-
1. 匿名 2014/01/18(土) 12:39:31
芸能人、一般の方でもネイルに力入れてる人はたくさんいますが、私は全く興味を持てません。
料理するときや入浴のとき、どうしてるんだろ…と考えてしまいます。
同じく興味ない方いらっしゃいますか?+843
-38
-
3. 匿名 2014/01/18(土) 12:40:49
わかりますー!
爪にまでオシャレしなくていいと思っちゃう…
女らしくないのかなwww+805
-87
-
4. 匿名 2014/01/18(土) 12:41:59
興味がないわけじゃないけど、仕事柄できません。可愛くしてる人は素直にいいな~と思います。+781
-32
-
5. 匿名 2014/01/18(土) 12:42:08
ありませーん。
鬼みたいに尖らせたり石やら花やらなんやらゴテゴテ着けてるのを見ても、可愛いともきれいともオシャレとも思わない。+745
-78
-
6. 匿名 2014/01/18(土) 12:42:12
何もしてないです+605
-36
-
7. 匿名 2014/01/18(土) 12:42:16
私もあまり興味ありません…
母がネイルが大好きでいつも「どう?」って見せてきますが私的には「う~ん…」って感じです+307
-53
-
8. 匿名 2014/01/18(土) 12:42:20
ジュエルネイルなら家事や入浴全然大丈夫ですよ
すごく長くしてる以外は+385
-59
-
10. 匿名 2014/01/18(土) 12:42:43
めんどい出典:up.gc-img.net
+472
-55
-
11. 匿名 2014/01/18(土) 12:43:05
興味ないです〜
そのままでの綺麗な爪に憧れてるので
今頑張って綺麗に伸ばしてる最中です(^^)
ネイルもあまり爪によくないみたいだし!
旦那もなんで女ってネイルすんの?
なんか気持ち悪くない?って言っていて
何となくその気持ちもわかるような+335
-163
-
12. 匿名 2014/01/18(土) 12:43:10
私も全く興味がないので
爪の為にお金かけるのが勿体無いと思っています
同時に自分の女子力の無さも実感
24歳なのに終わっています(笑)+335
-53
-
13. 匿名 2014/01/18(土) 12:43:12
あんまり興味ないけど、カラーとかしてもらいたいかな(^。^)
シンプルなやつ
+242
-8
-
14. 匿名 2014/01/18(土) 12:43:54
ネイルすごく好きです。
シンプルなものばかりですが指先綺麗だとモチベーション上がるよ。
色々頑張れる。
ジェルのセルフネイルだけど大満足。
料理やお風呂、家事全般不便や不衛生と感じたことはありません。
主さんも試してみてください!+324
-114
-
15. 匿名 2014/01/18(土) 12:43:57
ないの一言で終わる事への共用はいらない。+120
-54
-
16. 匿名 2014/01/18(土) 12:43:59
ナイルがどしたん+89
-71
-
17. 匿名 2014/01/18(土) 12:43:59
興味ない人が興味ない人と何を話すつもり?+217
-88
-
18. 匿名 2014/01/18(土) 12:44:02
飲食店でバイトしてるからできないし、将来は医療系の仕事に就くつもりだからやっぱり出来ない。
取れそうとか気にするのも面倒くさい(´-﹏-`;)+149
-16
-
19. 匿名 2014/01/18(土) 12:44:14
今のネイルは
家事には支障ないですけどね!
興味ないっていうか
ネイルしてる人が嫌なだけでは❓
+272
-85
-
20. 匿名 2014/01/18(土) 12:44:35
マニキュアのにおいが苦手です(^_^;)+147
-30
-
21. 匿名 2014/01/18(土) 12:44:59
少しでもはげちゃったらどうするんだろうって思っちゃいます笑+163
-42
-
22. 匿名 2014/01/18(土) 12:45:05
ない。
PC仕事だから爪を下手に伸ばしたり色々すると
指先が痛い。+95
-18
-
23. 匿名 2014/01/18(土) 12:45:28
女性って、料理作るでしょ?
清潔第一じゃん。
ネイルなんてしない方がいいと思うな。+344
-144
-
24. 匿名 2014/01/18(土) 12:45:35
ネイルは嫌い。。+124
-62
-
25. 匿名 2014/01/18(土) 12:45:36
興味ない人がトピたてるかな??笑
本当は興味あってできないのでは?+203
-102
-
26. 匿名 2014/01/18(土) 12:46:08
トイレいったとき困らないのかなと思ってしまう。
どうやって拭くの?
どうやって手を洗うの?
とかww+149
-80
-
27. 匿名 2014/01/18(土) 12:46:30
アホそうで気持ち悪いし、高いよ
ただ、雑誌に載ってるヨーロッパのおしゃれさんのネイルはおしゃれで面白い!
おじさんの顔とか…
ネイルはファッションの一部というより、自己満の余計な悪ふざけだってことを踏まえて開き直った感じが好感持てる+46
-156
-
28. 匿名 2014/01/18(土) 12:46:54
かわいいと思えません。
美容師さんが爪長いとシャンプーの時恐る恐るやってるようで、嫌です。控えてほしい職業の人もいます!+230
-35
-
29. 匿名 2014/01/18(土) 12:46:58
爪が綺麗でも顔とスタイルよくなきゃね〜+155
-47
-
30. 匿名 2014/01/18(土) 12:47:03
9さん
それ川ね。
ネイルは爪のことよwww+26
-61
-
31. 匿名 2014/01/18(土) 12:47:13
すごくわかります!
そもそも良さがわからない。+88
-42
-
32. 匿名 2014/01/18(土) 12:47:40
ネイルしてる人が苦手+98
-78
-
33. 匿名 2014/01/18(土) 12:47:42
爪を塗るとなんだか指先が重たく感じる
そのせいでイライラする+176
-48
-
34. 匿名 2014/01/18(土) 12:48:40
時々マニキュアを塗ったりするぐらいです…
ギャルママとかはどうやってお米といだりしてるんでしょうかね?+147
-33
-
35. 匿名 2014/01/18(土) 12:48:50
ネイルサロン行くならそのお金を別のことに使いたいです!+205
-33
-
36. 匿名 2014/01/18(土) 12:49:45
同じように興味ない人いますか?
って言ってんだから
興味ない人が来ればいいだけの事でしょ?
なんでいちいち突っ込むの?
私も興味ない。
自爪綺麗なのが本当と綺麗だと思える。
シンプルなのはいいけどごってごてのは
引く+233
-50
-
37. 匿名 2014/01/18(土) 12:50:21
興味ない理由もだいたいわかるよね。
家事に不便、不衛生と思ってるか仕事柄出来ないかくらいでしょ。
伸びない盛り上がらないトピックだな。
おわりおわりー!+30
-80
-
38. 匿名 2014/01/18(土) 12:50:33
なんだか折れちゃいそうで怖いです(°_°)!+50
-12
-
39. 匿名 2014/01/18(土) 12:50:51
爪が呼吸できない感じが苦手。+236
-28
-
40. 匿名 2014/01/18(土) 12:51:30
ゴテゴテネイルには興味はないけど、
甘皮の処理をしたり、たまにジェルをしますよ。ジェルはお米だってすぐ研げます。
気分が上がります。
ワンカラーの逆フレンチとかから始めてみては?
手は生活感出ますからね。
ささくれとかガサガサだとだらしない印象。+166
-38
-
41. 匿名 2014/01/18(土) 12:52:14
指先は見られてしまう部分なので形を整えたりはちゃんとするけど、ネイルは剥げてきたり、お手入れが面倒でずーっとしてません。
ただ夏はペティキュアはします。+92
-9
-
42. 匿名 2014/01/18(土) 12:52:30
短くてシンプルなら衛生面とかも大丈夫だし、支障はないと思います!+71
-14
-
43. 匿名 2014/01/18(土) 12:52:34
独身→医療系、結婚しても食品製造業・販売の家に嫁いだので、マニキュア等出来ない人生ですが、元々興味ありません。
幼稚園のママ友に、有り得ない程の長さの爪にゴテゴテと色々付けてる人がいますが、あの爪でどうやって子どもの世話と、家事をやっているのかと、疑問です。+100
-16
-
44. 匿名 2014/01/18(土) 12:52:36
せいぜい、自分でマニキュアを塗るくらいです。わざわざネイルサロンに行ってまでしません。
子供ができてからはマニキュアさえ塗ってないです。+87
-13
-
45. 匿名 2014/01/18(土) 12:53:01
私も全く興味ありません。
芸能人、独身女性はともかくとして
主婦はどうかと思います。
掃除や洗濯、ましてや子供の世話…
近所に、赤ちゃんがいるのにすごいネイルの人がいます。他人の事ながら心配してしまいます。赤ちゃん傷つけたりしないのかな?
+106
-34
-
46. 匿名 2014/01/18(土) 12:53:01
学生の頃は凄く好きでした。でも社会人になって仕事柄できないし、料理をするようになって不潔に感じます…
常に綺麗に手入れされてる方はまだ見れますが伸びかけや剥げてる人の爪は醜いです…+60
-10
-
47. 匿名 2014/01/18(土) 12:53:08
おいトピ画いつまでたっても
ナイルだぞw+81
-5
-
49. 匿名 2014/01/18(土) 12:53:49
だいぶ前に聞いたから今は違うのかもしれないけど、看護師の知り合いが、「爪の生え際で血中酸素濃度(不確かです)を測るから、ジェルだと剥がせなくて困る」って言ってました。
緊急で運ばれたときに迷惑なんだなーと思って、さらに興味なくなりました!+99
-22
-
50. 匿名 2014/01/18(土) 12:53:58
高校を卒業して栄養士養成の専門学校へ行きました。授業は調理実習などがあるのでおしゃれなネイルなどできませんでした。病理学の授業では爪の間に挟まったカスを顕微鏡でみたりと「あまり伸ばしていてもいいことない」と実感する毎日を送っていたらネイルに全く興味が持てなくなりました。
ネイルのおしゃれは自由だとは思いますが、爪の長い人が作った料理を見ると病理学の授業で爪の間に挟まったカスを顕微鏡でみた授業を思い出して食欲が減退してしまいます。爪の間ってブラシで洗っても大腸菌がいるんですよね。
+121
-15
-
51. 匿名 2014/01/18(土) 12:53:59
なんかネイルしても爪が伸びたらネイル消してやり直さないといけないし、
仕事がある時はネイル駄目だからこそ土日しかできなくてその日のために何時間もかけてネイルしてすぐ消すのが面倒でやらなくなりました+23
-2
-
52. 匿名 2014/01/18(土) 12:54:10
9
見事にすべってますやんww+9
-0
-
53. 匿名 2014/01/18(土) 12:55:01
シンプルで上品なネイルは素敵です。
でも、どんなにネイルが進化しても、ご飯つくるのに衛生的とは思えない。
出産してからはそういや一度もしたことない。+34
-5
-
54. 匿名 2014/01/18(土) 12:55:57
顔を洗う、うんこを拭く、料理を作る、PCを叩く。。どれを取っても不便だから伸ばしていません。+39
-13
-
55. 匿名 2014/01/18(土) 12:56:24
長い爪とか不衛生だし汚い
+49
-11
-
56. 匿名 2014/01/18(土) 12:56:26
過去に一度長いつけ爪したけど、慣れなくて財布あけるのも一苦労だったりいろんな面で邪魔に感じてしまった。ずっとしてるひとはすごいなと思うわ+35
-3
-
57. 匿名 2014/01/18(土) 12:56:53
皆が皆爪の形が綺麗で伸ばせてるならいいけど、
ささくれや、艶ナシ、指先もカサカサってみっともない。手入れしてないんだ、、、って
爪の形や長さにコンプレックスある人はサロンにいって施してもらえばカバーできるし、良いとおもうけどね。マニュキアのほうが、剥がれる確率高いけどそっちが家事に不向きで不衛生じゃないかい?+55
-17
-
58. 匿名 2014/01/18(土) 12:57:33
なにも知らない奴がネイルについて話すな。
どんな仕事もそれなりのお金や時間がかかっている。
それを職として生計立ててる人もいるんだから
したくないやつが、ネイルを否定する資格は無い。
+35
-71
-
59. 匿名 2014/01/18(土) 12:58:11
反論する訳ではないですが。
自爪が弱くてキレイに伸ばせない人もいます。私も現実そのタイプなので、ベット部分も小さくて伸ばすと白い部分がとても長くなりバランス悪いです。しかもすぐに折れます。
ジェルネイルを知ってから爪の補強になり伸ばせるようになりました。しかも伸びた白い爪も見えなくてとても爪と手がキレイに見えます。
私もゴテゴテ付けるのは苦手ですが、シンプルなジェルネイルは主婦でも不衛生な事はありませんよ。付けてるからこそキレイに保とうと気遣いもします。
どちらにも良さはありますよね。
+66
-20
-
60. 匿名 2014/01/18(土) 12:59:23
58
ネイルに興味ない方!ってタイトルなんだから
ネイルに興味ある方はコメントひかえるべきでは…??+60
-21
-
61. 匿名 2014/01/18(土) 13:00:01
全くなにもしないしあと、爪も少しでも伸びたら気持ち悪いからいつも深爪ギリギリ(笑)
今赤ちゃんがいるのですが義理の母が預かりたがっていて、しかしその爪が鬼のようですごく嫌です。まだ預けたことは無いけれどたまに抱かせるとその長い爪で抱いて撫でるからたまらない。自分の親じゃないから爪切れとは言えず(T-T)+14
-3
-
62. 匿名 2014/01/18(土) 13:00:46
爪を定期的に切って、スッキリするのが好き!+72
-2
-
63. 匿名 2014/01/18(土) 13:00:53
爪が小さくて形も丸っこいので、ネイルアートとか似合いません(--;)
縦に長い綺麗な形の爪憧れます。+21
-1
-
64. 匿名 2014/01/18(土) 13:01:14
ネイルしてたら背中かく時あんまり気持ち良くないですよね(;^_^A+6
-11
-
65. 匿名 2014/01/18(土) 13:01:29
ネイルに興味持てません。昔から手のシワが多く似合わない…爪が弱くすぐ割れるから、伸ばすこともできません!
おばちゃん体質上等!(笑)+9
-8
-
66. 匿名 2014/01/18(土) 13:01:49
見た目より中身+17
-8
-
67. 匿名 2014/01/18(土) 13:02:05
してる人は美意識が爪にもあるだけって話だよ
美容室に月1行く感覚で行ってるだけだから、
男が全員、ネイルさてる人無理って思ってないし、逆に爪にまで手入れ出来てて良い!出来てない、してない人を女なのにナイナイ!って思ってる男もいますから。+44
-32
-
68. 匿名 2014/01/18(土) 13:02:27
昔はジェルネイルやスカルプをしていました。
定期的にサロン行くの面倒くさいし、付け替えで爪の表面を削っていたら爪が薄くペラペラになってしまいました。
今は爪を丈夫にするトップコートしかしていません。+19
-2
-
69. 匿名 2014/01/18(土) 13:02:50
三人目まだ赤ちゃんだし、ネイルする暇がないです(^_^;)
そりゃ爪の先まで綺麗なのは憧れるけど、塗って、乾かして、剥がれてきたら落としてまた塗るっていう作業はなかなかできないです(;_;)
水仕事とか洗剤ですぐ剥がれるので面倒…+13
-2
-
70. 匿名 2014/01/18(土) 13:03:42
つけ爪って、菌がすごそうだね。+40
-8
-
71. 匿名 2014/01/18(土) 13:04:06
アトピーの人は引っ掻きがなくなるからジェルはいいと聞いてからやってます
爪を短くして爪先をジェルで覆うようにしてからアトピーは前よりはよくなってます
アトピーじゃなきゃやってないかも。。
取るのも面倒だし
+23
-0
-
72. 匿名 2014/01/18(土) 13:04:32
結婚してから一度もマニキュア塗ってません。
ジェルネイルって何??状態。+17
-6
-
73. 匿名 2014/01/18(土) 13:05:13
もう荒れてる笑
自分も興味ない。可愛いと思わないから。
整えるのはするけど。
でも興味ないひとが語ることって、ネイル叩く以外になくない⁇
ネイル叩くのも興味ないし、すでにここにネイルした方がいいとか言うのもいるし、カオス笑+28
-2
-
74. 匿名 2014/01/18(土) 13:05:19
長い爪で料理してるの見ると少しひいてしまう。+35
-12
-
75. 匿名 2014/01/18(土) 13:05:23
いろいろ試しては見たものの伸びるのも早いせいかすぐに取りたくなっちゃう。今はイベントとかがない限りは何もつけてないのが心地よいです+6
-1
-
76. 匿名 2014/01/18(土) 13:05:25
ネイルやりたいのにお金ないか、けちってるからやらないだけでしょ笑+15
-45
-
77. 匿名 2014/01/18(土) 13:05:26
父が昔浮気をしていました。
相手はスナックのママでした。
母と私が勇気を出してその人を見るためにスナックに行きました。
父の浮気相手の爪の色は真っ赤で、子どもだった私にはとても怖いものに思えました。
母は地味な人でいつも爪が短く、透明マニキュアもしたことのない人だったので。
結局父は家庭に戻ってきましたが…
それから私はネイルに全く興味がないです。
+49
-22
-
78. 匿名 2014/01/18(土) 13:07:28
自爪が一番+31
-4
-
79. 匿名 2014/01/18(土) 13:07:34
会社の女社長が定期的ネイルサロンでしてもらってたんだけど…
本人はおしゃれ〜って思ってても
55歳おばはんが、どぎついな〜って感じ。
オシャレネイルは適正年齢があるね!+38
-12
-
80. 匿名 2014/01/18(土) 13:10:03
やってみたいけど、
小さな子供いるし、
毎日料理もするので
しません。
ギラギラの長い爪で
赤ちゃん抱っこしてる人を見ると
ありえないって思っちゃいます。+31
-3
-
81. 匿名 2014/01/18(土) 13:10:51
76.
ネイルしたいのにしない=ケチってる
って考えはどーなの?
自分の想像でしか話せないのかい?(こちらも笑)+51
-7
-
82. 匿名 2014/01/18(土) 13:11:00
興味ないってうまくまとめてるけど、
したいけどメンテナンスにかかる費用がない、出来ない環境にある、母親だからネイルで家事に育児するなんてもってのほか思考の人
ひがみにしか聞こえない+20
-63
-
83. 匿名 2014/01/18(土) 13:12:01
ネイルを汚いとか
不潔とか
知ったかと、
想像で
物を話して恥ずかし。
否定するやつらは
羨ましいからひする。
一種の僻み。
女は怖い。+23
-72
-
84. 匿名 2014/01/18(土) 13:12:35
一瞬で乾いて、一瞬で落ちたて、一瞬で塗れたらいいなぁって思う。
トータルリコールっていう映画で受付の女性がペンみたいので一瞬で爪の色変えてるシーンがあって、
子供ながらに未来はこうなるんだって思ってたけど、まだまだ先の話ですかね。+26
-1
-
85. 匿名 2014/01/18(土) 13:12:57
地味目の上品なネイルは興味がある、にしてもお金がかかるし爪が薄いからちょっとって思っちゃう+5
-1
-
86. 匿名 2014/01/18(土) 13:13:15
82
ひがみにしか聞こえない
のが、可哀想。+60
-8
-
87. 匿名 2014/01/18(土) 13:14:41
爪が短かろうが長かかろうが、ジェルだろうがマニキュアだろうが…
ネイルしてる人全般を叩きたいだけにしか思わないんだけど??
暇人はすぐ人のしてる事にケチつけるよね。
自分が興味無いからってここで聞いて意味あるの??
興味無い人に共感えても、してる人の悪口にしか繋がらないんじゃない??
興味ある人なら色々情報交換にもなるだろうけど…+43
-28
-
88. 匿名 2014/01/18(土) 13:14:54
やってみたい気もするけど、
ネイルサロンでネイリストさんと向かい合って何時間もって耐えられそうにない+24
-3
-
89. 匿名 2014/01/18(土) 13:15:12
ひがみにしか聞こえない?
それぞれ事情はあるでしょ。
そういう捉え方しか出来ないのが
かわいそう。+29
-18
-
90. 匿名 2014/01/18(土) 13:15:15
子どもがいるお母さんがゴテゴテのネイルしてのが理解できない。+50
-9
-
91. 匿名 2014/01/18(土) 13:15:24
83.
否定するやつらは
羨ましいからひする。
って考えのあなたが怖い+40
-10
-
92. 匿名 2014/01/18(土) 13:16:56
私も興味ないです。
ソフトコンタクトレンズをしているので長い爪でレンズを外すと爪が目に当たってキズがつきそうなので爪は長くのばしません。
ネイルをした時はテンション上がっていいけど、日がたって爪がのびてくると自爪が見えてなんだか汚いなぁ〜と思ってしまいます。+27
-3
-
93. 匿名 2014/01/18(土) 13:17:45
働いてたときは化粧感覚でしてました。
ただ、結婚してから料理を毎日するようになると、ハンバーグこねる時に詰まるのが嫌になってやめましたねー。
でも、たまにはまたネイルやりたい!
オシャレしたい!+11
-5
-
94. 匿名 2014/01/18(土) 13:18:02
爪の形が変な人(貝爪?)の人とかネイルしないと手がブスだからかわいそう+16
-22
-
95. 匿名 2014/01/18(土) 13:18:49
実際いいなーって思ってるでしょ?
美意識無さすぎ+10
-52
-
96. 匿名 2014/01/18(土) 13:18:49
ネイル興味あるけどその前にささくれと手荒れどうにかしなきゃって感じ+15
-1
-
97. 匿名 2014/01/18(土) 13:18:53
ネイルサロン経営の友人がしつこく勧誘してくるのがイヤで尚更興味なくなった
けど、やっぱ何だかんだやってみたら気分も違うのかなぁと思いきや、友人の「どこでやったの?」「なんでウチこないの?」等々質問攻めを想像するとめんどくさくて‥‥‥‥(-_-;)+16
-2
-
98. 匿名 2014/01/18(土) 13:19:04
ネイルはセレブリティの余暇。ファッションがバーゲン命、スーパーで値引きセール命の庶民がするものじゃないという考えです^_^;+22
-8
-
99. 匿名 2014/01/18(土) 13:19:20
家事やるとすぐ剥げるから塗ってもすぐとっちゃうからもうやんない。+9
-4
-
100. 匿名 2014/01/18(土) 13:20:23
ネイルに興味ある人が来ちゃってる(笑)
しかもなんかヒステリックに語ってる(笑)+65
-13
-
101. 匿名 2014/01/18(土) 13:20:47
わたし指毛が生えてるよ。笑+14
-5
-
102. 匿名 2014/01/18(土) 13:22:36
自己満足だよね結局。
私はネイルに使うお金があれば趣味に使いたいし、指が太くて短いからやってない(笑)職業柄出来ないのもあるけど。
毎月毎月ネイル変えました〜とか言ってる人達って何歳までやり続けるんだろう?+29
-9
-
103. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:07
あまりゴテゴテしたのは嫌いだけどシンプルで清潔感のあるジェルネイルしています(^^)
指先が綺麗だとテンションあがるしシンプルなものだと男性にもよく褒められます☆
長さも短めなので生活にも全く支障ありませんよ☆
ネイルしてて生活できるの?っていう人は一部の人のイメージで言ってるんでしょうね>_<
昔のスカルプと違って今はジェルが主流なので短めシンプルの人もたくさんいますよ(^_^)
+26
-12
-
104. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:36
子育て中だし塗ってる時間もあんまりないから普段はしてない。
でもたまに結構派手めなピンクとかを塗るとやっぱりキレイで気分が上がる。+11
-3
-
105. 匿名 2014/01/18(土) 13:24:14
ネイルに興味がない人のトピですけどw
+29
-8
-
106. 匿名 2014/01/18(土) 13:25:11
ネイルに興味ないくせにしっかり意見のべてる。
興味なければ
やっている人にも興味とか持たないはずでは?
感情抱いた時点で興味があるからだろ。
別に自分がやってなそければ
それでいいんやない?
そーやって
汚いとか不潔とか言ってなんがいんやかね?
そーゆー人ってなんにたいしても
ちゃちゃいれんと嫌なんやろー。
ネイルに限らず。+17
-35
-
107. 匿名 2014/01/18(土) 13:26:03
ネイルに興味のない人が語る場所だから来たのにネイルしてる人の書き込み多いね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
+38
-9
-
108. 匿名 2014/01/18(土) 13:26:40
ちょっとでも爪が伸びると気持ち悪くて伸ばすことができません
手も小さくお子さまサイズだし、形もまん丸なので似合いそうもない
ついでに、マニキュアとジェルがどう違うのかもわからない+23
-2
-
109. 匿名 2014/01/18(土) 13:26:48
短い爪で清楚なネイルとかならいいけど、長くてゴテゴテしてるのなんか雑菌のすみかですよ!!
本当に汚いんですから!
顕微鏡で見たり培養したら悲鳴が出るくらいです。
子供の世話をしたり、家事をする人はそんな爪で何ができるんだろうと疑問に思います。
ただただ不潔。
医療関係者なので、いろいろわかっている分長い爪の人とか見たら引きます。+33
-8
-
110. 匿名 2014/01/18(土) 13:27:51
前はジェルネイルやってたんですが
爪が弱まるわ汚れるわで
ピタッとやめて、爪のケア集中しました。
今のが手の状態が良い気がします。
岩盤浴行っても、ジェルしてると
違和感ありましたから。
やはり健康美が1番+21
-3
-
111. 匿名 2014/01/18(土) 13:28:13
興味はないけど
成人式の時にはしました。
元キャバ嬢ですが
周りはほぼネイルしてたけど
私はしてなかったんで
意外とお客さんには好評でした。
家事する時に邪魔だし。+14
-7
-
112. 匿名 2014/01/18(土) 13:30:28
元々の爪の形がいい方で、学生時代伸ばしていた頃はつけ爪に間違えられたり、ネイリストの方に爪の形を褒められ塗ってみたいと言われたりしました。
そのネイリストの方に、元の爪がきれいだから、絶対スカルプとかつけ爪とかしない方がいいよ!と言われました。
お客さんには、爪傷みませんよ~って言うけど、やっぱり自爪薄くなって傷むから、自爪大事にした方がいいって。
まだジェルネイルがなかった頃だから、今の現状は分からないけど、何年もセルフネイルやってた年上の友人も、自爪が黄ばんで変色がひどく、ネイルせずにいられなくなったけど、仕事の都合で止めて、だいぶ経ってもどったみたい。
マツエクとかもそうだけど、美容系は一度やったらやり続けずにいられなくなる物が結構多いから、そういう物は一切やりたくないと思う。
自分の生まれ持った物を大事にしたいです。+25
-6
-
113. 匿名 2014/01/18(土) 13:34:57
マニュキュアはすぐに剥がれるから衛生面で良くないと思いますがジェルネイルは剥がれないし普通に料理も出来る。
私には何も塗らない、ケアしない伸びてる爪のほうが汚いイメージします。+22
-19
-
114. 匿名 2014/01/18(土) 13:35:31
興味ない人だけきたら、興味ない、汚いよねの悪口だけでこのスレ終了だよ。+37
-14
-
115. 匿名 2014/01/18(土) 13:39:03
本当、興味ないなら、ない!しない!の二言程て済むのをグタグタ勝手な想像で意見をのべているから、反感を買うのですよ。
どうやって食事つくるの?おふろは?トイレは!掃除は?日常生活は?と。
されてる方はそれを不便に思われてない方がしてるんですよ。
興味ないのにダラダラ意見述べたのがトピが荒れた原因です。+23
-17
-
116. 匿名 2014/01/18(土) 13:44:14
ネイルなんて何年もまともにしてないなぁ~(´-ω-`)
爪切りが好きだから、ちょっとでも爪がのびてくるとすぐに切っちゃうんだよなー+11
-2
-
117. 匿名 2014/01/18(土) 13:44:40
興味ないとういか、自爪が綺麗な人は羨ましいなとは思う。
爪の形が綺麗とか、他人様の美しい指先には興味がある。+24
-2
-
118. 匿名 2014/01/18(土) 13:45:34
私もトピ主さんが、なんの意図でこの質問をしてるのかわかんないです。
ネイルやる人の気が知れないって言ってるように聞こえてしまいました。
私は、ジェルをしていますが、
ストーン等飾りは付けず、シンプルな者を自宅でセルフでしています。
自爪が割れやすいので補強の意味も含めて。
今は、工事現場で働く女性も、爪の補強のためにジェルをしている人もいるようですよ。
更に言うと、
料理も、トイレ等、生活については長い爪じゃなければ、まったく不自由はありません。
爪じゃなく、指の腹で作業するので。
ネイルの厚さって1mmもないんじゃないでしょうか。
トピ主さんと同じ条件だと思うので、ご自分がしている生活とかわりありませんよ。
ネイルしている=ゴテゴテの者をしていて生活しづらい、という疑問は少し偏った見方だと思います。
興味がないならこんなところにトピを立てることもせず、無関心で良いのでは???
+24
-43
-
119. 匿名 2014/01/18(土) 13:46:17
へっ+0
-19
-
120. 匿名 2014/01/18(土) 13:47:09
お手伝いさんが家事やってるか姑や親が家事やってる人がするイメージ。+10
-15
-
121. 匿名 2014/01/18(土) 13:50:18
118
>興味がないならこんなところにトピを立てることもせず、無関心で良いのでは???
いや、ネイルに興味がない人のトピなのに、ネイルしている、興味ある人こそこのトピは無関心でいいのでは?あなたの考えが全てではありません。
自分は興味ないけど自分の周りでしている人が多ければこんな話ができないから主さんが語りたいと思ったのかもしれないし、管理人さんもそう言う人がいるかもしれないと承認した結果がこのトピでしょうから。+41
-14
-
122. 匿名 2014/01/18(土) 13:50:54
子供いるのにネイルだめとか意味わかんない!
子供いてネイリストやってる人はどーなるんだ!!+14
-33
-
123. 匿名 2014/01/18(土) 13:50:56
したい人はやればいい、したくない人はしなくていい。
それだけじゃん?
人の為にやるんじゃない。私は爪が綺麗だと気分上がるからやってるだけ。誰になんて思われようがどうでもいい。
だから50過ぎの人がネイルしてても、気にならない。+26
-8
-
124. 匿名 2014/01/18(土) 13:50:56
そもそもネイル好きならこのトピに来なきゃいいのにw+34
-7
-
125. 匿名 2014/01/18(土) 13:51:05
119.
意味がわかりません
+7
-1
-
126. 匿名 2014/01/18(土) 13:51:56
ネイルしてる=家事一切しない怠け者+馬鹿+16
-33
-
127. 匿名 2014/01/18(土) 13:53:19
122
一般的に話してるんでしょ
ネイリストはと言われても…+27
-3
-
128. 匿名 2014/01/18(土) 13:53:23
やっぱりどうしてもあの綺麗な爪の間に汚れや菌がありそうって想像してしまう+22
-9
-
129. 匿名 2014/01/18(土) 13:53:49
そのネイルした手で料理するんでしょ?
なんだか不潔だよね+27
-15
-
130. 匿名 2014/01/18(土) 13:57:10
このトピって、ただネイルしてる人を批判したいだけなんじゃない??
ネイル好きな人は撤退しましょー☆
勝手に言わせておきましょー☆
人を批判することでしか自分を出せないとか可哀想。+11
-34
-
131. 匿名 2014/01/18(土) 13:57:15
ネイルのゴテゴテしてるのは頭悪そうに見えます+31
-5
-
132. 匿名 2014/01/18(土) 13:57:52
きれいだとは思うけど
塗ってもすぐ剥がれるイメージ。
家事をする時に必要ない。
元々の爪の色が悪くなる。
ちょっと塗っているだけで指先が重く感じる。
マイナスイメージばかりですいません。+18
-5
-
133. 匿名 2014/01/18(土) 13:58:32
ネイルに興味がないトピにネイル好きがいちゃもんつけて荒らしと変わらないじゃん。
全て通報しています。+40
-18
-
134. 匿名 2014/01/18(土) 14:00:02
興味ないです。
たまにやってみようといくつかマニキュアは持っていますが、今のところほとんど手付かずで眠っています(笑)
子供の世話もあるので剥がれたら子供が誤飲したり、ご飯のなかに入ってしまったらと考えるとやる気がありません。
ジェルネイルもパーツがあれば何かの表紙で剥がれてしまうと思います。
主婦や子育て中は必要ないなー
仕事していたときはどうしても爪が割れたりして痛かったので、透明マニキュアを爪の保護目的で塗っていたことはあります。+13
-5
-
135. 匿名 2014/01/18(土) 14:01:59
ネイル以前に、家事で手荒れがひどくて
異物を爪に塗れない(涙)+10
-1
-
136. 匿名 2014/01/18(土) 14:02:10
133通報(笑)+8
-20
-
137. 匿名 2014/01/18(土) 14:02:39
ネイリスト目指してる3人の子持ちですが、子供が小さい時は、興味があっても資格を取るのは、もう少し大きくなってからと我慢してましたが、子供達も小学生になり週に一度サロンのスクールに通ってます。爪の知識や構造なども習いますが、興味がなくても、ケアは、したほうがいいですよ!乾燥しないように、ハンドクリームを爪先まで塗るのでも、立派なケアですよ!爪も立派な体の一部です。貧血や内蔵疾患なども、爪に出ます。もちろん、そういった症状がある場合は、施術できませんが…綺麗にすると言う事は、アートやマニュキュアを塗るだけでは、ありません。+17
-7
-
138. 匿名 2014/01/18(土) 14:03:28
107
ここネイルに興味がない人のトピだったの?
ごめん見間違えちゃった(^_^;)+2
-21
-
139. 匿名 2014/01/18(土) 14:03:32
ネイルしてる人は夜の仕事のイメージ
実際かなり多い+15
-11
-
140. 匿名 2014/01/18(土) 14:03:37
爪に何か乗ってる感じが嫌です。お米研ぐし、魚捌くしネイル着けてたら出来ない。雑菌が凄いらしいねネイルって…。
職場にちょっと盛ったネイルの人いるけど、キーボードがカチャカチャうるさい!料理も洗濯もしないらしい。だろうなその爪じゃ出来ないっしょ。女子力は高いかも知れないけど…+28
-9
-
141. 匿名 2014/01/18(土) 14:05:26
34
無洗米あるから米研ぐのも心配無用。
てか、ガシガシといでるほうが米割れたりして美味しくなくなるので気をつけてくださいね。
ジェルよりマニキュアのが落ちやすいので料理に入ります。+7
-18
-
142. 匿名 2014/01/18(土) 14:06:32
ネイルしてる人って家事しないんだろうなー+22
-24
-
143. 匿名 2014/01/18(土) 14:07:03
爪に何か乗ってる感じが嫌です。お米研ぐし、魚捌くしネイル着けてたら出来ない。雑菌が凄いらしいねネイルって…。
職場にちょっと盛ったネイルの人いるけど、キーボードがカチャカチャうるさい!料理も洗濯もしないらしい。だろうなその爪じゃ出来ないっしょ。女子力は高いかも知れないけど…+15
-11
-
144. 匿名 2014/01/18(土) 14:07:17
家事とかしないといけなくなると、ネイルなんかしてる暇ない。
キラッキラの爪でハンバーグこねられたくないと思う
昔独身の時に一回したくらいで全く興味ないです+17
-9
-
145. 匿名 2014/01/18(土) 14:09:23
ネイルほんとは興味ないけど、自爪が異様に薄くて毎日すぐ切れてボコボコになるし二枚爪になるから
ジェルネイルすると爪を気にしなくていいから、それが理由でやってる
だからベージュのワンカラーとかシンプルなのが多い+16
-3
-
146. 匿名 2014/01/18(土) 14:13:05
ネイルうんぬんの前に、伸びた爪って汚いよ(´・_・`)?飲食店で働いてる人が長い爪だったら汚いと思うよね?
ネイルを全否定はしない。だって短く手入れしてあってシンプルに塗ってある程度なら何とも思わない。+37
-2
-
147. 匿名 2014/01/18(土) 14:17:15
興味ない人はもうそれでいいじゃんって
トピだよね。
結婚式に出席とか自分の式にネイルすればいいじゃん。
短くてもテンション上がる。
+9
-11
-
148. 匿名 2014/01/18(土) 14:20:22
ストーン付きのネイルでハンバーグ作るとする…
ストーンと爪の間に生肉のかけらが、いつまで〜も残ってそう…
+14
-10
-
149. 匿名 2014/01/18(土) 14:23:34
49
そんな人がいる確率って多いわけ?
+0
-5
-
150. 匿名 2014/01/18(土) 14:23:57 ID:4vt7TGdnj9
私もズボラな性格のせいか、興味ないです。
爪はいつも短く切り揃えているのが好きかな。
少し伸ばして、きれいに形を整えている人ってすごいな~と感心するのですが
いざ自分の爪が少し伸びると、ええい!と嫌になって切ってしまいます(笑)
たまに街中に出かけるときや人と会うときは、透明や薄いピンク・ベージュのマニキュアを
塗ることはあります。肌になじんで艶が出るものが好きです。
それだけで嬉しい気分になりますね。
でも、普段はやっぱり面倒でしません。
ただハンドクリームだけはまめに塗るようにしています。
それすら面倒な時があるので、プッシュ式のハンドローションを愛用しています。+10
-0
-
151. 匿名 2014/01/18(土) 14:27:30
ネイルしてない人も汚い人は汚い。
料理の前には手を洗えばいいぢゃん。
料理しない人には絶対言われたくないよ。+17
-22
-
152. 匿名 2014/01/18(土) 14:33:20
結婚式等に出席する時だけネイルしています!+21
-2
-
153. 匿名 2014/01/18(土) 14:35:06
シンプルな物なら生活に支障ないですよ。
ネイルすると気分あがりますよ!+12
-15
-
154. 匿名 2014/01/18(土) 14:39:48
接客業の為、基本していません。
する時は爪が欠けて薄くなってしまった時か、旅行に行く時くらいです。
ラメ無しの薄いピンクかベージュです。
オシャレを必要としない、清潔な身だしなみが必要な職場ですので、ゴテゴテしたネイルは禁止されてるのもありますが、不便そうで興味もないです(^_^;)+14
-1
-
155. 匿名 2014/01/18(土) 14:43:10
横割れしたりと爪が弱いのでベースとトップコートするくらいです+7
-4
-
156. 匿名 2014/01/18(土) 14:50:29
水仕事なので手荒れがひどい
荒れてる手にネイルしても………
って感じでする気にならない+9
-0
-
157. 匿名 2014/01/18(土) 14:50:38
結論的に似合うならなんでもいい
シンプルネイルは爪にも気を遣っている人なんだなって思うけど、
長さ出したり、ぱっと目を引くデザインは手が綺麗な人じゃないと似合わない
指が短い人は一見ずんぐりして見えるから、ネイル負けしているなと思う例が多い
+4
-7
-
158. 匿名 2014/01/18(土) 14:52:07
極論だとは思うんですが
ネイルもファンデーションも整髪剤も付けているという感覚が苦手だという方おられますか?
私は苦手です。
+33
-5
-
159. 匿名 2014/01/18(土) 15:12:03
ネイルをしてる人は家事をしてなさそうって一体どういう偏見?日常生活に支障をきたす程のゴテゴテのネイルしてる人なんていないよ。+18
-16
-
160. 匿名 2014/01/18(土) 15:12:18
自爪の長さでシンプルなジェルなら家事に何も問題ないですよ(^O^)
マニキュアじゃないから剥がれたりは有りません。
ストーンつけたり長さ出したりしない限り大丈夫ですし、テンション上がります!(^^)!+14
-10
-
161. 匿名 2014/01/18(土) 15:12:44
ネイルしてる人を見るといいなー可愛いなと、思います(シンプルなやつ限定)
私自身はせっかちなので乾くまで待てなくてイライラしてしまう。爪も丸くて似合わない。だからやらない。
あと、剥げてるのを放ってる人はどうかと思う+15
-1
-
162. 匿名 2014/01/18(土) 15:14:24
全然興味ないです。
表面はキレイだな〜と思いますが、爪の間が汚そう…。
爪にお金かけるくらいなら肌とか髪にお金かけたいな、と個人的には思いますね〜+14
-6
-
163. 匿名 2014/01/18(土) 15:14:57
まず落とすのがかなりめんどくさい。綺麗に塗れないとイライラ。乾く前にヨレたり。爪先が重いのも気になる。+11
-1
-
164. 匿名 2014/01/18(土) 15:16:40
ネイルをしてないなら100パーセント菌を持ってないわけ?ハンバーグを捏ねるのがーとか言ってる人、使い捨てのビニール手袋使わないの?+17
-20
-
165. 匿名 2014/01/18(土) 15:17:52
141 無洗米も一度は洗わないと美味しく無いよ。+11
-4
-
166. 匿名 2014/01/18(土) 15:22:05
>158
ハイ!私もです
ファンデーション苦手です、リキッドもクリームのもパウダーも
爪はもちろん、整髪料も何かお呼ばれとかない限り付けません
子供の参観日とかBBクリームくらいで誤魔化し、帰ると速攻洗顔です
密閉されているような妙な気分の悪さがあるので、ダメです+23
-6
-
167. 匿名 2014/01/18(土) 15:24:44
シンプルなジェルネイルでも、日が経つとジェルと爪の間に隙間がすこーしできてきて、そこに雑菌とかいそう。だから料理するのには衛生的には思えない。
不潔じゃない、大丈夫ですよって言ってる人は大らかなんだなと思う。+15
-8
-
168. 匿名 2014/01/18(土) 15:28:25
ビニール手袋でコネたご家庭のハンバーグ・・・
ビニール手袋で握るおにぎり・・・+8
-17
-
169. 匿名 2014/01/18(土) 15:30:15
料理とかなんもしてないんだなーって思う
結婚してる人、子供いるひとは
料理に子供の世話に、爪長いと邪魔だし、私はそんな爪で料理とかできないです
実際男の人にもネイルは不評ですよね
+17
-16
-
170. 匿名 2014/01/18(土) 15:40:44
20代のころはよく塗ってたけど
ネイルアート流行でなぜか冷めた~+7
-5
-
171. 匿名 2014/01/18(土) 15:41:36 ID:bCcIcYEMgR
興味ないわけじゃないけど、飲食店のバイトだし卒業しても動物の専門学校に行くのでネイルはできません。
たまに出かける時にマニキュアを塗ると少しテンション上がります!笑
姉が可愛いネイルをしてるといいな〜って思います。+6
-1
-
172. 匿名 2014/01/18(土) 15:51:20
爪が割れやすくて深爪ぎみだったけど
ネイルするようになって割れなくなりましたよ!
フレンチネイルなら嫌味もないし
やり始めたら割れること考えずに
掃除もできるし、らくちんです+10
-4
-
173. 匿名 2014/01/18(土) 16:03:38
職場のネイルしてる女性にお値段を聞いたら私の1ヶ月の食費分でした!ビックリ!結婚してもお金掛かりそうだなぁ~+12
-7
-
174. 匿名 2014/01/18(土) 16:05:54
料理が好きなので水仕事のせいか 以前まではよく爪が欠けていましたが ジェルするようになってからその心配は無くなりました。いつもシンプルな白やピンクのフレンチです。お洒落な人はみんなしていますよ。+9
-13
-
175. 匿名 2014/01/18(土) 16:19:53
米とか洗って欲しくないし
衛生的にむりかな(^-^)
人それぞれやね(^_^)+8
-12
-
176. 匿名 2014/01/18(土) 16:25:03
私もネイルに興味ありません
女子力ないのかなと思ったこともあるので
みなさんの意見をみると
なんだか安心します笑+14
-5
-
177. 匿名 2014/01/18(土) 16:26:13
20代前半はネイル通ってました
キレイにしてもらった日はルンルンだけど
通うの面倒くさいし、お金かかるし、時間かかるし、不便…
何年もネイル行ってない
行きたいとも思わない
ネイルやってる人見ると若いなーって思う
上品なデザインにしても、ネイルやってる事自体が若い印象
ちょいギャルというか…
+7
-11
-
178. 匿名 2014/01/18(土) 16:26:54
ジェルネイル毎月6000円くらいかかりますが 可愛いのでずっと続けるつもりです。+13
-15
-
179. 匿名 2014/01/18(土) 16:31:36
ケアぐらいはした方が。
本当に何もしてない爪の人、たまにいるけど正直、不潔。
そーゆー人が研いだお米食べたくない。
身だしなみとしてケアはしたほうがいい。+18
-19
-
180. 匿名 2014/01/18(土) 16:38:01
勝手にネイルが不潔で盛り上がる
別にネイルしてない=偉い
ネイルしている=怠け者、不潔
他所は他所。
所詮女の傷の舐め合い。
なんでわざわざ批判をする?
子供か聞いたらかわいそう。
やりたくない人は自分がやらんければ、いいはなし。
やる人も自分がよかれと思ってやるだけ。
ネットでワーワー、言ったって、
無くなりもせな、解決もせん。
いいおとが恥ずかしくないですか?+17
-22
-
181. 匿名 2014/01/18(土) 16:39:41
可愛いなぁとは思うけど
爪を伸ばすのが苦手だし
爪が伸びて、また塗ってとか付け替えてとか
面倒だからやらないかな
ジェルだと爪が滑らかになるから、長いと別だけど
普通にしてるより、子供を傷つけないとかなんとか…
素敵な奥さんって雑誌で読みました。+10
-1
-
182. 匿名 2014/01/18(土) 16:44:28
ピアノ弾くので、ネイルはしません。+9
-1
-
183. 匿名 2014/01/18(土) 16:47:53
昔やってたけど、めんどくさかった
爪も薄くなって痛いし
今はやらなくなって解放された感じ+7
-2
-
184. 匿名 2014/01/18(土) 16:57:03
手肌が弱いのか、手入れがなってないのか、爪を伸ばすと指の皮膚がささくれてくるし、ピアノ弾くから鍵盤に爪の当たる音がしてイヤだから伸ばさない。だからネイルしたことない。週1回、爪の白いとこがなくなるくらい切ってる。夏はペディキュア塗るけど、爪がボロボロになった...やっぱ爪が弱いのか、私?+4
-0
-
185. 匿名 2014/01/18(土) 17:03:33
全然興味ありません
ネイルしても無意識にガリガリやって剥がしちゃうしストーンなんか着けた日には気になってずっといじくり回して1日たたないうちに取れてしまいました
ネイル向いてないんだなぁって思いました+9
-3
-
186. 匿名 2014/01/18(土) 17:04:31
ネイルしてる人としてない人じゃ出来る範囲のことが明らかに違うでしょ。ネイルしてたら絶対出来ないことあると思う。それが「怠けてる」って思われちゃうんだろうね。
ネイルの手で鰯や鯵とか触れるのかな。鰯なんて手に臭い着いて取れないし…ネイルの人は無理だよね。
あ、「調理されてるのを買いますから」って言われそうだな。+10
-10
-
187. 匿名 2014/01/18(土) 17:04:49
シンプルなネイルをしてる人の手を見ると綺麗だな~とは思うけど
自分はしたいとは思いません
めんどくさいからw
でもジェルネイル?とかすると一ヶ月くらいは持つんですよね?
たぶん一度やるとやめられなさそうなので私はやりません
爪に1ヶ月1万使うなら私は他の事に使いたいからです
少し爪を磨くだけでも気分が上がるので私にはそれくらいで十分です
でもたまにマニキュアも塗りますがやっぱり持ちが悪いのでそれはそれでめんどくさくて
やっぱり自爪がいいってなります(^_^;)
思うんですがネイルしてようがしてないだろうが他人と比べる意味があるんですかね?
してたら不潔とか美意識が高いとか
してないと女性らしくないとか・・・
自分はこうだけどそういう風に捉える人もいるんだな、て思うくらいでいいんじゃない?
+12
-3
-
188. 匿名 2014/01/18(土) 17:06:12
179.
じゃあ、男の料理人は不潔なの?
そんな考えだと、飲食店行けないね+10
-7
-
189. 匿名 2014/01/18(土) 17:10:22
飲食店ではネイルは厳禁なのだから
ネイルしている人が料理をすることに不快に思う人がいるのはしょうがないと思う
それを承知の上でやるしかないんじゃないかな
若い人にはあたり前になってきてるから気にしないかもしれないけど
理解できない年配の人たちはたくさんいると思う+16
-4
-
190. 匿名 2014/01/18(土) 17:11:37
>>23
なんで「女性って、料理作るでしょ?」なの?+10
-9
-
191. 匿名 2014/01/18(土) 17:18:21
爪を綺麗にするのって肌を綺麗にするのと一緒で気分が上がりますよね
ネイルをしてる人はそういう意味でほぼ自己満足でやってるんだと思う
私は全くしないけど、気分を上げることってネイル以外でもあると思うから
爪にこだわる必要はないし人それぞれと思ってます+14
-3
-
192. 匿名 2014/01/18(土) 17:24:52
家事しないって団塊世代の方?
毎日掃除するし、食事つくるし、家事全般しますよ。
本当考え古いなぁ~笑っちゃうよ(笑)+12
-10
-
193. 匿名 2014/01/18(土) 17:27:43
スレタイも読めない馬鹿がいるね+15
-7
-
194. 匿名 2014/01/18(土) 17:33:42
昔はジェルネイルをよくしていました!男性ウケ悪いですよね^_^;
自爪がきれいなのは素敵だと思うので、爪磨きと甘皮処理に久々にサロン行こうかなと、このトピを見て思いました。+7
-2
-
195. 匿名 2014/01/18(土) 17:34:22
1度もやったことありません。
自分で塗るぐらいはありますが…
店に行ってまでやる意味が分からない+7
-3
-
196. 匿名 2014/01/18(土) 17:34:27
180
別に解決しようと思って
みんな話してる訳じゃないと思うけど。
てか興味ない人いますかってトピなのに
そんなこと言ってもね(^^;)
ネイルが好きって人もいれば
嫌いって人もいて当たり前だよ。
+13
-2
-
197. 匿名 2014/01/18(土) 17:38:17
シンプルならいいけど
めちゃくちゃ長かったり
ゴッテゴテだとあんまり印象良くない。
ゴテゴテでキラキラより
何もない自爪で綺麗な方が好き+11
-2
-
198. 匿名 2014/01/18(土) 17:43:26
ネイルって爪って意味ですが、
ネイルは爪に良くないとか
ネイルしているとか
正直意味がわからない使い方…
今はネイル=ネイルアートやジェルなどで処理をするって意味で使ってるんですね
変なだなあと素直に思いました
ネイルに興味があまりないアラサーより+4
-9
-
199. 匿名 2014/01/18(土) 17:45:54
変な色の爪で料理してるの見ると食欲失せる+7
-9
-
200. 匿名 2014/01/18(土) 17:48:30
家事ができませんアピールしてるのと一緒+9
-12
-
201. 匿名 2014/01/18(土) 17:50:07
こういう話になると絶対『自爪が弱いのでジェルネイルしてます』って人が現れるけど、常に短く切ってネイルしない方が痛まないと思うけどなぁ。私もちょっと伸びると、すぐ割れてめくれてきますが短く切ってると大丈夫です(^^;;
見た目はアレですが…
でも友達の結婚式や子供の入学式などでピンクベージュのマニキュア塗るだけで気分上がります。+20
-9
-
202. 匿名 2014/01/18(土) 17:56:20
爪だけ綺麗にしても手事態が綺麗じゃないと勿体ない
ネイルしてる人は汚いとか料理しない、ネイルしない人は綺麗なのか?とか色々バトルになってるけどここのトピは ネイルに興味ない人!だからね~
興味ある人はスルーは出来ないのかな?
新しくネイル大好きな人!ってたてればいいのに+10
-6
-
203. ネイリスト 2014/01/18(土) 17:56:30
ネイリストです。
ごちゃごちゃたくさんつけたネイルは時代遅れな感じがします。
最近は形が整っていて爪がピカピカで甘皮処理してあってささくれがなく乾燥していない爪がキレイだと思います^ ^
まったく何もしていないよりもずっと清潔感ありますよ^ ^+32
-4
-
204. 匿名 2014/01/18(土) 17:57:47
派手なネイルを見るのは好きだけど自分がしようとは思わない
してもフレンチかジェルを塗るくらい+7
-3
-
205. 匿名 2014/01/18(土) 17:57:48
198
別にそこに違和感は感じない。
ネイルアートを略してネイルで
通る話し出しみんなそれでわかるよ。+12
-3
-
206. 匿名 2014/01/18(土) 17:57:49
あたしもやる前までは興味なかったし爪に1万とか…とか思ってたけど、一度スカルプ付けてみたらハマってしまった!
指長く見えるし、可愛い指先だとテンションも上がる!+12
-8
-
207. ネイリスト 2014/01/18(土) 17:59:37
続けるにはお金がかかりますが、自分でもある程度、綺麗にはできます^ ^
ネイルに来るお客様は美意識が高く、キレイな人が多いですよ。
一度体験してみると意外とハマってしまうと思います^ ^
+14
-12
-
208. 匿名 2014/01/18(土) 18:00:20
日本語読めない人多いんだね+19
-8
-
209. 匿名 2014/01/18(土) 18:03:58
208さん
本当に笑。通報してるけど。+13
-10
-
210. 匿名 2014/01/18(土) 18:05:53
わざわざネイリストとかコテハンの方。
トピタイ読めないの?ネイリストは学歴なくてもなれるからね。+18
-16
-
211. 匿名 2014/01/18(土) 18:07:46
トピ画のネイルなんて論外。
やりすぎにも程があるし、1日限定で
してるとしてもやだ。
デコ電ってデコの間とかにゴミとか
入ったり目には見えない汚れで
普通の携帯以上に汚いらしいし
ここまでゴテゴテネイルだとそんなイメージがつく。
シンプルなら女子力高いなぁとか
綺麗とか思えるけどやりすぎだと
女子力がどうとかの話しじゃなくなる。+15
-2
-
212. 匿名 2014/01/18(土) 18:08:14
流行終わっちゃったイメージ。
私の周りで今、アートとかラインストーンで頑張ってるのは40代以上の小金持ちの人達。
明るい茶髪に巻き髪でラインストーンのピンクネイルで犬抱いてるみたいな。
若い子は短く切った素爪が多い。
あと、透明のネイルしてる人はおしゃれだと思う。+19
-8
-
213. 匿名 2014/01/18(土) 18:10:52
爪に圧迫感があるような感覚が苦手でやりません。でも爪が可愛いと気分も変わるのは分かります。
昔ながらの爪磨きぐらいの手入れはしてます。+11
-1
-
214. 匿名 2014/01/18(土) 18:12:07
117の指が汚い(笑)+3
-2
-
215. 匿名 2014/01/18(土) 18:12:45
私はネイルした事ないし
これからもしようとは思わないけど、
素直にネイリストってすごいって
思うけどなぁ〜学歴がどうとかじゃなくて
デザインとか自分で考えてるんだよね?
私にはそんな事できないし、あんなに
小さいスペースを上手く使ってるし
不器用な私には絶対に無理(笑)
普通のマニキュアでさえ上手くできないと思う(笑)
だからそのデザインの発想とか
器用さは本当にすごいって思うよ(^^)+29
-5
-
216. 匿名 2014/01/18(土) 18:15:57
トピタイ読めないバカ多すぎる。+12
-10
-
217. 匿名 2014/01/18(土) 18:16:10
上品なデザインのネイルには時々憧れたけど、
塗ったらすぐに気分が悪くなったり、しんどくなります。
爪も皮膚呼吸してますもんね。
で、あきらめて、
周りの男性の声を聞いていると、
みんなネイルに興味ないか、否定的なので、
私ももう完全に興味なくなりました (*^◯^*)+13
-5
-
218. 匿名 2014/01/18(土) 18:19:22
私はピアノを弾くので伸ばしたりできません。+13
-2
-
219. 匿名 2014/01/18(土) 18:21:21
興味ないからジェルネイルとか良く分からない。
ジェルを定着させやすくする為に自爪の表面を削るんだっけ?持ちを良くしたい人だけそういう事するのかな?
理想としては自爪が綺麗なのが一番。
私はネイルしないけどする人の爪がどうこう思わないし否定する気は全くないです。+11
-1
-
220. 匿名 2014/01/18(土) 18:21:30
ネイルどーのこーのよりも
私は自爪が男爪で横幅広いから
コンプレックス(TT)
女の子の手と比べると男っぽい手してるし(TT)
だから自爪が綺麗な女爪の人は
本当羨ましい!何もしなくても手全体が
綺麗に見える!私はネイルしてないけど
少しでも綺麗に見せたいから整えたり
ヤスリかけたりしてる!(^^)!+9
-1
-
221. 匿名 2014/01/18(土) 18:26:37
ネイルに手をかけるよりハンドケアに手をかけています。
甘皮の処理、爪にオイルトリートメント&マッサージ。
最後に手全体をクリームでマッサージ。
長さも仕事柄短くしなければならないので短めに揃えてます。
ちなみに男性受けは狙ってませんがめちゃくちゃ評判いいです。+26
-8
-
222. 匿名 2014/01/18(土) 18:28:08
ネイルにお金かけるなんて考えられない。なんかお金もったいない。+13
-8
-
223. 匿名 2014/01/18(土) 18:33:29
普段興味なし…結婚式の時だけ最初でおそらく最期のネイルサロン+9
-1
-
224. 匿名 2014/01/18(土) 18:34:47
手って意外と見られてるよね!
私は人の手とか結構見ちゃうし
自爪を手入れしてある人の手は
本当に綺麗だと思った!+12
-0
-
225. 匿名 2014/01/18(土) 18:35:23
入院したとき、看護師の清潔な指先見てて、すごく好印象だった(当たり前だけど)
かわいいネイルもいいけど、自分はきれいに磨いて短く切った爪のほうがいいかなと思う。+18
-1
-
226. 匿名 2014/01/18(土) 18:37:50
ネイルアートってよりも
アート感が強くて見てるぶんには
こんなのもあるんだ〜
これはきれいだな〜
これはちょっとやりすぎかな?
とか考えたりデザインを
楽しめるけど、実際やろうとは思わない。
見るだけで満足。+9
-0
-
227. 匿名 2014/01/18(土) 18:46:01
ハンバーグや餃子をこねる時に剥がれて混入したら嫌なのでできないです(^_^;)
魚を捌いたりすると匂いも残りそうで…
ネイルしてる人はどうですか?+8
-6
-
228. 匿名 2014/01/18(土) 18:46:22
ネイルに対してのネガティブイメージがかなり笑える
家事ができなそうとか不潔とかお金かかるとか
そんな批判されなきゃいけないものかね?+6
-22
-
229. 匿名 2014/01/18(土) 18:52:29
イメージなんだから
仕方ない。それにトピ画があれだと
尚更仕方ない。+11
-4
-
230. 匿名 2014/01/18(土) 18:59:14
私は普通に爪は短めにして、薄すぎて割れそうで怖いので、トリートメントとプロテクター?塗るくらいです。
ナチュラルな色つけるだけならかわいいなと思うけど、プツプツゴテゴテはちょっと…爪泣いてるよーって思います笑+11
-0
-
231. 匿名 2014/01/18(土) 19:02:56
わかります。
爪に気を使う生活なんて嫌です(ーдー;)
結婚式とか特別な時には、してもいいかな?くらいです。
+15
-3
-
232. 匿名 2014/01/18(土) 19:07:13
一時期ネイルやってて付けたてはきれいだし補強になるし気分上がるけど段々浮いてきて自爪とジェルの間に隙間ができる。
その隙間に水とか当然入ってくるからきれいに取れたり乾いたりすれば問題ないのかもしれないけど、隙間にいつまでも残ったりするとカビが生えてくる。
初期の段階であればヤスリで落とせばいいけど酷くなると病院に行かなきゃいけなくなるから怖いと思ってやめた。+8
-2
-
233. 匿名 2014/01/18(土) 19:09:35
おさえめなのは可愛いと思うけど、たまに居る長ーい爪の人にはイラッとする。
何かの受け渡しの時に手に当たるとぞわっとするし…
あと料理の時に入りそうで嫌です。
シンプルが一番(*゚∀゚)♪+12
-3
-
234. 匿名 2014/01/18(土) 19:11:15
興味ないワケじゃないけど仕事柄出来ません。+6
-0
-
235. 匿名 2014/01/18(土) 19:28:22
20年位前にネイルにハマって
もう今は興味なくなりました+1
-2
-
236. 匿名 2014/01/18(土) 19:32:39
227
人一倍手洗いには気を付けてるつもりです。
心配されてるみたいに、簡単にははがれないです(^^)こねたりする料理や、家事に、掃除や髪をあらったり、洗車などなど日常生活は問題ないです(^^)
いたってシンプルなフレンチスカルプや、グラデスカルプの私の意見ですが。+10
-4
-
237. 匿名 2014/01/18(土) 19:34:18
爪が薄すぎるので磨くこともできません、爪がすぐ割れてつらいです+7
-0
-
238. 匿名 2014/01/18(土) 19:38:22
<<199
ブスがつくればネイルしてようとしてまいが不味い+7
-1
-
239. 匿名 2014/01/18(土) 19:39:25
う○こ拭けなくない?+6
-8
-
240. 匿名 2014/01/18(土) 19:40:50
少しでも白いところが伸びると気持ち悪くなって切ってしまいます+9
-1
-
241. 匿名 2014/01/18(土) 19:44:42
自爪イコール清潔はおかしい。
自爪こそちゃんとケアしないと不潔に見える。+16
-3
-
242. 匿名 2014/01/18(土) 19:51:28
127
一般の方ってネイリストなら子供いても料理しても汚くないん?別にコメントしてもよくない?
ネイルやってる=家事してない、だらしないとか思われるのは納得いきません!+15
-6
-
243. 匿名 2014/01/18(土) 19:54:28
188さん
それは極端でしょw
さてはひねくれ者だな。
女子たるものケアぐらいはしたほうが、って個人の意見なんで、べつにスルーしてもらっていいですよw+4
-3
-
244. 匿名 2014/01/18(土) 19:54:39
化粧と一緒じゃない?
すっぴん風ナチュラルは可愛いけど、本当のすっぴんは微妙。+14
-2
-
245. 匿名 2014/01/18(土) 20:00:12
興味ないから知識も無いよね。
ネイリストは学歴要らないとか見下す人も、なんの知識も無いから言えるんだと思う。
そういう無知な人はケアもしてなくて、爪切りでガタガタに切ってるだけの爪で清潔です。って…
清潔感語るならせめてケア位した方がいいと思う。
+15
-11
-
246. 匿名 2014/01/18(土) 20:11:17
ネイルどころか爪を伸ばす習慣もない。
人の爪見る分には「きれいだな」って思うんだけど…自分の爪はどうしても切りたくなっちゃう。
高校生の頃に飲食でバイトしてたからその時の習慣が残ってるのかも。+8
-0
-
247. 匿名 2014/01/18(土) 20:16:19
職業柄ネイルも爪を伸ばすのも出来ません…
同い年の友達が爪をキレイにしているのには憧れます!*\(^o^)/*
それでも、仕事の事や料理を作る事を考えるとネイルは出来ません;
一度シンプルなものはしてみたい気もするけど、やったりはしないかなー(´Д` )+2
-1
-
248. 匿名 2014/01/18(土) 20:18:23
201
ジェルネイル爪に優しいっていうけど
結局爪の表面削られたから
えー・・・って感じだった+11
-1
-
249. 匿名 2014/01/18(土) 20:21:16
私はマニキュアを塗ると、爪に違和感があって嫌です。
うまく説明できないけど、爪が重いというか、呼吸できてないというか。
同じように感じる方いますか?+21
-3
-
250. 匿名 2014/01/18(土) 20:21:49
興味ないですねー。
ちょっと爪がのびるだけでタイピングがしにくくなるのに、
爪長い人とか仕事の効率悪くならないのかな?って思う。慣れかしら?
そういう自分も昔、初デートの時2度ほど張り切ってネイルしたことありますが(´ω`;)+9
-0
-
251. 匿名 2014/01/18(土) 20:22:36
最近ネイルしたいと思ったらジェルやマニキュアじゃなくてシールみたいなやつで済ませてます。
ジェルみたいに店に通う手間もお金もかかんないしマニキュアみたいにすぐ剥げないし。
爪にシール貼って余ったところをヤスリで削るように切ってくから簡単でキレイだし取るときも楽チン♪
常にやる訳じゃないけどたまにやるならこれで満足。+4
-1
-
252. 匿名 2014/01/18(土) 20:23:41
ネイルしてないけど飲食店のバイト先でお客さんに爪きれいだねって褒められた時は嬉しかったな
ちょっと整えて磨いてただけだったのに(*゚▽゚*)+9
-1
-
253. 匿名 2014/01/18(土) 20:29:02
249私もです!
酸素が薄い様な、そんな感覚になります。
しかも爪が長いと効率が悪くなり、感が鈍る感じがします。+13
-2
-
254. 匿名 2014/01/18(土) 20:29:27
ネイルしてる人ぢて、無理矢理勧めたり、興味がない人に突っかかってくるよね。
このトピの最初の方だって「本当は興味あるのに、出来ないだけなんじゃないの?」って…人それぞれでしょ。+12
-12
-
255. 匿名 2014/01/18(土) 20:30:51
自分の爪にするのは、興味ないけど、ネイルチップをつくるのは好き+4
-1
-
256. 匿名 2014/01/18(土) 20:33:16
253
良かった、私だけじゃなかった笑
可愛いとは思うけど、いざやると気になりますよね。+8
-0
-
257. 匿名 2014/01/18(土) 20:47:45
ジェルネイル興味ない人っていうTOPIXだけど 女性で興味ない人っていないと思います。
お洒落で美しい指先に憧れるのはごく自然なことなので。ただ主婦になると子どもの世話 家事労働 経済的な負担などによって無理になっていく その気持ちを同じ状況の人たちで慰めあいしたいだけなんじゃない?+9
-26
-
258. 匿名 2014/01/18(土) 20:56:19
257
お金を出してもらってもしたくないです。
+12
-9
-
259. 匿名 2014/01/18(土) 20:57:10
ペディキュアなら大丈夫そうだな+7
-1
-
260. 匿名 2014/01/18(土) 20:58:56
私はネイル大好きです!
サロンにいって、シンプルなものをいつもしてもらいますよ~
興味ないのは、仕方ないですが
指先が綺麗なのは気持ちがいいですよ◎
毛嫌いする人はどうしてもいますけどね…
画像のような、私もゴテゴテの長いのは気持ちわるーいと感じますが(左のような、
でも右のような肌になじむベージュや淡いピンク、シンプルなフレンチ、さりげなくラインストーン なんかは男性から見ても素敵だと思います!+13
-29
-
261. 匿名 2014/01/18(土) 21:00:20
興味ないです。
毎日料理するので、塗ってもすぐ剥がれちゃいます。なので、塗らなくなりました。+11
-3
-
262. 匿名 2014/01/18(土) 21:05:28
ネイルいいなーと思いますが、お米研ぐときに、マニキュアの成分がいくらか溶け出てそうで、あまりしません。+10
-9
-
263. 匿名 2014/01/18(土) 21:05:45
ネイルしてもしなくても、
清潔感があって綺麗にしてるならいいよ。
手って何気に見られてるから。
艶のない縦線が入ってる爪とか見ると、苦労してるんだな、所帯じみてるとは思うけど。+9
-7
-
264. 匿名 2014/01/18(土) 21:12:13
ペディキュアはIncocoのネイルシールで1ヵ月持つ。ネイルサロンに行く時間や自分でやる時間も節約したい私にはネイルサロン並みのきれいな仕上がりに大満足。ラメ入りが特に発色良くて長持ちするので大大大満足。+1
-4
-
265. 匿名 2014/01/18(土) 21:19:22
毎月ネイルサロン通ってますが今回はどんなデザインにしよかなぁと考えるのが毎回楽しいですね。
綺麗にしてもらった指先を眺めると また今月も仕事頑張ろうという気持ちになれます。自分へのささやかなご褒美といった感じです。+17
-11
-
266. 匿名 2014/01/18(土) 21:23:29
ママ友数人で集まったとき、
〇〇さんて、100万も払ってネイリストの学校行ってるんだって!
で、びっくり。
それを聞いていた隣の友人が「え?!」ってライバル心むき出しになったことに
さらにびっくり。
ぜんっぜん良い思わないし、どんなに綺麗にアートしていても汚らしい印象しか私にはない。+11
-18
-
267. 匿名 2014/01/18(土) 21:25:29
長い爪でネイルは不衛生とか思うけど、短い爪でネイルなら思わないかな
自分は興味ありませんが+11
-1
-
268. 匿名 2014/01/18(土) 21:38:21
だから、何で興味ある人達が書き込みしてるの!?
興味ある人がトピ立ててそっちでやりあえばいいじゃない。+25
-6
-
269. 匿名 2014/01/18(土) 21:40:57
260 書き込みの内容場違いすぎでしょ+10
-3
-
270. 匿名 2014/01/18(土) 21:41:08
他人が何に金使おうが自己満だしどうぞどうぞかな。
やってる人見てもフーンとかそうなんだと思うだけ
自分はネイルに価値観を見出せないのでやらないだけ。
+20
-0
-
271. 匿名 2014/01/18(土) 21:42:29
ネイルをするのは自由だけど、価値観を押し付けてくる人は嫌い。
興味ないものは興味ないです。
人口的なものより、自然なものを好もしいと思う美意識の人だっているんです。+24
-3
-
272. 匿名 2014/01/18(土) 21:47:37
ネイルに興味があってここにわざわざ書き込みしている人達。
ここは「ネイルに興味がない人」のトピなのに書き込みしてくるってことは「ネイル好き=トピタイ理解できないバカ」と思っていいってことですよね?+19
-10
-
273. 匿名 2014/01/18(土) 21:47:40
私は男爪で乾燥肌ですぐささくれ出来るし、ネイルも全く興味無かったのですが、一度結婚式参列の為に施術して貰ったら、甘皮処理とかのお蔭なのか、ネイルで爪が強化されてたせいか、とったときにピンクの部分が伸びてて嬉しかったです!
それ以来ジェルネイルはしていませんが、ケアだけたまーにやって貰うようになりした。
ジェルネイルして貰ったことで、自爪の形がよくなったのでやって良かったです!
トピずれごめんなさい+5
-7
-
274. 匿名 2014/01/18(土) 21:48:03
な、なんでこんなに荒れるんだ…
みなさん、せめてこういうおしゃれ系のトピは平穏にやり取りしましょうよ(>_<)
私も基本的にネイルはしませんが、たまーにやりたくなるので休日に入る前にやります!
じっくりしたいときはネイル、乾かすのがめんどくさい時はネイルシールを貼っちゃいます♪+9
-9
-
275. 匿名 2014/01/18(土) 21:53:13
ゴテゴテなのは苦手だけど、
シンプルなのは素敵だとは思います!
手も綺麗に見えるし!
ただ、一度だけ結婚式の時にジェルネイルをしてもらったのですが、
自爪が、ペラペラになってちょっと怖かったのでそれ以来してません^_^;+5
-2
-
276. 匿名 2014/01/18(土) 21:57:55
『今のネイルは簡単に剥がれないから家事だって普通に出来ますよ☆』だとか『不衛生じゃないです!』とか言われても、見る側は汚ならしいとしか思えない。
ゴテゴテした長い爪で作った料理とか本気で気持ち悪いし、赤ちゃんとか連れてたりするとゾッとする+17
-5
-
277. 匿名 2014/01/18(土) 21:58:58
料理しかり、
後は、何人いましたが楽器。
バイオリンの弦、正確におさえられません。
私の爪は、深爪で落ち着いてます。
少しでも伸びると気持ち悪いです。
ネイルも全く興味なしです。+12
-2
-
278. 匿名 2014/01/18(土) 22:04:51
高校生の頃からベースを始めて今も仲の良い友人たちとバンドを組んでいます。
爪が長いと弦が弾けないので15歳からずっと短いです。出かけるときはネイルをすることはありますが、やっぱり自分のライフスタイルn合わないことはできないんですよね。+12
-2
-
279. 匿名 2014/01/18(土) 22:22:30
家事出来る・出来ないはネイル関係無いでしょw
本人の性質じゃん。ネイルしてなくても家事しない主婦だっているし、逆もいるでしょw
おかしな人いるね。+6
-14
-
280. 匿名 2014/01/18(土) 22:24:03
272
激しく同意+7
-2
-
281. 匿名 2014/01/18(土) 22:24:41
過去にセルフでジェルネイルを長年していました。
耐久性は良いですが、それでも何週間かすれば端が欠けたり、剥げてきます。
その破片が料理に入ってる可能性あるよね??と考えるようになってからは、やってないです。
衛生面も気になります。素爪でも雑菌いるのに、さらに菌が増える可能性を増やしてることになりますし。+9
-0
-
282. 匿名 2014/01/18(土) 22:31:54 ID:5TJotPvmC5
私はネイリストなので、皆さんの意見とても勉強になります!
ネイルが苦手な方にも理解していただいて楽しんで貰えるようになったら素敵だなって思います!+19
-1
-
283. 匿名 2014/01/18(土) 22:52:48
仕事柄出来ません。もともと興味もないですが、皆様おっしゃるように、料理などのとき不衛生な感じがしてしまいます。+10
-2
-
284. 匿名 2014/01/18(土) 22:53:37
20代はネイル大好きで何時間もかけて手入れやデコ等していましたが、子供が産まれてからは一切していませんし、むしろ深爪ギリギリです(笑)
長くても家事はできるけど、気持ち的に無理です。衛生的な面や、子供に間違えて傷なんかつけたくないし。+8
-1
-
285. 匿名 2014/01/18(土) 22:54:38
伸びてきたときとか外すためだけにわざわざサロン行くのめんどくさくて特別なときしかしてません。
綺麗にしてもらうとテンションあがるけど年に数回で私は満足。+3
-1
-
286. 匿名 2014/01/18(土) 22:58:14
爪にカビがはえるって知ってから
ネイルしてる人みると、ぞっと
しますw+9
-4
-
287. 匿名 2014/01/18(土) 23:05:45
手先や指を使う仕事だと爪は本当に邪魔でしかないよね
日常生活でもイラっとする事多いし
なので私もしない
+5
-0
-
288. 匿名 2014/01/18(土) 23:05:51
透明が1番綺麗で清潔だと思う。
+6
-3
-
289. 匿名 2014/01/18(土) 23:26:45
私も爪が重く感じて指がムズムズします。息が出来ない感じがしてダメでした。
幸せな事に手が綺麗と誉められるのでマニキュアもネイルもしてません。+3
-1
-
290. 匿名 2014/01/18(土) 23:31:44
考えが古いかも知れないけど、
着物を着てネイルやマニキュアするのは
お寿司にマンゴーやアボガド載せるような違和感を感じる。+7
-8
-
291. 匿名 2014/01/18(土) 23:34:59
昔、会社員として働きながら、個人が開いているネイルスクールに通っていました。
が、震災がきっかけでネイルにまったく興味が無くなり…(爪先をきれいにして意味があるのか?など思った)
それよりも健康で安全な食事に気を配りたいなと思っています。
友人でネイルに力入れてる子を見ると、なんだか冷めた目で見ちゃいます。ネイルにお金かけるより、料理の腕とか内面を磨けば?って。
個人的には、ジェルでデコっているより、手全体をこぎれいにお手入れしてるほうが好感を持てますね。(保湿してすべすべだったり)
また、スクールの先生が独身アラフォーなのに若作りしてたり、性格悪かったのもネイルに興味無くなった一因な気がします。笑
ショートパンツとか履いて痛々しかったなぁ。笑+6
-12
-
292. 匿名 2014/01/18(土) 23:43:17
てゆーか結論的に、ネイル興味ない人が
ネイル興味ない話して楽しいの?笑
+13
-16
-
293. 匿名 2014/01/18(土) 23:46:37
ネイル興味ないです。
マニキュアしても指が呼吸できなくて苦しくなってすぐに落としちゃいます。
指先はスクワランオイル塗ったりしてお手入れしてくらいかな………?
甘皮の保湿にもなるし、ささくれもできなくていいですよ(*^^*)
+6
-3
-
294. 匿名 2014/01/18(土) 23:53:26
興味あるんだけど、ジェルはまだまだ高くて
あんま通えない。ワンカラーやグラデーションのみで2千円くらいだったら毎月通いたいけど。
でもずっとしてると爪が薄くなって痛いので
最近はなにもしてません。
自分でするのは面倒なタイプ。+3
-1
-
295. 匿名 2014/01/19(日) 00:00:53
結婚式くらいはとネイルをしたけど、新婚旅行先であまりの不便さと違和感にイライラ…主人も嫌がって、結局爪切りで切っちゃいました。+3
-1
-
296. 匿名 2014/01/19(日) 00:01:03
母と伯母が看護師で「髪と爪にはバイキンが多い」と徹底的に教育されてしまったので、大人になった今でもネイルや毛先がバサバサ垂れてる髪型ができない。人がやってる分にはお洒落だな、かわいいなと思えるけど、雑誌を眺めてるような気分で…自分ではやりたくない。+7
-3
-
297. 匿名 2014/01/19(日) 00:11:24
ネイルを落とすリムーバー(アセトン)は有害で目に対する重篤な損傷や生殖毒性(子宮、卵巣、精子)、気道と呼吸器への有害性、
胎児への悪影響、反復使用で臓器や血液への障害などなど…
アメリカではもう被害が出始めてますね。
日本ではこれだけサロンが普及してますから取り締まるのは無理かも。
アセトンは本当に危険ですよ。
+9
-3
-
298. 匿名 2014/01/19(日) 00:17:03
ネイルしていないと爪が呼吸してる!喜んでる!って感じがします。
でも、爪が薄くて割れやすいので補強液だけは欠かせません。それでも割れるんだけども。+8
-1
-
299. 匿名 2014/01/19(日) 00:20:38
ネイリストさんにお手入れしてもらう事
自分でネイルのお手入れする事
価値を見いだせているか否かの問題だと思うんです。
興味あられる方もいらっしゃる一方で
興味持てない方もいます。
私もその1人。
だからと言ってネイルにこだわっている方に何か言うつもりもないです。
おしゃれの範疇に爪のおしゃれを取り入れられるか…その答えが違うだけじゃないかな?
私は指先や手のケアの方に興味あります。
私なりのケアを毎晩していますが、
ささくれ等もなくお肌のケアと同じなんだろうな
って解釈しています。
+9
-0
-
300. 匿名 2014/01/19(日) 00:21:58
仕事柄 出来ないし爪も伸ばせないから、全然興味なし!
学生時代にマニキュアしたけど、妙な圧迫感みたいのもあって気持ち悪かった
高いお金出してやる事が理解不能(^^;+3
-1
-
301. 匿名 2014/01/19(日) 00:29:21
49さん。血中酸素値はどの機種でもネイルしてても測れますよ。+5
-0
-
302. 匿名 2014/01/19(日) 00:32:43
こういうトピってたいてい好きな人も嫌いな人も書き込むでしょ?
突っかかりすぎてて怖いよ。
私はネイルはどうでもいい派だけど、
興味ない人は女子力低いとか、ネイル好きは家事やってないとか、
くだらない偏見を持った人が多くてびっくり。
どっちもどっちだよ。+25
-0
-
303. 匿名 2014/01/19(日) 00:38:43
友達がネイリストだからよくやってもらった
ジェルネイルは爪綺麗に伸びて良かった!
でも接客業でお客様からクレームされちゃって
もうできない(´・_・`)
色グレーとオレンジにしてたら汚いと…
価値観は様々で難しいですね+2
-4
-
304. 匿名 2014/01/19(日) 00:48:27
結構多いんですね。
楽だからジェルだけど、本当は毎日の服に合わせて色を変えたい。ピアスみたいな感覚なんですが。
+3
-2
-
305. 匿名 2014/01/19(日) 01:07:18
ゴテゴテは汚らしいとも思うけど、
ネイルしてる人は女子力高い。+10
-4
-
306. 匿名 2014/01/19(日) 01:38:27
たまーーーにマニキュアを塗ることは
ありますが、いつの間にか剥げてたりすると、いつ剥げたのか気になる…
お米研いでる時とかだったらすごく嫌…
友達はネイルしてて、たまにラインストーンとかお米に入ってるって言ってた!+9
-1
-
307. 匿名 2014/01/19(日) 01:38:29
すごい長いのだったら邪魔だと思うけど、
短めのネイルだったら家事にも支障でないし可愛くていいと思う+10
-0
-
308. 匿名 2014/01/19(日) 01:39:15
指先に色付いてると気分上がるので特別な時や落ち込んだ時色を塗ってネイルシールをアクセントに入れます。
でも職業柄ストーンつけたりとかは出来ません。+3
-1
-
309. 匿名 2014/01/19(日) 01:44:53
マニキュア(古!)塗ったときの、爪が息出来ない感が苦手。爪は白いとこなくなる位切っておかないと気持ち悪いし。ネイルサロンは一度も行ったことないなあ。+7
-7
-
310. 匿名 2014/01/19(日) 01:46:35
昔は可愛いと思いゴテゴテ、ストーンや花のパーツ作ってもらい派手なスカルプしてた。今はセルフネイルか、たまにシンプルなジェルが好きだからネイルサロンに。派手な時は男ウケ悪かったけど、自己満足だし本人の好きだし、自由。ジェルの方が爪に優しいし、家事しやすい。+5
-0
-
311. 匿名 2014/01/19(日) 01:48:24
トピずれですが・・・
最近のドラマや映画で、生活に苦労して働きづめな役や、時代劇でも、すべすべの手にピカピカな爪の女優さんたちに、物凄く違和感を感じます。
水産加工業で素手で作業してる人が、そんな手ぇしてるわけないやろ!!!
とか、毎回つっこんでしまうのは私だけ?
いくら演技が良くても、一気に嘘っぽく見えてくる!+11
-2
-
312. 匿名 2014/01/19(日) 01:49:19
結婚式出席などの時だけ サロン行きます。
夏場はサンダル履くから サロンでお願いしています。
普段は自爪。ネイルも塗りません。
爪も短いです。
+5
-1
-
313. 匿名 2014/01/19(日) 01:50:34
ネイリストは学歴なくてもなれるとかスカルプつけて子供抱いてたらひくとかそういう風に思う心の方が汚い!
そういう書き込みしてる人は爪の形もガタガタでささくれとか沢山ありそうやな。爪の表面も縦線はいってそうww
+8
-11
-
314. 匿名 2014/01/19(日) 01:53:08
ネイルしたいけど
親指が俗に言うマムシ指
人に見せるのが恥ずかしくてできない
綺麗な指の人が羨ましいです+1
-0
-
315. 匿名 2014/01/19(日) 01:54:21
ゴテゴテも好きじゃないけどガサガサでボロボロは少しは手入れした方が身だしなみだとおもう。+5
-2
-
316. 匿名 2014/01/19(日) 02:00:56
爪にアートしてる人初めて見たのがジョイナー
20年程前ネイルの店がちらほら出だした頃、周りにもネイリストになりたいと頑張ってる人が何人かいたけど絶対流行ら無いと思っていました。
私の感覚では7000円くらいの化粧水は買うけどネイルにはありえない。
産まれて初めてネイルしたのが自分の結婚式にシンプルな物のみ。
たまに好きなアディクトのネイル買ったりするけど。+5
-3
-
317. 匿名 2014/01/19(日) 02:15:52
ネイルしてる人って変な言い方だけどネイルしてるきれいな自分に酔ってるよね
それが悪いとは思わないよ
女なら自分の肌や髪がスタイルがよかったらそれで自信がつくもの
それと一緒でしょ
きっと爪を綺麗にしてることで自分に自信をつけてるんだよ
ネイルをしない人はそこまでの価値が見い出せないだけでは?
私も興味がないのでやりませんが私の場合は体を鍛えて体型維持をしてるので爪にまで気をかけるまでにはいかないかな
人それぞれ手をかける部分は違うと思います
+10
-10
-
318. 匿名 2014/01/19(日) 02:19:43
写真のネイルは、万人ウケ悪いしやりすぎだけど若いうちしかチャレンジできないから本人の好き。+2
-2
-
319. 匿名 2014/01/19(日) 02:44:25
すみません私はシンプルなジェルしてますが
電車や街でみる人や店員さんがマニキュアやジェルをしてない普通の短い爪の人をみると
めちゃ、その女性が清潔感があって素敵に見えます。
派手なギャルや若いママさんがネイルしていないと
勝手にその女性たちのポイントが上がります(笑)
自分がしていて何ですか
していない女性のほうが素敵に見えます。
+9
-6
-
320. 匿名 2014/01/19(日) 02:45:34
興味ないトピがここまで伸びるってすごい( ・_・;)+11
-0
-
321. 匿名 2014/01/19(日) 02:52:03
ネイルには興味ないが、このトピ画には興味をもってしまった件WW+3
-0
-
322. 匿名 2014/01/19(日) 03:00:44
ネイルは嫌いじゃないけど、
ネイルしてる人がネイルしてない人に言う
「しないなんて勿体ないよ」とか
「爪も見られてるもんだよ」とか
「女捨ててるんじゃない?」とか
そういう発言が大嫌いだ。
仕事柄できないとか衛生面が気になるとかそもそも興味がないとか
いろんな人がいるんだからほっといてくれ。
+12
-5
-
323. 匿名 2014/01/19(日) 03:09:50
きったない格好した人がやたら爪だけ気合い入ってたり、しわしわでくすんだ色の手したおばちゃんがどピンクのネイルしてたりすると少し切なくなるからやめてほしい。
爪より先に気ぃ使うとこあるだろ!ってつっこみたくなる。+10
-1
-
324. 匿名 2014/01/19(日) 03:54:47
ネイルやホットヨガにはヤクザマネーが流れ込んでると思うよ
とくにホットヨガ+3
-9
-
325. 匿名 2014/01/19(日) 04:00:08
マニキュアは料理の時気持ち悪いけどジェルなら
半減するなぁヽ(・∀・)ノ
ま、どのみち不衛生だけどでもやっぱり可愛い
なんか爪伸ばして邪魔そうとかゴテゴテとかいわ
れてるけど(笑)
ネイルしてる人が必ずしも爪が長いってわけでは
ないですよ
ネイルっていろんなデザインあるからシンプルな
やつは指も綺麗で長く見えて女性らしいけどなぁ
嫌いな人いてびっくり+4
-3
-
326. 匿名 2014/01/19(日) 04:07:38
自分でやる器用さがないから、やりたいけどお金がない!
ギター弾くのが趣味だから常に深爪だし…。
1回だけ友達にジェルネイルしてもらったのが嬉しくて、その写メずーっと持ってます(о´∀`о)
ギター弾いて案の定ハゲたけど、綺麗だなと思った♪
ネイルシールを持参してやってもらいました。
でもその時が特別で、やはりあまり興味がないんだと思います。
人のを見て綺麗だなぁ、いいなぁとは思うんですけどね。
+4
-1
-
327. 匿名 2014/01/19(日) 04:25:40
興味もあるしやってみたいけど、不器用なのとセンスがないから出来ない。+1
-1
-
328. 匿名 2014/01/19(日) 04:29:38
ネイリストです
ネイル=アートと思われている方が大多数かと*
でもここ最近ケアだけされる方も増えています
マニキュアの語源は
マヌス(手)キュア(手入れ)
ペディキュアは
ペディス(足)キュア(手入れ)
要は手と足を綺麗にする事なので
個人差はあるかと思いますが
お手入れに興味を持って頂けたら嬉しいな…
と思います。
乾燥する季節なので
ハンドクリームで爪の周りを念入りにマッサージする
これも立派なネイルケアになるかと。
お金をかける
アートをする
以外の事でも十分素敵だと思うので
皆さん綺麗なお手元で
毎日過ごして頂きたいなぁ…と
思います。
長文失礼しました。
+15
-5
-
329. 匿名 2014/01/19(日) 04:35:55
私は興味ないけど、してる人の事はゴテゴテで長くなければ何とも思わない。
ネイルしてないからって
「なんでしないの?」「した方が良い」「気分あがるよ」「女の子なんだから」「お洒落興味ないの?」
とか、そういう事を言ってくる人がいる。
それが嫌!
私は短くて何もしてない爪が好き。
ネイルしている人でそれを分かってくれない人が多い。だから、このトピで自分以外にもネイルに興味ない人いるんだと思って嬉しかった♪+11
-6
-
330. 匿名 2014/01/19(日) 05:15:37
ズボラだからムリだ…。
爪弱くてすぐ千切れちゃうから深爪だし。
でも、透明マニュキュアくらいはつけてみようかなと思いました+2
-0
-
331. 匿名 2014/01/19(日) 06:13:26
きいてどうするの+1
-7
-
332. 匿名 2014/01/19(日) 07:00:58
324
ホットヨガはやばいよね
駅前の変なビルに入ってるし
まあよくこんなビル見つけられるんだと感心しますわ+2
-1
-
333. 匿名 2014/01/19(日) 07:10:18
昔し若い頃はゴテゴテのスカルプとかつけてました(^_^;)))(笑)ageha全盛期の頃ですね!
確かに長いと料理をしてなさそうに見えたり、見た目で判断されます。
中途半端に長いと折れて怪我するし、かなり危ないww
今はセルフネイルでマニキュアですね☆お金もかからないし、経済的!2、3万も出してほんとお金かかってたし、自己満ですねw
たまに、短めのジェルはやりたいけどマニキュアはいつでも気軽にできますからね(*^o^)/+0
-3
-
334. 匿名 2014/01/19(日) 07:34:30
このトピ、何を聞きたかったんだろ?
ネイルってイヤよねー。汚い!あなたもそう思わない?
思う!思う!ネイルって、不潔よねー。
ってこと?
例えば、手元が寂しいなと思ったら指輪してます!とかこんなケアしてます!とかならこんなギスギスしなかったのに。
マニキュアは、確かに料理に向かない。剥がれやすいからね。ジェルは、めったやたらに取れないから、長くない限り問題ない。
あたしは、テレビで料理人が指輪しながら肉こねてるのを見たときは汚なーって思ったよ。
ネイル全般否定派は、ネイルのことをそう見てるってことだよね。
あ、でも深爪も良くないよー!+7
-5
-
335. 匿名 2014/01/19(日) 07:59:01
334
違うよ
周り見たらネイルしてる人が多かったり、
ネイル専門の雑誌もあるし、ファッション雑誌でもネイル特集の時もある。
でも、私はネイルに興味わかないんだけど、そういう人、他にいる?
居たら話したいな。
ってトピだよ。
別にネイルしてる人を叩きたくて立てたんじゃないと思って読んでいて、
おかしなこと言ってる人が多いなと思いました。+13
-4
-
336. 匿名 2014/01/19(日) 08:22:37
どっちかに寄ったトピだと必ず荒れるよね。
独身でも幸せ
子供がいない方が幸せ
子ありの他者を寄せ付けない上から目線
それを子連れは面倒と叩く
このトピもしかり。
+5
-3
-
337. 匿名 2014/01/19(日) 08:31:10
NHK、今見て!
美オヤジでネイルサロンに行くオヤジやってるよ!
指先は見られるので気を使うそうで。
ゴテゴテは嫌だけど、塗る塗らないにしても
綺麗がいいよね。+4
-2
-
338. 匿名 2014/01/19(日) 08:31:13
自爪で短くてなんもしてないのより、普通のシンプルなジェルで形キレイに整えてもらってる方がきれいだし女子力高い! そんな長くなければ見た目マニキュア剥げてる人に比べると綺麗。
あと衛生的にとか言ってる人、普通になにもしてなくても爪って汚いから。+7
-6
-
339. 匿名 2014/01/19(日) 08:34:15
短くてなにもしてない人、別に他人だしどーでもいいけど、深爪すぎたり逆剥けあったり爪ボロボロの人何も思わないのか不思議+6
-4
-
340. 匿名 2014/01/19(日) 08:37:46
せっかくいい流れできてたのに、定期的にトピタイ理解できないバカが湧くね。
だからここは「ネイルに興味のない人」のトピ。爪は何もしなくても汚いとかこのトピなんなの?何のため?とかいちいちいちゃもんつけて荒すな。バカじゃないの?
ネイル好きな奴=バカって真理だわ。+8
-11
-
341. 匿名 2014/01/19(日) 08:40:52
爪は呼吸してないかもしれないけど。それでも塗ると息できないような気がする
密封されてる感じ。
高いのから安いのから、トルエンがどうたら、京都の胡粉のまで、色々試したけど結局どれも一緒だった。+6
-1
-
342. 匿名 2014/01/19(日) 08:49:04
短くてなにもしてない人、別に他人だしどーでもいいけど、深爪すぎたり逆剥けあったり爪ボロボロの人何も思わないのか不思議+3
-4
-
343. 匿名 2014/01/19(日) 08:49:25
ネイリストしてます なんだか残念なトピックですがネイルは良いものですよ(^^)爪の形が嫌いとかコンプレックスを持ちつつ、ご来店して頂いても笑顔で帰ってまた来てくれたら私は幸せ感じちゃいます!興味ない人でも爪を綺麗にしてみたら案外幸せな気分になりますよー!と思ってます(^^)+6
-12
-
344. 匿名 2014/01/19(日) 08:50:17
337さん
早速観てる!IKKOさん出てて吹いちゃったけど、
確かに美オヤジには間違いないわと思いました。
名刺渡したりで営業の男性とか社長さんはネイルケアするとか、
ステマっぽい番組で以前にも見たことあるけど、
私はガサガサ、ゴツゴツのオヤジの手、
水仕事で荒れてるお母さんの手、
ヨイトマケの歌のように、それでも家族に愛情があれば美しい手だと思います。
キレイに短く整えて、ハンドクリームなどで潤ってる手も勿論美しいと思います。
+5
-2
-
345. 匿名 2014/01/19(日) 09:00:21
↑早速バカ降臨。+5
-3
-
346. 匿名 2014/01/19(日) 09:48:39
爪が呼吸とか考えたことない。そう言う方々は肌も呼吸してるからファンデーション塗らない 目も呼吸してるからコンタクトしないのかな。なにもお洒落出来ないじゃん。そのまま年老いたお婆さんになっていくのかなぁ 私は 女に生まれた以上お洒落を楽しみたいわ。+5
-7
-
347. 匿名 2014/01/19(日) 09:56:01
なんか宗教みたい。
オシャレじゃない人は許さない!みたいな。
布教しなくて良いから。+5
-5
-
348. 匿名 2014/01/19(日) 09:57:55
仕事柄ネイルしないです。
興味がないので、ネイル好きな人に対しても何も思わないです。
ネイルをしてないからと言って人として何か疎かになってるつもりもないけどな。+5
-0
-
349. 匿名 2014/01/19(日) 10:07:35
345
バカって344のこと?だったら何で?解んないんだけど。+2
-3
-
350. 匿名 2014/01/19(日) 10:15:15
346みたいなヤツがいるからネイルしてる人苦手なんだよね。+5
-2
-
351. 匿名 2014/01/19(日) 10:19:56
ネイルなんてしてたら爪が痛むよ+4
-2
-
352. 匿名 2014/01/19(日) 10:30:49
私も興味ないけど別に声高らかに言うことでもないような。。
昔宇多田ヒカルもしないと言ってたけど今はやってるし
人は変わるものだよ
一回だけネイルサロンで手入れして一色だけ塗ったけど
それはそれで良かったし長持ちもしたよ+2
-1
-
353. 匿名 2014/01/19(日) 10:43:09
フレンチネイル程度なら、
リピートしてもいいと思うけど、
スマホが使えないほどのネイルは、
やりたいとも思わないし、
モテも感じない。
お金だけかけて逆効果だと思う。
神田うのみたいな、家事はお手伝いさん任せみたいなセレブなら、やればいいんじゃない?+6
-2
-
354. 匿名 2014/01/19(日) 11:13:07
ジェルは剥がれないから料理しても大丈夫!ってそういう問題じゃない。
仮に飲食店の店員がジェルネイルして料理作って出してきたらどうすんの?
不快に思わないの?
不快に思う人もいるんだっていうのも知ってほしい。+9
-5
-
355. 匿名 2014/01/19(日) 11:22:29
長いネイルって、う○こした後、ちゃんと拭けるの?+3
-2
-
356. 匿名 2014/01/19(日) 11:24:56
ちなみに、長さ出したり3Dでゴテゴテってのはもう時代遅れですよ!笑
ここ見てると、ネイル=派手ギャルって思う人が未だに思ってる人がいることにビックリです。
そう思ってる人は、けっこう年配の方かな?
+9
-4
-
357. 匿名 2014/01/19(日) 11:26:04
あと、爪は呼吸してませんからw+11
-7
-
358. 匿名 2014/01/19(日) 11:33:46
してみたいとは思うけど、
個人的に親指の爪の形が太くて恥ずかしいのもあるし、お金かけてまですることでもないかなぁと。
爪なんて、見せて歩くものでもないし。
+1
-1
-
359. 匿名 2014/01/19(日) 11:34:37
↑見せながら歩くものでもないしでした。
+0
-1
-
360. 匿名 2014/01/19(日) 12:04:27
興味はありますが、したことはないです!
家事をする時に支障がなければ良いかと!
希望は短めで 爪磨きで磨く程度ですね〜
美意識は人それぞれだと思いますよ(*^_^*)
+2
-2
-
361. 匿名 2014/01/19(日) 12:04:48
私もネイルアートの良さがわからない。
正直、自己満足でダサいと思う。+7
-8
-
362. 匿名 2014/01/19(日) 12:50:35
ネイルしてない=女子力低いって思われるのは心外だな。
私は自分でキレイに塗れるほど器用じゃないし、サロンに行くほどの興味もないんです。
短く切りそろえてハンドクリーム塗ってケアするだけで十分(^^)
+5
-1
-
363. 匿名 2014/01/19(日) 12:59:26
ネイルはしたいな~とは思いますが、職業上出来ないのでペディキュアは夏限定でやります。
ささくれとかがさがさだとだらしない印象って常に水を職業だったり、職業上ケアをしていても慢性的なことでどうしようもなかったりします。
こまめに塗るのが良いのも分かっていますが、そんな時間もないですし。
私もその中の一人ですが、そういった理由の方も中には居るのに、だらしないの一言は失礼ではないですか?
ちょっと腹立たしい一言だったのでコメントしちゃいました。+3
-1
-
364. 匿名 2014/01/19(日) 14:13:19
あたしは自分でジェルやってるけど結局そんなの自己満。+2
-2
-
365. 匿名 2014/01/19(日) 14:35:28
美容院やエステでも結局は自己満足だよ。それで気分あがるならやりたいですね。爪も自己満足だけど やっぱり可愛いネイル眺めるとやる気が湧いてくるしもちろん自分のためにやってて他人に自慢するためにやっているんじゃないんだよね。+6
-1
-
366. 匿名 2014/01/19(日) 15:24:36
お金がかからなくて時間に余裕があって自分が生活する上で不便しないのならやりたいな
実際は無理だからやらないけどねー+0
-2
-
367. 匿名 2014/01/19(日) 16:58:12
私は主婦でご飯を作って家族に食べさせるのがお仕事だと思ってるんで ネイルは害としか見なしてません❗️
ネイルしてる女性って別世界の人って思ってます+3
-5
-
368. 匿名 2014/01/19(日) 17:39:50
ネイルしてたら家事しないとか勝手に想像されているかたいますが 私は料理が得意で お客さまのお宅に伺って料理する仕事してます。料理はいつも褒められますが。爪はすごくシンプルなフレンチ・ジェルしてます。派手なものはお客さまに失礼なので。+3
-5
-
369. 匿名 2014/01/19(日) 18:38:38
スカルプやデコデコしたは
高校生や大学生、20歳前半は
良いと思います。
+0
-1
-
370. 匿名 2014/01/19(日) 23:14:36
深爪の方がゾッとする。
痛そう+2
-4
-
371. 匿名 2014/01/20(月) 11:08:54
ささくれのある手で料理して欲しくない。不潔極まりない。+1
-2
-
372. 匿名 2014/02/09(日) 12:18:18
自分はネイルが好きで、ジェルしてますが、しない人、嫌いっていう人は、どういう考えをされてるんだろうと思いみました。
不潔と思うのも、子育て家事で不便を感じるのも結構ですが、スレッドって、いろんな人の情報交換の場と私は思っていたので、好きな人は書くなとか叩くのは違うでは、と。
でも、嫌いな人とか、他の人の意見も見れ凄く面白かったです。
職業柄、好きなにできるので、過度に伸ばさず、デザイン色は自由にしています。
元々爪をむしる癖があって、爪を伸ばせず、不恰好な手にはコンプレックスがあったので、今、ジェルで強度が増し、可愛くできることが嬉しいし、月一の楽しみになっています。
好きな人がすればいいだけとは思いますが、ネイリストは、それでお金を貰っているわけですし、余り過度な批判は、プライド持って仕事してる人に失礼ではないでしょうか。
偏見って、本当に怖いものですね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する