ガールズちゃんねる

80年代洋楽POPsを語ろう!

1278コメント2016/09/07(水) 19:40

  • 501. 匿名 2016/08/28(日) 02:00:17 

    ファンじゃないけど、フリオ・イグレシアス

    ん~なたり~ぃ♪って出だしはお馴染みではないでしょうか?子供の私にフリオは濃すぎた…笑

    +19

    -1

  • 502. 匿名 2016/08/28(日) 02:04:18 

    ワム   ラスト クリスマス
    Wham! - Last Christmas - YouTube
    Wham! - Last Christmas - YouTubewww.youtube.com

    Wham!'s official music video for 'Last Christmas'. Click to listen to Wham! on Spotify:http://smarturl.it/FiltrXmas As featured on The Final. Click to buy th...


    切ない

    +31

    -0

  • 503. 匿名 2016/08/28(日) 02:13:01 

    煽りも少なく変にマニアックすぎることもない良トピでしたね
    The Romantics - Talking in Your Sleep - YouTube
    The Romantics - Talking in Your Sleep - YouTubewww.youtube.com

    The Romantics' official music video for 'Talking In Your Sleep'. Click to listen to The Romantics on Spotify: http://smarturl.it/TheRomsSpotify?IQid=Romantic...

    +23

    -0

  • 504. 匿名 2016/08/28(日) 02:15:21 

    トンプソン・ツインズは既出?

    +24

    -0

  • 505. 匿名 2016/08/28(日) 02:18:37 

    キャリンホワイト。
    80年代じゃなくて91年に出した
    romanticって曲がすきなんだけどね。
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2016/08/28(日) 02:18:47 

    Steve Winwood の Higher Love

    曲もpvも大人っぽくて今聞いてもカッコいい

    +18

    -0

  • 507. 匿名 2016/08/28(日) 02:19:31 

    たくさん好きなアーティストや曲が出てきて嬉しいトピです!
    一番好きなのはワム!です。
    I'm your manとかblue好きです。
    他にもジョディー・ワドリー、シャーデー、ポーラ・アブデゥル、フィル・コリンズ、シーラ・イー、ボビ男…

    好みが被った方はプラス+お願いします

    +35

    -1

  • 508. 匿名 2016/08/28(日) 02:22:10 

    >>502
    このPV好き〜〜❤︎
    アンドリューの今カノがジョージマイケルの元カノで、去年のクリスマスは〜♪って設定なんだよね。
    元カノが思わせぶりにジョージマイケルをチラ見するのに、当時イラッとした記憶がwww

    +16

    -0

  • 509. 匿名 2016/08/28(日) 02:25:54 

    中学生の息子が英語の授業でラストクリスマス歌うって聞いてびっくりしたわ。
    もう教科書に載る曲なのね…

    +25

    -0

  • 510. 匿名 2016/08/28(日) 02:26:40 

    ジェームス・ブラウンの Living in America

    ロッキーのサントラ曲って事も忘れそうになるインパクト。アメリカ人でもないくせに、イントロが流れると、なんだかノリノリになってしまう。ゲロッパ恐るべし!

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2016/08/28(日) 02:28:52 

    まあ、80年代も良いけど、最強なのは60年代後半から70年代前半でしょう。
    80年代はエロクトロが間抜けに聞えるときがある。

    Harry Nilsson - Everybody's Talkin' (1969) - YouTube
    Harry Nilsson - Everybody's Talkin' (1969) - YouTubewww.youtube.com

    Broadcast quality stereo footage compressed for youtube

    +0

    -24

  • 512. 匿名 2016/08/28(日) 02:29:44 

    スクリティポリッティが大好きだった。当時のDr.グリーンの男前と歌声にメロメロだった

    +22

    -0

  • 513. 匿名 2016/08/28(日) 02:29:49 

    さっきBBC(?)で見たけどプリンスの最後に服用した薬が中身とラベルが違っていたらしいよ。
    中国→メキシコ→アメリカと質の良くない薬がアメリカに入って来てるんだって。

    +35

    -1

  • 514. 匿名 2016/08/28(日) 02:30:54 

    バグルズの
    ラジオスターの悲劇!

    +28

    -0

  • 515. 匿名 2016/08/28(日) 02:33:27 

    ソウルⅡソウルのBack to Life

    今でもたまに聞いてます。サビが心地いい

    +11

    -0

  • 516. 匿名 2016/08/28(日) 02:34:18 

    ポリス最後のアルバム「シンクロニシティー」 Every breath you take(見つめていたい)は今でもお気に入りで聴いてる!
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +56

    -0

  • 517. 匿名 2016/08/28(日) 02:58:50 

    TVKの洋楽天国R45を毎週楽しみにしてる

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2016/08/28(日) 03:00:22 

    トゥイステッドシスター「we're not gonna take it」
    このPVのオープニングと、マイケルジャクソンの「Black or White」PVのオープニングが私の記憶の中でかぶってるんだよね〜
    怒鳴って高圧的な父親とギター少年、大音量でギターを弾くと父親がぶっ飛ぶところとかwww

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2016/08/28(日) 03:22:09 

    80年代ってポップスの裏で、ヘビーメタル全盛期だった記憶がある。深夜のMTVも前半はポップス・チャートで、後半はラットやらモトリー・クルーやらのメタルアワーでガラリと空気が変わり、良い子の時間と悪い子の時間って位ギャップが大きくて面白かった。

    +45

    -0

  • 520. 匿名 2016/08/28(日) 04:11:05 

    ノーランズ?は70年代?

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2016/08/28(日) 04:23:00 

    スタイルカウンシルー

    +15

    -0

  • 522. 匿名 2016/08/28(日) 05:31:43 

    ブラックのワンダフルワールドが好きでした。
    今Wikipedia見たら、今年の1月になくなってた!

    あと、スザンヌヴェガのルカって暗~い内容の曲が好きでした。

    +11

    -0

  • 523. 匿名 2016/08/28(日) 06:24:56 

    VAN HALENからどんどんヘビーなの好きになっていって「BON JOVIかぁ。あのアイドルバンド?」って洋楽通のフリしてた黒歴史も思い出すわ。
    Van Halen - Jump - YouTube
    Van Halen - Jump - YouTubem.youtube.com

    Brought to you by Van Halen's Official You Tube Channel: Van Halen TV.

    +25

    -0

  • 524. 匿名 2016/08/28(日) 06:36:59 

    全部懐かしい!
    ヘアカット100ってもう出たかな?
    たまたま行ったお店でかかってて、もう一回聴きたくなった。

    昔々、ハノイロックスのボーカルに銀座で偶然会って、何故か一緒に原宿まで古着の着物買いに行ってあげたことがあるよ。
    目が大きくて薄いブルーで、プラチナブロンドで綺麗だった。口はホントににタラコだったけど。
    他にも来日中の外タレさんに出くわしたことあるけど、なんかのんきな時代だったね。

    +27

    -0

  • 525. 匿名 2016/08/28(日) 06:57:30 

    デュラン大好きだった!
    今でもツアーたまにやるみたいだけど、ニックが倒れたとかロジャーが体調不良とかある時もあり、デュランも年にはかなわないのか?お互い年とったね~と。
    デュランが老人になったライブも将来行きたい。これが私の夢。

    リックスプリングフィールドも。当時日本ではそんなに人気なかったけどアメリカでは大スター。
    ドラマ、映画、歌手とマルチでした。
    オーストラリア人だけどね。
    アルバムもTAOまでは買ったな。良い曲満載。

    メタルは断然モトリークルーだね!
    ガンズも好き。アクセルローズ格好良かったな~

    フィルコリンズの見つめてほしい?アゲンストオールオッヅ、今でも疲れた時に聞きますよ~
    私たちはフィルはチャーリーブラウンと笑ってました。
    イージーラバーも最高!
    あの頃フィル素晴らしい。

    +39

    -0

  • 526. 匿名 2016/08/28(日) 06:58:38 

    >>46
    本当に文脈も読めないほどバカなの?

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2016/08/28(日) 07:01:56 

    マイケルシェンカー

    +14

    -0

  • 528. 匿名 2016/08/28(日) 07:04:57 

    スキッドロウ

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2016/08/28(日) 07:05:22 

    >>357
    え〜知らなかった!
    情報ありがとう‼︎


    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +22

    -1

  • 530. 匿名 2016/08/28(日) 07:33:40 

    アップタウン・ガール
    ウキウキ!ウェイクミーアップ
    ユースピンミーラウンド


    小学生の息子も、私の影響で80'sが好きです

    +23

    -0

  • 531. 匿名 2016/08/28(日) 07:45:47 

    >>430
    80年代にピークだった外タレ(昔はこういう呼び方してたね)が大勢日本のフェスに来てくれるから嬉しいよね。あ、気を悪くしたらごめん。もちろん今も活躍してるからこそ呼ばれるんだと思う。

    +18

    -0

  • 532. 匿名 2016/08/28(日) 07:48:40 

    エアサプライはもう60代半ばだけど現役でライブ活動してる
    日本にもここ数年ほぼ毎年来日してる
    ラッセル・ヒッチコックは流石に若い頃の高音は出ないみたいだけどそれでも雰囲気のあるボーカルは健在
    まだまだ頑張ってほしいなぁ
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +17

    -0

  • 533. 匿名 2016/08/28(日) 07:59:33 

    シンディ・ローパーといえば、2011年、アルゼンチンの空港で足止めをくらった客のために「Girls Just Want to Have Fun」を歌ったのを思い出した。彼女はいろんな意味でパワフルなエンターテイナー
    空港のトラブルに居合わせたシンディ・ローパーが「Girls Just Want To Have Fun」を歌って乗客たちの怒りを静めるムービー - GIGAZINE
    空港のトラブルに居合わせたシンディ・ローパーが「Girls Just Want To Have Fun」を歌って乗客たちの怒りを静めるムービー - GIGAZINEgigazine.net

    空港のトラブルに居合わせたシンディ・ローパーが「Girls Just Want To Have Fun」を歌って乗客たちの怒りを静めるムービー - GIGAZINEGIGAZINE ホームTwitterFacebookGoogle+2011年03月09日 12時30分18秒空港のトラブルに居合わせたシンディ・ローパーが「Girls Jus...


    空港遅延で騒ぐ乗客を歌う事で収めたシンディローパー伝説映像 - YouTube
    空港遅延で騒ぐ乗客を歌う事で収めたシンディローパー伝説映像 - YouTubem.youtube.com

    あなたもYoutubeでお小遣いアップ! 顔出し、声出し、撮影不要の新しい稼ぎ方 http://banana-asp.net/ad/936/293683 待望のシンディローパー ~30周年アニヴァーサリー・セレブレーション ジャパン・ツアー2015を控えたシンディローパーが、昔アルゼンチンの空港で飛...

    +27

    -0

  • 534. 匿名 2016/08/28(日) 08:06:49 

    こんな話もあった。

    【感動】3.11直後、ファンの手紙を受け取ったシンディ・ローパーが、「日の丸」をまとった意味
    【感動】3.11直後、ファンの手紙を受け取ったシンディ・ローパーが、「日の丸」をまとった意味 | TABI LABO
    【感動】3.11直後、ファンの手紙を受け取ったシンディ・ローパーが、「日の丸」をまとった意味 | TABI LABOtabi-labo.com

    アメリカ出身の世界的人気歌手、シンディ・ローパーさんは、デビューから60代になる現在まで、変わらずパワフルなアーティストであり続け、幅広い層から支持を集めている。 そんな彼女が、東日本大震災の直後に行ったライブパフォーマンスの真意に、多くの注目が集ま...


    シンディは心がとても暖かい人だね。

    +47

    -0

  • 535. 匿名 2016/08/28(日) 08:16:50 

    志摩あつこのエイトビートギャグ覚えてる人いる?
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +38

    -0

  • 536. 匿名 2016/08/28(日) 08:29:58 

    >>520
    ノーランズはダンシングシスターとかセクシーミュージックがヒットしたのは80年代みたいですよ。
    ノーランズの曲を石野真子やwinkがカバーしてたね。
    ⬇︎今見るとかなり老けてるね笑
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +26

    -0

  • 537. 匿名 2016/08/28(日) 08:40:05 

    映画「シング・ストリート」見た?
    85年のダブリンが舞台の映画。
    Duran Duran, a-ha, The Jamとか色々音楽も使われてるし、主人公たちがいろんなスターのまねっこファッションしたりするのが、もう楽しいの!
    おススメ!!

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2016/08/28(日) 08:44:23 

    このトピ、ブクマしました。
    当時ベストヒットUSAをかじりついて見てたけど、知らない曲もたくさんあるので。

    +16

    -0

  • 539. 匿名 2016/08/28(日) 08:47:41 

    >>529
    うわぁ、変わりすぎ!
    昔右側のカレンかわいかったのにな~。
    シェイクスピアズシスターをやってたシブォーン(?)は結局戻ってないんだね。

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2016/08/28(日) 08:47:58 

    >>517
    洋楽天国R45
    私も毎回録画してます。
    余計なMCもなく、ただ、ただ、PVが流れているんだけど、見てる側はそれがいいんですよね。
    んで、私はお気に入りの楽曲を編集するのが、楽しみなんです。
    どなたか、番組に、リクエストされたかたいらっしゃいますか?

    逆に、余計な話し声がきこえる(笑)のが、NHKBSの
    笑う洋楽展

    みうらじゅんさん、安齋肇さんかわMCなんだけど、二人の会話が面白い
    あるテーマに沿って挙げられたミュージシャン(殆ど70~80年代)のPVをみながら、あれやこれや。。。
    そのミュージシャンの現在を知れる貴重な番組でもあります。

    見てないかたは、是非!

    +18

    -0

  • 541. 匿名 2016/08/28(日) 08:49:05 

    UK派とUSA派がいなかった?
    なんとなくUKの方がおしゃれなような気がしてたけど、なんでもごちゃ混ぜになってる全米チャートのヒット曲を良く聴いてた笑

    +24

    -0

  • 542. 匿名 2016/08/28(日) 08:54:58 

    チャーリー・セクストン、ぐぐれと言われてぐぐってみた!

    デビュー当時(85年?)

    ちょっと前?

    3年前

    +30

    -0

  • 543. 匿名 2016/08/28(日) 08:58:17 

    このトピで知ったこと。

    アーハとチャリ坊は、かっこいいオヤジ達になっていること。

    私の好きだったあの人は、ハゲで太って見る影もない・・・いいんだいいんだ曲と声が好きだったんだから・・・(でも声も劣化・・・)

    +27

    -0

  • 544. 匿名 2016/08/28(日) 08:59:35 

    >>156
    自己レスだけど、メタリカONEの日本語訳付きを載せておきます。
    【日本語訳】 メタリカ Metallica - One - YouTube
    【日本語訳】 メタリカ Metallica - One - YouTubem.youtube.com

    元々は社会からの完全な孤立をテーマとして書き出したもので映画「ジョニーは戦場へ行った」に感銘を受け、映画を元にして完成した曲。"ワン"という曲名には、"孤独"や、手足がないという意味での"ダルマ"、 研...

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2016/08/28(日) 09:13:12 

    >>166
    これ、キョンキョンの曲の元ネタだよね?
    木枯らしのなんとか・・・

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2016/08/28(日) 09:14:42 

    >>396

    すごい鼻ピアスつけてたね

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2016/08/28(日) 09:15:17 

    >>363 大好きでした。コリン・ヘイは私の中ではイケメン枠(〃∇〃)

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2016/08/28(日) 09:17:17 

    チャーリーセクストン格好良かったなあ。
    氷室京介のギタリストもしてたんだっけ?うろ覚えですみません。

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2016/08/28(日) 09:18:18 

    マルティカは才能あるし、もっと活躍するかと思ったら、案外すぐに消えてしまって残念。

    +15

    -0

  • 550. 匿名 2016/08/28(日) 09:19:33 

    マドンナは80年代頃が一番好きだった。

    +27

    -0

  • 551. 匿名 2016/08/28(日) 09:19:45 

    >>212
    何その写真!?
    モートン、今でも優しそうな笑顔だ~!あの笑顔にキュンキュンしてたの思い出すよー!
    誰も太ってなくてほっとした(マグスは元々少しぽっちゃり気味だったし)
    ポールは相変わらず目が大きいんだね^^

    +10

    -0

  • 552. 匿名 2016/08/28(日) 09:20:57 

    Heart大好き。名前が挙がっていて嬉しい。

    +28

    -0

  • 553. 匿名 2016/08/28(日) 09:25:57 

    時々ストレス発散にひとカラで歌うのは

    フリートウッド・マック
    ホワイトスネイク
    デュラン・デュラン
    アーハ
    マドンナ
    ケイト・ブッシュ
    ハート

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2016/08/28(日) 09:26:24 

    >>353 知らなかった!地味に名曲ですよね。
    そういえば、奥さんの名前が「ウシ」で、「僕らは日本語で言うと蛸と牛」と、当時のインタビューで語ってた記憶が…。

    +12

    -0

  • 555. 匿名 2016/08/28(日) 09:31:41 

    >>548
    himurockのソロ第一弾の曲、チャーリーの曲だったんだよね!(シングルCD買った^^)

    検索してみたら、コンサートにもチャーリーが参加してた!(1分40秒ぐらいから・・・手元もいいけど顔も映してくれー・笑)

    Kyosuke Himuro-japanese rock singer - YouTube

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2016/08/28(日) 09:35:11 

    ジョージ・マイケルは行動は変態だけど、音楽はいい。
    多分欲望に素直すぎる性質で、行動にも音楽にもそれが反映されるんだと思う。
    芸術家にそういう人多いよね…。
    音楽聞いてホモが伝染する訳じゃないんだし、素行の悪さと切り離して彼の音楽を愛して欲しいです。

    +29

    -0

  • 557. 匿名 2016/08/28(日) 09:35:43 

    >>554
    タコとウシですかwww

    マツコの知らない世界 テーマ曲&BGM | 洋楽CMソング視聴ブログ
    マツコの知らない世界 テーマ曲&BGM | 洋楽CMソング視聴ブログcmsong.nsmy.net

    TBS系列で毎週火曜日の夜9時から放送中の毎回、ある特定の分野に情熱を燃やす人々をゲストに迎え、マツコ・デラックスさんに知らない世界を紹介する『マツコの知らない世界』のテーマ曲の曲名は、『星に語れば(…

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2016/08/28(日) 09:37:20 

    このトピに気が付いて、2時間かけてやっと全部読んだ(動画見たりで時間かかったww)

    チャーリーが話題になっててびっくりw
    ずっとファンで、チャーリー目当てでボブディラン御大のライヴに行ってますw
    ディラン御大、チケット取るの大変なんだよね・・・

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2016/08/28(日) 09:39:31 

    ホール&オーツは当時、多くのアーティストに影響を与えてたよね。よくパクられてた。

    ダリル・ホールの天才的なヴォーカルはいまでも印象に残ってる。
     
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +26

    -0

  • 560. 匿名 2016/08/28(日) 09:41:08 

    旦那に、ジョン&オーツってさ~と言ったら
    それ一人だよと、つっこまれた

    +42

    -0

  • 561. 匿名 2016/08/28(日) 09:43:21 

    Belinda Carlisle Leave A Light On 1989 - YouTube
    Belinda Carlisle Leave A Light On 1989 - YouTubeyoutu.be

    Belinda Carlisle Leave A Light On 1989 Take my hand Tell me what you're feeling Understand This is just the beginning Although I have to go It makes me feel ...



