ガールズちゃんねる

礼儀作法を皆でおさらいするトピ

109コメント2016/08/27(土) 01:11

  • 1. 匿名 2016/08/18(木) 19:43:14 

    来客へのお茶は湯のみになみなみと淹れてはならない、
    人を紹介するときは立場が上の人の名前を後に言う、など…

    小さな事でも構いませんので、礼儀作法を皆さんで再確認してみませんか?

    +172

    -4

  • 2. 匿名 2016/08/18(木) 19:44:00 

    人前で鼻くそを食べてはいけない。

    +203

    -38

  • 3. 匿名 2016/08/18(木) 19:44:34 

    手土産は紙袋から取り出してから渡す。

    +346

    -1

  • 4. 匿名 2016/08/18(木) 19:44:55 

    裸で外を歩かない。

    +122

    -22

  • 5. 匿名 2016/08/18(木) 19:45:48 

    トイレペーパーの三角折りは止めよう。

    +269

    -11

  • 6. 匿名 2016/08/18(木) 19:46:10 

    畳のへりは踏まない。
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +370

    -3

  • 7. 匿名 2016/08/18(木) 19:46:10 

    レストランの帽子のようにたたんであるナプキンを頭に乗せてはいけない

    +229

    -10

  • 8. 匿名 2016/08/18(木) 19:46:21 

    ウンチしたらちゃんと拭く。レバーを大の方で流す。手は洗わなくてもいい?

    +11

    -51

  • 9. 匿名 2016/08/18(木) 19:46:22 

    >>人を紹介するときは立場が上の人の名前を後に言う

    これを知らない人多くないですか?
    これをやったら上司に凄く怒られました。
    知らないと逆に失礼だって思われてしまいますよね…

    +286

    -4

  • 10. 匿名 2016/08/18(木) 19:46:47 

    結婚式・披露宴では、人のファッションをいちいちダメ出ししない。

    +93

    -17

  • 11. 匿名 2016/08/18(木) 19:47:05 

    会社を辞めるときは、
    最低一ヶ月前には報告する
    (これも礼儀作法に入れて欲しい)

    +208

    -21

  • 12. 匿名 2016/08/18(木) 19:47:58 

    エレベーターは降りる人優先!
    先に乗ってきたら地味にイラっとします。

    +368

    -6

  • 13. 匿名 2016/08/18(木) 19:48:33 

    玄関は正面から上がって靴を揃える。
    靴を揃える時に体(お尻)は斜めにして家主には向けない。
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +241

    -5

  • 14. 匿名 2016/08/18(木) 19:49:01 

    首がつまったノースリーブのワンピースは
    結婚式で着るときボレロ
    着た方がいいんですか?
    このままでも大丈夫ですか?
    教えてください!
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +8

    -63

  • 15. 匿名 2016/08/18(木) 19:49:01 

    >>9
    始めじゃないのですか?

    +16

    -10

  • 16. 匿名 2016/08/18(木) 19:49:06 

    こういうのって地域や流派によって違ったりするから、ここに書かれてること鵜呑みにしないように。
    郷に入れば郷にしたがえですから、きちんと信頼できる方に確認した方が良いです。恥かきますよ!

    +172

    -4

  • 17. 匿名 2016/08/18(木) 19:49:21 

    >>9
    これ上司が知らなかったら厄介。
    何で俺様を1番に紹介しない!みたいな。

    +265

    -8

  • 18. 匿名 2016/08/18(木) 19:49:23 

    握手は右手を出されたら右手を出す。
    右頬をぶたれたら左頬を出さずに被害届けを出す。

    +167

    -17

  • 19. 匿名 2016/08/18(木) 19:49:51 

    目上の人には敬語。

    +23

    -5

  • 20. 匿名 2016/08/18(木) 19:49:52 

    お箸を持つまで。

    片手ではやらない。
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +173

    -3

  • 21. 匿名 2016/08/18(木) 19:50:29 

    >>11
    一か月前はギリギリな気が。
    大体半年〜1年前に言うべきでは?

    +12

    -114

  • 22. 匿名 2016/08/18(木) 19:50:29 

    >>14
    ボレロか、ショール(薄手でも良い)が必要。

    +90

    -3

  • 23. 匿名 2016/08/18(木) 19:50:39 

    >>13
    この前どこかのトピでその靴を横向きに奥ってあった。

    +47

    -6

  • 24. 匿名 2016/08/18(木) 19:50:49 

    挨拶はこちらから

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2016/08/18(木) 19:50:50 

    >>2
    当たり前じゃ!

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2016/08/18(木) 19:50:52 

    上司と乾杯する時
    グラスは上司より少し下の方でカチンと乾杯する
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +164

    -8

  • 27. 匿名 2016/08/18(木) 19:52:36 

    食べ終えたお椀のフタは少しずらして置く。

    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +167

    -3

  • 28. 匿名 2016/08/18(木) 19:52:45 

    >>17
    実際知らない人ほとんどでは?
    私だけ?

    +26

    -7

  • 29. 匿名 2016/08/18(木) 19:53:34 

    マナー講師によって違いがあるよね。
    だから大正解ってのはないんだと思ってる。

    +136

    -4

  • 30. 匿名 2016/08/18(木) 19:53:52 

    >>21
    へっ!?半年~一年前!?(笑)
    逆に気まずいわ

    +153

    -7

  • 31. 匿名 2016/08/18(木) 19:53:59 

    私もDQNに近い育ちだから難しい作法は分からないけど、感謝する気持ち、ありがとうの言葉、相手をたてる、裏切らないようにしてます。

    +119

    -4

  • 32. 匿名 2016/08/18(木) 19:54:20 


    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +69

    -9

  • 33. 匿名 2016/08/18(木) 19:54:34 

    ご苦労様です、は 目上の人が使う言葉。

    +176

    -6

  • 34. 匿名 2016/08/18(木) 19:54:58 

    会釈、敬礼、最敬礼。
    使い分ける。

    お辞儀は礼三息で!!
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +58

    -6

  • 35. 匿名 2016/08/18(木) 19:55:06 

    またマウティング大会?

    +10

    -29

  • 36. 匿名 2016/08/18(木) 19:55:31 

    >>27
    茶道やってたけど、こんなマナーなかったよ
    茶懐石は蓋普通にもとに戻してた

    +48

    -8

  • 37. 匿名 2016/08/18(木) 19:56:32 

    >>21さん
    はい、おっしゃるとおりなんですが
    最近は、メール、ラインで辞めます連絡のみ、
    そしてその日から来ない…
    が多すぎるんですよね〜
    せめて、せめて、一ヶ月前、
    会社で直接言っくれと願っております

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2016/08/18(木) 19:57:19 

    弔問の際にハキハキと挨拶しない。
    口の中でゴニョゴニョいうか、語尾は聞き取れないような
    小声で。

    +145

    -3

  • 39. 匿名 2016/08/18(木) 19:57:43 

    >>32
    これも宗派や地域によって違うよね

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2016/08/18(木) 19:59:38 

    >>26
    ルネッサンス〜〜と言うのですか?

    +9

    -6

  • 41. 匿名 2016/08/18(木) 20:00:58 

    彼と初めて致した後は、とりあえず
    「こんなの初めて…」と言っておく。

    +167

    -25

  • 42. 匿名 2016/08/18(木) 20:04:33 

    礼儀っていうか、皆さんは仕事辞める時、もしくは辞めた時に菓子折り?持っていったりしますか?ていうか、持って行くのが当たり前ですか?

    +133

    -7

  • 43. 匿名 2016/08/18(木) 20:04:42 

    >>33
    配達の人にお礼言う場合はどう言うのがいいんだろ?!
    いつも『ご苦労様です』って声かけてるけど、他に最適な言葉ってあるのかな?

    +27

    -7

  • 44. 匿名 2016/08/18(木) 20:07:46 

    クチャラーと足を組んで食事する人は同等にマナー知らず
    気をつけましょう

    +32

    -4

  • 45. 匿名 2016/08/18(木) 20:07:57 

    >>43
    普通に お疲れ様です で、いいと思います?

    +46

    -10

  • 46. 匿名 2016/08/18(木) 20:08:35 

    >>42
    お世話になった部署全てに菓子折り持って行きましたよ。最低でも、自分がいた部署に渡すのは常識だと思います。

    +100

    -11

  • 47. 匿名 2016/08/18(木) 20:08:47 

    >>2
    これマイナスしてる人って食べてるってことだよね?

    +8

    -15

  • 48. 匿名 2016/08/18(木) 20:10:00 

    >>43
    ご苦労様ですが目上の人に対して失礼になるのはビジネスマナーだからビジネスの場だけでは?

    その場合はありがとうございますかご苦労様ですでいいと思います(たぶん)

    +42

    -4

  • 49. 匿名 2016/08/18(木) 20:11:40 

    >>37
    でも1年前とか半年前にって、逆に非常識ですよ。辞意をメールで、は別問題です。

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/18(木) 20:11:51 

    >>43
    こっちが客で立場が上なのだからご苦労様です、でも良いと思う。
    ただ会社の場合だとご苦労様は禁止されてるところもある。うちはお疲れ様ですと言うように指導されてた。

    +39

    -3

  • 51. 匿名 2016/08/18(木) 20:12:59 

    >>4
    これマイナスしてる人も、裸で出歩いてるってことだよね?

    +7

    -10

  • 52. 匿名 2016/08/18(木) 20:15:10 

    敷居は踏んではいけない。って言われてきたんですけど、
    うちの家だけではないですよね?

    +75

    -4

  • 53. 匿名 2016/08/18(木) 20:19:26 

    畳のへり同様、敷居も踏まない。

    実家ではお構い無く踏みまくりだけど(笑)、よそのお宅訪問時はちゃんと守れてるからいいよね。

    +84

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/18(木) 20:22:01 

    ネットで匿名だからといって
    口汚い言葉を使ってはいけない

    +38

    -3

  • 55. 匿名 2016/08/18(木) 20:22:44 

    がるちゃんで教えても、素直に聞き入れることなく、押し付けがましいと返信された過去があるから、教えたくない。

    +11

    -7

  • 56. 匿名 2016/08/18(木) 20:30:17 


    国旗掲揚と国家斉唱の時は、帽子を脱ぐ

    +53

    -3

  • 57. 匿名 2016/08/18(木) 20:34:03 

    昔、職場の上司にいきなり、「お箸って、どう持つ?」と言われ、目の前にペンを二本、置かれました。

    勿論、20さんの写真のように持ち、上司に訳を尋ねました。

    すると、「結婚する相手には必ずやらせているんだ」と意外な答えが返ってきました。

    えっ!?結婚?
    お付き合いしてませんけれど?


    その後も、お付き合いしてません
    こんな、値踏みするような人とお付き合いなんて出来ませんからね

    +116

    -5

  • 58. 匿名 2016/08/18(木) 20:40:01 

    >>57
    結婚する相手には必ずやらせるんだぞ!
    なら分かるが…
    自分が結婚する相手!?しかも、必ず?
    何回結婚してんだよっ!

    +86

    -2

  • 59. 匿名 2016/08/18(木) 20:40:27 

    >>43
    ありがとうございます
    といつも言ってる

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/18(木) 20:40:50 

    手皿はやってはいけない。

    +68

    -1

  • 61. 匿名 2016/08/18(木) 20:44:47 

    腹芸もしてはいけない

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2016/08/18(木) 20:53:32 

    勉強なります!

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2016/08/18(木) 20:56:02 

    >>42
    池袋西武を辞める時、菓子折りを持って行きました。ところが!まさかの挨拶もなしでゴミ箱の上にそのまま置かれた。たぶん食べずにそのまま捨てたんだと思う。ヨッ○○ックでそれなりの値段したんだけど...デパートで働く人がまさかこんな非常識なことするなんて...幼稚なお局たちに絶句...
    こんな例もあります。

    +88

    -5

  • 64. 匿名 2016/08/18(木) 20:58:56 

    電話をかけたら相手より先に切ってはいけない
    受話器を置く時もふわりと優しく

    +44

    -7

  • 65. 匿名 2016/08/18(木) 21:02:06 

    ワインについて

    ワイングラスの形状にもよるが、基本ステムではなくボイルの部分を持つ

    あと乾杯の時…ワイングラスは繊細な硝子なのでグラス同士はあててはいけない!

    良くTV等のシーンで芸能人のが「カチンッ」とグラスを重ね合わせる場面を拝見しますが、
    観ていてとてもハラハラします

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2016/08/18(木) 21:04:30 

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/18(木) 21:22:11 

    人を人に紹介するとき、まず
    目上・年上の人に目下、若い人を紹介
    ですよね?
    いつもこんがらがる。

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2016/08/18(木) 21:26:12 

    彼の車での初めてのお出かけの時は、自分でドアを開けて入ってはいけない。
    彼が車を降りて来れない時は、リアシートのガラスを軽くノックして助手席に
    乗っていいか確認する。

    +5

    -12

  • 69. 匿名 2016/08/18(木) 21:27:11 

    >>43
    ご苦労様ですって抵抗あるから
    お世話様ですって言ってる

    +51

    -3

  • 70. 匿名 2016/08/18(木) 21:33:06 

    ドアのノックは3回or4回が正解
    2回はトイレのみ

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/18(木) 21:40:52 

    パスタを食べる時、スプーン使って食べる人結構見るけど外国人から見たら恥ずかしい食べ方。
    食べ慣れてない子供が使うもの。

    +60

    -10

  • 72. 匿名 2016/08/18(木) 21:51:47 

    >>71
    色々な国が有りますよ。
    日本だけじゃなく、スプーンがマナーな国もあります。それは、アメリカ式。

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/18(木) 21:53:21 

    いい歳になっているのに、人に話す時に
    「私の父、母」と言わずに、「私のお母さんが……」
    とか言ってるのはいかがなものかと……

    +84

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/18(木) 21:53:45 

    お寺を参った際は手を叩かない。神社とは別。

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2016/08/18(木) 21:58:57 

    人様のお宅にあがる際、素足厳禁
    サンダルだったら靴下を持ち歩き掃いてからあがる

    +75

    -1

  • 76. 匿名 2016/08/18(木) 22:05:20 

    >>43
    ありがとうございますって言ってる

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/18(木) 22:19:46 

    旦那や旦那さんではなく、主人か夫と呼ぶ

    +49

    -2

  • 78. 匿名 2016/08/18(木) 22:37:47 

    日本の所作は小笠原式。これは神道が由来になっているものです(^^)

    「コンス撲滅祈願」のブログ記事一覧-BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。
    「コンス撲滅祈願」のブログ記事一覧-BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。blog.goo.ne.jp

    「コンス撲滅祈願」のブログ記事一覧です。日本が普通に好き。 右も左も興味ない是々非々主義です。【BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。】

    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/18(木) 22:40:33 

    >>48
    言葉はビジネスシーン等は関係ありませんよ。

    どのような場でも目上の方にご苦労様は失礼に当たります。

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2016/08/18(木) 23:02:21 

    韓国式コンスのお辞儀は止めましょう!
    デパートとかスーパーとか分かって採用してるのかなぁ??最近コンスばかりな気がする。
    初めて知った時、またまた知らないうちにあいつらに洗脳されてるのか⁉︎と思った。

    +37

    -3

  • 81. 匿名 2016/08/18(木) 23:11:57 

    紹介は、間に立つ自分が双方何者かを説明するということだから、まず上の人に対して「こやつは怪しいもんじゃございませんよ殿」というニュアンスで覚えてる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/18(木) 23:40:37 

    よく韓国式コンスとか知ってるね。
    かっちりしたお辞儀で、これが格式高いものかと思ってしまった。
    実際はやりやすいだけなんだろう。
    ピアノのコンクールでもこれ式でやるみたい。
    最近批判されてるからそのうち廃れるだろうけど。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/19(金) 00:37:09 

    >>77
    友達間であればそれでもいいと思うけど、正式には名字で言うのが正解です。
    鈴木がお世話になっております、とか

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2016/08/19(金) 00:46:33 

    >>11
    法律では二週間前なんですけどね

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2016/08/19(金) 00:47:59 

    上司に、了解です♪

    っていう人多いですね

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2016/08/19(金) 04:18:30 

    >>56

    カツラは脱がなくていいよね?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/19(金) 04:19:27 

    >>60

    手皿って別にいいと思うよ。

    宮中晩餐会でなかったら。

    +0

    -11

  • 88. 匿名 2016/08/19(金) 04:19:38 

    御中元や御歳暮のお礼は当然だがお返しに贈るのはダメ!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/19(金) 04:21:05 

    食事のとき、

    箸を持ったまま、もう一方の手で湯呑み、グラスを持って飲まないこと。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/19(金) 04:24:39 

    >>21

    ポジション次第じゃない?
    時給1000円だったら。。。。
    年俸3000万円だったら。。。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/19(金) 07:24:51 

    >>72
    71の主さんをフォローするつもりはありませんが深皿の時はスプーン使う。
    スプーンを使うのは幼稚だよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/19(金) 08:12:35 

    >>80
    多いですよね。これやめるべき。
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2016/08/19(金) 11:00:49 

    エレベーターの中に乗るときの順番もわからなくなります。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/19(金) 12:27:11 

    お疲れ様ですご苦労様ですは結構間違って使ってる人多い

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2016/08/19(金) 14:13:13 

    この手のトピになると、手皿が必ず出てくるけど。

    アホのひとつ覚えなの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/19(金) 14:15:28 

    >>84
    あなたのようなお仕事レベルなら法定通りでいいでしょうね。

    職場で頼りにされているような人なら、それなりの配慮が必要です。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/19(金) 15:40:29 

    >>92
    私これ接客してたときに習ったけど、確か昔日本で刀を右手で引き抜いて使っていたから右手を左手で押さえて敵意ないですよ。ポーズだと聞きましたよ。

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2016/08/19(金) 16:44:41 

    >>97
    皆韓国式って言うけど、最近の人腕が長いから余ってるだけなんじゃないの?
    脇を締め過ぎちゃうと手が丁度股間に来るんで、それもどうかと思うけど…

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2016/08/19(金) 18:08:50 

    ネットでのマナー情報は信用しない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/19(金) 18:11:03 

    なにコンスってw
    日本側があちらの起源を主張してあげちゃう時代が来たの?
    どの国もやってるよ大丈夫大丈夫(呆)
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2016/08/19(金) 18:49:32 

    >>94
    でもね今の風潮では会社によって「御苦労様」もOKだよ。配達員の方に対して使う方が多いしね。
    しかーしさすがに「御苦労」は、ダメ。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2016/08/20(土) 10:56:21 

    コンスは胃のあたりで手を組み肘を張るポーズ。
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/20(土) 10:57:18 

    これもコンス。品川美容外科のカウンセラー
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2016/08/20(土) 10:58:54 

    これも

    「コンス撲滅祈願」のブログ記事一覧-BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。
    「コンス撲滅祈願」のブログ記事一覧-BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。blog.goo.ne.jp

    「コンス撲滅祈願」のブログ記事一覧です。日本が普通に好き。 右も左も興味ない是々非々主義です。【BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。】

    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2016/08/20(土) 11:00:36 

    左翼・愛韓中の四大学連合の医科歯科はコンスは必然かも。
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2016/08/20(土) 11:01:26 

    空中コンスもあるよ。これはさすがにヘン(笑)
    礼儀作法を皆でおさらいするトピ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2016/08/20(土) 22:15:25 

    >>106
    手がまわらないから空中になっちゃった(笑

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2016/08/27(土) 01:06:08 

    >>84
    部署の仕事のスケジュールの調整や引き継ぎに、1ケ月はマナーとしても必用だと思います。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/27(土) 01:11:53 

    >>97
    「隣国的ないつ裏切るかわからない危険の多い国の教えで、武士道がすり替えられ汚されている。」と聞きました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード