-
1. 匿名 2016/08/27(土) 12:06:45
度重なる休載でやきもきしてましたが、ようやく再開しましたねー!アニメも始まりました!
アニメの方は前回と声優さんが変わられてしまいましたが…。
Dグレ好きな人いたら語りませんか?
ラビの出番はまだかなー。
+83
-13
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 12:07:34
DIR EN GREYトピ+4
-24
-
3. 匿名 2016/08/27(土) 12:07:41
めっちゃ懐かしい+99
-3
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 12:07:52
個人的には前回のアニメより今回のアニメのほうが好きです!+10
-22
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 12:11:32
中学生の頃にめちゃくちゃ夢小説読み漁ってました笑 逆ハー最強イノセンス持ちトリップ設定が好きでした!笑+84
-3
-
6. 匿名 2016/08/27(土) 12:16:54
こないだ新刊でましたよね!
兄弟で交代で買ってきて読んでました!
( ^ω^ )+23
-3
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 12:18:11
伸びない+7
-6
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 12:20:18
バンドかと思った+2
-9
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 12:22:46
旧声優のほうが好きだったけど、慣れてきた!+61
-6
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 12:25:52
前は読んでた、今も作画安定してないの?+17
-0
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 12:33:35
オープニングの激動って曲好きだった+76
-3
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 12:35:59
リナリーが海の上でエシと戦う話が好き。+82
-1
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 12:40:18
田舎だからアニメ見られない((T-T))
+2
-2
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 12:42:06
絵柄含めて色々劣化して読まなくなってしまった
+76
-2
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 12:47:20
中学から高校時代に物凄くハマりました。
特に、ラビやティキが大好きでしたが…休載が続く&絵柄が雑になり興味が薄れてしまいました。大学に入ってからは読んでいません。
社会人となりアニメが始まるなら観ようかなと思いましたが、平日の深夜なのて結局観ていません…。
私みたいな方いますか?+75
-1
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 12:50:34
絵柄がコロコロ変わるから戸惑ってたなー
スクエアに移籍してから読んでない+23
-1
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 12:56:40
スクエアに移籍してから話が訳分からなくなってきて読まなくなってしまった+36
-0
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 13:04:37
ディーグレの3~7巻ぐらいの柔らかで丁寧な絵柄が好きだった
14番目の秘密や、マナとアレンの関係を紐解いていく話あたりはすごく好きだった
ただ神田メインのストーリーあたりからちょっと付いていけなくなったし、なにより絵柄がラフな感じになって読まなくなってしまった
+94
-0
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 13:07:34
休載してたのすら知らなかったくらい読んでなかった
ミランダ好きだったけど今どうなってるのかな+20
-1
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 13:07:57
アレンが大好きすぎる!
でも声優変わって悲しい・・・+30
-1
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 13:10:30
高校時代の友達がディーグレが好きで長女に理奈凛と書いてりなりーちゃんて付けた。
しかも、弟はあれんくん(漢字わからん)にらびくん(愛瞳)がいるけと…いくらファンでもないよね。+79
-3
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 13:10:43
>>14
めっちゃ懐かしい!て思ったけど、今絵そんな感じなの?
10番くらいから急に変化したね...
絵が小畑先生の影響受けてる気がした作家さん+23
-1
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 13:10:58
好きだったけど、だんだんリナリーにイライラするようになって読むのやめちゃった+60
-2
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 13:12:17
このシーンが好きでした。
小学生の時に連載がはじまって
もうすぐ大学卒業ですヽ(;_;)ノ笑
話の進み遅いですが 、、
読み切ろうと決めています!+72
-3
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 13:12:36
>>21
さすがにネタだよね?+16
-0
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 13:13:19
アニメ2期のリナリーにめっちゃ違和感+32
-0
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 13:13:40
ラビとかユウとか、男の名前の雰囲気が女の作者っぽいなって思ってた+31
-1
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 13:14:03
作者もとジブリのアニメーターだっけ??+0
-3
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 13:15:30
なんか話難しくなってきて読むのやめちゃったんだけど
アニメ見てたらまた読みたくなってきた
ノアとかなんか札使う人とかすごい登場人物多いね+27
-0
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 13:18:09
昔は好きだった勢だわ。
ジャンプの頃は単行本も買ってたけどそれからはさっぱり。
スクエアに移籍にしたのもこのトピで知った。
あの暗くてオシャレで意味ありげな雰囲気好きだったなー。
完結したら一気に読みたい。+62
-0
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 13:22:42
かなり昔だけど、土翁と空夜のアリアの話が好きだったな
アニメだとララのアリアが美しくてさらに好きになった
初期のちょっと切ない静かな世界観のままだったらかなりの名作になっただろうなと思う+107
-1
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 13:24:04
絵が雑になっていってたり、休載が多いのは作者が病気とかなの?+6
-1
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 13:27:21
>>25
21です。
残念ですが…ネタじゃないんです^^;
しかも、先生がお子さんの名前の発音が違って夕方に怒鳴り込んだみたいです。
同窓会でみんなの前で愚痴ってましたが…そりゃそうやろと皆んなで噂してました。+39
-1
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 13:29:47
世代は今20-30歳くらいの人だよね+41
-1
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 13:31:49
小学生の頃にDグレにはまってからはや9年、今も勿論大好きです。
+19
-0
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 13:31:50
>>33
えー...
きもい親+29
-0
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 13:33:42
ミランダさんが好きで読んでた!
だんだん出てこなくなって読むのやめちゃった...
ララとグゾルの話と、アレイスターとエリアーデの話が好きだったな
あの静かで優しい世界観はどこへ...+73
-0
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 13:37:39
>>25
21です。
残念ですが…ネタじゃないんです^^;
しかも、先生がお子さんの名前の発音が違って夕方に怒鳴り込んだみたいです。
同窓会でみんなの前で愚痴ってましたが…そりゃそうやろと皆んなで噂してました。+4
-1
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:30
編集担当が変わって良くも悪くもジャンプ化された作品。思えばY氏は作者の初期の優しくて切ない世界観を尊重してたんだよね。
スクエアに移ってからはジャンプ伝統のバトルに対立関係みたいな安易な構図を強制されたんだと思う。
あと今のアニメの声優総入れ替えは声優イベント用に若くて人気な人達を集めたらしい。
だからこれから声優イベントいっぱいやるよ!+27
-3
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:16
新しいラビの声がいまだに慣れない、、、+36
-0
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:51
小学校のときジャンプ本誌で連載が始まったとき、衝撃を受けた作品です。何度も何度も読み直したの覚えています。
ずーっとファンです。+6
-0
-
42. 匿名 2016/08/27(土) 14:01:22
星野先生がインスタやめちゃうのがさみしい
アニメージュが要らんことしたから…+22
-0
-
43. 匿名 2016/08/27(土) 14:20:28
懐かしい
つい最近最新刊を買いました。
アレンが大好きすぎて
犬の名前がアレンになりました+7
-0
-
44. 匿名 2016/08/27(土) 14:28:48
新アニメで14番目の声 聞いたときは
かっこいいなって思った+7
-1
-
45. 匿名 2016/08/27(土) 14:39:07
結構初期のバンパイアのクロウリーと悪魔の話好き。相思相愛だったのに切ない気分になった。+41
-0
-
46. 匿名 2016/08/27(土) 15:02:05
今やってる神田の過去の話原作で感動したからずっと楽しみにしてました…!
確かに前の声優さんのほうが好きだったけど、声優変わったくらいで見なくなるのはほんとのファンじゃないと思ってる…+9
-4
-
47. 匿名 2016/08/27(土) 15:04:36
リナリー大好きです!
髪が燃えたときはびっくりしたけど、ショートやボブ、ミディアムもかわいいと思います!
神田だけがリナってよんでいるのも、幼なじみっぽくてすごくいいとおもいます!+25
-2
-
48. 匿名 2016/08/27(土) 15:06:07
エシ戦で、リナリーがラビに「私はまだ世界の中にいる?」ときいたあとラビが「ばかやろ...」というところ好きです+29
-2
-
49. 匿名 2016/08/27(土) 15:08:30
リナリーのダークブーツ欲しい!+21
-1
-
50. 匿名 2016/08/27(土) 15:11:14
伏線がすごいですよね
2巻あたりで神田が俺はあの人に会うまで死ぬわけにはいかないといっていた真相が21巻あたりで明らかになったり、作者さんすごいなって思います!+19
-2
-
51. 匿名 2016/08/27(土) 15:13:48
人生ではじめて好きになった作品です。
4歳の時に姉の影響でみはじめて、もうすぐアレンの年齢になりますΣ(゚Д゚)
時間がたつのがはやい+6
-2
-
52. 匿名 2016/08/27(土) 15:15:36
リナリーの髪が燃えたところで読むのをやめてしまった人が多いそうなので、ぜひ読んでほしいです!すごくおもしろい!+14
-2
-
53. 匿名 2016/08/27(土) 15:16:31
髪を燃えたときのリナリーくらいの長さにしたので、リナリーと一緒に伸ばしていこうと思ってます(^o^)+4
-5
-
54. 匿名 2016/08/27(土) 15:18:35
このペースで完結できるのかなって思うときがありますが、どんな最後になるのかすごく楽しみです!コムリンみたいな日常っぽいお話ももっとみたいな〜+8
-1
-
55. 匿名 2016/08/27(土) 15:23:25
神田とアルマの話、あんまりよく理解できてなかったので、アニメをみてすっきりしました!まさか10年後にまたアニメをやるなんて思ってなかったのですごく嬉しいです!1話をみたとき本当に動いてるし、絵も10年前より綺麗になってるし、すごく感動しました!+19
-1
-
56. 匿名 2016/08/27(土) 15:24:16
>>42
アニメージュは何かしたの?
+19
-0
-
57. 匿名 2016/08/27(土) 16:18:37
ハロウィンっぽい世界観が
好きでした(*^^*)
もう一回 読み直そうかな!
トピ主さんありがとう!
私もララの話が大好きです。
人形の話は無条件に切なくなる。+28
-0
-
58. 匿名 2016/08/27(土) 16:27:08
鈴村健一大嫌いだけど、新しいラビの声が気持ち悪すぎてマシに思える+9
-1
-
59. 匿名 2016/08/27(土) 17:17:59
>>56
アニメージュとかはアニメの情報を公式の情報として発信している雑誌じゃん?
それが腐女子にウケるからって↓みたいなホモホモしいポスターを付録に付けてた。
アニメーターが腐女子だったのかもだけど。
で、星野先生が↓って
作品を手にしてくれた読者が、それをどんな風に楽しまれても良いと思っています。
だって作品を手にとって頂いた瞬間からそれはその方のモノになると思っているから。
私が描いたもので楽しんでもらえれば、それはとても嬉しいことです。
でも、だからと言って作り手は「キャラをこうさせると客に喜ばれる」「こういうシチュエーションを描いたら売れる」「こういう絵が需要があるから」という考えで作品や、そのキャラクター性を曲げるものを発表することは絶対してはいけないと思っています。
読者の方々も、きっとそんな作品は望んでいないと思うのです。
今アニメ化で関わる全ての人達も、同じ作り手側としてその想いは同じだと信じていました。
かりにも公式とされている側が、そういう事をしたことはとても残念です。
たった一枚の絵ですが、とても哀しい気持ちになりました。
私も、神田も。+42
-0
-
60. 匿名 2016/08/27(土) 17:19:12
私もずっと小さい時から見てる漫画だし、こんな勝手に仮にも公式としてやっている雑誌がこんなん載せてて悲しいわ…+26
-0
-
61. 匿名 2016/08/27(土) 17:21:49
アニメ始まって今またはまってます笑
神田大好きなので初期は大分イライラ寂しかったですが、今回は大活躍中なので毎週楽しみにしています。
性格、容姿、設定全てハマってます。
公認の美形最高です。+20
-0
-
62. 匿名 2016/08/27(土) 17:50:50
最初神田は苦手なキャラだったけど、物語が進むうちに一番好きなキャラになってた!+17
-0
-
63. 匿名 2016/08/27(土) 19:44:39
スラムダンク、るろ剣トピ:今でも単行本全巻持ってる人が多い
Dグレ、BLEACHトピ:元ファンしかいない
なんだかなぁ…+5
-1
-
64. 匿名 2016/08/27(土) 20:09:51
>>24
私もです(´▽`*)
最終回までD灰についていきます!+6
-1
-
65. 匿名 2016/08/27(土) 20:17:16
定期的に全巻読み返したくなる衝動に駆られる!大好きです!+8
-1
-
66. 匿名 2016/08/27(土) 21:09:32
リナリーがエシと戦って、この世界にいる?とラビに問いかけるシーンは何度見ても泣いてしまいます。笑
あの時ラビもブックマンとエクソシストの狭間で心が揺らいでた時期だし、アレンもティキと戦って…残酷でしたね、、。
でも絵柄はあの頃が一番好きですね(´・_・`)
レベル4のアクマを倒して、ホーム移転したあたりから漫画を読まなくなっていましたが、
アニメの二期放送開始ということで一期を全て見返して、二期は一話から全て見てます!
声優さんはやっぱり一期の方が好きだけど…アレンが特に…。
でも最近やっと慣れてきましたね。次も楽しみです!+12
-3
-
67. 匿名 2016/08/27(土) 21:40:50
初期の頃の、夜っぽい雰囲気がたまらなく好きだった!
+28
-0
-
68. 匿名 2016/08/27(土) 21:42:07
マダラオが格好よくてタイプなんですが…(⌒∇⌒)♡
同じ方いらっしゃいますか?+5
-0
-
69. 匿名 2016/08/27(土) 22:38:19
作者の人の絵がころころ変わるのは、その時々ではまっているアニメやゲームの影響を受けるからなんだと
絵は確かに綺麗だけどこだわりや個性が感じられないし、キャラも作風も同人臭いと言われるのも、休載だらけなのも元々作者がソッチ系の人だからなんだよね
名前忘れたけど、あるキャラがまんまデスノートのLだったのにはマジで呆れた記憶がある
いい意味でも悪い意味でもジャンプ向きの人じゃなかったと思う
スクエアに移ってこの人本来の味が出せる漫画を描ければいいね+9
-1
-
70. 匿名 2016/08/27(土) 23:34:33
脳みそに子宮がついた女漫画家
星野桂、枢やな、種村有菜、新條まゆ、日丸屋秀和
日本の二次元業界衰退の原因のひとつ+1
-15
-
71. 匿名 2016/08/28(日) 00:00:35
>>14
私が知ってたリナリーより知らないリナリーの方が多くてビックリした(笑)+11
-0
-
72. 匿名 2016/08/28(日) 00:19:06
再アニメ化も声優変わったのも今このトピで知ってびっくり
小林さんのアレン好きだったな
完結したら一気に読もうと思って待ってる+2
-0
-
73. 匿名 2016/08/28(日) 04:18:42
>>14
この人の絵の特徴は少女マンガぽい小奇麗さだったのよね
でも、絵を描くセンスも技術もまだ足りてないのに、自分の個性を消して超絶技巧を誇る小畑さんの真似してるから余計におかしくなった感じに見える
他にもアニメ調だったりエウレカ風だったり、今はpiixivで良く見る量産系綺麗絵になってるね
自分のやりたいことが見えなくなってる感じが伝わってくるわ
6巻から特に酷い・・
自分が読まなくなったのもたしかその頃だから、大分昔だしうろ覚えだけどあの絵が嫌いだったんだろうな
+4
-2
-
74. 匿名 2016/08/28(日) 08:17:30
アニタさん死んでしまって悲しかった。+5
-0
-
75. 匿名 2016/08/28(日) 10:18:05
7巻ぐらいから読まなくなっちゃた
絵がきれいだなーっておもって見てたけど、なんだろ・・
だんだんキャラがうっとーしくなってきた
ヒステリックというか、きーきー喚くキャラが多くてなんか読むの嫌になってしまった
当時は知らなくて後で作者が女性って知ってあーそれでか~って納得
>>74の意見にも同意
私は早々読むのやめたけど、小綺麗なだけでなんか個性がないよね・・+2
-4
-
76. 匿名 2016/08/29(月) 07:01:10
銀魂のキャラは今でも大人気なのに、ラビや神田は全盛期終わってからは全然人気ないよね。+0
-1
-
77. 匿名 2016/09/03(土) 08:17:31
原作が季刊誌に移ったけど
月刊に戻って欲しい。+2
-0
-
78. 匿名 2016/09/22(木) 12:13:15
久々に見たらハワードリンクがめちゃくちゃイケメンになってて笑った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する