    ベリンダカーライルといえは、ヘブンイズアプレイスオンアースより、これ!

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2016/08/28(日) 09:43:31 

    洋楽好きがこうじてレコード会社勤務している者です。
    担当は邦楽なんですけどね。

    あの頃は、見た目がいいとみんなアイドル売りされてたなーとか
    見た目がイマイチでもファッションでアイドル売りされてたなーとか

    +22

    -0

  • 563. 匿名 2016/08/28(日) 09:44:27 

    >>560
    吹き出したwww

    +28

    -0

  • 564. 匿名 2016/08/28(日) 09:45:33 

    六本木でいろんな外タレと会いました。なつかしい!

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2016/08/28(日) 09:47:29 

    ホイットニー・ヒューストンの早すぎる死にはショックを受けた。
    海外のミュージシャンって早死にが多いね。
    ホイットニー・ヒューストン~「The Greatest Love of All」 - YouTube
    ホイットニー・ヒューストン~「The Greatest Love of All」 - YouTubem.youtube.com

    公式サイト http://VastStillness.com フェイスブック https://www.facebook.com/VastStillness スピリチュアルDVD書籍オンラインストア http://shop.vaststillness.com

    +27

    -0

  • 566. 匿名 2016/08/28(日) 09:48:33 

    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +20

    -0

  • 567. 匿名 2016/08/28(日) 09:49:44 

    昔は来日すると夜のヒットスタジオに出てたよね。
    何故か口パクの人が多かったけど(^_^;)
    80年代の日本はアイドル全盛期で海外アーティストに下手くそなアイドルの歌を聴かれるのが恥ずかしかった想い出。

    +44

    -0

  • 568. 匿名 2016/08/28(日) 09:53:32 

    年の離れた姉の趣味でケイシーケーセムのアメリカントップ40を聞いて育ったお陰で

    物凄く耳と発音が良くなった!

    ありがとう!!

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2016/08/28(日) 09:57:25 

    来週のベストヒットUSAポリスだよ

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2016/08/28(日) 09:58:38 

    ハニードリッパーズ、覚えてます?
    アルバム1枚だけだったけど、繰り返し聴いた。

    80年代のレコードは全部処分しちゃったけど、また聴きたいなぁ。
    みなさんはどうしてる?
    なんかまとめて80'sが聴けるお薦めのCD教えて。

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2016/08/28(日) 09:59:09 

    >>569
    ありがとう。見てみようかな。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2016/08/28(日) 10:05:16 

    >>570
    オムニバスはいっぱいでてるよー

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2016/08/28(日) 10:06:11 

    私も中学校の頃、デュランでハマりました!
    そして同じくまわりに語れる人がいないので
    皆さんのコメが嬉しくて楽しいです!

    エイス・ワンダーは「モンマルトルの森」
    ファルコは「ウィーン・コーリング」
    が好きでしたー

    夜中のラジオでバナナラマの「愛しのロバート・デ・ニーロ」を聴いたとき
    可愛いメロディに一目惚れ…一聴き惚れして
    翌日レコード屋でシングル買った思い出(笑)

    ワム!のアンドリューはまだバナナラマのカレンと同居してるのかなぁ

    +18

    -0

  • 574. 匿名 2016/08/28(日) 10:06:29 

    Roxette - Fading Like A Flower (Everytime You Leave) (Japanese TV) - YouTube
    Roxette - Fading Like A Flower (Everytime You Leave) (Japanese TV) - YouTubeyoutu.be

    A old but very nice video from a japanese tv appearance. Live vocals!!!


    Roxette - Fireworks - YouTube
    Roxette - Fireworks - YouTubeyoutu.be

    Music video by Roxette performing Fireworks.


    大好き!

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2016/08/28(日) 10:15:31 

    14 Karat Soul - The Girl in White - YouTube
    14 Karat Soul - The Girl in White - YouTubeyoutu.be

    14 Karat Soul - The Girl in White Relase Date: 05/21/1988 Written by Tatsuro Yamashita, Alan O'Day Produced by Tatsuro Yamashita Japanese 3inch CD Single



    14カラットソウル

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2016/08/28(日) 10:15:52 

    ヒューマンリーグのDon’t You Want Meが
    一時期、頭から離れないでずっと回ってる時があった


    パンチの効いたビジュアルも好きよ
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +27

    -0

  • 577. 匿名 2016/08/28(日) 10:22:22 

    ビリ-・アイドル。一発屋かな。覚えてる?
    反逆のアイドル。

    +39

    -1

  • 578. 匿名 2016/08/28(日) 10:23:30 

    アーハ大好きで昔何度もコンサート行ったのに、今も活動してるって知らなかった
    ショックを受けたけど、気を取り直して動画見まくってる。
    ニューアルバムもポチッた(新しい曲もすごくいい)
    がるチャンやってて良かった

    なつかしい夜のヒットスタジオ

    A-HA LIVE IN JAPANESE TV "manhattan skyline"(1987) - YouTube
    A-HA LIVE IN JAPANESE TV "manhattan skyline"(1987) - YouTubewww.youtube.com

    live de a-ha "manhattan skyline"(japan)(1987)

    +22

    -0

  • 579. 匿名 2016/08/28(日) 10:24:21 

    ジョーンジェット I Love Rock'nroll

    +21

    -0

  • 580. 匿名 2016/08/28(日) 10:24:40 

    >>577
    なんか忘れたけど、バンドにいて独立したんじゃなかったっけ?

    上のほうで、坂上忍が、その曲カバーしてるの貼ってあるよwwww

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2016/08/28(日) 10:26:02 

    >>568私もあの頃英語に興味持って今は通訳の仕事をしています

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2016/08/28(日) 10:27:38 

    ヒューイルイス&THEニュース好きだ。
    バックトウザヒューチャー思い出す。

    +21

    -0

  • 583. 匿名 2016/08/28(日) 10:29:28 

    a-haのモートンが

    モートン”を日本語にすると“牛ー豚”=“cow-pig”だよ

    と言われてショックを受けたってエピソード笑っちゃった

    誰だ、そんな失礼な事言った奴ww

    +20

    -0

  • 584. 匿名 2016/08/28(日) 10:31:47 

    >>543
    よかったら、「私の好きだったあの人」を、教えてください。
    ちなみに私の好きだった(今も好きだけど) アクセルも、なかなか♪

    +16

    -0

  • 585. 匿名 2016/08/28(日) 10:34:08 

    >>535
    発売当時の物をまだ持ってますよー! 今でも時々読んで笑ってます(笑)

    >>567
    夜ヒットでの恥ずかしさはMステでも変わらない・・・
    確かデュランが来日したとき、伊勢さんが22才の別れを歌ってて
    後ろのひな壇・最前列に座ってたジョンとアンディが指パッチンしながら
    聴いていた記憶があります(笑)

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2016/08/28(日) 10:37:20 

    >>419
    フレディの追悼コンサートのパフォーマンスだね・・・(涙のフレディファン)

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2016/08/28(日) 10:38:56 

    >>567
    夜ヒットでデュラン・デュランが出たとき、何とかいう日本のバンドがいつも以上に気合い入れていたw

    +17

    -0

  • 588. 匿名 2016/08/28(日) 10:40:13 

    +19

    -0

  • 589. 匿名 2016/08/28(日) 10:41:26 

    80年辺り2曲

    ザ・ナックのマイシャローナと
    ラジオスターの悲劇が最高に好きなんです

    +13

    -0

  • 590. 匿名 2016/08/28(日) 10:42:47 

    シーナ・イーストンはプリンスとコラボしたのを見て、見直した!かっこいいじゃんって!

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2016/08/28(日) 10:44:11 

    >>584
    アクセル・・・ファンじゃないけど、びっくりしたよお

    +14

    -0

  • 592. 匿名 2016/08/28(日) 10:50:35 

    80sのチャートはそんなに偏ってなかったし、いろんなジャンルやアーティストが発掘できてお気に入りの曲もいっぱい見つけられたけど、ここ最近の洋楽は良いと思えるのが少なすぎる。ジェネレーションギャップってやつかしら? 

    +32

    -0

  • 593. 匿名 2016/08/28(日) 10:54:28 

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2016/08/28(日) 10:59:11 

    ユーリズミックス!
    Eurythmics - Sweet Dreams (Are Made Of This) (Official Video) - YouTube
    Eurythmics - Sweet Dreams (Are Made Of This) (Official Video) - YouTubem.youtube.com

    Eurythmics' official music video for 'Sweet Dreams (Are Made Of This)'. Click to listen to Eurythmics on Spotify: http://smarturl.it/EurSpotify?IQid=EurSDAMO...


    Eurythmics - There Must Be An Angel (Playing With My Heart) - YouTube
    Eurythmics - There Must Be An Angel (Playing With My Heart) - YouTubem.youtube.com

    Music video by Eurythmics performing There Must Be An Angel (Playing With My Heart). (C) 1985 SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT (UK) Limited

    +31

    -0

  • 595. 匿名 2016/08/28(日) 11:03:13 

    シングストリートっていう映画おすすめ!

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2016/08/28(日) 11:04:55 

    >>593
    うわー、久しぶりに見た!! 殿下カッコいい!シーラEもカッコいい!

    プリンスって、女性ミュージシャンをバンドにいっぱい入れてたけど、「見た目だけで選んだな」って感じじゃなくて、見た目も実力もあってエロい人選んでて、最高だったなー。

    +22

    -0

  • 597. 匿名 2016/08/28(日) 11:06:04 

    メン・ウィズアウト・ハッツのポップゴーザワールドが、子供のお気に入りです

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2016/08/28(日) 11:09:09 

    >>578
    ありがとう。そういえば、この曲、当時好きだったなあ・・・いい曲だよね・・・

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2016/08/28(日) 11:11:45 

    >>592
    あの頃は総合チャートをみんな気にしてたからねえ・・・
    A-HAだって、全米NO.1になったのがすごかったんだし(ノルウェー出身で初めてじゃなかったっけ?)

    今のチャートは、(特に日本のチャートは)信じられない。

    +22

    -0

  • 600. 匿名 2016/08/28(日) 11:15:05 

    この間、ひとりで晩御飯食べてたら、近くのテーブルにいた男性二人の会話が耳に入って来た。

    「・・・ジューダス・プリ―ストの、ロブ・ハルフォードと一緒にXXXなんだぞ!」
    「じゅーだす?ろぶはるふぉーど?」
    「凄い人なんだよ!メタル・ゴッドって言われてるんだよ!レジェンドなんだよ!」
    「そうなんだ~?」
    「だからね、そんな人と一緒にやってるなんて、すごいことなんだよ!!!(じれている)」

    BABYMETALの話だったw

    +16

    -0

  • 601. 匿名 2016/08/28(日) 11:16:30 

    >>557
    おお、こんな親切なブログがあったんですね!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2016/08/28(日) 11:19:01 

    ガジャグーグーとかデュラン・デュランやハワードジョーンズみたいなイギリス物ばかり聞いてたなぁ
    Howard Jones - What Is Love - YouTube
    Howard Jones - What Is Love - YouTubeyoutu.be

    Howard Jones - What Is Love promo

    +31

    -0

  • 603. 匿名 2016/08/28(日) 11:19:02 

    >>568
    同じく
    電波の悪い中毎週必死でチャートつけてました

    今はネットラジオで当時のままの放送やってるので
    クリアな音源で欠かさず聞いてます
    凄い時代になったものだ

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2016/08/28(日) 11:19:36 

    NHKのBSで、昔のPV流したりしてるの知りませんか?
    『BS洋楽グラフィティー80's』って番組です
    毎回60's~90'sあたりの洋楽PVやライブ映像流してる番組なんですが。

    それを長年録り溜めして、オリジナルのPVコレクション作って心おきなく80'sを堪能していますよ


    因みに来週は90'sで毎日午前3時くらいから
    一時間みっちり毎回たくさんの曲が紹介されるので、おすすめです

    +24

    -0

  • 605. 匿名 2016/08/28(日) 11:24:43 

    +25

    -0

  • 606. 匿名 2016/08/28(日) 11:26:25 

    M-TV録画してた、ビデオデッキ世代ですw
    Europe - The Final Countdown (Official Video) - YouTube
    Europe - The Final Countdown (Official Video) - YouTubem.youtube.com

    Europe's official music video for 'The Final Countdown'. Click to listen to Europe on Spotify: http://smarturl.it/EuropeSpot?IQid=EuropeTFC As featured on 19...

    +26

    -0

  • 607. 匿名 2016/08/28(日) 11:31:59 

    マイナスが少なくて最高のトピです!
    どのコメントも懐かしくてワクワクします。

    一発屋というより本職俳優さんですが、
    ジャックワグナーのオールアイニード大好きでした。
    まだ出てないですよね?


    https://www.youtube.com/watch?v=MamOhaYcaEg#action=share

    +18

    -0

  • 608. 匿名 2016/08/28(日) 11:35:23 

    >>607です。

    ごめんなさい。URLうまく貼れなかった。
    確認画面ではちゃんと表示されてたのに。

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2016/08/28(日) 11:37:33 

    a-haファンです。と言っても去年復活したファンですが。こんなブログに助けられましたよ。

    このページについて・スタッフ紹介 | a-ha holic
    このページについて・スタッフ紹介 | a-ha holicahaholicteam.wordpress.com

    a-ha再結成が正式に発表されました。 今のところ2年間の活動と、新譜の発表やツアーが予定されています。 結成…

    +12

    -1

  • 610. 匿名 2016/08/28(日) 11:41:12 

    >>536
    数年前にロンドンに行った時見たミュージカルに、ノーランズのメンバーが出てたよ!

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2016/08/28(日) 11:41:42 

    懐かしの80'sのYouTubeを見始めると、結局関連動画も観まくってしまう笑
    懐かしいね〜

    +32

    -0

  • 612. 匿名 2016/08/28(日) 11:44:21 

    シーラEは いいらしいね!

    ってコピーがあった。

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2016/08/28(日) 11:45:31 

    YAMAHA DX-7の音!

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2016/08/28(日) 11:45:32 

    ジョン・クーガー・メレンキャンプのJack & Diane は歌詞もメロディもスゴくアメリカを感じさせる。

    途中からジョン・メレンキャンプに改名した時、しばらく慣れなかった。なんか物足りない感じで…笑

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:47 

    フェア・グラウンド・アトラクションの『Perfect』

    デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ
    『Come on Eileen』

    ユーリズミックス
    『There Must Be An Angel 』

    バングルスの『Manic Monday』

    ほか『あなたのとりこ』『サタデイナイト』『シーズアレインボウ』『シェリーに口づけ』など


    80'sが好きすぎて、結婚式の曲には80'sや70'sばかり選びました

    +20

    -0

  • 616. 匿名 2016/08/28(日) 11:52:54 

    「ラ・ブーム」はフランス映画なのに、主題歌は何故か英語という不思議。

    Reality(ラ・ブーム)
    Your Eyes(ラ・ブーム2)

    この2曲を聞いて、青春時代を懐かしんでます。そして、今見てもソフィ・マルソーが可愛すぎる!

    +26

    -0

  • 617. 匿名 2016/08/28(日) 11:55:30 

    ミュージック・ライフ、当時500円でしたよね?
    月のお小遣いの半分は持ってかれたけど、毎月買ってました
    いま考えたら月刊誌であの厚さで濃密さってすごいですよね (*_*;
    失敗写真を運動会仕様にしたりとか選挙ポスターとか
    企画も面白かったなー

    音楽もだけど雑誌も80'Sに負けてる気がする現代

    +30

    -0

  • 618. 匿名 2016/08/28(日) 11:59:17 

    エリッククラプトンは80'sではないかな?
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +6

    -3

  • 619. 匿名 2016/08/28(日) 12:03:21 

    終盤の高音が気持ちいい♪
    Styx - Mr Roboto - Video Dailymotion
    Styx - Mr Roboto - Video Dailymotionwww.dailymotion.com

    le clip est un peu kitsch quand meme ! ...

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2016/08/28(日) 12:04:09 

    プリンスの映画で、ライバル役の人、何だっけ?名前出てこないや。
    結構良い曲あった気がする。

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2016/08/28(日) 12:05:02 

    カメオのWord up

    ボーカルの髪型、ファッション、歌い方全てが奇抜で、目が釘付けだったw

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2016/08/28(日) 12:06:35 

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2016/08/28(日) 12:08:40 

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2016/08/28(日) 12:11:07 

    この雑誌もたまに立ち読みしてた
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +18

    -0

  • 625. 匿名 2016/08/28(日) 12:13:04 

    ボズ・スキャッグス1988年アルバム「アザーロード」覚えてる人いる?
    当時ハワイに旅行に行って、何枚も洋楽アルバム買った中の1枚。
    懐かしいー!!

    +18

    -0

  • 626. 匿名 2016/08/28(日) 12:13:14 

    007テーマ曲対決! Duran Duran vs a-ha

    View to a Kill - Duran Duran
    Duran Duran - A View To A Kill - (007 version) - YouTube
    Duran Duran - A View To A Kill - (007 version) - YouTubewww.youtube.com

    Duran Duran - A View To A Kill - (007 version)


    The Living Daylights - a-ha
    A-Ha - The Living Daylights official video - YouTube
    A-Ha - The Living Daylights official video - YouTubewww.youtube.com

    all rights are reserved to a-ha for the song and clip(co-writen by Paul Waaktaar-Savoy and John Barry) , to John Glen for the movie The Living Daylights and ...


    Duran はさすがイギリス人だしジョンが007ヲタだけあって、PVが最高だね!
    (あらためて調べたら、ゴドレイ&クレームが監督でびっくり!)
    a-haファンだけど、インタビューで「どうしてノルウェー人の自分たちにオファーがあったんだろう?」って言ってたwww
    ちなみにa-haのほうのPVは、Take On Meの監督と同じ人。ツアーで超忙しい時期だったからPVも、こったモノを創れなかったのかな~とファンのひいき目で見てしまう。

    +18

    -0

  • 627. 匿名 2016/08/28(日) 12:18:26 

    ほとんど知ってるー(笑)
    デュランデュランは今はなき後楽園球場でコンサートやりましたよね、確か。
    ハワードジョーンズ、ワム!ボウイさん、a-ha、ああ懐かしい。
    違う系統でストライパーとかも好きだったわ。阪神タイガースみたいな衣装のクリスチャンバンド(笑)。

    +26

    -0

  • 628. 匿名 2016/08/28(日) 12:19:22 

    カルチャークラブが大好きで
    洋楽番組をよく観てたけど
    真夜中のオジーオズボーンの
    MVが恐くて仕方なかったw

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2016/08/28(日) 12:19:55 

    1989年にギリギリ入るのが、ニューエディションのIf it isn't love

    声変わり途中みたいな感じだけど、歌は上手かった。後に、ボビー・ブラウン、ジョニー・ギル、Bell Biv Devoになるとは… 今、思うとスゴいグループだったんだなぁと。

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2016/08/28(日) 12:21:35 

    スウィングアウトシスター好きなら、好きかも

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2016/08/28(日) 12:22:58 

    シーラE 既出?
    グラマラス ライフのPVがカッコよくて憧れた。
    同じくプリンスファミリーのアポロニア6、色っぽかった。
    知っている人、いるかなぁ?

    +29

    -0

  • 632. 匿名 2016/08/28(日) 12:24:41 


    夕べ書き込んで以降、今覗きに来ましたが
    まだ盛り上がってますね〜

    昔のPVをYouTubeで見てると次々見ちゃってあっという間に時間が過ぎます
    便利な時代ですよね笑

    ちなみにデニスデヤングのデザートムーンが好きであれからどっぷりハマったと言っても過言ではないです

    +16

    -0

  • 633. 匿名 2016/08/28(日) 12:27:33 

    >>631

    アポロニア6覚えてる~!
    バニティ6もいなかった?

    どちらもスゴいセクシーで美人だったから、同性の私でもドキドキした。プリンスの美意識ハンパないわ~

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2016/08/28(日) 12:29:38 

    スゥイングアウトシスターの来日コンサートに行ったことあるけど、歌ってる最中に演奏の音響がブチッと切れてしまったのに、何食わぬ顔で歌い続けてたヴォーカルの人。
    よくあることなんだろうね(笑)。

    +8

    -1

  • 635. 匿名 2016/08/28(日) 12:31:05 

    チープトリックのThe Flame

    Whenever you go
    I'll be with you
    Whenever you need
    I'll give it to you

    あ~、こんなん言われたい~!と思いながら、たまにカラオケで歌ってます。笑

    +12

    -1

  • 636. 匿名 2016/08/28(日) 12:31:08 

    80年代は多くの生徒が洋楽聴いてた。
    だから中学の文化祭の出し物がウィーアーザワールドのクラスがあったよ。

    +20

    -0

  • 637. 匿名 2016/08/28(日) 12:32:11 

    >>626
    view to a Killのボンドって誰だっけ?
    ビデオで、最後にサイモンが「ぼん。さいもん・る・ぼん」って言ってて笑ったwww

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2016/08/28(日) 12:36:01 

    みなさん、映画「シング・ストリート 未来へのうた」観ました?
    80's UKポップス、ロック好きなら終始ニマニマできる青春映画です
    デュランデュラン、スパンダーバレエ、キュアー等ちょこちょこ出てきてきますよ
    個人的に今年No. 1な映画!
    「シング・ストリート」を岡村靖幸、大根仁、太賀、ハマ・オカモトが絶賛 - 映画ナタリー
    「シング・ストリート」を岡村靖幸、大根仁、太賀、ハマ・オカモトが絶賛 - 映画ナタリーnatalie.mu

    「はじまりのうた」のジョン・カーニー監督最新作「シング・ストリート 未来へのうた」を鑑賞した著名人からのコメントが到着した。

    +14

    -0

  • 639. 匿名 2016/08/28(日) 12:36:52 

    >>635
    私もよくその曲カラオケで歌うよ~!
    70年代からチープ・トリック好きです(年齢がバレるな・・・)

    なんかホール&オーツが盛り上がってるので、チープのリックが参加してる曲を貼っておきます。
    (他に、もっと「いかにも」な曲もあるんだけどようつべで見つからなかった)

    Daryll Hall & John Oates - Along the red ledge - August day - YouTube
    Daryll Hall & John Oates - Along the red ledge - August day - YouTubewww.youtube.com

    Daryll Hall & John Oates - Along the red ledge - August day (Written by Sara Allen & Daryll Hall) Credits - Along The Red Ledge David Foster - Arranger, Keyb...

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2016/08/28(日) 12:37:53 

    >>638 公開初日に見た! 泣いたり笑ったりした!

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2016/08/28(日) 12:39:52 

    クリス・レアの On the beach

    インパクトのある曲ではないけど、部屋でBGMでかけてもいい感じの曲かな?
    シャーデーやアニタ・ベイカーもそうだけど、こういうしっとり大人な曲が最近はあまり出てこないのが残念。

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2016/08/28(日) 12:51:06 

    >>31
    ラスカラでよく流れてた曲だ

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2016/08/28(日) 12:52:33 

    ローラ・ブラニガン

    Self-controlやGloria
    ハスキーボイスで、何気に美人なんだけど、とにかく体が大柄な印象が強かったなぁ。キュートとか美人とかって言う形容詞では言い表せないタイプの女性シンガー?

    +16

    -0

  • 644. 匿名 2016/08/28(日) 12:56:49 

    みなさん、映画「シング・ストリート 未来へのうた」観ました?
    80's UKポップス、ロック好きなら終始ニマニマできる青春映画です
    デュランデュラン、スパンダーバレエ、キュアー等ちょこちょこ出てきてきますよ
    個人的に今年No. 1な映画!
    「シング・ストリート」を岡村靖幸、大根仁、太賀、ハマ・オカモトが絶賛 - 映画ナタリー
    「シング・ストリート」を岡村靖幸、大根仁、太賀、ハマ・オカモトが絶賛 - 映画ナタリーnatalie.mu

    「はじまりのうた」のジョン・カーニー監督最新作「シング・ストリート 未来へのうた」を鑑賞した著名人からのコメントが到着した。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2016/08/28(日) 13:01:22 

    二重投稿すみません(・ω・`;)

    +10

    -0

  • 646. 匿名 2016/08/28(日) 13:06:22 

    >>584さん

    GIオレンジです・・・はずかしい・・・去年来日したんですよ・・・

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2016/08/28(日) 13:07:56 

    ヤバイ懐かし過ぎて泣ける(T_T)
    皆さん、ありがとう♡

    +17

    -0

  • 648. 匿名 2016/08/28(日) 13:09:28 

    一発屋でチャーリー・セクストンていなかった?
    名前だけ強烈で覚えてるwww

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2016/08/28(日) 13:12:48 

    ヒッキーの初めてのツアー まだ10代だったのね

    宇多田ヒカル #10 Take On Me [a-Ha] @ Marine Stadium【HD】 - YouTube
    宇多田ヒカル #10 Take On Me [a-Ha] @ Marine Stadium【HD】 - YouTubewww.youtube.com

    音源を空間処理で、5.1CHサラウンドにしてます。(自分のAppleTV再生用に­製作しました、YAMAHA等のプロロジック等のサラウンドシステム機器等で、臨場感­ある再生になります。

    +2

    -10

  • 650. 匿名 2016/08/28(日) 13:14:15 

    >>648
    上のほう見てみてー。元々「ギタリスト」なのに、カッコいいからアイドル的に売り出されちゃったんだよね。
    今はプロのギタリストとしてボブ・ディランのサポートとかしてるよ。
    そして、年をとってもカッコいいよ^^

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2016/08/28(日) 13:14:43 

    高校生の時、チャーリーセクストンが好きすぎて、なぜかSextonを辞書で調べたら、意味は寺男だった。

    +24

    -0

  • 652. 匿名 2016/08/28(日) 13:14:52 

    >>645 映画館に二度行った私としては問題なしw

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2016/08/28(日) 13:15:14 

    >>648
    17歳でデビュー 美少年!って話題になったね。

    +15

    -0

  • 654. 匿名 2016/08/28(日) 13:18:36 


    https://www.youtube.com/watch?v=AlwAENOXbzM&spfreload=10


    マイケル フォーチュナティ  Give me up
    80年代のディスコヒット曲と90年代人気アニメのコラボバージョン

    +12

    -0

  • 655. 匿名 2016/08/28(日) 13:20:48 

    フィルコリンズ!
    Philip Bailey, Phil Collins - Easy Lover - YouTube
    Philip Bailey, Phil Collins - Easy Lover - YouTubem.youtube.com

    Philip Bailey from Earth, Wind & Fire's official music video for 'Easy Lover' ft. Phil Collins. Click to listen to Philip Bailey on Spotify: http://smarturl....

    +22

    -0

  • 656. 匿名 2016/08/28(日) 13:25:48 

    こんなに語れる仲間がいるのに、何故周りには一人もいない(..)
    80洋楽のフィルムコンサートとかあったらいいのになぁ…
    レコード会社勤務の方、お願いしますm(__)m 

    +33

    -0

  • 657. 匿名 2016/08/28(日) 13:28:56 

    当時デュラン好きって言ったらすげーバカにされた
    アイドル扱いの最たるバンドだったから、ロクな評価を受けてなかった気がする
    それこそ外見判断してたりで才能無しとか(怒)
    ファンのひいき目が・・・あるかもだけど(・・; デュランの曲は今でも聴くに堪える!
    演奏難しいと思うけどなー

    私も死ぬ前にライヴに行くのが夢!
    数年前、チケット取れたのにロジャー骨折で来日中止・・・泡と消えました(; ;)

    デュラン好きな方が多くて熱くなっちゃった
    嬉しくて泣けてくる・・・(; ;)

    +29

    -0

  • 658. 匿名 2016/08/28(日) 13:30:34 

    ロバート・パーマーってもう出ましたか?

    美人達をバックに従えて唄うPVが当時話題になって、後にそれのいろんなパロディが出ました。

    +32

    -0

  • 659. 匿名 2016/08/28(日) 13:33:11 

    エディ・マーフィーがParty All The Time って歌ってなかった?

    しゃべっている時と違って、ソフトに歌い上げてたよね。

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2016/08/28(日) 13:38:07 

    >>519
    私も80年代のメタルにはまった。
    WASPが怖かったなぁ。
    伊藤 政則、まだ頑張っているんだね。
    最近、TVでちらっと見た。

    +17

    -0

  • 661. 匿名 2016/08/28(日) 13:41:04 

    ティナ・マリーのラバー・ガール

    なんかカッコよかった

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2016/08/28(日) 13:42:06 


    >>660
    マサイトウ!
    懐かしい!
    私ボンジョヴィが大好きで必ず解説は伊藤政則だった
    ボンジョヴィと懇意にしてたんだよね〜〜

    +20

    -0

  • 663. 匿名 2016/08/28(日) 13:44:57 

    ベルリンのTake my breath away

    あの頃は映画のサントラから、けっこうヒット曲が生まれてたよね。

    +12

    -1

  • 664. 匿名 2016/08/28(日) 13:49:32 

    ロクセット
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +15

    -0

  • 665. 匿名 2016/08/28(日) 13:49:38 

    ソウル系もぜひ
    Rufus & Chaka Khan - Ain't Nobody - YouTube
    Rufus & Chaka Khan - Ain't Nobody - YouTubem.youtube.com

    Old School Funk 1983 [ David "Hawk" Wolinski ] VHS VIDEO & AUDIO REMASTERED


    Soul II Soul - Back To Life - YouTube
    Soul II Soul - Back To Life - YouTubem.youtube.com

    Official video of Soul II Soul performing Back To Life (However Do You Want Me) from the album Club Classics Vol. One. Buy It Here: http://smarturl.it/eu1evm...

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2016/08/28(日) 13:50:56 

    >>657
    わかるわかる!と思い切り頷く私はA-HAのファンです!
    日本のアメリカでは、一発屋アイドル扱いで、ニューアルバムなんて日本版も出ないしまつ。
    他の世界中ではずっと大人気だし、アイドルじゃなくて音楽性も認められて、U2とかいろんな人にリスペクトされてるらしいのに。
    去年再結成したけど、日本に来てくれそうもないので、今年は海外ツアーに行ってきました。
    現地のファンと仲良くなったり、メンバーにも会えたりで最高でした。
    でも、日本にも、また来て欲しいな・・・

    +22

    -0

  • 667. 匿名 2016/08/28(日) 13:51:39 

    ネルソン
    甘い声のロックで、本当に本当に好きだった!
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +16

    -0

  • 668. 匿名 2016/08/28(日) 13:51:56 

    リトル・スティーブンの呼び掛けで作ったサン・シティ

    アパルトヘイト反対ソングだったような…

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2016/08/28(日) 13:52:40 

    >>656
    東京在住だったら、たまに80sパーティーとかやってるみたいだよ。
    苦手だから行ったことないけど・・・。

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2016/08/28(日) 13:52:41 

    ハワード・ジョーンズが好きだったけど、当時はアイドルっぽくて曲もポップだったし、リアルタイムは友達に言いにくかったな。
    でもここで好きだった人が多いと分かって嬉しい。

    +19

    -0

  • 671. 匿名 2016/08/28(日) 13:55:51 

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2016/08/28(日) 13:56:10 

    >>658
    ロバートパーマー懐かしい!当時はデュランデュランつながりでホットステーションで知った
    モデルに囲まれてるソロのMV面白かったよね〜パロディ含め

    +18

    -0

  • 673. 匿名 2016/08/28(日) 13:59:07 

    メリージェーンガールズのIn my house

    黒人女性グループで、誰が誰やら覚えてないけど、キャッチーな曲は覚えている

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2016/08/28(日) 13:59:10 

    メタル版バンドエイド? Hear'n'AidのSTARS

    Hear N' Aid - Stars [The Record] (LD MASTER) [BEST QUALITY] (1986) - YouTube
    Hear N' Aid - Stars [The Record] (LD MASTER) [BEST QUALITY] (1986) - YouTubewww.youtube.com

    Hear 'n Aid was a one-off project of the heavy metal/hard rock scene of the 1980s to raise money for famine relief in Africa. According to Ronnie James Dio's...

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2016/08/28(日) 14:00:53 

    >>672
    それはパワーステーション! (ちなみに、発電所っていう意味だよーー)
    The Power Station - Some Like It Hot - YouTube
    The Power Station - Some Like It Hot - YouTubewww.youtube.com

    The official promo video for 'Some Like It Hot' by The Power Station. The Power Station was a supergroup featuring Robert Palmer, John Taylor and Andy Taylor...


    +20

    -0

  • 676. 匿名 2016/08/28(日) 14:01:49 

    >>669
    確かマハラジャ復活してるよね
    曲はユーロビートだと思うけど

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2016/08/28(日) 14:05:36 

    >>666
    あなたの行動力がすばらしいわ!
    海外ライブなんて、夢だなー。
    いつか行ってみたい・・・なんて言ってるからいつまでも夢のままなのかな?

    +20

    -0

  • 678. 匿名 2016/08/28(日) 14:10:40 

    フェードアウトで終わる曲聞くと80年代かな?と思う

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2016/08/28(日) 14:14:47 

    >>657
    そうなのか。友人も見る目がなかったんじゃない?
    私の友達でショパンがバリバリ弾けて、ファッションもオシャレなオリーブ少女がいたけどけど、その子は大のデュラン・デュランファンだったよ。
    見る目のある人がファンになると思ってた。

    +16

    -0

  • 680. 匿名 2016/08/28(日) 14:15:47 

    >>678
    確かにね。今はアウトロがはっきりある曲が多いね。

    +9

    -1

  • 681. 匿名 2016/08/28(日) 14:21:38 

    フリートウッドマックからソロになったスティービーニックス
    あのダミ声が好きだった
    最近アメリカンホラーストーリーに出演しててびっくりした

    +15

    -0

  • 682. 匿名 2016/08/28(日) 14:22:21 

    スティービー・ワンダーは出たかな。
    80年代デビューじゃないけど心の愛は名曲。
    Stevie Wonder - I Just Called To Say I Love You - YouTube
    Stevie Wonder - I Just Called To Say I Love You - YouTubem.youtube.com

    Music video by Stevie Wonder performing I Just Called To Say I Love You. (C) 2005 Motown Records, a Division of UMG Recordings, Inc.

    +18

    -0

  • 683. 匿名 2016/08/28(日) 14:23:46 

    +10

    -0

  • 684. 匿名 2016/08/28(日) 14:23:58 

    一発屋のABC
    ルック・オブ・ラブ!!
    ボーカルの髪型とチープなMVが忘れられない

    +30

    -0

  • 685. 匿名 2016/08/28(日) 14:27:45 

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2016/08/28(日) 14:28:55 

    +20

    -0

  • 687. 匿名 2016/08/28(日) 14:30:08 

    >>685
    カラオケでよく歌ってます! ファンっていうわけじゃなくて、その曲が好きなだけだけど・・・
    元彼との甘酸っぱい思い出もある曲

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2016/08/28(日) 14:31:44 

    +10

    -1

  • 689. 匿名 2016/08/28(日) 14:33:04 

    チャーリーズエンジェルのシェリル・ラッドがTake a chanceって曲をCMで歌っていたのを覚えている方いますか?うる覚えなんです…(;´д`)

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2016/08/28(日) 14:33:10 

    >>688
    ゴメン79年だったかな?

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2016/08/28(日) 14:33:20 

    今テレビで「ラスト・サムライ」見てるんだけど、世界のケン・ワタナベはクイーンの大ファンなんだって、前雑誌で読んで親近感わいたなー。

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2016/08/28(日) 14:34:58 

    >>689
    これ?

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2016/08/28(日) 14:36:20 

    ABCを聞いてE子と踊ろう!

    ルック・オブ・ラヴより、こっちが好きだった。
    最近、このアルバムの続編を出したらしいけど、怖くてチェックしていないw

    ABC - Poison Arrow - YouTube
    ABC - Poison Arrow - YouTubewww.youtube.com

    Music video by ABC performing Poison Arrow. (C) 2004 Mercury Records Limited

    +10

    -0

  • 694. 匿名 2016/08/28(日) 14:37:23 

    >>610

    I'm in the mood for dancing 〜 romancing
    Uhh I'm giving it all tonight

    ああ、つい鼻歌歌ってしまう!

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2016/08/28(日) 14:37:39 

    サントリーって、CMはいいんだよね。CMは。あれでUltravoxも売れたし・・・

    +13

    -0

  • 696. 匿名 2016/08/28(日) 14:38:08 

    journeyだとこれが好きです
    Journey - Wheel in the Sky - YouTube
    Journey - Wheel in the Sky - YouTubem.youtube.com

    Journey's official music video for 'Wheel In The Sky'. Click to listen to Journey on Spotify: http://smarturl.it/JourneySpot?IQid=JouWITS As featured on The ...

    +10

    -0

  • 697. 匿名 2016/08/28(日) 14:40:17 

    映画のヒットと共にサントラも大ヒットしてた時代だよね。
    ジョーコッカー 愛と青春の旅立ち

    +17

    -0

  • 698. 匿名 2016/08/28(日) 14:43:02 

    フォリナー ガールライクユー
    これ凄い好きだった。
    Foreigner - Waiting for a Girl Like You (Subtitulado) - YouTube
    Foreigner - Waiting for a Girl Like You (Subtitulado) - YouTubem.youtube.com

    Foreigner - Waiting for a Girl Like You (Live 1981) Live In Dortmund 1981

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2016/08/28(日) 14:46:02 

    >>693
    その宣伝文句はっきり覚えてるわw
    ミュージックライフの広告で見た記憶

    E子は別にしてさすがはトレバーホーンだけあって
    内容は素晴らしかった

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2016/08/28(日) 14:47:49 

    >>63
    ロバートパーマー、エロくてかっこよかったなぁ。
    パワーステーション好きだった…
    The Power Station - Some Like It Hot - YouTube
    The Power Station - Some Like It Hot - YouTubeyoutu.be

    The official promo video for 'Some Like It Hot' by The Power Station. The Power Station was a supergroup featuring Robert Palmer, John Taylor and Andy Taylor...


    +17

    -0

  • 701. 匿名 2016/08/28(日) 14:47:52 

    ナイトレンジャーのシスタークリスチャン

    サビに行くまで「くるぞ~くるぞ~」と心のどこかで思い、サビで「きた~」みたいな気分になる

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2016/08/28(日) 14:49:15 

    >>483
    懐かしいですね。同じ頃流行ってた、思いがけない恋って曲を歌ってたグループって、ライムでしたっけ?

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2016/08/28(日) 14:50:21 

    もう既出かもしれないけど

    Samantha Foxも好きでした…



    https://m.youtube.com/watch?v=-9A7K-CwKA0&vidve=5727&autoplay=1

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2016/08/28(日) 14:55:25 

    ランディクロフォードの声が好きだったなあ

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2016/08/28(日) 14:55:41 

    パティ・ラベルの If you ask me to

    優しい声が心地いい

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2016/08/28(日) 14:57:16 

    Samantha Fox、クイーンのコンサートのアフターパーティに呼ばれてた♪

    Samantha Fox at The Queen Aftershow Party - YouTube
    Samantha Fox at The Queen Aftershow Party - YouTubewww.youtube.com

    Jamming Tutti Frutti with Freddie and Queen and the BBC TV Breakfast Time Report. Mid 1980s.

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2016/08/28(日) 15:09:01 

    CDまだ持ってた…!
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +21

    -0

  • 708. 匿名 2016/08/28(日) 15:09:47 

    G.I.オレンジ
    サイキックマジックしか知らないけど
    好きだったなぁ♪

    +16

    -1

  • 709. 匿名 2016/08/28(日) 15:09:51 

    Kool&The GangのMisled や Cherish

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2016/08/28(日) 15:11:00 

    マドンナの「Vogue」が発売された直後に出たユーミンの「ドーン・パープル」ってアルバムに収録されてる「千一夜物語」、アレンジが「Vogue」ソックリ!!
    早速、流行を取り入れたんだと思ったけど「早いなー」と思ったの覚えてる。
    (90年・91年の話題で悪いんだけど)。
    リオ五輪でウクライナの新体操チームが「Vogue」使ってて思い出した(笑)。

    +17

    -0

  • 711. 匿名 2016/08/28(日) 15:11:35 

    Duran Duran
    サイモン ル ボンのファンで声が好きで聞きまくってました

    ただ、やっぱりイケメンなのはジョンテイラーですね〜
    今見てもイケメンです!

    +27

    -0

  • 712. 匿名 2016/08/28(日) 15:18:34 

    80sだよね? イギリスの郷ひろみとか言われてた Blue Zoo...


    Blue Zoo - Cry Boy Cry - YouTube
    Blue Zoo - Cry Boy Cry - YouTubewww.youtube.com

    Blue Zoo...9 years ago when I uploaded this it wasn't exactly my cup of tea - Now after hearing it so much I think it is great lol...enjoy

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2016/08/28(日) 15:19:34 

    ドナルドフェイゲン
    このCDは取ってある。

    +19

    -0

  • 714. 匿名 2016/08/28(日) 15:21:13 

    バナナラマって、Fun Boy Threeのテリー・ホールがプロデュースしてデビューだったんだよね。
    その後ああいう路線になっちゃったけどw

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2016/08/28(日) 15:21:22 

    リンダ・ロンシュタットのGet Closer

    力強い歌声の彼女も70歳と知ってびっくり!

    +11

    -0

  • 716. 匿名 2016/08/28(日) 15:21:56 

    +10

    -0

  • 717. 匿名 2016/08/28(日) 15:26:17 

    ジェネシスも好きだけど
    フィルコリンズの声とPVのユーモアが好き

    Genesis - Land Of Confusion - YouTube
    Genesis - Land Of Confusion - YouTubem.youtube.com

    R-Kive is available to order now Digital: smarturl.it/RKivedigital Physical: smarturl.it/RkiveCD Music video by Genesis performing Land Of Confusion (2004 Di...

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2016/08/28(日) 15:26:55 

    2chとか匿名掲示板に投稿してる人たちって40代が多いって調査結果があるけど、ほんとだったんだねw

    ガールズちゃんねるからレディーズちゃんねるにしたほうがいいのでは?笑

    +6

    -15

  • 719. 匿名 2016/08/28(日) 15:27:11 

    デバージのリズム・オブ・ザ・ナイトはもう出たかしら?

    ラテンな避暑地に合いそうな陽気な曲でしたね

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2016/08/28(日) 15:28:39 

    >>483
    懐かしいですね。同じ頃流行ってた、思いがけない恋って曲を歌ってたグループって、ライムでしたっけ?

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2016/08/28(日) 15:29:09 

    656
    ”こんなに語れる仲間がいるのに、何故周りには一人もいない(..) ”

    これが事実。ここは年寄ばっかだから語ることができるけど、若い人たちは洋画なんて聞かない。聞くとしてもテレビでメディアがごり押ししてるごく一部の音楽だけ

    +9

    -1

  • 722. 匿名 2016/08/28(日) 15:31:07 

    >>721
    洋画じゃなくてー

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2016/08/28(日) 15:31:53 

    722
    洋楽の間違いでした

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2016/08/28(日) 15:37:46 

    そういえば、ある時期から洋楽の情報があまり入ってこなくなったよね。

    世界的に、そんなにポップスが流行らなくなったのかな? と思ってるんだけど、邦楽だけがクローズアップされるような鎖国政策でも取ってるような気がすることもある。
    もしそうだとすれば、いまの子らは可哀そうだよね。

    +24

    -0

  • 725. 匿名 2016/08/28(日) 15:39:11 

    a-haいまむかし

    a-ha live - Take On Me old vs new - YouTube
    a-ha live - Take On Me old vs new - YouTubewww.youtube.com

    This Idea was originally by Humzahnator. I decided to re-edit the video with the Grammy performance (1986) and the BBC Radio 2 performance (2016) to show the...

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2016/08/28(日) 15:39:19 

    657です! ありがとうございます!

    >>666
    すごい! いろんな意味でうらやましいです!! いいなぁ
    メンバーに会えたり!? 666さんのコメ読んで音楽専科社の「温泉」ツアー思い出しました!
    中坊は行きたくても無理やないかーい! という憧れのツアーでした
    諦めずに来日祈願します(>_<)
    a-haは私も大好きです! アルバム「スカウンドレル・デイズ」は今もヘビロテですよー(^ ^)

    >>679
    うわー! 最後の1行が嬉しくてホロリとしました!
    オリーブ少女・・・そんな素敵なコが大ファンなんて嬉しすぎます(; ;)

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2016/08/28(日) 15:42:01 

    >>716
    懐かしくて何回も聴いちゃった。
    ありがとう(^o^)

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2016/08/28(日) 15:48:51 

    >>726さん
    666のA-HAファンです。私もDuran は何枚か持ってます。Seven and The Ragged Tigerはヘビロテしたよ!
    音専ツアーが記憶にないんだけど、あの頃と違ってネットで海外のチケットも取れるし、旅行だってしやすくなったし、スマホがあれば道にも迷わない!
    メンバーと会えたっていうのは、会場で仲良くなった地元ファンに泊まってるホテルを教えてもらえたんです。
    夢みたいでした。ここに写真貼りたいぐらい(笑)
    Duranも海外ツアーあるなら、行ってみることをおすすめします!
    Scoundrel Daysもいいけど、最近のアルバムもすごくいいので、機会があったら聞いてみてくださいね。

    +12

    -0

  • 729. 匿名 2016/08/28(日) 15:50:36 

    724
    普通に朝のエンタメでも(誰も興味ないのに)やってるし、Mステたまに海外アーティストも出てるけど。あと、テレビ見てても、英語の曲が流れてる。鎖国政策とは程遠い。

    +2

    -5

  • 730. 匿名 2016/08/28(日) 15:50:44 

    オリンピック会場見ながらバリーマニロウを思い出してました。
    コパカバーナ。

    +20

    -0

  • 731. 匿名 2016/08/28(日) 15:51:38 

    デュラン・デュランの大ファンだった私は、彼らの音楽を稚拙と言ったピーター・バラカンを見る度に当時の嫌な気分をちょっぴり思い出してしまいます。
    ホントに当時は評価が低かったなあ。

    逆に、Rioのレコーディング現場に遊びに来たポール・マッカートニーは表題曲を聴いて「ベースラインがイカしてるね」と褒めてくれたんですよね。
    リップサービスもあったかもしれないけど、ありがとうポール!

    +20

    -0

  • 732. 匿名 2016/08/28(日) 15:51:53 

    >>620

    ザ・タイムのJungle Loveのことかな?

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2016/08/28(日) 15:52:01 

    グロリア・エステファンのラテン系の曲を今でも車の中で聞きます。
    踊りだしたくなるよ~

    +13

    -0

  • 734. 匿名 2016/08/28(日) 15:54:26 

    今の若い子は聴こうと思えば、いつでもきける。聞きたいなら自分からyoutubeに聴きにいったり、洋楽に関する情報をぐぐれる。今の子は昔の人たちより恵まれてる。

    +27

    -0

  • 735. 匿名 2016/08/28(日) 15:54:53 

    >>725
    ファンじゃないけど凄いと思った。キー変えてないんだね。

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2016/08/28(日) 15:56:03 

    >>718
    50代ですけど、何か!?

    +20

    -0

  • 737. 匿名 2016/08/28(日) 15:56:41 

    バングルスのマニックマンデイ
    プリンスの作詞作曲プロデュース(コーラスも?)
    自身の曲「1999」とコード進行が同じと言われている

    +11

    -0

  • 738. 匿名 2016/08/28(日) 15:57:27 

    >>734
    恵まれすぎてるから、自分から積極的に!っていうのがない気がするよ

    私はロンドンに憧れて憧れて・・・大人になってから初めて行った時、ヒースローのトイレで泣いた。

    +26

    -0

  • 739. 匿名 2016/08/28(日) 15:58:35 

    ポール・マッカートニーとマイケル・ジャクソンのSay,say,say

    PVも映画のようで素敵ですよね~

    +23

    -0

  • 740. 匿名 2016/08/28(日) 15:58:59 

    PCもスマホも無かったしね。
    FMラジオの洋楽必死で聴いてた。

    +29

    -0

  • 741. 匿名 2016/08/28(日) 15:59:06 

    >>731
    映画「シング・ストリート」で、ジョンのベースがほめられてて、ニマニマしたのは私です。
    ネタバレごめん。デュランのファンなら見てみてね!

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2016/08/28(日) 16:02:43 

    そういえば、音楽専科の黒沢美津子っていう人が、ロンドンに移住してボーイ・ジョージと同棲してなかったっけ?

    +3

    -1

  • 743. 匿名 2016/08/28(日) 16:05:09 

    >>600
    ロブ ハルフォードは7月にBABYMETALと共演してたんだけど、キー変えずに歌ってシャウトしててビックリしたわ。65歳位だけどかっこ良かった。
    アクセルローズよ…。
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +19

    -0

  • 744. 匿名 2016/08/28(日) 16:07:57 

    ここで知ったことその2

    a-haモートンとメタルゴッドは、ハイトーンが売りだったし、今でも当時のキーで歌える


    a-ha最強なんじゃ・・・w

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2016/08/28(日) 16:09:21 

    イエスは出ましたか!?

    オーナー・オブ・ロンリーハートが有名ですけど、
    他にも好きなのあったのに曲名忘れた・・・

    +11

    -0

  • 746. 匿名 2016/08/28(日) 16:09:21 

    このトピ8位だよw

    +13

    -0

  • 747. 匿名 2016/08/28(日) 16:10:35 

    洋楽よりK-pop

    +0

    -29

  • 748. 匿名 2016/08/28(日) 16:11:04 

    >>745
    何度も出てるけど Owner of a Lonely Heartばかり・・・
    Roundaboutが好きだー!(70年代か?)

    イエスよりー 普通に― ジェネシスがすーきー!

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2016/08/28(日) 16:12:07 

    ああヒューイ・ルイス&ザ・ニュース、好きだった~。
    「sports」がビルボードのtopに長くいた記憶があるな。

    +15

    -0

  • 750. 匿名 2016/08/28(日) 16:13:09 

    >>730
    懐かし過ぎるw
    今見るとバリーマニロウってウィッキーさんに似てるねw

    +17

    -0

  • 751. 匿名 2016/08/28(日) 16:13:40 

    pvも楽しみだったなあ
    衝撃度一番は、やっぱりプリンスの ビートに抱かれて かなw
    マイケルのスリラーをノーカットで見れた日も嬉しかった
    もう二人ともいないんだね…

    +29

    -0

  • 752. 匿名 2016/08/28(日) 16:13:48 

    リサリサ&カルトジャムのHead to toe

    バンド名がユニークだった

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2016/08/28(日) 16:15:12 

    イエス、思い出した。

    「leave it」だ。
    ハーモニーが素晴らしかった。

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2016/08/28(日) 16:17:07 

    >>746
    殺伐としてるからね、世の中・・・(遠い目)

    このトピだけでも平和でいきましょう。

    こんな曲覚えてる人いる? バルチモアのターザンボーイ

    Baltimora - Tarzan Boy - YouTube
    Baltimora - Tarzan Boy - YouTubewww.youtube.com

    temazo de Baltimora super ochentero

    +22

    -0

  • 755. 匿名 2016/08/28(日) 16:17:32 

    セリーヌ・ディオン

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2016/08/28(日) 16:17:55 

    アコースティックギターが趣味で、AORが好きだから、
    シカゴとかクリストファークロスあたりの曲をインストでよくプレイする。
    今演奏しても洗練されていると思う。

    他には、楽譜なくて演奏できないけど、リチャードマークスあたりも好きだな。

    +16

    -0

  • 757. 匿名 2016/08/28(日) 16:20:51 

    >>750
    コパカバーナ、なつかしー!カラオケで歌うよー♪
    悲しい曲なんだよね・・・

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2016/08/28(日) 16:21:19 

    AORの他にはプログレロックも大好物で、
    ボストン、ジャーニーあたりも好きだけど、
    中でもエイジアが大好物。
    日本人以上に日本人の琴線を知り尽くしたメロディーが◎

    この頃の音楽って商業主義だって揶揄されるけど、
    デジタル楽器も熟成されていて、楽曲製作も洗練されていて
    あながち悪い時代でもなかったと思うんだけど。。

    商業主義で、PVが盛んだからこそマイケルやボンジョビみたいなスーパースターもうまれたんだから。

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2016/08/28(日) 16:22:48 

    >>747

    そう思うなら、別トピ立ててそっちへどーぞ!\(^o^)/

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2016/08/28(日) 16:23:10 

    今夜はイートイットっていうパロディ
    ピザとかパイとか出てきて面白かった

    +33

    -0

  • 761. 匿名 2016/08/28(日) 16:23:44 

    アクセルのファンが気の毒になってきたお・・・・

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2016/08/28(日) 16:24:21 

    >>743
    若かりし日の
    Judas Priest - You've Got Another Thing Comin' (Official Video) - YouTube
    Judas Priest - You've Got Another Thing Comin' (Official Video) - YouTubem.youtube.com

    Judas Priest - You&#39;ve Got Another Thing Coming (Official Video) Listen on Spotify: http://smarturl.it/JudasEssMulti Buy on iTunes - http://smarturl.it/Essent...

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2016/08/28(日) 16:25:15 

    ビッグカントリーの「ビッグカントリー」や
    ロマンティクスの「toking in your sleep」も両方とも一曲しか大きなヒットなかったけど良かったな。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2016/08/28(日) 16:27:13 

    >>760

    アル・ヤンコビックw
    バカバカしいと思いながらも、見ちゃうんだよね。

    マイケルのPVが完璧だったからこそ、パロディも楽しめたのかな?なんて。今になって思ったりして

    +26

    -0

  • 765. 匿名 2016/08/28(日) 16:29:50 

    ペブルス

    Girlfriend
    Mercedes Boy

    本人も可愛らしい人だったけど、曲もキュート&セクシーで好きだった

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2016/08/28(日) 16:32:42 

    映画007主題歌 で私の中の2トップ!
    「License To Kill」グラディス・ナイト
    「For Your Eyes Only」シーナ・イーストン

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2016/08/28(日) 16:33:11 

    >>763
    Big Country好きだったよー
    In A Big Countryだけじゃなくて、Fields on Fireとか
    U2と同じプロデューサーだったよね

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2016/08/28(日) 16:35:15 

    >>759
    ヨコですが、K-POPトピは何度申請しても荒れるから立たないそうですよ。
    洋楽トピはよく立つから羨ましいんじゃないの?

    +19

    -2

  • 769. 匿名 2016/08/28(日) 16:38:48 

    >>758
    ASIA!叙情的で好きです
    Asia - Heat of the Moment - Dailymotion動画
    Asia - Heat of the Moment - Dailymotion動画www.dailymotion.com

    Dailymotionで Asia - Heat of the Moment から送信された動画 «たか55» を視聴する。

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2016/08/28(日) 16:40:06 

    アル・ヤンコビック好きだったー!
    "Weird Al" Yankovic - Fat - YouTube
    "Weird Al" Yankovic - Fat - YouTubewww.youtube.com

    &quot;Music video by &quot;&quot;Weird Al&quot;&quot; Yankovic performing Fat. (C) 1988 Volcano Entertainment lll, LLC&quot;


    "Weird Al" Yankovic - Like A Surgeon - YouTube
    "Weird Al" Yankovic - Like A Surgeon - YouTubewww.youtube.com

    &quot;Music video by &quot;&quot;Weird Al&quot;&quot; Yankovic performing Like A Surgeon. (C) 1985 Volcano Entertainment lll, LLC&quot;



    "Weird Al" Yankovic - I Love Rocky Road - YouTube
    "Weird Al" Yankovic - I Love Rocky Road - YouTubewww.youtube.com

    &quot;Music video by &quot;&quot;Weird Al&quot;&quot; Yankovic performing I Love Rocky Road. (C) 1983 Volcano Entertainment lll, LLC&quot;

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2016/08/28(日) 16:42:44 

    ホイットニー・ヒューストンさんの「すべてをあなたに」。
    ホイットニーさんのハスキーで憂いのある声が好きだった。娘さん共々、あんな形で亡くなるとは思わなかった。

    カーペンターズも好きだけど、カレンさんが83年2月に32歳で亡くなり、グループはなくなった。もしご存命なら、リチャードさんと共にどんな素敵な新曲が披露されたのかと思うと、悲しくてならない。

    +23

    -0

  • 772. 匿名 2016/08/28(日) 16:44:56 

    ホイットニー   
    マイケル・ジャクソン
    プリンス
    フレディ

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2016/08/28(日) 16:46:48 

    ヴァネッサ・ウィリアムス

    デビュー曲のThe Right Staffも好きだけど、バラードのDreamin'がスゴく好き。

    史上初の黒人ミス・アメリカになった途端、ヌードスキャンダルが持ち上がって、お騒がせなイメージになりそうだったけど、歌を聞いたらクセのない声で上手いから驚いた。

    しかも、ブルーの瞳がミステリアスで色っぽいし。女優としても、アグリーべティで悪女を魅力的に演じていて、素敵な大人の女性に進化してて好きです。

    +13

    -0

  • 774. 匿名 2016/08/28(日) 16:46:55 

    >>768
    K-POPは嫌いな人多いからね、荒れそう

    +9

    -1

  • 775. 匿名 2016/08/28(日) 16:50:40 

    >>156
    ジョニーは戦争に行った
    って映画のだったっけ。
    両手両足無くしてモールス信号で意思疎通する。

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2016/08/28(日) 16:51:32 

    >>286

    あれ?音楽専科だと記憶していましたが…

    でも少ないお小遣いで音楽専科、music life、ロックショウの三冊買ってました~

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2016/08/28(日) 16:54:45 

    >>773
    バネッサ・ウィリアムス
    痛くなったらすぐセデスのCM
    【なついCM】 1994年(平成6年) 土曜夕方のCM 3本 - YouTube
    【なついCM】 1994年(平成6年) 土曜夕方のCM 3本 - YouTubem.youtube.com

    1994年(平成6年)6月25日の懐かしいCM /シオノギ製薬 セデス・ハイ (ヴァネッサ・ウィリアムス Vanessa Williams ) /シオノギ製薬 新ポポンS錠 /シオノギ製薬 セデス・ハイ (ヴァネッサ・ウィリアムス Vanessa Williams )

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2016/08/28(日) 16:55:09 

    >>748

    イエスの聴いてきました。久しぶりに聴いたけど、やっぱりいいものはいいです~。
    でも、私はイエスではなくマイケルジャクソンのガチなファンですけど。はは
    Yes - Roundabout - YouTube
    Yes - Roundabout - YouTubewww.youtube.com

    &quot;Roundabout&quot; by Yes Year: 1971 Album: Fragile Lyrics: I&#39;ll be the roundabout The words will make you out an&#39; out You spend the day your way Call it morning d...


    Yes - Leave It (Official Music Video) - YouTube
    Yes - Leave It (Official Music Video) - YouTubewww.youtube.com

    iTunes: https://itunes.apple.com/artist/yes/id154011/ Amazon: http://amzn.to/1bnX3yB LEAVE IT I can feel no sense of measure No illusions as we take Refuge i...



    「leave it」はPVも変わってて面白いけどやはりハーモニーがユニークで凄い。なんかCMに使われたりしなかったのかな。

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2016/08/28(日) 16:55:31 

    >>728さん

    657-726です、ありがとうございます~(^ ^)
    ツアーは音楽専科社の紙面募集のやつで、スケジュールの合うアーティストとの
    ティー・パーティーがメインでした。
    今の便利な時代なら個人でも行けますね!! 頑張りたい!!
    教えてもらってメンバーに会えるなんて・・・ステキ! 本当に夢のような素晴らしい出来事だ~
    a-haの新譜も聴いてみますね! (^ ^)/

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2016/08/28(日) 16:56:41 

    ベッド・ミドラーのWind Beneath My Wings

    カラオケで歌ってると、映画を思い出して泣けてくる(>_<)

    +12

    -0

  • 781. 匿名 2016/08/28(日) 16:56:57 

    >>354

    何年前だったか忘れましたが、ビールのCMでも使われていました。
    サビのコーラス部分の「あ~わ あわ♪」の部分メインで笑。
    泡・・・なるほど~~~w

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2016/08/28(日) 16:59:41 

    今聴いても新鮮な曲もたくさんありますよね。
    皆さんのコメントを拝見してyoutube漁っちゃいました^^

    これも懐かしいー!

    ヒューマンリーグ
    The Human League - Don't You Want Me - YouTube
    The Human League - Don't You Want Me - YouTubewww.youtube.com

    Music video by The Human League performing Don&#39;t You Want Me (2003 Digital Remaster).

    +16

    -0

  • 783. 匿名 2016/08/28(日) 17:03:32 

    エイス・ワンダーは、この曲が好きだった。
    なんでI'm not scared(怖くないもん)が、「モンマルトルの丘」になるのかな
    Eight Wonder "I´m not scared" - YouTube
    Eight Wonder "I´m not scared" - YouTubewww.youtube.com

    La cantante y actriz Patsy Kensit, formó parte del conocido grupo musical. Este tema, escrito por Pet Shop Boys fué lanzado en el año 1988 por el grupo Eight...


    ところで、この曲は、Pet Shop Boysが作った曲です。
    Pet Shop Boys - I'm not scared (Electric Live Tour 2014) - YouTube
    Pet Shop Boys - I'm not scared (Electric Live Tour 2014) - YouTubewww.youtube.com

    I Do Not Own This Video - Rights To Respective Owner Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for &quot;fair use&quot; for p...


    (2014年ライブ。会場スマホだらけでうざいなーww)


    関係ないけど、エイス・ワンダーのPV見てて、これ思い出した。
    なんか似てません?
    a-ha - The Blood That Moves The Body - YouTube
    a-ha - The Blood That Moves The Body - YouTubewww.youtube.com

    &quot;The Blood That Moves The Body&quot; was originally released June 6 1988 as the second single from Stay On These Roads. This song was re-released in 1992 with the...

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2016/08/28(日) 17:04:29 

    >>776
    音楽専科社が出してた、VIVA ROCKっていう雑誌

    +10

    -0

  • 785. 匿名 2016/08/28(日) 17:04:30 

    ハニードリッパーズ
    シーオブラブ
    大人の世界や海外に憧れたな〜

    +9

    -0

  • 786. 匿名 2016/08/28(日) 17:05:04 

    ゼンジェリコ…いたよね?

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2016/08/28(日) 17:08:02 

    中学から高校と洋楽にどっぷりハマっていました。
    皆さんの書き込みを読んでどれも懐かしく、思い出がよみがえり心が忙しいです(笑)
    どなたかの書き込みでブラックが亡くなったとあり、久しぶりにYouTubeでワンダフルライフを聴き涙が出ました…。

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2016/08/28(日) 17:09:51 

    アイリーン・キャラのフェーム

    イントロから壮大な感じで、踊り出したくなる…が、下手だから踊れないw
    心の中で踊ってます!

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2016/08/28(日) 17:11:08 

    TOTOは今でも好きだ。
    こないだもWOWOWでライブ観たが、サウンドが本当にかっこいい。


    アルバム「聖なる剣」の「ロザーナ」は今聴いても、すごくいい。
    フェイドアウトする前のホーンの音まで、最後まで痺れる。

    +15

    -0

  • 790. 匿名 2016/08/28(日) 17:11:26 

    GIオレンジのライバル?
    ナショナルパスタイム

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2016/08/28(日) 17:13:39 

    マイケル・マクドナルドもAORで有名だよね。
    「 What a Fool Believes」とか。

     
    https://www.youtube.com/watch?v=jDSLR9PVWxg&hd=1

    +10

    -0

  • 792. 匿名 2016/08/28(日) 17:13:47 

    アランナ・マイルズのBlack Velvet

    イントロのギターからしてカッコ良すぎ

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2016/08/28(日) 17:14:41 

    >>448
    最初に「Tokyo!」って叫んで、なんか嬉しかった。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2016/08/28(日) 17:16:01 

    80年代のボン・ジョビ
    Bon Jovi - Livin' On A Prayer - YouTube
    Bon Jovi - Livin' On A Prayer - YouTubem.youtube.com

    Music video by Bon Jovi performing Livin&#39; On A Prayer. (C) 1986 The Island Def Jam Music Group

    +19

    -0

  • 795. 匿名 2016/08/28(日) 17:16:09 

    きゃあ〜〜^o^
    8ビートギャグ!バックナンバーも書店に注文して全巻揃えてたのに多分、捨てられてるよなぁ〜(^^;;ハノイロックスが大好きでした!モンちゃん❤︎

    +11

    -0

  • 796. 匿名 2016/08/28(日) 17:20:49 

    >>724
    分かる、90年代にB'zが洋楽のコピーと笑われてたけど、今は憧れの対象がミスチルに始まりしまいにはセカオワとかなんだもの
    かわいそうというか不幸な事だよね、スタートがそこかい!みたいな
    だからどんどん耳も腐ってきてアイドルとか平気で聴けるのかもね
    映画も洋画より邦画ばっかり取り上げられたり最近の世の中おかしいよね、広告代理店とかの仕業?

    +20

    -0

  • 797. 匿名 2016/08/28(日) 17:21:56 

    ビリー・オーシャン

    Caribbean Queen
    When the going gets down, the tough gets going
    Get into my car, out of my dream

    なんだかんだで、耳にしている曲
    そして、タイトルが長い…

    +11

    -0

  • 798. 匿名 2016/08/28(日) 17:22:15 

    Then Jericoのボーカルとモートンが似てるって言われてたのを思い出して検索検索

    THEN







    NOW

    +13

    -0

  • 799. 匿名 2016/08/28(日) 17:23:07 

    アバは80年代に入りますか?
    ぎみーぎみーぎみーが好きです★

    +3

    -1

  • 800. 匿名 2016/08/28(日) 17:23:18 

    >>657
    DURANDURAN、デビュー時から今も、ずっと好きです。
    初来日コンサートにも行きました!
    昨年秋に日本発売されたアルバム「PAPER GODS」まで、
    DURANのアルバムは全コンプリートしてます(笑)
    サイモンの歌声、変わらないですよ!
    また来日してくれないかな。

    +11

    -0

  • 801. 匿名 2016/08/28(日) 17:23:46 

    >>791
    それは彼の所属するDoobie Brothersの曲ではないでしょうか。

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2016/08/28(日) 17:23:49 

    80年代の洋楽って肥大化しすぎて、
    JPOPにも飛び火していたね。
    麻倉未稀がアイリーンキャラカバーしたり、
    葛城ユキがパットベネタ―カバーしたり、
    ウインクがカイリーミノーグカバーしたり、
    長山洋子がピティーライアンカバーしたり、
    原田知世がエルザカバーしたり、
    聖子ちゃんあたりは、アルバムのプロデューサーにthe 80'sともいえるデビッドフォスターを
    迎えたりガチでアルバム作っていたな。

    80年代の洋楽は洋楽だけで語り切れないほどのパワーと影響力があった

    河合奈保子のアンバランスきいたときは、
    あれ?これドナサマーめちゃパクッテますやん!って苦笑したっけなぁ。

    +22

    -0

  • 803. 匿名 2016/08/28(日) 17:24:37 

    KC&The Sunshine Band
    Give It Up
    超懐かしいけどこんなおじさんだったんだw
    Give It Up - KC & The Sunshine Band - YouTube
    Give It Up - KC & The Sunshine Band - YouTubem.youtube.com

    Give It Up - KC &amp; The Sunshine Band

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2016/08/28(日) 17:25:05 

    >>790

    国民の暇つぶし・・・って、すごいバンド名だなwwww

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2016/08/28(日) 17:25:41 

    >>796
    ミスチルはエルビスコステロをリスペクトしてたらしいね。歌声もソックリだし。楽曲も影響受けてるとか。
    コステロ貼りたかったけど、70年代だからやめときました!
    ( ´ ▽ ` )懐かし&楽しいトピで嬉しい♪

    +13

    -0

  • 806. 匿名 2016/08/28(日) 17:26:15 

    >>798 マーク・・・知らなければ良かった・・・

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2016/08/28(日) 17:27:08 

    >>805
    ミスチルのシーソーゲーム聞いて「コステロやん!」って驚いたのがつい昨日のことのよう・・・

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2016/08/28(日) 17:28:00 

    >>796
    今はミュージシャンになるような人もまず邦楽から入って、バンドやるぐらい音楽にはまったら洋楽を聴くっぽい。
    ゲス川谷とかそんな感じらしいね。

    +7

    -1

  • 809. 匿名 2016/08/28(日) 17:28:40 

    >>798
    モートンって、見た目も保ってるんだね・・・老眼鏡みたいのかけてるけど(苦笑)
    声もちゃんと今でも出てるみたいだし最強伝説だなあ

    +14

    -0

  • 810. 匿名 2016/08/28(日) 17:29:03 

    ホール&オーツ好きな人、結構いるよね。

    私も高校生の時聴いてたけど、特に好きと意識してないのに、やたらと聴いていた。
    何故かよくよく聴いてしまう。

    自分がブラックミュージックが好きなんだと随分後になって気付いた。
    そして今もよく聴いている。

    +26

    -0

  • 811. 匿名 2016/08/28(日) 17:29:11 

    >>801
    横ですが、
    そうですね。

    - ホワット・ア・フール・ビリーヴス -   ドゥービー・ブラザーズ - YouTube
    - ホワット・ア・フール・ビリーヴス - ドゥービー・ブラザーズ - YouTubem.youtube.com

    ドゥービーズ・ベスト! 「マイケル・ジャクソン」が非常にこの曲を好きで、カヴァーしたかったらしい!! グラミー賞受賞曲!!

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2016/08/28(日) 17:29:20 

    >>805
    ♪シーソーゲーム(タイトル忘れた)とか、コステロぽいね

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2016/08/28(日) 17:29:26 

    >>683
    有名なYouTuberのバイリンガールが
    「Just The Two Of Us」を「ウィル・スミスが子供の事を想って作った曲で…」って堂々と説明しててびっくりした。
    ウィル・スミスもカバーしているけど、元々はグローバーワシントンJr.の名曲なのに。
    でも歌っているのはビル・ウィザースなんだよね。

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2016/08/28(日) 17:30:17 

    ミスチル知らない世代がバンドやってる時代
    ほんと、ミスチルさえなつかしいw

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2016/08/28(日) 17:32:36 

    B-52sのLove Shack

    ただひたすら陽気になれる

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2016/08/28(日) 17:33:01 

    >>684
    いたいたー!うわ懐かしい〜泣
    今はこうやって知らない人とも共通の話題で盛り上がれて嬉しいなあ
    昔はビデオに録画したのを孤独に何度も見てた
    でも熱量は今の比ではなかった気がする

    +18

    -0

  • 817. 匿名 2016/08/28(日) 17:35:05 

    >>802
    本田美奈子なんて、ゲイリー・ムーアとかブライアン・メイとかカジャグーグーのニックとかに曲提供してもらってたよー

    これは、曲はゲイリーのだけど、ブライアンと一緒にレコーディングしてる時だったので、ロンドンでブライアンと一緒にインタビューされてる
    (インタビューのところは、ちょっと色々あれだけど、歌はさすがに上手い!)
    Minako Honda 本田美奈子. - The Cross (with Brian May 1986) - YouTube
    Minako Honda 本田美奈子. - The Cross (with Brian May 1986) - YouTubewww.youtube.com

    In a remote broadcast from London during the Fall of 1986, Minako Honda and Brian May are interviewed about her visit to that city. The interview conducted b...


    +16

    -0

  • 818. 匿名 2016/08/28(日) 17:36:30 

    ビデオテープをデータにカンタンに落とせる時代になるとは思わなくて、泣く泣く処分したビデオテープたち…
    YouTubeに感謝!笑

    +22

    -0

  • 819. 匿名 2016/08/28(日) 17:37:12 

    >>812 それ、タイトルでんがな

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2016/08/28(日) 17:37:55 

    ラジオを録音して作ったオリジナルテープ、再生し過ぎて裏面の音が重なって聞こえるくらいになった!爆

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2016/08/28(日) 17:38:47 

    ティルチューズデイのVoices Carry

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2016/08/28(日) 17:40:41 

    >>820
    それ、たぶん、磁気がうつっちゃったんだとおもうよ

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2016/08/28(日) 17:41:01 

    エルビスコステロのヴェロニカはギリ89年みたいよ。
    認知症の祖母の歌だっけ?
    Elvis Costello - Veronica - YouTube
    Elvis Costello - Veronica - YouTubem.youtube.com

    Elvis Costello - Veronica. This song was written by Elvis Costello and Paul McCartney, who plays the Höfner bass in this recording. Elvis Costello - Veronica...

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2016/08/28(日) 17:42:36 

    Level 42のSomething about you

    朝、通勤中に聞くことが今でもある

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2016/08/28(日) 17:43:35 

    >>789
    TOTOって、たしか、ボズ・スキャッグスのバックバンドだったんだよね?
    スタジオミュージシャンの腕利き軍団

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2016/08/28(日) 17:43:45 

    >>810
    そしたらこれお好きなんじゃないですか?
    (^o^)
    David Ruffin, Eddie Kendricks, Daryl Hall & John Oates ☮ My Girl (Highest Quality) - YouTube
    David Ruffin, Eddie Kendricks, Daryl Hall & John Oates ☮ My Girl (Highest Quality) - YouTubem.youtube.com

    PLEASE SUBSCRIBE! Here you will find some of the highest quality streaming Live Aid clips on the internet! Live Aid was a NON PROFIT concert, and these video...

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2016/08/28(日) 17:50:39 

    映画ダーティダンシングの(I've had) the time of my life

    家族でアメリカに住んでいた当時、学校でパトリック・スウェイジの人気が白人カ女子の間でダントツだったのが、今だに私にはピンとこない。キアヌ<パトリックって…ハンサムの基準が異なるのだろうか?

    そんな謎を残しつつも、曲は好き

    +11

    -0

  • 828. 匿名 2016/08/28(日) 17:51:35 

    TOTOのバンド名の由来って日本のTOTO(東陶)からという都市伝説(?)を今ググるまで信じていたorz

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2016/08/28(日) 17:52:00 


    UB40 - Red Red Wine - YouTube
    UB40 - Red Red Wine - YouTubeyoutu.be

    Music video by UB40 performing Red Red Wine (2002 Digital Remaster).

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2016/08/28(日) 17:53:00 

    >>801
    いえ、この曲はもともと彼の作曲なんですよね。

    ドゥービーズに加入して、彼の影響でバンドの曲調ががらりと変わったのも有名な話です。

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2016/08/28(日) 17:54:49 

    音楽評論家登場!?

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2016/08/28(日) 17:55:48 

    >>788
    この曲、高校の体育の時間でダンスやったとき、先生がテーマ曲に選んだので踊りました。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2016/08/28(日) 17:57:15 

    湯川れい子とか渋谷陽一…懐かしい

    +20

    -0

  • 834. 匿名 2016/08/28(日) 17:58:30 

    リックアストリー大好きでした!
    50代の今も活動してるみたいですねTwitterでアカウント探してみたらいましたよ。
    老けてて少しばかし驚いてしまいました(笑)

    +12

    -0

  • 835. 匿名 2016/08/28(日) 17:58:55 

    大貫憲章とか?

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2016/08/28(日) 17:59:12 

    80年代、本当にスゴい時代。
    全部懐かしい…動画観てたら次々見入っちゃう。
    私も当時は洋楽の虜でした。
    >>797
    あ~懐かしい!
    めっちゃ好きで "カセット"持ってました。
    渋いよね。
    Billy Ocean - Caribbean Queen (No More Love On The Run) - YouTube
    Billy Ocean - Caribbean Queen (No More Love On The Run) - YouTubeyoutu.be

    Billy Ocean&#39;s official music video for &#39;Caribbean Queen (No More Love On The Run)&#39;. Click to listen to Billy Ocean on Spotify: http://smarturl.it/BilOceSpoti...


    ドナ・サマーも好きでした。
    ノリノリでしたよね、迫力がすごい。
    Donna Summer - Hot Stuff ( HD ) Live - YouTube
    Donna Summer - Hot Stuff ( HD ) Live - YouTubeyoutu.be

    Gracias por permitirnos disfrutar de tu extraordinario talento y tu excelente música


    +14

    -0

  • 837. 匿名 2016/08/28(日) 18:00:28 

    渋谷陽一は、ピンク・フロイド論で世に出てきたんじゃなかったっけ。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2016/08/28(日) 18:01:28 

    >>825

    そうなんです。
    2008年かな。TOTOとボズ・スキャッグスの国際フォーラムでのライブを観ました。

    思い出すのは、そのTOTOが「スマスマ」に出てメンバーと歌ったこと。
    たまげました。
    そしてそこでライブの宣伝をしてくれたので慌ててチケット取って、
    最後列で観ました。ジョセフが突然出てきたのも嬉しかった。

    スマップにある意味感謝です。

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2016/08/28(日) 18:01:47 

    マルティカのアルバム「誘惑のマルティカ」今聴いても名盤!
    特にcross my heartは名曲だと思う。

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2016/08/28(日) 18:02:40 

    ブルース・ホーンズビー&ザ・レインジ

    The Way it is
    Mandolin rain

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2016/08/28(日) 18:04:38 

    >>838
    TOTOはドラムスのジェフ・ポーカロ? でしたっけ、シャッフルビートやらせたら天下一品と言われましたね。いまだにドラムスの人は意識してるといいます。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2016/08/28(日) 18:04:41 

    ブルース・ホーンズビーかっこいい

    「The Way it is 」今もしょっちゅう聞いてます。

    +9

    -0

  • 843. 匿名 2016/08/28(日) 18:05:11 

    エルザランギーニだっけ?
    原田知世が日本語カバーしてた。

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2016/08/28(日) 18:06:47 

    >>842
    私もCD持ってる。
    前奏のピアノ、すごくいいよね。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2016/08/28(日) 18:08:25 

    >>841

    そうですよね。ジェフ・ポーカロ。
    亡くなって随分経ちますが、マイク・ポーカロまで亡くなってしまって
    すごく残念です。

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2016/08/28(日) 18:11:09 

    >>835
    懐かしい(;_;)

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2016/08/28(日) 18:11:32 

    全盛期は知らないけど、Wham!好きです

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2016/08/28(日) 18:13:05 

    なんか今日1日このトピに張り付いちゃった
    YouTube見始めたら止まらない
    ´д` ;

    +22

    -0

  • 849. 匿名 2016/08/28(日) 18:13:42 

    息の長いバンドだと、ボーカル代わってガラリと変わる、ありますよね
    シカゴもピーターセテラ加入前のが好きです

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2016/08/28(日) 18:15:19 

    >>802
    椎名恵がfire Inc.「Tonight Is What It Means to Be Young」をカバーってのもあった。

    ディビッドフォスターがプロデュースした聖子の「Citron」というアルバム、それまでのアルバムとサウンドが桁違いに良かった。
    今聴いてもかなりいい。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2016/08/28(日) 18:18:04 

    ジェネシス、フィルコリンズときたら
    80'sピーターガブリエルも、お忘れなく!
    Peter Gabriel - Sledgehammer - YouTube
    Peter Gabriel - Sledgehammer - YouTubem.youtube.com

    # Buy the &#39;So 25th anniversary deluxe box set&#39; - http://bit.ly/Nncdvq The official Sledgehammer video. Directed by Stephen R. Johnson. You could have a steam...


    Peter Gabriel - Big Time - YouTube
    Peter Gabriel - Big Time - YouTubem.youtube.com

    The official Big Time video. Directed by Stephen R. Johnson. # http://petergabriel.com Hi There! I&#39;m on my way I&#39;m making it I&#39;ve got to make it show, yeah S...


    +20

    -0

  • 852. 匿名 2016/08/28(日) 18:19:05 

    「今夜はangel」の原曲、あの歌声半端じゃないね。
    椎名恵も麻倉未稀も、日本の歌手の中では上手いけど、原曲を先に聞いちゃうとショボく感じてしまう…。

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2016/08/28(日) 18:19:54 

    >>817
    ヨコですが、本田美奈子の「The Closs」、跳びぬけて作曲が好きだった。
    そういうことだったのね…。
    今、初めて気づいた(笑)。

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2016/08/28(日) 18:20:57 

    フットルースのこれ好きでした。
    パラダイス~愛のテーマ (フットルース) Almost Paradise - Mike Reno & Ann Wilson - YouTube
    パラダイス~愛のテーマ (フットルース) Almost Paradise - Mike Reno & Ann Wilson - YouTubeyoutu.be

    ロードショーでみたが、正直ストーリーはよく覚えていない。しかしこの「パラダイス~愛のテーマ」とケニー・ロギンスの主題歌は、「フラッシュダンス」のテーマみたく、時代を代表するヒット曲だった。 「金曜日の妻たちへII 男たちよ、元気かい?(1984年7月 6日 - ...

    +26

    -0

  • 855. 匿名 2016/08/28(日) 18:24:17 

    石川秀美の「もっと接近しましょ」も入れてあげて!w
    もろにグラマラスライフbyシーラE

    +21

    -0

  • 856. 匿名 2016/08/28(日) 18:24:20 

    840さん
    まさに今貼ろうと思ってました! The way it is

    Mike & The Mechanicsのリヴィング・イヤーズも好きでした

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2016/08/28(日) 18:25:20 

    >>852
    あの原曲、カラオケ行ってみんなの前で完璧に歌い上げたら、どれだけビックリされるだろうと、いつも妄想…w

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2016/08/28(日) 18:26:08 

    Heartのアン・ウィルソンの声かっこよすぎ。
    日本人でああいう声の人いないよね?
    葛城ユキとか中村あゆみともちょっと違うような。

    +20

    -0

  • 859. 匿名 2016/08/28(日) 18:29:21 

    幸せすぎるトピだ…
    主さまありがとう!
    ずっと張りついていたい(;_;)

    +23

    -0

  • 860. 匿名 2016/08/28(日) 18:29:54 

    >>853 クイーンファンなのでおすすめします(?)

    本田美奈子のブライアン・メイの曲『ゴールデン・デイズ』(イギリスでシングル発売時A面)
    Minako Honda (with Brian May) - Golden Days (Promo Video) - YouTube
    Minako Honda (with Brian May) - Golden Days (Promo Video) - YouTubewww.youtube.com

    Promo video broadcast on Japan TV in promotion of the Japanese version of Golden Days by Minako Honda written by Brian May. UPDATE: Thanks to Brian for confi...


    『クレイジー・ナイツ』(日本でA面だった曲)

    関係ないけど、ここ見てる人なら笑ってくれそうな動画。ひょうきん族の美奈子ちゃん

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2016/08/28(日) 18:30:01 

    >>857
    原曲って、カラオケに入ってるんだ?
    入ってても、誰も歌えなくて撃沈しちゃいそうなw

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2016/08/28(日) 18:30:22 

    80’て、やたら"重低音"言われてたような
    お陰で今でも体が重低音を求める

    +16

    -1

  • 863. 匿名 2016/08/28(日) 18:32:15 

    うまれてない

    +2

    -9

  • 864. 匿名 2016/08/28(日) 18:33:27 

    >>863
    で?

    +11

    -0

  • 865. 匿名 2016/08/28(日) 18:33:39 

    既出だけど、ベリンダ・カーライルのheaven is a place on earthって、歌手名もタイトルも知らない人でも絶対聞けばわかるから、意外とカラオケでは使える。

    +15

    -0

  • 866. 匿名 2016/08/28(日) 18:34:56 

    サマンサフォックス
    サブリナ

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2016/08/28(日) 18:35:54 

    >>849
    ジャーニーのスティーブペリーが脱退したの知らなくて、この前「世界まる見え」でフィリピンのスラム街出身のボーカルのサクセスストーリーやっててビックリした。
    ⬇︎新生ジャーニー
    Journey アーネル・ピネダ物語 at Oprah "Don't Stop Believin'" - YouTube
    Journey アーネル・ピネダ物語 at Oprah "Don't Stop Believin'" - YouTubem.youtube.com

    History of Arnel Pineda / Journey performs Don&#39;t Stop Believin&#39; at Oprah (2009). 2007年、伝説的ロックバンド・Journeyにフィリピン共和国出身のアーネル・ピネダが電撃加入。驚異的な歌唱力もさることながら、多くの人の共感を呼んだ...

    +11

    -0

  • 868. 匿名 2016/08/28(日) 18:35:58 

    イギリスのド派手バンド(?)のジグジグスパトニックって、80年代だったっけ?

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2016/08/28(日) 18:37:27 

    『フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド』好きだったけど、

    あとでゴリゴリもゲイだって聞いて、当時複雑な気持ちになったのを覚えている。

    +9

    -1

  • 870. 匿名 2016/08/28(日) 18:38:45 

    エアプレイ Nothin' You Can Do About It

    これ知らなかったの。最近、角松敏生さんのラジオでかかってて知った。

    かっこいいなあ。知ってます?

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2016/08/28(日) 18:39:37 

    カイリー・ミノーグは80年代の曲のほうが絶対よかったと思うのは私だけなのかな?
    らんらんら♪での再ブレーク後の曲のほうが有名みたいだけど、なんだか嵌まれないんだ…。

    +18

    -0

  • 872. 匿名 2016/08/28(日) 18:41:31 

    マイナーかもしれませんが
    私はケビンペイジって方の歌声にしびれた~
    どこ行ったんだろう…
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2016/08/28(日) 18:41:39 

    >>869 フランキー・・・のホリー(VO)と、エコバニのイアンと、ジュリアン・コープと、一緒にバンドやってた当時のリバプールにタイムワープしたい!

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2016/08/28(日) 18:44:14 

    >>870
    エア・サプライの間違いか?と聴いてみたら…
    良いですね!
    コード進行が予想外

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2016/08/28(日) 18:47:18 

    フィル・コリンズ
    これはもう出てますか?

    +16

    -0

  • 876. 匿名 2016/08/28(日) 18:49:01 

    a-ha

    知ってる人いるかな?
    Take on meとか有名だと思うけど。

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2016/08/28(日) 18:50:11 

    >>168
    スパンダーバレエのトゥルーでは?

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2016/08/28(日) 18:59:20 

    >>876
    ファンの人がいっぱい書き込みしてるから、スクロールして見てあげてwww

    なんちゃって。私もA-HAの現役ファンですよー。
    去年発売の新アルバムから、80sっぽい曲を~。

    [A-ha FR] A-ha "Forest Fire" - MDR Goldene Henne 2015 - 05/09/2015 - YouTube
    [A-ha FR] A-ha "Forest Fire" - MDR Goldene Henne 2015 - 05/09/2015 - YouTubewww.youtube.com

    Promo de A-ha pour la sortie de l&#39;album &#39;Cast in Steel&#39; lors de l&#39;émission sur la MDR et RBB en Allemagne &quot;Goldene Henne 2015&quot; le 05 Septembre 2015 : &#39;Forest...

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2016/08/28(日) 18:59:41 

    マイアミサウンドマシーン

    シャーディ

    もう出ちゃった?
    この年代の音楽ならずーっと話せるかも。

    +24

    -0

  • 880. 匿名 2016/08/28(日) 19:03:49 

    >>876
    a-haのTake On Me知らないで80s語ろうなんてあり得ないでしょう・・・

    +29

    -2

  • 881. 匿名 2016/08/28(日) 19:04:20 

    >>693
    嘆きのポイズン・アロウ!
    80'Sは邦題もイカした曲が多かった!
    イカすという言い方が80年代(笑)

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2016/08/28(日) 19:09:35 

    SPEEDのwake me up って、モロにgive me upとサビ被ってたねw

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2016/08/28(日) 19:12:34 

    Jane WiedlinのRush Hour
    あまり知られていないけど曲は今でも結構番組とかで使われてる

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2016/08/28(日) 19:12:54 

    >>874
    エア・サプライもいいよね。
    ベタだけど渚の誓いが特に好き。

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2016/08/28(日) 19:14:50 

    >>875
    フィルコリンズで
    easy lover を思い出した

    +14

    -0

  • 886. 匿名 2016/08/28(日) 19:16:43 

    BANGLES。
    いま、丁度manic mondayが流れてる!

    +12

    -0

  • 887. 匿名 2016/08/28(日) 19:18:29 

    >>878
    昔のa-haしか知らない者ですが、その曲かっこいいね(ちょっと懐かしい感じだけど)
    そして、モートンより両脇の二人がかっこいいんで驚いた

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2016/08/28(日) 19:21:47 

    >>800
    657です!
    私もデビューからのファンでコンプリートしてますよ~お仲間!嬉しい!(≧∇≦)
    初来日コンサート、うらやましいです!
    行けなかった私は雑誌を買い漁りました(笑)
    ライヴDVDを見ながら、いつか生を体感出来るように祈る日々です(^^)

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2016/08/28(日) 19:22:07 

    Katrina&The Wavesの I'm walking on sunshine

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2016/08/28(日) 19:22:37 

    フィービー・ケイツの「パラダイス」
    中国系のハーフだかクォーターのアイドル女優が主演映画のタイトル曲を歌ったもの
    映画はブルック・シールズの「青い珊瑚礁」のパチモンみたいだったけどこの曲は好きだったな
    ブルックの「エンドレス・ラブ」の曲もダイアナ・ロスとライオネル・リッチーで豪華でしたね

    +12

    -0

  • 891. 匿名 2016/08/28(日) 19:22:52 

    普段、80年代の洋楽語れる人っていないし、洋楽好きなことが鼻につくと感じる人も少なからずいるから下手に語れなくて、ここはありがたやー。

    +26

    -0

  • 892. 匿名 2016/08/28(日) 19:23:11 

    もう出てるかな?

    クィーンとデビッドボウイの

    アンダープレッシャー

    当時日本の歌謡曲しか知らなかったから、すごい衝撃を受けた

    +13

    -0

  • 893. 匿名 2016/08/28(日) 19:25:03 

    >>882
    そう言われたら…w
    今、頭の中で再生したら合致!!

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2016/08/28(日) 19:25:08 

    プリンスのKISS
    プリティウーマンでジュリアロバーツがお風呂に入りながら歌ってたよね

    +12

    -0

  • 895. 匿名 2016/08/28(日) 19:30:22 

    >>890

    フィービー・ケイツ大好きでした!
    ブルック・シールズやソフィ・マルソーなど、昔は個性が全く違うキレイ&可愛い若手女優さんが存在してましたね。トピずれすいません

    +10

    -0

  • 896. 匿名 2016/08/28(日) 19:33:34 

    80sのユーロビートも名曲が多い。
    ユーロビートってアップテンポのテケテケなイメージが付いてるっぽいけど
    80sはメロディ重視が多いと思うんだよね。
    アップテンポじゃない曲。

    アレフ「ファイヤー・オン・ザ・ムーン」
    ラテン・ラヴァー「レーザー・ライト」
    アルゼンティーナ「夢みるBaby」
    とか。
    ラバーンの「ラヴ・イン・シベリア」って曲がすごく切なくて大好きだった。
    クー・クー「アップ・サイド・ダウン」も切ないメロディだよね。

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2016/08/28(日) 19:34:39 

    Rockwell のsomebody's watching me

    スリラーほどじゃないけど、pvがなんかホラー仕立てじゃなかった?

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2016/08/28(日) 19:35:37 

    映画ホワイトナイツのテーマ曲だったかな?
    ライオネルリッチ say you say me
    Lionel Richie - Say You Say Me - YouTube
    Lionel Richie - Say You Say Me - YouTubewww.youtube.com

    Lyrics: (chorus:) Say you, say me; say it for always Thats the way it should be Say you, say me; say it together Naturally I had a dream I had an awesome dre...


    映画セントエルモス ファイアの二本立てを当時付き合ってた彼氏と見に行った。今頃何してるかな?

    +16

    -0

  • 899. 匿名 2016/08/28(日) 19:38:00 

    dead or aliveが好きと言ったら「ヘビメタバンド?」と問われたことがある…。
    確かに、名前はそんな感じするからねw

    +14

    -0

  • 900. 匿名 2016/08/28(日) 19:38:59 

    私はニューキッズオンザブロックのstep by stepの振り付けを学校の休み時間に廊下で練習したかなw

    +7

    -0

  • 901. 匿名 2016/08/28(日) 19:39:41 

    メジャーどころで80'sエアロスミス
    Aerosmith - The Other Side - YouTube
    Aerosmith - The Other Side - YouTubem.youtube.com

    Music video by Aerosmith performing The Other Side. (C) 1994 Geffen Records

    +10

    -0

  • 902. 匿名 2016/08/28(日) 19:40:26 

    ロンドン滞在中にジョージ・マイケルとINXSのLIVEに言ったことは良い思い出。

    +11

    -0

  • 903. 匿名 2016/08/28(日) 19:41:02 

    >>896
    そうなのよ、やたらテンポが速いユーロビートは苦手なんだけど、ゆっくりめでメロディのいいユーロビートはほんとにいい!
    哀愁ユーロっていうのかな?

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2016/08/28(日) 19:42:54 

    >>897

    それマイケルが作ったんじゃなかったかな。違ったかしら。
    確かマイケルのいとこじゃなかったかなあ。

    サビがマイケル歌ってますもんね。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2016/08/28(日) 19:44:14 

    INXSといえば、何故自殺したんだマイケル・ハッチェンス・・・
    カッコ良かったよね。
    カイリー・ミノーグと付き合ってた。

    +17

    -0

  • 906. 匿名 2016/08/28(日) 19:45:21 

    改名しちゃったけどテレンス・トレント・ダービーが大好きで今も聞いてる。
    知っている人いますかね。

    +11

    -0

  • 907. 匿名 2016/08/28(日) 19:46:23 

    ホイットニー・ヒューストンのall at onceを初めて聴いたときの感動と言ったら…。
    惜しい人を亡くしたなぁ。

    +18

    -0

  • 908. 匿名 2016/08/28(日) 19:46:32 

    >>3

    ドラマ『未成年』で、いしだ壱成がずっと想い続けた桜井幸子と、ようやく結ばれるシーンでかかるよね…

    あのシーンは、本当に泣ける…

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2016/08/28(日) 19:47:03 

    >>905
    チョーキングオ○ニーしてたんじゃなかったっけ・・・

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2016/08/28(日) 19:47:33 

    このトピについては書ききれないほどたくさんあるぅー!

    インエクセスとか
    カジャグーグーとか

    めっちゃハマってました

    もちろんメジャーどころのデュラン・デュラン、マドンナ、カルチャークラブ、ワム!、スパンダーバレエ、バナナラマ、ジャーニー、クイーンなどなど数えきれぬ~!

    プリンス殿下が亡くなったときには
    三日間、立ち直れなかった…

    +16

    -0

  • 911. 匿名 2016/08/28(日) 19:47:39 

    もはやベタすぎて申し訳ないぐらいだけど、we are the world大好き。豪華すぎでしょ。

    +11

    -0

  • 912. 匿名 2016/08/28(日) 19:48:16 

    >>731
    >>741
    ジョンのプレイは凄い!と昔から思っていたので褒められたら自分の事のように嬉しい!
    てか大声でまわりに伝えたい! まわりは疎い人ばかりだけど!(;∀;)
    デュランの曲ってベースの音が際立つというか、聞き取りやすい変わった?曲調ですよね。
    映画楽しみです!情報ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2016/08/28(日) 19:51:15 

    >>890
    エンドレスラブいいですよね
    Endless Love - Diana Ross & Lionel Richie - YouTube
    Endless Love - Diana Ross & Lionel Richie - YouTubeyoutu.be

    &quot;Endless Love&quot; is a song originally recorded as a duet between soul singers Diana Ross and Lionel Richie, who wrote the song. In this ballad, the singers dec...

    +15

    -0

  • 914. 匿名 2016/08/28(日) 19:51:21 

    The carsのYou might think

    当時のCGで、ハエ?蚊?虫が飛んんでるPVがマンガちっくだった

    +12

    -0

  • 915. 匿名 2016/08/28(日) 19:53:54 

    ダイアーストレイツのMoney for nothing

    MTVの幕開けを思い出させる曲
    ボーカルの気だるい声がいい味出してるね

    +10

    -0

  • 916. 匿名 2016/08/28(日) 19:54:27 

    >>911
    歌い方真似したなあ。
    あんなにたくさんのアーティストがいて、少ししか歌っていなくてもみんなそれぞれ個性が出ていていいよね。

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2016/08/28(日) 19:59:55 

    きっとミスターミスターは出たよね。
    キリエもいいけど、Is It Loveにとても魅かれたな。

    Mr. Mister - Is It Love - YouTube
    Mr. Mister - Is It Love - YouTubewww.youtube.com

    Music video by Mr. Mister performing Is It Love. (C) 1985 Sony Music Entertainment

    +12

    -0

  • 918. 匿名 2016/08/28(日) 20:00:04 

    ジョン・テイラーのソロ

    I do what I do

    ナインハーフのサントラ曲だったのかな?
    ジョンの歌声をじっくり聞く機会があまりないから、リピした記憶があります

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2016/08/28(日) 20:01:20 

    >>657
    あー私も、チケット取ってた!
    でもその後お詫び的に、サマソニ05に出演と新木場で1DAYライブしたんですよ〜
    サマソニはナインインチやスリップノット目当てが多くて、DURANファンって少ないからめっちゃ近くで見れてラッキーでした❤︎

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2016/08/28(日) 20:01:29 

    イーグルス解散後のドン・ヘンリーのThe Boys of SummerがMVとあわせて好きだった。
    [HD 720p] The Boys of Summer (1984) - Music Video - Sung by Don Henley - YouTube
    [HD 720p] The Boys of Summer (1984) - Music Video - Sung by Don Henley - YouTubewww.youtube.com

    Audio and Official Music Video Lyrics: http://www.azlyrics.com/lyrics/ataris/theboysofsummer.html - - - - - - - - - - - - - - - - &quot;The Boys of Summer&quot; is a s...

    +12

    -0

  • 921. 匿名 2016/08/28(日) 20:08:32 

    >>914
    これだね!
    懐かしや〜(^o^)
    The Cars - You Might Think (OFFICIAL MUSIC VIDEO) - YouTube
    The Cars - You Might Think (OFFICIAL MUSIC VIDEO) - YouTubem.youtube.com

    Watch the official video for The Cars - &quot;You Might Think&quot;. It was released as a single from their fifth studio album, Heartbeat City, which came out in 1984....

    +10

    -0

  • 922. 匿名 2016/08/28(日) 20:09:06 

    The CarsとかMV良くみたなあ。
    Driveは曲も好き。
    The Cars - Drive (OFFICIAL MUSIC VIDEO) - YouTube
    The Cars - Drive (OFFICIAL MUSIC VIDEO) - YouTubewww.youtube.com

    Check out our killer New Wave playlist on Spotify! http://spoti.fi/1pbPsuI - - - - Watch the official video for The Cars - &quot;Drive&quot;. Release in 1984, it is th...


    You Might Think は当時話題になったね。
    The Cars - You Might Think (OFFICIAL MUSIC VIDEO) - YouTube
    The Cars - You Might Think (OFFICIAL MUSIC VIDEO) - YouTubewww.youtube.com

    Watch the official video for The Cars - &quot;You Might Think&quot;. It was released as a single from their fifth studio album, Heartbeat City, which came out in 1984....

    +13

    -0

  • 923. 匿名 2016/08/28(日) 20:13:50 

    そういえば80年代の洋楽って結構ハモリが入ってるの多くないですか?
    ロックもそうだし。どれもめちゃくちゃハーモニーが綺麗ですよね。

    メロディが美しくてすごく耳に入りやすい。

    +21

    -0

  • 924. 匿名 2016/08/28(日) 20:17:02 

    J・がイルズ・バンドの「堕ちた天使」の手拍子のところ真似した。

    J. Geils Band - Centerfold - Video Dailymotion
    J. Geils Band - Centerfold - Video Dailymotionwww.dailymotion.com

    Watch the video «J. Geils Band - Centerfold» uploaded by jpdc11 on Dailymotion.

    +5

    -0

  • 925. 匿名 2016/08/28(日) 20:17:48 

    >>915
    ハモリはスティングなんだよね
    それを数年前に知って聴いてみたら、確かにスティングの声だったー!

    +10

    -0

  • 926. 匿名 2016/08/28(日) 20:17:52 

    カーズはTonight She Comesも好きだ

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2016/08/28(日) 20:18:09 

    ヒューマン・リーグの「Don't You Want Me」
    gleeでレイチェルとブレインが歌ってて良い感じだった!
    ブレインとブレイン兄のデュランも良かった~
    gleeは80sの曲をしょっちゅうやってたよね♪

    +15

    -0

  • 928. 匿名 2016/08/28(日) 20:19:18 

    BSプレミアムの夜中に繰り返し放送しているBS洋楽グラフィティよく見てるけど、懐かしい。

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2016/08/28(日) 20:19:33 

    >>731
    ピーター・バラカン‼︎
    『ポッパーズMTV』ですね
    グラビアの美少女のPVを見て「最低ですね」と言ったの覚えてる!

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2016/08/28(日) 20:20:26 

    シェール

    I found someone
    If I could turn back time

    ボンジョビのリッチー・サンボラの影響?なのか、ロックテイストだった時期の曲は好きでした。

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2016/08/28(日) 20:21:05 

    >>903
    哀愁!それだ!
    日本人好みの泣きのメロディというか、何とも言えない切なさがありますよね~(ToT)

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2016/08/28(日) 20:21:16 

    ネーナも80年代か
    Nena ‎- 99 Luftballons - YouTube
    Nena ‎- 99 Luftballons - YouTubewww.youtube.com

    Music video by Nena ‎performing 99 Luftballons (P) 1983 CBS Schallplatten GmbH For Entertainment Purpose Only.

    +15

    -0

  • 933. 匿名 2016/08/28(日) 20:29:30 

    Simply Redのミックの声を初めて聞いた時には震えた
    Simply Red - Holding Back The Years - YouTube
    Simply Red - Holding Back The Years - YouTubewww.youtube.com

    Subscribe: http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=SimplyRedVideo &quot;Holding Back the Years&quot; is the 7th track on Simply Red&#39;s debut studio album Pi...

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2016/08/28(日) 20:31:10 

    みんなが貼ってくれるリンクをまとめて、再生リスト作ろうかな。

    +13

    -0

  • 935. 匿名 2016/08/28(日) 20:32:06 

    Ready for the world の Oh,shiela

    80年代を感じまくるサウンド
    ノリノリになれるんだけど、繰り返しが多すぎなのが、カラオケではちょっと難あり 笑

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2016/08/28(日) 20:32:32 

    >>919
    657です、マジですかーっ!
    私は関東圏ではないので、ひたすら羨ましいかぎりです~(;o;)
    確かその来日コンサートをNHKで流してくれたんですよーインタビュー付きで!
    でかした!NHK!だったのに、それこそそのビデオテープが行方不明になっちゃって orz
    時期の確認が出来ないんですけど、アンディがいたから間違いないはず!
    やっぱり来日祈願をしなくては!(>_<)

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2016/08/28(日) 20:32:36 

    >>776
    ごめんなさい。思い出しました。
    音楽専科が8ビートギャグで、VIVA ROCKは4ビートギャグでしたね。
    当時どちらも読んでいたので記憶が混同してました!

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2016/08/28(日) 20:36:46 

    バングルスのマニック・マンデーはいまだに私の日曜日のテーマソング(笑)
    2013年の映像だけど、スザンナは今でも可愛い
    THE BANGLES - MANIAC MONDAY [LIVE EDIT DJLEOSP 2013] - YouTube
    THE BANGLES - MANIAC MONDAY [LIVE EDIT DJLEOSP 2013] - YouTubewww.youtube.com

    THE BANGLES - MANIAC MONDAY [LIVE EDIT DJLEOSP 2013]

    +13

    -0

  • 939. 匿名 2016/08/28(日) 20:37:24 

    >>927

    gleeって見たことないけど、80sの曲歌ってくれるなら、それ目的で見てみようかな。

    教えてくれて、ありがとうございます♪
    このトピ、懐かしさと知らなかった私的ためになる情報教えてもらえて楽しいです!

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2016/08/28(日) 20:40:04 

    たい平さんがんばってwww

    Daryl Hall - Dreamtime - YouTube
    Daryl Hall - Dreamtime - YouTubewww.youtube.com

    &quot;Dreamtime,&quot; performed by Daryl Hall from the album Three Hearts in the Happy Ending Machine. Listen to Hall &amp; Oates on Spotify - http://smarturl.it/HaO_Sptf...

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2016/08/28(日) 20:41:14 

    どなたか覚えておられまふか?
    フランスの赤ちゃん(3歳くらい?)で
    ジョルディくんって子が歌ってる
    「赤ちゃんもつらいよ」みたいな歌。
    あれ、可愛かったんです


    https://m.youtube.com/watch?feature=related&v=HcAU6ddl8hY&hl=ja&gl=JP

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2016/08/28(日) 20:41:26 

    フェアーグラウンド・アトラクション大好きで今でも、ものすごく聞いてる。
    Fairground Attraction - Perfect - YouTube
    Fairground Attraction - Perfect - YouTubewww.youtube.com

    Fairground Attraction&#39;s official music video for &#39;Perfect&#39;. Click to listen to Fairground Attraction on Spotify: http://smarturl.it/FaiAttSpotify?IQid=FairAt...

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2016/08/28(日) 20:43:14 

    80年代はよくサントラ聴いてたな~
    トップガン、フットルース、フラッシュダンスと収録曲が殆どヒットしてたね。

    私はもう
    『ビバリー・ヒルズ・コップpart1、2』

    これは本当に本当によく聴いてたわ~。
    「heat is on」に「shake down」。もちろんそれだけじゃないけど書いたら長くなる。

    楽しいわ、かっこいいわ、映画も大好きだよ。



    +8

    -0

  • 944. 匿名 2016/08/28(日) 20:44:25 

    アーロン・ネヴィルとリンダ・ロンシュタットで、I don't know much

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2016/08/28(日) 20:45:18 

    >>936
    これ・・・じゃないよね? 武道館だから(音声は差し替えてあるみたい)

    この武道館は、私、行ったんだけどな

    Duran Duran - Live In Tokyo (2003) - YouTube
    Duran Duran - Live In Tokyo (2003) - YouTubewww.youtube.com

    Picture quality ain&#39;t too bad but the sound was taken off &amp; tweaked by NorthWest &amp; now sounds amazing...up to 720p

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2016/08/28(日) 20:46:15 

    >>925
    えぇ~知らなかった!

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2016/08/28(日) 20:46:35 

    ああ、このトピ楽しすぎる
    あの頃は洋楽に興味無い人でも有名曲は知っていましたよね
    では一曲
    「ダンシング・イン・ザ・ストリート」
    ミックとボウイがお茶目なのが可愛かった!

    +13

    -0

  • 948. 匿名 2016/08/28(日) 20:47:05 

    Echo & The Bunnymen
    Cocteau Twins
    Siouxsie & the Banshees

    イギリスのバンド好き

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2016/08/28(日) 20:51:31 

    忘れてたけど、ロス ロボスのラ・バンバ!

    映画に関しては、あれは一体なんだったんだろう感を残しつつ、主題歌は鮮明に脳内で再生される。笑

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2016/08/28(日) 20:51:53 

    ポール・マッカートニー&スティービー・ワンダー
    エボニー&アイボリー

    Paul McCartney  and Stevie Wonder -  Ebony And Ivory (Live at the White House 2010) - YouTube
    Paul McCartney and Stevie Wonder - Ebony And Ivory (Live at the White House 2010) - YouTubem.youtube.com

    I&#39;ve done a lot of things in my life, but never this,&quot; Paul McCartney said on PBS tonight. &quot;This&quot; was traveling to the White House, which he did last month t...

    +12

    -0

  • 951. 匿名 2016/08/28(日) 20:52:40 

    UKロックも熱かったよね
    UKはちょっとおしゃれっていうか、見た目も美しかった。

    Eurythmicsのアニー・レノックスかっこ良くて女性なのに惚れた。
    Sweet Dreams
    Eurythmics - Sweet Dreams (Are Made Of This) (Official Video) - YouTube
    Eurythmics - Sweet Dreams (Are Made Of This) (Official Video) - YouTubewww.youtube.com

    Eurythmics&#39; official music video for &#39;Sweet Dreams (Are Made Of This)&#39;. Click to listen to Eurythmics on Spotify: http://smarturl.it/EurSpotify?IQid=EurSDAMO...

    +18

    -0

  • 952. 匿名 2016/08/28(日) 20:53:47 

    >>646
    ありがとー♪
    GIオレンジ、知ってるよ!
    カッコいいし可愛かったよね。 そっかぁ…今、残念な感じなのかぁ。
    いいじゃんね

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2016/08/28(日) 20:57:13 

    ビリー・ジョエルもヒット曲多いよね

    +16

    -0

  • 954. 匿名 2016/08/28(日) 20:58:39 

    QueenとDavid BowieのUnder Pressure
    通常のPVだと、メンバー一切出てこないんで、これを見てもらいたい。

    フレディの亡くなったあと出たリミックスで、Queenの1986年のコンサートと、フレディ追悼コンサート(1992年)のDavid Bowieを編集してあるの。
    会場は同じWembley Stadium (Live Aidをやったところ)

    今は二人とも天国・・・

    Queen- Under Pressure (Rah Mix) 1999 (Official Video) - YouTube
    Queen- Under Pressure (Rah Mix) 1999 (Official Video) - YouTubewww.youtube.com

    Subscribe to the Official Queen Channel Here http://bit.ly/Subscribe2Queen Queen- Under Pressure (Rah Mix) 1999 Click here to buy the DVD with this video at ...

    +13

    -0

  • 955. 匿名 2016/08/28(日) 21:00:27 

    ホイットニーはボディーガードの曲より「すべてをあなたに」の方が好きだった
    PVが既婚のプロデューサーに恋する歌手で泣ける

    +13

    -1

  • 956. 匿名 2016/08/28(日) 21:01:10 

    >>915
    すごいクセになって繰り返し聞いてた!
    PVも印象に残ってる

    導入部のメロディーをスティングからもらって(たしかちゃんとそう書いてあった)、後に同じメロディーを日本人のシンガーソングライターがパクったとかでちょっと責められてた

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2016/08/28(日) 21:03:41 

    カルチャークラブが来日して夜ヒットに出た時に、ボーイ・ジョージが風見慎吾に夢中だったこと思い出した(笑)
    夜ヒットには来日アーティストが良く出てたよね。
    POLICEとかMadonnaとか覚えてる。

    +17

    -0

  • 958. 匿名 2016/08/28(日) 21:05:22 

    >>954 感動した・・・ありがとう・・・涙がとまらん

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2016/08/28(日) 21:05:48 

    >>915
    これか!
    懐かしい!
    Dire Straits - Money For Nothing - YouTube
    Dire Straits - Money For Nothing - YouTubem.youtube.com

    Mark Knopfler releases his eighth solo album, PRIVATEERING, on September 3rd 2012. His first double album, the 20 tracks cover a wide range of locations and ...

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2016/08/28(日) 21:08:12 

    Swing Out Sister - Breakout
    おしゃれよね
    Swing Out Sister - Breakout - YouTube
    Swing Out Sister - Breakout - YouTubewww.youtube.com

    Original official music video of British sophisti-pop group Swing Out Sister performing their number one hit &quot;Breakout&quot; from their 1987 debut album It&#39;s Bett...

    +13

    -0

  • 961. 匿名 2016/08/28(日) 21:10:03 

    >>930
    CHARシェール!好きだったな!
    2000年代でEDMで復活したけど、やはりBONJOVIのリッチーサンボラと20歳差位で付き合ってた頃が最高に好き。

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2016/08/28(日) 21:10:51 

    若い人で80年代洋楽が好きで聴いてる人はいますか?

    とても気になるな。
    どんなの聴いてるのか。

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2016/08/28(日) 21:10:52 

    AC/DC アンガス・ヤング
    って何故か名前だけ覚えてる
    曲は記憶に無いw

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2016/08/28(日) 21:13:36 

    >>963
    NHKのEテレで放送している「大人の英会話」っていう番組、今クールの主人公の日本人女性がアンガス・ヤングの大ファン設定で、コスプレしてオーストラリアを旅しているのよwww
    見るたびに苦笑する。

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2016/08/28(日) 21:14:54 

    >>883
    覚えてる?
    島津製作所のCMに本人出演してたよ
    なぜ島津だったのか今でも謎
    ただめちゃくちゃ可愛かった

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2016/08/28(日) 21:18:21 

    Shakespeare stole my baby のeye to eyeって一発屋だったのかなあ
    この曲だけよく聞いた

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2016/08/28(日) 21:20:36 

    Paula Abdul - Straight Up
    Paula Abdul - Straight Up - YouTube
    Paula Abdul - Straight Up - YouTubewww.youtube.com

    Music video by Paula Abdul performing Straight Up (Video).


    デビット・フィンチャーが監督したんだよね。

    90年代に入ったちゃうけど、ポーラのRush, Rushに出てるキアヌかっこいい。
    Paula Abdul - Rush, Rush - YouTube
    Paula Abdul - Rush, Rush - YouTubewww.youtube.com

    Music video by Paula Abdul performing Rush, Rush (Video).

    +12

    -0

  • 968. 匿名 2016/08/28(日) 21:20:45 

    アラン・パーソンズ・プロジェクトなんてどうでしょう。出ましたかね。
    Don't Answer Me

    素敵でしょ?

    +12

    -0

  • 969. 匿名 2016/08/28(日) 21:26:37 

    >>964さん
    963です
    何それ?って思ってググってみたw
    笑えるwww
    アンガス・ヤングってそんなに知名度あるんだねw
    80年代洋楽POPsを語ろう!

    +12

    -0

  • 970. 匿名 2016/08/28(日) 21:27:54 

    ポーラ・アブドゥルといえば、 Cold Heartedがエロくて好き。
    Paula Abdul - Cold Hearted - YouTube
    Paula Abdul - Cold Hearted - YouTubewww.youtube.com

    Music video by Paula Abdul performing Cold Hearted (Video).


    ジャネット・ジャクソンのNastyがポーラの振り付けで、ポーラも出てる。

    +9

    -0

  • 971. 匿名 2016/08/28(日) 21:34:11 

    エアロスミスはRUN-DMCのおかげで復活したよね。
    RUN-DMC - Walk This Way - YouTube
    RUN-DMC - Walk This Way - YouTubewww.youtube.com

    Run-DMC&#39;s official music video for &#39;Walk This Way&#39; ft. Aerosmith. Click to listen to Run-DMC on Spotify: http://smarturl.it/RUNDMCSpotify?IQid=RunDWTW As fea...


    +12

    -0

  • 972. 匿名 2016/08/28(日) 21:41:41 

    ローリング・ストーンズの音楽に触れたの80年代からなんです。
    強烈だった
    under cover of the night


    The Rolling Stones - Undercover Of The Night - OFFICIAL PROMO (EXPLICIT) - YouTube
    The Rolling Stones - Undercover Of The Night - OFFICIAL PROMO (EXPLICIT) - YouTubewww.youtube.com

    The official promo video for the Rolling Stones&#39; 1983 single &quot;Undercover Of The Night&quot;. The track lead single off the album Undercover Of The Night, and was ...

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2016/08/28(日) 21:41:44 

    >>945
    え〜〜っ⁈武道館の映像があるんだ?
    YouTube貼ってくれてありがとう
    私も行ってました!
    どこかでお会いしてるかもしれませんねw

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2016/08/28(日) 21:44:06 

    ジャパンのデビット・シルビアン好きだったなあ。
    今は綺麗なおじいちゃん

    ジャパンの最後のツアーは土屋昌巳がサポートしてたんだよね。

    +20

    -0

  • 975. 匿名 2016/08/28(日) 21:45:50 

    タイムリーなものが発売されていたww

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2016/08/28(日) 21:49:09 

    >>569
    茨城だけどポリスは金曜日のよるに放映されたよ
    来週は女性アーティストだって
    地方によって違うのかな?

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2016/08/28(日) 21:49:30 

    >>954
    合成か・・・と思ったらオフィシャル映像なのね!?
    カットされたアニーレノックスがちょっとかわいそうだけど、すごいビデオだなー

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2016/08/28(日) 21:53:22 

    POLICE好きで、スティングが出てた映画「さらば青春の光」のホテルに行った。

    +12

    -0

  • 979. 匿名 2016/08/28(日) 21:55:01 

    936です!

    >>945
    ああっそれかも!? も~年なのか記憶がうろ覚えで申し訳ない状態です(>_<)
    しかし便利な世の中になりましたね!
    って行かれてたんですかー!?(@_@;)
    >>973
    ええ!同じくですか?うわーん!すごいすごい!なんか感動しちゃった!(;▽;)

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2016/08/28(日) 21:55:48 

    チャカカーン
    feel for youも殿下だよね

    +17

    -0

  • 981. 匿名 2016/08/28(日) 21:55:53 

    映画「トップガン」のベルリンの「愛は吐息のように」良かったよね
    Top Gun (トップ・ガン)-Take My Breath Away by Berlin - YouTube
    Top Gun (トップ・ガン)-Take My Breath Away by Berlin - YouTubewww.youtube.com

    from movie &quot;Top Gun&quot; 1986 USA 1986年 アメリカ映画 「トップ・ガン」 cast(配役) Tom Cruise トム・クルーズ (Maverick) Kelly McGillis ケリー・マクギリス (Charlie) Val Kilmer ヴァル・キルマー (iceman) Di...

    +14

    -1

  • 982. 匿名 2016/08/28(日) 21:56:18 

    スザンヌ・ヴェガのルカもヒットしたね。
    児童虐待の辛い歌だ・・・
    Suzanne Vega - Luka - YouTube
    Suzanne Vega - Luka - YouTubewww.youtube.com

    Music video by Suzanne Vega performing Luka. (C) 1987 A&amp;M Records

    +15

    -0

  • 983. 匿名 2016/08/28(日) 21:59:48 

    キム・カーンズのハスキーボイスが美人でハスキーボイスなのが好きだったんだけど、年齢が母とあまり変わらなくてびっくりしたなあ。
    Kim Carnes - Bette Davis Eyes - YouTube
    Kim Carnes - Bette Davis Eyes - YouTubewww.youtube.com

    Music video by Kim Carnes performing Bette Davis Eyes.

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2016/08/28(日) 22:02:27 

    カッコいい女性といえば、シーラE
    SHEILA E - THE GLAMOROUS LIFE - YouTube
    SHEILA E - THE GLAMOROUS LIFE - YouTubewww.youtube.com

    &quot;The Glamorous Life&quot; was originally intended to be recorded by the short-lived replacement act for Vanity 6, girl group Apollonia 6. Prince allegedly had sev...


    Princeが来日した時、凄くカッコ良かった。
    Princeの音楽的資産を守ろと頑張ってるみたいね。

    +21

    -0

  • 985. 匿名 2016/08/28(日) 22:05:04 

    Duran Duranファンの同窓会?!

    +13

    -0

  • 986. 匿名 2016/08/28(日) 22:08:59 

    >>939

    gleeは話も面白いからおすすめですよ(^^)
    話のテーマと併せて歌が登場なのでブリトニーだけの回とかレディー・ガガだけの回もあったり。
    80sの曲はシーズン2が多かったかな?
    CDなら「glee 5」がおすすめ。Don't You Want Me も収録(^^)
    アメフト部のハーフタイムで使われた、スリラーとヘッズ・ウィズ・ロールのマッシュアップが
    めちゃくちゃカッコいいですよ!
    ブレインとブレイン兄はシーズン3だったかなー。

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2016/08/28(日) 22:12:02 

    >>978
    The Whoの四重人格(アルバム)の映画化だね! 主役のジミーを演じたフィル・ダニエルスは、こんなバンドやってたよ^^

    79年の曲だったけど許して

    +3

    -2

  • 988. 匿名 2016/08/28(日) 22:13:12 

    リック・スプリングフィールド
    苦労人のイケメン
    Rick Springfield - Jessie's Girl - YouTube
    Rick Springfield - Jessie's Girl - YouTubewww.youtube.com

    Rick Springfield&#39;s official music video for &#39;Jessie&#39;s Girl&#39;. Click to listen to Rick Springfield on Spotify: http://smarturl.it/RickSSpotify?IQid=RickSJG As ...


    最近のメリル・ストリープの映画「幸せをつかむ歌」でかつての恋人役で出てる。
    ドラマのスーパーナチュラルにもこれから出るんだって。

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2016/08/28(日) 22:15:18 

    一発屋と言われてるデキシーズ・ミッドナイト・ランナーズのカモン・アイリーン

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2016/08/28(日) 22:18:28 

    >>986 自己レス

    ウィズじゃないよ、ウィルです(>_<)

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2016/08/28(日) 22:21:40 

    ブライアン・アダムスも人気あったよね。
    今でもカナダのスーパースター

    90年代に入っての、スティング、ロッド・スチュワートと一緒に歌った、映画三銃士の「オール・フォー・ラヴ」も凄くヒットしたなあ。

    +12

    -0

  • 992. 匿名 2016/08/28(日) 22:24:23 

    既出が多くなってきたよー
    まだでてないジョージャクソン

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2016/08/28(日) 22:25:09 

    >>988
    今の方が素敵かも♡

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2016/08/28(日) 22:29:06 

    小林麻美がカバーしたガゼボ「アイ・ライク・ショパン」
    Gazebo - I Like Chopin - Gazebo - YouTube
    Gazebo - I Like Chopin - Gazebo - YouTubewww.youtube.com

    Gazebo - I Like Chopin - Gazebo - Go to www.gazebo.info for the latest on this great artist - this video was shot at a strange house in Essex on a wonderful ...


    ギリギリ80年代のミリ・バニリ「ガール・ユー・ノウ・イッツ・トゥルー」
    Milli Vanilli - Girl You Know It's True - YouTube
    Milli Vanilli - Girl You Know It's True - YouTubewww.youtube.com

    Milli Vanilli&#39;s official music video for &#39;Girl You Know It&#39;s True&#39;. Click to listen to Milli Vanilli on Spotify: http://smarturl.it/MilliVSpotify?IQid=MilliV...


    アマデウス、アマデウス♪のファルコ「ロック・ミー・アマデウス」
    Falco - Rock Me Amadeus - YouTube
    Falco - Rock Me Amadeus - YouTubewww.youtube.com

    Music video by Falco performing Rock Me Amadeus. (C) 2003 GIG Records, Markus Spiegel Ges.m.b.H.,Vienna, Austria

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2016/08/28(日) 22:31:09 

    リマール脱退後のほうが好きだったぜ

    Kajagoogoo - The Lion's Mounth 1984 - YouTube
    Kajagoogoo - The Lion's Mounth 1984 - YouTubewww.youtube.com

    Kajagoogoo - The Lion&#39;s Mounth 1984 Take away my prime from the mouth of the lion Savage jaws are the price we pay Take away their lies Let me see you with m...

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2016/08/28(日) 22:34:01 

    ジョージ・ベンソン
    カールおじさんに使われてたんだね。


    +6

    -0

  • 997. 匿名 2016/08/28(日) 22:35:24 

    トーキング ヘッズ
    このデカスーツ姿は80’だよね

    サイコキラーが好きだけど多分70’?

    +10

    -0

  • 998. 匿名 2016/08/28(日) 22:38:29 

    ロビー・ネヴィル「セ・ラ・ヴィ」
    Robbie Nevil "C'est la Vie" [Soul Train May 30, 1987] - YouTube
    Robbie Nevil "C'est la Vie" [Soul Train May 30, 1987] - YouTubewww.youtube.com

    Robbie Nevil &quot;C&#39;est la Vie&quot; [Soul Train May 30, 1987] Please DO NOT Re-Upload and Re-Edit!! :-E Disclaimer: No Copyright infringement intended. I own absolut...


    Babeがリメイクしたのも大ヒット。
    マイケル・フォーチュナティ「ギヴ・ミー・アップ」夜のヒットスタジオバージョン

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2016/08/28(日) 22:44:16 

    >>692

    ありがとうございます!
    サントリーだったんですね。グッスリ眠れそうです。(^_^)

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2016/08/28(日) 22:45:35 

    The Rolling Stones
    Waiting On A Friend
    これラジオにリクエストハガキ出して読まれた想い出の曲w
    メールなんて無い昔はハガキだったね。
    The Rolling Stones - Waiting On A Friend - OFFICIAL PROMO - YouTube
    The Rolling Stones - Waiting On A Friend - OFFICIAL PROMO - YouTubem.youtube.com

    WAITING ON A FRIEND (M. Jagger/K. Richards) Watching girls go passing by It ain&#39;t the latest thing I&#39;m just standing in a doorway I&#39;m just trying to make som...

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード