ガールズちゃんねる

【続報】浜松市の小学校の集団欠席、原因はノロウイルス…「パン工場のトイレのドアノブ」から感染

275コメント2014/01/21(火) 03:36

  • 1. 匿名 2014/01/17(金) 23:16:28 

    給食のパンに付着、ノロウイルス原因…集団欠席 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    給食のパンに付着、ノロウイルス原因…集団欠席 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)www.yomiuri.co.jp

    浜松市内の多数の小学校で児童らが下痢や嘔吐の症状で集団欠席している問題で、市は17日、給食に出されたパンに付着したノロウイルスが原因と断定した。給食のパンは市内の同じパン工場で製造されていた。市は同日から当分の間、パン工場を営業禁止とした。市保健所は16日、食品衛生法に基づき、このパン工場を立ち入り検査していた。市によると、同様の症状による集団欠席者が出ている小学校はさらに広がり、17日には3校増えて計17校となった。欠席児童数も16日より155人増えて計1060人。


    ノロ検出は従業員用トイレのドアノブ - 47NEWS(よんななニュース)
    ノロ検出は従業員用トイレのドアノブ - 47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

    浜松市によると、ノロウイルスを検出したのは工場の従業員用トイレのドアノブという。



    ↓関連トピック
    静岡・浜松市の小学校13校で食中毒か!? 児童905人欠席
    静岡・浜松市の小学校13校で食中毒か!? 児童905人欠席girlschannel.net

    静岡・浜松市の小学校13校で、複数の児童が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えて1、6日、欠席した。欠席した児童は、905人にのぼっている。

    +4

    -108

  • 2. 匿名 2014/01/17(金) 23:17:18 

    やっぱりノロだったんだ!

    +344

    -9

  • 3. 匿名 2014/01/17(金) 23:17:50 

    905人だったのが1000人以上に増えてるね…

    +519

    -6

  • 4. 匿名 2014/01/17(金) 23:17:56 

    こわいよー((((;゚Д゚)))))))

    +335

    -7

  • 5. 匿名 2014/01/17(金) 23:17:56 

    手洗えよ!!!

    +636

    -8

  • 6. 匿名 2014/01/17(金) 23:18:25 

    手をしっかり洗って‼︎
    石鹸使わないと大腸菌取れないょ‼︎

    +657

    -19

  • 7. 匿名 2014/01/17(金) 23:18:38 

    衛生管理どうなっちゃってるんだ…

    +503

    -10

  • 8. 匿名 2014/01/17(金) 23:18:43 

    ノロウィルスってホントに感染力が強いんだね
    怖い

    +630

    -6

  • 9. 匿名 2014/01/17(金) 23:18:58 

    トイレのドアノブって…
    けっこう基本的に気をつける場所じゃないの?

    衛生管理、ちゃんとしてほしい

    +616

    -3

  • 10. 匿名 2014/01/17(金) 23:19:16 

    お気の毒..

    それにしてもパンに
    ノロウイルスって((((;゚Д゚)))))))

    +450

    -4

  • 11. 匿名 2014/01/17(金) 23:19:17 

    きもすぎ

    +166

    -17

  • 12. 匿名 2014/01/17(金) 23:19:22 

    やっぱりこの時期しっかり石鹸で手洗いしないといけないね

    +316

    -7

  • 13. 匿名 2014/01/17(金) 23:19:23 

    ノロ、かかったことあるけど、
    水分補給で飲んだものが即座に吐いてしまった程の猛威だよ。
    大人であれだと子供はもっとしんどいだろうに。

    +549

    -5

  • 15. 匿名 2014/01/17(金) 23:19:41 

    ちゃんと、衛生管理して

    +201

    -2

  • 16. 匿名 2014/01/17(金) 23:20:01 

    子供たちがトラウマで給食嫌いになるんじゃ

    +265

    -9

  • 17. 匿名 2014/01/17(金) 23:20:17 

    手を洗ってもドアノブは触るから無理だよ
    トイレのドアノブって一番菌とかウィルスがついてるらしい

    +337

    -4

  • 18. 匿名 2014/01/17(金) 23:20:19 

    製パン所の従業員がきちんと手洗いをしてなかったのが原因てこと?

    +311

    -11

  • 19. 匿名 2014/01/17(金) 23:20:24 

    汚ねえな

    +188

    -12

  • 20. 匿名 2014/01/17(金) 23:20:58 

    パンとか直接手で触ってたってこと?
    手袋しないの?

    +442

    -11

  • 21. 匿名 2014/01/17(金) 23:21:00 

    パン工場の1人から1000人に感染しちゃったって事なんだね?

    +443

    -4

  • 22. 匿名 2014/01/17(金) 23:21:07 

    とりあえず菌の原発が分かって良かったね

    +218

    -21

  • 23. 匿名 2014/01/17(金) 23:21:27 

    被害がめっちゃ拡大してる…
    みんな早く回復しますように…

    +251

    -6

  • 24. 匿名 2014/01/17(金) 23:21:27 

    ノロって、正しい対処しても、目に見えないところで乾燥して飛沫感染するから、ほんと感染力半端ない。

    +301

    -3

  • 25. 匿名 2014/01/17(金) 23:22:29 

    千人も!

    一気に拡散したら凄いパワーだよね。怖い

    +123

    -2

  • 26. 匿名 2014/01/17(金) 23:22:48 

    水曜日まで給食中止らしいけど、当面食べたくないよね…

    +274

    -1

  • 27. 匿名 2014/01/17(金) 23:23:28 

    すごい感染力なんだね。
    いくら対策しててもしきれない部分もあるだろうし、ホントに怖いね。

    +191

    -7

  • 28. 匿名 2014/01/17(金) 23:24:49 

    パンを素手で触ってたということだよね?
    小学校の給食に出すパンを作っておいてそれはないわ~

    +303

    -19

  • 29. 匿名 2014/01/17(金) 23:25:17 

    ノロウィルス怖すぎ(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル

    +132

    -7

  • 30. 匿名 2014/01/17(金) 23:26:03 

    工場内では感染しなかったのかな?

    +209

    -2

  • 31. 匿名 2014/01/17(金) 23:26:07 

    ドアノブ自体が汚染されてたなら、
    いくらトイレの後に手をきちんと洗っても意味ないよね

    +257

    -6

  • 32. 匿名 2014/01/17(金) 23:26:14 

    あってはならないことだけど、よく特定したね。

    +195

    -3

  • 33. 匿名 2014/01/17(金) 23:26:19 

    いくら感染力が強いとはいえ

    会社全体と従業員個々の衛生管理に対する意識が低かったのは

    言い訳しようのない事実だと思う。

    トイレ行った手でパンを直に触ってたってこと?
    使うごとに消毒した手袋とか普通使うもんだと思ってた!

    +282

    -22

  • 34. 匿名 2014/01/17(金) 23:26:25 

    ちょっと汚い話になるけど、数年前にノロになったけど、吐き下しが凄くて、死ぬかと思った。トイレから離れられないけど、吐き気もすごいし、でもトイレから離れられなくて、そのうち全身血の気引いて冷や汗でて、座ってることもできなくて、でもトイレから離れられないし吐くし、あれは もう二度とかかりたくない。

    +371

    -12

  • 35. 匿名 2014/01/17(金) 23:26:31 

    共通してる食材が牛乳かパンだったから
    どちらかだとは思ってたけどやっぱり
    パンだったか・・・
    手洗いを舐めてみてる人がいるから気をつけた方がいいね。
    前、給食センターで働いている知り合いに「トイレットペーパーで拭いてるから手は大丈夫

    +91

    -18

  • 36. 匿名 2014/01/17(金) 23:26:41 

    調理場に戻ってから食材に触れる前に更に手を洗うくらいの心構えが欲しいです。

    +160

    -3

  • 37. 匿名 2014/01/17(金) 23:26:44 

    嘔吐物に触っても感染するんですよね。
    ご家族でも感染してしまった方が居たら、まだまだ被害拡大するのかな。

    +156

    -2

  • 38. 匿名 2014/01/17(金) 23:26:54 

    被害にあった子供たちがかわいそう。
    それに家族間での感染も心配。。

    +184

    -2

  • 39. 匿名 2014/01/17(金) 23:27:15 

    うちの館の従業員も、たまに手洗わないで出てく人見ます。
    なんで洗わないか不思議すぎる。

    +131

    -6

  • 40. 匿名 2014/01/17(金) 23:27:23 

    げぇーーーーー!!!

    汚過ぎ!!!!

    これを気に衛生面気をつけてほしいです。
    トイレのドアノブとか何人も触るし!

    +114

    -5

  • 41. 匿名 2014/01/17(金) 23:27:32 

    素朴な疑問なんだけど、ノロって、有る程度熱を加えれば殺菌するよね?
    パンは焼いているはずなのに、何故こんなに?

    +174

    -29

  • 42. 匿名 2014/01/17(金) 23:27:39 

    パン工場の誰かが感染者だとしたら、なんか恐いね。私の場合学校で給食室があって作られてたけど、なんもなかった。作る側は健康管理気を付けなきゃね。

    +75

    -4

  • 43. 匿名 2014/01/17(金) 23:27:42 

    それ聞いたら他の食べ物は?ってなるw

    トイレのドアノブかえよう!w

    +18

    -34

  • 44. 匿名 2014/01/17(金) 23:27:56 

    女子トイレのドアノブにノロ菌付着してたんだってね。
    食品工場なのに衛生管理徹底してないの?

    +160

    -4

  • 45. 匿名 2014/01/17(金) 23:28:19 

    工場の従業員から出たって、、誰かって特定できそう。

    +173

    -4

  • 46. 匿名 2014/01/17(金) 23:28:24 

    共通してる食材が牛乳かパンだったから
    どちらかだとは思ってたけどやっぱり
    パンだったか・・・
    手洗いを舐めてみてる人がいるから気をつけた方がいいね。
    前、給食センターで働いている知り合いに「トイレットペーパーで拭いてるから手は大丈夫

    +11

    -50

  • 47. 匿名 2014/01/17(金) 23:28:51 

    感染した子の家族にもうつって、会社を休むパパママが結構いるって浜松の友達が言っていた。

    被害は1000人にとどまらないはず。

    +264

    -3

  • 48. 匿名 2014/01/17(金) 23:28:53 

    パン工場に誰か一人感染者がいたってことだよね?
    潜伏期間とかあるのかな?
    症状が出てるのに出勤してたとしたらテロ行為だよね。

    +221

    -8

  • 49. 匿名 2014/01/17(金) 23:29:01 

    かかったことあるからわかるけど、子供には本当に辛いだろうな。

    +83

    -1

  • 50. 匿名 2014/01/17(金) 23:29:24 

    うわ~
    トイレのあと手を洗ってもまたドアノブ触るからってこと?
    でもパンを触る作業の前にもう一回洗ったり消毒したりするよね?

    +150

    -1

  • 51. 匿名 2014/01/17(金) 23:29:34 

    憶測だけど……もしかしたら作業場の床で吐いた可能性もあるんじゃない?なのにラインは中止にせず床を消毒等で洗うなどの対策もしなかったから大量に感染したんじゃないかな? 作業場にはノロは検出されなかったのかな?

    +15

    -50

  • 52. 匿名 2014/01/17(金) 23:29:43 

    共通してる食材が牛乳かパンだったからどちらかだとは思ってたけどやっぱりパンだったか・・・手洗いを舐めてみてる人がいるから気をつけた方がいいね。前、給食センターで働いている知り合いに「トイレットペーパーで拭いてるから手は大丈夫

    +5

    -72

  • 53. 匿名 2014/01/17(金) 23:30:20 

    トイレに行った後にちゃんと手洗いをせず、消毒もせずに子供達に出すパンを触ってたってこと?
    汚いしぞっとする

    +81

    -3

  • 54. 匿名 2014/01/17(金) 23:30:37 

    ノロってけっこう簡単に感染するよ。

    +75

    -2

  • 55. 匿名 2014/01/17(金) 23:31:37 

    トイレの後石鹸で手を洗う人って少ないもんね…
    でも食品を扱ってる以上は衛生管理をもっとしっかりしてほしい

    +57

    -4

  • 56. 匿名 2014/01/17(金) 23:34:00 

    施設で働いてるけど、数年前にノロが爆発的に広がった。1人の面会者(元気)の手にノロウイルスがついていたらしく、面会者が帰って数時間後に、1人が吐いた。すぐに対処して、消毒とかも徹底してたけど、結局は職員も含めて100人以上感染してしまった。

    +104

    -7

  • 57. 匿名 2014/01/17(金) 23:34:46 

    症状が出ていないのに、感染していることもあるらしいから、自分でも知らずに感染広げてるかもしれないし、、尚更怖いよね。

    +94

    -3

  • 58. 匿名 2014/01/17(金) 23:36:59 

    ノロ探知機、作って欲しい。

    +92

    -3

  • 59. 匿名 2014/01/17(金) 23:37:16 


    大型のショッピングモール内で働いてますが
    従業員トイレで飲食系の人達と良く一緒になります。

    彼女達、驚くことに高確率でトイレで用足した後に手を洗わない!!
    良くて軽く水をかける程度。
    石鹸でしっかり洗う人に至っては皆無!!

    食事のあとなんて指で歯に詰まったカスを指で掻き出して
    そのままご出勤。

    ほんときったね~!!

    食べ物に触る仕事してる人達はもっと衛生に気を遣って!!

    +150

    -6

  • 60. 匿名 2014/01/17(金) 23:37:20 

    ノロウイルスにかかってるのに出勤しないでほしい。治ってから何日かは自粛するべき。テロだよ。

    +97

    -4

  • 61. 匿名 2014/01/17(金) 23:39:18 

    ノロウイルスってアルコールじゃ除菌できないんだよね

    +134

    -3

  • 62. 匿名 2014/01/17(金) 23:39:27 

    従業員も従業員だけど、、
    子供たちも感染対策するように教員が指導すべき。。結局ノロの子たちのトイレとか同じように使ってたらうつるよ。。学校側ちゃんと次亜塩素系で消毒してなかったのかな?未だに人数増えてるってことは。
    子供たち嘔吐下痢繰り返して脱水になっちゃうよ。

    +49

    -27

  • 63. 匿名 2014/01/17(金) 23:39:42 

    56
    潜伏期間は1〜2日だから、その面会者さんはキャリアじゃないかも。

    +105

    -6

  • 64. 匿名 2014/01/17(金) 23:39:44 

    辛いなあ(x_x)
    自然治癒だから1週間はかかるよ(+_+)

    +33

    -2

  • 65. 匿名 2014/01/17(金) 23:40:22 

    感染源の特定の特定の早さに驚きました。

    子供たち頑張れ(T ^ T)!

    +64

    -3

  • 66. 匿名 2014/01/17(金) 23:40:34 

    現在栄養師で給食センターで働いているけど、やっぱり取っ手の部分は非常に危険。
    複数の人が触るから衛生検査の時に何回か大腸菌が検出された。まな板も注意した方が良い。
    うちの給食センターでは毎日何回も取っ手に消毒かけたり、スプレーしたり手洗いの呼びかけしたりした。
    子供たちの給食を扱う者としてもっと衛生管理を徹底して欲しいと思います。

    +90

    -0

  • 67. 匿名 2014/01/17(金) 23:40:48 

    で、完全に治りきってないのに出歩いて、また感染、、
    被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
    でも、治りきってから外出して下さい。

    +96

    -0

  • 68. 匿名 2014/01/17(金) 23:42:14 

    ノロはアルコールきかないから、トイレのあとに手洗いして仕事場に戻った時にアルコール消毒して…ってかんじだったら、ノロは死んでないもんね。

    ノロは本当にやっかい。
    冬は特に子供たちがかからないかとびくびくしてる…。
    屋内の遊戯施設とかには絶対行かないようにとか色々自衛してるけど、給食で感染しちゃうんじゃ。。

    +99

    -2

  • 69. 匿名 2014/01/17(金) 23:43:18 

    外出先で、トイレに行くのも恐いよね。

    スーパーとかでもパックに入れてない惣菜はこの時期、買う気になれない。

    +77

    -2

  • 70. 匿名 2014/01/17(金) 23:43:33 

    ノロの潜伏期間は数時間。何の前ぶれなく、急に滝のように吐く。ノロと思わずに、普通の消毒してても意味ないから(ハイターしか効かないはず)、みるみる拡大する。

    +69

    -6

  • 71. 匿名 2014/01/17(金) 23:43:40 

    普通殺菌消毒機とかない?そして手袋は当たり前じゃないの??驚きだわ。

    +35

    -3

  • 72. 匿名 2014/01/17(金) 23:43:46 

    給食扱うところでもいい加減なところはあるからね。トイレ入って手を洗わず現場に戻り作業する人も普通にいる。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2014/01/17(金) 23:44:14 

    トイレの個室のドアだったら手を洗いようがない。。

    +21

    -3

  • 74. 匿名 2014/01/17(金) 23:45:23 

    取材を受けた子が「気持ちわるかったー」って言ってたけど、その程度なの?
    みんなトイレの横に寝てたとか言うよね。

    +48

    -2

  • 75. 匿名 2014/01/17(金) 23:46:32 

    浜松市だけで1000人って異常だと思ったら給食が原因かよ~。
    工場に対策をねってもらわないと防ぎようがないよね・・・。
    ましてや子供の口に入る物なんだから。

    +38

    -1

  • 76. 匿名 2014/01/17(金) 23:47:03 

    テロじゃなかったね

    +16

    -9

  • 77. 匿名 2014/01/17(金) 23:47:20 

    子供がお腹痛くて苦しんでるの考えると胸が痛む (;o;)
    衛生管理ぐらい本当にちゃんとしてほしい。

    +66

    -4

  • 78. 匿名 2014/01/17(金) 23:48:01 

    私はノロは吐瀉物は別にして、くしゃみや咳での飛沫感染は少ない、と聞きました

    またさっきテレビでしていましたが、消毒では殺菌されないそうです
    だから余計に怖いウィルスなんでしょうね

    +52

    -5

  • 79. 匿名 2014/01/17(金) 23:50:32 

    ニュースでみたら
    食パン裸のままで
    トレイにのせていたけれど
    浜松は普通なの?
    うちの子の学校は食パン二枚を
    袋詰めしたのがパン屋からくるけれど…

    +80

    -9

  • 80. 匿名 2014/01/17(金) 23:52:28 

    子供と高齢者は、そんなに苦しまない。子供の身体の再生能力ってすごいから、ノロに太刀打できるんだと思う。高齢者は、能力が低いというか鈍いので、吐き下しはするけど、それほどダメージはない。普通の大人が、一番苦しむ。子供たちを介して感染した 教職員や親が ものっすごく苦しんでると思う。

    +67

    -16

  • 81. 匿名 2014/01/17(金) 23:53:03 


    給食のパン約100個にハエ付着→除いて食べるよう学校指導…岐阜県
    給食のパン約100個にハエ付着→除いて食べるよう学校指導…岐阜県girlschannel.net

    給食のパン約100個にハエ付着→除いて食べるよう学校指導…岐阜県 給食にハエ付きパン…除いて食べるよう学校指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 岐阜県可児市の市立蘇南(そなん)中学校と市立東明(とうめい)小学校の給食で出されたパン計約100個にハエが付...


    給食のパン工場って不衛生なの?
    癒着してる業者だから、他に変更できないの?

    +46

    -2

  • 82. 匿名 2014/01/17(金) 23:53:31 

    私が栄養士として働いていたお弁当工場では何人かのパートのおじいさん、おばあさんがトイレに白衣のまま入って用を足し、手を洗わずお弁当作り。
    揚げ物は落としたら揚げ直してお弁当に入れてるという最低な工場でした。栄養士として指摘したら壮絶ないじめに合いました。
    慣れって怖いですよね、一回平気だったら繰り返してしまう。
    その工場は潰れましたが潰れて良かったと本当に思います。

    +183

    -1

  • 83. 匿名 2014/01/17(金) 23:54:08 

    お尻を拭くときトイレットペーパー8枚重ねても菌とか手につくらしいよ!自分で消毒してからノブ触りたいくらい!

    +60

    -2

  • 84. 匿名 2014/01/17(金) 23:54:12 

    子供達が可哀想!!怒

    +13

    -3

  • 85. 匿名 2014/01/17(金) 23:56:41 

    マスクしててもクシャミでうつるのかな?

    +1

    -12

  • 86. 匿名 2014/01/17(金) 23:57:14 

    5 9

    よく見てるね…
    その店のオーナーにでも言ってほしい。

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2014/01/18(土) 00:00:11 

    食品を扱う者としての自覚がなさすぎ!
    まぁ、大丈夫だろうと言う考えで仕事しないでほしい。

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2014/01/18(土) 00:00:36 

    ぶっちゃけ手を洗った程度じゃノロは死なないけどね

    +53

    -2

  • 89. 匿名 2014/01/18(土) 00:00:48 

    手袋してる手でお金渡されたりすると、手袋の意味ないと思うのは私だけ?

    駅ビルで働いてるけど、うちんとこもトイレ後手洗わない人よく見る。
    とっつかまえて洗ったか?と聞きたい!

    +92

    -3

  • 90. 匿名 2014/01/18(土) 00:00:53 

    でも
    人のくちに直接入るものを触ったりする仕事の人たちの
    衛生管理に対する意識の低さは
    疑いようのない事実だと思う。

    ファストフードやコンビニでも
    これ見よがしに客から見えるとこに消毒液とかおいてるけど
    ぶっちゃけあんなの客が見てる時しか使ってないと思う。

    +62

    -3

  • 91. 匿名 2014/01/18(土) 00:05:08 

    ノロの感染力は半端ない。
    子どもたちだけでなく、同居している家族も心配。
    高齢者や乳幼児など罹患すると、症状はひどくなるから。どうか、二次感染が広がりませんように。
    妊婦も気を付けて。
    妊娠中、嘔吐や下痢が止まらず、吐く度に腹圧かかってヤバかった。

    給食は子どもたちの希望・夢・楽しみが全部つまってるんだよ。
    関係機関の皆様、どうか、子どもたちを悲しませないでください。

    +57

    -3

  • 92. 匿名 2014/01/18(土) 00:06:22 

    調理従事者です。給食施設ではかなり厳重なノロ対策をやってますよ〜!トイレに入る時は必ず着替えますし、下痢嘔吐発熱があれば調理には従事できません!家族に嘔吐があるような体調不良者が居ても仕事に来れません!他にも手洗い、消毒、二枚貝の生食はできない、定期的な検便…などなど…。かなり厳しく仕事しています!給食は基本安全です!

    +105

    -1

  • 93. 匿名 2014/01/18(土) 00:07:46 

    ニュースで見た時は「工場職員にノロ感染者はいない」っていうのを見た気がするんだけど、隠ぺいしてたってことかな?!
    そうだったとしたらヒドイ!!!

    +63

    -8

  • 94. 匿名 2014/01/18(土) 00:07:53 

    え~…(;o;)
    食品扱ってるなら逐一手洗わなきゃ。
    食品関係の手洗いなやりすぎってくらいが丁度いいって聞くし、ましては子供が食べる物なのに。

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2014/01/18(土) 00:09:14 

    そのパン屋さん
    もう営業再開難しいだろうね
    食品はかなり気を遣わないとこういうことになったら本当に怖い

    +73

    -2

  • 96. 匿名 2014/01/18(土) 00:09:20 

    92
    会社名教えてほしいくらい素晴らしいですね!
    食に関する仕事に携わる仕事してる人や食品会社すべてが
    そのくらい徹底してるといいですね。

    +45

    -1

  • 97. 匿名 2014/01/18(土) 00:13:18 

    法定伝染病にしてほしい。1週間くらい出席停止にしないと。

    +67

    -2

  • 98. 匿名 2014/01/18(土) 00:14:27 

    手をちゃんと洗って!と書いてる方たくさんいますけど、ノロはアルコールやハンドソープで洗っても意味ありません…
    薄めたハイターに手をつけるしか……

    てかまず、胃腸炎の症状でてるのに出勤しないで下さい。ましてや口に入れるものを扱ってるのに。

    +97

    -5

  • 99. 匿名 2014/01/18(土) 00:18:30 

    浜松だけで1000人…( ゚艸゚;)!
    パンだったの⁉︎
    閉鎖になってる幼稚園もふたつあって、そこはそもそも給食じゃなくてお弁当なんだって。

    どーゆーこと⁉︎
    パンだけが原因じゃないのかな?

    それとも生徒の弟や妹も感染しちゃって幼稚園も閉鎖?

    +57

    -2

  • 100. 匿名 2014/01/18(土) 00:18:56 

    私の友人のダンナさんが大手ホテル勤務なんだけど、別に食品に関係ない部門で働いている人なのに生の二枚貝は食べない、つまり奥さん(私の友人)も食べられない。
    友人はカキとか大好きだから残念がっていたけれど、万が一何かがあった場合、自分ひとりの責任ではなく会社(ホテル)全体の信用にかかわるものだから仕方ないと言っていた。


    それくらい徹底しているところもあるのにね・・・。

    +98

    -0

  • 101. 匿名 2014/01/18(土) 00:20:53 

    たった一人の感染源から
    こんなにも沢山の人に感染して
    更に家族にも広まって…
    本人は意識してなくても
    細菌テロだよね ちょっとした

    1000人以上の しかも子供たちに被害を与えて
    しかも勤め先は8日間の営業停止って
    当の本人はこれからトイレ出たら
    血が出るくらい手を洗うんだろうな

    それにしても食に携わる
    しかも子供たちの口にするパン工場で働く人が不衛生って
    あり得ない

    +63

    -2

  • 102. 匿名 2014/01/18(土) 00:23:13 

    食品扱う工場でバイトしたことあるけど、作業する部屋とトイレは廊下を挟んでいて、トイレを済ませて手洗いしてドア出て廊下を歩き、作業室のドア開ける前にまた手洗い消毒したよ。
    もしトイレのドアノブに菌やウイルスついてても、作業室の前で必ず手洗いしてれば広まらないような気が…。このパン工場、作業室の中にトイレがあったのかな?

    +38

    -3

  • 103. 匿名 2014/01/18(土) 00:23:31 

    石鹸で手洗いしただけじゃダメなんだって!朝のニュースでやってた!石鹸使っても凄い菌がついてるの!消毒しないとダメ!

    +39

    -2

  • 104. 匿名 2014/01/18(土) 00:25:12 

    浜松市在中です。
    妹が中学生なんですが
    今のところ何もないんですが
    とても心配です(´・_・`)

    +18

    -5

  • 105. 匿名 2014/01/18(土) 00:27:15 

    工場からはノロが検出されたけど、肝心のパンからは検出されてないんですよね
    あと、水曜の夜に症状が出てるけど、パンは火曜日の給食で水曜は自分の家からご飯を持っていった…
    水曜の夜にノロ発祥なら、水曜の昼の給食に原因があるんじゃないのでしょうか?
    個人的にはちょっと引っ掛かります…

    +53

    -14

  • 106. 匿名 2014/01/18(土) 00:29:35 

    ノロ怖い…
    早く特効薬やワクチンやノロを死滅させる消毒液とか開発して欲しい!!

    +54

    -1

  • 107. 匿名 2014/01/18(土) 00:29:37 

    テロなの?

    +12

    -8

  • 108. 匿名 2014/01/18(土) 00:30:34 

    正直インフルよりもノロを代表とする感染性胃腸炎の方が恐怖
    ノロはインフルと同じく出席停止位の措置を検討すべきですよね…
    じゃないと、嘔吐下痢軽くなったからってこの週末とかお出かけする家族多そう

    +118

    -2

  • 109. 匿名 2014/01/18(土) 00:31:21 

    特に潔癖症でもないけど、自分の家以外のトイレのドアノブを触るときは必ずハンカチで開け閉めするようにしてる。

    +16

    -7

  • 110. 匿名 2014/01/18(土) 00:31:30 

    >>103
    なんか説明がかわいい(^^)ww

    ノロウイルスは、除菌石けんやアルコール消毒では除菌できません。塩素系の物、身近な物だとハイターになります。食品工場ではアルコール消毒などはすると思いますが、塩素で消毒はなかなかしないと思うので、ノロの方は出勤しないのが一番だと思います。

    子供たち、早く元気になりますように

    +41

    -3

  • 111. 匿名 2014/01/18(土) 00:32:09 

    105さん

    ノロの潜伏期間は24〜48時間とのことなので、火曜の昼が原因で、水曜の夜に発症する可能性は十分にあると思いますよ!

    +62

    -0

  • 112. 匿名 2014/01/18(土) 00:36:29 

    素手で触らなくても、手袋はめる時に手袋自体を素手で触るからそこからパンについちゃうんじゃないの?

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2014/01/18(土) 00:37:24 

    111
    そうでしたか
    知識不足でした。教えてくださって有り難うございます

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2014/01/18(土) 00:37:31 

    ノロウイルスの潜伏期間は通常1~2日です。
    アルコールや石鹸でウイルスは死滅しませんが、よく泡立てて擦り、洗い流すことによってウイルスも流れていくという意味では、手洗いは大変有効だそうです。
    「標準手洗い」で検索すると、正しい手洗い方法がたくさん出てきます。我が家はプリントアウトして、洗面所に張り付けています。
    正しい手洗いを子供に教えることは各家庭でもできます。トイレで手洗いをしない子供や大人がとても多いので、これを機に正しい手洗いも世間に広まればよいと思います。

    +43

    -0

  • 115. 匿名 2014/01/18(土) 00:40:12 

    98

    ノロは手洗いで防げないから
    手を洗うのは無駄、
    だから手洗いは省略しましょうってことにはならないでしょう

    ノロは防げなくても衛生面で手洗いうがいは一番基本的なことだし
    それさえも怠ってる従事者がいるみたいだから
    皆さんそれを言ってるんだと思いますけどね

    +50

    -4

  • 116. 匿名 2014/01/18(土) 00:41:29 

    つい最近かかりましたが家族全員全滅しました。
    ノロはほんまに感染力やばい(;´_ゝ`)
    しかも症状もキツイ...
    アルコールじゃ意味ないみたいですしね。
    ほんと厄介な病原菌だ。

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2014/01/18(土) 00:50:46 

    以前、子供がノロにかかったことがあって。
    嘔吐物を、ゴム手袋をして処理したあと、更に手洗いをしましたが、 2日後見事感染しました。
    5日間トイレから出れませんでした。
    恐るべしノロ。

    +47

    -1

  • 118. 匿名 2014/01/18(土) 00:52:13 

    確かな効果があるかはわかりませんが、コモスイ、パストリーゼなどノロに効果があると言われている消毒もありますよね。ハイターを薄めて手を消毒するのは抵抗があるので、私は子供が発症した時、手はミルトンを薄めて消毒していました。トイレは泡ハイターでまめに除菌してましたね。ドアノブや手すりも。とにかく塩素消毒していたおかげで、誰にも感染せずに済みました。
    症状がよくなっても2~3週間は便からウイルスが排出されるらしいので、トイレやお風呂の消毒は続けました。
    もうあれだけは勘弁してほしいです。

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2014/01/18(土) 00:52:35 

    115
    石鹸で手洗いをすれば予防できると考えてる方が結構いらっしゃったので、ノロの場合は違うよと伝えたかったのですが…(>_<)
    ここノロのトピだったので…
    何かイライラさせたのでしたらごめんなさい。
    手洗い、うがいはとても大事ですよね!

    +23

    -3

  • 120. 匿名 2014/01/18(土) 00:57:42 

    嘔吐物や便が乾いたあとに、空気中にウイルスが舞って空気感染することもあるそうですね。過去にホテルで集団感染ありましたよね。なので、汚物は直接薄めたハイターで除菌してから処理、汚れたら捨てられる物は除菌、密閉してから捨てる。部屋の換気もまめにする。マスク、使い捨て手袋、うがい手洗いも必修ですね。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2014/01/18(土) 00:58:14 

    トイレって、個室の中に手洗い場つけないと全く意味ないよね
    個室から出て手洗っても全然意味ない
    個室出る時に排泄物を拭いた手でドア開けてるんだし

    +36

    -1

  • 122. 匿名 2014/01/18(土) 01:05:06 

    公衆トイレはなるべく使わない
    次亜塩素酸ナトリウムのスプレー持ち歩いてるから、よほどの時はそれでトイレ除菌してからにしてる。
    トイレ出て、手洗いして外へ出て、またスプレーで消毒してるよ。そのくらいしないと怖い…。

    +27

    -3

  • 123. 匿名 2014/01/18(土) 01:09:37 

    衛生管理責任者は何やってたんだって話。

    こんな責任者クビだよ。

    ノロにアルコールは効果ないです。

    次亜塩素酸。ハイターを薄めて霧吹きの容器に入れると家庭でも簡単に除菌できます
    嘔吐物が付着したとこにもこれをシュッシュ

    +31

    -3

  • 124. 匿名 2014/01/18(土) 01:09:41 

    昔、カビの生えたパンが出てきた事あったけどまだ目に見えるから何とか回避できた。
    でも顕微鏡でも見えないようなウイルス入りパン出されたんじゃ防ぎようが無いよ。
    ノロウイルスは死に至ることもあるし、給食費払ってまで無責任な衛生管理のせいで苦しむなんて最悪。

    そもそも食品関係従事者が胃腸炎にも関わらず出勤するなんて本当に有り得ない。
    知識が無いのか、変な責任感が強いんだか知らないが無理してまで出勤して菌巻き散らかされたんじゃたまらない。
    衛生管理の責任者も講習受けて、従業員の衛生管理と意識付けを徹底しろと散々言われるはずなのに何故こういう結果になるの?

    給食を楽しみにしていた子供さんが可哀想すぎる。

    +26

    -4

  • 125. 匿名 2014/01/18(土) 01:14:25 

    既出だけど、ノロウイルスは本当に地獄だよ。水を飲んでも速攻で吐いちゃうし、同時に下痢も止まらなくなるし。眠りたくても、気持ち悪くて眠れないし。治療法は無く、ウィルスを外に出しきるしかない。

    皆さん、本当に本当に本当に、お気をつけ下さい~!!

    +44

    -0

  • 126. 匿名 2014/01/18(土) 01:15:18 

    ホント同感↑↑うつる病気なのに変な責任感で出社しないでほしい

    冷たいようだけど、それが本音!

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2014/01/18(土) 01:21:25 

    トイレって、個室の中に手洗い場つけないと全く意味ないよね
    個室から出て手洗っても全然意味ない
    個室出る時に排泄物を拭いた手でドア開けてるんだし

    +14

    -3

  • 128. 匿名 2014/01/18(土) 01:22:07 

    119
    こちらこそイライラしてるように聞こえたならスミマセン
    そんなつもりなかったのですが気を付けますね

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2014/01/18(土) 01:22:53 

    ケータイやスマホも結構菌が付いてそう

    +28

    -1

  • 130. 匿名 2014/01/18(土) 01:28:22 

    129さん

    それに限らず排便して手洗いしてないとそこら中に大腸菌ばらまいてることになりますね

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2014/01/18(土) 01:28:47 

    いつも思うけど
    男の人はおしっこの度にアソコ直に触るんだよね
    その割にちゃんと石鹸でゴシゴシ洗ってない気が。。。
    男子トイレ覗けないからあくまでも想像だけど。

    +64

    -0

  • 132. 匿名 2014/01/18(土) 01:29:27 

    だから前のトピでもパンからの感染だって言ったのに。。

    テロだとか言ってた人はだんまりなんだろうね。。
    自分の言葉にもう少し責任を持って欲しいな。

    給食調理従事者はほんと最近はきちんと管理している所が増えたけど、納入業者や教師の衛生管理がまだまだなってない所が多いように思います。

    人の生命に関わる大事な仕事をしているという責任感が無さすぎです。
    何かあればまず給食調理従事者が疑われ、叩かれます。

    全国での給食の衛生管理マニュアルを徹底すべきです。

    +13

    -8

  • 133. 匿名 2014/01/18(土) 01:30:11 

    ノロウイルスの特効薬&ワクチンの開発熱望!

    +62

    -0

  • 134. 匿名 2014/01/18(土) 01:30:17 

    >127
    ん?
    ドア開けた後に洗うんだから意味あると思うけど…
    個室内で洗ってもその後ドア開けるんだし

    +9

    -5

  • 135. 匿名 2014/01/18(土) 01:32:35 

    132

    でも、テロ、または故意に菌をばらまいたと思われても仕方ないくらい
    ずさんな衛生管理体制ですよね

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2014/01/18(土) 01:34:09 

    衛生管理責任者の栄養士です。塩素を霧吹きで吹きかけるより、キッチンペーパーなどに浸して拭いたりする方が効果的ですよ!でも塩素は金属などを腐食させてしまうので、10分後に水拭きが必要です!手荒れにも注意です!

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2014/01/18(土) 01:36:41 

    ノロに感染した子供がたくさんいるということは、各家庭にノロウィルスを持ち帰ってるってことだよね。
    適切な対処方法を知らないと(洗濯は別にしてハイター付、その後60度以上の熱湯消毒、洗濯)、さらに家族にも広がります。
    感染人数は、もっと増えるだろうな(TT)

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2014/01/18(土) 01:38:48 

    パンから検出されてないのは何故なんでしょう
    1000個以上のパンに菌が付着してるにも関わらず
    パンは作りおきしないんでしょうか
    またそれだけのパンに付着したのなら、パンを入れる箱にも付着しそうだけど、そのあたりはどうなんでしょう

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2014/01/18(土) 01:43:06 

    ちゃんとした対処法を守れば、感染拡大も最小限に留めることだってできそうだけどなぁ。各家庭がかなり神経質にやらなきゃいけないから難しいのかな。
    わかりやすく正しい対処法をメディアや学校がもっと発信してほしい。
    ロタウイルスワクチンが認められたんだし、ノロウイルスワクチンも本当にお願いしたいわー。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2014/01/18(土) 01:50:48 

    132
    パンと言って当りだったから良かったものの、違ってたら風評被害ですよ…分からない時点での憶測は皆同じ
    それにアクリフーズの件があったのだし、テロかも?と思う人がいるのは普通だと思うよ

    +27

    -2

  • 141. 匿名 2014/01/18(土) 02:01:28 

    こういう所のトイレのドアは、自動ドアがいいのかも。個室も、足のペダルとかで施錠できるような自動で。

    +51

    -0

  • 142. 匿名 2014/01/18(土) 02:04:12 

    この事件って怪しくないですか?
    頭のいい人はもう気づいてると思うけど。
    浜松市が危ない:➀「外国人庁」「日韓欧多文化共生サミット」だと?・・・韓国前政権「日本を仮想敵に」米に提案?日本が嫌いで嫌いでしょうがない特亜と共生?反日軍の共闘断固阻止! - アサヒる敗戦利得者 - Yahoo!ブログ
    浜松市が危ない:➀「外国人庁」「日韓欧多文化共生サミット」だと?・・・韓国前政権「日本を仮想敵に」米に提案?日本が嫌いで嫌いでしょうがない特亜と共生?反日軍の共闘断固阻止! - アサヒる敗戦利得者 - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp

    ➀「外国人庁」「日韓欧多文化共生サミット」だと? 在特会静岡支部 zaitokuaiti さんが 2012/10/11 に公開 外国人が多い地方自治体の首長が集まって、 「外国人庁」 なる物の設立を 国に働きかけているらしい ...

    +32

    -5

  • 143. 匿名 2014/01/18(土) 02:09:33  ID:rstEPm6cly 

    私は、なまものを扱う食品工場で働いたことがありますが、そこのトイレは手を洗ってからアルコール殺菌をしないと開かない自動ドアタイプでした。そのあと、手洗い、ゆすぎ、アルコール消毒、手袋2重とかなり厳重でした。そこはなまもの工場だったので今回とは違うと思いますが、食品工場は大小関わらず、衛生管理しかっりしてほしいですね。

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2014/01/18(土) 02:13:51 

    キレイキレイ!!!!

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2014/01/18(土) 02:24:38 

    見掛けたところによると、ここ外国人従業員を積極的に採用していて、作業着のまま外出たりとかあったみたいだけど、本当かな?
    もし本当だったら、作業着で外出るとか衛生管理なってなさすぎ…

    +37

    -1

  • 146. 匿名 2014/01/18(土) 02:28:41 

    空気感染だもんね。
    一気に広がるわ〜
    手洗いしたって次々だよね…塩素消毒じゃなきゃアルコールじゃだめだし

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2014/01/18(土) 02:31:39 

    本当にパンかな?
    なんか裏があるような気がしてならない。

    +37

    -1

  • 148. 匿名 2014/01/18(土) 02:33:32 

    トイレってフレーズに汚さ倍増…

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2014/01/18(土) 02:36:32 

    ノロなのに出勤してる事がおかしいでしょ

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2014/01/18(土) 02:40:13 

    知り合いにもノロなのに出勤してる人いた。
    どうせ薬もないからって。
    いやいや、周りへ菌撒き散らす影響を考えようよ!って思ったな…

    +44

    -1

  • 151. 匿名 2014/01/18(土) 02:40:48 

    感染してる従業員は誰か丸わかりですよ。保健所が調査に来たら全員検便提出しなきゃいけないので。

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2014/01/18(土) 02:41:20 

    小学生にノロウイルスは相当辛いよね...

    前にかかった時に、身体はダルい、寒気はする、頭クラクラする、それに酷い吐き気だから思い出したくもないTT

    +23

    -2

  • 153. 匿名 2014/01/18(土) 02:44:56 

    めっちゃ小さいスーパーの惣菜コーナー勤務でも、手洗いマニュアルあるし、そもそも、うちの店は咳、鼻水、頭痛がある時点で入店すら出来ない。下痢や嘔吐なんかもってのほか。 自己申告ではあるけど…。
    出勤してる事自体が有り得ないでしょ。

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2014/01/18(土) 02:48:51 

    私は腑に落ちない点が多々あるけど。
    感染人数も多すぎるし。

    続報注目してます。

    +42

    -3

  • 155. 匿名 2014/01/18(土) 03:12:44 

    トイレ行ったら石鹸で手洗わない奴は食品扱うな!
    汚い
    非常識

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2014/01/18(土) 04:06:01 

    これ公共のトイレとかも感染者が利用して、うつってそう。
    でも、パンなら加熱すれば死滅するはずなのになんでだろうね

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2014/01/18(土) 04:07:25 

    ノロこわすぎ(>_<)
    ていうか元々ノロウイルスってどこからくるの??
    今回のはトイレのドアノブからってことは誰かがした便に菌があったってことだよね
    その人は一体どこからもらったの?
    もともとこの菌はどこから発生するのー??

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2014/01/18(土) 04:30:12 

    パン工場何やってんだ?!
    ちゃんと衛生管理しろよ!

    +16

    -4

  • 159. 匿名 2014/01/18(土) 06:22:58 

    手を洗って、アルコール消毒してもノロには効かないから、拡散してしまった可能性もあるよね(´・_・`)

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2014/01/18(土) 07:12:16 

    ノロってもはやバイオテロ!
    怖すぎる。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2014/01/18(土) 07:32:49 

    去年子供がノロになりとにかく排泄物、嘔吐物を処理するときは手袋、マスクを徹底して衣類と食器類は塩素で消毒したけど夫婦にも感染(。>д<)マジで死ぬかと思った。あまりの恐怖心から今シーズンから次亜塩素系のボトル買ったよ。匂いしないし部屋中まいて出掛けるときは服にスプレーしまくってバリア作って…って頑張ってます。どうか今年は無事に終われます様に(。´Д⊂)

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2014/01/18(土) 07:34:51 

    パンからウイルスが検出されてないのか…なんか腑に落ちないな。

    +15

    -4

  • 163. 匿名 2014/01/18(土) 07:40:28 

    浜松市民です。

    子供の話によると、昨日の給食の献立がご飯から食パン変わっています。なんでなんだろう...

    いくら休み時間ごとに手洗いうがいしたって、原因のものを食べたら防ぎようがないのに。

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2014/01/18(土) 08:22:51 

    浜松市在住です。
    人数が多くてこわいですが、感染元が判明しただけでも少し安心しました

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2014/01/18(土) 08:37:50 

    ひどいね。衛生管理きちんとしてほしいな

    嘔吐恐怖症だからノロ絶対かかりたくない(TT)

    +16

    -2

  • 166. 匿名 2014/01/18(土) 08:51:05 

    パン製造の従業員一人が感染してたとして、
    素手(もしくは素手で装着した手袋)で1000人以上の小麦粉なり水(牛乳)など材料に触れる事ってあるのかな?
    相当微量でも液体の中だったらどれぐらいの期間で増殖するものか・・・
    一人の微量なウィルスが1000人分のパンに感染するだけの威力があるってこと?

    もともとの材料自体にウィルスが増殖してたって事も考えられません?


    +17

    -1

  • 167. 匿名 2014/01/18(土) 08:58:20 

    施設で看護師しています。
    ノロウイルスは、症状が治まってからも約1ヶ月は便より排泄されます。なので、症状が治まってもしばらくは感染源になる可能性があります。
    手洗いは、きちんと行えば効果はあります。

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2014/01/18(土) 09:14:20 

    ノロウィルスは体内でしか増殖しないらしい。
    浜松ではノロは流行って少し前から流行ってたみたいね。
    ウィルス持ってる人がトイレで便をして流すと同時に空気中に飛散する。

    もう韓国産キムチの輸入禁止すべきじゃない?韓国食材も無理。

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2014/01/18(土) 09:22:05 

    トイレのドアノブってまた露骨な…

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2014/01/18(土) 09:24:02 

    高熱で長時間オーブンで焼かれるのにウイルスって生きてるの?

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2014/01/18(土) 09:25:49 

    焼く前だったら死ぬよね、ノロ。
    梱包のラインにノロまみれのやつがいたのか?

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2014/01/18(土) 09:27:03 

    これさ~、子供で出たってことはかなり広がるね。まだウィルスある状態で休み~とかってショッピングモール行くでしょ?で、保育園とか行ってない小さい子に感染するんだよ。うちの子、ショッピングモール行った翌日になったもん。それまで二週間は外出してなかったのに。

    +19

    -2

  • 173. 匿名 2014/01/18(土) 09:28:28 

    検出された=ドアノブから感染したとも言い切れないけどね

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2014/01/18(土) 09:30:37 

    念のために学校休んだ児童が1000人ってことじゃないの?

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2014/01/18(土) 09:32:52 

    ノロウィルスはウィルスであるので人体など生物の内部でしか増えない。
    ドアノブに付着していたのをようやく見つけるレベルの分量でそれほど大量にウィルスを付けまくることは不可能。
    もしそれほど大量に撒き散らされたなら、当然、ドアノブ以外の場所からも検出される。

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2014/01/18(土) 09:38:27 

    カビなどの外観では見えず、腐敗の異臭などもない
    いやいや怖いもんだ

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2014/01/18(土) 09:39:31 

    食パンでこの威力なら、ス―パーの生鮮コ―ナ―にノロがと思うと、ぞっとする

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2014/01/18(土) 09:39:37 

    この前、こういう工場で働きましたが、(大手メーカー)
    トイレの後は消毒液が出るとこに手をかざさないと、
    ドアが開かない仕組みでした。
    その上手袋するしその手袋も消毒しないといけないので、
    この工場はどういう衛生管理だったのか気になります。

    +25

    -1

  • 179. 匿名 2014/01/18(土) 09:41:02 

    ドアノブから見つかったなら、同じ工事勤務の多くの人にも感染してなきゃおかしい。
    きちんと調べてほしい。

    +25

    -1

  • 180. 匿名 2014/01/18(土) 09:53:01 

    間違って解釈してる人が多いみたいだけど
    菌とウイルスは全く別物
    それと
    手洗いしてなくて広がった、‥のではない。

    +18

    -2

  • 181. 匿名 2014/01/18(土) 09:53:05 

    素手じゃなくて、手袋をつけて作業してたけど、手洗いが不十分で、しかも手袋つける時にちゃんと清潔操作ができてなくて、手袋にウイルスが付着しちゃったとか?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2014/01/18(土) 09:54:45 

    ノロかかったけど、とにかく吐き続ける。
    水一口でも飲んだら吐く。
    しかもその後高熱出る…二度とかかりたくないくらい辛かった。
    でも免疫力が強いと感染しても発症しない時があるみたいです。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2014/01/18(土) 10:00:22 


    105 さんと142さんの書いてることが
    とても気になる…
    ホントだとしたら国規模の最悪なテロ事件では!?

    +9

    -3

  • 184. 匿名 2014/01/18(土) 10:23:59 

    O157の時の

    感染源がカイワレと特定された時と似た
    妙〜な違和感( ̄(工) ̄)

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2014/01/18(土) 10:25:11 

    テロみたいで怖いです。

    とりま、韓国のキムチは買いません

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2014/01/18(土) 10:32:38 

    近所のパン屋だよーーーーーー(゜ロ゜;ノ)ノ
    工場直売で安くてよく行列ができてるところだよー!
    すごく身近すぎて怖い!!

    +19

    -2

  • 187. 匿名 2014/01/18(土) 10:41:21 

    ノロウィルスってすごい威力…
    もし感染してるのが従業員1人だとして1000人に感染って…
    食品扱ってるんだからしっかりしてほしい!怒

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2014/01/18(土) 10:43:11 

    なんだか異常な感染力。

    ご飯の予定がだったところがパンになったっていうの、気になります。
    どうして変更になったのか、メニューを変更するって誰の権限なんだろうね。

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2014/01/18(土) 10:44:49 

    パンは安心していたのになんか買うの怖いな

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2014/01/18(土) 10:51:19 

    そう言えばアクリフーズの農薬混入事件もまだ解明されてないよね
    あれは意図的に混入させたとしか思えないんだけど
    アクリフーズの事件は、外国人労働者が関与してるという噂があるよね
    安全と世界中で評価の高い日本食ブランドの、信用を失墜させることが目的じゃないのかって
    こんなご時勢だし、テロの可能性がゼロとは言い切れないと思うわ

    +33

    -1

  • 191. 匿名 2014/01/18(土) 10:54:56 

    この時期感染性胃腸炎のおかげで外に出るのも億劫...
    あまりの怖さにハイター薄めたものを常にもちあるいて予防してます。
    家に帰ったら絶対ドアノブとかトイレとか、ハイター使えるところは全面消毒!
    手洗いは徹底!!

    先日調べたら、ノロの予防接種開発はかなり進んでいて、もう治験?も済んでるみたいですよ!
    予防接種が打てるようになるのもあと数年!だと思って今年も頑張って乗り切ろうとおもいます。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2014/01/18(土) 10:59:52 

    スーパーに勤務してます。

    お客様が入り口で、嘔吐、そしてトイレにて下痢。ということがあったとき、直ぐに塩素系の消毒ぶちまけて消毒&封鎖してました。(入口は2箇所あります)

    嘔吐下痢の症状が出てから、立入検査があるまでに消毒しなかったのは考えにくいです。

    工場内で感染元特定されたら、一発で営業停止だから直ぐに消毒すると思います。

    トイレのドアノブだけだったんでしょうか?
    もっと詳しく知りたいです。

    +23

    -1

  • 193. 匿名 2014/01/18(土) 11:21:45 

    感染者…かなり増えてるんだろうなぁ~病院に行くだろうから風邪程度で行った人がノロもらってきちゃう!うちの娘は病院と日帰り温泉でもらった事があります。健康保菌者ってパターンもあるから厄介だよ。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2014/01/18(土) 11:58:10 

    胃腸炎の症状があって出勤してたかは わからないね。ノロって急に発症するから。
    具合悪くなって吐いても「ノロかも?」って、なかなか思えないからねぇ。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2014/01/18(土) 12:06:37 

    インフルエンザみたいに、ノロにかかった人は2週間の出勤禁止命令出せばいいのに( ˘•~•˘ )お国がもっと、乗り出して管理体制をしっかりした方がいいんじゃない??

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2014/01/18(土) 12:19:33 

    吉松育美トピの人は、

    在日が引き起こしたパンデミックじゃないか?浜松の人は気を付けて!
    味の素の工場火災も、花王と資本提携してるからおかしい!在日の仕業かも!
    本当に日本はおかしい!

    と言ってたけど。

    w




    +4

    -15

  • 197. 匿名 2014/01/18(土) 12:53:02 

    ノロは、空気で感染します。

    石鹸やアルコール消毒では死にません。

    不衛生だと言われてもトイレで、下痢、嘔吐した菌はトイレ中、ドアノブ含めて感染しています。

    それは服装しかりです。

    素手で触った触らないは別として、それだけ身近にあるだけのこと。。



    +9

    -1

  • 198. 匿名 2014/01/18(土) 13:10:41 

    うちの夫は某外食チェーンの衛生検査が仕事です。仕事柄、検便をするのですが、一度症状は全くないのに保菌していたことがありました。

    検査ですぐにわかったので、出勤停止になりました。ご利用するお客様に被害が及ぶ前でよかったですが、嘔吐恐怖症の私は夫の跡を追いかけて塩素系漂白剤を撒き散らす日々。。

    ノロの特効薬が開発されて欲しい。

    +15

    -2

  • 199. 匿名 2014/01/18(土) 13:15:58 

    ノロは今までなんともなかったのにいきなり嘔吐、下痢ってなるから保菌しているかどうかは検便していないとわからないんだよね。症状が出ていなくても保菌している人もいるし。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2014/01/18(土) 13:56:16 

    食品扱う工場はノロ出したら終わりだから家族にノロ出たら出勤停止だし、入館前に体温測定もある。そしてトイレはラインの外にあって、手洗いから全身の空気洗浄まで徹底して消毒してから再入室する。そこまでしてるのにノロが出たって、ノロは本当にこわい…

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2014/01/18(土) 13:59:05 

    ここの系列会社のシャンボールはブラック企業だよ。昔、不当解雇された挙句賃金も未払だった。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2014/01/18(土) 14:00:49 

    ヤタロー、シャンボールでパン買うのやめよう。ノロ怖いし。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2014/01/18(土) 14:27:25 

    浜松市民ですが、人気で有名なパン屋の子会社みたいなのですが、聞いたことなくて…本当にパンだけが原因なのか?と周りの小学校のお母さん達と話をしています。月曜日から元気に登校していく子供達の姿が見れるといいなぁ。母は弁当作りに精を出します!!

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2014/01/18(土) 14:46:52 

    ノロにかかってる、もしくは家族にノロがいた従業員が媒介したってことだよね。手についてるってことは本人がかかってたのかなーとも思うけど…。どっちにしろ、手洗いが不十分だということ!食品を扱ってるのに、衛生管理について意識が低すぎる!

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2014/01/18(土) 14:47:56 

    ノロウイルスってすごい危険だよね。
    なのに、会社の管理体制甘すぎる。
    国もさ、なんで韓国産輸入禁止にしないわけ?
    皆さんも、韓国産は買わないでほしい。
    政府が悪いですが、輸入してしまってる以上自分で防ぐしかないですよね。
    誰かが、感染したらあっという間に広がる。

    +21

    -3

  • 206. 匿名 2014/01/18(土) 14:49:27 

    子会社に責任転嫁って言われてるよね。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2014/01/18(土) 14:52:56 

    子会社に責任転嫁って言われてるよね。

    +1

    -4

  • 208. 匿名 2014/01/18(土) 14:54:39 

    給食センターでパートしてます。
    月3回検便、ノロ陽性になったり、家族がノロになったら再度検便して陰性になるまで出勤できません。
    トイレは白衣帽子を脱いで。各個室に消毒液がついていて、拭いたあと消毒してからパンツをあげます(笑)
    その後、手洗い、アルコール消毒、トイレから出て、白衣帽子を着て再度手洗いを2回、アルコール消毒、調理場に入ったら使い捨て手袋をはめて、手袋へアルコール消毒。
    給食全てが不衛生で危険だと思わないでください(T_T)
    手荒れでおばあちゃんみたいにボロボロな手だけど、子ども達に美味しくて安全な給食を食べてもらいたいって毎日頑張っています。

    +72

    -2

  • 209. 匿名 2014/01/18(土) 15:24:16 

    確かに塩素系の漂白剤使わないと除菌できないんだけど、ハイターは花王の商標ですよ。
    うちはカネヨとか使ってる。キッチン用塩素系洗剤って花王の独壇場なイメージ。
    風呂用カビ取り剤はカビキラーの方を選んでる。

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2014/01/18(土) 15:27:07 

    違うラインで作ったパンはスーパーにも出ている為に自主回収をしているようです。ちなみに検出された場所がトイレのドアノブではなくトイレの共有スリッパの裏に変更されてるけど…なぜ?

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2014/01/18(土) 15:39:11 

    宝福の親会社のヤタローはバウムクーヘンの治一郎やラスクのRUSCOをやってます。
    ヤタローは地元では有名ですけど、ブラック企業だってよく聞きます。。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2014/01/18(土) 17:10:36 

    122さん〉
    『次亜塩素酸ナトリウムのスプレー持ち歩いてる』とありますが、どこかに売っているのでしょうか?ハイターなどを薄めてお持ちなんでしょうか?自分で作らないとないのかな〜と探しているんです。嘔吐恐怖症だからノロが怖い〜(>人<;)

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2014/01/18(土) 17:27:51 

    不信感満載。
    最初はノロウィルスの検出場所は
    トイレのドアノブって話だったのに、
    さっきのニュースはトイレのスリッパの裏。

    なぜ変わる?

    さらには、職員は全員ノロウィルス陰性。

    ノロウィルスって、症状消えても、便にはウィルス残るっていうし、とにかく謎だわ。

    市販されたパンを食べた人から、ノロウィルスに感染した人はいないの?
    なんで小学生だけ?

    よくわからん。

    でも、ノロウィルスにかかってしまった子供たちと先生方は早く良くなって欲しい。
    お弁当作ってる、保護者の方も頑張ってください。

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2014/01/18(土) 17:30:28 

    212さん、昨日テレビで家庭での作り方やってました。2リットルのペットボトルのお水に、キッチンハイターキャップ2杯分いれて、振って完成です。お子さんとか、他の家族が、誤飲しないように気をつけてくださいね。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2014/01/18(土) 17:53:17 

    212さん

    122さんでは無いですが、
    コモスイ、で検索してみて下さい。

    そのままあちこちスプレーできるものです。

    誤って飲んでも大丈夫なくらいの薬剤なのに、ノロを本当に除菌できるのか不思議なんですが多くの方が使ってるみたいなので、本当なのでしょう。

    ずっと買おうか迷ってたんですが、やっぱり買ってみようと思いました。





    +6

    -0

  • 216. 匿名 2014/01/18(土) 18:25:33 

    212さん

    122です。
    公衆トイレは薄めたハイターを容器に入れ、便器に振り撒いて使用しています。手に関しては他の方も仰られているように、コモスイやパストリーゼを使ってます。ピューラックスがよいとも聞きます。
    次亜塩素酸ナトリウムでいろいろ出てきますよ。どれが効果があるかは言い切れませんが、実験結果が出されている物もあるようです。
    一番効くのはやはりハイターやミルトンだと思いますが、手の消毒にはちょっとキツイ感じがしますよね。なので、私は使い分けていますよ。生きにくい世の中になり嫌になりますね。早くワクチンができてほしいです。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2014/01/18(土) 18:35:25 

    次亜塩素酸ではないけれど、BV4というノロウィルスも殺菌できるという消毒液を持ってます。どこいくにも持ち歩いてます。手指にも使えます。
    一昨年買って以来、我が家はまだうつってません。
    あとは宅配のヤクルト400で免疫力あげてるのもあるかもしれませんが、とにかくとにかくノロは苦しくて辛くて恐ろしいですよね( >_<)

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2014/01/18(土) 18:38:04 

    217さん

    私もヤクルト400飲んでます♪
    家族みんなで飲んでますが、子供はかかってしまいました…でも、回復の早さはすごかったので飲んでいてよかったと思ってます。

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2014/01/18(土) 18:56:47 

    こないだ某コンビニの食品工場でバイトしてたけど全然違うなあ。
    手袋二重三重とかしたり消毒しまくりコロコロしまくり。手の傷体温チェックとか・・。
    顔しかでないような頭巾と作業服で結構ちゃんとしてんのね。って思って。
    それでもやっぱ工場だし効率上しょうがないとこもあったけど許容範囲だったわ。

    給食ずさん過ぎーw

    +7

    -4

  • 220. 匿名 2014/01/18(土) 19:41:12 

    最悪なパン工場だね!!衛生面が全くなってなく腹立つね!!トイレでどんだけ石鹸で洗ってないかわかるね!!食べ物扱う所は気をつけてほしい。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2014/01/18(土) 20:14:07 

    パン屋で働いてるけど、食パンならスライスのときに付いたんだろうね。とか話してた。
    どっちにしろ衛生管理が出来てないけど…

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2014/01/18(土) 20:47:38 

    ノロ、怖い。
    感染者がトイレでしっかり手を洗わず、ドアノブや手すり、あらゆる物にウイルスを付着させる。それを知らずに誰かが触り、その手を鼻や口へ運ぶと感染。今回はパンでしたが、危険なのはトイレや食べ物だけではないのですよね。
    目、口、鼻は極力触らないようにマスクしてます。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2014/01/18(土) 20:52:01 

    手洗ってもアルコール消毒しても効かないんですよ!!

    たぶんそこが盲点!

    キッチンハイター薄めたやつじゃないとノロ菌は死なないんです!

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2014/01/18(土) 20:54:31 

    212です。
    みなさんお答えくださり本当にありがとうございます‼︎勉強になりました‼︎

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2014/01/18(土) 20:55:38 

    ヤタローの関連会社が、宝福
    地一郎のバームクーヘンもヤタロー
    宝福の所為にしてヤタローさんはとかげのしっぽ切りで逃げ得ですか?????

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2014/01/18(土) 20:58:31 

    ウイルスを洗い流すという意味では、手洗いは重要だそうですよ。さらに塩素消毒できれば安心ですよね!あと空気感染もあるので、うがいもやっぱり必要だそうです。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2014/01/18(土) 21:21:09 

    ノロウイルスとかここ数年ですごく聞くようになったけど、いつからこんなに騒ぎだしたの?
    何十年も前からあったけ?…不思議。

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2014/01/18(土) 21:26:11 

    給食センターで栄養士してました。
    一日10回以上は着替えます。素手では食品は触りませんしトイレのときは、白衣どころか服も着替えますし、手洗いは、作業ごとに
    します。それでも不安です。一番不安なのは見学にきた児童が体調が悪く、廊下などで吐いたときです。
    いくら次亜塩素で消毒して、着替えても怖いです。
    これだけセンターは気をつけているのに、こんなに給食で感染するなんて
    ノロの感染力は怖いです

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2014/01/18(土) 21:37:20 

    浜松市民です。
    以前、給食施設で働いてて、パンをヤタローで仕入れていました。

    ヤタロー、いいかげんな会社ですよ。
    何回かクレーム入れましたが、全く改善されず、謝罪もなかった。
    子会社に丸投げして逃げそう。

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2014/01/18(土) 22:05:57 

    パン屋勤務8年。
    毎月の検便検査はもちろん、家族の中でもインフルエンザ、ノロに感染した場合は出勤停止です。

    食品を扱う会社だけに特に衛生面はきちんとしないといけません。

    あと付け加えて言うなら浜松市内の給食のパンって袋に入っていないんです。
    箱の中にそのまま入っててトングで振り分け。
    衛生的に汚いなぁといつも思っていました。

    そんな私も月曜からお弁当作り頑張ります‼

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2014/01/18(土) 22:14:07 

    227
    そりゃ、ノロウイルスが見つかってからでしょ。
    まだ発見されていない未知のウイルスは
    たくさんあるんですよ。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2014/01/18(土) 22:29:23 


    私が行ってた学校ではパンは袋に入ってたけど…
    袋に入ってないで皿に乗っかってる時点で有り得ない。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2014/01/18(土) 22:32:03 

    浜松在住ですがコメント見てびっくりしたのは、、
    他県の給食のパンって一人分にちゃんと袋いれてあるんですか?小学生の時、裸っぽのパンがトレイに30個くらい入ってて、それを給食当番の子がトングみたいので分けてましたよ。。それが当たり前と思ってました。。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2014/01/18(土) 22:45:47 

    私は30歳の東京都ですが、給食で袋入りだったのはうどんの麺くらいでした。
    パンはクラス全員分が大きな容器に入れられ
    給食当番がトングで取り分けていました。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2014/01/18(土) 22:46:09 

    これは、テロ行為だと思う。
    わかっててやってたら。
    この件で、真似する人少なからず
    いると思う。
    早く、予防薬ができないのかな…

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2014/01/18(土) 22:49:24 

    しっかり手を洗った後、30秒以上擦りながら流水で流すことがポイントらしいですよー

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2014/01/18(土) 22:50:59 

    森永のラクトフェリンがいいらしいけど、高い。
    ヤクルト400続けるか。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2014/01/18(土) 22:54:05 

    ほんとうに、これは
    早くワクチンを作るべきです!

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2014/01/18(土) 22:57:34 

    だいたい従業員の誰が感染者だったかわかるよね?
    その人も、ノロにかかって最低2日くらいは、休んでるはず…
    マジで、そいつ謝れよ

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2014/01/18(土) 22:58:14 

    232です
    私のところはコッペパンや食パンも麺類も全部小分けに袋に入ってました。
    小、中の話なのでかれこれ20年以上前です。
    今回のニュースをみて逆にビックリでした。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2014/01/18(土) 22:59:41 

    政府よ!!
    はやくワクチンを!

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2014/01/18(土) 23:02:27 

    武田薬、ノロウイルスワクチン開発で先行-年内に初期治験終了  - Bloomberg
    武田薬、ノロウイルスワクチン開発で先行-年内に初期治験終了 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    武田薬、ノロウイルスワクチン開発で先行-年内に初期治験終了- BloombergBloomberg.comBusinessweek.comBloomberg TVPremiumProfessional ProductsBloomberg AnywhereBloomberg TradebookIndustry ProductsBloomberg BriefsBloomberg GovernmentBloomberg LawBloombe...



    ワクチン、準備段階らしい。実現してもあと数年。。
    生涯免疫つくなんて素晴らしすぎる。早く受けたい!

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2014/01/18(土) 23:03:06 

    いいかげん、ノロたっぷりの韓国産
    輸入禁止にしなよ
    そうじゃないと、毎年ノロのシーズンきちゃうよ
    ノロウイルスナメてちゃだめよ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2014/01/18(土) 23:04:01 

    いいかげん、ノロたっぷりの韓国産
    輸入禁止にしなよ
    そうじゃないと、毎年ノロのシーズンきちゃうよ
    ノロウイルスナメてちゃだめよ

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2014/01/18(土) 23:06:24 

    自分が子供のとき
    こんな病気なかったし、流行ったこともなかったよね
    ここ最近、ノロが脅威を増してると思う。
    政府は、うごかないの?

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2014/01/18(土) 23:06:56 

    こないだの冷食の工場の事件も在日のテロだったよね

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2014/01/18(土) 23:07:49 

    不衛生だなー

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2014/01/18(土) 23:10:11 

    242さん
    とてもいい情報ありがとう
    今年一番の情報です
    この先生きていく勇気ができました

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2014/01/18(土) 23:11:32 

    ワクチン急いでー!!
    すごく、儲かると思うよ!

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2014/01/18(土) 23:15:12 

    嘔吐恐怖症にとって、この季節は生きてる心地がしない。子供がいつ発症するか、自分がいつ発症するか、毎日ドキドキです(涙)情けないです…

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2014/01/18(土) 23:19:22 

    武田薬品工業さんが、ワクチン開発してるようです!
    みなさん、武田薬品工業さんに、エールを送りましょう!少しでも、はやくワクチンを接種できるように!

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2014/01/18(土) 23:21:40 

    武田薬品工業がんば!!

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2014/01/18(土) 23:23:22 

    ワクチンできたら、お金高くても
    接種します!

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2014/01/18(土) 23:24:39 

    武田薬品工業
    今どの段階までできてるの??

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2014/01/18(土) 23:25:14 

    ワクチン、実現してほしいですよね!
    発売されてもアメリカ?日本に入ってくるかもまだ未定なのかな?なんかよくわからないけど、、
    でもこれだけ毎年騒いでいたら、絶対必要だと思うけどなぁ。
    2~3日で回復するとは言われてるけど、最初の半日は本当に地獄見る。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2014/01/18(土) 23:26:18 

    武田薬品工業!?
    詳しくニュースにしてくれ〜

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2014/01/18(土) 23:29:04 

    ロタウィルスは、ワクチンすでにあるけど
    ノロはまだないんだね…

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2014/01/18(土) 23:30:44 

    武田薬品工業さんのホームページ
    ちょっと覗いてくる!

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2014/01/18(土) 23:32:25 

    明日にでもすぐ
    ワクチン打ちたい!!

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2014/01/18(土) 23:33:56 

    テロ行為を真似する人でてくるだろうから
    はやくワクチン頼みますよ!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2014/01/19(日) 00:35:34 

    245
    だからさ、ウイルスが見つかってから
    ワクチン作ったりするんだから
    政府は〜とか言ってもしょうがないよ。



    +3

    -2

  • 262. 匿名 2014/01/19(日) 01:06:13 

    ロタワクチンは0歳児しか打てないけどノロワクチンができたとしたら大人も打てるのかな?

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2014/01/19(日) 08:43:33 

    261
    ワクチン開発は
    もう最終段階まできていますよ
    人体実験まできていますから
    ちゃんと、読みましょう(笑)

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2014/01/19(日) 10:30:58 

    ノロウイルスに何回かかかったことあるけど、
    保育園の廊下で誰かが吐く→
    職員さんが処理する→
    子供がその上を走り回る→
    その靴底の部分を手でぺたぺた触る→
    子供だから指なめたりする

    で一回流行りだしたら止まらないよ(T_T)

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2014/01/19(日) 11:14:56 

    ワクチンまで開発されようとしてるのにどうして法定伝染病にならないの?ノロウイルスは30年程前から発見されてるのに。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2014/01/19(日) 11:44:24 

    治りきっていないのに、幼稚園や学校へ行かせるのも問題だよね。症状が治まってから2~3日は自宅待機とか決めればいいのに。一ヶ月くらいはウイルス排出するらしいけど、初期が一番感染しやすいしね。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2014/01/19(日) 13:28:40 

    263.

    ワクチン開発は
    もう最終段階まできていますよ
    人体実験まできていますから
    もう少し待ちましょう(笑)

    と言う事です。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2014/01/19(日) 14:13:08 

    昔は食中毒はあったけど、空気感染まではなかったような

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2014/01/19(日) 15:41:53 

    夕べ嘔吐や下痢したとかいいながらも過信して学校や職場に来るのはやめてもらいたいです。
    知ってるママさんは、明け方まで嘔吐続いてた子供を「朝は吐かなくなったし幼稚園いきたい!って子供がいうから~!」って、頑張りやさん自慢のように言ってたけど、周りはいえないけど迷惑…
    そういう人ほどのノロじゃないって変に確信してて、お腹の風邪と言い張る。同じなのに…
    まわりでその後流行っても自分達が原因とは思ってない。
    流行ってるみたいね~なんて他人事。
    そういうよく言えば大らかなお母さん、何人かいました…
    なんかモヤモヤしてました。言えないけどね。
    子供の意志を尊重してあげるのはこういうことではやめてもらいたいな…

    愚痴でした…ごめんなさいm(_ _)m

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2014/01/19(日) 15:47:04 

    265さん
    ノロは短期間でガーッと来て治まる、予後が比較的いいからということみたいですよ。
    とは言えあんな地獄は短時間でもごめんですよね(×_×)
    あんなにすぐ感染するのだから、そうすべきと私も思います。

    +6

    -0

  • 271. フリーター 2014/01/19(日) 20:12:42 

    パン工場の和菓子課で夜勤アルバイトしたことがあるけど中華まんのフロアが繁忙期でアルバイト男性が下痢便漏らしながらパンツに茶色いシミを作って仕事してたらしい。食品工場なんだから垂れ流してまでやるなよ。あれいらい肉まんは食べていません。

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2014/01/19(日) 21:32:52 

    269さん
    わかりますー。いますよね、そういうお母さん。
    うちに遊びに来た時、子供さんが鼻水垂らしてたから「風邪?」って聞くと「うん、でも風邪薬飲ませたから大丈夫」と言われ…その後うちの子供も移ったみたいで、病院へ行くと溶連菌でした。我が子さえよければ…みたいな人は正直迷惑です(>_<)

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2014/01/19(日) 22:06:19 

    食品の工場でバイトしたことあるけど、普通トイレと職場の間にはちゃんと手を洗う場所(手の洗い方も徹底して指導される)+その後の消毒液での殺菌、エアカーテンを必ずくぐるし、作業前には手袋着用を義務づけられていたし、食材に触るときは手袋の上から必ずアルコールで殺菌していましたよ。

    何でトイレのノブの菌が食品についてるんだろう?

    普通に考えて有り得ないし、衛生管理に手抜きがあったとしか思えません。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2014/01/20(月) 00:30:18 

    269さん、272さん。
    私の周りでもそういうお母さんいました。
    まだ子どもがオムツも取れてなかった頃、5〜6人のママ友で集まって遊んでたら、その中の一人の子がう○ちをして それが下痢便!!
    それを替えてるお母さんは
    「今日は朝から6回目なの〜、嫌になっちゃうわぁ」
    って平気で言っててドン引き。
    もちろんうつされました。
    驚いたのは一緒に遊んでいたメンバーの中に
    「子どもは病気をして強くなる。 多少具合が悪くてもうちは気にしないよ〜」
    と言ってた人がいた事。
    いやいやいや、それは違うだろ〜!!
    と思いましたが言えず、付き合い方を変えるのが精一杯でした。

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2014/01/21(火) 03:36:48 

    ノロ(を含めたウイルス対策には)カンファスイがいいですよ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。