ガールズちゃんねる

猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

7626コメント2016/09/25(日) 22:27

  • 501. 匿名 2016/08/27(土) 00:25:50 

    朝に病院に連れて行くって決まってるのなら、もう猫ちゃんにストレスかからないようにゆっくり寝かせてあげるだけがいいかも。
    気になって何度も見に行くと初めての場所だし、ストレスになっちゃうので。
    無理に飲み物やご飯食べさせなくて大丈夫そう。

    +246

    -3

  • 502. 匿名 2016/08/27(土) 00:26:10 

    >>493
    高齢かも?と書いてましたが、まだ若い猫ちゃんだったんですね、すみません
    なんとか元気になれますように

    +182

    -5

  • 503. 匿名 2016/08/27(土) 00:26:18 

    >>493
    居酒屋さんの人達は知ってる猫なんですね。周りをうろうろしていた野良猫ってことかな。

    +411

    -2

  • 504. 匿名 2016/08/27(土) 00:26:46 

    トイレをしないのはいつもとは違う環境でまだ慣れていないからというのもあると思います
    私の飼い猫もお婆ちゃん家に連れていった時はトイレに全然行かなかったです
    きっと慣れればトイレに行くと思いますよ!
    それと今は夜なので無理かもしれませんがシートタイプよりも猫砂タイプの方が好みだったりするのでぜひこれも参考にしてくださいね(*^^*)

    +132

    -2

  • 505. 匿名 2016/08/27(土) 00:27:24 

    >>453まとめ

    主さんの取った行動はとても素晴らしいと思います!なかなかできる事ではないですよ。
    1つの命を救ったなんて本当に素晴らしいです。
    勝手に見守る事しかできませんが、猫ちゃんが元気になるよう祈っております。

    +277

    -1

  • 506. 匿名 2016/08/27(土) 00:27:49 

    439です!
    明日朝から病院なんですね!うちも元野良猫が現在3匹います、同じ泉州だし…もっとなにか手助けしたいです(>_<)

    +149

    -2

  • 507. 匿名 2016/08/27(土) 00:27:58 

    がるちゃん猫基金がほしいね。

    +228

    -11

  • 508. 匿名 2016/08/27(土) 00:28:14 

    >>469
    主さん、お疲れ様です。
    何度も猫を飼っている>>175です。

    病院に電話で指示を仰いで現在その状態なら
    明日の朝まで急変がない限りは落ち着かれて大丈夫かと思います。

    主さんが申し訳なく思われる事は何ひとつ無いですよ。
    どうぞ休める時に休んでくださいね。
    ご家族様もおられるとの事で、少し安心しました。
    フェレットの飼育経験がおありの主さんご家族なら
    きっと大丈夫ですよ!

    +299

    -3

  • 509. 匿名 2016/08/27(土) 00:28:17 

    487です。ご家族の方いらっしゃるのですね
    一人暮らしでお若くて、もしかして?と心配してしまいました。失礼致しました。

    +182

    -3

  • 510. 匿名 2016/08/27(土) 00:28:32 

    >>453
    とりあえず病院は決まったようなのでここらへんのアドバイスコメで今は乗り切ってほしい所
    主さんもお疲れ様です

    +98

    -1

  • 511. 匿名 2016/08/27(土) 00:28:34 

    371です。

    猫風邪とお腹に虫はいると思いますが、急患じゃ薬くれなかったりします。

    脱水による点滴はしてくれると思います。

    ポカリ飲んだのであれば少し安心ですね。

    トイレは拾われた最初はしないときあるので、少し様子見で大丈夫だと思います。

    脱水があるのであればよりトイレ出ないでしょうし。

    明日病院に行ったら、おしっこがたまっていないかなど調べてくれるはずなので、一日出ないぐらいは大丈夫です。

    +85

    -2

  • 512. 匿名 2016/08/27(土) 00:28:55 

    >>493
    初めて通った道で出会ったなんて
    ネコちゃん、いい人に拾われてよかった
    主さんありがとう
    家のネコも元捨て猫だからうれしいです

    +408

    -2

  • 513. 匿名 2016/08/27(土) 00:29:27 

    主さん、報告ありがとうございます!
    お疲れさまです。
    歩いているということでホッとしました。
    でも、気になって寝れないな~。

    +223

    -0

  • 514. 匿名 2016/08/27(土) 00:29:45 

    金銭面での支援やご飯、飼育物品の提供を申し出ている方などは、関西住だったりしたら、主さんに明日行く病院を書き込んでもらい直接渡すとかどうですかね?
    やっぱりここも大きな掲示板ですし病院で会ったりする分も危険でしょうか・・・?

    +38

    -135

  • 515. 匿名 2016/08/27(土) 00:30:22 

    無駄なコメントはやめようと静観していました。
    なんとか最初より良くなり嬉しいです!

    +299

    -1

  • 516. 匿名 2016/08/27(土) 00:31:23 

    >>514
    さすがにそれは危ないと思う。
    特に主さんのIDが表示されてないから、なりすましがあっても責任はとれないし。

    +270

    -4

  • 517. 匿名 2016/08/27(土) 00:31:38 

    みんな優しいね。私は犬しか飼ったことがないからお役に立てることがなかったけど、色々読んで勉強になったよ。

    主さんの猫ちゃんが元気になったらいいなぁ。ついてくるということは歩けるのね。しっぽぴーんは良い兆しなのかな。

    +168

    -0

  • 518. 匿名 2016/08/27(土) 00:31:41 

    主さん保護してくれて本当にありがとう。
    猫にもきっと思いが伝わってると思います。
    保護してからお世話して疲れたと思います、今日はもう休んでくださいね。
    よければまた病院行ってから報告お願いします…気になるので…

    +109

    -2

  • 519. 匿名 2016/08/27(土) 00:31:51 

    >>514 危険すぎるでしょう 病院にも迷惑だよ

    +229

    -1

  • 520. 匿名 2016/08/27(土) 00:32:23 

    >>514
    動物病院は他の患者さんもたくさんいるだろうから、善意であっても勝手に待ち合わせ場所?にされると迷惑掛かってしまうと思う。

    +240

    -2

  • 521. 匿名 2016/08/27(土) 00:32:26 

    >>514
    匿名掲示版は誰が見てるかわからないからそれは危険だと思う
    残念だけど

    +310

    -1

  • 522. 匿名 2016/08/27(土) 00:32:49 

    立ち飲み屋の客も店主もこんな状態なのわかってて誰も保護しようと思わなかったんだね。主さんがたまたま通りかかって保護してくれて本当によかった(;_;)私も雪が積もっている真冬にガリガリの目やにで両目の潰れた身体中ノミシラミだらけの猫を保護したけど献身的にお世話してとても元気な美猫になりましたよ!まずは暖めてあげて、歩く元気があるならなんとか1日頑張ってくれると思う!でも心配ならやっぱ夜間病院駆け込むのが一番だけど、、大丈夫だよ、安心して寝ていいんだよって話しかけてあげれば猫にも伝わるよ(><)!

    +314

    -12

  • 523. 匿名 2016/08/27(土) 00:32:55 

    10年以上野良猫のボラをしています。お写真を拝見した感じでは脱水はあるようですが朝までは大丈夫だと思います。ご家族さまがおっしゃってくださっているように明日朝一で病院へ。本来ならすぐに点滴等の処置がなされているはずですのでみなさまがご紹介くださっている別の病院にお願いします。あと上にも書いてくださっている方がいますが吐瀉物はペット用ミルクが胃酸で凝固したものかなと思います。今はごはんは食べられなくても多少でも水分が摂れていれば大丈夫だと思います。おトイレは出なくても心配ないです。これだけ痩せていればしばらく何も食べられていないと思うので出ないと思います。むしろ下痢がないなら良い傾向だと思います。猫さん無事元気になりますように。主さまもお疲れさまです。ありがとうございます。

    +446

    -1

  • 524. 匿名 2016/08/27(土) 00:33:09 

    ポカリ少し飲めたので元気が出たのかもしれませんね!

    病院では血液検査とおなかに虫がいないかの検査で健康状態を調べると思います。
    点滴や注射をされるでしょうから、猫が入る大きめの洗濯ネットがあれば、暴れるのを防げます。何かに覆われてる方が猫も落ち着きますし。

    飼い猫にする場合、エイズ(FIV)白血病(FELV)の検査、場合によってはパルボウィルスの検査も必要かもしれません。

    今はやつれた姿ですが、元気になれば別猫のように可愛くなります。
    どうか回復しますように!

    +200

    -1

  • 525. 匿名 2016/08/27(土) 00:33:39 

    今はすこし雑談してもいいんじゃない?

    +94

    -9

  • 526. 匿名 2016/08/27(土) 00:33:47 

    主さんひとまずお疲れ様です
    猫くんもとりあえず大丈夫そうで一安心です

    ゆっくり休んで下さい

    +110

    -1

  • 527. 匿名 2016/08/27(土) 00:33:47 

    >>493
    泣ける( ;∀;)主さん偉いわぁ~!きっと大丈夫!
    野良猫の生命力は強い

    ただ今晩だけはずっとそばに付いてあげてください。
    もしも、もしも、もしも万が一があって後悔することだけはいけませんから。

    +186

    -1

  • 528. 匿名 2016/08/27(土) 00:34:37 

    自分から水を飲むってことは、生きる!ってがんばってるってことだね!
    トイレは、さすがに出るものがないんじゃないかな。
    拾ってる主さんが浮かんできて泣ける。
    二人ともがんばれ!
    幸せになれ!!

    +249

    -0

  • 529. 匿名 2016/08/27(土) 00:34:56 

    >>514
    それなら前の方で書いてあった『Amazon』を利用した方がまだいいんじゃない?

    +148

    -2

  • 530. 匿名 2016/08/27(土) 00:34:58 

    猫で確認できるからなりすましはできないけどね

    +10

    -18

  • 531. 匿名 2016/08/27(土) 00:35:02 

    ポカリってお役立ちだね。人間の熱中症予防にもなるし。猫にも役立つとは(=^ェ^=)

    明日もポカリ飲んでトイレして元気になるといいね。

    +188

    -0

  • 532. 匿名 2016/08/27(土) 00:35:13 

    いい報告を聞けることを祈ってます!

    ご家族が居てよかった。
    ねこちゃんの様子を見つつになると思いますが、
    明日に備えて休んでくださいね!

    +133

    -1

  • 533. 匿名 2016/08/27(土) 00:35:47 

    まだまだ色々あると思いますが、とりあえず拾ってくれた主さんと、アドバイスをしてくれたガル民、動物病院を紹介してくれた大阪ガル民、ありがとうございます

    +123

    -0

  • 534. 匿名 2016/08/27(土) 00:35:52 

    >>514
    そう書いてる514さんは行く人なの?行かない人(行けない人)なのにそういうの提案しちゃだめだよ

    +19

    -19

  • 535. 匿名 2016/08/27(土) 00:36:13 

    コメント増えすぎて主さんここ読むの大変だね

    +133

    -1

  • 536. 匿名 2016/08/27(土) 00:36:18 

    早く明日の朝にならないかって思うばかり。
    その子の回復した姿が見たい。
    絶対美猫だと思う。

    +187

    -2

  • 537. 匿名 2016/08/27(土) 00:36:51 

    主さんがご存知でしたらすみません。

    もしも明日の受診までにウンチが出たら
    それを病院に持って行ってくださいね。
    その検体で検査してくれますので。

    +264

    -0

  • 538. 匿名 2016/08/27(土) 00:37:34 

    気になってなかなか眠れない
    主さんも今日は疲れたでしょう
    猫ちゃんがついてくるのは、きっと命を助けてくれた貴方の優しさが分かるのと
    凄く心細く不安だったのでしょう
    主さんの優しさに本当に感動しました
    応援するしかできませんが、本当に本当に猫ちゃんが元気になるよう願っています

    +132

    -0

  • 539. 匿名 2016/08/27(土) 00:37:54 

    >>530
    でもやっぱりリアルで会うのは危ないよ。
    疑ったりしたくないけど全員が全員、親切ないい人だとは限らない。
    ネット上の人と会うのって本当に危険だよ。
    ここ見て変な人来ても困るし。

    +351

    -1

  • 540. 匿名 2016/08/27(土) 00:38:37 

    ご家族がいて安心した。
    猫さん生きるんだよ。
    踏ん張れ!

    +103

    -0

  • 541. 匿名 2016/08/27(土) 00:38:50 

    主さんの姿が見えなくなると探しにくるなんて、すごい健気で可愛い子だね
    元気になった姿を早く見たい!頑張れ

    +239

    -1

  • 542. 匿名 2016/08/27(土) 00:39:37 


    ウロチョロできているので
    少し安心しました、、!

    ノラ猫ちゃん色んな病気
    持っている可能性があるので
    みなさんが書いてある通り
    手洗い等しっかりした方が
    いいです!

    先住の子がもしいたら
    うつるかもしれないので
    必ず別の部屋にしてください!

    大変ですが、大切なことなので、、!

    +95

    -0

  • 543. 匿名 2016/08/27(土) 00:40:03 

    >>436
    あんたわざとだよね?

    +63

    -3

  • 544. 匿名 2016/08/27(土) 00:40:46 

    >>514さんも主さんのために何か役に立ちたいと思ってコメされてるんだからもういいんじゃない?
    心配する気持ちは一緒だし。

    +187

    -4

  • 545. 匿名 2016/08/27(土) 00:40:49 

    主さん、トイレにいかないのを気にしてるみたいだけど、
    嘔吐で胃がすっからかん&脱水でおしっこの水分も無いんだと思うよ。
    一晩くらいならトイレにいかなくても大丈夫だよ。

    +182

    -0

  • 546. 匿名 2016/08/27(土) 00:40:53 

    とりあえず、病院行って落ち着いたら
    なにかコメントお願いします!
    がるちゃん一同 心配してます!

    +82

    -3

  • 547. 匿名 2016/08/27(土) 00:41:18 

    みなさん本当にありがとうございます。
    コメントについていけなくて申し訳ないです。
    フード、猫砂、資金面でのご心配も本当にありがとうございます。
    それは家族でなんとかするつもりです。ありがとうございます。
    牛乳のご心配をされている方もいらっしゃいますが、
    牛乳ではなく、動物用の粉ミルクを溶かした物を与えましたので、ご安心ください。
    吐いた物ですが、家についてすぐに戻したので
    おそらく飲み屋さんでお客さんからツマミ?的なものを
    もらってそれを吐いてしまったのだと思います。
    これまでどうやって生きてきたかを想像すると涙がでます。

    皆さん、本当に助かりました。
    最初は病院で断られるとは思わず、猫の事もわからずに保護した事を軽率だと思いましたが、
    皆さんのおかげで、猫は今は少し落ち着いて眠っています。
    ありがとうございます。ありがとうございます。


    +1422

    -3

  • 548. 匿名 2016/08/27(土) 00:41:30 

    【主さんコメントまとめ】  8/27 0:40更新
    >>1
    >>65
    >>89
    >>97
    >>226
    >>305
    >>331
    >>410
    >>469
    >>493

    +117

    -0

  • 549. 匿名 2016/08/27(土) 00:42:23 

    >>514
    それはダメです
    今の時代危険すぎます
    ネットでは誰が見てるのか分からないです
    それにネット関係で事件に巻き込まれてしまう方もいます!何か協力をしてあげたい気持ちは分かりますがネットに情報を載せて会いに行くのは主さんも怖いでしょう
    私達が出来るのはここでアドバイスなどをしてあげるだけです!

    +130

    -11

  • 550. 匿名 2016/08/27(土) 00:43:08 

    >>522
    そうそう
    猫って結構話しかけると言葉わかってるのか?って時がある
    主さん、不安そうに泣き出した時でいいから大丈夫大丈夫って声かけてあげてね

    +128

    -3

  • 551. 匿名 2016/08/27(土) 00:43:11 

    主さんお疲れ様です!

    私が以前家族で飼っていた猫もゴミ箱に捨てられていて病院が保護していた猫でした。
    拾って看病したわけではないですが、その子が寂しい想いをした何倍もの幸せをあげようと過ごしました。
    一歩間違えれば死んでしまっていたかもしれないのに出会えたことにも感謝しました。

    主さんが拾った猫ちゃんもきっと元気になってこの先幸せな時間を過ごせるように願っています。
    今日はゆっくり休んで下さいね。

    +185

    -1

  • 552. 匿名 2016/08/27(土) 00:43:42 

    ただで看てもらった人はその一回きりでも、同様に対応していればお医者さんからしたら何十回とタダ働きしてるわけです。経費も持ち出しだし、その間他の診療出来ないわけで。プロに対して相応の対価を払わなければ、仕事として成立せず、結果的に自分の首を絞めかねません。安易に無料診療を期待してはいけないと思います。

    +305

    -6

  • 553. 匿名 2016/08/27(土) 00:44:20 

    >>547
    主さん、お疲れ様です。
    主さんの優しさに力をいただいてます。
    ありがとうございます。
    ひとまず安心というところですかね。
    主さんも体調を崩さぬように休める時は休んで下さいね。

    +230

    -1

  • 554. 匿名 2016/08/27(土) 00:44:24 

    >>514へのダメ出しはもういいよ

    +176

    -3

  • 555. 匿名 2016/08/27(土) 00:44:28 

    ニャンコよ!君はラッキーなんだぞ!
    いい人に見つけてもらえたんだから!
    だから、絶対元気になって!

    +403

    -2

  • 556. 匿名 2016/08/27(土) 00:44:49 

    トピ主さん 病院のお金 大丈夫?
    皆で集めて渡せる方法があったらいいんだけどね。
    皆、心配してます!

    +25

    -87

  • 557. 匿名 2016/08/27(土) 00:45:05 

    猫ちゃん動けるみたいだし明日の朝病院に行くまではきっと大丈夫だよね!猫ちゃんの生命力を信じたい!
    猫飼ってるのに捨て猫の対処とかよくわからなくてアドバイスできなくてごめんなさい。
    主さん猫ちゃん助けてくれてありがとう

    +105

    -0

  • 558. 匿名 2016/08/27(土) 00:45:23 

    >>547
    主さん、下の方の『匿名で投稿』のチェックを外して、チェックを外したら上に出てくる『名前を入力』の欄に適当にお名前を。
    そして、その隣の『IDを表示してなりすまし防止』にチェック。

    最後に猫ちゃんのお写真があると、主さん本人だと皆がわかるのでまだ見られてたらお願いします。

    +338

    -2

  • 559. 匿名 2016/08/27(土) 00:45:41 

    >>453 まとめ。

    実際に会ったり送ったりはやはりリスクが計り知れないからやめた方が無難だと思う。
    してあげたい気持ちはすごーくわかるけどね。
    その気持ちを野良猫や殺処分される動物達のためになにかしてあげる事に向けてはどうでしょう。
    主さんの行動力を見習って私も行動を起こしたいと思います。主さんありがとう。

    +235

    -1

  • 560. 匿名 2016/08/27(土) 00:45:43 

    ねこちゃん飲み屋さんにエサもらって生きていたのかな??
    それまでのことを想像すると泣けてきます。
    主様本当にありがとう。
    明日みてもらえるまでどうか無事でいますように。

    +286

    -1

  • 561. 匿名 2016/08/27(土) 00:46:09 

    見もせずにコメントする人ばっかりだから重複コメばっかり

    +128

    -19

  • 562. 匿名 2016/08/27(土) 00:46:25 

    主さん、ありがとう
    早く朝になれーと祈ってます

    猫さん、早く元気になるんだよ

    +92

    -4

  • 563. 匿名 2016/08/27(土) 00:46:35 

    猫ちゃんが休んでる間に主さんも家族のみなさんも休んでほしいです。
    明日は、きっと、猫ちゃん、病院でものすごく警戒して疲れちゃうだろうから今夜は1分でも長くゆっくり寝てほしいな(^.^)
    本当に安心しました、よかった。

    +136

    -0

  • 564. 匿名 2016/08/27(土) 00:47:17 

    優し人も多いけど、変な人も多い世の中だもんね。

    そんな変な人がいるから、猫ちゃん救いたいって思ってる人達が会うのも危ないとかそういう事を考えないとダメなことがなんか悲しいね。

    猫飼ってるからフード、猫砂、おやつ提供したりケージの貸し出しとか、出来ることはいっぱいあるのに…

    +176

    -6

  • 565. 匿名 2016/08/27(土) 00:47:20 

    私が猫を拾ったときのことなんだけど
    警戒してなんにも食べてくれなかったけどお水は飲んだので
    カリカリを水で10倍くらいにふやかしたのを更に裏ごして
    スープ状になったのをスプーンで口元に近づけたら自分から飲んでくれたよ
    もし良かったら試してみてね

    +139

    -0

  • 566. 匿名 2016/08/27(土) 00:47:28 

    >>547
    ありがとうはこちらの台詞

    もう、明日に備えて眠ってね

    +252

    -2

  • 567. 匿名 2016/08/27(土) 00:47:35 

    >>455
    私も思います。
    ほとんどが凄く暖かいコメントで溢れていますし、皆さん協力したい気持ちは同じですよね。
    どちらかというと私は方法もなしに資金やフードを提供すると仰る方々もコメントを控えた方が良いかと思います。

    +172

    -3

  • 568. 匿名 2016/08/27(土) 00:47:43 


    心配なことがあったら
    些細なことでもいいので
    また書いてくださいね。

    分かる範囲で
    答えていくので、、!

    きっと元気な姿が見れますよ
    主さんが一生懸命できることを
    してくれているので。

    応援しています。

    動物の看護師より



    +379

    -3

  • 569. 匿名 2016/08/27(土) 00:49:21 

    色々書きたかったけど既出!(笑)
    皆さん、温かいなぁ(*´∀`*)

    とにかく!主さんと猫さんに幸あれ!
    また今後、成長過程なんかを見せていただけたら
    嬉しいです!ヽ(`・ω・´)ノ

    +164

    -0

  • 570. 匿名 2016/08/27(土) 00:50:14 

    うちの子も出会った時目ヤニや膿で目が完全塞がれてる状態で病院に連れて行った時は失明する可能性もあると言われました。でも今では元気で過ごしてます。主さんの猫ちゃんも元気になりますように。目ヤニ膿等は無理に取ろうとすると傷ついてそこから雑菌が入るといけないので私は病院の先生に任せました。後は処方された飲み薬塗り薬を毎日塗り続ける感じでしたよ。傷ついた分本当幸せになってほしいな(>︿<。)

    +117

    -3

  • 571. 匿名 2016/08/27(土) 00:50:37 

    567です。
    >>544と同意見でした。間違えました。
    無駄なコメントをすみません

    +16

    -2

  • 572. 匿名 2016/08/27(土) 00:51:08 

    背中の皮膚をつまんでみると皮だけがのびたようになって元に戻るのに時間がかかるようだと脱水。でも猫は元来あまり水を飲むほうではないので(犬などに比べると)、脱水の時は点滴です。飲み屋さんとかの子だと結構人間の食べ物をあげちゃったりしてたかもしれないから、塩分で腎臓やられたちゃってるかもしれないですね。いずれにしても朝一で診て貰えばわかります。頑張ってね。

    +139

    -6

  • 573. 匿名 2016/08/27(土) 00:51:43 

    >>78
    最初の方にあったこのコメ読んでコメが流れるのと情報錯綜を気にして拝見だけにしてました。
    とりあえずなんとかなりそうで良かった。

    主さんと皆様お疲れ様です。何も出来ずにすいません。

    +88

    -1

  • 574. 匿名 2016/08/27(土) 00:51:50 

    余裕があれば元気になったネコちゃんの姿を見れたら嬉しいです。今日は主さんネコちゃんゆっくり休んで下さいね、早く元気になりますように!おやすみなさい。

    +96

    -3

  • 575. 匿名 2016/08/27(土) 00:52:24 

    とりあえずコメントする人は
    >>1 から全部読んでから投稿してね

    +148

    -15

  • 576. 匿名 2016/08/27(土) 00:52:53 

    主さんは家族がいらっしゃるみたいなのでとりあえず病院のお金は何とかなると思いますよ
    あまり簡単にお金を貸すとか言われちゃうと困っちゃうと思います

    +195

    -3

  • 577. 匿名 2016/08/27(土) 00:53:13 

    主さんの行為を読んで、
    本当に立派な方がいらっしゃると、
    感動しました。

    泉州の鳳に地縁があり、
    驚きながら拝見しました。

    みなさんの優しいコメントや、
    獣医さん、心温まります。

    主さん、猫を救ってくれて
    ありがとう。
    オリンピックより感動したかも。

    +286

    -3

  • 578. 匿名 2016/08/27(土) 00:53:22 

    何の有益な情報も提供できないにゃんこ未経験者なので静観しておりましたが、猫ちゃん、少しずつよい方向へ向かっているようなのでコメントさせて頂きます。
    主さんの心優しさ、勇気、決断力、そしてここの皆さんの温かさに感動し胸が熱いです!
    どうか、猫ちゃんが一日も早く元気になりますように。

    +138

    -1

  • 579. 匿名 2016/08/27(土) 00:54:13 

    何も出来ないけれど、猫ちゃんが明日優しい主さんに病院に連れて行って貰えて元気になるのを祈っています!!

    +113

    -2

  • 580. 匿名 2016/08/27(土) 00:55:00 

    主さん、報告ありがとうございます。
    本当に優しい方ですね。猫は大丈夫。後追いする元気があるのなら大丈夫。
    皆さんの優しいコメントにも涙が、、、

    皮膚炎もお目目も早く綺麗になると良いな。
    猫ちゃんの回復をひたすら祈ります。

    +164

    -1

  • 581. 匿名 2016/08/27(土) 00:55:01 

    まぁまぁそんなに熱くならんと
    猫ちゃんはひとまず安心だよ?
    お金とか書いた人もきっと良かれと思ってやったんだしね

    +230

    -2

  • 582. 匿名 2016/08/27(土) 00:55:05 


    主さん、私も2カ月くらいの子猫を拾いました。
    泥水で汚れブルブル震えてて、痙攣したり、泥水みたいなのを吐いたりして死んじゃうかと心配したけど、病院の猫ミルクで1週間で見違えるように元気になりました。

    飼う飼わないは色々な事情があるから強要できないけど、元気になるまでがんばってお世話してあげてください。

    うちは飼える環境だったから結局飼ってます。
    毛色もツヤツヤになって、我が家の姫です。

    写真は拾ってすぐ、軽く濡れタオルで拭いて包んだとこです。
    拾った時はハリネズミみたいでした。

    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +693

    -5

  • 583. 匿名 2016/08/27(土) 00:55:48 

    泉州だと昼間は猛暑
    数日前土砂降りがあったけ。
    過酷な毎日だったろうな。

    全国の野良さんも大変な毎日なんだろうな…
    台風前に保護されて良かった

    +376

    -1

  • 584. 匿名 2016/08/27(土) 00:56:20 

    うん、みんな悪気じゃなくて良かれと思って書いてる。猫ちゃんの回復を祈りましょう。主さん、保護してくれてありがとうございます。

    +283

    -0

  • 585. 匿名 2016/08/27(土) 00:56:49 

    野良猫が野良として生きることは人間が思っている想像以上に過酷なんですよね。コンクリートジャングルで暑さも寒さもしのげない。ちょっと日影を借りればジャマだ!とホウキで叩かれたり石を投げられたり。台風も雪も炎天下も。水を飲むことすらできなかったり、飲めても泥水だったり。車やバイクや自転車は猫からしたらとても巨大な怖いものでしょうね。地球は人間だけの物ではないのにね。困っている動物がいたら出来る限り助けたいと思っているけどなかなか周りの人には理解されない。ここ見て優しい人の多さに癒された。

    +410

    -4

  • 586. 匿名 2016/08/27(土) 00:57:30 

    コメントをまとめてくれた方もありがとう!!

    +198

    -1

  • 587. 匿名 2016/08/27(土) 00:58:16 

    >>78さん
    マイナスつけちゃってごめんなさい、ちょっと冷静さを欠いててコメントが流れるとか余裕なかったです反省

    +59

    -3

  • 588. 匿名 2016/08/27(土) 00:58:49 

    私は熊本に住んでいるのだけど、このトピ見て地震の前まではマンションにいた野良猫を地震後一匹も見てないのを思い出したよ。
    あの子たち大丈夫かな…

    +234

    -3

  • 589. 匿名 2016/08/27(土) 00:58:53 

    >>586
    ホントね。
    ありがとうございます

    +23

    -1

  • 590. 匿名 2016/08/27(土) 00:58:54 

    犬猫専門の獣医です。
    既に医師から回答をもらえているそうで安心しました。
    私も夜間に診ることがあるので、今すぐにでも飛んでいきたいですが関東なので残念です…。
    明日、診察の合間にまた拝見させていただきたいと思います。
    皆様の意見と重複しますが、保温だけはしっかりなさって下さい。宜しくお願い致します。

    +445

    -4

  • 591. 匿名 2016/08/27(土) 00:58:54 

    >>582 です。

    拾った猫はほぼ100%の確率でノミがついてます。
    主さん、フェレットがノミで困らないよう、ネコを他の部屋に移動させて毎日丁寧に掃除機かけてください。

    +153

    -1

  • 592. 匿名 2016/08/27(土) 00:58:54 

    胃の弱ってる猫にはカリカリをお湯で20分前後ふやかして柔らかくなったものをあげるといいですよ。
    脱水症状の時はとりあえず鼻に水分をチョンチョンとつけます(薬も私はその方法で飲ませます)少しずつですが、猫は体についた物が気になって舐めますので、それで何とかとってくれるのですが。。
    主さん優しい人!にゃんこも早く元気になりますように!

    +43

    -4

  • 593. 匿名 2016/08/27(土) 00:58:56 

    ひとまず大丈夫そうなので、もう寝るね!
    また明日いい報告が聞けることを願ってます。

    +105

    -1

  • 594. 匿名 2016/08/27(土) 00:58:58 

    みんな夜間病院連れてって、とか言ってたけど
    夜間病院は緊急性がない場合はほぼ処置無しで返されます
    生死を争う場合のみ治療します
    始めに診てもらった病院でも、入院するほどの緊急性がない(自分で水を飲むことができる、ぐったりしてない)ので様子を見ることを選んだと思うので、写真だけで判断できないと思う
    心配になる気持ちはよく分かるけど

    +205

    -14

  • 595. 匿名 2016/08/27(土) 01:00:05 

    主さん、猫ちゃん助けてくれてありがとう!
    明日、病院いくまで心配だけど、主さんにも猫ちゃんにも幸あれ!
    寝ようとして開いたトピだったけど温かい気持ちになりました

    +92

    -2

  • 596. 匿名 2016/08/27(土) 01:01:19 

    猫さん、どうか元気になりますように…

    +45

    -2

  • 597. 匿名 2016/08/27(土) 01:02:11 

    ほんとよかった
    日曜日は大雨らしいから!今日主さんがその道を通ってくれてほんとよかった!!
    猫ちゃんはきっと大丈夫!見た目よりも元気そうなんかな?動けるってことは!
    きっと元気になるよー!!
    私も泉州の山の方に住んでます!

    +162

    -2

  • 598. 匿名 2016/08/27(土) 01:03:18 

    大丈夫だよ!!猫や他の動物も生命力は凄い!
    私達はポジティブに考えよう!

    +79

    -2

  • 599. 匿名 2016/08/27(土) 01:03:28 

    お湯の入ったペットボトルをタオルで包んで、そばにおいてあげたらいいとおもう

    +18

    -11

  • 600. 匿名 2016/08/27(土) 01:03:56 

    主さんも、みなさんも、優しいなぁ。
    猫ちゃんも落ち着いたみたいでよかった。
    犬を飼っていますが、猫のことは無知だったので、ここで勉強ささていただきました。感謝します。
    猫ちゃんに、主さんとここのみんなの優しい心が伝わって、安心して眠れますように。

    +105

    -1

  • 601. 匿名 2016/08/27(土) 01:05:41 

    一安心かな?よかった!
    ねこちゃん優しい人に拾われて本当に良かったです!
    主さんありがとう( ´ ▽ ` )ノ
    ねこちゃんのこと気になるだろうけど、ゆっくり体を休めてください
    症状あまりひどくないといいな…

    +66

    -1

  • 602. 匿名 2016/08/27(土) 01:05:55 


    このトピひらいてみんなも主さんも優しいっておもったけど、同時にこのねこちゃんのこと考えたら悲しくなった。お腹もすいてて喉もかわいてだれか助けて…って思ってたのかと思うと泣けてくる…元気になってね。

    +226

    -3

  • 603. 匿名 2016/08/27(土) 01:06:08 

    >>588
    地震に驚いて逃げた猫ちゃんが多いみたいですね。
    街にも首輪つけたオッドアイの人懐こい猫ちゃんがいて、近くのおばあちゃんが
    「元々この場所に住み着いていた野良猫で、優しい人に拾われて飼われてたみたいだけど、地震で逃げてここに戻ってきたみたいねぇ」
    とおっしゃってました。( ˊᵕˋ )

    +184

    -4

  • 604. 匿名 2016/08/27(土) 01:06:16 

    主さんが初めて通った道で出会ったって、これは本当に運命ですね。
    そんなラッキーにゃんこなら大丈夫だよ!

    +163

    -1

  • 605. 匿名 2016/08/27(土) 01:06:34 

    写真、ガリガリで弱ってるように見えて心配だけど
    インスタで保護猫活動してる人のを見ると、ガリガリで悲惨な状況でも 見違えるように元気になってる
    この子の生きる力を信じよう!
    グレーと白の猫ちゃんかな、きっとふっくら可愛くなるよ

    +280

    -2

  • 606. 匿名 2016/08/27(土) 01:06:54 

    最初の写真を見た時は心配だったけど、
    箱に戻ろうとする写真を見て少し安心しました。
    本当に体力なくなってる子ならこの高さの段ボール出入りは無理だから。

    猫ちゃん、主さん、頑張れ。
    この猫ちゃんはきっとすごい強運の持ち主ね。


    +263

    -0

  • 607. 匿名 2016/08/27(土) 01:06:55 

    本当に良かった!
    猫ちゃん、明日の病院がんばるんだよ〜
    優しい主さんと一緒だからね!

    +61

    -1

  • 608. 匿名 2016/08/27(土) 01:07:07 

    【主さんコメント】
    >>1
    >>65
    >>89
    >>97
    >>226
    >>305
    >>331
    >>410
    >>469
    >>493
    >>547
    ※流れ
    主さんは大阪の方。
    猫ちゃんは病院に連れていき、温め、脱水確認し水分補給、鼻水等は濡れタオルで拭取っている、薄暗くし寝ている・主さんについてくる等動いたりもしている、立ち飲み屋さんの前にいてお客さん達曰く生後一年くらい(吐いたものはお客さんがあげたおつまみ的なもの)、明日(今日)の朝に再び病院行く予定。
    【猫ちゃんの様子】





    経過が分からない方はコチラを見てから、主さんに質問なりしてあげてくださいm(__)m

    +891

    -7

  • 609. 匿名 2016/08/27(土) 01:07:13 

    元気になりますように

    +74

    -0

  • 610. 匿名 2016/08/27(土) 01:08:27 

    >>608
    まとめありがとうございます

    +420

    -2

  • 611. 匿名 2016/08/27(土) 01:08:33 

    治せば綺麗な猫ちゃんになる(^ ^)
    早く元気になーれー!

    +121

    -0

  • 612. 匿名 2016/08/27(土) 01:09:33 

    ほんと、主さん猫ちゃんを助けてくれてありがとう!
    主さん心から尊敬します!!優しくて素敵な方ですね

    どうか猫ちゃん元気になりますように
    応援しかできなくてごめんなさい

    +172

    -1

  • 613. 匿名 2016/08/27(土) 01:10:01 

    >>587
    お気になさらず。
    主さんも励まされるなら声をかけた方が流れるのよりは結果良かったと思うので(^^)
    大丈夫そうなので傍観もやめて寝ます
    明日また来ます。おやすみなさい。

    +100

    -0

  • 614. 匿名 2016/08/27(土) 01:12:48 

    この子がふっくらツヤツヤのTHE飼い猫になって、
    モフモフお腹をむき出しにしてゴローンとくつろぐ姿を、
    がるちゃん猫カフェで見る日を楽しみにしてるぜ!

    +532

    -2

  • 615. 匿名 2016/08/27(土) 01:13:47 

    >>608
    コメントが錯綜してて読むの大変だったから まとめありがとう!!
    ガリガリなのは心痛いけど、優しい方に拾われた幸運な猫ちゃんだから
    元気になると思うp(`・ω・´)q

    +220

    -2

  • 616. 匿名 2016/08/27(土) 01:15:31 

    私も先月の大雨の日に
    子猫を拾いました

    今まで絶対ワンコ派!でしたが
    動かず騒がず、冷たい体にビックリして
    連れて帰って来てしまいました

    生後1-2ヶ月といわれ知識も無いしどうしようかと
    思っていたところでこのトピです
    トピ主さんと猫ちゃんが平穏に暮らせることを願いつつ
    私も参考にさせていただきます

    うちの子は、かなり小さいですが元気です

    +356

    -0

  • 617. 匿名 2016/08/27(土) 01:15:41 

    主さんもう寝たかな?
    うちのネコさんが早く寝ようとお迎えにきたのでもう寝ます
    明日も見に来ます
    みんなついています
    大丈夫って信じましょう
    明日もよろしくお願いします

    +204

    -1

  • 618. 匿名 2016/08/27(土) 01:15:41 

    >>614
    うん、良かったらこのトピに後日談書き込んでくれてると嬉しいな

    +170

    -0

  • 619. 匿名 2016/08/27(土) 01:16:25 

    元気になって落ち着いてきたら、ビール酵母【エビオス錠、市販品】を少しあげたりするのも良いかも。
    人間にも勿論、犬猫にも良いですよ。

    主と猫さんに幸せたくさんくるように!

    +7

    -41

  • 620. 匿名 2016/08/27(土) 01:16:31 

    >>40
    これマジ。
    勿論動物の飼育するにあたって終生飼育を誓うのは当然なんだけど
    何らかの事情で手に負えなくなったとき
    その辺に野良猫多いし、餌やってる人いるせいで
    「ここらへんに捨てれば生きていけるよね」と捨てる人がいるんだよね。

    +211

    -4

  • 622. 匿名 2016/08/27(土) 01:17:22 

    この猫ちゃんはこんな優しい主さんに助けてもらえてほんとに良かった。

    でも今この瞬間もほかに助けを必要としている野良猫ちゃん達がいっぱいいるんだろうなって思うと、ほんと心が苦しくなる。

    +167

    -2

  • 623. 匿名 2016/08/27(土) 01:17:43 

    主さん、私も二カ月ほど前に一歳の雌猫を保護しました。
    保護した時はガリガリに痩せていて、ネコ風邪をひいていて、目やにと
    鼻水がすごかったです。
    病院で薬をもらって、少しずつ元気になりました。
    虫下しの注射もうってもらって、今はすっかり元気です。

    猫ちゃん、元気になりますように。
    主さんも今晩は心配でしょうが、ゆっくり眠れますように。

    +136

    -0

  • 624. 匿名 2016/08/27(土) 01:18:09 

    書きたい事がいっぱいあったけど、皆様的確なアドバイスをしてるし無駄にコメ数伸ばしてはいけないと思い今までずっと張り付いて見てました。
    とにかく落ち着いて良かった。明日お医者さんに診てもらったらもっと安心できますね。主さんが優しい人で良かった。
    本気で主さん、皆さんの暖かさに泣きました。私も野良猫を保護して3匹飼っています。私はこの子達に幸せをもらいました。
    主さん、猫ちゃんに幸あれ‼︎

    +176

    -1

  • 625. 匿名 2016/08/27(土) 01:18:12 

    絶対に終生室内飼育を徹底してね。
    「でも猫は自由だしー」とかおもって外飼いするくらいなら
    とっとと里子に出してください。

    +18

    -114

  • 626. 猫拾い主 2016/08/27(土) 01:19:09 

    主です。
    掲示板にスレを立てるどころかコメントも書き込んだ事も無かったですが、勇気を出して書き込んで本当に良かったです。
    トピを採用してくれた管理者の方、ボランティアの方、獣医の方、看護師の方、猫飼ベテランの皆さま、名前入力を教えてくれた方、
    本当にありがとうございます。本当に感謝しております。

    アドバイスの他にも、皆さまの気持ちのパワー?をもらって、猫も持ち直した所も本当にあると私は信じています。
    長くなりましたが、本日は本当にありがとうございました。
    もし明日よろしければ、病院後に写真をのせたいと思います。
    ご心配をおかけした皆さまも、何卒お休みくださいませ。
    本日は本当にありがとうございました。
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +1578

    -6

  • 627. 匿名 2016/08/27(土) 01:19:25 

    自分でダンボールに戻る元気があるみたいで良かった(^^)
    オシッコ出てないのが心配だね…
    でも猫も物凄い緊張状態だと、出ないこともあるしね。
    うちの子も、手術から帰ってきた夜は
    夜中まで仁王立ちでブルブル震えて、
    最終的には立ったまま、ジャーッて漏らしたことがあった。
    早く獣医さんに見てもらって、主さんも猫ちゃんも
    安心出来ることを祈ってます!

    +137

    -0

  • 628. 匿名 2016/08/27(土) 01:20:33 

    主さんの行動に感動しました。
    拾ってもらった猫ちゃんは主さんと出会えて本当に良かった!
    これから猫ちゃんが元気になるまで大変だと思いますが頑張ってください。応援しています

    +220

    -0

  • 629. 匿名 2016/08/27(土) 01:22:13 

    >>608
    この数時間でちゃんとダンボール大きいのに変えてたり、主さんすごいわ!

    トピが1ヶ月続くのをこんなに感謝した事はない!
    明日も来よう。
    猫ちゃんの生命力信じてるよ!

    +551

    -1

  • 630. 匿名 2016/08/27(土) 01:23:32 

    安心してますね!
    よかったです。
    主さんもゆっくり休んで下さい(^^)

    +223

    -0

  • 631. 匿名 2016/08/27(土) 01:23:50 

    ねこちゃん元気になれーーー(><)ノ∠※。.:*:・'°☆ハンドパワー

    +167

    -0

  • 632. 匿名 2016/08/27(土) 01:24:03 

    >>626
    毛並み良くなってる!
    可愛い〜!!!

    +376

    -1

  • 633. 匿名 2016/08/27(土) 01:24:05 

    ねこちゃん安心したように寝てるね。よかったよかった( ^ω^ )主さんもお疲れ様。ひとまず今日はおやすみなさい。

    +316

    -0

  • 634. 匿名 2016/08/27(土) 01:24:07 

    主さんお疲れ様!!!
    猫ちゃんがお腹を見せて寝てるの見て涙が出てきたー
    きっと、主さんのこと優しい人だって思って安心して寝てるんだよね!!!落ち着いたら、猫ちゃんの写真載せてねー( *´︶`*)

    +414

    -3

  • 635. 匿名 2016/08/27(土) 01:24:15 

    主さん

    安心して寝てる可愛い写真をありがとうございます。


    明日病院いいところだといいですね。

    +400

    -2

  • 636. 匿名 2016/08/27(土) 01:24:25 

    必死に生きようとしているね。
    元気になるようにお祈りしています。

    +190

    -0

  • 637. 匿名 2016/08/27(土) 01:24:31 

    ずっと見守っていました
    猫ちゃん、お幸せに!!

    +182

    -1

  • 638. 匿名 2016/08/27(土) 01:24:50 

    おしっこは 一眠りして起きたらするんじゃないかな、きっと大丈夫だよ!

    +170

    -2

  • 639. 匿名 2016/08/27(土) 01:26:09 

    最新の画像、お腹見せてる。可愛い。
    というか野良だったのに信頼するの早い。

    +419

    -4

  • 640. 匿名 2016/08/27(土) 01:26:17 

    >>626
    毛のつやも良くなってない? 笑
    元気になったらイケメンネコだね!

    +260

    -3

  • 641. 匿名 2016/08/27(土) 01:26:46 

    お腹出して寝てる!
    猫ちゃんが今どんな気持ちか今までどんな生活してたか想像したら涙出てきた(;_;)

    主さんさえ良ければ今後たまに写真載せてもらいたいです。

    毎日トピ覗いて応援します。

    猫ちゃん、本当良かったね(;_;)!
    頑張って元気になってね!
    そしたら幸せな毎日が待ってるから!

    +331

    -0

  • 642. 匿名 2016/08/27(土) 01:27:00 

    猫ちゃんのこの寝方ー!かわいい!
    主様お疲れ様でした!
    病院行くまでは心配かと思いますが、まずは少しでも休んでくださいね
    病院後の写真楽しみにしてます!

    +267

    -1

  • 643. 匿名 2016/08/27(土) 01:27:01 

    主さんほんとにありがとう
    優しいみなさんありがとう
    ありがとう

    +223

    -2

  • 644. 匿名 2016/08/27(土) 01:27:37 

    一旦、落ち着いたようなので…

    主さん、ありがとう。
    猫ちゃん、よかったね(^^)

    頑張れ!!何も出来ないけれど、祈ってます。

    うちもコンビニで拾った猫を飼っています。
    声も出ない中、必死に追いかけアピールしてきた猫でした。あと1日遅ければダメだったと言われるくらい衰弱してました。

    今では元気に、犬と共に家の中を走りまわってます!

    また明日、覗きにきます♪
    少しでも元気になってますように…☆

    +239

    -5

  • 645. 匿名 2016/08/27(土) 01:28:24 

    少しほっとしたね〜
    主さん猫ちゃんこのトピの皆さんお疲れ様。
    また明日ね

    +127

    -1

  • 646. 匿名 2016/08/27(土) 01:28:28 

    大阪在住です。保護猫を飼っています。
    もし、連れて行った病院に疑問があれば私が連れて行ってる病院は如何ですか?
    猫の診察室という堺市にある病院です。

    +190

    -5

  • 647. 匿名 2016/08/27(土) 01:28:31 

    >>626
    安心して寝てる感じだ!
    ホッとした(ゝω・´★)
    おやすみなさい

    +158

    -1

  • 648. 匿名 2016/08/27(土) 01:30:17 

    うちの猫もいま病気と闘っています。だから他人事とは思えないです。絶対に元気になると信じて、お互い頑張りましょう。

    +159

    -2

  • 649. 匿名 2016/08/27(土) 01:32:20 

    温かくしてあげたから、お腹出して寝てるね♪

    丸まって寝るのはお腹冷やさないようにしてるって聞いたことあるから、とりあえず低体温は免れたみたい

    +185

    -2

  • 651. 匿名 2016/08/27(土) 01:33:46 

    主さんに身を委ねて寝てるように見える(T_T)
    伝わるんだねぇ(T_T)
    今まで頑張って生きてきてよかったね!
    主さんと巡り会えてよかったね!
    本当によかったね(T_T)

    +234

    -1

  • 652. 匿名 2016/08/27(土) 01:33:52 

    >>626
    安心して寝てるようでひとまず良かった!
    猫ちゃんの寝てる姿とかみなさんの優しさとかで涙が出てきちゃった(>_<)
    主さんと猫ちゃんに幸せになってもらいたいです(^^)
    明日の投稿お待ちしてます!
    おやすみなさい☻

    +193

    -3

  • 653. 匿名 2016/08/27(土) 01:34:06 

    主さんコメと写真ありがとうです
    なんか落ちついた感じで安心して寝てるね
    主さんもどうか休んでね。この猫ちゃん凄い幸せだね やりたくても中々出来る事じゃありません
    きっとハンサムになるぞぉ

    +222

    -0

  • 655. 匿名 2016/08/27(土) 01:35:40 

    主さんとトピの皆&猫さんによい夢を*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

    +160

    -0

  • 656. 匿名 2016/08/27(土) 01:37:13 

    >>626
    猫ちゃん、安心して眠ってるね(*´ω`*)
    おしっこは、脱水状態が続いたから出ないだけかもしれないし、
    寝てる格好からして体調も良さそうだから、
    主さんも一安心ですね~
    早く朝になって、獣医さんに見てもらえると良いですね(^_^)

    +155

    -1

  • 657. 匿名 2016/08/27(土) 01:37:17 

    主さんご報告ありがとうございます。

    仕事と家庭で疲れ切ってた私ですが、主さんの愛情と行動力
    ここの皆様の優しさ
    そして生きようと健気に頑張ってる猫さんから
    なんだかパワーをいただきました。

    主さんご家族様、ここの皆様、猫さん
    ありがとうございます☆

    +197

    -2

  • 658. 匿名 2016/08/27(土) 01:37:23 

    尊い命を救った主さんは心の優しい人だ。

    +208

    -1

  • 659. 匿名 2016/08/27(土) 01:39:01 

    私もブクマしとこ。
    今日ほどガルちゃん見てて良かったと
    思った日はない!!!!
    猫ちゃんはやく元気になってね!

    +257

    -2

  • 660. 匿名 2016/08/27(土) 01:39:05 

    主さん、本当にありがとうございます!
    猫ちゃん、こんなに優しい方に救われて本当に良かった!!

    ここも優しい方達ばかりで良かった!

    猫ちゃん、安心して寝てますね。
    今まで、どんな想いで生きてきたのかな(;_;)

    元気になって、これからは、うんと幸せになってね!

    +157

    -1

  • 661. 匿名 2016/08/27(土) 01:40:46 

    出遅れたけれどウチの周りにネコ多数!原因はしってる

    カワイイけど、女の子だからサクラ印してやるか

    +4

    -83

  • 662. 匿名 2016/08/27(土) 01:41:18 

    >>626
    安心して眠ってるみたいだね。
    主さんのお家が安全安心ってわかったんだね。

    +163

    -0

  • 663. 匿名 2016/08/27(土) 01:41:19 

    こんなに嬉しくなれたトピは初めてです、、。
    主さん、本当にありがとうございます。

    そして皆様の思いやりのこもったレスにこころから嬉しくなりました!

    毎日可哀想な動物の事を考え、胸を痛めてました。

    心優しい人がいる一方で、むやみに捨てたり、保健所に持ち込んだり、虐待したりする人間もいる。

    こんなやさしい方ばかりの世の中だったらどれだけ良いだろうと思いました。

    私も目の前に救うべき命と出会えた時は全力で助けてあげる気持ちを持って毎日過ごしていますが、これからもその信念は絶対変えないとあらためて思えました。

    +250

    -4

  • 664. 匿名 2016/08/27(土) 01:43:36 

    汚い床でゴロン。外よりマシ?なんかな。
    野良猫なのに懐く
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +225

    -29

  • 666. 匿名 2016/08/27(土) 01:44:09 

    >>650
    もうちょっと言い方考えてください

    主さん、猫さん、ゆっくり体を休めてくださいね

    +132

    -9

  • 667. 匿名 2016/08/27(土) 01:44:27 

    本当に具合が悪いとうずくまってしまうらしいのですが
    横になって寝れてるからきっと大丈夫ですね。
    猫ちゃんはもうすでに安心しているように見えます。
    とても優しい方に保護してもらってラッキーな猫ちゃんだと思いました。

    +222

    -1

  • 668. 匿名 2016/08/27(土) 01:44:27 

    主さんと優しい方々のコメを読んで涙が出ました。
    うちの子も生後1ヶ月で保護しました。
    猫風邪で目ヤニとクシャミ、お腹には虫がいて、治るのに1ヶ月くらいかかりました。
    今ではお顔も綺麗になり元気になりました!
    今は大変だと思いますが、きっと良くなると思います、頑張ってください!(>_<)
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +517

    -5

  • 669. 匿名 2016/08/27(土) 01:47:28 

    トピズレだったか。可愛い野良猫ちゃん

    +3

    -26

  • 670. 匿名 2016/08/27(土) 01:48:15 

    >>668です!
    現在です!
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +964

    -4

  • 672. 匿名 2016/08/27(土) 01:51:01 

    >>670
    ふっくらして、ぐしゃぐしゃしてた目もパッチリになりましたね。

    今回のトピ主さんの猫ちゃんでも、
    こういうビフォーアフターがきっとみられると信じています。

    +388

    -2

  • 673. 匿名 2016/08/27(土) 01:52:39 

    猫を保護した事も素晴らしいですが、コメントや質問にもきちんと対応していて、とても誠実な方なんですね!
    早く元気になって、主さん家族と猫ちゃんが幸せに暮らせる事を祈っています!
    明日も病院後の報告を待っていますので、負担にならない程度に教えて下さいね。

    +250

    -2

  • 674. 匿名 2016/08/27(土) 01:52:53 

    おしっこのこと
    外で生活してたみたいだから、外から砂(サラサラな土でも可)を拾ってきて
    オシッコシートの上に入れると良いと思う
    猫って砂の感触で尿意催すよ
    うちの猫が小さい頃はビーズクッションで遊ぶと粗相しちゃって大変だった

    +103

    -1

  • 675. 匿名 2016/08/27(土) 01:53:27 

    捨てられた子猫達、増え続ける野良猫、保健所ではどのくらい待ってくれんでしたっけ?
    明日にも安楽死を控えてる子がたくさんいますね。

    主さんのような方がいなければ、冬も越せないでしょう。大切にしてください。

    +107

    -4

  • 676. 匿名 2016/08/27(土) 01:53:55 

    主さん、ありがとうございます。
    一つの命が救われました。優しい皆さんの声に涙が出ました。体調がすごく悪くて痛いときは香箱座りになると思います。横になって寝ているのですこし安心していると思います。緊張が解けたらオシッコも出るかな。
    たくさん話しかけてあげてください。猫はいつも話を聞いています。愛してる、可愛いねを伝えてあげてください。病院後の写真も楽しみにしています。おやすみなさい。

    +161

    -3

  • 677. 匿名 2016/08/27(土) 01:56:34 

    >>626
    やっと安心して眠れる快適なベッドを見つけたのかも!
    外で暮らしていた子が家猫になると、
    ごわごわしていた肉球が柔らかくなってくるよ。

    +125

    -3

  • 678. 匿名 2016/08/27(土) 01:56:51 

    大丈夫。
    きっとこの子は頑張れる。
    元気になった姿見たいですね!

    +149

    -3

  • 679. 匿名 2016/08/27(土) 01:57:44 

    マイナス押してる人なんなの?
    嫌なら見なければ?
    こんなにみんなで一体になれるトピ、そうそうないよ!

    +226

    -30

  • 680. 匿名 2016/08/27(土) 01:57:48 

    >>648

    648さんの猫ちゃんも、主さんの猫ちゃんも、1日も早く元気になりますように!

    賃貸マンションでなければ、私も野良猫ちゃんをうちの子にお迎えしたいよ~!
    明日、猫に会いに実家帰ろうかなぁ‥

    +130

    -3

  • 681. 匿名 2016/08/27(土) 02:00:24 

    主さんも猫ちゃんもお休みになられたようなので書き込みします。
    ずっと書き込みを拝見してました。安心して寝ているようでこちらもとてもホッとしました。主さんもゆっくりお休みなさってくださいね。
    そしてこれまでアドバイスを書き込み続けた方々にとても感動しました。私は猫に詳しくないので…。
    明日病院に行けることになって本当に良かったです。また明日ここを覗きにきます。

    +145

    -2

  • 682. 匿名 2016/08/27(土) 02:01:26 

    before、数年前に野良猫を保護しました。うちには先住猫がいたため、病院で猫エイズなどの検査、去勢手術、体力回復のため、一週間程、入院しました。今はすっかり元気になりました。
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +280

    -4

  • 683. 匿名 2016/08/27(土) 02:03:23 

    >>626 この子、生まれて初めて安心して眠れてるんだろうなと思ったら泣けてきました。

    うちの猫3匹も、1匹は保護猫・2匹は姉妹でかごに入れられて草むらに捨てられていました。

    主さんのような情の深い人がいる一方で、こんな状態の猫を見ながら酒を飲んでいた人たちの神経がわかりません。与えられた食べ物も、酔っぱらい相手の味が濃いものや消化に悪いものばかりだったんでしょうね。それでもなんとか今日まで生きていてくれて良かった。

    それにしても、ここは優しい人たちがたくさんいて涙腺弱くなります。

    +265

    -6

  • 684. 匿名 2016/08/27(土) 02:03:26 

    after 今では猫の中で一番体重が重いです。主様の猫ちゃんも早く元気になりますように。
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +755

    -3

  • 685. 匿名 2016/08/27(土) 02:14:19 

    ビフォーアフターの写真、
    ぐったりとうつむいていた猫ちゃんたちが
    アフターでカメラ目線になっている様子から、
    飼い主さんとの信頼関係ができてるのがわかる

    +489

    -2

  • 686. 匿名 2016/08/27(土) 02:15:58 

    私は自分でペットを飼ったことはないのですが、友人のねこをよく預かっていて、その子も元々捨て猫でした。だけど今は預かっているだけの私にもべったりの超甘えん坊です。
    主さん、猫ちゃん拾ってくれてありがとう。
    きっと素敵なパートナーになると思います。

    そしてこのトピの皆さんも素敵です。
    幸せな気持ちになりました。マイナスの少なさも、誹謗中傷のなさも、ガルちゃん見始めて5年目ですが初めてです。ありがとう。

    +163

    -1

  • 687. 匿名 2016/08/27(土) 02:17:14 

    そういえばだいぶ前にガルちゃんの文字で会話するスレで今日子猫拾いました!名前はリュウですって写メに字つけたら、たくさんの人がコメントくれてほんと暖かい気持ちになったなあ
    あれからもうしばらくたったけど、今じゃすっかり大きくなって家でゴロゴロしてるよw
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +467

    -8

  • 688. 匿名 2016/08/27(土) 02:17:48 

    家も250グラムしかなかったニャンコ
    保護しました とりあえずトイレは靴箱に新聞紙を細かく切って 大きめのダンボールにタオル引いて御飯はカリカリをふやかして暖かいタオルで体拭いて一応おもちゃ←小さいボールを置いて暗い部屋で一晩
    もう一匹いたので イジメられない様に
    隔離 次の日病院に連れて行ったら色々調べてくれましたよ 主さん他の方が言う様に他の病院さがしては? 長文失礼しました ちなみに250グラムしかなかった家の子は11才の9キロ超えで元気です
    主さんのニャンコが助かります様に

    +121

    -2

  • 689. 匿名 2016/08/27(土) 02:19:32 

    >>668
    >>682
     
    こういうのを見ると愛情って本当にすごいなと思う。愛のパワーは偉大だ

    +258

    -1

  • 691. 匿名 2016/08/27(土) 02:22:26 

    1歳ならけっこう大きいですしもう手のかかるほど子どもでもないのでそこまで心配しなくても大丈夫だと思います
    ただ今は警戒とか緊張していてご飯食べれないだけだと思いますよ
    ノミがこわいのであちこち行かないようにしたほうがいいです
    お風呂はまだ入れないほうがいいです
    あとはつぎの日病院また連れて行ってあげて獣医さんから聞けばいいと思います
    猫は飼い方簡単ですよ!頑張ってください

    +38

    -6

  • 692. 匿名 2016/08/27(土) 02:24:36 

    >>97
    他に同じコメントあったかもしれませんが、保護したのであれば、隣で寝てあげてください。
    何が起こるか分からないので、病院に行くまでは神経質かもしれませんが、温めてあげて、なるべくお部屋は暗めにしてあげてください。
    落ち着けるように、柔らかい寝床を用意してください。
    夜中にすみません

    +12

    -38

  • 693. 匿名 2016/08/27(土) 02:26:00 

    目やにで目がふさがってたり目が腫れてつり目になってたりするのは(子猫にも多い)猫風邪が原因なことが多いので早めに適切な処置をすればパッチリ目になりますし、野良猫がキツイ顔をしていたり毛がパサパサなのも栄養が足りていなくて顔がげっそりしているだけだったりするんです。ほとんどの猫が必要な医療と安心な寝床、栄養満点な食事で可愛いお顔に戻れるんです。皆さんの写真を見ると別猫みたいに幸せそうで可愛いですね。

    +182

    -0

  • 694. 匿名 2016/08/27(土) 02:27:08 

    主さんのニャンコ
    元気になってるーーー♡良かった(/ _ ; )
    主さん 皆さん優しいです
    皆さんの優しさに涙
    主さん名前は決めましたか? イケメンだから悩みますよね

    +28

    -26

  • 695. 匿名 2016/08/27(土) 02:27:17 

    邪魔してはいけないと思ってずっと静かに見てました!
    主さんも猫ちゃんも、
    ゆっくり寝られますように。。
    明日、病院でしっかり治療してもらって、元気になるよう祈っています!

    +184

    -1

  • 696. 匿名 2016/08/27(土) 02:30:01 

    1時は餌を中々食べないかも知れません。

    原因は鼻が詰まっている事が原因で
    餌と中々認識できないからです。

    なので、ウェットタイプの餌を
    少し温めて匂いを強くしたら食べやすいかもしれません!

    +63

    -2

  • 697. 匿名 2016/08/27(土) 02:30:36 

    主さん!素敵です!感動しました( ; ; )
    猫ちゃんも頑張ってほしい。
    心から元気になるように祈ってます!
    また明日覗きに来ます!

    +82

    -1

  • 698. 匿名 2016/08/27(土) 02:32:12 

    マイナス魔 去れ
    主さん 皆さんの優しさに水差すな

    +202

    -14

  • 699. 匿名 2016/08/27(土) 02:32:51 

    >>684
    美猫さん!

    うちにも2年前に保護した猫ちゃんいます♪
    保護した時は衰弱気味で顔も目やにや、鼻水でぐちゃぐちゃでした。

    今ではすっかりやんちゃ坊主で大切な家族の一員です!
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +279

    -6

  • 700. 匿名 2016/08/27(土) 02:33:01 

    >>675
    保健所は残念ながら安楽死ではありません。
    悲しくなるので詳しくはいいません!

    年間殺処分数は年間約17万頭。

    5人に1人がペットショップではなく
    保健所から譲り受けた場合殺処分が0になります。

    +183

    -3

  • 701. 匿名 2016/08/27(土) 02:37:27 

    あげます!

    >>608
    主さんコメントをまとめて下さりありがとうございます!!

    +63

    -3

  • 702. 匿名 2016/08/27(土) 02:38:46 

    >>699

    after
     
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +662

    -6

  • 703. 匿名 2016/08/27(土) 02:40:58 

    >>626
    安心して寝ている姿を見たら涙が出てきました。

    私も昨年、保護した子を飼っています。
    ガリガリに痩せて皮膚病にウィルス風邪を引き病院へ長い期間通いましたが今では元気に丸々した我が家のアイドルです。

    堺から主さん、猫ちゃんの事、応援しています!
    頑張って下さい!!

    +192

    -4

  • 704. 匿名 2016/08/27(土) 02:41:50 

    こちらもあげます!

    >>626
    主さんおやすみ前のコメントありがとうございます!
    安心して眠るかわいい猫ちゃん♪

    +84

    -4

  • 705. 匿名 2016/08/27(土) 02:44:12 

    わたしも最近野良猫に出会いました

    我が家のベランダにガリガリに痩せた野良猫がエサねだりにきます。
    餓死しそうなのでついエサをあげてしまったらおねだりしてしまうようになりました。
    触らせてはくれますが抱っこしようとすると逃げてしまいます。

    飼ってあげたほうがいいのかな?
    でも飼うとしたら我が家はうさぎもいるため、ケージ飼いになってしまうので迷ってます

    野良猫生活よりケージ飼いのが幸せだと思う方はプラスお願いします。。

    +265

    -60

  • 706. 匿名 2016/08/27(土) 02:44:25 

    なんか言い方キツイ人いるね
    トピずれひどいと通報します

    主さん、猫さん明日に備えてゆっくり休んでね

    +192

    -9

  • 707. 匿名 2016/08/27(土) 02:45:48 

    主さんのねこちゃんも素敵なビフォーアフターが訪れますように…☆
    みんな本当に可愛いにゃんこ!

    +152

    -3

  • 708. 匿名 2016/08/27(土) 02:46:07 

    >>680さん
    648です。わざわざ返信ありがとうございます。うちの子は15歳で癌になりました。治ることはないかもしれませんが、すこしでも長く元気でいて欲しい、、、。
    680さんも、会えならたくさん実家の猫ちゃんに会ってあげてください。

    +93

    -3

  • 710. 匿名 2016/08/27(土) 02:47:37 

    猫ちゃん ♡元気育ちますように♡

    猫ちゃん写真かわえーな癒された
    ヾ(*´・ω・`*)おやすみなさぁ~ぃ

    +73

    -4

  • 711. 匿名 2016/08/27(土) 02:50:13 

    >>705
    猫はずっとケージでは生きられませんよ。
    室内で放し飼いできないのなら、他の方法を考えたほうが良いと思います。

    もし家で飼えなくても、見捨てないであげてくださいね(;_;)

    +248

    -6

  • 712. 匿名 2016/08/27(土) 02:50:55 

    >>702
    What's Michael みたい!
    可愛いですね~

    +148

    -5

  • 713. 匿名 2016/08/27(土) 02:52:39 

    >>711
    地域の里親に問い合わせましたが里親もボランティアでしてるから経営難だし猫をたくさん保護してるため引き取りは厳しいと言われました。。
    他の方法とはなにかありますか?
    ケージは厳しいんですかね。。

    +87

    -5

  • 714. 匿名 2016/08/27(土) 02:56:39 

    >>713
    猫とウサギならウサギの方がケージ飼育に向いてる気がするけど、先住でケージ外で飼育してたのなら今更変えたら可哀想ですよね…
    部屋を別けてあげる事(別室飼育)は出来ませんか?

    +166

    -5

  • 715. 匿名 2016/08/27(土) 02:56:41 

    猫の平均寿命
    飼い猫15年
    野良猫3~5年

    +176

    -5

  • 716. 匿名 2016/08/27(土) 02:59:53 

    >>713
    その猫ちゃんはまだ子猫ですか?
    動物病院などにチラシを貼らせてもらったり、知り合いに聞いてみたり、自分で里親を見つけるのは難しいですか?

    +97

    -2

  • 717. 匿名 2016/08/27(土) 03:00:17 

    >>714
    賃貸暮らしで部屋は1部屋なので、別室飼育などの分けることはできません(;_;)
    ペット可の賃貸です。


    うさぎはほぼ放し飼いの状態で飼っているため、今更ケージ飼いは厳しいと思います。。
    どちらかを1日ずつ交代で放し飼いにするなんて方法はありですかね?

    うさぎと野良猫さんが同じ部屋で生活は厳しいでしょうかね?

    +66

    -39

  • 718. 匿名 2016/08/27(土) 03:02:02 

    私も子猫を保護したことあるんですが、1か月くらい過ぎても成長しないし、食欲もないし、
    お腹がすごくふくれていて、でも、手足がすごい細くて、
    おかしいなと思い、病院で診てもらったんですが、その医者は「この猫は、
    生まれつき、そういう猫だから…」と何の処置もしてもらえず、私は
    もう死んでいくのを待つしかないのかと絶望してしまったんですが、
    髙江洲さんというドクターの本を読んで、その方の病院で遠隔ヒーリングなどをしてもらって、その病院のスタッフの方
    に教えていただいたのですが、捨てられたりしていた猫ちゃんは、まず、寄生虫がいないか
    病院で検査してもらってから、寄生虫を出すお薬を飲ませるのが大事だと…
    それで地元の別の病院に寄生虫を診てもらったら、寄生虫がいまして、薬をのませたら
    出るわ出るわ…寄生虫の死骸が。
    寄生虫ってこんなに栄養を奪っていやがったのか!と衝撃を受けました。そして、
    1日2日ですごく元気に食事を食べるようになって、今は無事にすごい大きな猫に成長しました。
    猫ちゃんを保護したら、まずは病院で診てもらって色々なアドバイスをもらったらいいと思います。
    猫との生活は楽しいものです。

    +263

    -8

  • 719. 匿名 2016/08/27(土) 03:02:03 

    >>716
    いえ、成猫で片耳がないです。
    動物病院やペットショップにもお願いしましたが、成猫で片耳もないと里親も難しいと言われました。
    甘えん坊な子猫でさえも里親が見つからず、保健所行きの子がいるみたいなので。。

    +100

    -2

  • 720. 匿名 2016/08/27(土) 03:07:22 

    ペット不可+自分が喘息もちで猫の毛アレルギーの私は拾うことはできないけれど、皆さんの書き込みを見て少しでも野良猫ちゃんたちの力になれたらいいな、と思いました。
    安易に餌なんてあげられないし、どうするのが一番いいんでしょう…

    +82

    -1

  • 721. 匿名 2016/08/27(土) 03:08:30 

    >>709
    なんでこれマイナス?
    私が書いたわけじゃないんだけど
    主さんのところにはもうフェレットちゃんがいるんだよね?まだ飼えるかとか書いてないのに名前とか言われると、主さんが変なプレッシャーとか感じないかな?って私もちょっと不安だった。
    まずは猫ちゃんが元気になることを考えようよ!

    +167

    -7

  • 722. 匿名 2016/08/27(土) 03:10:36 

    >>705
    ケージで飼うのは無理だと思います。
    うちも同じように野良猫(成猫)が家に来て、家では既に猫を飼っていてどうしても家の中では飼えませんでした。でも、庭に小屋を置いて、毎日餌と水をあげて世話をしています。今年15歳になりますが、いまも元気です。
    家の中で暮らすのが一番だとは思いますが、ケージに閉じ込めるくらいなら、私は外で世話をしてもいいのかなと思います。

    +148

    -14

  • 723. 匿名 2016/08/27(土) 03:12:15 

    >>705

    ベランダに来る猫ちゃん、ベランダにちょっと寝ることができるスペースを用意してあげてみてはいかがですか?
    うちは田舎の家だからよく、野良ちゃんが来るんですが、(触ることは不可能)その子にも来た時に食事をあげてます。
    うちは他に猫がいるので、うちの猫たちは、怒るんですけどね。来た時に食事をあげる。
    それでいいと私は思うんですけど。

    +31

    -37

  • 724. 匿名 2016/08/27(土) 03:12:17 

    全部コメ見ました。
    主さん、本当に猫さんを助けてくれてありがとう。
    がるちゃん民の的確なアドバイス、何より主さんの行動力に感動して泣けてきました。

    猫アレルギーで猫さんとはご縁のない私ですが、
    影ながら応援しています(^^)
    早く元気になりますように。
    主さんも猫さんも今夜はゆっくり眠れますように。

    +140

    -4

  • 725. 匿名 2016/08/27(土) 03:12:45 

    >>720
    何か出来るとすれば信頼できる保護団体に金銭もしくは物資の寄付くらいかなぁ

    +49

    -1

  • 726. 匿名 2016/08/27(土) 03:13:35 

    獣医さんや他の情報を書いてくださる方がいるので遠慮して書けなかったけど、
    このトピがあまりにも素敵だからコメントしました!!

    主さん、拾ってくれてありがとう。
    ゆっくり休んで是非結果を聞かせてください(>_<)!!負担にならなければですが…


    私もカラスにつつかれて衰弱した子猫を拾った事があります。
    こんな風に見た目も悪いしグッタリしてて
    トイレもしないし心配でした。

    とりあえずあっためたタオルで目やにや汚れを拭いて毛布で温めてダンボールに、

    翌日病院で検査を受けて目薬などをもらって帰りました。
    衰弱してましたがそれからあっという間に元気になりましたよ。

    我が家は犬も居ましたし猫アレルギー持ちの家族が居たので、
    信用できる知人にお譲りしましたが
    今もとても元気です!!!

    最初は正直飼えないしなぁと拾うのを思ってましたが、後悔するよりは…と助けました。

    元気になって猫が好きな方にお譲りするのも賛否あるとは思いますが
    また捨てて繁殖させて殺処分されたり
    轢かれたりするよりいいと思いその方法を取りました。

    拾うのってそれぐらい勇気が必要でした。
    主さんの決断に拍手!!

    拾ったばかりの猫ちゃんが主さんを追っかけるなら主さんが一番頼りになる存在なんですね…。

    このガルちゃんの暖かさにも本当に感動。
    アドバイスしてくれた方、みんなこの猫ちゃんのお母さんですね!!








    +187

    -0

  • 727. 匿名 2016/08/27(土) 03:15:06 

    >>721
    私も >>380の『「ガルちゃん」にしませんか?!笑』 っていう能天気なのはどうかと思ったわ。

    +201

    -10

  • 728. 匿名 2016/08/27(土) 03:15:10 

    たまたま今トピ開いたけど、主さんの優しさに胸がいっぱいで泣きそう。
    私も生後数ヶ月の仔猫拾ったことがあります。捨てられたばかりで見つけて、状態が良かったので猫用ミルクですくすく育ちました。
    そんなうちの猫も今年で19歳です。主さんの猫ちゃんも、1年も野良猫ちゃんで頑張ってたのならきっと強い生命力持ってると思います。元気に回復するように祈ってます。

    +120

    -1

  • 729. 匿名 2016/08/27(土) 03:15:27 

    >>719
    そうだったんですね、なんか偉そうに色々言ってしまってすみません。
    たしかにそれだと里親は難しそうですね…
    どうしたらいいんだろう(;_;)

    +30

    -6

  • 730. 匿名 2016/08/27(土) 03:16:29 

    >>723
    >>722

    今後も来た時だけエサをあげるという風で良いですかね?賃貸なので庭がないのと、ベランダに夜になるとエサをねだりに来ますが、ベランダも夏は灼熱だし冬も激寒いので大丈夫かな?と思うのと、交通の便が良い場所なので、事故死が心配です。
    でも、やはり野良猫からのケージ飼いは厳しいですよね。今はケージ三段のが売ってたりしますが、やはり三段でも猫からしたら苦痛かな。。

    +74

    -13

  • 731. 匿名 2016/08/27(土) 03:16:52 

    >>723
    ちょっと簡単に考えすぎじゃないかなぁ

    +30

    -5

  • 732. 匿名 2016/08/27(土) 03:17:45 

    ずっと見てたけど安心した
    明日もここ来よう
    名古屋から応援してます

    +102

    -2

  • 733. 匿名 2016/08/27(土) 03:18:09 

    こんなトピがあったとはしらず、今すべてを読みました。
    まず、猫ちゃんが最後の写真で安心して眠りについたのを確認できて安心しました。
    主さんの行動力に本当に感心しました。
    ひとつの命を繋いでくださりありがとうございます。誇りに思います。
    また、ガルちゃん民の皆さんの温かいコメント・必死に情報を提供してくださる方。見やすいようにまとめを作ってくださる方。
    こんな掲示板で顔も見えない中こんなに一致団結し猫ちゃんを救おう、主さんの力になろうという姿に感動と心が救われました。
    皆さんに感謝を伝えたいです。
    私も行動のできる、思いやりのある人間になりたいとおもいました。
    明日は朝から病院やら大変かと思います。
    猫ちゃんの体調も心配ですが主さんも体を休めつつ介抱してあげてください。
    またお時間があるときに報告していただけたら幸いです。
    長文失礼致しました。

    +143

    -5

  • 734. 匿名 2016/08/27(土) 03:20:16 

    こういう所で相談しちゃうとどうしても飼えない事情(家族にアレルギー持ちがいる、他にペットがいる)があっても、そこをなんとかって言う人いるよね。
    いくらペット可でもマンションに来る野良猫に餌与えちゃったら近隣から苦情くるかもしれないよ?

    +167

    -6

  • 735. 匿名 2016/08/27(土) 03:21:55 

    >>730
    夏は自分で涼しいところを探してそこにいると思いますが、冬は寝るところを用意してペット用のヒーターを入れてあげてください。

    そういうケージは、一時的に入れてあげるもので、そこにずっとって言うのは難しいと思います。
    猫は夜行性なので、昼間はケージに入れて夜から朝まで放し飼いにしてあげるならいいんじゃないでしょうか?うさちゃんと交代で。
    ただケージにはいったうさちゃんにイタズラしないか心配です、、、

    +6

    -41

  • 736. 匿名 2016/08/27(土) 03:27:26 

    >>723
    さすがに飼えない子に無責任に餌を与えるのはいけないと思う。
    もしその子が子供産んだりしたらどうするの?その子猫もベランダで餌与えるの?

    +173

    -9

  • 737. 匿名 2016/08/27(土) 03:28:47 

    沢山の経験者の居るこのスレッドに、頼ってみたくなる気持ちはわからなくはないけれど、
    主さんにとって有益なレスが埋もれてしまうので、
    別の方が新たな質問をなさるのは控えてはどうでしょうか。

    +149

    -17

  • 738. 匿名 2016/08/27(土) 03:31:35 

    >>737
    それを言われると朝まで何も書けなくなりますね。

    +9

    -110

  • 740. 匿名 2016/08/27(土) 03:32:22 

    ネコちゃん 今頃無事に眠れているかな…
    心優しい主さんの愛と今日このトピに温かいメッセージで参加した全ての人の熱い想いが どうかどうかネコちゃんの上に
    奇跡のパワーと成って降りそそぎます様に…ネコちゃんに力を…今日より明日
    明日より明後日元気になります様に☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

    +81

    -3

  • 741. 匿名 2016/08/27(土) 03:34:52 

    いやいや、可哀想だけど、ケージ飼いでも室内で飼ってあげたほうがいいんでないか??
    事故の心配ないし住人も野良猫がふらふらしてたら嫌がるだろうしね、

    +7

    -64

  • 742. 匿名 2016/08/27(土) 03:35:30 

    >>736

    うちに来る猫は、触れるようになったら、去勢の手術させてる。
    だいたい、子猫って、人が身勝手に捨ててるケースが多いと思う。

    +87

    -7

  • 743. 匿名 2016/08/27(土) 03:37:45 

    >>739
    ベランダに来る猫の一生を責任を持つのなら猫の為に引っ越しも手って…そこまで他人に言っちゃだめでしょ。
    先にウサギがいるんだもん、優先すべきは飼っているウサギであって猫じゃない。

    +196

    -2

  • 744. 匿名 2016/08/27(土) 03:38:04 

    ねことうさちゃんは日替わりで室内で放し飼いにすれば良い。
    どうですか?
    過酷な野良猫さんするより、日替わりでもケージ暮らしのが良い気がする

    +6

    -85

  • 745. 匿名 2016/08/27(土) 03:38:36 

    >>736

    うちは田舎の古い一軒家だから出来るのかもしれないけど。
    都会の人たちとは、また考えが違うのかもしれない。
    田舎の人間でも動物嫌いな人はいるんだけどね。

    +12

    -52

  • 746. 匿名 2016/08/27(土) 03:39:27 

    >>745
    いやあなた常識ないよ

    +61

    -10

  • 747. 匿名 2016/08/27(土) 03:40:05 

    なんだろう、偏見があるわけじゃないんだけどやっぱり猫とか犬を飼っている方って『猫・犬の為なら当たり前!』を他の人にも押し付けてくるよね。

    +105

    -34

  • 748. 匿名 2016/08/27(土) 03:40:22 

    >>730
    里親探しもしていたようですし、飼うつもりだったけど猫とウサギは無理だとついさっき知ったんですもんね。ちょっと下調べが甘かったと思いますが里親探ししようと動いたのはとても良いことだと思います。避妊去勢手術ができればいいんですけどね。ハンデのある動物をあえて迎えてくれる方もいるのでもうちょっと里親探しをしてみたらいかがですか?虐待目的の里親さんにはくれぐれも気をつけて!

    +31

    -37

  • 749. 匿名 2016/08/27(土) 03:41:52 

    なんでねことうさぎを一緒に飼うことで進めてるの?おかしくない?

    +122

    -3

  • 750. 匿名 2016/08/27(土) 03:43:16 

    このトピ荒らさないで

    +208

    -4

  • 752. 匿名 2016/08/27(土) 03:44:08 

    うさぎとねこの人、いくらなんでも長々と相談しすぎ。
    違うところでやった方がいいんじゃない?

    +266

    -22

  • 754. 匿名 2016/08/27(土) 03:45:29 

    >>721
    私も同意。なんかモヤモヤしてた。
    主さん真面目でいい人だから、変なプレッシャーかけないでほしい。

    +142

    -3

  • 755. 匿名 2016/08/27(土) 03:47:33 

    うさぎと猫を一緒に飼うのは大丈夫? ~うさぎと猫の同居ガイド前編~ : うさぎのいる生活
    うさぎと猫を一緒に飼うのは大丈夫? ~うさぎと猫の同居ガイド前編~ : うさぎのいる生活blog.livedoor.jp

    おばんでございます!! 「うさぎと猫を一緒に飼えますか?」、「ウサギはストレスに弱いと聞きますが猫と同居できますか?」などといった質問がネット上にたくさんあります。それらの質問に対する答えがどうにもマニュアル過ぎておもしろくないんですよね。 「猫...



    うさぎのいる部屋に猫を一度も入れずに飼うことができる環境の方は、うさぎと猫を飼えるでしょう。
    うさぎと猫の相性は悪い?同居させるための4つのポイント! | うさぎブログ~うさぎのきもち~
    うさぎと猫の相性は悪い?同居させるための4つのポイント! | うさぎブログ~うさぎのきもち~xn--p8jqu97ajg8e.com

    複数の種類の動物をペットとして飼う上で、動物同士が仲良くしてくれるか、とても気になりますよね。 今回はうさぎと一緒に猫を飼うことは出来るの?ということで、同居させるポイントについてまとめてみました! 写真:http://・・・


    うさぎは基本的にケージの中で過ごさせるようにしましょう


    どう考えたって、猫とうさぎは無理じゃん。

    +164

    -9

  • 756. 匿名 2016/08/27(土) 03:48:11 

    ここは室内飼いと外飼いで言い争うトピではないよね?
    トピずれですよー

    +234

    -7

  • 757. 匿名 2016/08/27(土) 03:49:10 

    先にうさぎが放し飼いの時点で一緒に生活は無理だよ。
    放し飼いだったのを猫の為にケージに入れるなんてストレスになるだけ。

    +183

    -3

  • 758. 匿名 2016/08/27(土) 03:49:23 

    >>751
    >>748さんのコメント内容に関わらず、そういう喧嘩腰の口調は良くないですよ
    明日、主さんが戻ってきて読んだら悲しくなると思います
    主さんが安心して相談できるような雰囲気を保ちませんか?

    +201

    -10

  • 762. 匿名 2016/08/27(土) 03:51:54 

    新たな質問控えては、と書いた737です。
    野良猫の話題は、皆さん色々な意見もあって、ギスギスしやすいこともあり書かせていただきました。

    +95

    -6

  • 764. 匿名 2016/08/27(土) 03:52:50 

    スルースルー(๑˘ ³˘๑)•*¨*•.¸¸♪

    +131

    -7

  • 765. 匿名 2016/08/27(土) 03:55:31 

    ここは主さんとひろった猫ちゃんのトピですよ〜

    +413

    -10

  • 766. 匿名 2016/08/27(土) 03:58:17 

    野良猫の餌やり問題を一斉に指摘するとじゃ今すぐやめるってなりやすくて、そうするとまず困るのは猫だからフォローしつつのつもりだったけど書き方が確かに上から目線だったのかもしれません。消えますね。

    +18

    -39

  • 767. 匿名 2016/08/27(土) 03:59:32 

    仲良くしよーよ!!

    +88

    -5

  • 768. 匿名 2016/08/27(土) 03:59:55 

    こんな良トピにまでマイナス魔がいる
    きっと心が荒んでるのね
    可愛いねこも悲しんでるわ
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +471

    -33

  • 770. 匿名 2016/08/27(土) 04:02:25 

    ビフォーアフター
    この子は多分猫風邪かな、子猫の保護猫は猫風邪にかかってること多いよね
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +967

    -10

  • 771. 匿名 2016/08/27(土) 04:04:02 

    >>770
    わぁ、すごく美人さん!!

    +599

    -9

  • 772. 匿名 2016/08/27(土) 04:04:29 

    >>770
    別人ならぬ別猫だね!
    こんなに美人さんに戻れて~
    愛されてるのがよく分かるねえ
    (*´ω`*)

    +539

    -10

  • 773. 匿名 2016/08/27(土) 04:11:07 

    主さんが今日 病院行ったら様子をアップしてくれると書いてるので、それ楽しみしてこのトピは一時中断してはどうですか?
    あんまりコメ数伸びると見づらいし、荒らす人や関係ないコメも増えるので、、

    +294

    -6

  • 775. 匿名 2016/08/27(土) 04:22:08 

    >>1
    早く猫ちゃん元気になってほしいね
    病院までの時間が待ち遠しい

    ウチも実家で野良猫や野良犬を保護して飼ってるよ

    まだ>>1は飼うと決めたわけではないけどもし飼うなら病院選びは大事だから良い病院を紹介してくれた人のコメントはメモっといたほうがいいと思う

    ウチはノミ用の薬を貰う近所の病院と去勢・病気等の病院は別にしている

    腕のいい病院が近くにないからこうなっちゃうんだけど

    フェレットも同じだけど急に病気になったり、夜間に何があるか分からないからね

    +69

    -7

  • 776. 匿名 2016/08/27(土) 04:39:42 

    猫掴みする形でマッサージしてあげてください。
    一発でなつきます
    ただ、子猫は警戒心が強そうなので、少しずつ距離を縮めてください

    +55

    -60

  • 777. 匿名 2016/08/27(土) 04:41:35 

    777!
    主さんの保護した猫ちゃんが健康で長生きしますように!

    お休みなさい、また明日見にきます

    +222

    -7

  • 778. 匿名 2016/08/27(土) 04:51:27 

    >>675
    保健所は安楽死じゃないです!

    早くて3日~1週間で殺処分だったと思います。
    ペットショップの余った動物も殺処分の対象ですのであまりに数が多く長く保護できないんだと思います。

    スレチ失礼しましまたm(_ _)m

    +66

    -19

  • 779. 匿名 2016/08/27(土) 05:02:49 

    トピずれだけどどうして皆前のコメント読まないんだろう。
    急患が入ってどうしても看られないと言われたときちんと書いてあるのに病院をおかしいと言ったり、ミルクをあげたと書いてあるのに何度も同じことを質問したり…。

    +332

    -16

  • 781. 匿名 2016/08/27(土) 05:14:34 

    >>780

    その話、荒れてもう終わったんです

    +122

    -12

  • 783. 匿名 2016/08/27(土) 05:41:21 

    あれ?なんかトピの雰囲気悪くなってるし。

    +177

    -6

  • 784. 匿名 2016/08/27(土) 05:50:33 

    >>708さん

    猫ちゃん、癌なんですね…。
    実家で最初に飼った子も癌で亡くなりました。
    まだ若くして亡くなってしまったので、他にできる事は無かったのか?とか後悔の念に苛まれた時期がありました。
    でも、その時飼っていた別の子を長生きさせて、天寿を全うしてもらおうと思う事で立ち直れたような気がします。
    その時の子も、その後に飼った子達も今の所元気で長生きなので嬉しいです。

    うちの実家ではずっと野良猫ちゃんを拾って飼っています。猫だけでなくワンコも保健所からもらって飼っています。
    微力ではありますが、小さな命の火を消さないで済む一助になれてたら嬉しいです。

    708さんの猫ちゃんが少しでも長く、楽しい毎日を過ごせるように、ここから元気玉を送りますね。猫ちゃん頑張るんだよ!



    +73

    -28

  • 785. 匿名 2016/08/27(土) 06:01:38 

    >>779
    最初のほうはあまりの可哀想さにコメント多くて勢いがあったから読まずにってのが多かったのかも
    なんで診てくれないのって私も思っちゃったし
    でもみんな優しく猫ちゃんを心配してた
    上に書いてあるように獣医が一番なのはその通りなんだけどね

    +120

    -8

  • 786. 匿名 2016/08/27(土) 06:05:31 

    主さんすごいな。

    結婚前、夫が拾おうとしたの阻止したことあった。

    このトピとっても勉強になりました。
    今なら、何かしてあげられそうな気持ち。。

    +73

    -85

  • 787. 匿名 2016/08/27(土) 06:20:20 

    ゆめの中でも猫さん気になってたよ

    うちも保護した時猫風邪だったからかな

    主さん家族は眠れたかな。

    +65

    -8

  • 788. 匿名 2016/08/27(土) 06:24:45 

    おはようございます。
    何故こんな荒れてるのでしょう?
    主さん病院気をつけて行ってきてね(^^)

    +127

    -9

  • 790. 匿名 2016/08/27(土) 06:34:20 

    主さん、変なマイナス意見は気にしなくていいから〜。

    +137

    -12

  • 791. 匿名 2016/08/27(土) 06:35:14 

    朝、このトピ読んだものです。猫ちゃん、今まで戸外で生き抜いてきたのだから一晩くらい大丈夫、って初めの方で言ってあげたかった。みんな熱すぎ^o^主さん休めたかな。

    応援してますよ。

    +117

    -17

  • 792. 匿名 2016/08/27(土) 06:39:09 

    >>608

    主さんって丁寧な方で優しいね。
    猫が家族になるか里親になるかわからないけど主さんに会えてよかった。こちらこそありがとうございます。

    +194

    -5

  • 793. 匿名 2016/08/27(土) 06:44:33 

    主さんにすごく勇気をもらった

    +83

    -6

  • 794. 匿名 2016/08/27(土) 06:47:13 

    捨て猫や野良猫がいなくなるといいのになぁ
    なんかツラいよ

    +123

    -4

  • 798. 匿名 2016/08/27(土) 07:04:22 

    >>705
    うちは田舎で外に大きいウサギ小屋作ってウサギ飼ってたけど、野良猫に一晩で全部殺されてしまったから気をつけてね。
    野良猫を買うなってことじゃなくて、同じ空間に入れてしまうことで悲劇が起きることを防いでね。

    +131

    -15

  • 799. 匿名 2016/08/27(土) 07:11:58 

    >>705
    ノラ猫ちゃん、先住ウサちゃんが行かれてる病院などにご相談してはどうでしょうか?
    その先生であればノラ猫ちゃんを迎えられない事情もわかってもらえるでしょうし、もし可能なら病院さんに協力してもらって里親さん探しができれば良いな、と思いました。
    ノラ猫ちゃんを助けて欲しいけど、先住ウサちゃんにストレス与えてしまうのは元も子もないですもんね。

    +14

    -47

  • 800. 匿名 2016/08/27(土) 07:15:55 

    おはようございます。
    トピ気になって開きました。
    今から仕事ですが、
    きっと気になりながらの仕事になりそうです。
    主さん、新しいトピ待ってます。
    本当に待ってます。
    今日も病院行ったり大変でしょうが、
    頑張って乗り越えてください!

    +53

    -8

  • 801. 匿名 2016/08/27(土) 07:15:58 

    主さんも素晴らしいが、ご家族の方も素晴らしい。
    うちは犬を飼ってきますが、娘が野良猫を拾ってきたら怒ると思います。ダニとかノミとか、やはり家の中に入れるのにも抵抗があると思う‥
    命の大切さが分かってるご家族だから、優しい主さんなんでしょうね

    +251

    -14

  • 802. 匿名 2016/08/27(土) 07:18:30 

    おはようございます
    昨日から引き続き気になって来てみたら
    主さんとは無関係な話題書き込みが多くて
    出来れば新トピたててお話して欲しいです
    昨日、皆さん本当に主さんと猫ちゃんの為
    調べた事や情報を書いたり、応援したりしていました
    きっと皆さん今日も気になっていると思います
    このトピが荒れたり、情報が混乱したりするのは避けませんか?
    今はただ猫ちゃんが元気になってくれるといいなとゆう思いで皆さん居ると思います

    +322

    -12

  • 803. 匿名 2016/08/27(土) 07:21:02 

    私も捨て猫3匹と生活してます みんな最初は病気持ちだったけど今じゃ元気いっぱい 早く良くなるように祈ります 助けてくれて ありがとう

    +119

    -12

  • 804. 匿名 2016/08/27(土) 07:23:52 

    私は先月、顔に大怪我をした野良猫ちゃんを保護し、里親さんを見つける事が出来ました。
    野良猫ちゃんの保護活動の大変さを身をもって経験しました。
    主さんもお疲れ様です。

    うちに今いる子も元野良ちゃんで、見た目はそんなに酷くありませんが(写真はビフォーアフターです)
    お腹に虫が湧いていたり、結膜炎、猫風邪、肺炎など、今夜がヤマだと言われましたが、奇跡的に回復し、今年12歳になります。

    きっと、主さんの猫ちゃんも徐々に状態が良くなり、もっともっと可愛くなると思います(=^^=)

    そんな日が来るのを、ここにいる人たちも楽しみにしていると思います。
    今は気持ちに余裕もないと思いますが、体調には気をつけて、穏やかな生活が一日も早く訪れるよう願っています。

    +103

    -18

  • 806. 匿名 2016/08/27(土) 07:26:35 

    >>804
    画像が貼れませんでした(›´ω`‹ )

    今日の病院、大きな病気が無いことを祈っています。

    +118

    -6

  • 807. 匿名 2016/08/27(土) 07:28:34 

    暖かくて薄暗い所に寝床作ってあげるといいかも
    猫ちゃん良い人に拾われたね、猫ちゃん主さんご家族共々末永くお幸せになるよう祈ってるよ

    +20

    -27

  • 808. 匿名 2016/08/27(土) 07:31:43 

    昨日の夜から気になってました。
    わたしも1年前から野良猫を飼っているのでお気持ち分かります。
    早く元気になってほしい!

    一夜でかなり荒れてしまったみたいなので新しくトピ立てたほうが良さそうですね!

    +84

    -17

  • 809. 匿名 2016/08/27(土) 07:34:16 

    >>805
    今目の前にある命に向かい合おうとしている主さんに、どうしてそんなコメントが出来るんですか。暇なんですか。本当に神経がわからない…

    +145

    -5

  • 811. 匿名 2016/08/27(土) 07:36:31 

    うさぎはもういーから
    うさぎトピでやってよ。

    +246

    -16

  • 812. 匿名 2016/08/27(土) 07:38:14 

    トピずれさんたち、いい加減に自粛しませんか?
    主さん、わたわたなんだから不要なコメ(優しい方だから不要なんて言わないだろうけど…)は控えましょうよ。自分の猫拾ったエピソードとか、他の動物がどうとか、すでに大量に出たコメと同じ内容のアドバイス重複とか、主さんがこれから読む労力考えてあげなよ。
    ここは昨晩主さんに拾ってもらえた猫ちゃんが元気になるよう見守るトピにしてあげようよ〜…
    わたしも主さんからの報告があるまでもう書き込みません…

    +431

    -24

  • 813. 匿名 2016/08/27(土) 07:41:05 

    おはようございます。他の方も書いていらっしゃいますが、写真を見ると脱水してる可能性がありそうです。最近よく雨が降っていたし、目の状態を見ると猫風邪にかかっていそうです。栄養状態も凄く良くなさそうなので、しばらくはa/d缶(高カロリー高栄養のウェットフードで、子猫や授乳期の母猫高カロリー高栄養のウェットフードで、子猫や授乳期の母猫などに与えます。動物病院でも売ってるけど通販のほうが安い)などで栄養つけさせることになるでしょうが、その辺は獣医さんから指導があると思います。

    病院では心音、目や耳などの検査や検温、ノミなどの害虫の駆除(フロントラインやドロンタールなど)、必要に応じて輸液などしてくれると思います。

    成猫で保護ができるほど人に慣れていたのなら、以前人に飼われていて捨てられてしまったとか脱走してしまった可能性も高いと思います。そういう猫は外で暮らしていける可能性はとても低いです。主さんのお住まいはどこかわかりませんが、埼玉は今朝も激しい雨。この猫さんはギリギリのところで保護してもらえたように思います。主さん本当にありがとうございます。

    +142

    -45

  • 814. 匿名 2016/08/27(土) 07:41:18 

    野良猫って本当に可哀想
    なるべく飼ってあげたいし
    飼うなら避妊手術もして可哀想な子を増やさないよう努力している。

    +53

    -31

  • 815. 匿名 2016/08/27(土) 07:41:41 

    >>805
    元野良猫を保護して、うちの家族に迎え入れた者です。
    道路の真ん中で顔面血だらけでうずくまってたのを保護、病院に連れて行きました
    診断の結果、人間による虐待でした
    片方のヒゲは切られ、顔面は何か固い物で殴られたんだろうと言われました
    野良猫で、さらに人間に虐待された子でしたが、今では我が家の猫達の中で、一番人懐っこい子になりましたよ?
    うちに来るお客さんが抱っこしても、ゴロゴロ喉を鳴らします
    保護した時、推定7ヶ月でした
    今年16歳になります
    私にとって、絶対にいなくちゃならない大事な存在です
    私の子が特別ではないと思う
    みんな愛情かけて、たくさんの時間をかけて信頼関係を築けるんだと思います

    +318

    -30

  • 816. 匿名 2016/08/27(土) 07:41:42 

    私は車のボンネットの中に入ってしまった2匹を病院に連れて行きました。瀕死でしたが今では
    イケメンになりました。可愛いです
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +773

    -31

  • 817. 匿名 2016/08/27(土) 07:41:44 

    主さん♡
    おはようございます!
    猫ちゃんと主さんの体調が心配で早々と来てしまいました。
    お家に来たての頃の写真とお腹ゴロンの写真では、明らかに毛並みも良くなっていて、主さんの愛情がちゃんと伝わっているのだととても感動しました。
    今日は一日中慌ただしくなってしまうかも知れませんが、猫ちゃんの体調や主さんやご家族のご都合優先で、こちらはの書き込みはお時間できた時で大丈夫ですから♡
    主さんの暖かいお人柄に本当感謝しています。

    +152

    -15

  • 818. 匿名 2016/08/27(土) 07:42:51 

    >>608主さんのコメント全文等608に載ってます。

    一匹の猫さんの為に一生懸命になってくれる人たち沢山いて世の中まだ捨てたものじゃないなと思いました。

    私は犬飼いですが非常に気になります。

    +121

    -6

  • 819. 匿名 2016/08/27(土) 07:46:14 

    >>816
    かっこいい!
    シャムの血が入ってるかな

    +295

    -20

  • 820. 匿名 2016/08/27(土) 07:46:32 

    1才にもなってないみたいよ。

    私も2ヶ月前、涙でぐしゃぐしゃで目が潰れた子猫保護して今飼ってるよ。
    動物病院で診てもらって、注射と目薬、飲み薬でだいぶ良くなってきた。

    猫ウイルスが完治し切れてないけど、最初から食欲有ったので今めちゃくちゃ元気です。


    離乳食を少しずつ口に運んであげて。

    +44

    -11

  • 821. 匿名 2016/08/27(土) 07:49:29 

    野良猫が目から涙出てる猫風邪ってやはり病院に連れていかないと治らない病気なの?

    +31

    -14

  • 823. 匿名 2016/08/27(土) 07:59:21 

    ad缶(高カロリー療養食)がいいですよ!
    食べれないなら、それを少し指につけ、口の横から押し込む、またはつけると舐めてくれるかも。
    今まで飼ってた子達も、この缶詰で回復しましたよ!!

    +81

    -13

  • 824. 匿名 2016/08/27(土) 08:00:26 

    絶対にノミかいるから一緒に寝ないでね。布団がノミだらけになるから。
    猫用ノミ対策のシャンプー売ってるからそれで、洗ってあげて、その後即効ドライヤーで乾かしてあげて。耳に水入るとダメだから、顔はシャワーかけないで、塗れタオルで優しく拭いてあげてね。
    病院行ったら、ノミの薬ももらってね。

    +45

    -52

  • 825. 匿名 2016/08/27(土) 08:04:29 

    とりあえず今日病院に行くまでは、ミルク飲んだなら無理に食べ物は食べさせなくてもいいと思う。
    目ヤニと鼻水は取れるようなら取ってあげる。
    やわらかいティッシュかガーゼで(湿らせた方がいい場合は湿らせて)優しく。
    自分は最近肺炎だったんだけど、ただでさえ息苦しいのに途中から鼻水と鼻詰まりで辛かった。酸素不足にもなるしね。

    +15

    -30

  • 826. 匿名 2016/08/27(土) 08:06:27 

    職場の近くに片目がつぶれた野良猫がいるのだけど、タオルで目やにとってあげようかなとも思うんだけど、子猫だから触ったら親猫が育児放棄してしまうものなのですか?親猫もいるから、親猫がペロペロしてとってあげたらいいのですが、なんかだんだんひどくなってる気がします。

    +16

    -38

  • 827. 匿名 2016/08/27(土) 08:08:01 

    コメントされる方
    とりあえず >>812 読んでください
    主さんの労力考えてあげましょうよ

    +200

    -10

  • 828. 匿名 2016/08/27(土) 08:10:40 

    >>826
    その状態のままなら親猫に育児放棄されたり生き別れた仔猫かもしれませんね。
    うちが保護した兄弟がそうでした。その猫も片目が潰れてるのかと、思ったら大きなダニがくっついて吸血されてました。可能なら保護してあげて欲しいです。

    +72

    -4

  • 829. 匿名 2016/08/27(土) 08:17:50 

    昨晩から気になって閲覧しておりました。
    主さん、猫ちゃんの今朝の様子はいかがですか?
    動物病院で早く診ていただけるといいですね。
    情報が更新されるのを楽しみにしています。

    +102

    -1

  • 830. 匿名 2016/08/27(土) 08:18:30 

    病院で点滴か注射したのかな?
    みなさん言われているように脱水が心配です。まずは獣医の診断次第ですが。

    栄養をつけるように言われたけど自分から何も食べないようなら、ペースト状の猫餌をシリンジにいれて口の横(犬歯の横辺り)から少しずつ流し込んでみて飲み込んでくれるかどうかですね。
    一度にたくさん与えるともどしてしまうかもしれないので、2〜3時間おきに少しずつ根気よくあげてみてください。

    うちの猫は病気で食べなくなった時、療法食のa/dっていう缶詰を少しずつ与えてます。

    +11

    -58

  • 832. 匿名 2016/08/27(土) 08:27:06 

    的外れなコメントや冷やかしコメントは
    通報を押して整理しましょう

    +246

    -14

  • 833. 匿名 2016/08/27(土) 08:28:54 

    さきほどこのトピを見つけて、やっと追い付きました。
    動物病院は開くのが意外に遅いんですよね。今、やきもきしていることかと思います。
    うちは犬ですが夜の間に体調が悪くなって、早く病院へ連れて行きたくてじっと朝を待ったことがあります。今はとても元気ですが。主さんの猫さんも早く回復して、食欲もでてくれますように。

    +53

    -8

  • 834. 匿名 2016/08/27(土) 08:30:01 

    ここのみんな、優しくて朝から涙が出てきました。
    猫ちゃんの回復を祈ってます‼

    +56

    -27

  • 835. 匿名 2016/08/27(土) 08:32:06 

    主さんおはようございます
    猫ちゃんも心配ですが、主さんが疲れがちゃんと取れたか心配です。
    余裕が出来たらでいいので、猫ちゃんのその後の経過を
    書き込んでくれたら嬉しいです

    +37

    -13

  • 836. 匿名 2016/08/27(土) 08:37:01 

    初投稿です。
    主さん素敵ですね
    拾うのにも勇気が必要だったでしょう
    徐々に落ちついていく様子が見れて安心しました
    最初は本当にボロボロで心配だったでしょうね
    心中お察し致します。
    夜中から心配されていた皆様にも頭が下がります
    大きな病気を持っていない事を祈ります

    +112

    -12

  • 839. 匿名 2016/08/27(土) 08:46:25 

    野良猫さんに触るときは、一般的に動物病院へ連れて行けば必然的に売ってもらえるワクチンですが、トキソプラズマという金を保菌していますし、噛まれたりひっかかれた場合に
    大変なことになりますので、むやみやたらと触らないことです。トキソプラズマを検索してください。

    +12

    -28

  • 842. 匿名 2016/08/27(土) 08:49:48 

    主さんもそろそろ病院に向かう準備をしている頃だろうし、
    いいお医者さんに掛かれば保護後の的確なアドバイスは
    もらえると思うから、飼育のことや諸々で主さんが猫飼いさんに
    訊きたいことがあれば経験談を応えるのでいいんじゃないの?

    ねこちゃん、病院で点滴してもらって元気になればいいな。

    +134

    -4

  • 845. 猫拾い主 2016/08/27(土) 08:53:49 

    主です。
    皆さん、昨夜から引き続きありがとうございます。
    結局私の最後のコメントから、猫がダンボールから出て床で寝始め、何回戻しても鳴きながら出るのでバスタオルをそこに引き、側で様子をみていました。

    4時くらいに排泄がありましたので、ティッシュにとって吐瀉物と病院に持って行きます。
    5時くらいにはカリカリをふやかした物を大さじ1程食べてくれました。

    私の行動について様々な御意見があって当然だと思います。
    見ず知らずの無知な私にアドバイスや御意見をくださり、ありがとうございます。

    昨夜は抜けていましたが、フェレットと家族とは別の誰も使用していない部屋で保護しています。
    ご心配ありがとうございます。
    保護猫ビフォーアフターも、とっても勇気づけられました!

    今から病院ですが、もし違うトピを立てた方がよろしければそうします。

    +1037

    -3

  • 847. 匿名 2016/08/27(土) 08:55:13 

    >>845
    主さん お疲れさま
    病院がんばってね

    +326

    -0

  • 848. 匿名 2016/08/27(土) 08:55:51 

    主はすごいな。
    動物病院まで連れて行って。
    出費が痛そうだ。

    +313

    -7

  • 849. 匿名 2016/08/27(土) 08:57:45 

    >>846
    室内は冷房とかつけてるから、だから猫は温めた方がいいと言っていたのでは??

    私も動物に関して無知なのでわかりませんが、なんとなく。

    +17

    -13

  • 850. 匿名 2016/08/27(土) 08:59:49 

    >>846
    目ヤニがすごいと言うことは体が弱っていて免疫力が無くなっているので
    温めた方がいいよってことでは??

    +24

    -6

  • 852. 匿名 2016/08/27(土) 09:02:52 

    主さん、猫ちゃんの看病でなかなかゆっくり寝られなかったみたいですね、お疲れ様です。
    ご飯食べてくれたみたいで良かった!
    弱っていてもご飯を食べようとする子は生命力の強い子です。早く元気になりますように!
    優しい方に保護されて、本当に良かった。

    +309

    -5

  • 853. 匿名 2016/08/27(土) 09:03:00 

    別トピは立てなくていいよ。このままやろう。

    +389

    -9

  • 854. 匿名 2016/08/27(土) 09:03:16 

    >>845
    主さん、猫ちゃんのお世話お疲れ様です!
    主さんもあまり眠れてないだろうし、お身体気をつけてね。
    病院、気をつけていってらっしゃい。
    トピ荒れはお気になさらずにね。
    保護猫ちゃんが元気になることが一番大事ですから。

    +252

    -3

  • 856. 匿名 2016/08/27(土) 09:03:29 

    食べてくれたんだ!良かったね!

    動物を飼っていると、うんちとしっこに割と免疫があるからな。
    飼ったことない人だと、かなり抵抗があるものだと思う(笑)
    猫ちゃん、主さんに保護してもらえて幸せだね。
    いってらっしゃい!

    +259

    -5

  • 857. 匿名 2016/08/27(土) 09:03:30 

    >>845
    主さん、お疲れ様。
    猫ちゃんも頑張れ!!
    元気玉を送ります
    (ノΘェΘ)ノ〜〜◯

    +283

    -8

  • 858. 匿名 2016/08/27(土) 09:04:57 

    >>608
    まとめありがとう

    +144

    -3

  • 859. 匿名 2016/08/27(土) 09:06:22 

    >>846
    弱ってるネコは低体温が多いですよ
    肌表面でなく体の芯(深層部)が低い
    低体温はとっても危険な状態なんです
    外気温が高いからとか関係ありません

    +171

    -8

  • 860. 匿名 2016/08/27(土) 09:06:46 

    >>846
    もうそこにこだわらないでいいよ(´д`;)私は今きたばかりだけど
    最初の方たちは一般的なアドバイスをしたまでだよ。弱ってる猫は体温が極端に下がっている場合もあるだろうし、動物の体温程度ならきっと親を思い出さないまでも、安心できると思う。
    必要かどうかは主さんが状況で判断したからこそ、あとのちょっと元気になった猫ちゃんの写真が撮れたんだと思うよ。

    +135

    -5

  • 862. 匿名 2016/08/27(土) 09:10:33 

    さっきから何で保温するのかとか言ってる人!
    猫に限らず動物が体温を維持するのにはすごいエネルギーが
    必要なのは分かるよね?
    飲まず食わずで体力が無くなっていれば、そのエネルギーすら
    足りなくなってる。
    動物にとって体温が下がるのが命取りなのは分かるよね?
    まずはいちばん身近な生物である自分の身体のことから
    知ってみましょうね。

    +210

    -16

  • 863. 匿名 2016/08/27(土) 09:10:58 

    ここからあとはあまり書き込みはせず、主さんからの報告待ちにしたほうが帰宅後も主さんが猫さんの世話に集中できると思うよ。

    主さん優しいからコメント全部目を通してそうだもん。そうなると時間かかって大変だし、主さん恐らく睡眠不足だと思うから。

    保護猫ビフォーアフターは書き込みたい人たちが新しいトピたてたらどうかな??

    +363

    -6

  • 864. 匿名 2016/08/27(土) 09:12:31 

    食欲も少し出てきて
    ちょいちょい歩き回れるようになったんだ
    昨日の夜より少し回復してきたみたいだね
    とりあえず夜間、何事もなくて安心したよー

    +153

    -3

  • 874. 匿名 2016/08/27(土) 09:31:43 

    すごく優しい気持ちになれるトピだなぁ
    がるちゃんでこんな良いトピに出会えると思ってませんでした…
    がる民すごく優しい…

    私は何も出来ないけど、主さんと猫ちゃんのこと応援しています。トピずれごめんなさい

    +169

    -10

  • 875. 匿名 2016/08/27(土) 09:33:33 

    自分語りはご遠慮ください<m(__)m>

    +522

    -37

  • 876. 匿名 2016/08/27(土) 09:34:54 

    ネコちゃんと同じくらい主さんを愛おしく感じる…
    ネコちゃん主さん
    生きてくれてありがとう
    そして温かいコメントの応酬のガル民…
    みんな エエ奴やな!

    +164

    -11

  • 877. 匿名 2016/08/27(土) 09:40:08 

    うちの子も主さんのねこちゃんと同じ状態でしたよ
    ガリガリの子猫で目ヤニで目が開かず「誰かボクを助けて」とか細く鳴き
    ぐったりして…保護した時の事を思い出しました
    小さかったけど健康に長生きしています
    主さんの猫さんの回復としあわせを祈ります
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +328

    -58

  • 879. 匿名 2016/08/27(土) 09:42:24 

    >>875
    877です。。励みになればと思ったのですが、すみませんでした。

    +197

    -29

  • 881. 匿名 2016/08/27(土) 09:44:41 

    野良猫って弱ってる子なら保護しなきゃってなるけど、
    元気な野良猫だと飼われるより野良猫でいるほうが幸せなのかな?と迷います

    +20

    -59

  • 882. 匿名 2016/08/27(土) 09:45:04 

    そっか、人間の子供だってどんなに暑い日でも眠たい時や甘えたい時は抱っこして欲しいってグズるもんね。抱っこしてるこっちは溶けそうになるけど。

    気温や室温が高くても、側に温かいものがあるとやっぱり安心するし、芯まで冷えてたり濡れていたら、きちんと体温や体力が戻るまでは時間がかかるよね。

    主さん&猫ちゃん頑張れー!我が家の長生き猫の不死身パワーを遠い北の地から送ります!!

    +135

    -12

  • 883. 匿名 2016/08/27(土) 09:51:06 

    主さんおはようございます。
    昨夜から張り付いて何回かコメントもさせてもらった者です。
    夜中も付きっきりで大変でしたね。
    少し食べてくれたみたいで安心しました。
    病院後の報告は落ち着いたらでもいいと思います。
    主さんも寝不足で疲れていらっしゃるでしょうし。
    トピは引き続きこちらで大丈夫じゃないでしょうか。
    気長に待ってますのでご報告いただけたらと思います。

    +162

    -6

  • 885. 匿名 2016/08/27(土) 10:07:50 

    こんにちは。
    一晩お疲れ様でした。最初のほうでコメントした者です。
    動物が弱っているときの看病は想像を絶する程、心身ともに擦り減るほど大変ですよね。長い長い夜だったかとお察しします。
    今は病院で処置を受けているかと思います。
    獣医さんによっては処置が全然違いますので少しでも違和感を感じたらお医者様を変えてみるのも手かと思います。
    主さんもお疲れかと思いますので、どうか休めるときに休んでください。
    また落ち着いたらでいいので報告いただけたら
    嬉しいです!ねこちゃんも頑張って!!

    +113

    -5

  • 886. 匿名 2016/08/27(土) 10:11:10 

    さっきから何で保温するのかとか言ってる人!
    猫に限らず動物が体温を維持するのにはすごいエネルギーが
    必要なのは分かるよね?
    飲まず食わずで体力が無くなっていれば、そのエネルギーすら
    足りなくなってる。
    動物にとって体温が下がるのが命取りなのは分かるよね?
    まずはいちばん身近な生物である自分の身体のことから
    知ってみましょうね。

    +12

    -58

  • 887. 匿名 2016/08/27(土) 10:13:38 

    主さんと皆さんのコメントに朝から涙しています。こんなにみんな優しくてあたたかくて。人ってこんなに優しいんですね。
    私自身、昨年5月、ダンボールに入っていた恐らく生後2週間の4匹の捨猫を拾いました。ダンボールのフタは閉められ、中にはヨーグルト。虫が湧いていました。死んでいるかも、と心して見ましたがかすかに鳴いていました。4匹家につれて帰り、動物病院に連れていきましたが小さすぎて拒否されてしまいました。初めはミルク拒否されてしまいましたが、だんだんと飲んでくれ、排泄もお尻をトントンしてあげると出るようになりました。あれから1年。2匹は里親さんが見つかり、2匹は我が家で元気に走り回っています!
    今は大変だけど、1年後には必ず幸せが待っています。主さん、拾ってくれて本当にありがとう。主さん、猫ちゃんがんばって!!心から応援しています。
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +551

    -23

  • 888. 匿名 2016/08/27(土) 10:14:18 

    >>886 同じコメントを再投稿しないでください。

    +10

    -63

  • 889. 匿名 2016/08/27(土) 10:19:34 

    >>887
    すみません、マイマスを押してしまいました。
    二匹共のんびり、ゆっくり暮らしているのが
    分かります!良かった!\(^o^)/

    +158

    -7

  • 890. 匿名 2016/08/27(土) 10:21:52 

    猫飼いたい

    +29

    -26

  • 891. 匿名 2016/08/27(土) 10:22:51 

    今初めてここに来ました。主さん、看病お疲れ様です。今までの流れをまとめて下さった方ありがとうございます。野良の乳呑み子を何匹か育てた猫飼いとして、何かお手伝い出来れば幸いです。報告は気長に待っていますので主さんも休める時に休んで下さいね。

    +100

    -4

  • 894. 匿名 2016/08/27(土) 10:34:18 

    鼻水目やになら猫風邪かな?
    人間にうつる可能性もあるので、まずきをつけてくださいね。
    まずは鼻水はこまめに拭う。目やには目薬←獣医からもらいましたか?
    つぎにダンボールにペットシーツひいて、いらないバスタオル。
    猫はお風呂だめなので、整容シートで拭く
    ミルクは下痢の原因になるのでほどほどに。
    風邪の時は1週間はぐったりしてます。
    主さん素晴らしい!頑張ってくださいね!

    +15

    -31

  • 895. 匿名 2016/08/27(土) 10:35:32 

    >>892
    みんな猫ちゃんと主さんの事心配だから真剣なんだよね!
    お互い想いは同じだし仲良くしましょ!

    +114

    -3

  • 897. 匿名 2016/08/27(土) 10:36:07 

    最初からちゃんと読んでレスしてる人はあんまりいなさそうだね

    +124

    -12

  • 898. 匿名 2016/08/27(土) 10:36:08 

    猫が好きすぎて
    野良猫は基本餌付け→懐かせる→保護→室内飼い
    をしています。
    可哀想だから助けたいと思ってしまう。。

    +90

    -16

  • 899. 匿名 2016/08/27(土) 10:42:41 

    このトピ今来た
    誰か流れまとめてくれる方いない?

    +7

    -97

  • 900. 匿名 2016/08/27(土) 10:43:58 

    これから主さんと猫ちゃんが病院に行って、結果の報告があると思うので自分語りと保護猫ビフォーアフターは自重して欲しいです。

    別トピ申請してください!

    +71

    -62

  • 901. 匿名 2016/08/27(土) 10:48:27 

    >>899
    そんなに長いトピでもないから最初から読んでみるといいよ。主さんの優しさに触れられるから。

    +181

    -7

  • 902. 匿名 2016/08/27(土) 10:48:29 

    >>900
    別トピ申請しても同じ流れになるだけだと思うけど

    +83

    -6

  • 903. 匿名 2016/08/27(土) 10:50:05 

    >>899
    主さん、いつもは通らない道で猫見つける
    (居酒屋でお客さんから餌とか貰っていたらしい?)


    心配で病院に連れていくも「急患がいる」と断られる


    ガルちゃんに書き込む


    アドバイスをもらう
    (経験者、獣医などなど意見が重複しつつ飛び交う)


    猫、ポカリを薄めたものを飲んで安心して寝る
    (主さんも翌日、病院に連れて行くといい離脱)


    うさぎとねこを一緒に飼える?と質問が書き込まれる
    (これについては賛否両論、少し荒れる)


    だんだんと自分語りが増える
    (悪いとは言わないけど主さんが読むのが大変という意見も)


    主さん、今から病院  ←いまここ

    +509

    -6

  • 904. 匿名 2016/08/27(土) 10:50:56 

    >>900
    猫飼いさんの体験談が役立つかどうかは主さんの心次第なので、そんな決まりを他人が作らんでも良いのでは。

    +23

    -30

  • 905. 匿名 2016/08/27(土) 10:52:05 

    >>608
    一連の流れはここ見て!画像もあるよ。

    +100

    -1

  • 906. 匿名 2016/08/27(土) 10:52:11 

    >>608 まとめ
    >>845 最新コメント

    +83

    -2

  • 907. 匿名 2016/08/27(土) 10:52:27 

    >>900
    さすがにアドバイスもない自分語りはやめてほしいね。
    私たちは主さんと猫ちゃんの情報が知りたいのであって、他の人の猫に興味ない。

    +226

    -73

  • 908. 匿名 2016/08/27(土) 10:52:58 

    主さん自身が「保護猫のビフォーアフターにも勇気づけられた」って言ってるのに
    やたら過敏になってる人もなんだかなーですよ
    参考になる助言は大体出た感じがするし
    そんなに気になるなら自分でトピ申請すればいいんじゃないですか?

    主さんお疲れ様です、本当にありがとう。
    猫ちゃん頑張れ!乗り越えて主さんと幸せになってね。

    +373

    -25

  • 909. 匿名 2016/08/27(土) 10:53:55 

    >>908
    ほんとだよね。主さんは勇気づけられたって言ってるのに、偉そうに自分語りはやめろとか…

    +213

    -73

  • 910. 匿名 2016/08/27(土) 10:54:04 

    >>908
    保護猫語りしたい人が立てるべきだよ。

    +159

    -29

  • 911. 匿名 2016/08/27(土) 10:55:00 

    まぁまぁみなさん
    主さんが病院から帰ってくるの待ちましょう(^ ^)
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +866

    -11

  • 912. 匿名 2016/08/27(土) 10:56:13 

    荒れる原因になるんだからもう『長々と自分語りしない』でいいじゃん。

    短い文には参考にもなるけど長々とした文は読むの大変だよ。

    +309

    -14

  • 913. 匿名 2016/08/27(土) 10:58:09 

    無関係な画像も多すぎて重い

    +47

    -21

  • 915. 匿名 2016/08/27(土) 10:59:16 

    >>608さん主さんのまとめありがとうございます!
    主さんも猫ちゃんが弱っている分心配が尽きないと思いますが主さんも無理のしすぎに気をつけてくださいね。
    荒らしの人はちょっとおかしいんだろうなで無視してください。ここ見ると優しい人も多いしみんな主さんを応援してます。
    皆さんが詳しく書いてるので応援しか出来ませんが頑張って下さい!
    猫ちゃんが元気になりますように。

    +70

    -12

  • 916. 匿名 2016/08/27(土) 10:59:20 

    主さんがPCではなく携帯スマホからだったらって考えたら
    長々と書くのはよくないとおもう。

    +190

    -7

  • 917. 匿名 2016/08/27(土) 11:01:27 

    >>908
    だからって保護猫ビフォーアフターばっかり書き込まれてたらトピの趣旨からもずれるよ?

    +125

    -20

  • 918. 匿名 2016/08/27(土) 11:04:06 

    自分が正しいって感じでいつまでも言い合いするレスの応酬がいちばん無駄だよ

    +161

    -8

  • 919. 匿名 2016/08/27(土) 11:04:35 

    こんな漫画も見つけました。なんか主さんと被る。
    猫ちゃんも素敵な人に見てけてもらえて良かったね!元気になること祈ります!
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +640

    -5

  • 920. 匿名 2016/08/27(土) 11:04:48 

    まあみんな、主さんからの報告をゆるゆる待とうぜ

    +238

    -3

  • 921. 匿名 2016/08/27(土) 11:05:03 

    11時か‥
    主さんと猫ちゃんどうしてるかな‥

    +105

    -9

  • 922. 匿名 2016/08/27(土) 11:05:39 

    >>608

    主さんまとめです。

    +40

    -3

  • 923. 匿名 2016/08/27(土) 11:06:12 

    まぁまぁ揉めずにいましょ。
    揉めてる内容でトピがのびる位なら
    ビフォーアフターでのびてるほうが良いかも。
    主さんも喜んでたし。
    とりあえず個人的には悪い事ではないんだけど個人の感情のみのコメントは控えてほしいかな。
    かわいそう。頑張って。のみとかね。

    +136

    -21

  • 924. 匿名 2016/08/27(土) 11:06:31 

    このトピは『主さんが書き込んで成り立つトピ』だから、病院行っている間とか寝ている間とか時間が空いてしまうと荒れやすいのかなぁ。
    経験談をアドバイスするのは本当に大事だと思うけど、病院にも行ったのなら他の猫ちゃん語りはあまり必要ないと思う。
    あまり多いと『これだから猫の飼い主は…』って思われそうで嫌。

    +151

    -20

  • 925. 匿名 2016/08/27(土) 11:11:54 

    よく管理人さんも
    主さんのトピを採用してくださいました
    ありがとうございます。

    +328

    -12

  • 926. 匿名 2016/08/27(土) 11:15:43 

    >>784
    708です。
    うちのこも元捨て猫でした。最近は一進一退を繰り返していますが、今日は元気にご飯も食べました。元気玉のおかげかな☺︎
    784さんのような素敵な人がどこかにいると思うと嬉しいです。
    このトピをみて、すこしでも野良猫や捨て猫が減ればいいですね。

    +35

    -64

  • 927. 匿名 2016/08/27(土) 11:18:45 

    自分語りはチラ裏にお願い

    +66

    -42

  • 928. 匿名 2016/08/27(土) 11:19:07 

    まだかな?気になって落ち着かない_:(´ `」 ∠):_

    +25

    -35

  • 929. 匿名 2016/08/27(土) 11:19:27 

    なんだかんだいいつつみんな心配しているのは事実!主さんの報告を待ちましょう!!

    +169

    -6

  • 930. 匿名 2016/08/27(土) 11:20:47 


    >>608 さんのまとめ以降の主さんコメ
    >>626
    >>845

    +25

    -7

  • 931. 匿名 2016/08/27(土) 11:22:19 

    全部読みました!
    病院に行けるなら安心です!
    頑張って!

    +106

    -9

  • 932. 匿名 2016/08/27(土) 11:25:36 

    昨日から気になってずっと見てます!
    コメントしようかと思ったけど他の方もたくさん書き込まれてるので見守ってました。
    優しい主さんに保護されて良かったね。猫ちゃん。
    主さん、また報告待ってます。
    幸せな猫が一匹でも増えますように。

    +177

    -6

  • 933. 匿名 2016/08/27(土) 11:27:46 

    けっこう衰弱してますよね(;_;)
    みなさんが言うようにあっためてあげて
    カリカリをふやかしてあげて
    トイレと落ち着ける場所をつくってあげるといいとおもいます!
    猫ちゃんよかったね(;_;)

    +8

    -91

  • 934. 匿名 2016/08/27(土) 11:27:58 

    私は猫好きの人の自分語り見るの楽しいから良いと思うんだけど、コメントに付いたプラマイで判断すると不快な思いする人の方が多そうなので自分語りはほんの少し自重した方がいいかも。主サンが帰ってくるまでこのスレが荒れてしまったら嫌だから。嫌な言い方でごめんなさい

    +172

    -10

  • 935. 匿名 2016/08/27(土) 11:29:37 

    【主さんコメント】
    >>1
    >>65
    >>89
    >>97
    >>226
    >>305
    >>331
    >>410
    >>469
    >>493
    >>547
    >>626
    >>845

    +197

    -4

  • 936. 匿名 2016/08/27(土) 11:31:59 

    昨晩から気になってロムしてました。
    主さんも皆さんも温かい方たちですね。
    猫ちゃん、早く良くなりますように!

    +94

    -6

  • 937. 匿名 2016/08/27(土) 11:36:17 

    変な病気もちじゃないことを祈る。

    +34

    -10

  • 938. 匿名 2016/08/27(土) 11:40:14 

    昨日ぶりに来たけど流れがなんか…
    少なくとも主さんとその猫さんのトピだよ?
    だいたい理解できるよね…

    +139

    -9

  • 940. 匿名 2016/08/27(土) 11:43:43 

    何度も自分語りやめろと言ってる人もトピズレだし乱れる原因なのでは?
    野良猫って育てれるか不安だから他の人の語りって参考になるよ
    ちなみに私も昨日から野良猫を保護してます

    +40

    -49

  • 941. 匿名 2016/08/27(土) 11:44:40 

    ニャンコ先生(ΦωΦ)元気になあれ~°*゜・★°゜

    +23

    -24

  • 942. 匿名 2016/08/27(土) 11:45:54 

    色んな意見があるのは分かるけどいい加減やめません?
    主さんが戻った時に悲しく思っちゃうよ

    +125

    -7

  • 943. 匿名 2016/08/27(土) 11:46:16 

    猫嫌い
    だけどここみて主さんの優しさ
    主さんが部屋から出ようとすると
    ついて来ようとする。
    普段トゲトゲしたガル民の優しい一面みて
    少し猫が好きになれた。
    まったく関係なき話でごめんなさい

    主さんの帰りお待ちしてます

    +285

    -35

  • 945. 匿名 2016/08/27(土) 11:48:32 

    猫拾ったって人のブログ
    …あまり参考にはならないかもしれないけど
    猫バカ夫婦の猫と暮らすエトセトラ(猫まんが)
    猫バカ夫婦の猫と暮らすエトセトラ(猫まんが)s.ameblo.jp

    弥優さんのブログ「猫バカ夫婦の猫と暮らすエトセトラ(猫まんが)」です。最新記事は「☆ペットの似顔絵を描かせていただきました②☆」です。


    +5

    -51

  • 946. 猫拾い主 2016/08/27(土) 11:54:42 

    主です。
    お待たせして申し訳ないです。
    今病院から帰ってきました。
    やはり皆様の言う通り脱水し、ノミがいたので点滴してもらいレボリューションを処方されました。
    a/dの療法食も出してもらいました。

    吐いたものはチーズで、誰から貰った様です。
    排泄物に卵はありませんでした。
    猫エイズは大丈夫だったのですが、白血病のキャリアでした。
    レボリューション後にブラシでといて、タオルで体を拭くように指導してもらいました。

    また明日の朝診察を受けに行き、その時の状態で服薬する薬をくれるそうです。
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。

    +1811

    -1

  • 947. 匿名 2016/08/27(土) 11:54:48 

    みんな同じ気持ちなのに荒れるような事言う人って…
    ビフォー、アフターでも見てたら希望になるよ

    +90

    -37

  • 948. 匿名 2016/08/27(土) 11:57:51 

    主さんお帰り!
    お疲れ様でした!
    猫にチーズなんて…
    明日も行かれるようで、ありがとうございます!

    +552

    -6

  • 949. 匿名 2016/08/27(土) 11:59:07 

    >>946
    主さん、猫くんおかえりなさい(^o^)/
    昨日から拝見してました!!
    すっごく綺麗になりましたね(^o^)/可愛い!
    私もこのトピの皆さんの書き込み見てすごく勉強になりました!
    ありがとうございます!

    +352

    -2

  • 950. 匿名 2016/08/27(土) 11:59:11 

    立ったときはほのぼのトピかと思いきや荒れてたのね
    全部見てないけど自分語りでも野良拾って元気になった話なら参考になるんじゃないかね
    病院行って元気になるといいね

    +27

    -25

  • 951. 匿名 2016/08/27(土) 11:59:30 

    よかった、よかった。
    主さん、おつかれのところありがとうございます。
    でも白血病って大丈夫なんですか?

    +297

    -4

  • 952. 匿名 2016/08/27(土) 11:59:34 

    >>946
    一瞬で60のプラスがついてて驚きました!みんな待ってたww
    主様おかえりなさい!お疲れ様です!

    +282

    -3

  • 953. 匿名 2016/08/27(土) 12:00:32 

    >>946
    あらおかえり!
    少し綺麗になってよかったよかった
    主さんに見つけてもらえてよかったね

    +304

    -2

  • 954. 匿名 2016/08/27(土) 12:00:37 

    主さんお疲れ様!報告ありがとう!
    猫ちゃん昨日よりリラックスした顔してるね
    ありがとうありがとうm(__)m

    +318

    -1

  • 955. 匿名 2016/08/27(土) 12:01:40 

    おかえり!
    病院お疲れさまです

    +216

    -1

  • 956. 匿名 2016/08/27(土) 12:01:54 

    主さんお疲れ様です!
    猫くんも頑張りましたね。
    病院で猫も主さんもお疲れだと思うのでゆっくりして下さい(^O^)

    +236

    -1

  • 957. 匿名 2016/08/27(土) 12:02:09 

    今初めてこのトピ見て、私も泉州に住んでて猫飼ってるのでもっと早く気付いていればいい病院紹介してあげられたのにと後悔しましたが無事に病院行けたみたいでよかったです。
    猫ちゃん早く元気になってね!
    主さんお疲れさまです!

    +300

    -1

  • 958. 匿名 2016/08/27(土) 12:02:43 

    主さん、お疲れ様です。
    猫さんも心配ですが、昨日の晩からのことで、
    主さんもさぞかしお疲れでしょう。
    一段落したら、どうぞお体を休めてください。

    +246

    -1

  • 959. 匿名 2016/08/27(土) 12:02:45 

    おかえりなさい!
    猫ちゃん、家に帰ってきてリラックスしてるように見える(;_;)

    +268

    -1

  • 960. 匿名 2016/08/27(土) 12:03:04 

    みんなこのトピチェックし過ぎでしょ。


    私も飼い猫ほったらかしで昨日からはりついていたけどさ!

    +356

    -10

  • 961. 匿名 2016/08/27(土) 12:03:11 

    >>946
    主さん、おつかれさまでした!
    点滴とお薬と主さんの優しさでどんどん元気になるはず!

    +229

    -2

  • 962. 猫拾い主 2016/08/27(土) 12:03:13 

    皆様色々ご意見ありがとうございます。
    猫の匂いですが、汚れと、体調が悪い為だそうです。
    しかし洗濯ネットに入れてキャリーで連れて行ったのですが、中でトイレをしてしまった様で、さらにかぐわしい匂いになっています。

    洗濯ネットは病院の方が洗ってくれました。

    病院は昨日断られた所ではなく、事前に電話していた他の病院に連れて行きました。

    +1014

    -4

  • 963. 匿名 2016/08/27(土) 12:03:37 

    主さんお帰りなさい!
    猫ちゃん元気になると良いね。

    +191

    -1

  • 964. 匿名 2016/08/27(土) 12:04:33 

    猫ちゃん、主さんの前ではかなりリラックスしてるように見える。良かった。
    綺麗な毛並みになったら美猫っぽい!性別はどっちなんだろ

    +263

    -5

  • 965. 匿名 2016/08/27(土) 12:04:36 

    主さん、猫のこと一生懸命知ろうと考えてるの伝わる( ; ; )
    だから猫もリラックスできてるんだね( ; ; )優しい主さんに拾われて本当に良かったね

    +337

    -3

  • 966. 匿名 2016/08/27(土) 12:04:45 

    もうすっかり我が家の様に寛ぐ猫ちゃん(笑)

    主さん、お疲れ様でした
    猫ちゃんの食事やお世話が済んだら少し休んでくださいね

    +328

    -3

  • 967. 匿名 2016/08/27(土) 12:05:20 

    私なら正直目を背けてしまうかもしれない。

    主さんの優しさ、勇気、尊敬します。

    猫ちゃん元気になりますように

    +522

    -2

  • 968. 匿名 2016/08/27(土) 12:05:22 

    >>962
    はやく元気になるといいね

    +137

    -1

  • 969. 匿名 2016/08/27(土) 12:05:43 

    主さんお帰りなさい!そして本当にお疲れ様でした

    白血病のキャリア持ちだったんだね…
    それが原因で捨てられた?
    なんて思ってしまった…こんっなに人懐こくかわいい子だから…

    優しい方に保護してもらえて本当に良かったです
    画面からしか応援できず…本当にごめんなさい

    私が言うのも変ですが、ありがとうございました

    猫ちゃん!早く元気になってね

    +365

    -3

  • 970. 匿名 2016/08/27(土) 12:05:53 

    主さんあんまり寝てないんじゃない?
    寝不足が心配です(´・_・`)

    +244

    -1

  • 971. 匿名 2016/08/27(土) 12:06:05 

    >>946
    せいかんな顔立ちの男の子だね

    +203

    -4

  • 972. 匿名 2016/08/27(土) 12:06:09 

    すくすく成長出来ますように
    また報告待ってます

    +113

    -1

  • 973. 匿名 2016/08/27(土) 12:06:41 

    胃が弱ってると変な臭いしますし、お腹壊してるとお尻から酸っぱい臭いします。
    徐々に回復すると変な臭いなくなるし、体力が早く戻って欲しいですね!
    病院連れて行ってくれてありがとう!

    +278

    -4

  • 974. 匿名 2016/08/27(土) 12:08:14 

    主さんお帰りなさい!
    無事に帰ってこられて一安心ですね
    写真つけてくれてありがとう(^_^)
    猫さんガリガリだけど主さんの側で寛いでるように見えますね
    思わずカワイイ!って声が出ちゃいました
    この猫さん絶対幸せになれます!
    応援しています!!

    +262

    -4

  • 975. 匿名 2016/08/27(土) 12:08:35 

    初コメです。
    昨夜から動向を見守っていました。
    >>946で無事今日の受診を終えたようで一先ず安心してます。

    保護猫ちゃんが画像で見た感じ、結構リラックスされてるみたいでまた安心しました。

    私は猫が好きですがまだ一緒に暮らした事がなく、何もアドバイスが出来ませんが、またこれからもこのトピを見守らせてください。

    +194

    -3

  • 976. 匿名 2016/08/27(土) 12:08:45 

    顔つきが良くなってる。よかった。

    +229

    -2

  • 978. 匿名 2016/08/27(土) 12:09:48 

    猫白血病でも投薬でウイルス消えることもあるって
    今調べてきて一安心

    猫くん顔上げてカメラ目線になってるね!
    他の保護猫さんの画像でも
    元気になったら伏せてた顔をあげるようになってたし
    いい兆候だね!

    猫くん男子っぽいにゃ…(^O^)

    +381

    -5

  • 979. 匿名 2016/08/27(土) 12:10:28 

    主さんお疲れ様です。
    昨日の夜からこのトピ読んでたので最初のみんなが必死になって猫を助けようとする雰囲気に感動しました。

    猫ちゃん、脱水もあるし体力的にも辛いだろうけど警戒してる感じではないので主さんの事信頼してるようですね(o^^o)
    本当に素敵な人だと感動しました。

    長々書いてすいません、。
    もう病院にも行かれ、気をつけなければならない事も医者から指示もらえたと思うのでこれからは回復を待ってまた元気になったら写真を見れたらなぁっと思います。

    どうしても主さんにメッセージを送りたくて…
    お忙しいかと思いますが時間が空いてる時に読んでもらえたらと思います。
    ありがとうございました!!

    +240

    -10

  • 980. 匿名 2016/08/27(土) 12:11:28 

    主さんの優しさに泣けます。猫ちゃんが救われてよかった。主さん、ありがとうございます。私は正直、その行動が起こせないと思います。ただただかっこいいです、主さんが。主さんもお疲れだと思います。無理はなさらないでくださいね。

    +211

    -2

  • 981. 匿名 2016/08/27(土) 12:12:01 

    主さんも ネコくんも 頑張りましたね
    これから体力つけて 幸せにね

    +157

    -3

  • 982. 匿名 2016/08/27(土) 12:12:21 

    おかえりなさい
    イロイロ大変でしたね
    ご報告が聞けて自分のことのようにほっとしました
    幸いネコちゃんも主さんを警戒してないようだし回復に向かうのも早そうですね

    今はキレイじゃないかもだけど、回復してお風呂に入れるようになれば見違えると思います

    ここ数日、大変でしょうが頑張って.。o○

    +207

    -4

  • 983. 匿名 2016/08/27(土) 12:12:26 

    どっぷりガル歴2年

    自分史上1番気になるトピだわ、猫ちゃん元気になりますように。

    回復してお風呂にいれてあげたらかなりのイケメンになるよ!

    +428

    -8

  • 984. 匿名 2016/08/27(土) 12:14:34 

    主さん病院お疲れ様でした!!
    このトピは今朝見つけたんですが、心配してました!
    ちゃんと診てもらえてよかったです!
    猫ちゃんもいい飼い主さんに拾われて安心してると思います!
    これから元気になってく姿もちょこちょこ載せてくれたら嬉しいです!!(勿論、主さんの負担にならない程度に(T_T))

    先日子猫を虐待してる老人を目の当たりにしてから世の中にはこんな酷い事を平気で出来る人がいる事に非常に悲しく思ってました。
    その時私は正直その老人が怖くて警察に通報する事しか出来なかったんです。老人が警察に厳重注意されてる間に逃げ出した子猫を探しまわったけど見つけることが出来ませんでした。

    このトピでガルのみんなさんが主さんと猫ちゃんの事を想って意見を出し合ってるのを見てなんだか温かい気持ちになりました!ありがとうございます!

    +194

    -7

  • 985. 匿名 2016/08/27(土) 12:14:59 

    おかえり!
    主さんもにゃんこもゆっくり休んでね
    ずっと気張ったままだと疲れちゃうから

    +115

    -1

  • 986. 匿名 2016/08/27(土) 12:15:46 

    主さん、休んでいいからねー!報告はちょくちょくで大丈夫よ!

    +145

    -7

  • 987. 匿名 2016/08/27(土) 12:16:43 

    おかえりなさい!
    大変でしたね…でも猫ちゃん救助した主さん、すごいです!感動しました
    猫ちゃん、主さんと一緒にいてリラックスしてるみたいですね(=゚ω゚)よかった!
    主さんもお疲れでしょう
    まだしばらく大変でしょうけどがんばって…!
    応援しかできることないから遠方からずっと応援してます*\(^o^)/*

    +115

    -2

  • 988. 匿名 2016/08/27(土) 12:17:15 

    主さん、猫ちゃんお帰りなさい&お疲れ様です!
    報告ありがとうございます!一安心ですね!
    また明日も病院のようですが主さんも少し休んで疲れを取ってくださいね!
    勝手に凄く安心しました(笑)
    猫ちゃんなかなかのイケメンならぬイケ猫ですね(*´ω`*)

    +120

    -1

  • 989. 匿名 2016/08/27(土) 12:17:16 

    動物を飼ったことがないので教えてください。
    キャリアって何ですか?調べてみたけどいまいちで。
    遺伝とかそういう類いですか?

    +13

    -77

  • 990. 匿名 2016/08/27(土) 12:18:10 

    お疲れさまです。
    段々綺麗になって猫さんの表情も変わってきたね。
    良かったです。
    お幸せに。

    +92

    -3

  • 991. 匿名 2016/08/27(土) 12:19:50 

    昨日トピ立ってからずっと見てる
    ミルクとポカリ、水以外も食べれるようになったかなあ

    +87

    -4

  • 992. 匿名 2016/08/27(土) 12:19:55 

    主さんおつかれさまです。ねこちゃんもリラックスできているようですね。はやく元気になりますように。主さんもあまり無理せずに、自分の体調も気遣ってあげてください(>_<)遠くから応援しています!

    +93

    -1

  • 993. 匿名 2016/08/27(土) 12:20:42 

    お口の中は、見てもらいましたか?

    白血病キャリアなら口内炎になってるかも知れないです。
    人間のと違い、猫の口内炎は命に関わります。
    痛みで食べられなくなります。
    全抜歯をしなければ完治はない。とまで言われてる
    恐ろしい病です。

    もし、すでに見てもらってて大丈夫だったのなら、
    ごめんなさい。

    猫の口内炎は、猫や飼い主にとって、一番辛い病気ではないかとまで、言われています。

    猫は痛みを隠します。

    明日、お口見てもらって下さいね。

    早く元気になりますように!

    +267

    -18

  • 994. 匿名 2016/08/27(土) 12:22:26 

    優しい思いが沢山で

    このトピ涙がとまらない

    +51

    -16

  • 995. 匿名 2016/08/27(土) 12:22:39 

    白血病キャリアか…
    長い間野良生活で感染してしまったのかな(>_<)

    +167

    -4

  • 996. 匿名 2016/08/27(土) 12:24:08 

    どの画像も警戒してる感じしないね
    野良ちゃんなのにめずらしい!
    主さんの優しさが伝わってるのかもねo(^▽^)o

    +164

    -2

  • 997. 匿名 2016/08/27(土) 12:24:37 

    病院から帰ってきてホッとした顔してるね。
    ガル民もそんな猫さんを見て一同、心からホッとしたらしい(笑)
    主さんも本当にお疲れさまでした。ありがとう×10000!
    猫さーん!辛かった分これから幸せな日々が待ってるよ。

    +180

    -2

  • 998. 匿名 2016/08/27(土) 12:25:25 

    早朝にふやかしたフード食べれたみたい!
    徐々に食欲戻ってくれるといいね!

    +104

    -2

  • 999. 匿名 2016/08/27(土) 12:26:12 

    >>989
    保菌者

    +67

    -1

  • 1000. 匿名 2016/08/27(土) 12:26:40 

    >>989
    キャリアとはウイルスを持ってはいるけれど、発症してない状態をいいます。
    野良ちゃんのキャリア率はかなり高いです。
    予防接種してないと、外飼いだと感染リスクは高まります。
    清潔にして、栄養状態をよくして免疫力を高めれば、発症しないことも、ウィルス自体消えることもあるといいますよ。

    ほんとうにこの猫ちゃん、主さんに助けられて幸せな子ですね。
    主さん。ありがとうございます。

    +306

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード