ガールズちゃんねる

「ハチミツとクローバー」を語ろう

233コメント2016/09/03(土) 02:05

  • 1. 匿名 2016/08/15(月) 19:59:46 

    人気漫画「ハチミツとクローバー」を語りましょう

    私は森田さんと修ちゃんが特に好きです

    森田さんはお金に執着したり、とにかく面白くて大好きで、はぐちゃんとの恋は切なかったけど、私はあゆとのコンビもなんだかんだ好きだったので、あゆとくっついたら良いのになーとも思ってました

    あと、私はアニメからハチクロにハマったので、修ちゃん役の声が藤原啓二さん(しんちゃんのヒロシなど)ですごく嬉しくて、私は優しくて面倒見のある修ちゃんが大好きなのですが、最後のはぐちゃんとの展開でけっこう賛否があるみたいですね^_^;

    竹本くんは本当にいい子ですよね
    私は修ちゃんが大好きですが、はぐちゃんは竹本くんとくっついてほしかったなーと思います




    +282

    -9

  • 2. 匿名 2016/08/15(月) 20:01:06 

    はちみつ梅おいしい。
    風邪ひいたとき最適。

    +12

    -76

  • 3. 匿名 2016/08/15(月) 20:01:56 

    +14

    -2

  • 4. 匿名 2016/08/15(月) 20:02:05 


    .
    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +12

    -30

  • 5. 匿名 2016/08/15(月) 20:02:06 

    ぼっくプーだよ

    +0

    -23

  • 6. 匿名 2016/08/15(月) 20:02:21 

    真山好き!!

    +164

    -9

  • 7. 匿名 2016/08/15(月) 20:02:52 

    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +41

    -3

  • 8. 匿名 2016/08/15(月) 20:02:54 

    はぐちゃんと修ちゃんの関係が最終巻あたりで描かれているのを見て納得したくない!と思いながらも、修ちゃんは雨のようだと、はぐちゃんが思っているところに妙に頷いてしまいました。

    +236

    -3

  • 9. 匿名 2016/08/15(月) 20:02:58 

    ハチクロって、はぐちゃんと竹本君どっちが主人公なの?

    +107

    -5

  • 10. 匿名 2016/08/15(月) 20:03:10 

    真山はあゆのことふったくせに、野宮さんがあゆにアタックし始めると、ムカムカしてるのがずるいなーと思いつつ、リアルだった

    本人もずるいのわかってるんだけどね



    +512

    -2

  • 11. 匿名 2016/08/15(月) 20:03:23 

    あゆの恋が切なかったな…
    森田の会社の先輩(名前忘れた)と幸せになってほしいと思いました。

    +341

    -11

  • 12. 匿名 2016/08/15(月) 20:03:32 

    僕がこんな夢をみるのは
    ハチミツが大好きだからなんだぁ
    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +14

    -48

  • 13. 匿名 2016/08/15(月) 20:03:46 

    はぐちゃんが持つと、普通のスイカが小玉スイカに。

    +65

    -76

  • 14. 匿名 2016/08/15(月) 20:03:58 

    かぼミント怖いけど食べてみたいw

    +148

    -2

  • 15. 匿名 2016/08/15(月) 20:04:20 

    はぐちゃんみたいな子がもてるんだろうな〜と思って見てたあゆ派です笑

    +219

    -8

  • 16. 匿名 2016/08/15(月) 20:04:36 

    未だに最後は納得いかない

    +254

    -13

  • 17. 匿名 2016/08/15(月) 20:04:46 

    マンガも好きですし、アニメも好き。
    賛否あったものの映画も好きでした。蒼井優ちゃんのはぐちゃん、少しだけ謎ながらもふんわりした雰囲気で可愛くて、私は好きでした。櫻井翔くんや伊勢谷友介さん、堺雅人さんも良かったです。
    絵は本当に可愛いし、内容も少し切ないながらも、全体的にとても可愛らしいですよね。
    タイトルのいわれも可愛らしい。
    好き。

    +175

    -6

  • 18. 匿名 2016/08/15(月) 20:04:52 

    出番少ないけど竹本君の義父のカズさん好きだな

    +282

    -2

  • 19. 匿名 2016/08/15(月) 20:05:06 

    野宮さんが好き!
    大人の余裕がある

    +258

    -8

  • 20. 匿名 2016/08/15(月) 20:05:11 

    >>13
    逆じゃね?w

    +208

    -1

  • 21. 匿名 2016/08/15(月) 20:05:16 

    修ちゃん選んだのが、最後の最後にショックだった しかも作者の堺さん萌えで

    +216

    -6

  • 22. 匿名 2016/08/15(月) 20:05:48 

    ローマイヤ先輩!! もっとハムを!!

    +382

    -1

  • 23. 匿名 2016/08/15(月) 20:06:18 

    あゆに自分を重ねて泣いたわー♡

    +142

    -3

  • 24. 匿名 2016/08/15(月) 20:06:26 

    まだハチクロ読んでない時でも、この画像の場面のだけは知ってた

    ハチクロ関連でよく使われてる、切ないシーンの一つだと思う(主役じゃないのに)

    +320

    -2

  • 25. 匿名 2016/08/15(月) 20:06:28 

    全員片思いで切なすぎる!でも絵もかわいいし大好き!

    +236

    -2

  • 26. 匿名 2016/08/15(月) 20:06:59 

    好きで読んでた。
    今読み返すと、「あーこんな人現実にはいないわな」と
    登場人物全員に対して思う

    +210

    -3

  • 27. 匿名 2016/08/15(月) 20:07:00 

    あゆちゃんの方が好きだったわ

    +123

    -5

  • 28. 匿名 2016/08/15(月) 20:07:19 

    森田さんの兄弟の話が好き
    切ないけど

    +224

    -1

  • 29. 匿名 2016/08/15(月) 20:07:26 

    真夜中の観覧車とケーキとか、みんなで行った水上ボートの旅とか、彼らの心情とその時行っている場所が絶妙にマッチしていると思う。

    +244

    -1

  • 30. 匿名 2016/08/15(月) 20:07:44 

    大阪のおばちゃんみたいなヒョウ柄のセータを着こなす

    +123

    -4

  • 31. 匿名 2016/08/15(月) 20:08:36 

    アニメは良かった
    映画も話はともかくキャストは良かった
    ドラマはクソ

    +158

    -5

  • 32. 匿名 2016/08/15(月) 20:08:47 

    青春だぁああ~青春様がいらっしゃったぞぉ~とか言っている、おじいちゃん教授たちが大好きです!!

    +292

    -2

  • 33. 匿名 2016/08/15(月) 20:09:54 

    かぼミントといい、すごいな 羽海野先生

    +245

    -2

  • 34. 匿名 2016/08/15(月) 20:10:34 

    学生の頃ははぐの方がモテそうだが
    結婚相手となるとあゆの方がモテそう
    はぐみたいなのが子供産んで 母親にって想像できないし
    姑さん受けも悪そう。

    +214

    -6

  • 35. 匿名 2016/08/15(月) 20:10:48 

    山田さんがベランダで紫蘇がぽっきり途中で折れているのを見て、自分の気持ちと重ね合わせるところが、すごく印象に残っている。
    現実だと絶対言葉にしないことを表現できるって、すごいなぁと思う。

    +312

    -1

  • 36. 匿名 2016/08/15(月) 20:10:49 

    最後、竹本くんがクローバーのサンドイッチ食べてるの見てクローバーって食べれるんだと衝撃だった

    +279

    -4

  • 37. 匿名 2016/08/15(月) 20:10:50 

    クローバーっておいしいのかなぁ?

    +31

    -4

  • 38. 匿名 2016/08/15(月) 20:11:53 

    美和子さんみたいな人が上司だといいな

    あとラッキー可愛い!

    +284

    -3

  • 39. 匿名 2016/08/15(月) 20:12:04 

    大学の頃流行って読んでて、大好きだったけど、今読むとこのテンションについていけなくなってる自分がいる…。
    修ちゃんを選んだのが当時は???だったけど、今だと何となく分かるなぁ〜とか。

    +176

    -2

  • 40. 匿名 2016/08/15(月) 20:14:23 

    ハチクロの人気に伴ってこの頃森ガールが流行りましたよね(笑)懐かしい〜^_^


    最後のどんでん返し?にびっくり!!

    修ちゃんとハグが連れ添う仲になるとは…(^O^)



    ハチクロは私の青春!
    3月のライオンも、早く新刊出ないかなあ〜…^_^

    +190

    -1

  • 41. 匿名 2016/08/15(月) 20:14:30 

    あゆ派 +

    はぐ派 -

    +312

    -41

  • 42. 匿名 2016/08/15(月) 20:14:52 

    ストーリーも好きだけど絵がすごく好き❤

    +302

    -3

  • 43. 匿名 2016/08/15(月) 20:15:32 

    大学の文化祭っていいなぁ〜と思う。



    +122

    -1

  • 44. 匿名 2016/08/15(月) 20:16:04 

    花本先生
    ドラマの村上淳ちがいすぎ!
    映画の堺雅人は良かった
    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +407

    -5

  • 45. 匿名 2016/08/15(月) 20:16:19 

    あゆが野宮さん家に泊まった時の、『乙女の純潔を守るユニコーンのご一行 』に笑った

    アニメでもきちんと再現されてました(笑)

    +350

    -2

  • 46. 匿名 2016/08/15(月) 20:16:37 

    森田があゆにポカリ渡すとこがすごく好き

    恋愛じゃなくて森田とあゆの関係好きだな

    +341

    -1

  • 47. 匿名 2016/08/15(月) 20:17:00 

    修ちゃんがはぐちゃんを女性として好きになったのはどのタイミングだったと思いますか?

    あゆちゃんがいつから?って聞いた時に修ちゃんが「そのタイミングはわかってるけどそれは勘弁して」て言ってたので気になってました!

    +226

    -1

  • 48. 匿名 2016/08/15(月) 20:18:00 

    流行ったのってもう10年くらい前!?
    今読むと、こんなピュアな男女いるんか…?ってなりそう。
    おばちゃんになっちゃたから。

    +132

    -2

  • 49. 匿名 2016/08/15(月) 20:18:03 

    コロボックル!!

    +126

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/15(月) 20:18:59 

    魚肉ソーセージ+たくあんに炊き込みご飯のおむすびはハチクロ読んでから私の定番になりました

    +117

    -3

  • 51. 匿名 2016/08/15(月) 20:20:11 

    途中からよんだうちの旦那はあゆが主人公で
    はぐちゃんはちょっと変わった子ども?だと思ってたらしい。

    +49

    -3

  • 52. 匿名 2016/08/15(月) 20:20:16 

    モカデミー賞のスピーチには笑った(笑)

    大金をそのままかばんに詰め込んで帰ってきた森田さん好きよ

    +156

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/15(月) 20:21:32 

    美和子さんがあゆを健康ランドに連れてくエピソードが好き。

    金木犀の香りのする所で生ビール飲みたい!

    +311

    -3

  • 54. 匿名 2016/08/15(月) 20:21:33 

    >>47
    ストーリーではそのタイミングがちゃんとあるのでしょうが

    リアルな理由は作者が映画の花本先生役の堺雅人にメロメロになり、堺さんに「花本先生には恋愛話はないんですか?」と言われたからです

    +126

    -1

  • 55. 匿名 2016/08/15(月) 20:22:50 

    ちょうどお盆休みの間
    TSUTAYAでDVD借りて見てました!

    山田が野宮さんに気持ちがいきそうになるところとかが

    現実でも報われない恋をしたら
    ちゃんと次を見つけなきゃいけないのかなぁと
    リアリティを感じながら見てます(;_;)

    +102

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/15(月) 20:23:52 


    野宮さんが好きでした。
    大人な行動力とか憧れだったなあ。

    +137

    -6

  • 57. 匿名 2016/08/15(月) 20:25:32 

    連載当時、自分も美大生でした。自分と重ね合わせて読んでたな~
    でも連載最初はもっとコミカルな感じでしたよね?

    +79

    -3

  • 58. 匿名 2016/08/15(月) 20:26:51 

    森田さんのギャップがたまらなくキュンときます!

    +73

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/15(月) 20:27:18 

    >>47 はぐが、家の窓から見える景色描いてた所だと思う

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2016/08/15(月) 20:29:11 

    ローマイヤ先輩かっこいい♡

    +112

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/15(月) 20:29:15 

    あゆが垢すりしてて、垢すりやってみたくなった!
    なんか、ウサギ姿で描かれてて笑った!!ww

    +165

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/15(月) 20:30:55 

    森田さんのお父さん好きだな〜

    +77

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/15(月) 20:31:12 

    なんか青春系の漫画って「またいつか会えるよ!」ってご都合的漫画なセリフがあって、将来も仲間と会って、仲間内で結婚してたり子供も会わせて・・みたいな感じ多いけど、ハチクロの最後は 「もうこのメンバーでは会えないだろうけど」みたいな、大学の間だけの時間みたいに言ってるのが切なくも、リアルで良かったな

    +295

    -1

  • 64. 匿名 2016/08/15(月) 20:31:27 

    竹本君好きだよ~♪
    森田さんも好きだけど、この人は恋人にしたら疲れそうな感じ(ー_ー;)
    竹本君は一生懸命だし優しいし、一緒にいて落ち着くと思う!!手先も器用で料理上手だもん。

    +168

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/15(月) 20:31:37 

    ハチクロは好きなんだけど、たまにギャグのセンスについていけない時があるのは私だけですか?

