-
1. 匿名 2016/08/24(水) 21:21:15
今BSで再放送していますね!
笑いあり涙あり、暖かい気持ちになれる
これこそ朝ドラですよね
好きな人語りましょう
出典:blogs.c.yimg.jp
+205
-9
-
2. 匿名 2016/08/24(水) 21:22:06
石原さとみが若い+259
-3
-
3. 匿名 2016/08/24(水) 21:22:22
冬子より照子の方が主役っぽい。+264
-6
-
4. 匿名 2016/08/24(水) 21:23:03
再放送何かなーって楽しみにしてたのに、つまんないからガッカリしたドラマ。+11
-79
-
5. 匿名 2016/08/24(水) 21:23:06
ブルーブルーブルースカイ♪+179
-1
-
6. 匿名 2016/08/24(水) 21:23:23
見ない+8
-47
-
7. 匿名 2016/08/24(水) 21:23:35
低視聴率だったのが信じられない。
つまらなそうと思って見始めたらすっかりハマってしまった。
本当に良い作品だと思う。+381
-9
-
8. 匿名 2016/08/24(水) 21:24:02
石原さとみ垢抜けたよね。この頃の錦戸かっこいいわ。+355
-5
-
9. 匿名 2016/08/24(水) 21:24:15
家族のあたたかさにしょっちゅう泣かされる。+183
-4
-
10. 匿名 2016/08/24(水) 21:24:26
これこそ朝ドラ?嘘でしょ!!!
+8
-60
-
11. 匿名 2016/08/24(水) 21:24:48
うちBS繋いでないから残念…
てるてる家族大好きでした!
家族愛溢れるドラマでしたよね
+142
-5
-
12. 匿名 2016/08/24(水) 21:24:51
チキンラーメンのだっけ?+146
-1
-
13. 匿名 2016/08/24(水) 21:25:54
トピ立てありがとうございます!
毎朝、楽しく見てます!
+84
-1
-
14. 匿名 2016/08/24(水) 21:27:25
秋子と冬子は照子にほっとかれスギと思う!
よく反抗的にならないな!+235
-3
-
15. 匿名 2016/08/24(水) 21:27:56
浅野ゆうこと岸谷五朗の夫婦がすごく良い!!+220
-4
-
16. 匿名 2016/08/24(水) 21:28:41
原作の小説よんだらほぼ長女と次女の話だった
ドラマでは4姉妹全員目立つの?+86
-3
-
17. 匿名 2016/08/24(水) 21:28:52
近所の床屋さんが面白すぎ!
ホロッとしたり、笑ったり、絶妙すぎる!+122
-1
-
18. 匿名 2016/08/24(水) 21:29:06
照子っていうゴッドマザーの、秋子、冬子、そして晴夫への態度に毎日イライラしながら見てる。
現実に存在すれば最低な母親のような気がするが、これって実話を元にしたフィクションなんだよね。+28
-23
-
19. 匿名 2016/08/24(水) 21:29:22
内容よく覚えてないけど、なんか好きだった気がする!+64
-0
-
20. 匿名 2016/08/24(水) 21:29:41
これで始めて石原さとみ知った!!+83
-2
-
21. 匿名 2016/08/24(水) 21:30:01
温かい家庭ですごくホッとする
+63
-4
-
22. 匿名 2016/08/24(水) 21:30:02
てるてるパン食べてみたいな!+169
-4
-
23. 匿名 2016/08/24(水) 21:30:22
放送当時から大好きで、再放送も欠かさず観ています!
完全版のDVDがないので、再放送決定と聞いたときはすっごく嬉しかった
いつも笑いながら観られるドラマだけど、たまにほろりと泣けるところもあって、ミュージカルっぽいシーンもいいアクセントになってる+116
-2
-
24. 匿名 2016/08/24(水) 21:30:56
右から
上野樹里・石原さとみだよね。
左ふたりは誰ですか??+23
-6
-
25. 匿名 2016/08/24(水) 21:31:16
ローリーが好き。癒される+125
-13
-
26. 匿名 2016/08/24(水) 21:31:27
岸谷パパが良いパパ。
涙脆くて愛情深い。
照子は浅野ゆう子の演技力で憎めない感じになってるけど
結構破天荒だよね。+191
-1
-
27. 匿名 2016/08/24(水) 21:32:26
亡くなったおばあちゃんが時々「…あほ」と出てきてくれるのが嬉しい。+192
-1
-
28. 匿名 2016/08/24(水) 21:33:09
ひろこ姉ちゃんが好き。
森口博子には幸せになってほしい+170
-5
-
29. 匿名 2016/08/24(水) 21:33:49
主人公家族だけでなく、それ以上に、近所の理髪店夫婦、病院の看護師長、その他わきを固める大阪芸人俳優女優の会話のテンポが抜群にいいね。
このスピードとテンポの後に続いて「とと姉ちゃん」を見てしまうと、なんかもっさりして、緩急の無いゆるいドラマだなーと余計に感じてしまう。+161
-4
-
30. 匿名 2016/08/24(水) 21:34:00
笑えるところが多いけど、時々ふと
考えさせられるセリフもあって
毎日見ています。
よい朝ドラだと思う。+110
-1
-
31. 匿名 2016/08/24(水) 21:35:28
婆ちゃん役の藤村志保さんの毒舌が絶妙!
たまに霊体参加も楽しい!
+146
-0
-
32. 匿名 2016/08/24(水) 21:36:05
銀じゃダメなんですぅ〜の水泳選手でてたよね?
結構出番がある役でなんで!?大丈夫!?って心配になった。
途中で結婚して田舎に帰ったね。+111
-2
-
33. 匿名 2016/08/24(水) 21:36:41
上原多香子がきれいすぎて
逆に浮いてるのがまた良し!笑+177
-5
-
34. 匿名 2016/08/24(水) 21:37:50
喫茶店のホットドッグ、コロッケパン、ハムカツサンド
無性に食べたくなる!+85
-0
-
35. 匿名 2016/08/24(水) 21:38:12
池田の人間です、地元がドラマの舞台になるとは思ってなかったのでびっくりでした。
今もBSで見てます、今となってはですが出演者も結構豪華。+92
-1
-
36. 匿名 2016/08/24(水) 21:39:16
>>24
SPEEDの上原多香子さん
元宝塚の紺野まひるさん です
+124
-2
-
37. 匿名 2016/08/24(水) 21:39:25
錦戸がかっこいい。
なんであんなシワクチャになっちゃったの!?+131
-9
-
38. 匿名 2016/08/24(水) 21:39:31
ケ・セラ・セラ~、なるようになるさ~♪+85
-0
-
39. 匿名 2016/08/24(水) 21:39:56
モデルになった姉妹が凄いよね。
長女フィギュアスケートでオリンピック出場、次女が女優いしだあゆみ、三女が同志社大学卒、四女が宝塚出身のアイドル石田ゆり(なかにし礼夫人)。+147
-5
-
40. 匿名 2016/08/24(水) 21:40:12
和ちゃん(錦戸)はまた出てくる?
工場長やきすけさんはちょいちょい再登場してくれてるよね。+130
-0
-
41. 匿名 2016/08/24(水) 21:41:04
ひろこ姉ちゃんのお見合い楽しみ!+72
-2
-
42. 匿名 2016/08/24(水) 21:41:27
照子は身勝手ながら、どこか憎めないキャラのように感じていたけれど、冬子の宝塚入学式をドタキャンして、夏子のいる東京に行ってしまった回は、さすがに冬子がかわいそうで「そりゃないよ!」とテレビの前でつぶやいてしまった。
がんばって入学して、やっと母親に自分の晴れ舞台を見てもらえると思ったのにね。
かわりに来てくれたおばあちゃんを見つけて、喜ぶ冬子の顔がいじらしかったな。
+152
-1
-
43. 匿名 2016/08/24(水) 21:41:56
秋ちゃんとふゆちゃんがあんなにお母さんに蔑ろにされてるのに、いい子に育ったのは周りの人達のおかげだよね。+163
-1
-
44. 匿名 2016/08/24(水) 21:42:29
冬ちゃんが宝塚に入ってから
パン屋への道を選ぶまでの長い丁寧な描かれ方
秀逸でした
+127
-2
-
45. 匿名 2016/08/24(水) 21:42:44
途中途中も面白いけれど、衝撃の最終回は忘れられない(笑)
最終回がまた観たいけれど終わっちゃうのも寂しい
あと1ヶ月弱だけど、大事に大事に観ていきたいなぁ+50
-1
-
46. 匿名 2016/08/24(水) 21:42:54
>>36
ありがとう‼︎+7
-0
-
47. 匿名 2016/08/24(水) 21:43:12
ブルースカイ ブルーブルー♪ というのが
午前中頭の中で流れている。+61
-1
-
48. 匿名 2016/08/24(水) 21:43:18
いつも楽しく見てたけど、おばあちゃんが亡くなった時は泣いた!+91
-0
-
49. 匿名 2016/08/24(水) 21:43:48
子役時代も良かったよね。子役がみんなかわいい。
昭和のノスタルジックな雰囲気も丁寧に描かれていた。+97
-3
-
50. 匿名 2016/08/24(水) 21:43:52
おばあちゃんが亡くなる回、
号泣だったんですが、
そんな回にもちょいちょい嫌味なく笑いが入れられていて、
脚本として本当に上級。
床屋のおばちゃん夫婦の、
人情味あるけど無責任な(笑)発言も好き。+100
-2
-
51. 匿名 2016/08/24(水) 21:44:44
電子レンジの実演販売が白木みのるだったよね。
こういうゲスト出演者が絶妙!+80
-0
-
52. 匿名 2016/08/24(水) 21:44:44
+93
-0
-
53. 匿名 2016/08/24(水) 21:44:54
個人的には秋ちゃんの心情も知りたいなあ
頭もいいし、優しくていい子過ぎて心配になる
途中参戦なので、前半でしっかり描かれてたのかな+71
-0
-
54. 匿名 2016/08/24(水) 21:45:45
お父ちゃんが面白くて優しくてかわいい。大好き。+55
-0
-
55. 匿名 2016/08/24(水) 21:45:50
セリフがテンポ良くて面白い。言葉選びセンスが良い!
+64
-0
-
56. 匿名 2016/08/24(水) 21:45:57
工場長の娘さんが来た回は本当に泣けた~!+74
-1
-
57. 匿名 2016/08/24(水) 21:46:22
舞台セットがすごくちゃっちいんだけど、そこが味があるの。お金かけずともいい朝ドラは作れるんだよね。+84
-0
-
58. 匿名 2016/08/24(水) 21:46:22
>>42
その後、入院したおばあちゃんを、普段朝寝坊の冬子が朝起きして、学校へ行く前に一人でお見舞いに出かけるシーンが良かったね。
冬子は一番のおばあちゃん子だったものね。
+79
-0
-
59. 匿名 2016/08/24(水) 21:46:26
名言が多いよね。
「岩田を見てみ。希望がないのに明るい。その明るさが希望や」
褒めてるのよ(笑)+111
-0
-
60. 匿名 2016/08/24(水) 21:46:41
終わった後にリズムの歌う歌の方が流れてたけど
評判良くオープニングで流して欲しいと言う声が多かったから途中からリズムが歌う方に変わったらしいね。+41
-0
-
61. 匿名 2016/08/24(水) 21:47:11
見てます!浅野ゆう子のお母ちゃん、ちゃっかりしててがめつくて自分のやりたい事が一番ってタイプの女の人、居るなぁって思いながら見てます。
石原さとみはこの頃、おぼこい感じが可愛くて。手足も短いし首も太い、手なんかクリームパンみたいだもん。後ろの衿あしなんか産毛がとぐろ巻いてたし。
今の方が確かに綺麗だけど
女優としてならてるてる家族の冬ちゃんの方がよっぽど良いです。
戻ってこい!石原さとみ!+107
-3
-
62. 匿名 2016/08/24(水) 21:47:24
浅野ゆう子の照子さん、
ゲンキンで、調子が良く、野心家でもあるのに、
結構抜けていてかわいい。
岸谷パパのツッコミや、
冬ちゃん秋ちゃんの照子に負けないキャラも好き。+75
-0
-
63. 匿名 2016/08/24(水) 21:47:24
妹二人がけなげで可愛い+121
-0
-
64. 匿名 2016/08/24(水) 21:49:25
原作のなかにし礼さんの奥さんが四女+49
-0
-
65. 匿名 2016/08/24(水) 21:49:41
ローリーがアホやのにいつも明るくて癒しになってる。
和ちゃん陰気でなんかなぁ〜ローリーのがボンボンやしちょっとアホやけど楽しい子なのに、って思ってる。
+70
-0
-
66. 匿名 2016/08/24(水) 21:49:55
トピ立ってうれしい!
ここで毎朝語っていけたらいいな+58
-0
-
67. 匿名 2016/08/24(水) 21:50:09
てるてる家族みたいな朝ドラ観たいなぁ。+81
-0
-
68. 匿名 2016/08/24(水) 21:52:10
>>53
秋ちゃんもこじれてた時あったよ。+54
-0
-
69. 匿名 2016/08/24(水) 21:52:35
>>66
私もこのトピ、ブックマークして毎朝書き込みに来ます!+30
-0
-
70. 匿名 2016/08/24(水) 21:52:56
冬子と岸谷パパの会話の間が素晴らしくって、面白い。
歌も踊りも上手じゃないのに、可愛らしすぎてめまいする。+58
-0
-
71. 匿名 2016/08/24(水) 21:53:01
てるてる家族のトピが毎週立てばいいのに+70
-0
-
72. 匿名 2016/08/24(水) 21:53:03
そういえば女優になりたいって言ってた水泳でオリンピックに出てた田島寧子さん出てたんだね
何か見たことある人だと思って見ててリオ五輪で思い出したw+41
-0
-
73. 匿名 2016/08/24(水) 21:53:35
冬子のレオタード姿親近感わくw
バレエレッスンも…体型がバレエやってる人の体型ではなかった。+81
-0
-
74. 匿名 2016/08/24(水) 21:54:06
これまでは特に目立たず、単独エピソードもなかったけれど、なにげに秋ちゃんが有能すぎる。
最終的には彼女が家族全員を仰天させるようなキーパーソンになるような気がする。+49
-0
-
75. 匿名 2016/08/24(水) 21:54:15
わ~!
これから毎朝感想を語りあえるのね、嬉しい!+38
-0
-
76. 匿名 2016/08/24(水) 21:55:28
この頃は紺野まひるが宝塚出身とは知らなかったけど今見るとフィギュアスケートでの動きとか歌とか綺麗で上手い。+81
-1
-
77. 匿名 2016/08/24(水) 21:55:35
てるてる家族私も見てます!
笑いあり涙あり人情味溢れる朝ドラで、とてもワクワクしながら見てます♪
てるてる家族ロスになること間違いなしです!+67
-0
-
78. 匿名 2016/08/24(水) 21:56:04
最終回っていつ?
このトピだと最後までは書き込めなくないかな??+22
-1
-
79. 匿名 2016/08/24(水) 21:56:14
昨日の放送で夏子姉ちゃん(上原多香子さん)が着ていたグリーンのレトロなジャケット、
私も持っています!
嬉しくなっちゃいました。
15年くらい前のホコモモラ(シビラのセカンドライン)です。
嬉しくて、ついつい興奮してしまいました(о´∀`о)+29
-3
-
80. 匿名 2016/08/24(水) 21:56:32
これ脇役の人も丁寧にスポット当ててキャラが活きてて良いドラマだなと
これの後のとと姉ちゃん見て思うw+47
-0
-
81. 匿名 2016/08/24(水) 21:57:44
放送当時はあまり人気なかったみたいだけど、あまちゃんとかがウケた今ならもっと人気出たはず。
+87
-0
-
82. 匿名 2016/08/24(水) 21:59:03
毎回、毎回、昭和の懐メロや歌謡曲が唄われるけれど、これ著作権大丈夫なんだろうか?
と思っていたら、案の定完全ソフト化はされていないのね。
残念だけど、まぁこれをDVDにして売り出そうとすれば、かなりやや交渉になるよね。+32
-1
-
83. 匿名 2016/08/24(水) 21:59:33
オープニングのクオリティが高い
10年以上も前の作品とは思えない+51
-0
-
84. 匿名 2016/08/24(水) 21:59:52
上野樹里の演技力が光ってた!+130
-0
-
85. 匿名 2016/08/24(水) 22:00:12
照子の母親ぶりには疑問を持つところも多いんだけど
ちゃんと反省したり、娘を思う気持ちは強かったり、
何より、ヨネさんや父親がそのたび釘をさすので
可愛らしい、すごい母親って思える
絶妙ないい脚本だなと思う+92
-1
-
86. 匿名 2016/08/24(水) 22:00:13
おばあちゃんが亡くなる時冬ちゃんが夏ちゃんのフリして手をにぎったけど、おばあちゃんは「この手は冬子だな」と冬ちゃんの手だと分かってたシーンは泣けたよ。
照子だったら気付かないと思うわ。+94
-1
-
87. 匿名 2016/08/24(水) 22:01:34
冬ちゃん、宝塚音楽学校を落ちこぼれギリギリで卒業までよく頑張ったよね。
石原さんも色々なお稽古大変だっただろうな。
音楽学校の友情シーンも良かったです!!+87
-0
-
88. 匿名 2016/08/24(水) 22:01:40
>>80
このドラマの喜助さんが「とと姉」に出てたけど、酷い扱いでしたね。
脚本家の才能で脇役の扱いがこんなにも違うのか実感させられました。+79
-0
-
89. 匿名 2016/08/24(水) 22:02:29
トレンディドラマ()時代の、
イイオンナ風浅野ゆう子さんはあんまりひかれなかったけど、
コメディエンヌ、ノリノリですごく合ってる!
照子さんだけに輝いてる(笑)
+76
-1
-
90. 匿名 2016/08/24(水) 22:02:44
+73
-1
-
91. 匿名 2016/08/24(水) 22:04:05
今の朝ドラより脚本がしっかりしていて、テンポも良く、大阪ならではのギャグも満載でとっても楽しい。+92
-0
-
92. 匿名 2016/08/24(水) 22:05:48
夏子が東京でそこそこ売れだして、そのギャラの額を聞いた照子が夏子に対して
「春子のレッスン代や冬子の授業料がこれからかかるようになるから、正直助かる」
みたいなことを言うシーンにこの母親は最低だと思ったな・・・
それ聞いて、夏子は
「うん、わかってる、おかあちゃんウチがんばるよ!」
と、けなげに答えていたのが泣けた。+100
-2
-
93. 匿名 2016/08/24(水) 22:05:56
まさかトピ建つとは…リアルタイムで観なかったので、再放送を毎朝支度の合間に観ています。岸谷五朗みたいな父いいなぁ。+60
-0
-
94. 匿名 2016/08/24(水) 22:06:03
オープニングの赤い糸がちょっと前の報道ステーションのオープニングみたい。
ということは、報道ステーションが真似したのかなぁ。+65
-0
-
95. 匿名 2016/08/24(水) 22:06:39
>>81
クドカンは朝ドラマニアで歴代の朝ドラの中でも「てるてる家族」と「ちりとてちん」がお気に入りだそうですよ。
TBSのドラマ「流星の絆」に錦戸くんを起用したのは「てるてる」での演技を気に入ったからだと思います!+112
-0
-
96. 匿名 2016/08/24(水) 22:06:40
続けてやってる最新朝ドラも流れで見てしまい比較してしまう
とと姉ちゃんの3姉妹より1人多いてるてる家族の4姉妹の方がそれぞれキャラが立ってておもしろいよ+68
-2
-
97. 匿名 2016/08/24(水) 22:07:08
今日も会話のテンポがすごいよかった!
この脚本家の方が当時30代だったとは。すごいなと驚きです。本当に会話や話がテンポよく、泣けるシーン(例えばおばあちゃんがなくなるシーン)でも、クスッと笑える(来れない夏子の代わりに冬子が夏子のふりして手を握るシーン)とか、脚本家に実力なければ絶対空回るシーンもとてもよく描かれていてすごいなと思います。+81
-1
-
98. 匿名 2016/08/24(水) 22:07:44
>>11
ウチは、夏休み引っ越したら、引越し先がBS入れてなくて大ショック。しかもこのトピみたら、衝撃の最終回て。もう涙涙。+29
-0
-
99. 匿名 2016/08/24(水) 22:08:02
関西弁のアクセントが気になってたけどいつの間にか慣れた+17
-0
-
100. 匿名 2016/08/24(水) 22:08:37
途中から見たけど最初からしっかり見れば良かったー!今はとと姉ちゃん離脱で、こっちを見てます+30
-1
-
101. 匿名 2016/08/24(水) 22:09:24
>>68
そうなんですね!
あ~最初から見たかった・・・
DVD化もされてないし、大ショックです+15
-0
-
102. 匿名 2016/08/24(水) 22:09:52
当時、浅野ゆう子がNHKのトーク番組で、このドラマについてすごく語ってたけど、娘役の四姉妹は、子役の子達も含めて、「みんなかわいい。演技もいい。」とか言って褒めてたんだけど、水泳選手だった田島さんの事を、「田島だけおかしい。」とキツそうに言ってた事が忘れられない。
田島さんは、浅野ゆう子に意地悪されてたんだろうなと当時から思ってる。+40
-2
-
103. 匿名 2016/08/24(水) 22:10:07
エキストラでちょっとだけ出演しました。(女子高生役)
岸谷五郎さんカッコよかった!+55
-0
-
104. 匿名 2016/08/24(水) 22:10:27
>>90
ちなみに、少女時代の春子(下の写真)を演じた滝 裕可里さんの現在のお姿+84
-0
-
105. 匿名 2016/08/24(水) 22:11:02
さりげなく4姉妹の季節の色の服を着てるのがいい!
とと姉は姉妹の色がしつこ過ぎる。+123
-0
-
106. 匿名 2016/08/24(水) 22:11:20
浅野ゆう子さんて、このドラマみるまでは演技派だと思わなかったんだけど、すごく良い女優さんなんだな〜と思った。+77
-0
-
107. 匿名 2016/08/24(水) 22:11:43
>>103
おおおおおお!
出演者さん!?+33
-2
-
108. 匿名 2016/08/24(水) 22:11:52
宝塚の文化祭の冬子の舞台もよかったな
台詞なしかと思ってたら、脇役についてあんな風に語りだすなんて
泣けました+64
-0
-
109. 匿名 2016/08/24(水) 22:12:19
上原多香子はもっと女優として開花するかと思ったけど、もう一つだね。石原さとみと上野樹里はブレイクしたけど。+79
-0
-
110. 匿名 2016/08/24(水) 22:13:28
>>90
>>104
少女時代の冬子を演じた田島有魅香ちゃんも、いい感じになってますよ
+70
-0
-
111. 匿名 2016/08/24(水) 22:15:01
高畑逮捕で「まれ」がお蔵入りへ
BS 7時15分の再放送枠から除外+74
-0
-
112. 匿名 2016/08/24(水) 22:17:18
岸谷五朗、私が子供の頃はドラマとかよく出ててしかも主演とかもしてたけど、最近は出てないよね。舞台に専念してるのかな?
てるてる観て、もっとドラマで観たいな〜思いました。+63
-0
-
113. 匿名 2016/08/24(水) 22:18:02
>>107
103です。
エキストラなので、ほんのちょっとだけですよ。
当時、茶髪だったので黒髪に戻すスプレーされました。+35
-1
-
114. 匿名 2016/08/24(水) 22:19:39
このトピで静子役の田島寧子さんが元水泳選手だと知った
オリンピックでのエピソードはなんとなく覚えてるんだけど女優に転身って、まさかすぎて同一人物だと思ってなかった
自分は九州人なんだけど、なかなか佐世保弁がんばってると思ったよ+39
-0
-
115. 匿名 2016/08/24(水) 22:20:03
>>40
錦戸が原作者なかにし礼をアレンジした役なので
最後においしいとこ全部持っていきます。
+66
-0
-
116. 匿名 2016/08/24(水) 22:20:46
トピ違いかもしれないですが教えてください。
10月からはどの朝ドラが再放送されますか?+6
-0
-
117. 匿名 2016/08/24(水) 22:21:11
四姉妹がことあるごとに歌って踊るという
珍しい朝ドラ+57
-0
-
118. 匿名 2016/08/24(水) 22:22:11
>>113
エキストラの方でも、茶髪を黒髪に戻されるとは、きちんと徹底されてますね!
戦時中も茶髪な主役の現朝ドラスタッフと主役に聞かせてやりたい…+83
-1
-
119. 匿名 2016/08/24(水) 22:23:29
今回の再放送でみ始めて、石原さとみヒロインっていう情報だけ知ってたけど、石原さとみがなかなか出てこなくてびっくりした(笑)(ナレーターはやっててピッタリ)でも、出てくるまでの子役さんも内容も良くてあとの姉妹とも違和感がなくてすごい!+45
-1
-
120. 匿名 2016/08/24(水) 22:24:17
「こうばちょう」っていう工場長の呼び方がなぜか好き。昭和っぽいからかな?
+64
-0
-
121. 匿名 2016/08/24(水) 22:24:19
なつかしい!
幼稚園行く前にいつも見てた
春子の人は今でも名前分からなくて春子の人笑+17
-1
-
122. 匿名 2016/08/24(水) 22:25:52
>>116
ごちそうさん
ですよ!
+38
-0
-
123. 匿名 2016/08/24(水) 22:26:23
>>1
誰が主演なの?随分と豪華なメンバーだね!+17
-1
-
124. 匿名 2016/08/24(水) 22:26:45
>>116
「ごちそうさん」らしいですよ。+13
-0
-
125. 匿名 2016/08/24(水) 22:26:53
>>116
確かごちそうさんだったと思います+10
-0
-
126. 匿名 2016/08/24(水) 22:28:19
春子のジュニア選手時代演じてた滝裕可里さんは絶対美人になると思ってたら、やっぱり綺麗に成長しているね
床屋さんでのお父ちゃんの妄想でヘプバーンになってる姿が特に好きだった+56
-1
-
127. 匿名 2016/08/24(水) 22:28:43
>>123
石原さとみちゃんです!
面白いので、今からでもどうぞ+26
-0
-
128. 匿名 2016/08/24(水) 22:28:54
>>122 >>124 >>125
皆様、ありがとうございました。
楽しみにしてます。+17
-0
-
129. 匿名 2016/08/24(水) 22:29:08
急にミュージカルになるのは斬新w+74
-0
-
130. 匿名 2016/08/24(水) 22:30:12
途中、浮気とか出てきたけど、冬ちゃんの友達の家庭不和も挟まれてて、ちょっとした浮気不倫がこどもにどんなかなしい気持ちにさせるかをサラッと入れてて、今の世の中の人達皆にみてもらいたい。+45
-2
-
131. 匿名 2016/08/24(水) 22:33:01
浮気で思い出したけど、真矢みきがその相手で、バリキャリ風なイメージしかなかったから、めちゃくちゃ色気があって驚いたよ。+78
-0
-
132. 匿名 2016/08/24(水) 22:36:16
オンリーユー♪
+46
-0
-
133. 匿名 2016/08/24(水) 22:40:15
トピズレですが、関西人やからかもしれませんが、朝ドラは関西モノの方が面白いの多い気がします。
芋たこなんきんを再放送してほしいな〜。
+95
-2
-
134. 匿名 2016/08/24(水) 22:43:03
第1話から録画しています!DVDが著作権の関係で発売されてないから、永久保存します(^ω^)
+24
-0
-
135. 匿名 2016/08/24(水) 22:48:13
とと姉ちゃんは、あまりにもつまらなくて、あの桜のエピソードで脱落した!
私にとって てるてる家族が、今季の朝ドラです!+72
-0
-
136. 匿名 2016/08/24(水) 22:51:29
これを見てからずっと上野樹里のファン
あと子犬のように可愛かった錦戸さんを忘れられない+76
-0
-
137. 匿名 2016/08/24(水) 22:53:51
リアルタイムで観てないけど今、毎朝観ています!
錦戸くんもかわいくてかっこいいけど、お隣の本屋さんがかっこいいと思ってる。
ひと昔前のドラマなのに、でんでんの変わらなさw+107
-1
-
138. 匿名 2016/08/24(水) 22:59:08
夏ちゃんが東京へ行く週も涙がこぼれました。今と距離感が全然違ったんでしょうね。
歌声喫茶でロシア民謡が流行ったとあって何で音楽の授業でロシア民謡が多かったのか分かった気がしました。+54
-0
-
139. 匿名 2016/08/24(水) 23:04:24
>>111
まれはお蔵入りして一向にかまわんよ。+81
-0
-
140. 匿名 2016/08/24(水) 23:08:50
上原多香子ちゃんはこの頃推されてたよね!
解散後、ソロデビューしたりプラウディアのCMやったり
夏子役も見せ場多いし。
もっとブレイクするかと思ってた。+58
-0
-
141. 匿名 2016/08/24(水) 23:09:07
次の再放送「ごちそうさん」か…ガックリ ごちそうさんって最近のドラマだから、もっと昔のが良かった ちゅらさんとか+88
-4
-
142. 匿名 2016/08/24(水) 23:09:09
おばあちゃんが亡くなった時の
藤村志保さんと岸谷五朗さんの
ラストダンス素敵でしたね
どうぞ~忘れ~ないで~+98
-0
-
143. 匿名 2016/08/24(水) 23:11:14
いいことがあったときは、一家ですき焼き鍋を囲む。
美味しそう。なによりも、子どもたちのお行儀がいい。+84
-0
-
144. 匿名 2016/08/24(水) 23:13:04
>>133
めちゃくちゃ同意します!
個人的にはカーネーションをもう一度観たいです。+64
-0
-
145. 匿名 2016/08/24(水) 23:20:06
スケートリンクの側で喫茶で働くオバアちゃんウエイトレス役のタイヘイ夢路さん、
やる気があるんだか無いんだかの演技とセリフが絶妙で、吹き出してしまってた。
+49
-0
-
146. 匿名 2016/08/24(水) 23:34:21
ほっこりあったかい気持ちになる朝ドラで大好き
しっかり者の秋ちゃんと天然でおバカな冬ちゃんの末っ子コンビが特に好き+93
-0
-
147. 匿名 2016/08/24(水) 23:42:14
>>133
東京在住の者ですが、大阪制作の朝ドラの方が面白いです!
東京制作の朝ドラは「まれ」「とと姉」と駄作連発で恥ずかしいです。
東京制作で好評だった朝ドラ「あまちゃん」もプロデューサーは大阪制作出身の方です。
「てるてる家族」にも顕著に表れてますが、大阪制作の朝ドラって脇役にも製作陣の愛情が注がれているのが伝わって来て温かい気持ちになれるんですよね。+93
-1
-
148. 匿名 2016/08/24(水) 23:47:23
このドラマって4姉妹を丁寧に小さいころからずっと追ってきてるからもう親戚感覚で見ちゃう
冬ちゃんが合格した時はよかったねーってうれしかったし
おばあちゃんが死んだときは号泣しちゃったし
夫婦漫才みたいな掛け合いも面白いし大阪のノリはあまり好きじゃないけどてるてるは面白い+66
-0
-
149. 匿名 2016/08/24(水) 23:47:31
そして渾身のマンボ笑+77
-3
-
150. 匿名 2016/08/24(水) 23:51:36
>>149
秋ちゃんの躍動感(笑)
四姉妹がマンボを踊りまくった時の冬ちゃんのナレーション「…その夜、私たちは死ぬほどマンボを踊りました」が可愛いくて、おかしくて吹き出してしまった(笑)+86
-0
-
151. 匿名 2016/08/24(水) 23:54:23
ときどき出てくるホンコンさんが結構好き。笑+41
-0
-
152. 匿名 2016/08/24(水) 23:57:02
いつやってたドラマ?2002年くらい?+9
-0
-
153. 匿名 2016/08/24(水) 23:58:25
松本のおっちゃんこと桂小米朝さんが素敵!+68
-0
-
154. 匿名 2016/08/25(木) 00:07:34
そういえば今、春子ねえちゃん出てこないよね。
もうお嫁行った?オリンピックに行ったのは覚えてるけど。+29
-0
-
155. 匿名 2016/08/25(木) 00:09:17
>>144
カーネーションはつい最近再放送あったよ!
再放送全部録画したから覚えてる。笑+21
-0
-
156. 匿名 2016/08/25(木) 00:11:38
>>71
あと一カ月やからブックマークしてたらギリギリまで語れるんじゃないかな。
最終回近くでトピック閉じてしまうかな。+25
-0
-
157. 匿名 2016/08/25(木) 00:11:41
>>154
今日の放送でお父ちゃんが「春子は帰るん遅ないか〜?」って言ってましたよ。
まだ岩田家に住んでて、彼氏とのデートで帰りが遅いって事みたいです。+41
-0
-
158. 匿名 2016/08/25(木) 00:14:37
てるてる家族+64
-0
-
159. 匿名 2016/08/25(木) 00:15:38
キツネザルが何気にツボ
岡谷くん素敵だけどね!+53
-0
-
160. 匿名 2016/08/25(木) 00:17:26
>>157
あの彼氏とのデートで晩ご飯に居ないだけなんですね!ありがとう。
ヒロコねえちゃんの結婚話あったのにその場に居なくてアレ?って思って。聞き逃してたんですね。+25
-1
-
161. 匿名 2016/08/25(木) 00:17:57
宝塚では女のドロドロしたのがあるかなと思ってたら、みんないい子たちで、冬子のクラスメイトが辞めようとしてる時や、学園祭や卒業式は泣いたなー。+75
-0
-
162. 匿名 2016/08/25(木) 00:19:10
他にも書いてる方がいるけれど、おばあちゃんが亡くなった時のラストダンスシーンが良い!
大切な人を亡くした悲しさだけでなく、
家族愛的な温かみも感じて、涙だけじゃ済ませないって「てるてる家族らしさ」があったと思う
てるてるの時代は祖父母や両親の幼少期あたりで自分は世代じゃないけれど、歌われていた曲「ラストダンスは私に」が好きになった
他にもてるてるで好きになった昔の曲もあるし(ザ・ピーナッツなど)、色んないい曲を知れるのもならでは+62
-1
-
163. 匿名 2016/08/25(木) 00:22:37
いやー再放送されて良かった!
こればっかりはNHK優秀だわ+65
-1
-
164. 匿名 2016/08/25(木) 00:23:45
冬ちゃんと和ちゃんの淡い恋みたいなのが青春って感じでいいなぁ+90
-3
-
165. 匿名 2016/08/25(木) 00:25:57
石原さとみのうつろいやすい歌が聞けるのはこのドラマだけwww
音痴だけど冬子と思えば愛嬌あっていいわ+71
-0
-
166. 匿名 2016/08/25(木) 00:26:42
コメントひとつひとつに共感してます!
和ちゃんが大将に気を遣いながらも
自分の夢も追いかけたい
素直に言えない葛藤が切なかったです
錦戸さんの影のある雰囲気と
和ちゃんのキャラが
ピッタリだと思います
+74
-0
-
167. 匿名 2016/08/25(木) 00:33:21
岩田家恒例のすき焼き+79
-1
-
168. 匿名 2016/08/25(木) 00:35:11
朝に秋ちゃんのマンボ見てたらかわいくてこっちも笑顔になれる(^^)+101
-0
-
169. 匿名 2016/08/25(木) 00:39:18
>>144
わたしは「ふたりっこ」がいいな。
再放送も東西でローテンションなのかな?
+35
-3
-
170. 匿名 2016/08/25(木) 00:40:22
ローリー宅の外国人のお手伝いさん、ノリノリでよかったなぁ。
秋ちゃんと気が合いそう。+45
-2
-
171. 匿名 2016/08/25(木) 00:45:51
バラックに住む和ちゃんと岩田家姉妹の出会いと別れにも泣かされた。
パンの耳、伝書鳩・・・。胸がキューンとなって、切なくて切なくて。
+59
-0
-
172. 匿名 2016/08/25(木) 00:57:49
>>139
でもさ、内容はともかく、土屋太鳳ちゃんや山崎賢人可哀想やん。
そう思わない?他の出演者の方もさ、スタッフさんも。
あの犯罪者のせいで全てがパーだよ。ひどすぎる。+35
-16
-
173. 匿名 2016/08/25(木) 01:01:28
わたしは明子が人類は麺類の人に心酔するエピソードがすきだった。
チキンラーメンの人だよね。あれ実話かな?
あと、真矢みきさんのシーン、あの世の人かと思ってちょっと怖くなかったですか?
岩田一家が取り殺されるのかと思ってました。違うけど。+40
-0
-
174. 匿名 2016/08/25(木) 01:50:02
>>173
どっかで実話って聞いたような…
四人ともみんな多方面で活躍しててすごい+30
-1
-
175. 匿名 2016/08/25(木) 02:03:26
宝塚好きとしては、現役のジェンヌが出演していたのが嬉しかった。
当時まだ初々しい彼女達、このあと人気になって惜しまれて退団したり、今トップスターになってたり。
感無量です。
+46
-0
-
176. 匿名 2016/08/25(木) 03:25:25
>>111
まれは二度と見たくない
だから7:15からの再放送枠が半年駄作で埋まらなくて済むのは私にとって朗報+60
-2
-
177. 匿名 2016/08/25(木) 07:21:39
ひろこ姉ちゃんのギャラリー多過ぎ
+44
-0
-
178. 匿名 2016/08/25(木) 07:22:05
お見合い相手、いい人そう
心配して見に来るご近所さん好きだな~+34
-0
-
179. 匿名 2016/08/25(木) 07:22:54
松本のおっちゃん おらんね
気にしてこないんかな?
昨日も意味深な映し方してたし+8
-1
-
180. 匿名 2016/08/25(木) 07:23:44
あれ、秋ちゃんは松本さんのこと気づいてるんだね+47
-0
-
181. 匿名 2016/08/25(木) 07:25:10
松本のおっちゃんおったけど
動揺してるし
やっぱり秋ちゃん 心配してるね+46
-0
-
182. 匿名 2016/08/25(木) 07:31:54
冬ちゃんに喋ったら
すぐ広まりそうやけど 笑+26
-0
-
183. 匿名 2016/08/25(木) 07:35:05
>>182
さっそく二人をてるてる坊主にしてたしね笑+35
-1
-
184. 匿名 2016/08/25(木) 08:11:51
今日もセリフの掛け合いが絶妙でした~
お見合い相手もなかなかいい人だったけど、ひろこちゃんもフラフラせずしっかりお断りして大人の女性だね
公害問題とかさりげなく時代も反映していて、隅々まで気を配られている感じがした
+39
-1
-
185. 匿名 2016/08/25(木) 08:35:41
わーい!嬉しいトピがたった!
これぞ朝ドラですよね。
クドカンのセレクトも一瞬意外な気がしたけど、通じるところはあるのかも…?
私は同じ関西人で字幕スーパーで観ているんですが、セリフで「○○やねん」じゃなくて、「○○やね」とよくなってますが、あれは池田弁みたいなものなんですかね~。同じ大阪でも船場言葉があったりで面白いなぁと思ってます。+33
-2
-
186. 匿名 2016/08/25(木) 09:18:11
>>61
とぐろまいた産毛w
うまい!!襟足もだけど前髪もだよね!今はそれがないから垢抜けた印象。+25
-0
-
187. 匿名 2016/08/25(木) 09:36:19
石原さとみと錦戸があどけなくて可愛い+51
-1
-
188. 匿名 2016/08/25(木) 09:41:50
松本のおっちゃんも弘子ちゃんもお互いを思い合ってるのに言い出せない気持ちが伝わって来る。
おっちゃんは奥さんと死別、弘子ちゃんは戦災孤児、明るく見えて実は悲しい過去を背負ってる。
おっちゃんは「俺はしがない本屋やし、弘子ちゃんには安定した職業の人と結婚した方がええ…」弘子ちゃんは「松本さんの心の中にはまだ奥さんの事が…」ってお互い遠慮しあってるのかもね。
登場人物の心情を想像させてくれる良い朝ドラだと思う!+52
-2
-
189. 匿名 2016/08/25(木) 09:56:37
>>115
マジかーー!!楽しみ!!+13
-0
-
190. 匿名 2016/08/25(木) 10:23:01
喜助さんと工場長がコーヒーカップでカチーンと乾杯。
なにげなーい小芝居の面白いこと!!+40
-0
-
191. 匿名 2016/08/25(木) 10:34:18
石原さとみの関西弁が明らかにおかしいと思うんだけど、可愛いから許すw+24
-0
-
192. 匿名 2016/08/25(木) 10:36:00
毎朝見てます。私の中で朝ドラ歴代トップ3に入ります!工場長が娘さんと再会したシーンは泣けました。笑いの中に泣けるシーンがあって本当に面白い!+47
-0
-
193. 匿名 2016/08/25(木) 10:59:06
私の70過ぎた同居の義父が、今まで地上波しか観ない人だったけど、てるてるでBSデビューしました。私も途中から観始めました。小学生の子どもも夏休みから観ています。
家族で爆笑したり、泣いたり。これが日本の朝、朝ドラなんですよね。
とと姉2か月で挫折して、てるてる観始めた父は「たった15分で泣ける事忘れてた、2か月前まではあさちゃんに泣いてたんだよ」と言ってます。+43
-0
-
194. 匿名 2016/08/25(木) 11:04:26
お見合い相手が想像以上にめっちゃいい人でだった!
スペック高いしもったいないw
でも松本のおっちゃんもやっぱ素敵!+37
-0
-
195. 匿名 2016/08/25(木) 11:11:27
>>191
わかるw
岸谷五朗もたまに違和感なんだけどナゼか許せるんだよね。+32
-0
-
196. 匿名 2016/08/25(木) 11:24:43
とと姉の再放送ひとつ減らして、てるてるも昼に再放送してほしい+46
-0
-
197. 匿名 2016/08/25(木) 11:29:25
弘子姉ちゃんの恋愛話にキュンとする。
一方、とと姉ちゃんの恋愛は見たくない。
どちらも、適齢期過ぎた年齢設定かなと思うけど、常子はオバサンくさ過ぎる。+36
-0
-
198. 匿名 2016/08/25(木) 11:45:03
ほんと、でんでんが変わらない。
屈託のない笑顔を見せられると、一瞬恐怖感もよぎる。+30
-0
-
199. 匿名 2016/08/25(木) 11:46:44
秋ちゃんの子役の頃は
少しおとなしかったから
大きくなって無邪気になったと思う
あんなにダンスする子じゃなかったし
ま、樹里ちゃんかわいいから許せる+27
-0
-
200. 匿名 2016/08/25(木) 11:57:43
主役の冬子が今と違って凄く垢抜けない石原さとみってところがいいよね。笑
この四姉妹、冬子以外は当時から垢抜けていてみんな綺麗。
特に春子の紺野まひるさんが凄く綺麗。
紺野まひるさんの事、この先もっと輝くと当時思って見てました。+40
-0
-
201. 匿名 2016/08/25(木) 12:17:28
てるてる、見逃した時すごいショックです・・
ホント、お昼でも夜でもいいから再放送してほしい+42
-0
-
202. 匿名 2016/08/25(木) 12:22:47
小学生のとき年下の友達がすごくてるてる家族にハマってて、てるてる家族ごっこしてたの思い出したww
で、自分はいつも夏子になりたがってたなー(なぜって夏子がいちばん美人だと思ってたからw)
子どももハマるほど魅力満載だったんだなあ…
夏子のモデルがいしだあゆみさんだったことや池田市が舞台なこと、今の今まで全然知らなかったんだけど、モー娘。'16の中で石田亜佑美ちゃん推してる自分や父が現在池田市に住んでることに何か運命的なものを感じてる(笑)
+21
-2
-
203. 匿名 2016/08/25(木) 12:38:33
ストーリーがいいからか
4姉妹みんな応援したくなるし
今は 弘子姉ちゃんの幸せを願ってる
出なくなったけど
和ちゃんも幸せだといいなぁ+40
-0
-
204. 匿名 2016/08/25(木) 12:40:23
>>185
岡谷さんのことをキツネザルと名付けるところとか、クドカンに通じるところがあるな~と思っています。
クドカンも絶妙なアダ名をつけますよね。
錦戸のことを濡れ煎餅とか。+38
-0
-
205. 匿名 2016/08/25(木) 13:13:41
秋子のモデルの人は唯一有名人じゃないけどその分受験のシーンとか共感できるところも多くて大好きだった!かわいい♡+55
-0
-
206. 匿名 2016/08/25(木) 13:26:56
朝はバタバタしててじっくり見れない泣
昼放送希望だなー+22
-1
-
207. 匿名 2016/08/25(木) 14:00:31
私もミドル子役の後半から見始めたので、最初の方を見ずに後悔してます。
岸谷さんそんなに好きじゃなかったけど、歌は上手いし、間の取り方が絶妙ですよね。
脚本家さんが30代の作品なんてさらに驚きました。はっとするセリフも多いし、子供や思春期の心情をかくのが秀逸。+35
-0
-
208. 匿名 2016/08/25(木) 14:21:02
とと姉ちゃんより明るいイメージ
見ていて愉快+46
-1
-
209. 匿名 2016/08/25(木) 15:11:07
大学生なのに早朝に目覚ましで起こされても、冬子を励ます優しい秋子が好きです!
秋子の良さに気付いたローリー偉い!+57
-1
-
210. 匿名 2016/08/25(木) 16:19:12
ちなみに今日は「即席ラーメンの日」。
チキンラーメンの発売日だからなんですって。そんな日にこのトピに気づいて、もう秋ちゃんのお導きとしか思えない♪+29
-1
-
211. 匿名 2016/08/25(木) 16:33:05
>>179
松本のおっちゃん、おったよ!
店の入り口のすぐ脇の席に。+19
-1
-
212. 匿名 2016/08/25(木) 16:39:35
>>211
>>179 は 実況しながらだったので
その後 「おった」と訂正しました
ご指摘ありがとうございます+6
-0
-
213. 匿名 2016/08/25(木) 16:55:22
週末にもまとめて再放送してほしい
なんならもう一度、夜に一話から再放送してもらってもいいよ+47
-0
-
214. 匿名 2016/08/25(木) 16:56:36
特に気にしたことなかったのに、
弘子ちゃんのお見合いを見守る松本のおっちゃんの不安そうな顔を見て、
あれ? ものすごくイケメン(笑)と気づいちゃいました。
関西ならではのキャスト構成もとても新鮮^^
弘子ちゃんと松本のおっちゃん上手く行くといいなあ。
弘子ちゃんの花嫁姿みたいな。
家族を亡くした二人が家族になれるといいな。+47
-0
-
215. 匿名 2016/08/25(木) 17:09:31
4姉妹今でも活躍されてるのが凄いね
春ちゃんは 今の月9来週放送分に出演
夏ちゃんは 舞台稽古中
秋ちゃんは 映画公開中
冬ちゃんは 10月スタートのドラマ出演
あれから10年経ちました で
スペシャルドラマしてほしいくらい
結婚して孫も生まれて賑やかな
岩田家を見てみたいなぁ
無理な話だけどね
+59
-0
-
216. 匿名 2016/08/25(木) 17:13:56
何話だったか忘れたけど
弘子姉ちゃんと松本のおっちゃんが
歌って踊ってハグしてたの見て
「あれ?この2人ってデキてたの?」と
フッと思ってたんですけど
気づいたの私だけ?+27
-1
-
217. 匿名 2016/08/25(木) 17:32:35
森口博子さんが、あまり好きではなかったのですが、
てるてる見てから、少し好きになった
明るい笑顔が、良いな。
+33
-0
-
218. 匿名 2016/08/25(木) 18:18:07
父親浮気したよね。
うまくボカされてたけど。
いい父親だと思ってたのに残念。+2
-6
-
219. 匿名 2016/08/25(木) 19:24:55
ラブミーテンダーや 冬ちゃんに笑ったな( ̄▽ ̄)+18
-0
-
220. 匿名 2016/08/25(木) 20:05:06
ローリーが意外といい演技してて、杉浦太陽を見直しました。
今日もお爺様の横にいるだけの時、セリフなくてもなりきっててなんかかわいかった。
+35
-0
-
221. 匿名 2016/08/25(木) 20:36:27
>>149
このシーンの秋ちゃんはマンボを踊っていないですよ。
父の浮気に全く気付いていない冬子が夕飯時になぜ人は浮気をするのかと父に質問し、父の事情を知っている秋子が思いっきりずっこけるシーンです。
我とそなたは夫婦星♪+23
-0
-
222. 匿名 2016/08/25(木) 20:46:51
石原さとみと上野樹里って実際はタメなのに、ドラマだと上野樹里のがやっぱお姉さんに見えるから不思議。二人とも可愛い。+44
-0
-
223. 匿名 2016/08/25(木) 20:49:21
上野樹里のスタイルがいい!
昭和な衣装だけど着こなせてるのがすごい+44
-0
-
224. 匿名 2016/08/25(木) 20:50:25
>>191
よくよく聞くと、ヒロ子姉ちゃんの関西弁もかなりおかしい。
照子の遠縁ということらしいので、福岡出身という設定なのだろうか?
+13
-0
-
225. 匿名 2016/08/25(木) 20:51:30
>>172
作中のケーキを食べすぎて太る醜いヒロインなんぞ見たくない
甘ったるい発声も朝から不快(本人は双子が生まれてから子育て途中まで「あえて」地声を変えて演じたとブログに書いてたけど(笑)
元々不評だったし事件が無くても再放送はされなかったんじゃない?
+21
-3
-
226. 匿名 2016/08/25(木) 20:55:14
>>209
実際は、冬子が和人に惹かれていって、相手にされなくなったからなんですけどねwww
(ドラマの中で、うっかり口から漏らしてる)。
まぁ、それがローリーらしいと言えばらしくて良い。
+24
-0
-
227. 匿名 2016/08/25(木) 20:57:45
>>216
いえいえ、今は亡きヨネおばあちゃんがしっかり気付いてました。
そのヨネさんの様子を見て視聴者も気が付いた。
+17
-0
-
228. 匿名 2016/08/25(木) 21:07:28
NHK‐BS7時代の朝ドラ再放送ラインナップって、結構計算して充ててると思ってた
「まれ」のときは、人物配置や演出をかなり意識してると言われた「あまちゃん」をぶつけてたし、今回の「とと姉ちゃん」ではおなじような人数姉妹設定の「てるてる家族」
ところが、次回「べっぴんさん」はアパレルメーカー創業者がモデルということで、てっきり「カーネーション」かとおもってたら、既に放映済みとのこと。
どうして「ごちそうさん」になったのだろう?+11
-3
-
229. 匿名 2016/08/25(木) 21:10:07
>>226
それを言うなら、少年期のカズトも、近所で評判の美人だった夏子目当てに岩田家の周りをうろちょろしてたんだけどねw+19
-1
-
230. 匿名 2016/08/25(木) 21:10:12
ストーリーに突然入ってくるミュージカルシーンを違和感なく受け入れられるから不思議。むしろ次はどんな歌が登場するのか楽しみだし待ち遠しい(⌒∇⌒)♪
自分の知らなかった昭和中期から後期の名曲を知れるのも嬉しい♡+23
-0
-
231. 匿名 2016/08/25(木) 21:16:31
>>115
そうなの?!
楽しみにしよっと♪
当時は見ていなかったので、再放送で、今、めちゃくちゃハマってます。
+9
-0
-
232. 匿名 2016/08/25(木) 21:16:33
>>229
食い逃げ目的で来店したときに夏子からこっそり飴ちゃん貰って、それから気になってたんでしたっけ?
夏子はその時期来店した子供に飴ちゃんをサービスであげててその気は全然無く、和ちゃんは顔すら覚えてもらえてなかった気が(苦笑)+19
-1
-
233. 匿名 2016/08/25(木) 21:29:02
>>216
おばあちゃんが、小窓から見てた場面ですね。
「変わった取り合わせやな」うろ覚えですが、窓を締めながらいってた。
伏線になってましたね。+17
-2
-
234. 匿名 2016/08/25(木) 21:31:29
結構序盤のほうなんだけど、商店街の道でおかあちゃんと弘子ねえちゃんが「夜来香(イエライシャン)」歌ってるシーンにて
松本のおっちゃんが弘子ねえちゃん見つつうっとりしてたよね
+16
-0
-
235. 匿名 2016/08/25(木) 21:37:50
>>224
私は福岡住在なので、
俳優さんたちは大阪弁うまいな。と感心してましたが、
本場の方からみると違和感あるんですね^^
+13
-0
-
236. 匿名 2016/08/25(木) 22:14:45
>>228
演技力は別としても杏&東出昌大夫妻が比較的好感度が高いのと、ゴリ押し中の高畑充希をもっと出すようにとのホリプロからの圧力でしょうか。。+10
-0
-
237. 匿名 2016/08/25(木) 22:18:46
>>235
方言の少々の違和感は、全体のストーリーが良ければ気にならないよ!
過去に、方言がすごく鼻についたのって、ドラマそのものの出来が悪かったわ。。+27
-0
-
238. 匿名 2016/08/25(木) 22:18:52
いしだあゆみさんの、大ファンで当時楽しんでみてました。なかにし礼さんいつのまにか、離婚して再婚されてて、お母様もなくなられましたね+12
-0
-
239. 匿名 2016/08/25(木) 22:23:19
てるてる家族を観ると、何でこんなに幸せな気分になるんやろ(*^^*)
ま◯と、と◯◯ちゃんの製作スタッフはどうか猛省してもらいたい。+32
-4
-
240. 匿名 2016/08/25(木) 22:44:10
>>239
ごめんなさい(>_<)
スクロール中に手が滑ってマイナス押してしまいました!
ホントはプラスです!+5
-0
-
241. 匿名 2016/08/25(木) 22:47:20
脇役の人にも精一杯愛情を持って人物設定しているよね。「あさが来た」もそうだったけど。+27
-2
-
242. 匿名 2016/08/25(木) 22:54:14
>>221
てるてる家族 シヌホド?マンボ - YouTubem.youtube.com秋ちゃんの尊敬する画家(絵本作家)米原さんとの別れの後のシーンです。4人姉妹ほんとに、ダンス上手!楽しそう!仲良さそう!衣装も素晴らしい。
マンボしてる動画あった!
+18
-0
-
243. 匿名 2016/08/25(木) 22:59:43
てるてる家族を見て、泣き笑いになることよくあります。
元気が出る朝ドラですよね!
DVDが発売されたら買いたいな。+21
-0
-
244. 匿名 2016/08/25(木) 23:02:25
宝塚の文化祭で冬ちゃんの相手役の方は本物のタカラジェンヌなんですね。
かっこよかった。
本家の人達と一緒にダンスした女優さん達大変だったでしょうが、
違和感なく素敵でした!+20
-0
-
245. 匿名 2016/08/26(金) 00:54:23
>>235
言葉使いそのものは台本どおりなのでおかしくは無いんでしょうが、やはりイントネーションに違和感を感じます。
上野樹里や紺野まひるは関西出身なのでさすがなのですが、そうじゃない方はやはり・・・という感じ。
でも、ヒロ子姉ちゃんや工場長はひょっとしたら地方出身の大阪在住という設定かもしれないので、そう考えるとそれほど神経質になる必要は無いくらいお上手だと思います。
ただ、照子役の浅野ゆう子が兵庫県出身の割にはなんだか違和感があるような・・・東京生活が長かったからでしょうか?
例えるなら友近がモノマネする藤原紀香みたいな違和感w
+11
-1
-
246. 匿名 2016/08/26(金) 01:39:20
>>245
兵庫県の方言って地域によっても違うし
大阪弁ともまた異なるからちょっと違和感あるの仕方ないかなって思ってる。
神戸弁と大阪弁は似てるようで全然違うんですよ。
きっと同じ神戸の北川景子や藤原紀香は妙な関西弁って取られがちだと思う。
ワザとらしい嘘くさい関西弁って思われてるかも。。+18
-0
-
247. 匿名 2016/08/26(金) 07:21:52
案の定、松本さんの前で態度に出る冬ちゃんw
あ、やっぱりしゃしゃり出だしてる~+25
-0
-
248. 匿名 2016/08/26(金) 07:27:46
松本のおっちゃん、やったー!!
冬ちゃんナイスパスやったね
宝塚の演技力がこんなところで活かされたね+24
-0
-
249. 匿名 2016/08/26(金) 07:31:31
松本のオッチャンとひろこネエちゃんの2人、キュンとしたわ。めっちゃかわいかった〜+23
-0
-
250. 匿名 2016/08/26(金) 08:02:59
可愛いかったですね~‼
ダラダラ~っと大げさな結婚式などしなくても、新郎新婦の幸せ感や周囲の祝福の気持ちって表現出来るんですね。って、ととスタッフに言いたいわ。+30
-0
-
251. 匿名 2016/08/26(金) 09:29:48
結婚しても岩田家が気になり
「味噌汁作ろっか?」と来てくれる
弘子姉ちゃんがよかった+29
-0
-
252. 匿名 2016/08/26(金) 09:38:26
235です。大阪弁のセリフについて、住んでいる方にしか解らない感覚なので
詳しく教えて頂きありがとうございました。
トピずれになり、ごめんなさい。
「あさが来た」の梶原善さんの福岡(筑豊)弁は、福岡出身?と思えるほどお上手でした。
木村佳乃さんは、イントネーションに違和感。でも気品がありました。
山崎さん、富田さんは福岡出身なのでやっぱり流暢でした。
+8
-0
-
253. 匿名 2016/08/26(金) 09:51:19
松本のおっちゃんとひろこ姉ちゃんの色違いポロシャツが可愛らしかった~
おっちゃんが告白するときの岩田家のみなさんのニヤニヤ小芝居も楽しかった~+29
-0
-
254. 匿名 2016/08/26(金) 09:55:06
松本のおっちゃん分かり易すぎw
弘子姉ちゃんと松本のおっちゃん、
バカップルすぎw
でも朝から和んだし、うるっときた。+33
-0
-
255. 匿名 2016/08/26(金) 11:24:53
今朝の分の録画見ました〜(^o^)
松本さんとヒロコ姉ちゃん、可愛いカップルですね!
2人がご近所さんに挨拶するシーン、本屋に出入りしてた猫にもパートナーが出来ていて、二匹でピッタリ寄り添ってました!
脇役だけじゃなく、脇猫にも気配りするドラマのスタッフ、優しくて微笑ましい(^^)+29
-0
-
256. 匿名 2016/08/26(金) 12:34:37
今日良かった〜
我が家も、後ろの外野と同じようにワチャワチャしながら見守ってしまいました。
なんかカンドーしたわ。ドラマだけど本当に結婚しそうなお似合い。+22
-0
-
257. 匿名 2016/08/26(金) 13:36:32
ひろこちゃん、松本のおっちゃんのハタキを合わせて合わせてワサワサさせてるの。
いいご夫婦になりそう。+15
-0
-
258. 匿名 2016/08/26(金) 14:43:47
今日もほっこりしたなー
岩田家が陰からわちゃわちゃ喜んでるのも可愛かった+35
-0
-
259. 匿名 2016/08/26(金) 15:01:49
>>258
陰からというより、
おおっぴらという感じだったけど(笑)
みんなかわいくて愛しいよね。+22
-0
-
260. 匿名 2016/08/26(金) 16:06:45
可愛いおふたりさん
おっちゃん 若返った? 笑+32
-0
-
261. 匿名 2016/08/26(金) 16:32:14
とと姉ちゃんがあまりにも酷すぎてイライラする事が多かったから、てるてる家族に心底救われてる(T ^ T)
こんなに素敵なドラマだったとは‼
笑って泣けて、心がほっこりする本当~に後世に残すべき素晴らしい作品だね(*^o^*)
出演者も皆な魅力的で心から応援しちゃうし‼
とと姉には上記の要素が一つもない。
10月になったら、私間違いなく『てるてるロス』になると思う(T ^ T)+43
-2
-
262. 匿名 2016/08/26(金) 16:44:23
こんなに面白くて誰からも愛される作品って感じなのに、本放送の時視聴率が獲れなくて苦しんだだなんて信じられない‼
逆に現朝ドラは駄作なんて言葉じゃ足りない程酷い出来なのに、視聴率だけは高くて不思議でしょうがない。
てるてる家族は熱烈なファンが沢山いていつまでも皆なの記憶に残る素晴らしい作品だけど、とと姉は誰の記憶にも残らないさっさと忘れ去られる駄作だと思う。+39
-2
-
263. 匿名 2016/08/26(金) 16:49:06
てるてる家族のDVD化はやっぱり無理なのかな(泣)?!
私途中から見たから、最初の方見たいなぁ。
DVD化されたら購入したい位好きなんだけどな‼+25
-1
-
264. 匿名 2016/08/26(金) 16:49:58
>>260さん
>>257です。この場面です!画像ありがとう!!
+9
-0
-
265. 匿名 2016/08/26(金) 17:06:09
このときの秋ちゃんと冬ちゃんの顔似てる
てるてる家族はほんとの家族みたいに見えるときある
みんなで笑って泣いて演技みたいに見えないぐらい自然+36
-0
-
266. 匿名 2016/08/26(金) 17:08:27
ずっと見てるから
弘子姉ちゃんと松本のおっちゃんの
結婚は嬉しいし
親族やご近所さんのような感覚
ヨネおばあちゃんも天国から
こんな風にのぞいてる?笑+27
-0
-
267. 匿名 2016/08/26(金) 20:11:16
石原さとみも杉浦太陽も苦手だけど、
冬ちゃんとローリーは好き。
嫌な人が1人もいなくて、登場人物全員を応援したくなります。
文楽や宝塚など贅沢な出演者です。+28
-1
-
268. 匿名 2016/08/26(金) 20:18:32
こんなんも見つけた+28
-0
-
269. 匿名 2016/08/26(金) 23:20:12
サブキャラクターの中では松本のおっちゃん結構好きだから、弘子ねえちゃんと幸せになって嬉しい
早速のペアルック可愛かった!
猫も夫婦猫になってたね!+26
-0
-
270. 匿名 2016/08/27(土) 06:58:07
>>242
マンボ可愛すぎてワロタ+10
-0
-
271. 匿名 2016/08/27(土) 08:05:07
弘子姉ちゃんは幸せだからいいけど
次はなっちゃんが心配だね
最後に出てきた男の人誰だったんだろ?+15
-0
-
272. 匿名 2016/08/27(土) 08:10:04
>>271
誰だったんでしょうね?
最初、和ちゃんの二番目のお兄さんかと思いましたが、あのお兄さんは広島に居るって話だったし、子供の頃からガタイが良かったからあんなヒョロっとはしてないだろうし…+10
-0
-
273. 匿名 2016/08/27(土) 10:19:17
ヒロコ姉ちゃんと松本のおっちゃん、今日もペアルック~いいな~
来週、和ちゃん出てきますね!+15
-0
-
274. 匿名 2016/08/27(土) 10:53:00
石原さとみのもみあげフッサフッサだよねw
これはこれで可愛い+17
-0
-
275. 匿名 2016/08/27(土) 12:09:47
てるてるがきっかけで知ったのだけど、松本のおっちゃんて米朝さんの息子さんなんですね。落語家さんとは知ってたけど汗
米朝さんのお若い頃の写真を見たらイケメンで、松本のおっちゃんに似てました。+14
-0
-
276. 匿名 2016/08/27(土) 12:54:02
あーッ、てるてるのトピやっと立った!
子役の頃からここでみんなと語りたかったなぁ。
『おしりアッツッツ』の五右衛門風呂や『仲良しの天才』や『ケ・セラ・セラ』やらの時の事も。
本当に丁寧に作られてる良いドラマ。
残り一か月になって寂しい。
絶対『てるてるロス』になる。+21
-0
-
277. 匿名 2016/08/27(土) 13:13:47
>>272
和ちゃんの2番目の兄だと思う!昔照子のことオバハンって言ってたし。来週和ちゃん出るみたいだし。+9
-0
-
278. 匿名 2016/08/27(土) 13:14:41
「とと姉ちゃん」は(というより、ここ最近の朝ドラはと言ったほうが良いかもしれませんが)なんだか実に説教臭いんですよね。登場人物のセリフを通して人生哲学とか企業道徳とかを語らせ、妙に視聴者に押し付けてくる。
「てるてる家族」はそれが無いから見ててすがすがしい。
15分間、アットホームなエピソードと軽妙な会話を楽しんで、笑って泣いてアー面白かったで終了。でも見終わるとなんだか家族や友人、職場や隣近所の人間愛について考えたり反省してる自分がいる。こういうのが本当に上手な脚本なんだと思う。
当時は、これが軽すぎるといって敬遠されたみたいだけれど、後に朝ドラってそれでもいいんだってことが「あまちゃん」で証明された。「てるてる家族」は出てくる時代が早かったんでしょうね。
閑話休題
トピずれだけれど、昨日と今日の「とと姉ちゃん」のトースター製品記事のエピソードなんて、説教くさい正義感の押しつけで見ててイライラしたわ。
常子たちのやってることなんて、消費者の味方という大義名分を笠に着た、マスコミによる完全な中小企業いじめ。公平な分析というのであれば、その製品の価格に対するコストパフォーマンスも公平に評価してこそ。
手形商売の中小企業にとっては取引終了や返品なんて死活問題なのに、それを主人公の「この記事が、より良い物をつくるきっかけになれば」なんて一言ですます、そのご都合主義でお気楽な考え方に見てて怒りを覚えました。さすが殿様商売の国営放送の感覚だけあるわ。
それ聞いた工場の社長も職人魂に火がついて納得するって、どんだけお花畑な展開やねん。
+20
-7
-
279. 匿名 2016/08/27(土) 14:02:59
>>278
とと姉の話は そちらのトピでどうぞ+15
-0
-
280. 匿名 2016/08/27(土) 14:29:44
ヒロコ姉ちゃんと松本のおっちゃんが幸せそうで嬉しい(*^o^*)
しかもペアルックが可愛いし♡
優しくてあったかくて頼りになって、これぞ朝ドラって感じのホッコリさせてくれる二人が大好きです‼
しかし松本のおっちゃん、すごいイケメンやな‼
西島秀俊に似てる。+21
-0
-
281. 匿名 2016/08/27(土) 14:31:15
>>279
失礼しました。説教臭いってことの例として説明したかったものでつい・・・・
賢明で理解力のあるな方なら許容してくれると思ったので・・・・
+9
-14
-
282. 匿名 2016/08/27(土) 15:00:34
>>277
>>272です
顔は長兄さんに似てるけど
長兄さんはとっくに他界してるし
次兄さんだと ガッチリした体型だから
違うような気がしたんですよね
「オバハン」呼びは次兄さんっぽいけど…+11
-1
-
283. 匿名 2016/08/27(土) 15:24:54
>>282
クレジット確認したところ、桑原政也と出てました!苦労して痩せたんですかね(^_^;)照子との絡み楽しみです。+10
-0
-
284. 匿名 2016/08/27(土) 15:26:41 ID:1NmxhflKIz
>>282
えっ?>>272書いたの私なんですけど…
なりすまし怖いんで、ID表示しますね。
和ちゃんが工場に来た時に二番目のお兄さんは「広島に住んでる」って言ってたのに、今日出て来た青年は「北海道から来た」って言ってたから、違うのかな?と…
原作を書いたなかにし礼さんは実生活で不良の兄に翻弄されてたんで、二番目のお兄さんが一騒動起こす展開じゃなければ良いなと思いました。+10
-0
-
285. 匿名 2016/08/27(土) 15:34:54
>>284さんへ
>>272 と間違えてしまいました
>>271 です
>>283さんが クレジットにもあるように
次兄さんなんでしょうね
見た目が違うので混乱しそうです+8
-0
-
286. 匿名 2016/08/27(土) 15:43:37 ID:1NmxhflKIz
>>283
>>272です。私も確認しました!
確かに「桑原政也」って出てますね。
ラーメン屋の店主と並んでクレジットされてるので、あのシーンに出て来た青年は和ちゃんの二番目のお兄さんですね!
香川〜広島〜北海道に移って、久々に大阪に来たんですかね〜。
優しい和ちゃんが翻弄されるのはイヤなので、あのヤンチャなお兄さんが苦労して良い青年になってる事を願います!+10
-0
-
287. 匿名 2016/08/27(土) 15:49:33
>>281
あちらのトピでガッツリ書いてください
私も行ってま~す!+10
-0
-
288. 匿名 2016/08/27(土) 15:58:52
このトピはマイナス魔がいなくてほっこりできるな〜+18
-0
-
289. 匿名 2016/08/27(土) 17:31:01
予告だと、なにやら冬ちゃんが子供の世話をするって?
二番目のお兄ちゃんの子供なのかな??
ドタバタ大変なことになって面白くなりそう~(^o^)
+15
-0
-
290. 匿名 2016/08/27(土) 21:38:15
録画見ました!
来週も色々ありそうで楽しそうですね!
私は途中から見たので、政也さんのことは分からないのですが泣
かずちゃんのお兄さんか~楽しみです♪
あと、冬ちゃんを信頼してお金を貸す
ひろちゃん夫婦にもジーンとしました
お金貯めてるって言ってましたもんね
血はつながってないけれどこういう深い繋がりっていいですね+21
-0
-
291. 匿名 2016/08/28(日) 18:54:18
新婚さんになったとたん、
小綺麗になったおっちゃん(笑)
ポロシャツ着たりパステルカラーのニット着たり。
ヨレヨレの着物も似合ってて好きだったけど、
幸せそうでなにより(^^)
+22
-0
-
292. 匿名 2016/08/29(月) 07:27:45
ひろちゃんとおっちゃん
ずっとペアルックですか、ラブラブすぎ笑+14
-0
-
293. 匿名 2016/08/29(月) 07:40:01
政也くんはなにやら色々ありそうですね
大阪弁が自然で照子さんとの掛け合い面白かったです
ラーメン屋さんが散々なことを言われていたけど
チャーシューで逆襲してて
さすがこういう脇役の使い方いいなあと思います
あと、味噌汁しょっぱすぎて再いただきますで
いっせいにメロンパンに手を出す息が合った人たち
しょっぱい味噌汁を平気で飲む工場長、みんな好き
明日は和ちゃんと冬ちゃんがどう話するのか楽しみです
+20
-0
-
294. 匿名 2016/08/29(月) 08:09:42
やっぱりマサにいちゃんでしたね。
久しぶりに4姉妹が揃った朝食シーン、ほのぼのしました~。
+11
-0
-
295. 匿名 2016/08/29(月) 13:19:12
今日の秋ちゃんが着てたニット、ハリネズミ柄ですごい可愛いかった〜+19
-0
-
296. 匿名 2016/08/29(月) 13:51:47
>>295
横向いてるハリネズミが並んで模様になってる服ですよね。
可愛かったですね!
見てない家人に「見て、ハリネズミ可愛いね!」って
思わず話しかけました。+14
-0
-
297. 匿名 2016/08/30(火) 07:24:30
工場長、有能!
クロワッサンとデーニッシュ、ハイカラやなあ+20
-0
-
298. 匿名 2016/08/30(火) 07:30:22
英字新聞、白衣、研究・・・
秋ちゃんかしこかっこよいな~
ローリー、秋ちゃんの恋敵を図らずも撃退!
はぅぅ・・・ってw+20
-0
-
299. 匿名 2016/08/30(火) 07:51:38
悲しくてやりきれない
いい歌だなあと思ってたら、ローリーが長髪!?
和ちゃんの気持ちと合って切なかったです
冬:きっと(まさにいちゃんからの電話が)かかってくるわ
和:ない思うわ
の和ちゃんの言い方に怒りと悲しさが詰まってる気がしました+19
-0
-
300. 匿名 2016/08/30(火) 08:57:55
なっちゃんにいい風が吹いてきましたね
青はなっちゃんの色!
常子の色ではない+23
-0
-
301. 匿名 2016/08/30(火) 14:45:28
今日もローリーがいい感じでした。
工場長はハイカラですね〜。+20
-0
-
302. 匿名 2016/08/30(火) 15:20:14
和ちゃんが一人でインスタントラーメン食べてたけど
チキンラーメン?!って思ったの私だけかなぁ笑
なんか最初のころの秋ちゃんが、ラーメン作りのお手伝いに没頭してたのおもいだしたよ〜
+22
-1
-
303. 匿名 2016/08/30(火) 18:10:18
みんな若くて初々しくて、すごくいいんですよね。
そして、このドラマの中で役柄もだけど、その中の人達が確実に成長してるのがわかる。
やっぱり色のついた俳優さんの主役より、新人さんを使う方がこの成長の程がわかって好きだな。
今日の『悲しくてやりきれない』の歌とリンクした、一人でインスタントラーメンを食べてる和ちゃんが
切なすぎた。
そして、ローリー達の『青年は荒野をめざす』でにぎわうシャトーで、一人和ちゃんを想う冬ちゃんも切ない。
毎回面白コントの間に、キュンとしたりキューっと切なくなるシーンが入る『てるてる家族』は、やっぱり秀作だと思う。+31
-0
-
304. 匿名 2016/08/31(水) 07:48:41
放送時も、結構見ていたと思っていたけど、今見たら、ほとんど見てなかった事がわかり初見の気持ちで見ています。
桑原3兄弟(錦戸亮さん達の兄弟)は、実在しないキャラクターですが、でもあの頃の時代を表しているんだろうな…と思います。政兄ちゃんも、ずっと報われない暮らしをしているみたいですが、青年期になっても変わらぬ性格で再登場してきたのが、なんか嬉しかったです。
再放送なので結末わかっているけど、もうすぐ終わる寂しい。「てるロス」になりそうです…+24
-0
-
305. 匿名 2016/08/31(水) 09:02:50
子供達の事情はわかったけれど
なんで政にいちゃんは子供達を
和人に預けなきゃならないの?
都合よく和人が利用されてるみたいで
イラッとした+8
-0
-
306. 匿名 2016/08/31(水) 10:13:45
政にいちゃん、自分の事でいっぱいいっぱいなはずなのに、子供たちを放っておけない優しい青年に成長したんだと思えた。
臨時雇いなら現場を転々とするし、他の地方に行く事だってある。
和ちゃんに押し付けた訳じゃなくて、色んな事情が重なって、一時的に預ける事にしたんだと思う。
和ちゃんに電話するまで時間がかかったのも、政にいちゃんなりに悩んだからだと思う。
普通なら行政に相談する事を第一に考えるんだろうけど、政にいちゃんは子供の頃から感情優先で後先考えずに行動するタイプだったから今回の展開も納得出来る。
政にいちゃんは確かにトラブルを持ち込んだけど、根本に寂しい子供時代と不器用な優しさがあると思うと憎めない。+17
-0
-
307. 匿名 2016/08/31(水) 15:44:03
遂に『ブルーライトヨコハマ』キタねー(*^o^*)
これから大ヒットしてなっちゃんや岩田家、ご近所さん達がどうなっていくのか楽しみ♪+22
-0
-
308. 匿名 2016/08/31(水) 20:54:15
>>110 田島ゆみかさん、舞台「真田十勇士」で13年ぶりに浅野ゆう子さんと共演しているらしく、田島さんご本人のブログで、「てるてる」再放送のお知らせと舞台の事を書いていました。
舞台見に行ってみようかなと思ってます。+11
-0
-
309. 匿名 2016/08/31(水) 21:28:44
再放送から初めて見ましたが、本当に良いドラマ。
自分も姉妹がいるから色々考えちゃうし、笑ったり流されたり、、本当にこんな街に住みたいと思いますね。
毎朝パンが食べたくなります!+25
-0
-
310. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:31
あーこれからブルーライトヨコハマが
どんな風に売れていくのか楽しみだな~
まさにいちゃん、やっぱり他人には頼りたくないんだな
そうやって、この兄弟は生きていくのがプライドなのかな
冬ちゃんがいてて、少し気まずそうだったね
冬ちゃんの子供たちを見るまなざしとか、
子供たちのご両親の影を聞かせることにヤキモキするところとか
パンやラーメンを食べさせるところとか
急な登場なのに、自然に優しくて心に染みました
お兄ちゃんが弟に自分の分のパンも半分あげるところで
泣きそうになりました
二人登場のBGMは楽しげだったし、
まさにいちゃんは必ず戻ってきて、
かずちゃんも、兄弟もみんな幸せになることを願っています
なんて、ドラマなのに・・・
途中からしか見てないので変なこと言ってたらすみません
長文失礼しました+19
-0
-
311. 匿名 2016/09/01(木) 08:28:06
3人が面白かったな
「和ちゃんも男や」「なんや隠してるで」
あと 反対向いておとうちゃんにも
肩もみしてやって〜+26
-0
-
312. 匿名 2016/09/01(木) 09:54:50
和ちゃんに送って行くよって言われて、キュンキュンの冬ちゃん。なんやそんなもんかの春子姉ちゃん。ほぼ初めて言われた四女と、多分何回も岡谷さんに言われてる長女、リアクションの違いが微笑ましかったです。+24
-0
-
313. 匿名 2016/09/01(木) 19:13:36
和ちゃんにあずけられた子供たちも、
通りいっぺんの『可哀想な子供』『お涙頂戴』になってないのが、このドラマのレベルが高いところ。
ほぼ初対面の和ちゃんや冬ちゃんに、物怖じするどころか鋭いツッコミ(笑)
けど決して心は許さず、
お兄ちゃんが毒味してから弟に食べさせるくだりは、
この兄弟がいままでに置かれたシビアさを物語ってる(涙)
押し付けがましくなく、
分かりやすい悪役を出すわけでもなく、
でもさらりと悲哀や怒りも表現できる、
『てるてる』チームはすごいと思う。
この再放送をきっかけに、
てるてるの脚本家さんや、ディレクター、キャストが再注目されて活躍されると嬉しいな。
何気に春子姉ちゃんのフィギュアスケートも、
レベルが高い!+31
-0
-
314. 匿名 2016/09/01(木) 21:18:14
>>313
「てるてる」チームは十分に評価されてるスタッフで制作されてますよ。
プロデューサーや監督、演出家の方々はNHKに留まらず、日本映画界から引っ張りだこでお仕事されてますし、脚本家の大森寿美男さんは大河の「風林火山」、近年では映画化もされた「64」をいち早くNHKドラマで手掛けて絶賛されてます。
今も脚本を手掛けられた「精霊の守り人」が放映中です。
大阪制作は才能を見る目が確かな方々の集まりだと感心しています。+22
-0
-
315. 匿名 2016/09/01(木) 21:30:45
今日の
冬ちゃん「私子供やあらへんて」
和ちゃん「そやから送んねん」
キューーーン!
もうテレビの前でニヤニヤしてしまった。
和ちゃん、冬ちゃん、本当に可愛い。
初々しくて可愛くてたまらない、まだ10代の錦戸亮と石原さとみ。+32
-0
-
316. 匿名 2016/09/01(木) 22:12:43
最初の頃を見逃したので、NHKにDVDのおたずねメールしたら、すぐに丁寧なお返事がきました。総集編DVDが発売されてるので、そちらでお楽しみくださいとのこと。
全編DVDは著作権とかで難しいのかな…+19
-0
-
317. 匿名 2016/09/02(金) 07:53:56
久々のニコニコ麺博士登場が微笑ましかった!
変わらず博士を尊敬する秋ちゃんも。
みんなとの雑談の中から「勉強」「仕事」の意味を考えて、兄弟に希望を与える冬ちゃんも素敵。
脚本家の大森さんは心が豊かな人なんだろうな。
クドカンや三谷幸喜みたいにメディア露出するタイプの脚本家じゃないけど、どんな人なのかインタビューやエッセイがあれば読んでみたい。+21
-0
-
318. 匿名 2016/09/02(金) 07:57:21
これがカップヌードルになるのね!と
ワクワクさせてくれる回でしたね+23
-0
-
319. 匿名 2016/09/02(金) 13:48:57 ID:CdZ6abqeCz
>>314
風林火山面白かったです!
これで大森さんの名前を知ったんだけど、脚本が練られてるのでベテラン脚本家と思いこんでました。
当時30代?と知って驚きました。
笑いどころもあり、じーんとくるセリフも多くて泣き笑いしてしまいます。+20
-0
-
320. 匿名 2016/09/02(金) 15:09:31
>>319
「風林火山」は歴代の大河の中でも人気が根強いですよね!
「てるてる」も「風林火山」も史実があるけど、大森さんが付け加えたフィクション部分が更にドラマを盛り上げるという特徴が共通点だと思います。+15
-0
-
321. 匿名 2016/09/02(金) 17:50:22
〜教えてください〜
9月2日放送の125話の中で
浪利が「○○とは創造と共感と○○です〜」のようなセリフを言ってたんですが、
正確には何と言っていたのか、どなたか教えてください!
喫茶シャトーでお仲間とフォークライブやってる時に来たおじいさまに対して言ったセリフです。+8
-0
-
322. 匿名 2016/09/02(金) 20:22:50
>>321
録画したので、字幕で確認しました。
「僕は経済の礎(いしずえ)は創造と共感と独自性やと思てますね。今、僕はそれを学んでますね。」です。
おじいさまの「自分は小説家の夢を諦めて働いて戦後の日本を建て直した、だからお前もけったいな事(フォークバンド)を止めて、勉強して働け」という説教に対しての反論ですね。
あのシーンだけで、おじいさまの台詞で戦後日本の復興、高度経済成長を表現しつつ、後に日本が陥るバブル経済崩壊への危惧をローリーに予言させていました。
今日の回はお金や仕事も大事だけど、冬ちゃん言う所の「好きな事や楽しみ」(文化、芸術)を愛する心を失くしてしまっては意味が無いってテーマだったんですね。
毎回、朝一回見て、夜に録画で見直してますが、たわいもない台詞に込められたメッセージの深さに感心してしまいます。+29
-0
-
323. 匿名 2016/09/02(金) 23:10:43
>>322
とても丁寧で深いご回答に感謝です。ありがとうございます。
セリフだけでは創造か想像かもよくわからなかったので助かりました。
毎回いいこと言ってくれますよね。
初回放送当時はただ面白いな〜で見ていましたが、13年経っての再放送ではハッとさせられる言葉にたくさん気が付くことができて見方が変わりました。+19
-1
-
324. 匿名 2016/09/03(土) 00:02:36
博士がローリーのギターを借りて、ボブ・ディランの「風に吹かれて」を歌うのも憎い演出ですよね!
あの曲は金や権力に目が眩んで、大切な事を見て見ぬフリして逃げる大人達を批判する歌ですから。
博士も事業を成功させたお金持ちだけど、夢や希望に満ちていて、ボブ・ディランが批判したような「大人」に成り下がっては無いんですよね。
博士にはあの歌を歌う資格がある。
夏ちゃんの歌う「ブルーライトヨコハマ」に乗せて、あの時代の文化が花開いた記録映像が流れたのも素敵でした!+23
-0
-
325. 匿名 2016/09/03(土) 00:35:16
皆さんのコメントが、もうひとつの浅ドラと全然違ってて深い
ドラマ自体の差ですね(笑)+25
-0
-
326. 匿名 2016/09/03(土) 07:32:06
今日の予告編でちょっと出ていた教会はどこの教会?素敵だと思ったので。+10
-0
-
327. 匿名 2016/09/03(土) 07:43:31
来週、雰囲気がガラリと変わる?
二時間サスペンスの予告かと思ったー(笑)
佐世保…とか言ってたから長崎の教会なのかな?
素敵でしたね!+19
-0
-
328. 匿名 2016/09/03(土) 11:14:09
今日はお父ちゃんがマッサージしてもらえてたね。
でも、自分も手動かしてた(笑)
本放送見てたけど、なんで和ちゃんが佐世保に行ったのかはちょっと思いだせない。
来週も楽しみだわ。+17
-0
-
329. 匿名 2016/09/03(土) 11:20:33
和ちゃんが久々に無邪気な笑顔を見せてクリスマスツリーの飾り付けしてて、ホロッと来てたのに、政にいちゃんの不穏なシーンで出かけた涙が引っ込んだ…
何があった?
月曜日が待ち遠しい…+20
-0
-
330. 匿名 2016/09/03(土) 12:20:59
佐世保ってことは恒夫兄ちゃん出るのかな?出てほしいな~。
あ、奥さんの静ちゃんもね!+19
-0
-
331. 匿名 2016/09/03(土) 12:28:54
録画に釘付けでした!
来週はどうなることやら!?とハラハラしてます
今週分はブルーライトヨコハマが売り出し中で自分もカラオケで歌いたくなった+18
-0
-
332. 匿名 2016/09/03(土) 12:53:52
お父ちゃんが春ちゃんと秋ちゃんに、
無責任に(笑)焚き付けられて、
心配して和ちゃんの家に行ってしまうのが面白かった。
良いお父ちゃん。+20
-0
-
333. 匿名 2016/09/05(月) 10:48:35
今朝は見ていてツラかった…
賢作にいちゃんの時代から裏社会に関わってしまうと、その関係から逃げられない怖さを感じた…
真面目な和ちゃんを巻き込まないで…
売れてきた夏ちゃん、佐世保で仲良くハンバーガー屋さんをする恒夫にいちゃん夫婦が救いだったなぁ。+16
-0
-
334. 匿名 2016/09/05(月) 11:58:08
政兄ちゃん、あのお金何だったの!?
真面目に生きている和ちゃんを巻き込ませたくなかったよ。
お父ちゃんはちゃんと和ちゃんの職場に行ってきたんだね。
そして、和ちゃんは恒ちゃんを頼って佐世保へ。
今週は辛い展開の始まりだけど、岩田家のみんなは絶対に和ちゃんを見捨てたりしない。+16
-0
-
335. 匿名 2016/09/05(月) 17:15:01
今日見逃して凄いショック‥‥(T_T)
大分話が進んじゃったのかな。
本当に面白くて温かくてホッとするドラマで大好きです‼
今週はちょっとテーマが重そうだけど、その先には光が待っているはず(*^o^*)
しかし大森さんは才能に溢れた脚本家ですね‼
てるてるの後に放送している朝ドラの脚本があまりにもお粗末すぎるので、大森さんの脚本の素晴らしさが余計に際立ちまくってますね。
てるてるは演出や音楽も心から大好きです‼+17
-0
-
336. 匿名 2016/09/05(月) 21:06:17
このドラマ13年前のものだから、俳優さん達どうしてるかなって思って色々見てたら、結構みんなブログやTwitterやってました。政にいちゃん役の中村健さんもTwitterやってて、めっちゃつぶやいてました!
何なら、ここみたいに実況風にw
アカウントうまく貼れないので「俳優 中村健」で調べてみて下さい。
あと和ちゃんと逃げた兄弟の弟の方(光ちゃん)の金崎由名来(ゆなき)さんは、今はドラム講師をしているみたいですが、たまにバンド活動?もしていて、私の家の近所でもライブしてたみたいで、びっくりしました!なんか皆さん、それぞれ頑張ってはって感動しましたよ。
宣伝みたいになってすみません…+18
-0
-
337. 匿名 2016/09/05(月) 21:10:09
>>335 私は土曜を見逃してしまい、番組表とか見て話を追いましたが、たぶん明日も多少ナレで説明してくれると思います。
ざっくりいうと、政にいちゃんのお金は、やっぱり悪い金だったらしくて、和ちゃんまで追われる事になったので、和ちゃんは子供達連れて逃げてます!
+17
-0
-
338. 匿名 2016/09/05(月) 22:33:15
放送当時に、浅野ゆう子さんは1番好きなシーンは、お祖母ちゃんとお祖父ちゃん(岸谷さん2役)のあの「ラストダンスは私に」のシーンだと言っていたそうです!
主演(ヒロインは石原さとみさんですが、照子さんがある意味主演)でも、自分の出ていないシーンをあげて大好きだと言える、このドラマに本当に愛情を持っていた事がわかりますね!
私も「ラストダンス~」のシーン好きです。思い出しても、何だかウルウルします!+20
-0
-
339. 匿名 2016/09/06(火) 00:27:21
良い脚本って 出ているキャストさんに
悪い人が少ない もしくはいない
ヒロインだけでなく 他の人も
応援したくなるし 好きになれる
今は和ちゃんも大変で
政兄ちゃんも心配だけど
いつか良い方向に進むといいな+17
-0
-
340. 匿名 2016/09/06(火) 03:01:11
>>337さん
335です(*^^*)
解説ありがとうございます‼
明日はバッチリ見ます。
残り少ないので噛み締めるように一日一日を大切に見て、ここで皆さんと感想を言い合いたいと思います\(^o^)/+16
-0
-
341. 匿名 2016/09/06(火) 12:41:08
自分の生まれ年の昭和44年頃ってこんな感じかぁ~と感慨深く観ています。
今も歌い継がれる大ヒット曲の
「ブルーライトヨコハマ」は前年リリースだったんですね!
夏子の才能を信じて根気強く育ててくれた皆さんに感謝です。+17
-0
-
342. 匿名 2016/09/06(火) 15:28:28
Wikiを見たら、
春子姉ちゃんのフィギュアスケート指導が、
春子姉ちゃんのモデルになった石田治子さんだった!
こういうのってなんか素敵だね。
原作のモデルさんたちを大切にしていて。
それがこの作品を愛情溢れた暖かみのある物語にしていると思う(*^^*)+18
-0
-
343. 匿名 2016/09/06(火) 15:41:34
今日の放送で政にいちゃんが和ちゃんに託したお金は確かに訳アリだったけど、やるせない事情があったのが分かりましたね…(でも、盗むのは絶対ダメだよ…)
和ちゃんが新たに働き始めた場所の主人(ポール牧)は何者なのか…
気になる!+16
-0
-
344. 匿名 2016/09/06(火) 17:32:30
>>338
わたしも、あのシーン大好きです。
『いつでも私がここにいることだけは、どうぞ忘れないで』
だっけ?歌詞が泣けて泣けて・・・
悲しいシーンも明るくて爽やかで、余韻があって
もう少しで、このドラマともお別れだと思うと悲しい。+16
-0
-
345. 匿名 2016/09/06(火) 17:34:58
お祖母ちゃんの着物姿、きれいでしたよね。
冬ちゃんの入学式に来てくれるシーンが大好き。+20
-0
-
346. 匿名 2016/09/06(火) 17:41:20
ハンバーガー美味しそうだった‼
あれって佐世保バーガーかな?
佐世保バーガーって今でこそ全国区になってるけど、てるてるが本放送されてた時もこんなに知名度あったっけ?
てるてるはそういう点でもセンスがイイね(^_−)−☆+17
-0
-
347. 匿名 2016/09/06(火) 17:49:59
>>345
私ちょうどそこら辺から見始めたんだけど、あの宝塚の入学式におばあちゃんが来てくれたシーンは泣けました(T ^ T)
素直に大喜びしていた冬ちゃんもすごく可愛かった(*^^*)
おばあちゃん(幽霊バージョン)最近登場しないけど、大好きなのでまた出て来てくれると信じてますw+18
-0
-
348. 匿名 2016/09/06(火) 17:54:18
>>316
私もDVDの件、気になっていたので情報をありがとうございます\(^o^)/
総集編てどの位の長さなのか気になりますね!+13
-0
-
349. 匿名 2016/09/06(火) 19:31:12
凛とした素敵なおばあちゃまでしたね+23
-0
-
350. 匿名 2016/09/07(水) 00:52:58
>>349
本当に素敵なおばあちゃま‼
この写真だけでジーンとくる(T ^ T)+15
-0
-
351. 匿名 2016/09/07(水) 08:26:49
政兄ちゃん また逃げ出しちゃいましたね
米原さんから言われたこと
受け止めて 頑張ってくれるといいな
+13
-0
-
352. 匿名 2016/09/07(水) 09:08:40
お父ちゃんが和ちゃんのことを真剣に心配してるのが伝わってきて胸が熱くなりました
政兄ちゃんのほうは、お父ちゃんが何を言っても反抗してしまうかもしれないから、米原さんが出てきてくれてよかったですね
改心してくれることを祈ってます
こういうシリアスなシーンもありつつ、お父ちゃんと恒夫兄ちゃんの再会からのジャンピング抱擁~なんてシーンもあって、本当に見ていて飽きない
15分が短いわ~+21
-0
-
353. 匿名 2016/09/07(水) 09:57:07
おとうちゃんの中で和人も家族なんだな
だから真剣に怒るし
佐世保まで飛んでいく
和人が素直に甘えられない子だって
わかるだけに「今してあげること」が
手に取るようにわかるんだよね+22
-0
-
354. 匿名 2016/09/07(水) 10:09:31
春男さんはもちろん
工場長も喜介さんも米原さんも
皆んなで なんとかしたる!って
気持ちが嬉しかった
恒夫さん頼っていく和ちゃんだって
単に先輩だったから
恒夫さん頼ったわけじゃなくて
どっかで大将に繋がるのを
望んでいる部分もあるのかなと思う
「迷惑はかけられん」というけど
本当に迷惑かけたくないなら
知り合いのいないとこへいくと思う+20
-0
-
355. 匿名 2016/09/07(水) 19:52:03
終わらないで欲しいよ。
あと、5年間くらい、この家族を見ていたい。+18
-0
-
356. 匿名 2016/09/07(水) 21:40:32
和ちゃんの少年時代を演じてた子役の人、今も俳優をしているみたいだけど、子供の頃の顔、錦戸さんと似てましたね。
あの無口で、冬ちゃんにだけ心開いて、しゃべってくれる和ちゃんが大きくなったと思うと、ホント子供の頃から、ずっと苦労してきたのだから報われてほしいなぁと思っちゃいますね。+15
-0
-
357. 匿名 2016/09/08(木) 19:27:38
冬ちゃん達、和ちゃんと再会できて良かったね。働いていた民宿の人達も良い人で、
良かった。
今は亡きポール牧さん演じる民宿のおじさんが、無愛想に見えて、ホントはちょっと面白い優しい人だった所が、微笑ましかった。あの後、子供達と「良い友達」になったんだろうねw
ポール牧さん自身も「ホラ吹きポール」と呼ばれるほどのホラ話を持ってる人だったけどw「根は真面目」だったそうで、この役とあっているなぁと思いました。+19
-0
-
358. 匿名 2016/09/08(木) 21:24:25
お金持ちだからとか、貧しいとかで人を判断しない。それは子供の時から。
誰に対しても同じ態度で接するから、今日の旅館のおじさんともグンと距離を近づけられる。
ドジでダメな部分もたくさんあるけど、少しずつ成長してきた冬子。
こんなヒロインだから応援したくなる。
+25
-0
-
359. 匿名 2016/09/09(金) 07:54:21
またも米原さん 良い活躍!
あの弁護士さんがここに出てくるなんて
考えもしなかった
お父ちゃんの言葉もステキやったな
あと 浅月のおっちゃんも
「坊!坊!」って泣けた+26
-0
-
360. 匿名 2016/09/09(金) 08:01:50
教会は和ちゃんたちが身を潜めていた(?)黒島にある黒島天主堂でしたね。
素敵なので行ってみたい~と調べたら、世界遺産候補の教会のため見学には事前連絡が必要で、内部の写真撮影は禁止なんですね。。
でも外観も美しいしいつか行ってみたいな。+15
-0
-
361. 匿名 2016/09/09(金) 09:56:11
>>359
本当にね(T ^ T)
あんな脇役の弁護士さんですら使い捨てにせず、ヒロコ姉ちゃんには振られちゃったけど、今回の頼もしい活躍で華を持たせてあげるだなんて本当にどんなキャラクターにも愛情を持って作品をつくりあげているのかが伝わってくる‼
ポール牧さんも悪役なのかと思いきや実はすごく温かくて情に溢れたおっちゃんでこちらの心まで温かくなった。
本当に素晴らしい朝ドラだと思う。
豪華な役者をバンバン使い捨てにするどこかの朝ドラとは余りにも次元が違いすぎる。+28
-0
-
362. 匿名 2016/09/09(金) 10:02:48
今朝の余韻に浸ってたら
スッキリに 秋ちゃんならぬ樹里ちゃんが
VTRで出たあとに 冬ちゃんCM発表と
岩田姉妹を立て続けに見て
なんだか遠い親戚のようで嬉しかった
+18
-0
-
363. 匿名 2016/09/09(金) 14:30:35
お父ちゃん、
やっぱりすごくできた人(T0T)
心が温かな人。尊敬できる。
冬ちゃん和ちゃんのひたむきさにも、
心打たれた。
今日もとっても良い回だったね。
+22
-0
-
364. 匿名 2016/09/09(金) 14:34:13
春子役のモデルのフィギュアスケーターの石田治子さんは、
真央ちゃんの佐藤信夫コーチや奥様の久美子コーチと同じ時期に活躍されてたんですね。
当時の治子さんの写真に、若き日の佐藤コーチ夫妻も一緒にうつってました。
お二人共変わらず当時から優しそうでした。
+16
-0
-
365. 匿名 2016/09/09(金) 14:38:25
私は佐世保に親戚がいて、ポール牧夫妻の佐世保弁が上手い!と感心してたら、奥さん役の白川和子さんは佐世保出身らしいです。
教会の内部は撮影禁止だけど、撮影予定シーンの内容を知った神父様が、神様の教えに通じるから、と特別に許可をくださったそうです。
+20
-0
-
366. 匿名 2016/09/09(金) 15:35:03
そない人をみくびったらあかん。 人が優しなれんのは相手の優しさ感じるからや
おとうちゃんの名言でしたね
冬ちゃんが拓ちゃん達に
なにかあったらって住所を教えて
「また遊ぼうね!」が良かった
冬ちゃんらしい言葉
+20
-0
-
367. 匿名 2016/09/09(金) 23:10:41
あの教会は当時から撮影禁止だったんですね。
(最近ダメになったのかと思ってた)
そして撮影を許可してくださったなんて、さすが神父様ですね。
和ちゃんがずっと抱えていた苦しい思いを告白する場所、
その気持ちが春夫さんの言葉によって赦されていく場所として
好適だと思いました。
さて、明日はどんなお話になるのかな?
照子さんと夏っちゃんは長崎に来る?
楽しみです!+14
-0
-
368. 匿名 2016/09/10(土) 13:07:15
かずちゃん、やっと素直になれたね
新工場長と新きすけさんって!
今週は重いお話だったけれど、最後は笑いで終われて軽くなりました~+21
-1
-
369. 匿名 2016/09/10(土) 13:22:16
新喜助で笑いました。
頭に手袋置くのはお約束なんですね。
錦戸君あまり好きではなかったけど、ファンの方ごめんなさい!
和ちゃんは大好きです。+19
-0
-
370. 匿名 2016/09/10(土) 13:46:20
>>368
ごめんなさい!
指がマイナスに当たってしまいました(>_<)
本当はプラスです‼
お父ちゃんがカズちゃんの事を実の息子のように愛情を持っているのが痛いほど伝わってきて泣けました。
カズちゃん、苦労が多いけど周りの人達に恵まれてあれだけ愛されて本当に幸せ者ですね(T ^ T)
ところで白川和子さんて佐世保出発なんですね!
美輪明宏さんの舞台にもよく主演されていますが、素晴らしいお芝居をされますよね(*^^*)+14
-0
-
371. 匿名 2016/09/10(土) 14:20:48
>>370
ごめん 佐世保出発 に クスッと
笑ってしまったよ〜 なんか可愛い
浅月のおばちゃんなら
出発でもいっか 笑+13
-0
-
372. 匿名 2016/09/10(土) 15:15:26
>>371
ギャー‼‼
370の誤字が多すぎました(>_<)
すみませんw
正しくは
出発→出身
舞台の主演→出演
です。 失礼致しましたm(_ _)m+10
-0
-
373. 匿名 2016/09/11(日) 02:29:54
月曜日の放送と昨日の放送で風車が飾ってありました。
子供の頃の三兄弟と冬子たちが遊んでた広場にも風車が回っていたのを思い出しました。
そして、和ちゃんが預った兄弟もパンの耳を食べてたって。
さり気なくリンクしているところがいいですね。
温かい気持ちになれます。+15
-0
-
374. 匿名 2016/09/11(日) 16:32:06
あーやっと溜まった録画を見られました!
弁護士さんもしっかり活躍させて、
恒兄ちゃんも静ちゃんも出てきたし、キャラがみんな
そこに本当に生きているような使い方、素晴らしいです。
佐世保の町も海も商店街も教会も
かずちゃんが電話してたところも全部素敵だった~。
最後、かずちゃんが一緒にパン屋やりたいって
やっと素直になってくれて、本当に嬉しかった!
明日から明るい雰囲気、とても楽しみです。+20
-0
-
375. 匿名 2016/09/11(日) 17:15:42
和ちゃんの表情が一気に変わった、明るくなった。
幼いころからいろんなことを抱え込んで、人を信じたいけど信じられない人間になってしまってたんだろうな。
その心のかたい扉を開けてくれたのが、春男と冬ちゃん。
そして、周りの温かい人たち。
昨日も泣かせてくれて、新喜介で思いっきり笑わせてくれた。
脇の人を大切に描いてくれる、人情ものだと思う。
本当にいいドラマだなァ。+18
-0
-
376. 匿名 2016/09/11(日) 17:46:40
和ちゃん 冬ちゃん そして春男さんの週だったけど そこにタイミング良くお母ちゃんとなっちゃん合流。
一切余計な事言わず 暖かく迎え入れる照子さんも良かったなぁ+16
-0
-
377. 匿名 2016/09/11(日) 21:28:52
私がほっこりしたのは、
恒夫兄ちゃんが疲れて眠ってしまった冬子を、優しく撫ぜるところでした。
今も妹みたいに思ってるんだなあとキュンとしました。+20
-0
-
378. 匿名 2016/09/12(月) 00:09:32
電話の対応を秋ちゃんがしてるとこ
なにげないけど
長女の春ちゃんがしてもいいのに
そこを秋ちゃんにさせた優しさ
ルンルン♫な秋ちゃんを見守る顔も
良かったよ
なんかね みんな良いのよ+16
-0
-
379. 匿名 2016/09/12(月) 20:45:26
今日、めっちゃ良いところで「つづく」になりましたね。
夏子の歌を本物の「いしだあゆみ」さんが歌って潰す…放送当時も、あのシーン見てた気はするけど、どうなったかは覚えてないwwなので、明日が楽しみです。+17
-0
-
380. 匿名 2016/09/12(月) 21:18:25
和ちゃんの成長がすごい!!
冬ちゃんに考えてることしっかり言えるようになるなんて…。
大将も嬉しそうだったね~。
ここでいうのもなんだけど、あちらの朝ドラのお店継ぐ人には成長がみられなくて、かわいそうになってしまった。なんでこうも設定が被るんだろ。+22
-0
-
381. 匿名 2016/09/13(火) 07:57:42
いしだあゆみさんとなっちゃんのシーンは圧巻でした。
和ちゃんと冬ちゃんは微笑ましいし。
何なんだこの緩急は・・・脚本家さんすごいです!
役者さんたちも演じます感がなくてそのものに見える。
この先もずーっと見ていたいなぁ。+26
-0
-
382. 匿名 2016/09/13(火) 08:02:26
夏ちゃんとミサ子さんのシーン
いしだあゆみさんに泣かされた
演技もすばらしいけれど
中の人の心情も重なってグッときた
+27
-0
-
383. 匿名 2016/09/13(火) 12:51:04
騒々しくて新し物好きのお母ちゃんに似てきた冬ちゃん。にぎやかさに隠れてるけど、内側では色んな事を考えてるお父ちゃん、それに似てきた和ちゃん。
二人で新作デーニッシュを考えるシーンでニヤニヤしちゃいました。+15
-0
-
384. 匿名 2016/09/13(火) 16:00:33
気が早いけど、来年の大阪制作の朝ドラ、脚本家が大森寿美男さんなら良いのに。
また、ほのぼのしつつ深みのあるホームドラマを書いて欲しい!
(「あさが来た」の大森美香さんも「風のハルカ」以来、朝ドラ2度目の起用だったから可能性はあるはず!大森美香さんも2作とも大阪制作だし。)+16
-0
-
385. 匿名 2016/09/13(火) 18:20:57
>>382 私も泣きました。いしだあゆみさん、自身の苦労をなぞったり、お母さんへの感謝をセリフに込めて言ってる風にも見えましたね。
関係者から苦情が来る浅ドラさんと違い、いしだあゆみさんが
「私たちの家族を素敵に描いてくれてありがとう」って気持ちで出演してくれたような放送で、感動しました。
「てるてる」は、始めの方はずっと
「このドラマはフィクションで…」と入れてたのが、途中から入れなくなった。
浅ドラの方は、苦情で言い逃れの為?ちょっと前から「フィクションで…」を入れ始めましたね。
対照的ですね!+23
-1
-
386. 匿名 2016/09/13(火) 18:44:53
ここんとこのてるてるには泣かされてばかり。
今日のミサコこと、いしだあゆみさんの演技には圧倒されて、見入ってしまった。
過去の自分に未来の自分がエールを送っているような。
そしてその演技に呼応するかのような上原多香子。正直、今まで夏子が一番演技がたどたどしいと思っていたけど、
今日の上原多香子は良かった。いしだあゆみに触発されたような。
今日の二人の涙は、演技を超えてた気がした。
それを見ている私は、感動と言う言葉だけでは陳腐に感じてしまう程良質な朝ドラを見られる喜びを感じて、
本当に幸せ。
そして、和ちゃんと冬ちゃん。
二人とも成長したなぁ。
冬ちゃんの「フフフッ」とか可愛いし、そして、相変わらず丸わかりだし(笑)。
この二人、春男と照子を見ているかのよう。
+26
-0
-
387. 匿名 2016/09/13(火) 19:31:27
ここのコメ読んでるだけで泣けてくる
私も ふたりの涙は演技を越えて
気持ちで泣いていると感じました
+21
-0
-
388. 匿名 2016/09/14(水) 10:29:17
モデルとなった人達に愛情と敬意を持って描かれ、役者さん達も心から自分の役を愛し役を生き、何より楽しんで演じているのが凄く伝わってくるので、本当にこちらまで暖かい気持ちになるし、何気ない日常を描いていても深みが出ていて感動します。
それにしても凄い家族ですよね。
主人公の旦那様(なかにし礼さん)が原作で、長女の方はフィギュアの指導、次女のいしだあゆみさんは出演してブルーライトヨコハマまで披露してくれてドラマを盛り上げ、きっと三女&四女の方もこのドラマに直接関わり、貢献されてたんだろうな~と想像ができ、嬉しい気持ちになります(o^^o)
そして大森さんの脚本が本当に素晴らしい‼
こんなに才能のある方に愛を持って描かれたてるてる家族は幸せですね。
そのファンの私たちも(*^^*)
やはり作り手の愛情って画面を通してもしっかり伝わるものなんだなぁとしみじみと思いました。+19
-0
-
389. 匿名 2016/09/14(水) 11:08:10
今日は昨日と打って変わって、楽しいシーン満載でしたね。
大学研究室のシーン、もう映った瞬間からローリー待ちしてしまった!
秋ちゃんの何気ない一言で先輩の心をズタズタにしてしまうのが、かわいそうだけど笑える~。
冬ちゃんはメキメキと照子さん化してるね。
でも、パン作りに対する誠実な思いを知ってからは、突っ走らずに和ちゃんに一目置いてるのがよく伝わる。
お父ちゃんがそろそろ世代交代かなーって感じてるのも伝わる。
やっぱり上手いな~。+24
-0
-
390. 匿名 2016/09/14(水) 11:21:34
今日は全体的にほのぼの回でしたね(^o^)
色んな種類のデーニッシュ、美味しそう!
工場長の復帰も嬉しかったし、冬ちゃんの経営手腕に押されつつも「シャトーは照子の店」と守ってあげるお父ちゃん、優しくて微笑ましかった。
理容室の会話で春子姉ちゃんの結婚に触れられて、凹むお父ちゃんも可愛い。
最後にブルーライトヨコハマに乗せて、大阪万博「太陽の塔」建築の記録映像が見れたのも嬉しかったです。
脚本家の大森さん、岡本太郎のファンなんでしょうね。
秋ちゃんの師匠、米原さんの作品や発言には岡本太郎の影響が見受けられるし、岡本太郎の人生をドラマ化した作品「TAROの塔」脚本も手がけられてるんですね。
このドラマも再放送して欲しいなぁ。+22
-0
-
391. 匿名 2016/09/14(水) 18:14:53
今日知ったんだけど次期朝ドラ「べっぴんさん」に少女期の春子ねえちゃん役の滝裕可里さんが出ますね!
「てるてるロス」になりそうだったから、ちょっと嬉しいニュースでした。次期は同じ大阪製作だから「てるてる」キャスト他にも出てくれたら嬉しいな。
今「てるてる」見てるのに、再放送だから月日は13年経っていて、
「大きくなったね~」とか「美人さんなったね~」とか親戚みたいに思いそうww
春子ねえちゃんは「べっぴんさん」になってましたよ!+18
-0
-
392. 匿名 2016/09/15(木) 18:13:27
今日の、ローリーかぐや姫物語は何だったんだろうね!?
これは明日以降に回収されるのかな?
唐突に不思議な話だったけど、冬ちゃんのナレで「よくわからない話だった」?みたいなことを言ってくれたので、なんか安心した。
変な話が挟まれても、視聴者の気持ちをくんだナレでカバーされれば、置いてきぼり感覚に襲われないものなんだね。
なっちゃん、紅白出場おめでとう!
いしだあゆみさん(役名何だっけ?)からいただいたイヤリングをつけて歌うんだよね?
楽しみにしてるよ~!!+15
-0
-
393. 匿名 2016/09/15(木) 20:35:29
杉浦太陽は、好きじゃないのに、
ローリーは大好き(笑)
出てくると何かしらしてくれそうで、
ワクワクしちゃう(笑)
最終回間近になって、
まさかの宇宙人話(笑)
確かにローリーはずっと宇宙人ぽかった(笑)
こういう愛すべき人物像に出きるって、
脚本・演出、素晴らしいね。+24
-0
-
394. 匿名 2016/09/15(木) 21:48:37
Twitterで話題になってたけど、ローリー、オバQのドロンパみたいな格好で可愛かったね。
本当脚本家センスよすぎですわ、ローリーの宇宙人ネタに6分も費やす余裕。+26
-0
-
395. 匿名 2016/09/15(木) 22:24:08
ローリー宇宙人笑ったw真に受けてる冬ちゃんもwローリーは養子なのかな?+18
-0
-
396. 匿名 2016/09/15(木) 23:41:40
>>394
秋ちゃんと冬ちゃんの顔wwwww
かわいい(*´-`)+15
-0
-
397. 匿名 2016/09/15(木) 23:50:36
あーあ。
またてるてるチームの脚本・演出・スタッフで、
朝ドラ作ってほしいなぁ。
名残惜しい( ;∀;)
キャストもみんな好き。+23
-0
-
398. 匿名 2016/09/16(金) 07:51:46
続・てるてる家族 やってほしい!+23
-0
-
399. 匿名 2016/09/16(金) 11:28:18
本当に4姉妹が良い子だし、姉妹の絆が素晴らしい。
今日の冬ちゃんと夏子ねーちゃんのシーンでは泣いたなー。
欲にまみれた小橋姉妹とは大違いですよね。+23
-0
-
400. 匿名 2016/09/16(金) 11:33:10
夏子が東京でみかけた、水野晴郎がパクったてるてるパンだけど、あれで夏子が芸能界で踏ん張れたと思うと、こんなに素晴らしいパクリがあるだろうかと思える。
水野晴郎のキャスティングといい、このドラマ本当に素晴らしい。+23
-0
-
401. 匿名 2016/09/16(金) 16:55:14
シャトーの改装ばなし、もし晩ごはんの場で切り出していたら、照子はなんて言っただろう。
布団にくるまり背中越しに夏子と冬子の会話を聞いて、ひとつ肩の荷が降りたような気持ちになったんじゃないかな。だから、代替わりとも言えるシャトー改装をすんなり受け入れられたんじゃないかな。
脚本の上手さってこういうことやんな~。く~っ!+20
-0
-
402. 匿名 2016/09/16(金) 21:22:02
本放送の時から大好きで、ずっと再放送待ってました!
出てくる人がみんな人間らしくて優しくて、捨てキャラなんて存在しない。
全てが繋がっていて、無駄なシーンも無い。
毎週末泣いてます。
改めて素晴らしい脚本だなと思う。
そして春男がいい男すぎる~(*^_^*)
私も春男みたいな人と結婚したい(笑)
10月からのドラマで、また石原さんと共演するみたいですね!+26
-0
-
403. 匿名 2016/09/16(金) 22:44:16
てるてるのローリーといい、ゲゲゲのイタチといい、杉浦太陽って何気に朝ドラでめちゃめちゃ良い味出してるよね~(*^o^*)+18
-0
-
404. 匿名 2016/09/17(土) 16:32:10
ホント人情喜劇って感じで楽しいドラマですね!でも、泣く時は号泣してしまう。
今日の紅白を見てる時のそれぞれとか(いしだあゆみさん)
あと何気に凄い!と思うのは上野樹里さん。あの当時、まだ新人さんだったのに、ずっこけたり、リアクションの間がうますぎます。さすが関西人!!
あの共演で岸谷五朗さんが気に入って、事務所をアミューズに変わったみたいですね(元の事務所が業務提携か何かして、円満に移籍されたみたいですね)
その後も大河ドラマ「江」で共演したりしてましたが、また上野さん、岸谷さんの共演もみたいですね!+17
-0
-
405. 匿名 2016/09/17(土) 16:35:36
紅白のシーン、真ん中におばあちゃんの写真からの、おばあちゃんが出てきて優しく見守ってる所もめっちゃ良かった~!!+21
-0
-
406. 匿名 2016/09/17(土) 16:53:08
>>405
おばあちゃん…泣けました!
なっちゃんも東京のアパート?マンション?に飾ってありましたね。
てるてるは時にがさつだけど、こういった愛情溢れる演出があって心が暖まります。+19
-0
-
407. 匿名 2016/09/17(土) 17:03:42
お父ちゃんが一人で店のテレビ画面の拭き掃除を一生懸命やっているシーンが、
とても印象的だった。
台詞は一言もないけど、
尺も短いけれど、
あのワンシーンで、
深く娘を思う気持ちがじんわりと伝わって、
本当に見事だと思った。
台詞がないのに、素晴らしい脚本だと思った。
最終回が寂しいなぁ。
+20
-0
-
408. 匿名 2016/09/17(土) 18:43:31
>>405
そうそう!
遺影を置くのに椅子をひとつ持って来て、テーブルか、照子さんのお膝で足りるやろ~て突っ込んだんだけど、そういうことか~って(*´∇`)+18
-0
-
409. 匿名 2016/09/17(土) 22:04:43
>>407
夏子のこともだけど、この日はシャトー最後の日だから思うことがいっぱいあっただろうね。+17
-0
-
410. 匿名 2016/09/19(月) 08:34:42
今日も良い所で終わりましたね!店の名前なんだろう。
それと、ローリーの訳のわからん宇宙人設定って、もしかして秋ちゃんの研究に繋がるのかな?だとしたら、伏線がすごい!
気づいた瞬間あぁそういう事?って興奮しました(再放送だから違ってたらすみません…)あと研究室の「ラーメン大好き」小池さんとか遊び心がいっぱいの放送でしたね!
しかも資料提供に当時ご存命の安藤百福先生(千吉さんのモデルで日清食品の創業者)の名前が!このドラマを応援してくれてたのがわかりますね!+15
-0
-
411. 匿名 2016/09/19(月) 23:43:26
ローリーの宇宙人設定、気になってますが秋ちゃんの研究にどう繋がるのー??
さっぱり思いつかない鈍い私・・・答えの場面が出てくるまで考えてみます(汗
そういえば杉浦太陽ってウルトラマンやってましたね。
アレも一応宇宙人!?+12
-0
-
412. 匿名 2016/09/20(火) 08:46:05
杉浦太陽苦手だったけど、ローリーやゲゲゲのネズミ男はいいキャラですよね。
実は演技が上手いのかな?
当初上原さんの演技がういてた気がしたけど、周りが芸達者でフォローもあるのと、吸収されてどんどん上手になってますね。+13
-0
-
413. 匿名 2016/09/20(火) 09:32:29
喫茶コーナーにシャトーの看板使うなんて 冬ちゃん やってくれましたね
物干し場での照子さんも 末娘からの心配りに嬉しいような寂しいような…
ここんとこずっとそんな風に考えていますよね
照子さんも子離れするときなんですね+16
-0
-
414. 匿名 2016/09/20(火) 09:33:23
ここのトピ最終回の10月8日までは書き込めないから「てるてる家族を最終回まで語ろう」ってトピ申請したけど、ダメみたい。良かったら誰か違う言葉でトピ申請お願いします!
+14
-0
-
415. 匿名 2016/09/20(火) 11:03:01
ローリー宇宙人説と秋ちゃんの研究が繋がるかも…って書いたものですが、秋ちゃんが今日見つけた「フリーズドライ」が元々、宇宙食に使われていたので、秋ちゃんが宇宙人からピンときて「宇宙食」に繋がるかな?と思っていたんですが、違ってましたね。明日以降その会話あるかな?とか思いつつ。
ただ、これ再放送だから、本放送見ていた人には、こういう予想は全部滑稽に見えますよね…すみません。
まあでも秋ちゃんの研究で「カップヌードル」が完成するのは、ワクワクしますね。
ちなみにさっき調べたら日清食品は、宇宙食ラーメン「スペースラム」という物も開発したみたいですね。←秋ちゃんも関わっていたはずだ!と勝手に妄想してますww+14
-0
-
416. 匿名 2016/09/20(火) 16:15:30
>>414
私も申請しましたが、ダメでした。
残念ながら本放送では無い朝ドラトピの採用は難しいと思います。
「てるてる家族」トピは前回4月に立って、その後何度も申請してもダメでした。
このトピは9月24日で書き込めなくなるので、それ以降は10月8日まで書き込み可能な他のトピ(なるべく、てるてる出演者に関連したトピ)を間借りするのも手だと思います。
例えば、最近、結婚された上野樹里さんのトピが立っていたので、そちらを「てるてる家族」トピとして再利用させて貰うのは可能だと思います。
このトピなら10月8日まで書き込み可能です。
上野樹里、祭りで夫・和田唱と幸せ2ショット ある映画を思い出す人もgirlschannel.net上野樹里、祭りで夫・和田唱と幸せ2ショット ある映画を思い出す人も 屋台の前に立つ姿も絵になっており、ファンからは「馴染んでますね」「イケメン!!笑」「働いてそうな雰囲気で、溶け込んでます」といったコメントが寄せられています。中には、2006年公開...
+12
-0
-
417. 匿名 2016/09/20(火) 18:03:37
>>416
私も申請ダメでした
例えばの話題で 上野樹里さんのトピを挙げられていましたが まだトピ立て間もないので 樹里ちゃんや和田唱さんのファンからの書き込みもあります
それよりも 石原さとみさんの記事トピはいかがでしようか?13日から更新されておらず過疎っています 最終日の8日も対応可能です熟した果実!2位石原さとみ…若い頃より今が美人なアラサー芸能人TOP5girlschannel.net熟した果実!2位石原さとみ…若い頃より今が美人なアラサー芸能人TOP5▼2位石原さとみ ■清純派アイドルから清楚な色気溢れる小悪魔になったフカキョンが1位 <若い頃より今が美人だと思うアラサー芸能人ランキング> 1位:深田恭子(33歳)・・・(75票) 2位...
+10
-0
-
418. 匿名 2016/09/21(水) 00:48:49
皆さんありがとうございます。私もどちらかのトピ見て「てるてる」の事を書きます。やっぱり石原さとみさんの方が良さそうですね。ここ書けなくなったら飛びますねww 台風も温帯低気圧に変わったみたいなので「明日も、きっと天気になあれ」+11
-0
-
419. 匿名 2016/09/21(水) 08:54:18
パン屋もオープンしたし 秋ちゃんのカップヌードルも完成間近ですね
春ちゃんの「おとうちゃん 長い間…」にビビる春夫さんが面白かったし 照子さんとのダンスではおばあちゃまの「アホ」も嬉しかった
それにしても照子さん脚長くて綺麗!+19
-0
-
420. 匿名 2016/09/21(水) 10:02:07
照春夫妻のキレッキレなダンスに朝から笑ってしまいましたw
おばあちゃんのツッコミも最高!
万博の懐かし映像から春子姉ちゃんの結婚の話題、おかずを落っことす→拾う、のファインプレーにも笑いましたw
移転先トピ、私は秋ちゃん(上野樹里さん)の方が理想です。
悪意のあるコメントも少ないし、ほのぼのしてて「てるてる家族」っぽい!
いつか、あの才能溢れる御一家も朝ドラになったりして…と妄想してしまいますw
冬ちゃん(石原さとみさん)の方はアンチの人が画像まで貼って(しかも石原さんが冬ちゃん演じてた頃の画像)貶してるコメントしてて、スクロールしてるだけで胸が痛みます…(ガルちゃんしてても、しつこい芸能人叩きは苦手なので…)
気にしなきゃいいんでしょうが、せっかくの最終回に向けて、てるてる出演者の叩きコメントが目に飛び込むトピは避けたいです…
上野樹里さんのトピが24日以降に書き込めますように!+14
-0
-
421. 匿名 2016/09/21(水) 13:27:51
今日の愛の奇跡、最高でしたwアフロがこれだったとはwおでんキャッチも完璧な春男と照子は息がピッタリですよね。そして浅野ゆう子さんスタイル良すぎて見とれてしまいました。まさかのホットパンツw+16
-0
-
422. 匿名 2016/09/22(木) 15:52:03
今日も楽しい番組でしたね。
♪街の灯りがとてもきれい「ね」からのブルーライトヨコハマのいつものPVが
♪きれい「ね」と色が変わってたのが、面白かった。
明日は春ちゃんの嫁入りかな(土曜日かな?)春ちゃんの結婚式たぶんまたもらい泣きしてしまいそう。「泣かせますよ」という感じを出していても恩着せがましくなく、ウルウルきてしまうところが「てるてる」の良いところですね!+13
-0
-
423. 匿名 2016/09/22(木) 22:09:03
てるてる家族見たら人に優しくなりたい気持ちになります。
このトピも、マイナス魔もいなくて優しいコメントばかりですね。
最終回まで語り合いたいです。+8
-0
-
424. 匿名 2016/09/22(木) 22:11:26
昨日はカップヌードル、今日はチョコデーニッシュを買ってしまいました。
すきやきや鯖の味噌煮も美味しそう。
てるてる見るとパンが食べたくなる。+10
-0
-
425. 匿名 2016/09/23(金) 12:55:38
今日は泣いてしまいました(>_<)
おばあちゃんが亡くなった時より泣いたかもしれません。
戦後すぐに生まれた春子は、二人にとって希望だったんでしょうね。
もちろん、他の3人も同じように愛してると思います。
ほんとに、朝から優しい気持ちになれますね。
終わるのが淋しいなぁ。
+8
-0
-
426. 匿名 2016/09/23(金) 14:52:58
今日は号泣回なのに、
完全に部外者のタクシーの運ちゃんの号泣で笑わせる。
しみじみ見事だなぁ、って思います。
それから今日の春子姉ちゃんの花嫁姿、
とっても綺麗だったね。
+9
-0
-
427. 匿名 2016/09/23(金) 17:55:09
もうすぐ終わってしまうのかと思ったらとてもさびしいですね。
私は、ちょうど石田あゆみさんの回が録画できておらず
絶望の日々を過ごしておりました。
思わず総集編のDVD買いました。
今日の21時20分くらいでこのトピも終わりかな?
上野さんのトピは3日ほど書き込みがないので大丈夫かもしれません。+2
-0
-
428. 匿名 2016/09/23(金) 18:04:41
>>427
今日でトピ終わりなんですね。
教えてくれてありがとうございます!
みなさんとてるてる見られて感想を言い合って楽しかったです!
トピ主さんにも感謝です。
秋ちゃんとこも覗いてみますね(^^)+3
-0
-
429. 匿名 2016/09/23(金) 20:21:15
春子姉ちゃん綺麗だったね
食卓に和ちゃんがいないと「また遠慮して」と大将。女将さんは「気ぃ遣こてんのや」とかわすのに
ひろこ姉ちゃんがいないのは「水臭い」というのが面白かった
2人とも岩田家の大事な家族ですもんね
春子姉ちゃん 下の2人も大事な妹だけど 歳の近い夏ちゃんはまた違うものがあるよね 春ちゃんが無邪気になれる相手なんだと思う そういう空気がこのドラマいいなぁと思う+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する