-
1. 匿名 2016/08/29(月) 11:57:38
欲しいものを何でも買い与える親だと思います。+536
-24
-
2. 匿名 2016/08/29(月) 11:57:59
出典:image.topicks.jp
+610
-139
-
3. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:23
挫折を経験させない+679
-10
-
4. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:27
怒らない親+796
-8
-
5. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:37
叱らない
何でも与える
我慢ができない子供になる+774
-8
-
6. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:40
子どものいいなりになる親+656
-7
-
7. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:41
高畑くると思ったけど2w+315
-26
-
8. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:48
何やってもしからない+404
-6
-
9. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:51
それによって子供がこの先どうなっていくかを想像できずに、子供の要求のままに与える親+449
-4
-
10. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:54
尊重しすぎる+321
-5
-
11. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:56
子供が悪いこと(小さい子をいじめる、人のものを壊す)してるのに笑って見ているだけで注意しない+494
-7
-
12. 匿名 2016/08/29(月) 11:58:58
異性の子供に甘い親
うちの母は異様に兄に甘いのが引っかかる+480
-4
-
13. 匿名 2016/08/29(月) 11:59:06
公園が近くにあるのにマンションで平気で騒がせる親+239
-13
-
14. 匿名 2016/08/29(月) 11:59:45
他人に厳しく身内に甘く。+376
-5
-
15. 匿名 2016/08/29(月) 11:59:46
道路族+168
-10
-
16. 匿名 2016/08/29(月) 11:59:50
お金を与える=愛情を与えるだと思ってる人+352
-4
-
17. 匿名 2016/08/29(月) 12:00:17
深夜の1時すぎにBOOKOFFやゲームセンターに子供を連れて行く+400
-10
-
18. 匿名 2016/08/29(月) 12:00:26
お金あるからってそれを子供に与えすぎるのは良くないような…
これは貧乏人の考えかもしれないけど+195
-12
-
19. 匿名 2016/08/29(月) 12:01:05
仁科兄妹を見てると、松方弘樹と仁科亜季子の子育て方に驚愕
京都から神戸のアホ高校に毎日タクシー通学(妹)とか、友達とヘリでディズニーランドに行く(兄)とか+504
-9
-
20. 匿名 2016/08/29(月) 12:01:09
意味のない奇声を叱らない恥知らずのこと+291
-15
-
21. 匿名 2016/08/29(月) 12:01:19
男女格付けして楽しむガルちゃん民やってる人たちw+27
-6
-
23. 匿名 2016/08/29(月) 12:01:28
例え幼い子供でも、人としてダメな事をやっているのに、ヘラヘラ笑って(苦笑いだけで)放置する親。+360
-2
-
24. 匿名 2016/08/29(月) 12:01:49
高畑淳子とかいうゴミ糞ばばあ+26
-130
-
25. 匿名 2016/08/29(月) 12:02:11
人を産んだだけで親面するDQN。
+343
-8
-
26. 匿名 2016/08/29(月) 12:02:18
子供が越えちゃいけないライン超えた時に、子供に叱れない人+328
-4
-
27. 匿名 2016/08/29(月) 12:02:30
太ってる子に「我慢させるのはかわいそう〜」と言って食べたいものを食べさせる親+354
-6
-
28. 匿名 2016/08/29(月) 12:02:49
>>17
それって、バカ親に子どもが付き合わされてるだけだと思う。+70
-2
-
29. 匿名 2016/08/29(月) 12:03:01
+413
-8
-
30. 匿名 2016/08/29(月) 12:03:02
いい年になっても同居。+153
-80
-
31. 匿名 2016/08/29(月) 12:03:07
昨日の夕方テレビでやってた
子供のスマホ中毒をなんとかする
合宿ってやつ。
中2の子供が1日22時間スマホ
してるってさ。
合宿に参加させる以前に
親は何やってる?
+438
-2
-
32. 匿名 2016/08/29(月) 12:03:10
自分の親
ちょっと喉が痛いと言ったら学校休めば?と言ってた
専業主婦なので暇だったのかな+19
-55
-
33. 匿名 2016/08/29(月) 12:03:16
今バイキング見てる人いますか?高畑に関して、ホンコンがまともなこと言ってた。「親が甘やかしすぎ」「被害者のことを考えて、テレビも配慮しなきゃいけない」。+438
-14
-
34. 匿名 2016/08/29(月) 12:03:18
放置子の親
自分の子供がどこで何してようが、友達の家にいりびたり、お菓子やご飯ねだってても無関心。+289
-3
-
35. 匿名 2016/08/29(月) 12:03:24
楽させて世間を見させない親。
甘いのと、
ある意味虐待だと思う。
+207
-6
-
36. 匿名 2016/08/29(月) 12:03:34
個性と我儘をはき違える。+138
-1
-
37. 匿名 2016/08/29(月) 12:03:42
三田佳子。
3回逮捕されたらしい。
三田佳子の世間お騒がせ息子【高橋祐也】は今何をしているのか?!|MARBLE [マーブル]topicks.jp度重なる逮捕で有名になってしまった三田佳子の息子【高橋祐也】。最初に逮捕された時から現在までの三田佳子の息子について調べてみました。三田佳子の息子ような子供を持つと親は辛いですね。
+262
-2
-
38. 匿名 2016/08/29(月) 12:04:05
何でも他人のせい。+178
-1
-
39. 匿名 2016/08/29(月) 12:04:09
自己愛に過保護もしくは野放し+155
-0
-
40. 匿名 2016/08/29(月) 12:04:15
>>24
言いたいこと分かるけど、言葉使いが悪過ぎるね、お里が知れる。+41
-21
-
41. 匿名 2016/08/29(月) 12:04:44
人に迷惑をかける行為、人を悲しませる言葉や行為を止めさせない親。+160
-2
-
42. 匿名 2016/08/29(月) 12:05:33
私の友達の親は社会人になる娘が1人暮らしするのに付いていくそうです。
そのために、自分の仕事を辞めるそうです。
私は社会人になったら自立したいし、親からも一人暮らしするように言われているので一人暮らしします。
それをその友達に言ったら「えー親のこと一人ぼっちにするの?ひどい、親と仲悪いの?可愛そうだよ」って言わました〜
親と普通に仲良いしいつまでも親に頼ってる方が親が可哀想だと思うのは私だけー?
そんな親は甘いし、子どもも変だと思うのは私だけー?+232
-14
-
43. 匿名 2016/08/29(月) 12:05:52
嫌いな食べ物は残してよし!+86
-32
-
44. 匿名 2016/08/29(月) 12:06:09
子ども嫌いな人トピに乗り込んできてグダグダ言う人
絶対我が子を過剰に評価してる+72
-7
-
45. 匿名 2016/08/29(月) 12:06:53
夏休みの宿題の読書感想文、ほとんど私が書きました(>_<)だって〜、あらすじしか書いてないんだもん。+26
-22
-
46. 匿名 2016/08/29(月) 12:07:38
>>27
それ、うちの姑。
旦那、高校生の時体重100キロ越えてて、社会人になって一人暮らしするようになって痩せた。
子どもが生まれて、今3歳なんだけど、隙あらばすぐお菓子食べさせようとして、本当に困る。
ブクブク太るのはお前だけで充分だ、ブタババァ!
+247
-8
-
47. 匿名 2016/08/29(月) 12:08:02
つまずかないように、先の石をどけてあげるような育児法をしている人+182
-1
-
48. 匿名 2016/08/29(月) 12:09:15
貧乏のくせに子供産んで国のために産んだとかいう人は躾もできない。欲しい物も買えないネタミで独身を叩く。
子持ちが皆貧乏だと思わないで!甘いよ!+145
-14
-
49. 匿名 2016/08/29(月) 12:09:35
なんでも買っちゃうから
私はダメな親だ。+141
-6
-
50. 匿名 2016/08/29(月) 12:09:51
>>42
それ一人暮らしちゃうやんw
考えられないですよね普通の感性からすると
てかそこまいくと甘いどころの話でなくて母子ともメンヘラ一直線なんじゃないかなという気が+91
-0
-
51. 匿名 2016/08/29(月) 12:09:54
もうとっくにいい年の大人なのに「ママ」「パパ」と親を呼んでる人を見てると、甘やかされてるんだろうなと冷めた目で見てしまう。+89
-37
-
52. 匿名 2016/08/29(月) 12:10:49
接客業してるけど、この前すごい子供がいたよ
祖父、母親、娘(6歳くらい?)の3人でレジに来て
女の子がお祖父さんの何かが気にくわなかったらしく、大声で「馬鹿!」「クソジジイ!」「嫌い!」「あっち行って!!」この四つの言葉を繰り返し大声で延々叫んでた
そんな汚い言葉を発してるのにも関わらず母親は何も注意もせず黙ったまま
爺さんは「何言ってんだコイツ…」というような顔してたが怒りもせず…なんだかなぁ
+173
-2
-
53. 匿名 2016/08/29(月) 12:11:08
>>46
わ~お子さん連れてきたくないねー!
うまく逃げてー!!
自分が優しいと思ってるんだろうなー迷惑だわ+34
-1
-
54. 匿名 2016/08/29(月) 12:11:27
幼稚園行きたくない、学校行きたくないを認めてしまう親。
無理矢理行かせろとは言わないけど、本人が乗り越えなければ行けない試練を可哀想とか誰かのせいにして、休ませる親はどうかと思う。+49
-42
-
55. 匿名 2016/08/29(月) 12:12:32
私の友達の親は社会人になる娘が1人暮らしするのに付いていくそうです。
それは1人暮らしじゃないよね・・・
そんな親も子も、変!
>>42さんが普通だよ。+69
-0
-
56. 匿名 2016/08/29(月) 12:13:06
+60
-4
-
57. 匿名 2016/08/29(月) 12:13:24
友達の親
娘がピアノを習えば自分達も習い、東京の大学に行けば開業してた病院をたたんで自分達も東京に引っ越し、娘がフランス人と結婚して渡仏したら、フランスに移住した。お金があるからできるんだろうけど、どこまでも逃げられない娘が気の毒。
下に2人弟妹いるけど、執着してるのは長女のみらしく、下2人は放置気味だった。+153
-1
-
58. 匿名 2016/08/29(月) 12:13:34
何でも手助けしちゃう親。+60
-0
-
59. 匿名 2016/08/29(月) 12:13:57
多いよね
子供の扱いがまるでペット
+75
-0
-
60. 匿名 2016/08/29(月) 12:14:13
私はどちらかというと…
甘い親だ➕
厳しい親だ➖
+63
-59
-
61. 匿名 2016/08/29(月) 12:14:35
東尾理子
怒らない育児がモットーらしい+137
-4
-
62. 匿名 2016/08/29(月) 12:14:57
貧乏子だくさんのクレクレ根性子育て+71
-1
-
63. 匿名 2016/08/29(月) 12:15:14
やっぱり叱らない親かなあ。しまむらでベビーカーに乗った5歳くらいの子が親に早くしろーって怒鳴ってのに親はハイハイって感じで言うこと聞いてるの見てちょっとびっくりした。+130
-4
-
64. 匿名 2016/08/29(月) 12:15:25
なんでも危ない、危ないでやらせない、怪我させない親+83
-4
-
65. 匿名 2016/08/29(月) 12:16:05
服が汚れるからお外で遊んじゃダメと言う親+76
-1
-
66. 匿名 2016/08/29(月) 12:17:12
>>53
ありがとうございます、46です。
3歳だからお菓子大好きで、でも必要以上にあげたくないのに、姑は「ママは怖いね~、ばぁばは○○ちゃん(孫の名前)の味方だからね~、ほら、これ食べていいよ。大丈夫、ばぁばがいいって言ってるんだから」とか言うのがもう…(怒)旦那も「そうやって食わすなよ、後々困るのは本人なんだぞ」と実体験で言ってんのに「お~、怖っ!」とか言って舌出して笑ってみせるから、出来る事なら燃やしてやりたいくらい、大っ嫌いな姑です。
+161
-6
-
67. 匿名 2016/08/29(月) 12:17:24
店内で走り回る子どもに対してスマホいじりながら「お店の人に怒られるよ〜」というだけの親。
本当にこういうのいるんだなあとある意味感心しました。
甘いというか、ただのバカ親か。+133
-0
-
68. 匿名 2016/08/29(月) 12:17:31
+28
-2
-
69. 匿名 2016/08/29(月) 12:17:33
遠方なのに大学の入学式に参加する親
ほっとけよと思う+12
-46
-
70. 匿名 2016/08/29(月) 12:17:44
成人してる娘に、わざわざ部屋にご飯を運んで
飲みたい物まで聞いて届けてる人
そんな風に甘やかした結果、案の定、娘はご飯の炊き方を知らずに洗剤入れて米炊いていた。
+105
-0
-
71. 匿名 2016/08/29(月) 12:18:06
ディズニーに行くという理由で学校を休ませる親+78
-31
-
72. 匿名 2016/08/29(月) 12:18:16
膝立てて食べたりするような子の親。
家でどんな感じで食事してるのかきになる+58
-2
-
73. 匿名 2016/08/29(月) 12:18:20
どこにでもついていく
口出しし過ぎる
手元から離さない+47
-0
-
74. 匿名 2016/08/29(月) 12:18:35
友達が中学生の一人息子溺愛してる。先日私がその息子と喋ってたら冗談で「うるせえオバハン」と言ってきたんだけど、母親は「この子は私には絶対そんなこと言わないの、ウフフ」って…。ちょっと距離置こうかなと思ってる。+175
-5
-
75. 匿名 2016/08/29(月) 12:18:35
>>33
見てる!
坂上さんも、江川さん?も、まともですごくスッキリした!
子供にもっと厳しく叱るべきだった、なぜなら被害者がいるから。
ちゃんと言ってくれてよかった。+92
-2
-
76. 匿名 2016/08/29(月) 12:19:05
>>50
やっぱりそうですよね!!
すごく引きました。メンヘラ共依存ですよね。
私が一人暮らしするって言うと周りの子も「大変だからやめな〜お金も溜まんないから遊べないよ〜」って言います。
それを上手くやりくりして自炊したり、遊んだりするのが大事なのに、何でそんなに否定されるんだうって思います。
甘い親だと子どもの価値観、考え方も狂うんですね+56
-3
-
77. 匿名 2016/08/29(月) 12:19:18
実家暮らしを当たり前にさせてる親。
+58
-16
-
78. 匿名 2016/08/29(月) 12:19:41
子供に君づけ、ちゃんづけ+51
-36
-
79. 匿名 2016/08/29(月) 12:19:42
子供に名前で呼ばせる親。+98
-2
-
80. 匿名 2016/08/29(月) 12:19:59
叱らない子育てという名の放牧を実践してる親御さん。+85
-0
-
81. 匿名 2016/08/29(月) 12:20:09
何をしても怒らない親
いじめとか悪い事をしててもうちの子に限ってとよく言う親
夏休みの宿題しなさいと言っててやってなかったら、結局手伝ってしまう私+64
-5
-
82. 匿名 2016/08/29(月) 12:20:13
DSをしょっちゅう無くす子が居てるんだけど(ほぼどこかへ置き忘れて盗まれたりしてる)またすぐ買い与えちゃう母親がいるわ。
だから子供がそれが高価な物だと思ってないし、そして物を大事にするということをわかっていないので、また彼は何処かでDSを無くしてしまうだろうと予知している。+102
-3
-
83. 匿名 2016/08/29(月) 12:20:20
おもちゃ屋さんで働いてた時子供がおもちゃで遊んで壊した
「子供が〜なんか、壊しちゃったみたいで………」
↑弁償します、もごめんなさいもなし。
こっちから大丈夫ですよって言われるの待ち
本当こんな親多すぎて日本語終わってる+138
-1
-
84. 匿名 2016/08/29(月) 12:20:38
出た
ガル名物
お里が知れる!
待ってたよ〜+12
-15
-
85. 匿名 2016/08/29(月) 12:20:55
既出だけど、「他人に迷惑をかける行為をしても叱らない」親。言い訳として「それは子供だから仕方ない」と開き直り、注意した人に逆ギレする親。+97
-0
-
86. 匿名 2016/08/29(月) 12:21:04
私、息子にはちょっと甘いかなぁと自分で思う
反対に娘には厳しいんだよね
娘は自分の分身のようにも思い
ハラハラ、イライラ、ムカムカ つい小言ばかりになっちゃいます
反省+10
-41
-
87. 匿名 2016/08/29(月) 12:21:49
友達親子の関係を築いてる親+77
-10
-
88. 匿名 2016/08/29(月) 12:22:12
うちはちゃん付けで呼んでいるけど
別に甘い親じゃないよー
呼び方と躾は無関係ですよー+38
-30
-
89. 匿名 2016/08/29(月) 12:22:35
約束事をしてもダダをこねたらすぐに許しちゃう親。まさに義姉。息子とゲームは1日に1時間と約束したはずなのに息子はお構いなしに2時間3時間とやり続ける。「もぉ〜1時間の約束って言ってるのに全然きかないんだからー」って私に愚痴る。いや取り上げろよ。+91
-3
-
90. 匿名 2016/08/29(月) 12:22:41
常識を教えない、我慢することを教えない親
子供の自慢をする親+80
-0
-
91. 匿名 2016/08/29(月) 12:22:51
犯罪者の親=一切躾しない親+31
-12
-
92. 匿名 2016/08/29(月) 12:23:24
>>54
何か原因があって行かないわけだから、その原因に対する不安を取り除いてあげないと、無理やり行かせても逆効果だと思うけどな。
頑張れない状態の人に、根性がなってないもっと歯をくいしばって頑張れと言っても余計に苦しくなるだけだよ。
+27
-4
-
93. 匿名 2016/08/29(月) 12:23:33
>>86 お子さんが大人になった時、ご自分の子育てがどうだったのか分かるのでしょうね。+27
-1
-
94. 匿名 2016/08/29(月) 12:24:03
元職場にいた。
男なんだけど仕事なんもしないし出来ないし、注意されたら逆ギレ。
営業なのに歯を磨かないし髪もボサボサスーツもタバコ臭い。たぶん洗ってない。
口癖はアイドルと付き合いたい、女は可愛くないと意味ない。
大学も親がテキトーにお金積めば入れるところに入れて、
就活もしなくてだらだらして結局親の友達の会社に縁故採用。
それもどこにも受からないから、入れてやってくれって泣きついてきたんだってさ。
みんな手を焼いてた+66
-5
-
95. 匿名 2016/08/29(月) 12:24:04
野村沙知代+24
-0
-
96. 匿名 2016/08/29(月) 12:24:05
>>86
みたいな人多いよ。
娘を厳しく息子に甘く。
娘は不満があるだろうし息子は
将来何もできないダメ夫に成り下がる
事を自覚すべし+104
-4
-
97. 匿名 2016/08/29(月) 12:25:04
友達親子、共依存でべったり
+33
-2
-
98. 匿名 2016/08/29(月) 12:25:46
発達障害かもと疑いながら放置、周囲は迷惑してるのにひたすら放置+60
-2
-
99. 匿名 2016/08/29(月) 12:27:13
>>1
我慢してる子が我慢強い子に育つとは限らない。
+36
-7
-
100. 匿名 2016/08/29(月) 12:27:33
>>86みたいなのが犯罪者育成してるんだね
迷惑過ぎる+14
-8
-
101. 匿名 2016/08/29(月) 12:27:51
東尾理子、友達家族とランチへ行って友達の子はお子様ランチ食べてるなか、息子はうな重食べてて、「うなぎが好きなんだよね?」とおかわりさせて上に乗ってるうなぎだけ食べさせてた。
好きなもの食べりゃいいけど、躾になってないなぁと思った。+127
-2
-
102. 匿名 2016/08/29(月) 12:29:06
何でも買い与える親。特におもちゃやゲーム。年がら年中まるでお誕生日か?子供が頭が痛い、お腹が痛いと言うとすぐに学校を休ませる。本当だか仮病だかわからない。+74
-3
-
103. 匿名 2016/08/29(月) 12:29:26
そんなに親しくない大人の人に向かって子供が偉そうな口利いても「そうだよね~○○だよね~」とすべて子供の意見に同意して子供に全く注意しない親。+37
-3
-
104. 匿名 2016/08/29(月) 12:29:49
何をしても怒らない。我慢をさせない。
親を侮辱しても親が謝る。
別れた元彼がそんな感じのお母さんに育てられて我慢をする事ができなくて大人になってすごく苦労してるって言ってた。わがままで自己中で気性の荒い人でした。
子育てってその人の人生を狂わすから成人したら関係ないってやっぱり言えないなぁ。+68
-2
-
105. 匿名 2016/08/29(月) 12:29:58
お手伝いを一切させない親
親がお茶汲み係+62
-1
-
106. 匿名 2016/08/29(月) 12:30:55
高畑淳子みたいに叱るけど可愛がり過ぎて間合いが近過ぎる親。
子に口出しし過ぎて自分で考える力が養われていない。
大人として自立した考えが育つ様な教育をしていないから、持論を持たない三十路越えに育つ。
誰かの言葉を借りてきた発言しかできない。
友達の悩みもお母さんに相談してお母さんの意見を伝える。
自分はまわりから良くない意味で変わってると思われてる。
高畑裕太みたいに。
空気読めない発言したりマウンティングを当然の様にしてしまう。
我慢ができないからダメだよと言われたこともしてしまったり、予期せぬ状況で冷静に対処が出来ない。
人に頼って甘えて当然だと思ってる。
+21
-4
-
107. 匿名 2016/08/29(月) 12:31:48
夏休みの宿題を手伝うって、問題を親が解いてしまうのはダメだけどつきっきりで勉強を教えたり絵を書くときも子どもが指示した色を一緒に塗ったりすることも手伝うに入るのかなあ。
うちの子あと作文だけなんだけど、仕事から帰ってくるまで作文に書くことメモしときなさいって言って、帰ったら一緒に作文をまとめようと思ってるんだけど。
宿題しなさいだけ言って適当な宿題仕上げられても甘い親だと思うし。+11
-18
-
108. 匿名 2016/08/29(月) 12:31:49
学生の頃は「こいつむかつく!」って思ってた
最近は「この人はこれでいいと育てられたのだから仕方ない」と思うようになった
そうするとそこまでむかつかない+65
-3
-
109. 匿名 2016/08/29(月) 12:32:17
森貴美子のブログを見てほしい。酷い親になっている。+23
-1
-
110. 匿名 2016/08/29(月) 12:33:42
ちゃんと叱れない親+39
-0
-
111. 匿名 2016/08/29(月) 12:33:59
パラサイトさせてる親+25
-2
-
112. 匿名 2016/08/29(月) 12:35:56
叱らない子育てしてる親。まわりに迷惑かけても叱らない。集合住宅で共用部分の玄関の前に玩具が並んでる。+68
-1
-
113. 匿名 2016/08/29(月) 12:37:33
梅宮さんち+68
-1
-
114. 匿名 2016/08/29(月) 12:37:53
ばばあと呼ばれてもへらへら笑ってる親
幼稚園の同級生が母親をばばあと呼んでいて、当時かなり衝撃的だった
もちろん実母
お姉ちゃんはかなりまともな人なのに、なぜ兄弟であそこまで差が出るのか不思議だった+67
-3
-
115. 匿名 2016/08/29(月) 12:38:25
知り合いの30半ばの女の子。
田舎だから車移動は絶対なんだけど、ペーパードライバーだからって親が毎日職場まで送り迎えしてる。
いつまでその暮らしするんだろうって心配になる。+56
-1
-
116. 匿名 2016/08/29(月) 12:39:12
男児こそしっかり我慢を教えないと理性がないクズになるのに危機感がない母親が多過ぎる
性犯罪者や通り魔、ストーカーなんてその最たるものだわ+55
-6
-
117. 匿名 2016/08/29(月) 12:39:42
親馬鹿はいいが馬鹿親は公害+40
-2
-
118. 匿名 2016/08/29(月) 12:40:39
>>52 いるね、そういう子供と親。
子供の保育園時代の友達にいたわ。よその親にも「ハバア」とか言ってたし。で親は「もう。ダメよ~」と言うくらい。私も言われたのでその子に「よそのおうちの人にババアって言って良いわけ?良いわけないでしょ?二度と言わないで」と言った。そしたら「わぁ、こわい」って笑うんで「いや、本気やから。二度と言うなよ!わかった!?」って念押したら黙ったけど。+74
-2
-
119. 匿名 2016/08/29(月) 12:40:40
子供が、嫌な思い痛い思いをしないように、全力でお膳立てする親。
のわりに、子供はたぶん親に感謝なんかしてない。
+71
-1
-
120. 匿名 2016/08/29(月) 12:42:23
うちの旦那が大学生〜30にまるまでの話しだけど、高速で4時間はする所に住んていて、仕事柄忙しいので土日でも会えないと言っているのに月1で通っていた義両親。
会えなくても勝手に来て掃除洗濯して、物資の補給というより押し付けをして行く。来なくていい迷惑だと言われるが、『別にええや〜ん。寂しわぁ♡』と結婚するまで続いた。
甘いというより子離れできない親。嫌われる原因なのに気付いてないめでたい人。物も愛情も与え続け、遠くから静かに見守るができないみたい。ちなみに一人っ子です。+15
-10
-
121. 匿名 2016/08/29(月) 12:43:44
我慢する事を覚えさせない親。欲しい物が安易に手に入るのは危険。+54
-1
-
122. 匿名 2016/08/29(月) 12:45:37
難しいね。
しっかり育てようと厳しくしすぎたら萎縮し、注意されないようにお伺いを私に立てる子に育ってしまった。欲しいものも欲しいと言えなく顔色を窺われるし。
物を好きなだけ買い与えられても、悪い意味の執着がなく皆んなに快く貸せる子になる子もいれば、わがままに育つ子もいるし。
子どもの性格も躾には関係するから、どの子にとってどのようなのが甘やかしかは一概に言えない。+106
-5
-
123. 匿名 2016/08/29(月) 12:50:18
子供だから
これ言えば何しても許されると思ってる親にまともなのいない。
子供にも甘いし、確実に自分にも甘い。+28
-0
-
124. 匿名 2016/08/29(月) 12:51:31
友達は何でも子供の意見を尊重する。
例えば、食事。
昼御飯は学校の給食なんだけど、朝御飯と晩御飯は、何が食べたい?と、毎日、子供にお伺いをたてている。もちろん休みの日は3食全て希望通り。
そんな友達親子と一緒に遊ぼうと思い、子供の居ない時に時間や場所や遊ぶ内容を相談しようとしたら、「子供が帰って来たら聞いて、また連絡するね」と言われる。
面倒くさい。
というか、我が家は友達の子供の気分に合わせるのが前提の話になってるのはおかしいと思うんだけど…。
他にもエピソードがいっぱい。
案の定、友達の子供は我慢する事を知りません。
友達自身はとても優しくて良い人なんだけど、何て言うか…許容範囲が広すぎるんだよね。
自分が許容出来るから、他の人も大丈夫だと思ってるんだと思う。
その性格、子育てには諸刃の剣だわ。+34
-10
-
125. 匿名 2016/08/29(月) 12:53:07
友達Aが友達Bの家に家出して騒動になったことがあったんだけど、友達Aは後一晩友達Bの家にいたいと言い、Aの親は承諾してた。子供だったわたしは「やさしいお母さんでいいな」って思ってたけど、子を持った今はその時とは考えが違ってきたことに気付いた。+5
-6
-
126. 匿名 2016/08/29(月) 12:56:51
子どもの裾を掴んで離さない親+2
-5
-
127. 匿名 2016/08/29(月) 13:08:03
泣けばお菓子、騒げばお菓子…
どんだけお菓子あげるんだろうって感じ。
ランチの時も子供はソファーの上に立ち出すし、ピョンピョン跳ねたまま知人はポテトを口に入れてた。子供はもう4歳。
とにかく驚いた。もう甘いし、言い聞かせられない感じ。
「あれはちょっとひどいよね〜」と言ってた別の知人。
その人はその人でパンをめちゃくちゃ細かくちぎってテーブルに並べてた。
お店のテーブルは細かいパンだらけ。そのパンを1歳の子がチビチビ摘んで食べてたけど…
この人もこの人だなーと思った。+50
-9
-
128. 匿名 2016/08/29(月) 13:08:13
我が家の3歳の息子は甘えたがりで隙あらば私に甘えようとします。
四六時中って訳ではないけど、たまにどうしても私じゃなきゃダメっていう時があります(私が別の事をしていて手が離せない時に限って)
そういう時旦那はわがままを言うなといって私と引き離そうとするけど、私は結局折れて息子の要望に答えます。
弟がまだ生後9ヶ月で手がかかるので余計甘えたいのだと思います。
これは甘やかしですか?
そう思う→+
それぐらい許してやってもいい→-
+2
-47
-
129. 匿名 2016/08/29(月) 13:10:34
恥かきっ子の親。+7
-8
-
130. 匿名 2016/08/29(月) 13:11:07
買い与えられなくて、児童館や友達の家のおもちゃばっかり使って、乱暴に扱う子もいるよねー。+56
-2
-
131. 匿名 2016/08/29(月) 13:15:41
一卵性親子でもいいんだけど、どこまでも子供に依存し続ける親はキツイね。
度を超すと子供から自立心を奪ってしまい、子供がここ一番で踏ん張れなくなる。
親(特に母親)が亡くなると後を追う場合もあり。
例 松平健の元妻。+34
-0
-
132. 匿名 2016/08/29(月) 13:16:08
子供を同志だと思っている人+20
-1
-
133. 匿名 2016/08/29(月) 13:17:06
友達親子。親子なのに対等って意味不明。+57
-1
-
134. 匿名 2016/08/29(月) 13:20:53
アラサーの息子へ服や靴を買い与える
美容院へ付き添い、オーダー会計全部やってあげる
出張にまでお小遣い
うちの母親
+27
-3
-
135. 匿名 2016/08/29(月) 13:20:57
小6の男児が母親から「アーン」して食べさせてもらってるのってどうですか?
もちろん終始アーンじゃないですが、食事の途中で箸が進まずにいたら、横から母親が食べなさい的に口に物を運んで食べさせるのです。
その子が1歳の時に離婚してから母子家庭で、祖父母も母親も甘やかしまくりなのは知っているのですが…来年中学生なのに(笑)+24
-2
-
136. 匿名 2016/08/29(月) 13:21:07
子供が威張ってる。
義姉離婚してシングルマザーでほとんど、
義母が育ててるけど、ほんと甘いな〜と思う。
欲しいものは何でも買うし、
ご飯のときは「お茶!」って言われたら、
義母が「ハイハイおぼっちゃん」って動く。
ろくな大人になんないだろうなと思って見てる。+70
-1
-
137. 匿名 2016/08/29(月) 13:21:39
うちの毒親
姉妹差別で姉が私のお小遣いや物を奪っても起こらない
一生懸命貯金箱を隠したり、毒親にテープでも貼っとけって言われたからやったら、私の新品の机をカッターで切り刻まれた
それでも私が何か言うとお前が悪いと言って、姉は元々わがままな性格なのに、親が助長させてトラブル人間になった
悪いことをしたら怒らないと本当にダメ
愛情と甘やかすのは違う+33
-0
-
138. 匿名 2016/08/29(月) 13:26:23
うちの旦那。
買って~とねだられると「ダメ!」って怒るクセに、結局財布開いてる。
片付けするときもガミガミうるさいくせに、怒りながら旦那一人で片付けてる。
そりゃー子供はつけあがるし片付けしないよ…+49
-2
-
139. 匿名 2016/08/29(月) 13:27:34
>>101
これは酷い
下のご飯は廃棄ってことだよね
食育的にも良くない+20
-2
-
140. 匿名 2016/08/29(月) 13:27:54
>>86
5歳の娘と3歳の息子がいます。
今まで玩具の片付けはお姉ちゃんはちゃんとやるけど、弟はいつまでも遊び続けているというのを、男の子だから仕方ないかと容認していました。
しかし、息子が生まれて私が付きっ切りで世話していた頃、2歳になったばかりの娘は健気に一人でお片付けをしていた事を思い出し、これはいけないと考えを改めました。今は息子にもちゃんとやらせています。
子供の性格によるかとは思いますが、言っても聞かないからとか、男の子はお馬鹿だからとか、伸び伸び育って欲しいとか、いろんな思い込みがあって男の子を甘やかして育ててしまう事ってあるのかなと思いました。+27
-3
-
141. 匿名 2016/08/29(月) 13:31:01
35歳になる義妹
働いてはいるが実家暮らし、休みの日は昼まで寝る、洗濯は自分でしているようだが、炊事、掃除は親がやる。駅まで送迎付き。
親が死んだらどうすんだ?私は面倒見れないよ?+35
-1
-
142. 匿名 2016/08/29(月) 13:33:15
自主性、個性尊重という名の放置、責任逃れ+15
-1
-
143. 匿名 2016/08/29(月) 13:36:47
かわいいから、怪我させたくないからという理由で、運転免許取得しても、運転するのを禁止されてる子がいる。
もう28歳で、しかも男…
職場には、父親が毎日送り迎え。休みの日も家族で行動。
そして、お陰で一人じゃなんにもできない子に。
可愛い子には旅させろって、昔の人は本当にいいこと言うなと思う。
子供の可能性潰して、それに気づいてない親、哀れ。+51
-2
-
144. 匿名 2016/08/29(月) 13:41:23
自分が我慢できない親とか。
スマホに夢中で子供が好き勝手騒いでてもほったらかし。+11
-0
-
145. 匿名 2016/08/29(月) 13:43:29
渡辺美奈代+29
-1
-
146. 匿名 2016/08/29(月) 13:46:20
ガルちゃんにハマってる親。
他人に厳しく自分に甘い。
その背中を見て育つ子供がどうなっていくかな。+9
-1
-
147. 匿名 2016/08/29(月) 13:47:49
ママ友のお宅へお邪魔するとおもちゃが部屋中に。
お下がりもあるみたいだけどおもちゃがありすぎてびっくりした。。
なのに
バザーでこの前こえだちゃんが700円で売っていたから買ったの!安いし綺麗だったし、だと。
買い与えすぎだし甘いなって思った。
そこの子は意地悪だし見えない場所でつねってきたりします。。+20
-3
-
148. 匿名 2016/08/29(月) 13:55:56
竹下景子
+17
-2
-
149. 匿名 2016/08/29(月) 14:01:01
「自分の親は厳しかった」って自慢する奴も面倒だよね。+13
-5
-
150. 匿名 2016/08/29(月) 14:05:00
ママ友のお宅へお邪魔するとおもちゃが部屋中に。
お下がりもあるみたいだけどおもちゃがありすぎてびっくりした。。
なのに
バザーでこの前こえだちゃんが700円で売っていたから買ったの!安いし綺麗だったし、だと。
買い与えすぎだし甘いなって思った。
そこの子は意地悪だし見えない場所でつねってきたりします。。+4
-4
-
151. 匿名 2016/08/29(月) 14:08:31
誰かのことを手伝いたい、という思いを自然に育てさせられない親+8
-4
-
152. 匿名 2016/08/29(月) 14:08:46
最近の親ほとんどが甘いと思う
ちゃとした子ほんとに少ない
普通の子がすごく立派に見えることにぞっとする
+61
-2
-
153. 匿名 2016/08/29(月) 14:16:42
引きこもりをいつまでも許す親。
学生などは仕方ないかもしれないが
成人の娘や息子を自分のお金
で養っている。
ご飯は部屋のドア前まで
毎回運ぶ。甘やかしすぎ。
あと子供がニート(病気以外)なのに
何も言わない親。だからいつまでも
働かないんだよ。+46
-3
-
154. 匿名 2016/08/29(月) 14:22:16
昨日コスメカウンターで隣の客がお母さん、おばあちゃん、子供2人でした。声だけでなくずっと動いててかなりうるさいのにその親もおばあちゃんも誰も怒らず店員も苦笑いで全くゆっくりできなかった。公共の場、特に子供があまりいないような所では静かにさせてほしい。そしてできれば連れてこないでほしい。+36
-3
-
155. 匿名 2016/08/29(月) 14:25:08
うちの親
求める前に、与えるタイプ。
本人が欲しいと思って、自分で意思表示する前にくれる。お金でも生活用品でも。これ良いから使いなさい!みたいな。
学生の時、お金下ろすの忘れたから千円(交通費)貸してって行ったら、何かあったらどうするのって一万円くれたりとか。何かって何かな?急な遊びとかに使えって事?