    +59

    -18

  • 66. 匿名 2016/08/15(月) 20:33:00 

    真山が言ってた、「人が最後まで覚えてるのはその人の姿だろうか、声だろうか」みたいなのが凄く印象に残ってる。

    真山と鮎の恋も切ないけど、私は何気にリカさんが好きです。

    +174

    -5

  • 67. 匿名 2016/08/15(月) 20:34:24 

    美術のセンス無いし、美大なんてとんでもなくて。無縁の世界でした。
    でも、はぐちゃんが可愛くて何か憧れた。美大何て入れる訳も無いのに何か良いなあ、とも思ってた。
    マンガから入り、アニメも観て。大好き。
    映画も、蒼井優ちゃんのはぐちゃん、可愛かった。ふわふわの髪とふんわりした雰囲気。全体的に本当に合っていて、同性ながらも「可愛い」って思ってた。櫻井くんも良かったし、伊勢谷さんも素敵。堺さんも本当にぴったり、かっこよかった。キャスト皆さん合っていた気がするし、映画も大好き。主題歌も良かった。
    はぐちゃんっていう呼び方も可愛い。
    もの凄く切ないし、色んな思いも交錯してしまうのに、とても可愛い作品。大好き。
    そして、とにかく絵が本当に可愛い。

    +93

    -3

  • 68. 匿名 2016/08/15(月) 20:36:15 

    なんか羽海野チカ先生がどこかで「将来 竹本くんとはぐみはくっつく」みたいにコメントしたって聞いて、え?じゃあ あの2人は将来結局そうなるの?って思った

    これ本当なのかな

    +79

    -2

  • 69. 匿名 2016/08/15(月) 20:36:26 

    はぐちゃんのナイーブな天才みたいなキャラ設定は好きだったけど、容姿が小学生なのがどーしても受け付けなかったなー
    童顔とか可愛い系とかの次元でなくて小学生にしか見えない。何か気持ち悪くなってきた。

    しゅうちゃん選ぶのは割と納得なのだけど、あの見た目だからロリコンぽく見えて嫌悪感…

    +155

    -5

  • 70. 匿名 2016/08/15(月) 20:36:35 

    もしかしてその後描くつもり?
    ツイッター見てからこの作家嫌いになった。

    +9

    -20

  • 71. 匿名 2016/08/15(月) 20:36:41 

    吹き出しのセリフと、
    背景の文章と、
    コマの外、欄外にある心の声
    同時に進んでいて、どこから読もうか迷いながら、同じページを何度も行ったり来たり
    そうやって、どんどんはちくろの世界に引き込まれていった
    夢のような時間でした

    +125

    -1

  • 72. 匿名 2016/08/15(月) 20:36:42 

    実写映画公開前に蒼井優さんがはぐちゃんの格好して見せたキービジュアル?は衝撃的だったなぁ。あの髪が3次元、しかもちゃんと黒髪で現実的に持ってこれてる…って。

    あゆが陶芸科で大皿作ってるとこと、靴からこぼれる砂のシーンが好き。

    +127

    -2

  • 73. 匿名 2016/08/15(月) 20:36:49 

    もし大切な人が病気した時に今はとにかく休んでと言えるだけの蓄えをしておきたい…的なことを真山が言っているのを読んで、すごくそれって大事なことだと思った!

    +258

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/15(月) 20:39:02 

    塩、ソース、マヨネーズ…コロッケの食べ方に衝撃を受けた第一話でした。
    「ちょっとおしゃれにディップパーディー」の一文に、思わず、笑ってしまった記憶があります。

    +101

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/15(月) 20:41:21 

    >>63
    まあでも映画ではスピッツが
    また会えるよ 約束しなくても
    って歌ってるけどね。

    +63

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/15(月) 20:41:24 

    番外編かな?あゆとはぐちゃんが
    ティーコージー作るやつで
    あゆ父が帽子にしたの可愛かった!
    ぷっくんって名前つけてたよね。

    小物とか可愛いよねー!
    チョコエッグの、ベルかわいかったー!

    +176

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/15(月) 20:43:41 

    はぐと山田さんは仲良いけど、恋バナとかはしなさそう

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/15(月) 20:43:48 

    オネェのトイプードル、ミドリちゃんが好き!

    +132

    -2

  • 79. 匿名 2016/08/15(月) 20:44:15 

    イエッフーー!

    +61

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/15(月) 20:45:09 

    >>44
    わーかーるー(。>。<。)
    なんかこういっちゃなんだが、ムラジュン汚いんだよなー。
    あとローマイヤ先輩、木村祐一は有り得なかった。
    キャラも原作と別物だったし。

    +159

    -2

  • 81. 匿名 2016/08/15(月) 20:46:01 

    最初ははぐを溺愛してるって設定だったのに、実は厳格な祖母に世話を丸投げして、自分は若い女と出来ちゃった再婚して、はぐに居場所を無くさせたはぐの父親がかなりひどいと思う。
    はぐも中高時代は孤立してたみたいだし、あんな環境でよく捻くれなかったと思う。

    +204

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/15(月) 20:46:12 

    竹本くんの一人旅回が好き。
    北海道の風がびゅーびゅー吹くなかゴールを目指して自転車を漕ぐところが、なんだかすごくリアルに感じられた。

    +206

    -1

  • 83. 匿名 2016/08/15(月) 20:46:25 

    ムーンリバー私も大好きー

    +54

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/15(月) 20:46:44 

    そうそう~
    一緒にいろんなところに行ったのに、みんなで撮った写真は1枚もなかった、みたいなモノローグが切なかったよね
    みんなそれぞれの道を行くけど、みんなでいたあの時間はいつまでも輝いてる、みたいな
    もう会えないんだろうなみたいな感じだったよね

    読みたくなってきたー

    +204

    -1

  • 85. 匿名 2016/08/15(月) 20:48:05 

    どのキャラも良い!
    大好きな漫画です。
    私は野宮さんと付き合いたいです❤︎

    +55

    -2

  • 86. 匿名 2016/08/15(月) 20:48:35 

    最後まさか修ちゃんを選ぶと思わなかったなぁ
    修ちゃんもはぐの事を好きだと思わなかった

    +113

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/15(月) 20:49:20 

    あゆが美乳ではぐちゃん泣く笑

    +177

    -3

  • 88. 匿名 2016/08/15(月) 20:50:26 

    竹本くん漫画の最初の頃は自分で作った料理がまずくてって言ってたけど、いつの間にか料理か上手な設定になってた気がする!

    +95

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/15(月) 20:51:20 

    山崎さんが野宮さんに「俺は好きな子には優しくしたいと思うのに、どうしてお前は好きな子を傷つけるようなことするんだ?」みたいに言ってたのがジーンときた

    それからの、駅で「君がすきだからだよ」ってあゆに告白したのを山崎さんに見られてるシーンも大好き(笑)
    青春スーツ着ちゃったね☆

    +222

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/15(月) 20:51:56 

    あゆが好きだったなー
    あんなに美人でも巨乳でも美脚でもない私だけど、自分に投影してたw
    若い頃ずっと不毛な片思いしてたのも一緒で、真山なんか止めておけ!いや、その気持ち分かるぞ!
    って感情移入しまくってたww

    青春をしみじみ思い出すと同時に、もう会えない関係だけどいつまでも大事って最終回。
    年を経て読むと本当に痛感というか、今でも胸にくるよ。
    賛否両論あるけど、はぐが修ちゃん選んだのも分かる。
    若い頃読むのと年取ってから読むのとは、また違った目線で楽しめるね。

    けど、最終回直前からの怒涛の展開はビビった!
    そーくるー?みたいな(;・∀・)
    3月のライオンも、予想を覆す様な怒涛の展開で最終回なのかな?
    はちみつもライオンも、本当に大好きな本です!

    +128

    -1

  • 91. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:14 

    蒼井優のはぐちゃんは良かったけど、成海璃子は違った、、、。

    +167

    -3

  • 92. 匿名 2016/08/15(月) 20:57:20 

    ちょうど今から読むところでした(*^_^*)
    あー、早くはちクロの世界に浸りたい!
    娘さま、早く寝てください(笑)

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2016/08/15(月) 20:58:27 

    映画公開の頃、舞台になったムサビに通ってて、出版社の取材とかあったよ~!
    懐かしい。

    リアルはぐちゃんを探してます!とか言ってた。
    見つかったのかな?

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/15(月) 20:59:10 

    あゆちゃんの陶芸のシーンが地味に好きだった!
    おじいちゃん達もいいキャラしてたよね!
    キュンから爆笑まである面白い漫画でした

    +132

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/15(月) 20:59:41 


    なんかみんなはっきりしないし
    先生が恋愛対象として
    はぐの事好きで嫌だった

    +28

    -5

  • 96. 匿名 2016/08/15(月) 21:01:26 

    昔行った旅館に置いてあって絵が苦手だなぁと思いつつ渋々読んだらどハマり笑
    一気に読んだよ。
    で、すぐ全巻買った

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/15(月) 21:02:03 

    あゆのファッションが好きだったなぁ

    +90

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/15(月) 21:04:24 

    >>88

    そうそう、始まった時は「自分で作った料理のまずさにビックリして」って言ってたのに、一人旅してる時は、「母が忙しかったから家事はやってた」みたいな設定に変わってて、作者キャラ設定曖昧だなって思った。
    連載初期のことだから忘れたのかな?誰も突っ込まなかったのかな?

    +104

    -1

  • 99. 匿名 2016/08/15(月) 21:07:22 

    この作者って絶対癖あるよね?
    ラストになると読者がえぇーー!!っていうような展開にするし、結構突っ走るタイプなのかな?って思って読んでるんだけど。

    +81

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/15(月) 21:09:49 

    はちみつ梅おいしい。
    風邪ひいたとき最適。

    +5

    -10

  • 101. 匿名 2016/08/15(月) 21:14:55 

    なんか1巻では、あゆが真山に合コンで女の子持ち帰りするなって怒ってたけど、最後のの巻の番外編では真山は実は女の子達からあゆがモテすぎて困るからどうにかしてっていう愚痴をずーっと聞かされてたっていうオチエピソードが描かれていたけど、なんかこのエピソードは後から取って付けた感があって余計だなって思った。

    +130

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/15(月) 21:23:12 

    リカの危うい雰囲気にやられる

    +85

    -5

  • 103. 匿名 2016/08/15(月) 21:24:35 

    あゆに自分を重ねて泣いたわー♡

    +29

    -3

  • 104. 匿名 2016/08/15(月) 21:24:48 

    はぐちゃんと森田さんは天才同士だから、付き合ってもうまくいかなくなりそうだと思ってた。
    だから恋仲にならずに、離れててもお互いを見てて研鑽し合う関係の方がいいのかも。

    一番好きなシーンは山田さんの告白。
    泣きながら「真山 すき」を繰り返すのが切なくて…。

    +141

    -1

  • 105. 匿名 2016/08/15(月) 21:26:24 

    はぐちゃんの作品作りの音。
    タシーン。タシーン(笑)

    +121

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/15(月) 21:29:55 

    美和子さんと山崎さんの2人好き。
    山崎さんの報われなさ感が(^_^;)。
    おしゃれチャンプの話は面白かった。

    +125

    -2

  • 107. 匿名 2016/08/15(月) 21:31:55 

    このまんが、もともと読み切り一話予定で、その時は間宮が主役で「自分の作ったごはんがまずくて驚いて」って絵コンテか何かの段階でモノローグを書いたけど、連載に変更になり、主役も竹本くんに変更になって、でもそのままそのモノローグを使ってしまったから設定がおかしくなったと作者が別の雑誌に記していた。

    +74

    -2

  • 108. 匿名 2016/08/15(月) 21:36:22 

    萩尾望都先生との対談集で、本当の最後は、はぐは竹本くんと一緒になるけれど、
    それには長い時間が必要って話していましたね。
    そんな大事なことを、ここで言っちゃうの??と驚きました!

    +109

    -1

  • 109. 匿名 2016/08/15(月) 21:40:24 

    >>81
    そうそう。花本家の設定が最後メチャクチャ。
    溺愛設定しなきゃ良かったのにーと思った。

    +71

    -0

  • 110. 匿名 2016/08/15(月) 21:42:13 

    創作活動のために先生を選んだけど
    年取って落ち着いたら竹本くんと結ばれるのかね?

    +75

    -1

  • 111. 匿名 2016/08/15(月) 21:42:51 

    終わり方に納得いかない!って言う人がいるのも分かるけど、人生は恋愛感情だけではなりたたない事情があるし、20もすぎた人達の恋模様が成就する事の難しさやら、人生色々あるのよって最終回まで描いた作者は勇気があるし何回読んでも感動的だな。クローバーのサンドイッチのシーンは何回読んでも感動する。おばちゃんはね。

    +109

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/15(月) 21:47:09 

    うん。
    22で読んだ時、何で修ちゃん!?って、意味わかんなかったけど、
    30になった今なら二人の気持ち理解できる。そして昔は真山好きだったけど、野宮さんのが断然好きになった。

    歳重ねると感じ方変わるよね。

    +119

    -1

  • 113. 匿名 2016/08/15(月) 21:47:37 

    蒼井優のはぐちゃんの服装、漫画とはちょっと違うんだけど
    (漫画はガーリー、映画は古着)
    すんごい可愛かった

    +63

    -1

  • 114. 匿名 2016/08/15(月) 21:48:38 

    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +72

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/15(月) 21:48:57 

    はぐちゃんの「おやつは木になってるし」
    ブチッ
    まぐまぐ

    +89

    -0

  • 116. 匿名 2016/08/15(月) 21:52:33 

    竹本くんは、自分探しの旅から帰ってきて、
    グッといい男度が増した。

    +127

    -1

  • 117. 匿名 2016/08/15(月) 21:55:02 

    花火の話が大好きだったなー「山田浴衣似合うな」あなたのそのたった一言が聞きたくて…ってやつ 泣ける

    +177

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/15(月) 22:04:42 

    あゆが、巨乳でなく、「美乳」っていうのが良かった笑

    +121

    -0

  • 119. 匿名 2016/08/15(月) 22:14:05 

    竹本くんが青春の塔を
    壊すシーンが好き!
    あのあたりの迷走しまくって
    最終的に自転車でGOするとこがたまらん

    +80

    -1

  • 120. 匿名 2016/08/15(月) 22:18:30 

    地味に長谷川センパイ好きだな
    バーベキューやクリスマス会までは一緒にいたのに温泉旅行は外されいつの間にか実家に戻っていた…
    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +63

    -1

  • 121. 匿名 2016/08/15(月) 22:19:07 

    あゆと野宮さんが
    入れ違いになって(東京⇔鳥取)
    鳥取にいるあゆを引き止めるために
    一生懸命接待?してる山崎さんが
    可愛くて面白かった(笑)

    +129

    -1

  • 122. 匿名 2016/08/15(月) 22:24:07 

    >>52
    空港の荷物チェック大丈夫だったのかな?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2016/08/15(月) 22:26:38 

    確か作者が拗らせ過ぎて、修ちゃんとはぐみをくっ付けたんだったよね。
    修ちゃん=俳優で、はぐみ=作者って言われてたの覚えてる。
    でも、俳優が誰だか思い出せない。覚えてる人居たら教えて〜

    +32

    -2

  • 124. 匿名 2016/08/15(月) 22:27:44 

    中高生の時に読んで、美大の自由な感じに憧れた。
    あの世界に入りたいなーって。
    大人になってから読み返すと変人ばっかりであの世界で生活するのは苦労しそうと現実を見るようになりました。

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2016/08/15(月) 22:30:31 

    途中までめちゃくちゃよかったのに、はぐちゃんがケガしてからよくわからなくなった

    +83

    -1

  • 126. 匿名 2016/08/15(月) 22:34:09 

    >>120
    長谷川先輩は彫刻科であってほしい!

    いや、日本画でもいいな、、

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2016/08/15(月) 22:34:22 

    森田さんの過去の話が泣ける

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2016/08/15(月) 22:36:02 

    絶対映画派
    関めぐみがピッタリだった
    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +143

    -9

  • 129. 匿名 2016/08/15(月) 22:38:37 

    真山の会社の先輩たちの名言が好き。
    真山と野宮をジャンポール=エヴァンとリンツに例えるシーンとか、人生『おもしろい方に3000点』☆『さらに倍!』とかw

    +79

    -1

  • 130. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:34 

    >>126
    いえ、実家の製麺工場をつぎました
    でも商才があり工場の隣に蕎麦屋を経営して、そばちょこを自作してるよ

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/15(月) 22:43:22 

    >>129
    いい会社だよね、チームワークが良くてみんな優秀で

    なのに社長が奇妙な双子

    +83

    -2

  • 132. 匿名 2016/08/15(月) 22:46:14 

    映画のキャストが発表された時、真山役の加瀬亮のことを知らなくて「おっさんやん!」って友だちと叫んだ短大時代の私を引っぱたきたい。

    +51

    -1

  • 133. 匿名 2016/08/15(月) 22:47:22 

    映画版は蒼井優
    ドラマ版は成海璃子

    そして台湾版はAAAの伊藤千晃
    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +8

    -41

  • 134. 匿名 2016/08/15(月) 22:49:09 

    ミナペルホネンの服かわいいなー

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2016/08/15(月) 22:51:49 

    >>130
    と言うことはあゆと同じ陶芸科かぁ。隅々まで読み直したくなってきた。

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2016/08/15(月) 22:52:09 

    はぐちゃんが先生を選ぶのはいいと思う。はぐちゃんにとっては心穏やかに創作を続けていきたいっていうのが最優先なのだろし。
    でもそういうラストにするなら先生をあんなに保護者、父親っぽく描いたり、はぐちゃんの見た目を子供にするのは止めてほしかった。先生のはぐちゃんへの態度はずっとお父さんノリだったよね…
    はぐちゃんも障害がある設定なのかってくらい10歳くらいの小さい子供にしか見えなかった。デフォルメにも限度があるよね…。背が小さくても20歳超えてたらそれなりに女性らしくなると思うんだけど。

    +107

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/15(月) 22:57:33 

    主人公は誰だったんだろう?多分はぐちゃんだろうけど、多くの読み手がシンクロするのは山田さんだよね?

    +38

    -4

  • 138. 匿名 2016/08/15(月) 22:59:13 

    何年か前に、マンガ雑誌「コーラス」だったかな?
    後日談のようなのが読み切りで掲載されて
    あゆと野宮さんが かなり 良いカンジで
    うまく行っていたのでホッとしました。

    +59

    -1

  • 139. 匿名 2016/08/15(月) 23:06:00 

    初めて読んだ時は、大学生特有の内輪ノリとテンションの高さにイラッとしつつ、(特に語尾の☆にイライラしたw)
    絵のかわいさと乙女心を随所でついてくる所にどんどんハマっていった。
    ギャグとキュンキュンポイントが絶妙で、今までにない少女漫画だと思った。

    +53

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/15(月) 23:10:01 

    >>138
    それ確かあゆの事可愛がってた商店街のケーキ屋(うろ覚え)のお兄さんがお見合いで素敵な女性と出会うっていうのと同じやつかな?

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2016/08/15(月) 23:11:18 

    どっかのトピで深いようで浅い漫画だと書かれてたけど、そんなことない。

    はまった当時は高校生で、美大への進学も夢見てたからハチクロの世界に凄く憧れた。

    読んでいくうちにみんなの人生を応援したくなるような気持ちになって
    何度も何度も読み返しました。

    ハチクロに出会えて本当に良かったです。

    +40

    -4

  • 142. 匿名 2016/08/15(月) 23:13:35 

    巨匠の匠と技巧の巧 私も巨匠派です
    あゆを幸せにしてやってくれー
    チャリ乗ってると、未だにガンダーラが思い出される

    +61

    -1

  • 143. 匿名 2016/08/15(月) 23:15:31 

    ハッピーエンドじゃないハッピーエンドがすごく良かった。

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2016/08/15(月) 23:22:48 

    >>136
    先生がはぐちゃんを女の子として好きだったのは途中でそう変更したんだよ、作者が堺雅人萌えしたから

    恋愛感情無しではぐを支えて行くでも十分良かったのに

    +83

    -2

  • 145. 匿名 2016/08/15(月) 23:26:58 

    あゆが自暴自棄?になって、野宮さんについていっちゃって、それを真山と森田さんが心配して気遣って…、ってあそこの流れがじーんとした。

    特に森田さんがあゆに怒るところ。やけにならないでくれって。親でも兄弟でもない人にこれだけ心配されるって、凄いなぁって思った。

    あと、美和子さんの「女神の肉体を前にしても手を出さなかったなんて、よほどこの子が大切だったのね」みたいな台詞!
    そうだよなぁ。悪い男だったら、都合のいい女にされてもおかしくない状況だよなぁ。気持ちには応えてあげられなかったけど、真山なりにあゆを大切にしていた、ってのがよくわかった。

    +120

    -0

  • 146. 匿名 2016/08/15(月) 23:32:02 

    西武池袋で羽海野先生の作品の原画展ちょうど今してて、3日前に行ってきました!1番最初に目に飛び込んできたハチクロの原画みて涙目でそうになった〜〜!
    ハチクロは今まで読んだ漫画の中で1番特別な漫画だな〜

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2016/08/15(月) 23:33:02 

    修ちゃんとはぐちゃんが一緒になったのは納得出来ない

    +14

    -2

  • 148. 匿名 2016/08/15(月) 23:37:09 

    男性キャラでは圧倒的に野宮さんが好き。素敵!

    でも、はぐちゃんが怪我して入院してストレスで花本先生の手を噛みまくる。手が痣だらけになってもはぐちゃんのために揺らがない花本先生にキュン

    +69

    -2

  • 149. 匿名 2016/08/15(月) 23:47:05 

    アニメの、森田父と同級生の話が好きなんだけど、覚えている人いる??
    あの光景が、目に焼きついて離れないってやつ。
    たしか、その同級生に森田兄が自分自身を重ねて、弟(忍、父の才能を受け継いでいる)には敵わない…と思い知るんだったかな。

    +47

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/15(月) 23:53:29 

    >>140
    それもスピンオフで有ったみたいですね。
    ちょっとネタバレで申し訳ないですが、
    それとは別で、野宮さんの田舎(長野)に
    来れば良い土があるし 登り窯建ててあげられるし…
    とか上手い事を言って あゆをワクワクさせて
    他にもドサクサに紛れてプロポーズらしき言葉を
    言っていました(笑)

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/15(月) 23:55:08 

    初めて読んだのは中学生のときで
    途中で面白くなくなって単行本全部売っちゃったけど、
    大人になってまた気になり始めて読んだら泣けてしまった。
    年齢やその時の状況で変わっちゃうもんなんだね

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/15(月) 23:59:27 

    友人多数に「あんたはぐちゃんそっくり!」と言われ続け、やっと最近読みました。
    なるほど、、、友人たちにはこう見えてるのか、、、と複雑な気持ちになりました…>_<…
    外見や仕草や言動がそっくりらしいです。
    わたしもっと普通なのに。

    +6

    -33

  • 153. 匿名 2016/08/16(火) 00:19:26 

    リカさんて、西田尚美も瀬戸朝香も何か違う気がする。
    誰が演ったらピッタリかな

    +57

    -1

  • 154. 匿名 2016/08/16(火) 00:27:08 

    はぐちゃんと山田さんは超味覚オンチかと思いきや普通の料理も美味しく食べてるね

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/16(火) 00:30:47 

    >>84
    ちょうど大学生の時に映画化とかになって知って、どハマりしたんだけど、もう今の世代では複数人でどっか遊びに行って写真が無いなんて理解のできない事象かもしれないなぁ。
    何もなくても自撮りでカシャカシャ少し遠出したらすぐ写真撮ってインスタぽーんだもの。
    あれは今ではもう生まれないかもしれない出来事の描写だなと思う。

    +66

    -1

  • 156. 匿名 2016/08/16(火) 00:47:13 

    すぐに泣くあゆがいまだに嫌い。

    +7

    -11

  • 157. 匿名 2016/08/16(火) 01:07:51 

    リカさん、今だったら真木よう子とか?影のある感じ。

    +25

    -24

  • 158. 匿名 2016/08/16(火) 01:12:06 

    honey and clover

    one loveって入ってるのがすてき

    +59

    -0

  • 159. 匿名 2016/08/16(火) 01:17:54 

    私の回りには真山派が大多数居て、全然理解出来なかった森田さん派です。
    真山の完全なストーキングとか、振っときながらアユが他の男と良い感じになるのは気に食わないトコとか、惚れる要素がないんだけど?!
    って当時思ってた。
    そんな真山をずっと思い続けてるアユにも感情移入出来なかった。
    まぁ森田さんだって恋愛に絶対向いてないんだけどね。

    +40

    -0

  • 160. 匿名 2016/08/16(火) 02:11:18 

    言葉のひとつひとつが丁寧で優しくて、その世界観に引き込まれてしまいますよね。
    季節の流れもすごくリアルで、絵を見て文字を読んでるだけで季節を感じられるというか、、暑さ、寒さ、秋の訪れ、雨の匂いなども鮮明に蘇ってきます。どこか懐かしい気持ちになれるところが本当に大好きです。

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2016/08/16(火) 02:15:03 

    >>159
    真山はあゆが他の男と良い感じになるのが気にくわないんじゃなくて、恋愛感情はなくてもあゆは大事な友達だし、真山にとって女を「飽きたらポイ」なイメージの野宮さんに遊ばれるのが心配だったんじゃない?
    それでも野宮さんを邪魔する真山には「なんだコイツ?」って思ったけどね

    +65

    -1

  • 162. 匿名 2016/08/16(火) 02:41:24 

    ティーコーゼも可愛かったし、
    木に彫ったブローチや
    青空に雲模様のバックとか、
    そんなのも好きだった

    +38

    -2

  • 163. 匿名 2016/08/16(火) 02:42:24 

    終わりの始まりだ〜

    は今でも不意に思い出します。

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/16(火) 02:53:42 

    野宮さんがどストライクです!
    藤原デザイン事務所のメンバーも面白くて好き、リーダーもかわいい。
    ドラマの台湾版も良かったなぁ、かなり源作に近いイメージでした。

    +31

    -3

  • 165. 匿名 2016/08/16(火) 02:55:02 

    美大生のお手製ツイスターゲーム、美大生時代に友達とマネして作ってやりました。
    なんとかエメラルドなんとかみたいな変な名前の色ばかりのやつ(笑)

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2016/08/16(火) 04:37:58 

    野宮さんも真山も好きだった

    野宮さんはあゆのことを好きになる前、女性からの電話で揉めていたかで携帯を捨てた場面あったよね
    人としてどうかと思うけど個人的に、あの場合なんか綺麗で印象的だった
    でも、この野宮さんの人にも物にも愛着持てない人があゆに恋して、なりふりかまずしてる様変わりが良かったんだよね
    真山もクールなとこあるけど、友達も恋人も大切な人達だから、あゆのことも大切にしていて
    切り離せず…なとこが真山の良さというか人間くさいから、リカさんも前に進もうと思えたり
    ちゃんと青春したかったなぁ、

    +14

    -2

  • 167. 匿名 2016/08/16(火) 04:52:35 

    >>158
    ほんまやん!
    よく気がついたね!

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2016/08/16(火) 05:02:09 

    話や設定とか雰囲気が変わったのも
    連載される雑誌が変更になったのもあるよね
    CUTiE→ヤングユー→コーラス
    学生から大人向けとなり、学園コメディものだけじゃなく大人の恋愛要素を加えたから
    軸は才能と成長だけど、私は掲載を続けてちゃんと完結させた作者が凄いと思うよ

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2016/08/16(火) 05:07:21 

    >>160
    そうそう季節感〜泣

    クリスマスお正月、お花見、花火大会…

    秋の文化祭で大学の屋上で秋の日差しが白く眩しくて「月面ってこんな感じなのかな」
    ってモノローグが好き。

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/16(火) 05:15:02 

    瀬戸朝香のリカさんはひっくり返ったよ!
    すごい強そうじゃん!
    脚も怪我してなかったよね?

    +63

    -0

  • 171. 匿名 2016/08/16(火) 05:20:52 

    あゆって映画もドラマもイメージ違う感じだった。

    美脚に美乳、愛くるしい顔、女神のようなスタイル…
    誰だろ?
    むずかしーね。

    +34

    -7

  • 172. 匿名 2016/08/16(火) 06:55:11 

    バレちゃってる片想いって楽だもんね〜
    ってところ胸が苦しかった(;_;)

    ずっと好きでいてどんなに好きか思い知らせたかった、でもそんな事に意味がないこともわかってた
    ってあゆが言うところ、めっちゃわかる!てなると同時にフラれ際にすがった元彼を思い出してはずかしすぎてイヤーーーってなったww

    +48

    -0

  • 173. 匿名 2016/08/16(火) 07:10:56 

    cutieコミックの頃から読んでました

    当時はオシャレ系なマンガあったけど(岡崎京子、桜沢エリカ、安野モヨコフィールヤング系)
    かわいい絵、エロくなくて青春もの、ギャグもある作品って新しかったように思う!

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2016/08/16(火) 07:29:39 

    個人的に映画版のはぐ、蒼井優は未だに納得できてない…。
    じゃあ誰ならしっくりくるか?時々考えるけど、そもそも実写化が無理だという答えにたどり着く(笑)

    +10

    -8

  • 175. 匿名 2016/08/16(火) 07:33:12 

    竹本君が好きで
    竹本君に感情移入して読んでた

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/16(火) 07:50:57 

    リカさんは、吉瀬美智子さんでいかがでしょうか⁉

    +13

    -13

  • 177. 匿名 2016/08/16(火) 07:51:42 

    あぁ、青春したい!
    もう一度!

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2016/08/16(火) 07:54:35 

    修ちゃん、リカさん、原田は何を勉強してたのかナゾ。リカさんや原田は天才的に絵が上手かったんだよね?で、建築事務所を開いた?修ちゃんは美術史の先生だよね?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/16(火) 07:55:21 

    >>176
    年行き過ぎ

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2016/08/16(火) 08:02:43 

    >>178
    修は知識はあるけど才能がイマイチ
    原田とリカは才能があるけど知識がない

    修は教えるのが上手くて2人に色々教えてあげて、自分はそっちのほうが向いてるかもと教師になったんだよね

    +43

    -0

  • 181. 匿名 2016/08/16(火) 08:02:50 

    >>153 リカ、原田知世さんはどうでしょう?

    +3

    -6

  • 182. 匿名 2016/08/16(火) 08:21:08 

    やっぱここ好きだなー

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2016/08/16(火) 08:22:27 

    別トピで他の人が貼ってくれたこの写真の真木よう子はリカさんぽいと思った

    +66

    -14

  • 184. 匿名 2016/08/16(火) 08:30:47 

    実際の美大生はもっとこじらせてたり面倒くさかったりする。

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2016/08/16(火) 08:39:04 

    学生っぽいノリの漫画だったけど
    最後の方になると
    意外とみんな歳行ってたよね

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2016/08/16(火) 09:00:16 

    >>180
    3人は建築科だったのかな?修ちゃんが絵を描くのが好きで大学に入った、みたいな回想があったから納得いかないんだよぁ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/16(火) 09:40:58 

    この作者は横書きと縦書きの書き分けすきだよね。
    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +43

    -0

  • 188. 匿名 2016/08/16(火) 10:46:54 

    >>187
    この横書きのせいで情報が多くて頭が混乱するんだけど
    ファンにはこの書き方が人気なのかな

    +13

    -4

  • 189. 匿名 2016/08/16(火) 11:07:37 

    一番好きな漫画。3月のライオンも愛読してるけど、やっぱりハチクロみたいな恋愛ものが読みたいと思ってしまう。。
    もう何十回と読んでるけど、愛蔵版が出れば絶対買う!というか欲しい‼︎

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2016/08/16(火) 11:13:34 

    >>179
    確かに今演じたら年が気になるが、10年前の公開当時ならアリだと思う。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2016/08/16(火) 11:32:14 

    連載当時大学生だった…すごく好きな漫画。
    竹本くんの新幹線のラストシーンは、就職1年目で、学生時代からの彼と自分の恋愛も苦しい時期に読んで泣けた。

    今、その彼とは一緒に居ないけど、ハチクロを読むと彼と大学時代を思い出す。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2016/08/16(火) 11:49:07 

    コミックス全巻揃えてたのに、友達に貸したら戻ってこなかった
    このトピ見てたら無性に読み返したくなったよー


    +6

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/16(火) 12:02:52 

    映画版のキャストでドラマやって欲しかったな…

    +22

    -1

  • 194. 匿名 2016/08/16(火) 12:12:31 

    リカさんの儚さは木村多江とか?
    まあでも年齢がちょっと合わないね
    今映画化されたら吉田羊になっちゃいそう(笑)

    +3

    -9

  • 195. 匿名 2016/08/16(火) 12:15:22 

    もし今実写化したら、どうせはぐちゃんが広瀬すずで、竹本になんだっけドラマでLやった人。
    しゅーちゃんがディーン
    上の人が言うみたいにリカさんに吉田羊とかなんだろうな(笑)

    +34

    -1

  • 196. 匿名 2016/08/16(火) 12:19:49 

    >>186
    そこが、実際美大に通ってたんじゃない人が描いたんだなあってところだよね
    まあフィクションだからいいし、どうとでも説明つくからそこまで気にならないけど
    修ちゃんの研究室に建築や陶芸や油や彫刻よ学生が集まってるの自体ありえないよね(笑)

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2016/08/16(火) 12:30:38 

    大人に憧れて背伸びしていた真山は、過去に闇を抱えて危うげなリカさんの色気に惹かれる

    一方、酸いも甘いも味わって人間関係に疲れ気味の野宮は、明朗快活、単純明快な山田を可愛く思う

    自分が大人になってから振りかえると、真山と野宮の選択ってすごく分かりやすい

    +47

    -0

  • 198. 匿名 2016/08/16(火) 13:22:47 

    野宮さんとあゆの関係が好きで、漫画に出てきたホテルとか泊まったよ。みなとみらいにも大桟橋にも行ったし、唯一持ってる漫画。
    出てくる場所が実際ある場所だからイメージしやすいよね。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2016/08/16(火) 13:25:00 

    9巻までは毎巻ドキドキワクワクで楽しんで読めたけど
    10巻で、はぐちゃんが怪我して先生と
    くっつく急展開→その後すぐ最終回って流れでポカーンってなって
    気持が冷めてソッコーで全巻売り飛ばしちゃったな
    当時は打ち切りみたいな終わり方だなって思った

    今なら先生を選んだ気持ち分かるんだけどね

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2016/08/16(火) 13:27:30 

    真山がなんか好きになれない
    ストーカー入ってるのが気持ち悪い
    いい奴だっていうのは分かるけどなー・・・

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2016/08/16(火) 13:37:44 

    当時は先生とくっついたの「えーっ!!?」ってなったけど
    どっかのスレで「はぐちゃんは芸術と結婚した(あの中で一番絵を創作しやすい
    環境を提供してくれる人を選んだ。)」って考察を見たら納得した

    はぐちゃんの優先順位って
    絵>>>>>>>>>>>恋愛って感じだもんな
    あゆと正反対って感じ

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2016/08/16(火) 13:45:36 

    先生とくっついたの、読んでた当時子供ながらに堺雅人がかっこよかったからだろうなとか考えてしまった
    先生ははぐちゃんに恋愛感情持ってるみたいな感じだったと思うけど
    はぐちゃんは人生のパートナーとして先生を選んだから、先生は辛くないだろうかと思う

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2016/08/16(火) 13:46:18 

    祭の屋台に出てくるキャラクターのホイップちゃんが可愛くて、グッズ作ってほしいって本気で思ってた笑

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2016/08/16(火) 13:49:33 

    街中で大型犬プードルを見掛けた時
    リアルミドリちゃんで思わずビビった。
    皮膚がピンク色だったw


    +23

    -0

  • 205. 匿名 2016/08/16(火) 13:52:37 

    船上バスで真山が船酔いしたとき、山田さんがコーラあげてたけど、コーラって船酔いに効くの?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2016/08/16(火) 14:35:42 

    >>128
    私は関めぐみの顔が好きじゃないからあんまり……
    スタイル抜群なとこはぴったりだったけどもう少し可愛い感じの人が良かった

    +13

    -9

  • 207. 匿名 2016/08/16(火) 14:45:09 

    はぐみの幼児性が気持ち悪かった
    作者が自己投影してる感じだったし

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2016/08/16(火) 15:10:40 

    はぐちゃんが年相応の外見だったら先生とくっついても
    ここまで気持ち悪いって言われなかったと思う

    小動物みたいな可愛いキャラにしたいのなら
    ギャグの時だけデフォルメにして等身を下げるとかでも良かっただろうに
    言動も相まって幼稚園児か小学生にしか見えない

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2016/08/16(火) 15:18:59 

    読んでみたけど、なんの思い入れも持てなかったわ

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2016/08/16(火) 15:24:14 

    後書きを読んで勝手に20代半ばから30前半かなと思ってた作者が今年50歳だと知って驚いた

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2016/08/16(火) 15:28:26 

    ハチクロのどんでん返しがあったから
    三月のライオンも実写映画で零役以外で好きな俳優が
    出来たら、その俳優が演じたキャラとひなをくっつけるとかやりそう

    作者ひなに自己投影してるっぽいし

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2016/08/16(火) 15:33:07 

    私は先生とくっついたからとか年齢がとかじゃなくて、親類とくっついたことのほうがビックリだったんだけど…

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2016/08/16(火) 15:37:30 

    先生とはぐちゃんがくっついたって、
    別に結婚したわけじゃないよね?芸術の道を進むはぐちゃんを支えるパートナーとかだよね?
    先生の恋愛感情は置いといて

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2016/08/16(火) 15:58:52 

    この作者だけに限らないんだけど
    主人公やヒロインにやたらと自己投影する作者って苦手
    (種村有菜とかスケットダンスの作者とか)

    そのせいでストーリーが破綻する確率大だから
    偏見だけど少女漫画家にこういう人多い気がする

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2016/08/16(火) 16:35:29 

    姉が単行本買ってたので読んだけど天才キャラばっかりだしストーリーもごちゃごちゃしてて読みにくかった
    そのときのテンションでいろいろ描いてるのかな?って印象

    +0

    -4

  • 216. 匿名 2016/08/16(火) 17:32:12 

    自己投影自己投影言ってる人は同じ人?
    ちょっとしつこい
    作者が自己投影してようがしてまいが、面白ければどうでもいいじゃんよ

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2016/08/16(火) 17:33:05 

    登場人物みんな素敵ですよね
    しんさん、藤原デザイン大好き!

    私は石田ゆり子さんを見るたびリカさんを思い出します。儚くて色っぽいけどオトコを虜にしちゃいそうな雰囲気が!
    リカさんと修ちゃんの関係性もドキドキしたなあ。またここも切ないんだけど。

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2016/08/16(火) 18:41:59 

    作者のアンチ湧いててウザいわ。自己投影って何を根拠に言ってるの?
    はぐちゃんやひなちゃんを自己投影って批判してるのって
    はぐちゃんやひなちゃんみたいな芯がしっかりして男から好かれて才能がある
    可愛いリア充に嫉妬してる根暗デブス腐女子でしょwww

    たかが漫画のキャラにまで嫉妬してみっともなwwwww

    +6

    -4

  • 219. 匿名 2016/08/16(火) 19:28:30 

    アニメもめちゃくちゃ良かった
    原作に忠実で原作の魅力を損なわずに

    3月のライオンのアニメも期待してます
    ハチクロはフジテレビで、3月のライオンはNHKでやるみたいだけど、ハチクロのアニメが良かったから、できれば同じ制作会社でライオンも作ってほしかったくらい(NHKのアニメは高評価の多いから大丈夫だろうけど)

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2016/08/16(火) 19:30:33 

    森田さん大好きだから幸せになってほしいんだけど、はぐちゃんは老後、竹本くんとくっつく説なら、森田さんはどうなるのかちょっとだけ心配・・

    意外とあっさり結婚したりもありえるかな?

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2016/08/16(火) 19:33:30 

    上でも出てるけど、映画のキャストはそこまで悪くなかったよね

    今よりもごり押し俳優って感じじゃなかったし

    いつ作るかで出てくる俳優さんも変わってくるなら、今売り出しの人ではぐちゃんもだけどこのメンバーに当てはまりそうな人ががパッと出てこないから、これは早めに実写化されててよかったね

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2016/08/16(火) 19:49:29 

    うちの父親が漫画好きで、私が読んでたハチクロを読んで、「ああー、女性の描く漫画って感じ。なんかこの作者面倒くさそうだなー。どんな人だか知らんけど」と。

    当時は好きで読んでたから反論したけど、いまとなっては「親父すげぇ…。」

    +7

    -5

  • 223. 匿名 2016/08/16(火) 19:58:43 

    >>216
    ひなちゃんが高校生になってからのモテ描写と零からプロポーズされたの見て
    発狂してた腐女子を見かけたからその人が自己投影ガー!って批判してんじゃないの?
    それか同類が。何で自己投影してるって作者の批判までいくのか意味不明だけど。
    腐女子ってヒロインをやたらと目の敵にして粗探しするよね。自分の方が欠点だらけだろうにね。


    +6

    -0

  • 224. 匿名 2016/08/16(火) 19:59:11 

    真山はすらっとした長身でコートがよく似合うイメージだったので、映画の加瀬亮さん、なんか違う‥と残念だった。

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2016/08/16(火) 20:03:38 

    既出かも知れないけど真山のモデルってスガシカオだっけ?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2016/08/16(火) 20:27:39 

    確かに根拠ないのに自己投影が〜って作者さんの人間性を攻撃してる人は
    どうかと思うけど、>>218みたいに憶測で口汚く罵ってる人はドン引きする。
    ブーメランじゃん。プラス押して同調してる人達も同類。

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2016/08/16(火) 20:34:51 

    まぁまぁ、自己投影とか腐女子がとか
    作品に関係ない話いつまでも続けてないで
    ↓の山崎さんでも見て和もうぜ!!

    カップルは野宮さんとあゆのカップルが
    1番好きだったなー。当時凄いキュンキュンした!

    「ハチミツとクローバー」を語ろう

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2016/08/16(火) 21:25:41 

    >>225さん
    そうですよー。羽海野さんがスガシカオさんのファンで、
    スガさんが真山のモデルです。
    当時のスガさんの見た目が、そのまま真山でした。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2016/08/17(水) 00:08:23 

    ごめん
    素朴な疑問なんだけど、森田さんとはぐちゃんが2人で買い物に行く話で、終始 森田さんが無言なのはなぜ?

    いつもみたいにからかったりしないのは、照れてるから?

    それともその前に花本先生が帰ってきて嬉しそうに抱き合うはぐちゃんを見て複雑な感情だから?

    想像力なくてすみません!よければ教えてください

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2016/08/17(水) 18:49:48 

    >>222
    意味解らないな。うちの旦那は、竹本くんの気持ちがすげーわかる。すごわw
    って言ってたけど?
    元々、こんだけ繊細なまんが描けるんだから、作者本人も繊細なんだろうな?ってわかるじゃん。

    人をめんどくさい呼ばわりする人の方がめんどくさいわ。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2016/08/18(木) 12:51:30 

    メインの5人の中で誰ともくっつかなかった
    珍しいマンガだよね。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2016/08/18(木) 15:08:09 

    >>222
    あなたの父親、あんまり性格良く無さそうだね。どんな人か知らんけど。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2016/09/03(土) 02:05:52 

    救われたくなかった
    真山を思って泣いていたかった

    ってセリフが残ってる。救ってくれる相手がいるだけいいじゃんって思った。
    救うフリして体目的で丸め込む男なんて吐いて捨てるほどいるのに
    てか一人娘でバイトもせず親の金で大学行けてるのになんなんだよって少しシットした(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード