ガールズちゃんねる

消化の良い食事

67コメント2016/08/26(金) 14:44

  • 1. 匿名 2016/08/25(木) 22:14:00 

    夫が夏バテ気味です。
    消化に良いものがよいとのことで、うどんや、ぞうすい等つくりますが栄養もつけたいです。
    みなさんの作る、消化の良いおすすめレシピ教えてください。

    +28

    -2

  • 2. 匿名 2016/08/25(木) 22:14:30 

    お茶漬け

    +13

    -22

  • 3. 匿名 2016/08/25(木) 22:14:42 

    甘酒

    +34

    -2

  • 4. 匿名 2016/08/25(木) 22:14:45 

    おかゆ

    +51

    -5

  • 5. 匿名 2016/08/25(木) 22:15:05 

    そうめん

    +9

    -21

  • 8. 匿名 2016/08/25(木) 22:15:22 

    豆腐

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2016/08/25(木) 22:15:30 

    ウィダーインゼリー

    +42

    -4

  • 10. 匿名 2016/08/25(木) 22:15:34 

    そば

    +4

    -13

  • 11. 匿名 2016/08/25(木) 22:15:45 

    ところてん

    +6

    -9

  • 12. 匿名 2016/08/25(木) 22:16:03 

    かぼちゃのポタージュ。

    栄養満点!
    温かくても、冷製でも。

    +94

    -4

  • 13. 匿名 2016/08/25(木) 22:17:04 

    冷しゃぶサラダ!大根おろしにポン酢回しかけていただく!野菜は自分の好きなものどっさりいれる。私が夏バテした時はこれ食べる

    +58

    -6

  • 14. 匿名 2016/08/25(木) 22:17:21 

    うどんサラダとかそうめんサラダしてます
    ゴマでもしょうゆでも美味しくなるのても

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2016/08/25(木) 22:17:23 

    生姜やシソなど、薬味をたっぷり乗せた豆腐。
    冷たいより、温かい方が体に染みる感じ‼︎

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2016/08/25(木) 22:17:25 

    リンゴのすり下ろし

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2016/08/25(木) 22:17:33 

    お味噌汁に玉子豆腐は?
    うちは風邪の時、玉子豆腐を味噌で少し濃いめに味付けておかゆにして食べる。
    あと、カフェイン砂糖辛いものは余計負担かかるみたいだよ!

    +33

    -6

  • 18. 匿名 2016/08/25(木) 22:17:41 

    umeboshi!!!!

    +31

    -3

  • 19. 匿名 2016/08/25(木) 22:17:58 

    とろとろに煮たうどん

    +37

    -3

  • 20. 匿名 2016/08/25(木) 22:18:03 

    豆乳スープ

    +16

    -3

  • 21. 匿名 2016/08/25(木) 22:18:30 

    うどん

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2016/08/25(木) 22:19:12 

    おかゆさん

    +21

    -5

  • 23. 匿名 2016/08/25(木) 22:20:45 

    とろろそば

    +10

    -7

  • 24. 匿名 2016/08/25(木) 22:21:08 

    意外とおにぎりの方が、消化に良かったりします。
    しかし夏バテなら、むしろ食べないと!

    疲労回復には、豚肉と玉ねぎの組み合わせがいいです。
    鳥の胸肉もいいです!
    あと酵素ですね。
    45度以上の加熱で消滅するので、魚のお刺身や、生野菜、生果物から摂れます。

    しっかり栄養を摂って、元気になってもらいましょう!

    +32

    -3

  • 25. 匿名 2016/08/25(木) 22:22:23 

    野菜たっぷりミネストローネ
    さっぱりしてて食べやすいよ

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2016/08/25(木) 22:22:41 

    お粥は逆に消化に悪いよ

    +14

    -10

  • 27. 匿名 2016/08/25(木) 22:23:48 

    >>2
    サラサラして食べ易いけど、噛む回数が減るから消化には良くないよ

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2016/08/25(木) 22:25:13 

    蕎麦より、うどんのほうが消化に良いそうですよ。こんなに暑いと体調管理難しいね

    +47

    -5

  • 29. 匿名 2016/08/25(木) 22:25:48 

    >>26だけど、お粥はよく噛まなくても食べられるから唾液があまり出ないし、唾液と混ざりにくいから消化しにいくい。これは明治時代の小説にも書いてある

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2016/08/25(木) 22:25:49 

    >>17
    レシピをもう少し詳しく教えて下さい。
    卵豆腐とみそとお粥の組み合わせかたがよくわからなかった!

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2016/08/25(木) 22:26:57 

    お味噌汁に素麺をいれてにゅうめんはどうですか⁈ たまねぎと卵のかきたまに和風だしと素麺でも美味しいですよ。夏に残った素麺を消費できるのでオススメです。

    +34

    -3

  • 32. 匿名 2016/08/25(木) 22:27:05 

    炭水化物より肉や魚のほうが消化にいいと聞きました。

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2016/08/25(木) 22:28:06 

    夏バテは炭水化物よりも、他の栄養素が必要。
    卵焼きなんてどうですか?
    生卵や目玉焼きは消化悪いので。
    ビタミンC以外は全て揃った完全栄養食というから

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2016/08/25(木) 22:32:23 

    そうめんって消化悪いんじゃなかったっけ?

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2016/08/25(木) 22:34:17 

    もこみちに相談

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2016/08/25(木) 22:34:54 

    主です
    みなさんありがとうございます。
    お肉や生野菜は避けがちだったんですが、
    工夫しだいですね。早速色々やってみます(*^_^*)

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2016/08/25(木) 22:37:09 

    レシピじゃなくてすみません、蒸しパンは消化にいいって聞いたことあります。私は胃痛がするときなど、時々食べてます!
    うどん、雑炊に飽きたときとかいいと思います(^^)

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2016/08/25(木) 22:41:15 

    >>30
    豆腐の味噌汁を作ってとき玉子入れてご飯入れて、煮込みます(^-^;

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2016/08/25(木) 22:42:16 

    そうめん油入ってるから消化いいと言えないかも

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2016/08/25(木) 22:43:09 

    豆腐神起

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2016/08/25(木) 22:43:21 

    白身魚の卵とじ

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2016/08/25(木) 22:47:06 

    お粥は消化悪いとテレビで医者が言ってたよ。ご飯の方が消化いいって。
    唾液には消化促進する酵素が入ってるから、よく噛んで唾液を出すことが必要だって。
    そして食事中は胃液が薄まるからあまり水分とらない方がいいって。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2016/08/25(木) 22:47:49 

    >>40

    ワラwww

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2016/08/25(木) 22:49:33 

    おかゆさんと梅干し。
    消化の良い食事

    +18

    -6

  • 45. 匿名 2016/08/25(木) 22:53:43 

    >>38
    私これよくする!味噌汁+フワフワの溶き卵の組み合わせ最高だよね

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2016/08/25(木) 22:54:29 

    うどんは消化悪いよ

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2016/08/25(木) 22:55:50 

    豚の角煮とかどうなんだろう?

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2016/08/25(木) 23:04:23 

    >>38

    レスありがとう。
    シンプル!簡単そう、やってみます!

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2016/08/25(木) 23:04:55 

    生のフルーツも酵素たっぷりでビタミンたっぷりでいいと思います!
    日本人男性はダントツ摂取率低いらしいよ

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/25(木) 23:15:26 

    自然薯 かけて食べる
    確か消化にいい酵素が入ってた気がする

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2016/08/25(木) 23:15:33 

    可能なら温泉卵、茶漬けに細かく切った鰻を少し

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/25(木) 23:21:59 

    胃炎に良くなります。
    卵と生姜とネギを入れた雑炊。
    うどんとか小麦粉は消化悪いよ!
    ヨーグルトも良くない。
    とお医者さんに言われました。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/25(木) 23:42:48 

    >>13
    自分が作ったのに、いただくって変じゃね?
    ごめん細かくて

    +1

    -12

  • 54. 匿名 2016/08/26(金) 00:00:27 

    トンペンのしわざなの?
    東方神起が色んなトピに画像貼りまくりされててマイナス付くから止めてほしい

    トンペンより

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2016/08/26(金) 00:08:46 

    病気じゃなくただの夏バテなら、手作りのちらしずしはどうかな?

    手作りならご飯や具を柔らかめにする事もできるし、栄養あるし、酢がさっぱりして食べやすいと思う。男の人はお寿司好きな人多いし。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/26(金) 00:11:56 

    胃酸過多の時はバナナ、ゆで卵、牛乳がお弁当代わりです

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/26(金) 01:48:29 

    本格的なのはムリだけど、サムゲタン風に鶏肉とか加えたやつは?

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/26(金) 02:01:58 

    >>46
    横。お医者さんからは、おうどんと言われました。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2016/08/26(金) 02:05:07 

    おかゆが消化に悪い?!!

    初めて知った(泣)
    ふんにゃふんにゃに炊いたお粥でもダメ??
    あの水分がダメとか?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/26(金) 02:30:52 

    おじや!
    卵と鶏肉、野菜も入れれば栄養もたっぷり。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2016/08/26(金) 02:41:54 

    トマトと卵の炒め物。
    クックパッドとかではキクラゲいれたり味付けも色々(中華だしとかオイスターソースとか)ありますがうちは豚こまをいれて塩コショウとお酒だけの味付けです。
    約3人分(量は大体です)
    ①卵3個を溶いて、軽く塩コショウ。油をひいたフライパンで軽く炒めて半熟状にして取り出しておく。
    ②卵を取り出したフライパンで豚こま200gを炒めて火が入ったら、トマト2個(1/6~1/8にカットしたもの)を入れる。
    ③トマトに軽く火が入ったら、①の卵を入れて全体を軽く混ぜる感じで炒め、酒(大さじ2くらい)を入れて、また軽く混ぜる感じで炒める。
    ④全体に軽く塩コショウをかける。

    ③④の行程ではあまり火を入れすぎない方が良いので手早くやった方がいいです。卵やトマト、肉の割合もお好みで卵増やしたりしてもおいしいです。




    +4

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/26(金) 03:45:28 

    うどんって消化悪いんだ~。蕎麦は良くないって聞いた事あったけど。

    と、言うか調子悪い時にお粥って逆効果だったの?!おじやは具入りだから何か違うの??

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/26(金) 08:18:00 

    お粥は、消化より胃の粘膜を保護する意味で、胃炎などにはいいって聞いた。
    ヨーグルトも同じ。
    お茶漬けやお粥、雑炊、卵かけご飯など、あまり噛まないで済むものは消化に悪い。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/26(金) 08:37:31 

    私は夏バテしたらお鍋してるよ!
    夏は冷たいものとりすぎちゃうから身体を温めて代謝良くしてる!
    野菜や卵入れて栄養満点!!

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/26(金) 10:56:09 

    野菜が盛りだくさんなスープを作ってあげたらいかがでしょう?
    私も夏バテ気味の時はそれで乗り切ってます
    意外とダイエットスープが栄養価が高いのでおすすめです
    一週間で−3kgも夢じゃない♥デトックススープレシピ3選
    一週間で−3kgも夢じゃない♥デトックススープレシピ3選cofree.jp

    デトックス=毒素。体の中に溜まった不要なものを排出し、代謝アップ&脂肪燃焼効果を高めるダイエット法です。スープを食べるだけなので超簡単ですよ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/26(金) 14:30:30 

    >>53
    自炊したっていただきますくらい言うよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/26(金) 14:44:38 

    そばは消化の悪い食べ物代表ですよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード