-
1. 匿名 2016/08/27(土) 00:33:14
水虫でお悩みの方いらっしゃいますか?
主は高校生のときに感染し、アラサーの現在も治っていません…。恥ずかしがらず通院すべきなのは分かっているのですが、つい民間療法で治ればいいなと思ったりしてしまいます。
女性の水虫も多いようですが、自分以外の女性が感染していると聞いたことがありません…。
同じようにお悩みの方、情報交換、つらい気持ちなどを共有しましょう。+122
-25
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 00:34:19
+27
-3
-
3. 匿名 2016/08/27(土) 00:34:21
皮膚科へGO+206
-2
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 00:34:47
画像検索注意・・+18
-3
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 00:34:49
マジレスすると炙る+9
-1
-
6. 匿名 2016/08/27(土) 00:34:54
すいちゅう?+6
-44
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 00:35:04
かゆい
かゆい
かゆい
くさい+23
-2
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 00:35:04
去年、病院にいって完治しました。
+70
-1
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 00:35:45
>>6
うそだろ????+86
-3
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 00:35:51
毎回思うけど、トピ画の投稿が早すぎてびっくりするw+46
-0
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 00:36:25
どこで感染るの?+14
-2
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 00:36:48
皮膚科で治るよー。恥ずかしがらずに早めに行こう
(^-^)/ あと五本指ソックス履いてると再発しないよ。+125
-2
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 00:37:00
私は多分かかと水虫・・・+103
-2
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 00:37:03
>>6うーん‥これは‥w+10
-3
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 00:37:09
父親が水虫で幼少からずっと水虫です。
皮膚科に通ってたけど高いし面倒だしで、去年からエクシブ塗ってだいぶ改善されてきました!エクシブかなりオススメです+91
-7
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 00:37:11
水虫うつりたくないから
温泉やプールに行きたくない。
水虫でも行く人はいるよね?+200
-5
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 00:37:26
バアチャンが感染源+36
-2
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 00:38:00
主さん、病院行ったら飲み薬で一発で治るらしいですよ!+74
-9
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 00:39:03
学生のとき男友達の部屋に裸足で上がり感染。すぐに通院して完治させました。婦人科や肛門科に比べれば恥ずかしくなんかないですよ!+106
-1
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 00:39:26
旦那のあしが皮むけてるけどこれは水虫なのか…+122
-6
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 00:39:47
水虫に限らず、民間療法は治りが遅い上にあれこれと試して結果、高くつく場合もある。
私、蓄膿症がひどかったんだけど、アレコレ色んなもの試しても良くならずに最終的に耳鼻科行ったら速攻で治って再発なし。
今まで苦労と時間とお金はなんだったんだろうって思ったよ…+60
-5
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 00:40:01
水虫経験あります!
もしかして?
と思ってからすぐに病院行きました!
1ヶ月経つか経たないかくらいで見た目はキレイになりましたが、念のためとゆうことでその後2カ月間薬を使いました。
病院行く時はドキドキしたし、外出したくなくなるほど辛かったけど病院行って良かったです!
水虫は治るので、病院へ行くことをオススメします!+93
-5
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 00:40:08
たぶん飲み薬で治りますよ。+21
-5
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 00:40:09
銭湯の足拭きマットか体重計でうつされた+67
-1
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 00:40:52
水虫の自覚ない人って結構いそう。+110
-2
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 00:41:59
かかと水虫はオロナインを風呂上がりに塗りこむと落ち着く。
ペタペタするから靴下履いた方がよいです。
まずかかとを柔らかくするのが先。
薬が浸透しやすいように。
それから薬を塗る。
+29
-4
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 00:42:29
水虫で悩んでます。
旦那の。
いつ移るか心配な日々。+68
-3
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 00:43:01
>>6
すいむしだってば+32
-7
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 00:43:43
なんで同じ靴ばっかりはくのかね!+2
-5
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 00:44:21
水虫ってかゆくなるの?+31
-3
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 00:45:09
スポーツクラブ通い出してからなった。
クソ腹立つ+72
-1
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 00:45:24
健康サンダルは水虫悪化、カカトガサガサの原因になるからやめたほうがいい+9
-1
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 00:45:32
水虫の予防は感染から24時間以内に石鹸で足をしっかり洗うことで水虫になるのは防げるよ+111
-4
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 00:46:09
痒みとかは全くなく、皮がむけるだけの症状も水虫…(′・ω・`)??+124
-5
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 00:46:17
水虫だと思って皮膚科行ったら違う湿疹で、でも治らないから数年悩んでるよ
そういうこともあるので皮膚科行ったほうがいいよ+59
-1
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 00:46:17
水虫にも色々と種類があるよね
私はかかとにポツポツしたものができて皮膚科でドライアイスみたいな処置をしてもらったよ!+15
-2
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 00:47:21
水虫菌は24時間で皮膚に入り込むから1日一回洗えば大丈夫と聞いた事あるが、毎日風呂に入ってるのになぜかかるのだろうか、、
+149
-3
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 00:47:59
主です。初めて採用されたトピが水虫!笑 でも嬉しい!
皆さんコメントありがとうございます。
>>18さん、飲み薬は爪水虫でなくても処方してもらえるのでしょうか?即効性があるならば塗り薬より飲み薬を希望したいです。+22
-4
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 00:48:18
恥ずかしい気持ちわかります。
私も20代前半で水虫になり恥ずかしくて病院にかかれず、でもムショーーーーに痒い!辛い!!
で、市販薬を買いました。
もちろんそれも恥ずかしかったので自分で紙にCMで見た薬の名称を書き、他の薬(風邪薬とか)の名前も複数書き、家から離れたおじさんひとりでやってるような小さな薬局へ行き、おじさんにメモを見せて「何の薬かわからないけど家族から頼まれたんです〜、私はおつかいに頼まれたんです〜」風を装いました。。
今考えると逆に恥ずかしいわ!笑
皮膚科は行けば大したことないですけどね。
向こうも五万と診てるので心地いいまでの塩対応です。
市販薬塗ってた時は繰り返してたけど、そういえば皮膚科行ってちゃんと治してからはもう数年なってないです。
+71
-2
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 00:48:45
市販の水虫薬も病院で処方される水虫薬も同じですよ、数年前に市販薬の制限が解除されたので病院で処方されるものとなんら変わりありません。
とは言っても専門の医師に診てもらえば安心というのはありますが。+12
-5
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 00:49:04
私はもう10年以上水虫(T_T)
薬も塗らないし病院行かないし
でも治したい…
お酢って効くんですかね?+8
-33
-
42. 匿名 2016/08/27(土) 00:49:47
病院行くなら市販薬塗らずに行ってね
薬塗ると表面の水虫が死んじゃってて検査できないんだって+46
-2
-
43. 匿名 2016/08/27(土) 00:50:22
爪にできたのでなければ民間療法で治せます。
ただ、治ったと思っても2~3カ月薬を続けなければ治らないのでお金は高くつきそうです。
痛いとは思いますが、病院へ行った方が早いです。
が、行きたくないですよねぇ…(´- -`)+9
-2
-
44. 匿名 2016/08/27(土) 00:51:52
自分も高校生の時、爪水虫になりました。
3年くらい悩んで決心して皮膚科へ。
飲み薬3ヶ月分。
完治しましたよ。
恥ずかしいだとかそういう感情わかります。
でも、病院の先生は見慣れてますし、はいはい、また水虫患者ね。
って思うくらいです。
本当に恥ずかしいならちょっと離れた隣町の皮膚科へ行ったりすればいいんじゃないかな?と。
早めに受診してくださいね!!
+37
-2
-
45. 匿名 2016/08/27(土) 00:54:21
夫にうつされた主婦が通りまーす!+21
-12
-
46. 匿名 2016/08/27(土) 00:56:38
38歳です。
毎年夏になると水泡ができ、ものすごく痒くなる…。
去年、我慢できなくなり皮膚科へ行きました。足の裏の皮膚を少しだけ削って(痛くないよ)顕微鏡で見てもらい、水虫と診断されました。
塗り薬をもらい、先生にOKもらえるまで3ヶ月くらい通いました。
今年は痒くないので、なってないと思ってます。
痒いのつらくないですか?
民間療法より、病院の薬の方が効きますよ。+47
-0
-
47. 匿名 2016/08/27(土) 00:57:33
>>32
どーりで!
たしかに健康サンダルはきだした3年ほどまえから、足のかかとから側部が皮が断続的にめくれてガサガサになるようになった!
でもどうして?!+2
-0
-
48. 匿名 2016/08/27(土) 01:03:21
主さん
冗談抜きでアロマオイルの
ティートゥリー!!!!
まずは「ティートゥリー 水虫」で検索してみて!!
私はこれが効いた!
+8
-6
-
49. 匿名 2016/08/27(土) 01:06:45
岩盤浴で感染したと思われるのですが、自覚症状がなく皮膚が分厚くなる踵水虫でした。
ベイビーフットを連続で←ホントはダメ。使ったらごっそりとれて治りました。
+17
-0
-
50. 匿名 2016/08/27(土) 01:12:50
ただ今、絶賛、水虫の治療中です。
看護婦さんに『女の患者さん来ますか?』って聞いたら
『介護師さんとかは、結構、来られますよ』と言われました。
私も母親が介護師なので水虫をもらったのは母親からだと思います。
母も水虫なので(T_T)
皮膚科の先生は、見た目が綺麗になってきても水虫の菌は死滅してないから最低でも半年は薬を塗り続けろと言ってました。
根気がいりますよね。
お互いに綺麗な足になりましょう!!!!+25
-2
-
51. 匿名 2016/08/27(土) 01:14:39
>>49
ベイビーフットって何かわからんかったから検索したけど
これを使ってから水虫薬使えば、水虫薬だけで少しずつ浸透させて柔らかくするよりぜったいいいじゃん!+16
-1
-
52. 匿名 2016/08/27(土) 01:16:45
足の小指と薬指のくっついてるところが皮が剥けてたので、もしかして水虫?っと思い、皮膚科に受診。
皮を取って顕微鏡で検査した結果、水虫でした。
「痒いでしょ?」と聞かれたけど、全く自覚症状なし。
ところが、出された塗り薬を付けると、眠れないくらいの痒さが襲ってきた!!
多分薬に負けまいと水虫、必死の攻防だったんだと思います。
薬を塗り終えたら治りましたよ。再発もなしです。+33
-1
-
53. 匿名 2016/08/27(土) 01:17:11
靴下をはいてくださいーーー
自分の為。
周りの為。+41
-1
-
54. 匿名 2016/08/27(土) 01:22:08
水虫です
病院行かななきゃと思ってても
行ってません
正直恥ずかしくて病院で言えないです+10
-13
-
55. 匿名 2016/08/27(土) 01:26:54
水虫の完治は非常に難しいって聞いたけど、実際どうなの?
+9
-2
-
56. 匿名 2016/08/27(土) 01:28:56
さっさと病院行って治して!
これ以上菌を繁殖させないでほしい+13
-9
-
57. 匿名 2016/08/27(土) 01:30:35
夫が水虫です。
渋ってたところを皮膚科に活かせて、今塗り薬を毎日塗ってます…が、菌が強いのかなかなか治らず…移るのが心配です(>_<) ただ、飲み薬があることを初めて知りました。まだ希望があるんだとホッとしました(^_^;)+7
-1
-
58. 匿名 2016/08/27(土) 01:30:43
年中痒いの?夏だけ?
私もずっと水虫だと思って皮膚科言ったら水虫菌いなくて湿疹だって言われた。で、薬塗ったらすぐ治った。
病院が、どうしてもいやなら竹酢液試してみたら?臭いけど。+3
-1
-
59. 匿名 2016/08/27(土) 01:48:19
皮膚科いきました!
お風呂のマットは自分用に購入して使ってます。
しまむらで500円。笑+8
-0
-
60. 匿名 2016/08/27(土) 02:02:16
水虫かと思いきや別の皮膚疾患ていう場合もあるよ
そういうときは市販の水虫薬はかえって良くないし、勇気を出して皮膚科に行ってみて+17
-0
-
61. 匿名 2016/08/27(土) 02:02:59
>>28
ミズムシ
訂正も間違ってる わざと(笑い)+1
-10
-
62. 匿名 2016/08/27(土) 02:03:49
>>55
見た目は治っても菌は潜んでたりするそうですー!
治ったかな?って思っても薬ぬり続けて!って言われました(笑)+17
-1
-
63. 匿名 2016/08/27(土) 02:06:18
>>54
水虫って言わなくても足が、かゆいとか皮がむけるとか言えば
顕微鏡で見て菌がいれば水虫 いなければ別の病気
医者が決めるから症状だけ言えばいいよ+19
-0
-
64. 匿名 2016/08/27(土) 02:24:06
足がかゆくて指の間の皮がむけるので皮膚科に行ったら
皮膚を取って顕微鏡で見たら菌がいました。
塗り薬を数か月塗り続けてやっと治りました。
また皮がむけてきたので再発と思い皮膚科に行くと
ただの汗が多くて皮むけになっていたみたいで一安心
+5
-2
-
65. 匿名 2016/08/27(土) 02:26:30
水疱ができて、いつのまにか割れたと思ったら痛がゆい!
放置してたらどんどんかぶれていくしかゆい…
水虫かと思いきや、とびひでした(>_<)
市販の薬よりも皮膚科が一番です!+10
-1
-
66. 匿名 2016/08/27(土) 02:42:42
私はどうやら、「かかと水虫」にかかっていたみたい。多分、5年ほど前から…。
一応、5年前頃に「まさか」と思いつつ皮膚科に行ったことはあったんだけど、その時には医師に「水虫ではないですね。ただの酷い乾燥でしょう。」としか言われなかったのと、かゆみも臭いもなく、かかとが超ひび割れているだけだったから、「あー加齢現象か」としか思わなかった。
ただ、5年前頃からクリームで保湿してもずっと状況が変わらず、最近試す意味でメンソレータムの「エクシブ」を使ってみたらめっちゃかかとが綺麗になった。ということはやっぱり水虫だったのかと思うと、知らぬ間に誰かに移していなかったか、本当に申し訳ない気持ちになった。+18
-0
-
67. 匿名 2016/08/27(土) 03:12:39
爪水虫は市販薬ないからね!!
これは必ず病院!+22
-1
-
68. 匿名 2016/08/27(土) 03:18:55
水虫はオッサン特有の病気なんじゃないの?+1
-19
-
69. 匿名 2016/08/27(土) 03:21:13
痒くもないし知識もなかったから爪水虫になったって気付かないでなんか爪白い?ってなってから1年くらい経ってようやく皮膚科に行った
町医者な皮膚科だったら待ち合い室には水虫症状ポスターもあるし来る患者さんは多いんだ~って思った!先生もハイハイって感じだし
ぶつけたのに治らないなぁと思ってた白くなった爪がジワジワ元に戻ってきてて感動する、採血も頻繁にしてくれて数値も監視してくれるし恥ずかしがらないで早く行けば良かった+9
-2
-
70. 匿名 2016/08/27(土) 03:26:51
>>68
オッサン以外は抗体的なものでも持ってるというのか+12
-0
-
71. 匿名 2016/08/27(土) 05:36:45
>>1
主が幾つか知らないけど高校からなら病院行けよ。
あなたが他の人に移す可能性だってあるんだからちゃんと治療しなさいよ。+7
-3
-
72. 匿名 2016/08/27(土) 05:40:21
>>38
だから、ここで聞いてないで病院行けよ。+5
-7
-
73. 匿名 2016/08/27(土) 06:19:17
私もこの前恥ずかしかったけど皮膚科に行きました。
夏だけですが皮がむけるので水虫なのかなと…
両親ともに水虫だったので(^_^;)
調べてもらったら水虫菌はいなくて汗疱というものでした!これを聞いて安心しましたしやはり診てもらわないとわからないんだなと思いました!クリームをもらって綺麗になっています!+13
-0
-
74. 匿名 2016/08/27(土) 06:19:21
ストッキング生活してると蒸れるよね
皮膚科に行くと女性は多いし珍しくもないから大丈夫!
痒くならない水虫もあるから
角質が厚くなるだけだからと安心している人も
実は水虫だったと判明することは多いのよ
+13
-0
-
75. 匿名 2016/08/27(土) 06:23:51
もう、かれこれ40年近く水虫です
完治したと思いきや数年後に再発・・を繰り返してるから皆さまも油断大敵ですよ!
今は爪水虫で皮膚科で液体の塗り薬をもらっています。
+4
-0
-
76. 匿名 2016/08/27(土) 06:26:20
私は絶対に水虫になったーと思って、エクシブ塗ってたけど…
爪→ 爪への衝撃、靴が原因で表面がボロボロ
足の指→ 汗で蒸れていただけ
という診断結果で水虫じゃなかったことがあります
なので、市販の薬で良くならないのなら皮膚科に行った方が良いです
水虫じゃない可能性もありますよ+11
-0
-
77. 匿名 2016/08/27(土) 06:41:25
みんな結構、爪水虫になってるんだね。
普通の水虫が悪化すると爪まで侵入するのかと思ってたけど、いきなり爪に行くこともあるのか。
>>57
飲み薬は、よっぽど酷いか、爪水虫じゃないと出してくれない気がする。+7
-3
-
78. 匿名 2016/08/27(土) 07:05:48
昔、父に聞き実践した 海が近くにある方にしかできない荒療治なんですが。
熱い砂浜に5分くらいかな?足を突っ込んでひたすら我慢しました。
1回じゃ不安だし、海で遊びつつ2・3回突っ込んで帰ったら その日を境に水虫の痒みが治まり、20年近く経ちますが再発してません。+19
-1
-
79. 匿名 2016/08/27(土) 07:11:10
爪水虫にはなった事あり。
病院での処方薬を飲んだら治りました。+5
-0
-
80. 匿名 2016/08/27(土) 07:11:44
>>60
そうそう。
私も皮がむけて痒くて堪らなくて皮膚科で検査してもらうも水虫陰性。
とりあえず強いステロイド塗って1w様子みてまた検査だって。そうすると水虫菌が探しやすいみたい。+0
-0
-
81. 匿名 2016/08/27(土) 07:13:52
今年初めて水虫になりました。
薬塗って3週間くらいでキレイになりましたが、まだ塗り続けてます。
足拭きマットとか家族と変えた方がいいのか質問したら、薬塗ってる人はもう移さないから大丈夫と言われました。
でもなんだか不安~。(+5
-1
-
82. 匿名 2016/08/27(土) 07:23:01
爪水虫は飲み薬も飲まないといけないし
それは肝臓機能にも関わってくるから
若いうちにさっさと医者に行っといた方がいいよ
爪が盛り上がってくると切れない
お年寄りなんか岩のような爪ばっかり
ちょっとぶつけただけで根こそぎ取れそうでこわいよ
民間療法なんてやめたほうがいい+18
-1
-
83. 匿名 2016/08/27(土) 07:25:11
爪水虫って一部レーザー治療やってる病院もあるね。水虫菌は高温で死ぬことがわかってるんだから、
レーザー治療がもっと普及してもいいはずなんだけど、そうならないのは、薬品業界の圧力だとひそかに思っている。+17
-0
-
84. 匿名 2016/08/27(土) 07:35:30
>>83
日本ではいろいろとありそうだよね
一生飲み続けないといけない薬とか、・・・+6
-0
-
85. 匿名 2016/08/27(土) 07:47:26
右足の指の間が水虫疑惑です。
痒い、皮膚がめくれたところは見たことないけど赤く薄くなってる。ブテナロック毎日塗ってるけど効果なしです。
蒸れるようなことしてないのになぁ+1
-0
-
86. 匿名 2016/08/27(土) 08:23:33
旦那が長年の水虫で治す気なし。この次期ずっと足を掻いてる。皮膚の粉が床に落ちてる。何度も言っても止めない。これがきっかけで夫婦仲悪くなり離婚話してます。ささいなきっかけだけど。20年言い続けてやめないのが悪い+32
-1
-
87. 匿名 2016/08/27(土) 08:35:37
私も、昔スパで働いてたので観戦しました。あと、裸足でスポーツする競技も水虫になる確立多いよ~あぶないよー
+3
-3
-
88. 匿名 2016/08/27(土) 08:36:40
まさに水虫治療中
でも皮が固くて塗り薬が浸透しないのかまだ治ってない。
おじいちゃん先生に皮をハサミで削げと言われたよ。
飲み薬あるなら飲みたいな・・・+2
-0
-
89. 匿名 2016/08/27(土) 08:45:40
水虫?なのか? かゆくはないけど、ストッキング履いたときに限って強烈に臭い。臭い通り越して香ばしい臭いになってる。+0
-0
-
90. 匿名 2016/08/27(土) 08:57:57
父親が二十代に公衆浴場でうつったみたい。カサカサタイプで治っていません。
不思議と家族誰一人移っていません。
どんな風に感染するのかな?+2
-0
-
91. 匿名 2016/08/27(土) 09:11:05
いま、テレビで水虫特集してます。
かかとが、カサカサだと水虫の危険性があるみたい!
足の指、爪を歯ブラシで洗うといいみたいです。
+11
-0
-
92. 匿名 2016/08/27(土) 09:48:02
水虫菌が肌の中に潜り込むのは、ターンオーバーより早いから自然には治りにくい。
菌がついてから24時間で潜り込むと言われているが、体調や、かかとをゴシゴシ軽石でこすって薄かったりすると12時間で潜ると言われてる。f
乾燥に弱いので火傷しないくらいのドライヤーの風を当てるのも効果あり。
薬なら液体より肌に長時間残るクリームタイプ。
飲み薬を処方して貰えば最強。
昔と違って今は菌を抑えるんじゃなく殺菌してくれる薬が出てるので、爪とか中に入り込んでなければ治りやすいよ。+6
-0
-
93. 匿名 2016/08/27(土) 10:57:52
>>66
皮膚科はヤブも結構いるから水虫でも一見綺麗だと誤診するところもあるよ。
私は一箇所目は綺麗だから水虫じゃないと言われ、二箇所目で水虫診断下った。
病院は口コミを参考にして絶対検査してもらえるところにした方がいいよ。+5
-0
-
94. 匿名 2016/08/27(土) 11:12:01
飲み薬はひどい爪水虫にしか出してくれないと思う。薬代も万越えるし高いよ。副作用もあるみたいだし+4
-0
-
95. 匿名 2016/08/27(土) 11:13:04
珪藻土のバスマットの共有でもうつりますか?+6
-0
-
96. 匿名 2016/08/27(土) 11:30:18
わたしは元々皮膚が弱いのですが、高校生のある日片方の足裏にポツポツと水泡が。
ジュクジュクしだしたので、近所の皮膚科に。
先生は、ひと目見ただけで、
「水虫ですね」
と。その後も治療に通ったのですが、全く良くならず。
でもその時は何故か1年後くらいに自然に治ってしまいました。
それから社会人になり、また足裏がジュクジュクしだし、高校生の時よりもとんでもなくヒドイことになったので、今度は違う皮膚科へ。
そこではちゃんと皮膚を少し取って顕微鏡で見てくれました。そうしたら先生が、
「これ、水虫じゃないよ。水虫菌がいないから」
って言われた。
とりあえず出された薬を塗って(確か飲み薬も出されたような)何週間かしたら治った!
高校生の時のも、水虫じゃなかったんじゃないか?と思いましたよ。
水虫の薬が効かないんですから。
お医者さんでも、見た目では判断出来ないくらいわかりにくいらしいから、ちゃんと皮膚科で診てもらってください。
わたしみたいに水虫じゃない可能性もあるかも。+4
-0
-
97. 匿名 2016/08/27(土) 12:01:22
右足が爪水虫になりました。病院に行かなきゃと思いながらも何となくそのまま放置してしまい、気づけばそのうちの1本の爪が分厚く盛り上がってきてしまいました。爪も切りにくい状態です。こんな状態でも飲み薬で治ると思いますか?それとも剥がしたりしないといけませんか?ご存知の方がおられたら教えていただけませんか?+5
-1
-
98. 匿名 2016/08/27(土) 12:05:54
皮膚科へ行けば、悩みは解決するよ。民間療法より的確で安心。
爪全体が変色するまで進行してたけど、月一回、三ヶ月飲み薬を飲んだだけで、健康な爪が日々育っています。塗り薬、血液検査とかは全くなしで、経過観察で月一回受診してました。飲み終えて半年程ですが、きれいな色の爪になれて嬉しいです。
医療機関が絶対オススメです。+7
-0
-
99. 匿名 2016/08/27(土) 12:22:33
※97
だーかーらー病院いきなよ!自分の為じゃなく人様の為にも行ってくれ!
爪水虫は通常よりも治りにくいんだからさ〜!+6
-4
-
100. 匿名 2016/08/27(土) 12:41:04
爪水虫だと、かなり厄介。
今は昔よりいい薬があると思うけれど・・・
とにかく医療機関に相談しないとね。
恥ずかしいことではないから。+5
-1
-
101. 匿名 2016/08/27(土) 12:55:03
液体ハミガキのリステリンがお勧めですよ。洗面器に足を入れ甲が浸かる程度にリステリンを入れてしばらく足湯状態にします。皮膚の水虫はもちろん、爪水虫にも効果を発揮します。
またワキガの人はリステリンをコットンもしくはティシューにつけて脇を拭きますと殺菌成分が働き臭いを抑えますよ
+4
-2
-
102. 匿名 2016/08/27(土) 13:25:04
市販薬で症状を軽くして、薬用石鹸ミューズで毎日洗うようにしたら、完治しました。
それからは全く水虫になってません。
今では体もミューズで洗ってます。
ちなみにミューズの回しものではありません。+2
-1
-
103. 匿名 2016/08/27(土) 13:48:57
かかとがカサカサ水虫でした
私は乾癬も持ってて始めは乾癬だと思いそれ用のステロイド塗ってたら増殖したみたいで、土踏まずや指の間にもにも及んできたので診てもらったら真菌居ました
今は皮膚科で塗り薬貰ってて後1ヶ月程塗り続けたら水虫菌居なくなるよと言われてます
爪水虫まで進行すると大変厄介なので早めに対処した方がいいです
医者が爪水虫じゃなければ市販の水虫薬でも効果あると言ってましたよ
+3
-0
-
104. 匿名 2016/08/27(土) 13:54:55
飲み薬は体全部の水虫に効果があるけど
肝臓にふたんがかかる為、定期的に血液検査が必要になるからオススメしないと医者に言われたよ+4
-0
-
105. 匿名 2016/08/27(土) 13:58:45
>>97
自然には治らない。液体の薬を爪の生えるところに垂らして、殺菌クリーム塗ればいい爪に生え変わるよ。+4
-1
-
106. 匿名 2016/08/27(土) 14:04:48
>>97
そこまで酷いと、飲み薬でないと治らないと思いますよ+6
-0
-
107. 匿名 2016/08/27(土) 14:43:39
>>97
98ですが剥がす事はしないよ。
診察を避ける理由は何かな。恥ずかしいとか?
市販薬であれこれ悩むより、皮膚科で処方して貰う方がいいと思う。
知り合いに会ったら、「ちょっとかぶれたみたいで」とか言っておけばいい。
そこまで立ち入っても来ないだろうけどね。
爪水虫は塗り薬では難しいです。飲み薬の副作用も言われていますが、
私は血液検査なしの薬で問題なく治癒していってます。
現在は三カ月後に受診予定です。それも外観と顕微鏡での診察のみ。
堂々と素足になれるって嬉しいです。
+7
-1
-
108. 匿名 2016/08/27(土) 15:22:58
私も爪水虫で数年悩んで今年になって覚悟を決めて皮膚科に行ったら、塗り薬だけであっさり治りました
毎日お風呂上がりに爪と指に薬を塗ってたら2ヶ月半で爪が生えかわってキレイになり、半年ほどで完治しました
皮膚科に行くのをためらっていた自分は、馬鹿だったなぁ、と今なら思います+5
-0
-
109. 匿名 2016/08/27(土) 15:51:07
皮膚科でルリコンもらって数週間で治った
でも再発予防で数ヶ月は塗るけどね
高い市販薬で治らない治らない言ってるのはホントに時間と金の無駄でした+3
-1
-
110. 匿名 2016/08/27(土) 15:52:28
私も昨年小さな水泡が足に出来て、水虫だったと思います。
すぐネット検索して、お茶の葉と足用石鹸をとりあえず試してみたら、いつの間にかなくなっていました。
病院には行かなかったので、水虫だったのかは断定できませんが、父の水虫が移ったのだと思っています。
まだ再発していませんが、それ以来足用石鹸は毎日使っています。+0
-0
-
111. 匿名 2016/08/27(土) 16:42:13
爪水虫だったんだけどそんなんがあるって知らなくてたぶん1年以上放置してた。爪白くなってるけどどっかぶつけたかな?って。
テレビ見てて爪水虫だ!って気づいて皮膚科に。飲み薬は血液検査しなきゃいけなくなるからって塗り薬。右足の親指だけだったんだけと気づくの遅くて完治するまでだいぶかかったよ。3種類くらいの薬にお世話になった。早目に受診したがいいよ!+4
-1
-
112. 匿名 2016/08/27(土) 16:45:18
>>97
ちょうど昨日、爪水虫で皮膚科に行きました。
私も爪を剥がさなきゃいけないのかと思っててビクビクしてたんですが、実際は飲み薬とマニキュア形式の薬で治すものでした。
私は授乳中なので、マニキュア形式の薬だけで治療しますが、飲み薬も並行でやれば治るスピードも早いはず!
完治に向けてお互い頑張りましょう♫+8
-0
-
113. 匿名 2016/08/27(土) 17:24:37
ドラッグストアの人に奨められて、竹中直人がcmしている薬で完治しました!
液体のほうで2000円くらいだったと思います。
2本目を買って、使い切らないうちに治りました。1本一月くらい持ちました。
塗ったすぐはスースーします。
+3
-0
-
114. 匿名 2016/08/27(土) 17:41:17
私は水虫を放置してたら爪水虫になってしまって、皮膚科で飲み薬を貰いました。3ヵ月薬を飲んだ後、3ヵ月経過を見るという形で治すのに半年かかりました。爪水虫じゃなければ塗り薬だけで治ると思うので、早めに皮膚科に行くことをおすすめします。+5
-0
-
115. 匿名 2016/08/27(土) 18:26:46
汗疱と診断されて薬塗って過ごしていて、それでも治らなく、爪も濁って来たから違う皮膚科行ったら水虫だった。爪水虫の方は1年かかったよ。
早く皮膚科行くべきだよ。+4
-0
-
116. 匿名 2016/08/27(土) 20:27:53
私は爪水虫で足の親指の爪全体が茶色になってしまいました。
クリアネイルという爪水虫の塗り薬をネットで購入し、1ヶ月使用したら根っこからきれいな爪が伸びてきました。
6ヶ月で完治。塗り薬だけでも気長に続ければ治ります。
クリアネイルはマニキュアしていても使えます。
1本1500円位で3本目で完治しました。+3
-0
-
117. 匿名 2016/08/27(土) 20:34:48
石鹸できれーーーいに洗うのやめてみな
お湯で綺麗に洗うのが大事
石鹸で常在菌まで落としてるといつまでも治らないよ+1
-3
-
118. 匿名 2016/08/27(土) 21:14:41
かゆみはないけど、皮がむけてるのは水虫ですか?+4
-0
-
119. 匿名 2016/08/27(土) 21:25:44
こまめに足を洗う、アルコール除菌シートで拭く!私はこれで治りました!+1
-1
-
120. 匿名 2016/08/27(土) 22:08:36
持田製薬のコラージュフルフル石鹸で洗うと治るよ+1
-1
-
121. 匿名 2016/08/27(土) 22:09:54
ヨガマットで水虫が移りました。
4ヶ月程皮膚科で貰った薬を塗り続けてやっと治りそうです。
この夏はサンダル履けませんでした。
主さん恥ずかしがらないで早く皮膚科行ってくださいね。
+3
-0
-
122. 匿名 2016/08/27(土) 22:09:59
水虫は薄毛になる 社内などひどい水虫の人と同じ空間に長時間いてもなる アレルギーある場合は+0
-3
-
123. 匿名 2016/08/27(土) 22:40:42
97です
みなさんのお話参考になりました。恥ずかしがらず今度こそ病院に行きたいと思います。教えてくださった皆さん、ありがとうございました。+4
-0
-
124. 匿名 2016/08/27(土) 23:08:34
父からうつされて爪水虫になった。
爪水虫になると弱くなるから、巻爪もひどくなって痛かった。
巻爪が痛くなってきた時点でもうさっさと病院に行って、
飲み薬を3ヶ月くらい飲んだらきれいに治った。
飲み薬は、爪の方が治るくらいだから、
皮膚の水虫なんてあっという間にきれいに。
きれいな爪が根元から生えてくるのはけっこう感動w
爪も丈夫になって巻爪も治った。
恥ずかしがってる時間なんて、ほんともったいないですよ!
+4
-0
-
125. 匿名 2016/08/27(土) 23:51:21
ベビーフットで皮ごと一掃したらまじで治ります。+2
-0
-
126. 匿名 2016/08/28(日) 00:04:52
いい感じの男性が現れたときに病院行ってます。それでも寝る関係になる前までには症状ひきますよ。+3
-0
-
127. 匿名 2016/08/28(日) 00:23:15
チャフクリーンは?
水虫にいいらしいよ。amazonで1000円もしないで売ってる。
産学共同研究による開発製品ms-laboratory.jp産学共同研究による開発製品 ホタテ貝殻の有効利用 > 産学共同研究による開発製品 シックハウスにならないための健康建材など ■ビニールクロスの上にチャフウォールを塗布することにより、 簡単にローコストでリフォーム チャフウォー...
+0
-1
-
128. 匿名 2016/08/28(日) 09:48:21
水虫=恥ずかしい病気、ていつからそうなったんだろう?この世間の風潮がなくなればいいのに。
インフルエンザになれば内科、性病になれば婦人科や泌尿器科、水虫になれば皮膚科へgo だよ。いつまでも「この症状、もしかして」とか考えず、何かおかしいと思ったら、さっさと病院に行って楽になりましょう。何ともなければ、それで安心だしね。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する