ガールズちゃんねる

仕事に着ていけるファッションブランド

67コメント2016/09/02(金) 23:26

  • 1. 匿名 2016/08/31(水) 23:57:28 

    来年から新卒入社するのですが、今までmuruaやdazzlinなどカジュアルな服を着ていたのでどこで服を買えば良いかわかりません。みなさんどこで買っているか教えて頂きたいです!どちらかというと女性が少なく堅めの会社です。
    仕事に着ていけるファッションブランド

    +57

    -5

  • 2. 匿名 2016/08/31(水) 23:58:37 

    ユニクロ、GU。

    +212

    -36

  • 3. 匿名 2016/08/31(水) 23:58:37 

    any sis.

    +141

    -7

  • 4. 匿名 2016/08/31(水) 23:59:21 

    セオリー

    +123

    -4

  • 5. 匿名 2016/09/01(木) 00:00:08 

    オンワード系

    +207

    -2

  • 6. 匿名 2016/09/01(木) 00:00:10 

    grove

    +67

    -5

  • 7. 匿名 2016/09/01(木) 00:00:14 

    デパートで買ってます
    セオリー

    +96

    -1

  • 8. 匿名 2016/09/01(木) 00:00:58 

    マイストラーダ、アプワアザーリシェ、プロポーションを着てますよ♪

    +71

    -12

  • 9. 匿名 2016/09/01(木) 00:01:00 

    earth music&ecologyの有楽町店は、仕事に来ていってもだいじょうぶな服も結構ありました!

    +14

    -50

  • 10. 匿名 2016/09/01(木) 00:01:05 

    アプワイザーリッシェ

    +68

    -12

  • 11. 匿名 2016/09/01(木) 00:01:57 

    洋服の青山

    +91

    -10

  • 12. 匿名 2016/09/01(木) 00:02:46 

    グリーンレーベルオススメです!
    カジュアルなスーツやオフィス向けのブラウスなどたくさんありましたよ〜

    +93

    -3

  • 13. 匿名 2016/09/01(木) 00:03:10 

    ナチュラルビューティーあたりが無難な感じ。

    +325

    -3

  • 14. 匿名 2016/09/01(木) 00:03:42 

    Indivi
    ロペピクニック

    +167

    -8

  • 15. 匿名 2016/09/01(木) 00:04:31 

    うぃゴー

    +2

    -40

  • 16. 匿名 2016/09/01(木) 00:05:42 

    >>1さんと一緒で来年から社会人になります!

    普段はZARAとかモノトーン系をよく着るんですが、そういう系統が好みの方は仕事用に潔く系統変えましたか?
    それか仕事ではオフィスカジュアルと割り切って着ていますか?

    元から、こういう系統が好みの方は何も心配する必要なくて羨ましいです。
    仕事に着ていけるファッションブランド

    +122

    -2

  • 17. 匿名 2016/09/01(木) 00:05:55 

    Mプルミエ

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2016/09/01(木) 00:07:31 

    アプワイザーリッシェ
    ジャスグリッティー
    エフデ
    クリアインプレッション
    プロポーションボディードレッシング
    ストロベリーフィールズ等を着てます(*^^*)♪

    +97

    -7

  • 19. 匿名 2016/09/01(木) 00:08:08 

    natural beauty basic、若い頃よく買ってた。安いし。
    ROPEとかも。

    +189

    -2

  • 20. 匿名 2016/09/01(木) 00:08:42 

    ZARA のBASIC着てます。
    オフィス向けのシンプルなのも多いですよ。

    +86

    -2

  • 21. 匿名 2016/09/01(木) 00:11:47 

    ナチュラルビューティーベーシック

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2016/09/01(木) 00:13:11 

    新卒なら入社しばらくはスーツだと思うから、
    その間に会社の先輩たちがどんな服着てるか見ておくと良いかも!

    +113

    -0

  • 23. 匿名 2016/09/01(木) 00:14:47 

    ユニクロ、GU、H&Mとか?

    +14

    -4

  • 24. 匿名 2016/09/01(木) 00:16:51 

    大抵大丈夫でしょ
    キャバ嬢の私服見たいのじゃなければ

    +29

    -4

  • 25. 匿名 2016/09/01(木) 00:18:09 

    ROPE

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2016/09/01(木) 00:18:11 

    EMODAは駄目だよね?

    ちなみに損保会社勤務予定
    仕事に着ていけるファッションブランド

    +3

    -107

  • 27. 匿名 2016/09/01(木) 00:20:33 

    ロペピクニックとVIS

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2016/09/01(木) 00:24:22 

    >>22
    先週先輩社員交流会というものがあって会社にお邪魔したのですが、女性先輩社員の皆さんが見事にみんなコンサバ系で「来年からこんな服で通勤しないと駄目なのかぁ」と不安になりました(இдஇ; )

    超パステルパステルしまてました(笑)


    仕事に着ていけるファッションブランド

    +116

    -5

  • 29. 匿名 2016/09/01(木) 00:29:50 

    >>26
    EMODAとかMURUAって、どうしても大学デビューのギャルが着てるイメージ。
    新宿の店舗に行ったときも10代の子が多かったし。
    対象年齢より実際に若い子が多い。

    +76

    -5

  • 30. 匿名 2016/09/01(木) 00:33:18 

    若い頃にナチュラルビューティベーシック着てた方って今何着てますか?

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2016/09/01(木) 00:33:40 

    無難にユナイテッドアローズ

    +68

    -1

  • 32. 匿名 2016/09/01(木) 00:35:05 

    ストレベリーフィールズ
    jewelチェンジズ
    プロポーション

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2016/09/01(木) 00:38:56 

    私も昔はどちらかと行ったらギャル系の服でしたので、本当に同じ悩みで母親と無難な服を買いに確かユニクロとか?パンツ見に行った気がします。会社によると思いますが……。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2016/09/01(木) 00:40:34 

    職種によります。内勤で外部の人と全く会わないなら、エモダでもムルーアでも全然OKな会社もあるし、その逆も。

    +9

    -7

  • 35. 匿名 2016/09/01(木) 00:41:10 

    最初は地味な感じで行って様子を見るのはどうですか?
    うちの会社はお局様にマイルールがあり、スカートさえ許してもらえません(涙)

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2016/09/01(木) 00:53:40 

    >>26
    エモダは系統もそうだけど、年齢的な問題でしょ。
    高校生とかも着てるブランドなのに22歳過ぎて着てたら変だよ。

    +21

    -11

  • 37. 匿名 2016/09/01(木) 01:04:38 

    私服の人いいなぁ。オフィスカジュアルで働くとか憧れる。
    私、作業着だから通勤くらいは好きな服着てる。

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2016/09/01(木) 01:12:48 

    ruってお店はざ、OL向けって感じがする

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2016/09/01(木) 01:21:35 

    クードシャンスが好きでトップスはよく買います。
    下のパンツはユニクロでも大丈夫なのを買って合わせたりしてます。
    上下揃えると結構高いからね。

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2016/09/01(木) 01:26:25 

    >>37
    最初は私服で良かったーって思ってたけど、やっぱり自分好みの服は着ていけないし(オフィスカジュアルが好きじゃない)、自由な服着て行って制服に着替えてる銀行勤めの友達が羨ましくなった。

    ネイルとヘアカラーできないのは嫌だけど

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2016/09/01(木) 01:27:22 

    組曲

    +37

    -2

  • 42. 匿名 2016/09/01(木) 01:31:34 

    私はスーツ決まりの職種なのでお手頃スーツでシュっと出来るのを
    クードシャンス
    ボッシュ

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2016/09/01(木) 01:34:29 

    ナチュラルビューティーベーシック
    ロペピクニック
    ビス
    ルゥデルゥ
    辺りが買いやすかったです。

    入社当時はユニクロでキレイめ、シンプルなデザインのを探して着てました。

    +63

    -2

  • 44. 匿名 2016/09/01(木) 01:40:41 

    SOUP、OFUONかなぁ。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2016/09/01(木) 02:06:22 

    ROPE

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2016/09/01(木) 02:07:09 

    無印の白シャツが万能ですね

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2016/09/01(木) 02:16:58 

    堅い職場だと、着られるものの幅が限られると思う。
    紺のトップスとベージュのスカートにしたら、私とあと2人が同じコーデで思わず笑った。
    上司達には、三つ子?ってからかわれるし。
    無難なものしか着られないから、どうしても似た組み合わせになっちゃうよねと皆で話してた。

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2016/09/01(木) 02:35:21 

    >>16さん
    私は、私服と仕事着両方揃えました。
    理由は、仕事着だとどうしても仕事モードになっちゃうのと、休日くらいは好きなファッションを楽しみたいからです。
    お金がかかるけど、最初にベーシックなものを一式揃えちゃえば、あとは気が向いたら流行のものを買い足して組み合わせるので、年々仕事着にかけるお金は減ってます。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2016/09/01(木) 03:12:57 

    ユニクロとZARAでシャツとスカートを何枚か買えば大丈夫!
    あとパンプスも数足。
    デニム禁止の会社もあるから気をつけて。
    まずは最低でも1週間、ほかの人の洋服をみて
    徐々に自分の好きな服をきていけばいいと思う

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2016/09/01(木) 04:17:52 

    23区

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2016/09/01(木) 04:53:21 

    ユニクロ
    青山
    か中心だわ

    オフィスカジュアルだから
    若い人向けの店舗のセールで買ったシャツニットをあわせていても浮かない

    二年たったら総入れ換えするくらいお手頃価格の洋服だわ

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2016/09/01(木) 06:18:30 

    ここに出てるので大体揃うと思うけど、一度雑誌買ってみてこんなもんか〜と勉強するのもよい
    無難にキャンキャンとか

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2016/09/01(木) 07:26:43 

    何の仕事だw

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2016/09/01(木) 07:57:53 

    みんなお金あるな~

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2016/09/01(木) 08:41:38 

    大学のときはMERCURYDUOとかJILLbyとかが好きだったけど、丈が短すぎるので
    アプワイザーリッシェ
    エフデ
    クイーンズコート
    ジャスグリッティー
    ストロベリーフィールズ
    デビュードフィオレ
    ばっかり着てました。

    私服はchestyとかが好きなので、倍お金がかかって大変だった。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2016/09/01(木) 08:42:08 

    toccoは?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/01(木) 09:28:26 

    >>30
    大学生・社会人時代によく着ていました。

    子持ち主婦になった今はもっぱらユニクロ...

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2016/09/01(木) 09:38:50 

    ワールド系とイトキン系。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2016/09/01(木) 12:41:17 

    バーバリーブルーレーベルをよく着ます。
    ジャケットやスカート、カーディガンなどです。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2016/09/01(木) 12:43:11 

    コムサイズムは形もある程度綺麗で値段もお手頃だよー

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2016/09/01(木) 13:20:28 

    新卒で新入社員の時はミッシュマッシュめっちゃ着てた!
    高くないし使いまわしてた

    いつの間にか普段着もコンサバになってた27歳事務員です!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/09/01(木) 17:57:30 

    indexの中の一番無難な類いの服(ワールド系)。無印。ナチュラルビューティーベーシックなど。
     
    ブランドもある程度決めておくと便利だけど、自分の目で見て職場に適するとかどうか判断できるようになることも大切。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/01(木) 18:15:26 

    coen ダサいのは知ってるけど、目立ちたくないのでこれでいい。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2016/09/01(木) 20:08:23 

    組曲、エフデ、23区、イネド、ナチュラルビューティー、ペイトンプレイス、アンタイトル、インディヴィ、ロペ
    ここらへんをよく買ってる。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/01(木) 20:27:46 

    靴も難しいよね。
    私はオフィスって感じの華やかな仕事じゃないからスニーカーで行ってたけど、パンプスで来た新人さんの足音に男性がブーイング。
    世の中の新人は男に可愛がられて、お局様にいじめられるパターンが多いと思われるけど、男性を敵にまわしても怖いよー

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2016/09/01(木) 22:01:34 

    >>28
    こちらの写真はどこのブランドの洋服ですか?

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/02(金) 23:26:03 

    上手く合わせれば正直どこのモノでもいい!

    異業種からOLになって
    オフィスカジュアルに悩んでたけど
    意外と皆さんてきとーな恰好してる

    多分大事なのは周囲といい感じに調和することかな?

    私の場合
    A社(堅めな社風インフラ系)→割とフワフワしたミディアム丈スカート+カーディガン的な人が多い。ノースリーブ禁止、デニム禁止。

    B社→(同じく落ち着いたIT系)→タイトスカート率やや高め。ノースリーブもいる。デニム可。

    ってかんじだった。

    新作バンバン着てくる&マウンティング?有な肉食系の職場は大変だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。