悪気は無いんだろうけど、大学生あたりからうざったくなって家出た。+28
-3
-
156. 匿名 2016/08/29(月) 14:40:51
ちょっとヨコで、しかも知ってるだけの親子話で申し訳ないんだけど
母親は障害者施設で介護をしている人
娘はアスペ 25歳
施設で働いて色々思うところもあるのはあるんだろうけど、自分の娘は普通だと思いたいんだろうけど
毎月ある生理でも、キチンと教えてないのか、ただ漏れ
トイレに行ってきたらどうですか?と言うと、生理の血は汚い物じゃないからっておかあさんが言うからあんまり変えなくてもいいの って…
甘いとは違うけど、親として子供と向き合ってない と感じました
+20
-2
-
157. 匿名 2016/08/29(月) 14:44:31
>>131
松平さんのお子さんは、まさしくダメな育児されてるダメな子供でしたよ。
好きなものしか食べない、好き嫌い多過ぎ
四六時中わがままばかり、ちょっとでも自分の希望が通らないと癇癪おこす、泣きわめく
他の人がいても自分のしたいことしかしないので、誰かと遊べない
5歳当時、パパの隣じゃないとご飯が食べられない
と号泣してました。
パパはやさしくなだめて、お子さんの好きな物を与えて機嫌取り。
この子は、歳の離れたパパがいなくなったらどうやって生きていくのだろう
と思いました。
パパは有名人だし資産もあるけど、この子はただの度が過ぎるわがままな子供でしかないのに、と。
本当に子供が大切なら、そこまで考えて育児すればいいのにって、思います。+21
-2
-
158. 匿名 2016/08/29(月) 14:48:06
子どもが他人に迷惑掛けてるのに「子どものすることだから」って笑ってて、謝りもしない+47
-0
-
159. 匿名 2016/08/29(月) 14:49:57
>>154
全く同じ投稿を「子どもが苦手」トピで見たような・・+1
-2
-
160. 匿名 2016/08/29(月) 14:50:57
>>29
着せ替え状態のわりには
センスがイモくさいよね
ベッカムの娘は洗練されてる+9
-1
-
161. 匿名 2016/08/29(月) 14:57:50
正直いまいち分からなくて困ってる。
甘やかしはだめだけど甘えさせないのもだめってよく見るんだよね。
線引きが分からなくて…
たくさんそういう関係の本を読んだけどやっぱり微妙なラインが分からない。
悪いことをしたらもちろん叱る。
欲しいと言われてもだめだと思ったらだめ。
だけど値段も安くてちょっとしたご褒美なら買ってあげることもある。
ごはんに関しては本当に悩む。
簡単に残して欲しくないけど、嫌いな物は仕方ないし大泣きしてまで食べてごはんを食べる事が嫌いになるよりは楽しく食べて欲しいし…
だけど好きな物だけってわけにもいかない。
難しくて…
+55
-2
-
162. 匿名 2016/08/29(月) 14:57:55
>>124
あなたは友達と思っているけど相手はママ友(あくまでも子供の友達のママ)と思って接してるだけじゃない?
子供の約束なら子供に決めさせるんじゃ…+3
-1
-
163. 匿名 2016/08/29(月) 14:59:01
友達の子供(男1女1)がなかなかのワガママで、ちょっとの買い物も一緒だと疲れちゃって、縁切りました。
お金持ちだからなんでも買い与えられるのは当たり前で、オモチャはもちろんだけど毎日保育園の帰りにはコンビニに寄って好きなジュースを買ってもらってるから、急いでる時も「コンビニ!ジュース!」の大騒ぎがエンドレス。寄ったら寄ったで約束以外の物も買うと大騒ぎ。いつもこうなるんだからスーパーで買った安い飲み物でも家から持って来れば良いのに。
友達自身も疲れきってるのか我慢の限界になると殴るマネをして子供を驚かせて黙らせて、私自身一緒に居るのが恥ずかしかった。
どんなに騒いでても猫なで声で諭して、我慢の限界になった時に怒鳴ったり殴るマネしたり、まともに育つわけないよね。+36
-1
-
164. 匿名 2016/08/29(月) 15:01:56
子ども同士の喧嘩にすぐ介入して家に乗り込んでいくような親かな。
+15
-0
-
165. 匿名 2016/08/29(月) 15:04:51
>>127
127さん、独身の方ですか?
4歳でこの状態だとグレーの可能性があります。
1歳児の子にパンをちびちび与えるのは、その場に居続けることは年齢的になかなか難しいし、沢山食べさせても太ってしまうため、時間稼ぎでしょう。
元々の性格がおとなしい子でない限り、子連れ外食する場では誰にでも一度は経験あるのでは?+11
-2
-
166. 匿名 2016/08/29(月) 15:10:27
>>163
泣いたり騒いだりしたら
買ってもらえるってわかってるからね。
+13
-2
-
167. 匿名 2016/08/29(月) 15:17:17
>>156
生理の血がだだ漏れの25歳女性は・・・
甘やかせるというより障害に向き合いたくないんでしょうね+28
-1
-
168. 匿名 2016/08/29(月) 15:21:58
>>162
文章が分かり難かったですか?
親子で遊ぶ場合です。
何でもかんでも子供中心なのがダメだと思うんですよね。
友達は子供のお手伝いさんみたいです。+7
-3
-
169. 匿名 2016/08/29(月) 15:23:13
甘えさせることと甘やかすことは違う+30
-0
-
170. 匿名 2016/08/29(月) 15:24:55
結局は甘いのは、
自分がかわいいだけで子供がかわいいのではない。
子供がかわいいなら、自分が死んだ後で子供が困らないようにしつけをする。
死んだ後は、知らない、と言う考えが
甘い子育ての根本にある。
+57
-1
-
171. 匿名 2016/08/29(月) 15:29:36
うちの親も甘いのかな?
お小遣いくれるし、好きなもの買ってきてくれるよ。
お母さんは私の味方。+2
-13
-
172. 匿名 2016/08/29(月) 15:29:43
自分の子を礼儀だ躾だと口うるさく躾ておいて、自分の子が悪いことをすると、事実を認めず子供を擁護する親。
親の前と他人の前で態度が違う子に育つのでたちが悪い。+8
-2
-
173. 匿名 2016/08/29(月) 15:30:00
今、現在子に恨まれようが反抗されようが
時には殴っても人を傷つけるような事や迷惑かけるような事をしたらいけない。と教えられない親。自分が頭をさげて子どもはそれで
許してと言う、親。
あなたのこんなですよ、、高畑さん。
いやいや、それどころか、
先回りして謝ってましたよね!
24時間テレビで迷惑かけると思いますって。
あれ、ドン引き。+36
-1
-
174. 匿名 2016/08/29(月) 15:33:43
義理の姉なのですが、3歳の甥っ子が私の母親に唾を吐いても注意すらしなかったそうです。
今までまともだと思っていたけれど、ちょっと距離を置こうかな…+14
-2
-
175. 匿名 2016/08/29(月) 15:36:33
>>161
その線引き 私は今すぐ人に迷惑かけてるか?
どうか?で叱るトーンを変えてます。
たとえば家でフスマ破ってふざけた、ピーマン食べない。とかなら毎日言ってたらわかるか、、
くらいで 外の公園でよその子に砂をかけた
り、おもちゃでたたいた、とかなら自分の子供が
泣いてもやめさせなきゃいけない。
他人に迷惑かけるか、どうか?
がネックです!
+19
-2
-
176. 匿名 2016/08/29(月) 15:37:34
>>168
親子で遊ぶ場合、友達じゃなくてママ友ですよって線引きしたい場合は子供を前面に出す
自分も子供も友達って思ってる相手なら大人同士で決めちゃう
+4
-5
-
177. 匿名 2016/08/29(月) 15:38:05
小学生の子供を毎日送迎
家では部屋に引きこもってる子供に食事を運ぶ
夜更かししてても、お風呂に入らなくても怒らない
+18
-0
-
178. 匿名 2016/08/29(月) 15:38:21
>>66
燃やしちゃダメwww+5
-1
-
179. 匿名 2016/08/29(月) 15:43:51
こう言うトピでは
「子供を電車で立たせずに親が立って子供を座らせているとか、甘やかしにも程がある!世も末、私は物心ついたときから立ってました!親は絶対に座らせてくれませんでした!だから私は絶対に子供には座らせません!」
って感じの意見を見る事があります。
電車で子供を座らせるなんて甘やかしだって。
でも私の子供はそうやって、揺れると危ないし、疲れた時には子供を座らせて育てましたが、高学年頃には小さな子供が立っていたら席を譲ってあげるようになりましたし、もちろん自分からご老人や親にも譲ってくれます。
自分がされたように保護する対象には優しくする、そんな子になりました。
自分が物心ついたときから何が何でも立たされて育ったと言う人は小さな子がよろけながら立っていても気にもしません。
子供は半額だから無料だから席に座る権利がないとか言います。
私には親から優しくされずに育った恨みを他人の子供で晴らしているように見えます。
+15
-3
-
180. 匿名 2016/08/29(月) 15:44:00
この間県外にある旦那の実家に行ったんだけど、
私達が帰る直前に義妹が自室にこもりだして、
挨拶にも出てこなかった。
義父は、
今あの子機嫌悪いんだ。気にしなくていいから(^^)
と言っていたけど、、
挨拶もしないって失礼じゃないのかと。
私が気にしすぎでしょうか?
親が甘い→+
甘くない、気にしすぎ→-+58
-13
-
181. 匿名 2016/08/29(月) 15:46:31
黒木瞳+31
-1
-
182. 匿名 2016/08/29(月) 15:47:15
>>176
私の学生時代からの友達で、子供抜きの大人だけでは、よく会っています。
たまに、親子で遊ぶ?ってなった時に、友達の子供へのお伺いがあり、大人だけで決められないので、面倒くさいんです。
+7
-2
-
183. 匿名 2016/08/29(月) 15:49:03
>>173
見たよ❗私も。
まだ事件起こす前、うちのゆうたちゃんが
迷惑をかけると思います。すみません、
て、あれは迷惑かけるが許してよ。
て先回りして釘さしてるのよ。
ある意味威嚇?
芸能かいの特に女性はあんな変態が来て嫌だったろうな。しかもあんな大者女優の子だし
言えないよ。まあ、言われてたけど。
+22
-2
-
184. 匿名 2016/08/29(月) 15:56:16
中学生の娘がいます
部活で帰りが遅くなります
薄暗い中、一人で帰ってこさせるのが心配で途中まで迎えに行っています
これって甘いと思いますか?+1
-35
-
185. 匿名 2016/08/29(月) 15:57:02
映画のチャーリーとチョコレート工場の主役(?)の男の子の親以外の親。
+16
-0
-
186. 匿名 2016/08/29(月) 15:57:14
30超えても自立できない子どもをいつまでも
実家に置いておく親。
追い出せ!+45
-1
-
187. 匿名 2016/08/29(月) 15:58:18
子供の将来を考えず、子供を私物化する親+22
-0
-
188. 匿名 2016/08/29(月) 16:20:17
義姉夫妻がいわゆる叱れない親だった。あと接し方が上手くない。年の離れた第二子が生まれて多少は叱るようになったけど、甘い。双方の初孫だったのもあって、かなり調子に乗ってるし気分屋。
義実家で餃子パーティしよう!って餃子作るお手伝い中、難しい〜って言うから、初めてなのに上手いじゃんとかコツを教えて気分を乗せてたのに、「○○君まだまだだね〜」と義兄が言った途端拗ねてDSを始めた。叱られ慣れてないし気分屋ってのを差し引いても、子どものやる気を削ぐ言葉を言う親ってどうなの?+16
-0
-
189. 匿名 2016/08/29(月) 16:21:52
幼稚園・保育園の時からスマホやタブレットに触れさせる+11
-3
-
190. 匿名 2016/08/29(月) 16:28:08
運動会参加のご褒美におもちゃを買う親。
いらんだろ。+22
-0
-
191. 匿名 2016/08/29(月) 16:39:10
「こ~らぁ~」スマホポチポチ
「お店の人に怒られるよぉ~」
「子供のしたことですから...」
接客業してるけど、こういう親増えすぎ
問題起こすのは大体子連れ+28
-0
-
192. 匿名 2016/08/29(月) 16:44:12
ニートを許す親。誰でも辛い時はあると思うから少し休む位ならいいかなと思うんだけど、働かなきゃね。生活するのにもお金が掛かるし…。+4
-0
-
193. 匿名 2016/08/29(月) 16:45:48
この間目撃した、小学生くらいのもう大きい息子をおんぶ紐でおんぶしてた親
足が地面につきそうになってるのに...
すごい注目の的だったのに子供も特に恥ずかしがってないし、本当に異様で気持ち悪かった
おんぶ紐って結構頑丈なんだね+20
-3
-
194. MAPPY 2016/08/29(月) 16:47:19
相模原事件の植松の親
自分の保身の為に逃げ回った+9
-0
-
195. 匿名 2016/08/29(月) 16:50:52
スーパーで食品カートに靴のまま幼児を乗せたり、カートを幼児に押させて、食品や買い物客や、壁に当てても笑ってる親+20
-0
-
196. 匿名 2016/08/29(月) 16:52:36
飴とムチは大事だよ。
ムチ多めに頂いた後の飴は泣けるほど甘い。+5
-1
-
197. 匿名 2016/08/29(月) 16:55:15
アラフォーの娘の世話をいつまでもしている姑。
そして小姑がこの前、義両親がいなくなったら私の息子に面倒見てもらうとほざくから「そんな都合のいい話 私が許しません(^ ^)自立してくださいね(^ ^)」と直接言いました。+37
-0
-
198. 匿名 2016/08/29(月) 16:57:06
>>184
甘いとは思いません。
迎えに行ける状況なら行った方がいいです。
+26
-2
-
199. 匿名 2016/08/29(月) 17:00:06
>>198
今頭おかしい奴多いし危ないからね。+19
-1
-
200. 匿名 2016/08/29(月) 17:01:01
知り合いで18歳の娘が背中に刺青を入れたのを、毎日消毒していた母親がいる
タトゥーとかあまいもんじゃなく、色こそ入れてないけど、鯉の滝登り…っての?本格的なモンモン
わざわざ写メ送ってきたけど、何なの?
送られたみんなで削除しました
叱れないんだそうです 離れてしまいそうで
でもさ 甘い超えてバカ親だよ+19
-1
-
201. 匿名 2016/08/29(月) 17:01:17
>>158
まさに高畑親子。
+8
-2
-
202. 匿名 2016/08/29(月) 17:04:37
実家が会社を経営している同僚が二人(男)いますが、二人とも車と家を買ってもらい、家を買うまでは家賃も払ってもらってました。
二人とも親が選んだ車が気に入らないと文句言ってますが、じゃあ自分で気に入ったのを買えって思います。
ちなみに…二人ともうちの会社の取引先の子でコネ入社です。+23
-0
-
203. 匿名 2016/08/29(月) 17:24:46
怒る事が出来ない親。
子供に嫌われても言わなきゃいけない事は言わなきゃいけないと思う。
嫌われたくないから怒れないのは愛情じゃないと思う。
自分の為。+24
-0
-
204. 匿名 2016/08/29(月) 17:34:58
そこら中にいるじゃん、DQNが。
+6
-0
-
205. 匿名 2016/08/29(月) 17:37:28
高畑淳子は一見ちゃんとしてそうに見えて甘いよね。あの会見見てればわかる。シングルマザー特有の甘さ。自分だけが正しいと思ってる。もちろん世の中にはちゃんとした人もいるんだろうけどやっぱりシングルマザー嫌い。
+39
-6
-
206. 匿名 2016/08/29(月) 18:06:27
昔「思いっきり生テレビ」の「思いっきり生電話」と言う視聴者の相談コーナーで、とっくに成人して家を出てる息子がしょっ中お金を無心に来ると言う相談者。みのもんたが「渡さなきゃいいでしょ」と言うと、「でもそうするとカップラーメンばかりで済ませるんです」と嘆いていた+30
-2
-
207. 匿名 2016/08/29(月) 18:11:22
>>132
いるいる!!
まさに、うちの夫。
理解できない。+0
-0
-
208. 匿名 2016/08/29(月) 18:27:39
25過ぎて男で実家で暮らしてるのも嫌かも...
お金がーとか言うけどかと言って貯金してるわけでもなさそうだし、、
女は危ない目にあったりすることあるから分からんでもない+5
-1
-
209. 匿名 2016/08/29(月) 18:28:28
>>206
思考回路が麻痺ってるんだろうね。
カップラーメン年中食わせとけよって+19
-0
-
210. 匿名 2016/08/29(月) 18:33:21
甘いとは少し違うのかもしれないけど、子供が友達を叩いたりしても叱らない親にはビックリした。
うちの子いつもこてんぱんにやられてるのに「ごめんねぇ~」って言うだけで笑ってる。
子供がやることだから仕方ないけど。+19
-0
-
211. 匿名 2016/08/29(月) 18:33:43
自分の都合の良いように解釈する。+6
-0
-
212. 匿名 2016/08/29(月) 18:36:07
やらなければならないことを子どもにさせず、親がする。私の主人の妹が親が何でもするため、ママがいないと何にもできない。実際結婚して子どもいるけど働いたこともない。なんかあったら、親に頼ろうとするし考えが甘い。+13
-0
-
213. 匿名 2016/08/29(月) 18:40:55
>>175
ネックの使い方間違ってるよ。親なら気をつけて。子供が間違って覚えるよ。+2
-0
-
214. 匿名 2016/08/29(月) 19:28:33
母子共依存の親子
+9
-1
-
215. 匿名 2016/08/29(月) 19:41:54
甘い親って、結局子供が将来どうなろうが構わないんだよね。だから自分が嫌われないように子供に媚びたり周りの目を気にして子供に接したりしてるんだと思う。だから筋通ってないし、自分勝手な考えの親が多い。
甘いってよりただのバカ。
子供産んだら親になれるわけじゃないんだってつくづく思う+21
-0
-
216. 匿名 2016/08/29(月) 19:47:40
>>149
それのどこが自慢に感じるのか まったくわからない。
+2
-0
-
217. 匿名 2016/08/29(月) 19:52:58
うちのバカ旦那のバカ親。
旦那が友達と遊んでて『お金なくなっちゃった。持ってきて』て電話して隣の県まで届けてた。
共依存で友達からも引かれてる。
旦那もバカだけどその育て方されてバカにされてるのは旦那だから
こんなバカ親に育てられてそれが当たり前だと思ってる旦那を心底かわいそうだと思うわ。
親の育て方て100%じゃなくとも
ものすごい影響力あるよ
だから私は息子を常識だけはしっかりさせようと思ってる
愛情と甘やかしはちがう。
狂った甘やかしは虐待と一緒だと思う
このバカ親マヂで一刻も早く死んでほしいわ+16
-1
-
218. 匿名 2016/08/29(月) 19:56:27
背筋が凍る話をします。
こないだ実家に帰った時、お風呂上がりの兄(今年34、独身)の背中に残った水滴を、母親が「もーいつも濡らしたまま出てきて!」と言いながらタオルで拭いてあげていました。
どうですみなさん?
蒸し暑い夜が涼しくなったでしょう?+51
-2
-
219. 匿名 2016/08/29(月) 20:23:24
地方で成績良くないのに私立高校専願にする親。
面倒見がいいからだって。
+2
-5
-
220. 匿名 2016/08/29(月) 20:51:51
自分の子供が悪い事したのに状況も確認しないで「子供を信じてる」、、、
気持ちは分かるけど、一度ちゃんと周りを確かめてから言ってほしい。
+18
-0
-
221. 匿名 2016/08/29(月) 20:54:51
子に甘い
→子を叱らない
→子のご機嫌とり
→子に嫌われたくない
→本当は親自身が自分が一番大事だと思ってる
+22
-0
-
222. 匿名 2016/08/29(月) 21:12:24
高相祐一の親。
40歳過ぎて一度も働いた事無いって…。+12
-0
-
223. 匿名 2016/08/29(月) 21:23:29
甘やかせる親たまに羨ましく思える。私すごく厳しくしちゃうから。マナーとかは特に。甘やかされてる子ってすごくのびのびしてるイメージ。
将来的には良くないんだろうけどね。+4
-2
-
224. 匿名 2016/08/29(月) 21:35:46
親戚が親はむしろ口うるさいタイプなのに、従姉妹が甘やかされた子供の特徴集めたような感じになっていて、教育って難しいなと思った
歩き方、食べ方にうるさく注意しているのに、子供は反発している感じだった
勉強についてもうるさい割には偏差値微妙な学校に
よくよく見てたら、親がドスドス歩いたり、食べ方にしてもうるさい割には箸でつつくマネ?だかやっていたし、勉強についても親自身が微妙な高卒な上に知的なことに無関心な感じだった
自身も歩き方、食べ方に厳しく気をつける、子供と一緒に勉強してれば違ったのかな?
子供育てる際に参考にしたいので、詳しい方アドバイスお願いします+6
-0
-
225. 匿名 2016/08/29(月) 21:51:14
学校の目の前に住んでるのに荷物が重たいだろうからと教室まで付き添う親。ランドセルまでもってあげるというバカぶり。
髪の毛の結び方も教えきれず、いつも髪の毛ボサボサ、それでも娘がロングがいいというからと切らない。
自炊が苦手なためか料理が本当に無理なのか子供が何を出しても食べないと嘆くが、子供がきっと好きだからと朝ごはんからお菓子や、ドーナツあげて登校させる親。もちろん、脂っこいのであまり食べてくれないと嘆く。
味噌汁とご飯だけでもいいみたいよ?と言っても、ご飯炊けない(普段はレンチンご飯)、出汁の取り方知らないと…料理の本あげたけど、読む時間ないからと…話にならない。
娘さんがいつか気づいて母親を超えることを、祈るばかり。
寝かしつけは虐待と同じ!と子供が眠くなって寝るまで毎日そのまま。おかげて11時とかの就寝らしい。その子、標準より小さいが女の子だし小さくて可愛いから大丈夫と意味不明。+11
-1
-
226. 匿名 2016/08/29(月) 21:55:07
「叱らない育児」っていう言葉通りの育児すると、後で大変なことになる。+19
-0
-
227. 匿名 2016/08/29(月) 21:57:16
毒親に育てられた自分。妹には激甘で私には物凄く厳しくされ、八つ当たりもされた。妹は35歳。休日は昼まで寝て、掃除は自分の部屋しかしない。米の研ぎ方もコーヒーの淹れ方も分からない。貯金無し。母をあんた、と呼んでる。
今は別々に住んでるし、仲も悪いし、親が死んでも面倒なんか見ないから。+16
-0
-
228. 匿名 2016/08/29(月) 21:58:12
親が「自分はいいの」って何でも子供に買ってあげてる。子供だけ派手で親はわりと地味…そうゆう親の子は傲慢だったり人の痛みとか考えない。
自分と違うタイプの人を見ると、なんで○○してるの?してないの?と、いちいち面倒くさい。自分の思い通りにならないと不機嫌さを周りにも分かるように駄々こねる。+10
-1
-
229. 匿名 2016/08/29(月) 22:10:04
大体、甘い親に育てられた人は子供にももれなく甘いよね。反面教師にしてキチンとできる人もいるけど、本当にマレ。
普通の躾に関しても「私はそんなことされてない」と。
だからそんなんなんだよと言いたい。
今年も子供の夏休みの宿題は彼女がやってあげたらしい。もう三年生なんだから自分でできるはずなのに。この子、いまだに学校の準備も一人でできないし野菜は嫌いで食べないらしい。
普段も宿題はしてない。
三年生なのに九九すら危うい。+17
-2
-
230. 匿名 2016/08/29(月) 22:34:21
今22歳なんですけど、自分の親はとても甘いと思います。
好き嫌いも多かったけど、無理に食べさせられることもありませんでした。
今も好き嫌いは多いですけど、でも、大人になって皆でご飯行ったりしたとき嫌いなものが出てきても、別に嫌な顔ひとつせず食べられるようにはなったんですよね。
普段食べるものは自由に食べられるし、特に好き嫌いが多くて困ったことはないんですよ。
将来子どもができても、別に無理に嫌いなものを食べさせなくてもいいのかなって思ってるんですが、みなさんはどう思いますか?+4
-1
-
231. 匿名 2016/08/29(月) 22:48:46
ただの無責任な親じゃないですか+2
-1
-
232. 匿名 2016/08/29(月) 22:52:05
悪いことしてるのにしからないでむしろ庇う
子供が髪の毛染めたくて高校入学の際染めて入学し、うちの子は色素が薄くて地毛が茶色なんです!と嘘ついてまで子供に我慢させない
その時点で社会のルールが守れない残念な子供に育ってるのに気づけてないバカ親
ほんとあの親子基地外だったわ
しかれない親ほど惨めなもんはない+10
-0
-
233. 匿名 2016/08/29(月) 23:16:59
子どもにとって、母親は、1番優しくて、1番怖い人であるべきだと思います。信頼関係があるから、思いっきり叱れる。虐待とか、そういうのではない厳しさです。
最近は優しいだけ、厳しいだけっていう親御さんが多い気がしします。+25
-0
-
234. 匿名 2016/08/29(月) 23:24:41
未就学児とはいえ、自分で歩いたり食べたりできるくらい動ける子が、飲食店のソファーに何度も土足で乗っても何にも言わない両親がいた。
見るからに常識なさそうだった。+9
-0
-
235. 匿名 2016/08/29(月) 23:33:50
家族でスキーに行く為に学校休ませる親。
子供もクラスメートに散々自慢してたのに、脚骨折して松葉杖で登校して来てみんなに笑われてた。+7
-2
-
236. 匿名 2016/08/30(火) 00:02:36
すべて金で解決する親。
+6
-1
-
237. 匿名 2016/08/30(火) 00:06:14
実家住みの成人過ぎた息子、娘に生活費を出させない親。
+8
-0
-
238. 匿名 2016/08/30(火) 00:11:28
いつも子供の顔色を伺ってばかりの小心者の親。
嫌われたくないから小言を言わない。好きな物を
買ってきて機嫌をとる。+8
-0
-
239. 匿名 2016/08/30(火) 00:21:26
人前で30超えて自分のことを下の名前で呼ぶ女。親も一緒にいたけど、何にも言わないから甘いんだろなー+14
-0
-
240. 匿名 2016/08/30(火) 00:42:12
>>16
最近では竹下景子。
過去では三田佳子の顔が浮かんだ。
竹下景子、アタマのいい人と思っていただけにガッカリした。
高畑淳子に続かなければいいのだけれど。+13
-2
-
241. 匿名 2016/08/30(火) 01:32:03
寄生虫ニートで、他の兄弟が迷惑してるのに
「私は私、あの子はあの子の人生」
と、放置する親。
きちんと自立させてから言ってください。+0
-0
-
242. 匿名 2016/08/30(火) 01:35:50
両親が挨拶のできない人。子供がいたずらをしているのに親さえ謝ることができない。父親が子供が悪いことをしていても全然叱らないし、何もかもが優しすぎるから、いざと言うときに頼りない。昔ならば、父親が怒るのが当然だったのに…数少ないです。+8
-0
-
243. 匿名 2016/08/30(火) 03:47:26
親がバカだから
子供もバカ
+4
-0
-
244. 匿名 2016/08/30(火) 05:45:37
そういう風に育てられた人が大人になっても人を仲間外れにしたり嫌がらせしたり自己中なワガママな大人になってるじゃん
また自分の子供も自分と同じように育ててるよ
子供が学校で問題おこしても相手が悪いと言ってるし平気な顔して堂々と水商売してる
水商売の何が悪い!と怒鳴ってる
羞恥心も何もない親+3
-0
-
245. 匿名 2016/08/30(火) 06:09:56
息子が40歳にもなるのに毎日手作り弁当を会社に持たせる。+6
-2
-
246. 匿名 2016/08/30(火) 09:15:53
ヒステリックに泣けば言うこと聞いてくれると思っている子供の親。こっちが迷惑なんだよ。ガツンと怒ったろか!?そういう子供に限って他人には人見知り。+0
-0
-
247. 匿名 2016/08/30(火) 09:19:31
もう付き合いはないけれど当時仲が良かった友達とその息子(当時で7才)とミスドに並んでいた時に息子が友達の服の裾を引っ張りながら「ねえ早く食べたい」と言っただけなのに友達は息子の背中を思いきり蹴っ飛ばして息子が床に倒れたのにその上頭を拳固し始めた。
いきなりの事で私は呆然としてしまったけど慌てて止めなよ、泣いてるじゃんって止めたら「これは家の躾なんだからいいんだと」言い張ってて驚いてしまった。
これって明らかに虐待ですよね?
遊びに行く時も子供も一緒に遊ぼうよと誘うけど子供は居たら邪魔だからいいし親に見させるからとよく言っていたけど邪魔だと思うなら何故産んだと本当に疑問。
その息子は小学校入って友達が一人も居なくて遊んでくれる子が居ないと嘆いていたけどなんとなく理解出来たかも。
トピずれすみませんでした。+2
-0
-
248. 匿名 2016/08/30(火) 09:28:59
子供が犯罪犯しても庇う親+3
-1
-
249. 匿名 2016/08/30(火) 09:30:19
癇癪に負けて物を買ってあげてしまう。
お友達叩いたら帰るからね!と言っておきながら、実際は軽く叱っただけで帰らない。+2
-0
-
250. 匿名 2016/08/30(火) 10:15:53
両親のことを「パパ」「ママ」と呼ぶ大人。いい年なんだから恥ずかしいし、せめて「お父さん」「お母さん」でしょ?たとえ、バイトなどの面接で「パパ、ママ」で言ったら即、不合格。「父、母」言えない子は常識はずれ。+4
-0
-
251. 匿名 2016/08/30(火) 10:55:54
小さい時ならまだしも 良い年こいて 君とかちゃんとか言う親
高畑も使ってたね+5
-0
-
252. 匿名 2016/08/30(火) 11:01:49
親が怒らないから子供は大人をなめてる。
先生や周りの大人に叱られても逆ギレする+1
-0
-
253. 匿名 2016/08/30(火) 11:39:21
うちでは自由に育てたいからって育ててた親の子供
今は大人だけどヤンキーじゃないけど 性格悪い
やっぱり多少は叱らないとダメ
怒らない親は将来 大人になって苦労する
+2
-0
-
254. 匿名 2016/08/30(火) 11:51:39
40も過ぎた男を実家に住まわせるところ。
そろそろ遅すぎるけど、お互いに親離れ子離れしたら? 世話しすぎて婚期逃しまくってるよ。+2
-2
-
255. 匿名 2016/08/30(火) 13:27:27
私の知りたいに30歳になる息子を雨の日は通勤が大変だろうと車で送り迎えをしてる人がいる。
お弁当も毎日作って持たせてるらしい。
気持ち悪い。+1
-2
-
256. 匿名 2016/08/30(火) 13:40:20
・自分の子供が明らかに他の子をいじめてた時→やられる方が悪いのよ、子供は正直だから...
・自分の子が嫌われてるからちょっと避けられてる時→うちの子、いじめられてるんです!と超被害者ズラ
ちなみにこれ義姉です。+2
-0
-
257. 匿名 2016/08/30(火) 14:16:24
子供の茶髪とか化粧ってどうやって注意してますか?
まだ、子供いないけど、子供に注意して「誰にも迷惑かけてなくない?バイト代でやってんだから個人の自由じゃん」とか言われたら難しい
私は高1に入る春休み中に姉に借りたコスメで薄い化粧した時に親が「世間体が悪い」と注意してきたけど、じゃあ良ければいいのか?と釈然としなかった記憶あり
それに、高校生になれば、茶髪、化粧しているけど、立ち振る舞いは親の教育良かったんだろうな的な子もいるから、茶髪、化粧は個人の自由なのかなとも思ってしまう。
中学、小学あたりはバイト出来ないから、自分のお金でやりなさいと言えばなんとかなりそうだけど、高校生の茶髪は+0
-0
-
258. 匿名 2016/08/30(火) 14:16:41
叱らない親増えてるから生意気なガキ増殖してるよね。先日幼稚園児位のガキが舐めた態度、言葉遣いをしてきたので注意してやった。ビビって帰ってった。大人を舐めてると恐い目に遭うんだよ。糞親も躾しろよ。+4
-1
-
259. 匿名 2016/09/11(日) 22:27:57
知人宅で。
アラフォーの息子が 母親に 「背中に湿布を貼って」って上半身裸になって やって来る。母親は
嬉しそうに「どの辺?ここ? もっと上?」と言いながら息子の背中を撫で回す。
あの〜。私も 居るんですが。
すごく気持ち悪かった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する