-
1. 匿名 2014/01/21(火) 22:01:22
私は「整理収納アドバイザー」です。受けた理由は「片づけられない女」だったから。
今の仕事には全然役にたっていません。笑+181
-5
-
2. 匿名 2014/01/21(火) 22:03:17
アロマテラピー+129
-5
-
3. 匿名 2014/01/21(火) 22:03:59
一級造園施工管理持ってます+189
-7
-
4. 匿名 2014/01/21(火) 22:04:03
資格ってとってもだいたい
役に立たない+148
-123
-
5. 匿名 2014/01/21(火) 22:04:03
生きる資格しかありません。+612
-31
-
7. 匿名 2014/01/21(火) 22:04:08
精神保健福祉士です!+197
-11
-
8. 匿名 2014/01/21(火) 22:04:48
中型運転免許+123
-7
-
9. 匿名 2014/01/21(火) 22:04:50
保育士と幼稚園の先生の資格+297
-14
-
10. 匿名 2014/01/21(火) 22:05:05
フォークリフトの免許持ってます!+242
-11
-
11. 匿名 2014/01/21(火) 22:05:21
英検2級。笑+261
-19
-
12. 匿名 2014/01/21(火) 22:05:27
珠算2級、簿記3級。
こんなものしかなくて恥ずかしい。
+176
-16
-
13. 匿名 2014/01/21(火) 22:05:33
アロマテラピー1*2級を持っています(^^)+77
-8
-
14. 匿名 2014/01/21(火) 22:05:37
日商簿記一級もってます!+234
-9
-
15. 匿名 2014/01/21(火) 22:05:43
ざっくりしたトピ+20
-71
-
16. 匿名 2014/01/21(火) 22:06:15
調理師と美容師+149
-9
-
17. 匿名 2014/01/21(火) 22:06:24
トピ違いだけど100の資格を持つ女を思い出した(笑)
知ってる人いるかな?
+451
-10
-
18. 匿名 2014/01/21(火) 22:06:26
珍しい資格って意味?+15
-34
-
19. 匿名 2014/01/21(火) 22:07:04
日本舞踊西川流師範
教える資格ではあるけどそこまで自分上手くない+125
-7
-
20. 匿名 2014/01/21(火) 22:07:05
保育士とカラーコーディネーターの資格もってます+90
-9
-
21. 匿名 2014/01/21(火) 22:07:18
17
渡辺えりさんのドラマだよね。+203
-7
-
22. 匿名 2014/01/21(火) 22:07:38
秘書検定2級
学生時代に就活のために取ったけど、ビジネスマナーの基本が身に付いたので、とても役立ったよ。+275
-5
-
23. 匿名 2014/01/21(火) 22:07:40
会社に勤めてた頃は、
査定士の資格持ってました!
車の営業やってました。+52
-5
-
24. 匿名 2014/01/21(火) 22:07:42
17さん
知ってます。え?ってなるような資格も出てきますよね。+101
-5
-
25. 匿名 2014/01/21(火) 22:08:25
小原流華花道の一番したのやつ
ちなみに中学の授業でやって、希望者は皆もらえる。+44
-7
-
26. 匿名 2014/01/21(火) 22:08:39
情報処理技術者+80
-7
-
27. 匿名 2014/01/21(火) 22:08:43
栄養士持ってます(●^_^●)
栄養士の勉強や仕事をしてから好き嫌いがなくなりました(●^口^●)+167
-14
-
28. 匿名 2014/01/21(火) 22:08:50
秘書検定準一級持ってます。
高校の時に取って現役で取れるのは
年に一桁、てとこだけが自慢です^^;
ですが言葉の使い方、立ち居振る舞い
すごくためになってます。+207
-13
-
29. 匿名 2014/01/21(火) 22:08:57
ガス溶接+87
-6
-
30. 匿名 2014/01/21(火) 22:08:59
音楽検定4級
色んな音楽聴いてどこの国の音楽か
当てたりする問題が出ました 笑
あとピアノの指導資格持ってます。+85
-4
-
31. 匿名 2014/01/21(火) 22:09:28
愛玩動物飼養管理士2級〜( ̄Д ̄)ノ+85
-4
-
32. 匿名 2014/01/21(火) 22:09:30
製菓衛生士
パティシエの国家資格です。
ケーキやさんではもう働いてませんが
たまに娘と一緒にお菓子をつくります(^^)+202
-8
-
33. 匿名 2014/01/21(火) 22:10:04
管理栄養士と調理師+88
-5
-
34. 匿名 2014/01/21(火) 22:10:36
衣料管理士
よく゛医療゛と間違えられます。。+51
-4
-
35. 匿名 2014/01/21(火) 22:10:44
トリマー+103
-8
-
36. 匿名 2014/01/21(火) 22:10:56
看護師、保健師、養護教諭持ってます。大学の頃実習ばかりでした。+193
-11
-
37. 匿名 2014/01/21(火) 22:11:06
看護師
ネイル
+72
-17
-
38. 匿名 2014/01/21(火) 22:11:33
もってるけど役に立ってないって意味かな?+5
-45
-
39. 匿名 2014/01/21(火) 22:11:56
登録販売者。ドラッグストアで働いてたとき法律が変わって、登録販売者か薬剤師が一人以上店にいないと、店を開けてはならない。ってなったので、当時一年以上勤務経験者は試験受けるように本社から言われて、取りました。でも薬の知識ないです。+96
-16
-
40. 匿名 2014/01/21(火) 22:12:34
歯科衛生士
医療事務
ヘルパー二級
ケアマネ+149
-6
-
41. 匿名 2014/01/21(火) 22:12:40
教員免許。+138
-4
-
42. 匿名 2014/01/21(火) 22:13:16
教員免許
社会です
+93
-6
-
43. 匿名 2014/01/21(火) 22:13:31
心理士と秘書検定1級
22・28さんも仰っていますが秘書検定は検定を持つことよりも
内容が社会人としてものすごく役立つので
受けてよかったです+105
-4
-
44. 匿名 2014/01/21(火) 22:13:34
話し言葉(*^^*)+9
-24
-
45. 匿名 2014/01/21(火) 22:13:35
ナース
資格があるので何処でも働ける ♪
今は総合病院だけど、
結婚したら小さな町医者で働きたいな!+204
-22
-
46. 匿名 2014/01/21(火) 22:13:38
ホームヘルパー二級
介護福祉士
ケアマネージャー
社会福祉士
環境コーディネーター
18から介護士として働き、取得した。
この仕事しかしたことがない。
看護士は自分には無理かなと諦めている。+123
-15
-
47. 匿名 2014/01/21(火) 22:14:14
宅地建物取引主任 泣きながら勉強しました。+160
-7
-
48. 匿名 2014/01/21(火) 22:14:33
スノーボードのインストラクターと検定員の資格+44
-7
-
49. 匿名 2014/01/21(火) 22:14:35
歯科医師です。+93
-12
-
50. 匿名 2014/01/21(火) 22:14:43
医師免許です!+140
-8
-
51. 匿名 2014/01/21(火) 22:14:48
行政書士♪+53
-6
-
52. 匿名 2014/01/21(火) 22:14:54
防火管理者甲種の資格持ちです。
つっても2日講習受ければ誰でももらえる資格ですけどね。+29
-6
-
53. 匿名 2014/01/21(火) 22:14:56
スキューバダイビングのライセンス。+46
-7
-
54. 匿名 2014/01/21(火) 22:15:31
栄養士で今年から
保育園の栄養士になります(*^^*)
早く管理栄養士になりたいです!
+66
-5
-
55. 匿名 2014/01/21(火) 22:15:47
英検二級、日商簿記二級、普通自動車免許、大型二輪免許、秘書検定二級、栄養士、管理栄養士、ホームヘルパー二級、福祉住環境コーディネーター二級、健康運動指導士、MOS上級、ケアマネージャー資格を持っています。
これだけの資格を持っていながら今は外資系で秘書しています。+49
-84
-
56. 匿名 2014/01/21(火) 22:15:47
ダイエット検定1級。
仕事には無意味だけど、正しい知識が身について良かった。+47
-6
-
57. 匿名 2014/01/21(火) 22:16:13
社会保険労務士+63
-5
-
58. 匿名 2014/01/21(火) 22:17:24
調理師免許、大型自動二輪。
調理は衛生的に知識が身につきましたが、バイクは今乗ってないのでペーパーです。+22
-5
-
59. 匿名 2014/01/21(火) 22:17:45
証券外務員1種。
内部管理責任者。
証券会社勤務の時に取得しましたが、転職した今は履歴書の肥やしです…(;´Д`A+53
-3
-
60. 匿名 2014/01/21(火) 22:18:08
ダイビングのアドバンス。夜の海に潜れます(*^^*)+40
-9
-
61. 匿名 2014/01/21(火) 22:18:30
剣道初段←中3
英検2級←高2
大人になってからの資格は普通自動車免許のみ…+40
-6
-
62. 匿名 2014/01/21(火) 22:18:39
危険物取扱者の資格+67
-3
-
63. 匿名 2014/01/21(火) 22:18:41
55さん
自慢だねえ~笑+59
-34
-
64. 匿名 2014/01/21(火) 22:18:51
英検1級漢検1級数検1級TOEIC満点の資格を生かして、
現在はお刺身の上にヒマワリを置く仕事をしています。+237
-34
-
65. 匿名 2014/01/21(火) 22:18:55
調剤報酬請求事務専門士2級+17
-5
-
66. 匿名 2014/01/21(火) 22:19:21
薬剤師の国家資格をもってます!+98
-13
-
67. 匿名 2014/01/21(火) 22:21:09
取得した順に 高校教員、社会福祉士、保育士、ケアマネジャー。+26
-7
-
68. 匿名 2014/01/21(火) 22:21:14
栄養士です。
でも、食に関した仕事に就いたことがありません。もったいなかったな…。+43
-6
-
69. 匿名 2014/01/21(火) 22:22:07
栄養士、簿記一級、薬剤師、調理師免許、秘書
とりあえず取れるものは取ったけど専業主婦だし役に立ってないな+26
-41
-
70. 匿名 2014/01/21(火) 22:22:23
保育士資格、幼稚園教諭二種免許、社会福祉主事人用資格もってます!
近々パワーストーンコンダクター・パワーストーン1級ディプロマ資格とる予定です!
+14
-16
-
71. 匿名 2014/01/21(火) 22:22:42
英検準一級しかないです。+32
-4
-
72. 匿名 2014/01/21(火) 22:22:55
図書館司書です。
図書館で働きたくてもあまり募集がないです。+116
-5
-
73. 匿名 2014/01/21(火) 22:22:56
調理師免許、食育インストラクターの
資格持ってます!+13
-7
-
74. 匿名 2014/01/21(火) 22:23:07
英検2級・書道師範・小原流華道師範
アロマテラピーアドバイザー
インドネシア政府公認バリニーズマッサージセラピスト
+17
-7
-
75. 匿名 2014/01/21(火) 22:23:09
危険物取扱者資格乙種第四類+49
-5
-
76. 匿名 2014/01/21(火) 22:23:14
中学生のころまで遡ると毛筆硬筆が特待生(10段の上、最上位)だった
今はペン字3段です
師範になりたいな〜+30
-7
-
77. 匿名 2014/01/21(火) 22:23:17
性体師♡+5
-53
-
78. 匿名 2014/01/21(火) 22:23:50
色彩師2級
カラーコーディネーターと間違えられます。+21
-4
-
79. 匿名 2014/01/21(火) 22:27:17
なんだか嘘がちらほらあるよね
一つの資格に六年大学にいかないといけないものをいくつも持ってるのおかしいよ
+160
-7
-
80. 匿名 2014/01/21(火) 22:28:10
貿易実務検定A級+9
-3
-
81. 匿名 2014/01/21(火) 22:28:24
46さん
社会福祉士って大学卒業していなくても取れますか?
+4
-20
-
82. 匿名 2014/01/21(火) 22:28:29
55です。
63さん、自慢というかここは「私はこんな資格を持っています」というトピですから持っている資格をそのまま書きました。
54さん、就職先が見つかって良かったですね!おめでとうございます!!私は今の管理栄養士の資格習得の前の制度の時に取得しました。病院に勤めて二年の実務経験を経て管理栄養士の国家資格に合格しました。栄養士の実務経験5年でケアマネの受験資格もあったので受験したら受かりました。最初は栄養士の資格だけでしたが実務経験によってほかの資格習得をたくさん得ることができました。頑張ってくださいね(´∀`*)+54
-65
-
83. 匿名 2014/01/21(火) 22:30:06
測量士
大学で必修だから取ったけど、役に立ったことありません。+22
-5
-
84. 匿名 2014/01/21(火) 22:30:12
通関士だよ\(^o^)/+51
-4
-
85. ちぃ 2014/01/21(火) 22:30:47
書道の初等だけど師範免許持ってます。
あとはピアカウンセラー
住環境コーディネーター
レクリエーションインストラクター
手話検定などなど。
福祉の専門学校に行ってたので
福祉系は色々持ってます!
でも何も役には立っていません笑+16
-5
-
86. 匿名 2014/01/21(火) 22:30:55
柔道初段
なんの役にも立たないですが。
せいぜい変質者に会ったときに変に冷静でいられること位ですかね、、、
+76
-3
-
87. 匿名 2014/01/21(火) 22:33:28
ボディージュエリー
友達にやってあげたり
趣味程度ですか(TT)+17
-7
-
88. 匿名 2014/01/21(火) 22:33:28
小笠原流礼法
いざって時に役に立つし、面接では必ず突っ込まれる。+26
-7
-
89. 匿名 2014/01/21(火) 22:33:41
ワープロ検定3級+30
-9
-
90. 匿名 2014/01/21(火) 22:34:51
1級小型船舶操縦士。
使い道なさすぎ。+45
-4
-
91. 匿名 2014/01/21(火) 22:35:23
CIDESCO、アロマテラピーなどなどエステティックやセラピーの資格は10個以上と結構持ってます(*^^*)+12
-7
-
92. 匿名 2014/01/21(火) 22:37:34
GG,FGA,ジュエリーコーディネーター2級など宝石系もってる。
石好き。+13
-3
-
93. 匿名 2014/01/21(火) 22:37:41
漢検5級
けん玉検定5級
秘書検3級
英検3級
点字検定2級
しょぼくてすいません(^^;)+77
-7
-
94. 匿名 2014/01/21(火) 22:38:45
84さん
通関士の資格とろうかと迷ってるんですが、難しいとよく聞きます。やはり難しかったですか?+16
-4
-
95. 匿名 2014/01/21(火) 22:38:54
女医の方、尊敬します‼︎医師志望です(≧∇≦)+62
-10
-
96. 匿名 2014/01/21(火) 22:39:08
90さん
いやいやすごいですよ
タモさんみたいで憧れます♪+33
-6
-
97. 匿名 2014/01/21(火) 22:40:30
劇物。毒物
危険物!
+18
-4
-
98. 匿名 2014/01/21(火) 22:40:37
空手2段
クラッシュギャルズに憧れまして…+44
-5
-
99. 匿名 2014/01/21(火) 22:41:12
珠算3級
剣道2段+10
-1
-
100. 匿名 2014/01/21(火) 22:41:45
ここはたくさん資格を持っているとマイナスなんだね。+43
-9
-
101. 匿名 2014/01/21(火) 22:41:54
運転免許証
どうだすごいでしょ+194
-3
-
102. 匿名 2014/01/21(火) 22:44:29
このトピでマイナス付ける意味がわからない。何なの?ひがみ?+61
-19
-
103. 匿名 2014/01/21(火) 22:44:45
101
あーすごいすごい。+13
-73
-
104. 匿名 2014/01/21(火) 22:46:05
保育士資格
幼稚園教諭
医療事務(ニチイ)
今は保育士してるけど、医療事務もやっみたい
給料はどれがいいのかな?+28
-3
-
105. 匿名 2014/01/21(火) 22:46:51
なんかマイナス付ける僻みっぽい人ばかり。たくさん資格を持っている人は努力しているのにそれを妬んでマイナス付けるだけなんてかわいそうな人たち。+63
-32
-
106. 匿名 2014/01/21(火) 22:47:12
日商簿記2級
全経電卓検定7段
日常生活でそんなにスピードを要する計算はしませんが(笑)集中力はついたかなー('∀`)+25
-1
-
107. 匿名 2014/01/21(火) 22:47:50
前にも同じトピあったな(-_-)+26
-6
-
108. 匿名 2014/01/21(火) 22:47:56
漢検2級
日商簿記3級
秘書検定2級
MOS(excel&word)+31
-1
-
109. 匿名 2014/01/21(火) 22:49:28
105
同感!一生懸命取った資格なのに、ひがみでマイナス。笑えるね。
最近のガルちゃんはそういう人や粘着質な人が多くなったね。
+78
-20
-
110. 匿名 2014/01/21(火) 22:51:13
どうなんだろ…
妬みでマイナスもあるし、嘘くさいからマイナスあるしじゃないかな
適当に羅列してると内容みたらわかる人はわかるからね+105
-9
-
111. 匿名 2014/01/21(火) 22:52:11
旅行業務取扱管理者
学生の時に取得したけど、我儘放題のお客様ばかりで、もう役に立つ職に就くことはないなぁ。+35
-1
-
112. 匿名 2014/01/21(火) 22:52:29
ひがみ?と聞かれマイナスを付ける ⇒ その通り!って言ってるようなもんだよ~(T_T)+11
-25
-
113. 匿名 2014/01/21(火) 22:54:00
ラッピングコーディネーター+19
-0
-
114. 匿名 2014/01/21(火) 22:54:56
5さんのセリフ
かっこいい( ຸ❝ົེළ̉❝ົྀ͛)و+8
-5
-
115. 匿名 2014/01/21(火) 22:55:44
甲種電気車運転免許もってます
電車の運転士してます\(^o^)/+74
-0
-
116. 匿名 2014/01/21(火) 22:55:58
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士(^^)/+31
-3
-
117. 匿名 2014/01/21(火) 22:56:11
94さん
関税法、定率法などの法律系は勉強すれば、何とか突破できます。
一番難しいのはやはり実務ですね。。
私は4年目にしてやっと合格できました。
頑張ってくださいね!+21
-1
-
118. 匿名 2014/01/21(火) 22:56:29
わたし空手二段でマイナスついてたけど、僻まれ要素あるのかしら…(;_;)+74
-3
-
119. 匿名 2014/01/21(火) 22:56:59
英検1級
夜景鑑定士3級
漢検2級
あと慶應義塾大学法学部政治学科(偏差値71)卒の学歴です。
+18
-48
-
120. 匿名 2014/01/21(火) 22:57:08
自衛消防技術!
ホテル時代に取りました!
消防士と一緒に初期消火したりお客様を安全に避難させます!
…が、役にたってません!笑+26
-3
-
121. 匿名 2014/01/21(火) 22:57:28
生きるのに資格がいるとは知りませんでした+49
-6
-
122. 匿名 2014/01/21(火) 22:58:26
社会福祉士は大卒じゃなくても取れます。ただし厚労省が指定する養成機関を卒業して国家試験の受験資格をとる必要があります。つまり受験資格を取るまでが大変なんです。時間もお金もかかるしね。+29
-0
-
123. 匿名 2014/01/21(火) 22:58:38
舞台機構調整技能士三級
一応国家資格で劇場とか音響とかの仕事に就くのに有利だったから取ったけど、そもそも女の人がなるのには難しい仕事だった‥+25
-0
-
124. 匿名 2014/01/21(火) 22:58:42
118
怖がってるのかもしれないよ
強そうだから+6
-6
-
125. 匿名 2014/01/21(火) 22:58:57
小学校教員免許
幼稚園教員免許
学校図書館司書教諭
漢検2級
英検3級+30
-3
-
126. 匿名 2014/01/21(火) 22:59:14
高校生の時に英検2級取ったけど今はほとんど英語できない(´д`)
おこがましくて履歴書にはもう書けません
幸い本職の国家資格で食べていけてます
やっぱり資格は取った後も知識・技術を保持して生かさなきゃダメですね
+55
-1
-
127. 匿名 2014/01/21(火) 22:59:14
言語聴覚士
介護福祉士
+28
-3
-
128. 匿名 2014/01/21(火) 22:59:44
+6
-91
-
129. 匿名 2014/01/21(火) 23:00:28
中型二輪
+13
-2
-
130. 匿名 2014/01/21(火) 23:00:48
スキー検定3級
漢字検定1級です。
スキー検定は、当日試験を受ける人が数人でした。
+10
-1
-
131. 匿名 2014/01/21(火) 23:02:15
128
なればいいのでは?+62
-2
-
132. 匿名 2014/01/21(火) 23:02:50
福祉資格取るとか暇人⁇www
時給も安いのにかわいそうwww+8
-90
-
133. 匿名 2014/01/21(火) 23:03:55
128さん
韓国人になれるよう
旦那さんみつけてね♡+52
-2
-
134. 匿名 2014/01/21(火) 23:04:53
どうして55にマイナスつくの?
意味わかんない
素直に感心すればいいのに+29
-16
-
135. 匿名 2014/01/21(火) 23:04:59
秘書検2級
英検2級
社会福祉士
でも持っている資格とは関係のない仕事しています...
自分のために頑張った証だと思っています( ^^)+25
-1
-
136. 匿名 2014/01/21(火) 23:05:35
何でマイナスつけられるの?
みんなの努力の証なのに
こんな人間にはなりたくないわ+42
-14
-
137. 匿名 2014/01/21(火) 23:06:10
早っ!もう荒れてきた(´;ω;`)+27
-7
-
138. 匿名 2014/01/21(火) 23:06:14
132
お前は年老いても体が不自由になっても、人の手を借りるな+95
-4
-
139. 匿名 2014/01/21(火) 23:06:42
弁理士
弁護士
国家公務員一種
公認会計士
一級建築士
ハーバード大学MBA
取るの苦労しました。
でもそのお陰でS級資格を取るための学校を立ち上げ、
今年の年収は10億円の大台を超えそうです。+30
-66
-
140. 匿名 2014/01/21(火) 23:07:50
簿記1級
バリスタ+24
-2
-
141. 匿名 2014/01/21(火) 23:07:54
保育士、幼稚園教諭もってる人は現役ですか?
私は短大で取って雑貨屋で働いてます。
いまさらながら、先生になってないです(・_・;
+10
-0
-
142. 匿名 2014/01/21(火) 23:08:11
栄養士免許持ってるけど、全く関係ない仕事してるから知識も年々抜け落ちていく一方。
+12
-3
-
143. 匿名 2014/01/21(火) 23:08:37
139さんすごい!
努力されたんですね。+9
-19
-
144. 匿名 2014/01/21(火) 23:08:42
138
借りるよん♡
金持ちだもん。
お前マジ何様⁇+3
-83
-
145. 匿名 2014/01/21(火) 23:09:20
139
盛りすぎっ+63
-4
-
146. 匿名 2014/01/21(火) 23:10:04
毒物劇物取扱責任者
危険物甲種+21
-2
-
147. 匿名 2014/01/21(火) 23:10:11
139
面白くないです+61
-3
-
148. 匿名 2014/01/21(火) 23:10:23
139
あーすごいすごい。+41
-4
-
149. 匿名 2014/01/21(火) 23:13:31
歯科技工士+15
-1
-
150. 匿名 2014/01/21(火) 23:15:11
マイナスをつけた人に対してのネチネチ粘着コメントがありす過ぎる
べつにプラスつけようとマイナスつけようと勝手です。+29
-8
-
151. 匿名 2014/01/21(火) 23:17:08
危険物乙4
英検2級
子育て一段落したら、また何か資格取りたいな。+12
-1
-
152. 匿名 2014/01/21(火) 23:17:27
色彩検定1級
普通自動車免許
日商簿記2級
全経簿記1級
建設業経理士2級
宅地建物取引主任者
数はまぁまぁ多いけど、自動車免許以外、自分から意欲的に受験を決めたものがない(´;ω;`)
周りの友達が受けるから…
会社から受けるように言われたから…
そんな理由ばっかりなので、何一つとして身になってない情けなさ。゚(゚´Д`゚)゚。+22
-3
-
153. 匿名 2014/01/21(火) 23:17:33
資格を言いましょ!
私は、
看護師
助産師
ベビーマッサージ
アロマ です。 すべて仕事に役立ってます!+45
-4
-
154. 匿名 2014/01/21(火) 23:19:08
愛玩動物飼養管理士1級
JKC公認ハンドラーC級+16
-1
-
155. 匿名 2014/01/21(火) 23:21:52
花道
数学検定
役にたってるかは分からないけど、話のネタにはなります。笑+8
-1
-
156. 匿名 2014/01/21(火) 23:21:58
登録販売者
取って良かった♪
お薬の接客と勉強勉強の忙しい毎日ですが
充実してます+18
-3
-
157. 匿名 2014/01/21(火) 23:22:12
調理師免許持ってます。
シングルマザーで子供がたくさんいるので
ちゃんと料理が作れるようになりたいと思って取りました。
自分の人生をさらけ出した本を昨年出版しました。
30万部以上売れたので生活は楽になったのですが
この本をもとにした映画が大きくコケてしまって、
今はタレント活動で細々と稼いでいます。
給料制なので、同年代のOLさんより
少しもらってるかな?という程度です。
最近、シングルマザーの為のNPO法人を立ち上げたので
タレント活動をしつつ、自分の夢の一つであった
NPOでの活動も頑張っていきたいと思います。+6
-57
-
158. 匿名 2014/01/21(火) 23:22:30
弁理士+15
-1
-
159. 匿名 2014/01/21(火) 23:22:40
ネイリスト
着付け
色彩検定
ビジネスマナー検定
なーんにも役にたってません!+12
-1
-
160. 匿名 2014/01/21(火) 23:22:54
幼稚園教諭 保育士 フラワーアレンジメント講師+6
-1
-
161. 匿名 2014/01/21(火) 23:23:20
保母。
子供の頃からの夢でした。+9
-4
-
162. 匿名 2014/01/21(火) 23:24:04
助産師
保健師
看護師
養護教諭2種
受胎調節実地指導員
とにかく思いっきり勉強しましたよ
+46
-3
-
163. 匿名 2014/01/21(火) 23:24:05
簿記2級
宅建
秘書検定1級
ダイエット検定1級
情報処理3級
漢字検定準2級
色彩検定
英語検定3級
コンプライアンスオフィサー
貸金業務取扱主任者
FP2級
調剤薬局事務
とりとめのない資格ばかり。
今の仕事にはなにも役にたっていないです。+34
-5
-
164. 匿名 2014/01/21(火) 23:24:12
趣味で資格とられる方いますか?
それとも、職を為に資格をとられてますか?
気になります!!+8
-1
-
165. 匿名 2014/01/21(火) 23:27:27
英検準2級+6
-0
-
166. 匿名 2014/01/21(火) 23:27:27
介護福祉士+11
-1
-
167. 匿名 2014/01/21(火) 23:29:05
数学検定、初めて目にしました
どういうものですか?
私は数学苦手だったので逆に興味あります
(^o^;)+17
-3
-
168. 匿名 2014/01/21(火) 23:29:27
2カ月に1回くらい同じようなトピがあるね+14
-2
-
169. 匿名 2014/01/21(火) 23:31:03
美容師免許とりましたが自分に向いてないなといくつか転職して
最終的に調理の仕事してます。
調理師資格とるけど今頃になって栄養士になれば良かったと後悔してるオバサンです(^_^;)+10
-1
-
170. 匿名 2014/01/21(火) 23:31:58
素朴な疑問ですが、助産師と保健師を取得されてる人は昔、両方取得できるときのですか?
今はどちらかですよね?+11
-2
-
171. 匿名 2014/01/21(火) 23:32:00
資格名だけ書いてる人何がしたいの
全然面白くない
その資格のメリット・デメリットくらい書けや!+7
-40
-
172. 匿名 2014/01/21(火) 23:32:13
水上バイクの免許持ってます。
夏はウェイクボードやったり、バナナボートで楽しんでます!+18
-2
-
173. 匿名 2014/01/21(火) 23:32:19
大型運転免許
フォークリフト免許
この二つで今仕事頑張ってますが、
仕事の幅を広げる為に
危険物乙4の試験勉強中です♪+11
-2
-
174. 匿名 2014/01/21(火) 23:32:59
ボイラー2級技士
凄い難しくて勉強頑張ったけど
まじで役立たない!笑+9
-0
-
175. 匿名 2014/01/21(火) 23:37:01
まだ出てないようなので、、、
日本語教師
というか日本語教育能力検定です!
かつては国家試験だったのに私が受けた年から民間の試験になりました…+34
-1
-
176. 匿名 2014/01/21(火) 23:37:02
171
おまえが面白がらんでいい
ほっとけ+25
-0
-
177. 匿名 2014/01/21(火) 23:38:20
珠算3級、英検3級、商業簿記1級 すみません、全部B級ですw
他 普通自動車免許。
トリマー資格あり
しかし犬をこよなく愛すあまりトリミングがかわいそうになり、仕事せず。
+21
-2
-
178. 匿名 2014/01/21(火) 23:38:48
最近資格取りまくってる人多いけど
国試以外意味は無い
調理師栄養士ほぼ意味なかったから管理栄養士とりました+11
-27
-
179. 匿名 2014/01/21(火) 23:40:11
あんまマッサージ指圧師、はり師、灸師
最近マッサージの民間資格で、マッサージ師名乗ってる人いますけど、法律違反てすよ+25
-2
-
180. 匿名 2014/01/21(火) 23:43:13
ヘルパー一級+12
-1
-
181. 匿名 2014/01/21(火) 23:43:45
給水装置工事主任技術者
知名度ないですが、合格率約3割の国家資格です。
+12
-0
-
182. 匿名 2014/01/21(火) 23:44:48
CAD
基礎製図
ガス溶接
計算技術 3級
全部、学校で強制的に受けさせられたものだから、そんなに難しいものではないし
そっち系の就職じゃなきゃつかわないけど
CADは就職したとき結構役に立ちました!!+16
-0
-
183. 匿名 2014/01/21(火) 23:46:56
製菓衛生士(・∀・)
+8
-0
-
184. 匿名 2014/01/21(火) 23:48:58
行政書士の資格を持っている方、その後独立以外の事で行政書士の資格が役に立った事はありますか?
今、行政書士の資格をとるか迷っています>_<+10
-2
-
185. 匿名 2014/01/21(火) 23:50:56
スキーのSAJ検定3級。
何にも役立ちませんが(笑)
あとは英検準2級、フランス語検定3級です。+9
-0
-
186. 匿名 2014/01/21(火) 23:51:29
夫婦揃って調理師です。+20
-1
-
187. 匿名 2014/01/21(火) 23:52:39
介護福祉士+10
-1
-
188. 匿名 2014/01/21(火) 23:52:57
柔道整復師の資格とりたてです(*/∀\*)
親や兄も同じ仕事なので、一緒に仕事したくて勉強しました!女性の柔整師さんは少ないのでもっと増えて欲しいです!
+13
-3
-
189. 匿名 2014/01/21(火) 23:53:04
通関士持ってます。+11
-1
-
190. 匿名 2014/01/21(火) 23:55:26
175さん
私が取りたい資格です!
私も頑張ります!
+5
-1
-
191. 匿名 2014/01/21(火) 23:58:09
看護師さん
英検準2級
弓道1級←まずは初段目指そうw
英語の話せるナースになりたい+25
-1
-
192. 匿名 2014/01/21(火) 23:58:24
170さんへ
162です。私は4年制大学の看護学科を卒業しましたが、保健師助産師看護師同時に受験しましたよ!
6年前です
+10
-1
-
193. 匿名 2014/01/21(火) 23:59:17
福祉資格を暇だとかバカにした方、
一生懸命資格を取ろうとしてる方々や自信もって仕事をしてる方々にとても失礼!
どんな資格でも取る意味があるから存在するのに...+89
-3
-
194. 匿名 2014/01/22(水) 00:03:13
警備員指導教育責任者1号、2号
誰もが憧れない資格持ちです。認知度も低いですしね。
現在、警備会社勤務なので役には立ってますが転職したら何その資格?レベルです。
メリットとしては六法に少し詳しくなります。勿論、司法試験には及ばないですが…+6
-0
-
195. 匿名 2014/01/22(水) 00:05:48
64さん素敵です(≧▽≦)
高2で英検2級、
大学4年で国指定の難病になり、新卒で就活を諦めたので
通院や入退院を繰り返しながら
宅建、社労士、日商簿記2級を取り何度かそれらを生かして既卒でブランクありでも
正社員として就職できましたが合併症で別の病気も患ってしまい
今はただの持病のある専業主婦ですw
宅建や社労士のおかげで主人と出会えたので良しとしていますが、
いつかは病状が回復して主人の仕事を本格的に手伝うのが夢です。+43
-2
-
196. 匿名 2014/01/22(水) 00:08:51
大型特殊
農耕車限定ですが…+9
-0
-
197. 匿名 2014/01/22(水) 00:09:47
精神保健福祉士
臨床心理士
悲しいか嬉しいか、
今の時代、仕事はたくさんあります、、+30
-2
-
198. 匿名 2014/01/22(水) 00:09:56
184さん
公務員試験の範囲と被っていたので、何となく受けたら合格しました。
しかし、役に立つことはないですね。
後聞いた話では、弁護士、司法書士、会計士、税理士などの士業は今持っている人の数が多いので、取っても食べていけないことが多いみたいです。+11
-3
-
199. 匿名 2014/01/22(水) 00:11:08
26日に介護福祉士の国家試験受けます!+31
-2
-
200. 匿名 2014/01/22(水) 00:11:24
色彩検定1級
秘書検定準1級
アロマテラピー1級
電卓1級
意外と実生活で使えます+9
-0
-
201. 匿名 2014/01/22(水) 00:11:43
学芸員(考古学)です。
求人はほとんどないので、全然関係ない仕事をしてます(´・_・`)+34
-0
-
202. 匿名 2014/01/22(水) 00:12:53
179さん、うちの近所で素人がボロもうけしてます。
整体って免許いらないの?+5
-2
-
203. 匿名 2014/01/22(水) 00:14:16
臨床検査技師
いつもレントゲン撮る人?と聞かれますがそれとは違います。血液検査や、エコーなどやってます。+37
-0
-
204. 匿名 2014/01/22(水) 00:14:28
ドイツ語検定(独検)3級持ってます。+22
-0
-
205. 匿名 2014/01/22(水) 00:15:46
MOSのWord&Excel(どちらも上級)合格したノリでMOT(マイクロソフトオフィシャルトレーナー)を取得しました。
なによりもお金と時間がかかりました。
そして取得時はオフィス2003で、今では更新してないので最新のオフィスはあまり使いこなせず(^-^;
一時期パソコン教室で講師してましたが、今は畑違いの住宅会社で働いてます。
CGパースの資格取得を検討中(苦笑)
+9
-1
-
206. 匿名 2014/01/22(水) 00:15:59
177さん。
トリマーは、犬がかわいそうだからってどーゆーことだ!?笑w
トリミングされるのって、
犬はかわいそうって意味?
飼い主じゃ、衛生管理を保つのが難しいから、トリマーって存在が必要なんでしょ?
犬が気持ちいいと思えるトリミングをすればいい話ですよ。
現にトリミングをしていくにつれ懐いてくれる子もいます。
で、トリマーはみなさん、犬をこよなく愛してますよ!!
だからこの職についてるんです!!
+19
-5
-
207. 匿名 2014/01/22(水) 00:16:59
英検2級のみ…
難しいけど大学卒業までに通訳案内士の資格が欲しい!+9
-1
-
208. 匿名 2014/01/22(水) 00:17:30
新トピたったから、マイナス職人はしばらく来ないかも。…ホッ(*´ω`*)
+8
-4
-
209. 匿名 2014/01/22(水) 00:19:00
SEなので基本情報技術者、応用情報技術者をとりました+11
-0
-
210. 匿名 2014/01/22(水) 00:22:55
ファイナンシャルプランナー2級
カラーコーディネーター3級
危険物取扱免許
どれも仕事には無関係で切ない(。-_-。)+9
-0
-
211. 匿名 2014/01/22(水) 00:25:43
作業療法士(*・ω・)ノ+19
-0
-
212. 匿名 2014/01/22(水) 00:27:25
198様
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
参考にします‼+3
-0
-
213. 匿名 2014/01/22(水) 00:29:21
このトピ開くときに、私は何も持ってないなあと思ったのですがここまでみてきて自分の持ってた資格4つ思い出しましたwww
書く機会ないと忘れるものですね+20
-0
-
214. 匿名 2014/01/22(水) 00:32:41
(-。-;)οΟウルサイナ+1
-8
-
215. 匿名 2014/01/22(水) 00:36:41
丙種危険物取扱者
+4
-0
-
216. 匿名 2014/01/22(水) 00:38:29
82さん 54です
遅くなって、今さらですが
詳しく書いていただきありがとうございます(*^^*)
実務経験ってやっぱり大事ですね!
私も82さんみたいにたくさん資格を取りたいです
がんばります(^^)!+3
-0
-
217. 匿名 2014/01/22(水) 00:40:10
日商簿記一級
電卓検定八段
FP二級
珠算一級
その他建設業簿記や計算実務とかあったけど何級か忘れました。
税理士の専門学校に通っていたので色々取れました。肝心の税理士科目は一つも取れませんでしたが…。
就職には有利でしたよ。+11
-0
-
218. 匿名 2014/01/22(水) 00:40:16
全て取ったのは高校時代で
今はほとんど役に経ってませんが
全経簿記1級
日商簿記2級
漢検2級
英検2級
秘書3級
あと、全商協会の
英検1級
ワープロ1級
簿記1級
商業経済1級
コンピュータ利用技術2級
普通自動車運転免許のほうが絶対役に立ちます。
持ってないけど…+10
-1
-
219. 匿名 2014/01/22(水) 00:40:51
色彩検定2級。
3級を飛び級していきなり2級を受けましたが、前日に一夜漬けで問題集一冊やれば、色彩のセンスがゼロでも受かります(笑)
+14
-2
-
220. 匿名 2014/01/22(水) 00:43:34
英検四級、漢検準二級、秘書検定二級、秘書検定準一級、ExcelとWordそれぞれスペシャリストです!就職活動中ですので、社会人になっても活用できそうなのを選んできました!
今は普通免許と社会調査士の取得を目指し、日々励んでます!
就職できますように(>_<)!!
+9
-1
-
221. 匿名 2014/01/22(水) 00:45:58
登録販売者です
でもテスト受けてから数年間一回も参考書開いてさえいないので完全に内容忘れてしまってます(--;)
+6
-4
-
222. 匿名 2014/01/22(水) 00:46:07
国家資格と民間資格の差がありすぎて妙に面白い(笑)+18
-3
-
223. 匿名 2014/01/22(水) 00:49:03
玉掛。昔、仕事で必要で会社でとらされた。私がとった後に国家資格になったそうですが、その頃には全く別ろの業界に転職してたので、本当に国家資格かはわからないです。
+4
-1
-
224. 匿名 2014/01/22(水) 00:49:34
看護師、保健師、助産師、養護教諭二種、自動車免許(笑)+7
-3
-
225. 匿名 2014/01/22(水) 00:52:05
JKC公認トリマーB級
〃 ハンドラーC級
+6
-0
-
226. 匿名 2014/01/22(水) 00:52:31
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター3級
ネイリスト3級
インテリアコーディネーター資格取るのに必死で頑張りました。転職に圧倒的に有利でした!
+6
-1
-
227. 匿名 2014/01/22(水) 00:54:32
医師免許、米国オレゴン州内科医師免許。米国には5年勉強に行ってました。+24
-6
-
228. 匿名 2014/01/22(水) 00:57:15
珠算初段
家畜人工授精師+9
-0
-
229. 匿名 2014/01/22(水) 00:58:32
准看護師で20年以上働いて
来月 看護師国家試験受けます。
今、受験勉強中〜 (^-^)/
+29
-5
-
230. 匿名 2014/01/22(水) 01:09:31
177のトリマーです。
そうです、トリミングしないとワンコは大変な事になりますよね、わかっているんですが。
実習中、嫌がってる犬がかわいそうに見えてダメでした。
喜んだり、気持ちよくなってドライヤーの途中に眠る子はいいけど、苦痛な子もいるわけで…
なんかダメなんです。家でトリミングするなら、犬にストレスはないと思いますが…+17
-1
-
231. 匿名 2014/01/22(水) 01:18:47
通関士すごい(*^^*)!!
防災防火管理者
救急員
自動車免許MT
普通二輪MT
図書館司書
学生時代にとりました
仕事で救急救命士とれるようにがんばります+11
-2
-
232. 匿名 2014/01/22(水) 01:19:38
ワープロ二級、エクセル三級。
ブランクがありもう半分以上出来ません。
あと家電総合アドバイザー持ってます。
業界の冷え込みっぷりを見てると復職する気になれない…。+4
-0
-
233. 匿名 2014/01/22(水) 01:20:15
珠算8段です。
でも数学が一番嫌いでした。+8
-1
-
234. 匿名 2014/01/22(水) 01:22:05
実は天気予報士笑+11
-0
-
235. 匿名 2014/01/22(水) 01:26:42
介護福祉士
社会福祉士
ひきこもり支援相談士+18
-1
-
236. 匿名 2014/01/22(水) 01:27:43
中国茶芸師
中国に住んでいる時に取りました。
クラスメイトには帰国後サロンを開いた人もいるけど自分は家で美味しくお茶を飲む位w
でも中国茶に関して色々知れて楽しかったです。+12
-2
-
237. 匿名 2014/01/22(水) 01:28:40
56 そんなのあるんですか?知らなかったので、興味深いですね+1
-1
-
238. 匿名 2014/01/22(水) 01:29:12
宅地建物取引主任者
まさかの1発合格
単車の免許、車の免許
仕事でも生かされるので頑張って良かった(T_T)+7
-1
-
239. 匿名 2014/01/22(水) 01:29:14
宅地建物取引主任者
色彩検定3級
ワープロ検定2級
書道2級
漢検3級
普通免許
を持ってます!
唯一使える取引主任者資格、今後使う気ないけども\(^o^)/
不動産業界ってか会社の業務内容がブラックすぎて、ムーリー!+4
-2
-
240. 匿名 2014/01/22(水) 01:40:17
調理師と管理栄養士+8
-1
-
241. 匿名 2014/01/22(水) 01:40:36
ネイリスト検定
簿記
情報処理
書道3段+2
-1
-
242. 匿名 2014/01/22(水) 01:45:15
二級建築士
住宅会社に勤めてるので、役立ってます。
資格手当てもちょっとだけど出るし。+10
-0
-
243. 匿名 2014/01/22(水) 01:46:56
福祉住環境コーディネーター
ヘルパー
サービス接遇実務技能検定1級
+7
-1
-
244. 匿名 2014/01/22(水) 01:48:51
大型特殊
建設機械(ユンボ等)
大きい乗り物が好きみたいです。+5
-1
-
245. 匿名 2014/01/22(水) 01:49:22
漢字検定3級w+2
-1
-
246. 匿名 2014/01/22(水) 01:53:00
ワードとエクセルとアクセスと運転免許
+4
-0
-
247. 匿名 2014/01/22(水) 01:56:38
日商簿記2級
英検2級
資格を取ったジャンルの仕事に就けた試しがない。今はweb系の仕事してます(*_*)
web解析士という資格は役に立ってます。+3
-0
-
248. 匿名 2014/01/22(水) 01:58:28
幼稚園教諭、保育士、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ。
介護の仕事しかした事ありませんが。+6
-0
-
249. 匿名 2014/01/22(水) 02:01:06
一級建築士です!+13
-0
-
250. 匿名 2014/01/22(水) 02:02:47
249家のリフォームお願いしますw+5
-0
-
251. 匿名 2014/01/22(水) 02:04:29
ドラえもん検定+19
-0
-
252. 匿名 2014/01/22(水) 02:07:45
教員免許
保健体育です。+5
-0
-
253. 匿名 2014/01/22(水) 02:09:46
誰でも取れる資格じゃんwwと言う人居るけど、1人しか取れない資格持ってるのか?って感じ。
それなりに学校行って専門的な勉強すれば誰でも取れる資格がほとんどじゃんて思うわ。+32
-9
-
254. 匿名 2014/01/22(水) 02:14:22
英検準1級、
精神保健福祉士
ヘルパー2級
+8
-0
-
255. 匿名 2014/01/22(水) 02:15:02
253そういうあなたは、どういった資格をお持ちですか?+6
-14
-
256. 匿名 2014/01/22(水) 02:16:02
機械保全(機械系)一級、二級です+3
-0
-
257. 匿名 2014/01/22(水) 02:19:26
255刑事です+5
-10
-
258. 匿名 2014/01/22(水) 02:21:26
宇宙飛行士です。
月から見下すと人間が見えない
人菌と呼ぼう+3
-15
-
259. 匿名 2014/01/22(水) 02:24:52
危険人物取扱検定+1
-5
-
260. 匿名 2014/01/22(水) 02:26:28
22歳歯科医院勤務です
秘書検定1級
歯科衛生士免許
Excelとワード
漢検、英検1求
あと、最近FP2級の資格とろうか迷ってる+8
-1
-
261. 匿名 2014/01/22(水) 02:35:03
誰も知らない「ITサポートボランティア」
っていう資格持ってるんですが、
取って以来、1度も活躍する機会は無いおろか
持ってる本人ですらこの資格は何をする為のものなのか
分からなくなりました。
+26
-1
-
262. 匿名 2014/01/22(水) 02:36:42
在宅試験ができる資格しかもってない…みんな頭いいね裏山(・д・)+5
-0
-
263. 匿名 2014/01/22(水) 02:45:33
看護師
社会福祉士
精神保健福祉士+10
-3
-
264. 匿名 2014/01/22(水) 02:46:54
日本人検定です
+6
-6
-
265. 匿名 2014/01/22(水) 02:49:27
関係ないけど、34がズーズー弁で脳内再生されたww+1
-3
-
266. 匿名 2014/01/22(水) 02:58:52
私は大検で高校卒業しました。
お金がなかったので通信行きながらバイト生活+12
-3
-
267. 匿名 2014/01/22(水) 03:10:29
PhotoshopとIllustrator+6
-1
-
268. 匿名 2014/01/22(水) 03:14:53
宅地建物取引主任者
福祉住環境コーディネーター2級
FP3級
住宅メーカーに勤めているので働きながら取りました。+6
-1
-
269. 匿名 2014/01/22(水) 03:24:27
ネイリスト協会認定講師です。
華やかな世界に見られがちですが女性特有の陰湿さと縦社会で本当に大変(^^;;+9
-1
-
270. 匿名 2014/01/22(水) 03:36:10
持っててあまり役に立たないのは
漢字検定2級、英検2級、秘書検定2級、危険物乙4、2級建築士・・・
漢字も今じゃ読めないし書けないし
秘書検もその時だけって感じだし英語は日常使わないし(u_u)工業系の物はもちろん使わない。
今はネイリストだからネイルの検定はとても役立ってます。
+9
-2
-
271. 匿名 2014/01/22(水) 03:36:30
看護師持っています。+10
-2
-
272. 匿名 2014/01/22(水) 04:12:28
ガス溶接、危険物取扱。
もっとまともに生きてくれば良かった。
今じゃ黒歴史。+5
-0
-
273. \(^o^)/ 2014/01/22(水) 04:18:37
ボールペン字w
カラーコーディネートの資格ほしいな+4
-0
-
274. 匿名 2014/01/22(水) 04:21:39
コンプティア+3
-0
-
275. 匿名 2014/01/22(水) 04:24:58
>46さん
素晴らしいですね(((o(*゚▽゚*)o)))私も18から働いて、ヘルパー2級と介護福祉士取りました!次はケアマネ頑張りたいと思います!+3
-0
-
276. 匿名 2014/01/22(水) 05:40:19
266
大検は高校卒業ではなく中卒ですよ。大検で高卒になると勘違いするとか笑えるwwwそしたら高校行く意味無いじゃんwww
だからAKBとか芸能人も通信制とか定時制とか卒業するんだよ。
残念ながらあなたは中卒です。+3
-21
-
277. 匿名 2014/01/22(水) 06:27:58
旅行業務取扱主任者資格
旅行会社で働く為にとりました+7
-0
-
278. 匿名 2014/01/22(水) 06:51:52
190さん、一人でもそう言ってくださるとなんだか嬉しいです(*^_^*)
知名度も合格率も低いし、国内では就職先も少ないけど、本当に日本語教師になりたければ必要な資格だし、私は取得して良かったと思っているので頑張ってくださいね!!
出産するまでの8年間日本語教師として働きましたが色んな国の人と交流するのは視野が広がってとても有意義でした。もちろん異文化交流なのでなかなか分かり合えず大変な部分も多いですが…。
かげながら応援しています!
トピずれごめんなさい!!+7
-0
-
279. 匿名 2014/01/22(水) 07:05:30
フードコーディネーター3級。
まだまだ勉強して1級まで取りたいです☻+6
-1
-
280. 匿名 2014/01/22(水) 07:07:51
ビルクリーニング技能士と電検三種+4
-0
-
281. 匿名 2014/01/22(水) 07:09:28
漢字検定2級
簿記2級
秘書検定準1級
TOIEC980
海外事業部で働いてるので、地味に役に立ってます。+10
-2
-
282. 匿名 2014/01/22(水) 07:34:59
学芸員資格
司書資格
司書教諭
中学、高校第一種免許
みんな大学で取った+8
-0
-
283. 匿名 2014/01/22(水) 07:35:39
漢字検定一級
秘書検定準一級
行政書士
英検準一級
簿記2級
書道初段
ただの趣味です
+3
-3
-
284. 匿名 2014/01/22(水) 07:39:11
英語の教員免許+5
-0
-
285. 匿名 2014/01/22(水) 07:40:05
行政書士、私も目指していますが、持っている方、お勧めの教材や予備校等教えて頂けたら嬉しいです。
トピズレすみません+5
-0
-
286. 匿名 2014/01/22(水) 07:44:28
日赤救急法と介護の初任者研修、日本語検定3級!介護以外は取らないと卒業できなかった。゚(゚´ω`゚)゚。
取れてよかった+3
-0
-
287. 匿名 2014/01/22(水) 07:49:57
日本エステティック協会認定エステティシャン
持ってなくてもエステで働けるけどね…+5
-1
-
288. 匿名 2014/01/22(水) 07:53:22
中高の教員免許
学芸員
色彩検定2級
学芸員は資格があってもほとんどなれないそうです。+5
-2
-
289. 匿名 2014/01/22(水) 07:58:26
インテリアコーディネーター
建築業界に転職したかったので。
今は二級建築士の勉強中です。
建築関係の学校を出ていなかったので受験資格とるまで長かったです。
+5
-0
-
290. 匿名 2014/01/22(水) 08:02:35
資格、と言えるかはわかりませんが。
日本DMAT隊員登録されてます。
訓練はしていますが、活躍する場がない、平和な日々を祈ってます。+10
-1
-
291. 匿名 2014/01/22(水) 08:08:13
理学療法士(リハビリ)
福祉住環境コーディネーター+10
-0
-
292. 匿名 2014/01/22(水) 08:08:23
国家資格 社会福祉士
教員免許
中学社会
高校地歴
高校公民
高校福祉
特別支援学校
救急救命員
書道八段
珠算初段
暗算一段
華道小原流本家?
ヤマハグレード6級
後半は習い事。全て中途半端です…
+5
-11
-
293. 匿名 2014/01/22(水) 08:13:51
高校の家政科で食物検定1級、被服検定1級なんてとったけど、なんの役にもたたないような…
後はワープロ検定2級wwワープロって笑年ばれるわ。
1番使えるのが普通自動車免許!+8
-1
-
294. 匿名 2014/01/22(水) 08:14:30
ニュース検定+5
-1
-
295. 匿名 2014/01/22(水) 08:21:46
2級ボイラー技士
危険物乙種3.4.5類
見た目ごつい資格だけどJKです(*^^*)笑
+8
-1
-
296. 匿名 2014/01/22(水) 08:23:43
保健室の先生。養護教諭って言っても分かってくれない人多い+9
-1
-
297. 匿名 2014/01/22(水) 08:27:57
珠算3級
メンタル心理カウンセラー
行動心理士
ペット看護士.セラピスト
生活習慣病アドバイザー
+4
-1
-
298. 匿名 2014/01/22(水) 08:37:59
乗馬5級ライセンス
3日間でほぼ100%の参加者が取得できるというライセンス。
チラっと乗馬体験して、ちょっと馬について勉強する感じ。
近所の乗馬クラブでやってたから取ったけど、だからって颯爽と乗馬できるってわけでもないし、履歴書にかけないし。
だけど、3日間、とっても楽しかった!+17
-2
-
299. 匿名 2014/01/22(水) 08:38:23
国際弁護士
国際免許+6
-2
-
300. 匿名 2014/01/22(水) 08:50:01
SAJ基礎スキー指導員
教員免許 中学英語
現在 資格を活かして、スキーのインストラクターやってます!
やりたい仕事に就けるって、ラッキーなことです。
この時期、体力勝負ですが、楽しいです!+7
-2
-
301. 匿名 2014/01/22(水) 08:52:54
高圧ガス取扱責任者 乙種化学
危険物 甲種
以前務めていた会社で取得するように言われて。
会社を退職してからはまーったく使い道がありません。+3
-0
-
302. 匿名 2014/01/22(水) 08:55:07
教職です!+4
-1
-
303. 匿名 2014/01/22(水) 08:56:34
宅地建物取引主任者、管理業務主任者、競売不動産取引主任者、医療事務、ファイナンシャルプランナー二級、簿記、調理師免許(*^^*)
今は3月に行われる個人情報保護士の勉強しています(*^^*)+7
-1
-
304. 匿名 2014/01/22(水) 08:58:11
愛玩動物飼養管理士2級っていうの持ってます(^^;;
仕事で取らされたけど今は全く関係ない+4
-0
-
305. 匿名 2014/01/22(水) 09:11:59
人権+3
-7
-
306. 匿名 2014/01/22(水) 09:12:48
生活保護修得しました!+2
-19
-
307. 匿名 2014/01/22(水) 09:13:45
ハケンの品格見て、大前春子になりたいと思った。
あくまで希望だけww+11
-1
-
308. 匿名 2014/01/22(水) 09:16:42
潜水士
海猿が流行っていた頃は面接で盛り上がりました。+7
-0
-
309. 匿名 2014/01/22(水) 09:20:23
295
JK なの?!
なんかカッコいい(*^^*)+3
-3
-
310. 匿名 2014/01/22(水) 09:30:47
福祉系をいくつか。
転職する時、役に立つかなあ……。+4
-1
-
311. 匿名 2014/01/22(水) 09:32:31
作業療法士と福祉住環境コーディネーターです。勉強頑張ってよかった。+11
-1
-
312. 匿名 2014/01/22(水) 09:32:37
証券外務員一種/二種、秘書検定準一級なら1ヶ月程度、
FP2級、簿記2級くらいなら2ヶ月程度、
宅建、行政書士くらいなら3ヶ月から半年程度で手が届くので、オフィスワーカーのビジネス系資格の入り口にはもってこいですよ。+4
-7
-
313. 匿名 2014/01/22(水) 09:38:03
ただ、数カ月でうかる資格をズラッと並べてもあまり役に立つことは無いので、(分かる人にはすぐに程度が知れてしまいますし、座学の内容なんてすぐに忘れます)実務に沿う内容の資格を必要に応じて取得する、あるいは一部の士業のような専門性のある難関資格を取得し、その職に就くのが良いと思います。+9
-6
-
314. 匿名 2014/01/22(水) 09:49:14
歯科衛生士と調理師の資格持ってます。
+8
-3
-
315. 匿名 2014/01/22(水) 09:49:40
ちなみに簿記は主な主催が日商と全経と全商というのがあり、スタンダードは日商です。日商1級というのが最難関であると考えられます。それとほぼ同じ難易度であるのが全経上級です。全経は1級の上に上級があり、それが日商の1級の難易度と対応するようになっています。また、全商は商業高校生のためにある簿記の資格で、難易度が前述の二つと大幅に差があり、1級と言えど格段に平易なものとなっています。
つまり、簿記1級と一口に言えど、どこの簿記検定なのかで実力が大幅に異なることを意味しています。+12
-4
-
316. 匿名 2014/01/22(水) 09:58:39
カイロプラクティックの先生です+4
-3
-
317. 匿名 2014/01/22(水) 09:59:41
弓道二段
エレクトーン演奏グレード5級
インテリアコーディネーター
+2
-1
-
318. 匿名 2014/01/22(水) 10:11:28
お祭り検定 上級
+24
-1
-
319. 匿名 2014/01/22(水) 10:15:59
資格というか認定呼称ですけど、ワインエキスパート。
昨年猛勉強して合格しました。飲むのがより楽しくなりましたよ^^+7
-1
-
320. 匿名 2014/01/22(水) 10:19:38
今更だけど、
資格と免許と検定って別じゃないか??
管轄がまったく別じゃない?+12
-3
-
321. 匿名 2014/01/22(水) 10:26:59
はりあんまマッサージ師と柔道整復師、カラーコーディネーターと野菜ソムリエ、アロマテラピーを取得していて、今介護福祉士の勉強しています^^
+7
-3
-
322. 匿名 2014/01/22(水) 10:30:16
調理師
フグ処理師
日商簿記2級
漢検2級
秘書検定1級
珠算1級
もっと勉強しておけば良かったな。+7
-1
-
323. 匿名 2014/01/22(水) 10:30:42
ピアノ・ヴァイオリン・ハープ・華道やお茶の指導者、外科医の資格を持っています(o^^o)
実家がピアノとヴァイオリン教室で私も幼少期からやっていたり、ハープは興味があったので。
華道、お茶は叔母が教室を開いていたので、見よう見まねで幼少期からやっていました。
外科医は昔から医療関係の職に興味があり、必死に勉強して取りました^^;
現在は外科医として働いていますが、結婚退職とかする時にはいろんな資格を持っておくと便利かなぁと思います☆
+10
-18
-
324. 匿名 2014/01/22(水) 10:33:04
飼育技師と潜水士^^水族館で勤務してます+7
-1
-
325. 匿名 2014/01/22(水) 10:37:46
230さん
そうですか…
では、かわいそうだからということで放置された犬はどうなるでしょう?
はじめてのうちはこわいことばかりなのは当たり前です。
なんせ初対面の人間にいろいろと触られたりして、犬からしたら不快しかないですよね。
それを、徐々に慣れさせていくのが、トリマーの仕事でもあります。
かわいそうだからと言って放置され続けた犬は、最終的にどうなるでしょう?
お勉強されたならわかるかと思いますが、
今の犬はみんな、人間の手により品種改良が繰り返されたものであり、
放置させてても何とかなるもんじゃないですよね?
放置させると、爪は勝手に血管はのび、
肛門せんは、放置させると破裂してしまい手術。
半乾きだと毛玉になり、蒸れて細菌増殖、そこから皮膚病になり、
スムースなど短い犬種ても、半乾きでも皮膚が弱い子は最近増殖に繋がりますよね??
もっと人間がお手入れをしないと病気になることはあります。
さてあなたか言ってるかわいそうと言うのは、
本当にかわいそうなことなのでしょうか?
+6
-17
-
326. 匿名 2014/01/22(水) 10:39:03
学芸員の資格持っています。正直あまり職が無いので資格活用できていません…(;_;)
+6
-1
-
327. 匿名 2014/01/22(水) 10:44:20
旅行業務取扱管理者+4
-2
-
328. 匿名 2014/01/22(水) 10:47:28
フランス語検定2級
趣味で勉強して5年前に取得したけど、
今はもうほとんど忘れてしまいました…
+8
-1
-
329. 匿名 2014/01/22(水) 11:06:08
秘書検定2級
診療報酬請求事務能力認定試験
販売士検定3級
漢字検定準2級
Mous( excel word)一般
まったく資格を生かしきれなかったです笑。
+7
-1
-
330. 匿名 2014/01/22(水) 11:13:10
保育士、幼稚園教諭、ベビーシッターです^_^+4
-1
-
331. 匿名 2014/01/22(水) 11:16:25
保育士資格
幼稚園教諭二種
持ってます!+4
-1
-
332. 匿名 2014/01/22(水) 11:24:30
医師免許、弁護士免許もってます。・・。。といいたい+20
-3
-
333. 匿名 2014/01/22(水) 11:26:33
医師免許もってて、わたし失敗しませんからと言い放ちたい+21
-3
-
334. 匿名 2014/01/22(水) 11:27:49
管理栄養士
今は専業主婦のもぐりです
+4
-2
-
335. 匿名 2014/01/22(水) 11:48:12
医師免許
麻酔標榜医
やっぱり、国家資格って強い!+8
-3
-
336. 匿名 2014/01/22(水) 11:56:54
325さん、粘着質過ぎて怖いよ~!人には向き不向きがあるからしょうがないって!彼女も犬が嫌いだなんて言ってる訳じゃないし…!好きでも職業としては辛かったな~っていうのは、正直ですよね。日本全国、トリマーさんは沢山いるんだから…同じ仕事でも色々な気持ちは出てくるよ。洋服大好きだけど、、ショップ店員として売り上げばっかり気にするようになると苦痛になるとかさ
+27
-5
-
337. 匿名 2014/01/22(水) 12:15:31
レクリエーションインストラクター
福祉の資格とるときに受けたけど、一度も役にたったことないなぁ( ´,_ゝ`)笑+3
-1
-
338. 匿名 2014/01/22(水) 12:19:49
79. 六年いる資格でも、般教は免除されるので、受け直せばとれますよ。
歯医者ー医者でも理系なので、受験さえ受かれば、専門から、うけれますよー+3
-2
-
339. 匿名 2014/01/22(水) 12:21:56
アマチュア無線技士四級。
夫が高校生の時に取ったみたいで勧められて私も取った。
今までの最年少取得者は六歳らしいから、子供が学校に行って文字読めるようになって本人が受けたいって言ったら、受けさせたいなー
+5
-1
-
340. 匿名 2014/01/22(水) 12:24:08
323
音大大学院卒、欧州の楽団にいます。
妹がハープ奏者ですが、指導資格なるものは
存在しませんよ。+11
-1
-
341. 匿名 2014/01/22(水) 12:37:20
336さん、
向き不向きがあるのはしょうがないけど、
そうではなくて、230さんの言い方だと、
嫌がっている犬をやるのはかわいそうって言い方が、
気に障ったんです。
じゃぁそれやってるわたしたちトリマーはどうなるの?ってw
それに周りにも思われたくないので書きました。
怖くてすいませんw+6
-19
-
342. 匿名 2014/01/22(水) 12:42:59
クレーンです。+5
-1
-
343. 匿名 2014/01/22(水) 12:43:39
17さん、ハケンの品格のおおまえはるこさんですよね?
