-
1. 匿名 2016/08/26(金) 14:57:28
帰省した時母から
アンタは相変わらず常に何か食べてるね!
と言われました(´・_・`)
確かに...小さな頃から常に食べ物を漁っています。
(ちなみに体型は普通)
これって異常ですか?
同じような人いますか??+164
-8
-
2. 匿名 2016/08/26(金) 14:58:15
グミやガムついつい食べちゃう+60
-10
-
3. 匿名 2016/08/26(金) 14:58:43
+44
-24
-
4. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:06
異常です
仕事中は止めてください
+25
-57
-
5. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:25
夏場はとくに1日中何か飲んでますね。
一口の量は少ないんだけど。+110
-3
-
6. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:27
太ってなければ良いと思う。
私はデブだけどね(泣)+215
-1
-
7. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:28
糖尿になりますよ+44
-12
-
8. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:34
虫歯になりやすくないですか?+101
-0
-
9. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:44
+13
-22
-
10. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:48
+58
-5
-
11. 匿名 2016/08/26(金) 15:00:04
成人したら治った。+15
-0
-
12. 匿名 2016/08/26(金) 15:00:28
ここは豚小屋ですか?+34
-32
-
13. 匿名 2016/08/26(金) 15:00:33
分かるー
そういう人って肩に餓鬼が乗ってるらしいですよ+15
-31
-
14. 匿名 2016/08/26(金) 15:01:05
『医者のヤギ』です。目の前に草があると
食欲とまりません。草が無いと寝れません
落ちないです。+8
-23
-
15. 匿名 2016/08/26(金) 15:01:06
朝、昼、夜の食事の栄養素が足りないのでは?
うどんだけとか、パスタだけとか。
菓子パンで済ますとか。
+90
-0
-
16. 匿名 2016/08/26(金) 15:02:05
私も極少量をちょこちょこ食べるタイプだよ
常に食べてるのによく太らないねって言われるけど総摂取カロリー的には全然食べてない
ファスティングダイエットもあるくらいだしちょこちょこ食べの方が太りづらいって言うよね+68
-4
-
17. 匿名 2016/08/26(金) 15:02:06
友達が一日中食べてる人だったんだけど、ある時病院行ったら、腸が老人みたいになってるって言われて、生活改めたよ+55
-1
-
18. 匿名 2016/08/26(金) 15:02:08
クセもあるんじゃない?
自分で意識して控えるのも大事だよ
+31
-0
-
19. 匿名 2016/08/26(金) 15:02:32
食べて後悔するようならば依存症
あー美味しかった、で済むなら娯楽と同じだから気にすんな+96
-3
-
20. 匿名 2016/08/26(金) 15:02:35
心配でトピ開きました。
本当にやめたほうがいいですよ。
+31
-5
-
21. 匿名 2016/08/26(金) 15:02:52
常に何か食べてないとっていうか、お腹空いたらどうしようってこと常に心配してる
間食はあまりしないけど、一回の食事で「後でお腹空いたらやだな」って思っていつもたべすぎちゃう+23
-9
-
22. 匿名 2016/08/26(金) 15:02:58
ガムだとか甘いものを食べてる。
外出時はペットボトルのジュース。
倒れるので。
+8
-7
-
23. 匿名 2016/08/26(金) 15:03:00
>>4
嫌な人!
緊張している仕事中に食べてるかは分からないでしょうに。
憶測でものを言うな!
+27
-15
-
24. 匿名 2016/08/26(金) 15:03:01
よくそんな暇がありますね。+13
-22
-
25. 匿名 2016/08/26(金) 15:03:08
私も若い頃はそうだった。今はその反動と老化で、別に食べなくてもいられるようになった。徐々にそうなると思う。+9
-2
-
26. 匿名 2016/08/26(金) 15:04:11
>>21何が心配?空いたら食べればいいのでは?+19
-2
-
27. 匿名 2016/08/26(金) 15:04:46
口寂しくて、今これを食べていたところです
+28
-0
-
28. 匿名 2016/08/26(金) 15:04:53
何をそんなに食べてるんですか?ガムとかなら分かるけど…+9
-4
-
29. 匿名 2016/08/26(金) 15:05:28
血糖値には少なからず影響しそう。+38
-3
-
30. 匿名 2016/08/26(金) 15:05:30
食べづわりなので食べてないと気持ち悪いです+24
-9
-
31. 匿名 2016/08/26(金) 15:06:24
トリマーでした。
休憩が10分とかだったから早食い&完食がクセになってる!菓子パンやめられない...+9
-3
-
32. 匿名 2016/08/26(金) 15:06:46
専業主婦だからか何かしらちょこちょこずっと食べてる。子育て中だから自分のごはんを集中して食べれないし仕方ないかな+54
-5
-
33. 匿名 2016/08/26(金) 15:06:50
>>1
精神的な不安とかで食べないと落ち着かないのか、なんなんだろね+26
-0
-
34. 匿名 2016/08/26(金) 15:07:11
用事なくてもハローって冷蔵庫開けちゃうw+121
-6
-
35. 匿名 2016/08/26(金) 15:08:37
大食いの選手とかって食べても食べてもお腹いっぱいにならないっていうけど、そんな感じ?
それとも少量をだらだら食べてますってことかな?+5
-1
-
36. 匿名 2016/08/26(金) 15:09:16
>>32
分かるー。
さあご飯!って時に泣かれるから
さっきも納豆ご飯立ち食いした(涙)
昼寝中に今だ!ってお菓子かっこんじゃう...
菓子パンだと手軽だし音しないしつい...+40
-1
-
37. 匿名 2016/08/26(金) 15:10:44
血糖値が常に一定に高い状態というのは良くないですよ。
少しずつでも改善していくようにしましょう。+24
-1
-
38. 匿名 2016/08/26(金) 15:11:36
な〜んだ。
遠回しにデブ呼ばわりしたいトピね。
下品な人たちがデブ叩きしたいだけの。
じゃあ用はないわ。
お好きにどうぞ。
+5
-15
-
39. 匿名 2016/08/26(金) 15:12:19
仕事から帰ってきたら、なんか食べてしまう
別にお腹が空いてる訳じゃないのに
ちょっと休憩してから、重い腰上げて夕飯作り
疲れてます+28
-1
-
40. 匿名 2016/08/26(金) 15:12:40
本能なんじゃないかな+5
-0
-
41. 匿名 2016/08/26(金) 15:15:46
私も家に居るとつい食べちゃう
出かけてるとお腹空かないのにな
別に家にいてお腹空いてる訳じゃないけど口が寂しくて+44
-1
-
42. 匿名 2016/08/26(金) 15:17:03
やばい、午後のおやつのケーキを食べながらここのトピ開いてしまった…+12
-0
-
43. 匿名 2016/08/26(金) 15:17:29
家にいると満腹中枢が働かなくなる。
外出先では数時間食べなくても我慢できるし
外食では普通の定食でお腹一杯。+62
-0
-
44. 匿名 2016/08/26(金) 15:18:59
+0
-1
-
45. 匿名 2016/08/26(金) 15:19:01
+36
-0
-
46. 匿名 2016/08/26(金) 15:20:20
ロンドンハーツで大橋ミチ子っていう女の子が、ずっと食べているのが紹介されていて、凄かったよ。
本当に仕事以外で、一時間以上食べないって時間が無い。
量も桁違い。
食費きっと月20万くらいかかっていそうだけど、実家お金持ちなのかなぁとか思うレベルだった。
まさに食べないと落ち着かないんだろうなって思う。+33
-0
-
47. 匿名 2016/08/26(金) 15:21:38
出来たら止めた方が良いよ、
精神的に食べてないと落ち着かないのかな?
+8
-0
-
48. 匿名 2016/08/26(金) 15:21:47
>>43
分かる 職場(仕事中)では一切何も食べなくても平気
家だと緊張感とかから解放されたせいなのか、色々食べてしまう+37
-2
-
49. 匿名 2016/08/26(金) 15:21:54
はーい!
常にちょこちょこ食べてまーす!
これで46㎏までダイエット成功しました!
+5
-0
-
50. 匿名 2016/08/26(金) 15:21:59
私もちょこちょこ食べてます。
多くは無いけど、間が持たないから食べてるような・・。
今まで太らなかったのに
更年期っぽい症状が出始めたら
今年3キロ太りました。
+9
-0
-
51. 匿名 2016/08/26(金) 15:24:06
一度にたくさん食べられないから数回に分ける・・とかじゃなく、
わたしも口寂しくてなにか食べちゃう。
仕事の日はそれかできない分、痩せる。+10
-1
-
52. 匿名 2016/08/26(金) 15:25:26
登山とかウォーキングの時、ずっと飴やガムやグミを口にしてます。
なくなったら次の袋を開ける・・ってのがやめられなくて、気づいたら一袋食べちゃってることも。+2
-0
-
53. 匿名 2016/08/26(金) 15:25:53
料理の味見を常にしている。+3
-0
-
54. 匿名 2016/08/26(金) 15:28:51
量は食べないけどだらだら食べるのが癖で
知らないうちに虫歯が結構できててそれ以来気を付けるようになった+7
-0
-
55. 匿名 2016/08/26(金) 15:37:42
>>1
別に異常とかそういうこっちゃないと思う。
単に母からみて「見苦しい」というだけなんじゃないかな。そこまで深刻じゃなく呆れた位なんだとは思うけどねw
「常に漁ってる」とか言ってるけど、自覚して使ってるんじゃないの?漁るて・・・+6
-0
-
56. 匿名 2016/08/26(金) 15:45:13
私、摂食障害の過食症が主なんですが、入院退院繰り返してますが、
きちんとした生活できてるときは、(精神安定)大丈夫なんだけど、いまは、目が覚めてからねるまでたべてますね。
+7
-1
-
57. 匿名 2016/08/26(金) 15:48:09
お腹すいてなくても、口がさびしいから何か食べてしまう!
今の時期は氷など……+3
-1
-
58. 匿名 2016/08/26(金) 16:03:17
栄養バランスを気をつけていますか??
私の今日のご飯
朝→コーヒー、ぶどう10粒、ゴマおにぎり、めかぶ
昼→ハム、生玉ねぎ、バナナ、冷やし中華
クロワッサン少し
+3
-6
-
59. 匿名 2016/08/26(金) 16:07:23
>>17
それ、どういうんだろ。+0
-0
-
60. 匿名 2016/08/26(金) 16:07:37
栄養のあるものをチョイスして食べるといいですよ。
お肉系、お魚系、豆腐、納豆、もずく酢、漬物系、
ゆで卵、牛乳、野菜、ゴマ、らっきょう
パンケーキだけとか、カップラーメンだけとか、
おにぎりだけ
とか1番太りやすい。+22
-0
-
61. 匿名 2016/08/26(金) 16:27:29
>>46
渡辺直美が食べてた夢庵のうまか丼が美味しそうすぎた♡
+3
-0
-
62. 匿名 2016/08/26(金) 16:29:20
私も家にいると必ず飲んだり食べないと落ち着かない。
病気なのかな?よく考えると異常だよね+14
-1
-
63. 匿名 2016/08/26(金) 16:39:34
夏の間はずーとお腹を壊してピーピーなくせに
それでも食べる!
ピーピーモグモグ
・・で正露丸!
なんて馬鹿なんだろうって思う+7
-0
-
64. 匿名 2016/08/26(金) 16:52:50
ストレス感じたり、精神が不安定なときは食べちゃいます。すごく。
お腹いっぱいにならない…+19
-0
-
65. 匿名 2016/08/26(金) 17:24:45
>>3 肘をつくなバカ+2
-0
-
66. 匿名 2016/08/26(金) 17:42:44
機能性低血糖症なんじゃない?
自分も主さんと同じ感じで検査したらそう診断されたよ
あと、ビタミンcを過剰に消費してしまう体質らしくその為疲れやすいので常に甘い物を欲したり
でも身体に症状が無ければほっといたらいいと思う。体質なんて人それぞれだし+4
-0
-
67. 匿名 2016/08/26(金) 17:48:59
職場の向かいの席の女性が、勤務中も常にガムやら何かしらのお菓子を食べている。本人も「常に口にしていないと駄目で」と言っていた。
真正面の席なので、いつも口がクチャクチャしているのが、地味に不快です。
家で食べる分には別に構わないけど、勤務中に常に食べている人はだらしなくて苦手です。。+13
-0
-
68. 匿名 2016/08/26(金) 17:56:31
>>34
めっちゃ笑ったwwwwwww
Helloって(笑)
でもそのノリじゃないが自分も開けちゃう+13
-0
-
69. 匿名 2016/08/26(金) 17:56:31
今日の私だ。
朝から常に何か食べてる。+7
-0
-
70. 匿名 2016/08/26(金) 18:00:56
>>58
最初の一文と自分の食べてる内容がチグハグw
お昼なんか、ハチャメチャやんかー(笑)
悪い例?で挙げたの???
かなり笑った(笑)+3
-1
-
71. 匿名 2016/08/26(金) 18:14:09
このトピ、チラホラ面白い人いて
沢山笑ってなんか癒された。
朝必ず気分に合わせて
お茶を作り置きしておいて
口寂しい時は、そのお茶を飲むようにしてます
お茶には気持ちを落ち着かせる効果があるようです
口臭予防にもなるし。
飲み過ぎるとよくないから、程々に。+5
-0
-
72. 匿名 2016/08/26(金) 18:46:08
私も禁煙中は常に何か食べてて5キロ太ったけど
普通の状態でこれは、異常じゃない?
なんでも良いから食べる事忘れる位、没頭できるものがあればいいよね!+5
-0
-
73. 匿名 2016/08/26(金) 18:52:19
>>72
禁煙が解けちゃったご様子で・・・+0
-0
-
74. 匿名 2016/08/26(金) 19:10:57
私も常に何か食べてます。休みの日だけですが、それでも歳と共に血糖値があがってきた。
糖尿病は甘いものを食べるからなるわけではないそうです。
ダラダラ間食が一番危ない!
+4
-0
-
75. 匿名 2016/08/26(金) 19:35:39
栄養素のあるものを!
夜ご飯は
納豆ご飯、人参とジャガイモとベーコンのコンソメスープ
つくね少し、レモンティー
を食べました!+3
-0
-
76. 匿名 2016/08/26(金) 19:50:23
>>58
わからない。降参します!あなたのレスの
何かどこかが誤字や誤変換なのか、どっかが縦読みか、大真面目大ボケなのか、釣りなのか、プラス押しは自演なのか…
+1
-0
-
77. 匿名 2016/08/26(金) 20:47:55
いっつもパン食べてる(●'w'●)+1
-0
-
78. 匿名 2016/08/26(金) 22:46:57
でも、空腹状態の気持ちよさも経験した方がいいような。頭スッキリする。+4
-0
-
79. 名無しの権兵衛 2016/08/26(金) 23:59:36
私の知っているある太めの女性は、職場でお昼に毎日カップ麺を食べていました。
これだけしか食べないのになんでこんなに太ってるんだろう?と最初は不思議に思っていたのですが、私がその人に話しかけて振り向いたら、いつも口の中に何か入っているんです(口元を手で隠して、口をモゴモゴさせている)。
この人の場合はすでに身体に影響が出てしまっているし、虫歯にならないのかな?と他人事ながら気になってしまいました。+2
-0
-
80. 名無しの権兵衛 2016/08/27(土) 00:13:19
【>>79に一部追記】
私の知っているある太めの女性は、職場でお昼に毎日カップ麺を食べていました。
これだけしか食べないのになんでこんなに太ってるんだろう?と最初は不思議に思っていたのですが、仕事中私がその人に話しかけて振り向いたら、いつも口の中に何か入っているんです(口元を手で隠して、口をモゴモゴさせている)。
この人の場合はすでに身体に影響が出てしまっているし、虫歯にならないのかな?と他人事ながら気になってしまいました。+0
-0
-
81. 匿名 2016/08/27(土) 10:10:58
>80…間違い探し…?
多分そのケースは1さんとは違うでしょ。職場でそんなのってちょっともう社会規範からずれてる人だ。
+4
-0
-
82. 名無しの権兵衛 2016/08/28(日) 01:08:11
>>81 その人がお昼を食べている時ではなく「勤務時間中に」話しかけたら、いつも口の中に何かが入っている、ということが伝わりにくかったかなと思ったので、補足したんです。
口にしているのはむろん食事ではなく、お菓子類と思われます。>>67さんの向かいの女性と同じパターンですね。
私も、飲み物なら仕事中に時々口にすることはありますが・・・
ちなみに、その人は(社名は書けませんが)業界の人でなくても誰もが知っているような、有名企業の社員です。
私はそこへ出向いて仕事をしている外部スタッフで、行く前はあんな一流企業だからキラキラした人ばっかりかな、私なんかだと浮いちゃうかなとか思っていたんですが(笑)、いくら有名とはいえマスコミ関連などではないからか、思っていたよりも普通の容姿の人や肥満の人が多かったです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する