ガールズちゃんねる

いい人になりたい/いい人ってなんだろう

125コメント2016/08/29(月) 21:18

  • 1. 匿名 2016/08/28(日) 21:31:28 

    横着、いい加減、自己中、楽したがり。
    いい人じゃないから振りだけでもしよう、振りを続けたらいい人が板につくんじゃないかと思うんですが振りさえ続けることができない。
    周りを見るといい人ばかり、なんでそんなに人に対して優しくできるのかと自己嫌悪に陥る。
    いい人じゃない人がいい人になることはできますか?
    どうすればいい人に人になれますか?
    いい人の条件はなんでしょうか。

    +97

    -10

  • 2. 匿名 2016/08/28(日) 21:31:58 

    幸せじゃないからでしょ

    +126

    -5

  • 3. 匿名 2016/08/28(日) 21:32:24 

    思いやりかな。
    いい人になりたい/いい人ってなんだろう

    +38

    -64

  • 4. 匿名 2016/08/28(日) 21:32:28 

    なろうとする主はいい人

    +282

    -9

  • 5. 匿名 2016/08/28(日) 21:32:39 

    自分が幸せだと人に優しくて良い人になれる

    +247

    -5

  • 6. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:06 

    そんなのないよ

    +8

    -7

  • 7. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:20 

    みんなにいい人は見ても凄いとは思わない。都合のいい人だったり自分の意思が無かったり…。

    +160

    -18

  • 8. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:27 

    奢ってくれる人

    +5

    -21

  • 9. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:33 

    いい人って聞こえは良いけど、実際は都合のいい人だったりすると思う。

    +203

    -15

  • 10. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:37 

    チャンミン貼るひと、ぶれないねw

    +96

    -6

  • 11. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:39 

    いい人って結局、周りにとって
    都合がいい人になると
    本で読んだことある

    +176

    -10

  • 12. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:45 

    笑顔が素敵な人

    +22

    -23

  • 13. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:46 

    主の傾向からして、
    主が将来なるのは、「都合のいい人」

    +118

    -3

  • 14. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:48 

    いい人とは、多くの人にとって「自分に対して!」良い人かどうかが最重要である。

    +89

    -2

  • 15. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:51 

    本当に心の底から幸せな人は他人にも優しくできる気がする。


    どんだけ幸せ自慢とかアピールとかしてようと、他人にマウンティングする時点で、本当に幸せじゃないんだと思う
    いい人になりたい/いい人ってなんだろう

    +118

    -2

  • 16. 匿名 2016/08/28(日) 21:33:52 

    いい人になろうとする人は、悪いやつに漬け込まれるよ。
    気をつけて。

    +159

    -1

  • 17. 匿名 2016/08/28(日) 21:34:01 

    他人にとって、都合のいい人

    +44

    -4

  • 18. 匿名 2016/08/28(日) 21:34:09 

    そもそもの人格があるからね。毎日色んな人に出会ってゆっくり自分を確立していけばいいよ!すぐ変わろうとしちゃだめ。1日で変われた、なんて言う人は1日後には戻ってるから。

    +104

    -1

  • 19. 匿名 2016/08/28(日) 21:34:11 

    私にお金をください

    +6

    -18

  • 20. 匿名 2016/08/28(日) 21:34:38 

    空気が読める人。どんな人へも、その人の立場に立って考えられる人。

    +23

    -9

  • 21. 匿名 2016/08/28(日) 21:35:08 

    他人のために何かをしている人なんていないよ。
    他人に優しくする人は、その行為によって何らかの利益を得ているんだよ。

    +16

    -14

  • 22. 匿名 2016/08/28(日) 21:35:15 

    他人にとってのいい人じゃなくてもいいよ
    自分に恥ずかしくないような人間の方がいいと思う

    +110

    -3

  • 23. 匿名 2016/08/28(日) 21:35:22 

    とりあえず「悪い人」じゃなければいいと思う

    +95

    -3

  • 24. 匿名 2016/08/28(日) 21:35:25 

    嫌いな芸能人をネットで叩かない人

    +11

    -5

  • 25. 匿名 2016/08/28(日) 21:35:30 

    やはり人の痛みの分かる人はいい人だなと感じます。

    +96

    -2

  • 26. 匿名 2016/08/28(日) 21:35:36 

    相手にとって自分がどれだけ都合がいいかだと思う。
    人なんてそんなもの

    +33

    -4

  • 27. 匿名 2016/08/28(日) 21:36:16 

    良い人に見られたい。のベッキーは異常だった

    +51

    -2

  • 28. 匿名 2016/08/28(日) 21:36:45 

    芸能人の悪口ばっか書いてる奴らが思いやりだの人の痛みが分かるだの綺麗事ばっか言ってて笑える

    +15

    -11

  • 29. 匿名 2016/08/28(日) 21:37:03 

    例え自分が不幸になってでも人の幸せを心から願える人じゃないでしょうか。
    自分が幸せで人に優しくは誰にでもできることなので。

    +14

    -5

  • 30. 匿名 2016/08/28(日) 21:37:44 

    いい人過ぎると疲れちゃう

    少しくらい自己中なところがあってもいいと思うよ

    わがまました分、人に優しくなれる時がある

    +83

    -5

  • 31. 匿名 2016/08/28(日) 21:37:45 

    不機嫌を顔に出ずメンタル安定してる人とか
    人に嫌な思いをさせない人はいい人かなあって思う

    +89

    -2

  • 32. 匿名 2016/08/28(日) 21:37:55 

    数なくとも人に厳しく自分に甘い此処の奴等は違う自分含め

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2016/08/28(日) 21:38:06 

    わたしは客観的にみて
    いい人だと思います。
    皆が嫌がることも率先して
    やりますし、分け隔てなく
    接しています。

    でも、『いい人』は、必ず
    卑怯な人やずるい人に利用されます。

    もういい人なんてやめる。

    +133

    -5

  • 34. 匿名 2016/08/28(日) 21:38:13 

    浮気だからって何?
    いい人になりたい/いい人ってなんだろう

    +3

    -12

  • 35. 匿名 2016/08/28(日) 21:38:18 

    人畜無害の人材~♪

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2016/08/28(日) 21:38:34 

    私、人に強く言えないし怒らないし優しい人だとよく言われたけど、結局人に舐められていいように利用されるだけだったわ
    いい人でも毅然とした態度は必要だよね

    +116

    -3

  • 37. 匿名 2016/08/28(日) 21:38:39 

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2016/08/28(日) 21:38:51 

    抜きん出た長所より、いつも機嫌が安定していて他人の悪口を言わない人が地味に好感持てます。
    あとはケチすぎないこと。

    +66

    -2

  • 39. 匿名 2016/08/28(日) 21:39:25 

    まるでみんな自分がいい人かのように言ってるねウケるww

    +8

    -9

  • 40. 匿名 2016/08/28(日) 21:39:49 

    自分にとっていい人ならそれでいい
    人にとっていい人は損ばかり

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2016/08/28(日) 21:40:03 

    そもそもいい人ってなに

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2016/08/28(日) 21:40:15 

    いい人の条件は、いい人になろうとしない人 じゃない?

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2016/08/28(日) 21:40:18 

    いい人になんてなる必要ない
    結局周りから都合よく扱われるだけ

    +63

    -2

  • 45. 匿名 2016/08/28(日) 21:40:21 

    いい人にはならなくても、人に極端に嫌われるようなことをやらなければいいと思う

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2016/08/28(日) 21:40:22 

    人は愛されたようにしか愛せない。
    主がしてもらって嬉しかったことを、主が損しない~やって後悔しない程度に少しずつ周りに返していけばいいと思う。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2016/08/28(日) 21:40:49 

    結局自分に都合が悪いからマイナス押すんでしょ?お前ら分かり易いなwww

    +8

    -6

  • 48. 匿名 2016/08/28(日) 21:41:23 

    自慢しない

    自慢する人の心理ってなんなんだろ?
    自分さえ本当に幸せなら、他人にわざわざアピールする必要ないよね?

    +46

    -5

  • 49. 匿名 2016/08/28(日) 21:41:33 

    人にいい人といわれる人は
    『都合が』いい人。

    自分で自分を完全に守れて、少しの自己犠牲の精神がないとできない。利用されるだけ。

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2016/08/28(日) 21:41:47 

    自然体でいることが1番いいのさ
    いいひとになろうと無理すれば逆に人から好かれなくなる

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2016/08/28(日) 21:41:56 

    疲れるから、やめよ~!

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/28(日) 21:42:19 

    振りを続けたらいい人が板につくんじゃないかと思うんですが振りさえ続けることができない。



    いい人じゃないなら、そりゃ続かないだろー。

    大体『いい人になろう』とすること自体、
    計算じみててすでにいい人では無いと思う。

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2016/08/28(日) 21:43:15 

    結局、WIN-WINが一番良いんだよね。どちらか一方が犠牲になるような関係はいつか破綻するよ。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/28(日) 21:45:10 

    >>1
    まず、最初の4つを徐々に減らす努力をしてみては。
    それだけでも随分変わるよ。
    自分でわかっているのだから、あとは行動。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2016/08/28(日) 21:45:10 

    >>33

    どこがいい人なんだよw
    皆が嫌がる事を率先している「自分」
    分け隔て無く接する「自分」
    自分好き過ぎるだろw

    しかも分け隔て無くって、ずいぶんとお偉い方なんですねぇw
    どんだけ自分が偉いと思ってんの?

    +7

    -10

  • 56. 匿名 2016/08/28(日) 21:45:13 

    自己犠牲を伴ういい人になる必要はないよ!
    やる事はしっかりやって、他人の批判を必要以上にしない。
    愚痴は本当に信頼できる人にのみ言う。
    悪口には同調しない。
    他人のいいところを捜す。
    これが難しいけど、出来るだけで周りの評価変わります!

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2016/08/28(日) 21:45:28 

    >>1
    あなたの周りが優しい人ばかりと言うことは
    あなたも嫌なヤツじゃないのでは?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/28(日) 21:46:00 

    とりあえず一緒にいて不快にならない人ではいたい。
    空気がよめて、笑顔で、話術はそこまでなくても聞き上手。

    なんだかんだで、頭のいい人っていい人に見せる事が当たり前にできて世渡り上手。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/28(日) 21:46:21 

    いい人ってのはさ、いい人になろうとした時点で失格なのよ。

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2016/08/28(日) 21:47:01 

    よくがるちゃんでは
    「いつもニコニコして、辛いときも顔に出さず、悪口を一切言わない人!」
    といわれてるけど自分の身内がそんなんだったら逆に嫌かな…ストレス溜まりそう。
    聖母みたいな心の広さがないかぎり辛くないか?

    +27

    -4

  • 61. 匿名 2016/08/28(日) 21:50:14 

    >>1
    いい人になりたい、と思っているならきっとなれるよ。

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2016/08/28(日) 21:52:50 

    要するにあなたは自分がいい人って言われたいだけなのよ

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2016/08/28(日) 21:52:51 

    よくいい子とか言われるけど実はそう言われるの好きじゃないんだよなぁ…
    都合良く扱うためにいい人でいてもらわなきゃ困るんでしょ?って思う。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/28(日) 21:53:06 

    やっぱり休日は荒れますねぇ
    たまのお休みも楽しくなかったのかしらね

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2016/08/28(日) 21:53:14 

    優しい人にしか優しくしない
    優しさの安売りは損する

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2016/08/28(日) 21:54:40 

    聞き上手になって良い人に思われたい!
    相槌のバリエーションが少ない(´・_・`)

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2016/08/28(日) 21:59:15 

    いい人がいい人やめたとしても
    悪くはならない

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/28(日) 21:59:49 

    いい人に見える人の全部を見たわけではない、誰だって表と裏の顔がある

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2016/08/28(日) 22:01:31 

    私の周りは、お祝い貰い逃げみたいな人が
    多いので、いい人になろうなんて
    思いもしないです。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2016/08/28(日) 22:02:49 

    いい人じゃなくて
    素敵な人になりたい

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2016/08/28(日) 22:05:39 

    楽しいけど会うのを避ける様になった友達
    ・会うと遠回しの悪口や冗談めかした悪口を必ず言う割にこちらが返すと激昂する場合がある
    ・お決まりのマウンティング体質。これが決定打。

    そこまで楽しくないけど信頼できる友達
    ・批判するにしても一戦は超えない
    ・話が常に弾む訳ではないが疲れない

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2016/08/28(日) 22:10:43 

    >>33
    めっちゃわかる!
    結局疲れちゃう…

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/28(日) 22:10:48 

    あなたにとっていい人はきっと自分がいい人だとは思っていないと思う。
    だから、なろうと思ってなれるわけではない。
    そもそも皆持ち合わせているものが違うから。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/28(日) 22:11:45 

    恋をしていた時に 多分脳内花畑状態で。
    なので他人からの悪意ある事 嫌味や意地悪なんて軽~くスルー。
    なんで仕返しなんかしなきゃいけないの?なんていう思考が出来ちゃう時が自分の人生最高の良い人っぷりが本気で出来ていた時だ
    という事は 満足感というか満たされていると善な方向へ向かえるのか?

    恋一つでそんなになるなんて。なんか私って薄っぺらい人間だな~と。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/28(日) 22:17:14 

    いい人に見える人って、いい人に見られたいからそうしているだけで、実際にいい人かどうかは別問題。

    いい人に見られた方がお得だからやってるケースの方が多い気がする。

    芸能人で言えば、ベッキー、乙武、ショーンK、鳥越、高畑親子等…

    +9

    -6

  • 76. 匿名 2016/08/28(日) 22:18:08 

    いい人を目指すのもいいけど
    人を傷つけないようにして、後は自分らしくしてたら結果的に周りにいい影響を与えれるんじゃないかな

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2016/08/28(日) 22:19:04 

    いい人になろうとしてどんな頼み事も引き受けていた
    でもストレスが溜まって顔がただれて膿に覆われた醜い顔になった
    自分を殺して行う善とはなんだろう
    苦しくて仕方なかった
    今は反動で友達と連絡を取らなくなり、仕事以外は引きこもっています
    とても寂しいです
    嘘でも辛くても友達の都合のいいように振り回されても笑顔で受け入れるべきであったかと、たまに悩むこともありますが、今まで感じたことを参考にしてこれからの出会いを大切にしようと思っています

    宗教的な事を書きますが、仏陀の悟り、中道があります
    厳しい修行もいいけれど何事もほどほどじゃないと続かない
    緩すぎずキツすぎない人間でいたいです

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/28(日) 22:25:31 

    人を良い、悪いなんて0か100かみたいな分け方出来るわけないだろ

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2016/08/28(日) 22:25:49 

    >>77
    似てるなあ。どうしようかねこれから。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/28(日) 22:34:24 

    本当の悲しさや淋しさを知ってる人
    他人を傷つけた過去がある人も
    目先のことに流されない人は
    良い人が多いよ
    良い人になりたいのなら
    ます嫌なことから逃げない
    誰もが嫌がる何の得にもならないことを
    一生懸命やってください
    10年ぐらい続けたら他人が教えてくれる
    いい人なんですね・・と
    人の価値は他人が決めるものなんです

    +4

    -7

  • 81. 匿名 2016/08/28(日) 22:39:46 

    ほんまでっかで、いい人に思われるために頑張る人は、軽視されやすいと植木先生が言ってたよ。
    かえって、自分は自分としてやりたいように生き、他人の評価を顧みない人の方が、
    馬鹿にされないって。

    自由に生きよう!

    +27

    -3

  • 82. 匿名 2016/08/28(日) 22:41:52 

    転職して、周りの人間が変わって実感したんだけど、相手のことを思ってい動いてくれる人には自分もいい人にならざるをえない。

    転職前→「あれやっといて!これもやっといて!」(お前は何やってるんだ!?お前も働け!とブチ切れた。
    今→「あれとこれがまだなんですが自分がやっておきます」(いえいえ、あなた今他の仕事してるからその大変な仕事は私がやりますとつい言ってしまう。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/28(日) 22:44:24 

    評価するのは他人だからね。

    その他人はといえば、おのれの失敗は原因を外に(運が悪いとか、あれが悪かったとか)、
    他人の失敗はその人の性質(怠け者、注意散漫、無神経など)にあると考える傾向にある。
    これは、自分もそうなんだけどね。自分は外的要因、他人は内的要因。

    つまり、他人の評価を得るために努力するって、本気でやったら八方美人になるしかない。
    苦しいだけ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/28(日) 22:46:37 

    良い人よりも愛される人を目指すべきだと思うよ
    たまに悪いところがあっても憎めない みたいな。

    良い人なんてのは深く関わらない限り大抵は取り繕えると思う

    あと、内面を磨くよりも外見を磨いたほうが幸せになれる確率が高くなる
    →余裕ができる→他人に優しくなれる

    これも重要

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/28(日) 22:52:06 

    思いやりのある人になること。(人の立場にって考え行動できる人のこと)ただ優しいってことじゃない。必要であればその人にために叱ってあげることもできなきゃいけない。愛が必要だね。これ意外特にないかな。そういう人の周りには良い人が集まってきます。良い人になるってことは自分の幸せにもつながってるんだよね。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/28(日) 22:59:42 

    私は昔、いい人だったと思うし言われてました。
    多分、
    自己主張をほとんどせず、
    空気を読んで相手の言って欲しいことを言う人、
    だったからだと思う。
    親友が不倫した時に、どう思う?と聞かれたので、
    「別れた方がいい、その人が良く見えるのは身なりを整え体型管理もしてくれる奥さんがいるから。」
    と言ったら号泣されて、
    「あなたの意見なんてどうでもいい、応援してくれると思ったのに。」
    と言われてから考えが変わりました。
    便利な人だっただけ。

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2016/08/28(日) 23:01:17 

    人を傷つけない程度に自己中でいいよ。
    周りが思ういい人になると自分が見えなくなるから。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2016/08/28(日) 23:01:20 

    大小問わず
    感謝の心をもってる人

    宗教入ってるとかでなく
    素直に有り難く喜べる人

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2016/08/28(日) 23:03:31 

    威張らない いじめない 
    思いやりがある 常識人
    人を不快にさせない人だと思う。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2016/08/28(日) 23:06:03 

    思いやりがある人。
    いい人は他人から見たら都合のいい人?
    そんなの関係ない。
    って思える人かな。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2016/08/28(日) 23:09:36 

    望み通りにするかどうかは別で、相手の気持ちを考慮する事が出来るかかな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/28(日) 23:13:00 

    努力を惜しまない人間はいい人だと思う
    黒柳徹子とか

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2016/08/28(日) 23:14:19 

    笑顔で挨拶してくれる人には心が温まる。
    自分もそうしよう!って思うけど、帰りには忘れてる。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/28(日) 23:19:30 

    >>81
    それ見てた、私のことだと思った‥。
    みんなに好かれよう、というか、どうでもいい人や苦手な人を切り捨てられない。
    マツコみたいに、
    「分かってくれる人だけでいい。」
    というタイプは舐められないと本当に思った!!

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/28(日) 23:25:59 

    トピ画これが良かったな
    大好きな映画の一言。若き日のジョニーデップです。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2016/08/28(日) 23:31:20 

    退職した人で皆に惜しまれて引き止められていた人は
    可愛いのに控えめ、オシャレで口数の少ない人だった。
    男にモテるのにまったく相手にしないから
    一緒にいると自分の格が上がるけど邪魔にならない人。

    女の敵にならないタイプ。
    いい人は「都合のいい人」ってその通りだと思う。

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2016/08/28(日) 23:34:06 

    私の場合、自分がどん底で死にたいって思ってた時は人に優しくできた。人の痛みがわかるってことも大事。
    今は幸せだけど幸せが毎日続くとその幸せにすら気づけなくなって人を見下したりしてしまう。

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2016/08/28(日) 23:44:26 

    都合がいい人は総じていい人

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2016/08/29(月) 00:07:19 

    善人悪人でも、いちいちケチつける人がいるんだから、
    自分が楽になる生き方でいいのでは?
    または、周りの好い人を参考にしてみるとか。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/29(月) 00:12:36 

    いい人になりたい/いい人ってなんだろう

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2016/08/29(月) 00:22:40 

    いい人に見えるっていうのは、周りに興味のない人か腹黒い人のどっちかだよ

    +10

    -5

  • 102. 匿名 2016/08/29(月) 00:37:37 

    >>101

    カズレーザーとか春日っていい意味で他人に興味なさそう。だってそうじゃなきゃあそこまで赤で決めたりパンの耳もらいに行ったりしないでしょ。

    あーいう性格羨ましくて仕方ない。

    他人に興味ないからいい人でないのは違う。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2016/08/29(月) 00:43:42 

    自分の人生だからね
    他人の為になんていう気持ちは良い人とは思わない
    自己犠牲=自分を認めて欲しい
    誰にでも優しくすると悪い人間に付け込まれる

    最近出会った人達、悪い人間では無いが私にはとても合わないと正直思った
    自分に合わないと思ったら無理しないで、身を引く事が大切だと思い今後会うのを止めようと思った
    自分の気持ちに正直になった方がいいよ

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2016/08/29(月) 01:42:47 

    私も、自分が性格悪いの自覚してる
    でも、なかなか直せないんだな、これが。
    優しい人って、咄嗟に出る行動が違うんだよ

    自分が急いでる時に、改札で前の人がモタモタしてたら私は一瞬イラッとしちゃうけど、一緒にいた友達はサッとスーツケース押してあげてたの。
    そんな姿見て私も自己嫌悪になったり変わりたいと思ったけど、難しいし、疲れちゃった

    そして開き直った
    別に意地悪したり舌打ちしたりする訳じゃないし心の中で思うだけならいいかなって

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2016/08/29(月) 02:00:20 

    無害な人になりたい
    でもね実際なるとストレス溜まるよ
    怒るってことが上手くできなくなる
    私は自由な人に憧れる

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2016/08/29(月) 02:03:39 

    他人に興味がなくなれば良いと思う
    自分は周りからどう思われても良いっていう自信
    自己顕示欲とかその他諸々。
    =他人に冷たく とかそういうことではない

    堂々とあっけらかんとしていれば、他人と比べたり卑屈になることもない。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2016/08/29(月) 02:45:50 

    本当の弱者の気持ちに寄り添える人
    当事者が見ることを期待して
    ネットに悪口書いてる人は、底意地が悪いし
    いい人の素養はない。

    善意とか、人を思いやる気持ちのほうが
    うわまわってる人がいい人なんだと思うけど
    それは自然にわきあがるものだから
    正直 努力じゃどうにもならないと思う。

    自分がしあわせなときしか 人にやさしく
    できないのは、いい人じゃないよ。

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2016/08/29(月) 03:34:20 

    >>48
    同じ境遇なら
    自慢に感じない
    という事実!

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2016/08/29(月) 03:49:49 

    いい人って好かれないらしいよ
    あといい人本人は自分の都合主義、理想主義、きれいごと大好きの実は偏見のかたまり(偏見はよくない!みたいなかんじの癖に)で、少しマイナスな発言しただけで悪いように受けとる
    わがままで人にもそうあるようにおしつけてくる心の狭い人が多い
    私は心の広い人になりたい

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2016/08/29(月) 04:11:10 

    自分らしく生きよう
    いい人になりたい/いい人ってなんだろう

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2016/08/29(月) 05:37:15 

    自分の周りが敵だらけになっても普段と変わりなく会話する人。
    日本人には難しいかもね。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/29(月) 10:36:21 

    皆から良い奴だねって言われてる男友達いるけど私は苦手。嫌われたくないから自分の意見を言わないんだなって思った。今まで「やだ」って言った事がなくて、自分から振った彼女から復縁迫られた時も「いいよー」ってズルズル関係続けて、ほんと都合いいなって思う。

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2016/08/29(月) 11:02:23 

    ほんもののお金持ちはお金の話題には入らないひたすら隠す、見栄もはる発想すら無いから一切はらない!

    妬まれたくないので他人にはかなり優しい。かなり良い人が多い。付き合うのも平和で楽よ。


    マウンティングとかしてる人ってめっちゃ必死で気の毒にすら思えるわ!

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2016/08/29(月) 12:15:00 

    「ありがたいな」っておもったら素直に「ありがとう」をちゃんと言葉にして伝えられたら良いのかな?と思いました。

    あと、主さん凄く自分の事否定してますが、主さんが本当に良い人じゃなかったら優しい人達集まって来ないですよ。

    私の中では良い人=都合のいい人ではなく、良い人=優しい人です。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2016/08/29(月) 13:04:01 

    私もよく良い人の定義とはなんなんだろうって考えるけど、いつもちゃんとした答えには至らない。
    良い人ってのは周りをよく見て多方面で人の助けになれる人、性格や態度で周囲に悪影響を及ぼさない人だと私は考えてるけど、これが正しいのかどうかはわからない。
    とりあえず良い人になれる人ってのは自分自身に余裕がある人だと思う。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/29(月) 13:09:36 

    良い人って別に都合の良い人じゃないよ。
    都合の良い人は気弱な偽善者。良く見せようとするから裏目に出て、都合のいい人になって利用される。

    本当に良い人見たら、私もこの人に良くしてあげたい!って思うよ。

    恩と感じるくらい良いことをするか
    ラッキー♪と思われる程度の事をするかだよ

    本当に良い人なら恩と感じるくらいの事が出来る。都合のいい人は出来ない。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2016/08/29(月) 14:41:40 

    好かれる好かれないは結果だと思う
    周りに自然とそういう人が集まってるだけ
    八方美人ではないはず


    +1

    -2

  • 118. 匿名 2016/08/29(月) 14:55:27 

    いい人をやってる人にとってはいい人を演じることが都合がいい
    そういう意味では都合のいい人ではある

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2016/08/29(月) 14:56:36 

    >>55
    わかる
    なんでも~な自分がつくんだよね
    あと上から目線ね

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2016/08/29(月) 15:13:19 

    いい人って本人はいいこと言ってるつもりなのに人を傷付けてることがある
    正直な人は本音で人を傷付ける

    前者と後者では前者のほうがギャップがあるというか、嫌みなかんじもあるからムカつくんだよね
    後者はムカつきはするものの正直な人だから信頼できるし、こちらも正直に言えるからストレスが溜まらない
    やっぱり正直に生きた方がいい

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2016/08/29(月) 16:06:58 

    自分にとっての損得をあまり気にしない人ですかね?
    頼まれたりして…困ったなぁと思いつつもその人のために時間や労力を割いてしまう人。

    こういう人はでもやっぱり都合よく使われやすいよね。

    時々「も~また~? 勘弁してよ~」みたいに言うけど
    結局引き受けてしまう。




    +4

    -1

  • 122. 匿名 2016/08/29(月) 19:28:44 

    「いい人」と「他者からいい人だと思われたい人」は全く別モノですよねぇ。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2016/08/29(月) 19:45:36 

    いい人は損をするよ
    それでもいいの?

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2016/08/29(月) 20:27:31 

    人に嫌われるのが怖いから過剰に気遣いしてしまうという友人は、面倒見のいいお母さんタイプと思われて時々変な男からアプローチされたりするんだけど、その度に「わたし本当はすごく性格悪いんです」とか言って断ろうとして相手をただ困惑させてる
    その性格悪いところを最初から隠さずにいったほうが、変な奴は寄ってこないし、むしろ気の合う人が現れるんじゃないかなと思うんだけど

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2016/08/29(月) 21:18:29 

    良い人なんていません。
    善も悪もあってこそ人間ですよ。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード