ガールズちゃんねる

義実家からの差し入れ

306コメント2016/09/06(火) 01:07

  • 1. 匿名 2016/08/18(木) 09:20:26 

    結婚して一年の子なし夫婦です。義実家との関係は悪くないのですが、主人を通して頻繁に大量の食べ物をくれます。しかも日持ちしない生物…。
    主人にいらないから断って欲しいと伝えても「断っても無理矢理持たされる」そうです。
    私の腸に持病があり一度に食べ過ぎると下しやすいことも伝えてもです。
    家も圧迫されるし毎日それを食べなきゃいけない憂鬱でノイローゼになりそうです。
    皆さんも義実家から食べ物の差し入れありますか?また、消費しきれなかった場合は捨てても良いと思いますか?
    義実家からの差し入れ

    +427

    -16

  • 2. 匿名 2016/08/18(木) 09:21:14 

    別に問題ないと思うよ

    ってか相談トピ多くない?

    +335

    -22

  • 3. 匿名 2016/08/18(木) 09:21:58 

    捨てるよ

    ヨウカンもらったけどいらねーし

    +691

    -27

  • 4. 匿名 2016/08/18(木) 09:22:27 

    食べ物を粗末にすることはいけないことだけど
    主さんは捨てていいと思うよ!
    食べ物粗末にしてるのは義実家の方だから気に病むことない

    +815

    -9

  • 5. 匿名 2016/08/18(木) 09:22:38 

    無理に食べる必要ないと思う

    +502

    -6

  • 6. 匿名 2016/08/18(木) 09:22:43 

    躊躇なくバンバン捨ててる
    ゴミに捨てるのにもお金のかかる時代なんだから本当に迷惑

    +629

    -22

  • 7. 匿名 2016/08/18(木) 09:22:48 

    トピ画のチョイスが謎なのは置いといて

    何かしてあげたい気持ちは受け取った訳だから
    後は必要なければ処分していいよ
    変な話、体を通過したかしてないかだけなんだから

    +462

    -4

  • 8. 匿名 2016/08/18(木) 09:23:21 

    チョコレートとかもらったけど、太るから食べないし甘いもの好きじゃないから捨てた。

    夏場は溶けるし他にあげたりするような人もいないし。本当は食べ物捨てるの嫌なのに。

    +276

    -5

  • 9. 匿名 2016/08/18(木) 09:23:31 

    義実家からの差し入れ

    +20

    -61

  • 10. 匿名 2016/08/18(木) 09:24:21 

    農家なのでたくさんもらいます。
    逆に助かっています。
    余る分は私の実家に渡したり、それでも余る時は捨てています。
    正直、どうするかはもらった側の好きにして良いのでは?そこまで悩まずにばっさり捨てちゃって良いと思いますよ!

    +458

    -4

  • 11. 匿名 2016/08/18(木) 09:24:37 

    捨ててる
    いらねぇもんよこさんで、金でよこせ

    +345

    -86

  • 12. 匿名 2016/08/18(木) 09:24:49 

    食べ物をおみやげに持たす風習なんなんだろねー。

    好みも機嫌もあるし恩着せがましいから。

    そんなに何か渡したいなら現金にしろや。

    +301

    -72

  • 13. 匿名 2016/08/18(木) 09:24:53 

    >>9
    それ徳井義実 な

    徳井義実 家

    せつめいしにくいわ! 

    +317

    -15

  • 14. 匿名 2016/08/18(木) 09:25:16 

    いやいや、そんな事でノイローゼにならんでも

    +253

    -23

  • 15. 匿名 2016/08/18(木) 09:25:24 

    だんなに食べてもらえば?その菓子パンは会社でお腹すいたとき用に持たせるとか

    +234

    -1

  • 16. 匿名 2016/08/18(木) 09:25:29 

    なにも言わず捨てるよ

    要らないと言っても持たされるのなら
    義親も要らないものだから

    病気であまり食べれないのなら旦那の職場に持っていって食べてもらったりしたことは多々ある
    数が多いお菓子は差し入れにしてる

    +230

    -6

  • 17. 匿名 2016/08/18(木) 09:25:38 

    うちもたまに困る。パン好きの義母がパン買ってくれるけど、ご飯派の私は消費しきれない。
    食べ物を理由に凸られるのが嫌なので、
    いまは連絡きたら、仕事帰りの夫に取りに行ってもらってる。

    +128

    -4

  • 18. 匿名 2016/08/18(木) 09:26:34 

    捨てる捨てる

    食べ物粗末にしちゃだめだと思ってストレスだったけど
    開封済のものや、何か分からない食べ物がポリ袋に入ってたり、ラップぐちゃぐちゃにしてあったりで気持ち悪くて食べられないし…
    最初はカビがはえて食べられないなってところまで放置してたけど、最近は旦那に食べるか聞いて食べないって言われた分は即処分してる

    +266

    -6

  • 19. 匿名 2016/08/18(木) 09:26:55 

    捨てていいよ。
    こう言ったらなんだけど、いらないって言ってるのに無理矢理押し付けるのって、義実家はゴミ箱に捨てる代わりに主さんの家に捨ててるようなものじゃない。

    +250

    -3

  • 20. 匿名 2016/08/18(木) 09:27:11 

    夫がもらってくるものは夫に全部食べさせる。

    +203

    -4

  • 21. 匿名 2016/08/18(木) 09:27:11 

    「捨てちゃ駄目だよ!食べなきゃ!他でもない旦那様の両親の好意だよ!?」みたいな意見が多かったら

    主さんは「解りました、食べます」ってなるんだろうか

    +112

    -14

  • 22. 匿名 2016/08/18(木) 09:27:23 

    >>1
    本当にいらないなら直接自分で言うか、持病もあるんだ無理して食べることないと思う

    +61

    -8

  • 23. 匿名 2016/08/18(木) 09:27:24 

    むしろ旦那を通してなんて羨ましい。

    うちは直接私に義母から「これから○○持って行きたいんだけど」と連絡がきて、直接来て渡される。
    小さい子供もいるし、そのために時間作ったり部屋片付けるのがほんとにめんどくさい。

    +307

    -4

  • 24. 匿名 2016/08/18(木) 09:27:32 

    申告に悩み過ぎじゃない?そりゃ義実家が悪いねって返してほしいんだろうけど

    +43

    -15

  • 25. 匿名 2016/08/18(木) 09:27:35 

    きゅうりとか大量に貰っても困る
    二人だし。
    私は棄ててます。しかも極太きゅうりとか
    いらんわ!

    +289

    -15

  • 26. 匿名 2016/08/18(木) 09:27:58 

    捨ててもいいと思う

    それより「なまもの」を「せいぶつ」って読んじゃった...!

    +25

    -16

  • 27. 匿名 2016/08/18(木) 09:28:47 

    >>2

    相談に見せかけたいつもの
    「私悪くないよね」&
    「皆で義実家の悪口言おう」トピ…

    +128

    -36

  • 28. 匿名 2016/08/18(木) 09:29:20 

    うちもよくあります。
    運動会の前日にお弁当作ってもってくると言い出し、義理のお母さんと相談して、おにぎりは私の担当、お母さんは唐揚げなど。
    子供は稲荷も巻き寿司も食べないし、おにぎりあるのでご飯ものはいらないと言ってるのに、当日に大量の稲荷と巻き寿司。
    暑いときにいたむし、いやがらせか⁉

    +186

    -20

  • 29. 匿名 2016/08/18(木) 09:29:22 

    あるあるですね!

    義実家側は、
    主さんと仲良くしたい、何かしてあげたい!という気持ちが先にあってのことだから、
    気持ちはありがたくいただいておくといいよ(^_^)

    うちも、食べきれないときが多いです。
    でも、義実家の気が済むならと思っています(

    +124

    -7

  • 30. 匿名 2016/08/18(木) 09:29:38 

    野沢菜とわさび漬けを持たされたが迷惑だった。

    冷蔵庫に長期保管されてたけど捨てたわ。

    +68

    -16

  • 31. 匿名 2016/08/18(木) 09:29:51 

    旦那さんもさ、本気で断るなら、腕を後ろに組んで荷物を持たないとか、義実家の玄関に置いていくとかして、断固として持って帰らない意思表示ぐらいしてほしい。
    結局は、その場ではいい顔して、主さんがなんとか処分するのを期待してる気がする。

    +175

    -15

  • 32. 匿名 2016/08/18(木) 09:30:29 

    ケーキやシュークリームをいつも持たせてくれます。私は甘党じゃないので旦那に食べてもらってます。野菜などはとても有難いのですが、やはり使いきれないときもあり捨ててしまうこともあります。

    +103

    -3

  • 33. 匿名 2016/08/18(木) 09:30:33 

    だんなさんが「ダイエット中だから」とかうまく断ってくれればいいのにね

    +53

    -2

  • 34. 匿名 2016/08/18(木) 09:30:37 

    深刻そうな雰囲気のわりに、トピ画が(笑)

    +16

    -3

  • 35. 匿名 2016/08/18(木) 09:30:58 

    もっさもさのりんご貰ったときはさすがに一言「この前貰ったりんご、かなり悪くなってたね~」って言ってしまった。

    +116

    -3

  • 36. 匿名 2016/08/18(木) 09:31:08 

    うちもー。うちは日持ちするお菓子だけど義母が高齢なのでチョイスが微妙すぎる。子供達も好んでは食べないし。

    +135

    -4

  • 37. 匿名 2016/08/18(木) 09:31:10 

    >>27
    本当にそれ多い。中にはそりゃ義実家だめだねというのもあるけど、ほとんどが何されてもいやなんだろうねってやつ。自分の実家ならいいのにってやつ

    +62

    -11

  • 38. 匿名 2016/08/18(木) 09:31:45 

    お総菜もくれる

    でも味の素こってりいれるおうちなので
    えぐみを感じるので好きではない

    夫がメインになるように弁当のおかずにいれてる

    +75

    -0

  • 39. 匿名 2016/08/18(木) 09:31:50 

    うちも同じ感じ。
    食材とか未開封のものだったら多少は食べると思うけど、旦那が持って帰ってくるのは義実家の残飯だから、翌朝旦那が食べなかったら処分してる

    +34

    -3

  • 40. 匿名 2016/08/18(木) 09:32:40 

    +5

    -34

  • 41. 匿名 2016/08/18(木) 09:33:19 

    旦那にも黙って捨てればいいんじゃない?
    あんまり断ってると今後何もくれなくなるよ。
    まぁそれでいいならいいけど

    +80

    -2

  • 42. 匿名 2016/08/18(木) 09:33:26 

    義母の昔の口癖が「食べ物を胃に捨てるな」だったらしいので
    おすそわけ相手が見つからないものはちゃんとゴミ箱に捨てます

    +77

    -2

  • 43. 匿名 2016/08/18(木) 09:33:26 

    義実家から野菜を頂きますが、消費出来なかった物は捨ててしまいます。
    酷い時は、昨日頂いたのに今日又同じ物を頂く時です。
    「昨日のがありますから」と言っても「新鮮な方がいい。昨日のは捨ててくれ」と義実家から言われるので捨てます。
    こんな風に言う義実家もありますので、気にせず捨てていいと思います。
    友人や隣の方に渡して、クレクレに餌を与える事になります。
    それで嫌な思いをした事があるので、捨てるが1番だと思います。

    +76

    -2

  • 44. 匿名 2016/08/18(木) 09:33:38 

    大きなスイカを12個貰った時は絶望的だった!
    邪魔だし食べきれないし、捨てるにも重いしデカすぎるし、大砲のように壁にぶつけてやろうかと思った!笑

    +305

    -7

  • 45. 匿名 2016/08/18(木) 09:33:42 

    義理両親がスーパーで賞味期限間近の物を大量に購入してきて、賞味期限が大幅に切れてから私達によこしてくるので、
    旦那「食べたくない。お前が全部食え。」
    私「私も食べたくない。」
    旦那「お前なら全部食えるんだ!食べ物を粗末にするな!」
    と全部押しつけてきて、ちゃんと食べたかチェックしてくるのでノイローゼになり家を出ました。

    +223

    -7

  • 46. 匿名 2016/08/18(木) 09:33:45 

    冷凍できるものとかなら貰っても嬉しいんですけどね〜
    日持ちしない物から使っていって使い切れなかったら申し訳ないけど捨ててます。わざわざ旦那に捨てたということも言いません(義実家に伝わると面倒なことになりそうなので)

    なんだかんだでお米が貰って1番嬉しい

    +80

    -2

  • 47. 匿名 2016/08/18(木) 09:33:47 

    趣味で畑で盛大に野菜作ってるから帰省するたび、
    車の中恩返し状態になる(笑)
    田舎の感覚で、ご近所さんにもわけてねって多めにくれるけど、首都圏住みなのでご近所さんにおすそ分けもそんなしないし。。。
    でも御霊前とかのあまりの油とか、のりとか、色々わけてくれて助かりますよ(^^)

    +68

    -4

  • 48. 匿名 2016/08/18(木) 09:33:51 

    >>22
    我が子が言うことすら聞かない癖に、嫁が言ったところで素直に聞くわけないじゃん
    角がたつだけ

    +104

    -2

  • 49. 匿名 2016/08/18(木) 09:34:02 

    通常の5倍くらいの太さの得体の知れない大根(虫食い有り)。
    義実家の親戚中で着回してシミだらけのベビー服。

    即、ゴミ袋!

    +181

    -2

  • 50. 匿名 2016/08/18(木) 09:34:08 

    旦那の実家がよく野菜くれる
    結構ありがたい

    でも旦那はバカみたいな野菜嫌いで
    食べてるのは私と子供がメイン

    それを姑や舅に言うと
    「息子に食べてもらいたくて野菜あげてるのに…」だとよ

    あなたたちがきちんと旦那に
    食べる習慣つけなかったからいけないんじゃーん
    小さな時からどんな偏食も赦しといて
    中年になってから「野菜を食べろ」なんて無理に決まってるわー

    +197

    -3

  • 51. 匿名 2016/08/18(木) 09:34:18 

    本当に申し訳ないと思いながら捨てるよ。一口くらいは食べるけど。。
    夕ご飯で食べれそうなものをくれるなら、お昼くらいに連絡して欲しい。旦那が実家に寄って突然持って帰ってくるからどうしていいかわからなくなる。

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/18(木) 09:34:18 

    しばらく旦那も実家に行かなければ?
    断っても持たされるって ウザイことに
    気づいてないね。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/18(木) 09:35:22 

    職場とかに持っていったりして、食べ物を配ったりしてます。
    差し入れに関しては、義母に意見を言ってみてもいいかもしれません。

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2016/08/18(木) 09:35:48 

    貰ったものはなにに使おうが自由
    捨てるのも自由

    わたしなんて食べ物もたされて帰ったら、義母から旦那に冷蔵庫しまった?ってメールが来たことがあったらしく
    冷蔵庫にすぐしまわないだらしない妻(私)って思われていることにもイライラしたし、あげたものに執着しているのにもイライラした

    +82

    -5

  • 55. 匿名 2016/08/18(木) 09:35:52 

    うちは最近だと、ブロッコリーとか、オクラとか、豆腐とかくれたけど、準備してくれたわけじゃなくて、家にあった物なんだよね。
    「何かあげたい!」って言いながら、かき集めたって感じ。
    だから、ありがたいけど、賞味期限ギリギリだったりするから、困る。

    +58

    -3

  • 56. 匿名 2016/08/18(木) 09:36:11 

    うちも義実家が田舎で作った食べ物や食材をドバッとくれるけどほんと迷惑。
    量を考えてほしいよね。
    うちは私がこんなに食べきれないからとやんわり断っても無駄。
    なのに旦那は「またこんなにもらってきて食べれるんか?」みたいに私を責める。
    クソ旦那!
    テメーが断れよ!

    +116

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/18(木) 09:37:05 

    うちは賞味期限切れの食べ物を渡されるよ。
    子供の運動会にも、前日の夜に半額で買った巻き寿司とか買ってくる。いらないって言ってるのに。
    毎年だから子供には食べない様に言ってるけどね。義母は自分ではその巻き寿司を食べないで私が握ったおにぎりを食べるから、毎年旦那が1パック全部食べる羽目になる。

    +67

    -2

  • 58. 匿名 2016/08/18(木) 09:37:08 

    出産後、入院中にお見舞いに来るとき必ずオハギをお祝いに差し入れてくれるんだけど(田舎で縁起がいいらしく)
    ひと箱10個くらい、拳サイズのオハギを持ってきて食べろって言われるのね、
    産後だからカロリーありがたいんだけど、母乳には良くないし、多すぎる。笑
    昔はお餅+あんこで母乳を無理にでも作ってたんだろうけど今は栄養状態いいしね~

    +24

    -5

  • 59. 匿名 2016/08/18(木) 09:37:50 


    貰い物でストレスって何て贅沢なぁ~って前は思ってたけど…
    実際に気持ちがわかったので
    捨てる努力したら楽チンよ。

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/18(木) 09:38:16 

    >>57
    運動会ってまだ暑いですよね?!
    だんなさん食中毒気をつけて~

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/18(木) 09:38:43 

    >>31

    旦那あるある
    「実家から酒粕漬け?貰ってきたよー、お前どうにかして」
    「実家から梅酒貰ってきたよー、お前どうにかして」
    「実家から焼酎…」

    私が酒関係は全て苦手だと知ってて
    何故貰ってくるのか…
    貰ってきたなら何故自分で食べないのか…

    +80

    -2

  • 62. 匿名 2016/08/18(木) 09:38:44 

    旦那さんが強く断らなくて結局持って帰ってきちゃうからまた次に同じ事になるわけだから旦那さんに責任取って全部食べて貰えばいいよ。1日3食貰ったもの食べさせれば?私だったら食べ物を捨てるのは抵抗があるからそうするわ。

    +32

    -4

  • 63. 匿名 2016/08/18(木) 09:40:32 

    最近だと ご丁寧に茹でたとうもろこし10本も。
    うち二人暮しだよ。
    余りすぎ。

    +63

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/18(木) 09:40:39 

    主さんはまじめで優しい方なのですね。
    でも気を遣ってては病んでしまうので、捨てれるものは捨てましょう。
    私も捨てにくいと思いながらも捨ててますよ。
    私の姑はコンビニで買ったオニギリとお弁当をそのまま冷凍しちゃうので、冷凍室開けてそれを見た時は引きました(笑)
    相手も親切心からくるものなので、なにも言わずに受け取り、捨てるのが無難だと思います。
    旦那さまには報告しないのもマナーかと思いますよ。

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/18(木) 09:40:49 


    旦那の実家は、せこくて何もくれない~。

    何かと言えば、
    そっちの親の方が金持ちだから勝ってもらえって言うの本当に腹立つ。


    要らな物は捨ててしまえ~。

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/18(木) 09:42:21 

    もらう方が迷惑でいらないって言ってるのに遠慮してると思ってる旦那と義理親
    なんとかしてほしい
    心底迷惑なんです
    アポなしでくるし

    +56

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/18(木) 09:43:07 

    近所に配ったら?と言われるけど
    面識ない賃貸暮らしでそれやると引かれるし相手も困惑する

    田舎の年よりは理解できないみたい

    +73

    -2

  • 68. 匿名 2016/08/18(木) 09:43:21 

    孫見たさに届け物を理由に物凄い来ますよ。
    週末になると「今から行くから」。
    何度言っても止めないし断ると「親切でやってやってるのに!!」と逆ギレしてくるし、
    旦那も食べないのでタッパーごと全部捨ててます。
    着払いで今度送り返してやろうかな。

    +72

    -3

  • 69. 匿名 2016/08/18(木) 09:44:14 

    そんな事気にしなくてよくない?!
    うちは貰っても、賞味期限きれとかカビはえてるの!中身確認してからくれよって感じ…
    子供いるのに迷惑!
    嫌がらせなのかも?!
    旦那は言ってくれないし!

    無理して食べてないで、期限きれたら処分したら良いと思うよ!
    それか旦那さんが食べるでしよ。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/18(木) 09:45:16 

    一応、一口食べてあとは捨てます。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2016/08/18(木) 09:45:49 

    >>57
    旦那さんどんまいだねw
    でも、嫌なら自分の母親なんだなら自分でどうにかしてって思うし私も同じ仕打ちする

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2016/08/18(木) 09:46:10 

    >>60
    ありがとう。
    上の子が5月で、下の子が10月、どっちにも持ってきますよ。稲荷とかも。毎年何も持って来なくていいと言ってるんですけどね。お金が掛かるから半額で買ってやろうと思うなら買ってこなければいいのに。自分が食べないって事は自分でも食中毒を警戒してるんですよねきっと。。
    目の前で平らげなきゃいけないなんて拷問だ。。

    +36

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/18(木) 09:49:13 

    >>68
    すごくわかります
    親切もなにも、もらう方が迷惑だったらただの自己満ですよね!
    うちも孫見たさにくるし、旦那がなんで嫌がるんだって言ってくるし
    はぁ〜

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/18(木) 09:49:17 

    私も義実家に行けば、食べるのに何日かかるの?って量の野菜を頂きます。毎回少しで良いと言っているのに、帰る時には最初の倍量に膨れ上がっています。

    義父が出張先で買ってきたお土産も毎回苦痛。行くたびに趣味じゃない服や雑貨がどんどん増えていきます。
    捨てたいけど、捨てれば旦那に勿体無い感謝せなあかん。趣味じゃなくてもプレゼントは自分の趣味は関係ない。と文句を言われ断ってとお願いすれば言っても聞かない。実家と私の板挟みになって病むわ。と言われ捨出る事も出来ず荷物だけが増えていく。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2016/08/18(木) 09:49:18 

    要らないものを送り付けてくるから困る。
    添加物まみれとか、賞味期限切れてても「まだ大丈夫よ」とか言って…。
    大丈夫なら、自分で食えよと思う。

    +57

    -1

  • 76. 匿名 2016/08/18(木) 09:50:36 

    貰うものが新鮮だったり、開封してないものなら嬉しいんだけど、明らかに姑が使いきれないと思ったヨレた野菜とか、一度使って気に入らなかった調味料とかドレッシングとかだから本当にイラつくしいらない。
    激安で買った外国製の柔軟剤とかマジでいらないのに旦那がもたされる。
    いらないって言えないし、言っても「使いなさい!!」って言われてもたされる。
    無理矢理不用品をもたされて「長男夫婦に色々してあげてるの~」ヅラされるのが腹立たしい。
    ちなみに姑は自分の為に買うものはすごくお金をかけるけど、それ以外にはお金かけたくないタイプ。

    +67

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/18(木) 09:50:58 

    昔の人、田舎の人、
    その辺の加減がわからないんだよね、なんでもどっさりがおもてなしだと思ってる。
    もっと洗練されてほしい。

    +84

    -3

  • 78. 匿名 2016/08/18(木) 09:50:59 

    野菜なら助かる
    しかし…
    ぎとぎとの炒め物や
    ベタベタの漬物や酢の物
    妙に汁たっぷりの煮豆など
    本当にいらない
    いつもタッパーに入れてよこすんだけど
    まずどのタッパーも使い古している上に
    ちゃんと洗ってるの?ってくらい汚い…
    貰ってくるのはダンナなのに
    ほぼ食べない

    +63

    -1

  • 79. 匿名 2016/08/18(木) 09:51:13 

    姑も
    小姑夫婦も
    そこそこ近くに住んでる

    娘にも嫁にも優しいワタシ、を自認してる姑
    娘夫婦にデパ地下惣菜をあげるときは
    私達夫婦には近所のスーパーの惣菜(半額引)をくれる
    娘夫婦に名の知れた店のスイーツをあげるときは
    私達夫婦にはプッチンプリン3個のパックとかくれる

    そうまでして要らんわ…

    +74

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/18(木) 09:54:07 

    >>78
    わかる・・義実家のタッパーってなんであんなに汚いんだろう。
    娘でもいればダメ出ししてくれるんだろうか。

    +96

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/18(木) 09:54:35 

    貰ったら「いつもありがとうございます~助かりま~す」(ニコニコ)
    帰ったら、要らないものは捨てる!!
    捨てたのなんてバレないし、そういうのって何度言ってもわかってもらえないから、お互いストレス溜めないのが幸せよ~。



    +44

    -3

  • 82. 匿名 2016/08/18(木) 09:55:45 

    義実家に行ったら、りんご1個だけもらう事が多いです。
    妊娠してからは何がほしい?と聞かれるようになったので、最近は桃や、ぶどうをお願いしています(^^)

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2016/08/18(木) 09:56:20 

    痛んだ野菜とかは大量に押し付けるくせに、お寿司とったからみんなで食べにおいでと言われて行ったら、大人4人に子供2人なのに寿司3人前とかのクソドケチ!!
    余るのが嫌なんだろうけど、だったらなにもしてくれなくていい。

    +22

    -6

  • 84. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:24 

    >>80
    気持ち悪いよね
    老眼だから汚れ見えないんじゃないかな...
    あとうちは義母の性格が雑。旦那(息子)がヨゴレ指摘してもあららごめんねうふふで終わり...

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2016/08/18(木) 09:59:21 

    「いる?いらない?」って聞きもしないで「取りに来い」と言われます。

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:06 

    うちも日持ちしないのばっかり貰うし夫婦2人と赤ちゃん1人だからそこまで食べない
    この前私の大好物のトマト貰ってやったーって袋開けたら青虫がたくさんウニョウニョしてた…
    クリームまんじゅうも食べてたら変な味して賞味期限見たら一ヶ月きれてた
    申し訳ないけど食べきれなかったり傷んでたら捨ててます

    +57

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:13 

    義父が野菜作ってて豊作時は定期的にくれます。いるかいらないか必ず確認されるし、取りに来なさいとかもないので、正直に嫌いなものやあんまり沢山貰っても腐らせるのでと言って、届けてくださるか、出向いた時に必要な物を欲しい分貰います。
    その他缶詰めとかジュースとかハムとか醤油や味噌など日持ちするものも有り難くいただいてます。
    ただ道の駅で買ったであろう食べ物やお裾分けのお裾分けとかは食べてみたらたまに口に合わなかったりするので申し訳ないけど処分です…

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:37 

    お正月用の鏡餅、カビが生えたらうちによこすのやめろ。

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:42 

    うちの義実家のタッパー、あれ絶対昭和から使ってるやつ。
    劣化したポリプロピレンから、なんらかの有毒物質が漏れ出してる気がする。

    +64

    -1

  • 90. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:55 

    妊娠中、甘いものが大好きで我慢してるのにケーキやチョコレートなどを旦那がもらってくる。
    しかも、俺は食べないと。
    こっちは好きなのもの我慢して体重管理してるのに!
    食べないならもらってくるなー!と言ってやりました。

    +29

    -3

  • 91. 匿名 2016/08/18(木) 10:02:33 

    すいかを2玉くれた
    あまり好きじゃないって知ってるのに。
    一口食べて 粉っぽくて不味かったから
    近所のお馬さんにあげたわ。

    +63

    -1

  • 92. 匿名 2016/08/18(木) 10:05:22 

    旦那が5年賞味期限が切れたマヨネーズを3本持たされて帰ってきました。分離してなきゃ食べられるるわよ!と言われたそうです。大人はまだいいとして、ウチには1歳と3歳の子供がいるんですけど^_^;

    +64

    -1

  • 93. 匿名 2016/08/18(木) 10:05:40 

    うちももらうけど、
    食べきれない時は「ごめんなさい」
    って思いながら捨てます…
    義父がパン好きで買ってきてくれるけど
    毎回同じパン、それも惣菜パン。
    頂くのはありがたいんですけどね

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/18(木) 10:08:35 

    近所の人が作った大量の野菜が義実家に届くんだけど、それがそのままうちにくる。姑は他人が作った物は食べられないようで。うちもそこまで大量にもらっても迷惑なので、少しだけもらって後は捨てて下さいって言ってる。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/18(木) 10:09:36 

    >>80
    ですよね…本当に汚い…
    タッパーなんて100均で買えるのにね
    買わないんです
    義実家には娘もいますが
    義母と質が似ているので娘もなかなか……ですよ

    +55

    -1

  • 96. 匿名 2016/08/18(木) 10:09:37 

    使いまわしのジップロックが嫌だ。
    人にあげるときは新品を使ってほしい、人って思われてないのかもだけど。

    +75

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/18(木) 10:09:45 

    自分側の家族にあげるとかは?
    うちは姉いるけど、お互いそうしてる。

    生物ってたとえば??
    冷凍しちゃえば???
    パンや洋菓子も冷凍できるよ。

    +7

    -18

  • 98. 匿名 2016/08/18(木) 10:11:06 

    義実家は漁師。
    結婚してからは海の物買ったことない。
    助かる。

    +65

    -2

  • 99. 匿名 2016/08/18(木) 10:11:09 

    食べる食べないじゃなく。
    食材もらえるなんてかわいがってもらってありがたいじゃないですかー。
    私は食材食べきれないなら調理して義母に持っていくとかします。
    リンゴをもらったアップルパイにして持っていくとか。
    逆に、自分の親の好意を旦那がイラネー!!メーワク!!って怒ってたら悲しくないですか?

    +8

    -33

  • 100. 匿名 2016/08/18(木) 10:12:33 

    >>97
    そういう対策を講じるのがストレスって話でしょ。
    そもそも、自分がもらってうれしくないものを人に回せますか?

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2016/08/18(木) 10:12:34 

    そっと現金
    これが一番ありがたい

    +97

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/18(木) 10:12:43 

    構いたくて仕方ないんだろうけど有難迷惑なのを気づかないんだよね
    私はお礼も言わなくなって電話も取らなくなったら送ってこなくなったよ
    嫁の態度が大事

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/18(木) 10:16:14 

    年寄りは色々くれるんだよねー。

    食べられない分は捨てちゃってもいいと思う。私もこっそり捨てちゃってるし。

    これから子供産まれたら、主さんの趣味じゃない子供服とかくれるかもね。

    そしたらお姑さんに会うときだけ着せて、それ以外は全く着ない!でも問題ナシ!!

    がんばれー。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/18(木) 10:16:57 

    >>97
    自分が貰っていらん物は大抵他の人もいらんもんだよ。

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2016/08/18(木) 10:17:32 

    旦那に言っても「好意でやってやるのに要らないなんてもう絶対口に出すな!」と怒鳴る。

    3人家族であげる人もいなく
    昼間から料理する時間ない。

    じゃがいも80個
    ゴーヤ10本
    きゅうり15本
    にんにく10個
    すいか(大)3個
    とまと20個

    いっそ無人販売でもしようか。

    +113

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/18(木) 10:18:46 

    >>99
    例えが適切じゃないな。

    私の父親が、私の夫に、
    何かの景品でもらったおっさん臭いゴルフシャツや、
    姿勢の合わないビジネス書や、
    意味不明なカーアクセサリーを押し付けてきたとしたら、

    夫に渡す前に私が父親をいさめるけどね。
    「お父さん、そういうのは有難迷惑っていうんだよ」って言ってね。

    自分の親が自分の配偶者にストレス与えてるんだったら、なんとかしろよと思うよ。

    +72

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/18(木) 10:19:39 

    >>99
    だからこそ、貰ったら食べなきゃ
    でも食べきれないから処分しなきゃいけない
    申し訳ないし食べ物ももったいない
    それを伝えるのに義母も旦那も聞く耳もたない
    ストレス!!!!
    じゃないの?

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2016/08/18(木) 10:20:40 

    子どもにと大福を買ってくれたそうなんですが、途中で、行方不明になったとのことでした。
    次の日、車の座席の下から見つかったからとくれましたが、この真夏に1日以上車の中にあった大福…。。
    傷んでませんか?と聞いたら、いらないなら捨てるけど!ってなぜか半ギレの義母。
    一応もらってすぐ捨てました。
    その後、アレ、大丈夫だったかなー?と聞かれたので、変な臭いがしたので処分したと伝えました。
    正直、そんなのを子どもに!と渡してきた義母の神経に驚いた。

    +102

    -1

  • 109. 匿名 2016/08/18(木) 10:23:04 

    宅配便で大きな段ボールにツメツメに入ったトウモロコシとゴーヤ。ありがたいけど食べきれないし送料の方が高いんじゃあ?
    でもご近所さんに配りましたが好評でした。実家が田舎のウチには当たり前だけど都会じゃ野菜は買うものだもんね。

    +38

    -2

  • 110. 匿名 2016/08/18(木) 10:23:53 


    そろそろ本気で毒入りの物をよこしそうだから、
    怖くて食べない。
    主は無理して食べちゃダメだよ、言っても話が通じない相手はキツイよね。

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2016/08/18(木) 10:25:36 

    >>109
    ご近所さん、本当に好評でしょうか。
    おすそ分けだと「ありがとう、産地直送?うれしいわ~!」くらい言うよ、私も。
    でも正直、買いたい・・・

    +52

    -12

  • 112. 匿名 2016/08/18(木) 10:26:27 

    昔の人は自分で食べ物捨てられないんだよ…代わりに処分してると考えるようにしてる。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2016/08/18(木) 10:27:07 

    冷凍焼けした鮭の切り身とかたらこ、半年前に期限が切れた乾麺、仏壇にあげっぱなしにした熟し過ぎた果物とかホントいらね。

    私は遠慮なしに捨てるよ。

    +65

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/18(木) 10:29:05 

    >>111
    ちゃんと大量にあるから欲しい人は後で連絡ちょうだいって話しましたよ?もちろんゴーヤは嫌いって人や今はあるからいいよって人もいました。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2016/08/18(木) 10:32:52 

    皆さん
    物の時はどうしますか?勝手に不要な兜人形やら靴やら送ってこられて迷惑してます。
    旦那が言っても勝手に送ってくるし飾る場所もないし、そもそも好みが違う。
    捨てて後々聞かれても嫌だし

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2016/08/18(木) 10:33:00 

    え、全然捨ててるよ。
    今妊娠中で、しんどくてご飯作れないだろうからってコンビニで色々買って旦那に持たせてくれてるけど、コンビニのご飯とか保存料何入ってるか分からないし、普通にご飯作ってるし、食べたい物だけもらって、いらない物は捨ててる。
    お気持ちだけ頂きますって感じ。

    +12

    -15

  • 117. 匿名 2016/08/18(木) 10:35:02 

    主さん優しいね。でもここは遠慮せず捨てていいと思う。体調のこともあるし。

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/18(木) 10:36:44 

    >>115
    旦那さんの部屋があったらそこに置かせてもらうとか。旦那さんからきつく言ってもらわないとね。嫁の立場でいらないなんてなかなか言えない。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2016/08/18(木) 10:37:23 

    捨てます!!
    田舎のばあさん。
    入院中期限切れのペットボトル
    キュウリ、ナス、生卵
    馬鹿なんだもん!
    非常識!

    +50

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/18(木) 10:38:15 

    >>115
    人形は、置く場所がないのでそちらに保管していただけますか?
    行事のときに見に行きます、ってことにしてる。

    身に着けるものは、3年保管して廃棄です。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/18(木) 10:42:15 

    おかしとかいらない
    産後のダイエット必死にしてるのにイライラしてくる。絶対に甘いものは食べないです!ダイエットしてる意味がなくなる。早く体型戻したいので!野菜ならありがたく頂くのに。

    +4

    -6

  • 122. 匿名 2016/08/18(木) 10:47:15 

    とにかくいらない!捨てる!
    その材料の事考えてたら
    ストレスになるもの!

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2016/08/18(木) 10:48:00 

    いらない何も捨ててしまおう~♪

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/18(木) 10:52:17 


    義実家にかなり汚い室内犬がいて、その犬の毛がよくまってるから手料理とか食べ物渡してくるけど
    私は旦那のいない所で全部わからないよーに処分してます。
    あーまじ鳥肌

    +31

    -1

  • 125. 匿名 2016/08/18(木) 10:52:18 

    115です
    コメントありがとうございます
    うちは社宅なので部屋も小さく夫の部屋もありません。そもそも人形もいらないと言って大喧嘩したので、見たくないので一瞬飾って箱の中です。
    靴なども1回もはいていないので正直、売りたいのですが…さすがに。
    他の方も言っていましたが物ではなく、お金の方がありがたいのに。出産祝いですら物でした。

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2016/08/18(木) 10:52:39 

    >>115
    私は出産したときに旦那が赤ちゃん時代に使ってたメリー?くるくる回るやつを持ってこられました。部品も揃ってないから取り付けられない、オレンジ色に変色したレトロな柄のホコリまみれのメリーです。嫌がらせとしか思えなくて使わずに(使えずに)数年後捨てました。あと趣味の悪いクソダサイ蛍光黄緑のバッグも捨てました。
    姑のダサいセンスを押し付けないで欲しい。

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2016/08/18(木) 10:54:00 

    うちは、義妹から趣味の手作りおかずやスイーツやらを毎回渡される。
    「おねーさん、○○好きって言ってたから、持って帰って。迷惑だったらいいけど」
    最後の一文により、断りにくくしてくれる。
    次回のゴミの日まで間があるとつらい。

    +35

    -2

  • 128. 匿名 2016/08/18(木) 10:54:19 

    捨ててもいいと思う。
    義実家も自分家で食べきれないから
    くれるんじゃないの?
    体よく押し付けられてるだけかもよ?
    食べ物を粗末に扱う事に抵抗あるかも
    だけど無理に食べて自分が体調崩したら
    元も子もないしね…

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2016/08/18(木) 10:55:46 

    消費期限切れの誕生日ケーキよこされたけど、旦那のいない時にそく捨てた
    なめてんのかクソバンバー

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/18(木) 10:57:38 

    まず娘である義姉がいるものを選んで、義姉がいらないって言ったものがうちに回ってくる感じかな。
    あ~!腹立つ(笑)

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2016/08/18(木) 10:59:08 

    >>129
    クソバンバーにうけた(笑)

    +54

    -0

  • 132. 匿名 2016/08/18(木) 10:59:44 

    義実家からは一切ない代わりに、実家から「ご近所さんにお裾分けしなさい」と大量に野菜や生物、どでかいベーコンなんかが送られてくる。

    都心部住みでマンションの隣の人も知らない会わない、無職だから職場の人へお裾分け〜も出来ない。
    実親だから私もいらない!と喧嘩腰なのに一切耳に入ってない。
    なので容赦なく捨ててる。

    うちは姉妹で男兄弟いないから、お嫁さんいなくて本当によかったと思う。
    こんな姑、絶対鬱陶しいもん。

    +52

    -0

  • 133. 匿名 2016/08/18(木) 11:00:24 

    うちの義母も、食べ物や子供の服、手作りのアクセサリーなど大量に持ってきてくれました。
    食べ物は食べきれないし、服は趣味じゃないしバンバン捨ててました。旦那にもいらないからって怒ってたし。
    義母が亡くなって、それが無くなりちょっと寂しいです。

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2016/08/18(木) 11:00:29 

    要らない。
    それより顔合わせたくない。
    良い人達だけどそういう問題じゃない。

    +35

    -1

  • 135. 匿名 2016/08/18(木) 11:01:41 

    >>115
    私の姉の話ですが、出産後お金持ちの義実家から名前入りの巨大な兜が送られてきたそうです。
    「置き場所無いからそっちに送っていい?」と家(実家)に送られてきました。確かにデカかった。今は誰も使っていない和室にさみしく置かれています。
    義両親も姉夫婦宅のキャパ知ってるはずなのに、どういうつもりで送ったんだろうと他人事ながら思いました。両親も苦笑いです。

    初内孫?だったので相当フィーバーしてるみたいです。好みでない服・おもちゃばっかり送られてくるとよく愚痴ってます(笑)

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2016/08/18(木) 11:02:59 

    みんな意地悪だな
    せっかくの好意なのに。
    食べ物の好みが合わないのは仕方ない
    私なんて意地悪されるんだけど?私にだけ 飲み物やお茶菓子をくれなかったり
    目を見て あんたは10年目の不作やと 罵られる
    2県越えた離れた土地に住んでて盆と正月しか顔合わさないというのに。
    帰ってきて 2分後に意地悪言われるし 意地悪されます
    なんだかんだ 優しいじゃないですか。優しさを受け止めて あげる事はできないのですか?
    迷惑迷惑って 怒る人ばかりで驚いてます
    もちろん 好みの合わない食品は 処分という事でよいかと思います
    けど本当に羨ましい。みんな優しくされてていいなー。義母 取り替えて欲しいよ
    何もくれないし、貰えるのは 意地悪のみ ですがね

    +13

    -29

  • 137. 匿名 2016/08/18(木) 11:07:02 

    うちも主さんと同じようなことで新婚時代に離婚を考えたよ…
    捨てるのは自分が辛いし冷蔵庫には入りきらないし、自分の買いたいもの買えないし。
    本当に迷惑。
    夫になんにもいらない!と強く言っておく。
    貰ってきたものは全て夫に出す。三食同じでも。
    一緒に行った時は「いらないです。冷蔵庫に入りません。こんなに大量だと腐らせて捨てることになる。」をひたすら繰り返しています。
    それでもまだ行くたびにダンボール2箱分の食材とさらに紙袋なん袋か準備されています。
    まじで苦痛。

    +29

    -2

  • 138. 匿名 2016/08/18(木) 11:08:05 

    >>136
    もう行かなくてよくない?

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/18(木) 11:09:50 

    >>136
    何で?ほとんどの姑は嫁は嫌がってるのわかってると思うよ。その上で受け取らせるのが姑は気持ちいいんだよ。本当に優しかったら嫁のいやがることはしないと思う。

    +34

    -7

  • 140. 匿名 2016/08/18(木) 11:10:33 

    >>136
    意地悪ではなくない?
    賞味期限切れたものや明らかに食べきれない大量の食べ物、汚い服とかもらったら誰でも迷惑でしょ。
    むしろそんなものをあげる方が意地悪だと思うけど。

    義両親じゃなくて友達や実親からでもそう思うもん。
    全ての好意・優しさが相手にとってもありがたいものとは限らないよ。

    +34

    -1

  • 141. 匿名 2016/08/18(木) 11:11:12 

    いくら好意とはいえ、その好意としてやられるのが1番タチ悪いと思う。
    姑に1度嫌な思いさせられたら好意も迷惑にしか思えないって

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2016/08/18(木) 11:12:16 

    色んな形の悪意があるからね。有無を言わさずいらないものを持たされるのも苦痛だよ。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2016/08/18(木) 11:14:20 

    あからさまな悪意じゃなくて、好意にすり替えた悪意だからタチが悪いのよ。

    +47

    -1

  • 144. 匿名 2016/08/18(木) 11:15:06 

    義母はお中元、お歳暮のお返しに、毎度ハムの詰め合わせを送ってくる。
    それを知って義妹が、急に昨年からハムを送ってくれ出した。
    冷蔵庫に入らないって言っただろ。



    +25

    -0

  • 145. 匿名 2016/08/18(木) 11:15:50 

    >>132
    わかる‼
    私も実家(外面を気にする毒親)からトマト48個、餅も200個超送られてきて、一人暮らしなのに嫌がらせみたいな量だからやめてって言ってもやめない。実家が東北方面で嫌がる人もいるからあげられない。
    義実家にあげたくても義実家にも同量送られてて、こんなに食べれないからって逆にもらう。
    親の嫌がらせか、適量がわからないのか、ボケたんだと思うようにしてる。

    +45

    -1

  • 146. 匿名 2016/08/18(木) 11:20:35 

    嫌いなもんは嫌いだから好意としてとらえられない。逆の立場になって考えろや腐れバンバー

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2016/08/18(木) 11:22:31 

    >>105

    じゃがいも3個
    ゴーヤ1本
    トマト2個
    スイカ1個
    くださーい笑

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2016/08/18(木) 11:24:09 

    リンゴや米くれるのありがたいんだけどめっちゃ線香臭くて断った
    炊きあがりに線香のにおいが…まずい
    リンゴも噛めば噛むほど線香のにおいが…
    歳とってるから鼻おかしいのかな

    +44

    -0

  • 149. 匿名 2016/08/18(木) 11:28:20 

    押し入れの奥から、期限切れの贈答品の食品を出してきて、これくらい大丈夫だと言って押し付けてくる。
    手前にあるもらいたての素麺はサッとよけて。
    素麺好きらしいが、イヤらしいのではじめからどけとけ。
    こっちは変な缶詰めとか持ち帰って捨ててやってるでしょ。

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/18(木) 11:32:55 

    私は使わない洗剤とかはバザーに出してるよ。
    よくわからないメーカーの洗剤でもバザーだと売れてるから嬉しい(笑)

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2016/08/18(木) 11:38:42 

    身内でも他人でも、こちらの好みもわからないくせに物を押し付けてくる人は嫌だよね。あちらは
    善意のつもりが、こちらは迷惑なだけ。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/18(木) 11:40:44 

    この時期はお盆用に買った果物が回ってきます
    葡萄なんかもうちょっと皺が入って柔らかくなってる
    頂き物のお菓子も箱ごと貰いますが、うちは旦那があればあるだけ食べちゃう人なので、体に悪いし
    正直あまり貰いたくない
    でもねー
    姑も一人暮らしだし、食べきれないのわかってるから要りませんとも言いにくい

    うちもあまり大量だったり日付が心配な物はコッソリ捨ててます

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/18(木) 11:43:37 

    食べ物捨てるのってすごいストレスになりません?
    なんか食べきれなければ捨てればいいってわかってるんだけど、捨てるストレスもあるからそれも含めてイライラしてくる!

    +70

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/18(木) 11:47:25 

    >>96わかる!
    ジップロック外に干してあって、洗ってはいるんだろうけどコレまた使うんかぁ…と思う

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/18(木) 11:51:16 

    お菓子や加工品、手作りのおかずとか良くもらうけど結構ありがたくいただいてる。
    ヨーグルトとかあんまり食べないから賞味期限切らしちゃうこともあるけど、、。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/18(木) 11:56:42 

    捨てる場合も、気持ちだけありがたく頂く。
    迷惑とか言っちゃ円満にやっていけないよ。

    +11

    -12

  • 157. 匿名 2016/08/18(木) 11:59:05 

    夫に処分担当させればいい

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2016/08/18(木) 12:01:35 

    >>105
    きゅうり、トマトは丸ごとそのまま
    すいかは切ってタッパーにいれて
    旦那の弁当にして毎日持たせてやりたいね

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2016/08/18(木) 12:04:48 

    私だって鬼ではない、
    相手の気持ちがこもった品物なら、その気持ちをありがたいと感じるだろう。

    でも、だよ。

    この送ってきた品物は、姑が私たちのために頑張って手に入れたものではない。
    いつだか、誰かが持ってきて余ったものだ。
    その余り物で、犬の群れのボスが群れの者どもにエサを分け与えるような感覚でいい気持になってやしないか?
    そのようなドロっとした感情に「ありがとう」って思えないのは当然でしょ。

    +63

    -1

  • 160. 匿名 2016/08/18(木) 12:08:19 

    うちの義母から貰ったのは
    スーパーのサッカー台にあるビニール袋

    我が家でネコを飼い出してウ○チ入れに使うでしょ?ってくれた
    ウ○チには専用の防臭袋使ってるからいらないって言ってるのに
    「いっぱいあるからいいのよ~」っていいながら

    次、あった時一緒にスーパー行ったら
    またビニール袋いっぱい取って来たのを旦那と目撃し、爆笑!
    どんだけビニール袋が好きなんだよ

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2016/08/18(木) 12:08:19 

    一つの食材を大量に渡され、さらに手書きのレシピも付けてくる。
    後で「どうだった?」と訊かれるから、作らないわけにいかない。
    忙しいのに仕事増やさないでよ…

    +41

    -1

  • 162. 匿名 2016/08/18(木) 12:12:19 

    平気で食べ物捨てるくずしかいねー

    +6

    -20

  • 163. 匿名 2016/08/18(木) 12:17:11 

    センスがいい贈り物してくる人って稀だよね。
    ほとんどはいらねーってものをくれる。
    センスがいい人になりたいわ。。

    +46

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/18(木) 12:20:17 

    顔では笑っていただき、食べられない物は捨てていいと思います。
    無理して食べることはないと思いますよ。

    またそれをおすそ分けしても、相手さんも困るかもしれないから。。。
    自分がいただいて困った物は、基本おすそ分けしません。


    +19

    -0

  • 165. 匿名 2016/08/18(木) 12:21:19 

    いいなー!
    私は逆に貰いたいけども。
    食費浮くし…
    要らないものなら捨てれば?
    悩みの種にならなくない?

    +9

    -6

  • 166. 匿名 2016/08/18(木) 12:21:24 

    この夏も終わる時期に素麺6㎏…
    賞味期限は来年秋までだけどさぁ、来年になったら虫わいてそうだわ
    桐の箱じゃなくて段ボールに入ってるから

    +10

    -6

  • 167. 匿名 2016/08/18(木) 12:21:47 

    旦那さんに言わせるとかじゃなく、主さんがハッキリ断ればいいと思う。

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2016/08/18(木) 12:22:14 

    >>45
    そんな男本当にいるの?
    よく結婚したね。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2016/08/18(木) 12:22:50 

    おいおい主よ、そんなくだらん事でノイローゼになりそうだなんて、世の中生きていけないぜよw

    +14

    -5

  • 170. 匿名 2016/08/18(木) 12:24:15 

    義実家が田舎在住の大食い家族なので、うちにも野菜や果物、賞味期限の短いお菓子などなど段ボール単位でガンガン送ってくる…正直食べ切れないからいらない…

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2016/08/18(木) 12:24:53 

    捨てるくらいなら知り合いとか友達にあげればいいと思う。それか旦那に持たせて会社で配らせるとかさ。

    なんとなく、『義母から…っ』てだけでなんかもう、気に入らないんでしょ??だからって食べれるものを捨てるのは違うと思うよ。

    +5

    -24

  • 172. 匿名 2016/08/18(木) 12:25:21 

    こんなに食べきれんやろ!っていうくらい野菜貰ったから早速次の日職場で山分けしたwww

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2016/08/18(木) 12:28:25 

    >>105
    えー。いいな。
    じゃがいもとニンニクは保存きくし、きゅうりは糠漬けとピクルスにしてトマトはソース。
    スイカは1度作ってみたかったスイカ玉にして、ゴーヤは棄てる。

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2016/08/18(木) 12:28:55 

    たべきれない量をもらうのは大変だよね。
    おすそ分けするにも、食べるかどうか何人ものご近所さんに連絡して持っていかなきゃいけない。それでも余るとキツい!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2016/08/18(木) 12:30:10 

    うちの義母も食べ物持たせてくれます。
    しかも、おすそわけでも、うち旦那と私の二人しかしないのに、自分のところより気持ち多めに渡してきます。(たとえばリンゴが五個あったら三個がうち、みたいな)
    「これおいしそうと思って買ってきたのよ~」って、自分がおいしそうと思ったんなら自分で食べれば?っていう完全に好みじゃない食べ物とかも渡してきます。

    でもやっぱり時々消費しきれないので、旦那と「食べたつもり!」と言って捨てます

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/18(木) 12:32:06 

    主さんを擁護すると見せかけて、捨てている自分を正当化したい人がたくさんいる。

    必要ないなら自分でしっかり言えばいい。

    +4

    -21

  • 177. 匿名 2016/08/18(木) 12:33:41 

    品物にも寄るけど職場に持っていくのは
    どうですか?
    私の職場では、野菜とかお菓子とか
    たくさん余ったので食べて〜と
    持ってくる人がいます。
    みんな喜びますよ^ - ^

    +6

    -7

  • 178. 匿名 2016/08/18(木) 12:33:43 

    こっちは家族が少ないのに、日もちしない食べ物を箱単位で貰うと辛い

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/18(木) 12:36:07 

    食えないならご近所におすそ分けすればいいじゃない
    捨てるなんてもったいない

    +4

    -19

  • 180. 匿名 2016/08/18(木) 12:40:31 

    トピズレごめん
    日持ちしない(せいぶつ)って読んじゃったよw
    なまものね☆

    +0

    -10

  • 181. 匿名 2016/08/18(木) 12:45:08 

    ご近所さんがそれを嫌いだったらどうする?
    そんなことは知ったこっちゃないってこと?

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2016/08/18(木) 12:46:17 

    主です。皆さんありがとうございます。
    旦那は義実家に断りきれないしあまり言うと喧嘩になるw
    どうしても無理なら捨てることにして、気持ちだけ頂きます

    +37

    -1

  • 183. 匿名 2016/08/18(木) 12:46:39 

    義母から食材貰っても調理面倒って思ってたけど、
    ここ見てたらヘビー過ぎて、
    うちは食べ切れる量だし、まだましかと思った。

    スイカ好きだけど12個はムリ。>>44

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/18(木) 12:51:29 

    >>44
    ごめん笑ったwww

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2016/08/18(木) 12:52:45 

    >>182
    主さん真面目そうだから負い目感じて無理しちゃいそうだけど、そこはきちんと割り切った方がいいよ。

    旦那さんが怒るなら全部旦那さんが食べればいいのにね。うちもそういう傾向にあるからほんとイラッとします。

    というか私は実親から要らないものもらったら言葉は選ぶけどはっきり言う。男はなんでそれができないんだろう。

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2016/08/18(木) 12:53:35 

    孫(子)に勝手におやつとか与えるバージョンもあるよね

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/18(木) 12:54:28 

    捨てりゃいいだけじゃん。真面目な人程気を病むって本当なんだね。損な性格してる。

    +3

    -10

  • 188. 匿名 2016/08/18(木) 13:00:30 

    冷凍してるから大丈夫と、1年以上賞味期限が切れた肉を行く度に大量にもらいます。

    初めは解凍してよく火を通して食べましたが、冷凍焼けしてて臭いし、食べないで捨てました。

    暫く続きましたが、主人から言ってもらい今は無くなりました。

    結局、自分ちの冷凍庫を整理したかっただけなんだと思います。

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/18(木) 13:11:02 

    こんなにたくさん食べきれないし勿体無いですよー

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2016/08/18(木) 13:12:20 

    結婚したばかりのころは、なんでもハイハイ聞いていたら
    残飯みたいな、こっちで捨てるのもったいないから
    みたいなの押しつけられたりしたので(単に捨てるのが面倒なのか?)
    いらないって旦那に言ってもらったり、かたくなに断ったりしたら
    だんだん減ってきて、いまは日持ちするものとか
    もらったりしてる。

    もらったなら捨てればいいっていうけれど、こっちの要望も
    きっちり言うべきだと思うけれどなあ。そうじゃないとエスカレートしていくよ。
    お義母さんの料理とても美味しいけれど(ほめておいて)
    本当に食べきれなくて困るので減らしてください(断る)。
    とか。ほめて持ち上げて断るとけっこう聞いてくれたりしますよ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2016/08/18(木) 13:21:11 

    今時期は両実家からキュウリたくさんもらう。しかも成長しすぎた大きいやつ…ゴミにするにも重いし困るんだけど、とくに義実家には言えない(^^;;
    いつも思うんだけど、野菜育てるとき少なめに育てればいいのにねぇ

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2016/08/18(木) 13:30:02 

    息子の初節句に柏餅35個持ってきたよ!!
    一生分の柏餅見た気がした。

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/18(木) 13:30:28 

    そんなに迷惑なら、皆さんちゃんと
    断ったらどうですか??

    迷惑だからやめてもらいたい。
    迷惑だから捨ててる。

    だったら、はっきり断りなさいよ!!!!

    +2

    -24

  • 194. 匿名 2016/08/18(木) 13:33:55 

    ジップロックとかタッパーとかならまだいいけどさ。

    うちの義母はコンビニやスーパーのお弁当が入ってたパックにお惣菜入れて持たせてくれるよ。
    シラス弁当ってバーコード貼ってあるパックにチンジャオロース入ってた時は目を疑った。

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2016/08/18(木) 13:41:09 

    >>173
    ごめん
    最後だけ大胆に棄てて吹いたw

    +36

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/18(木) 13:43:48 

    >>176
    話を聞いてくれる姑さんをお持ちの方には理解できないでしょうが
    日本人で日本語ネイティブのなのに日本語で話して伝わらない姑はゴロゴロいるからね

    +31

    -1

  • 197. 匿名 2016/08/18(木) 13:45:52 

    よくお肉とか野菜とかくれるんだけど、
    一度野菜使いきれなくて腐らしてしまった時
    旦那にめっちゃ怒られた
    俺の母ちゃんがせっかくくれたのに!って
    じゃあお前が調理しろって感じ

    +62

    -0

  • 198. 匿名 2016/08/18(木) 13:46:38 

    うちも結婚した頃はしょっちゅう!
    「○○さん(私)まともに料理も出来ないんでしょ?可哀想に…。」と息子(旦那)に渡していた…それなりに料理してましたが\(^-^)/
    そのわりに傷んだサラダとか煮物とかくれるから、うちは残飯処理機か!って旦那にキレたよ。
    私が、人の作ったもの食べられない性格なので
    旦那に断ってもらってようやく…
    ありがた迷惑とはこのこと!!

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2016/08/18(木) 13:47:43 

    いつも子どもの好物をくれるから有り難いよ。
    果物とかデザートとか。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2016/08/18(木) 13:51:03 

    物を異常なほどくれる家の冷蔵庫は、汚くてぎゅうぎゅうで一杯、とりあえず冷凍冷凍でパンパン。マンモスの化石みたいなものが冷凍庫にあると思う。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2016/08/18(木) 13:52:17 

    先日、消費期限が2日も切れたケーキを持たされそうになった。
    私はお腹弱いから断ったけど、義実家では普通らしい。
    ケーキの箱に消費期限が書いてあったからよかったものの、何も知らずに出されてたら食べてたかも...
    そういう期限切れは自分たちで処理してほしいわ。

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2016/08/18(木) 13:52:31 

    行事に合わせて差し入れしてくれる。
    うな丼、恵方巻き、柏餅とか。
    すっごく嬉しいよ。

    +9

    -4

  • 203. 匿名 2016/08/18(木) 13:53:27 

    >>194
    新品のジップロック、きれいに洗ってるタッパーなら良いけど
    この世には、洗って何度も使ったジップロック、変色したタッパーにいれてよこす義母もいるのよ…バーコード付いてる弁当パックなら1度目の再利用だろうし清潔かもよ...
    うちの義母はジップロック再利用、蓋に穴があいて汚れがこびりついたタッパー、弁当パック全制覇してる...

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2016/08/18(木) 13:53:49 

    義実家のキュウリってなんであんなに大きいんだろう...
    大きくなってから収穫した方がお得とかそういう考え?

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2016/08/18(木) 13:57:49 

    大量に持ってこられて冷蔵庫占領されるのも嫌だし
    捨てるのも本当に手間。
    やんわり断ると遠慮しないで、ハッキリ断ると逆ギレ、
    嫌だと伝えてるのに同じ事を繰り返す、
    居留守にしても玄関先に放置され(猛暑でも梅雨時期でも)
    お礼を言うのをやめると「嫁からお礼の一つもない!非常識!」。
    これが原因で夫婦喧嘩してると言っても「良いことをしてるのに嫁がおかしい」。

    これ何て嫌がらせ?
    本人たち悪意ないとかすごすぎ。

    +65

    -0

  • 206. 匿名 2016/08/18(木) 14:00:38 

    夫も私も嫌いなのにたくさん採れるからと柿を大量にくれます。一度に60個とか!
    転勤で何度か引っ越してますが、生ゴミはバケツに捨てて袋は持ち帰る地域、高い有料袋で出さなきゃいけない地域などあり捨てるのも一苦労でしたね

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2016/08/18(木) 14:13:34 

    悪気があってやってる事じゃない場合、食べきれなくて腐らせても捨てても、ありがとうって言って貰っておくのも親孝行と思ってる。ストレスもたまるかもしれないけど嫌味言われたり介護だ手伝いだと駆り出される事を思えば簡単な親孝行だと思う、、様にしている(笑)

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2016/08/18(木) 14:20:03 

    結婚したての頃は、これでもかってぐらいの野菜達を送ってきてたわ。
    腐りかけのブロッコリー、育ちすぎたナス、カスカス手前のきゅうり、その他にも、瓜にカボチャに玉葱じゃが芋、義実家に行ったら段ボール箱一杯のキュウイを持って帰れと、車で7,8時間も掛かるのにキュウイ腐るは、、、子供は小さいし夫婦二人でこんなに食えるかってなって大半をウンザリしながら捨ててたわ。
    旦那に、こんなに食べ切れんから義母さんにこんなにいらないって言って、って言ったら
    せっかくお袋が育てて送ってくれてんのに!
    って、あーマザコンうぜー。
    じゃあ、テメーがこのウンザリするほどの野菜達を調理しろよ!って今なら言ってやるんやけどな。

    +44

    -1

  • 209. 匿名 2016/08/18(木) 14:29:27 

    うちもよく持たされます。
    賞味期限などは大丈夫なのでありがたいなぁと思っています。
    それでも、食べきれない場合や苦手なものの場合は処分させてもらうこともしばしば。
    あと、分けてくれる時に新しいジップロックに入れてくれのですが、その家の匂い…みたいなのがついてるのか何か独特な匂いが…。それが嫌で家に帰ったら即、別の袋に入れ替えます(;^_^A

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2016/08/18(木) 14:44:01 

    サルのセンズリ。
    やってあげた自己満足に浸りたいだけ。超迷惑。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2016/08/18(木) 14:45:42 

    今年も野菜大量にもらいました。車で行ったからダンボール何箱分もの物をくれたと思うけど(何度か断ったが持っていけと)
    多分半分以上食べられず捨てます。
    物をもらえばもらっただけ嬉しいとかでは全然ない

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2016/08/18(木) 14:52:47 

    うちは横流ししてます。
    そんなに気にすることじゃないよ。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2016/08/18(木) 15:01:59 

    ウチは食べ物はありがたくいただいてるけど困るのはプランターの花とか家庭菜園…

    花は嫌いじゃないしプランターにプチトマトとか植えてプレゼントしてくれる気持ちは嬉しいけど正直鉢はどんどん溜まるし土は有料ゴミになるし。
    ミニマリストに憧れてるのに庭や玄関周りはプランターがどんどん増えてゴッチャゴチャ。
    部屋に飾る花を一輪くれたらそれで充分なのに…

    でも言えないwそして生き物もらうとさすがにかわいそうで捨てれない。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2016/08/18(木) 15:06:38 

    >>173

    やっぱり棄てるんかい!!!笑

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2016/08/18(木) 15:10:06 

    畑でとれた大量のきゅうり、かぼちゃ…
    数回腐らせたよ、ごめん。

    米が助かるよ!

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2016/08/18(木) 15:19:53 

    トメ混じってる?

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2016/08/18(木) 15:31:32 

    料理好きで野菜くれるのはありがたいけどキュウリ30本とか嫌がらせ?(;_;)
    まだあるからいらないって言ってもくれる。申し訳ないけど腐らせて結局捨ててます。限度がある(^_^;)

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2016/08/18(木) 15:33:33 

    田舎だから野菜がハンパない量
    貰えるのはありがたいけど
    毎回毎回、45リットルのゴミ袋に大量に
    数種類の野菜を入れ
    旦那が持ち帰ってくる
    しかも全部に泥や土が、こってり付き(-_-;)
    旦那が帰宅すると同時に
    玄関でゴミ袋らしきガサガサって音が聞こえると
    瞬間、私の心がざわざわする
    で、なぜかドヤ顔の旦那にイライラ!

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2016/08/18(木) 15:40:59 

    オクラ、ブルーベリー、山芋、きゅうり…

    夫が嫌いなものばかり大量に送ってきます。
    私ひとりではとても無理です。

    ついでに布団セット一式を押し付けてきたこともありました。「泊まりに招待しなさい」という意味だと思います。私の両親は「仕事が増えるから」と遠慮して近くのビジネスホテルに泊まってるのに図々しい!

    どうして夫の両親て遠慮がないのですかね…

    +35

    -0

  • 220. 匿名 2016/08/18(木) 15:43:02 

    >>204
    いや、ただ収穫しきれなくて放置した結果だと思う
    キュウリはどんどん成長するから。
    結局自分たちでも食べきれないだけ作ってるってこと(^_^;)

    それを押し付けられてる(笑)

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2016/08/18(木) 15:43:43 

    捨ててます!
    大量の手作りジャムや梅干しを大きなコーヒーの空き瓶に入れてくるんだよ。。
    妊娠中に韓国産ワカメを開封して半分程度の状態でもらった時には怒りが…。
    私の夫も親の気持ちを断れないし!といい自分は食べたがらない。
    もったいない。って気持ちも少しはあるけど体調崩したりストレスになるよりはいい。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2016/08/18(木) 15:47:45 

    私実の母親好きだけど食べられないものはもらっても捨てるよ
    近所や仕事場の人に分けられるのが一番いいけどね
    世界には食べられない人も~とかいう人はそういう人に送ればいいけど実際しないでしょ?
    食べてもどうせうんこになって出てくるんだから、持病持ちの人にとっては栄養の無いものなんてうんこ以下だよ
    主さんは罪悪感を持つ必要はないよ!

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2016/08/18(木) 15:47:48 

    量が多すぎってくらいよこすから、困る。
    夫婦二人だから、量を考えてほしいわ。

    捨ててしまうのは仕方ない。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2016/08/18(木) 16:03:23 

    わたしは捨てちゃいますねー。
    旦那が食べないなら躊躇なく捨てる。
    でも旦那には言わない。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2016/08/18(木) 16:38:55 

    現金以外、もらって安心して口に入れられるものはないのでもらった袋ごとゴミ箱行き

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2016/08/18(木) 16:40:47 

    うちは旦那が捨ててる。
    捨てるんなら貰ってこなきゃいいのに。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2016/08/18(木) 16:47:39 

    帰省すると、大量のブサイクな野菜などをもらう
    配っても食べきれない分は、ごめんなさい(ゴミ箱)
    要らないと言っても理解してくれない…
    究極は、手作りの(のり巻き)気持ち悪くて食べられない
    だって義理実家はゴミ屋敷なもので、凄く我慢して泊まってた

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2016/08/18(木) 17:07:09 

    捨てる!
    義母が料理したものははっきり言って美味しくない、そして見た目もキレイじゃない!それなのに近所の人にも配ってる。。。
    近所の人たちは食べてるのかすごく気になる。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2016/08/18(木) 17:14:45 

    >>45申し訳ないけど旦那クズだねww

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2016/08/18(木) 17:22:27 

    弟の嫁は逆で実家が農家だからと、うちの親に大量に野菜をもってくる
    処理できない親からこっちに回ってくる

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2016/08/18(木) 17:32:22 

    義母手作りのちりめんじゃこをレターパックで送ってきた。この真夏に。
    夫が即ゴミ箱に捨てたけど、呆けちゃったのか心配。

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2016/08/18(木) 17:48:49 

    赤ちゃん会いたくってくる。野菜沢山くれるけど、スイカにメロン、ピーマン、トマト、ナスに日持ちしないし、冷蔵庫場所をとり作り置き出来ないし。外に置いてたら1日で変な汁が出てコバエが出るんですけど…ただでさえしんどいのに掃除やら野菜の処理やら困るんですけど(ーー;)

    日持ちする物が嬉しい。わざわざ持って来るっていったら、お茶菓子やら、手土産やら用意しないと行けないから、逆にお金がかかるわい★

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2016/08/18(木) 17:50:28 

    >>210
    だめだ
    これから義母に何か嫌なもの渡されたらサルのセンズリが浮かんで吹きそう...

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2016/08/18(木) 17:57:05 

    うちも
    親戚から乳製品ただでもらえるらしく
    大量に持っきてくれますが
    冷蔵庫入らないし
    乳製品嫌いだからいいです。
    と、伝えたら舌打ちされました。
    なのに、1週間おきにアポなしで
    持ってきます。
    本当にノイローゼになりそうです。
    もう、義親を生理的に受け付けなくなり
    ました。

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2016/08/18(木) 18:11:21 

    皆さん苦労しているみたいですね。
    食べ物ではないですが、ド派手なフェイスタオルとばーちゃんが使いそうなハンカチ、百均のキーホルダーなど。
    夫婦2人で子どもいません。
    部屋がゴチャゴチャするのが苦手で、シンプルにしたいのに台無し。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2016/08/18(木) 18:17:57 

    お米とか高価な果物とか夫が好きなお菓子とか色々いただきます。とても助かるのですが、家の冷蔵庫が小さいので入りきらない時があります。
    傷んでしまったらお腹壊したくないので躊躇なく捨てています。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2016/08/18(木) 18:29:52 

    野菜程度のもんイラネーー

    家買ってくれよ

    +9

    -4

  • 238. 匿名 2016/08/18(木) 18:36:52 

    あるある 捨てましょう!
    ご主人に食べてもらいましょう!

    家の様に自宅の鍵などを渡したら最悪です。
    冷蔵庫がパンパン
    卵、豆腐期限が切れていた

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2016/08/18(木) 18:37:23 

    この猛暑に、普通便で自家製梅干しやらしぐれ煮やら送ってくる。
    何度せめてクール便にしてと夫が言っても聞きやしないし、もはや嫌がらせというかテロ。
    子どもにはとても食べさせられないし、最近は躊躇なく捨ててる。
    主さんはまだ新婚さんかな

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2016/08/18(木) 18:51:37 

    先日 主人が実家に帰ると汚いタッパー←捨てろと言われて
    謎な料理とフキの煮物

    私がいらないと言っても貰った人の責任で食べさせました。
    過去に自宅に置いて行き 私が食べて入院したから食べないなら捨てなさいと主人に言いました。
    誰が1ヶ月以内にホールケーキ5個食べるか!
    賞味期限ギリギリの卵、豆腐
    いつ購入したからわからない服、片方のピアス
    洗剤 ゴミはいらないです。

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2016/08/18(木) 18:54:16 

    「ありがとうございます」って頂くよ。食べきれない分は、お友達やお世話になった近所の人にお返しとしてあげたりする。それでも悪くしちゃう時にはもちろん捨てる事もある。義理の親とか関係なく、好意でしてくれている事を、素直に迷惑だからと断ったら、相手は傷つくだろうしね。

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2016/08/18(木) 19:01:17 

    旦那の地元の洋菓子チェーン店の微妙なお菓子を大量に送ってくる。
    そこでは有名なのかもしれないけど都会だとおいしいものいくらでも売ってるし
    しかも甘いものは嫌いだと何度も言ってるのに。
    結婚20年でもそんな感じ。もう捨ててます。

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2016/08/18(木) 19:12:16 

    うちは、目が見えてないのか⁉わざとなのか?
    消費期限切れてるものを頂く………せめて、他の人にあげれるものとかにしてくれババァ

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2016/08/18(木) 19:19:07 

    佃煮が入ってたビンに、いつから使ったのかわからないジャムをつめて持ってきたけど、いらないし、一回洗ってから捨てなきゃいけないから、本当面倒(´Д` )

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2016/08/18(木) 19:51:31 

    うちは、目が見えてないのか⁉わざとなのか?
    消費期限切れてるものを頂く………せめて、他の人にあげれるものとかにしてくれババァ

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2016/08/18(木) 19:53:04 

    ご主人にも話してるのなら、捨てたことは言わずに分からないように捨てることだと思います。
    言ってるにもかかわらず渡すっていい迷惑ですよね
    私は、日付が過ぎのたのやら日付がないのは困ります…

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/18(木) 19:55:26 

    食べきれないくせに詰め放題してきて、ゼリーとかお菓子とか惣菜とか持ってくる。
    本当に迷惑!!
    旦那も断れよ。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2016/08/18(木) 20:30:02 

    断っても捨ててもいいからと言われ持たされる。捨ててもいいもの渡すんじゃねーよと思いながら自宅で捨てる。
    出産したらもっとひどくなったよ!おっぱいやるから2人分食べて!って菓子パン毎日5つも食べません!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2016/08/18(木) 20:34:39 

    ヤマザキの安売りパンを大量に買ってよこすのやめろ!ジャムパン、あんパン、、、まずいし日持ちしないし体に悪そうだしいらねーよ!パンより金くれ!

    +11

    -2

  • 250. 匿名 2016/08/18(木) 21:07:41 

    うちの場合はたくさんではないけど頻繁で困ってる。
    会うための口実で届けに行くとか来れるかとかって毎日のように連絡あると、こっちにはこっちの生活があるんだよって思う…。
    本当に食べたかったら作ったり買ったりするし、ちょっとしたおすそわけのために自分の時間を犠牲にしたくない。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2016/08/18(木) 21:25:10 

    >>1
    うちは逆に頂戴って言われるから羨ましいけどね
    生物だったら冷凍すりゃ良いじゃん
    パンも冷凍出きるよケーキも普通に自然解凍で食べれるよ

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2016/08/18(木) 21:26:36 

    物を貰った時点でそれはもうトピ主さんの所有物になるから、そこまで思い詰めずに捨てちゃいましょう♪

    お大事にね☆

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2016/08/18(木) 21:27:32 

    味気の全くないジャガイモだけの大判コロッケも何個も持ってきた時期があった!多いときは週に3回くらい… パン粉も不味いし油も酸化したような臭いがして食べられなかった

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2016/08/18(木) 21:31:17 

    私が姑になった時、気をつけよう。
    牛肉や回転焼きや野菜とか色々貰うけど全部食べてるw
    回転焼きも冷凍して私のオヤツ。
    トマト大量に貰った時もトマト氷にしたし、ズッキーニも輪切りにして冷凍。
    田舎の集落出身だから昔から大量に食料もらうの慣れてるし、お返しに義母がハマってる健康食品をたまにプレゼントしてる。甘酒とかアマニ油とか。
    普通感謝してるし、義母大好きだわ。
    でも、みんながみんな嬉しい訳じゃないもんね。
    姑になったら気をつける。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2016/08/18(木) 21:48:28 

    貰ってあげる事が親孝行。
    あとは焼くなり、煮るなり、捨てるなりは自由よね。

    +22

    -2

  • 256. 匿名 2016/08/18(木) 21:49:04 

    宅急便で庭に咲いてる花を送ってきた義理母
    届いてみたら花はくたくたになってたよ^_^;

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2016/08/18(木) 22:01:44 

    義実家で採れた野菜や頂きもののお菓子など、使わないから要らないと言っても毎回渡されます。
    旦那、私の両方から要らないと言ってるのに帰り際車まで来て強引に渡すことも…。
    かなりイラつきます。
    野菜は食べたほうがいいとか、グチグチ言ってますが家は冷蔵庫が小さいし、必要な物を必要な時に買ってるので本当に迷惑してます。
    迷惑だとハッキリ言ってもいいですか?

    +28

    -1

  • 258. 匿名 2016/08/18(木) 22:07:17 

    こっちは食べきれるだけの食材を買って計画的に料理してるのに、急に色々渡されても困る。
    しかし、断れない。
    その上昨日の今日でまた取りに来いとかなんとか。
    せめてまとめて下さいな…。

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2016/08/18(木) 22:12:39 

    スイカ。半分に切ったもの。暑い時だから果物も傷みやすいし、いきなりもらっても冷蔵庫に入らないから困る。切ったならその日か翌日には食べないと腐る気がして。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2016/08/18(木) 22:18:34 

    こんなに捨ててる人いるんだ!
    私も捨ててる。
    でも申し訳ないと思いながら捨ててたから、罪悪感は感じなくてもいいのね!とちょっと気持ちがラクになった!

    近所に住んでるのもあって、いらんおかず、漬物、旦那は食べない果物、なぜか腐りかけの野菜など、、、回ってくるのですが、ゴミ箱行きです。

    だって食べきれないし、腐りかけだし。
    断っても持ってくるし。
    人のつけた漬け物とか、ちょっと気持ち悪いし。

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2016/08/18(木) 22:22:27 

    猫のおしっこつき野菜…
    昔、宅急便で野菜が送られてきて、開けたら猫のおしっこ香り…
    あちらの飼い猫の仕業です

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2016/08/18(木) 22:34:37 

    早く孫が見たいのか、もっと太った方が良いと色々なものをくれる。
    でも実際は、自分がただ食べきれないものを渡してきてるだけ。
    自分の体のことを気にしてくれと思う。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2016/08/18(木) 22:36:08 

    サツマイモの時期に義実家からだけでなく、友達や他所のうちからも大量にもらった時はそんな芋ばっか食べられるか!と戦時中のような気分になった。しかもあまり好きじゃないし。結局芽が生えて捨てる。埋めたら畑になるのかな?とか思いながら。

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2016/08/18(木) 22:40:19 

    沢山の野菜を持たせてくれるのは 周りのお世話になってる人達にも分けてあげなさい。世間は持ちつ持たれつ だからね。って事ではないですかね?
    お裾分けする家もないなんて どんだけボッチで生活してるんだろう?
    野菜を貰える家なんて そうそう無いですよ
    私はいつも買ってますし、周りの人もわざわざ買ってますから 分けてくれると聞いたら飛び上がって喜ぶけどなー
    車を1時間走らせて わざわざ新鮮な野菜が並ぶ 産直市場まで行くほどだもの
    ジャガイモは冷蔵庫に入れると芽が出やすいから 入れない方がいいよ。
    玉ねぎは ベランダにぶら下げとくと ずーっと長期間 もつよ
    あと、大概の野菜はスライスして ベランダで干して カラカラに乾燥させると 乾燥野菜になり、瓶に入れて保存。乾燥野菜は栄養価が高くなってるんだよ。買うとすごく高いよ!
    くだものも同様に乾燥。
    スイカは大量にあればジュースだね。ジュースにしてジップロックに入れ冷凍保存。
    ミカンはそのままで冷凍。冷凍みかんって買うと高いののよー
    いいな。私も大量に新鮮な野菜や果物 いただきたいわ
    買いに行くのも大変だから。

    +5

    -24

  • 265. 匿名 2016/08/18(木) 22:43:55 

    不思議なんだけど、なんで義母って断っても断っても、絶対に同じことしてくるんだろうね。
    おすそ分けだけじゃなくて、その他いろいろな事も。

    毎日のおかずも、こちらにも予定があるから、申し訳ないけど断らせてもらったのに、毎日持ってくるんだけど。ボケてるなら大変だけど、確信犯だし。

    食べ物粗末にしてもったいない!ちゃんと断ればいいのに!っていう人がいるけど。断っても断っても意地でも持ってくる人にはどうしたらいい?

    もうこうなったら、親切ではなくて、嫌がらせだよね。

    +28

    -1

  • 266. 匿名 2016/08/18(木) 22:50:52 

    年がら年中
    ・煮豆
    ・椎茸の佃煮
    ・缶詰に入った昆布巻き
    をくれるんだけど
    私たち夫婦は全部苦手ですよ
    佃煮については まだ騙し騙し使えます(椎茸嫌いですが)
    ただ、豆も昆布巻きも手に負えない…日持ちするやつを頻繁にくれるから 豆と昆布巻きが棚を占領中

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2016/08/18(木) 22:55:44 

    義祖父母になるんだけど、この間長年タンスに眠ってたであろう大量のタオルと、まさかの食べ掛けのせんべい送ってきたよ…
    まだボケてはいないんだけど、老夫婦二人の家の中を整理しているのか、使えないゴミのようなものが送られてきて困ってる

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2016/08/18(木) 22:56:33 

    子供の服やおもちゃは近所でもらったお下がりやリサイクルショップ。
    青い浴衣を着せて帯しめて見せに行ったら、次の日になぜか青い帯をくれたけど旦那が子供の時のもので黄ばんでる。
    魚をもらったら腹がとけてるし、野菜がいるか?と聞かれたから買ったばっかだからいらないと言ったらもってくる。
    おせち料理もいらないと言っても毎年持ってくる。
    話が通じないしケチすぎ。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2016/08/18(木) 22:59:36 

    わたしの実母は 手ぶらで帰すわけには行かないって考える人
    なので 自分の買い置きしてあるジャガイモやカレールーや 目に付いたものを 台所から出してダンボールに詰め始める
    いいよ、って言っても 手ぶらで帰すわけには、、と 旦那の事を気にしてる。旦那の事よりも 旦那の両親の事を気にしてるって言ってもいいかもしれない
    向こうの両親に 何にもしてあげないのね!とツッコマれたくないらしい
    実母の気持ちもわかる
    わけるけど 車もなく 普段自転車で 買い物に行って重いジャガイモやら玉ねぎなんかを買ってきてると思うと 申し訳なくて いらないよって言ってしまう
    だけども 実母が 何もあげれるものがないからと 買い置きしてあるティッシュやトイレットペーパーまで持たせてくれる
    大きくかさばるものは自転車だと大変だよね、なんだか申し訳なくて。
    みんなの実母や義母が 大量に物を持たせてくれたり するのって 原点は思いやりなんだろうね
    けど、人はそれぞれ 必要な物と不必要な物が違うわけで。
    ボタンのかけ違いってやつなのかな
    車で来たら車を荷物でいっぱいにして帰らせるっていうのは おばあちゃんにとっては とても大事なことなのかも。だから、食べかけのモノまで持たせてくれたりする事あるのかもね

    ちなみに義母は 実母とは正反対で 気に入らない嫁には 何一つとして 与えない主義で
    野菜や米を ひいおじいちゃんに貰って 大量に転がってても 何一つとしてくれません
    お金もくれません。入学祝いも何もありません
    ただ 口だけは ものすごく出してきます
    悪魔のような奴です

    +29

    -2

  • 270. 匿名 2016/08/18(木) 23:23:52 

    義理の母から
    今日期限切れのどら焼き20個。
    昨日期限切れのきんつば30個。

    夫婦2人暮らしの私たち。
    期限が切れているから他人にもあげれず、
    食べる事も容易ではない。。

    結局捨てるかなー。罪悪感。。。

    +18

    -1

  • 271. 匿名 2016/08/18(木) 23:29:19 

    義理の実家を新築するのに、義理母が散々着倒したジャケットやら何十年も前の服を大量に旦那経由で渡された。あんたがいらないものは確実に私もいらない。。。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2016/08/18(木) 23:33:40 

    うちも義実家からたくさん食べ物送られてくるし、帰省して家に帰るときにはクーラーボックス持参でそれにめいっぱい食べ物詰めて帰されます。
    私は食費が浮くので喜んでもらってるし、普段節約してる分いいお肉とかもらえるので有難いのだけど、正月に大きめのジップロックいっぱいの丸餅を2袋もらった時にはさすがに食べれないわと思って泣く泣く捨てたよ。餅とか足が早いのに夫婦と乳児の三人家族でなぜこの量食べられると思ったのか謎だったよ。
    食べ物捨てるってすごく罪悪感があるんですよね。自分が買ってるわけでもなくもらってるだけなのに食べられない自分が悪いみたいなのがモヤモヤするんだと思います。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/18(木) 23:46:14 

    可愛い息子を手ぶらで帰したくないから
    何でも持たせるのよ

    嫁にあげたいわけじゃありません
    分かりませんか❓

    +3

    -13

  • 274. 匿名 2016/08/18(木) 23:48:28 

    >>264
    トメさん、もう寝る時間ですよ〜
    明日も5時には目が覚めちゃうんでしょ?

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2016/08/18(木) 23:49:42 

    だったらお金くれたらいいのにね!
    好みなんて人それぞれだし…

    うちも玉葱の皮と水で沸騰させて作る変な飲み物とかくれるよ~飲まないけど!
    シミだらけのシーツとか重くてデカイ硯とか
    即刻捨てたわ!!

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2016/08/19(金) 00:11:10 

    >>208
    きゅうり?
    キウイ?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2016/08/19(金) 00:14:54 

    >>273

    その可愛いムスコが嫌いなものを大量にくれるのはどういうことだろう?

    義母も息子が果物とかナスとか食べないこと知ってるのに。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2016/08/19(金) 00:19:15 

    トピずれですが、貰えるのが逆に羨ましいです。うちは外食費用は全てうち、一緒に子供服買いに行っても出さない。週一ご飯うちに食べに来ます。私の実家から高いフルーツやらフグやら色々おすそ分けしてもお礼なし。本当に何もない。お米も取りにくる。お礼するって気持ちないのかなって思います。あげるって事は迷惑だったとしても、喜んでもらいたい気持ちだから、渡そうとしてくれるだけ羨ましいです。トピずれですがすみませんでした。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2016/08/19(金) 00:38:18 

    断ってるのに渡してくる事にモヤモヤしますよね。

    うちも昨日無理やりゴーヤ置いていかれました。
    旦那も私も好きじゃないので食べないし、幼児2人なんで食べるはずもないし、速攻ゴミ袋入れて今朝のゴミとして出しました。あースッキリ。
    他にも開封済みのバームクーヘンとか、菓子パンとか持ってくる時ありますが口に合わなくて捨てました。

    もらうだけでその食べ物の役割終えてるんだと思って、処分していいと思います。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2016/08/19(金) 01:11:47 

    旦那の弟の嫁は、普通に捨ててるらしい。
    聞いた時はびっくりしたけど貰った人の自由だもんね。
    お盆の御墓参りの後、和牛ステーキやお菓子やフルーツ沢山もらった。
    普段、ステーキとか買わないし、和菓子は一個100円とかするから買えないし、フルーツも老舗の高めの奴だし、旦那の実家生活レベルが高めだから貧乏なウチは喜んで貰ってるw
    私は好き嫌い無いし、義母お取り寄せ好きだから、普段食べれないもの沢山貰えて最高!って思ってた。
    「ありがとうございます」ってホクホク顔の私に弟嫁さんが「本当に嬉しいですか?」って、聞いてきたから不思議だったけど、よくよく聞いたら「ダイエット中なのに食べ物ばかりもらっても困るし、冷蔵庫も場所をとるから嫌。好き嫌いもあるし」って話だった。
    帰ったら、真っ直ぐゴミ箱に捨ててるらしい。
    同じ姑から同じ物貰っても、嫁によって受け取り方が違うから難しいよね。
    あなたがいつもキラキラして喜ぶから、姑さんも止めないし、私が被害被ってるってチクリと言われたけど、知らんわw

    +9

    -3

  • 281. 匿名 2016/08/19(金) 01:29:16 

    旦那の実家が福島の農家です。
    まだ子供が小さい為、放射能が心配なのですが、大量に野菜をくれます…
    旦那に食べてもらってます

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2016/08/19(金) 02:49:43 

    フードバンクに寄付とかダメ? 需要はあると思うよー

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2016/08/19(金) 03:02:34 

    ここ見てると、ちゃんとした野菜とかくれる義母ならまだ理解できる。
    義母も悪気があってしてるわけじゃないと思う。
    賞味期限切れとか腐ったものをくれる義母は何を考えてるんだろう?
    明らかに嫌がらせとしか思えない。。。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2016/08/19(金) 03:20:46 

    捨てる捨てる!
    自分が好きじゃないものは捨てるか旦那に食べさせるか!
    無理して食べたくない物食べない!

    タダなんだからありがたく思いなさい。みたいなコメあったけど、個人的に昔から無料で何か物をもらってもあんまり嬉しいと思ったことない。
    タダだから〜!って喜んで何でももらう人は、がめつい感じがして苦手。
    相当欲しいものだったとかなら嬉しいけど、腐らせるほど野菜貰ってもゴミ増えるだけで嬉しくないし、貰ってこっちがお裾分けするの面倒だから最初から他の家にやってって思う〜
    そして、貰った時に限って外食が増えたりして結局旦那と小さい子供じゃ食べきれなくて悪くなって捨てるw
    今の時期、冷蔵庫から出してたら腐って臭くなるしゴミ出しの日まで冷蔵庫に入れとかないといけないのが面倒

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2016/08/19(金) 03:49:20 

    とんかつの衣残したらすごい怒る人たくさんいるのに、、、、、
    捨てる捨てる、って人たくさんいるんだ、、、、
    とんかつの衣残したら怒る人の意見はないの??
    なんていうんだろう??

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2016/08/19(金) 03:58:41 

    >>285 えっとんかつの衣残したら怒られるの?
    私、残すことあるけど怒られたことないやw

    考えてみたけど、食べ方が汚く見えるからじゃない?w
    残すのが勿体無いとかじゃなくて

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2016/08/19(金) 06:05:19 

    デカくなりすぎたきゅうりとか
    袋のなかに詰め込んだプチトマト熟れすぎたものとかもめちゃくちゃには入ってるから袋のなかが汚い、とか、
    白菜2玉とか、
    細い決してうまくはできてないトウモロコシとか、
    もうほんといらないですから!!

    会社のおばちゃんからもらうすごく綺麗な野菜たちは本当にありがたいけど。
    (スーパーの野菜並みに立派なものばかり)

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2016/08/19(金) 06:22:44 

    こんなこといちいち相談するな。
    黙って捨てれば丸く収まるし、後日感想きかれるなら、一口食べてから処分すればいい。
    誰かが言ってるように、相談と見せかけての、私悪くないよね、アピ。

    +1

    -10

  • 289. 匿名 2016/08/19(金) 06:28:13 

    冷凍食品の残りをくれる。魚一匹とか、肉まん一つとか中には日付け不明の手づくり料理やら冷凍みかん。いつも冷凍庫がいっぱいで何も入らない!うちの冷凍庫はゴミ箱じゃないんだよ!

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/19(金) 06:31:25 

    めぐりにめぐってきた
    フニャフニャの柿はいらないよ〜
    袋あけてびっくりする!

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2016/08/19(金) 07:38:21 

    旦那さんも断ってくれてるのに持たされるなら、捨てていいと思う。
    体調崩してまで無理に食べる必要ないよ。
    食卓に並べて写真撮って、新聞紙にくるんで、見つからないように捨てればいいよ。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2016/08/19(金) 07:45:53 

    >>264
    日持ちしない生物だからおすそ分けもできないんじゃないですか?
    夫婦二人暮らしの冷蔵庫なんて小さいから、冷凍保存も大変なんですよ。
    トピ主さんだって、新鮮な野菜とか果物なら嬉しいと思いますよ。新鮮じゃない期限が迫った生物だから困ってるんですよ。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2016/08/19(金) 08:19:25 

    旦那が大量消費するスポドリやサイダー、栄養ドリンクや乾麺や調味料とかもたせてくれて、旅行先からメロンとか送ってくれるうちの義両親は最高なのか…凄い助かってる

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2016/08/19(金) 08:23:28 

    義母の知人が釣ったという魚。
    生物だから安心して食べられない。何時に釣ってきちんと冷蔵されていたのかとか、、気にしすぎかな。魚をさばくのも苦手だし。生物はスーパーで買ったほうが余計な心配がない。次回から丁寧に断ろ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2016/08/19(金) 08:27:45 

    食べない物は自分の実家に渡します。家族が多いし食べてくれるので。義実家と実家が近いってのもありますが(´°ω°`)

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2016/08/19(金) 08:35:54 

    不要なものはいらないってはっきり義母に言う
    もらって嬉しいものは喜んで受け取る
    最近は好みを把握されてきました

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2016/08/19(金) 09:37:17 

    必要なものはありがたく。以外はゴミ箱直です。お米と野菜は助かってる。たまーに いらないから ながしてきたな的な物もあり。食べ物粗末にしたくないけど 要らないものは要らない。今朝は オクラをもらいに行きました。+なす、トマト、きゅうり、ピーマン入ってたラッキー!

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2016/08/19(金) 10:22:35 

    昔、苦労した私の母は捨てることが苦手です。
    なので、部屋の中が物で溢れてる。
    絶対着ない服も、食べ物も、あまり美味しくない果実酒やジャムもくれると言ったものはありがとうと言ってもらってきます。
    食べ物は、なんとかしてできる限り食べるけど服や雑貨は申し訳ないけど処分する事が多いです。
    でも、親ももらってくれて嬉しいみたいだし、少しでもものが少なくなればと。
    なので、深く気にせず処分志多ら良いと思います。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2016/08/19(金) 10:25:33 

    箱でもらったじゃがいも。
    開けたらめちゃめちゃ芽が出てて芋はシワシワになっててびっくりした。
    さすがにさよならしました。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2016/08/19(金) 14:42:55 

    私の旦那は逆に「荷物になるから要らない」とか「嫁側が気を使うから贈り物とかしないでいい」とか義両親にはっきり言うタイプ。

    でも、野菜とか米とか貰えると食費的には助かるかな。米とか味噌とかもう長いことスーパーで買ったことがない。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2016/08/19(金) 22:48:19 

    家中モノが溢れている義母から瓶詰めされた筍いるか?と聞かれてありがとうございます!と持ち帰り家について速攻捨ててあげた。

    だって捨てられないからくれるんでしょ?
    これからも義実家のモノはどんどん捨てていこうと思う。
    そんな義母に育てたられた主人も捨てられない人間。私が教育し直してるよ。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2016/08/20(土) 14:21:19 

    義理母が食べ残したお弁当を私が自分のお弁当を完食した後、「好きでしょ。あげる」と言われたことは腹がたった。残飯処理班だと思われてる。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2016/08/20(土) 16:35:09 

    やたら物をくれる義実家と同じくらい旦那は捨てられない人
    「これは?」て聞いても「とっとく」ばかりで狭い我が家がますます狭く

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2016/08/21(日) 07:46:13 

    家庭菜園の野菜をくれる
    ピーマン割ったら芋虫がにょろにょろ
    葉系には蛾の死骸
    さわりたくもないから貰ったらビニールごと棄てる

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2016/08/23(火) 10:58:05 

    お米は本当な助かる。
    米買ったこと2回くらいしかありません。

    でも…
    頼んでもいない下処理してないたけのことか、夕顔?とかいう皮ばっかりの野菜とか
    大量の餅とか
    微妙なセンスのお菓子とか
    なんの前触れもなく送りつけてくる。

    その度に
    届きましたぁ〜(^^)助かります〜ありがとうございますぅ〜(^^)
    って言わなきゃいけないわたしの身にもなってよ旦那!!!
    自分の親なんだからいらないものは断れや!
    お前も食べないくせに。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2016/09/06(火) 01:07:57 

    「息子の好物だから」とお姑さんお手製の漬物をアポなしで持ってこられた。
    帰宅した旦那に出したら「これ嫌いなんだけど」と。
    お姑さん、話が違いますよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード