-
1. 匿名 2016/08/19(金) 11:26:27
その人の話に親身になって聞いていてもどうでも良さそうと言われてしまいます…。+67
-6
-
2. 匿名 2016/08/19(金) 11:27:01
演技演技!+58
-5
-
3. 匿名 2016/08/19(金) 11:27:11
だってほんとにどうでもいいと思ってるから+130
-5
-
4. 匿名 2016/08/19(金) 11:28:00
ある程度ならいいけど何時間もは辛い+116
-3
-
5. 匿名 2016/08/19(金) 11:28:00
相談料や何か有るならば話は別+15
-9
-
6. 匿名 2016/08/19(金) 11:28:03
自分が薄っぺらいから
相談された所で
うまくアドバイスできない+198
-2
-
7. 匿名 2016/08/19(金) 11:28:43
聞いてるし答えたいんだけど
うまく言えない伝わらない笑+30
-2
-
8. 匿名 2016/08/19(金) 11:29:00
>>1
あなたにとっては、本当に「どうでもいい」んでしょう?+31
-4
-
9. 匿名 2016/08/19(金) 11:29:08
自分で相槌の打ち方はプロだと思う。相談の内容は全く聞いてませんけどw+61
-9
-
10. 匿名 2016/08/19(金) 11:29:10
聞いてあげるだけでいいんじゃないかな+61
-2
-
11. 匿名 2016/08/19(金) 11:29:19
すごいありきたりなことしか言えない、+18
-0
-
12. 匿名 2016/08/19(金) 11:30:11
相談に乗ってあげてるのに「でも〜」「だって〜」とか言われるとすごい面倒臭い。+159
-2
-
13. 匿名 2016/08/19(金) 11:30:22
相談してされるという事は 信頼されてるという事。
信頼できん相手には 絶対相談なんかしない。
なので 私は相談する事はあれど、相談なんかされないわ。
相談される人 人望あってうらやましい+39
-3
-
14. 匿名 2016/08/19(金) 11:30:29
出典:www.jimbocho-ortho.com
+3
-2
-
15. 匿名 2016/08/19(金) 11:30:35
自分自身も友達には相談しないし+23
-1
-
16. 匿名 2016/08/19(金) 11:31:45
「会社辞めたい」「彼氏と別れたい」
本気で言ってる人、あんまりいない+96
-1
-
17. 匿名 2016/08/19(金) 11:31:56
真剣に聞いて答えたとき反応悪くて、軽~く聞いて答えたとき感謝されたことがあって
人間ってよくわかんねーなと思ったことがある
だから軽くしか聞かないし答えない+41
-1
-
18. 匿名 2016/08/19(金) 11:32:03
相談内容にもよるんじゃない?
例えば、自分が経験した仕事の事であればアドバイスできるけど、あったこともない人の恋愛相談は一般的な事しか言えないし。+11
-1
-
19. 匿名 2016/08/19(金) 11:32:12
相談聞いてる時に別な人が来て
私の事を忘れ新たに別な人に
相談された日には私が報われない!+6
-1
-
20. 匿名 2016/08/19(金) 11:33:15
私は逆に得意。
何か言わなきゃ、上手いこと言わなきゃって【自分に】意識向いてるのは簡単にバレるよ。
多少無言になってもいいからまず聞くことに全神経集中するといい+14
-11
-
21. 匿名 2016/08/19(金) 11:33:36
相談する人って、結局どうしたいか決めてることが多いから、それを探りながら話聞いてる。でも自分が人に相談しない派だから、正直面倒くさいし、よくできるなと思う。+43
-4
-
22. 匿名 2016/08/19(金) 11:33:57
要するに、愚痴を聞いてあげてその人の言う事を肯定してあげれば喜ぶ。
具体的にアドバイスを貰いたいわけじゃないから、「うんうん。そうだね。大変だったね」
と聞き流すのがお互いのため。+38
-2
-
23. 匿名 2016/08/19(金) 11:34:07
いいけどさ、こっちがアドバイスしてるのに、でもでもだって~が何度も続くとイライラしてくる。じゃ何て言われたいの?アドバイスしてるの無駄じゃん!ってハッキリ言ったら泣かれた。
悪者にされて
こっちが泣きたいのに。+16
-7
-
24. 匿名 2016/08/19(金) 11:34:33
つらいときに話を聞いてくれる人がいるってだけでその人の支えになってると思うよ+33
-1
-
25. 匿名 2016/08/19(金) 11:35:36
深い話しができないトピと似てるね+12
-0
-
26. 匿名 2016/08/19(金) 11:36:18
元から相談する
相手が居ない
悲しいボッチ(泣)+3
-0
-
27. 匿名 2016/08/19(金) 11:36:47
無理。
自分で解決しなよって思う。アドバイスしたって受け流すだけだし。
時間の無駄だなーと思う。+31
-6
-
28. 匿名 2016/08/19(金) 11:37:06
なんて言ったらよいかわからないんだよなぁ。落ち込まれてもこまるし+7
-0
-
29. 匿名 2016/08/19(金) 11:38:29
+34
-3
-
30. 匿名 2016/08/19(金) 11:38:35
ごちゃごちゃ言ってる人って言ってる割に行動に移さないから聞くだけムダだと思ってる。
やる人はごちゃごちゃ言わずにやる。+21
-2
-
31. 匿名 2016/08/19(金) 11:38:56
アドバイスは求められてから。+12
-1
-
32. 匿名 2016/08/19(金) 11:39:33
上から変なことアドバイスしたくないし、友達の悩みって意外とどうでもいい
身に危険が迫ってるとか、金銭的トラブルなら
深刻なら警察や弁護士さんに相談を勧める
つうか自分に相談されても、どうにかなる問題ってないと思う+10
-2
-
33. 匿名 2016/08/19(金) 11:39:51
親身になって相談にのって、散々時間を費やしてあげたのに、それが解決するとそんな事なかったかのように、上から目線で接してくる人。
めっちゃイラッとする。
+23
-0
-
34. 匿名 2016/08/19(金) 11:41:45
アドバイスしても話を聞いてないこ。
DV彼氏の相談だったのね
普通に聞いてれば別れなよ
って言うじゃん?
当然否定するわけよ。
洗脳されてるから
当たり障りのない会話してる
それか電話にはでないようにしてる
無限ループで寝る時間無くなる
+13
-1
-
35. 匿名 2016/08/19(金) 11:41:55
相談よりも話を聞いてあげるだけ
最後は自分で決断すること
重大なことは専門家に相談したほうがいいよとだけ
面倒な奴は人に決めさせようとしたり
専門家やらを紹介してくれとなることがあるので
あれこれ言わないことにしてる+8
-0
-
36. 匿名 2016/08/19(金) 11:42:07
共感ばかりで掘り下げて聞いてあげてない、とか?
「○○が今大変なんだ…」→「そっか、辛いね。あまり気にしないようにね」終了。みたいな。
「○⭕が今大変なんだ…」→「辛いね。どうしてそうなったの?」など自分が聞いても差し支えなさそうな所から掘り下げて相手に話してもらって自分も解決に役立ちそうな言葉を返す、って流れだとどうでも良さそうにしてるとは思われないと思うけどどうかな。+6
-1
-
37. 匿名 2016/08/19(金) 11:42:15
女友達に「彼氏にお金(数万円)貸してる」って相談されたから、「お金は返ってこないと思って今のうちにとっとと別れた方がいい」って本気でとめたのに、
結果それからもお金貸し続けてて最後には何十万も貸して彼氏に県外に逃げられてた。
あれだけ本気でやめとけって言ったのに、もう人の相談事には疲れた。。+30
-0
-
38. 匿名 2016/08/19(金) 11:42:49
友達から子作りのタイミング、でもレスだからどうしようと相談されてる。それ、そのまま旦那に相談してくれや。+44
-0
-
39. 匿名 2016/08/19(金) 11:43:18
時間の無駄
自己解決してくれ+9
-0
-
40. 匿名 2016/08/19(金) 11:43:39
真剣に答えたのに、後からあの時ああ言われて傷付いたと言われたことあり。
いろんな人がいるから、自分の価値観で話すと失敗することに気付き、なるべく相談には乗らず聴くに撤してる。+16
-0
-
41. 匿名 2016/08/19(金) 11:44:14
話を聞くだけでスッキリするみたいなので余計なことを言わない、のが1番いいみたい。
相談って名目のただの愚痴の場合もある+18
-0
-
42. 匿名 2016/08/19(金) 11:45:58
相談者してくる人の中に、ある程度の答えが決まってて自分と違う意見を言われると、
ムキになって怒る人いる。
じゃあ相談してくんなよ!って思う事あるからイヤだなぁ・・・
+12
-0
-
43. 匿名 2016/08/19(金) 11:46:08
相談してる人って、愚痴を聞いてほしいだけだな~っと思って聞いてるから、特にアドバイスなんかはしない。
うんうん。って聞いてるだけでいいと思う。+9
-0
-
44. 匿名 2016/08/19(金) 11:48:55
失礼かもだけど、内容がくだらないと思ったら、
大丈夫~?
あ~そうなのか~(;_;)
それで◯◯はどう思うの?
あーそうだよね!
みたいに会話を合わせながら、すこーーしだけ自分の思った事を加えればいいと思う。
多分大事なのは聞いてもらう事で、解決して貰えるとは思ってないはず。
+5
-1
-
45. 匿名 2016/08/19(金) 11:49:11
どうでもよさそうって思われる人は答えが完結すぎるとか?
そう思う根拠とか、自分に置き換えて私ならこうだとか言ってくれたり口数多いほうがしっかり考えてくれてる感じがする。+3
-0
-
46. 匿名 2016/08/19(金) 11:49:31
Mさん、、、先日は電話でいろいろすみませんでした。。
ここ読んで迷惑かけてたんだよね・・・と反省。
でも話をして心が軽くなって本当にありがたかったです。
これからは、自己解決していきます。
話を聞いてくれたMさん、ありがとうございました。+2
-4
-
47. 匿名 2016/08/19(金) 11:51:53
大体の場合、相談者の答えはもう決まってる。+18
-0
-
48. 匿名 2016/08/19(金) 11:51:57
同意を求められる愚痴も、どうしたらいいのか分からない。+17
-1
-
49. 匿名 2016/08/19(金) 11:55:54
そっかぁ、、
なるほどね〜
くらいしか言えない+6
-0
-
50. 匿名 2016/08/19(金) 11:57:06
たしかに、どうでもいいし面倒。
アドバイスしたって、どうせ聞き流されるだけ。
相手にもよるけど。+5
-1
-
51. 匿名 2016/08/19(金) 11:59:53
相談されて、悪いのはその本人の時どう返事すれば困るし、どうせアドバイスしたって決めるのは本人だから時間の無駄。+4
-0
-
52. 匿名 2016/08/19(金) 12:00:30
仕事の相談で
私に聞いて「そうか!ありがとう」の数日後に
他の人に同じこと聞いてる人を見ると
単なる「話の種」だったのか、私の説明が悪かったのか悩む。
+22
-0
-
53. 匿名 2016/08/19(金) 12:01:30
ぶっちゃけ本当にどうでも良くない?
相談があるんだけど…みたいな人本当に無理。
+9
-2
-
54. 匿名 2016/08/19(金) 12:02:54
金銭が絡む事に関しては苦手だな〜。
「あなただから」系も。
こちらに害のない他愛も無い相談なら自分に出来る事はします。
相談して来るのは昔から知ってる人だから。+3
-0
-
55. 匿名 2016/08/19(金) 12:03:42
相談女ってメンヘラが多いんだよ…
+10
-1
-
56. 匿名 2016/08/19(金) 12:04:09
>>46
こういうの気持ち悪いよ。
直接言えないなら日記に書いたら+8
-2
-
57. 匿名 2016/08/19(金) 12:04:48
追われていると相談をうけたことがあり、絶対誰にも言わないでと言われ、切迫度がわからず何もできずにいたら、その子が自殺未遂して精神科に入院した。
結局は幻覚だったみたいだけど、内容によっては更に第三者にこういう相談を受けていると話した方がいいのかもと思った。その辺りの判断が難しい。+5
-1
-
58. 匿名 2016/08/19(金) 12:10:12
アドバイス上手な人ってオーラというか威厳があるというか、この人に言われたら納得!って人じゃない限り上手くいかない気がする。
同じ経験した人、法律詳しい人、占い師、芸能人だとマツコデラックス(説得力あるので)+5
-2
-
59. 匿名 2016/08/19(金) 12:10:29
よく他人に愚痴ったり相談する人に限ってアドバイスなど求めてない方が多いよね。
ただ自分にやさしく寄り添って話を聞いてほしいだけ。
「あなたは間違っていないよ」「大変だったね」「よく頑張ったね」って言ってくれるのを待ってる。その子にも問題あるだろうって場合でも変につっこんだり、「それはあなたが悪いでしょ」なんて言ったら逆ギレされてしまう。+18
-0
-
60. 匿名 2016/08/19(金) 12:12:50
聞くだけなら好きだけどアドバイスができない
ほんと私なんてペラッペラな人生だから友達が真剣に相談してくれても「ん〜〜どうなんだろうね…うーん…(^^;;」とかしか言えなくて自分が嫌になる+6
-1
-
61. 匿名 2016/08/19(金) 12:12:54
>>1
?
+0
-3
-
62. 匿名 2016/08/19(金) 12:14:36
少し愉快な家に生まれたおかげで自分自身の人生が波乱万丈過ぎて、相談を受けても、同じような自分の事を並べて私も(私の家族も)こういう事あったけど…って話をするとそれと一緒にしないで。とか、私の相談余裕で超えすぎてて参考にならないって言われてしまいます。
+4
-2
-
63. 匿名 2016/08/19(金) 12:14:47
だいたい他人の相談内容は途中で結末が見える。なのに「最後まで聞かないと…」という謎の使命感に駆られ その人がまぁまぁ納得する反応を示さなければいけないのでとてもしんどい。
他人の相談事なんて私にとっちゃどーでもいい事がほとんど。+4
-1
-
64. 匿名 2016/08/19(金) 12:20:22
私も苦手。
でもよく相談される。
なんで私に相談するの?て聞いたら、
口が固いから、だって。
そこ重要らしい。+18
-0
-
65. 匿名 2016/08/19(金) 12:24:05
アドバイスとか
気の利いた事言いたいけど
経験も少ないし言葉を知らないから
そうなんだぁ大変だねとか
相づちしか打てないなぁ。
気がつけば誰からも相談されることは
なくなったわ…+4
-0
-
66. 匿名 2016/08/19(金) 12:24:08
聞くだけの相談(愚痴?)なら全然いい!
相談って言い方のお願いが厄介。子どもが熱出してるんだけど仕事が休めなくて..預ける場所もなくて。少しの間預かれる?とか+8
-0
-
67. 匿名 2016/08/19(金) 12:25:56
付き合ったことのない私に、あなたの彼氏の行動とか、別れた時の辛さなんて分かるはずないじゃないって思いながら聞いてるよ。+2
-0
-
68. 匿名 2016/08/19(金) 12:27:06
自分が人生経験豊富ではないから、相槌を打って聞くだけで大した事言えなくて申し訳なくて、苦手…(>_<)+4
-0
-
69. 匿名 2016/08/19(金) 12:29:03
どう反応したら良いかわからない+3
-0
-
70. 匿名 2016/08/19(金) 12:30:33
はーい。私です
個人的な意見ですが相手は相談という名の愚痴を言ってるだけの場合が多いですね(^_^;)女は共感してほしがる生き物だから愚痴にたいして
そうなんだね、それは大変だね、辛いね、あなたは頑張ってるね、って言う。
そしてその後のこうなればいいのにという理想とこうしたいという願望を聞いて共感賛同する。はい終了。
親身に聞いて私なりの意見を言ったところで自分の意に反せば気分を害する本当めんどくさいな女は(^_^;)ただ共感してもらって自分は間違ってないってスッキリしたいだけ。こっちは時間のムダ+9
-2
-
71. 匿名 2016/08/19(金) 12:35:35
相談してるようで、
その人の中では、もうこうしようと言うのはなんとなく決まってるはず。
その決まってることを、後押しして欲しいのだと思う。
+5
-0
-
72. 匿名 2016/08/19(金) 12:35:46
親がそうだと子供は辛い。
兄弟全員一番上の姉に相談するようになった。
大事なことを相談してくれないと大人になって愚痴っても遅いよ、父母たち...+5
-0
-
73. 匿名 2016/08/19(金) 12:36:18
相談というかまあ、大抵の女性は解決策を求めてるワケじゃなくて、愚痴を聞いて共感して貰いたいだけだから、相槌うちながら右から左に流す練習しといた方がいいかもよ。
+8
-0
-
74. 匿名 2016/08/19(金) 12:38:15
人に本当の悩みを相談できるなんてうらやましい。
本心はできるだけ隠したいし、相談する前に自分で答えは出すタイプ。
+10
-0
-
75. 匿名 2016/08/19(金) 12:38:58
>>38
あーそれについて相談してもされても困るよね。うち、レスだけど友達に相談してもどうにもならないとわかってる。しても、セクシーな下着つけろとかマッサージからもってくとかありきたりな回答ってわかるし。それみんなやってますからー。ブラジリアンワックスして見せても。あーツルツルだねって終了したし。+7
-1
-
76. 匿名 2016/08/19(金) 12:39:26
苦手です。
いつも同じ悩み相談してくる友達が居ます。
もーウンザリ+6
-0
-
77. 匿名 2016/08/19(金) 12:39:49
死にたいとか言われても困る+6
-3
-
78. 匿名 2016/08/19(金) 12:45:51
恵まれてるよね?という環境なのにそれは認めずにずっと愚痴なのはしらける。相談じゃないし+1
-0
-
79. 匿名 2016/08/19(金) 12:47:47
話聞くの面倒くせーって人は態度に出すしかないよ。
そのうち相談されなくなるから+8
-0
-
80. 匿名 2016/08/19(金) 12:50:55
中には、仕事の相手デこういう人にはどう接したらいいかな?みたいにちゃんとした相談してくれる人もいる。そういう人は普段から建設的。
あとはだいたい愚痴だよねw+4
-0
-
81. 匿名 2016/08/19(金) 12:55:45
カウンセラーもお金取るぐらいだから、相談聞くのって精神的に疲れると思うんだよね。私はあまり相談されたことないけど。+11
-1
-
82. 匿名 2016/08/19(金) 12:57:04
基本的に女の人は話したいだけが多いから、聞いてあげるのが一番かな?と思ってる。
で相手の意見を肯定しながら、私の意見だけどね?って感じでアドバイスするようにしてる。
ま、仲良くないコの場合は話し聞くだけだけど。+4
-0
-
83. 匿名 2016/08/19(金) 13:04:03
私も苦手。特に恋愛の相談。
たいていは「そんな男のどこに惹かれてんだよ…」って内容だし。
+8
-0
-
84. 匿名 2016/08/19(金) 13:09:27
もともと男脳で「どうするのが一番いいのか?」を考えるのが好きなんで、真剣に相談されるのは得意
アドバイスしてもでもでもだってーで相談してるようで聞いてほしいだけな人はイライラしてムリ+9
-0
-
85. 匿名 2016/08/19(金) 13:11:11
解決したいと思ってる人の相談と愚痴を混同してる人が多いと思います
ただの愚痴を相談というなら 相手は時間の無駄と感じてしまいます+6
-0
-
86. 匿名 2016/08/19(金) 13:21:45
女の相談の殆どは相談じゃなくて愚痴
相談にしても自身の中で答えはほとんど決まってるから肯定してもらうまで同じ話延々繰り返されるだけ+4
-0
-
87. 匿名 2016/08/19(金) 13:29:10
白目むいて口開けて聞いてるんじゃない?www
どうでもいいわーって思ってもそれなりに反応しないとね。
てか、どーでもいいわって本気で思ってるなら
そのままでいいと思うよwww+1
-0
-
88. 匿名 2016/08/19(金) 13:34:49
定期的に婦人科に通ってる友人に(前に子宮系の手術をした)
「もっと太れって言われるんだー」
「最近靴までゆるくなっちゃってー」って
サンダルつま先でパタパタしながら言われると
相談っていうマウンティングとしか受け取れず
心の狭い小デブな私は返答に困る。+4
-3
-
89. 匿名 2016/08/19(金) 13:39:10
友達の彼氏がしょうもない男で、話を聞いてるうちに腹が立ってきて
「そんなカス捨ててやれ」
「そいつに持たされたケータイなんて折ってやれば?」
とか言ったら、
「そこまで言わなくてもよくない?こっちだって好きだから悩んでるのに」
とか言われ、空気が悪くなった
こっちは友達が傷つけられてるのが嫌で心配してるのに、愚痴るだけ愚痴って結局は好きとか、この時間なに?ってなった
ぬいぐるみにでもしゃべっててくれと心底思って以来、恋愛相談はお断り+12
-0
-
90. 匿名 2016/08/19(金) 13:47:26
こちらの出方を決めるために、最初にどういう内容なのかサラッと聞いとくかな
結論が欲しい内容なのか、ただ話を聞いて同調してほしいのか
どなたかも書いてたけど、問題の解決方法をすぐに考えちゃうタイプだから、考えなくていいなら右から左に受け流すつもりで臨むw+3
-0
-
91. 匿名 2016/08/19(金) 13:47:48
>>89 経験あるあるw いきなり深夜に着信きて、寝起きで3時間くらい話聞いてたのに数日後ほとぼり冷めたらしく、普通に仲直りしてた。
そして仲直りしたよって報告ナシ。
+8
-0
-
92. 匿名 2016/08/19(金) 13:49:51
自分の事は自分で主義
明らかに踏み外しそうな時は諭します+5
-0
-
93. 匿名 2016/08/19(金) 13:56:44
相談されないのも寂しいけどね。私 信用ないんだなーって。+0
-0
-
94. 匿名 2016/08/19(金) 14:05:35
>>88
それ相談違う笑+2
-0
-
95. 匿名 2016/08/19(金) 14:17:03
聞いて欲しいだけだよね。アドバイスは求めてない。恋愛相談はほんとそう+4
-0
-
96. 匿名 2016/08/19(金) 14:38:27
ただ話聞けばいいのか、アドバイスすればいいのか読めなくて困ってしまう。
自分が相談しないタイプだから全く分からない…+3
-0
-
97. 匿名 2016/08/19(金) 14:49:39
相談、主に愚痴って共感得てスッキリしたい人が大多数だからねー
まぁ逆に重すぎる相談なんかされても家族でもないのにこちらがそれにどうこういうのはおかしいですし…
こんなこと外でいったら冷徹な人~とか言われちゃう
面と向かっては神妙な顔しなきゃいけないけど、電話だとだらけて変顔しながら聞いてますw+2
-0
-
98. 匿名 2016/08/19(金) 16:08:00
相手の気持ちに寄り添うのが苦手だから当たり障りない返事しかできない。で、相手は不満げ。。。どうすればいいの〜。+0
-1
-
99. 匿名 2016/08/19(金) 16:18:21
愚痴だとしても適当な相槌じゃ相手は満足しないから難しい。+0
-0
-
100. 匿名 2016/08/19(金) 16:30:38
>>40
私もある。わざわざ後で言われたこっちが傷ついたよ。+1
-0
-
101. 匿名 2016/08/19(金) 16:42:30
どうでもいいかは話によるけど
上手く励ましてあげたり、アドバイスするのが苦手だから相談してくれる人に申し訳ない+1
-0
-
102. 匿名 2016/08/19(金) 17:39:07
相談のはずが勧誘になってた時はびっくりした+2
-0
-
103. 匿名 2016/08/19(金) 18:49:10
嫌いな人のは聞くのいや〜
友達ならいくらでも聞いてるけどね+1
-0
-
104. 匿名 2016/08/19(金) 19:35:56
人の悩みなんて興味ないから私には相談しないで欲しい+1
-0
-
105. 匿名 2016/08/19(金) 20:49:13
本当に解決したいんだったらその道の専門家か心理的な相談ならプロのカウンセラーにしたほうが早いと思う。だって相談してくる人って同情してほしいんだもん+3
-0
-
106. 匿名 2016/08/19(金) 20:51:01
女子の相談って結局は味方になってもらいたいだけだと思う。
大変だね〜
って言えば会話成り立つ+2
-0
-
107. 匿名 2016/08/19(金) 22:37:43
かまってちゃんの相談は、キリが無い。面倒くさいです。+3
-0
-
108. 匿名 2016/08/19(金) 22:41:49
内心。
「そんな事で悩んでる?しょーもな」って
思ってる。
話が長い人も苦手ね
経緯は、どーでも良い
+0
-0
-
109. 匿名 2016/08/20(土) 01:30:49
>>8
あんた性格わるい+0
-0
-
110. 匿名 2016/08/20(土) 22:49:09
テキトーに相槌打ちながら聞いて、アドバイスはしない
ただ、彼氏なり同僚なり愚痴の原因になっている人物を
一緒に批判してほしがる人はめんどくさい
なんで私が会ったこともない絡みもない人の悪口言わなきゃならんのよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する