- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/08/31(水) 21:32:27
とよく聞くのですが、その方がいいのでしょうか?上質な洋服は、どのくらいのお店のことをさすのでしょうか?ファッションジプシー中なので色々教えてください!+248
-17
-
2. 匿名 2016/08/31(水) 21:33:06
うん+200
-129
-
3. 匿名 2016/08/31(水) 21:33:20
+22
-281
-
4. 匿名 2016/08/31(水) 21:34:19
30代はニューヨーカーとかユナイテッドのイメージ!
+23
-166
-
5. 匿名 2016/08/31(水) 21:34:26
経済状況にもよる。貧乏が高い服買えないし。主さんがお金持ちなら高い服でいいんじゃないでしょうか。分相応がいいと思いますよ。+994
-7
-
6. 匿名 2016/08/31(水) 21:34:44
デパートに行ってください。+202
-22
-
7. 匿名 2016/08/31(水) 21:34:46
ぶっちゃけ服の値段より体型で決まる
私ならバカ高い服を買うよりジムにお金かける。+1273
-33
-
8. 匿名 2016/08/31(水) 21:34:56
私もアラサーでファッションジプシー中。みんなの意見、参考にさせてもらいます!!+292
-11
-
9. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:01
普通のを清潔にしていればいいと思う。+616
-7
-
10. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:04
しまむらとかハニーズとかじゃない服+527
-69
-
11. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:05
おんも出てみ
デパートとか行ってもUNIQLOの人なんて腐るほどいるよ
+874
-40
-
12. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:23
見栄はらずに好きな服着て+650
-11
-
13. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:25
ここの人ってすぐスタイルが良ければ~って言うけど
一般人のスタイルや顔なんてたかが知れてる+685
-86
-
14. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:31
服はたとえユニクロだったとしても服より革製品、カバンや靴とか時計はある程度いいのを持っていた方がいい。+758
-23
-
15. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:34
+38
-138
-
16. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:36
女性のファッションは流行り廃りがあるからな〜スーツとかしか上質なもの買わないかも+376
-18
-
17. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:42
シングルで、ある程度稼いでたら
イイ洋服とか買えるけど
子持ちの主婦は難しいと思う+830
-17
-
18. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:57
そんな余裕はない!
昔に比べたらプチプラもよくなったからなんとかする+554
-15
-
19. 匿名 2016/08/31(水) 21:36:00
「バッグと靴は上質なもの」とよく言われるけど、洋服が安物で、バッグと靴が上質だと、なんか浮いちゃう気がする。ピーコも言ってたけど、安い服には安い服に合うバッグがあるんだと思う。+741
-61
-
20. 匿名 2016/08/31(水) 21:36:06
TPOに合ってればいいんじゃないかな?
お出かけの時とかにちょっと上質なものを着るとかで+343
-3
-
21. 匿名 2016/08/31(水) 21:36:19
美人は何を着ても高級に見えるけど、ブスは…。+283
-15
-
22. 匿名 2016/08/31(水) 21:36:26
こんな感じ?+71
-251
-
23. 匿名 2016/08/31(水) 21:36:27
これぐらい攻めないと+251
-181
-
24. 匿名 2016/08/31(水) 21:36:34
シンプルに+253
-136
-
25. 匿名 2016/08/31(水) 21:36:54
びっくりするぐらい誰も眼中に入れてこないからアパレルより健康と体格をキープした方がいい+619
-22
-
26. 匿名 2016/08/31(水) 21:37:02
少なくともしまむらやアベイルみたいなのは駄目なんだろうな。
UNIQLOは部分使いなら良い?
やっぱりTシャツでも最低5000円以上から?+34
-127
-
27. 匿名 2016/08/31(水) 21:37:05
お金が無いなら?無理しなくても良いんじゃない?
なんちゃっては虚しくなるだけだよ、きっと+262
-8
-
28. 匿名 2016/08/31(水) 21:37:12
高くても似合わなかったら意味ない。似合う服を上手に着まわすのが大人の女性だと思う。+455
-6
-
29. 匿名 2016/08/31(水) 21:37:38
季節問わず異様に汗っかきなので高いものは勿体なくて着られない。+246
-10
-
30. 匿名 2016/08/31(水) 21:38:04
上質はもちろんだけど流行りに囚われすぎずに、まず自分に似合うデザインを知っているかが大事な気がします。
ユナイテッドアローズやトゥモローランドを利用しますが、中にはネームバリューのみだな…て品もあります。見極めが肝心。+405
-9
-
31. 匿名 2016/08/31(水) 21:38:06
うちの近所の公園に集まるママさんたち、冬は制服のようにモンクレールのダウンをみんな着てたけど、あれ一着30万円くらいするよね?
私ももうすぐ子ども産まれるけどユニクロでもいいよね+807
-15
-
32. 匿名 2016/08/31(水) 21:38:07
30歳です。こども小さかったり生活スタイルがあると思うから一概には言えないけどシンプルだけど服やバッグがさりげなくブランドだとあぁ、おしゃれだなと思います!冬場だとコートとかがカナダグースやグレースとか。モンクレーは若いし、なんとなく成金臭がする+224
-27
-
33. 匿名 2016/08/31(水) 21:38:15
そう思います!
私も32歳ですが、20代はH&MとかZARAとかユニクロとか、いわゆるファストファッションばっかり着てました。バッグだけはブランドモノ。
でも30代になると、友達や同僚とかが良い服着てるから、自分だけファストファッションだと目立ってしまうんです。
だから、やっぱりある程度は上質な洋服着た方が、「格上げ」されると思いますよ。+64
-90
-
34. 匿名 2016/08/31(水) 21:38:20
GUでええんやで+417
-36
-
35. 匿名 2016/08/31(水) 21:38:25
自分にあったものを着こなすしかない。
体型は確かにある。
だらしがない体型にチープな服は見すぼらしい、だらしがない体型にやたら高い服も、、他に気を使いなさいよ、、と思われる。
どっちにしても色々言われてるものです。+298
-3
-
36. 匿名 2016/08/31(水) 21:38:28
服にお金かけれるのは独身で働いてた時だけだったよー
31の今は働いてるけどローンやら子供の習い事やらで自分の服にお金かける余裕がない……
お金があって上質な服を着れる30代の方がうらやましい+430
-6
-
37. 匿名 2016/08/31(水) 21:38:28
上質というか、上品にみえるようにはしてる
髪ボサボサプリンにならないようにしてる
普段はプラステとかザラあたりのイオンでも買える服、ちょっとしたお出掛けは23区とか。+292
-7
-
38. 匿名 2016/08/31(水) 21:38:48
お金があればそうしたいけど無理だ…
毛玉がついてたりすると一気にやつれて見えるから手入れには気を使ってる。
あとは似合う服が変わってくる世代だから、それも悩みの種。+194
-6
-
39. 匿名 2016/08/31(水) 21:39:15
あと30代過ぎたら体型気をつけてね!
ほんと似合う服がなくなってくるから。
私ダイエット頑張ってるけどびっくりするくらい痩せにくくなるよ。+374
-7
-
40. 匿名 2016/08/31(水) 21:39:17
>>7
本当にこれ。
あとは顔+77
-4
-
41. 匿名 2016/08/31(水) 21:39:27
時計と靴にはある程度お金をかけた方がいい。+52
-12
-
42. 匿名 2016/08/31(水) 21:39:33
雑誌のBAILAで、ユニクロページが間にあるんだけど、やっぱり分かる、安物って。モデルさんが着てても思うんだから、スタイルも顔も普通の一般人だったら・・・+283
-11
-
43. 匿名 2016/08/31(水) 21:39:41
この人、35歳で2人の子持ちでスタイル抜群
ガルちゃん民もガルちゃんなんかで時間潰してる暇あるならジムでも行って鍛えたら?+38
-151
-
44. 匿名 2016/08/31(水) 21:39:54
服には20代の頃よりお金かけなくなった。
小さい子どももいるし動きやすいシンプルなものをよくかうけど、カバンや時計は安物を身に付けないようにしてる。
独身だったら服もおしゃれなもの買っていたと思う+167
-15
-
45. 匿名 2016/08/31(水) 21:40:22
バランスが大事だと思う。コートだけ高そうなの着てあと安っぽいとすぐ分かる気がする。偏るのが一番よくない。痛むとすぐ捨てらるような金額の服で充分じゃない?高い服ってより小綺麗にしたほうがいいかな
+239
-7
-
46. 匿名 2016/08/31(水) 21:40:37
30代
独身か既婚か子持ちかで変わる
独身でしまむらとかguなら
結構微妙かも…+211
-30
-
47. 匿名 2016/08/31(水) 21:40:41
何歳になっても着るものと食べるものと友達は大事にしないとね。+131
-12
-
48. 匿名 2016/08/31(水) 21:40:42
無印やユニクロなどプチプラブランドでもすてきに着こなしている人もいますよね
姿勢が良く、髪と肌がきれいで、スタイルがよければプチプラでもそれなりに見えると思います
要は清潔感!+387
-13
-
49. 匿名 2016/08/31(水) 21:40:46
アメーバの「プチプラコーデ」みたいなので、いいな♪と思ったものがない。みんなそれなりに着こなしてるように見えるけど、別に素敵には見えないな。+217
-9
-
50. 匿名 2016/08/31(水) 21:41:12
靴と鞄だけでも上質なものを、っていうのは3万だと安物になるの?
持っている一番良い靴でも一万円くらいだ…+132
-12
-
51. 匿名 2016/08/31(水) 21:41:26
シワシワヨレヨレになりにくい生地をよく使っているブランドってありますか?
結構な値段でも一度洗濯したらみすぼらしくなっちゃうものがあって、ガッカリします。(品質タグは洗濯可能)+82
-1
-
52. 匿名 2016/08/31(水) 21:41:32
>>10
うわあ、私しまむらとハニーズばっかりだわ(笑)
それに加えてジーユー・UNIQLO
上質な服は手入れとかクリーニング出すのが大変そうで、普段子どもに汚されても大丈夫な服しか着てない+153
-21
-
53. 匿名 2016/08/31(水) 21:41:48
>>31
モンクレールのダウンは、かなり偽物ありますよ+126
-4
-
54. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:04
年を取るほど、清潔感のある上質な着こなしと出来うる限りの健康維持、体型維持が必要。
服だけとか、バッグだけの豪華一点主義ほどみすぼらしいものはない。+117
-11
-
55. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:17
友人にいるんだけど30代で09ブランドはやめた方が良いよって思う。メイクも。逆にすごく老けて見えるよ!+112
-13
-
56. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:30
30代前半って乳幼児の子育て真っ只中だから、まわりはユニクロとか多いけどな。
たまーに子ども留守番で友達と会うときのためにワンシーズンごとに1着だけ、23区とかUNTITLEDとかで服買う。+98
-17
-
57. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:31
ピーコって(笑)+59
-4
-
58. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:32
>>7
ジムに行かなくてもスタイルいいひとはいいよ!
がるちゃんはおデブさんが多いけど、一般の人で、そんな太ってるひとっていない。
今の30歳くらいってみんなオシャレしてるし、体型もスリム~普通体型が多い。
+181
-16
-
59. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:33
ちゃんとした時に着る服は一式揃えておいて、あとは安物でも良いと思う
安くてもきちんと洗ってアイロンかけて手入れしていればそれなりに見える
高くても着合わせが悪かったらダサく安っぽく見える
安物ならトレンドに合わせて買い替えられるし捨てるのも抵抗ないし私は安物でもきちんと選んで買えば悪くないと思うけどね!
+107
-3
-
60. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:52
クツにお金をかけてるのっていいと思うなぁ。
スリッポンとかは別だけど、いかにも革じゃない革靴はいてたりすると、
洋服が素敵でもガッカリ感があるよね。+115
-21
-
61. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:54
シーズンごとにお出掛け用はいいのがあったほうがいいかな。+38
-5
-
62. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:54
ローラがGUのデニム普段使いしてるってテレビで見てから、高いものにこだわらなくていいんだなと思った
かばんとか靴とかこだわるとここだわって、メリハリだと思う+50
-31
-
63. 匿名 2016/08/31(水) 21:43:36
わたしは服はプチプラ!バッグも子育て中で普段はプチプラ!ただ靴だけは毎シーズンちょっといいの買います。靴が大事だな!と思ったのは30過ぎてからです(^-^;コートも安いのもどうせ、それなりの値段するから毎年少し値張るの買います。こども抜きででかけるときは服はグレースが多いです、昔から好きなので。こども付のときはユニクロ、guです!+23
-12
-
64. 匿名 2016/08/31(水) 21:43:37
スタイル良くて上品な感じの服が多い友達が、古着屋で服買ってるって聞いて驚いた。
スタイル良くて、自分に合うものを知ってれば値段じゃないんだなーと思ったよ。
まず私は痩せなきゃだ…+152
-2
-
65. 匿名 2016/08/31(水) 21:43:39
誰の為に生きてるの?
何の為に?
つまんないなーw
何歳だからこれ着るとか…
逆に大丈夫?+205
-23
-
66. 匿名 2016/08/31(水) 21:43:59
ガルちゃんはまず、お菓子やめないと
痩せてたらオシャレ楽しくなる!+71
-4
-
67. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:00
節約の為にと、しまむらやアベイルで買い物した時に、その中でも可愛い物を選んだつもりでいたが、帰宅してみたら、すこぶるダサかった。
それなりのところで買い物しないとダメだと思った。
+170
-8
-
68. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:14
ファッション業界やファッション雑誌が売上落としたくないから言ってるんじゃないの?
年代が上になると子供のことにお金かかったりで財布の紐が硬くなるから。+66
-5
-
69. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:33
今日GUで服買った
40女です。
なんか気まずい(笑)
でも気にしない!
ワンシーズンだし+186
-14
-
70. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:34
ブスほど、上質な服着たほうがいいよ!
だって、ブスが貧乏くさい恰好してたら、ますます・・・・・・・+127
-6
-
71. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:49
>>62
ローラはGUでモデルやらせてもらってるから
宣伝として言っただけだと思うよ。
ローラの服ってブランド物ばっかだもん。+214
-4
-
72. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:52
何歳と言うよりその人にあうもの
雰囲気にもよる
美人な方とそうでない方では違う
体型にもよるから+32
-2
-
73. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:54
主婦は洋服にお金かけるのは難しいと思う。
そんなに高い服着てないひとでも清潔感があれば印象はいいよ。
となると、ヘアスタイルや体型が重要なのかもしれないね。+118
-3
-
74. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:58
お洒落な人なら訊くまでもない事だから
一般論で言うと、ユニクロでも十分ですよ
ほとんどの人には違いが分からないから
+61
-7
-
75. 匿名 2016/08/31(水) 21:45:30
まず上質な場へ出向く事すら有りません...+136
-3
-
76. 匿名 2016/08/31(水) 21:45:33
>>70
30過ぎてまで価値観が美人かブスかなんて、ガキくさい。+23
-26
-
77. 匿名 2016/08/31(水) 21:45:46
上質な服ってほんとに高いよね。買えないわw
少し高いお店とかよく見たら生地てろんてろんだもん。そんなん買うなら安いもので年相応に上手く着こなせるようになりたい。+130
-8
-
78. 匿名 2016/08/31(水) 21:45:55
30代だけど、マックスマーラやドルガバも着るけど、古着のジーンズも好きだし、時にはしまむらも行くよ。
コスメもそう。
シャネルやクレドポーにもいいものあるけど、キャンメやセザンヌにもいいものある。
自分の目で、本当に気に入ったものを選びとるのが30代からだと思うのだけど。
+202
-16
-
79. 匿名 2016/08/31(水) 21:46:24
二極化(貧富)が進んでるんだから無理することない。
お金あるなら買えばいいけど、貧乏なのに金持ちから買ったら富める者が富むだけ。
ちゃんと国内に還元してるメーカーならいいけど、ズルしてる企業もあるから要注意。+103
-6
-
80. 匿名 2016/08/31(水) 21:46:32
3万円の服を買うより、3kg痩せたほうがおしゃれになれる
どこかで見たセリフ。
なるほどその通り!!と思った。+275
-5
-
81. 匿名 2016/08/31(水) 21:46:38
>>66
アイス食べようかと思ってたけど我慢するわ、
ありがとう+67
-3
-
82. 匿名 2016/08/31(水) 21:46:39
>>43
下段真ん中の男性のウエストえらく細いねΣ(゚д゚lll)+26
-2
-
83. 匿名 2016/08/31(水) 21:47:04
>>58
ガルちゃんにおデブが多いって統計でもとったの?ガルちゃん歴長いけど、知らなかった。
ちなみに私は太らない体質なのでおデブじゃないよ。
でも、スタイルがいいわけではない。+38
-15
-
84. 匿名 2016/08/31(水) 21:47:10
服装くらい好きにしろよwww+66
-1
-
85. 匿名 2016/08/31(水) 21:47:17
上質な人は外見だけじゃなく全てに置いて上質なんだと思います+72
-4
-
86. 匿名 2016/08/31(水) 21:47:51
ナイロンとかポリエステルとかの化繊大丈夫な人はプチプラでもいける。
今の化繊の質感良くできてるから。
30代前半は人によっては肌艶が良いので、変なシワ寄る服着ても肌艶やスタイルが誤魔化してくれる。
でも、40代近くになるといくらスタイルや肌艶がよくても人体がくたびれてるので変なシワがよる安い服着ると人間本体もくたびれて見える。
余裕があったらシワが出来にくい服を着た方が良いと思う。今の化繊はシワ出来にくいのもある。天然素材で求めると高い。
でも、若いときはポリエステル着れたのに大人になると暑くて着れなくなった(>_<)+114
-8
-
87. 匿名 2016/08/31(水) 21:48:04
スタイルやセンスにもよるのかもしれないけど、ペラッペラな生地だと、20代の時よりは主婦感が増す気がします。
なので、時々 良い服やバッグを買って、組み合わせで安っぽく見えないよう気をつけてます。
+32
-8
-
88. 匿名 2016/08/31(水) 21:48:36
分相応が一番
たまに貧乏人が背伸びしていい服着てるけど似合わないし違和感があるだけ
体にも財布にも楽な服がいいと思いますね
+41
-16
-
89. 匿名 2016/08/31(水) 21:48:37
30歳すぎたらそんな質問する方がダサイよ
自由なんだからさ♡楽しみなよ♡+65
-13
-
90. 匿名 2016/08/31(水) 21:48:45
TPOって大事よ。
+35
-9
-
91. 匿名 2016/08/31(水) 21:48:47
私は、トップスは目につきやすいからセレクトショップで1万5000円~2万円のを買ってます。でも、ガウチョとかは安いやつ。デニムパンツはレッドカードとかの高いやつ。いろいろ使い分けてますよ。全身セレクトショップとかで、とかは難しいと思うので、良い服の「比重」を考えては???+136
-8
-
92. 匿名 2016/08/31(水) 21:49:00
職場や周囲の環境にもよらない?
正直、大して仕事もしてないパートの主婦とかなら
高い服買うだけ無駄だと思う。
それなりの会社で働いてる30代なら小綺麗にしないと駄目だと思うけどさ。+134
-10
-
93. 匿名 2016/08/31(水) 21:49:23
30代になったら、
いくらだとか、上質かだとかじゃなくて、
似合うのか、着こなしているのかのほうが大事だと思う。
30000円のニットをださく着るよりも
5000円のニットを素敵に着こなしてるほうがいいもん。+132
-8
-
94. 匿名 2016/08/31(水) 21:49:25
デパートなんてめったに行かない!
イオンばっかり!+20
-22
-
95. 匿名 2016/08/31(水) 21:49:46
デブだろうがしまむらだろうが好きなようにしたらいいよ笑+39
-6
-
96. 匿名 2016/08/31(水) 21:50:15
毎日毎日、公園の砂場で息子とお山作ってトンネル掘ってる私からしたら上質な服なんて必要ないわ。+180
-11
-
97. 匿名 2016/08/31(水) 21:50:33
>>86
おしゃれ云々ではなく洗濯のしやすさ、毛玉の出来にくさなどラクなのを求めて綿素材に行き着いてしまう私+58
-2
-
98. 匿名 2016/08/31(水) 21:50:39
安くても高くても、やっぱり最後は顔だろw
美人は何着ても綺麗w
ブスは高い服着ても意味無いよ…悲しいw+82
-12
-
99. 匿名 2016/08/31(水) 21:50:45
32歳 ずっと遠ざかっていたけど一周回ってまたユニクロ着てる。
170センチあるからユニクロならサイズあるしあたり外れが少ない。
自分で考えんなくても適当にユニクロ着てればそれなりになるから楽+80
-6
-
100. 匿名 2016/08/31(水) 21:50:52
自分に似合うものを知ることかな〜
骨格診断とパーソナルカラー診断して自分のNGアイテムを頭に入れておくと
安い店でも高い店でも役立つよ+16
-2
-
101. 匿名 2016/08/31(水) 21:50:54
>>46
独身か既婚か子持ちとかより、どれくらいお金を使えるかでしょう
お金があれば 別に既婚で子持ちでも、ハイブランドの服を毎日着れますから
+78
-12
-
102. 匿名 2016/08/31(水) 21:51:09
30歳。背伸びして高級志向で頑張っていましたが、結局何着ててもさほど人は見ていないし知らない人から見たら値段もわからないしで馬鹿らしくなり今はユニクロ、ザラ、その他プチプラ服のローテーションです。+65
-11
-
103. 匿名 2016/08/31(水) 21:51:35
わたしは昔ブランドだいすきな見栄はりで上の子が小さいとき児童館や公園にもブランド、一番の決め服、ヒールで行ってた(^-^;いまは30過ぎて下いるけど恥ずかしくてそんなのできないです。30歳Tpoをかなり気にするようになりましたね。どんなアパレルでもロゴはイヤです。今お気に入りはセオリーです。滅多に買えないけどwお手本は田丸麻紀さん!スタイルが違うけどw+40
-14
-
104. 匿名 2016/08/31(水) 21:52:07
バックだけブランド物とかが一番ダサい+84
-20
-
105. 匿名 2016/08/31(水) 21:52:35
ピーナッツ食べるか?
美味いよ~!ピーナッツ\(^o^)/+26
-10
-
106. 匿名 2016/08/31(水) 21:52:53
>>54
体型維持って言ってますが、ハイブランドの洋服が買えるような顧客
ほとんどチンチクリンだよw
+70
-12
-
107. 匿名 2016/08/31(水) 21:53:16
年齢ってより顔です\\\└('ω')┘////+12
-4
-
108. 匿名 2016/08/31(水) 21:53:22
在宅仕事なので、5,000円以上の服を買わなくなりました。
その代わり(?)観劇やパーティーに行くとき用の上等なワンピース数点、いいスーツ2点持っています。
幼稚園の送り迎えと在宅仕事メインの生活の私にはこれで十分です。+37
-5
-
109. 匿名 2016/08/31(水) 21:53:56
●洋服より美容院とスタイル維持●
っていうけどさ。
洋服を「上質なもの」を選ぼうとしている人たちは、たいてい、上の二つの条件は既に満たしていると思う。
髪ぼさぼさで太っててって人、セレクトショップや百貨店で見かけたことないもん。それに、7号~9号サイズだから、まず太ってたらサイズが合わないし。
+146
-13
-
110. 匿名 2016/08/31(水) 21:54:01
高い服を買ってもブランド物をまとっても、素敵に見えないのは何でだろう。
美人じゃないから?
センスがないから?
痩せてるけど、背が低くて脚も短いから?
悲しいけど、ファッションにお金を投資しても素敵に見えない人間もいるのよ。+46
-5
-
111. 匿名 2016/08/31(水) 21:54:07
値札ぶら下げて歩いてる訳じゃあるまいし、
安かろうが高かろうがわからないですよ
デザインじゃないですか?
デニムだったら10万円だろうが安く見えるし
スーツだったら3千円でも高めに見えるし
+22
-16
-
112. 匿名 2016/08/31(水) 21:54:22
>>62
ローラは、スタイル良くて20代で美人だからね。
30過ぎが参考には出来ないよ。ハーフとかでローラばりに脚が長かったりしたら別かもしれないけど。
雑誌の海外スナップも見るのは楽しいけど参考にはならないじゃん。顔の彫りの深さも足の長さも違う。海外の人だから良いけど日本人がしたら変な組合せも紹介されてるじゃん。+61
-15
-
113. 匿名 2016/08/31(水) 21:54:51
僻みでもなんでもなく、児童館とか公園にキメキメで来てるお母さんは痛いなーって思ってしまう!
そういう人に限ってキョロキョロ周りを気にしてる。+55
-20
-
114. 匿名 2016/08/31(水) 21:54:57
>>13
それは身長低い人の意見。+4
-14
-
115. 匿名 2016/08/31(水) 21:55:01
流行りのものは安く、長く使うコートやスーツは高くてもいいものを買います。+26
-3
-
116. 匿名 2016/08/31(水) 21:55:03
TOMORROWLANDの「Ballsey」と「DES PRES」が好きなのですが、これは上質な洋服の部類に入りますか??+95
-9
-
117. 匿名 2016/08/31(水) 21:55:11
体型と顔!
何歳だから?は?美人は300円のTシャツでも素敵ですわ
体型もあるなw
+27
-8
-
118. 匿名 2016/08/31(水) 21:55:26
>>10
30代、40代しまむら多いよ❗+22
-15
-
119. 匿名 2016/08/31(水) 21:55:27
安くても限度があるわ。
さすがに30過ぎの独身が全身GUだったときは引いた。+21
-36
-
120. 匿名 2016/08/31(水) 21:56:39
>>98
そういうあなたは、美人なんですか?
それとも、高い服を着てる人への妬み?+10
-13
-
121. 匿名 2016/08/31(水) 21:57:05
例えばLLビーントートが流行ったりしたときに似たようなのがたくさんしまむらとかに出てたけどわたしはLLビーンが持ちたいかなって思う。そんな感じ。どうせ持つなら本家がいいなーみたいな+106
-13
-
122. 匿名 2016/08/31(水) 21:57:23
何歳だからとか、値段とか、ブランドとか気にする人はセンスないんだよね。
不安だからだと思う
じゃなきゃ分かるよ
トータルコーデだしさww+37
-4
-
123. 匿名 2016/08/31(水) 21:57:26
いくらいいものを着てオシャレさんを気取っても背が低いと、ちんちくりんと陰口を言われるよね。
板野友美みたいに。+15
-10
-
124. 匿名 2016/08/31(水) 21:57:49
もちろん!
上質な物に越したことはない
ただし、定番だから長く着られるだろうと思うのは間違いだ+49
-7
-
125. 匿名 2016/08/31(水) 21:58:08
うちの近所のしまむらは10代向きとシニア向きしかおいてないわ…+20
-8
-
126. 匿名 2016/08/31(水) 21:58:16
顔だわ(*^^)v+10
-2
-
127. 匿名 2016/08/31(水) 21:58:25
モデルさんがユニクロ着てても、「まぁ普通」ってだけで、決して「素敵!!」とはならないのが現実。つまり、美人でスタイルいいひとが上質な洋服来たら「めちゃ素敵!!」。それを一般人に置き換えるとどう?+41
-12
-
128. 匿名 2016/08/31(水) 21:59:13
めちゃくちゃ美人でおしゃれな友達にどこで服を買っているのか聞いたらほぼユニクロだと言っていた。世の中不公平だ+35
-12
-
129. 匿名 2016/08/31(水) 21:59:22
靴だけはこだわります
こだわりは値段じゃなくて履き心地ですが
合わない靴履いて猿みたいに歩いてる人を見ると服が可愛くても残念に見える
分相応に小綺麗な服装で歩き方に気をつけてます+9
-8
-
130. 匿名 2016/08/31(水) 22:00:16
主へのアドバイスになってないかもしれないけど、一度「上質な服」を知ってしまったら「目が肥える」から、もうチープな服には戻れないのよ。縫製・デザイン・生地・色。。。やっぱり全然違う
からさ。逆に、最初から数千円の服しか知らなければ、それでも満足できる。+158
-12
-
131. 匿名 2016/08/31(水) 22:00:28
40過ぎの子持ちに見える中学生と27くらいに見え40過ぎのおばさんと、どっちのミニスカートが見れるか!!
要はスタイルに容姿が顔が全てな世の中よ、、、
+23
-6
-
132. 匿名 2016/08/31(水) 22:00:51
ババァ同士のマウンティングの為には上質な服が必要なんだろうね。+61
-9
-
133. 匿名 2016/08/31(水) 22:01:03
客観的に冷静に見て
おばさんは何着ても変わらない定期
+11
-14
-
134. 匿名 2016/08/31(水) 22:01:24
>>103
私もセオリー好き。スタイルよく見せてくれる服だよね。
でも子持ちだからセオリーリュクスの方。
私もあんまり買えないけど子ども連れでも浮かないシンプルなデザインで楽チンだよね。車で長距離運転するときはリュクスのワンピ着てるよ。+46
-14
-
135. 匿名 2016/08/31(水) 22:02:16
太ってるから あんまり着るもの気にしてません。
イオンとかのショップで買ってます。+13
-9
-
136. 匿名 2016/08/31(水) 22:02:20
顔
以上+20
-6
-
137. 匿名 2016/08/31(水) 22:02:36
>>106
いやちゃんとしたブランドにデブでちんちくりんが着れるような服は置いてない+25
-14
-
138. 匿名 2016/08/31(水) 22:02:47
普段はUNIQLOやH&Mなどでいいと思いますが、ちょっとしたお出掛けならセオリーやユナイテッドなどがいいかな〜と思います。
例えばペラペラのプチプラ服は20代なら若さでカバー出来るけど30代以上になるとなかなかカバー出来ない気がします。
鞄や靴、アクセサリーを上質な物にすると引き算で服を少し下にしてもいいかな?とも思います。
まぁでも本当に人それぞれ似合うものも好みも違うのでご参考までに(^-^)+24
-13
-
139. 匿名 2016/08/31(水) 22:05:02
隣にいる旦那やら彼氏がオッサンだったりブサイクだったら何着ててもダメ。安く見える+26
-8
-
140. 匿名 2016/08/31(水) 22:05:35
ファッションで20代と違うのは本革の良さがわかってきたかなって感じかな、バッグとか財布とか。服はレギパンが楽でguで毎シーズン買い足してます。ただ、ニットとかはお高めをあえて買います。安いのだと自宅で洗濯して、ワンシーズンしかもたないので、あえて高め買います。+9
-7
-
141. 匿名 2016/08/31(水) 22:05:41
若くてお金があるときは
百貨店とかのブランドで買ってた。化粧品も同じようにね。
今みたいに可愛くて安くてなんてなかったから。
体型とか流行廃りがあるから、洋服にお金かけるのは馬鹿みたいだって思って
今は高い洋服は買えない。
セレモニー用の服はそれなりのもの買うけどね。+34
-12
-
142. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:41
そりゃ「上質な服」着た方がいいにきまってる!!
デザイナーズブランドのワンピースとか着たら、自分じゃないみたいに変身できるよ!!
ファッションってそういうものだと思うし。
でも、毎日は無理だよね。
主さん、少しずつ自分を素敵に見せてくれる洋服をそろえていっては?
といっても、流行もあるから、その変もよく考えてね。+65
-10
-
143. 匿名 2016/08/31(水) 22:08:23
30過ぎたら自分に合うものが大体定まってきてデザインより質にこだわるようになりやすい気はするけど
別にこうしないといけないなんてなくて人それぞれだと思う+19
-11
-
144. 匿名 2016/08/31(水) 22:08:23
>>109
んなことないよ〜
確かに美容院に頻繁に行くお金はあるから髪の毛ボサボサはないけど
やっぱり顔は普通以下 スタイルは胴長短足がほとんどだよ さらに中年太り
今 デパートの洋服売り場が売り上げ落ちて大変だけど、その中でも高めの服 ハイブランドを買える層は 基本的に40代以上だから
その顧客の中でモデルみたいなスタイルの方は、ほとんどいません
外商の人に聞いてみ〜
また海外ブランドは、かなり大きめサイズありますよ+47
-14
-
145. 匿名 2016/08/31(水) 22:08:28
靴は重要。
1万くらいは最低でも出さないとだめだと思う。+46
-13
-
146. 匿名 2016/08/31(水) 22:08:37
顔とスタイルかなww残念ながら+21
-1
-
147. 匿名 2016/08/31(水) 22:09:47
ユニクロ、ユニクロって言うけど
最近のユニクロって高いものも多くないですか?
GUは形やデザインが悪くてめちゃくちゃスタイルが良い山本美月や波留が着てもダサく見えるんだなと思った。+97
-5
-
148. 匿名 2016/08/31(水) 22:09:53
とにかく
清潔感を大事にしてる
カジュアルでも、すこしキレイめにヾ(*´∀`*)ノ
+11
-3
-
149. 匿名 2016/08/31(水) 22:11:08
「顔とスタイル」ていうんだったらさ、なおさら普通か普通以下のルックスなんだったら、上質な洋服着た方がマシに見えると思うけど違う?!+47
-6
-
150. 匿名 2016/08/31(水) 22:11:16
体が引き締まってたら服も決まるよ。
一般人だとたかが知れてるとかはないよ。+16
-0
-
151. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:14
ハイブランドを買うのはちんちくりんのババアばっかって言うけど
Instaglamで綺麗でお洒落な人、そこそこいいとこのブランドの服着てるんだけど…
+47
-19
-
152. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:19
親友が、美人でスタイルは普通なんだけど、いつもさりげなくオシャレで良い服きてるよ!!
+9
-6
-
153. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:22
誰も見ないよねそもそも。+22
-18
-
154. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:52
世間のそうゆう言葉を鵜呑みにするより、身の丈に合った金額の服を上手に気回せばいいと思う。
20代みたいに流行に合わせて毎日とっかえひっかえは無駄が多いし。
+39
-15
-
155. 匿名 2016/08/31(水) 22:13:00
金があれば良い物着てるわ❗️
アホンダラ❗️+58
-19
-
156. 匿名 2016/08/31(水) 22:13:08
36歳
最近気づいたのは、何歳になったらこうじゃないと!という固定観念の強い人は
老けるのが早い
36通り超して40過ぎに見えるし、本人は上質な大人の女のつもりらしいけどどっからどうみてもオバハン
好きなもの着て好きなものつけてる人はアラサーとそう大差ない感じ
あまり年齢にとらわれるべからず
好きなものを着て好きなものをみにつけよう+60
-18
-
157. 匿名 2016/08/31(水) 22:13:32
なんのために上質な服をきたいの?+13
-12
-
158. 匿名 2016/08/31(水) 22:13:37
それは昔のモノがない時代の話じゃない?
今は安くてそれなりの物がみんな買えるし、流行りすたりも激しいので、安くてトレンドを取り入れてる人の方が素敵に見える。+54
-10
-
159. 匿名 2016/08/31(水) 22:14:26
美人なら何着ても良い
高くても安くても素敵やないかい(๑•̀ ₃ •́๑)‼
美人って得だね+21
-3
-
160. 匿名 2016/08/31(水) 22:14:40
モンクレールのダウンは主婦の制服か
回避回避…+50
-6
-
161. 匿名 2016/08/31(水) 22:14:58
>>144
え??
外商の顧客のようなマダムの話をしているの??
主は30歳で、せいぜい「上質な服=セレクトショップや百貨店ブランド」の話をしているんでは?+70
-15
-
162. 匿名 2016/08/31(水) 22:15:56
30歳過ぎてつくづく思うけど、痩せない限りは何着ても似合わんわ…(´◦ω◦)
+76
-11
-
163. 匿名 2016/08/31(水) 22:19:26
私も貧乏人ですが上質な服着てる人をやたら叩くのもどうなんですかね?僻みにしか見えない。
やはり値段のするものはデザインも質感も違いますよ。私もお金があるなら買いたい。
大体ユニクロやGUに来てる30代もほぼ大半がちんちくりんでしみったれたおばさんですよ。+108
-20
-
164. 匿名 2016/08/31(水) 22:20:29
30過ぎたら人柄と知性が大事。
知性のある人は服装もシック。高いものじゃなくても色合いとか素敵に見える。+30
-13
-
165. 匿名 2016/08/31(水) 22:21:32
>>153
いや、目を引く様な素敵な人なら女性でも男性でも見ますよ?私は(笑)+11
-2
-
166. 匿名 2016/08/31(水) 22:21:33
鍛えるが一番
あとはパーソナルカラーとやらに合わせて好きなブランドを
そうすれば安くても高くても綺麗に着こなせる
でもがるちゃん民は鍛えてる人はあんまりいないからな
筋トレトピはあまり伸びないし+17
-10
-
167. 匿名 2016/08/31(水) 22:25:31
>>130
私は真逆で、上質な服は上質だけど、数年たてば捨てるのは一緒!ゴミになるだけ。
と思ってプチプラになってる。30オーバーでユニクロ回帰。子育て中なのも大きい。
高い洋服で生きてる服もあるけどAライン黒スカートしか使わない。あとはタンスの肥やし。
ブランドバックは今でも普通に使ってる。+27
-16
-
168. 匿名 2016/08/31(水) 22:28:08
私は独身彼氏持ちの30歳だけど
やっぱり独身で安物の服はちょっとなーって思う+19
-13
-
169. 匿名 2016/08/31(水) 22:41:28
30を超えて、伊勢丹やバーニーズなどで上質な服を買うようになりました。
私は家庭願望がなく仕事ばっかりしているので、戦闘服でもあるんです。
「頑張って働いたお金のうちこれだけが服にいくのか…」と虚しくなることもあるけど、きれいな服をきて歩いているとやっぱり気持ちいい。
自信にもつながります。
いつまで続くかわからないけど、今はこの生活を噛み締めていたい。+149
-15
-
170. 匿名 2016/08/31(水) 22:54:23
服→フレイアイディー、スタニングルアー
靴→コールハーン
鞄→フルラ
33歳です。
20代はプチプラコーデに鞄の中だけシャネル!とかでしたが、値段を分散させるようになりました。+46
-18
-
171. 匿名 2016/08/31(水) 22:55:41
上質さって着心地や品質や使い勝手の良さを求めるのであって、上質さを周りにファッションとして見せるためではないと思う+20
-2
-
172. 匿名 2016/08/31(水) 22:57:41
170です。
×鞄の中だけ
◯鞄だけ
でした。+4
-8
-
173. 匿名 2016/08/31(水) 23:15:24
かつて買い物ばっかしてた服バカでしたが、最近めっきり服買わなくなっちゃった。
結婚して職場は制服あるし、学生の頃より服いらなくなったから、シーズンに気に入ったお出かけ着を2パターンくらいで充分。数が少ないから私はいい物買うようにしてる。でもそんなんそれぞれのライフスタイルによって変わりますよね?
意識して変える必要ないと思う。+40
-10
-
174. 匿名 2016/08/31(水) 23:16:56
>>170
あ~わかります。
私と似てます。
私はバッグもCOLE HAANいくつか持ってますよ
バッグも発色が綺麗なのが多くてお気に入りです。
服はポールスチュアートが大好きです。
+22
-10
-
175. 匿名 2016/08/31(水) 23:18:50
独身時代に買ったボロボロのヴィトンやシャネルなどはフリマアプリで売りました。30過ぎて角スレあるのとか汚いのが急に恥ずかしくなりました。なかなかの値段で売れた(笑)買い直したのはフルラやケイトスペードです。子育て中にちょうどいいです。服も同様ヨレヨレのバーバリーを売り、プチプラの服を買い直した、満足です。ただしまむらはかわいいけど、被りまくりで「しまむらでしょー」と言われるので逆に避けてます。楽天で似たようなのが売ってるからしまむらでは買いません+14
-7
-
176. 匿名 2016/08/31(水) 23:20:18
>>170
分散!
わかる。
バッグ20万、服5000円
より
バッグ6万、服20000のが
全体で見てよく見えるもんね!
+114
-16
-
177. 匿名 2016/08/31(水) 23:22:51
何着てても中身しか見ない。
顏や体つきも不健康じゃなければ。
いい服小物を身につけていたら素敵ですね。それだけ。
+2
-4
-
178. 匿名 2016/08/31(水) 23:23:28
涼しくなってきたのでウォーキングでもしましょうか…
私は30過ぎてから毎年1キロずつ増えちゃいました。
高い服を買うより3キロ痩せろって、よく聞きますよね…+47
-10
-
179. 匿名 2016/08/31(水) 23:25:13
プチプラの店って対象年齢が若年層の商品がどうしても多いからアイテム選びを間違えたら悲惨だよ
あと若い人には流行の「キレイ目な服に足元はニューバランス+ナイキの靴下で外す!」みたいなコーデを実践してる36歳が身近にいるけど正直だらしなく見える
その人見てアンバランスなアイテムを合わせた「外し」って若さがあってこその遊びなんだと思い知った+54
-20
-
180. 匿名 2016/08/31(水) 23:25:50
アラサーなら、しまむらGU→無印ユニクロ、くらいの軽いレベルアップで大丈夫と思います。
30代であんまり良い服を着てたら、40代、50代で着るものがなくなってしまいます。+8
-16
-
181. 匿名 2016/08/31(水) 23:26:38
そうか?やっぱ外見は印象変わるよ。
特に異性からはそうだと思う。
そういう意味では金かかりそうとも思わせず所帯じみてるとも思わせないラインを責めるしかない笑+22
-6
-
182. 匿名 2016/08/31(水) 23:27:06
>>179
36ってまだそこそこ若くない?+47
-10
-
183. 匿名 2016/08/31(水) 23:28:16
若くはない。+23
-23
-
184. 匿名 2016/08/31(水) 23:29:12
普段着だったら安くてもいい気がする。
でもある日、今まで着てた安い服が
違うって思う時がくるのかな?!
怖いわ~泣+15
-7
-
185. 匿名 2016/08/31(水) 23:29:27
>>171
そーですそーです。
他人の目じゃなくて着心地と肌触りの良さです。
この季節活躍するリネンも安物だとゴワゴワしますがいいものはシルクのようにツルツルしっとりして着心地抜群ですよね+12
-11
-
186. 匿名 2016/08/31(水) 23:30:06
20代にくらべて服の趣味はかわったけど
べつにデパートとかでは服買わないよ(笑)
可愛いと思えるものしか買いたくないしね+7
-9
-
187. 匿名 2016/08/31(水) 23:32:48
高い服見ても、なんかこの服にこの値段?って事が多くて、結局ユニクロ。
安いけど、ダサくないし、着やすい、洗濯機で洗えるし+23
-17
-
188. 匿名 2016/08/31(水) 23:33:00
私はスーツのインナーのシャツやカットソーにけっこう高い服着てたんだけど、同僚と話してたら、安物だと思われてたことが判明。
バカバカしくなって、ユニクロで揃えるようになったけど、何の問題もなかった。+56
-10
-
189. 匿名 2016/08/31(水) 23:33:41
>>185
さすがにシルクとは違う+9
-7
-
190. 匿名 2016/08/31(水) 23:36:41
バカ高くなくてもカーディガンだったら3~4万とか、コートなら10万位出せば明らかに質の良いもの肌触りの良いものが買えますからね~
こんなんでこんなにするの??ってのはインポートものや誰もが知ってるハイブランドだったりする+33
-11
-
191. 匿名 2016/08/31(水) 23:38:06
高いか安いかよりも似合うか似合わないかだと思う。
どんなにスタイル良くても、クールでかっこいい服は似合うけど甘く女性らしい服は似合わない人とかその逆とかもいる。
都会的な綺麗めな服よりカジュアルな服の方が似合う人もいるし。
あとは着方。
例えばベルト一つとっても、
ハイウエストの位置でとめて綺麗に着たほうがバランスよく見える人もいれば、
ゆるっと着崩して腰辺りでとめた方がスタイリッシュに見える人もいる。
そもそもベルトというアイテム は似合わない人もいる。
それから住んでる場所や生活パターンにもよる。
都会でOLしてるならば多少似合わなくてもスーツを着てる男性と仕事をしていておかしくない服装をした方がいいだろうし、
子育て中で毎日ほとんど家の近所で用事が済むならば子どもと過ごしやすく汚れてもいいような服がいいだろうし。
どんなに高くしっかりした素材の服着てても、そのしっかりよりもシフォン素材の柔らかい素材の方が身体と調和する人もいるし、
まずは安い服を色々試して自分に似合う服の傾向をある程度見つけてから、
高い服にはトライした方がいいんじゃないかな?
でないと折角高いものを買っても自己満足になってしまいそう。
+29
-11
-
192. 匿名 2016/08/31(水) 23:38:30
>>182さんの環境ではまだ若い年齢なのかもしれませんね
でも私の環境は19、20そこそこの人が多い環境ですので…
本当に若い人の横では若いコーデや服を着ている30代はどうしても浮いてしまって見えます+9
-4
-
193. 匿名 2016/08/31(水) 23:38:33
>>189
しまむら好きですか?+0
-2
-
194. 匿名 2016/08/31(水) 23:38:50
>>187
見る目がないんだと思う。
私は安い服と高い服は、だいたい見たらわかる。
+80
-12
-
195. 匿名 2016/08/31(水) 23:39:32
雰囲気がきれいな人が 上品な時計をつけていて 素敵に見えました。 数万円の時計だそうです。 その10倍は効果な時計をしている人より 品よく見えました。 結局は その人が醸し出す 美しさが 身につけるものを よりよく見せる(その逆もしかり)気がします。+45
-4
-
196. 匿名 2016/08/31(水) 23:40:30
なんか面白いここ
笑+16
-9
-
197. 匿名 2016/08/31(水) 23:41:05
トレンチとかカシミアのニットとか、ヒールのパンプスとか流行のないものを上質なものにして、あとはプチプラでも大丈夫!
雑誌のプチプラ特集も、全身UNIQLOとかじゃなくて小物はかなり高いものを合わせてるから素敵に見えるんだと思う。+33
-8
-
198. 匿名 2016/08/31(水) 23:42:37
ダイエットしなきゃ着たい服も似合わないんだよ…はい すいませんw
ちんちくりんですw
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
スタイル良い人羨ましいw+14
-6
-
199. 匿名 2016/08/31(水) 23:44:57
トゥモローランドやドゥーズィエムクラスが好きなんだけど、ドゥーズィエムクラスってここ最近どんどん高くなって元々のトラッド色も消えてしまったよね 安くて2万円台って感じだし、着こなしが難しい服が増えた さみし〜+40
-6
-
200. 匿名 2016/08/31(水) 23:44:59
他人のトータルコーディネートはカバンの品質を見て判断する事が多いから合皮製品だけは使わない様にしてる。
+11
-8
-
201. 匿名 2016/08/31(水) 23:47:18
高い服着てても〜!って主張もわかる部分あるけど、明らかに高い服のが、そりゃ質もいいでしょ!
少なくとも私の周りのアラサーは、みんなそこそこおしゃれしてるし、そりゃプチプラよりいいに決まってる。+57
-15
-
202. 匿名 2016/08/31(水) 23:48:23
高い服全然違いますよね…やっぱりデザインや品質、体型を良く見せる補正効果もあるのか、安いのはどれを試着してもしっくり来なくて近所用や部屋着以外は買わなくなりました。
大体セール時期に何着かデパートで買ってます。
安いの着てたって値段なんか分からないって書いてるけど、正直パッと見ですぐわかります…
アウターなんかは特に。
お出かけ用で1着、2着セール時期に買ってみてはどうでしょう?
+57
-16
-
203. 匿名 2016/08/31(水) 23:48:31
ごめん、一着一万は、正直高いと感じる。
スカートでもトップスでも。
ワンピースは、ギリギリ。
それもよほど気に入ったらね。+17
-21
-
204. 匿名 2016/08/31(水) 23:48:33
値段が高い洋服はやっぱり生地・デザイン・色がいい+28
-10
-
205. 匿名 2016/08/31(水) 23:50:15
お出かけは百貨店の服
子供と公園ばっかの普段は二、三千円の服!
TPOが守れてたら良くない?
+47
-9
-
206. 匿名 2016/08/31(水) 23:50:19
まとめると
◎ルックスよし、上質
◯ルックスよし、プチプラ
△ルックス普通、上質
×ルックス普通、プチプラ
+24
-11
-
207. 匿名 2016/08/31(水) 23:52:38
でもさ、
綺麗に着飾って生活も安定して充実してるはずの日本の女性よりも、
貧困の国でボロボロの服着ていっぱいいっぱいの服着て働いてる女性が美しく見えてしまう瞬間もあるんだよね。
女性に限らず子どもとかでも、
日本のおぼっちゃまより
貧困の国の子どもの方が笑顔がキラキラしてて魅力的に感じたりする。
スタイルとか顔の形とかじゃなく、心が惹きつけられるというか。+23
-33
-
208. 匿名 2016/08/31(水) 23:53:48
良いものは良いです。
ざっと思い出してみた。
コートだけなら
LANVINのアンゴラのロングチェスター
ポールスチュアートのダウンとウールのショートとカシミヤのステンカラー
theoryのブルーフォックスショートダウン
DKNYのロングダウン
一番安いので13万のセオリーです。
インナーはそこそこのものですがアウターだけは安物は着たくないです。
着心地がほんとに違うのとシワにならないです。
安いのは座りシワが目立ちます。
+27
-20
-
209. 匿名 2016/08/31(水) 23:56:36
年齢重ねたら、それなりのものが着たい。
3000円の服は、中学生が着る価格帯じゃないの?+21
-20
-
210. 匿名 2016/08/31(水) 23:56:40
結局は自己満足の世界ですから。
+58
-5
-
211. 匿名 2016/08/31(水) 23:56:56
主さんの経済状況と上質な服が比例しているなら上質なの着た方がいいに決まってる
見た目もそうだけど夏は涼しく冬は暖かい快適さ、肌触り、着心地、着ている本人にしか分からない優れた面も多々ある
貧乏なのに高い服着てるのはダサい
スタイル良くて美形でもダサい
友達の元カレがスタイル良いイケメンで借金まみれだけど全身ヨウジヤマモトだった
その頭の悪さが最強にキモいしダサかった
分不相応が一番だよ+33
-18
-
212. 匿名 2016/08/31(水) 23:57:43
インスタとか見てるとやはり服よりスタイル、髪型、ふいんきかなぁーと思います。キャッシュ見るとすべてプチプラだったりする。わたしも30歳。高い服より絞まった身体がほしいです。ついつい、体型カバーする服装選んでしまう。+11
-15
-
213. 匿名 2016/08/31(水) 23:59:02
30過ぎたら、“安物買いの銭失い”を卒業した方がいいし、一時の流行モノに手を出さない事。
少し高くても 質が良くてずっと着回し出来るような物を選ぶ。
安物は結局飽きるのも早いし大事にしない。
って、分かっちゃいるけどお金がない…
+56
-13
-
214. 匿名 2016/08/31(水) 23:59:09
ようはもってるセンス+40
-2
-
215. 匿名 2016/09/01(木) 00:01:33
トピづれですがしまむらのソフトワイヤーブラ凄く良い。あんなに安いのにホールド力とつけ心地最高。今までメーカー品の高いの着てたけど全然良いわあれ(笑)
がるちゃん民みんなしまむら好きな人かなりいますよね
+6
-11
-
216. 匿名 2016/09/01(木) 00:03:00
しまむらで品質の良いもの見つけたよ!ってトピの方が楽しく盛り上がりそう。+17
-12
-
217. 匿名 2016/09/01(木) 00:04:11
高い服買うお金があってそれに価値も感じるならそちらを買えばいいと思う。
確かに高い服の方が機能生もデザイン性も優れてると思うし。
でもそこに麻痺してしまって安い服を着てるからという理由で人を見下したりする心まで身につけてしまったら勿体無いよね。
綺麗な服着る代わりに綺麗な心を失っては。
+31
-12
-
218. 匿名 2016/09/01(木) 00:06:39
30過ぎてもお金ないんでしまむらとGUのセールで買ってますけど何か?(笑)
+18
-11
-
219. 匿名 2016/09/01(木) 00:07:43
都会って安く可愛い洋服が買えるからしまむらとかユニクロで買わなくなった。
もちろんセール狙うけど+9
-7
-
220. 匿名 2016/09/01(木) 00:09:15
ブランド名挙げられても入ったこともないからわかんな~い+11
-9
-
221. 匿名 2016/09/01(木) 00:11:17
>>22
安っぽく見えませんか?+8
-6
-
222. 匿名 2016/09/01(木) 00:12:18
ユニクロとか広末涼子にかかってもこれだよ
店頭でこのポップ見た時広末がおばさんに見えすぎてこの服絶対欲しくないと思った
金持ちなら高い服買いなはれ
貧乏ならGUしまむらにしときなはれ
+83
-14
-
223. 匿名 2016/09/01(木) 00:13:45
高い服着ると気持ちもピシッとするからその雰囲気含めてファッションて面白いって思う
お気に入りのお洋服だとウキウキしたりね(*^^*)+27
-11
-
224. 匿名 2016/09/01(木) 00:15:44
>>207
それは男性的思考だね。
男は綺麗に着飾った女よりボロを着た女に保護欲くすぐられる傾向にあるとホンマでっかでいってた。笑
草彅剛もちょっとボロボロの服着てる女の子を見ると「新しいの買えなかったのかな」とキュンとすると言ってた。
シンデレラでも王子様が最終的に選ぶのはボロを着た女だった。
でもね、女社会ではそれは通用しない。
それこそシンデレラのように綺麗なお姉さまたちに虐められることになる。
+42
-14
-
225. 匿名 2016/09/01(木) 00:18:13
>>222
それ全然綺麗し可愛いし若々しいと思っちゃうのだけど。
むしろこんなに綺麗な人がユニクロ着てたら好感度アップな気がするんだけど、私だけ?+10
-26
-
226. 匿名 2016/09/01(木) 00:18:50
>>222
かわいー!+7
-22
-
227. 匿名 2016/09/01(木) 00:19:49
なんだ、上質な服ってデパート程度でいいのか
それならセールの時期に買いまくるでしょ、みんな
でも上質な服に拘るよりは、体型維持を気にした方がいい
太ってたりくびれがなかったら何着ても似合わないしだらしない+27
-14
-
228. 匿名 2016/09/01(木) 00:20:30
太ってる人ほど服にはお金かけた方が良いと思う。
フィルメランジェのTシャツとか一見、無地の胸ポケットひとつしかないシンプルなTシャツに見えて実は目立たない脇の下にギャザー寄せて着痩せするようにしてる。
アンタイトルも値段の割りには着痩せの小技が凄い。肩のステッチを実際より前に持ってきてシレっと平面に見せてハンガーに掛けると全面が波打つからこっそり何処かにギャザー入れてるだと思う。
+21
-12
-
229. 匿名 2016/09/01(木) 00:20:59
>>222 綺麗だと服なんかどうでもいい。
いや30以上はおばさんだから変に若作りする必要がないこんなに綺麗なら。+6
-20
-
230. 匿名 2016/09/01(木) 00:22:35
まず、30なら服ぐらい自分で決めないと。色々見て自分でこれ、と思うものにしたら良いよ。
いつまでも「どうしたらいいんですか」って人に聞いてる方が恥ずかしいと思うよ。+28
-10
-
231. 匿名 2016/09/01(木) 00:23:11
>>222
誉めてる人がいる(*_*)
私も広末が着てコレですか…と思った。特にトップスがペラい。+61
-16
-
232. 匿名 2016/09/01(木) 00:24:37
ほんと、何歳過ぎたらこれ!なんてしてたら大変だよ
30歳にあう服選んでくださいって店員さんに言ったら
びっくりするくらい高くびっくりするくらいオバサンくさいダサい服もってこられるよ
年齢の呪縛にとらわれてるとダメ
自分に似合う服を着ないと+36
-3
-
233. 匿名 2016/09/01(木) 00:25:41
>>215
ちょうどブラ探してるから試してみる。
サンキュウ(((^^;)+2
-5
-
234. 匿名 2016/09/01(木) 00:27:06
広末涼子の画像のは、
ユニクロだからというよりそのメンズでも着れそうなシルエットのトップスの形が似合ってないね。
リブ素材とかでウエストのくびれやボディラインの出る形だったらばもっとスッキリ綺麗に見える気がする。
ハイネックのタンクトップとか+18
-8
-
235. 匿名 2016/09/01(木) 00:27:21
女性は隣にいる男で全然違って見えるよ
やたら歳の離れたおっさんといると
どんな服も安っぽく見える。ぶさいく男といても同様
+7
-17
-
236. 匿名 2016/09/01(木) 00:28:03
スタイルコム、アナイ、アンタイトル、ロペがオススメです(^^)パンツ、スカート、ブラウスなど定番から買っていくといいかも。
上質な服は、着心地が違うし気分も上がります!+10
-5
-
237. 匿名 2016/09/01(木) 00:29:34
ファストファッションの支持が広がる前までってそこそこ高い服が多かったけど
上質といっても単純にそういうブランドにもどろうとは思わないかも
+6
-5
-
238. 匿名 2016/09/01(木) 00:30:14
>>231
多分褒めてるのは服じゃなくて広末涼子についてだと思われます。
結局は顔と肌艶とスタイル、といった土台を磨かないことには何着ても一緒だと思う。
+8
-7
-
239. 匿名 2016/09/01(木) 00:31:44
ハッキリ言うと1万5000円代位じゃないと
素材的に長く持たないし、
安物ってわかるよ。
私貧乏だけど、昔一万以下の服
買って節約してたけど、
ワンシーズンも持たなかった。
金の無駄だった。
今は外出着、普段着(プライベート)で
分けて買ってる。メリハリ効くし。
主婦で小さい子ども居る人は
しょうがないけど、
いかにもヨレヨレ着てるとうわぁってなるよね?
子持ち主婦以外で頑張ってない人は
正直微妙だと思うよ。
頑張ってても
お金好きに使えていいよねーって
どうせ言われるんだけどさ。+19
-18
-
240. 匿名 2016/09/01(木) 00:32:25
30代独身だけど、一生モノの時計やカバンに手を出そうとする頃ではあるな 笑
でもお洋服は前より買わない。
流行より似合うものになるから買物も減ったし、ユニクロやザラだってフル活用!
20代の皆さんお楽しみに♪
年取ってから若い時の自分の写真見たら恥ずかしいよー!笑+20
-11
-
241. 匿名 2016/09/01(木) 00:34:39
>>222
これは広末涼子という名の美人が着るから
様になるんであって、
一般の人が着たら唯のオバハンだよ。+38
-12
-
242. 匿名 2016/09/01(木) 00:37:32
30超えてからリボン、フリルが
異様に恥ずかしくなった。
あとミニスカートにショーパン。無理!
大人になったらマジで、
シンプルイズベルト
20代までだよ、許されるのは。
30超えてフリフリ♥乙女服とか
着てる人見ると本当に寒い。+49
-20
-
243. 匿名 2016/09/01(木) 00:39:01
いつもカジュアルな服しか着ないので
オシャレとは言えないけど
ポロシャツでも襟がしっかりしてると
良いものを着ているような気がする
私は、スポーツ系のお店で
ブランド関係なく好きなものを買うよ+2
-3
-
244. 匿名 2016/09/01(木) 00:39:22
>>240
恥ずかしい写メは全部削除完了済みさっ♪(笑)+0
-2
-
245. 匿名 2016/09/01(木) 00:39:26
服よりまずは肌と髪。
肌と髪がみすぼらしい、垢ぬけない、と何を着てもダメだと思う。+4
-3
-
246. 匿名 2016/09/01(木) 00:40:21
>>242
そんなの20代でも痛いわっ+5
-10
-
247. 匿名 2016/09/01(木) 00:40:22
美人で綺麗な人が安っぽい服着てると凄味があって怖いよ。美人なら安くても大丈夫は、若いうちだけだと思う。
40代の上司が天海祐希みたいな美人なんだけど、いつも着てるスーツ安っぽいな~って思ってて、でもお子さんが居るから仕方ないのかな?と。
でも、美人が着てるとだらしなくは見えないけど生活が大変なんだな~って感じがヒシヒシと。
ある日、「実は、これSUZUTANのスーツ」と言われてやっぱりと凄く納得した。あと周りの同僚も今まで何も言わなかったけど上司の一言がきっかけになって周りも安っぽいスーツと思ってることが判明した。
安っぽいスーツじゃなくて本当にズボン+スカート(フレアとタイト)+ジャケットで一万円の安いスーツだったけどね。値段もおしゃってました。
まあ、人の価値観は色々だから…+18
-28
-
248. 匿名 2016/09/01(木) 00:42:14
高くてもただブランドってだけで高いものと素材を吟味したものがあるからね
高けりゃ長持ちするっていうのはそれだけ大切に扱うから
服よりも靴をちゃんとしたもの履いた方がいい
良い服着てるんだろうなって人でも斜めになったヒール履いてたり革が破けたまま履いてたりみすぼらしい人いっぱいいるよ+9
-5
-
249. 匿名 2016/09/01(木) 00:44:22
変に凝ったデザインとかいらない。
柄モノ、ボーダー、ロゴ入りとか。
シンプルで上質なのが長く着られて良い。+5
-3
-
250. 匿名 2016/09/01(木) 00:44:35
質のいい服着たい派です。
やっぱ着心地がいいし計算されたデザインでスタイルが実際よりよく見えたりもするし。
でも自分の服にこだわるのは分かるんだけど、
人の服の値段こだわるのはよくわからん。
それぞれが自分のお財布事情と好みと生活で着たい服着たらいいと思うな。
私も今はおしゃれ楽しんでるけど、子供ができたら多分自分の服より子供の方にお金かけると思う。+27
-11
-
251. 匿名 2016/09/01(木) 00:45:24
休日はUNIQLOだけど、
会社に行く時は上質なの着る。
分からないと思ってる人は、
本当に上質なお店行った後、
UNIQLO行ってみな。
造りも素材も全然違うよ。
そして、分かってる人が殆どだから。
+55
-18
-
252. 匿名 2016/09/01(木) 00:48:03
安い服でシワになりやすくても、
毎回アイロンかけて綺麗に座ったりすればある程度は持つけどなぁ。+15
-8
-
253. 匿名 2016/09/01(木) 00:48:05
質の違いは誰でもわかるけど値段ほどの差があるかと用途とサイクルの問題だと思う
それに合わせて使い分けるだけじゃないかな+8
-2
-
254. 匿名 2016/09/01(木) 00:50:54
なんか性格悪い人多いなあ…ちょっと怖いトピになりつつあるね。
頑張って上質なもの身にまとって下さいな。ただ服飾にばかり興味がいく人ばかりではないよ。+48
-13
-
255. 匿名 2016/09/01(木) 00:53:34
お出掛けの時にはある程度の服、靴、アクセサリーを付けるとテンション上がるし主人も「可愛いよ」って言ってくれるから嬉しいけど
普段は自転車通勤&看護師なので白衣に直ぐ着替えちゃうからラフです。+9
-5
-
256. 匿名 2016/09/01(木) 00:53:44
>>247
スーツは
値段が出るよね〜
男性でも、ペラペラの洋服の青山みたいなスーツと、きちんとしたアパレルブランドとは雲泥の差だもん。+15
-15
-
257. 匿名 2016/09/01(木) 00:55:04
アラサーの沢尻エリカとか、
やたら高級そうな服着ておたかそうなアクセサリー身につけてるより、
その辺で売ってそうな服着てる方がよっぽど素敵に見える。+18
-13
-
258. 匿名 2016/09/01(木) 00:55:41
何を着る、より誰が着る、でしょうね
例えば同じ1万円のヒステリックグラマーのTシャツ
山Pが着たら3万くらいのヒステリックグラマーに見えるけど、ホリエモンが着たら500円くらいのUNIQLOに見えるでしょ。やっぱ誰が着るか、だよ!+66
-6
-
259. 匿名 2016/09/01(木) 01:01:46
主さんの普段お付きあいのある女性が上質なもの着てたら着ればいい
周りの女性が安物着てるなら安物着といた方がいい
ここ見たら嫉妬や妬みがすごいのよく分かるでしょ+36
-15
-
260. 匿名 2016/09/01(木) 01:03:49
私は好きな服を着ればいいと思うけどね
今はプチプラを沢山取っ替え引っ替えの
方が時代に合ってるかな
+44
-8
-
261. 匿名 2016/09/01(木) 01:04:09
>>239
高い服買うより、高い(美味な)ご飯食べたい私、困惑。子持ち以外の30代が別の趣味や特技にお金出して洋服安かったら、あなたはその人を否定するのかな?
病気でお金ない人だっているのに。+17
-8
-
262. 匿名 2016/09/01(木) 01:04:12
逆に本人が少女のように華奢で可愛らしい雰囲気なのに、
年齢を気にしてシンプルな大人の女性的な服を着ることでかえって貧相に見えてる人もいるよね。
戸田恵梨香ちゃんだっけ?とか。+48
-9
-
263. 匿名 2016/09/01(木) 01:05:30
極端な比較って、あまり参考にならない。
ハイブランド着るわけじゃないし、2万くらいのブラウスの方が、5000円のより、そりゃ素敵に見える。
すごく美人な人と比較したり、すごくモッサリした人と比較する意味は?着るのは、その真ん中に位置する、ごく普通のルックスのひとなんだから。+32
-10
-
264. 匿名 2016/09/01(木) 01:08:52
似合うか似合わないかだよねえ+22
-2
-
265. 匿名 2016/09/01(木) 01:12:34
洋服の値段はほとんどボッタクリ
広告宣伝費があるから釣り上げてるだけ
70パーオフくらいが適正価格だったり
最初から安いファストファッションとあまり
質が変わらない場合も
生地の仕入れが同じ所だったら特にね
ブランド名に頼るんじゃなく、自分で見る目を
養うことが大切かも。。
+49
-14
-
266. 匿名 2016/09/01(木) 01:19:10
むしろ昔よりカジュアルになって安くなってる。やっぱり体型だし。服って痛むからH&Mとかでいいかなと思う今日この頃。+38
-7
-
267. 匿名 2016/09/01(木) 01:25:19
>>265
それは違うよ!
定価3万の服の原価と縫製技術料、9000円
定価3000円の服の原価と縫製技術料、900円
だよ!
それ考えるとプチプラが、どんな品質かがわかるよ。+33
-18
-
268. 匿名 2016/09/01(木) 01:28:21
上質な服を着ないと恥ずかしい立場の人なら着ないとダメでしょ
仕事上とか家柄とかで
だけど普通のOLで「おしゃれ」の範疇で上質な服をって思ってるなら
もったいないから貯金、貯金!
上質な服を着ないと恥ずかしいのは
大企業で出世してるご主人の奥様、お嬢様
元貴族、華族
+48
-23
-
269. 匿名 2016/09/01(木) 01:30:58
28歳くらいまではハニーズ、しまむらあたりでも選べばそれなりだった
32歳くらいまではTシャツにデニムでよかったけど、34歳になったあたりから、どカジュアルが似合わなくなってきた
肌の質感とか肉質?なのかなーと思う
若いと肌の質感で補えたんだと思う+30
-13
-
270. 匿名 2016/09/01(木) 01:31:03
普段は安物で十分、TPOに合わせてれば良いよ。
ただ、たまにおしゃれな店やホテルで食事したり、それこそデパートで洋服見たいときとかguやしまむらじゃまずいよね、1着もないのはさすがに困りそうだけど…
主さんの生活スタイルにもよるが。+29
-8
-
271. 匿名 2016/09/01(木) 01:36:00
高くて安っぽい服や安くて安っぽい服もあれば高くて高く見える服、安いのに安く見えない服もあると思います。安っぽい服はやめたほうがいいかも。+22
-9
-
272. 匿名 2016/09/01(木) 01:39:49
住んでる地域にもよるよね。
田舎でいつも良い服着てたら浮いて浮いて陰口のターゲットになる((((;゚Д゚))))
町に遊びに行く時用に良い服買います。+17
-5
-
273. 匿名 2016/09/01(木) 01:40:57
TPO に合わせた服
一通り何でもこなせる女性が
大人のたしなみ+10
-6
-
274. 匿名 2016/09/01(木) 01:55:59
手取り16万程の26歳OLです。
組曲やロペなどフェミニンで落ち着いた感じが好きですが、私のお給料では定価ではそう何着も買えないので、よほど気に入ったもの以外はフリマアプリを利用することも多いです。
中古が気にはなるものの、評価を見てきちんとしてそうな方から購入すれば綺麗な状態だったりクリーニングが済ませてあるものが届いたりします。試着のみのタグ付きなどもあったりして、不潔と感じたことはないです。
この実情を話せば貧乏症に見られるのでしょうが、話さなければお店で買ったものかフリマアプリで買ったものかは他人にはわからないし、
ユニクロやGUほど安っぽすぎず、ハイブランドほど高すぎずでアラサーらしい格好ができてると思っています。
ハニーズやearthなどは、私の場合は20歳位の頃に自分で鏡を見て「そう長くは着れなさそうだな..」と思い始めたのをきっかけに、もう少し大人っぽいデザインのブランドを探し始めました。
+42
-14
-
275. 匿名 2016/09/01(木) 01:56:26
>>270
それだ。
デパートに服を買いにいくのに、着ていく服がない(^_^;)状態+25
-12
-
276. 匿名 2016/09/01(木) 01:58:43
生きにくい世の中やね+10
-7
-
277. 匿名 2016/09/01(木) 02:12:38
未婚者と既婚者で違いは出てきそう。
未婚者は金銭面に余裕があるから
少しは上質な物着れそうだけど。+18
-7
-
278. 匿名 2016/09/01(木) 02:36:56
着ていて違和感ない服 自尊心が湧く服が着たい+6
-6
-
279. 匿名 2016/09/01(木) 03:01:01
どれだけ高いものを着ててもダサく見える人は山ほどいません??
モンクレなんて、猫も杓子も老若男女誰でも着てて、似合ってる人なんて一握りですよね?
だから、髪型から体系から雰囲気などのバランスが大事だよー!あまりに、ペラペラすぎるのは
やめた方がいいと思うけど ユニクロだってありだよ!
好きなの着ましょうよー+37
-5
-
280. 匿名 2016/09/01(木) 03:09:55
やっぱりUNIQLOや、ザラの低価格帯の物を着ると生地のせいか、生活感がでる気がします。
UNIQLOでもカシミヤニットは30代の方我着ても素敵ですよ!ザラも、高価格帯の物は、なかなかいいと思います+15
-7
-
281. 匿名 2016/09/01(木) 03:31:05
それってあくまで地が綺麗な人って条件が付くよね
高い服着てても体型悪かったり髪や歯が汚かったり化粧下手だと安い服に見えてくるし
服が良くてもバッグや靴が安そうだったりボロかったら意味ないし(逆もよくある)
あとは清潔感や季節感、シーンによっての使い分けとか、その辺が適当だとやっぱり見苦しいし、難しいね+7
-7
-
282. 匿名 2016/09/01(木) 03:49:27
ロイスクレヨン素敵よ。+3
-2
-
283. 匿名 2016/09/01(木) 03:52:03
私の15年選手は
シャネルのマトラッセと
スーパーの衣料品コーナーで買った900円のMA-1風アウターです
安くても褪せずに長く着られるものもありますよ〜+1
-2
-
284. 匿名 2016/09/01(木) 04:03:13
よほど安物と分かる格好じゃなければ、そこまで気にしなくてもいいんじゃないかな。
正直、やや値が張るくらいじゃすれ違う人は分かんないよ。一見してあれはいいものだと分かる物はかなり高級だし。
それよりは自分自身に投資した方が元とれますよ!笑+13
-2
-
285. 匿名 2016/09/01(木) 04:09:32
+13
-7
-
286. 匿名 2016/09/01(木) 04:22:10
貞子とか変な毛皮とか
貼ってくれる楽しい人達に感謝。
疲れたとき笑わせて貰ってます。
内容がずれますが、ありがとう。+8
-7
-
287. 匿名 2016/09/01(木) 04:41:52
TPOに合わせることが年を重ねるとともに必要かと
公園にモンクレールとかは馬鹿っぽいですね(笑)
汚れていいプチプラで充分でしょう
私はビンボーなんで定価で買いません
ネットのアウトレットで元が高いものを安く買ってますよー
今は洋服にお金をかける時代じゃなくなりましたね+14
-12
-
288. 匿名 2016/09/01(木) 05:18:22
子供居るから、安い服で十分。
高い服ならずっと着れる服買う。
アラフォーになると
洋服気にするより、肌や髪、体型気にした方が良い。+14
-6
-
289. 匿名 2016/09/01(木) 05:35:34
値段よりデザインじゃないか。高くたって、見るからに「お馬鹿」な服というのは存在する。若い人が着るなら愛嬌かもしれないけど、30すぎたら痛い。+8
-7
-
290. 匿名 2016/09/01(木) 05:46:44
見た目によると思う+17
-0
-
291. 匿名 2016/09/01(木) 06:15:50
デザインはシンプルでも、パターン(型紙)がしっかりしてるもの。
上質な服でサイズが合っていれば、長時間着ていても、絶対に疲れません。
着心地、見た目を考えたらユニクロは選ばない。
年齢が上がってくると、ごまかしがきかないから。+7
-8
-
292. 匿名 2016/09/01(木) 06:18:51
よくダイエット食品の広告で「20kg痩せて20年前のスカートが余裕ではけます!」みたいなのがあるけど、そんなにがんばったんなら安くても新しい今風のスカート買えばいいのにって思う。+29
-13
-
293. 匿名 2016/09/01(木) 06:35:10
ギャル服はシンプルなの選ぶとシルエットが綺麗で細く見えるから良いってことに気づいた+22
-2
-
294. 匿名 2016/09/01(木) 06:37:04
高い服着ても、ちっとも良いの着てる風に見えない人がいる。
着こなせてないから似合ってない。
スタイル、顔つきの良い人は、チープファッションも粋に着こなせる。
良い物とチープな物を、上手にセンス良く取りいれてる人はオシャレ。
高い服着てりゃ良いってもんじゃないよ。
服は着る本人次第。+25
-5
-
295. 匿名 2016/09/01(木) 06:47:52
仕事にしていたくらい服好きだけど、服なんて所詮は消耗品。投資はほどほどが良いよ。+20
-1
-
296. 匿名 2016/09/01(木) 07:02:47
質のよい服とプチプラどっちも持っている。
子供と公園やバーベキューに行くときはプチプラだし、会社へ出勤するときやお出かけは良い服を。
でも、時々、会社へ行くときプチプラを混ぜる日もある。+4
-2
-
297. 匿名 2016/09/01(木) 07:03:25
若い時は若さでカバーできるけど、ある程度の年になるとそれが出来ず貧相になる。くたびれ感満載というか。
でもアラサーだとまだ大丈夫、アラフォー以降の話だと思うよ。
年行くと流行追わず数より質がいいんじゃないかな?周りを見ていてそう思います。+11
-9
-
298. 匿名 2016/09/01(木) 07:04:25
>>1
ふーん
みんなも興味あるってことなのか
+0
-2
-
299. 匿名 2016/09/01(木) 07:05:32
会社員はそれなりのものを着るよね。
家着なら安くてもいいけど通勤服は安物はないよ。+4
-4
-
300. 匿名 2016/09/01(木) 07:07:32
>>31
長く着られる一生物だくらいの気持ちでみんな思いきって買うんだよ
でも数年後には時代遅れのダサい服の代名詞になってるよ
着てたら、あーそれ懐かしい!流行ったよね!私も昔着てたー!とか言われるよ+7
-3
-
301. 匿名 2016/09/01(木) 07:18:13
清潔感ある恰好がいいと思いますし、体型にあった服着た方が素敵かも。私は骨格診断して貰って
服を断捨離して、少ない服を着回しています。+7
-2
-
302. 匿名 2016/09/01(木) 07:18:34
>>300
全員が一生モノだと思って買ってるとは限らないと思うけど(^^;+8
-2
-
303. 匿名 2016/09/01(木) 07:20:05
買いたくても経済的に余裕がない人にとってはこういうトピに上から目線のコメントにカチンとくるのよ~+23
-15
-
304. 匿名 2016/09/01(木) 07:21:18
うちのお母さんは、アフリカ土産の民芸品のネックレスしてても、高そうな物身につけてるわね〜オシャレ〜と言われてしまう
だから派手に思われないよう地味にすると、それがまた上品で高価な物と思われてしまうから、ワザとチープなバッグでハズしたりしてる
すると今度は、いつもセンスがいい垢抜けてるわ〜と言われてしまうらしい
白髪染めで栗色にしてるし毎日巻いてるし顔だちが華やかで美人だからだと思う
逆に泉ピン子やハイヒール桃子がシャネル着てても豚に真珠
そんなもの
+21
-13
-
305. 匿名 2016/09/01(木) 07:33:28
>>256
青山、バカにできないよ
スーツもきちんとしてるよ
私の周りの年収1000万円以上のパリッとしたオシャレな方がこれは青山の吊るしだよと笑ってて、毎年新しいのを数着青山で買うって言ってた
かたや年収三千万以上のお金持ちは、エルメスのコートや高級イタリア生地の仕立てのスーツを愛用、長年着過ぎてなんか時代遅れの型だし体型に合わないし全体に古びてヨレっとしてたよ
どんなに良いものでも経年劣化や体型の変化、時代の流行りには抗えないと思うの+44
-9
-
306. 匿名 2016/09/01(木) 07:39:42
今の流行りで金を出してまで欲しいと思えるものがない。
欲しいものがでてくるまでは安物でもいいや。+7
-4
-
307. 匿名 2016/09/01(木) 07:41:20
3万の服買うより3キロ痩せる方が見栄えいいよ
シンプルでベーシックな物はお金かけて
今年しか着ないような流行り物はプチプラで買ってる
全身guやユニクロでなければ30超えても普通に着てます
靴とバッグは革製品が好きで1万円前後
兼業だけど子供いるからこんなもん
体重はずっとBMI18前後維持してる
太ると高い服も安く見えるし+16
-7
-
308. 匿名 2016/09/01(木) 07:45:31
>>268
大企業で出世してるご主人の奥様だけど、ユニクロもザラもギャップもニッセンも着るよ
当のご主人も青山着てるw+13
-3
-
309. 匿名 2016/09/01(木) 07:50:14
>>306
上質なもの=流行りもの
って解釈なの??
ハイブランドに惑わされてない???+6
-4
-
310. 匿名 2016/09/01(木) 07:51:45
>>300
>>306
もしかして同じ人かな
+2
-5
-
311. 匿名 2016/09/01(木) 07:53:09
小綺麗にしてるかどうかだよ。
毛玉だらけの服とか、パンツのラインとか、ブラのハミ肉とかが出てなきゃいいと思う。他人のファッションとか気にならないけどこれらは気になる。
+22
-3
-
312. 匿名 2016/09/01(木) 08:01:58
>>267
そんなわけないじゃない
プチプラは薄利多売、高級服はその逆
みんながみんな原価率同じなわけじゃない
タレント使ってテレビや雑誌で宣伝バンバンしてる3万円の服と
宣伝してない1万円の服なら品質は逆転してること多々あるわ+22
-3
-
313. 匿名 2016/09/01(木) 08:02:39
>>310
別人です+4
-0
-
314. 匿名 2016/09/01(木) 08:07:54
余裕がないのはわかるけど、冬にペラペラのダウンでフードのファーがぐじゃぐじゃのやつを着てたり、いかにも質の悪いコートを着てる人を見ると、生活が大変なんだなと思ってしまう。
+30
-17
-
315. 匿名 2016/09/01(木) 08:08:07
そういいますよね。でも30になった途端に収入が増えるわけじゃないからなかなかそうはできていたいです。+5
-0
-
316. 匿名 2016/09/01(木) 08:09:46
色んな人がもう書いてるけど、結局は総合的に見てバランスがいいか、を大切にすればいいだけだよ。
同じ30歳過ぎても、未婚か既婚か、子持ちか子なしか、専業か兼業か、フルタイムかパートか、お堅い職業かそうじゃないか、世帯収入高め~高いかそうじゃないか・・・とか、本当に千差万別だから。
+13
-4
-
317. 匿名 2016/09/01(木) 08:13:22
他人の着ているものを目にしてあれこれ書き連ねる人もいるわけだから
他人の目が気になる人もいるんだね+11
-3
-
318. 匿名 2016/09/01(木) 08:18:08
分けてる
良い所に行く時用の良い服
普段着
汚れてもいい服(外では着なくなったやつ)+1
-0
-
319. 匿名 2016/09/01(木) 08:18:28
>>222
この帽子持ってるー
ユニクロのセールで1780円w
これにTomyBahamaの25000円くらいのワンピ、ニッセンのサンダル1980円、デパートで買ったカゴバッグ15000円くらいで出かけるとよく褒められた
特に帽子とサンダルが好評だったよ、男女ともに+2
-7
-
320. 匿名 2016/09/01(木) 08:21:15
大人としてTPOがあるじゃん。
金銭的に苦しいときでもちょっと無理して1着、2着くらいは持ってたよ、一張羅ってやつを。
さすがにguしまむらしか手持ちがないと日常生活に支障をきたすと思う。+12
-7
-
321. 匿名 2016/09/01(木) 08:23:51
上質な服を着てても本人が安っぽかったら意味なくない?
少し品質落としても、その分を髪や肌や体の手入れに回した方がいいと思う
パサパサヘアに厚化粧でブランドバッグ、アクセジャラジャラ、パンツライン食い込んでるうちの会社のお局さま見てるとそうおもう+17
-8
-
322. 匿名 2016/09/01(木) 08:27:22
服は値段に関係なく、ヨレヨレだったり、毛玉着いてたりしたら品格も落ちる。
安くても清潔にきちんと着てれば良いと思うよ。+12
-4
-
323. 匿名 2016/09/01(木) 08:28:48
みんな、洋服を買う時に他人からどう見られてるかを基準に買うの?
着たいものを着ればいいと思うよ。
着た洋服に違和感がある時は、絶対に原因がある。
顔の形と襟のカットがあってない、色があってない、テイストがキャラクターと違う。
顔が老けてるのに甘い洋服は変。
上質な洋服を数枚持っているけど、やっぱり着心地が違う。
本当にぴったりと合っていて着ていて幸福感がある。
コート、ジャケット、ニット、ドレス。
それぞれ定番1枚でいいから揃えると思う。
コートやジャケットは20万位したけど、15年たつけど普通に着られるよ+12
-7
-
324. 匿名 2016/09/01(木) 08:35:27
>>310
306ですが別人です。+0
-0
-
325. 匿名 2016/09/01(木) 08:36:08
>>228
あなたたぶん、ギャザーとダーツがわかってないのでは?+7
-5
-
326. 匿名 2016/09/01(木) 08:39:26
>>309
上質なものでもちょっとしたディテールは流行りを取り入れるでしょ?
質がいいからってバブル期の肩パットスーツはパットを取り除いても着られないよ?
+5
-4
-
327. 匿名 2016/09/01(木) 08:43:14
自分が良く見られる為にっていうのももちろんあるけど、場所や状況によっては一緒にいる人に恥ずかしい思いをさせるときもある。
それなりのものを身に付けるのがマナーだったりする場合もあるから、少なくとも自己満足だけじゃない。+10
-4
-
328. 匿名 2016/09/01(木) 08:50:25
うーん、30代になったからイキナリいいものってよくわからん。
むしろ、20代で働くようになって
まだ独身で自由になるお金がある時期にこそ、
ある程度いい物を着るべき。
そうすると30代でお金が方々にかかり始めて
服にお金をかけられなくなっても、
安い物の中からいい物、少しでも高見えするものが選べるようになるんだよ。
もちろん、一生安い服で構わないっていうなら構わないんだよ。
田舎なんてみんな安い服しか着てないし。
+30
-13
-
329. 匿名 2016/09/01(木) 09:00:16
服より髪とメイク、靴を気をつけてればそれなりに見える+8
-2
-
330. 匿名 2016/09/01(木) 09:01:35
>>194
横だけど、人の着てる服もわかるの?
売ってるのなら誰だってわかるよ
店の場所や雰囲気や店員の感じで
もし人の着てる服もわかるというなら、
そんなに観察してるの?値段聞くの?+10
-2
-
331. 匿名 2016/09/01(木) 09:04:48
仕事の勝負時と、かしこまった席に呼ばれた時に、質のいい服で年齢相応の貫禄が出せれば、後は何でも好きな服で気分よく過ごす方が大事と思います。
後者はお着物でもいいですよね。
いざと言う時に困らないよう、どこへでも気兼ねなく出掛けていける、バッグ、靴、時計、ジュエリー、コートは持っていた方が安心かと思います。高価ですし、間に合わせで用意するのはもったいない物なので。+6
-3
-
332. 匿名 2016/09/01(木) 09:20:35
夫とデパートに買い物に行く時は靴とバッグはちょっといいものにするかな
服は別に値段は気にしない、安くても似合って気に入ってればいい
場に合わせて大人っぽいデザインとか雰囲気で組み合わせる
この前もそれでハイブランドのショップに誕生日プレゼント買いに行ったんだけど、2つで迷ってたら、すごい品のよろしい店員さんに言われたのよ
お客さまはフェミニンで上品な雰囲気ですので高級感のあるこちらのほうがお似合いです
いや〜、まさか全身で15000円くらい(靴20000円は除く)の安いお客とは思わなかったみたいよ
やっぱりね、サイズがあってて似合ってるのが素敵に見える秘訣だと思うわ
+1
-19
-
333. 匿名 2016/09/01(木) 09:23:42
高いカシミヤ混のコート買ったら見た目いいけど薄くて寒い
結局寒い日は前から持ってる安くて軽くて暖かいキルティングコート
上質って何だろね、値段だけでは計れないよね+22
-2
-
334. 匿名 2016/09/01(木) 09:26:31
30代になってからいいと思う服が高いものばかりでお小遣い制の主婦にはきつい!
鏡で見た自分は無意識に都合のいい角度と表情作ってるってどこかで見てからは鏡より2割老けた自分を基準に服を着て選ぶようにしてる。
+1
-5
-
335. 匿名 2016/09/01(木) 09:27:12
何歳でも髪や肌の艶と運動してる体型が大事だよ
洋服にお金かけられないなら体型に気を使うしかない
あと高くても着古してよれてる服よりは新品のプチプラ服の方が見た目的には上+20
-5
-
336. 匿名 2016/09/01(木) 09:28:44
雑誌や写真では一見安くは見えないけど、実際見たらなんか安っぽいのもある。+17
-8
-
337. 匿名 2016/09/01(木) 09:31:22
高くてもすぐ毛玉できる服もあるし、安くても毛玉できない服もある
ぺらぺらの安もの、ってよく言うけど、ぺらぺらの高級な生地の服もある
むしろ今どき分厚いシッカリした服は流行らないのでは?
上質な服って値段じゃないよね
見た目でもない
着てみないとわからない着ごこちってあるもの
+10
-4
-
338. 匿名 2016/09/01(木) 09:31:35
う〜ん、
お客様にあからさまに安物きてますねなんて言えない…+29
-11
-
339. 匿名 2016/09/01(木) 09:35:41
うちの母と小池知事は同い年だけど、ぱっと見の素敵さや貫禄は小池さんの叶わない。
きっと人から見られることを意識して、洋服も上質なもので
彼女に似合っているものをちゃんと来てるんだろうと思う。
きっとユニクロの麻のシャツとジーパンとかだと安っぽすぎて似合わない。
カジュアルでもいい生地のものが絶対に似合う。
+9
-5
-
340. 匿名 2016/09/01(木) 09:40:26
>>332
しっかり教育されてる店員は身なりで客を判断しないよね。
顧客心理をよく理解しているできた店員さんだと思う!
+12
-5
-
341. 匿名 2016/09/01(木) 09:42:02
>>256
男性のスーツは下手なアパレルブランドより、紳士服店の方が良いよ
女子の就活スーツも
デパートで買えないならね+8
-4
-
342. 匿名 2016/09/01(木) 09:51:23
落ち着いた服でいいんでない?
値段関わらず。+4
-0
-
343. 匿名 2016/09/01(木) 09:51:54
>>51
ユニクロとかのポンチ素材やストレッチ素材はシワにならないよ
見るからに安いけど+8
-3
-
344. 匿名 2016/09/01(木) 09:59:03
高くて上質でも品とセンスがないと駄目
+32
-2
-
345. 匿名 2016/09/01(木) 10:00:07
>>334
いや働けよ
すでにパートしてるなら働く時間を少し増やして自分のものを買えばいい+7
-10
-
346. 匿名 2016/09/01(木) 10:02:29
30ならまだ気にしなくて良いよ
気にすべきは35を超えてからだよね+6
-13
-
347. 匿名 2016/09/01(木) 10:05:14
TPO
結婚式にお呼ばれ、スーツにはお金をかけています
それ以外の日常生活はしまむら、ユニクロ、フォエバーです+8
-3
-
348. 匿名 2016/09/01(木) 10:10:08
シンプルでベーシックなものって具体的に何?変わらないものって、エルメスのバーキンとシャネルのチェーンバッグくらいしゃない?
服はインナー1枚でも襟ぐりや袖、身頃なんかマイナーチェンジしてるし、型遅れ丸わかりだよ。素材も進化しているし。いわゆるシンプルなシャツだって同じだよ。流行り廃りはあるよ。+15
-7
-
349. 匿名 2016/09/01(木) 10:11:17
知り合いに、夫の遺産で、下着すら万単位以上でしか買わない主婦の方がいましたが…
髪はパサパサ、ほうれい線酷くて、でも化粧は厚くて、でも服は全て すごい上質で、なんだか服が可哀想だった…決して、悪く言いたいわけじゃないんです、でも「私は上質を見にまとうよりも、自分自身だ。こざっぱりでいこう」と思った瞬間でした+17
-8
-
350. 匿名 2016/09/01(木) 10:11:57
>>344
どこを見たら上質なものがあるのか教えて。+5
-3
-
351. 匿名 2016/09/01(木) 10:14:34
全部が全部高い物を揃えるのがお洒落じゃない。
金に物言わせただけでは下品になる。
ベーシックな物と革小物はより上質に。
流行り物は主張控え目で安価な物を上手に探す。
見極める目がついたからこそ出来る大人のお洒落です。+15
-3
-
352. 匿名 2016/09/01(木) 10:16:03
>>130
そうかなあ
私、子どものころ裕福でデパートでリカちゃん人形とお揃いの服とか、仕立て屋さんで仕立ててもらった服着てたけど、
一人暮らし始めてあれこれあってすごい貧乏になって超安物しか買えなくて自分で縫ったりリメイクした古着とか着てて、
生活困って銀座のホステスなったらお客さんからバンバン服やら買ってもらってすごい贅沢ざんまいもしたけどね、
今はお金困ってないけどユニクロとGUとGAPがお気に入りだよw
服よりほかにお金かけるとこ知っちゃったし+6
-16
-
353. 匿名 2016/09/01(木) 10:16:42
逆に男で考えると、
海外ブランドも大好き、全身ブランド服でかためた、脂ぎったデブのオジサン(私の上司・)と、
ユニクロのイケメン30代(奥様に節約されてるらしい)、どっちが良い?
それが答えかと…+24
-10
-
354. 匿名 2016/09/01(木) 10:18:49
私、小柄なんだけど、ユニクロとかGAPってサイズあるし、ありがたいよね
やっぱりサイズあってると見た目も着ごこちもいいもん
どんなに高級でもサイズあってなかったらだめじゃない?
+18
-4
-
355. 匿名 2016/09/01(木) 10:23:45
生地、質、だよ+11
-4
-
356. 匿名 2016/09/01(木) 10:33:59
>>346
いやー40超えたら、でいいよ
30代ってまだ子ども小さくてばたばただし+4
-8
-
357. 匿名 2016/09/01(木) 10:36:16
GUの擦り切れて毛玉のついたカーディガンでこなれ感を演出する私はオシャレ上級者。
+11
-8
-
358. 匿名 2016/09/01(木) 10:38:04
安いというのは絶対にどこかで採算合わせてるから…
生地をケチって、地の目無視、縫いしろぎりぎり→着た時に変なしわが出たり着心地が悪い、とか
若さでカバーできてる時は問題ないけど
年を取るとそういうのがすごく目立って貧相に見えちゃうんだよね
肌や髪に張り・艶が無くなってきてるし、悲しいかな体系も崩れてきてるから
「年を取ったら上質なものを」というのは、「老い」をカバーするのに必要かなと最近思う+17
-14
-
359. 匿名 2016/09/01(木) 10:38:30
若ければ安くても若さでカバーできるけど、ある程度の年齢になったら体型関係なしに無理。
貧相にみえると思います。
高ければいいって物でもないですが、やっぱりデザインが良くて品質の良いものは高いです。
+10
-6
-
360. 匿名 2016/09/01(木) 10:42:54
安物の服の方が男からの好感度が高いとかは若い子に限っての話だよ。
ばばあがボロい服着てたってみすぼらしいだけだよ…
年代に合ったそれなりのもの身に付けてる人は綺麗だなと思うよ。+43
-14
-
361. 匿名 2016/09/01(木) 10:43:33
こういうトピにわく意識高系さん達、
昔の発言小町思い出すわ
やっぱり小町からガルちゃんに結構流れてきてるのね
皆さん!頑張って上質な高い服着てくださいね!+33
-8
-
362. 匿名 2016/09/01(木) 10:46:01
結局スタイルと顔。
これが悪かったらどんなに良いもの着ても変だし。
服なんてすぐ飽きるんだから普通のものでいいと思うよ。
ある年齢になったらワンランク上なんて言葉は売りたい側の常套句。+34
-3
-
363. 匿名 2016/09/01(木) 10:47:24
何着ようが自由だよ!気にしない!+17
-2
-
364. 匿名 2016/09/01(木) 10:47:30
高い服買ってもあっという間に値下げになって
70パーオフとかになってたりするから
値段じゃなくて好みの服着てればいいんじゃない?パッと見は大差ないかも
+26
-3
-
365. 匿名 2016/09/01(木) 10:51:26
>>345
言葉足らずだったけど働いてるし欲しい物はある程度買えるけど全部を質がいいもので揃えるのはきついって言いたかったのよ。
+0
-0
-
366. 匿名 2016/09/01(木) 10:56:40
子持ち主婦ですが
鞄、コート、かなり時計はお金かけてます。
それ以外は、シンプルなものをベースに
流行りを取り入れたものなどはプチプラもありです。
ネットのエルショップは、いち早く流行を取り入れていて、手頃なのもあるしよく 利用してま、す。+5
-3
-
367. 匿名 2016/09/01(木) 10:59:08
>>362
そうだそうだ!売りたい方はなんとでも言うぞ!
「20歳にはプラチナを!」
「成人式には上質な着物!」
「結婚式は盛大に!」
「30過ぎたら上質なものを!」
「正月はおせち!」
「バレンタインにはチョコを!最近は友チョコ・自分チョコも!」
「雛飾りは姉妹に一つずつないと縁起悪い!」
「五月人形も兄弟一つずつ!」
「ランドセルは夏までに!」
「10月の孫の日にプレゼントを!」
「ハロウィンで本格仮装!」
「クリスマスには家族全員にプレゼントを!」
それの全てに乗せられる私の義父母!+46
-3
-
368. 匿名 2016/09/01(木) 11:02:26
子持ちかそうじゃないかにもよるんじゃないですか?
私の姉、洋服大好きで独身・子なし時代はすきなブランドの結構いい値段の服買ってましたけど、子供が出来てからはいわゆるプチプラばかりです。
一緒に公園に行ける服、汚れてもいい服、引っ張られて伸びてもいい服と考えると、どうしてもそうなってしまうそうです。
独身の人ならある程度小奇麗にしてた方が印象はいいでしょうね。+16
-2
-
369. 匿名 2016/09/01(木) 11:03:38
質のいいものを着るべき!とまでは思わないけど、知っておくべきだとは思う。
タンクトップとかインナー1枚でも、7~8000円出せばすごく肌触りよくて5000円以下のが買えなくなる(笑)
あと、日本製はいい。
縫製、形、素材など、国内の特殊な技術を持ってるメーカーや工場でこだわって作られたものは、中国製や東南アジア製とは雲泥の差だよ。
+5
-13
-
370. 匿名 2016/09/01(木) 11:07:05
子育て中だし、お金持ちでもないので、プチプラばっかりです。
付き合う人たちも似たり寄ったりなので、気にしてない。
逆に、服装でどうこう言ってくる(言ってこなくても見下してる)人とは付き合わない。
すむ世界が違うかと。
安くても、小綺麗にしてたら十分。+17
-10
-
371. 匿名 2016/09/01(木) 11:07:42
前がるちゃんで見た
インスタとかにいるプチプラをおしゃれに着こなす人、あれはあくまで「安物をそれなりに着てる」人でしかない。
やっぱり上質なものを着た方が見映えするに決まってる。
何か目が覚めた気がした(笑)+23
-18
-
372. 匿名 2016/09/01(木) 11:10:38
30過ぎたら中身かな
性格良い人のプチプラ➡センスいい、なんかおしゃれ
性格悪い人のプチプラ➡ダサwみすぼらしい
になるよ
若さと美しさででカバー出来てたことが徐々に通用しなくなってくるの実感するよ+4
-8
-
373. 匿名 2016/09/01(木) 11:12:20
主さんのお財布が許すなら、ぜひいいものを着てほしい!全然違うから!
独身なら、今しかできないだろうし!
でも、無理してお金を捻出するくらいなら、それなりでいいと思う。
ローリーズやアースとかはやめてね(笑)+6
-7
-
374. 匿名 2016/09/01(木) 11:12:49
シンプルが無難に変わりないんだけど、無難すぎて色も着方も被る率が高くてなんか恥ずかしい+1
-1
-
375. 匿名 2016/09/01(木) 11:17:44
着たほうがいいか?と問われたら、
着ないほうがいいとは言わない。お金に余裕があれば高いもののほうがいいに決まってる。
私はそんなに余裕がないので、プチプラで間に合わせてるし、不満もないけど。
お金持ちだったらそりゃプチプラは買わないだろね
+6
-5
-
376. 匿名 2016/09/01(木) 11:22:25
何をもって上質とするのか、ちょっとはき違えてない?
高い物=上質
ではないよ。
高い物でも値段に見合わず、すぐにボロボロになってしまうものもある。
逆に安い物でも、傷みもせずに長く着れるものもある。
もちろんどちらもそれなりのお手入れをした上での話。
30代からは確かに上質な服を着たほうが良いけど、何を上質とするのか。
どんな服装が求められているのかと言ったら『高い物』というわけではない。
見極める目を養えって事ですよ。
+13
-10
-
377. 匿名 2016/09/01(木) 11:29:04
>>372
性格悪い美人でスタイル抜群はどうなるの?+1
-3
-
378. 匿名 2016/09/01(木) 11:40:18
洋服買うとき、できれば30回は着たいと思って選んでる。
30回満足して着れる少々高価でも丈夫な服と、洗濯に30回耐えられないハリのない生地の服を比べると前者がいいなぁと思ってる。
値段÷30回で計算するとそんなに損はしてないなぁと。
でも流行の服は30回着れなくても構わないと思って手頃なもの買ってる。+10
-3
-
379. 匿名 2016/09/01(木) 11:40:32
>>376
でた!意識高い系
私は見る目あるのよオバサン!
+8
-13
-
380. 匿名 2016/09/01(木) 11:43:19
むしろ30代になったら安くてよいものw
+12
-12
-
381. 匿名 2016/09/01(木) 11:44:32
30代以上ギャルママでもなく、つんけんした教育ママでもなく、だぼだぼしすぎママでもない服装。+4
-5
-
382. 匿名 2016/09/01(木) 11:45:58
>>376
高額であれば上質
とは限らないけど、
上質なものは高額
である場合がほとんどだよ+23
-12
-
383. 匿名 2016/09/01(木) 11:50:51
>>5
ほんとこれ。
体型、髪質、肌の状態がよければ程々の服でも良く見えますよね。
悪ければ、どんなにいい服着てもパッとしない。
アラフォー以降のマダムで素敵な方は、
服の質以前にこれらがきちんと手入れされてる。+10
-7
-
384. 匿名 2016/09/01(木) 11:53:00
>>382
それこそが先入観
本当に上質なものに接してきましたか?
きちんとした知識を持ち、お手入れしてきましたか?
お手入れと一言で言っても生地によって全く変わります。
知識と見極める目はすぐには身につかない。
長い年月をかけて、30代には完成していなければならない嗜みです。+5
-12
-
385. 匿名 2016/09/01(木) 11:53:30
人に不快感を与える不潔はだめだけど
それ以外はいちいち人の服装なんてみてる?
気にしすぎて変な国だなと思うよ。+18
-4
-
386. 匿名 2016/09/01(木) 11:59:48
>>384
>>376ですが、>>382の言ってることには私も同意。
高い物は上質なものが多いのは事実だと思う。
だからこそ高くて質の悪いものを買わないように、安くてもいい物を選べるように見極めが大事だと思う。
+10
-5
-
387. 匿名 2016/09/01(木) 12:01:51
まずスタイルや髪や肌、あと手指の美しさ含めて全体的な清潔感が大事ですよね。
それから服は、サイズ感命で。
特に着丈、身幅のゆとり、パンツ丈は1センチ違えばイメージ変わります。
サイズ合ってないと、
コーデそのものはよくてもモサいから、そこはこだわった方がいいですね。
その上で、お金に余裕がある人は上質な服を身につけたらいいと思うな。+5
-3
-
388. 匿名 2016/09/01(木) 12:01:58
上質かはわからんけど、
確かに30代になった時に、自分で
「…20代と同じ感じの服だとおかしい…」と感じた。
私は30ぴったりで結婚したから、余計かも。着る物の変換期だよね。
だからユニクロは、私には良かった。
なんの柄も入ってない洋服が、よかった笑
+14
-9
-
389. 匿名 2016/09/01(木) 12:06:19
別にしまむらやH&Mがよくないというわけじゃないけど、それらの服は往々にして首回りが広い、普通の形状の服も。
下手したらダボッとしてる。それは30代には無理でしょう〜+4
-11
-
390. 匿名 2016/09/01(木) 12:09:38
>>376
ハイブランドは知らないけど、
デパブラあたりならポリ混のペラペラで縫製もアレレなものがあったりするよね、確かに。
セール向け製造品ではなく、定価から売り場にあるものでも。
服を良く知る人は、お値打ち品を探すのがすごく上手だったりする。
+13
-5
-
391. 匿名 2016/09/01(木) 12:12:57
別に庶民だからユニクロでもいいじゃん。
でもユニクロやしまむらで何枚も服買って散財するなら、その分の予算で一枚、別の店で服を買ったほうがいいかもとは思う。
+16
-8
-
392. 匿名 2016/09/01(木) 12:16:15
そりゃお金かけるに越したことはないけど、ハイヒールももことか見てるとお金かけてもあんなもんかとは思う。
結局ファッションなんて自己満足だから。+20
-5
-
393. 匿名 2016/09/01(木) 12:18:49
全身の感じでなんとなく感じの良い人っぽくコーデできたらいいかな、と思ってる
洋服がどうかより人柄で人付き合いするようにしてます+6
-2
-
394. 匿名 2016/09/01(木) 12:25:55
>>332
店員のおべんちゃら真に受ける人っているんだ+17
-10
-
395. 匿名 2016/09/01(木) 12:31:40
30過ぎたら本当に服より中身
性格とかじゃなくて顔や髪型や体型
体型も運動して引き締まってる人と何もしてない人とで雲泥の差
でも靴だけは高いの買った方がいい
安いパンプスだと足音がぜんぜん違う+5
-10
-
396. 匿名 2016/09/01(木) 12:40:09
服にお金かけたくない人は、おしゃれや流行追わない方がいいよ。
シンプルで、流行り廃りに左右されない保守的な定番コーデがいいと思う。
30代以降で安くて流行の服を着ると、安っぽさや汚らしさが強調されちゃう。
あれは若い人のものだよね。
+14
-9
-
397. 匿名 2016/09/01(木) 12:42:12
質素な服装でも品性、知性がある人は内側から輝きがあり、
上質な服装でもそれらが欠けてる人はただの下品な人。
素敵なファッションでも下卑た性格の人は残念。+6
-6
-
398. 匿名 2016/09/01(木) 12:48:34
わかるけど、お金に余裕がないので安物ばっかりです。
でも冠婚葬祭はそこそこの物にしてます。レンタルだけど;^_^A+7
-3
-
399. 匿名 2016/09/01(木) 12:51:35
小物を高い物持ってると店員の態度がえらく違うと妹から聞いた
財布とバックブランド物にしたら今まで無い扱い受けたらしい+2
-2
-
400. 匿名 2016/09/01(木) 12:52:49
骨格診断はかなり参考になりますよ。
値段が高くても、素材や形が自分に合っていないと垢抜けて見えなかったり、太ってみえたりします。骨格診断とは|一般社団法人骨格診断ファッションアナリスト認定協会fashion.or.jp骨格診断とは|一般社団法人骨格診断ファッションアナリスト認定協会 CONTENTSトップページ骨格診断とは協会について認定アナリスト検定試験骨格診断ファッションアナリストを目指す方へ アナリスト育成認定講師プログラムウエディングドレスアナリスト養成講座全国...
+5
-4
-
401. 匿名 2016/09/01(木) 12:55:15
30半ばなんだけど
もう30半ばだから、アラサー以下のジュエリーはつかえないし、のちのちまでつかえるように・・・
と奮発して買った0.7カラットのダイヤが浮いてる友人
30代はカルティエでしょ!とディアマンレジェをつけてる友人が
相手のいないところでマウンティングしあってておもしろい
両方いいものは一生ものだからーといっているが
一粒ダイヤブームが去っても同じことがいえるだろうか
良いものを、はいいけどあまりとらわれるぎるのはよくないとおもう
+4
-18
-
402. 匿名 2016/09/01(木) 13:00:04
>>399
店員に「金使い良さそうor金無くても、見栄で買いそう」って思われただけでしょ
店員が「あぁ…このお客様、上質だわ」って思ったわけじゃないでしょ
それか今までよっぽど金無い風に見えてたか+7
-7
-
403. 匿名 2016/09/01(木) 13:03:03
でもさ、例えばアラサー以上の男の人で
「服は何を着ても同じだから、プチプラオンリー」とか
「30過ぎたら男は中身で勝負」って擦り切れたシャツや靴底がすり減った靴はいてる人を紹介されたら付き合う?自分は嫌だなあ
+43
-18
-
404. 匿名 2016/09/01(木) 13:03:17
生地によると思う。
全身高いものは買えないのでトップスかボトムスか
どちらかは安いお店で探して
上はある程度の物を買ってる。
昨日下はユニクロのプリーツスカート買って
上はアダムエロペで16000円の薄いニットを買った。
このユニクロのスカートはあまり値段が分からない方だと思う。
まだ試着だけだからかもしれないけど^^;+7
-12
-
405. 匿名 2016/09/01(木) 13:07:38
20代からデパートブランドきてる子は、デパートブランドきこなしてるし
20代からユニクロきてる子は、ユニクロきこなしてる
年齢で無理してかえることないよ+21
-10
-
406. 匿名 2016/09/01(木) 13:08:30
上質なものの方がいいに決まってるけど、周りが上質な服を着てる人ばかりの環境で自分もそうしなければいけない立場でもなければ、適度でいいと思う。+12
-6
-
407. 匿名 2016/09/01(木) 13:12:02
>>403
でも全身ブランド服のセカンドバック持ったオジサンも嫌だ。+20
-10
-
408. 匿名 2016/09/01(木) 13:22:15
ドメスティックブランドはデザインも日本人に合うし、生地の質も良いのでよく購入します。
海外ブランドより価格も良心的ですね
sacai
taro horiuchi
アカネウツノミヤ
などオススメです+6
-9
-
409. 匿名 2016/09/01(木) 13:23:45
似合う似合わないもあるけど、スタイル次第だと思う。
ブランドのワンピースでもお腹が出てたら格好悪いし、
ユニクロのジーパンでも引き締まった脚なら素敵に見える。
+11
-4
-
410. 匿名 2016/09/01(木) 13:24:49
上質な暮らしなら上質な服着ればいいでしょ
身の丈に合ったもの着ればいいのよ+17
-13
-
411. 匿名 2016/09/01(木) 13:24:58
もう服着るのがめんどうだ
+25
-4
-
412. 匿名 2016/09/01(木) 13:25:16
>>26
原価50円ですよ+1
-4
-
413. 匿名 2016/09/01(木) 13:26:15
もうかしこまった店はめんどくさいけど
ラーメン屋やファミレスもいやだ
+3
-7
-
414. 匿名 2016/09/01(木) 13:27:44
気取らず、ふつーに汚くない服装が良い。すべてにおいてこんなかんじの30代。
+10
-5
-
415. 匿名 2016/09/01(木) 13:28:53
アートなバッグや服には手をつけなくなった+9
-7
-
416. 匿名 2016/09/01(木) 13:30:30
上質な服 を着た方がいいかと言うよりは、
上質な服 に見せる自分自身の雰囲気やセンスが問われる30代…な気がしてる。
私は人を見るときあの人高そうなの着てるな〜とかそういうのより、
その人が単にオシャレかどうかの方が気になるかな
オシャレの定義は色々ですが
私的にはその人に似合う服装、その人らしさや個性を引き出してる服装、自分に似合わせるテクニックを持ってる人…という意味で。
そういう人が着てるTシャツがもしUNIQLOだったら
インナーならユニクロでもアリか〜ってなる。
でも自分が同じことをしても人からそう見られるかはまた別問題だから
結局自分自身をよく知らなきゃですよね
ちょっと脱線かな?長々すみません(^_^)
+15
-10
-
417. 匿名 2016/09/01(木) 13:33:37
>>413
田舎もんの私は、東京のそれなりの店には「ドレスコード」というものがあることを最近初めて知りました。ははは…
マン◯リンホテルなどはランチでもそれなりの格好でないと×・都内それなりのレストラン・イタリアン・フレンチは男性はジャケット・女性はスカートでないと×、みたいな店、本当にあるのよね汗+16
-9
-
418. 匿名 2016/09/01(木) 13:36:20
旦那
スタイルが良い
姿勢も顔もまぁ普通
安い服でもバッチリ決まる
私
デブ
子どもにハミ肉をつかまれ
気持ちいいと言われる
しまむら
たまにはりきるとき
フランドル系でも大きいサイズ
美容室も三ヶ月に一度
ネイルも毎月通うが
最終的には
体型
ということがわかりました(T_T)
痩せなきゃ
お洒落しても意味がない…
+9
-9
-
419. 匿名 2016/09/01(木) 13:36:43
沢山お洋服が買える人はプチプラも買うよ。数回着て嫌なら捨てても全く惜しくないからよ。ティッシュのような使い捨て感覚。+11
-4
-
420. 匿名 2016/09/01(木) 13:42:19
他人が安物着てても何とも思わないわ。
上質な服着ておしゃれな人はこだわってんな~って思うだけ。+11
-8
-
421. 匿名 2016/09/01(木) 13:45:12
体型が大事って意見多いけど
30代後半の太めの知り合いはいつも上品で裕福そうにみえる。
特にわかりやすいブランドを着ているわけでもないのに。
上質なものを着ていても太っていれば台無しってわけではないような気がする。+23
-10
-
422. 匿名 2016/09/01(木) 13:45:15
30過ぎたら服じゃない
体型だ!
高い服なのに全くそうみえないデブ、ラフな格好のくびれもある細身の体型
どちらが望ましいか考えるまでもない+12
-11
-
423. 匿名 2016/09/01(木) 13:47:51
>>417さん
5つ星のマン◯リン?
年に数回しか行かないけど、慣れてきたらVISあたりのプチプラをトップスに一点だけとかで混ぜて行ったりした笑
そういうアジアン高級ホテルのシックな雰囲気に合うお遊び用のコーディネートってなかなかデパートなんかではあまり出番がないから手に取らないしなあ…
何処かおすすめありますか?
そういう場に合うコンサバと対極なお店があれば教えていただきたいです
+2
-8
-
424. 匿名 2016/09/01(木) 13:51:42
未だにユニクロだ。+4
-3
-
425. 匿名 2016/09/01(木) 13:55:09
>>328
私も若い時こそ高いもの買うべき、と思う。結婚すると、だいたいみんな少しグレードが下がるけど、それはそれで理に適ってる。育児家事あるからね。
独身のときこそ素敵なもの身にまとって、恋人や楽しい友人知人作ればいいと思う。
恋愛する時こそおしゃれが必要でしょ?余裕があるときにいいの買えばいいんだよ。
+35
-14
-
426. 匿名 2016/09/01(木) 13:57:18
>>287
公園にモンクレールってむしろいいでしょ。外に長時間いるんだから。高級品だけど、あれは実用品に近いと思ってるんだけど…。私に知人は焼肉屋もモンクレールで行ってたよ。北海道だけど。+16
-15
-
427. 匿名 2016/09/01(木) 13:59:30
>>335
ほんとこれ。高級<顔・スタイル
上質で高いけど着古してる服<プチブラ新品+13
-4
-
428. 匿名 2016/09/01(木) 14:04:04
>>332
それって営業トークだよねw
+9
-10
-
429. 匿名 2016/09/01(木) 14:05:02
>>354
私も小柄だから市販サイズの服って合わない…。高い服のラインが生きないから、ユニクロでジャストフィットの方がすごくよく見える。たまにニッセンの小さいサイズ買うし。昔なんてGAPキッズで買ってた。+7
-4
-
430. 匿名 2016/09/01(木) 14:09:21
好きなの着たらいいんじゃないの?前にやたらオシャレにこだわってる人がいてその人にあなたの服やたら安そうね?それユニクロなの?みたいな感じで笑われたんだけどその時着てた服はユニクロじゃないし高い服だったんだけど結局そんなもん値札つけてるわけじゃないんだから値段なんてわからないんだし好きなの着てたらいいと思う
こうやって人の服の批判とかする人はいなくなればいいのに+22
-5
-
431. 匿名 2016/09/01(木) 14:19:35
要はセンスでしょう。
あとは体型かな。
デブスやちんちくりんノーセンスでハイブランド着ているよりも、スマートな体型維持にたとえファストファッションでも定番のものを上手に着こなして靴や鞄や時計といったものをさりげなく上質なものでまとめている方がはるかに上品。
会社に素敵な先輩がいてみんなのお手本。どこのですか?って聞くと、ZARAやH&M、ユニクロ、GUなんかでもまったくわからないレベルに上手に着こなしている。
+8
-6
-
432. 匿名 2016/09/01(木) 14:21:28
>>430
その方の人間性を疑うよね。
+22
-2
-
433. 匿名 2016/09/01(木) 14:32:15
ブランド品よりジム通い。
体型変わると試着すら・・・+8
-7
-
434. 匿名 2016/09/01(木) 14:33:50
>>408
検索したら個性的な服で変なのばかりなんだけど、、、
私はシンプルな方がいいな+8
-3
-
435. 匿名 2016/09/01(木) 14:38:06
まあ、ユニクロかどうかはユニクロ好きな人にはわかるし、被る場合がある。
カラーが独特だからね。+3
-4
-
436. 匿名 2016/09/01(木) 14:46:19
まあ30過ぎたら服より体型だよね
一部の人以外はデブったら何着てもださい
服買うよりジムに通った方が服着るの楽しい+4
-6
-
437. 匿名 2016/09/01(木) 14:50:15
>>434
変と感じるかどうかはその人の好みだけど、コレクションは上から下までそのブランドだから実用性を考えると確かにちょっとゴチャゴチャしちゃうかも。シンプルなトップスにボトムスだけこのブランドのものとかなら可愛いですよ。
シンプルで30代なら
en route
enfold
claneとかですかね+3
-5
-
438. 匿名 2016/09/01(木) 14:53:08
40をまたぐくらいの歳になるとそれまで似合ってた服が全滅するのよ。
3〜4年くらい毎年似合う服が違うのよ。
前年の服が翌年には着れなくなるんだよ。
その期間が来たら割り切って考えたほうがいいよ。+6
-4
-
439. 匿名 2016/09/01(木) 14:53:34
>>407
>>353
なんで上質な服着てる方はデブとかとか脂ぎってるおっさんとか結構なハンデつけられてるのさ(笑)
せめて同じイケメンで考えようよ。
私は服にばかり金かけるような人はいやだけど、全身UNIQLOよりある程度ブランドを知ってたり適度に良いものを取り入れてる人がいい。+10
-7
-
440. 匿名 2016/09/01(木) 14:54:18
ユニクロは着ない。ブラック企業で有名なので、そういう会社の商品は買いたくないですね。値段は関係ないけど、大人になったのでどこで購入したいか、ちゃんと考えるようになりました。+5
-3
-
441. 匿名 2016/09/01(木) 15:01:57
ブランドではなく、品質を見極める眼を持ちたい。ペラペラのナイロン服に何万もかけなくても良い。靴とて同じ。
なによりもまず姿勢
猫背と曲がった膝ではどんな上等な服も貧相に見える。+7
-3
-
442. 匿名 2016/09/01(木) 15:03:36
靴が汚い、ヒールが削れて歩くたびにすごい音たててる人は申し訳ないのだけど鳥肌立っちゃう。
ボロボロのヒール履くなら綺麗なスニーカーの方がいいよ。+10
-7
-
443. 匿名 2016/09/01(木) 15:06:51
>>430
そんなこと言われたらムカつくね。
でも確かに高い服着ても安っぽく見えちゃう人、安い服着ても質のいいもの着てるように見える人っているんだよね。残念ながら。+9
-5
-
444. 匿名 2016/09/01(木) 15:08:27
着物きてる+1
-7
-
445. 匿名 2016/09/01(木) 15:12:08
靴ってパレードとかで3000円くらいのが最終値下げして500円とか700円とかになってるパンプス履いてるわ。
ちょっとでもヒール減ったり、どっか擦ったりしたらすぐ捨てる。
田舎の車社会だからほとんど外歩かないし、安物だと足が痛くなるとかもない。+3
-9
-
446. 匿名 2016/09/01(木) 15:16:44
>>13
こうやって言う人って一般人でもスタイル悪い方なんだな…って思う。
マイナスしてる人は綺麗な人スタイル良い人。
すぐ芸能人と比べるんだから(笑)
合わない人と比べても+2
-4
-
447. 匿名 2016/09/01(木) 15:16:44
>>401
一粒ダイヤにそもそもブームだか流行もないけどね苦笑+17
-11
-
448. 匿名 2016/09/01(木) 15:17:43
既婚・子供3歳2歳…靴はニューバランス、服はユニクロ、マークジェイコブスのリュックが定番
独身の時は、シャネル持ってエストネーションで服買ってピンヒールのいい靴履いてたんだけどね。
今は、お出かけの時だけ頑張る+10
-8
-
449. 匿名 2016/09/01(木) 15:20:01
休みの日はそこそこなの着るよ。安物。
でも食事出かける時とかシーンによって必要な服装ってあるよね。
そういう時はそれなりの服を着るよ。
で、それに合わせてジュエリーもバッグも靴も合わせるみたいな。
どこのってバレバレなハイブランドは持ってません。質と着心地にこだわったものですよ。+1
-2
-
450. 匿名 2016/09/01(木) 15:21:22
スタイルが良い
お姉様年齢で独身または子持ち感がない人
しまむら着てても、しまむらに見えない
+8
-2
-
451. 匿名 2016/09/01(木) 15:22:47
>>108
ごめん。否定する訳ではないんだけど、普段からおしゃれを意識してない人のとっておきの上質な服って大体ダサい。+31
-18
-
452. 匿名 2016/09/01(木) 15:26:04
エストネーションってあんまり売れてなくて業績不振って有名だけど、ガルちゃんだと好きな人結構いるよね。
私は実際買ったことはないけどよくチェックする、アクセのセレクトは結構いいと思う。
揃えやすいのはロンハーマンと伊勢丹かな。ステラマッカートニー、マルジェラなどのハイブランドと3万台くらいのリーズナブルな新しい国内ブランドも置いてあるし。+6
-4
-
453. 匿名 2016/09/01(木) 15:27:53
普段着物着てる人って京都の人?たまに行くけど普通に着物着てるよね。素敵だと思うけど、東京出身の私にはなかなか縁がないわ。+0
-3
-
454. 匿名 2016/09/01(木) 15:32:17
すごい高いもの着てるわけじゃないけど、子供の頃から安物買いの銭失いと教えられてきた。しまむらは人生で一度も買ったことないわ。安くて質が良ければ一番いいけど、質も悪そうだし、シンプルならいいけど無駄な変なデザインしてそうって勝手なイメージ。実際のところどうなのかな。+20
-12
-
455. 匿名 2016/09/01(木) 15:34:54
>>430
その方、上質な服まとってるわりに、薄っぺらい人なんだね。高い服を安い服と間違えてるから、「見る目」もなさそうだし…。
自分が良いものを着たい!おしゃれ大好き!!っていう人は素敵なんだけど、自分上げしたいばかりに他の人を落し始めたら、もう中身は上質じゃないよね笑+13
-4
-
456. 匿名 2016/09/01(木) 15:39:33
私はジムで体型維持して、値段関係なく良い服着たいです。+4
-4
-
457. 匿名 2016/09/01(木) 15:40:24
GREEDしか着てない...
メルカリで高く売れるし好きなもの着てると気分も上がる!+10
-12
-
458. 匿名 2016/09/01(木) 15:40:50
>>376
あなたのそれなりのお手入れがどの程度か分からないけど、長持ちして丈夫=上質ではないよ。
繊細な素材や作るのが難しい物は高いけど扱いが難しくて痛みやすかったりもする。身近な物なら着物に例えれば分かるでしょ?
あなたの価値観は高いものは長持ちする物みたいだけど、人に見極める目を養えなんて言えるような目は持ってないね。
+12
-6
-
459. 匿名 2016/09/01(木) 15:41:24
>>401
一粒ダイヤブームって何?(笑)
+11
-12
-
460. 匿名 2016/09/01(木) 15:41:47
★ここまで読んで疑問★
「みんな、ユニクロに行って欲しい服ってある?」
私は、ユニクロやGU、アースとかZARAとかの洋服屋さんに行って、欲しいと思う服がまったくない。
でも、セレクトショップや百貨店に行ったら、欲しい!これ着たい!って思うものが見つかる。
ファストファッションは、「仕方なく買うもの」という認識。+30
-22
-
461. 匿名 2016/09/01(木) 15:43:19
なんだか、買いたくても買えない人が必死でコメントしてる人がチラホラいる気がするのは気のせいだろうか…+11
-15
-
462. 匿名 2016/09/01(木) 15:43:38
>>454
家族がしまむら使ってるからあまり批判したくないけど、個人的には安物買い銭失いに近いと思う。
まず、Mサイズがでかい。PBがしょぼい。特に安っぽいサマーニット。コートもかなり危険。
普通体型より大き目ならいいものあるかも??
種類は多いけど、ユニクロの方が好き。
しまむらはタグを付け替えたデパート服が売ってるって言うけど、布や寸法が違うと感じる。基本的に少し大きい。+27
-13
-
463. 匿名 2016/09/01(木) 15:43:51
・伊勢丹
・ロンハーマン
・エステネーション
⤴これらは、私の中ではワンランク高いわ。私が買えるのは、アローズとかトゥモローランド止まりだわ。
ELLE SHOPって、良いセレクトだなぁと、眺めるのが好き。+16
-9
-
464. 匿名 2016/09/01(木) 15:47:33
私も30になった年の冬に、そろそろ高くても一万の上着からランクアップしなきゃ!
・・・って思って、たまたま一目惚れしたゴールデンベアーのケープ?を買ったよ。
まぁこれでも2万~だから高い良い服か?っていうかは分からんけど。
でも、店で選んだときは良いじゃん!って思ってもいざ日常着てるとなーんか予想以上にブカブカすぎで、シルエットがすごく年配っぽい。
もしかして対象年齢間違えた?
そもそもプチプラからいきなり背伸びして買うから失敗したんじゃ?
・・・とか思っちゃって、30代の高くて良い服って何?どんなの?って今は訳が分からなくなって結局プチプラに出戻りした。後悔はしてない。+10
-6
-
465. 匿名 2016/09/01(木) 15:48:23
安く見えない服を探せるようになればいい
ブランドで服を選ぶ人
ダサいのに、え~これ○○のだよ~←センスない人の特徴
あとネットは素材感や色がわからないから失敗する
そもそも着る人による
+10
-5
-
466. 匿名 2016/09/01(木) 15:49:04
>>461
思った笑
読んでると面白いけど笑+7
-10
-
467. 匿名 2016/09/01(木) 15:49:11
安物でも、中には良いものもあるかもしれないけど、たいていは、値段どおりの見た目と着心地だよ。そんなん、いろんな服みてきた人なら知ってるし。知花くららがユニクロ着てても、スーパーのチラシにしか見えなかったし。知花くららがデザイナーズブランドの服着たらどうよ??+11
-8
-
468. 匿名 2016/09/01(木) 15:51:22
「着る人による。」
そりゃそうだけど。
・身長160センチ体重50キロ
・顔普通
↑この条件で「上質な服」と「チープな服」なら、その差は歴然でしょ?+24
-11
-
469. 匿名 2016/09/01(木) 15:51:32
>>458
激しく同意。
そうなのよ、日本独自の伝統的な手刺繍の方が繊細。逆に量産型のミシン刺繍の方が強かったり。
人工シルクの方が耐久性が強かったりする。
質が悪いのに付加価値だけでぼったくってるブランドも確かにあるけど、高級品はその生地を作る工程や職人の技などがあってそれなりの値段になってしまう。
そこまで高いもの普段から買うわけではないけど、ファストファッションの裏には安月給で働かされている若者たちがいたり環境に悪い材料を使用して地球汚染しているということも事実。ある程度の価値がある商品には、消費者も作り手側も誰も損しないということが根底にある。
30過ぎたらそこらへんの質も選びたい。+13
-10
-
470. 匿名 2016/09/01(木) 15:53:17
メルカリで質のいい服を安く手に入れる+4
-4
-
471. 匿名 2016/09/01(木) 15:53:26
>>463
トゥモローってエストネーションとロンハーマンとそんなに位置付け変わらなくないですか?
アローズは本店以外はちょっとカジュアルだけども。+6
-4
-
472. 匿名 2016/09/01(木) 16:05:13
エストネーションとロンハーマンは高いよ。スカート25000円~だし、トップスも2万超え。
トゥモローは、トップス15000円以内、スカートも18000円~買える。
微妙に高いよ。
+13
-4
-
473. 匿名 2016/09/01(木) 16:12:42
>>25
まさにその通り!
+1
-3
-
474. 匿名 2016/09/01(木) 16:13:15
肌の綺麗さ、髪型がおしゃれで合っている、体型も良い感じ。
この3つが揃ってれば、ブランドの服着なくても映えるんじゃないかと思います。
誰の言葉か忘れたけど、ブスほどお金をかけたがる、見栄をはるって言ってた。+17
-8
-
475. 匿名 2016/09/01(木) 16:16:35
30越えたらもう何着ても誰も気にしてないと思うけど
あまり安物だとマウンティングや値踏みされるからな一
お金の掛けたいことはそれぞれ違うのにね+17
-11
-
476. 匿名 2016/09/01(木) 16:17:51
いい服着てたって
化粧もほとんどせず
髪の毛も手入れしてなく
ボサボサで、体型もぶくぶく
いい服やブランド品身につけてても
全然憧れないなぁ。
まず髪の毛ボサボサって1番
ダメな気がする。
髪の毛ボサボサ=清潔感無し
に、見える。
+10
-8
-
477. 匿名 2016/09/01(木) 16:18:26
40過ぎたらどうでもよくなりますって、+8
-19
-
478. 匿名 2016/09/01(木) 16:22:01
何かある時はそりゃちゃんと上等な服着るけど、子供小さいから普段はGUとかユニクロとかも着るし、靴もニューバランスとかビルケンとか走りやすく抱っこして歩きやすいのになっちゃうなー。生地や縫製が良いものならブランド関係無く良いんじゃない?ブランドって名前だけで値段が跳ね上がってるだけの物もたくさんあるし。+10
-4
-
479. 匿名 2016/09/01(木) 16:22:23
>>463
伊勢丹行ったけど買える金額じゃーなかった+2
-3
-
480. 匿名 2016/09/01(木) 16:25:58
服もそうだけど
歳取ったら上質なアクセサリーを
って言うのも謎
+13
-4
-
481. 匿名 2016/09/01(木) 16:26:35
>>476
そりゃそうでしょう。
ユニクロ着た美人でスタイルの良い女性。
シャネル着たブスでデブで白髪だらけのババア。
どっちって聞かれたら100%前者でしょう。
それと質の良い服を着ることの良し悪しは別。+14
-7
-
482. 匿名 2016/09/01(木) 16:29:23
>>480
アクセサリーはバッグやベルト、傘、ジュエリー、ヘアアクセも含まれます。
+0
-0
-
483. 匿名 2016/09/01(木) 16:33:11
でも確かに30代って別れるよね。
久々に同級生に会ったら
キャピキャピ感が抜けて上品な大人になっていた人。
太って髪もパサパサ、おまけに安っぽい品のない服着てる人。
30代は気を抜くと一気にババア臭が漂う。
+16
-10
-
484. 匿名 2016/09/01(木) 16:35:27
安い服ってそれなりなんだよね。ワンシーズンで終わる。
良い生地でしっかりした服は少し高いかもしれないけど、大事にしてたら何年も前着られる。+6
-5
-
485. 匿名 2016/09/01(木) 16:36:11
>>482
では上質なジュエリーで+1
-1
-
486. 匿名 2016/09/01(木) 16:36:36
そんな余裕無いので、せめてきちんと洗濯アイロンを心がけています。
健康のためにも痩せることも考えた方がいいんでしょうね。+2
-2
-
487. 匿名 2016/09/01(木) 16:38:07
>>485
意味通じてなくて笑った
+4
-8
-
488. 匿名 2016/09/01(木) 16:42:07
デブはなに着ても安く見える+7
-3
-
489. 匿名 2016/09/01(木) 16:43:34
30代ってお金かかるよね。
化粧品もプチプラだと肌荒れ起こすようになってきたし、美容院も1か月に1回。
コート、バッグ、靴も綺麗でいたいので毎シーズン買います。靴はTPOがあるので1シーズン3足。
ニットはファストファッションだと湿疹ができるのでカシミヤのものしか着れません。
はーぁ。
+6
-8
-
490. 匿名 2016/09/01(木) 16:48:19
30歳超えたら~っていうのは、要するに、いろいろ見極める目がついてきて、上質なものを知る年代だからってことでしょう?
ここでプチプラでも!って主張してるひとは、上質なものを見てきてないから、知らないのでは?+14
-13
-
491. 匿名 2016/09/01(木) 16:48:47
サンローランなどの旬のブランド着てる平子理沙さん。
気持ち悪い。+1
-6
-
492. 匿名 2016/09/01(木) 16:50:13
>>477
今時の40代50代って全然おしゃれというか身綺麗にしてる人多いよ?ついでに気持ちも若い+15
-9
-
493. 匿名 2016/09/01(木) 16:51:21
モンクレールは良質だよ。
2010年にバイマを通して、ドイツ在住の日本人から購入したけど、素晴らしかった。
カッティングも、袖の長さも
送料、関税込みで、10万円。
異常な円高の時は買うべき。+8
-6
-
494. 匿名 2016/09/01(木) 16:51:30
お金あったら良いの買っちゃうんだろうけど、顔の造りが良いわけでもないし勿体ないと思ってしまって安価な服ばかりだわ。身分相応。+4
-4
-
495. 匿名 2016/09/01(木) 16:52:46
手入れどうのってまた違う話だから変に広げないでくれー+2
-4
-
496. 匿名 2016/09/01(木) 16:53:18
モンクレール買うならカナダグースがいい。
ちょいと高めだけど、しっかり保温してくれる。+2
-2
-
497. 匿名 2016/09/01(木) 16:54:31
誰の言葉か忘れたけど、ブスほどお金をかけたがる、見栄をはるって言ってた。
↑
こういうこというひとって、負け惜しみに聞こえる。
都内で働いてるけど、美人でスタイルいいひとは、オシャレも楽しんで素敵な洋服きてるひと、たくさんいますよ!
美人はオシャレしないとでも?!+16
-10
-
498. 匿名 2016/09/01(木) 16:54:31
>>493
デザインがちょっとだけマダムっぽいかなぁって迷っていたんだけど、友人の間でも軽くて暖かい!って評判。
30過ぎて寒いの本当に耐えられなくなってきたから、買おうかなぁ。+3
-7
-
499. 匿名 2016/09/01(木) 16:56:24
>>493
10万は安い!20万くらいしなかったけ?+5
-2
-
500. 匿名 2016/09/01(木) 16:56:37
私も目が肥えてきた。
20代ザラとか適当に
↓
30歳、セレクトショップやICBとか百貨店ブランド
↓
J&Mとか、スマイソンとかの、有名ではないブランドの良質なバッグがほしい。+1
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する