みなさん色いろな資格を、お持ちなんですね。
整理整頓の資格の方、わたしの汚い部屋を整理して下さい(笑)
ちなみに、私は栄養士の資格をもってますが役立たずに今まで生きてます(^^;;+4
-1
-
344. 匿名 2014/01/22(水) 12:55:15
似顔絵検定。+2
-0
-
345. よしだ 2014/01/22(水) 13:09:11
全日本性欲判定検定を持っている気がします。+4
-8
-
346. 匿名 2014/01/22(水) 13:11:13
教員免許(小学校、中学英語、高校英語)
英検準1級
教員してましたが、今は育児中の主婦です。また教職に戻れるよう、英検1級目指してます。
皆さんの資格を見て、英語以外の資格も取りたくなってきました!+8
-0
-
347. 匿名 2014/01/22(水) 13:42:03
家畜人工授精師 です。
+8
-0
-
348. 匿名 2014/01/22(水) 14:11:28
英検準1級
ドイツ語検定2級
フランス語検定2級
スペイン語検定3級
語学が趣味で他にもロシア語を勉強しています。
+11
-1
-
349. 匿名 2014/01/22(水) 14:15:08
大工技能検定3級。
なぜか本気で大工になろうと思って一年間ノコギリ片手に木材と格闘していた。+6
-1
-
350. 匿名 2014/01/22(水) 14:17:49
意外と英検1級いるんだね。(ネタかもだけど。)
総合商社勤めの帰国子女の友人も本気出して勉強しないと受からないなーとぼやいてたので衝撃。
そんな私は英検2級。準1とか過去問見たけど取れる気がしない。+10
-1
-
351. 匿名 2014/01/22(水) 14:29:23
放射線取扱主任者第1種
就活のため取りましたー!+7
-1
-
352. 匿名 2014/01/22(水) 14:32:00
社会福祉主事
衛生管理者免許
色彩検定2級+3
-0
-
353. 匿名 2014/01/22(水) 14:33:33
登録販売者
美容師
どれも使ってないけどね。+6
-0
-
354. 匿名 2014/01/22(水) 14:35:30
第2種電気工事士+4
-0
-
355. 匿名 2014/01/22(水) 14:37:47
学芸員資格もってます!
使ったことも使うこともないけど!+3
-0
-
356. 匿名 2014/01/22(水) 14:57:15
夫婦そろって医者やってます!
大学の先輩です!+14
-6
-
357. 匿名 2014/01/22(水) 15:10:19
1さん 「整理収納アドバイザー」取って、部屋の片づけはできるようになりましたか?!
私も片付けられない女なので、資格取って直るものなら取りたいです!+7
-0
-
358. 匿名 2014/01/22(水) 15:18:28
色彩検定2級。まったく関係ない仕事してる。
ガーデニングとかに生かせる資格欲しいけど、如何せん虫が嫌い過ぎてガーデニングどころじゃない…+4
-0
-
359. 匿名 2014/01/22(水) 15:19:15
キチガイハンターの資格持ってます!+4
-7
-
360. 匿名 2014/01/22(水) 15:22:21
デコアーティスト+2
-1
-
361. 匿名 2014/01/22(水) 15:39:39
チャイルドマインダーという資格を最近 取りました(*^^*)+4
-0
-
362. 匿名 2014/01/22(水) 15:41:17
簿記3級
医療事務2級
宅建
不動産キャリアパーソン
本当は福祉系の資格も取りたいんだけど自分にはセンスないので諦めてる。
+3
-0
-
363. 匿名 2014/01/22(水) 15:53:29
教員免許と通関士とネイリスト検定1級・ジェル検定上級+4
-0
-
364. 匿名 2014/01/22(水) 15:58:04
ウェディングスペシャリスト+4
-0
-
365. 匿名 2014/01/22(水) 16:15:25
英文タイプ・ワープロ検定
タイピングが速いだけ+1
-0
-
366. 匿名 2014/01/22(水) 16:17:00
履歴書に書ける資格って、意味かしら?+2
-1
-
367. 匿名 2014/01/22(水) 16:20:03
日商簿記2級と、英検2級(^^)+2
-0
-
368. 匿名 2014/01/22(水) 16:34:49
AV男優技能検定資格!!+6
-8
-
369. 匿名 2014/01/22(水) 16:42:30
旅行業務取扱管理者です!+2
-1
-
370. 匿名 2014/01/22(水) 16:58:37
知的財産管理技能士+5
-1
-
371. 匿名 2014/01/22(水) 17:01:34
歯科技工士です
歯型を見れば治療が上手な先生下手な先生がすぐわかります。
+7
-0
-
372. 匿名 2014/01/22(水) 17:10:41
看護師とスキューバダイビングのライセンスです
看護師は働く場所に困らないのが助かります+8
-2
-
373. 匿名 2014/01/22(水) 17:34:00
秘書検1級
サービス接遇2級
ビジネス電話知識A級
事務職しかしてない…笑+3
-0
-
374. 匿名 2014/01/22(水) 17:37:01
パンシェルジュです+2
-0
-
375. 匿名 2014/01/22(水) 17:49:00
行政書士、税理士の簿財
行政書士気になってる方へ
独立以外のメリットは、何かトラブルに巻き込まれそうになったときに、一歩立ち止まって考えることが出来ること、ニュースに感心を持てるようになったことです。
時事ネタとか、そもそも言葉の意味が分からなかったので(._.)
あとは、周りの評価がとてつもなく上がります!
今は税法を学んでるので、法律用語も抵抗ないし、会社法との繋がりもあって面白いです。
+4
-2
-
376. 匿名 2014/01/22(水) 17:53:07
USCPA(アメリカ公認会計士)
4つの試験に1年程掛けて合格したけど、免許の申請はしてない状態です。
免許の申請したら、使ってないのに会員費がかかると思って。
実際、日本で必要とされているのかな?+6
-0
-
377. 匿名 2014/01/22(水) 18:02:46
MBA
取得した一年後には専業主婦。。
何も役に立たない。+5
-0
-
378. 匿名 2014/01/22(水) 18:10:40
介護福祉士
ホームヘルパー1級2級
26日に介護福祉士国試を受験される方は
体調に気をつけて下さい(^^)+8
-0
-
379. 匿名 2014/01/22(水) 18:10:40
英検3級、中国語検定4級、パソコン検定3級、京都観光文化検定試験2級、日商簿記3級です。今は日商簿記2級の勉強中です。
すぐに仕事が出来る、見つかる資格をお持ちの方、うらやましいです。
学生の時に良く考えて、手に職つけるべきだったと反省の日々です。+3
-0
-
380. 匿名 2014/01/22(水) 18:12:58
二級建築士
消防設備士
カラーコーディネーター
福祉住環境コーディネーター
もってます!+3
-0
-
381. 匿名 2014/01/22(水) 18:22:29
看護師
受胎調節実地指導員
思春期保健相談士です。
取得して良かったです。+4
-1
-
382. 匿名 2014/01/22(水) 18:22:52
ダイビングのOWSI(インストラクター)
潜水士
ベビーシッターの認定書
日商簿記一級(商業系ちらほら)
ばらばらww
+2
-0
-
383. 匿名 2014/01/22(水) 18:23:15
大型車の免許と普通自動二輪車!+2
-1
-
384. 匿名 2014/01/22(水) 18:30:59
カッパ捕獲証明書・・・
旅行行った時に取りました+19
-1
-
385. 匿名 2014/01/22(水) 18:37:25
神主の資格です+7
-0
-
386. 匿名 2014/01/22(水) 18:39:28
学芸員資格もってます!
使ったことも使うこともないけど!+3
-0
-
387. 匿名 2014/01/22(水) 18:43:24
保育士
歯科衛生士+2
-0
-
388. 匿名 2014/01/22(水) 18:50:23
小型船舶操縦免許+1
-0
-
389. 匿名 2014/01/22(水) 18:53:47
通関士です。仲間の方がいて嬉しいです(*^^*)+4
-0
-
390. 匿名 2014/01/22(水) 18:55:35
漢検3級と語検3級と英検2級と剣道1級…
全部中途半端。高校卒業までにもっとレベルあげたい。+1
-0
-
391. 匿名 2014/01/22(水) 19:00:19
和裁士国家試験1級・指導員免許を持っていますが 今は 針さえも持っていません(^^;;
+3
-0
-
392. 匿名 2014/01/22(水) 19:21:16
保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、社会福祉主事。+2
-0
-
393. 匿名 2014/01/22(水) 19:21:34
筆ペン1級
日本語ワープロ検定2級
製菓衛生師
運転免許証 ミッション
です!
ミッション、今は全く乗れませんが、家に軽トラがあったもので…+0
-0
-
394. 匿名 2014/01/22(水) 19:30:42
293
私も高校家政科で
食物検定一級
被服検定一級
とりましたが、あれって役に立ちませんよねー
賞状だけ立派なのがありますが
主婦になって料理が上手いかといえば普通だし
服が作れるかといえば、型紙があれば作れますが
自分で型紙おこせません(^_^;)
+2
-0
-
395. 匿名 2014/01/22(水) 19:32:43
一週間で取ったのは一週間で忘れるし、3ヶ月で取ったものは3ヶ月で忘れる。
使わないとホント紙切れ。いろいろ取るより一つのことを突き詰めるのがいいね。+8
-0
-
396. 匿名 2014/01/22(水) 19:34:02
書道、硬筆の師範+5
-0
-
397. 匿名 2014/01/22(水) 19:35:50
作業療法士
精神科に勤務してます。+3
-0
-
398. 匿名 2014/01/22(水) 19:43:22
危険物丙種
今年は危険物乙4とか、農業の資格とる予定!+3
-0
-
399. 匿名 2014/01/22(水) 19:45:09
危険物乙4もってます^ ^+1
-0
-
400. 匿名 2014/01/22(水) 19:47:15
管理栄養士
栄養士+4
-0
-
401. 匿名 2014/01/22(水) 19:49:43
危険物、無線、計算技術、電気工事士、トレース、レタリング、簿記
今事務員してるので役に立ってるのは簿記くらいw+2
-0
-
402. 匿名 2014/01/22(水) 19:56:03
時計技能士
仕事柄とらないといけなくて
今後の役にたつかは、、、。+2
-0
-
403. 匿名 2014/01/22(水) 19:56:43
117さん
やはりそれだけの年月かかるんですね…
けどがんばってみます!
ありがとうございます。+1
-0
-
404. 匿名 2014/01/22(水) 20:02:07
みんなすごいよ!
なんか元気でる!
私も頑張ろう^o^+7
-0
-
405. 匿名 2014/01/22(水) 20:03:17
堂本光一くんの資格ゲッターピカイチを思い出しました。
私は、実践はしていませんが移動式クレーン運転士の資格を持っています( ・∇・)+4
-0
-
406. 匿名 2014/01/22(水) 20:07:42
二級小型船舶操縦士
普通自動二輪(昔でいう中免)
スキー3級(笑)
医療事務2級
簿記2級
珠算2級
みんな2級以下です…が、小型船舶操縦士は、会社の水質調査で使うので、月額5000円、資格手当もらえました。
+3
-0
-
407. 匿名 2014/01/22(水) 20:10:12
看護師
介護福祉士
ケアマネージャー+3
-0
-
408. 匿名 2014/01/22(水) 20:14:09
塗装技能士2級+3
-0
-
409. 匿名 2014/01/22(水) 20:23:33
言語聴覚士+4
-0
-
410. 匿名 2014/01/22(水) 20:23:49
第一種衛生管理士+1
-0
-
411. 匿名 2014/01/22(水) 20:24:44
Excel二級
愛玩動物飼養管理士二級
トリマー二級
ヘルパー二級
見事にバラッバラ。笑
介護の仕事してます( ´ ▽ ` )ノ
+1
-0
-
412. 匿名 2014/01/22(水) 20:25:58
人気資格とか言われてるけど、意外に宅建持ってる人少ないんですね?
女性には不人気なのでしょうか…
私は宅建とインテリアコーディネーターもってます。
馬鹿な頭で必死に頑張りました( ;´Д`)+5
-1
-
413. 匿名 2014/01/22(水) 20:27:39
通関士の方すごいですね!学校に通って勉強されたんでしょうか?
中国語検定2級と貿易実務検定B級しかありません(^^;;+2
-0
-
414. 匿名 2014/01/22(水) 20:29:15
中・高教員免許(保健体育)
健康運動指導士
チェアエクササイズインストラクター
脳みそが筋肉でできているタイプです(笑)+4
-0
-
415. 匿名 2014/01/22(水) 20:38:42
登録販売者
漢検二級
くらい、、、+2
-1
-
416. 匿名 2014/01/22(水) 20:39:27
学生時代にフランス語検定一級を取得しました。将来はヨーロッパを拠点に仕事に就き、優雅なマダムライフを送る予定でした。
が、結婚した夫はアラブ圏の出身、おまけに某イスラム国で首都から数百キロ離れた土地への永住が確定しています。ずいぶんと遠くまできたもんだ~(*´ω`*)+8
-1
-
417. 匿名 2014/01/22(水) 20:40:31
保育士と耳つぼジュエリーセラピスト+2
-1
-
418. 匿名 2014/01/22(水) 20:43:45
温泉ソムリエ
完全に趣味ですが温泉入るのが楽しくなりました。+7
-0
-
419. 匿名 2014/01/22(水) 20:44:36
413さま
389です。私は独学でした。一回落ちて二回目は勉強期間が1週間でしたが何とか受かりました。一年目に基礎をみっちりしてたので頭に入ってたみたいでした。あとは運だったのかなと思います(^^;;今は通関士として働いています。日々勉強です。+3
-0
-
420. 匿名 2014/01/22(水) 20:47:00
総合旅行業務取扱管理者と
珠算二段、暗算一級です(^ ^)+3
-0
-
421. 匿名 2014/01/22(水) 20:48:39
宅建の資格に興味があるんですが、
やはり難しいんでしょうか、、
学校行かないと無理ですかねやっぱり(;_;)+2
-0
-
422. 匿名 2014/01/22(水) 20:49:20
浄化槽管理士
臨床工学技士
電気工事士三種
でも、今は事務員(;・∀・)+2
-0
-
423. 匿名 2014/01/22(水) 20:53:45
419様
413です。
早速のご回答ありがとうございます。
独学では無理な資格かと思っていたのですごく驚きました!
しかも2回目で合格するなんて相当勉強されたんでしょうね…。励みになります!+2
-0
-
424. 匿名 2014/01/22(水) 20:54:41
介護福祉士の資格をもってます。
今は調剤薬局事務を勉強中。福祉に貢献したい!+4
-0
-
425. 匿名 2014/01/22(水) 21:02:46
合気道二段
剣道三段
+3
-0
-
426. 匿名 2014/01/22(水) 21:07:10
普通旋盤作業3級
機械検査3級
情報技術3級
珠算・暗算2級
危険物
機械製図
計算技術+1
-0
-
427. 匿名 2014/01/22(水) 21:10:04
使ってない資格の数ってそのまま
人間の駄目さ加減を表すよね。
無駄なことばっか…+1
-7
-
428. 匿名 2014/01/22(水) 21:11:20
薬剤師、
秘書検定準一級
です!
秘書検定は確かにためになったので、またテキストを復習したいと思います。
+3
-0
-
429. 匿名 2014/01/22(水) 21:14:00
茶道
華道
着付け
芸事は看板を取ってからの方が大変です
指導者として自信と知識を身に付けるのにかなり時間が掛かりました(今現在もこれからもずっと終わらないですが(^^;))
今はアンティーク着物を着て、着付け&茶道教室をしています☆
学生さん達がアンティーク着物やお茶お菓子をきっかけに日本文化に興味を持ってくれる事が何より幸せです
○十年頑張ってきて良かったー(○´∀`○)+5
-1
-
430. 匿名 2014/01/22(水) 21:15:26
診療放射線技師+2
-0
-
431. 匿名 2014/01/22(水) 21:18:24
バリスタの資格を持ってます。
ラテアートとか出来るのに我が家にカフェにあるようなコーヒーマシーンなんて買う余裕も無く、コーヒーはカプセルコーヒーな日々↓+5
-1
-
432. 匿名 2014/01/22(水) 21:19:28
珠算電卓1級
情報処理2級
商業経済3級
全商簿記2級
全商英検2級+1
-0
-
433. 匿名 2014/01/22(水) 21:25:40
社会福祉主事
情報処理1級
電卓3段
工業簿記1級
商業簿記2級
医療秘書事務2級+1
-0
-
434. 匿名 2014/01/22(水) 21:26:56
サービス管理責任者+2
-0
-
435. 匿名 2014/01/22(水) 21:29:07
テニスインストラクターからの
妊娠出産をきっかけに
ベビーマッサージインストラクター
耳つぼジュエリーアーティスト
顔つぼヘッドセラピスト
+1
-0
-
436. 匿名 2014/01/22(水) 21:29:55
算数4段(笑)
本当なんだけど、商業科の先生も誰もそんな資格知らなかった。。
確か全国珠算連盟主催だった。
とにかくひたすら早く計算を解くという資格。+1
-0
-
437. 匿名 2014/01/22(水) 21:34:16
暗算七段でーす+1
-0
-
438. 匿名 2014/01/22(水) 21:44:36
ネイル1級♡
+3
-0
-
439. 匿名 2014/01/22(水) 21:47:38
日本語教師です。今は全く他の職業ですが、お金を貯めて5年後に海外進出を目論んでます!+2
-0
-
440. 匿名 2014/01/22(水) 21:49:21
秘書検定準一級+1
-0
-
441. 匿名 2014/01/22(水) 21:53:37
一級建築士です!+2
-1
-
442. 匿名 2014/01/22(水) 21:53:48
325さん
動物病院で看護師として働いてます。
動物看護師は国家資格じゃなくて、民間の団体から出されてる資格しかないので、立派な資格とは言えないですが。
嫌がるワンちゃんをトリミングするのは、やはり飼い主さん目線や一般の方目線だと、可哀想って思われますよね。私は看護師なので、食欲ない動物に無理矢理食べさせることもありますし、痛がる動物に処置をすることが多々あります。もちろんそれは、彼らのためなんですよね。なので、お気持ちはすごくわかりますよ。処置を行う私たち看護師を見て、鬼!悪魔!って言う人もいますよ。嫌がるワンちゃんに、なんてことするんだ!って。
でも、可哀想って思う気持ちがあっても、いいんじゃないでしょうか?いくら犬のため、猫のためって言っても、可哀想って感じる方はたくさんいらっしゃいますし。 そういう方の気持ちも汲み取ってあげてください。+2
-0
-
443. 匿名 2014/01/22(水) 21:57:50
ダイビングです!!
+1
-0
-
444. 匿名 2014/01/22(水) 22:00:16
教員免許
美術
と
大型特殊自動車免許です。
+1
-0
-
445. 匿名 2014/01/22(水) 22:00:17
高校教諭1種
中学校教諭1種←今
小学校教諭1種
幼稚園教諭2種+0
-0
-
446. 匿名 2014/01/22(水) 22:00:54
357.さん
>1さん 「整理収納アドバイザー」取って、部屋の片づけはできるようになりましたか?!
>私も片付けられない女なので、資格取って直るものなら取りたいです!
1.です。お恥ずかしい話ですが「整理収納アドバイザー」を取得してから約3カ月は
こまめに毎日片づけるようになりましたが、その後は、
2日で1回でいいか? 3日で1回でいいか? 1週間で1回でいいか?
半月で1回でいいか? 1カ月で1回でいいか?
に戻ってしまいました。でも「整理収納アドバイザー」の資格はおすすめします。
なんの説得力もありませんが。笑+2
-0
-
447. 匿名 2014/01/22(水) 22:03:24
乗馬5級 笑
ずっと乗馬に憧れてて3日で取得出来ると知って!!
ずっと習うには高い(>_<)
+0
-0
-
448. 匿名 2014/01/22(水) 22:41:55
診療放射線技師(取得見込み)
来月国家試験なのでがるちゃん閉じて勉強します。落ちたら内定取り消しです。+2
-0
-
449. 匿名 2014/01/22(水) 23:24:17
ファイナンシャルプランナー二級+0
-0
-
450. 匿名 2014/01/23(木) 00:06:56
漢字検定1級
今は子供にしょっちゅう漢字の間違いを指摘されてます。
何回めかの引っ越しで証書を無くしちゃったんですよね~(泣)
1級取ったと言っても信じてくれない…。+0
-0
-
451. 匿名 2014/01/23(木) 01:10:41
>>421
大学生だったのもあったけど、独学で一ヶ月で宅建受かりました。法学部ではないです。民法がちゃんと理解できればそれほど難しくありませんよ。+1
-0
-
452. 匿名 2014/01/23(木) 05:57:19
普通免許教習指導員資格。
大型四輪と大型自動二輪の免許。+2
-0
-
453. 匿名 2014/01/23(木) 08:22:26
ホームヘルパー2級
介護福祉士+2
-0
-
454. 匿名 2014/01/23(木) 08:22:41
424さん
私も今調剤薬局事務の勉強中です。
この年でまた勉強はなかなか大変です。
頑張って資格とりましょうね。
+1
-0
-
455. 匿名 2014/02/10(月) 19:06:46
助産師です。
中卒でろくでもない人生だと思ってたけど、21の時一大決心し、何年もかかったけどやっと夢の職業に就くことができました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する