-
1. 匿名 2016/08/22(月) 21:07:51
出典:livedoor.4.blogimg.jp
必要以上に不安を煽ってると話題
PCデポ「iPhoneやLINEご利用の方、このような画面出ていませんか?このままのご利用は危険な場合があります」:ハムスター速報hamusoku.comPCデポ「iPhoneやLINEご利用の方、このような画面出ていませんか?このままのご利用は危険な場合があります」:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュースPCデポ「iPhoneやLINEご利用の方、このような画面出ていませんか?このままのご利用は危険な場合があります」Tweet...
関連トピPCデポ、老人相手に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ、解約すると20万の解除料金を請求girlschannel.netPCデポ、老人相手に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ、解約すると20万の解除料金を請求 ・Twitterより 「80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら、なんと10万円もの契約解除料を支払いさ...
+7
-647
-
2. 匿名 2016/08/22(月) 21:09:37
潰れろ!+1462
-9
-
3. 匿名 2016/08/22(月) 21:09:59
ここ本当にヤバイ奴なんじゃないの?
警察早く動いてくれー+1811
-11
-
4. 匿名 2016/08/22(月) 21:10:00
なになに?+370
-16
-
5. 匿名 2016/08/22(月) 21:10:04
ん?何のマーク?+518
-36
-
6. 匿名 2016/08/22(月) 21:10:06
どこの国の会社?
日本人経営者なの?+995
-25
-
7. 匿名 2016/08/22(月) 21:10:06
ブラック×ブラック企業+736
-8
-
8. 匿名 2016/08/22(月) 21:10:09
(・ω・;
+32
-14
-
9. 匿名 2016/08/22(月) 21:10:11
潰れてしまえ+662
-5
-
10. 匿名 2016/08/22(月) 21:10:31
なにこれww+358
-6
-
11. 匿名 2016/08/22(月) 21:10:36
最低!+498
-5
-
12. 匿名 2016/08/22(月) 21:10:48
これは酷い+596
-6
-
13. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:21
怖。さぎじゃん+680
-10
-
14. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:25
でもそんな言い方されたら不安になるよねえ。
知らないとなおさら+810
-6
-
15. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:26
本当無知な高齢者をカモにぼったくりまくりの悪徳企業だね
+1885
-13
-
16. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:27
なんだこれ、詐欺?+840
-6
-
17. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:34
こんなの真に受ける人はいいカモ決定ってことだよね。+830
-8
-
18. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:34
これ直すというか、、、これで金取るんだよね?+918
-10
-
19. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:40
何が危険なの?
言ってみろ!+1178
-6
-
20. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:47
完全にアウト+470
-7
-
21. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:53
普通にそのアプリ更新すれば消えるやつじゃん
さすが省電力モードにさせるだけで3000円取ろうとする会社なだけあるな
+1420
-3
-
22. 匿名 2016/08/22(月) 21:12:27
なにがやばいの?記事読みたくないPCデポの宣伝なるだけだし+307
-61
-
23. 匿名 2016/08/22(月) 21:12:28
これは酷い
無知なユーザーから騙し取る気マンマン
悪徳過ぎる被害者が出る前に消費者庁なりが指導するべき+819
-10
-
24. 匿名 2016/08/22(月) 21:12:36
>>15
うわ!これも酷いね…+536
-5
-
25. 匿名 2016/08/22(月) 21:12:50
え?ヤバイわたしのにもある!
って、ならないよね。ふざけんな+824
-10
-
26. 匿名 2016/08/22(月) 21:13:01
あ〜あたし危険だわー!(棒+612
-1
-
27. 匿名 2016/08/22(月) 21:13:02
こわ+34
-4
-
28. 匿名 2016/08/22(月) 21:13:11
社長なんとか言ってみろ+1113
-10
-
29. 匿名 2016/08/22(月) 21:13:13
私の中でガソリンスタンドも無理やり煽るような事言って焦らすイメージ。
皆さん気をつけて。+769
-21
-
30. 匿名 2016/08/22(月) 21:13:21
アプリの更新?+420
-6
-
31. 匿名 2016/08/22(月) 21:13:50
>>22記事読まなくても画像で分かると思う+55
-15
-
32. 匿名 2016/08/22(月) 21:13:55
ここでパソコンとプリンター買ったばかりなんだよー
担当の方、本当に良い人だったんだけど、、
ヤバイところだったんだね
どうしよう+653
-5
-
33. 匿名 2016/08/22(月) 21:13:55
PCデポが危険+393
-4
-
34. 匿名 2016/08/22(月) 21:14:23
>>28
萩本欽一?+167
-8
-
35. 匿名 2016/08/22(月) 21:14:39
+387
-7
-
36. 匿名 2016/08/22(月) 21:14:52
なにがひどいんだか。
アップデートすればすぐ消えるし次の日また新しくついてるわ。
よく分からない人を騙そうとする悪い会社は潰れてしまえっ!+841
-9
-
37. 匿名 2016/08/22(月) 21:14:57
>>15
こんなのあるんだ…
わたしなら無料でやるのに+472
-6
-
38. 匿名 2016/08/22(月) 21:15:01
何が危険なの?
危険なのはPC○ぽ+340
-5
-
39. 匿名 2016/08/22(月) 21:15:27
私それ10個位ついてるよ!(笑)
持っていってみようかしら
何をされるんだろう
消えたら5000円とか請求かな+570
-7
-
40. 匿名 2016/08/22(月) 21:15:32
株価www+728
-5
-
41. 匿名 2016/08/22(月) 21:15:49
ぼったくりすぎ
+760
-10
-
42. 匿名 2016/08/22(月) 21:17:48
>>41
ショートカット作成なんて、
ショートカットしたいアイコン右クリック→ショートカット作成を選択
で終わりじゃんかよ…+692
-3
-
43. 匿名 2016/08/22(月) 21:18:53
>>32
メンテナンスや修理名目で騙されないようにね+92
-7
-
44. 匿名 2016/08/22(月) 21:19:05
間違っても利用しないし、まわりのネットに疎そうな人にも忠告しておこう
+767
-2
-
45. 匿名 2016/08/22(月) 21:19:08
そんなことよりもハム速から記事引っ張ってくるとはな
+176
-10
-
46. 匿名 2016/08/22(月) 21:19:10
>>28
一瞬でヤバいのが分かる
この手の顔宗教にいる洗脳系ヤバいタイプの顔
+556
-4
-
47. 匿名 2016/08/22(月) 21:19:53
うわぁ、今みたら23もついてる〜!
私のiPhoneやばいわ〜!
アプデしよ(´∀`*)+442
-4
-
48. 匿名 2016/08/22(月) 21:20:22
【炎上】PCデポの店員「今日もGETしたクレカ情報でお買い物♪クレカで支払う客はカモ(笑)」girlschannel.net【炎上】PCデポの店員「今日もGETしたクレカ情報でお買い物♪クレカで支払う客はカモ(笑)」 PCデポのバイトを自称する人物の投稿を見てほしい。2014年のものだ。 ▼クレジットカード不正利用を告白。手口まで書いてある。 ▼顧客の盗撮にも手を染めている。こ...
本気で潰れたらいいと思う+718
-6
-
49. 匿名 2016/08/22(月) 21:20:42
>>41
これ、0一個少なかったらまだよかったのにね+38
-14
-
50. 匿名 2016/08/22(月) 21:20:56
今3て出てたけどどうにか自分で消せたわー焦ったー!w+35
-14
-
51. 匿名 2016/08/22(月) 21:21:00
ピーシーデポットのクセに生意気だぞ+16
-3
-
52. 匿名 2016/08/22(月) 21:22:00
株価急落で80歳のお年寄りなどが
大損させられているとか。
PCでぽ悪どいね、老い先短いお年寄りをターゲットにするとか・・・・+204
-1
-
53. 匿名 2016/08/22(月) 21:22:13
今すぐご相談ください
→相談だけのはずがいろんなオプションつけられて高額の契約に
って流れだろうどうせ+254
-2
-
54. 匿名 2016/08/22(月) 21:22:55
うらら祭りでこっち忘れてたわ(笑)+82
-0
-
55. 匿名 2016/08/22(月) 21:23:18
こういうのって社長の指示で社員も仕方なくやらされてるの?+71
-4
-
56. 匿名 2016/08/22(月) 21:23:23
私のiPhoneも普通に出てるけど。これで騙そうとしてるの?ふざけんなよ。+132
-0
-
57. 匿名 2016/08/22(月) 21:23:29
それの何が危険なの?それで店に向かわせて、また金を搾り取るつもりなのかしら+128
-3
-
58. 匿名 2016/08/22(月) 21:23:44
アップデートすれば消えるのに+91
-1
-
59. 匿名 2016/08/22(月) 21:23:56
PCデポの中の人が必死でマイナス付けてるw+216
-6
-
60. 匿名 2016/08/22(月) 21:23:56
こないだ C smart て店でiPad買ったとき、初期設定と保護フィルム貼り(フィルムは別料金)で6000円だった。
自分でフィルム綺麗に貼る自身ないしいっかと頼んでしまった。
ボラれましたか?(´ ; ω ; `)+413
-8
-
61. 匿名 2016/08/22(月) 21:24:09
こういうので、よくわかっていなさそうなお年寄りを騙そうってわけか。+72
-1
-
62. 匿名 2016/08/22(月) 21:25:03
>>15
ひどいなこれ。ぼったくりもいいとこ+87
-0
-
63. 匿名 2016/08/22(月) 21:25:19
え、さすがにこの広告はアウトなんじゃないの…+182
-2
-
64. 匿名 2016/08/22(月) 21:25:59
家電量販店もよくやってるよね
初期設定、アプリインストール、保護フィルム貼りにお金取るやつ+141
-1
-
65. 匿名 2016/08/22(月) 21:26:38
>>28
カツラであることに
1億ジンバブエドル賭けます+170
-3
-
66. 匿名 2016/08/22(月) 21:26:44
>>60
6千円は高いね…+218
-2
-
67. 匿名 2016/08/22(月) 21:27:29
ここの契約次項に、契約者が死んでも自動的に家族が契約を受け継いで料金を支払う事ってあるんだよね。
で、家族が解約出来る期間が年に20日だけだって。
悪徳過ぎでしょ。ヤ○ザ商法だね。+321
-1
-
68. 匿名 2016/08/22(月) 21:27:47
マイナスつけてるのはここの店員さんかしら?
+147
-6
-
69. 匿名 2016/08/22(月) 21:29:01
???持ってくと有償でアップデートボタンタップしてくれるの????ギャグ???悪徳商法???
みんな、私今ヒマだから無料でボタン押したげるよ-!!
+272
-3
-
70. 匿名 2016/08/22(月) 21:29:12
ガルちゃんの周りの人にもPCデポには行かないように伝えてあげてね+117
-2
-
71. 匿名 2016/08/22(月) 21:29:38
こんな広告出して、恐ろしい会社。+148
-1
-
72. 匿名 2016/08/22(月) 21:29:51
>>64
私どもに依頼するとこの料金を頂戴することになってしまいます。
説明書を見ながらやれば本当に簡単ですので、正直なところお勧めいたしません、と言ってくれたなあ
PCデポはそういうのなさそう+185
-0
-
73. 匿名 2016/08/22(月) 21:30:43
>>72ですがビックカ○ラさんで言われました
+127
-2
-
74. 匿名 2016/08/22(月) 21:30:45
>>41
酷すぎるでしょ…これをやりたいお年寄りの方に私が無料でしてあげたい+137
-1
-
75. 匿名 2016/08/22(月) 21:31:38
>>28
胡散臭い顔だわ
大川なんとかみたい
いつの時代の頭しとんじゃ+161
-2
-
76. 匿名 2016/08/22(月) 21:31:42
マイナスボタン押すよりPCデポはすでにマイナスイメージ付いてますので、時すでに遅しです+160
-3
-
77. 匿名 2016/08/22(月) 21:31:51
訴えさせていただく人いれば良いのに。
心から潰れてほしい+25
-2
-
78. 匿名 2016/08/22(月) 21:32:06
>>64
私がやりましょうと言いたい+81
-1
-
79. 匿名 2016/08/22(月) 21:32:22
>>40
あぁ良かった株価下がってるんだね。テレビのニュースで報道されてるのをまだ見てないからなんにも影響されてないのかなと思ってた。+152
-1
-
80. 匿名 2016/08/22(月) 21:32:33
お年寄りを食い物にするなんて終わってんな。
許せない。
+118
-1
-
81. 匿名 2016/08/22(月) 21:32:48
>>73
ビッグカツラ社長+56
-2
-
82. 匿名 2016/08/22(月) 21:34:00
どういう風に危険なのか教えて欲しいわ!!!
はよ!潰れろ!!
カツラが!+95
-1
-
83. 匿名 2016/08/22(月) 21:34:24
スマホのウイルスチェックはデポが勧めるもの以外は無意味って鼻で笑われたよ
契約しなかったけど、その自信はどこからくるんだとイラついた+175
-1
-
84. 匿名 2016/08/22(月) 21:34:42
>>41
ショートカット作成とメモリ増設の値段一緒なの(笑)+97
-1
-
85. 匿名 2016/08/22(月) 21:35:00
嫌がらせでどう危険なのか聞きに行きたい+68
-2
-
86. 匿名 2016/08/22(月) 21:35:43
不安を煽って契約ってどこの宗教団体だよ+59
-1
-
87. 匿名 2016/08/22(月) 21:35:54
市役所とか お年寄りに PCデポは危険です!とか注意喚起できないのかな?
オレオレ詐欺みたいなもんじゃん
名誉毀損で訴えられるのかな?
+158
-2
-
88. 匿名 2016/08/22(月) 21:36:40
アップデートしたら逆に使いづらくなったり不具合増えたりする時あるから放置してたら何十個って付いてたことザラにある。危険な状態だったのかーへー。なんともなかったのは運が良かったからなのか。+82
-1
-
89. 匿名 2016/08/22(月) 21:37:10
PCデポのご利用は危険な場合があります
と、政府が新聞広告出さないとだめなレベルじゃない?+133
-2
-
90. 匿名 2016/08/22(月) 21:37:42
PCデポ教+31
-1
-
91. 匿名 2016/08/22(月) 21:38:31
え?持ってたらアップデートしてくれて6000円請求されるの?
意味わからん+116
-1
-
92. 匿名 2016/08/22(月) 21:38:32
いくらなんでも悪どい。
どれもこれもピンポイントで
お年寄りを狙ってるよね。+78
-1
-
93. 匿名 2016/08/22(月) 21:38:42
>>15たっかwwwぼったくりすぎる+12
-1
-
94. 匿名 2016/08/22(月) 21:38:43
>>41
PCデポではショートカットが凄く高い技術が必要だってことはわかった。詐欺かよ!?+73
-1
-
95. 匿名 2016/08/22(月) 21:39:20
PD教+12
-1
-
96. 匿名 2016/08/22(月) 21:39:59
法律の目をかいくぐり ギリギリのところで商売してるね
ムカつく!!
ろくな死に方しないわ この会社の社長も社員も+94
-1
-
97. 匿名 2016/08/22(月) 21:40:12
社員は多分劇団カツラの一員なんだな+19
-1
-
98. 匿名 2016/08/22(月) 21:40:44
危険なのはPCデポの広告です+66
-1
-
99. 匿名 2016/08/22(月) 21:42:04
>>86
社長が宗教団体のトップみたいな顔してるからなww+40
-2
-
100. 匿名 2016/08/22(月) 21:42:09
我が家のパソコン、スマホ、家のひかり電話、みんな春にPCデポにしたばかりヽ(;▽;)ノ
大丈夫なのだろうか?
ちなみにこれに関しては、店員さんが「大きな声では言えないけど、普通にポチッとしちゃって大丈夫ですから」って言ってた。
大きな声では言えないけどって、やはり上からの指示に反してたのかな。いい店員さんだったと思いたい。
解約するにも、ネット電話回線みんなだよ…orz+99
-2
-
101. 匿名 2016/08/22(月) 21:42:11
PCデポジット+9
-1
-
102. 匿名 2016/08/22(月) 21:42:14
どういう基準の金額設定なの?ぼったやん。+10
-2
-
103. 匿名 2016/08/22(月) 21:43:54
わからないことはすぐSiriちゃんに聞いてるw+28
-1
-
104. 匿名 2016/08/22(月) 21:44:08
>>46
本当に宗教家の顔つきだね。集金しか考えてない顔つき。
怖い怖い。+61
-1
-
105. 匿名 2016/08/22(月) 21:44:10
1年もつかな?
クソ企業+48
-1
-
106. 匿名 2016/08/22(月) 21:44:17
記事の続きはないの?
サイトに見に行ったら続きがみれるの?
アクセス稼ぎか?+10
-2
-
107. 匿名 2016/08/22(月) 21:44:26
ショートカットもただ作るだけじゃなく
自分所のサイト経由させるショートカット作成して
老人がアマゾンとかで買い物すれば
デポにアマゾンから謝礼?みたいにバックするらしいよ+126
-2
-
108. 匿名 2016/08/22(月) 21:45:29
ボラれたのも分からないお年寄りが酷い目にあってる。。。+36
-2
-
109. 匿名 2016/08/22(月) 21:46:09
自称5TBのHDD
よく見ると1TB+4TBクラウド要するに1TB
左下に小さく
「購入月含む12か月は使えますが、それ以降は月額13000円でご利用いただけます、支払いはクレジットカード 」
この件はどうなったの?+133
-1
-
110. 匿名 2016/08/22(月) 21:46:12
私毎日その画面ですが
アプリ更新するのめんどくさいんだもん+32
-1
-
111. 匿名 2016/08/22(月) 21:46:16
>>60
私ならタダでやってあげるよ(^O^)/+44
-1
-
112. 匿名 2016/08/22(月) 21:48:31
>>41
サービスでやるような内容だな。
本当に恐ろしい会社だ…+45
-1
-
113. 匿名 2016/08/22(月) 21:48:32
(株)ピーシーデポコーポレーションは、
韓国Trigem Computer Incと、
開発・製造・販売分野において、戦略的な業務提携を締結した。
というのが大元にあるから、まあ、そういう事だよね。
あちらとズブズブの経営陣という事。
PCデポ/韓国でPC共同開発 | 物流ニュースのLNEWSlnews.jpPCデポ/韓国でPC共同開発 | 物流ニュースのLNEWSLNEWSについて登録変更/削除記事投稿(無料)問合せ・相談LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュース・情報を発信しています。購読者数19,612人SCM・経営物流施設生産IT・機器3PL・物流企業CSR...
+106
-1
-
114. 匿名 2016/08/22(月) 21:48:41
キッライやわ〜この会社。
+39
-1
-
115. 匿名 2016/08/22(月) 21:49:19
+82
-0
-
116. 匿名 2016/08/22(月) 21:50:51
韓国関連か…
+72
-1
-
117. 匿名 2016/08/22(月) 21:51:04
>>107
そんなことを勝手にやっていいの?どうせ気がつかないから~みたいな感じなのかな。なんかウイルスみたいで怖い。+24
-0
-
118. 匿名 2016/08/22(月) 21:51:26
私の姉も怒ってます。
写真撮ったので貼り付けますね。+81
-7
-
119. 匿名 2016/08/22(月) 21:51:47
客が+91
-1
-
120. 匿名 2016/08/22(月) 21:51:51
やっぱりあちらのお国でしたか+72
-1
-
121. 匿名 2016/08/22(月) 21:52:24
在日だったわけ??+46
-1
-
122. 匿名 2016/08/22(月) 21:52:45
カツラ社長+86
-2
-
123. 匿名 2016/08/22(月) 21:54:58
店員はクレジットカード情報盗んでる犯罪者だし
PCデポ最悪やな!+98
-1
-
124. 匿名 2016/08/22(月) 21:55:23
慈善事業じゃないけどぼったくり過ぎ。しかもお年寄り狙いな所が最悪。さっさと潰れればいい。+36
-3
-
125. 匿名 2016/08/22(月) 21:56:03
今の所は経営陣が在日かまでは不明。
ただし、元々韓国とズブズブなのは確か。+68
-0
-
126. 匿名 2016/08/22(月) 21:57:57
おかしいと思ったらすぐに消費者生活センターへGO!+71
-1
-
127. 匿名 2016/08/22(月) 22:00:05
PCデポでクレジットカード使ったことがある人は要注意
店員によるバカッターでスキミング疑惑(今回の騒ぎがでるより2年前の情報なのでいたずらではなく本当?)が出てる+54
-1
-
128. 匿名 2016/08/22(月) 22:00:27
じゃないかなじゃないかな?
でも決め付けはよく無いなと思って黙っていたけど。
やっぱり韓国か。
ってかまたお前らか。+26
-3
-
129. 匿名 2016/08/22(月) 22:01:56
あーあちらさんか
じゃあこの国のお年寄りを騙しても罪悪感ないはずだわ+41
-2
-
130. 匿名 2016/08/22(月) 22:04:00
ガルちゃんにでも来いよ。
アンカーつけられない人いるし。
ぼったくってみろよ。
返り討ちにあうだろうけど。+35
-1
-
131. 匿名 2016/08/22(月) 22:04:05
アップデートに5,000円って
どんなゴールドフィンガーなんだよ。+87
-1
-
132. 匿名 2016/08/22(月) 22:06:35
逆にこれで騙そうと思う方がバカなんじゃないかと思うわ+22
-1
-
133. 匿名 2016/08/22(月) 22:06:58
どれだけ胡散臭いか試しに行ってみたいが店舗が遠くて無理だわ+25
-1
-
134. 匿名 2016/08/22(月) 22:07:42
酷いねこれは
消費者庁で大っぴらに警告してほしいけど無理くさいから、自衛するしかないのがまた…
そういえば少し前にがっちりマンデーで取り上げられていたんだけど、
サポート体制が充実していてユーザーがお店に駆け込んだらすぐに的確に対応しますみたいなこと言っていた
こういうからくりだったわけか…
さすがかの国となあなあなTBSだな+66
-1
-
135. 匿名 2016/08/22(月) 22:08:31
社長もクズだし
これだけ全国に店舗があるってことは
その分、この年寄りターゲットのあこぎな商売をする店員がいるってわけで。
想像すると寒気がするな+34
-1
-
136. 匿名 2016/08/22(月) 22:11:27
どんだけぼったくるのか。
やることが低レベル過ぎて逆におもしろい。
でも知らない人はショートカット作成に3000円とか払っちゃうのかな。
私がただで教えてあげたい。
+44
-1
-
137. 匿名 2016/08/22(月) 22:11:33
PCデポについて前回の話?から乗り遅れてて全然わからない、、、。
PCデポはどうして違約金20万も掛かるのですか?説明はありましたか?
分かる方教えて下さい!+16
-1
-
138. 匿名 2016/08/22(月) 22:12:53
パソコンの無料診断(修理)が使い物にならなくて、結局自分で原因解明したときにPCデポだめだって思った!色々お金落としてきたけどPCデポ使わない方がいいって言ってる人周りに何人かいたし、やっぱりって感じw+31
-1
-
139. 匿名 2016/08/22(月) 22:13:15
あー、成田の方まで行かないとないや。
トイレ借りようと思ったのに。+35
-1
-
140. 匿名 2016/08/22(月) 22:13:50
アプデのお知らせ来たら、
ぜひともpcデポに行きたい
って楽しみにしてる時に限って、全然アプデ来ない
+29
-1
-
141. 匿名 2016/08/22(月) 22:14:26
利用しようと思ったことない
ヨドバシやAmazonで事足りる。。。
まあここに限らず、ひどいオプション付けさせるのはソフトバンク、ドコモ、auも同じだけど!そこもこれを機会に見直すべき+30
-3
-
142. 匿名 2016/08/22(月) 22:16:44
>>109
酷い、、、クラウドなんて言葉知らん人はわからないでしょ。5テラで1万以下は安い!って思って買った人の事を思うと、、、!+38
-1
-
143. 匿名 2016/08/22(月) 22:18:02
ショートカット作成やらアプリの更新やらツイッターのアカウント作成やらが出来ないって、PCデポに高い金払ってやってもらってもその後何するんだろうって思う。何もできなくてまたPCデポ行ってお金落とすから、良いカモにされちゃうんだろうけど。+12
-1
-
144. 匿名 2016/08/22(月) 22:18:04
>>60
ソフトバンクでさえ、
保護フィルムサービスで貼ってくれるというのに+71
-2
-
145. 匿名 2016/08/22(月) 22:18:22
>>137
ほい
月々のサポート料金自体高額だし
一人暮らしのお年寄りにpc、スマホを10台までサポートするためというムチャクチャな契約内容
おかしいからと解約したら違約金20万
抗議したら渋々10万まで下げたがこれでも高額
だから炎上した
明らかにpc知識に疎い人達を狙った卑怯な商売+24
-1
-
146. 匿名 2016/08/22(月) 22:18:35
>>60
私ソフトバンクショップ店員だけど、店でフィルム買ってくれれば無料でつけてますよ!
初期設定もしてますよー!
むしろたまに図々しく、違う店とか、ネットでフィルム買ったけどつけてよとか平気で言ってくる人もいるけど、図々しいなあこいつ。って心の中で思いながらつけてますよー!+71
-2
-
147. 匿名 2016/08/22(月) 22:24:56
このような広告を出すお店に行く方が危険なんじゃない?誇大広告すぎ。
昔、母がアップルストアの通知見てOSのアップデートは不具合ないと分かってからの方がいいものね。って言ってんの聞いて焦った。(申し訳ないがおバカさんって思った)
iOSアップデート通知は『設定』の左端に出て『アップルストア』にの左端に出るのはアプリ(PCで言ったらソフトみたいなものって説明)のアップデート通知だ。って何度か教えた。
ちなみに母は定年前迄は情報処理課で社員でずっと働いてた。定年退職数年前にスマホ、タブレット、タッチパネルが普及したからPCと感覚が違うし、現役引退後は元IT、ハード系畑の人間でも趣味にしなければこんなものだから普通のお年寄りや初老は本当に騙されると思う。
60以上の人間にアップデート、OS、バックアップって言葉が通じてるだけでも説明出来るからいいけどITに無縁だった老齢の人に説明する息子、娘は本当に疲れると思う。+17
-1
-
148. 匿名 2016/08/22(月) 22:25:04
>>41
嘘でしょ!?流石にコラじゃないですか?
本当なら調査して社長なり社員なり出てきてほしい。
こんなの孫なり娘なり息子なり、デイサービスの若い職員だってやってくれるでしょ!!+35
-1
-
149. 匿名 2016/08/22(月) 22:26:26
やっべ
私も15になってるわ
……だから?+16
-2
-
150. 匿名 2016/08/22(月) 22:27:39
>>145
ありがとうございます!
にしてもパソ10台までサポートって、個人に?学校ならともかく、、、。
違約金20万についても説明はないみたいですね。本当にクソだわ。+29
-1
-
151. 匿名 2016/08/22(月) 22:36:28
早く潰れるのを願うばかりです+52
-1
-
152. 匿名 2016/08/22(月) 22:38:58
これ何も知らず持って行った人から何を請求するつもりだったんだろ。
もし金取るつもりなら見事なクズっぷり
+38
-1
-
153. 匿名 2016/08/22(月) 22:40:01
スキミングは犯罪。
よって皆逮捕で。+57
-1
-
154. 匿名 2016/08/22(月) 22:40:15
こいつらに目をつけられることが危険+16
-1
-
155. 匿名 2016/08/22(月) 22:41:06
>>42
しかも酷いのはショートカットキーを有料で設定した挙句
そのショートカットキーにアフィリエイトのソースを仕込んで
その依頼者が買い物する度にその依頼者が知らない間にPCデポに
アフィリエイト収入が毎回入るように細工していた疑惑があるって事
PCデポのスタッフが暴露「顧客PCのショートカットにアフィリエイトを仕込んでボロ儲け」 | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
+105
-1
-
156. 匿名 2016/08/22(月) 22:47:57
ハゲで詐欺師とか終わってるね。潰れろ悪徳会社+43
-1
-
157. 匿名 2016/08/22(月) 22:48:45
早く潰れてしまえ+24
-1
-
158. 匿名 2016/08/22(月) 22:49:13
行政指導はしないの?
放置してたら計画倒産ぐらいやりかねないよ
ボルだけボッって大金握って逃げられるかもね+80
-1
-
159. 匿名 2016/08/22(月) 23:03:59
>>60
auタダで貼ってくれたよ+35
-1
-
160. 匿名 2016/08/22(月) 23:09:25
うわー私のケータイやばいじゃん笑。ウイルスに感染してるのかなぁ笑。PCデポに持ってかなきゃ笑+72
-1
-
161. 匿名 2016/08/22(月) 23:13:56
>>28
ヅラっぽい+13
-1
-
162. 匿名 2016/08/22(月) 23:14:40
なんで今まで見逃されてきたのか不思議なレベル+69
-1
-
163. 匿名 2016/08/22(月) 23:21:56
詐欺まがいな手口は絶対だめだ!!
でも、決して、決して擁護じゃないけど、
身内に聞けないお年寄りが、これなにやー?とかって聞きにきて、一から全て説明してさ、ずーっと業務滞って、社内機能が低下して、売り上げが落ち込むっていう、会社の流れを考えての苦肉の策じゃない?!とか考えてしまう、悲しいサラリーマンの性。
教えあいっこ、なんてのができない社会に、便利だけれど厄介なものが増えたんだね。
実家の父母に聞かれたら、めんどくさがらずきちんと答えてあげよう、と思いました。+24
-10
-
164. 匿名 2016/08/22(月) 23:26:28
こんなに堂々と詐欺れるなんて
ろくな会社じゃないな。+51
-1
-
165. 匿名 2016/08/22(月) 23:43:51
この社長、バカな年寄りが溜め込んでる金を世の中に戻してやってるんだ!くらいに思ってそう。
+31
-1
-
166. 匿名 2016/08/22(月) 23:49:43
PCが好きだからバイトしようか迷ってた時あったなぁ
やめといて良かった
お天道様の元で生きていけなくなるとこだった+60
-1
-
167. 匿名 2016/08/23(火) 00:08:17
宮崎にはないからここで会社名を知った+20
-1
-
168. 匿名 2016/08/23(火) 00:13:01
基本商品の購入や修理など以外で料金発生するのはどうなんですかね…
自宅まできてくれて取り付けや設定してくれるなら、まぁ料金発生しても仕方ないけど。
買うところは本当よく選ばなきゃですね!!!+15
-1
-
169. 匿名 2016/08/23(火) 00:29:45
もう沈む船でしょ。これだけの騒ぎになっちゃうと、テレビや新聞が大きく取り上げるのは時間の問題。ネットに強くない高齢者をターゲットにした商売を展開しているのに、そのお年寄りの一番の情報源がマスコミ報道だからね。
一度信頼を失うと、取り戻すのは極めて難しい。+26
-1
-
170. 匿名 2016/08/23(火) 00:31:18
老人に機器の説明するのってすごく大変だから、サポートでお金取るのは構わないよ。でもそれが異様に高いのと、アフィ仕込んでた疑惑があるのと、解約に20万ってのがおかしい。月々サポート代支払って更に解約金とか意味不明すぎる!+73
-1
-
171. 匿名 2016/08/23(火) 00:34:29
PCデポの代表取締役の野島隆久って、横浜市内のみなとみらいに本社がある家電量販店「ノジマ」の社長・野島廣司の弟なんだね。
ノジマ(当時は野島電気商会)から独立してPCデポ創設したと。+25
-1
-
172. 匿名 2016/08/23(火) 00:34:45
まだ拡大する前の新横浜店の時は、酷くなかったような記憶がある。経営がまずいのかね。+8
-1
-
173. 匿名 2016/08/23(火) 00:36:22
消費者庁と総務省かな、意見先は。
消費者庁ウェブサイトwww.caa.go.jp消費者庁ウェブサイト当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。ホーム文字サイズ標準大本文へ...
+26
-1
-
174. 匿名 2016/08/23(火) 00:45:50
PCデポか言う話は信じるな!+20
-1
-
175. 匿名 2016/08/23(火) 01:19:02
わろた+1
-1
-
176. 匿名 2016/08/23(火) 01:19:59
+46
-1
-
177. 匿名 2016/08/23(火) 01:24:57
時代を甘く見てるな+27
-1
-
178. 匿名 2016/08/23(火) 01:31:58
お終い。+20
-1
-
179. 匿名 2016/08/23(火) 01:35:31
邪悪。+14
-1
-
180. 匿名 2016/08/23(火) 01:52:11
これはアップルから訴えられてもいいレベル
いや、訴えられろ!+42
-1
-
181. 匿名 2016/08/23(火) 02:22:16
子供や老人など、弱者につけ込んで商売する奴は
クズだと思うわ…
経営者は日本人なのかな?+31
-1
-
182. 匿名 2016/08/23(火) 02:46:57
ここだけがヤバイのか、似たような家電店もヤバイのか
サービスを行う会社、物を売る会社も色々ヤバイのか
気になり出したら止まらない…個人情報渡したりお金を払うものは全て疑ってかかればいいのか+12
-1
-
183. 匿名 2016/08/23(火) 02:49:55
父がSOFT BANKでスマホ買って保護シールに何千円もかけてたけどあれはボッタクリだったのかな
私の保護シールなんて100均だけど+6
-14
-
184. 匿名 2016/08/23(火) 02:57:12
悲報 スポーツDEPOとばっちり+24
-1
-
185. 匿名 2016/08/23(火) 05:19:56
マスコミが動き出してワイドショーで報道されたら
完全に終了でしょうね+15
-1
-
186. 匿名 2016/08/23(火) 05:38:16
本当悪質な会社
ここまでくると会社じゃなくて詐欺グループか+18
-1
-
187. 匿名 2016/08/23(火) 05:41:44
販売戦略まで韓国の会社と業務提携してたんですね。
今後何か契約する時は、その会社が韓国と関わってないか、よーく調べてから
にします。+17
-1
-
188. 匿名 2016/08/23(火) 06:01:12
タクシーやレストランのボッタクリといい
とれるところからしぼりとろうとするのは
貧しい国の露天商レベル
そのときがよければ信用がなくなってもいいと考えている
救いようない商売手法です+13
-1
-
189. 匿名 2016/08/23(火) 06:27:12
ここにも韓国の影+14
-1
-
190. 匿名 2016/08/23(火) 06:30:23
近隣にあったので利用していたのですが
もう利用するのをやめます+14
-1
-
191. 匿名 2016/08/23(火) 07:13:26
本当に分からない年配の人もいるかもしれないから最悪な会社だよね。
このくらいなら携帯ショップに行けばタダで教えてくれるよ。
近所のおばさん達も分からない時は携帯ショップに行ってる。+19
-2
-
192. 匿名 2016/08/23(火) 07:28:45
店員は親切なんだけどね+1
-8
-
193. 匿名 2016/08/23(火) 08:04:07
お年寄りにも悪どい会社だと浸透するように、テレビで流して欲しい!+7
-1
-
194. 匿名 2016/08/23(火) 08:31:43
>>29
車検ガソスタでしようかと思ってた(>_<)
ホンダより安いかなと思って…
やめた方がいいかな?+4
-1
-
195. 匿名 2016/08/23(火) 08:36:08
わたしの大学の男友達が、ここに就職して
数ヶ月で辞めたよ。鬱病になって。
全然休みもらえなくて、休みがあっても呼び出されるらしい。
一年以上、社会復帰できないような状況になってた。
社員側からしてもブラックなんだね。+32
-1
-
196. 匿名 2016/08/23(火) 09:23:45
韓国系だったんですね
さすが最小限の努力で最大の効果を求める
韓国クオリティーですね+10
-3
-
197. 匿名 2016/08/23(火) 09:27:00
会員になってたままだったから解約しに行ったら解約料2万5千円。
プランも1台しかパソコン持ってないのに、3台のプランに入ってた。しかもオプションで3年契約の。オプションって何?何の?
「会員になったらこの額でパソコン直せます」
って目の前の金額だけで騙されたけど、よく考えたらPCデポなんてそう利用することなんかないし普通に修理した方が安くついてる。
あの頃のバカだった私を殴り倒したい。+20
-1
-
198. 匿名 2016/08/23(火) 09:56:32
解約料ってなぜ存在するんでしょう
ホテルとか航空券などなら理由はわかるのですが
サポートを解約したところで会社になんの不利益が生じるのか
理解できません
+29
-1
-
199. 匿名 2016/08/23(火) 10:13:29
PCデポさん、私もガルちゃんにマイナスつけるの5,000円でやりますよ〜+18
-1
-
200. 匿名 2016/08/23(火) 10:51:03
あー、今日もいきなり下がってる。+22
-1
-
201. 匿名 2016/08/23(火) 11:22:38
消費者センターがいいの?
訴えたい
こういうやりくち
本当に犯罪になっていくと思う
だってわからないお年寄りをターゲットにしてるし
+25
-1
-
202. 匿名 2016/08/23(火) 12:54:10
>>28 カツラ??+6
-1
-
203. 匿名 2016/08/23(火) 14:14:51
ここって、HP店舗検索にケーズデンキ出てくるんだけど、ケーズデンキは大丈夫なの?+14
-0
-
204. 匿名 2016/08/23(火) 14:17:39
皆、知り合いのおばあちゃんおじいちゃんとかにも注意換気してあげて。騙されると思うとつらい。
+12
-0
-
205. 匿名 2016/08/23(火) 14:24:44
解約料がある事自体は仕方ないかもしれないけど、高すぎると思う。+6
-1
-
206. 匿名 2016/08/23(火) 15:19:50
パソコンサポートやってるけどPC再起動すらも出来ない人多いよ。自分で設定変えちゃったのに、不具合だ無料で直せとか。
お年寄りには正直一般ユーザーより時間がかかるから料金倍貰いたいのは本音。
私の勤務先は月1000円で受け放題のサポート。+12
-1
-
207. 匿名 2016/08/23(火) 15:25:11
案の定10%下げたね+18
-0
-
208. 匿名 2016/08/23(火) 16:01:19
銀行員も分配金のこと「お利息」って言ってお年寄りに販売
騙しの手口指南する奴がどこの企業にもいるんだな
+18
-1
-
209. 匿名 2016/08/23(火) 16:06:09
こんなゴミ会社の株にまだ価値があるのが不思議+20
-0
-
210. 匿名 2016/08/23(火) 16:28:52
後場で上がっている( 最安値852→終値889 )、 買っている人の「 思惑 は 何 ?? 」
もう 「 空売り できない はずなのに!! 」
+7
-0
-
211. 匿名 2016/08/23(火) 17:34:39
何が危険なのかわからないけど。
通知の事?+3
-3
-
212. 匿名 2016/08/23(火) 17:38:09
うちの近くになくて良かったわ+10
-0
-
213. 匿名 2016/08/23(火) 18:19:18
解約で20万とられたってのもあったよね
最悪すぎる+7
-0
-
214. 匿名 2016/08/23(火) 18:30:27
本当に悪質!!長いけど読んで!!
+13
-0
-
215. 匿名 2016/08/23(火) 18:59:28
PCデポチョン乙+5
-0
-
216. 匿名 2016/08/23(火) 19:03:28
私今25個マークついてるから行ってみようかな♪+3
-0
-
217. 匿名 2016/08/23(火) 19:06:41
>>28
いやあ臭そうな顔ww+3
-0
-
218. 匿名 2016/08/23(火) 19:30:14
>>214
読んだよ!めっちゃくちゃ長かった!(笑)
でもことの経緯わかったよ!
ありがとう!+9
-0
-
219. 匿名 2016/08/23(火) 20:15:33
>>214
ほんとにめっちゃ長いけど
為になる!!!私は実家がかなり遠くて
年に2回くらいしか帰省出来ないので
身につまされる話でした。
長いけど、みんな読んでみて!
そして、PCデポ近くにないけど
こんな会社早く潰れたらいいよ
+9
-0
-
220. 匿名 2016/08/23(火) 20:39:51
明日こそは株が下がりますように!+6
-0
-
221. 匿名 2016/08/23(火) 21:08:17
ノジマも初期設定頼むと二万ぐらい取られるよ。+4
-0
-
222. 匿名 2016/08/23(火) 21:31:12
社長がヅラだから会社も色々なことを隠したりする体質なんでしょうねぇ。最低な会社だな!はよ潰れろ‼+5
-0
-
223. 匿名 2016/08/23(火) 21:39:55
>>214
記事先へのリンク乗せてくれてありがとうございます。
長いけど、発端になったツイートした人の経過も分かって良かった。
>今回の件を受け、PCデポは「70歳以上の高齢者に対し3か月以内の解除を無料とする」などの対応を公表しました。
↑引用先記事にあったPCデポの発表だけど、70以上は諦めて今度は60代をターゲットにするのかなと思ってしまう。+2
-0
-
224. 匿名 2016/08/23(火) 23:00:59
私、pcデポでiPhone買った。2年前位に。
もちろん、説明無くクレカ情報を取られて月一万円位のサポートに入らされました。
私は購入した夜に、謎サポートに気付いて朝一からpcデポに電話して店長に繋いで貰って解約の抗議。解約金10万かかると言われて、直ぐ店舗に行って客のいる中で「詐欺です、詐欺です!」言ってたら無事解約出来ました。
念のため私の個人情報とクレカ情報を消去する事とその念書を自宅まで送るように約束させて終了。
あそこは怖いところです。
長くなってすいません。
+13
-0
-
225. 匿名 2016/08/23(火) 23:04:27
ノジマとPCデポは兄弟で経営。
ノジマ(オンラインをたまに利用)ではサポート必要ない様な物を買う。デジカメのフィルムとか笑
PCデポには近づかない、クレカを持っていかない。
+3
-0
-
226. 匿名 2016/08/23(火) 23:53:03
詳細はこれPCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュースbylines.news.yahoo.co.jpトラブルの当事者と共に店舗を訪れ、解除料金20万円の内訳など契約内容を詳しく精査した上で元・現従業員の方々にも広く証言を求め、問題が発生した背景について調査しました
+3
-0
-
227. 匿名 2016/08/24(水) 00:36:17
これさ、詐欺集団が偽アイコン作って、クリックしたらデータ削除とかになったりする仕組みを作って、全国のPCデボで荒稼ぎってことにならんの?+0
-0
-
228. 匿名 2016/08/24(水) 13:03:32
広告が理解不能。
理解不能な広告はダメ。+1
-0
-
229. 匿名 2016/08/24(水) 13:05:46
>>201
>>214
法テラスか弁護士会に相談。+0
-0
-
230. 匿名 2016/08/24(水) 20:21:16
ネットでは大炎上で株価も800割ったけどまだ始まってもいない
騙された情弱が触れる媒体での報道がまだほとんどない、週刊誌、TVで一斉報道されてからが本番+1
-0
-
231. 匿名 2016/08/24(水) 22:17:21
こんな会社で働きたくない。働いている人良心痛まないのかな?(嫌で辞めた人は別)+0
-0
-
232. 匿名 2016/08/24(水) 22:19:44
株を空売りして、株価一円まで行って欲しい。+1
-0
-
233. 匿名 2016/08/24(水) 23:05:29
>>41
これはやりすぎだけど・・・
年配の人に多いけど「パソコン(スマホ/タブレット)買ったけど使い方がわかんない、あんた若いからわかるでしょ教えて」って常に常に言ってきて
時間のセットだアプリのダウンロードだ何もかも依存してくるの、
ホントに老害だし金とってやりたいと思う。+0
-0
-
234. 匿名 2016/08/30(火) 08:36:56
今ビビットでやってる!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する