-
1. 匿名 2014/01/18(土) 06:49:10
海外挙式に憧れます。
トータルでかかった
費用やオススメの場所、列席の方の人数など教えて下さい!
私のなかでは海外挙式=ハワイしか思い浮かびませんでしたW+35
-5
-
2. 匿名 2014/01/18(土) 06:52:28
私も知りたい❗
( 〃▽〃)+59
-4
-
3. 匿名 2014/01/18(土) 06:56:03
出典:komachi-navi.com
+68
-5
-
4. 匿名 2014/01/18(土) 06:58:38
グアムで挙式しました。参列してもらったのは親、兄弟。旅費も負担しましたが200万かかったかなーくらいでした!
両家がとても仲良くなれたのでいい旅行をプレゼントできたなーと思いました!
打ち合わせも面倒ではないし、
リゾ婚オススメですよ!+125
-8
-
5. 匿名 2014/01/18(土) 06:59:44
海外挙式といったら
山田優と小栗旬のイメージ+26
-117
-
6. 匿名 2014/01/18(土) 07:00:09
やるなら列席者の交通費、宿泊費の負担は必須だよね。+178
-27
-
7. 匿名 2014/01/18(土) 07:01:45
私もグアムで式を挙げました!
海外なだけあって友人は都合上来れない人が多かったですが
両親が式も楽しめて観光も出来たしと
大喜びでしたよ(^_^)+73
-4
-
8. 匿名 2014/01/18(土) 07:01:53
友達呼ぶのに、交通費負担しようとしない人にビックリしたことある。+189
-29
-
9. 匿名 2014/01/18(土) 07:04:43
海外挙式って
素敵な写真が撮れるよね+102
-3
-
10. 匿名 2014/01/18(土) 07:05:20
グアムで挙式しました。
全部でかかったお金は挙式+新婚旅行で300万くらい?平日だったので、式の料金は休日より安かったです。式場を1年前に予約したのでそれも割引がありました。
チャペルはセントプロバスホーリーチャペルというところで、つるの剛士さんも挙げたそうです。プランナーさんも人気のチャペルですよ!とおっしゃってました。列席は家族だけだったので、8人でした。
周りに海外挙式の友達がいなかったし、海がすごくキレイだったのでグアムにしてよかった思います。家族も大絶賛してました。
参考になれば…(^^)+90
-5
-
11. 匿名 2014/01/18(土) 07:06:58
バリで挙げるのもオススメです!
+40
-8
-
12. 匿名 2014/01/18(土) 07:07:16
8
分かるわー。
飛行機代出せる余裕が無いなら、わざわざ挙式しなければ良いのに。
それか2人だけで挙げれば良いよね。
自分達の理想の為に、何、周り巻き込んでるんだろう。
頭がお花畑なんだなと思った。
+151
-46
-
13. 匿名 2014/01/18(土) 07:09:30
海外挙式とか憧れる〜+50
-2
-
14. 匿名 2014/01/18(土) 07:13:15
海外か沖縄のどちらかで
挙式をあげようといっていて
宿泊費やら交通費やらで
結局、海外の半分で済む
沖縄であげました
海外挙式も素敵だけど
お金に余裕が無いなら
やっぱり国内の方が
いいかな〜と+77
-8
-
15. 匿名 2014/01/18(土) 07:21:47
ハネムーンも兼ねてハワイのコオリナチャペルで二人きりで挙げました。
ここに決めたポイントは透明感のあるチャペルのかわいさですね。
費用は二人分の往復エアー代とハレクラニ5泊分と合わせて200万くらいでしたよ。+86
-11
-
16. 匿名 2014/01/18(土) 07:24:01
全く自分たちに関係の無い、ゆかりも無い土地で結婚式あげる人ってなんなの?w
ださいw
私は彼とパリで知り合ったのでパリで式挙げました!もちろん友人親族全ての旅費負担しました。+22
-235
-
17. 匿名 2014/01/18(土) 07:24:13
ハワイ挙式をしました。
国内で披露宴をしたので、挙式の列席者はお互いの両親のみでした。
両親は自腹で来てくれたので、自分達の費用のみで200万くらいでした。
綺麗な海で写真を撮りたかったので、海外挙式にして良かったです(^-^)+75
-7
-
18. 匿名 2014/01/18(土) 07:26:30
グアムで挙式しました。
挙式代30万、ドレス代20万、挙式後のパーティー食事代10万
あとは飛行機代ですね。+29
-2
-
19. 匿名 2014/01/18(土) 07:26:47
グアムで挙げる予定ですが、友人の交通費は自己負担できてもらいます!その代わりご祝儀はなく、友人にも無理しないで来れたらきてほしいと伝えました^o^
なのでトータルは150万くらいです!+55
-129
-
20. 匿名 2014/01/18(土) 07:29:25
海外でしました、呼ばれたこともあります。
元々旅行好きなので渡航費は受け取らず自分で準備して行ってます。
私の挙式のときも旅慣れてる子が旅行がてら気軽に参加したいとのことだったのであえて渡航費等は出さずに現地でのツアーやレストランを負担させてもらいました。
そんな感じなのでトータル100万ほどでした。+51
-11
-
21. 匿名 2014/01/18(土) 07:29:47
17
親の渡航費くらい出してやれよw+107
-25
-
22. 匿名 2014/01/18(土) 07:29:56
>19
言い訳が図々しいよね。
交通費>>ご祝儀額 なのに。
友達は、その為に事前にまとまった休み取って、荷造りしてい行く手間とか色々あると思うよ。+140
-21
-
23. 匿名 2014/01/18(土) 07:31:10
ケチケチしてるのに、海外挙式とかwwww+82
-15
-
24. 匿名 2014/01/18(土) 07:35:59
確かにわざわざ海外まで行ってやるくらいなら、
列席者の費用負担するくらいの金銭的余裕と言うか覚悟が必要かもね。
それか呼ばないか。
別に国内で挙式できない理由は無いんだし。+85
-13
-
25. 匿名 2014/01/18(土) 07:36:39
私もグアムやハワイに憧れてましたが、費用を考えて沖縄にしました!
沖縄の海も海外に劣らない、とってもステキな海でしたよ!チャペルの目の前が海で、挙式後ビーチ撮影出来たのもよかったです。
費用は、グアムの半分以下(笑)
新婚旅行も兼ねて二人で挙げてきました。楽しかったです!+58
-4
-
26. 匿名 2014/01/18(土) 07:37:16
22 それでも来てくれるんだからよくない?別に。旅行がてらでしょ!+42
-61
-
27. 匿名 2014/01/18(土) 07:43:21
真っ白なチャペルとか青い空とかすごく素敵なんだけど、どうしてもビーチとウエディングドレス&タキシードが合わないと思ってしまう…。
結婚式には厳粛さを求めるからかな。+19
-36
-
28. 匿名 2014/01/18(土) 07:44:59
旅費出してくれないとかいちいちねちっこいコメントがこんなにあってびっくり!!
国内でも自分で飛行機乗って普通に行くし、御車代をそれ以上に準備して下さる方が多いですが申し訳ない気持ちになります。
むしろ渡航費を負担したくないと思われてる程度の人には最初から参列して欲しくないです。+91
-80
-
29. 匿名 2014/01/18(土) 07:45:26
ハワイで2人だけでやりました。
宿泊費含まず、結婚式費用だけで、30万くらいでした。+76
-5
-
30. 匿名 2014/01/18(土) 07:49:43
旅行がてらというが、やはり挙式参列がある日程はそれなりに出席する方も準備あるから、海外でするならある程度参列の方の負担は覚悟しないとね。逆にその方が挙式された方も出席された方もよい気持ちで祝福できると思います!海外挙式に海外在住中仕事してた私の意見ですが(^-^)/+26
-13
-
31. 匿名 2014/01/18(土) 07:50:39
ハワイ オアフ島で挙式しました。オアフ島は家族でその後マウイ島に新婚旅行に行きました。
やはり、海外挙式はロケーションが良いです。200万ぐらいだったかと…+21
-3
-
32. 匿名 2014/01/18(土) 07:52:15
海外挙式するなら参列者の費用も出すのが当たり前。
+105
-34
-
33. 匿名 2014/01/18(土) 07:52:56
26
旅行がてらって思えるのが凄いなと思う。
自分が行きたいところに行ける訳でもなく、行った先で拘束される時間もあるし、ドレスアップするから、服も靴も鞄も必要で、荷物も増えるし、結構な負担だと思うけど。+98
-29
-
34. 匿名 2014/01/18(土) 07:52:56
私自身はグアムで、友人のに参加したのはハワイでした!
どちらも家族と友人は少人数。
旅行を兼ねてるので、私の方は父が友人にポケットマネーで1万円ずつ(グアム自体が旅費高くないですしね。)、ハワイには半額出してもらいました。
式自体の値段はすいませんが忘れましたが、全員の旅費含めたら日本でやるのとトントンくらいですよね。
私は日本でやる披露宴の余興が嫌で、シンプルな式の出来るリゾ婚にしました。+22
-30
-
35. 匿名 2014/01/18(土) 07:53:29
19
てか、友達が東京以外の人だと、まず成田か羽田までの交通費もかかるから。
恩着せがましく、ご祝儀はなしでいいです☆
なんて言わない方がいいよ。+118
-21
-
36. 匿名 2014/01/18(土) 07:55:14
33
そう感じる人は参加しなくていいのです。
日本でやるのもドレス代やへアセット代もかかるでしょうに。+40
-56
-
37. 匿名 2014/01/18(土) 07:56:47
36
私の周囲にはそんなケチも非常識もいないので良かったです。+52
-21
-
38. 匿名 2014/01/18(土) 07:59:04
35 19さんの参列者どこにお住まいかは19さんが知ってるし、グアムぐらい全国の空港から飛んでますよ。
旅費負担してもらってご祝儀辞退しますという台詞は海外挙式ではよくみる文面で普通です。+54
-56
-
39. 匿名 2014/01/18(土) 08:04:23
沖縄挙式やりました。
家族だけでも呼びたいとは思ったけど、沖縄でも旅費やスケジュール、向こうでのヘアセットなどなど、気を遣うので二人で行きました。
お披露目は、帰ってきて写真が出来てから、1.5次会くらいのパーティで済ませましたよ。
沖縄は、旅費含め100万以下。
パーティは、10万程度でした。+29
-6
-
40. 匿名 2014/01/18(土) 08:05:28
海外挙式憧れたけど、親しい親族だけの少人数になるから結局また国内で披露宴しないといけないし、経済的に厳しいので諦めました(・・;)
後から考えれば2人だけでハネムーン兼ねてすれば良かったかな〜と思います。+14
-8
-
41. 匿名 2014/01/18(土) 08:05:33
38みたいなのが当たり前と思ってもらっちゃ困る。+54
-22
-
42. 匿名 2014/01/18(土) 08:06:04
ハワイで2人だけで式しました。
主人の仕事の都合でお盆のハイシーズン(ーー;)
費用は、飛行機代、挙式代、宿泊費(ハイアットリージェンシーのスイート)で100万円でした。
当時平日と全然金額違くてビックリしましたが。。。^^;
JCBとかHISで、パックプランいっぱいありますよ★+17
-6
-
43. 匿名 2014/01/18(土) 08:07:27
リゾート地は写真も綺麗に撮れますよね。
ハワイはオススメです。
現地フォローもしっかりしている。
ただ、親御さんが高齢だと、フライト時間が負担になります。
友人として呼ばれたくはないですね。
大抵、仕事で行けないと断ります。
拘束日数と手間は日本での披露宴で充分。
海外に行くなら他の場所に行きたいです。+39
-5
-
44. 匿名 2014/01/18(土) 08:08:46
バリ島であげました!
2人だけであげたのと、ハネムーン込みで120万位でした!
ホテルはチャペル付きのヴィラで、執事?&専用プール付きを二箇所宿泊、
サンセットウェディング、
挙式後はレストランで半テラスの個室でディナー、キャンドルが50個位灯していてとても幻想的でした。
ドレスもランクアップしてこの価格なので満足です!
ドレスランクアップと
宿泊追加と
サンセットの追加で30万位かかったので、元は90万くらいかな?
8日間でした(^ω^)
乾期→雨期の変わり目で行ったのでかなり安かったと思います。
あちらは物価が安いので、豪遊体験出来ました〜笑
ただ、観光客向けの所は綺麗で値段も高め、地元向けの所は安いのですが、衛生面で心配&野犬が多くちょっと怖いので、事前に色々調べる必要があるなと…
+29
-2
-
45. 匿名 2014/01/18(土) 08:10:37
34
日本の披露宴では余興はなしに出来ますよ(笑)
それは新郎新婦お二人のパーティの考え方次第です。
元ブライダルスタッフより
+30
-12
-
46. 匿名 2014/01/18(土) 08:11:31
出席者の費用も出せないなら、二人でやるべきだよね~。
費用出せないなら、祝ってもらわなくていいって人いたけど、なぜ上から目線w
祝ってもらう立場なのにw+75
-26
-
47. 匿名 2014/01/18(土) 08:14:32
お祝いしてくれてありがとうっていう気持ちがあるなら、飛行機代くらい出します。+42
-11
-
48. 匿名 2014/01/18(土) 08:16:56
21さん
17です(^-^)
当初は自分達で招待するつもりで
旅費をだしていたんですが、
お祝いとして返されちゃいました。+14
-11
-
49. 匿名 2014/01/18(土) 08:22:29
ニューカレドニアであげました。
家族&私の親友のみ参加です。他の友人はグループごとに新居にお招きしました。
披露宴の余興が苦手なので、海外でして良かったです。+27
-5
-
50. 匿名 2014/01/18(土) 08:24:04
友人に声かけてもらったら二週間ぐらい自腹で行ってます、周りがみんなそうだから普通と思ってた。
行きたくないところなら断ればいいし、ハワイやグアムに友人と集まって遊べて楽しいし、それぐらいの旅費どうこうとか言い合うような貧乏くさい人が周りにいなくてよかった!
意見がわかれるのは生活レベルの違いでしょうね。+59
-71
-
51. 匿名 2014/01/18(土) 08:24:12
私の友達にもいた、海外挙式。
急に言われたし、子供(小学生)もいるし、旦那はまとまって休み取れないし、私も中々休めないし、、お断りしました。
費用よりも、こちらにはこちらの事情があるので少し迷惑でした。+30
-25
-
52. 匿名 2014/01/18(土) 08:24:43
バリ島で挙げました!夕日が海に沈む景色をバックに挙げました!
ロマンチックで、サイコーでした!
両親と、私の、お友達2名が参列してくれました。
砂浜でドレスで写真撮ったり、こっぱずかしかったけど、今では、良い思い出です^_^
グアムやハワイも素敵みたいですが、バリは物価も安いから、オススメです!+22
-2
-
53. 匿名 2014/01/18(土) 08:26:11
50さん
生活レベルではなく、常識レベルの問題だと思います+68
-20
-
54. 匿名 2014/01/18(土) 08:27:46
50
みたいな友達いなくて良かった。
+66
-19
-
55. 匿名 2014/01/18(土) 08:28:39
親族のみでハワイでやりました。
六泊でハネムーン込の200万。
セントカタリナシーサイドチャペル良かったです。
自然の緑と海と空の青。チャペルの白がとってもきれいでした。+19
-2
-
56. 匿名 2014/01/18(土) 08:29:15
ここ勉強になる〜
色んな考えの人がいるのね
今度ハワイで挙げるけど
旅行がてら行くね!っていう友達しかいなかったからそれが普通かと思ってたけど、確かにスーツケースつめる時間とか考えたら、2人と親だけで楽しむ方がいいんじゃないかとすら思えてきた+86
-4
-
57. 匿名 2014/01/18(土) 08:31:17
50
友人の結婚式の場所で行くか行かないか決めるの⁈
それって本当に友人⁈+37
-16
-
58. 匿名 2014/01/18(土) 08:33:25
50
それくらいの旅費を出せないのに海外挙式するような非常識な人がいる生活レベルで無くて良かったです。+49
-15
-
59. 匿名 2014/01/18(土) 08:34:28
50とか旅費は各自でいいって意見書いてる人、最初にそれで招待しますって書いた花嫁さんと同一な気がするww+15
-12
-
60. 匿名 2014/01/18(土) 08:35:50
ハネムーン込みの海外挙式って意外と安いんだね、100~200万くらいなんだ・・・
国内で式だけでも300~500万くらいかかったりするのに+43
-2
-
61. 匿名 2014/01/18(土) 08:36:05
56さん
友達も色々な人がいるから悩みますよね〜
私の場合ですけど、悩んだら自分に負担が掛かる方を選びました( ´ ▽ ` )
もてなすのはこちらなので、来て頂ける方にはなるべく負担の掛からない様にって考えました!
お祝い事で負担って変な言い方すみません!+23
-3
-
62. 匿名 2014/01/18(土) 08:36:16
誘われても、旅費払ってまで行きたくないって思えばその程度なんじゃないの?
私は人によって、決めると思う。+49
-7
-
63. 匿名 2014/01/18(土) 08:38:16
結局、自己満に周りを巻き込んでるだけですね。
海外挙式は。+30
-22
-
64. 匿名 2014/01/18(土) 08:38:38
海外挙式したいけど、足の悪いおばあちゃんとか赤ちゃんがいるいとこは多分来れないから難しそう(>。<)親族がみんな元気でできた方、うらやましいです!!+34
-2
-
65. 匿名 2014/01/18(土) 08:41:27
友人がハワイで挙げました
渡航費は出ませんでしたが、親友の晴れ舞台
損得考えずに行ったけどな~
自分も楽しめたし結婚式も素晴らしくて大満足でしたよ(^-^)+75
-12
-
66. 匿名 2014/01/18(土) 08:44:10
ハワイ挙式と国内披露宴しました。
挙式は身内のみ。
母が障害持ちなのもあって、挙式は身内のみでゆっくりできたし素敵なロケーションで良かったです。
金額も全部合わせても国内挙式・披露宴・ハネムーンよりも安く済んだと思います。
それぞれの両親との夢のような時間も過ごせるし、みんな嬉しそうでした♡+17
-2
-
67. 匿名 2014/01/18(土) 08:44:24
友達の海外挙式に何度か出席したけど
みんな自腹で行ったよ~。
大好きな友達だったから
自分から行きたいって思ったし、おめでたいことだからお金のことなんて考えなかった。
何百万もかかる訳じゃないし。
海外挙式に出席してる人たちは、
全部納得して出席してるんだろうから
他人がグチグチ言うことじゃないよね~。
嫌なら断ればいいだけの話だもん。+122
-20
-
68. 匿名 2014/01/18(土) 08:47:34
67
世の中を知らなすぎ
+13
-76
-
69. 匿名 2014/01/18(土) 08:50:59
67さん
友達はみんな常識のない方なんですね。+15
-68
-
70. あさん 2014/01/18(土) 08:54:48 ID:LlMysBhna7
1971年に沖縄で挙式した人は外国で挙式したことになるのかな?+6
-18
-
71. 匿名 2014/01/18(土) 08:55:17
グアムで挙式しました。
友人は呼ばず、親兄弟のみ。
成田空港までの交通費、グアムへの旅費、挙式晩にディナーショーへ招待したのでその費用、全部持ちました。
大人7人、子供6人で250万くらい。
ホテルの部屋は1番安い下位ランクだと駐車場側で、初めての海外の人も居たからランクアップして海側にしました。
その代わり、花嫁の小物?のベールとかグローブ、ティアラ等はレンタルを辞めて自分で購入し持ち込みにしました。
ウェディング関係のレンタルは本当高いので、自分で楽天とかで探して持ち込みにした方が安いし記念にも残るのでお勧めです。
これだけで5万は節約できました(*^^*)+40
-1
-
72. 匿名 2014/01/18(土) 08:55:21
ハワイで親族8人で一週間250万円くらいでした。夫の親が全額出してくれました。+17
-13
-
73. 匿名 2014/01/18(土) 08:56:05
新婚旅行も兼ね二人だけで三泊四日の行程でグアムで挙式しました。
旦那も私も人前で金屏風の前に座って…みたいなのが苦手だったので。
全ての費用(お土産代も含め)は100万円以内で収まりました。
ハードロックカフで、たまたま隣り合わせた現地の人に「今回グアムに来て二人だけで挙式した」って話しをしたら
「おめでとう!」って感じでビールおごってもらってお祝いしてもらいました(笑)
知らない人にお祝いの言葉もらって良い思い出が出来ました。
+44
-2
-
74. 匿名 2014/01/18(土) 08:57:25
祝ってもらってるのに旅費も負担できないなんて非常識と言う方、日本での披露宴もご祝儀辞退されて下さいね。結局祝わせて金取ってるし。
67さんのように自分が好んでお祝いしてるのに、それは友人が非常識だとか他人に言われたくないと思います。+93
-25
-
75. 匿名 2014/01/18(土) 08:57:41
結婚はまだですが、彼とはモルディブでしようと話になってます。+17
-4
-
76. 匿名 2014/01/18(土) 08:59:42
74
何か怖い。
+29
-54
-
77. 匿名 2014/01/18(土) 09:03:40
50のように2週間はさすがに行けないよね。
まともな仕事なの?
それを言ったら、海外なんて彼氏と行きたいよ。
+27
-7
-
78. 匿名 2014/01/18(土) 09:07:19
74さん
気持ちはわかるけど大人気ないですよ。
+13
-39
-
79. 匿名 2014/01/18(土) 09:07:39
ハワイ婚します。
理由は国内での式や披露宴準備の煩わしさ。誰を呼ぶとか引き出物選びとかで使う時間もないから。あと予算も安くすむので。誰も呼ばない予定で2人で計画してましたが、旅行がてら行きたいという友人が参加します。費用負担はできないから申し訳ないと伝えましたが、あくまで旅行がてらだから気にしないでと言ってくれた友人に感謝です。彼女の食事代とレジャー代は私が持とうと思います。自分達の式なのに、ダサイとかケチとか言われたくない!+117
-5
-
80. 匿名 2014/01/18(土) 09:12:21
グアムで両親のみ招待して6人でやりました。
挙式、パーティ、ドレス、宿泊、飛行機全部込み込み80万くらいだった。
元々、挙式に興味なかったから花嫁姿を親に見せるのとみんなで海外旅行したかっただけなので、色々ケチってマイホーム購入資金にあてました。でも両親のホテルは、入口まで坂道のホテルだったから老体に厳しかったみたい。もう少し調べてあげればよかった。けどみんな楽しめたみたいでよかった。+27
-1
-
81. 匿名 2014/01/18(土) 09:20:27
イタリアで挙げました☆
両親と兄妹が参加してくれて、旅費はわたしの親と兄妹の分だけ負担しました!
今までのお礼もしたくてビジネスクラスで!
貯金すっからかんになりましたが…w
子供ができるとヨーロッパはなかなか行けないし父親も
「家族でイタリアなんて一生いけないだろうなー」と喜んでいたので良かったです(*^_^*)
なので、新婚旅行兼ねて遠いところもオススメです!!+48
-1
-
82. 匿名 2014/01/18(土) 09:22:38
ハワイで結婚式すると職場の人から招待されました!ちゃんと話しを聞いてみると交通費とホテル代は自己負担で出発もバラバラ!ホテルも好きな所に泊まれば?みたいな自分勝手な話しでビックリした!調べてみたら行って帰るまでに20万円位かかるんですよね!同じ職場の人はみんな欠席する事態になってしまって気まずい空気が流れる中、彼女全く空気が読めないのか結婚式の写真を持って来て結局2人になった!!30人位招待したけど、みんなハワイに行くの恐いのか誰も来なかった!だって親もだよー。+34
-7
-
83. 匿名 2014/01/18(土) 09:27:04
リゾートでは無いですがローマで式を挙げました!参列者には相当な休みをとってもらわないといけないので予定が合う人だけ来てもらったので20人程度でした。
旅費と式合わせて800万くらいでした。
他の方が言うように写真もとても綺麗で本当に一生の思い出になると思います!+30
-2
-
84. 匿名 2014/01/18(土) 09:29:39
>60
その分お祝儀も少ないからね。国内の挙式だと黒になる時もあるくらいですからね。+7
-9
-
85. 匿名 2014/01/18(土) 09:29:48
75さん
グアムで式挙げた者です。
ハネムーンはモルディブで挙げました。
もし海外挙式考えてるのであれば、挙式はグアムやハワイなど大勢の方が挙げてる場所の方がスタッフも慣れてるし(日本ほど事細やかなところもない場合もありますが(笑)。)、きっと素敵な式になりますよ♪
折角モルディブ行くなら式でバタバタするのは勿体ない!と私は思いました。+11
-3
-
86. 匿名 2014/01/18(土) 09:31:39
もう面倒くさい言い合いやめましょうよ(^^;;
みなさん変な人はほっときましょう!+17
-2
-
87. 匿名 2014/01/18(土) 09:32:07
85
間違えました。
ハネムーンはモルディブに行きました。
式はグアムのみです。+3
-3
-
88. 匿名 2014/01/18(土) 09:43:20
友達がグアムでしたときは2泊3日で17万くらいの自己負担だったよ。ご祝儀はいらないよ~って言われて、旅費は全額参列者もちだった。
高いかなと思ったけど、初めてだったからわからなかったけどどうなんだろう?
なんか、2泊3日ずっとそのこの子の親族と一緒に行動しないと行けなかったし…疲れたな。+23
-5
-
89. 匿名 2014/01/18(土) 09:47:21
何か招待客の費用も出せない貧乏人がさっきから発狂して自演カキコ、プラマイ押しまくってる(^_^;)+22
-20
-
90. 匿名 2014/01/18(土) 09:50:11
現地の人にはかなり馬鹿にされてるって聞いて止めた
何で生まれ育った所でしないのかと
そもそも日本人にウェディングドレスは似合わないらしい+9
-27
-
91. 匿名 2014/01/18(土) 09:52:05
友人の海外挙式に参列しました。
旅費、ホテル代は自腹、ご祝儀なしでした。そこまではいいのですが、(仲のいい友人なので) 他の共通の友人、約10人の飛行機、ホテルの手配も頼まれました。
他にも、ブライズメイド、余興も…おめでたいことだから、と我慢しましたが、これからの付き合いを考えるレベルでした。
当の本人は「仲のいい友達と海外旅行!そのついでに私達の挙式に参加!!ぐらいの気持ちできて~」なんて言ってました。
こっちはあなたの挙式のために、休みをとって、旅費負担で行くんですけど…とちょっとあきれました。
海外挙式はいいと思いますが、参列者には日本で行うよりも負担が大きいことを忘れずにいた方がいいなと思います+69
-3
-
92. 匿名 2014/01/18(土) 09:56:08
アメリカのディズニーワールドで挙げました(^_^)
ミッキーとミニーにお祝いしてもらってとてもいい思い出になりました。
そのあとはディズニークルーズでディズニーの島とバハマに行きました♪
もう14年前の話です(*^^*)+27
-4
-
93. 匿名 2014/01/18(土) 10:04:30
国内でも招待客が遠いとこに住んでたら費用出すよね往復5万くらいかかるとこだってあるし+17
-2
-
94. 匿名 2014/01/18(土) 10:06:41
>>84
御祝儀当て込んでの挙式?+5
-1
-
95. 匿名 2014/01/18(土) 10:07:03
また結婚していない姉がハワイで結婚式を挙げるのが今から楽しみです。+14
-1
-
96. 匿名 2014/01/18(土) 10:07:49
91
大変でしたね、プロでもないのに他のお客様のコーディネイトまで押し付けられて
本当にお疲れ様でした+26
-2
-
97. 匿名 2014/01/18(土) 10:15:28
84
ご祝儀より渡航費用、宿泊費の方が何倍もするのに?+10
-4
-
98. 匿名 2014/01/18(土) 10:17:43
ゆとりや!ゆとりの呪いや!+3
-9
-
99. 匿名 2014/01/18(土) 10:20:57
ん~お車代はださない人けっこういるんですね。
仕事休んでまで遠いところにこさせといて、友達に10万以上自腹で出させるなんて私にはできない。+53
-5
-
100. 匿名 2014/01/18(土) 10:25:17
88さん
グアムで18万弱って高くないですか!?
平日休みの仕事なので、その日程ならかかっても6万代位しか出したことないです!オフシーズンの平日とかなら3万代位からありますけど、ハイシーズンだとそんな物なのかな…
+14
-1
-
101. 匿名 2014/01/18(土) 10:26:24
大好きな友達の挙式なら海外でも、自分の時間が許す限りは行きたいなぁ
飛行機代とか別にいいし+34
-6
-
102. 匿名 2014/01/18(土) 10:35:48
海外挙式って意外に高いんですね(*_*) 二人で挙式だけなら、50万円くらいで済まないのかな。ここのトピ、すごく勉強になりました。+16
-0
-
103. 匿名 2014/01/18(土) 10:38:43
二人だけで、チャペルもそんなにこだわりがなければ50万で余裕だと思いますよー!!!+20
-0
-
104. 匿名 2014/01/18(土) 10:40:10
89さん
お金持ちでもネットでそんなこと書き込んでるようじゃ私みたいな貧乏人と同じレベルですね*\(^o^)/*
あ、成金だから仕方ないか…すいません!+9
-5
-
105. 匿名 2014/01/18(土) 10:45:49
タヒチで身内、仲の良い友人10人だけの挙式簡単な披露宴をしました。250万ぐらい。せっかく海外での挙式だからとアルバム、写真代は奮発しました。その他、交通費、宿泊費が60万、全額負担しました。
出席者の皆さんに交通費等、負担すると申し出たら、ご祝儀をかなり多めに下さいました。。お気持ちは嬉しかったですが、ちょっと心苦しかったです。出席する側にとってどちらがいいんでしょうかね?
わざわざ海外まで来てくれるのだから負担するのが当たり前だと思っていましたが。+25
-0
-
106. 匿名 2014/01/18(土) 10:45:57
100さん
やっぱり高いですよね…。
友達と3人で参列したのですが、結婚した友達手配で安くしとくと言われてその値段でした。現地に行ってからも、食事とか観光に別にお金かかりましたし。
一緒に参列した友達いわく、挙式費用もいくらかパックに入ってるんじゃないかと…。
後で結婚した友達が、海外挙式は自分達の持ち出し旅費以外ほとんどないからオススメと言ってたので、そうかもしれないと思いました。
仲良いからいいんですが、正直に言うとちょっとおい!って思いました。
+15
-1
-
107. 匿名 2014/01/18(土) 10:47:38
海外挙式も2人でシンプルなら50で抑えられますよ。
私は2人でした分、家族には写真を沢山見せたくて枚数増やしたり写真映えするブーケに変更したりオプションつけましたが他は色々質素にしました。+10
-1
-
108. 匿名 2014/01/18(土) 10:48:11
兄がハワイで式をやりました。7月のだったので天気が最高でした。
自分の日本での式より断然思い出深いです。自然光の下での写真は本当に美しい。ホテルの照明とは比べ物にならない。
冬のハワイは雨季らしいので夏に行くのがベストでしょう。+13
-0
-
109. 匿名 2014/01/18(土) 10:50:07
ニューカレドニア
二人きりの挙式で、新婚旅行もかねて10日間くらい行きました
200万くらいかかりましたー!+9
-1
-
110. 匿名 2014/01/18(土) 10:54:52
10代の頃からずーっと憧れてる教会があって、自分はいつかそこでと夢見てましたが結婚したのは田舎の長男、夫の親に私の結婚式の希望を一度言ってみたら「芸能人じゃないんだから」と鼻で笑われるだけでした。もし離婚して再婚することがあれば絶対海外ウェディングにするつもりでいます。+20
-4
-
111. 匿名 2014/01/18(土) 11:01:02
十数年前ですが、オーストラリアで結婚式をしました。
二人だけで行ったので、総額70万円くらいだったと思います。
ドレスも込みでしたが、ランクアップしなくても素敵なものが選べました。
ホテルのチャペルでしたが、とても良かったですよ(^^)+10
-0
-
112. 匿名 2014/01/18(土) 11:27:31
104
普通は自分たちの身の丈に合った挙式をします
あなた非常にみっともないですよ+3
-17
-
113. 匿名 2014/01/18(土) 11:30:04
あたしは二回目だったので、海外で二人で挙げました。
グアムで約一週間ホテルはマリオット
値段は50万位でした。
安く済んだし、凄く素敵な式になりました。
+18
-2
-
114. 匿名 2014/01/18(土) 11:36:23
え?もう離婚した後のこと考えてるの?
1回目に出席した人の立場は…+9
-4
-
115. 匿名 2014/01/18(土) 11:42:43
112さん
あ、私は身の丈にあった国内挙式ですよ!
勘違いさせてしまいすいません。
他の方の迷惑になるのでもう書き込むのやめますね(・・;)+8
-1
-
116. 匿名 2014/01/18(土) 11:43:58
ハワイのカハラホテルで挙式とパーティしました。元モー娘。の保田圭ちゃんのウェディング写真みて懐かしく思いました。
オーシャンビューのガーデンウェディングに憧れすぎた!
ハネムーン兼ねてだから好みにプランしましたよ〜日本の代理店通すより、現地のプランニング会社に直にお願いして、旅行も安く自己手配して大満足!
ドレスもアメリカのサイトで気に入ったものを自己輸入購入して、着まわしたから安かったよ+7
-0
-
117. 匿名 2014/01/18(土) 11:48:09
海外挙式って自己満なんだから後で写真付きハガキで送ったらいいんでない?
花嫁姿見てもらいたいなら地元でしたらいい。+21
-6
-
118. 匿名 2014/01/18(土) 11:49:14
主の意向からズレこんだのばっかですねw
参考にしたいのに。+23
-3
-
119. 匿名 2014/01/18(土) 11:56:38
バリ島で挙式しました。
本当は、二人だけでヨーロッパ挙式の予定でしたが、兄姉兄弟がこの機会に子ども連れて海外行きたい!と言い出して、春休み期間に時差の少ないバリ島へ変更。
挙式とその後の食事会の時だけ合流して、それ以外はそれぞれ行動。住まいもそれぞれ他県だったので飛行機もバラバラでした。旅行の手配も皆それぞれやってくれました。主人のご両親の分だけ手配&旅費を出しました。
海外挙式は賛否両論あるみたいですが、親が再婚なので親戚は呼びずらく、私と旦那は遠距離なので国内でも何処で式をあげるのか…とか、友達、職場の人も呼ぶ呼ばないの煩わしさを省きたかった等の理由で海外にしました。
国内で派手に挙式のをする方が、回りを巻き込んだりする事もあるのでは?+22
-1
-
120. 匿名 2014/01/18(土) 12:01:46
118
友達に対する配慮とか参考になると思ったけどな。+9
-2
-
121. 匿名 2014/01/18(土) 12:37:34
弟が嫁の希望で海外挙式したいからと
私や両親を誘って来た。
自営業じゃ、両親不在でそんなに休めないのだよ。
頑張っても一泊二日。
両親は跡継ぎの弟には日本で披露宴を希望。
私も結婚してるし、母親は泣いてる状況では海外まで着いて行けない。
ハネムーン込みで挙式を2人でやってきてくれ。+11
-2
-
122. 匿名 2014/01/18(土) 12:47:35
61さん
もう見てないかもしれないけれど。
ありがとうございます♪
式まであと少し時間があるので、もう一度ちゃんと。本当に悩む…+1
-1
-
123. 匿名 2014/01/18(土) 12:49:11
フランス、挙式新婚旅行含め200万です。
参列は日本からはなくフランス人の方が2名です。+4
-0
-
124. 匿名 2014/01/18(土) 13:08:33
海外考えてるので、参考になります!
式のやり方は人それぞれだし、友達の関係性もあるし、誰も不満がないなら「身の丈に合ったものに」とか「みっともない」とか赤の他人が言うことじゃないよね…
もちろん無理をして誰かに迷惑かけないように気をつけよう。+29
-2
-
125. 匿名 2014/01/18(土) 13:08:42
モルジブのヒルトンで。桟橋の上で愛を誓いました^^
誰も呼ばず2人だけの挙式でした。
挙式代は18万ぐらいだったような?(間違ってたらゴメンナサイ)
+10
-1
-
126. 匿名 2014/01/18(土) 13:16:35
旦那と二人だけでハワイで挙式しました。
ハイアット・リージェンシー泊のチャペルプランで
二人のドレスやタキシード、チャペルのランクを上げたらグングン値段はあがりました
でも写真も何百枚、ビデオもずっと撮っててくれて
(もちろんこれもお金いりますが……)
GWで100万いきませんでした+6
-1
-
127. 匿名 2014/01/18(土) 13:20:03
旦那と二人だけでハワイで挙式しました。
ハイアット・リージェンシー泊のチャペルプランで
二人のドレスやタキシード、チャペルのランクを上げたらグングン値段はあがりました
でも写真も何百枚、ビデオもずっと撮っててくれて
(もちろんこれもお金いりますが……)
GWで100万いきませんでした+1
-1
-
128. 匿名 2014/01/18(土) 13:37:57
パリで新婚旅行も兼ねて挙式しました。
10日間の日程で200万ぐらいだったかなー。
二人きりでも楽しかったし、思い出になりました。+7
-1
-
129. 匿名 2014/01/18(土) 13:45:46
モルディブのソネバギリで二人だけでハネムーン混みで200万くらいでした。
写真が青い空と青い海でそれだけで絵になるからよかったなーと思います(*^_^*)+5
-0
-
130. 匿名 2014/01/18(土) 13:55:21 ID:IfJPZQf93f
海外で挙式をあげようとおもって、この前いろいろ話を聞きにいきましたが、旅費や宿泊費の負担は必須ではないと言われました。
当日のおもてなしはもちろんする必要はありますが、出席される側も旅行をかねている部分もあるので全部持つ必要はないといわれて、なるほどと思いました。
うちは、交通費と滞在費は列席者負担、その代わりお祝いはいただかない形でいこうと思ってます。
お祝いでいくのに、新郎新婦にお金を出してもらうことが当たり前みたいな方は希なのではないでしょうか…。
+31
-11
-
131. 匿名 2014/01/18(土) 14:00:10
合同結婚式+0
-6
-
132. 匿名 2014/01/18(土) 14:04:58
義理の弟夫婦はフィリピンのボラカイ島で式を挙げたのですが、費用出せないから飛行機代と宿泊費全部自腹です。両家のご両親も自腹。しかもご祝儀も挙げました。これで夫とかなり喧嘩しました。自分勝手な夫婦。
+10
-2
-
133. 匿名 2014/01/18(土) 14:24:01
ハワイで二人とお互いの両親のみで挙式とパーティをして、帰国後は披露宴やら二次会もしませんでした。
私の会社も主人の会社も結婚ラッシュ真っ只中。
挙式にしろ披露宴にしろ長い時間予定埋めてご祝儀いただくのとか申し訳なくて(*_*)
自分たちの好きなように贅沢して、帰国後写真見てもらえただけで充分幸せでした(*^o^*)
案外、花嫁姿の家族写真さえ残れば満足するもんだって思いました!あとから何にもケチつけられようがないのでおすすめですよ。+12
-0
-
134. 匿名 2014/01/18(土) 14:28:24
私はハワイでしました。
なんだかんだで150万くらいかかりました。
ランクを上げるときりがないので、こだわりたいところにしっかりお金かけました。
現地のスタッフさんに日本のかたもいたので安心しました。
友達にはお車代はもちろんだしました。
私も必須ではないと説明されたけど、旅行がてら来てくれるって言っても、日時や場所はこちらの都合で、好きなところに行ける旅行とは全然違うと思ったので。
でも、お祝いごとだし、価値観の違いだからその辺は自由かなと思います。
+18
-1
-
135. 匿名 2014/01/18(土) 15:15:45
74>
国内挙式でも
遠方からの参加者には心付けとして交通費を負担するのが常識です。
お客さんはあくまでもゲストなんだから、
海外だろうとホスト側は気遣いが必要だと言っているんですよ。
ご祝儀辞退しろとか、考えが浅はかすぎますね。+14
-11
-
136. 匿名 2014/01/18(土) 15:31:46
皆さんが思ってるのとは少し違うかもしれないけど、ニューヨークでの結婚式は結婚許可書35ドル、市役所のチャペルでの宣誓25ドル、約6000円あればできますよ。日本人もOK!2人きりでカメラマンだけ別に手配して行いました。その後セントラルパークでも記念写真撮ったりと良い思い出です〜(^^)+4
-1
-
137. 匿名 2014/01/18(土) 15:34:46
挙式はグアム4泊→ハネムーンはパラオ4泊に行ってきました。
参列者は両家の親、兄弟、祖父母の9人で、一緒にグアム4泊して、観光したり食事会をしたりと家族旅行のような感じでした。
身内だけでしたので、挙式後のパーティーでも料理をきちんと味わえたし、ゆっくりと話ができて良かったです。
その後、家族は帰国し、主人と私はパラオへ。
場所を変えたので、しっかりハネムーン気分を味わえました。
リゾート婚の魅力は、打ち合わせも簡単で非現実な世界に入り込むことができるところですね。
グアムの青い空と青い海は、本当に素敵でした!
旅行会社経由で海外挙式を申込みましたが、挙式代、アルバム代、参列者の費用やハネムーン代などセットがあり全部で200万円くらいでした。+8
-0
-
138. 匿名 2014/01/18(土) 16:54:11
トピ主さんと意見ズレてる人が沢山居ますね。
違ったら参考にならないので、もう違う考えの方が居るのは分かったのでその方はこのトピスルーして下さい!
私もグアム挙式しました。+7
-3
-
139. 匿名 2014/01/18(土) 17:52:39
結婚式は自己満足ですよね。
当人が何を優先して選ぶかだと思う。
海外挙式を選ぶなら、友人の列席は期待しない方がいい。
家族も呼ぶならきちんと話をしておかないと、相手の家族が嫌がったりすりこともあるし。
二人だけで新婚旅行兼ねてとかなら、全部自由でいいな〜と思う。+14
-0
-
140. 匿名 2014/01/18(土) 18:02:54
ハワイで二人で挙式しました。
一週間で
全部込みで120万くらいでした。
+3
-0
-
141. 匿名 2014/01/18(土) 18:10:22
ハワイの挙式に出席しました。
夫の弟夫婦の式です。
午前中にセントアンドリュースで挙式、午後はレストランでお食事会でした。
教会中はスコール、式が終わっても外での撮影のため雨が止むのを待って、新郎新婦の撮影が終わるまで待たされました。
教会では前撮りは出来ないと言ってました。
私は新郎新婦には始めましてだったので、挙式も気持ちが入らず、1日中拘束されて気を使いとても疲れました。
+4
-4
-
142. 匿名 2014/01/18(土) 18:16:12
招待された側は大事な有給を消化させられることも忘れないで下さい。
帰国して翌日は疲労で会社も辛いし。
休んでいる間の溜まっている業務で残業を強いられたり、
反対に出発前日まで残業で疲労のまま行ったり(>_<)
夢だった海外挙式は凄くよく分かります♪
でも皆、口に出さないこともある事を知っていて欲しいです(^_^)/+16
-14
-
143. 匿名 2014/01/18(土) 18:33:57
招待された側は大事な有給を消化させられることも忘れないで下さい。
帰国して翌日は疲労で会社も辛いし。
休んでいる間の溜まっている業務で残業を強いられたり、
反対に出発前日まで残業で疲労のまま行ったり(>_<)
夢だった海外挙式は凄くよく分かります♪
でも皆、口に出さないこともある事を知っていて欲しいです(^_^)/+7
-16
-
144. 匿名 2014/01/18(土) 18:56:20 ID:RZMIEYgYoq
新郎新婦が主役なんだからそのプランに納得いかないなら参加しなければいいだけの話。
参加するしないはゲストに選択肢があるんだから、旅費の負担とかの条件わかった上で参加するなら不満をいうべきではない。
海外挙式は友達たくさん招待したい人は大変そう。
おめでとう!っていわれてる裏で車代とかでごちゃごちゃ不満言われるなら、参加できないって断ってもらっていい。次会ったときにおめでとうっていわれるほうがいい。+25
-5
-
145. 匿名 2014/01/18(土) 19:49:18
10年程前にオーストラリアのゴールドコーストで式上げました。
参列は、主人両親。私の母。
費用は、コミコミ150万。
式の後は、シドニーで皆で観光してきました。
楽しかったですよ。
あー、懐かしい思い出。
主さん、良いトピありがとう。+5
-0
-
146. 匿名 2014/01/18(土) 20:35:01
昨年ハワイで挙式しました。
プリマリエ教会で挙式、ハレクラニのオーキッズでレセプション(新郎新婦+親兄弟9人)を行いました。
部屋での準備中・ホテル内・挙式・ビーチ撮影をお願いし、アルバムを作ってもらいました。
現地のP会社に頼んだので、旅費以外では70万位(ドレス代込み)でした。
ドレスもネットでオーダーしたので、お安くすんだし持ち込み料金もとられませんでした;)
とても良い写真が撮れて良い思い出になりました(*^^*)+7
-0
-
147. 匿名 2014/01/18(土) 20:58:02
ハネムーンをかねて、タヒチのボラボラ島で二人だけで挙げました。
トータル270万円ぐらいでした。
いまは子どもも三人いてなかなかタヒチには行けないので、行ってよかったです。
+8
-0
-
148. 匿名 2014/01/18(土) 21:06:19
ハワイ挙式しました!
親族+友人は数名参加です。
参加者の旅費負担する必要があるとおっしゃってるかたがいらっしゃいますが、それぞれ考え方があると思いますよ。
海外挙式の場合はゲスト旅費全負担~半分くらい負担~負担できないので無理しないで下さい、の三択だと思います。
海外でも参加したければ、すればよいし、行けないなら、断ればよい話だと思うんですが(>_<)なぜ、そんなにお花畑とか常識ないとか目をつりあげて批判するんですかね??+17
-2
-
149. 匿名 2014/01/18(土) 21:07:57
モルディブの水上チャペルで挙式しました。
両家の親族のみ参加で400万円くらいでした。
モルディブは日本人観光客も少ないし夢のような国です。お勧めです!+8
-0
-
150. 匿名 2014/01/18(土) 22:01:52
妹がグアムで結婚式を親族だけでしました。
他の方のところにもありましたが、セントプロバスホーリーチャペルです。
ヒルトンホテルの近くの海が見える素敵なところでした‼︎両家合わせて17人でした。
費用は妹夫婦と両家の親がそれぞれお金を出し合って150万くらぃだと言っていました。
両家で夕食を取ったりいい思い出です。
自分は、国内で挙げて慌ただしく十分に話すことができなかったので、南国ののんびりした雰囲気の中でゆっくり結婚式って素敵だと思いました。+8
-0
-
151. 匿名 2014/01/18(土) 22:08:19
兄が再婚。春に二回目の挙式をハワイでやるけど、親族や参列者の宿泊費を出さないから家族間でさえ今険悪になってる。+5
-3
-
152. 匿名 2014/01/18(土) 22:10:43
グアムでしました。
写真が本当に素敵になるので、海外ウエディングオススメです。
私は緊張しいなんだけど、解放的な雰囲気でリラックスできたのも良かったかな。
国内、海外問わず私も私の友達もみんなお車代あったかな。
祝いたい気持ちがどうとかじゃなくて、それなりの家の人は出すのが当たり前って思ってそう。
家柄の差もあるのかな。
私がお車代出さなかったら、私の両親や彼と彼のご両親に怒られたと思う。+6
-2
-
153. 匿名 2014/01/18(土) 22:23:48
昨年、イタリアフィレンツェにて挙式しました。
2人のみの挙式。
費用は約200万。その後の国内披露宴が赤字100万。
日本で挙式、ご祝儀制のほうが費用の負担は少なくて済むかもしれません。
でもヨーロッパの厳壮な教会での式はなにものにも変えられない思いかあります。+7
-0
-
154. 匿名 2014/01/18(土) 23:44:43
モルディブで旦那と2人だけで、挙式しました!
モルディブで挙式後は、ドバイにハネムーンに行き、トータルで11日間で200万くらいでした!+4
-0
-
155. 匿名 2014/01/18(土) 23:55:40
勉強になるな〜
断る、断らないは個人の自由だという意見もありますね…。仲の良い友人の結婚式だとしてもお金の問題で行けなくなってくる人もいるとおもいます。行きたいのに行けないって事も出てくると思います。
もし自分だったら、親族のみでひっそり挙式したいなってみんなの意見をみて思いました!+7
-0
-
156. 匿名 2014/01/19(日) 01:03:09
親友が海外挙式をしました。
なんとなんと!新郎が参加者全員の飛行機代+ホテル代を出しました(゚o゚;
親友だし、自分の分は自分でと思っていたので申し訳なくて。
御祝儀+ 御祝品はもちろん奮発しましたよ。
しっかし、良い男と結婚したなと思いました。
参加した共通の友人達は皆、新郎をべた褒めでした。
あれから5年経つけど、今でも紳士で仕事はもちろん、家でもよく働く良い男ですよ!
親友は幸せ者ですわ★★
+20
-0
-
157. 匿名 2014/01/19(日) 01:27:34
仲の良い友人の海外挙式は喜んで参加しました。旅費は自腹になるので、それでも来てくれるなら…と言った誘いでしが、二つ返事でOKしました。
交通費は、自腹でしたが少しだけ車代?くれましたし、挙式できる服を用意してくれたり(男性アロハ、女性ムームー)食事会に誘ってくれたり※ただし、他の参列者と観光で他のオプションを付けたので不参加。いろいろ考慮してくれました。そんな友人なので、海外挙式と言われても喜んで参加したと思います。
最近、国内挙式をする友人から招待状が届きました。確かに同じゼミだったのですが、結婚式に、参加するほどの仲でなく…卒業して6年ぶりの連絡が結婚式の招待…人数合わせかな?
お車代関係なく、こう言う友人?知人の招待のほうが迷惑です。
話が関係なくてすみません。+14
-1
-
158. 匿名 2014/01/19(日) 01:59:36
今年イタリアで挙式予定です。
二人だけで式を挙げると10年以上の付き合いのある友人達に言ったら、数名から参列したいと言われました。
旅費は負担できないけど御祝儀なしでいいから来てくれるならぜひ来て欲しいと言いました。
イタリアに自分たちが観光も兼ねて行きたくて行くんだし、海外ウェディングなんて初めてで
行ってみたかった!
だから旅費も負担いらないしお祝いしたいんだから、と言われました。
友人たちの気持ちが嬉しかったです。
式のあとみんなを食事会に招待したいと思ってます。
イタリア観光とフランスにも行くつもりなのでとても楽しみです。
ベネチア、ローマ、フィレンツエ、パリと色々回る予定です!+11
-1
-
159. 匿名 2014/01/19(日) 04:55:31
9月にハワイで挙げました。
参列者は両親と兄弟で自分達を含めて8人。ホテルはシェラトンワイキキで高層のオーシャンビュー指定で旅費は200万弱。
挙式は同ホテル内のマカナチャペルで100万弱かかりました。
今回家族孝行ということで全額負担しました。また日本の挙式だと両家で何日も過ごすことはあまりないと思いますので、今回7日みんなで過ごしてみて、親睦も深まり、今でも関係良好です。海外挙式は日本の挙式ほど打ち合わせもないので、とてもラクでした。+4
-0
-
160. 匿名 2014/01/19(日) 06:47:15
私事ですが29さん42さん、具体的にどんな感じだったか聞けたら幸いですm(_ _)m+0
-0
-
161. 匿名 2014/01/20(月) 23:05:14
私たちもハワイのオアフ島で挙式。そのままマウイ島へ新婚旅行です。式には家族が列席。日本で披露宴したときに式のビデオをながしました。+0
-0
-
162. 匿名 2014/01/21(火) 00:38:01
早稲田卒の豊永と専門卒看護婦のゆきえのハワイちんちくりん婚(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する