-
1. 匿名 2016/08/27(土) 13:45:25
私は今の職場に転職して1年、同期が1人います。前職で、人間関係で失敗したのでそれを活かそうと、自分を語らず、身元を隠すように仕事だけをこなしています。
でも同期には、他の人より雑談混じえて話していたのですが。
愚痴の多い彼女の話す内容を漏らしたことはないし、彼女の事も信用していたのに、告げ口されているのを知ってしまいました。
もう、ガッカリ感と恐ろしさでチビりそうです。
職場には信用できる他人は、いないと思った方がいいのでしょうか?+376
-10
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 13:46:01
いるよ、そりゃあちこちに+492
-5
-
3. 匿名 2016/08/27(土) 13:46:49
なんかよくわかんね笑+179
-21
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 13:46:53
どこにでもいる!+316
-7
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:07
職場では仕事しかしません+229
-6
-
6. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:11
いる。
普段自分の周りにいる人全てが自分にとって味方ではない。+363
-3
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:19
いるよ
自分を守るために周りに合わせる弱い人も多い+340
-6
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:23
ガルちゃんのトピ見てみなよ
暴言コメントのないトピはほとんどないよ+278
-4
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:25
いるいる、どこにでも
心の中で思ってる人なんてその何倍もいるけどね+231
-3
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:33
陰口いう人も信用できる人もいます。+28
-42
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:36
+121
-6
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:40
ガルちゃんやってる時点でわかるでしょ?+166
-5
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:43
どこにでもいるよ!関わらないようにする。それだけ+149
-2
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:45
信用したらダメ!
みんな八方美人だと思った方がいい+267
-5
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:46
そりゃ、いるさ〜
このトピだってもう陰口じゃん〜+173
-3
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 13:48:06
前職人間関係で失敗してるくせにたやすく愚痴るあんたも悪いよ+151
-51
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 13:48:07
普通に何処にでも居ますよ
適当に話し合わせとけばOK+114
-4
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 13:48:20
類は友を呼ぶ。
嫌だと思うヤツと一緒にまみれないように 生きていくしかない。+182
-3
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 13:49:02
気にしない気にしない!
悪口を言いふらす人は自ら不幸を呼び寄せてるようなもんなんだから最低限しか関わらないようにしてマイペースが一番!+207
-4
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 13:49:07
1年やそこらでの仕事上だけの付き合いの人を信用はできないかも+84
-4
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 13:49:09
笑顔でいい人ぶってあなたの味方よなんて人で陰口言ってる人もいるから怖い+216
-4
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 13:49:36
はい。どこにでもいます。
会社の人間とは腹を割って話すことはしないし、基本、心は開きません。
仕事さえきちんとすればよし。+219
-3
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 13:49:39
陰口とか全く言われない人いるけどそういう人に憧れます
性格良いわけでもないのになぜか言われない
本当羨ましいです
+141
-3
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 13:49:42
絶対いるね。あなたも同じみたい!+16
-10
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 13:49:46
いるいる。
「そうやって狭い世界で自分を守って必死に生きてるんだな〜」
って思って華麗にスルーしてる。+123
-6
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 13:49:55
人前ではいい顔してるのに、影では愚痴ばっかりの人はたくさんいますよ。そういう方はあまり信用してはいけない人ですよ…人間不信になります…+160
-4
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 13:50:06
何か主は自分は悪くない!って主張してるね
そういう態度が気に障ったんじゃない?+17
-25
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 13:50:21
陰口どころか話を大げさに作り変えて拡散する人もいる+211
-2
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 13:50:30
いますよ。
早いと幼稚園や保育園。年齢層高くても、どんなに高齢になっても、言う人は言う。
嫌だけれど、何処にでも、必ずいます。
言わずにはいられないのだろうかと思える程、言う人は何に対しても言う。
そのバイタリティに、逆に驚く事もある。
+116
-2
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 13:50:39
人の事悪い面しかみない人っているよね。
なるべく関わらないようにした方が身のため+131
-3
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 13:50:50
裏切られた感がキツイね
あんま信用しないで一線引いて仕事した方がいいよ+137
-2
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:35
主は何故、同期には無防備だったのかな?
職場にだって信用できる人はいるんだろうけど、相手もあなたに対してそう思ってるとは限らない。見極めるまでは絶対話さない+57
-4
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 13:52:48
陰口じゃないと喧嘩になるよ
実際今働いてるとこで、仕事が終わると仲が悪いおばさん同士で口げんかして罵り合ってる
ロッカールームの外にも聞こえるような声で言い合ってるのを見てると陰口で終わってる方がまだマシ
+61
-14
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 13:52:49
主さんと同じように裏切られたこと何回もあるわ
仲良かったんじゃない
都合よく使われたんだなって後になって分かる
ついつい人を信用してしまう自分が悪いんだろうと思うけど、人を疑いながら生きてくのもキツい
八方塞がりよ+104
-2
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 13:53:05
悪口をいわない人を探すほうが大変なぐらい。
私も以前の職場で痛い思いをしたので、今では表面上ニコニコして内心は誰にも見せません。
共感できない子と思われてもゴタゴタに巻き込まれるより全然いい。+136
-3
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 13:53:13
昔大人の世界では虐めとか低レベルな事無いと思ってた時代あったんだよね
余裕であって吃驚した事を覚えています。+20
-5
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 13:53:27
たまたまその同期がそういう人だっただけじゃない?
学校で出会おうが会社で出会おうが、信頼できる人もいるし信頼できない人もいるよ。
人を見る目を養おう。+16
-5
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 13:54:10
いないとでも?
不幸な女は幸せな女の悪口を言う。これ基本でしょ?+111
-8
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 13:54:28
ウジャウジャ+36
-3
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:01
他人の給料とか出勤日数を知りたがり、「あの人はいくらもらってるらしいよ」と言って回る女がいた。
聞くだけでもどうかと思うけど、その後、自分の給料を上げるために「○○さん、休んでいいですよ。私が出勤しますから」と、勝手にシフトを変えようとした汚いヤツ。
憶測で噂話したりと、全く信用ならない女でした。
バイト契約更新してもらえず、辞めていったけどザマミロと思った。+75
-4
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:09
職場は友達を作る場所じゃないから仕方ないと思う
悪口陰口言うひとは自分のことも言ってるんだと思って聞き流すしかない
+95
-3
-
42. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:26
絶対いますよ。身内、姉妹同士でも陰で悪口言いまくってる人もいますよ。+77
-4
-
43. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:32
今回の事も社会勉強になったくらいに思っていればいい。
色々な人がいますが、愚痴や悪口が多い人はあまり関わらないのがいいってのが自分のなかではある。
+74
-2
-
44. 匿名 2016/08/27(土) 13:56:25
器が小さいひとは理解力に乏しいから周囲と摩擦を起こす。
原因が自分にあるとは思えず自分本位な悪口を周囲に撒き散らし同調を得る。
+57
-4
-
45. 匿名 2016/08/27(土) 13:56:58
いるよ〜
どこに行ってもいるなぁと思う。
悪口と陰口ばっか言う奴。
疲れるよね〜
マジ迷惑だね+70
-2
-
46. 匿名 2016/08/27(土) 13:57:27
いる。
リスク管理なのか…ご丁寧に、人によっては、喋る相手を振り分けてる人もいる。
+26
-2
-
47. 匿名 2016/08/27(土) 13:59:13
そういうのがない集まりもあると思う。
でも、悪口陰口ならまだましで、嘘ついて他人を貶める人がいる集まりもあるよ。どうでもいい集まりなら切っちゃえばいいけど、そういうのが職場だったら大変だよね。
徐々に信頼できる人を探していくのがいいんじゃないかな。+30
-2
-
48. 匿名 2016/08/27(土) 13:59:49
自分を守れるのは自分だけだよ~
何度か転職しているけど、悪口陰口告げ口する人はどこにでもいる
一人でカラオケ行って替え歌をうたってストレス発散すんのが一番よ+67
-3
-
49. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:23
職場のひとも、家族のことも信用したことないからわからないけど、
仕事をする場所は喧嘩しないように互いに気をつけ合うところで信頼し合うような場所じゃないよ
信用してたのに裏切られたというのは、何かしら相手に期待していた部分があったんでしょう?
マイナスつくだろうけど、気安く赤の他人を信用しちゃダメだよ
+52
-2
-
50. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:32
フツーにいますよ。私なんて実姉が私に対して嫉妬マウンティングがすごくて実姉と実姉の旦那が私達夫婦の悪口を言っているって知ってから必要最低限かかわらないようしてます。
こっちから連絡取るような事は絶対しない!+48
-1
-
51. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:57
>>1
その人の事をここであーだこーだ書いてる主も 一種の悪口言ってるのと同じじゃない?+11
-10
-
52. 匿名 2016/08/27(土) 14:01:14
そんなことにはなりたくないと自分のこと話さずいても
「あの人って自分の話しない」とか「あの人って自分の話しないけど言えないことがあるんじゃないか」とか、着てる服や持ち物だけでもケチつけられるし
意地悪な人は、どうやって対応しても無理なんだよ
距離置くしかない
距離置いても文句言われるから、勝手に言ってろと思うしかない+84
-2
-
53. 匿名 2016/08/27(土) 14:01:54
にんげんだもの+3
-5
-
54. 匿名 2016/08/27(土) 14:02:19
20年以上働いてるけど、どの職場も悪口噂話は多いよ。職場では悪口は言われると、割り切るしかないと思う。
「自分は言わない」「言われないように資格や成果はきっちり出す」しか、自分で打つ手は無いような気がする。+57
-2
-
55. 匿名 2016/08/27(土) 14:03:18
職場での付き合いなんて、金稼ぐ為にニコニコして合わせておけば良い
陰口や愚痴を言ってるひとは弱い人なんだからあなたが気にする価値ない+62
-1
-
56. 匿名 2016/08/27(土) 14:03:30
トピ主さん、同期は「愚痴が多い」んでしょ?
愚痴が多い人は他人が言ったこと(愚痴とか悪口とか)も、いかにも大事な情報っぽく上の方に言うよ
職場にも身内にもこのタイプいる
愚痴とか言わずに黙々仕事をするタイプの方がまだ信頼できるんだよ+30
-2
-
57. 匿名 2016/08/27(土) 14:03:40
面と向かって言えない上に陰口すら言う友達もいないクズが便所の落書き代わりに使ってるのがガルちゃんです。
つまりここにいるみんなは悪口言ってないし、いう仲間もいませんからダイジョブだよ!
キチガイとそれに載せられて空気読んでる負け犬集団は、他人を自分の写し鏡にしてしか、見れないから誰のことも信用できない残念なクズです。+9
-2
-
58. 匿名 2016/08/27(土) 14:03:45
告げ口くらいならまだいいよ(って何を告げ口されたのかしら)
自分も同期の陰口に乗ってたのなら、そりゃしゃーない。
私はママ友達といる時、陰口や噂は一切しない、持ちかけられたら話を変える、その場を離れるなどしてたけど、愚痴や噂話ばかりする人に勝手に私を悪くしたストーリーをでっちあげて噂されてたよ。
近所だったけど、本人にはっきり伝えて縁切りしました。
どこにでもそういう人はいる。
+30
-1
-
59. 匿名 2016/08/27(土) 14:04:52
トピ主のコメントも愚痴と言えば愚痴よ
良いんだよ吐けるとこで愚痴を吐けば
みんな毒抜きしないと息が詰まって生きて行くの大変だよ+27
-2
-
60. 匿名 2016/08/27(土) 14:05:20
雄弁は銀
沈黙は金+27
-1
-
61. 匿名 2016/08/27(土) 14:06:13
どこにでも湧いている!+12
-1
-
62. 匿名 2016/08/27(土) 14:07:16
>>36
両親が毎日死ね!殺してやる!って喧嘩してるような毒親の元育ったから
社会に出てからのほうがみんな良い人に見える
人生色々だね
+25
-1
-
63. 匿名 2016/08/27(土) 14:07:25
がるちゃんで愚痴って息抜きして、リアルでは淡々とお仕事かんばればいいさ!+25
-2
-
64. 匿名 2016/08/27(土) 14:07:31
周りに良い子が多い環境で育つと、その分、ショックで傷つくよね。悪口言う奴のこと考えるより、言わない人を有難いと思う機会にしようよ。+28
-1
-
65. 匿名 2016/08/27(土) 14:07:33
仕事であちこちの職場をまわるけど
悪口陰口、まあそこまでいかなくても愚痴のひとつもない職場は、まず「ない」と断言できる
人間が数名集まれば必ずなにがしかの軋轢は生まれるよ
夫婦間、親子間でも不満はあるんだから+45
-2
-
66. 匿名 2016/08/27(土) 14:08:41
悪口や陰口言わない人は裏がありそうとか言う奴どういう思考してんだよって感じ。
特定の人物の悪口言って仲間意識深めてると勘違いしてるだけじゃん。虚しい〜。+67
-3
-
67. 匿名 2016/08/27(土) 14:09:07
>>1
わかりにくいけど告げ口って貴女の言った陰口を同期が本人に告げ口したってこと?
貴女自身が陰口言ってるならほとんどの人間が言ってるのわかるでしょ?
+13
-1
-
68. 匿名 2016/08/27(土) 14:09:20
>>51
え?相談してるだけだと思ったけど。
ここネットだし匿名だし。+9
-7
-
69. 匿名 2016/08/27(土) 14:13:16
悪口や陰口って言ってる方はストレス発散してるんだろうけど、聞く側はストレス溜まるよね。
たまにだったら良いけど毎回悪口ばっかだと疲れる。
+37
-1
-
70. 匿名 2016/08/27(土) 14:15:14
いる。もうこれは仕方がないです。気にしないことが一番+23
-1
-
71. 匿名 2016/08/27(土) 14:15:40
他人ならともかく兄妹とかの悪口を言う人信じられないわ。私の姉も私が結婚したとたん陰で悪口言いたい放題。しかも実親に。
少人数なのに豪華な結婚式してバカじゃない。
生意気に海外に新婚旅行なんて幸せなのも今のうち。
習い事なんかして無駄遣い。習い事してるんならパートでも行け。
これ全て姉が実母に言ってた私の悪口です。で、実母も実母で隠す事なく堂々と私にこの事わざわざ電話してきて報告してきました。
それ以来この2人とは距離を置こうと思いました
+11
-4
-
72. 匿名 2016/08/27(土) 14:16:26
間接的に追い詰めて
ストレス発散の為にバイクで乗ってたら事故死したバイトが居たんだけど。
彼を追い詰めた局員はいまだに
死んだバイトを笑い者にしてる。
東京の某南局で働いてるY・T。
今でも良い目を見てるよ。+21
-1
-
73. 匿名 2016/08/27(土) 14:17:35
逆に、私は人の陰口や悪口嫌いだから絶対人に言わないのに、「女はみんな言う」って思い込んでる人にあんたも言うんだろ、偽善者的なこと言われて心外。
これも陰口になるならそうなんだろうけど。+21
-4
-
74. 匿名 2016/08/27(土) 14:19:09
陰口、悪口を言う人って自分も絶対周りに言われてると思う+54
-0
-
75. 匿名 2016/08/27(土) 14:19:27
そのまま本人にぶつけろと?
相手はプライドの塊のアスペルガーなのに?
無理無理無理無理無理www+5
-7
-
76. 匿名 2016/08/27(土) 14:19:34
陰口はよくないかもしれないけど、愚痴も悪口もない、みーんな綺麗なことばっかり言ってるのって逆に宗教みたいで気持ち悪いけどな?+7
-13
-
77. 匿名 2016/08/27(土) 14:20:58
>>71
71さんのように、やっぱり堂々と告げ口してくる人とも距離はおくべきなんですか?
私は元職場の同僚から誰それが私のことを言っていたと、内容と共に告げ口されて(しかも、何回も)、驚き、今後の付き合いをどうしようかと悩んでいます。+7
-0
-
78. 匿名 2016/08/27(土) 14:21:45
陰口悪口って=妬み嫉妬が大半だと思う+58
-2
-
79. 匿名 2016/08/27(土) 14:22:51
>>75
あー出たこういう人+14
-1
-
80. 匿名 2016/08/27(土) 14:23:55
逆に悪口を言わない人って
自分のことしか考えてなくて
周りが見えてない、ある意味冷たい人間だと思うけど。
自分さえ良ければ他人はどうでもいい的な。
悪口をいう人は悪口を言うだけ他人に関心を持ってるわけだから
まだマシだと思う。+5
-32
-
81. 匿名 2016/08/27(土) 14:25:40
女ってめんどくさいよね(笑)
私も今の仕事始めて3ヶ月…。
辞めることしか考えてない…+23
-2
-
82. 匿名 2016/08/27(土) 14:26:03
3人以上集まれば、陰口言う人は出てくるもんだと思う。
+27
-1
-
83. 匿名 2016/08/27(土) 14:26:10
みんな敵だと思った方がいい。
共通の知り合いがいる職場とかの愚痴は言わない方がいいよ。愚痴聞いてもらうなら全く関係ない友達とかに聞いてもらう。+27
-0
-
84. 匿名 2016/08/27(土) 14:26:49
そもそも職場に腹をわれる人間関係はいらなくない?私も毎日楽しく雑談するよ。大爆笑して、すごい楽しい時間のようにするよ。プライベートはもちろん口止めされなくても他言しない。同期に毎日楽しいからずっとこのメンバーでどーのこーの言われる。でも、内心は、普通に嫌いだよ。人間関係も仕事のうちだから、良好にしたいだけで。+33
-2
-
85. 匿名 2016/08/27(土) 14:27:14
>>1
1さんが自分を語ろうとしないからこそ、上の人間はその告げ口魔の告げ口を貴女の評価に利用してるのかもしれない+10
-0
-
86. 匿名 2016/08/27(土) 14:28:41
>>60
いやいや
他人のこと思ったら悪口なんて言えないでしょ
確かに、自己防衛のために思ってること言わないでむしろ嫌いな奴に笑顔って人は確かに寒気がするくらい不気味だけどw+8
-1
-
87. 匿名 2016/08/27(土) 14:29:39
>>80
お互い共犯意識で抜け駆け、裏切りへの歯止めになるから、仲間から信頼されるってのはあるよね
なにかこちらに不都合なことが起きても密告合戦で潰せばいいんだから+5
-0
-
88. 匿名 2016/08/27(土) 14:30:52
>>86
80の間違いです
ごめんなさい+2
-0
-
89. 匿名 2016/08/27(土) 14:31:56
正直告げ口魔に対してのほうが本音を話せたりする
バレても「告げ口魔に本音を話すわけがないじゃん」って言い逃れできるから+7
-1
-
90. 匿名 2016/08/27(土) 14:32:10
>>60せやな+3
-0
-
91. 匿名 2016/08/27(土) 14:32:57
悪口ばかり言うとボケるの早いらしい逆に+21
-2
-
92. 匿名 2016/08/27(土) 14:33:27
>>77
うちの実母はまず人の気持ちなど考えない人なんだなって思うようになりました。
姉が私の悪口を実母に言ってるのもかなり腹立ちましがそれを堂々とわざわざ私に報告してくる実母に引きました。
普通母親ならたとえそういう事を姉から聞いていても私に言うべきじゃないと思いました。
で、あまりにも頻繁に私の耳に入れるので私が実母に、いい事じゃないんだしそういう事私に言ったら私がどんな気持ちするかわからない?
って実母に言った事があるのですがそしたら実母に、親子なんだし別に隠す必要ない。ってそれも堂々と言われました。なおさらこの2人には関わりたくないって思いました。+9
-0
-
93. 匿名 2016/08/27(土) 14:33:40
どこにでも必ずいる。
自分だって不満があるんだから、
他の人だって言ってる。
仕事で評価される実力があっても、それをわかってもらえるのは数年後だし、最初の3年は何を言われても腐らないようにするのが大事だと思う。+14
-0
-
94. 匿名 2016/08/27(土) 14:34:36
ご近所の井戸端してる人たちは姑や学校の先生の悪口や芸能スキャンダルの話ばかり。最初は仲間外れにされたらうちの子供かわいそうだしと思って端っこに加わっていたけど何も学ぶことがないし挨拶だけして通り過ぎるようにしてます。無視する人もいるけど、かまわないです。それに井戸端族とか思われるほうが嫌です。+11
-3
-
95. 匿名 2016/08/27(土) 14:35:14
めんどくさい人に限って近寄ってくるから困る。
めんどうを避けようとする人は、それなりに人と距離を保ってくれるんだけど。+39
-0
-
96. 匿名 2016/08/27(土) 14:36:39
悪口言ってる奴は自分も絶対言われてるんだから気にするな+28
-0
-
97. 匿名 2016/08/27(土) 14:37:53
どこにでもいるし、どこだろうとその手の人って典型的な対応だから入って初日で気づいてしまうレベルなんだよね
相手への軽蔑が根底にあるから、この手の人間とはかえって表面的な人間関係をうまく築きやすい+7
-0
-
98. 匿名 2016/08/27(土) 14:38:46
人間だもの。+4
-3
-
99. 匿名 2016/08/27(土) 14:41:01
悪口とか陰口言う人って内緒の事でも絶対しゃべるよね。それに悪口とか言う人って自分の生活が満たされてない人で妬み、嫉妬だと私は思ってるよ+29
-0
-
100. 匿名 2016/08/27(土) 14:41:15
いない職場も稀にあるけど、ほぼいる。
しかも、そういう人は何だかんだコミュ力高いから、下手したら自分の足元を掬われる。
純粋な気持ちだけでやっていければ良いけど、そうもいかないのが大人社会なので、自分でも掬われないための防御策はやっておかないと。
+27
-0
-
101. 匿名 2016/08/27(土) 14:42:22
自分だって言ってるでしょ
みんな言うんだよ
+4
-9
-
102. 匿名 2016/08/27(土) 14:43:27
「告げ口屋さんこんにちは」
「わたしは告げ口が大嫌い」
本人の前で堂々とそんなセリフを口にするし、そいつはそれでも事あるごとに告げ口を繰り返すし、それでも人間関係は決定的に壊れたことはないし、不思議と続いてる。そういう知人?友人が職場にいるわたし+7
-2
-
103. 匿名 2016/08/27(土) 14:43:47
毒親、毒姉育ちで人間関係築くのが下手
それでも人を信じようとして人間関係失敗
他人は誰一人信じてはいけない
主さんが大丈夫だなって思った彼女、だいたいどんな人か想像がつく
会社の人に会社の事は話してはいけないし、プライベートな事も自慢話は駄目+9
-0
-
104. 匿名 2016/08/27(土) 14:46:19
いるし自分も言う。
どっかで吐き出さないとストレス溜まるから。
吐き出す場所は慎重に選ぶけど。+17
-1
-
105. 匿名 2016/08/27(土) 14:49:48
いるよってか、誰でも多かれ少なかれ悪口は言うと思うけど。悪口言わないと、自分の精神がおかしくなるだけじゃない?
主さんだって、ここで悪口言ってるし(笑)+16
-3
-
106. 匿名 2016/08/27(土) 14:50:48
ご近所の人でその人、隣の人と家族ぐるみの付き合いしてて奥さん同士がほんとに仲がよく2家族で旅行にも行った事があるのにある日その隣の奥さんが私にその人の悪口を言ってきた時はビックリした。
本当は無理して付き合ってるだの、そこの家は汚いなど内部情報まで私に言ってきた時はこの人とはうわべで付き合っていこうと決めた+12
-0
-
107. 匿名 2016/08/27(土) 14:51:09
>>73
紛れもなく陰口です。
自分は悪口陰口言わないって言う人も大半が言ってます。
+11
-3
-
108. 匿名 2016/08/27(土) 14:51:21
職場でもそういう人間をわざと飼ってる場合もあるから・・・+8
-0
-
109. 匿名 2016/08/27(土) 14:52:03
>>78
そんなことないよ。迷惑かけられたら悪口言うでしょ。+6
-1
-
110. 匿名 2016/08/27(土) 14:52:33
相手が今より不幸になるような噂拡散させたりはまじで無理やな+7
-1
-
111. 匿名 2016/08/27(土) 14:54:13
ガルちゃんの中で吐き出してる
+10
-0
-
112. 匿名 2016/08/27(土) 14:55:03
いますよーどこそこに寄生してますがな(-_-;)+3
-1
-
113. 匿名 2016/08/27(土) 14:55:54
>>71
それ絶対お姉さんの嫉妬だと思う。姉妹でも女同士は結婚したら少なからず妬み嫉妬はあると思うよ。+14
-0
-
114. 匿名 2016/08/27(土) 14:57:40
ことばを選びながら微妙なニュアンスを含んで口にした表現が、告げ口されるときには直接的な表現に変わってて人間関係が滅茶苦茶にこじれる経験が多々+13
-0
-
115. 匿名 2016/08/27(土) 14:58:36
女ってほんと陰険だわ。逆に男同士で悪口言い合ってるってイメージがあんまりないんだけど+10
-18
-
116. 匿名 2016/08/27(土) 15:00:59
結局パワーバランスなんだよね
告げ口がバレて人間関係が壊れても構わないと思われたらどんどん繰り返される
仕返しが怖いと思われてるならなかなかされない+15
-1
-
117. 匿名 2016/08/27(土) 15:03:03
前の会社で悪口や愚痴を言うことで仲間みたいなのを作ろうとする人がいた。なるべく関わらないように距離をおこうとしたんだけど、夜中や休日まで電話やメッセージ
がきて大変だった。あまりにネガティブな話ばかりなので、私の体調も悪くなったりした。
こちらが仕事上のお付き合いですって態度でもグイグイ来る人は怖いです。
良い人間関係を築くのってどうしたらいいんですかね。
+13
-0
-
118. 匿名 2016/08/27(土) 15:03:07
いるよ。
自分の人生に満足せず努力できない人たちは、真逆の人を批判する傾向にある。
寂しい人たち。
ただ、そういう人たちって相手をいじめる人もおおいから、害悪だわ。+35
-0
-
119. 匿名 2016/08/27(土) 15:03:09
>>1
なぜそれを
悪口影口の総本山
ガルちゃんで
聞こうとするw+13
-1
-
120. 匿名 2016/08/27(土) 15:03:40
いるいる!うちの職場にも!
ガルちゃん見てるみたいだからこれ見て
気がついて~!毎日毎日ずっと職場の人の悪口聞かされてうんざり!こっちは仕事したいんだよー!!
口より手を動かして!本当迷惑。+20
-0
-
121. 匿名 2016/08/27(土) 15:05:07
悪口釣り餌にこちらの本音引き出して、こちらのセリフだけご注進って嵌めてくる人間は多すぎる+21
-0
-
122. 匿名 2016/08/27(土) 15:05:38
私は毒親育ちだけど、その毒母の親戚のあいだでも70歳過ぎても未だに悪口言いまくっているらしい
毒母も酷い時は私や妹の悪口や告げ口平気でするわ、妹は口が軽くて軽くてね
家族や親戚ですらこんな感じだよ
男でも悪口大好き人間を数人見てきたよ
男の社会でも人間関係は女より酷い所もあるらしい
とりあえず、職場の同僚は友達ではないからプライベートに関しては一切信用しない事、仕事のみやってれば良い
家族でも友達でもある程度の距離感は必要+7
-0
-
123. 匿名 2016/08/27(土) 15:10:07
>>115
そうでもない
男の悪口大会も見た事あるけど、女と変わらない
元彼だけど、元彼の友達同士の集まりに行ったら、学生時代の同級生の悪口言いまくっていた
又は、その元彼は工場勤務の3交代だったけど、異動もあって、異動先にて気の合わない男が元彼の悪口を他の同僚や先輩に言っていつの間にか元彼はボッチになっていた+14
-1
-
124. 匿名 2016/08/27(土) 15:14:20
いるいる!幼稚園ママ!+8
-0
-
125. 匿名 2016/08/27(土) 15:17:20
>>105
悪口の密告合戦になったほうがはるかに精神的に追い込まれるんだけどね+9
-0
-
126. 匿名 2016/08/27(土) 15:18:54
陰口ならまだわかる。
本人に聞こえよがしに毒を吐くのは理解できない。
+38
-1
-
127. 匿名 2016/08/27(土) 15:21:06
裏でいわれたことは裏で言い返す
表でいわれたことは表で言い返す
それが人として最低限のラインだと思うけど、ね、○○さん+8
-1
-
128. 匿名 2016/08/27(土) 15:22:53
>>126
直接本人に伝えられない、逃げ道を作った上でしか裏晴らしができない悲しい人間なんだから。そういう人間のことばなんて聞き流してればいい+17
-0
-
129. 匿名 2016/08/27(土) 15:25:44
八方美人と言われてもそんな奴ら相手にするのは面倒だよ~!
話していたらレベル低いとしか思えないし
愚痴は家族や限られた人だけにしか言わないよ
結婚して義母との付き合いでも注意だよ
下手なこと言わないように
+10
-0
-
130. 匿名 2016/08/27(土) 15:29:09
綺麗事嫌いなんでね
確かに悪口はいけないけど、ムカつく奴や嫌いな奴います
むしろ「自分は悪口いうのが苦手」というのが一番タチ悪い
深入りすると、180度変わるくらいに悪口言っていましたね、その人は
トピずれだけど、さんまも自ら
「俺も嫌いなタレントいるけど、一緒に仕事する時嫌やし、でも仕事やから仕方ない」と
さんまのまんまで話していたよ+4
-7
-
131. 匿名 2016/08/27(土) 15:29:11
勤務先の普段そんなに仲良くもない違う課の30代お姉さま二人にご飯に誘われて、まぁ行ってみっかくらいの気持ちで参加したら、もう会社の悪口ばっかりでなえたわ。
二人とも話している時の表情、顔がもうひどい。
二人を目の前に話を聞いていたけど、ブスすぎてこりゃダメだわと思ったよ。
不平不満ばっかりの女って、そりゃモテないと思った。
私に同意をさせて同じように言っていると仲間にしたかったみたい。アホらしいわ。
こういう人たちとは付き合いたくない。
+25
-2
-
132. 匿名 2016/08/27(土) 15:37:02
裏で話した内容を表で問いただされても、仕事に直接かかわる内容で上司からの聴取ならまともに受けるけど、基本的には聞き流す
裏の話は基本的には話し手の一方通行を意図してるんだから聞き流せばいいし、そうあるべきなんだけど、たまにそのへんをきちんと理解せず注進に及ぶ馬鹿がいるから人間関係は面倒くさい+7
-1
-
133. 匿名 2016/08/27(土) 15:46:15
職場の人間が一切信用できないからかえって本音のほうが口から出る
もちろん決定的なことは口にはしないけど+6
-0
-
134. 匿名 2016/08/27(土) 15:50:38
私の職場は40過ぎたおっさんが悪口三昧ですよ
しかも内容は低レベル
DQNでも言わないようなこと+22
-1
-
135. 匿名 2016/08/27(土) 15:52:53
悪口なんて挨拶みたいなもんよ
パートのおばちゃんの多い会社で働いてみたらわかる
+9
-3
-
136. 匿名 2016/08/27(土) 15:54:43
>>135
挨拶とはいえ地雷ワードというか地雷な内容は確実にあってそれを口にしてしまうと
一気に潰しにかかられてしまうっていう人生の悲哀+6
-1
-
137. 匿名 2016/08/27(土) 15:58:20
私の職場にも悪口ばかり言うおばさんがいます。
職場だから避けるわけにもいかず
本当にストレスが溜まって頭がおかしくなりそうです。+21
-0
-
138. 匿名 2016/08/27(土) 16:01:33
でも主もそれ分かったのなら割りきることだよ
まっとうに生きてても万人に好かれる人はいないんだよ
メダルとった選手だって色々言われているんだし
職場の人気者でも同じだよ
貴女だけではないから落ち込まないで!+19
-0
-
139. 匿名 2016/08/27(土) 16:03:43
>>1です。
皆さん、貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
同期が告げ口していたのは、私が自分の事について話した内容で、仕事の愚痴や人の悪口ではありませんでした。
「私さんから、今月生活キツイんだ、とか聞かされるんですよー」みたいな感じでした。
それでも絶妙なタイミングで、まるで給与面で私が不満に思っているみたいな使われ方をされていたので、とても不愉快でした。
身元を隠すように、仕事だけをしているから余計に、というご指摘、とても的を射てると思います、ありがとうございます!
私はここで彼女の悪口を言おうと思ったのではなくて、相談したかったのですけど、、やっぱりこれも陰口になるんでしょうか?
でも、がるチャンでくらい吐かせてもらえたら気持ちも少し楽になれます。その代わり、実社会では言わないので、ごめんなさい!!+24
-1
-
140. 匿名 2016/08/27(土) 16:08:10
愚痴って、言葉にすればするほど、眉間の皺が増えて顔つきがきつくなっていくと言われているよね。女性ホルモン上、肌も荒れるし。+15
-1
-
141. 匿名 2016/08/27(土) 16:13:58
>>140
意地悪な人は顔に出るよね!
歳取ってきたらなおさら+20
-1
-
142. 匿名 2016/08/27(土) 16:33:24
どこにだっているよ。職場じゃなくても。
職場での人間関係は良くしといたほうがいいに決まってるんだから、余計な話はしないほうがいいよ。
仕事の話と、世間話のみで。+3
-1
-
143. 匿名 2016/08/27(土) 16:33:44
主のは愚痴だよ
がるちゃんで適当にガス抜きしたらいいよ
愚痴を第三者に面白く伝える人はいるから
生活きついんだよねと私か言うと
男にでも貢いでるんじゃないの?と言われたことあったよ
当時は海外旅行が趣味だったので旅行代貯金していただけでも。。
何かのときに家族の介護かあるからと答えると
寝たきりがいるんだって~!きゃははっ!と笑ってくれて散々言われてきたよ
そんなレベルや民度の低い連中の話に入ることすらしたくないからスルーしてる
異動でもうじき離れることかできるから
イライラしないね
+13
-1
-
144. 匿名 2016/08/27(土) 16:34:53
私の母や姉、親戚などみんな陰で悪口言いまくりですよ。母が甥っ子の結婚式に行った時には帰ってきてからつまらない結婚式だったやら花嫁もブサイクで地味なドレス着てただの身内であろうが陰で悪口ばっかり!
母は自分の妹の悪口すら言ってますよ。旦那と夫婦関係冷え冷えでいつ離婚するか見物だわって笑いながら私に言ってきた事もあるので身内であろうと怖い+8
-1
-
145. 匿名 2016/08/27(土) 16:37:35
女性は人の悪口好きだから。
幸せな話題より、悪口。
で、優越感と仲間意識を作るんだよ。+16
-3
-
146. 匿名 2016/08/27(土) 16:43:30
悪口言う人って人の幸せとか絶対祝福できない人だよね~+18
-2
-
147. 匿名 2016/08/27(土) 16:49:10
言われたらいう。
言われなかったら死ぬまで言わない。
それほど信頼してるんだよ。
陰口叩かれたら、どれだけショックか知らないだろうね。
するならバレないように書きなよ。
+6
-0
-
148. 匿名 2016/08/27(土) 16:51:55
>>147
誰に向けて言ってるの?+4
-0
-
149. 匿名 2016/08/27(土) 16:55:24
>>148
なんで気になるの?
