-
1. 匿名 2016/08/15(月) 13:15:10
ポイントカードの数が多くて、お財布がパンパンになりそうです。違うお財布で買い物をする時にカードを持ち合わせていないと、店員さんに「ポイントの後付けは出来ませんがいいんですか?」と、ファイナルアンサー?みたいに聞かれると、テンション下がります。
これさえあれば、というポイントカードを日本で1枚に統一してもらいたいけどソレは無理。
持ってて1番使えるカードを教えてください!+204
-7
-
2. 匿名 2016/08/15(月) 13:16:59
+236
-7
-
3. 匿名 2016/08/15(月) 13:17:11
ローソンカード
Tカード
1番よく行くスーパーのカード2枚
そのほか、スタンプカード3枚まで
って決めてます+212
-11
-
4. 匿名 2016/08/15(月) 13:17:24
Tカードなんじゃない?
持ってないけど+263
-17
-
5. 匿名 2016/08/15(月) 13:17:41
住んでる場所によって決まってくるんじゃないの?
うち平和堂のHOPカードが一番よくポイント貯まるわ。+94
-13
-
6. 匿名 2016/08/15(月) 13:17:52
Tカードはいろんなところで使える
+391
-9
-
7. 匿名 2016/08/15(月) 13:19:03
田舎だからTカードのポイントが付く店が少ない。+112
-7
-
8. 匿名 2016/08/15(月) 13:19:11
+8
-5
-
9. 匿名 2016/08/15(月) 13:19:17
Tポイントカード。
使える所が多くなって、ポイントが溜まると割引してくれるから便利!+255
-10
-
10. 匿名 2016/08/15(月) 13:19:49
画像ばっかり(笑)+6
-13
-
11. 匿名 2016/08/15(月) 13:20:20
Tカードは個人情報の管理がね…
ダダ漏れだよね+225
-7
-
12. 匿名 2016/08/15(月) 13:20:47
わたしはヨドバシがポイント一番貯まる
電化製品で結構大きな額の買い物をするから+92
-5
-
13. 匿名 2016/08/15(月) 13:20:49
ガソリン入れる時はポンタカードが使えるところにする。+137
-3
-
14. 匿名 2016/08/15(月) 13:21:53
近所のパン屋さんのカード
単純に紙のカードにスタンプを押すだけのものなんだけど、こういうのが一番得に感じる。
今普及しているポイントカードは、そこまで還元もされないのに、住所やら何やらの個人情報を登録しないとポイントが使えないし。+225
-2
-
15. 匿名 2016/08/15(月) 13:23:34
WAON+157
-14
-
16. 匿名 2016/08/15(月) 13:23:43
Tカードのポイント溜まってるけどどうやって使うのかがわからない
ツタヤでレンタルなんてしないし+27
-31
-
17. 匿名 2016/08/15(月) 13:24:01
疑問と言うか心配なんだけど、ポイントカードって、レジで通すとき、名前とか表示されて店員さんに知られちゃうのかな。+19
-31
-
18. 匿名 2016/08/15(月) 13:24:10
楽天カード+240
-6
-
19. 匿名 2016/08/15(月) 13:24:55
ガソリンスタンドはTポイント、ローソンのPONTAカード使える所が多いのでこの2枚は確実にいつも持ってる+104
-2
-
20. 匿名 2016/08/15(月) 13:25:34
nanacoカード+127
-13
-
21. 匿名 2016/08/15(月) 13:26:53
バスカード+2
-11
-
22. 匿名 2016/08/15(月) 13:27:40
JOYカード+0
-11
-
23. 匿名 2016/08/15(月) 13:28:06
ちょっとトピズレ承知なんだけど、楽天カードってどうやって作るんですか?+3
-34
-
24. 匿名 2016/08/15(月) 13:28:14
オレンジカード+5
-11
-
25. 匿名 2016/08/15(月) 13:28:17
ウォンツ。500円券が出るよ!+8
-14
-
26. 匿名 2016/08/15(月) 13:29:39
JALやANAのマイレージに集約して…って思ってたけど
結婚したら飛行機を使う旅行の回数も激減したし
ショッピングでのポイントでもマイレージはほとんどたまらない
ポイントに有効期限があるとつらいわ
考え直さなきゃ+71
-6
-
27. 匿名 2016/08/15(月) 13:30:06
>>14
ほんこれ+13
-4
-
28. 匿名 2016/08/15(月) 13:30:57
ココカラファインも結構たまる気がする!
チャージで払えばキャッシュバック?あるし。+69
-1
-
29. 匿名 2016/08/15(月) 13:31:14
ザグザグカード
+27
-10
-
30. 匿名 2016/08/15(月) 13:33:11
やたらポイントカード作っても、そのポイントを使うことなく家に放置してしまう。
たまたま使う機会があってもポイントカードは家にあって使えない。
大量のカードって持ってるだけで財布が重くなるから。+128
-2
-
31. 匿名 2016/08/15(月) 13:33:24
ポンタカードってはがれてくるよね。
はがれちゃって、バーコード読めなくなったらポイント失効しちゃうんでしょ?
私のもそろそろはがれそうだから、ポイント貯めずにマメに使っちゃってる。+58
-21
-
32. 匿名 2016/08/15(月) 13:33:46
>>17
友達が某レンタルビデオ屋でバイトしてたんだけど、ポイントカードで個人情報が表示されるだけじゃなく、他のバイトが打ち込んだ情報(こいつキモいウザイとか、クレーマー要注意とか)も見れるって言ってた+122
-5
-
33. 匿名 2016/08/15(月) 13:34:06
マツキヨのポイントカードっていつポイント使えるの??3年前から一度も使わず貯めてたけど800円ぶんしか貯まってなくてびっくりした。+133
-7
-
34. 匿名 2016/08/15(月) 13:34:07
TポイントとPONTA、それ以外はあまり必要ないかな。
クレジットカードは楽天カードでポイント貯めるようにしてる。+69
-4
-
35. 匿名 2016/08/15(月) 13:36:35
LAWSONはアプリがあるからカード持ち歩かなくてよくなって本当に楽になったよね!+15
-6
-
36. 匿名 2016/08/15(月) 13:36:58
私はスギ薬局のポイントカード
日用品は出来るだけここで購入することに決めています
貯まった分で必要な消耗品と交換、最近はステンレスの物干しを交換しました+37
-15
-
37. 匿名 2016/08/15(月) 13:37:31
>>35
あらそう!+9
-8
-
38. 匿名 2016/08/15(月) 13:38:27
>>17
私の働いてるファミレスはTポイントがどれだけたまってるしかわからないです。カードの裏に名前書いてあったら名前わかっちゃうけど。+66
-0
-
39. 匿名 2016/08/15(月) 13:41:29
>>16
1ポイント1円で使えますよー。Tカード使えるお店は店員さんに言えば使えると思います。
小銭がないときに端数分使えばお釣り細かくならなくて済むし便利です。+28
-2
-
40. 匿名 2016/08/15(月) 13:42:13
和歌山ローカルですみません
オーカード!
そこそこ貯まるうえに、現金に変えてくれる所がなお良し+37
-11
-
41. 匿名 2016/08/15(月) 13:43:27
>>31
もう5年以上使ってるけど、はがれたことなんかないですよ(^^;;+43
-6
-
42. 匿名 2016/08/15(月) 13:45:25
私は全部ドコモのカード
携帯買う時にそのままポイント使います
買い物はほとんどカード払いだからすぐ貯まります(^_^)+65
-9
-
43. 匿名 2016/08/15(月) 13:46:16
ポンタカードはがれるよ!長年使ってて私もはがれてそろそろやばいです。カード作り直してもらうことできるのかな+52
-9
-
44. 匿名 2016/08/15(月) 13:47:20
Tカード→いつの間にか1400円分もたまってた。
Ponta→ピザやケンタッキーで端数に使ってる。
よく行くスーパー→200円で1ポイントだけど塵も積もればで、小銭ないとき使ってる。
この3つのカードは必須+81
-5
-
45. 匿名 2016/08/15(月) 13:48:22
杏林堂のポイントカード+6
-4
-
46. 匿名 2016/08/15(月) 13:50:12
近所のスーパー、いつも「ポイントカードはよろしいですか?」って聞かれて「持ってません」ていうとスルーされる。入会のご案内はしないの?申込用紙も置いてないし。「ポイントカード作りたいんです!」といってレジの長蛇の列を待たせて入会するほどでもないし。いつも損してる気になる。
TーPOINTが一番使ってます。+46
-21
-
47. 匿名 2016/08/15(月) 13:50:35
ポンタカードって新しいのでました? この間ローソン行ったらレジ近くに店員がポンタカードのこと書いたPOPがあったんだけど。
見にくいし急いでたから詳しく見てないんだけど、カードが新しくなったとか書いてたような+30
-1
-
48. 匿名 2016/08/15(月) 13:53:23
>>46
サービスカウンター行けばいいんじゃない?
レジでカードもらってポイントつけてもらっても、だいたいはサービスカウンターでカード登録して次回からポイントを使えるように登録するでしょ。
サービスカウンターないの?+50
-1
-
49. 匿名 2016/08/15(月) 13:57:45
>>31
そうそう、剥がれる‼︎でも今は改良されて剥がれないタイプになってるよー
レジで新しいの貰ってロッピーでポイント移行できる!+41
-1
-
50. 匿名 2016/08/15(月) 13:58:57
ラクセーヌポイントカード
みんな知らないだろうなぁ+7
-7
-
51. 匿名 2016/08/15(月) 14:00:11
>>47
現金チャージできるのがでたよー+5
-4
-
52. 匿名 2016/08/15(月) 14:06:31
10円で1ポイントっていうのが一番得。
あまりないけど。+3
-7
-
53. 匿名 2016/08/15(月) 14:08:46
薬の福太郎はすぐポイント5倍、10倍デーやってくれるから、ほんとよく貯まる!!+9
-1
-
54. 匿名 2016/08/15(月) 14:16:22
他にも書いている人がいたけど、自分が1番利用するお店で考えた方がいいよ。
私は、Tカードとau WALLET。
Tポイントがつくお店が徒歩圏内にたくさんある。
前からクレジットカードでの支払いがメインだったのと、いつも行くスーパーがWALLETの加盟店だから。
だから、この2枚しか持っていません。+14
-2
-
55. 匿名 2016/08/15(月) 14:18:10
Tカード
まず近所にTSUTAYAがないw+2
-11
-
56. 匿名 2016/08/15(月) 14:18:25
>>33
マツキヨはレシートで確認して、次回会計の時にポイント使いますと言えば引いてくれますよ。
あと小銭がない時に端数だけ使う時もあります。
でもほんとポイントたまりませんよね。+29
-1
-
57. 匿名 2016/08/15(月) 14:20:51
tカード
100ポイント以上になると1pにつき1円値引いてくれる+9
-4
-
58. 匿名 2016/08/15(月) 14:21:18
>>55
TカードはTSUTAYAだけじゃないですよ~
ファミリマートでも使えるし加盟店は他にもありますよ~+36
-1
-
59. 匿名 2016/08/15(月) 14:23:09
福太郎
すぐ500円割引券になる+15
-0
-
60. 匿名 2016/08/15(月) 14:23:41
スーパーのポイントカード
買い物してポイントたまると。
お買い物券がついてくる。
+12
-0
-
61. 匿名 2016/08/15(月) 14:24:58
今はセルフのガソリンスタンドが多いが。
場所によってポイントスタンプたまると。
ボックスティッシュもらえる+8
-0
-
62. 匿名 2016/08/15(月) 14:26:15
nanacoカードの裏技的な利用法があるようです。
コンビニの代行収納~セブンのnanacoを使う裏ワザ | 便利すぎるセブン|セブンの借り入れコンビニ事情seiei-ol.com税金や公共料金のコンビニ代行収納でnanacoを使う基本の裏ワザ3つと裏ワザの裏2つ。必ず払うお金でもお得に払ってお金が戻る方法は使わないと損ですね!クレジットチャージの注意点もしっかり確認して確実にキャッシュバックを受けましょう。
+8
-2
-
63. 匿名 2016/08/15(月) 14:28:17
マルイのエポス。
マルイだけでなく、よく行くスーパーとか登録しておくとそこでの買い物もポイント3倍。+14
-0
-
64. 匿名 2016/08/15(月) 14:30:21
>>33
確かにマツキヨはポイント貯まりにくい。
でもアプリのクーポン使って安く買える。最大20%オフ!+20
-0
-
65. 匿名 2016/08/15(月) 14:38:38
Tポイント
1ポイント1円になるし、ツタヤやドトールとか、よく行く店で溜まるから
アースミュージックエコロジー
10%オフになるのでおススメ。+17
-0
-
66. 匿名 2016/08/15(月) 14:39:06
携帯がドコモユーザで、最寄りのコンビニがローソン、最寄りのデパートが高島屋の私にとっては結構dポイントが貯まりやすい。
昔ドコモの機種変で無理矢理作らされたdカード、全然役に立たないからそろそろ解約しようかと思ってたけど、今年になって急にdポイントの適用範囲が広くなったのでまた使い始めてる。+16
-1
-
67. 匿名 2016/08/15(月) 14:43:49 ID:4N18mxwuEA
>>31
ポンタカード確かに剥がれやすいですよね!セロテープであたし補強してるw
万が一剥がれたりしたら、面倒くさいけど新しいカード何処かでもらってカスタマーにTELしてカード番号言ったら、ポイント移行してもらえますよ〜。また、1年に1度何処かでポンタ提示したら、また有効期限伸びていきますよ〜。有効期限1年間なんで( ^ω^ )+17
-0
-
68. 匿名 2016/08/15(月) 14:47:31
2日に1回セブンいくので
nanaco+3
-1
-
69. 匿名 2016/08/15(月) 14:50:56
近所のスーパーのチャージするやつ、エディオンでカード払い、ローソンとケンタはPontaでポイント付けるだけで分けてる
Pontaはリクルートと提携してから何かと重宝してる…ホットペッパーで美容院とかネイルのポイント利用したり米交換したり(笑)+10
-1
-
70. 匿名 2016/08/15(月) 15:04:56
ポイントの後付けできないことにテンションさがるって...+6
-6
-
71. 匿名 2016/08/15(月) 15:05:33
Tカードとポンタとマツキヨと地元のカード複数。
地元の地域限定のポイントカードが一番よく使う。
半年に1回ポイント分を商品券で郵送してくれたり、貯まるとその場で金券で還元してくれる店はほぼ地元のカード。
自分で申告しないとそのままのポイントカードは不親切だと思う。+11
-0
-
72. 匿名 2016/08/15(月) 15:19:23
ゆめタウン。
関東の人は知らないだろうな(^_^;)+32
-1
-
73. 匿名 2016/08/15(月) 15:23:57
楽天カードとpontaカードが一番よく使ってる+9
-1
-
74. 匿名 2016/08/15(月) 15:29:28
>>40
最近は岐阜にもたくさんオークワできたよ。
オーカードはいいですよね。+7
-0
-
75. 匿名 2016/08/15(月) 15:35:09
+40
-2
-
76. 匿名 2016/08/15(月) 15:39:24
スマホにカードを登録すれば財布の中がカードでかさばらなくてからイイよ!
会計の時にスマホでピッ!!!
+8
-1
-
77. 匿名 2016/08/15(月) 15:41:10
札幌は使えるポイントカードの
加盟店があまりないから
Tカードは使わない
WAONが一番使い勝手があります
+9
-1
-
78. 匿名 2016/08/15(月) 16:04:55
>>49
おお、朗報。さっそくやろう!+3
-0
-
79. 匿名 2016/08/15(月) 16:12:03
waonカードと地元のスーパーのカード
waonは共通で使えるお店多い 旅行時にも使える
地元のカードは登録すればポイント合算可能
ポイント○倍があってお得
+6
-0
-
80. 匿名 2016/08/15(月) 16:31:54
近所のスーパー
近所のドラッグストア
Tポイント
楽天カード
ハンクラやるからユザワヤ友の会
財布がパンクするからこれしか持たないようにしてる
なるべく使えるところで買い物して、
使えなくても新しくカード作らない+9
-1
-
81. 匿名 2016/08/15(月) 16:37:10
JREポイントカード
都内に住んでる人必見!+7
-0
-
82. 匿名 2016/08/15(月) 17:47:38
Tカード
ファミリーマート
TSUTAYA
ガスト
ジョナサン
ドトール
マルエツ
ウェルシア
ヤフオク
でよく使います
Pontaカード
ローソン
ケンタッキー
HMV
ゲオ
昭和シェル石油
でよく使います
この2枚は絶対持ち歩きます!
あとは楽天カード(サンクス、ミスド)と、近所のお店のカードかな+12
-0
-
83. 匿名 2016/08/15(月) 18:12:19
ワオンカードは、お金をチャージして使った方がお得なんですか??
現金で支払って、ポイントだけ貯めているのですが、仕組みがよく分からなくて悩むに悩めません。
お詳しい人いたら、お願いします!!+9
-2
-
84. 匿名 2016/08/15(月) 18:29:55
貯まった楽天ポイントをサークルKサンクスの商品交換で使うのが、お得感あって好きです。
1P=1円で使うのはもったいない!+12
-0
-
85. 匿名 2016/08/15(月) 19:14:12
デザインクソだっさいけどダイコクドラッグのカード。一部除外品もあるけど5%offになって更に楽天ポイントも貯まる。
でも大丸松坂屋ポイントカード作ってください、お願いします。+5
-0
-
86. 匿名 2016/08/15(月) 19:21:43
マツキヨのカードとSuicaを一緒に新宿で落としてしまい、諦めていたら警察から連絡あってSuicaも戻って来ました。
Suicaに個人情報無いのになぜ?と聞いたら、マツキヨの個人情報から割り出したそう。
複雑な気分だった。
マツキヨ・・・+15
-1
-
87. 匿名 2016/08/15(月) 19:33:18
ヨドバシカメラのポイントカードはよくたまる。薬屋のポイントカードも意外とよくたまる。夜遅くなるせいで深夜スーパーのポイントカードも結構たまる。アトレカードあんまりたまらない。スイカはよく利用しているのでビューなんとやらにした方がいいのかな? ローソンとセブンは利用頻度高いからカード持った方がいいかな?+3
-0
-
88. 匿名 2016/08/15(月) 20:13:41
>>72
ゆめタウン、
しょっちゅうポイント5倍、10倍やっているので
ポイントが貯まりやすく、500円券ももらいやすいですよね!!+8
-0
-
89. 匿名 2016/08/15(月) 20:27:04
Tポイントが1番たまるんだけど、TSUTAYAにはぜんぜんいかない。+12
-0
-
90. 匿名 2016/08/15(月) 21:08:13
札幌限定だけど、JRタワースクエアカード!
5倍ポイントのときとかあって、多分これで数万円の還元受けてると思います。
毎日札幌駅通る人は必ず作るべきー!+4
-0
-
91. 匿名 2016/08/15(月) 21:11:35
>>33&>>56&>>64
マツモトキヨシ:200P以上[尚且つ200円以上]の買い物より,ポイントが使用可能です。+5
-0
-
92. 匿名 2016/08/15(月) 21:13:46
>>85
大丸&松坂屋は,楽天RーPOINT CARD対応店舗です。+5
-0
-
93. 匿名 2016/08/15(月) 21:37:37
汎用性があるのはTポイントカード・Pontaカードあたりじゃないかな?
でも結局自分のよくいく店のを持つしかないよね
>>5
平和堂かーご近所さんかも?(笑)
hopカードいいよね、100円で1ポイント貯まるしリサイクルポイントの一回5ポイントが地味に大きい
+4
-0
-
94. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:31
クスリのアオキ
日曜水曜はポイント5倍だし
500円券三枚で2000円引きしてくれるよ!
もう日用品はココばかり
あと、お酒が安くて助かるよ+11
-0
-
95. 匿名 2016/08/15(月) 22:58:38
WAONは200円(税込)で1ポイント、
nanacoは108円(税込)で1ポイント貯まるので
イオンよりヨーカドーやヨークマート行って買い物してます。+9
-0
-
96. 匿名 2016/08/15(月) 23:41:48
ポイントカードはいらない!ポイントカードを沢山持っていると、無駄遣いの2次災害を引き起こします - YouTubewww.youtube.com■無料メルマガ講義「お金の健康診断」はこちらから! ⇒http://park-ex.jp/L6417/o0/1t11 ■リクエスト動画を募集中!リクエストがある方は、ここからどうぞ! ⇒https://questant.jp/q/Y5YV0B75 ■公式HP⇒http://andoakifusa.com/ 【動画...
これもあたまに入れときや+6
-0
-
97. 匿名 2016/08/16(火) 00:40:14
>>33
多分ポイント有効期間が1年だったような。
会計の時にポイントありますか?って聞くといくら使えますって言ってくれるよ。
使わないと多分なくなってるんだと思う+3
-0
-
98. 匿名 2016/08/16(火) 01:21:56
私はTカードをよく使うけど、近くにTSUTAYAがないからレンタルでは使っていない(笑)
エネオスではTカードとエネオスのポイントカード両方ポイントつけてくれるから、結構利用してます!
あとはYahooショッピングでも貯まるから、他より安い時は利用してます。
そして貯めたポイントはウエルシアで使うことにしてます!毎月20日は500ポイントで750円分買い物できるので(*^^*)
この間2000ポイントで4000円分買い物してすごく得した気分(笑)+2
-0
-
99. 匿名 2016/08/16(火) 02:05:49
>>43
ポンタが剥がれたら、カスタマーセンターに電話してください。登録してある住所に情報の引き継がれた新しいカードが郵送されます。
おサイフポンタなら、ロッピーを使って自分で切り替えられるけど、ガソリンスタンドでは未だ使えないので注意です。
ローソン店員より+6
-0
-
100. 匿名 2016/08/16(火) 02:16:14
トピ画のインコって何て言う名前のキャラクターなんですか?+0
-1
-
101. 匿名 2016/08/16(火) 07:16:49
近所に出来たスーパー。
アイカードって、Edyなんだけど今まで近所にEdyの所は無かったので、お年寄りが分からなくてオロオロしてる。
カード提示で100円1ポイント、チャージからの支払いなら100円2ポイントだから、みんなチャージしてから買い物するし、でもチャージの機械は1台しか無いし。
支払いで残高足りなくて悲しげな音が響きわたってるし、現状はレジがスムーズには行ってない(´・_・`)
でも、家の近くのスーパーはそこだし、ポイント貯まるのもそこだけだし、そこに買い物行くけどさ(´・_・`)
あとは、Tポイントは貯めてる。+2
-0
-
102. 匿名 2016/08/16(火) 10:10:17
>>100
ドコモのdポイントのキャラクター、ポインコですよ~!+4
-0
-
103. 匿名 2016/08/16(火) 11:39:57
>>102
えっ‼︎ ドコモのキャラだったんですか!
セサミとかそっち系とのコラボかと思ってました。
ありがとうございます(*^o^*)+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する