-
1. 匿名 2016/08/19(金) 10:54:20
よく聞く話ですけどあり得るのでしょうか…?+298
-2
-
2. 匿名 2016/08/19(金) 10:54:47
ブスよりはね+706
-4
-
3. 匿名 2016/08/19(金) 10:54:54
ありま~す+711
-4
-
4. 匿名 2016/08/19(金) 10:54:56
あるでしょう。+604
-2
-
5. 匿名 2016/08/19(金) 10:55:08
絶対あるが、それより更に有利なものはコネ+653
-9
-
6. 匿名 2016/08/19(金) 10:55:15
営業とかならありそう
+215
-3
-
7. 匿名 2016/08/19(金) 10:55:23
+377
-18
-
8. 匿名 2016/08/19(金) 10:55:30
同じ能力なら美人の方をとるでしょう+1069
-8
-
9. 匿名 2016/08/19(金) 10:55:46
頭が悪いよりいい方がいいよね
あと、コミュニケーション能力も大事だね+363
-7
-
10. 匿名 2016/08/19(金) 10:55:48
そうです。私は顔が悪いから断言します。+242
-6
-
11. 匿名 2016/08/19(金) 10:55:51
あるよ
美人の方が顧客受けいいもん
男性社員の指揮もあがる
でもそういう人も結婚したら効果半減だからなー+549
-15
-
12. 匿名 2016/08/19(金) 10:56:07
当然さ+150
-6
-
13. 匿名 2016/08/19(金) 10:56:08
同じ実力なら、顔が良い方を採用する+450
-6
-
14. 匿名 2016/08/19(金) 10:56:25
有利。
だけど入社してからは実力があるほうが有利。
入社してからのほうが大事。+267
-34
-
15. 匿名 2016/08/19(金) 10:56:28
絶対あるよ!!!!!!+196
-3
-
16. 匿名 2016/08/19(金) 10:56:48
デブってた時とダイエット後
面接からの進み具合が段違いだった+347
-3
-
17. 匿名 2016/08/19(金) 10:57:35
キャバクラで働いてますが未経験でも美人は入店した時から時給が我々より遥かに違った…+356
-10
-
18. 匿名 2016/08/19(金) 10:57:40
+338
-12
-
19. 匿名 2016/08/19(金) 10:57:47
就職は分かんないけどバイトは有利だと思う。
恐れながら菊池亜美ちゃんにめっちゃ似てるって言われるんですが、アパレルなど接客業は落ちたことないです(›´-`‹+25
-115
-
20. 匿名 2016/08/19(金) 10:57:48
内は逆に普通もしくはブスを採用します。顔が綺麗、美人だとすぐ結婚して退職されるので。+28
-46
-
21. 匿名 2016/08/19(金) 10:57:54
実際に結果出ちゃってるしね。+277
-19
-
22. 匿名 2016/08/19(金) 10:57:55
その人の性格にもよる。ひけらかすとか理屈っぽいとちょっと…(。-_-。)+12
-18
-
23. 匿名 2016/08/19(金) 10:57:56
絶対有利。ずっと前に検証してた番組あったよ。企業模擬面接みたいなのして、ちょっとブチャイクだけどしっかりとすばらしい受け答えの子と、かわいいけどドモッたり受け答えがすっとんきょうで笑ってごまかす子で比べたら、後者を採用したい会社がほとんどだった。+352
-12
-
24. 匿名 2016/08/19(金) 10:58:09
絶対あります。
顔で最後は選んだって言われている後輩がいました。+258
-3
-
25. 匿名 2016/08/19(金) 10:58:28
職種でも変わってくるとは思いますが、コネが無くて、同じくらいかちょっと低めの実力の人が比べられた場合には、顔やスタイルが良い子が強いと思いました。
美人が有利というか、採用担当者の好みの見た目や雰囲気の子が採用される感じだと思います。+188
-4
-
26. 匿名 2016/08/19(金) 10:58:31
DE*SOは顔採用 むかーしから言われてるね+76
-4
-
27. 匿名 2016/08/19(金) 10:58:34
美容部員してますが、ブランドによって顔の系統違いますが、正直ブスな人はいません。
面接している上司も綺麗な人を取ると断言しています。
職種によってやはりかなり有利だと思いますよ。+273
-56
-
28. 匿名 2016/08/19(金) 10:58:34
可愛い女子高生だと店長の浮気相手になってくれるからね。マックとかパチとか飲食店とか、単なる雇われなのに仕事ができる風に見えて股開く若い子多すぎ+176
-37
-
29. 匿名 2016/08/19(金) 10:58:40
有利。特に銀行系、マスコミ系志望は早かった。+159
-3
-
30. 匿名 2016/08/19(金) 10:59:10
採用担当が女だと落とされるけど
男なら通る
諸刃+264
-12
-
31. 匿名 2016/08/19(金) 10:59:15
アメリカの履歴書は顔写真貼らないらしい。肌や髪の色、顔かたちで差別しないように。+351
-7
-
32. 匿名 2016/08/19(金) 10:59:33
コミュ力が高い方が有利。
頭がいい人は会話のレスポンスが早いから、有利だだと思う。
+48
-10
-
33. 匿名 2016/08/19(金) 10:59:41
当たり前だよね
金融、商社は顔採用+238
-4
-
34. 匿名 2016/08/19(金) 11:00:06
顔が全てではないだろうけど、学力とか色々同じレベルだったら、見た目がいいほうがいいよね。ツンとしてるより、愛嬌がある方が。+137
-1
-
35. 匿名 2016/08/19(金) 11:00:08
実力の仕事じゃなきゃ有利じゃない?
劇団四季とか有利ではないもん+12
-12
-
36. 匿名 2016/08/19(金) 11:00:25
本当にいい会社なんか
男も極端なブサメンすくないよ+247
-4
-
37. 匿名 2016/08/19(金) 11:00:38
私も何回も転職、派遣などしてるけど
就職に困った事ないの、テヘヘ+108
-15
-
38. 匿名 2016/08/19(金) 11:00:46
野○證券も顔採用で有名+87
-10
-
39. 匿名 2016/08/19(金) 11:01:11
>>30
ストイックな人は逆に男で固めようとするからなー+5
-10
-
40. 匿名 2016/08/19(金) 11:01:14
お局が人事になった途端
ブスとババアしか女は採用しなくなりました+243
-7
-
41. 匿名 2016/08/19(金) 11:01:20
顔も能力のうち
顔がいいってのは数ある才能の中でもトップクラスの価値がある+153
-5
-
42. 匿名 2016/08/19(金) 11:01:28
顔がいいのは就職だけじゃなくて人生有利+294
-2
-
43. 匿名 2016/08/19(金) 11:01:33
>>19
自慢してるところ申し訳ないけど
菊地亜美ならどちらかと言うとブスな分類だろ+174
-53
-
44. 匿名 2016/08/19(金) 11:01:35
職種によるだろ。
総合職なら学歴と能力
一般職なら常識力と外見+125
-12
-
45. 匿名 2016/08/19(金) 11:01:44
>>20
同じようです!今までのそのような事があったもので既婚で綺麗な人も雇いません。既婚だと不倫とかトラブルがあったので昔、、我々も普通かブスを採ります。+11
-3
-
46. 匿名 2016/08/19(金) 11:01:48
ある。受付嬢の面接のとき、まず
顔と背の高さで選ぶって聞いた+194
-3
-
47. 匿名 2016/08/19(金) 11:02:01
劇団四季はやる気と四季愛+18
-5
-
48. 匿名 2016/08/19(金) 11:02:26
美人が良いというよりは不潔的に顔が悪いと落とされるかもね
白髪放置で前歯無くて顔が脂でテカテカとか出直して来いって思う+134
-7
-
49. 匿名 2016/08/19(金) 11:02:33
当然、有利!
考えてみ…
女、男、関係なく
第一印象は、顔でしょ!+88
-4
-
50. 匿名 2016/08/19(金) 11:02:39
有利だね。絶対。心理学的にも証明されてるみたいよ。+107
-5
-
51. 匿名 2016/08/19(金) 11:02:42
>>36それはない。
あなたの言う本当にいい会社ってどういうのかな+3
-4
-
52. 匿名 2016/08/19(金) 11:03:04
>>18
これは、実験の時、
一般の人にはわざとぼけたことを言わせてて、
モデルの人には賢いことを言わせていた。
意味のない実験結果。+21
-20
-
53. 匿名 2016/08/19(金) 11:03:40
いっぱい受けに来てるのに、わざわざブスを選んだりしないでしょう+79
-1
-
54. 匿名 2016/08/19(金) 11:03:44
一般職は負け組
総合職が至高+5
-31
-
55. 匿名 2016/08/19(金) 11:03:52
ガルちゃん民は若い子はおっさん無理!とか言うけど、女子高生とかアルバイト先のおっさんとよく付き合ってるよね
それ目当てでバイト受かるとかあるよ
店長のおっさんが「所詮バイトだし、処女っぽい子でしょ入れるなら」って言ってたわ+8
-15
-
56. 匿名 2016/08/19(金) 11:04:15
私、就活ほっとんどしてなかったけど、ぶっつけ本番で受けたら4社に内定もらったよ。
そこで止めたから、実質落とされた会社ない。
そういえばアルバイトも落とされたことないな。
5職種くらいやったけど。(接客と事務)
学歴は早慶。顔はかわいいってよく言われる。
リアルじゃ言えないけど、顔で受かったとおもってる。+27
-49
-
57. 匿名 2016/08/19(金) 11:04:15
>>27
申し訳ないけれど、目を疑うような個性的な容姿(ブ●)の美容部員さんを多々見かけます。そういう人に限って態度も悪く何で採用されたのかと疑問に思う。+147
-3
-
58. 匿名 2016/08/19(金) 11:04:31
+89
-0
-
59. 匿名 2016/08/19(金) 11:04:39
個人病院の受け付けさんも綺麗な方が多い印象です。
特に歯科医院とか。+139
-7
-
60. 匿名 2016/08/19(金) 11:04:42
美容部員でびっくりする程きれいな人とか見たことないよ+178
-8
-
61. 匿名 2016/08/19(金) 11:04:55
見た目だけで採る企業なんてろくでもない会社だよ。
今不景気なのに能力ない奴採るメリットなんて皆無だしね。+9
-11
-
62. 匿名 2016/08/19(金) 11:05:10
当然だよ、丸の内にある一流企業の本社に行けばすぐに理解するよ+71
-2
-
63. 匿名 2016/08/19(金) 11:05:11
絶対有利だと思います。就職氷河期にも関わらず、美人な同級生は地方大学から都内の大手企業に就職できました。+86
-2
-
64. 匿名 2016/08/19(金) 11:05:20
うちの旦那採用担当だけど
美人でもブスでも無い普通の見た目人しか
取らないって言ってたな。
学歴は最低マーチの。
金融な。+11
-16
-
65. 匿名 2016/08/19(金) 11:05:27
>>56いや、学歴っしょ(笑)+35
-0
-
66. 匿名 2016/08/19(金) 11:05:32
>>56だけど、
内定もらったのはいわゆる一流企業の総合職です。+12
-2
-
67. 匿名 2016/08/19(金) 11:05:48
>>51
あるよ
官庁大手色々と顔を出すけど、広報や部長になると見た目も重要視されるし
アメリカ大統領選ですらルックスが重視されるよ
てか、それ普通じゃない?+56
-3
-
68. 匿名 2016/08/19(金) 11:05:57
>>56
どうせ銀行とか商社の事務職だろ?
負け組風情が調子乗んなや+4
-17
-
69. 匿名 2016/08/19(金) 11:06:36
>>57
それ単にあんたの好みじゃないだけでしょ+2
-7
-
70. 匿名 2016/08/19(金) 11:06:41
>>11
指揮→士気ね+32
-0
-
71. 匿名 2016/08/19(金) 11:06:56
>>67
官公庁こそ見た目関係ないだろwww
+19
-3
-
72. 匿名 2016/08/19(金) 11:07:15
銀行、商社の事務職って負け組なの…?
勝ち組ってだれなの?\(^o^)/+83
-5
-
73. 匿名 2016/08/19(金) 11:07:28
>>51
マジでいってんの?それ+4
-1
-
74. 匿名 2016/08/19(金) 11:07:29
美容部員は化粧でどう化けれるかが重要じゃない?
すっぴん綺麗でも化粧映えしない人もいるよ+45
-1
-
75. 匿名 2016/08/19(金) 11:07:38
専門学校なのに、超かわいい子は一流企業に受かってた。
多分、同期は大卒ばっかだと思うから、入ってからどうなのかはわからないけど。+87
-2
-
76. 匿名 2016/08/19(金) 11:07:50
>>66
それは見た目より早慶という学歴が9割占めていると思うぞ+97
-0
-
77. 匿名 2016/08/19(金) 11:08:03
アパレルとか美容部員はそりゃ自分を台座に商品売らないといけないから、美人をとるよね。
でも若い頃、自信もなくてオドオドしちゃうのにキラキラな店員さんだと気後れしちゃって、ちょいぶさな店員さんだと安心して色々聞けた。
ブサにも需要はあります!+111
-3
-
78. 匿名 2016/08/19(金) 11:08:07
>>71
あるよ?
ほんとに+1
-0
-
79. 匿名 2016/08/19(金) 11:08:22
有利です
うちの会社では、美人というか小綺麗な人は、受付や秘書、営業に配属されてるイメージ。
経理なんかの地味な部署は、化粧っ気のない女性が多いです。+89
-2
-
80. 匿名 2016/08/19(金) 11:08:23
小規模な建設会社の事務員です。
1人募集の事務に私を含んで15人の応募があったようで、この前社長になんで私を採用してくれたのか聞いたら、一番笑顔がありルックスもまあまあだったからと言われました。+65
-2
-
81. 匿名 2016/08/19(金) 11:08:25
>>75
専門から一流企業www
どんなブラックなところかな?w+21
-5
-
82. 匿名 2016/08/19(金) 11:08:37
>>61
見た目は立派な能力だし。
労働者が思ってるほど能力に差なんか無い。
こちらの言ったことちゃんとこなしてくれる能力あればいいよ。
天才さがしてるなら少年ジャンプの作家の探し方みたいな探し方とかするわ。+18
-0
-
83. 匿名 2016/08/19(金) 11:09:44
>>79
美人もブスもいる会社じゃん
どこが有利だったの?+7
-1
-
84. 匿名 2016/08/19(金) 11:09:46
実際、かわいい子きれいな子から就職決まってた。
それに学校でもそういう指導されてたよ。
お化粧の方法とか髪の毛のセットとか。
履歴書の写真撮るときもちゃんと写真屋さんできれいに撮影してもらって
お化粧はデパートの美容部員さんにアドバイス受けて
髪の毛は美容院に行ってアドバイス受けてってやってた。
メガネの子はコンタクトにしたりしてたし。+81
-4
-
85. 匿名 2016/08/19(金) 11:09:48
元受付嬢です。偏差値は人並みです。
氷河期世代ですが、バイトも転職も面接落ちません。+44
-5
-
86. 匿名 2016/08/19(金) 11:09:52
自分が転職して受かったあとに採用理由聞いたら、笑顔がよかったからだと言われました。
だから、私含めおブスな人は、笑顔で臨みましょう!+55
-2
-
87. 匿名 2016/08/19(金) 11:09:54
>>71
お前バカだろ?+2
-4
-
88. 匿名 2016/08/19(金) 11:10:54
>>75
イケメン大卒とすぐ結婚するから大丈夫。+22
-0
-
89. 匿名 2016/08/19(金) 11:11:41
ブス発狂しすぎだよ……可哀想+28
-2
-
90. 匿名 2016/08/19(金) 11:11:41
お堅い職に見た目関係ありませんよwww
ソースは知り合いの国家公務員全員(ブス)+34
-3
-
91. 匿名 2016/08/19(金) 11:12:47
>>90
ブスとしか付き合いないとかブス哀れだな+8
-1
-
92. 匿名 2016/08/19(金) 11:12:58
美人でも、仕事出来なきゃお局とかにいびられてそうだけど男連中にちやほやされそう。+25
-1
-
93. 匿名 2016/08/19(金) 11:13:18
美人が多い企業は男の労働生産性も上がるので外見は関係あります+70
-2
-
94. 匿名 2016/08/19(金) 11:13:35
可愛く生まれて得してきました+33
-6
-
95. 匿名 2016/08/19(金) 11:13:56
女ばかりの職場で、採用の決定をするのも女だと逆に不利になるよ。
そういう現場を見た。+51
-2
-
96. 匿名 2016/08/19(金) 11:13:58
私の会社顔採用だよ。
受付からして綺麗で可愛いもんね。
あとは会社のポスターの人たちも爽やか系、きれい系だよ。私はなんで採用されたのかなw+31
-6
-
97. 匿名 2016/08/19(金) 11:14:05
大手企業総合職
高学歴ブス>>>>>>>>>>低学歴美人
総合職じゃない時点で給料とその後のキャリア形成に途方も無い格差が生じる。
よって事務職しか受からなかった女は負け組。+13
-17
-
98. 匿名 2016/08/19(金) 11:15:23
美人にこしたことはないですが、
表情が与える印象力は左右しますよ。
+39
-0
-
99. 匿名 2016/08/19(金) 11:15:32
仕事クビになって仕事探さなきゃと思ってたけど
なかなか決まらなくて最初に向こうからうちで働きませんか?って声をかけてくれたのがモデル事務所のスカウト。ずっと興味無くて断ってたけど初めて事務所まで行ってしまった。容姿ぬきの仕事はブスにいじめられるから続かなかったな。専業主婦になってしまったわ。+12
-6
-
100. 匿名 2016/08/19(金) 11:15:32
新卒なら顔優先かも。中途採用だと配属予定の部署の顔面偏差値によることもあるw。
配属先がブスばっかだと間違いなく浮くし、苛められて辞められても困るから無難なラインを採用するかも。+25
-0
-
101. 匿名 2016/08/19(金) 11:15:37
だいたいガルちゃん民を採るような会社が良い会社なわけないwww+24
-7
-
102. 匿名 2016/08/19(金) 11:16:21
美人って顔だけじゃなく仕事に必要な能力が高い人も多い気がするんだが。
私の見てきた美人は大体コミュ力が高くて要領よく仕事ができる人ばかりだった
+67
-1
-
103. 匿名 2016/08/19(金) 11:16:39
馬鹿高校卒のコンビニレジを経て派遣で某大手企業受付にいきました。3年目で正社員打診され正社員後2年目で会社の産業医と結婚しました。見た目良ければ馬鹿でも周りの人が導いてくれました。+77
-8
-
104. 匿名 2016/08/19(金) 11:16:56
仕事においては
使えるブス>>>>>>>>>>>>>>使えない美人
よって低学歴は洋梨+6
-19
-
105. 匿名 2016/08/19(金) 11:17:04
ポスターと受け付けは顔関係あるから綺麗めな人だけど
他の部署もなんで顔で取られたと思ったの?+8
-2
-
106. 匿名 2016/08/19(金) 11:17:26
>>103
旦那不倫不可避+6
-2
-
107. 匿名 2016/08/19(金) 11:18:08
>>104
使える美人と比べろよ+43
-0
-
108. 匿名 2016/08/19(金) 11:18:15
就活落ちまくりの人ってやっぱり足りないと思う。同じ頭だったらルックス重視じゃない?ルックス良くて落ちまくりの人は先輩でも見たことない。+63
-2
-
109. 匿名 2016/08/19(金) 11:19:13
>>105
受付とか基本派遣だろ+9
-5
-
110. 匿名 2016/08/19(金) 11:20:06
父の会社で明らかに周りと学歴が違う(悪い意味で)人いたけど美人だったよ。
新入社員一覧の写真で見たけど+35
-0
-
111. 匿名 2016/08/19(金) 11:21:07
>>108
バイトも一発合格だよね
一回美人と同じとこ受けてそこの店員茶化したことあるわ。合格通知が美人の電話にきたから私がとって「顔採用っすか?w」って聞いたら慌ててやんの+39
-15
-
112. 匿名 2016/08/19(金) 11:21:22
美人は高収入と結婚するから
就職しても専業主婦か
仕事趣味でできるよね。
ブスは定年まで居座ることを想定すると
採用に躊躇する。+52
-2
-
113. 匿名 2016/08/19(金) 11:22:00
>>112
ブスが結婚すると総すかん食らう+5
-2
-
114. 匿名 2016/08/19(金) 11:22:13
>>31
アメリカってさすがだよね+28
-2
-
115. 匿名 2016/08/19(金) 11:22:14
会社に「なんで芸能人にならなかったの?」ってぐらい超絶かわいい女の子(18歳)が入社してきたけど、あきらかに男性社員の対応が違う!
廊下ですれ違っただけで「俺さっきすれ違っちゃった♪今日もう仕事にならね~」などと寝言ぬかす男性社員続出
ま~会社が明るくなってイイんですけどねー
【棒読み】+119
-1
-
116. 匿名 2016/08/19(金) 11:22:28
正直いうと私よりも頭よさげな人、何人か同じ会社を受けた。相手は落ちて私が受かったから、なんとなく察した。+25
-0
-
117. 匿名 2016/08/19(金) 11:23:04
壇蜜さんによく似た、雰囲気のある美人さんが中途採用されて
きました。男性陣の態度が明らかに変わりましたね〜。
孤高の人だったのか、特に誰かと親しく会話をしてるところを
見る事はなく、いつも一人でお昼を食べています。
お話ししてみたいな〜と思うのだけど綺麗過ぎて声がかけにくい
です。+97
-2
-
118. 匿名 2016/08/19(金) 11:23:46
>>113
そんなこと無いよ。
でもどうせ冴えない、稼がない旦那だろがよ
とは思われる+5
-0
-
119. 匿名 2016/08/19(金) 11:24:26
顔より雰囲気+9
-1
-
120. 匿名 2016/08/19(金) 11:25:01
昔、
友達の美人なお母さんが、45歳の時に、40歳まで
ってのに応募して
書類で撥ねられたけど、是非是非面接させて下さい
って、面接に持ち込んだら、即日採用になった
から
あると思う。+98
-0
-
121. 匿名 2016/08/19(金) 11:27:19
不利にはならない!
印象には残るから多少にかかわらず年齢がネックだろうと即採用の話は納得!
もちろん人となりもあるだろうけど
有利というべきかな+9
-0
-
122. 匿名 2016/08/19(金) 11:27:24
視聴者にはわかる+101
-3
-
123. 匿名 2016/08/19(金) 11:27:58
今時専業主婦とかwww
世間体気にしないんですかねwww
ちゃんと仕事してるキャリアウーマンのほうが社会的立場上ですwww+6
-18
-
124. 匿名 2016/08/19(金) 11:28:47
>>122
特殊な例出すのやめろ
1万人の1人くらいだろこんなの+1
-16
-
125. 匿名 2016/08/19(金) 11:30:49
難関大>>>>>>中堅大>>>>>>>>F欄大>>>超えられない壁>>>>>高卒>>>>>>>中卒
F欄以下はゴミ同然
親不幸もいいところ+6
-18
-
126. 匿名 2016/08/19(金) 11:32:50
顔も好みがあるし、姿勢やスタイルが良ければ印象も良くなったりするよね。
笑顔とか清潔感とかその人の持つ雰囲気とかも含めて、見た目の印象で選ばれることはあると思うよ。+30
-0
-
127. 匿名 2016/08/19(金) 11:38:55
会社に美人な人がいる=顔採用
って単純すぎ+39
-10
-
128. 匿名 2016/08/19(金) 11:41:17
新卒で入社した時、受かった理由は上司のおっさんたちが顔で選んだ、と言われた。+30
-0
-
129. 匿名 2016/08/19(金) 11:42:54
前働いてた歯科医院は、若くて派手な人が多かったよ。副業でキャバ嬢が2人もいたし。新しく面接来た人で、ギャルっぽい子が来て、私たちみんなで「あの子絶対受かるよね」って言ってたらやっぱ受かったし。顔採用もあるだろうし、やっぱ面接官の好みが1番ありそう。+69
-0
-
130. 匿名 2016/08/19(金) 11:43:02
>>33
私はブスだけど、金融も商社も内定でたよ。
顔がいいのは有利だけど、学歴留学歴活動実績コミュ力の方が大事。大学時代に空っぽな生活していた学生に、顔だけで内定出す企業はいまどきない。+16
-14
-
131. 匿名 2016/08/19(金) 11:43:25
そういうことはあるかもしれないけど、
ブスだから落とされたと考える人はみっともない。+7
-2
-
132. 匿名 2016/08/19(金) 11:44:30
そりゃあ面接で印象変わるでしょう
前テレビでやってましたよ
一般人とモデルを面接を受けさせて…っていうやつ。
モデルの圧勝でした。
勿論顔面のみで決める事は無いでしょうが有利ではあるでしょうね+13
-1
-
133. 匿名 2016/08/19(金) 11:45:37
バイトとか非正規なら顔採用関係あるよ。
だって他に評価するとりえ無さそうじゃん。+19
-1
-
134. 匿名 2016/08/19(金) 11:45:40
総合職で体壊すまで自分を追い込んで働かなきゃいけない可能性があるなら、一般職で過剰な無理がかからない程度に働く方が勝ち組だと思うけどなあ+24
-2
-
135. 匿名 2016/08/19(金) 11:47:03
そりゃいいでしょ
近所の個人クリニックなんか受付にいつも5人くらいいるけど、どの人もモデル並みに美人だよ
院長の趣味丸わかりだもん笑
+84
-0
-
136. 匿名 2016/08/19(金) 11:47:19
先輩たち見てきたけど受かる人は分かる。落ちたって聞いても分かる。
見た目って大事なんだなって思った。
Twitterで落とされて愚痴ってる人の顔見たことある?そりゃ落ちるわなって察しちゃう。+17
-0
-
137. 匿名 2016/08/19(金) 11:49:54
>>134
結婚するなら一般職がいいと思うけど、結婚できなかったら一般職で一生暮らせないんじゃない?
あ、顔が良ければ必ず売れるから関係ないか!+6
-1
-
138. 匿名 2016/08/19(金) 11:51:10
病院は、年寄りが多いから美人よりおっ母さんみたいなデブな人、なんていうか主婦感がある安心感与える人が勤めている気がする。
+9
-1
-
139. 匿名 2016/08/19(金) 11:51:11
馬鹿とブスほど東大にいけ! とはよく言ったもんだよ。
顔が美しければ能力なくても、世の中渡っていけるもんね。+55
-0
-
140. 匿名 2016/08/19(金) 11:52:15
>>11
指揮じゃなく士気+4
-2
-
141. 匿名 2016/08/19(金) 11:54:18
美人のママ友はかなり肥えていたけどクリニックの受付パートに採用され、みるみるうちに痩せて余計美しくなり、クリニックでも評判いいみたい。
デブでも痩せても、美人は得。+57
-0
-
142. 匿名 2016/08/19(金) 11:54:56
>>130
そのうえで顔がよければそっち採用だから+8
-0
-
143. 匿名 2016/08/19(金) 11:55:11
お金持ちの子供ってブスが少ないよね
不公平だわー
今の子供って無難な普通顔が多いね
若い子はブスいるけど
服屋、美容部員、銀行とか今はブスが多い多い
昔のが可愛い人ばかり
歯医者はマスクだからマスク効果だし、ビジネス街にブスは少ない
容姿容姿社会もなんだかなーと思いますね
性格悪いと全部台無し+16
-8
-
144. 匿名 2016/08/19(金) 11:57:21
ありますね。
友達が頭は良くないんだけど本当に美人だから大企業の秘書で採用されたし、企業のHPにも掲載されてた。
今は寿退社してこれまた結婚相手はアナウンサーで1億近いお家に住んでる。
やっぱり女は顔!!!
+52
-1
-
145. 匿名 2016/08/19(金) 11:58:05
病院って若い人ばかりじゃない?
20〜30代。明らかにリストラみたいなのはありそうだよ
もちろん殺伐としてるからストレスを患者にぶつけるから評判悪い+15
-0
-
146. 匿名 2016/08/19(金) 12:00:18
メイク力を上げるしかない+5
-0
-
147. 匿名 2016/08/19(金) 12:03:51
公務員試験の時可愛い子と普通の子(しっかりしてそうな)が二人並んでいたんだけど、最終面接で可愛い子が落ちて普通の子が合格してた
あれ、関係ないんだなって思ったけどね+43
-3
-
148. 匿名 2016/08/19(金) 12:05:54
外見だけで面接通るわけないじゃん
最低限のコミュ力やトークスキルあるから受かるんだよ
美人だから受かるんじゃなくて、それに加えて普通の人がそれなりに持ってるものは持ってる
+35
-1
-
149. 匿名 2016/08/19(金) 12:07:02
性格も体型や顔に出ると思う
美人でも性格悪そうな人なら採用したくない+9
-1
-
150. 匿名 2016/08/19(金) 12:07:44
友達のご主人が医者で開業する事になった。受付も医療事務も看護師もすべて友人が面接して採用した。全員40代で近所に住む主婦。若くて可愛い子を雇うと、こないだのチン切りボクサーみたいなことも起こるかもしれないし、見た目はアレでもテキパキ働く人を選んだとの事。
遊ぶなら金を払って外で遊べば良いんだし、と言ってて納得。+11
-6
-
151. 匿名 2016/08/19(金) 12:10:19
数年前、セ○ンアイホールディングスの入社式がテレビで映ってた事あったけど、見事に中背中肉で普通の子しかいなかったよ
ただ一貫して気が強そうな子ばかりだった+42
-2
-
152. 匿名 2016/08/19(金) 12:10:58
あるんじゃない
あたし、面接で水商売やってたのって毎回言われる
キャバ嬢は本気ではムリ+3
-3
-
153. 匿名 2016/08/19(金) 12:11:26
大きいところは顔採用しても余力あるからできる事かもしれないが、中小でギリギリでやってるとこなんかは即戦力求めてると思う+43
-0
-
154. 匿名 2016/08/19(金) 12:11:44
就職って顔の良し悪しだけで判断しないでしょ。
そりゃ「顔がいいから落とそう」ってことはないから不利にはならないけど。
+1
-0
-
155. 匿名 2016/08/19(金) 12:11:51
顔も大事だけど、うちの会社はそれより巨デブは採用しない。
デブは色々問題有りと見なされる。
+48
-0
-
156. 匿名 2016/08/19(金) 12:12:12
配属先も容姿で決まります+21
-0
-
157. 匿名 2016/08/19(金) 12:13:44
>>150
友人はおばさんでブスを採用したんか
女はブス、おばさん採用するよね笑
男は可愛い子
正社員の時、人事課のタイプではなかったけど受かったよ
なんかすごい感じ悪い嫌なおっさんだったわーブスで悪かったね
タイプじゃないと露骨に出す男女は嫌いです+16
-0
-
158. 匿名 2016/08/19(金) 12:15:59
経歴や面接での受け答えがよほど戦力にならなそうだったと自分で思ってないと「私、顔採用でした」なんて発想出てこないような。
+12
-0
-
159. 匿名 2016/08/19(金) 12:17:09
整形女ってなんであんな性格悪いの?笑+9
-4
-
160. 匿名 2016/08/19(金) 12:20:18
入るまでは有利
入ってからは配属部署による+5
-0
-
161. 匿名 2016/08/19(金) 12:20:59
よっぽど馬鹿見たいな受け答えしない限り見た目が良い方が有利。
選ぶ方も人間だもんね…+20
-0
-
162. 匿名 2016/08/19(金) 12:23:30
大手メーカーで働いてました。
面接した人が、営業職の美人は落とすって言ってた。
一緒に働くと危険だからって笑
ちなみにわたし営業ね。+76
-2
-
163. 匿名 2016/08/19(金) 12:25:12
銀行員だけど女の子は親しみやすい美人〜ちょいブスが多い
男性は雰囲気イケメンやイケメンだけどチビ+28
-0
-
164. 匿名 2016/08/19(金) 12:25:32
結婚したい男が激減している昨今において
男に寄生しようと企むパン職女wwww+1
-5
-
165. 匿名 2016/08/19(金) 12:27:44
職場で人事を担当しています。
面接(特に最終面接)の時、面接者は緊張してしどろもどろになったり、上がってしまう方がほとんど。
その時の役職(上司)の反応が
美人
「緊張してたけど一生懸命だったね。」
「上がってたけど必死に伝えようとしてた」
ブス
「頭悪そうで仕事もできなそう」
「トラブルなどが起こった際に対応できなそう」
見事に真逆
まったく同じ感じの受け答えだったのに、こんなにも美人とブスでは与える印象が違うなんて…
やっぱり顔ですね
+97
-1
-
166. 匿名 2016/08/19(金) 12:30:18
>>163
銀行は一般職の場合結婚したらすぐ辞めてくれそうな可愛くて少しポワンとした子を採用したがるらしい+35
-0
-
167. 匿名 2016/08/19(金) 12:32:08
田舎の県庁の新入社員式をニュースで見てたら、利発そうなかわいい子が多かったよ
知り合いの県職員も結構かわいかったし、今は地方公務員も学歴プラス顔が大事なんだなあと思った+18
-0
-
168. 匿名 2016/08/19(金) 12:34:59
サマンサは見た目も大事って聞いたよ。
サマンサの系統に合うかどうかが一番だろうけど、
デブスだと無理かもね…+43
-2
-
169. 匿名 2016/08/19(金) 12:36:38
みんなより仕事量が多いのに尊敬されないから辞めたけど正解でした。
+3
-0
-
170. 匿名 2016/08/19(金) 12:36:42
私はこれまで周囲を見て、
逆に顔ってあんまり関係ないんだなあと思ってた。
CAでも、綺麗な人は多いけど、
綺麗なだけの人は大量に落とされると聞いてたし、
就職してみると、いかに顔なんて二の次以下なのかってことを肌身で感じてきたし、
仕事のできない美人は、お局にいびられるわ、
上司にセクハラされるわでマジで悲惨だった。+40
-3
-
171. 匿名 2016/08/19(金) 12:38:46
見た目しか見てない人ほど騙されやすい
美人、イケメンが大好きな人ほど騙されやすい+13
-0
-
172. 匿名 2016/08/19(金) 12:45:53
>>16
顔面も関係あるとは思うけど、痩せたことでデブ時代の自分より自信も絶対ついてると思うから、堂々として見えたんでしょうね〜!+2
-0
-
173. 匿名 2016/08/19(金) 12:51:27
愚問ですね。
同じ能力なら間違いなく顔が良い方を採用します。+11
-0
-
174. 匿名 2016/08/19(金) 12:59:40
採用関係の仕事してました。
事務員の応募をしていた時に二人面接者がいて、一人は28歳で事務経験もあり資格も沢山あって凄くしっかりしていた地味めな子。
もう一人はスーパーのレジ打ち経験だけでPCも使えない資格もない、ただ凄く可愛い24歳だった。
上司が選んだのは使えそうもない24歳の子。理由を聞くと毎日顔を見るんだから可愛い方が良いにきまってるじゃん〜仕事はできなくても構わない。だって。
それを聞いた部下や、さらに上の上司は怒って、その上司を異動させるという大事に…笑
はい。チクったのは私です(笑)
+91
-7
-
175. 匿名 2016/08/19(金) 13:00:41
美人<<コネ
ひとつの面接にもある程度労力はいるのに、後で出来レースだったと知り時間の無駄だと思った
美人は身一つで戦うけどコネは他人頼み
+13
-0
-
176. 匿名 2016/08/19(金) 13:04:23
海外のセレブ向け超高級ホテルとかでは就職するために高身長イケメン美女じゃないとダメらしいしつまりそういうこと(もちろん実力も必要)
テレビ知識だけど+7
-0
-
177. 匿名 2016/08/19(金) 13:05:11
絶対ある
だって女だって同じ能力のブサメンとイケメンどっちがいいかって話だよ
男だって美人と喋りたいだろーし
+18
-0
-
178. 匿名 2016/08/19(金) 13:05:39
顔と歯並びじゃない???
私も早く歯列矯正したい+5
-5
-
179. 匿名 2016/08/19(金) 13:06:00
>>174
よくやった!!+35
-3
-
180. 匿名 2016/08/19(金) 13:07:16
>>168
でもサマンサって結構○ス多いよね?
量産系ブス+45
-0
-
181. 匿名 2016/08/19(金) 13:10:41
そんなことばっかり考えでても仕方ないじゃん顔顔顔ばっかり
実力で頑張ってる人たくさんいる+6
-0
-
182. 匿名 2016/08/19(金) 13:14:59
>>180
そりゃまあ、美人ならサマンサ以外もたくさん選択肢があるからね。
ババアになったら辞めないといけないし、
あまりいい就職先ではない。+29
-0
-
183. 匿名 2016/08/19(金) 13:17:02
野○証券は本当美人ばかりでびっくりした!+5
-7
-
184. 匿名 2016/08/19(金) 13:18:05
同じ大学出身で同じ年齢なら、ルックスいい方を採用する
どちらかを選ぶなら、そこでしか判断できないじゃん?って
人事の人が言ってた。
でも、顔が良いというより、身だしなみをきちんとしているかや、
表情や話し方や姿勢で、かなりカバーできると思う。
要するに、見たかんじの良い人が有利ってことだと思う。+32
-0
-
185. 匿名 2016/08/19(金) 13:28:14
あるよ
底辺大学の友達、内定もらったけど卒業できなくて半年延びたのに取り消しにならなかった
もちろんめちゃくちゃかわいい+29
-2
-
186. 匿名 2016/08/19(金) 13:28:52
卒業できなくて留年続きなのに、同じ会社に3年も内定もらった人とかいたよ+5
-1
-
187. 匿名 2016/08/19(金) 13:30:46
じゃあ、もう、顔も才能のうちと考えるしかない。+35
-1
-
188. 匿名 2016/08/19(金) 13:48:59
そんなことない!
美人すぎるって理由で落とされた人いました。
周りとなじめなそうだから
かわいそうって理由で
社長が落としてましたよ。+41
-0
-
189. 匿名 2016/08/19(金) 13:51:22
>>130
留学だの活動実績だのコミュ力…いかにもブスな方の意見だわ
普通に考えてその辺なんかも美人の方が備わってるって思わない?
そもそもブスでは考えられない、明らかに違う世界に住んでるのが美人なんですよ+11
-2
-
190. 匿名 2016/08/19(金) 13:51:35
美男美女でなく、受けのいい顔とか、好感を持たれたら、有利だと思う。+17
-0
-
191. 匿名 2016/08/19(金) 13:56:49
私は背が高くて(171cm)、大手企業の一般事務落とされた事ある。
制服入るかな〜?とか君デカいねぇとかジジイの面接官に嫌そうに言われて、完全落ちたと思った。
そこの会社の受付嬢や事務の子たち、
みんな小柄〜平均身長くらいの目がパッチリした
可愛い系美人だったから、私のルックスや身長がダメだったんだなと納得した。
いま思い出してもイライラする。+49
-0
-
192. 匿名 2016/08/19(金) 13:57:10
美人はコミュニケーション能力とか上司になった時に
しっかりと仕事の内容で指摘する でも美人じゃない人が上に立つと 能力じゃなくて好き嫌いで判断して
部下に注意する 美人を採用した方が会社には有利
でもネット社会の今だと美人じゃない人にネットで叩かれるから採用する 多分実力じゃなくて会社の印象を良くする為だと思う。 美人じゃない人に性格良い人はまず居ない
+10
-6
-
193. 匿名 2016/08/19(金) 14:02:47
>>191
あまりにも美人を採用するとおばちゃん(言い方すみません)に叩かれる そして陰湿ないじめがあるから
あと面接では低姿勢 笑顔 これが基本
相手がため口でもこちらはマニュアルの敬語
そこを指摘されたら「緊張しちゃいまして」とそこで
てへ これで私は採用されたよ
+9
-1
-
194. 匿名 2016/08/19(金) 14:12:57
閉鎖的な田舎では全く役に立たないよ
コネのある地元民ブスが正社員係長で余所者美人はパートで身体壊して辞めた+12
-0
-
195. 匿名 2016/08/19(金) 14:18:35
就活の場合だと絶対顔よりコネのが強い+19
-0
-
196. 匿名 2016/08/19(金) 14:21:23
>>183
若い男性をターゲットにしたんじゃないかな?
でも最近はネット証券の時代だから美人じゃないと
株を買わないでしょ? 年配の人は野○証券なら大口多いから 真面目に株の事を優先にする
+4
-0
-
197. 匿名 2016/08/19(金) 14:25:07
「能力同じ程度の人のうち容姿の良い方を採用すること」を「容姿で採用」って言い方するのはちょっと違う気がする+13
-1
-
198. 匿名 2016/08/19(金) 14:25:49
>>191
うちと逆だ。
私は大手旅行会社の事務だけど、皆平均~長身の綺麗系の人ばかりだよ。
会社のイメージで可愛らしいよりも、凛とした雰囲気を必要とするって人事の友人が言ってた。
小柄な人は社食のおばちゃんくらい(笑)+19
-1
-
199. 匿名 2016/08/19(金) 14:30:58
無能でもコネあり>有能な高学歴>能力低い美人>普通なブス+4
-1
-
200. 匿名 2016/08/19(金) 14:34:47
東大卒業っていっても
ピンきりだから
ベストテン以外の人は
就職が難しい
学校に行って何を習ったか?
どんな資格を取得したか?
って興味があるし
イキイキハツラツとしてる
人を採用します
日本人は特に肩書きに
弱いけど、そんなもの
無かったら、ただの人です+1
-3
-
201. 匿名 2016/08/19(金) 14:42:04
平均的なガルちゃんカスのご尊顔+17
-13
-
202. 匿名 2016/08/19(金) 14:48:37
営業職ならあるあるだよ。
その後の成績にかかわってくるからね。
ルックスがいい人ってどうしても客がつきやすい。
東大出で性格に問題なしのブスを落として、
二流大学出のちょいと美人を採用なんて、
一流企業でもよくある話。
取引先とたいして会わないような能力主義の職種なら、
前者が選ばれるけどね。+29
-1
-
203. 匿名 2016/08/19(金) 14:59:29
野村証券とか日本最高のブラック企業だろwww+11
-2
-
204. 匿名 2016/08/19(金) 14:59:58
職業による。
同じ能力なら、見た目のいい人とります。
ただ、顔立ちというよりは清潔感とか雰囲気かな。
かわいくても、清潔感なかったらキャバ嬢とかに見えるし。+25
-0
-
205. 匿名 2016/08/19(金) 15:05:58
絶対ある。就職支援関連の仕事してたけど、美人やイケメンの子は絶対内定貰ってて、むしろ数社から選ぶ状態だった。ってのも、自分に自信があるからか面接の受け答えもハキハキしている子が多いよ。やっぱり好印象だよね。+36
-1
-
206. 匿名 2016/08/19(金) 15:07:10
目をアイプチで二重にして
面接に望んだら受かりました。
散々それまでいけても二次までだったのに。+14
-1
-
207. 匿名 2016/08/19(金) 15:10:14
美人だからって仕事できるとは限らないけど、見た目は見られてるよね。
けど実際一緒に働くなら、プライド高い美人より、美人じゃなくても気遣いができる子が欲しい。+24
-0
-
208. 匿名 2016/08/19(金) 15:19:06
>>102
やっぱり美人さんってまわりから大切にされてきて自己肯定が高いし自信もあるだろうからコミュニケーション能力にたけていたりするよね
私も勤めていた時先輩に美人さん二人いたんだけど、仕事もできるし上司からも好かれてた。
私は…とりあえず笑顔はできるだけ頑張ったよ。+23
-0
-
209. 匿名 2016/08/19(金) 15:19:34
だって職場に優しい性格のイケメンがいたら会社に行くのが楽しいもん。
女の私ですらそうなんだから、美人とか可愛いとか顔が整ってるって凄い武器なんだよ。+44
-1
-
210. 匿名 2016/08/19(金) 15:22:27
仕事で顔は求めないわ
求めるならプライベートで求めな+8
-3
-
211. 匿名 2016/08/19(金) 15:22:39
顔がいいほうが有利だと思うけど、入社して必要になるのはコミュニケーション能力だと思う。
顔が良くてもコミュ障だと使えない人扱い。+17
-0
-
212. 匿名 2016/08/19(金) 15:24:37
またこのトピ+6
-0
-
213. 匿名 2016/08/19(金) 15:26:14
顔だけじゃないよね、スタイル混みの「全体」だから
顔だけかわいくても、ずんぐりむっくりだったら
弾かれるだろうし
なんか今ってまるでフィギュアやマネキン人形のような、生活感ゼロの物体が有り難がられてる気がする
もはや人間じゃなくて「物体」として見られてるんだなぁって
+8
-4
-
214. 匿名 2016/08/19(金) 15:29:54
>>17 キャバクラって就職なの?w+10
-1
-
215. 匿名 2016/08/19(金) 15:30:54
美人の看護師さんは、大概優しい方が多かった。
不細工な看護師はほんと〜に性格が最悪でした。
長年病棟クラークをしていてわかった事です。+44
-4
-
216. 匿名 2016/08/19(金) 15:38:05
見た目と頭の良さって関係ないの?+3
-0
-
217. 匿名 2016/08/19(金) 15:43:05
あまりに太ってると自分に甘いと思われて落ちると聞く。
美人じゃないなら、清潔感とかある程度の体型必須+10
-0
-
218. 匿名 2016/08/19(金) 15:47:06
私も少し人事にかかわる仕事をしてます。
美醜じゃなくて全体的な雰囲気が良い方が採用になることが多い。
イケメンや美人ってそうそういない。
美人風、イケメン風が多い。
何が違うかというと、美人に見える装いができている。
ブスだなと思う人は前髪がもっさりしてたり、きちんと髪型を整えられてなかったり、顔を隠すような髪型だったり。
天パをそのままにしていたり。
スーツの着方も大事。
ビシッとてるかヨレッとしてるかで印象はすごく変わる。
結局は清潔感が大事ってことです。
+30
-1
-
219. 匿名 2016/08/19(金) 15:50:44
人事課の人も人の事言えない人が多いけどね
清潔感とかブスだったり笑+18
-2
-
220. 匿名 2016/08/19(金) 15:57:08
接客とかなら有利じゃないかなー
学歴とか雰囲気とか顔以外のレベルが同じくらいの二人がいたら、やっぱり顔がいい方を選ぶかも
自分が選ぶ側と考えてもそう思いませんか?+12
-1
-
221. 匿名 2016/08/19(金) 15:58:18
>>75
それ本当ですか?
私は今年就活してました。(新卒)
しかし、一流企業は全部と言っていいほど4年生大学卒業見込みの人しか応募できませんよ。しかも一流企業は学歴重視ということを痛いほど経験しました。
もしかして経験者採用ですかね?+7
-0
-
222. 匿名 2016/08/19(金) 15:59:21
結局は顔の形&サイズ、身体のサイズ&バランスだよね
生まれ落ちた瞬間に99%決まってる
バカバカしくって努力する気も失せるわ
+18
-1
-
223. 匿名 2016/08/19(金) 16:01:08
面接でどう評価して合否を決めたか
なんて、普通ぺらぺら喋らなくない?
「美人だから」なんて適当に答えてるとしか。
そう言っときゃ深く突っ込まれることもないし。+7
-1
-
224. 匿名 2016/08/19(金) 16:02:05
偉そうなこと言ってる人事課の人、あなたたちもオッサンオバさんになって見た目がアレになったら別の部署に飛ばされるかもね
見た目で採用してきた罰が下ってね
+13
-2
-
225. 匿名 2016/08/19(金) 16:05:52
若くて可愛い子は有利に決まってる!
でもね、たまに例外の時もあるのよ…
美人ばかり入れると人間関係ギクシャクですぐ辞めちゃうし職場の空気悪くなるからって理由で私採用された事ある(笑)
採用担当者と仲良くて飲み会の時に言われた
美人じゃなくて悪かったな!
でもおかげで(?)離職者減りましたし皆さんイキイキ仕事してるように見えます。+20
-0
-
226. 匿名 2016/08/19(金) 16:07:03
サービス業だと身長と容姿も採用条件に入れてる所有る。勿論募集要項にそんなこと書かないけどね。+16
-0
-
227. 匿名 2016/08/19(金) 16:10:14
確かによっぽど使えない場合を除き、容姿がいい人が多い方が場が和むし、部所全体へのあたりも厳しくない。少ないと殺風景でギスギスする。
感情を持たない仕事の道具なら美人でもブスでも何も感じないんだろうけど。+8
-1
-
228. 匿名 2016/08/19(金) 16:16:14
そんなに心配しなくても容姿はある程度造れますよ。新入社員なんかみんな可愛いけど悪く言えばメイクからヘアスタイルまで量産型。もとの顔が同じなわけないから。
慣れるとみんなだらしなくなる。車検と一緒。+8
-1
-
229. 匿名 2016/08/19(金) 16:17:38
「顔」ってコミュニケーション能力が顔に出てるっていうことじゃん?
それ以上のことはお店や企業のカラーによるもの。カラーに合致して雇われても、どっかで摩擦や軋轢トラブル起こして去っていく。働く人に求める第一条件じゃないもの。
人間が客寄せパンダってのは球場のビールの売り子みたいな職じゃない?+7
-0
-
230. 匿名 2016/08/19(金) 16:38:17
15年前、面接落ちまくって結局派遣で働いた私はここ見てものすごく落ち込んでる…+22
-0
-
231. 匿名 2016/08/19(金) 16:44:54
絶対にある。某外資金融ですが、新卒はみんな超高学歴でかわいい&かっこいい体育会系ばかり。中途も女性はあきらかに顔重視。ま、見た目の良さが雰囲気の良さ、印象の良さにつながるのかもしれないけど。+18
-0
-
232. 匿名 2016/08/19(金) 16:51:43
>>27
綺麗な人に当たった事ないんだけど本当?+7
-1
-
233. 匿名 2016/08/19(金) 16:52:51
美人だから大変だろうと不採用になってもすぐに決まるだろうし
最終就職先(結婚)もきっとすぐに決まりますよ
+21
-0
-
234. 匿名 2016/08/19(金) 16:54:47
カネボウから求人きてて先生に
見た目でとるからやめとけって
言われた私はどうしたらいいかな+32
-0
-
235. 匿名 2016/08/19(金) 16:55:34
あると思う。私のとこは接客業なのでとくに。
可愛いけど、会話にならないくらいお馬鹿な同期もいる。+5
-0
-
236. 匿名 2016/08/19(金) 17:04:54
銀行員や郵便局の窓口にかわいい子やきれいな子はいないよね。+38
-5
-
237. 匿名 2016/08/19(金) 17:05:42
>>8
能力が劣っても美人が有利+3
-1
-
238. 匿名 2016/08/19(金) 17:06:48
愛知のメーカー勤務だったけど
圧倒的に男だらけだったから、女子社員はお嫁さん候補を採用するって入社してから人事部に配属になった同期から聞いてびっくりした
まあ私も社内恋愛だったけどwww(笑)+20
-0
-
239. 匿名 2016/08/19(金) 17:16:52
入社してから男性社員がみんな既婚でおっさんだったからすごい残念な気持ちになったわ
独身男が1人もいないんだよ、ムカついたわ、仲良くしないといけないのも嫌だった
若い男ぐらい入れとけや
やる気起きないわ+20
-0
-
240. 匿名 2016/08/19(金) 17:32:10
ブスっていうか愛嬌とか話し方とかも関係あるよね?
性格は顔に出るから…
ブスで落ちたって言ってる人は、ブスってだけが問題じゃないと思う。
そして、そこに気付いてないのも問題だと思う。+23
-0
-
241. 匿名 2016/08/19(金) 17:42:45
採用人数の少なめな県で教員になったけど、研修行ったら爽やか!熱血!経験者!とイケメンと可愛い子!だった笑
そりゃ採用する県教委だって、ある程度見た目良くてキラキラした目で夢を語る人を採用したいよなー。大学の同クラスや勤務校でなかなか正職員になれないのは、やっぱり見た目でちょっとアレな感じか、見た目良くても雰囲気が変な先生だったし。+5
-0
-
242. 匿名 2016/08/19(金) 17:44:27
>>22
それが顔に出てるんじゃない?文章に出てるんだし。考えてることが顔に出てる。+1
-1
-
243. 匿名 2016/08/19(金) 17:50:52
ブスは大変みたい。お友だちですっごい頭がよくて出来る子がいるけど、一般企業はぜーんぶ落ちて、
公務員になったよー+12
-0
-
244. 匿名 2016/08/19(金) 17:58:42
>>217
リクルート企業主催の模擬面接があって学校から数人参加したけど
体重が100kgある子の面接だけは厳しかったそうです
他は終わったと同時に面接官がわらわせてくれて緊張をほぐしてくれたようですが
肥満の子がそんな終わり方ではなかったと泣きそうでした
ピアスもしていたし、眉も細いから印象が悪いよね
+15
-0
-
245. 匿名 2016/08/19(金) 18:16:56
美人の同級生は銀行に即決でした
他にも目の覚めるような美人は就職難の折も、金融機関に就職したそうです(その後先輩の嫉妬を買い退職)+16
-0
-
246. 匿名 2016/08/19(金) 18:22:10
昔太っててめっちゃブサイクだった
そのあと痩せてお化粧したら、親も含めて周りの人に今まででは信じられないくらい大切にされて
なんかショックだった
言い換えれば、ダイエットとメイクで状況は変えられるとも言える+20
-0
-
247. 匿名 2016/08/19(金) 18:35:10
新入社員はスタート時は全く同じ能力
それなら顔がいい方に決まってる+8
-0
-
248. 匿名 2016/08/19(金) 18:53:11
>>147
公務員だけは美人は逆に損。
なぜって?
公務員は勉強頑張ってフェミニストみたいな人が多いから
でもそれでよかったよ
美人はそういう職場だと間違いなくイジメで辞めさせられるから。+15
-0
-
249. 匿名 2016/08/19(金) 18:56:21
>>218
そういう雰囲気優先で選んでるから長続きしないと思うけど
見た目は大事だけど見た目ばかり気にして見た目だけよくしてるタイプは
ずる賢く、自分に甘く、仕事も上司やお偉い人の目がないとサボったり
人の手柄をパクったりする人多い+5
-0
-
250. 匿名 2016/08/19(金) 18:57:22
美人は見た目で就職に有利でも
その後職場で女性社員にいじめて叩き出されるからあまり意味ない+8
-2
-
251. 匿名 2016/08/19(金) 18:58:05
某有名企業の受付嬢は美人しかいない、たとえ派遣でも+14
-1
-
252. 匿名 2016/08/19(金) 18:59:52
>>174
うっわー
やっぱ美人は入る前から周りの女に潰されるから損だ+6
-2
-
253. 匿名 2016/08/19(金) 19:01:05
有利、有利!
人生すべて得だと思う。
ほんとうらやましい~+8
-2
-
254. 匿名 2016/08/19(金) 19:01:33
>>156
わかる
美人は社長秘書だったり、受付(今は派遣が多い)
営業は有利、本社、本部の営業課の事務が多いね+9
-0
-
255. 匿名 2016/08/19(金) 19:04:31
皆さん顔にこだわりすぎ。
人間性が一番需要です。これは絶対です。+12
-11
-
256. 匿名 2016/08/19(金) 19:05:02
>>135
いるね、そういう先生
もっと頭まわる先生だとそのうちの1、2人だけブな人を投入して
見た目で選んでるって言われないようにしたりね(笑)
ただ職場環境的にはブな人は(その人と美人の待遇差 給料ではなく男の反応とか
患者の反応とか、美人と比較されることで)
必ず裏で目立たないように執拗に美人を苛めるから
美人だけにした方は美人は平和だけどね+8
-0
-
257. 匿名 2016/08/19(金) 19:07:20
毎日のように可愛い、綺麗って言われるけど、就職は本当に苦労したし、全然決まらなかった。可愛いくてやる気があればどこでも行けると思ってた><w+9
-6
-
258. 匿名 2016/08/19(金) 19:12:02
吉田沙保里さんは素敵だと思う
もしも可能なら、一緒に働かせていただきたい
知性や優しさ、強さを感じる
人柄とか全体の雰囲気が大切なのかもしれない+32
-2
-
259. 匿名 2016/08/19(金) 19:26:42
ご近所さんで就活真っ只中の女子大生がいる
そこそこの名の知れた大学で、友達も早々と彼女以外みんな決まった
高望みしてるわけじゃないのに
彼女、170㎝なんだけど猫背がひどくて、目が三白眼なんだよね。
優しい子なんだけど、やっぱり世間は厳しいな、って思うよ+21
-2
-
260. 匿名 2016/08/19(金) 20:08:24
顔の具だけは可愛い子ブタ体型だけど、緊張しまくりでガッチガチの状態で面接受けてた時は通らなかった。
どうせ受からないだろうなーと思って開き直って受けた某キー局とデパート3社の総合職は受かりました。
ブスでぶは愛嬌と清潔感と話芸でカバーするしかない。
むしろお局っぽい人が面接官の時は美人より有利かも。+14
-2
-
261. 匿名 2016/08/19(金) 20:12:27
>>191
身長が理由じゃ無いよね
顔が綺麗で痩せていたら、
「モデル」が来たって大騒ぎだもん+7
-0
-
262. 匿名 2016/08/19(金) 20:13:48
↓の写真みたいな薄顏美人は男性の人事受けが良さそう。派手な美人は女性の人事受けが良さそう。
あとこれは自分の意見なんですが、めちゃくちゃ美人でも話し方が変だったり、受け答えがおかしいと仕事にも受かりにくいと思う。
ブスでも清潔感があって不快感が無く自己紹介をハキハキ言えたら印象は良いと思う。+8
-13
-
263. 匿名 2016/08/19(金) 20:15:16
美人は花形支店に配属されるから、美人見たことない人はそうじゃない支店しか知らないか、もしくは即効で男性行員と結婚してしまうので見ないとか?
あと成績の悪い超絶可愛い子が、学校推薦でメガバンクにさっさと就職が決まった時は羨ましかった+19
-0
-
264. 匿名 2016/08/19(金) 20:16:14
今までずっと受付の仕事をしてたけど、転職して今は9割男性の職場に。
自分の容姿は好きではないですが、褒められることが多く面接の時の反応からあ、もう決まったなと思いました。
転職してからは社内の男性やお得意様まで私の話が回っているらしく、結構ちやほやはされます。+14
-1
-
265. 匿名 2016/08/19(金) 20:17:02
>>222
でも容姿が劣っていて さらに努力しないと
かなり悲惨な人生だよ 貧乏になるのは間違いない+4
-1
-
266. 匿名 2016/08/19(金) 20:17:30
顔は人事の好みで取ってる(場合もある)っぽい
美人な総務の子と美人の経理の子の顔の系統が同じで「これは人事の好みだな」と話題になったw+19
-0
-
267. 匿名 2016/08/19(金) 20:22:52
>>263
そうなんですよ 高学歴美人は大学卒業と同時か、もしくは短期間働くだけで
資産家や高収入が保証されている様な出世頭の男性と結婚をしているから
長い間働く必要が無い場合が多い
都内の朝の地下鉄のラッシュ時に凄い美人は乗っていないでしょう?
+12
-0
-
268. 匿名 2016/08/19(金) 20:26:50
>>215
それは看護師だけに限らないよ
たいてい 美人のほうがひねくれていない
それは ずっといじめられることも、蔑まれることも無いんだから
ひねくれるわけ無い+8
-3
-
269. 匿名 2016/08/19(金) 20:28:41
美人とブスがいて
顔以外の条件が同じならば美人が選ばれる+15
-1
-
270. 匿名 2016/08/19(金) 20:33:11
私の経験で言うとちょっと人目を惹く美人は曲者が多かったけどなぁ
何かと人を馬鹿にしてくるんだけど、実力はさほどでもない。
顔はいまいちでも楽しい人とか仕事場が明るくなってむしろ好き。+8
-4
-
271. 匿名 2016/08/19(金) 20:33:52
妹から聞いた話だけど、社員好みの子が面接しに来てその場で受かったんだって‥接客業ではない倉庫の仕事だけど綺麗な人が有利。+7
-0
-
272. 匿名 2016/08/19(金) 20:34:20
要は面接ごときでは人間性なんて伝わらないんだよね
そこが問題。
よく分からないから顔で決めることになるという。+22
-1
-
273. 匿名 2016/08/19(金) 20:35:04
こんな当たり前のことを聞く人がいるのかと逆に衝撃を受けた
だからこそブスは学歴や資格を気にしたり、他人ウケの良い性格にシフトしたり、少しでも好印象を与えるために努力すると思ってた+8
-2
-
274. 匿名 2016/08/19(金) 20:37:16
就職人気ランキング常連の大企業にいたけど、普通~美人レベルは最低限で当たり前だった
男性も普通~イケメン
その中で優秀かそうじゃないかの戦い
ブスはいない+12
-0
-
275. 匿名 2016/08/19(金) 20:38:21
某大手企業の受付事務の新人さん
超絶美人で見栄えはいいけど仕事全然覚えられない…笑
学歴は高卒で中途採用。
職種によっては、外見は大事だと思う。+10
-0
-
276. 匿名 2016/08/19(金) 20:52:17
有利だけど、おじさんのストレス発散の為のセクハラ相手にならなきゃいけないから顔で選ばれたと思ったら、そこはやめといたほうがいい。+2
-2
-
277. 匿名 2016/08/19(金) 20:57:38
>>52
逆だよ。私リアルタイムでこの回見てた。
不細工な人たちは普通に学生で、受け答えもちゃんと準備しててばっちりだった。
顔が整ってる人たちは、モデルさんでわざと間違ったこと言ってた。
報(告)連(絡)相(談)を訪問連携掃除って言ったり、当時の首相を間違えたり、矛盾した長所と短所を言ったり…
それでもこの結果だからね。
「同じレベルなら美人を採用する」ってコメいっぱいあるけど、同じレベルじゃなくても美人を採用すると思うよ。+20
-0
-
278. 匿名 2016/08/19(金) 20:58:10
知り合いの可愛い子は、会社辞めてもすぐ次見つかるし、面接落ちたことないらしい。
派遣で行っても正社員になれたり、役職つけてもらったり、得してるなと思うよ。
本人は気楽に働きたいらしいから、正社員とか役職むしろ迷惑みたいですぐ辞めちゃう。
もったいないよ。。+11
-0
-
279. 匿名 2016/08/19(金) 21:06:45
お店の求人に履歴書を応募してきた女性。
店長(男)、写真を見て「この顔で接客業は無理でしょ~」と不採用を即決。
封書開封から20秒ほどの事でした。
確かに申し訳ないけど、お世辞にも・・・な女性でしたが。
一生懸命書いたであろう自己PRも読まれず、可哀想に思ったけど、これが現実かとも思った。+36
-0
-
280. 匿名 2016/08/19(金) 21:07:05
当たり前。
By総務本部人事課採用担当+13
-0
-
281. 匿名 2016/08/19(金) 21:09:17
>>21
これよく出るけど、テレビのやつでしょ。
テレビって街頭インタビューとかやらせがあるからなあ。
どういう状況でこんな実験ができるのかも謎だし。+10
-3
-
282. 匿名 2016/08/19(金) 21:11:17
有名コンサルタントによれば、やたらと美人ばっか揃える会社は
倒産確率が高いらしいよ。+26
-1
-
283. 匿名 2016/08/19(金) 21:15:28
職種による。
受付やCA.アナウンサーや秘書は顔大事かな+17
-1
-
284. 匿名 2016/08/19(金) 21:16:21
大昔働いてたところ。
女は容姿で採るくせに、一緒に働く男はお父さんかそれ以上の年のオッサンや、若くてもブサメンばかりでムカついてた。
オッサンに若さを吸いとられるだけの日々。
2年で辞めた+16
-0
-
285. 匿名 2016/08/19(金) 21:18:21
女を容姿で採るなら、男も同じレベルにしろ!
たいてい男はフツメン以下、ジジイばかり
+19
-0
-
286. 匿名 2016/08/19(金) 21:33:39
あります。職種に限らずあります。+4
-1
-
287. 匿名 2016/08/19(金) 21:38:28
夫の会社の上司の娘がハウスメーカーの
ショールームに面接行きました。
中の下くらいの短大卒のスレンダーな美人です。
見事合格しました。
その時、四大卒の子が数名面接に来てました
上司の娘はその中で一番学歴も低く
短大卒で不利でしたが、見事合格。
その後、大学から問い合わせがあり
合格理由を聞かれたらしいです。
会社側は、募集が事務ではなく
ショールームの受付案内だったので
容姿も条件だとはっきり答えたそうです。
美人はほんとに得です。
同じくらいの学歴(それ以下でもよほどおバカ出ない限り)なら綺麗な人選ぶでしょう。
+15
-1
-
288. 匿名 2016/08/19(金) 21:41:32
>>123
お前の世間体
お前が思ってるほどよくないよ笑+3
-0
-
289. 匿名 2016/08/19(金) 21:45:49
>>262
女性が人事始めたらブスしか
入ってこなくなったけど
写真貼りたいくらい+8
-0
-
290. 匿名 2016/08/19(金) 21:47:51
昔、金融の大企業にいたけど同期の女の子はみんな可愛いかったよ
都心の支店に配属されてたのはその中でもトップクラスの美女達でした
田舎の支店はお年寄り受けしそうな子+12
-0
-
291. 匿名 2016/08/19(金) 21:49:31
>>257
馬鹿はだめ
どこでもってうける
マッキンゼーの条件みてみ
+5
-0
-
292. 匿名 2016/08/19(金) 22:03:18
まあそうなんだけど、極端にブスで地味で化粧っ気もないとかじゃない限り大丈夫だと思う笑
ちゃんと化粧して明るくハキハキ喋ってたらわたしでもすぐ内定もらえたから!+7
-2
-
293. 匿名 2016/08/19(金) 22:08:57
>>188
それあるよ。
普通からそこそこ美人くらいまででないと
周りの女性は普通でも超美人の横にいると
色んな些細な違いに日々ストレスがたまって
社内が荒れる。
男性も色々おかしくなる。
遥かに美人と比べようと思わないというけど、それは距離が遠い場合。
距離が近くなると到底かなわないのに張り合ったり嫉妬してしまう。
美人に負けたくないと女性もおかしくなり不倫や不正も増える。
容姿の関係無い仕事に超美人は採用しないほうがいい。そこそこ
美人くらいなら問題無い
+9
-0
-
294. 匿名 2016/08/19(金) 22:13:22
今そうぞうしてみたけど
私が社長だったら
能力性格同じとして
超イケメン、イケメン、普通→合格
ブス、自分より美人→不合格
かな+9
-1
-
295. 匿名 2016/08/19(金) 22:22:07
私は大手企業に勤めてますが、
中の下くらいの人なら普通にいますよ。
下の中以下の人とかはあまりいませんが(^^;;+7
-0
-
296. 匿名 2016/08/19(金) 22:26:48
みんなが知ってるお堅い組織の採用面接やったことあるけど、能力同じならブスの方に高得点付けてた。
美人ムカつくから(笑)+7
-4
-
297. 匿名 2016/08/19(金) 22:41:03
アパレルは以外とブス多いよ。
女社会で本社の人事は大抵女性だから。
デザイナーも小太りおブスが結構いる。
本社採用女性→普通〜ブス
本社採用男性→普通〜イケメン
販売職→見た目の雰囲気とファッションセンス+7
-0
-
298. 匿名 2016/08/19(金) 22:44:43
昔は、、条件に容姿端麗って
求人に掲載されてましたそうです。+14
-0
-
299. 匿名 2016/08/19(金) 22:49:29
>>56早慶でドヤ顔W+3
-1
-
300. 匿名 2016/08/19(金) 22:52:56
>>279どういった職種?
+0
-0
-
301. 匿名 2016/08/19(金) 23:11:21
就活関係ないですが・・。
私が去年浪人してて大手予備校にかよっていたとき、女優の加藤あいさんにそっくりの生徒(私)がいると男性講師のあいだて噂になってたみたいです。しかも男性講師は40代既婚ばかりです。
なぜ講師の間で噂になっていたのでしょう??+2
-12
-
302. 匿名 2016/08/19(金) 23:17:36
そりゃそーだ+1
-0
-
303. 匿名 2016/08/19(金) 23:18:40
銀行員ですが最近は可愛い娘しか入ってこない。+9
-1
-
304. 匿名 2016/08/19(金) 23:19:36
性格とか見た目が暗い感じなのがNGだよね。
ブスでもお化粧とか雰囲気が明るければ、綺麗に見えるよね。+5
-0
-
305. 匿名 2016/08/19(金) 23:20:21
でしょうね!
ディーラーの受け付けの人、メッチャ可愛い人しかいないもん!!+15
-0
-
306. 匿名 2016/08/19(金) 23:22:12
逆に、接客業で私なんかをとってくれたうちの会社は、かなり良心的だと思う。+11
-1
-
307. 匿名 2016/08/19(金) 23:25:28
>>27
外資は美人が有利だけど
国内はそうでもない+4
-2
-
308. 匿名 2016/08/19(金) 23:29:14
業界や企業によるな。
だいたい、そこの企業が顔採用関係あるかないかは、説明会とかで、先輩職員の顔を見ればなんとなくわかるよ。笑+8
-0
-
309. 匿名 2016/08/19(金) 23:29:33
>>268
美人は素直で性格も良いけど
ここ見ててもわかるように
美人が入ることで波並が立って
周りの女が狂ったりしていじめられることはよくあることだよ+11
-0
-
310. 匿名 2016/08/19(金) 23:33:29
20代のブスより30代の美人のほうがさくっと再就職出来ているようです+14
-0
-
311. 匿名 2016/08/19(金) 23:42:08
会社訪問時に面接時間を告げられ、
面接終了時に、内定だからと言われ
入社後、私が総務部長の好みのタイプだったと知らされた。
もう20年以上前の話しだけど
やりたい仕事だったので超ラッキーだった。+7
-0
-
312. 匿名 2016/08/19(金) 23:45:03
面接中、お茶を運んできてくれた総務のおばちゃんに「(顔を)一目みて決まると思ってた」と採用された後に言われたことある。そのあとに転職した会社でも、「上司の好きな芸能人に似てる~タイプだから受かったんじゃない?ww」 と他の社員に言われたり。
面接官も人間だから最低限の条件をクリアしていれば、多少は見た目も関係あるのかなーと思った。+10
-1
-
313. 匿名 2016/08/19(金) 23:53:48
顔がかわいい友達は、仕事やめてもすぐまた決まる。
普通の事務とか接客なら顔かわいい子は絶対有利なはず。+13
-0
-
314. 匿名 2016/08/19(金) 23:54:48
今60代の母だけど、13歳くらいの時の写真がデビュー当時の吉川ひなのにそっくりだった。純日本人だけど、祖父が白洲次郎みたいな彫りの深い顔立ちなので。
そんな母は得意なそろばんを活かして、某財閥系企業の経理の面接を受けたのに、配属は募集してなかった広報部になった。
当時としては目立つ美人だったからなんだろうな!+17
-0
-
315. 匿名 2016/08/20(土) 00:08:30
私は国立理系の学部を出てるんだけど理系もやっぱり顔です。あの超就職難の中、成績の良し悪しなんか全く関係なくて、可愛い子からどんどん決まっていきました。本当に。これが現実か!って思いましたねぇ。
ちなみに男子は不細工だろうが学校全然来てなかろうが即大手に決まってた。
なので、男→可愛い子→その他の順で有利なんだと思います。+6
-0
-
316. 匿名 2016/08/20(土) 00:11:56
アパレル関係は大いに関係する+5
-0
-
317. 匿名 2016/08/20(土) 00:19:01
グループ面接のとき
すごく透明感のある人と同じになった
終わったと思った
結果も案の定だった+16
-0
-
318. 匿名 2016/08/20(土) 00:19:48
>>41
本当そうですね。私はブサイクなので痛感します。顔がいいというのは人生をうまく渡っていくのに少し有利、程度のものじゃなく一番の能力なのかも。+8
-0
-
319. 匿名 2016/08/20(土) 00:23:19
技術職は美人もブサも関係ないです。美人でも使えない人は使えません。私はブサですけど、コミュ力で必死こいて仕事してます。でも美人の方がそりゃ、いいでしょうね…。+7
-0
-
320. 匿名 2016/08/20(土) 00:31:47
まあそれぞれが身近な例を見て美人だから!って言ってるんだろうけど、
中小なら顔採用もあり得るけど、大企業・官公庁は基本的に顔の造作なんて気にしてないよ。
百貫デブ・ドブスは除く。これは男にも言えるし。
+3
-6
-
321. 匿名 2016/08/20(土) 00:50:10
外資系 国内問はず有利です。
資格と同じくらいの効力はあります。+4
-0
-
322. 匿名 2016/08/20(土) 00:52:42
>>320
私、某総合商社いましたが、事務職の女の子なんて学生時代には5本の指に入るレベルのかわいこちゃん達ばかり。
男性陣も頂点は学生時代はスカウトされました、芸能事務所入ってましたとか、そこまでイケメンじゃなくても爽やかイケメンリア充軍団。
そんな100人前後が毎年入社するんです。
大企業はそんなの〜だなんて、総合商社には当てはまらないです。+7
-0
-
323. 匿名 2016/08/20(土) 01:00:09
就職だけじゃなく、なんでもそう
研究結果として生涯年収に明確な差がある
犯罪者でも美人とブスでは量刑に差が出るという研究結果もある
印象が人生を左右するのは生物学的には当たり前のことだしね+9
-0
-
324. 匿名 2016/08/20(土) 01:31:56
仕事柄、人事担当の人とかに会うことあるけど能力テスト?なしの場合の面接なら顔良くて既婚者か相手がすでにいる状態で男性社員のモチベーションあげてくれる人を知らぬうちに選んでる可能性はおおいにあるって言ってた
ただ色恋沙汰トラブルもあるから相手がいるのは重視するとかなんとか
+0
-0
-
325. 匿名 2016/08/20(土) 01:32:04
受付で仕事がそこまで難しくなければ尚更美人がいいよね。会社の顔になるわけだし。今日面接に行った所の受付の一見ギャルっぽいお姉さんで明るい茶髪を下ろしたままで細くて可愛い感じでした。私が同じような仕事希望して受かるわけ無いと悟った(笑)+6
-0
-
326. 匿名 2016/08/20(土) 01:42:49
>>332
超大手総合商社に派遣社員で入って社員になる試験受けてた子ブスで性格も捻くれてたよ。
+4
-1
-
327. 匿名 2016/08/20(土) 01:46:18
顔の作りも大切、それ以上に表情。笑顔、真顔それぞれ人となりを表すし、仏頂面の美人より笑顔がきれいな普通でしょ。+4
-1
-
328. 匿名 2016/08/20(土) 01:53:20
大手企業の本社が集まる丸の内エリアの飲食店でアルバイトしてますが、みなさん本当にお綺麗な方ばかりです。そして驚くことにサラリーマンまでみなさんイケメンです。+13
-0
-
329. 匿名 2016/08/20(土) 01:57:38
有利だと思う。
採用時も入ってからも有利だと思う。
とんでもないことしても、「えへへ」で許されてる子いるし。+12
-0
-
330. 匿名 2016/08/20(土) 01:59:47
女は愛嬌です。
そりゃ可愛いに越したことは
ないですがニコニコ元気で
ハキハキしてれば
ブスでも可愛らしい印象にはなるかと!
私は高校生から24歳の今まで
アルバイトから正社員まで
色々なところで働きましたが
10ヶ所くらい?面接受けて
1度も落ちたことありません♪!+8
-0
-
331. 匿名 2016/08/20(土) 02:20:21
>>326
新卒入社の正社員達です!
派遣からの切り替えとか、コネの新卒とか一部例外の見た目の人もいます。
が、ほんの一部で大多数はイケメン&かわいこちゃん達です。
お友達の方は仕事が出来るとか、上司に気に入られたとか何か会社へのメリットあったはず。
+2
-0
-
332. 匿名 2016/08/20(土) 02:24:20
私高卒で、学歴も大した資格もないけど
周りにかわいいと言われる顔に産んでもらったおかげで仕事には困ったことない。
大企業でも入りたいと思った会社には必ず受かってました。
その分入社してから妬まれることが多いので、仕事でバカにされないように努力してます。
+7
-0
-
333. 匿名 2016/08/20(土) 02:26:50
実際有利
ただ、接待要員とか上司らからの口説き、
「お偉いさんと今度デートしてくれない?」といった話もあったりする+8
-0
-
334. 匿名 2016/08/20(土) 02:32:57
タイムリーです!
今日美容関係に面接行って
出勤日まで決まりました!
29年歳です。
履歴書読む前にお話だけして
記入資料を記入する段階まで進み
最後まで履歴書はながらで見てました。+4
-9
-
335. 匿名 2016/08/20(土) 02:33:51
私高卒で学歴なんかぜんぜんないけど大手に正社員として就職できた。
ダメ元で受けてすごく嬉しかったけど後で採用担当の人に上が顔で決めたので貴方の実力ではない、せいぜい足ひっぱるな!と鼻で笑われた。
すっごく悔しくて一緒に新卒で入った大卒出の人達より頑張って今は重要な仕事もメインで任せて貰えるようになりました。
顔の力って大きいんだね、美人で良かったと初めて思ったわ。+12
-6
-
336. 匿名 2016/08/20(土) 02:53:34
>>335 でも高卒なのよね。+4
-6
-
337. 匿名 2016/08/20(土) 03:31:44
入るのは有利だけど入った後が、、、
大手ホワイトならいいけど中途半端な中小やレベルの低い職場に行くとセクハラやイジメにあって退職に追いこまれるよ美人は。+5
-0
-
338. 匿名 2016/08/20(土) 03:53:46
同じ実力なら、美人をとるとかでなくて、多少、優秀でもブスはとらないよ。
看護師や薬剤師などの資格業ならともかく、ただの事務ならわざわざブスをとる企業はないよ。
あるとしたら、そのブスが強烈なコネが持っている場合のみです。
これは昔からそうです。
+7
-0
-
339. 匿名 2016/08/20(土) 04:30:26
有利です。
集団面接後、他の志望者とは別に連絡がきた!!
その後電話のやり取りだけで採用が決まり、希望の配属先で仕事してる。
これからもこんなにトントン拍子に人生上手くいくわけがないので、すっごく頑張っている。
+2
-1
-
340. 匿名 2016/08/20(土) 05:44:23
うちはすぐ結婚して辞められては困るので私を含めたブス事務員ばかりです。+1
-0
-
341. 匿名 2016/08/20(土) 05:58:59
同じ能力なら美人の方
美人というか容姿が良い方は
コミュ力もあるでしょ?+5
-0
-
342. 匿名 2016/08/20(土) 06:31:12
私のことかも。就職転職活動で面接で落ちたことない。超氷河期に就職活動しましたが、一発で決まった。
ただし、入社後、同性上司から意地悪されたり仕事教えてもらえなかったりしましたが。+0
-3
-
343. 匿名 2016/08/20(土) 06:58:03
大学の就職講座に超人気の一流企業に震災時の超氷河期に採用されたOGが来た。
もちろん、本人の努力や実力もあったと思いますが……、あまりの美貌に納得と言うか私たちには無理じゃんと、登場と同時に会場が騒ついた。笑+4
-0
-
344. 匿名 2016/08/20(土) 07:47:01
10年前の銀行採用…8割顔採用でした。本当にみんな美人さん、可愛い子が多すぎた。残りはコネとか推薦とかの方で。そんな私は顔半分、行きにくい地域に行ける所に住んでるから採用されたそうです(笑)今は半々なのかな。窓口にしたい子は可愛くて、裏で頑張る人、本部で昇進していく人は…って感じ。+0
-2
-
345. 匿名 2016/08/20(土) 07:52:41
営業、受付など人前に出る職種ならあるでしょうね
銀行とか美人ばっかだし!+3
-1
-
346. 匿名 2016/08/20(土) 07:54:20
時々いる あっ私のことですね
みたいなスレは何??(笑)+7
-0
-
347. 匿名 2016/08/20(土) 07:56:40
高卒で入れる大企業って何?w+7
-1
-
348. 匿名 2016/08/20(土) 07:58:00
>>336
美人高卒>ドブス大卒+2
-0
-
349. 匿名 2016/08/20(土) 08:09:43
就活してて思ったけど、顔のつくりとかよりも愛嬌、話し方だと思う。
美人は自分に自信があるから必然的にそういうことができる人が多いだろうけど。
職種にもよるけど一次面接、二次面接ととにかくいろんな人と関わるし顔だけで受かるってのは難しいとおもう。女性人事もたくさんいるし(笑)
周りの美人な子だって受けたところ全部受かってたわけじゃないし、地味な子も内定手にしてるよ+6
-0
-
350. 匿名 2016/08/20(土) 08:34:04
>>37
お仕事続かないんだね。。。笑+2
-0
-
351. 匿名 2016/08/20(土) 08:40:12
なんか、、
就職できた→わたし美人
と思ってる節ない?笑+8
-4
-
352. 匿名 2016/08/20(土) 08:54:09
その人が、醸し出す雰囲気だと思います。
運気があると思わせる何かが大事。娘は昔から本番に強く大した勉強もせずに成績よりも少し上の国立へ、バイトも就活も面接までもちこめたら合格。
息子は本番に弱く第二希望(娘よりは難関大)。就活も売り手市場は娘で終了し、息子は超氷河期へ突入。「運を握って産まれてきた」なんて言葉がありますが、娘は運を根こそぎさらえて握ってきた感じです。
面接官も人の子、感覚も大事にするのでは+1
-4
-
353. 匿名 2016/08/20(土) 08:57:15
アナウンサーで顔がちょっと・・・って人いない
まあ残念な人は受験しないのかもしれないけど
頭良くて残念な人もいるでしょ+7
-0
-
354. 匿名 2016/08/20(土) 09:10:10
>>353
地方局のアナウンサーは所謂ブスが多いけど、それでも笑顔が可愛かったり愛嬌があったりするから、そういう意味でも見た目の印象が良い人を採用するんだろうね+5
-0
-
355. 匿名 2016/08/20(土) 09:20:19
バイトの大学四年生の女の子で、遊んでて留年、資格も特になし(免許も取ってないらしい)の子が何社も採用もらってました。
顔がめちゃくちゃ可愛いので顔かなぁと思ってます。+6
-0
-
356. 匿名 2016/08/20(土) 09:26:56
銀行事務とか絶対間違えてはならないのは
美人だと不安。
美人でない方が安心感がある。+3
-1
-
357. 匿名 2016/08/20(土) 09:30:42
美人かブスかというより、キチンとした印象に見えるかどうかじゃないかな。
残念ながら、美人の方が身なりに気を付けてる人が多いのが現実。ブスは諦めちゃってるのか、美意識に欠ける人が多い。逆にやり過ぎてるとかね。
だらしなく太ってたりすると、印象が悪いから採用は難しいよ。
+4
-1
-
358. 匿名 2016/08/20(土) 09:34:36
落とされるのは、ブスよりデブ。
ブスはそうでもない。
デブは自己管理能力がないと判断されます。+3
-0
-
359. 匿名 2016/08/20(土) 09:36:59
美人と不美人の「生涯賃金格差」は3600万円!経済学者が明かした「残酷すぎる真実」girlschannel.net美人と不美人の「生涯賃金格差」は3600万円!経済学者が明かした「残酷すぎる真実」 「美人と不美人の生涯格差」について研究したのは、経済学者のダニエル・ハマーメッシュ。彼は多くの男女の見た目を5段階評価したうえで、それぞれの収入を調べる、という研究...
+0
-0
-
360. 匿名 2016/08/20(土) 09:37:55
顔の造りが悪くても、愛想がよくてハキハキ、イキイキしてれば問題ない。
+1
-0
-
361. 匿名 2016/08/20(土) 09:39:51
採用担当です。
顔も一種のスキルだからね。と言われてます。+7
-0
-
362. 匿名 2016/08/20(土) 09:49:49
美形で愛嬌があったら間違いなく有利
営業職とか関係なく、結局のとこ面接官は男だから愛嬌ある美人に心を奪われるんだよ
私の会社はそうでしたよ
そいつらの話思いだすとムカつくぐらいね
でも美形でも、感じ悪いときの沢尻エリカや柴咲コウならもしかして取らないかも
特に怖さがある柴咲コウ+3
-1
-
363. 匿名 2016/08/20(土) 10:21:07
私はただの一般職だけど、「いざとなったら自社商品のモデルに使えるから」と採用されたことあります。転職後も「女性だし和むから〜」と他社の打ち合わせに呼ばれたり、取引先の人からも欠席すると「〇〇さんは?」と気にされたりしてます。ぶっちゃけ有利です。+2
-2
-
364. 匿名 2016/08/20(土) 10:33:51
まぁ顔が整ってる人の方が面接の第一印象が良いって言うのは絶対あるよね。
男女共に無意識のうちに顔が整ってる異性見ると好感を持っちゃうのは仕方がない事。+7
-0
-
365. 匿名 2016/08/20(土) 10:52:25
美人、可愛い子から就職決まっていくよね
この時期まで内定ないって子は自分で思ってるよりも顔のレベルがかなり低いんだと思う+3
-1
-
366. 匿名 2016/08/20(土) 11:02:19
しょうがないよ。
企業も遊びでやってるわけじゃないから、会社にとって有益な人を選ぶ。
受付はもちろん、社外と接する人は見映えがいいに越したことはない。+7
-0
-
367. 匿名 2016/08/20(土) 11:34:52
大手銀行の窓口の方には一定の容姿レベルがあるように思えます。
郵便局には普段見かけないようなレベルの残念な方もいますが、コネなんだろうなと思ってしまいます。+6
-0
-
368. 匿名 2016/08/20(土) 11:39:47
>>363
これにマイナスしてる人、なに?
私も似たような感じで採用されたよ、自社サイト等に写真載せる時のモデルとして使われることある。
小規模な会社ほどそういう事するだろうから、超優秀で大手に入れないなら容姿でとってくれるとこ探さなきゃ。+2
-2
-
369. 匿名 2016/08/20(土) 12:06:46
有利なんだけどセクハラとか面倒なことも多いよね。
既婚者もばんばん口説いてくる。+6
-0
-
370. 匿名 2016/08/20(土) 13:00:03
仕事に関係のない能力を必要とする会社もあるでしょうね。+0
-0
-
371. 匿名 2016/08/20(土) 23:44:07
受付とかは有利だと思います+0
-0
-
372. 匿名 2016/08/21(日) 10:48:07
就職どころか人生まるごと有利+0
-0
-
373. 匿名 2016/08/21(日) 14:02:49
不利。
「いつも笑顔で」とか言われるから。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する