-
1. 匿名 2016/08/25(木) 23:29:33
私は、東野圭吾さんの作品が大好きで愛読しています。ファンの方一緒に話しませんか?
また、オススメの作品とか教えてください!
私は、最近特に「幻夜」という作品にハマりました(*^^*)+135
-3
-
2. 匿名 2016/08/25(木) 23:30:36
秘密+160
-10
-
3. 匿名 2016/08/25(木) 23:31:00
東野幸治と間違えて来てしまいました。+51
-61
-
4. 匿名 2016/08/25(木) 23:31:05
最近本読んでないなぁ
ホテルシリーズ好きだ+92
-0
-
5. 匿名 2016/08/25(木) 23:31:40
手紙。
分かってたつもりが
分かっていなかった部分が沢山あった。+193
-1
-
6. 匿名 2016/08/25(木) 23:32:20
容疑者Xの献身。
映画も合わせて、素晴らしい。
初めて読んだ時は本当に鳥肌立った。+273
-9
-
7. 匿名 2016/08/25(木) 23:32:23
>>3
吹いたwww+45
-13
-
8. 匿名 2016/08/25(木) 23:32:32
白夜行の雪穂と幻夜の美冬…
同一人物かのような匂わせ方+262
-4
-
9. 匿名 2016/08/25(木) 23:32:46
秘密
いいですよね!これからファンになりました。+81
-7
-
10. 匿名 2016/08/25(木) 23:32:57
ドラマのガリレオで東野圭吾作品知って、よく見るようになった(^^)+19
-7
-
11. 匿名 2016/08/25(木) 23:33:32
面白いのと面白くないのがある。
マスカレードホテルが面白くなかった。+46
-54
-
12. 匿名 2016/08/25(木) 23:34:05
赤い指のラストは衝撃的だった。
そんな結末とは思ってもいなかったから、深い作品だなぁと印象強かった。
+243
-1
-
13. 匿名 2016/08/25(木) 23:34:06
ほとんど作品読んだけどコーヒー全てに登場したような‥+14
-5
-
14. 匿名 2016/08/25(木) 23:34:07
読みやすくて大好きです!明日も新刊発売されますね!刊行ペースが早くていつも驚きです!才能の塊だ~+106
-2
-
15. 匿名 2016/08/25(木) 23:34:17
今会いに行きますってそうだったかな?+2
-50
-
16. 匿名 2016/08/25(木) 23:34:17
初めて読んだ東野圭吾作品が「パラレルワールド・ラブストーリー」。
成田空港の本屋で何気なく手に取って、飛行機で開いて、寝る間も惜しんで夢中になって読んだ。
集中して一気読みしたからなおさらどっぷりハマった。おすすめです!+112
-6
-
17. 匿名 2016/08/25(木) 23:34:38
私も秘密・手紙、好きです。
でもハマったきっかけは白夜行。
シリーズ全部読みました!+126
-2
-
18. 匿名 2016/08/25(木) 23:34:40
真夏の方程式+38
-5
-
19. 匿名 2016/08/25(木) 23:35:36
プラチナデータ
よかったです。+49
-18
-
20. 匿名 2016/08/25(木) 23:35:38
加賀恭一郎シリーズが好きです
新参者、麒麟の翼はドラマ、映画でも見ました+192
-5
-
21. 匿名 2016/08/25(木) 23:36:54
私も最近ハマっていろいろ読み始めた!
なんとなく、家族に見放された冴えない中年男性が結構出てくる気がする。+3
-6
-
22. 匿名 2016/08/25(木) 23:37:35
殺人の門。
貧乏家庭の子が同級生の歯医者の息子を妬んで長期に渡って巧妙な嫌がらせをしていく話なんだけど、最後までどうなるのか気になって本を捲る手が止まりませんでした。+106
-2
-
23. 匿名 2016/08/25(木) 23:37:56
東野圭吾、理系出身+60
-2
-
24. 匿名 2016/08/25(木) 23:38:37
黒笑小説とか好きですよ。+41
-5
-
25. 匿名 2016/08/25(木) 23:39:13
>>8
え?同一人物…じゃなかったの!?
+28
-6
-
26. 匿名 2016/08/25(木) 23:39:28
何気なく手に取った文庫本だった「悪意」
夜中に読み始めたら止まらなくて、一気に読んでしまった
最後の加賀恭一郎の語りはゾクゾクした+119
-2
-
27. 匿名 2016/08/25(木) 23:42:14
東野圭吾の「変身」結構好きだった。
すごく面白かったけど、反対にすごく怖かったから
面白かったのに同時に二度と読みたくないとも思ってしまう。
かなり、精神的にこたえる小説だった。
東野圭吾の作品はどこか影があって暗い雰囲気が漂うから
読後はすこしへこむことが多い。
決して、嫌いなわけではない。+138
-0
-
28. 匿名 2016/08/25(木) 23:42:36
作品は面白いけれど、同じ言葉を何回も使うボキャブラリーが乏しい作家のイメージが強い。
同じ言葉が何度も出てきて、正直読んでいて苛々することがある。+29
-19
-
29. 匿名 2016/08/25(木) 23:42:44
当たり外れがあるね+150
-5
-
30. 匿名 2016/08/25(木) 23:43:12
読みやすいし、ほどほどのどんでん返しや、裏切り感があり、好きですね。
やはり売れてる=面白いと思います+46
-2
-
31. 匿名 2016/08/25(木) 23:43:43
ミステリーが好きで東野圭吾読み始めたけど、この人はミステリーより泣けるストーリーの方が断然いいね!
トキオも良かったな~+91
-0
-
32. 匿名 2016/08/25(木) 23:43:59
白夜行好き過ぎてドラマ化と映画化は観てない+38
-4
-
33. 匿名 2016/08/25(木) 23:45:06
手紙と流星の絆、映画とドラマが大好きで買いました!
+58
-3
-
34. 匿名 2016/08/25(木) 23:45:15
パラドックス13が好きです!+37
-7
-
35. 匿名 2016/08/25(木) 23:45:20
私は『時生』が一番好きです。
+71
-3
-
36. 匿名 2016/08/25(木) 23:45:31
手紙は考えさせられるね…+100
-2
-
37. 匿名 2016/08/25(木) 23:47:15
旬が過ぎた感があります。
だけど私も容疑者Xの献身はとても良かった。
あと映画も。初めて実写化された映画で涙が出た。+18
-19
-
38. 匿名 2016/08/25(木) 23:47:55
ほどよい感動があるよね。泣かせようとしてる訳ではなく。
読み終わったあと事件の真相以上に登場人物同士の心のやり取りみたいな部分が印象に残る。+22
-1
-
39. 匿名 2016/08/25(木) 23:47:56
毎月2回通院しているのですが、待ち時間の楽しみ用に今は「夢幻花」を持って行き読んでいます。
まだ途中なのですが、これも面白い!
ここからどうやって繋がっていくのかとか、徐々にグイグイ引き込まれていく感じとか、読んでいて本当に楽しいです。+53
-2
-
40. 匿名 2016/08/25(木) 23:48:32
かぶりを振る+55
-0
-
41. 匿名 2016/08/25(木) 23:48:56
赤い指は軽くトラウマになった。
そんだけ印象深かった+51
-1
-
42. 匿名 2016/08/25(木) 23:49:17
魔球
大好きすぎて何回も何回も読み返すんだけど、毎回必ず号泣する。
血が繋がらない母への愛情、すごく間違った形で表現するしかない長男の真っ直ぐさが非リアルなんだけど、そんなの気にならないぐらい感動する。
薄くてすぐ読めてしまうから絶対読んでほしいな。+22
-0
-
43. 匿名 2016/08/25(木) 23:49:22
幻夜いいですよね!
あとは悪意、パラドックス13とかも好きです!+14
-4
-
44. 匿名 2016/08/25(木) 23:49:53
『さまよう刃』は子供がいる人には辛い内容。
娘が殺されるシーンが細かく書かれてて、それが余計に主人公に感情移入させられて胸が締め付けられる。+205
-2
-
45. 匿名 2016/08/25(木) 23:49:58
さまよう刃
夢中で読んだ。+163
-3
-
46. 匿名 2016/08/25(木) 23:50:02
>>40 それそれ+2
-0
-
47. 匿名 2016/08/25(木) 23:50:14
プラチナデータ+12
-7
-
48. 匿名 2016/08/25(木) 23:50:31
今ちょうど さまよう刃 読んでる。
もう、出だしから涙が、、、
…>_<…+102
-2
-
49. 匿名 2016/08/25(木) 23:53:13
踵を返す+38
-2
-
50. 匿名 2016/08/25(木) 23:53:49
>>3
逆に東野幸治で語ることのある貴方が凄いw+33
-1
-
51. 匿名 2016/08/25(木) 23:55:20
さまよう刃はラストの方は号泣した。
映画も見たけどやはり小説を映画にすると伝わらない部分が多過ぎて、少し残念だった+64
-2
-
52. 匿名 2016/08/25(木) 23:55:57
>>6
容疑者Xの本を読んでる時、天才数学者のイメージが
俳優の六角精児風だったので うわーキモいと思って読んでました。
ブサイクから弱味を握られて 可哀想と…
読んでくうちに、献身だ。。。と思いましたけど
映画では 堤真一だったので、良かったです ( 絵的に)
+74
-5
-
53. 匿名 2016/08/25(木) 23:56:28
「白夜行」はミステリーの金字塔ではないでしょうか?
作品の伏線と登場人物の背負うものが綿密かつ精巧で唸ってしまいます。+93
-3
-
54. 匿名 2016/08/25(木) 23:56:36
アーモンド型の目+114
-2
-
55. 匿名 2016/08/25(木) 23:56:53
私は、加賀シリーズがだめだわ。マスカレードホテルが一番好きだな〜。僕らはずっと一緒に居た〜のセリフが好きw+22
-0
-
56. 匿名 2016/08/25(木) 23:56:57
女子が飲むのはミルクティー+77
-0
-
57. 匿名 2016/08/25(木) 23:57:51
マスカレードホテルは夢中で読んだ。
いつか映像化しそうだよね+63
-0
-
58. 匿名 2016/08/25(木) 23:57:54
>>45
わかる。私も一気に読んだ。
内容が辛すぎて強烈に印象に残ってる…。+2
-1
-
59. 匿名 2016/08/25(木) 23:59:23
真夏の方程式で、嗚咽が出るほど
号泣しましたーw
映画では 号泣部分がサラーと流されて
え?それだけ?って ちょっとガッカリ
そこ見せ場でしょうーーーーと
強く思いました。
+25
-4
-
60. 匿名 2016/08/26(金) 00:00:16
明日新刊出るよー+7
-0
-
61. 匿名 2016/08/26(金) 00:01:56
仮面山荘殺人事件のラストはもはや伝説+45
-2
-
62. 匿名 2016/08/26(金) 00:03:41
プラチナデータ
本より映画の方が良かったです。+2
-16
-
63. 匿名 2016/08/26(金) 00:09:35
「かぶりを振る」という表現が余程好きなんだろうと思える作家
+68
-1
-
64. 匿名 2016/08/26(金) 00:11:00
色々好きな物もあるけど、話の本筋とは関係なく一番印象に残ってるのが「回廊亭の殺人」
容姿に恵まれなかった女性の気持ちがリアルで泣きそうになった
東野圭吾の小説に出てくる人って美人設定多いし本人もコンプレックスとかなさそうだから、ブスとか不細工には興味も理解もないイメージがあって少し驚いたし
あんまり後味良くないけどたまに読みたくなる+19
-1
-
65. 匿名 2016/08/26(金) 00:11:02
読みやすいと思う。
でも淡々としすぎて感情移入はできない。
初心者向けだね。+15
-9
-
66. 匿名 2016/08/26(金) 00:12:34
好きだと思ったことはないけど、白夜行を売ろうとも捨てようとも思ったことはないから好きなんだと思う。+7
-1
-
67. 匿名 2016/08/26(金) 00:15:30
ほんとに当たり外れが激しい。
ホテルシリーズと、ナミヤ雑貨店の軌跡は面白かった!あと、短編集のあの頃の誰かも面白かったよ!+55
-3
-
68. 匿名 2016/08/26(金) 00:17:51
聖女の救済を読んで
既視感を感じた人はいらっしゃいますか?+20
-2
-
69. 匿名 2016/08/26(金) 00:26:15
「秘密」がほんとにほんとに切ない+59
-1
-
70. 匿名 2016/08/26(金) 00:28:32
>>60さん
新刊出るんですか⁉︎調べてみよう!
東野さんはきっとアーモンド型の目の美人が好きなんだろうな。
+27
-1
-
71. 匿名 2016/08/26(金) 00:28:37
流星の絆は大好きなのですが、ドラマがクドカン色が強すぎて別の作品になってました(´Д` )
二宮くんとかキャストは好きな方ばかりだったのに、残念だなあと思いました。
ガリレオも作品とドラマではキャラクター大幅な変更あったりしますよね。
東野圭吾さんはドラマ化や映画化されるときにああして欲しいなどあまり言わない方だとどこかで見ました。+71
-0
-
72. 匿名 2016/08/26(金) 00:30:30
読み終わった後、爽やかすっきり気分爽快!!!にはならない笑+7
-0
-
73. 匿名 2016/08/26(金) 00:30:56
又吉直樹 読書芸人
東野圭吾とか流行ってるのを買うのは恥ずかしいんですよね
何かと重ねて買ってます+2
-20
-
74. 匿名 2016/08/26(金) 00:37:33
手紙、秘密みたいな人情系はグイグイ読めて感動する。容疑者Xの献身などのミステリー系も一気読みができる。天空の蜂などの理系用語満載のものは結構読むのが辛かった…。
湊かなえより好き。+46
-1
-
75. 匿名 2016/08/26(金) 00:38:36
東野圭吾の小説に出てくる女性って、絶対美人だよね。+81
-0
-
76. 匿名 2016/08/26(金) 00:39:05
流星の絆が好き!+8
-0
-
77. 匿名 2016/08/26(金) 00:40:28
明日新刊出るって知って調べてきた。
危険なビーナスって作品だね。
内容見たら面白そうだから買います。+12
-0
-
78. 匿名 2016/08/26(金) 00:42:41
手紙の最後のシーンがすごく印象に残ってる+28
-1
-
79. 匿名 2016/08/26(金) 00:47:23
サザンの「LOVE AFFAIR 秘密のデート」が好きで、東野圭吾さんの『夜明けの街で』も思い入れがあります。
+29
-2
-
80. 匿名 2016/08/26(金) 00:53:01
秘密は高校生のときに読んだけどまだ私の頭がお子ちゃまなのか全く理解できなかった。ラストもよく分からず…+4
-4
-
81. 匿名 2016/08/26(金) 00:54:25
白夜行だけは小説よりドラマのほうが良いと思った……。ドラマを見てから感動して小説も買ったんだけどドラマが良すぎたせいか、いまいちでした+22
-18
-
82. 匿名 2016/08/26(金) 01:11:10
片想いおすすめです!
色々考えさせられるような深い内容でした+9
-3
-
83. 匿名 2016/08/26(金) 01:13:02
>>52
私も六角精児をイメージして読んでました!
同じ方がいてビックリ〜!+12
-3
-
84. 匿名 2016/08/26(金) 01:21:20
虚ろな十字架は、死刑について考えさせられた。考え方が変わりました。
本であんなに泣いたのは初めてです。+5
-1
-
85. 匿名 2016/08/26(金) 01:35:36
さまよう刃はテレビ放送で初めて見て、ショックを受けました。女性ですが事件の内容も親としても何かとショッキングで。
かなり経ち、原作を読む勇気が出た頃に買わずに図書館で細かいところは飛ばし読みしました。やはりショッキングです。買わないでいた方が良いと思いました。家に暗さを持って帰りたくない感じ、わかってもらえますかね。
実際に似たような事件などもありましたし、リアルで残酷な印象でした。
今でもやはり簡単に読み返そうとは思えない重さと暗さ。すごいです。+40
-4
-
86. 匿名 2016/08/26(金) 01:53:46
高校生の時に「容疑者Xの献身」を読んでから早10年。
そこから東野作品を読み漁り、まだ読んでいないのは
「人魚の眠る家」と「ラプラスの魔女」だけになりました。
最近出版されたから読みたいけど、何となく読むのがもったいないという葛藤…(笑)
東野さんが本を書き続けてくれる限り、私の人生は退屈しないと思います(^^)
1番を選ぶとするならば迷いに迷って「祈りの幕が下りる時」かなー
宝くじが当たったら全作品とそれが入る本棚が欲しい!!!+8
-2
-
87. 匿名 2016/08/26(金) 01:58:32
幻夜、白夜行、夢幻花、マスカレードシリーズしか読んだ事しかないんですが、あたりはずれが多いって書かれてる方もいて気になります。
ハズレ教えてもらえませんか?+5
-1
-
88. 匿名 2016/08/26(金) 01:59:39
「下唇を突き出して」という表現はどの作品でも必ずでてきますよね。
好きな表現なのかな。
ちなみに野島伸司さんは「もんどり打って」が多かったような。
学生時代意味がわからなくて辞書で調べました笑
+11
-1
-
89. 匿名 2016/08/26(金) 02:23:47
ナミヤ雑貨店の奇蹟!
面白いですよー+36
-2
-
90. 匿名 2016/08/26(金) 02:43:12
中学生のときに、ドラマにはまりだして毎日のようにみていた時代……。よくわからず、聖者の行進をみて……ものすごく衝撃的で忘れられません。そのあと、白夜行を見てまた、怖すぎて、途中でみるのやめました。けっこう耐えられませんでした。思春期には……。+1
-11
-
91. 匿名 2016/08/26(金) 02:52:26
クライマックス手汗をかきながら読み、ラストに泣き、本を閉じたあと放心状態になったのは赤い指が初めてでした。
1番好きなのは白夜行です。自室の本棚に並んでるのを見るたびにこの本に出会えてよかったと思っています。+16
-2
-
92. 匿名 2016/08/26(金) 04:04:59
よく出てくる、セックスのシーンの表現が絶妙
なんか、登場人物の男性も憂いを漂わせた色気のある人よね。+26
-1
-
93. 匿名 2016/08/26(金) 04:40:08
美女ばかり出てくる。+10
-1
-
94. 匿名 2016/08/26(金) 05:17:52
>>68
どこでだったか忘れたが、そんなことを言っていた人がいたような気がする・・・+2
-1
-
95. 匿名 2016/08/26(金) 05:44:33
元電装の社員。
私の同級生が同じ会社に勤めていて
勤務中に本人を探しに行った。
売れても暫く勤めていたから、社内有名人。
元エンジニアって小説家では珍しい。+26
-0
-
96. 匿名 2016/08/26(金) 06:28:46
レイクサイドと
プラチナデータは駄作
こんな面白くないの
何で実写化すんの?
と思った+14
-6
-
97. 匿名 2016/08/26(金) 06:39:27
>>16
私も関空の本屋で何気なく手に取り最初は買わなかったものの、旅行中気になっていて帰国後に買いいっきに読みました!+1
-2
-
98. 匿名 2016/08/26(金) 06:40:16
>>65
同じ印象を持っています。読書好きだから昔からいくらか読んでいるけど、、多分最初に読んだ作品が面白くなかったんでしょうね。もう一度読みたいなと思うのは、白夜行です。
>>67さんの勢いにうれしくなったので、ホテルシリーズとナミヤ雑貨店を読んでみます。+3
-0
-
99. 匿名 2016/08/26(金) 07:17:48
わたしは推理とか苦手なので、手紙、秘密、ナミヤ雑貨店の奇蹟がすきです。ただ、白夜行はめちゃめちゃ評判いいので読んでみたいと思っています。+6
-1
-
100. 匿名 2016/08/26(金) 07:19:59
白夜行
さまよう刃
読むの止まらなかった!
感動ものとしては時生+15
-1
-
101. 匿名 2016/08/26(金) 07:39:40
東野圭吾初心者なんですが、
まずどの辺りから攻めてみるのがいいでしょうか?
おすすめをお願いいたします(*^^*)+10
-0
-
102. 匿名 2016/08/26(金) 07:43:11
全ての台詞と行動に意味があり、全てが回収される。
読み終わった後、さらっと流して読んだ部分をもう一度読みたくなります。
自分の感情と思考に沢山課題を与えてくれたのが「さまよう刃」
昨今の少年犯罪についても考えさせられました。+19
-0
-
103. 匿名 2016/08/26(金) 07:46:37
≪さまよう刃≫に出てくる少年へ。
自分で自分の尻を拭けない行動をとるな!!+21
-1
-
104. 匿名 2016/08/26(金) 07:58:52
>>85
しっかり読み込まないとただの気持ち悪い話になっちゃいますよ。+7
-1
-
105. 匿名 2016/08/26(金) 08:07:04
タイムループ系の
トキオ
ナミヤ雑貨店
がほっこりして好きです。
手紙と容疑者Хは色々ビックリするし考えさせられるので、1度は読むべきです。+20
-0
-
106. 匿名 2016/08/26(金) 08:12:54
さまよう刃で思ったのは、教養がないって恐ろしい。でした+11
-3
-
107. 匿名 2016/08/26(金) 08:19:15
ダイイングアイは正直微妙でした。どこかで見たレビューで男性の方が絶賛してたので、男性向きなのかなと感じます。+11
-2
-
108. 匿名 2016/08/26(金) 08:31:06
使命と魂のリミット
ラストのヒロインの心情と台詞に泣いた
+9
-0
-
109. 匿名 2016/08/26(金) 08:43:24
>>108
同感!!
あれは名作だと思う。学校図書でも推薦してほしい!+2
-0
-
110. 匿名 2016/08/26(金) 08:45:13
変身のラスト泣けたなぁ。
秘密と変身と分身を立て続けに読んで、今ハマっています。
ハズレが気になります。笑
赤い指も面白そうですね!
手紙と白夜行も手元にあるので、どれから読もうか迷います。+7
-0
-
111. 匿名 2016/08/26(金) 08:49:35
どちらかが彼女を殺した
最近読んだ
面白くて一気に読んだけど、謎解きが微妙だった…
一生懸命、出てきた情報まとめて推理しようとしたのに
重要なのはたったひとつのものだった…+15
-0
-
112. 匿名 2016/08/26(金) 08:56:26
本出すペース早いですよね?
もしかして東野圭吾って何人かのグループなのでは…と想像したりするw+38
-1
-
113. 匿名 2016/08/26(金) 09:28:29
ブルータスの心臓―完全犯罪殺人リレー
二転三転するから飽きさせない内容。
登場人物は嫌な人物ばかりだけど・・・+8
-0
-
114. 匿名 2016/08/26(金) 09:35:36
風が止んでから帆を上げたって、船は前には進まないのだ+2
-0
-
115. 匿名 2016/08/26(金) 09:36:17
おられる という表現が多い
私は関東なので違和感がある+4
-6
-
116. 匿名 2016/08/26(金) 09:49:09
容疑者Xの献身とさまよう刃しか読んでないけど、スッキリとは終わらないよね。
善悪とは何かを問うというか救われないというか。
白夜行とかもそんな感じじゃなかった?
デヴィット・フィンチャー監督っぽい。+7
-0
-
117. 匿名 2016/08/26(金) 09:50:27
たまたま本屋で手にとった【変身】から
東野圭吾の魅力にハマりました。
【時生】は、号泣しました。
ハズレもあったけど、どれも面白くて選べない>_<
プラチナデータの実写化は残念で仕方ない…+26
-0
-
118. 匿名 2016/08/26(金) 09:59:16
雪穂じゃなくて雪穂の部下の浜本夏美=美冬って解釈が一般的みたいだけど+3
-7
-
119. 匿名 2016/08/26(金) 10:20:13
眠りの森が小説の中で一番好き。+4
-3
-
120. 匿名 2016/08/26(金) 10:31:59
鳥人計画+4
-2
-
121. 匿名 2016/08/26(金) 10:39:03
天空の蜂が出版されたばかりの頃、
専門用語が多くて全然進まなくて途中で放置した
3.11が起きた後にふと再挑戦したら、
その専門用語がスラスラ理解できて複雑な気分になった
+20
-1
-
122. 匿名 2016/08/26(金) 10:47:34
むかし僕が死んだ家
おすすめです+22
-0
-
123. 匿名 2016/08/26(金) 11:14:25
ミュージカル『手紙』 歌おうメリークリスマス - YouTubeyoutu.beミュージカル『手紙』より「歌おうメリークリスマス」 bird + insect Director : シュンタロウ Cinematographer,Editor : 林 裕介 Assistant : アオキ ヤスノリ Lyrics&Music 深沢桂子 Special thanks 村井一帆 Choreograp...
ミュージカル『手紙』 兄弟を演じる三浦涼介&吉原光夫からメッセージ! - YouTubeyoutu.be初心者からツウまで!演劇総合情報サイト『エンタステージ』http://enterstage.jp/ 2016年1月25日(月)、新国立劇場・小劇場にて開幕を迎えたミュージカル『手紙』。今回、兄弟を演じる三浦涼介(弟・直貴役)と吉原光夫(兄・剛志役)の二人からメッセージが届きま...
+1
-1
-
124. 匿名 2016/08/26(金) 11:21:21
一行目から引き込まれて一気読みしてしまう技量は素晴らしい。でも、心に残る作品は少ない。+21
-1
-
125. 匿名 2016/08/26(金) 11:57:50
トピ主です。皆さん、色々とコメントありがとうございます!
やはり愛読されている方多いですね。私の身近では小説自体読まない人が多く作品について話をしたり聞いたりする事がないので嬉しいです(*^^*)+9
-1
-
126. 匿名 2016/08/26(金) 12:30:36
東野圭吾が好きそうな女性
丸みのある輪郭
パッチリ大きなお目目
色白でむっちり(でもデブではない)
ショートヘア
知的
活発で行動力がある+16
-1
-
127. 匿名 2016/08/26(金) 12:32:37
さまよう刃は、事件の描写がひどくて読み進められなかった。性犯罪の描写はかなりきつい…。
赤い指とか容疑しゃ…はそういう性的な描写がなかったから読めたけど。。+9
-0
-
128. 匿名 2016/08/26(金) 13:06:12
幻夜って白夜行の二番煎じ、かなりがっかりした+2
-15
-
129. 匿名 2016/08/26(金) 13:18:20
初期に頃の作品のコメが出てなくて残念
初期の方が本格ミステリという感じで
面白いし理系だなという感じにトリックに
やられますよ
+3
-0
-
130. 匿名 2016/08/26(金) 13:20:22
さまよう刃は
グロい部分があるけど社会派というジャンルですごくいい作品だと思う
ひどい描写をあえてごまかさない事で
リアルだし最近の残虐な犯罪を象徴しているようで考えさせられる
+18
-0
-
131. 匿名 2016/08/26(金) 13:20:55
快笑小説 毒笑小説だっけ?
短編集も面白かった
ずっと前に読んだけど ホームアローンじいさんが笑えて印象に残ってる+6
-0
-
132. 匿名 2016/08/26(金) 13:21:02
>>128
作者が一緒で二番煎じというのはおかしいよ+14
-0
-
133. 匿名 2016/08/26(金) 13:22:37
地方です。最近、ガリレオの再放送がありました。リアルタイムで見てなかったので。福山がどうのこうのというより、東野圭吾のストーリー展開のうまさに敬服しました。主人公はよっぽどダサくない限り誰がなっても、このドラマは人気が出たと思います。役者があの役やってみたかったと思わせる作品だと思います。+6
-1
-
134. 匿名 2016/08/26(金) 13:22:58
>>131
そうそう!
その笑シリーズ全て最高に面白い
笑の方もいけるとは東野さすが!
と思います
全て読んでいますがたぬきのが
すごく好きです+2
-0
-
135. 匿名 2016/08/26(金) 13:26:19
出てくる人の対して作者の愛情が感じられる
赤い指は泣けた。
+3
-0
-
136. 匿名 2016/08/26(金) 13:42:20
さまよう刃、から東野さんを知りました。
それ以前は全くもって存じ上げませんでした。
失礼ですよね。
さまよう刃、読んでいて次の展開がどうなるのか!
と夢中で読んだ記憶があります。
懐かしいですわ。
+5
-0
-
137. 匿名 2016/08/26(金) 14:09:10
さまよう刃は残虐性が重要なんだよ。こいつらは殺されて同然!って読者に思わせる事が大事。その後の被害者の父親や警察側の人間の葛藤が活きてくる。+28
-0
-
138. 匿名 2016/08/26(金) 15:39:18
白夜行の文庫、分厚すぎて読み終えるのか?と思いながら読み始めたけどあっという間に読み終えた。
活字苦手だけど東野圭吾は読みやすい!
+18
-0
-
139. 匿名 2016/08/26(金) 16:20:36
一時期、この人の作品を夢中になって読んでた
「悪意」がいちばん好き
タイトルを「悪意」としかつけようがない小説だと思う
+16
-0
-
140. 匿名 2016/08/26(金) 16:24:02
昨日ちょうど加賀恭一郎がまだ学生で教師を目指した話を読んだ。
茶道のルールを題材にしたミステリーでしたが面白い部分と茶道に興味が無いので細かい説明が退屈してしまった部分とありました。
タイトルは 卒業
+13
-0
-
141. 匿名 2016/08/26(金) 16:26:13
作者や自分は知的だって理論的だ、ってそういう風に思われたい層に向けて小説を書いてて
作者、愛読層ともにあまり好きじゃない
意外と個性がなく商業的な小説家だと感じた+3
-1
-
142. 匿名 2016/08/26(金) 16:36:43
情緒ある小説が好きな人には向いてない
クールに思われたい系の人におすすめ+2
-3
-
143. 匿名 2016/08/26(金) 16:39:58
映像化されてても俳優が東野圭吾の頭脳についていけてない場合もあるので
みていて当たりはずれが出る
玉木宏が映像化したのは読んだけど気持ち玉木宏がさわやかでなければ
気味の悪い小説だった+2
-1
-
144. 匿名 2016/08/26(金) 16:45:59
面白い本が多いですが、
人魚の眠る家
あの内容で、一冊書けるなんて、それも凄い才能だなぁと思った。
+5
-2
-
145. 匿名 2016/08/26(金) 17:12:57
>>126
出版社のオベッカだよ、本当は仲間由紀恵なんだよ
+1
-0
-
146. 匿名 2016/08/26(金) 17:13:25
次回作の宣伝でおべっかとかもはや終わり+1
-0
-
147. 匿名 2016/08/26(金) 18:43:44
幻夜が好きです。
ドラマでは美冬が深田恭子でガッカリした。
個人的には美冬は北川景子でして欲しかった。
+5
-4
-
148. 匿名 2016/08/26(金) 19:00:24
主人が「悪意」を買って来て以来、夫婦でハマりました。
「白夜行」も名作ですが、「パラレルワールドラブストーリー」と「鳥人計画」が切なくて、切なさを通り越してつらくなります。
たまに、これが東野圭吾?と疑いたくなるようなハズレの作品もありますが…+3
-1
-
149. 匿名 2016/08/26(金) 19:38:12
>>101
私は、手紙・悪意・変身をお勧めします!+2
-0
-
150. 匿名 2016/08/26(金) 20:38:01
秘密はすごく苦手。
いくら中身が妻といえ、身体は100%娘なのに欲情するとか気持ち悪いとしか思えない
他の本はほとんど好きだけど秘密だけは二度と読みたくないくらい嫌い。
好きなのは悪意、片想い、むかし僕が死んだ家+10
-1
-
151. 匿名 2016/08/26(金) 21:14:49
白夜行、幻夜、その次って出てますか?
続編とははっきり言われてないけど、でも幻夜のあとがきを読むと次回作を期待してしまう。+4
-0
-
152. 匿名 2016/08/26(金) 22:10:02
考えさせられる作品が多い。
東野圭吾さんは最後の結末に驚きます。
素晴らしい作家さんだと思う。+4
-0
-
153. 匿名 2016/08/26(金) 22:13:56
パラレルワールドラブストーリー、夢幻花、良かった。
幻夜、白夜行もよかった。
私は秘密、変身は、あまり好きではありません。
でも、東野圭吾ってほんと、すごい作家さんです!!+4
-0
-
154. 匿名 2016/08/26(金) 23:48:22
唇を舐めたっていう表現も多いですよね+4
-0
-
155. 匿名 2016/08/27(土) 00:02:22
+1
-1
-
156. 匿名 2016/08/27(土) 01:19:59
『人魚の眠る家』
いろいろ考えさせられたし、
脳死状態になってしまった娘を持つ母親や
親族、従姉妹の子供、それぞれの心情が胸に迫ってきた。
ぜひ、たくさんの方に読んでもらいたい作品。
ただ、主人公一家がお金持ちでないと、
成立しないよね、この話は…。+1
-0
-
157. 匿名 2016/08/27(土) 09:24:06
「悪意」
一番好きなのはこれ。いい気持ちにはならない話だけど…まあ、タイトル悪意だし(笑)
関係ないですが、「頭をゆらゆらさせる」という表現が出てくると、東野さんだなと思います。+4
-0
-
158. 匿名 2016/08/27(土) 13:20:22
「片想い」はハズレだった。+1
-0
-
159. 匿名 2016/08/27(土) 13:21:39
パラレルワールドラブストーリー私は苦手だったな〜 自分的には東野作品で唯一の外れだった+1
-1
-
160. 匿名 2016/08/27(土) 13:24:22
秘密は、人によって解釈が違うのが面白い。
私は彼女の行動は愛だと思ったんだけど、主人公を裏切ったと捉える人もいるし。
結末を断定しないで読む人に考えさせる話が多いよね。+4
-0
-
161. 匿名 2016/08/27(土) 17:05:13
東野圭吾って後味悪いというかすっきりしない話多いよね
文体のせいかすらすら読めるし売れてるけど
内容は重いし暗いものが多い+4
-0
-
162. 匿名 2016/08/27(土) 22:48:10
エッセイだけど、「あのころ僕らはアホでした。」が一番好き。
特に、「読む苦痛、読まされる苦痛」が最高に面白かった。
子供の頃から活字中毒だった私には本嫌いな人間って理解できなかったけど、理系の娘は読書が苦手。子供だった頃の東野さんの苦痛やお母様の絶望感が親になってやっと理解できた。(でも「フランダースの犬」くらい読もうよ。)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する