+2
-2
-
150. 匿名 2016/08/27(土) 16:58:39
>>141
出ないよ。
誰にでも人気者の仏様みたいな顔の人が、陰口書きまくりしてるもん。
+4
-1
-
151. 匿名 2016/08/27(土) 16:59:09
どこにでもいますよ
今日も職場の嫌味ババアに陰口言われましたよ
+13
-0
-
152. 匿名 2016/08/27(土) 17:06:12
言わない人なんていない。言わない人と会ったことない。ただ、程度による。愚痴程度がいい。+18
-1
-
153. 匿名 2016/08/27(土) 17:13:20
言わない人なんていない、それは分かる。
ただダラダラ書いて欲しくない。
それと人格を否定するようなものだと傷つく。
+5
-3
-
154. 匿名 2016/08/27(土) 17:17:18
ガルちゃん見てたらよくわかる
○憶測で痛烈に他人批判
○揚げ足とって叩きまくる
○自分と意見の違う者は排除するかのように暴言を浴びせる+22
-2
-
155. 匿名 2016/08/27(土) 17:32:17
言わずにはいられないのが女
どの程度までにするかをコントロールするしかない
と思ってるよ+5
-6
-
156. 匿名 2016/08/27(土) 17:46:25
確かに、愚痴でもそのボリュームによりますよね。
聞かせる相手の記憶に残らない程度の軽さで言えたら1番いいですよね。
後から、何か言ってたけど何だったっけ?あれ?
と思い出せない程度。
私も口に出したものは全員の前で発表しているのと、同じような物だと覚悟して働くようにします。
今回の事で傷ついたけど、同期がそういう人だと気付けて良かったです。と、思いたいです(><)
でも、こんな事で傷つくなんて私もまだまだお子ちゃまですよね。
スルースキルが欲しいです。
皆さんは、愚痴はどう処理しているんでしょうか?
ヒトカラとか、パートナーや友人、家族に小出しする、とかなのでしょうか?
+6
-0
-
157. 匿名 2016/08/27(土) 17:56:53
すみません、たびたび>>1ですが。
影で告げ口されると、ニュアンスの違いを正せないし、ある事ない事の場合は「言ってません」と反論できないところがイヤです。
同期の話術は分かりませんが、聞いた先輩達はそのまま信じているのかなとか、疑心暗鬼になってしまいます。後々、同期から〇〇と聞いたかも知れませんが・・・なんて蒸し返したくないですし。
仕事してる姿を見せるしかないですよね、それで私さんはそんな事言うかな?と思ってもらえる様になれたら良いのですけど・・・って、これも考えが甘いですね。
言う人は相手を選んでどこでも言う!
諦めるか、可哀想な弱い人間だと思う、そして、自分は言わないようにする!!
今回の場合、私から仕返しされる危険性はない!と判断して同期は行動したのだと思いますけど、私だってやる時はやるわよーなんて一目置かせる仕返し?、しない方がもちろんいいですよね?+4
-2
-
158. 匿名 2016/08/27(土) 17:58:36
一部の人は対象が何であれ必ずケチをつける、生来の「ヘイター(hater)」であることが、最近の研究によって明らかになった。この種の人々は、その気質的に何でも嫌い、物事の欠点にばかり目を向けるのだという。
+5
-0
-
159. 匿名 2016/08/27(土) 18:07:22
悪口言うのは当たり前、言わない人がおかしいとかいう人は本当に腹が立つ。
悪口とかそういうマイナスな感情は下の立場の人間にどんどん降りていく。結果、そういうのをぶつけられる弱者を追い込む。
そういう認識ができないのかな?って思う
平気な顔してそんな事できないわ。罪悪感を少しは感じろ、カスと思う+24
-3
-
160. 匿名 2016/08/27(土) 18:15:26
愚痴言うにしても悪口の対象と関わりのない人にしろって思う。
職場で付き合いのある人を標的にして愚痴言うとか最悪。+16
-1
-
161. 匿名 2016/08/27(土) 18:24:32
どんなに陰口を叩かれようと、誹謗中傷を受けようと、雑音に関しては意に介さず、腐って仕事を絡めた意趣返しするようなことは絶対にせずに真面目に取り組むことが周囲の信頼を呼ぶように思う+21
-1
-
162. 匿名 2016/08/27(土) 18:29:13
陰口叩く人はどこにでもいるし、基本的に他人は信用しない方がいいよ
まともな性格の人でも事情次第で裏切る可能性はあるしね
+7
-1
-
163. 匿名 2016/08/27(土) 18:35:08
私がいる職場は女が多いですが、まさに妬み僻みの渦ですよ。
子供の進学先を正直に言ってしまい、翌日から無視。
親しくしている人はそんな事ないのにね。
ど底辺は駄目ですね〜+20
-1
-
164. 匿名 2016/08/27(土) 18:41:44
自分もそうだけど愚痴言うときって自分が幸せじゃない時ですよね。幸せな時はなんでも大目に見れる。
だけど、自分が知らないところで文句言われてるのを知ったらすごく傷つくんだよね
だから愚痴るときは家族か親友だけにしてる
今でも○○さんがこんな事言ってたって教えてくれる人いて、ショック受けることもあるけど「私は〇〇さん好きだけどなー」とだけ言うようにしてる
外で人の話をする時はなるべく褒めるように心がけてる。私が愚痴に乗ってこないのにむかつく人もいるみたいだけど愚痴でしか繋がっていられない関係はいらないと思ってる
いつもこうでいれたらいいんだけど生理前とか自分が不幸な時は言ってしまうんだよね。反省+8
-2
-
165. 匿名 2016/08/27(土) 18:44:35
いると思う。ただ、それを知ったときの本人は捉え方にもよるからねー。
だって、世の中みんなが自分派ではないしね。どーーんなに、人気な方でも否定意見はいるし。十人十色。+3
-1
-
166. 匿名 2016/08/27(土) 18:47:23
自分は違う、言わないとか言ってる人も実は言ってる
人なんてそんなもん。+10
-5
-
167. 匿名 2016/08/27(土) 18:50:47
>>161
ご指南、ありがとうございます!!
私は言ってもやり返さない、恰好の相手だと思われないか、、とか、くだらない心配をしてしまいました。
自分のされて嫌な事はしない、これが本来の生き方ですよね!(><)+4
-1
-
168. 匿名 2016/08/27(土) 19:12:35
がるちゃん見てたらわかるでしょ+5
-0
-
169. 匿名 2016/08/27(土) 19:13:04
どこにでもいると思う。家族だって、兄弟や姉妹、父母居ないとき誰かの悪口や陰口言ってたり…私が居ない所で、母と姉が私の悪口言ってるの聞こえたので、最初は凄くショックだった(^^;
まぁ家族だからこそ言えたりするのかな(^^;+4
-1
-
170. 匿名 2016/08/27(土) 19:15:19
くりやまか○ことかいうクソババア
外面良くても悪口ばっかりいうクソババア。
笠間市の岩間にいます
この女とフェイスブックで友達になってるやつは今すぐやめたほうがいいよ+2
-10
-
171. 匿名 2016/08/27(土) 19:15:58
>>170
通報しましょう+13
-0
-
172. 匿名 2016/08/27(土) 19:22:33
群れて集団でしか行動出来ない連中は類友
そういう人に限って「あの人よりマシ」とか思っている
+18
-0
-
173. 匿名 2016/08/27(土) 19:24:51
陰口悪口言うの子供っぽいよね~とか言う奴程ブーメランな事が多い
+15
-2
-
174. 匿名 2016/08/27(土) 19:27:02
うちの会社にすぐ他人をクズ呼ばわりするママさんがいるんだけど
どんなに子育てで立派な事を話していてもどうなのって思う
+8
-0
-
175. 匿名 2016/08/27(土) 19:28:36
いるよ
私の身の回りに50代にもなって人の悪口言ってる叔母がね。恥ずかしい人で滑稽で笑えるよw+10
-0
-
176. 匿名 2016/08/27(土) 19:28:39
悪口いって当たり前とか開き直ってるのどうなの?
悪口いって、スケープゴート作って追い出して、本当に嫌だわ、そういう場所。+19
-0
-
177. 匿名 2016/08/27(土) 19:33:33
ここ読んでたらわかるじゃん
家族以外の女なんて信用したらダメだよ
平気で嘘つくし自分自分でしつこく執念深い生き物だよ、特におばさんは自分が世界一正しいと
思ってるから救いようがない。
男絡むと特に人間性出るよ。
友達にも本音を話さずある程度距離を保ちつつお付き合いする事をおすすめします。+15
-0
-
178. 匿名 2016/08/27(土) 19:37:02
気にしてもしょうがないし、人の嫌なところはすぐ移るから自分とは疎遠なんだなくらいにいたらいいよ。
どうせその人も陰で言われてる
自分だって人に全く不満がない訳じゃないしなーとか
それを口に出さないだけこの人とは違うけど…ふん♪
位に思ってるW+6
-0
-
179. 匿名 2016/08/27(土) 19:38:05
いるいる!!!
そういう人は自分より下の奴の愚痴ばっか言って、
仲間とか目上に合わせてぺこぺこして
ほんとにムカつく!+13
-0
-
180. 匿名 2016/08/27(土) 19:38:28
悪口は、必ず本人の耳に入るし、言わないのが大人。
+20
-0
-
181. 匿名 2016/08/27(土) 19:45:57
職場でもいるし、普通に学生時代の友人でもいます。職場のがかなり多いとは思う。友達は傷付くけどもそういう愚痴いう子はどんなに善人でも言うので、違う面が好きで友達付き合いしてるのでそのまま仲良くしてます。
職場は正直気にならないです。給料貰えればいいし、アハハーそうなんですかーと義母と話すような感覚で喋ってるので。職場で嫌われても、嫌がらせされて仕事に支障でない限りはランチ1人で行けてラッキーぐらいに。+5
-0
-
182. 匿名 2016/08/27(土) 19:49:59
お互いに気を許したつもりで愚痴ったら私が陰口言ってたって事になってました。彼女を信じて彼女の言って欲しい事愚痴ったのにね。友達でもないある講座で知りあった人なんだけど。おかげさまで私は女性陣から総スカン。関係無い人まで嫌われてしまいました。
主さん、お人好しならあまり人を信用しない方が良いよ。やっぱり他人とは世間話はしても距離感は置くべきでした。
コイツ人がいいと思ったら利用してくる奴いるから。
私も舐められるタイプなんで、人に本音や悪口は言わないようにと今回で勉強しました。悪口言っても好き放題しても許される人もいるけど私はそういうタイプじゃないんだと痛感した。+17
-0
-
183. 匿名 2016/08/27(土) 19:51:19
告げ口はしないけど、浮気になるから気をつけた方が的な事は言った。
ただあまり言うと、どっちつかずになる。
中間の人間は結構立場厳しいけど、
私なんか1人に言っただけで社内メールされたみたいに広がった事があったよ。
明日、それ言おうと思う。
異性関係でもトラブルがあるし、本当は気があっても好きって言わない人も居て、
その辺からもとらぶるがあるから、
茶髪がいない部署だから茶髪が好きだと言っておいた。
そういうトラブルに巻き込まれたくない。
+6
-0
-
184. 匿名 2016/08/27(土) 19:56:17
長文多いのもそれだけ不満がたまってる証拠だね
+6
-0
-
185. 匿名 2016/08/27(土) 19:57:58
女は3人以上いるとだいたい摩擦が起きる。持論です。
誰からも好かれる人とかいないんじゃないかな。
+9
-1
-
186. 匿名 2016/08/27(土) 20:02:29
あーウチんとこの会社にもいるわ
自分達の家庭がうまくいってないからタゲの悪口
大抵ただの妬み僻みやっかみでしかないけどね
結婚していても幸せじゃないとこうなるんだなって思った
+13
-0
-
187. 匿名 2016/08/27(土) 20:08:42
>>170
個人特定できるような情報載せるのはダメ!+8
-0
-
188. 匿名 2016/08/27(土) 20:16:39
>>182
>>1です。
体験談ありがとうございますm(_ _)m(_ _)m
私も肝に銘じて、今後は口を慎もうと思います。
ありがとうございます!+5
-0
-
189. 匿名 2016/08/27(土) 20:25:09
どの職場にも一人はいると思います
うちの職場の悪口癖の人は、店長も含め裏方さんまで全員の悪口を言ってます
嘘も言いふらすので、みんなハイハイって感じで接してました
でも、みなさん自分のことは言われてないって思ってたようで真実を知って
ショック受けてました
私はそっちの方がおどろきました
嘘つきで悪口が得意ってみんな知ってるのに自分だけは言われてないって変な思い込みが強い人達って頭わる+12
-0
-
190. 匿名 2016/08/27(土) 20:33:25
古今東西男女関係なく陰口悪口はどこにでもある。+5
-1
-
191. 匿名 2016/08/27(土) 20:47:27
周りはみんな敵です。+6
-0
-
192. 匿名 2016/08/27(土) 20:47:53
人間なんてそんなもん。
女の集団なんてそんなもん。+4
-1
-
193. 匿名 2016/08/27(土) 20:50:28
悪口っつうか対象の人をとにかく不愉快にしないと気が済まないってゆとり世代が会社にいる
からかい方が本当に幼稚っていうかハッキリ言うと頭足りない行動
目の前で見て本当にゆとり世代の意味を体感した
+7
-0
-
194. 匿名 2016/08/27(土) 20:56:44
いるよー
大抵は自分の家庭内が円満じゃなくて何かしらの不満を憂さ晴らししたくてやってるんじゃないかな
実際円満そうな人はそんな陰湿な考え方しないから関わらないしね
+9
-0
-
195. 匿名 2016/08/27(土) 21:05:01
そりゃどこで働こうがそんな人間は一人や二人いますよ(笑)うちの職場なんか堂々とその日シフトに入ってないメンバーの悪口言うし(笑)本人の中じゃ日課ぐらいにしか思ってないじゃなかろうか?と思ってるよ。怒りの沸点も低いし、そんなしょうむない事で怒ってたら頭の線が切れんじゃね?と思ってる。+5
-0
-
196. 匿名 2016/08/27(土) 21:06:00
新入社員が入る前に陰口言われていた人が今は陰口言いまくり。
悪口、陰口を言う人ってどちらかと言うと生活が荒み気味の人が多いと思う。
子供放置自慢、低学歴自慢、ビンボー自慢…なんの自慢なんだか。
そんなのばっか。
あとは男にすがって生きる事しか考えてないみたい。
でもババアすぎて無理
+9
-1
-
197. 匿名 2016/08/27(土) 21:20:05
世界中どこ探したって悪口の無い世界なんて無い!
気にしない事、
鈍感である事、
決して自分は悪口言わない事!+11
-0
-
198. 匿名 2016/08/27(土) 21:24:26
ババアじゃなくても「早く結婚しなくちゃ」とか言ってる若い子いるけど性格悪いからムリゲー
男はそういう所見てるって分かってないっぽい+8
-0
-
199. 匿名 2016/08/27(土) 21:31:38
直接言ってないから自分達は悪くないって態度の人もいるんだけど加担していたら同罪だって気がつかないものかね
報道されている亡くなった少年の事件で逮捕された少年達も「見ていただけ」って主張しているけど同じ事だと思う
子供を育てている親なら尚更って思うけどね
+7
-0
-
200. 匿名 2016/08/27(土) 21:33:30
女はいつでもどこでも悪口をいう生き物なんだよ+7
-2
-
201. 匿名 2016/08/27(土) 21:46:45
陰口なんて叩くのは馬鹿な女だけ+8
-6
-
202. 匿名 2016/08/27(土) 22:07:13
みんなブーメランだけどね+12
-1
-
203. 匿名 2016/08/27(土) 22:19:16
職場の愚痴は友達や家族にしかしちゃだめだよね。同じ集団の中では絶対いいことない+10
-2
-
204. 匿名 2016/08/27(土) 22:29:51
今は信用し合ってたり仲良くてもこの先こじれないなんて保証はないからね。私も入社したての頃同期と一緒に先輩の愚痴言ってたけど、いつの間にか同期と先輩の方が仲良くなってたよw
私が浅はかだっただけだけど、それから同期をどこか信用できない…あっちでは私のこと言ってるだろうしね。いい勉強になりました+15
-0
-
205. 匿名 2016/08/27(土) 22:38:17
何かのトピで見た言葉。
悪口、陰口言われた者が勝ち。
あなたが羨ましいから言うのだよ。
うむ…納得。
私も言われてますが、全てにおいて言ってる人よりも上回ってるかも。
+35
-3
-
206. 匿名 2016/08/27(土) 23:02:18
職場で深い人間関係が出来ると思っちゃダメだわ。友達を作ることを目的にしている新入社員とか良くいるけど、段々と周りから距離を置かれて行って(置かれて行っていると勘違い、又は被害妄想をして)、職場の人間関係が原因とかで仕事を辞めて行く。+14
-0
-
207. 匿名 2016/08/27(土) 23:12:26
>>205
あなたの場合は何か理由があるきがします…^^;+7
-7
-
208. 匿名 2016/08/27(土) 23:22:29
話し聞き出すのが上手い人いるよねー
スッと心に入ってくるけど裏ボス。+20
-0
-
209. 匿名 2016/08/27(土) 23:25:23
>>208
そうなんですよー、釣りとは気づかないで、自分は嫌だと思うけど、どう思う??とか。
つい、乗せられがちなので気をつけなくちゃ、ですよね。苦笑の練習します・・・+7
-0
-
210. 匿名 2016/08/27(土) 23:34:15
いるよー。口に出したら正義と言わんばかりに嬉しそうに陰口ばっか叩いてる奴。そいつは自分が陰口言ってる自覚もなさげ。+22
-0
-
211. 匿名 2016/08/27(土) 23:41:19
同期って仲間だけどやっぱ比べられるライバルなんだよね~。
そりゃ、同期が褒められるより、あいつは仕事できないなとか
上司や先輩に言われてる方が、自分の方が優位に立ててる感じがして気持ちいいじゃん。+8
-1
-
212. 匿名 2016/08/27(土) 23:44:29
私悪口言わないけど、悪口言う人のほうが世の中うまく渡ってる。
悪口言ったり人に強く出ない人は、なめられる。
私がいうとトラブル招く、悪口も空気読んで言えば武器になる。+18
-0
-
213. 匿名 2016/08/27(土) 23:48:33
有吉みたいなのいっぱい居るよ
1人じゃ抱えきれないとかって笑
愚痴るなら家族か職場とは関係無い友達に愚痴らないと
職場はお友達作るところじゃないしね
気をつけなきゃ+10
-1
-
214. 匿名 2016/08/27(土) 23:53:28
あたし、母、妹、器小さい親子で
しょっちゅう言ってます。
+6
-0
-
215. 匿名 2016/08/28(日) 00:10:31
昔、同僚で他の人の悪口を言うことで絆を深めようとする人がいた。
仲が良いと思っていた人のこともボロクソに言っていて、信じられなくなった。
ボロクソに言って以降も、その人とは表立っては仲が良かったから尚更。
休日や、仕事後もLINEや電話で誰かしらの悪口。
自分も言われてることは容易に理解出来た。
うんざりして、距離を取り始めたらその内本人は自爆して退職していった。
+17
-0
-
216. 匿名 2016/08/28(日) 00:37:53
>>27
だって、陰口叩くって悪いことだし。それに関しては悪くなくない?+5
-0
-
217. 匿名 2016/08/28(日) 01:00:22
職場なんて特に利害関係絡むから気をつけなきゃだわ。気に入られるためや自分の立場守るために告げ口する人は少なくないよ+5
-0
-
218. 匿名 2016/08/28(日) 01:03:03
2年ほど前に、友だちが他の人に馬鹿にされて悪口を言われ、腹が立ちTwitterという呟きアプリにて、
「友だちの悪口言われた!ムカつく!」
等といった呟きをした所仲の悪い知人にRTされ(RT分からない人すみません。)
「悪口言われた人の悪口言っててわろた」
という呟きをされました。
なるほど、これも悪口か、と初めて気がつきました。
悪口や陰口というのは人それぞれによって見方があるんだと思います。
私は学生の豆腐メンタルなので、社会で何年も働き続ける忍耐力は本当に尊敬します。
+4
-0
-
219. 匿名 2016/08/28(日) 01:15:33
5人しかいない職場なのに、みんなをまとめる一番上の上司が陰口が凄いです。
あっちで悪口こっちで悪口。男なのに女みたいな性格です。なにか揉め事がある度にクビにしてやる!って大騒ぎです。。
そう人なんだって割りきれなくなるほどムカついてます。
+8
-0
-
220. 匿名 2016/08/28(日) 01:18:49
陰口言われても腹立つけど気にしたら負け。
同じレベルの者同士でしか争いは起こらないから。
あーまた言ってる、どんだけ私のこと羨ましいんだろうって思うわ。+6
-0
-
221. 匿名 2016/08/28(日) 01:24:10
>>1
それ、ショックですね。。
私も職場の人、1人だけには雑談してましたが、その人も愚痴が多いし、マイナス思考なので、今はもう距離を置いてます。
職場は、仕事をして給料を貰うところと割り切り、そのめんどくさい人とも、嫌われてターゲットにされない程度に、距離を置く方が良いかもです。+13
-0
-
222. 匿名 2016/08/28(日) 02:09:24
女ほど信用できない+12
-2
-
223. 匿名 2016/08/28(日) 02:13:31
職場内でこちらが聞いてもないのに、職場の人の噂話を常に知っていて
細かくペラペラ話してくる人や教えてくれる人は、
たいがい裏でも常に言ってる人が多い。
つかず離れず、賢く立ち回り適度な距離感が大事!
+18
-0
-
224. 匿名 2016/08/28(日) 03:17:38
陰口あるんじゃないですかー
私は20年以上生きてきたけれど、人間不信で友達(といわれる人)から何一つ連絡なんて来ませんよ。
あー、やっぱり友達じゃなかったのかなぁって。実際に言われているのも聞いたことがあります。裏切りの多いところで精神衛生を保てず、健康体で無いのでマトモな職にも結局就けず。クルマの免許も田舎だから必要だけれど、1度取りに行った時は精神状態の悪さから途中で諦めました。未だ取れるようにもありません。+4
-0
-
225. 匿名 2016/08/28(日) 03:26:01
ガルちゃんとかの存在意義+4
-0
-
226. 匿名 2016/08/28(日) 03:59:54
悪口陰口なんて言われて当たり前だと思いながら生きてた方が楽だと思う。傷つきたくなければ人に期待しない方がいいかも。
>>1さんは大人なのに人を信用しようとすることから、学生時代や子供時代は結構恵まれていたんじゃないかな。+9
-0
-
227. 匿名 2016/08/28(日) 04:48:42
悪口陰口言われるとへこむ
心が弱いです。。+7
-0
-
228. 匿名 2016/08/28(日) 06:09:50
働き始めて初っぱなから年齢、住所、彼氏旦那の有無、聞いてくる職場のやつは信じちゃいけない。
私は旦那がいるとは言ったが離婚する予定とか仮面夫婦ですと不幸アピールしてる。本当は仲良し夫婦だけどね。+2
-0
-
229. 匿名 2016/08/28(日) 06:19:00
昔から 悪口は最高の食事 みたいな
言葉があるくらいだから+4
-0
-
230. 匿名 2016/08/28(日) 06:24:14
>>228さん
余計なお世話かもしれないけど、仮面夫婦ですとかわざわざ不幸アピールしない方がいいと思うよ。
それはそれで、寧ろ陰口の格好の餌食というか、、
ある事ない事想像で言われると思う。
この場合は(例えばもし夫婦関係聞かれたら)
悪くもなく良くもなくという感じです。
って普通だという事をアピールするのが1番無難だと思う。
+7
-0
-
231. 匿名 2016/08/28(日) 06:25:29
気にしないようにしてるわ
新人だが注意されたことを、私が聞こえるように他の人にベラベラ話してるわ。
それもお客様がいる前で…。
+5
-0
-
232. 匿名 2016/08/28(日) 06:50:54
>>208あーいるいる
あっちこっちにいい顔の日和見主義者(笑)+5
-0
-
233. 匿名 2016/08/28(日) 07:15:37
愚痴に対しての言葉の受け取り方による+1
-0
-
234. 匿名 2016/08/28(日) 07:57:08
私は悪口・陰口は言ってしまうことはある。
でも、人が言った悪口を他の人に言いふらすことはしない。+7
-1
-
235. 匿名 2016/08/28(日) 08:32:46
悪口を聞きたくないし言われたくないから距離を置けば、「あの人はお堅い、冷たい、気取っている」といわれるし。
自分の情報を公開したくないのであまり喋らないと、押しの強い人が探りにかかってくるし。
言わないと「打ち解けない、何考えてるかわからない」といわれるし。
その辺を絶妙に上手くやっている如才ない人を見ると感心する。
親睦はしても心は開かない。でも相手には「この人はいい人」ことによると「自分が一番好かれている」とさえ思われたり。
そんな人になりたいな。+11
-0
-
236. 匿名 2016/08/28(日) 08:41:02
悪口言う人は残念だけどどこにでもいるよね
以前あんまりにも見境なく悪口言う人いたんで
どういう内容かは言わず、あなた噂の対象になってたよといったら
あからさまに動揺して不安がってたので
こういう事言う人は逆に言われるのを極端に怖がって
先回りして言ってるタイプもあるんだと思ったよ+9
-0
-
237. 匿名 2016/08/28(日) 08:52:13
名古屋に多い
+2
-2
-
238. 匿名 2016/08/28(日) 09:27:23
主さん、ここで、他のトピでも見てたら分かるでしょwww
気に入らない人のトピがあると
叩く人ばっかやん
だから普通に職場でも気に入らないことがあると、叩く人もいるんよ。
それで、ストレス解消してるんやろなぁ。
言わしたい人には言わしとけばいい。
ただ、周りを巻き込んだり供用させたりすると厄介やけど。
主さんの同期の人とはプライベートも仲良くしてたのかな?
それでなければ、壁を作ってこれから接した方がいいかもね。+3
-0
-
239. 匿名 2016/08/28(日) 09:33:34
息を吸うみたいに悪口を言う人もたまにいるけど、そういう人って皆ニコニコして合わせてるけど、実はめっちゃ嫌われてるケースが多い。
自分がターゲットにされたとしても、意外と周りは引いてる事があるから、間に受けて落ち込まない様にしてる。
多少の愚痴は誰にでもある事、と思って割り切る。
しんどいけどね。+6
-0
-
240. 匿名 2016/08/28(日) 09:36:46
卓球の福原愛ちゃんのトピ立ってるけど悪口が凄いよ…+2
-0
-
241. 匿名 2016/08/28(日) 09:39:21
パートを始めて、すぐに責任あるポジションについた時に一人のおばさんから凄く陰口を言われて(陰口なのになぜか耳に入る笑)、お菓子外しもされた。
あれから一年以上経って、ターゲットから逃れたけど、ものすごーーく警戒して接している。
側からみたら仲良く見えるだろうけど、意地悪な人の周りの人はそんなもん。+6
-0
-
242. 匿名 2016/08/28(日) 10:06:41
私なんて結婚当初から義兄と義母から悪口言い回られてる。
+1
-0
-
243. 匿名 2016/08/28(日) 10:33:08
>>232
それも陰口じゃない?
+1
-0
-
244. 匿名 2016/08/28(日) 11:22:51
>>238
>>1です、ご指名ありがとうございます!
幸いな事に同期とは、仕事以外でご飯行ったりする仲ではないです!前職から学んで、そういう仲良しごっこは絶対にしない!と決めていました。
これからは壁を強化して、決して踏み込まれないように、引き締めます。
誰か信用できる人が、1人くらいはいるだろうなんていう、甘ったれた考えは捨てます!
何故、同期にだけ気を許した所があったのか?というのは、彼女は入社後二月程で突然「今日で辞めます」と上司に言って帰った過去があり、上司や先輩に頼まれた私が、一緒に頑張ろうよと引き留めたんです。そのことを「あの時辞めなくて良かった」と言っているので、悪くは言われないだろうと、私が調子に乗っていたんだと思い、反省しています。
そもそも、そんな過去も彼女は忘れていますよね(><)
悪口陰口、言われた者が勝ち、というお言葉をくださった方も、ありがとうございます。
そうは思えないのですけど、開き直ってそう思い込めるように、強くなろうと思います。+5
-0
-
245. 匿名 2016/08/28(日) 11:54:28
主も、書いてる時点で悪口だと思う。
+0
-5
-
246. 匿名 2016/08/28(日) 12:06:17
>>1
どこにでもいるけど全員じゃないでしょ
その彼女を警戒すればいいわけで+1
-0
-
247. 匿名 2016/08/28(日) 12:07:55
>>236
攻撃は最大の防御+3
-0
-
248. 匿名 2016/08/28(日) 12:14:07
>>245
そのラリーは既出。
終わったよ。+5
-0
-
249. 匿名 2016/08/28(日) 12:18:46
私も仲良くて付き合いそうな感じのくらいいつも一緒だった人が実は上司に告げ口ばかりしてる奴だと知りましたよ。彼は社内でもセクハラばかりで問題を起こしてばかりいる人でしたが私が辞めさせられました。+4
-0
-
250. 匿名 2016/08/28(日) 13:01:23
>>92
あーうちの母親も同じ。人を傷つけることに鈍感なんだろうと思ってる。
言っていい事と悪い事が分からないのは、単に頭が悪いのかもしれないけど。
たまに、実の娘にさえ嫉妬してライバル視する母親もいるみたいだから。
自分と娘を比べて、娘が幸せなら面白くない。母である自分が優位で居たい。
姉妹ならば、より不幸な方へ味方する場合もある。+1
-0
-
251. 匿名 2016/08/28(日) 13:12:31
踏み込まれると断れなくて困る。
ある人が心にあんまり毒のない人で、気を許してプライベートで食事に行くようになったら、
彼女に別の人たちが絡んできて、その人たちとも食事に行くようになってしまった。
でもその人たちはあんまり信用の置けない人で、悪い人というのでないけれど、心に一物持っている感じで。
でも、無邪気な彼女は全くそのことに気がついていない。
女子会、気が重い…。+2
-0
-
252. 匿名 2016/08/28(日) 13:24:21
>>126
陰口 → 相手に強く出れない状態。罪悪感も多少はある。
聞こえよがし →罪悪感なし。むしろ相手を見下し傷つけたい。周囲も巻き込む。攻撃的。
長期間続くとストーカーや事件に発展する場合もある。
簡単に言えば、末期症状。このタイプからは急いで離れた方がいい。+4
-0
-
253. 匿名 2016/08/28(日) 13:48:44
私が自転車乗ってるのを見たみたいで、
自転車に乗ってたのを見た
綺麗めの服を着てた
年は若いと思う
何歳かは知らない
て話してた
一言も話したことないのに。
見た目、年齢、服装
がまず情報として人に告げるんだな、と思った
+1
-0
-
254. 匿名 2016/08/28(日) 13:58:21
>>215こういう人は加減を知らないんだよ。頭がいいずる賢い人は、ヤバイって察知したら抑え気味にしたりするからね。いい子ちゃんだとつまらないからさじ加減で毒吐く人は根性悪くても上手くやってるよ。+0
-0
-
255. 匿名 2016/08/28(日) 13:59:25
私とも仲良くなりたいとか言って近づいてきたくせに、旦那と一緒になって私の陰口言ってる金子さん。
本当裏切られた気分。
非常識な行動も言動もバレてますよ。+2
-0
-
256. 匿名 2016/08/28(日) 14:55:01
人なんか信じちゃだめだよ。裏切られるだけだから。仲良しごっこしに行ってるわけじゃないんだから、そういう奴は仕事の事以外相手しないで仕事にだけ目を向ければ大丈夫。+4
-0
-
257. 匿名 2016/08/28(日) 15:51:36
保育士だったけど、どこの園でも陰口悪口あったよ
皆が皆言うわけではないけど。
そんな人間が子ども見て「友達と仲良く」とか言ってるんだと思うと何だかなぁって思う+2
-0
-
258. 匿名 2016/08/28(日) 16:14:38
あるテレビ番組で現役教師が
「クラス全員で仲良くなんて不可能です!」て言ってて、良い先生だと思ったことがある(苦笑
悪口陰口は、子供も大人も同じ。言う人は言う。
実際、小学校の時に意地悪だった人に大人になって再会したけど、意地悪なままだったよ。
職場だけじゃなくて、近所・学校・親族・顔見知り程度の人でも嫌な人は存在するから
あまり他人に期待しない方がいいんだと思う。良い人が居たらラッキーだと思ってるよ。+4
-0
-
259. MAPPY 2016/08/28(日) 17:12:44
>>1
気にする必要はない
そういう人は道徳を軽視して育った教養の無い大バカモンだから+5
-0
-
260. 匿名 2016/08/28(日) 17:18:38
>>258
それは凄く分かる。子供も大人も同じ。
いい子もいれば悪い子もいる。
子供のころを思い出すと、自分なんかと「人間として出来が違う」ような頭が良くて優しい子もいれば、
意地悪くて性格が悪い子もいた。大人になると子供がかわいいと思ってしまうけど、
あれは小さくてかわいらしく見えるから「可愛い、可愛い」と思えるけど、人間としてのモトは一緒かもしれない。
+2
-0
-
261. 匿名 2016/08/28(日) 17:49:00
>>207
205ですが実際そんなものですよ。
親しくしている人達は家庭もゆとりがあってご主人も協力的で上手くいってるし、育ちが良い人が多いです。
逆に悪口陰口を言ってる人はまさにシングルさんで生活がキツイ人が多いですね。
ご自身に余裕がなくて、都合の良い方へ正当化したいのでしょうね。
シングルさんの友達もいますが、自分に自信があり、それなりの生活が出来ている人は人を妬んだりなんかしませんから。
+2
-0
-
262. 匿名 2016/08/28(日) 19:15:39
>>1です。
皆さん、為になるお話、経験談、悟ったことを教えて下さってありがとうございますm(_ _)m
人生の教訓にします!!!
私は転職してまだ1年ですし、今の仕事にもようやく慣れてきたので、この位の事で辞めようとは思っていません。が、今回の「生活キツイ」発言の他に何を先輩達に吹き込まれているのと想像すると、本当にパニックになりそうで、考えないようにしてますが、、同期に気を付け、今後は話す内容を改めれば、今の仕事を続けても信用は挽回出来ますか?
時、既に遅しだとしたら、新しい所でやり直すしかないのでしょうか?+0
-0
-
263. 匿名 2016/08/28(日) 23:13:53
>>262
主さんがこれからも余計な事は一切言わず真面目に仕事に取り組んでいたら信用自体を挽回するのはもちろん可能だと思う。
悪口陰口しか言わない人間もいる一方、ちゃんと見てる人は見てるので。
その内回り回って今度はその同期が周りから疎まれる存在になる事だって十分ありえるからね。
最初に言ったけど、信用自体は回復出来ると思うのでもう少し頑張って様子見てみる分にはいいと思いますよ、ただ主さんのメンタルが壊れそうな場合は無理しない事です。+2
-0
-
264. 匿名 2016/08/28(日) 23:40:39
>>263
ありがとうございます!!
明日からの励みになります。
何度かご意見くださってありがとうございましたm(_ _)m
全部参考にして、少しでも居心地よく進むように明日から頑張って来ます!!+1
-0
-
265. 匿名 2016/08/30(火) 13:01:52
いるよ、実際あなたからその女性の性格を知ったわけだしね+0
-0
-
266. 匿名 2016/08/30(火) 19:56:39
悪口で徒党組んでるやつらは何きっかけで崩壊するのかお楽しみ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する