ガールズちゃんねる

【柔道】逃げ回った金メダルのリネールに場内は大ブーイング、Wikipediaは大荒れ…原沢久喜は「銀」の男子100キロ超級

1233コメント2016/08/20(土) 12:37

  • 1001. 匿名 2016/08/14(日) 04:09:12 

    表彰式で表彰台に上がるときニヤニヤしながら原沢さんを見てたのがイラッとした。
    フランスでは柔道人気らしいけど柔道の精神をきちんと学んでほしいわ。
    ルール改正で本来の柔道を観れなくなるのも残念。フランス代表って黒人多いね

    +67

    -0

  • 1002. 匿名 2016/08/14(日) 04:13:19 

    フランスって今回最重量級で取るまで柔道でメダル取れてなかったらしいね。だからリネールは何が何でもメダル取らなきゃって思ったんじゃない?

    +1

    -14

  • 1003. 匿名 2016/08/14(日) 04:24:11 

    >>952
    横ですが。

    海外では大きなブーイングは起きてないようですね。明らかな大誤審でもない限り、当事国以外は関心ないのが常だから。

    じゃ、何故日本ではブーイングの嵐なのか?
    明らかな大誤審じゃないって事が問題だと思ってるから。現行ルールに乗っ取れば、こういう試合内容になるから、そこが問題だって声を揚げてる訳で。

    柔道とJUDOがどんどんかけ離れていってる事に、危惧を抱いてるんだよ。柔道宗主国だけにね。
    選手に聞いてみなよ。
    柔道とJUDOどっちでやりたいかって。
    そりゃ、ガップリよっつに組んで技を掛け合いたいって思ってるでしょ?
    観客も柔道が見たいって思ってるでしょ?
    勝つ為に組まない、そうさせるルールがおかしいんだよ。

    連盟も漸くそこんとこに気付いて、組んで技を掛け合う柔道スタイルに、戻そうとしてる現在。
    この機に乗じて声をあげないと!

    自分が追究したとかしないとか、経験者以外は語るなってのは、よく見る捨て台詞的論法なんで、スルーさせてもらいますね。

    +47

    -3

  • 1004. 匿名 2016/08/14(日) 04:24:16 

    ロンドン五輪後にルール改正あって以前の日本不利から随分マシになってるんだから、それで勝てないならどうしようもないわー。

    +3

    -20

  • 1005. 匿名 2016/08/14(日) 04:24:52 

    柔道詳しい人はなんでニゲールより日本人のが指導つくのかわかる?

    +31

    -0

  • 1006. 匿名 2016/08/14(日) 04:27:26 

    >>1005
    小川直也さんの解説を見るのがわかりやすいかと。

    +1

    -12

  • 1007. 匿名 2016/08/14(日) 04:30:19 

    日本はいい柔道をしてメダル量産したよ。
    100kg超級は強敵でそうは問屋がおろさなかった、と。
    それだけでしょ。

    +5

    -13

  • 1008. 匿名 2016/08/14(日) 04:30:19 

    別に事実じゃんニゲール
    反則でもないし、悪くもないけどにげーるなのは
    事実w
    漫画読みすぎwとかバカにしてる人間も
    人間として低レベルなのは一緒だね

    +32

    -3

  • 1009. 匿名 2016/08/14(日) 04:30:24 

    >>1005
    開始直後にリネールが奥襟掴んで組んだのを原沢が払った。

    +4

    -3

  • 1010. 匿名 2016/08/14(日) 04:31:58 

    低レベルが低レベルを罵って自己満足する構図
    これぞ正しいがるちゃん

    +3

    -11

  • 1011. 匿名 2016/08/14(日) 04:36:57 

    でもニゲール選手キャラ的には柔道よりボクシング系のがむいてる

    +20

    -0

  • 1012. 匿名 2016/08/14(日) 04:41:44 

    競技人口が一番多いのがフランスじゃなかったっけ?
    だからフランス人委員を入れて、ご機嫌伺いしてるんじゃないかな。
    今回の試合は、ちょっとあからさま過ぎたけどね。
    柔道連盟が畏怖してるのは、日本の柔道では他の国がついていけない事と、一国に力が集中してしまうと人気が離れてしまう事ではないかと。
    ルール改正なんてそんなにあっちゃいけないものだと思うけど、そうしないと五輪種目に残れないかもしれないという危機感なのかもしれないね。
    JUDOは柔道とは違うものだと思って見るようにしたほうがよさそう。
    日本は基本のルールに沿った形のものを日本独自で開催すればいいのにな・・って思う。

    +10

    -1

  • 1013. 匿名 2016/08/14(日) 04:59:03 

    >>618
    そんな風に慮ってあげたって、通じない相手もあるよ。
    慮ってあげたり、「日本人としての奥ゆかしさ」を発揮しても、理解出来ないか、逆に利用してやろうとする人たちは世界に大勢いる。

    +12

    -2

  • 1014. 匿名 2016/08/14(日) 05:16:07 

    にげーる選手のシーッ画像可愛いけど自分がその状況でやられたら腹立つねw

    +23

    -3

  • 1015. 匿名 2016/08/14(日) 05:17:13 

    原澤への指導2間違ってもないと思う。
    リネールに指導2あってもよかったと思う

    リネールが場外に逃げてハラサワに指導3で取り消したやつ、本当はインカムでリネールに指導て言われて、間違ってハラサワに指導出したとも思える。それで取り消したのかもしれないしね。

    +11

    -1

  • 1016. 匿名 2016/08/14(日) 05:52:19 

    まともな意見に顔真っ赤にしてマイナス押してる馬鹿どもの顔が見てみたいわ
    外国人叩いてちっぽけな自尊心満たしてんじゃないよ
    原沢選手もこんなアンフェアな国民にガッカリしてるだろうね

    +5

    -18

  • 1017. 匿名 2016/08/14(日) 05:53:13 

    頑張った日本のメダリスト達の立場を悪くする糞な日本人

    全員売国奴だよお前ら

    +5

    -16

  • 1018. 匿名 2016/08/14(日) 05:54:50 

    井上康生の感動の涙を冒涜するネトウヨババア達の差別会場はこちらですか?

    +4

    -18

  • 1019. 匿名 2016/08/14(日) 06:07:22 

    ニゲールが本当に手にしたのは、金(カネ)であって金(きん)じゃない。

    おフランスだから仕方ない。放っておけ。

    +19

    -1

  • 1020. 匿名 2016/08/14(日) 06:11:11 

    1005

    柔道部の長女は「黒人に指導がつかないのがわからない。」と言っていました。
    国内審判だと間違いなく指導をもらうそうです。
    そもそも日本では逃げるのも柔道だと教えは受けません(まともな顧問なら組み手を重視します)
    国際審判&JUDOではその辺りが違うのでしょう。
    日本の武道精神は通じないのかも知れません。

    +24

    -4

  • 1021. 匿名 2016/08/14(日) 06:14:40 

    国際ルールじゃなくて講道館ルールで、裏オリンピックやればいい。

    +11

    -1

  • 1022. 匿名 2016/08/14(日) 06:15:50 

    馬鹿だねえ日本人は
    柔道のリオオリンピイクでの獲得数みてみなよ
    日本12
    フランス5
    ロシア3
    アメリカ2
    イタリア2

    ほぼ全階級と男女で日本がメダル
    こんなオリンピック種目、他にないんだよ
    しかも柔道は銅メダルが二人もいる

    毎回、各国から非難されてるのが柔道
    獲得できるメダルが他の競技に比べて多すぎるし日本でしか流行ってないのになぜオリンピック種目なのか?ってね。
    ガラパゴススポーツなんだよ

    それなのに海外の選手がメダルとったらブーイングとかネットで荒らしとかしちゃってね。
    民度低すぎ。
    フランス人が柔道に嫌気をさして柔道やめたら、もう完全にオリンピック種目からはずされるよ。
    日本人だけでやってれば?
    ってことになる
    馬鹿だねえ日本人は

    +8

    -32

  • 1023. 匿名 2016/08/14(日) 06:17:52 

    柔道はオリンピック競技にしないで国技を貫くべきだったよね。オリンピック競技にしたばかりにルールごちゃごちゃにされたんだよ。
    剣道はこんなことにならないように国技を貫いているらしい。

    +33

    -1

  • 1024. 匿名 2016/08/14(日) 06:19:43 

    >>1022
    君は何人だ。

    +22

    -2

  • 1025. 匿名 2016/08/14(日) 06:23:47 

    イスラム国のおっちゃん、ピンポイントでお願いします。

    +4

    -8

  • 1026. 匿名 2016/08/14(日) 06:30:15 

    統一感なく出される指導、技なし指導の数の差で決まる試合を何日間も見続けて、あまりにつまんないのでストレスたまったところに、最後にアレだから、ドーンってなったんだろう。

    +14

    -0

  • 1027. 匿名 2016/08/14(日) 06:30:17 

    ましゅーは逃げたけと一応ちゃんと指導入ったよね?

    +18

    -0

  • 1028. 匿名 2016/08/14(日) 06:35:29 

    Twitter攻撃したの日本人なの?日本人を貶めたい連中の成り済ましでなく?もし日本人なら恥ずかしい、やめれ。

    +4

    -5

  • 1029. 匿名 2016/08/14(日) 06:38:18 

    この試合についてプーチン大統領に御意見を伺いたいわ

    +18

    -1

  • 1030. 匿名 2016/08/14(日) 06:38:42 

    当事者でない国の主審なのはわかるけど、特アとミナガワは関わらせないでほしい。なんなら主審フランスでもいいよ…

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2016/08/14(日) 06:42:35 

    >>870

    ボクシングの亀田の変な判定勝ちのときの例もあるし…。ただ、亀田は…

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2016/08/14(日) 06:46:31 

    逃げてばかりいたら逆に指導とか入らないの?謎だわ。ニゲールが勝ちって変だよ。

    +14

    -0

  • 1033. 匿名 2016/08/14(日) 06:47:37 

    どちらかに技のポイントが入ってなければ勝負が決まらないルールにすればいいのに
    こんなの審判が勝者決められるじゃん

    +10

    -0

  • 1034. 匿名 2016/08/14(日) 06:55:17 

    これから審判にも審判つけろ

    +15

    -0

  • 1035. 匿名 2016/08/14(日) 06:55:36 

    >>1025
    日本を狙えって?

    +1

    -3

  • 1036. 匿名 2016/08/14(日) 06:59:21 

    >>1028
    もし成りすましだとして、それを証明出来ない時点で負けだよね
    そいつは韓国人だ!てリネールに言うの?
    ネット見てる限りじゃ、今の日本人の民度ならやってるだろうな、としか思えんわ

    +3

    -1

  • 1037. 匿名 2016/08/14(日) 07:01:26 

    >>1029
    リネったのがロシア人でもプーチンは普通に喜んだと思うよ。
    そして自国の選手をTwitterで攻撃する日本に爆撃機飛ばして威圧。
    プーチンに夢見てるけど逃げ逃げJUDOするのフランスだけじゃないからね?

    +11

    -0

  • 1038. 匿名 2016/08/14(日) 07:05:15 

    プーチンなら日本の味方になってくれる!

    馬鹿じゃねえの?
    お花畑すぎて笑える
    お前らの味方してやるから領土よこせって言われるよ

    +8

    -4

  • 1039. 匿名 2016/08/14(日) 07:10:36 

    リネールはニゲールって蔑称つけられてしまったこと知ってるのかしら。もし私が彼なら、そんな風に言われたら、次は文句付けようがないくらい叩きのめしてやるって思うと思うわ。

    +7

    -2

  • 1040. 匿名 2016/08/14(日) 07:11:09 

    オリンピックで柔道背負い投げ一本って見なくなったねー
    あれが見応えあったのに。
    久しく見てないわ。
    ルールが変わって出しにくくなってるのかな。

    +11

    -1

  • 1041. 匿名 2016/08/14(日) 07:11:45 

    プーチンなら畳に毒針仕込むくらいのことはやるぜ

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2016/08/14(日) 07:13:00 

    おいおい、国ぐるみでドーピングしてたのに、プーチンが何だって?

    +15

    -0

  • 1043. 匿名 2016/08/14(日) 07:27:50 

    自分たちが勝てないと審判、選手への個人攻撃、人種差別までしてネットで大暴れ
    今の日本ってはっきり言って関わりたくない国だわ。勝っても負けても後味悪い。
    どうして自分たちの行動を客観視できないのかね?

    +2

    -12

  • 1044. 匿名 2016/08/14(日) 07:40:20 

    >>5どっちも悪い。審判も、ニゲールwwも

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2016/08/14(日) 07:42:06 

    >>9そんなんで勝って嬉しいっていうのが、柔道じゃなくてJUDOだってのにね(笑)

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2016/08/14(日) 07:50:09 

    >>32でもマシューはポイント取ったよね?
    ニゲールはポイントっていうより指導の数だからかもね。
    会場中から巻き起こったブーイングがそれを語ってる

    +14

    -0

  • 1047. 匿名 2016/08/14(日) 07:53:45 

    >>44田代選手が負けた時のフランス選手思い出したわ。
    勝ちが決まった後、こめかみに指さしたやつね。知能で勝った的な。あれ見て「アホか」と思ったわ。

    +22

    -0

  • 1048. 匿名 2016/08/14(日) 07:58:50 

    >>60私も使お。ズルい事した時に(笑)

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2016/08/14(日) 08:00:43 

    >>66やり方は幼稚でも、ヒールには仕方のない報いだと思うな。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2016/08/14(日) 08:02:16 

    >>76同じじゃねぇし。終始逃げてんのと、有効取れる技かけてから守るのとはわけが違う

    +7

    -1

  • 1051. 匿名 2016/08/14(日) 08:06:42 

    >>13
    勝ちさえすればいいって価値観じゃない?

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2016/08/14(日) 08:08:42 

    >>18
    Judo はただのスポーツだものね。
    柔道、柔の道と思って見るとストレス溜まりまくる。

    +29

    -0

  • 1053. 匿名 2016/08/14(日) 08:09:10 

    でもルール上問題がないなら仕方ないと思う
    それだけメダルに拘るよ、普通
    そこまでに仕留めれなかったのもこっちの判断だし。

    +9

    -14

  • 1054. 匿名 2016/08/14(日) 08:12:24 

    >>105類友ってのもあるし、同じフランスの中なら友達くらいいそうだけど、日本じゃ無理だな。

    +10

    -1

  • 1055. 匿名 2016/08/14(日) 08:17:39 

    オリンピックで素晴らしい試合を観て、その選手に憧れて柔道を始める子供たちも居るだろうに、少なくとも決勝のリネールに憧れる子は居ないだろう。オリンピックは競技自体の魅力を伝える絶好のチャンスなのに、勿体ないことしたもんだ。

    +31

    -0

  • 1056. 匿名 2016/08/14(日) 08:19:06 

    >>24
    これさ…もう柔道じゃなかったよね。
    組まずに金メダルって、果たしてほんとに強いのか。

    +47

    -0

  • 1057. 匿名 2016/08/14(日) 08:21:29 

    >>140事前のテディ・ニゲール氏の情報は「超級の怪物」だったから、あんなしょうもない試合をして勝ってきた人だと知って猛烈に呆れたし、ガッカリした。

    +40

    -1

  • 1058. 匿名 2016/08/14(日) 08:22:24 

    ニゲール、だっせ逃げて金とか恥

    +25

    -1

  • 1059. 匿名 2016/08/14(日) 08:25:05 

    >>154この顔…きらいやわー。黒人だとかどうでもいい。ただ単に精神が嫌い!

    +23

    -1

  • 1060. 匿名 2016/08/14(日) 08:28:32 

    >>170スポーツの話題で「劣等」なんて言葉を出してくるあなたがまず劣等だと思うけど

    +11

    -0

  • 1061. 匿名 2016/08/14(日) 08:30:09 

    >>171
    『逃げちゃ駄目だ』っていうより
    『逃げなきゃ駄目だ』か、『逃げるだけだ』って感じ。

    +21

    -0

  • 1062. 匿名 2016/08/14(日) 08:33:05 

    決勝の主審ってなんて名前?
    覚えとくわ

    +22

    -1

  • 1063. 匿名 2016/08/14(日) 08:33:18 

    なんだろ…
    精神ウンヌンやら置いといて、
    例えば
    ポイントリードからの、ダイチュキ繰り返しの判定勝ちを積み上げたボクシングの王者を
    玄人目線()でルールブックに沿って「おじょうず」と絶賛し、
    殴り合いによる「強い」を観たい人へ、流れるようなテクニカルなハグを力説してもムダでしょ?
    ルールに沿った行為を、クソだゴミだと罵声を浴びせるのもどうかと思うよ


    ただ、大勢の人間がルールに沿って「つまらん」と感じるなら
    エンターテイメントとしても微妙なんだから
    隅の方でマニア集めてヒッソリやってろとは正直思う

    +4

    -4

  • 1064. 匿名 2016/08/14(日) 08:34:39 

    2m超えてる大男が逃げ回る姿なんて滑稽でしかねーわ

    +31

    -1

  • 1065. 匿名 2016/08/14(日) 08:34:52 

    この人一応金メダリストになるんだろうけど
    「ニゲール」が一生つきまとうんだろうね。
    誰にも尊敬されずすぐ忘れさられるさ。
    実力で買った訳じゃないけど金メダリスト
    だからこれから追われる立場。
    恥をかくことになりそうだけど。

    +30

    -0

  • 1066. 匿名 2016/08/14(日) 08:35:59 

    フランスは逃げてでも勝つのが美徳なんじゃないの?文化の違いだよ…

    +8

    -3

  • 1067. 匿名 2016/08/14(日) 08:36:30 

    >>1062
    名前はわかんないけど中国人審判だとどこかの記事で見た

    +17

    -0

  • 1068. 匿名 2016/08/14(日) 08:37:05 

    Wikipediaのニゲールのスペルが黒人に対する蔑称であるニガーになってるけど、さすがにこれはあかんとおもう。

    +11

    -7

  • 1069. 匿名 2016/08/14(日) 08:42:30 

    >>1067
    中国人 Mr. WANG, Guoqiao
    母国語はフランス語

    後はお察し

    +41

    -0

  • 1070. 匿名 2016/08/14(日) 08:43:53 

    >>1068やばいやろ。国際問題にすりかえられる。
    そういう人種問題にこだわるバカって日本にいるんだね。ピカチュー発言のフレンチとかわらんやん。

    +7

    -4

  • 1071. 匿名 2016/08/14(日) 08:48:40 

    他の競技でもフランスは応援しない
    ひたすら敗退とミスすることを祈っとく

    +9

    -3

  • 1072. 匿名 2016/08/14(日) 08:49:16 

    >>1043
    自分たちが勝てないと…ってそんな問題じゃなくあの勝ち方はどうなの?って話じゃない?結果だけ見たら柔道全体ではたくさんメダル取ったし一つの試合で金メダル取れなかったからってこだわる事ではない。

    私的には相手に指導入るの遅すぎでしょって思ったけど、こういう人間の采配するのはどの国でも微妙に納得できない事あるもんね。だから仕方ないとは思う。
    ただこれがもし韓国だったら署名運動が確実に起きてるだろなw

    +16

    -1

  • 1073. 匿名 2016/08/14(日) 08:50:26 

    >>1071
    それは引くわー…

    +3

    -10

  • 1074. 匿名 2016/08/14(日) 08:52:24 

    こいつもオカシイけど審判がくそすぎた。
    本当にイラついたわ。
    審判中国人だったよね?ほんまくそ。

    +51

    -0

  • 1075. 匿名 2016/08/14(日) 08:58:43 

    お盆だからクソハゲ審判を全力で呪う

    +9

    -2

  • 1076. 匿名 2016/08/14(日) 09:02:58 

    本当にここの意見びっくりです。

    柔道関係者本音を言えるなら、皆口揃えて組み手をものに出来なかった原沢がダメだったと言うと思いますよ。

    もうみっともない見当違いのコメントやめてください。日本の恥です。

    柔道経験者いないでしょ?ここ!そもそも女性のコメント?どれだけ柔道知ってるの?絶対ルールも知らない者のコメントだよね?

    あの試合は原沢がリネールを捕まえられなかったということ。柔道は相手のスタイル云々ではなくてそれをも制する技を求めることを教わってるはず。

    もう柔道の求めるものもわからない方が間違ったコメントするのやめてください!

    +10

    -29

  • 1077. 匿名 2016/08/14(日) 09:03:38 

    >>1075
    やめて!お盆だからその呪いなんかしら効果出ちゃうかもしれないよ。

    +2

    -2

  • 1078. 匿名 2016/08/14(日) 09:07:58 

    差別って無くすべきなのに、『正々堂々と柔道で攻めている日本人に不利になるような審判をするってこと』自体が盛大な差別だって気付かない時点でクソ世界大会。
    国家間のあらゆる諍いを一旦脇に置いといて、各競技のルールに則って勝負するんだろうが!

    +17

    -2

  • 1079. 匿名 2016/08/14(日) 09:08:45 

    日本の柔道は一本勝ちを目指して戦うのが誇りって感じだけどフランスではそうではないんだろうね。みんながみんなそうではないだろうけど。
    やっぱり日本の柔道がおもしろいし勝っても負けても潔さがある。
    武道としての礼儀や堂々とした姿勢を含めて柔道だったのに世界には伝わらなくて残念だね。

    +26

    -0

  • 1080. 匿名 2016/08/14(日) 09:12:46 

    恥ずかしい王者w
    偽物の金メダルおめでとうございます笑
    さすがニゲールですね!!
    東京五輪には来るな!!

    +13

    -4

  • 1081. 匿名 2016/08/14(日) 09:13:15 

    リネール!!
    韓国るな!!

    ※『韓国するな・NO Korea』とはアメリカで生まれた言葉で、不正や汚い真似するな!って意味

    +19

    -5

  • 1082. 匿名 2016/08/14(日) 09:16:00 

    フランスは絶対どの競技でも応援しない!
    金メダル返せ!!
    日本国民に「私は逃げて逃げて金メダルを取りました。本当の金メダルは日本人だ。」と言え!!

    +4

    -6

  • 1083. 匿名 2016/08/14(日) 09:16:17 

    マシューはポイント取ってますからね。
    ニゲールとは、全く意味が違う。

    +22

    -2

  • 1084. 匿名 2016/08/14(日) 09:18:10 

    日本人はいつも不利になる。
    不利になる中日本代表選手はよく頑張ってるよ。拍手を送ろう。

    +21

    -1

  • 1085. 匿名 2016/08/14(日) 09:19:38 

    東京オリンピックでは逃げーるを表彰台から落とそう

    +11

    -2

  • 1086. 匿名 2016/08/14(日) 09:21:34 

    実際試合見てないけどルール内なら選手を叩くのはお門違い
    横綱は正々堂々とやれって日本人の美徳(笑)も理解できないしこういうことで選手を叩く人は本当に腹立つ
    本当にむかついたならこんなところでグチグチ言ってないでルールを変えるために動くとかしたら?

    +5

    -18

  • 1087. 匿名 2016/08/14(日) 09:23:01 

    フランスはどの汚い手段使ってでも、金メダル盗ればいいのか。日本文化なら絶対にあり得ないことだ!

    +10

    -2

  • 1088. 匿名 2016/08/14(日) 09:23:33 

    予選でニゲールした「薬(ヤク)・テファン」も忘れないで

    薬・テファン(韓国・水泳)

    +16

    -2

  • 1089. 匿名 2016/08/14(日) 09:26:05 

    まずね、審判がおかしいね
    あの試合なら確実にニゲールに消極的指導が
    与えられるはず

    +30

    -1

  • 1090. 匿名 2016/08/14(日) 09:29:20 

    解説者はリネール対策はやっていますって言ってたよ。及ばなかっただけ。
    今さらリネールの精神論云々言ったって仕方ない。だって勝ちたいんだから。

    +4

    -7

  • 1091. 匿名 2016/08/14(日) 09:33:21 

    >>1076
    私は柔道経験皆無です。
    ここはみんなが疑問に思っていることを吐き出す場でもあるのでご勘弁ください。

    多分柔道をわからないなりにも日本人として日本の誇りを傷つけられたことが腹立たしいのではないでしょうか。
    むかしから正々堂々と相手を敬いながら正面から戦う、というイメージがありました。経験云々にかかわらず柔道にはそれほど日本人の美徳がつめられたものなのです。その金メダル勝者にさえ「敬意」が感じられなかった
    そのうっ積したものがここで爆発しているんだと思います。
    精神を置き去りにしたルール優先のjudo と微妙な審判の采配、柔道の経験していなくては語れないでしょうか?

    +13

    -4

  • 1092. 匿名 2016/08/14(日) 09:35:28 

    フランス人は勝てば官軍で、日本人に悪く言われたって屁とも思ってないと思う。
    ドウィエだっけ?篠原におかしな勝ち方した人。あの人もフランスでは文句なしの英雄だよね。
    まあドウィエはずるしたわけじゃないけど。
    フランス人は歴史の中で揉まれて面の皮が厚いから、痛くもかゆくもないと思う。
    アメリカ人の方が以外と「卑怯者」扱いされると本気で怒ったり、反論したりしそう。
    腹黒さとしたたかさでは、フランス人の方が一枚上手だと思う。

    +26

    -1

  • 1093. 匿名 2016/08/14(日) 09:37:19 

    誤審でメダリストってどうなんだろう。
    名前と名誉は内容知らなくても残るしね。
    今はすっかりバラエティタレントな篠原の誤審を思い出した

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2016/08/14(日) 09:38:54 

    >>1072
    だから負けた側が勝った側の勝ち方を批判する精神は柔道にはないってこと。

    +2

    -5

  • 1095. 匿名 2016/08/14(日) 09:39:51 

    短絡的思考の人がいるけど、落ち着きなって。

    気持ちのいい勝ち方ではなかったけどそれも勝ちは勝ち。あそこまでじゃないけどマシューだって最後逃げに入ったよね。
    井上監督も、最後のあれはメダルへの執念って事で…って言ってたじゃん。

    まぁニゲールさんも何が何でも金メダルが欲しかったのだろう。
    圧倒的に勝ちに行ってればこんな事にはならないから悔しいけど仕方がない。

    +4

    -9

  • 1096. 匿名 2016/08/14(日) 09:39:57 

    >>1053
    ルール上問題はあります。
    柔道は最後まで正々堂々と立ち向かうスポーツです。
    あれだけ逃げ回って組み手をさせなかったら試合に消極的と見なされ指導をとられます。
    審判がちゃんと指導をとっていればニゲールは指導の数だけで反則負けしています。

    +21

    -3

  • 1097. 匿名 2016/08/14(日) 09:41:46 

    ニゲールって6年間負け無しらしいね。
    その理由がリオ五輪で明らかになったなwww

    +29

    -1

  • 1098. 匿名 2016/08/14(日) 09:42:02 

    >>1091
    だからその吐き出した内容は間違ってますよ。という事です。

    そして今の状態では、日本の誇りを傷つけているのは日本人自ら傷つけているということです。

    よく経験者は語れないのか?というコメントみますがそういう理解されると困ります。

    間違ってるコメントである事を認識してくださいという事です。

    +4

    -10

  • 1099. 匿名 2016/08/14(日) 09:43:17 

    >>999
    出たw
    日本人に成りすまして勝手に謝罪するバカ。

    +10

    -2

  • 1100. 匿名 2016/08/14(日) 09:45:31 

    まともな意見も通らないww
    日本人の質の悪さ丸出しやな

    +2

    -10

  • 1101. 匿名 2016/08/14(日) 09:48:04 

    そもそもここの投稿者はリネールとベイカー一緒にしてしまう程のレベル。

    的を得てないコメントする奴がドヤ顔…

    +23

    -3

  • 1102. 匿名 2016/08/14(日) 09:49:26 

    審判、母国語フランスだって

    +28

    -2

  • 1103. 匿名 2016/08/14(日) 09:50:10 

    >>1099
    いやいや、Twitterに攻撃かます一部の馬鹿の行いを謝る事の何がおかしいの?
    むしろそれすらもしなくなったら日本人終わりだよ。
    あんたみたいな韓国面に堕ちたクズばかりの国にしたいのかよ。

    +6

    -6

  • 1104. 匿名 2016/08/14(日) 09:51:27 

    ここ本当にネトウヨ拗らせた糞男がたくさんいるんだね
    日本人はこーんなに差別的で短絡的で国粋主義者の危険人物ですよーって草の根活動でもしてんの?

    +4

    -11

  • 1105. 匿名 2016/08/14(日) 09:54:12 

    ドウィエのことを思い出して当時なんて言ってたかを調べてみたら、本人もフランスの関係者も、完全に自分たちが正しいと主張していた。
    でもなんとなく、ドウィエは例え自分が本当は負けていたと分かっていても、絶対に自分の勝利の正当性を主張するだろうと思った。
    色々試合の時の実感を交えて語っていたけど、本当のことは彼も分かっているんじゃないかと。
    自分が間違っていると分かっていても、それを認めたら自分の不利益になるから、絶対に認めるわけないよ。
    29日にスペシャル番組で篠原と対談するそうだけど、まあ内容は推して知るべしだと思う。

    +11

    -1

  • 1106. 匿名 2016/08/14(日) 09:56:31 

    >>1091
    経験なくしては語れないのでしょうか?

    って、あなたのようにコメントしている人達を他の競技トピにも沢山登場してますけど、そういう事言ってませんよね?選手やその競技の当たり前を分からずドヤ顔でコメントする事にその競技をやって来た者からすれば腹立つって事でしょ?

    まぁ経験なくしては語れないのでしょうか?と聞くくらいだからそんな事も理解できないか…

    +3

    -6

  • 1107. 匿名 2016/08/14(日) 10:02:21 

    卑怯に見えるけど、逃げるが勝ちってのもあるし、これも1つの勝ち方だよね。本当、卑怯に見えるけど。

    +24

    -2

  • 1108. 匿名 2016/08/14(日) 10:03:45 

    すぐ成りすましとか言っちゃう低脳は2ちゃんに帰ってくれませんかね

    +3

    -6

  • 1109. 匿名 2016/08/14(日) 10:05:08 

    >>1103
    リネールのTwitter攻撃されて当然って思ってるヤバイ奴が多いんだろうね
    最悪だよもう…
    恥晒してるわ最近の日本人

    +5

    -10

  • 1110. 匿名 2016/08/14(日) 10:06:41 

    本気でリネールに何してもいいって思ってるの?
    マジで??
    人間やめなよクズ!
    お前らのメンタルはテロリストと同じだよ!!

    +8

    -7

  • 1111. 匿名 2016/08/14(日) 10:07:13 

    ガルちゃんってこんなに底辺だったんだ。。。

    +8

    -8

  • 1112. 匿名 2016/08/14(日) 10:08:51 

    >>1103
    これにマイナスしてる奴は精神が既に日本人じゃないからこの国から出て行って下さい。
    日本人sageを生業としてる在日の方でしょうけど。

    +4

    -5

  • 1113. 匿名 2016/08/14(日) 10:13:25 

    >>75

    ちくいちこの顔で言われたらイラッとくるな(笑)

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2016/08/14(日) 10:13:34 

    >>1091
    あなたに子供が居るかどうか?わかりませんがもし母親であるなら、子供も産んだ事ない人間に子育て偉そうに語られるのと同じ。そしたらその相手には子供も産んだ事ないくせに何を知った口聞いてるの?と思うでしょう?

    経験しているからこそ分かる内容ってあるでしょ?
    あの意見はそういう事。突っかかるのもお門違い。

    +2

    -11

  • 1115. 匿名 2016/08/14(日) 10:16:42 

    いつもアチラさんって「日本人は―(否定)!」で始まり「ネトウヨガー!」で終わるのね

    +16

    -3

  • 1116. 匿名 2016/08/14(日) 10:16:44 

    商業主義のオリンピックに柔道は殺された

    +13

    -0

  • 1117. 匿名 2016/08/14(日) 10:18:40 

    >>1114
    子育ては競技じゃないから

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2016/08/14(日) 10:20:49 

    逃げて勝ってドヤ顔金メダルでも他の選手や観客からは白い目。

    +22

    -1

  • 1119. 匿名 2016/08/14(日) 10:23:43 

    横だけど、1114は子無しを差別してる人?

    子供も産んだことない「くせに」だって…怖

    +21

    -2

  • 1120. 匿名 2016/08/14(日) 10:25:07 

    うーん、残念。その一言に尽きる。

    まぁあの勝ち方はどうよ?って思うけど。

    それが一番多数派の意見だと思うよ。

    +18

    -0

  • 1121. 匿名 2016/08/14(日) 10:25:24 

    ルール内で指導が与えられて、その差でこの結果ならまだ仕方ないと思えなくもない。
    問題は組手をしようとしなかったリネールに指導が1つしか与えられず、攻めようとしていた原沢に3つも(しかも1つは変な取り消し)指導がきたこと。
    リネール本人よりとにかく審判に腹が立ってる。

    +35

    -1

  • 1122. 匿名 2016/08/14(日) 10:25:27 

    ニガーとか書いてるのもアチラさんじゃ?

    +2

    -3

  • 1123. 匿名 2016/08/14(日) 10:25:59 

    >>1117
    そうですか。
    なんの競技もしたことなさそうなのでわかりやすく女性ならその立場の可能性が高いであろう子育てを例えにしてしまいました。

    例え話でしたが間違えてましたか?すみません。

    +3

    -10

  • 1124. 匿名 2016/08/14(日) 10:28:34 

    やる気ないならそのまま逃げて審判と一緒に家まで帰れば良かったのにw

    +15

    -1

  • 1125. 匿名 2016/08/14(日) 10:29:08 

    原沢弱いね。
    自分の柔道をさせてもらえない時点で原沢の負けは決まってるようなもの。

    +5

    -19

  • 1126. 匿名 2016/08/14(日) 10:30:18 

    トピずれかもですが、
    井上康生のコメントとか見ると井上康生ってこんなに弱かったんだなぁ…と思う。
    それでも選手時代自分に鞭を打ち奮い立たせ日本を背負い闘ってきたんだよね。

    選手時代はさぞ苦しかっただろうと思うと胸が痛い。

    今回監督として最高の成績を残したと日本中賞賛してます。本当にご苦労様でした。

    +10

    -5

  • 1127. 匿名 2016/08/14(日) 10:30:50 

    >>1125
    残念だけどそういう事。でも原沢選手を今後も全力で応援したいと思う。

    +9

    -2

  • 1128. 匿名 2016/08/14(日) 10:32:21 

    ほんと金メダル惜しかったね。。
    原沢選手は次戦う機会があるなら今度こそ絶対的な勝ちで金メダルとってほしい!( ̄^ ̄)ゞ
    それにしても日本柔道復活したなーー!

    +21

    -0

  • 1129. 匿名 2016/08/14(日) 10:36:30 

    >>1127
    顔が柔道顔じゃないから凄みはないよね、彼の場合…

    +1

    -2

  • 1130. 匿名 2016/08/14(日) 10:40:37 

    >>1126
    井上監督なら私もついて行きたいw
    きっと金メダル0のロンドンから任されてかなりの重圧があってのあの涙だったんだろうな。
    でもデスブログだのなんだの言われてるけど奥さんのサポート面もあるんだろうね。

    +10

    -3

  • 1131. 匿名 2016/08/14(日) 10:51:32 

    動画見たけど、試合後の「シーッ、静かにね」ってのは、フランスの応援団の歓声に対してに見えたな。勝って喜び過ぎるのは敗者に失礼だよっていうスポーツマンシップや柔道に思えた。

    +14

    -2

  • 1132. 匿名 2016/08/14(日) 10:52:48 

    リネールさんその恵まれた体力と腕力を相手の指導を誘う為のみに使うのはやめて

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2016/08/14(日) 10:56:47 

    ~今朝の読売新聞朝刊より~古賀さんのコメントがスッキリしました。
    横向きでごめんなさい。
    【柔道】逃げ回った金メダルのリネールに場内は大ブーイング、Wikipediaは大荒れ…原沢久喜は「銀」の男子100キロ超級

    +17

    -0

  • 1134. 匿名 2016/08/14(日) 10:56:56 

    いいんじゃない?濁った金メダルでいいなら。その程度。中身はどうでもいいってことね!

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2016/08/14(日) 10:59:35 

    >>1126
    私は日本柔道の復活は康生が「選手を信じること」と言った、それに尽きると思うよ。
    北京で金を獲った石井慧選手が「オリンピックのプレッシャーなんて、斉藤先生のプレッシャーに比べたら、屁の突っ張りにもなりません」と言ったけど、康生も選手時代、自分がプレッシャーをかけられて嫌だったんだと思う。
    だから自分がされて嫌だったことはせずに、プレッシャーをかける代わりに選手を信じた。
    それが躍進の要因だったと思うよ。
    選手はそれに応えた。
    康生の人徳。

    +12

    -1

  • 1136. 匿名 2016/08/14(日) 11:00:37 

    >【柔道】逃げ回った金メダルのリネール

    結局、勝ちゃいいんだよね

    北京五輪でもレスリングと化してた、国際化するとこうなるね

    外人にとっての柔道なんてこんなモノ、レスリングと一緒、心技体なんかどーでもいい

    +17

    -0

  • 1137. 匿名 2016/08/14(日) 11:01:33 

    これニュースで映像見た時に、え?なに?勝ちなの?なんかやったっけ?って思ったけどやっぱりそういう姑息なやり方だったんだ。
    見てて気持ちよくなかったですよね。

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2016/08/14(日) 11:07:52 

    どの世界でも逃げる男はカッコ悪!!
    勝っても決して英雄扱いはされないよね!!
    情けない限り。

    +9

    -0

  • 1139. 匿名 2016/08/14(日) 11:10:01 

    >>5
    同意です 樋口 元日本女子柔道監督も4年後の東京オリンピック大会では審判の在り方を徹底したいと言ってた様です。

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2016/08/14(日) 11:16:24 

    本当に残念。でも次の東京オリンピックで金メダル取れる事を祈って原沢選手を引き続き応援して行こうよ!

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2016/08/14(日) 11:29:33 

    審判が中国人だったのもね…

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2016/08/14(日) 11:31:00 

    >>1022
    ヨーロッパで100万、ブラジルで200万、その他で30万、日本20万。

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2016/08/14(日) 11:31:09 

    柔道も剣道も武道も根本の武士道という道の精神があってこそ。武士道の精神なく逃げ回って勝てばいいんだったら
    柔術、剣術、武術に改めるべき。

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2016/08/14(日) 11:33:13 

    篠原ってガルちゃんで持ち上げられてるけど、あの悲惨なロンドン五輪の柔道監督だったんだね。

    +4

    -1

  • 1145. 匿名 2016/08/14(日) 11:36:42 

    >>1094だから、本人は非難してないじゃん。

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2016/08/14(日) 11:40:41 

    >>1119子供を産んだことないくせにっていう女がいるなら、そんな差別的なことをいう女が母親なのか?って言い返したいわ。

    +2

    -1

  • 1147. 匿名 2016/08/14(日) 11:49:59 

    >>29
    日本人に成りすましてヘイトは良くないよ

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2016/08/14(日) 11:55:10 

    「反則じゃないんだから別にいいじゃん」って
    そういう問題じゃないんだよね

    モンゴル人力士もそうだけど、変化ばっかして
    まともに取り組み合いをしないで
    逃げてばっかりの試合なんて、興ざめなんだよ

    見てる方もつまんないし、そんな情けない方法で
    勝ってプライドもクソもないの?
    それを喜ぶ民族性も理解できない

    +9

    -0

  • 1149. 匿名 2016/08/14(日) 12:04:02 

    この掲示板は感情的な意見が目立つよね
    悪いのは審判とルールでリネールじゃない

    +1

    -7

  • 1150. 匿名 2016/08/14(日) 12:15:42 

    >>1149
    いや、リネールも悪いんだ。
    柔道を分かってない、ナメるな。

    +9

    -0

  • 1151. 匿名 2016/08/14(日) 12:15:50 

    審判は絶対なんだよ。
    その審判に対して文句を言うのも、
    柔道の精神に反していることを考えるべき。
    柔道の指導者である解説者が審判に対して、
    文句を言っていたが柔道の精神を主張するなら文句は言ってはいけない

    +2

    -24

  • 1152. 匿名 2016/08/14(日) 12:18:15 

    >>1149
    感情的な意見ではなく、柔道の根本精神に反してるので、ルール違反じゃないからってあれは無いだろうという意見が多いだけだと思います。

    +14

    -2

  • 1153. 匿名 2016/08/14(日) 12:19:36 

    よくTwitterで2連覇!なんてつぶやけるよね。
    ニゲールなんて真の王者じゃない。
    日本人に叩かれるのも当然。いや、世界から叩かれるのも当然だよ!

    +25

    -2

  • 1154. 匿名 2016/08/14(日) 12:21:39 

    東京五輪来るのかな?
    マジで嫌なんだけどー
    ニゲールが登場したらブーイングだろうね。
    日本は今回の悲劇を忘れません。

    +27

    -2

  • 1155. 匿名 2016/08/14(日) 12:22:41 

    >>1152
    ならベイカーも程度の差こそあれ柔道の根本精神に反することしたから糾弾されるのが当然なわけ?
    勝負の場で価値に徹した行動をしたリネールとベイカーを口汚く罵ることがいいことだとは思えないね

    +0

    -15

  • 1156. 匿名 2016/08/14(日) 12:23:31 

    >>1151
    昔と違って、その審判も怪しい時代ですからね。
    「審判は絶対」と何も言わないのも違うと思う。

    +21

    -0

  • 1157. 匿名 2016/08/14(日) 12:23:59 

    女子バスケは今日フランスに勝ちましたよ。スカッとした。小さなピカチュウに負けてフランスメディアも悔しがってることでしょう。

    +29

    -0

  • 1158. 匿名 2016/08/14(日) 12:24:59 

    柔道も相撲も 組む 投げる 技をかける
    そういうのがなくなった気がする。
    力任せって気が。
    柔道も組んで技をかけあってスパーンと一本!ってのが見たい。
    それで負けたのなら仕方がない。

    +12

    -1

  • 1159. 匿名 2016/08/14(日) 12:26:30 

    >>1155
    「口汚く罵る」
      ↑
    別にみんながみんな、口汚く罵ってるわけではありません。
    私も複数ここに意見させてもらいましたが、罵ったわけではありませんし、他にも冷静な意見が多かったと思います。
    ただ、あの決勝を疑問に思った人が多かったのは事実だと思います。

    +11

    -1

  • 1160. 匿名 2016/08/14(日) 12:32:41 

    フランスってさ、人種差別多すぎだよね~
    黒人差別したりピカチュウ言ったりお前ら何様なんだよって!テロも多いよね、フランス。いろいろ国家が乱れてるのかな。

    +24

    -0

  • 1161. 匿名 2016/08/14(日) 12:39:27 

    他の国は何をしてもメダル獲ればいいと思ってる。スポーツ精神がないのが他の国。
    日本は汚い手で勝ったことは一度もない。他の国は見習うべき。
    けどいつか日本にいい日が来ると願ってる。

    +8

    -1

  • 1162. 匿名 2016/08/14(日) 12:44:15 

    この白熱したがるちゃんの批判やブーイングの嵐のなか、
    ふと右の方にある「関連トピック」っていうのが目に入ってきて
    なんかクスッ(笑)ってなった

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2016/08/14(日) 12:47:27 

    あの試合、原沢選手が同じ行動したら、はじめ一分少々で反則負けだったと思う。

    +14

    -1

  • 1164. 匿名 2016/08/14(日) 12:53:36 

    >>1146
    経験値の話だろ?
    これだから子供いないの言葉に敏感なやつはめんどくさいんだよ。

    +0

    -2

  • 1165. 匿名 2016/08/14(日) 12:54:22 

    >>1163
    いやむしろ日本人の原沢がそんな試合してるなら即反則負けにしてくださいよ。

    +2

    -1

  • 1166. 匿名 2016/08/14(日) 12:57:25 

    今、見た。
    身持ち悪い。
    あんなのが、金メダリスト??

    +9

    -1

  • 1167. 匿名 2016/08/14(日) 12:59:24 

    フランス人はよく喜ぶよな。ニゲールがもし日本人だったら、自国の選手が金メダル獲っても柔道じゃないといった批判はあったと思う。文化の差。フランスは民度が低い。

    +17

    -1

  • 1168. 匿名 2016/08/14(日) 13:13:26 

    指導の差で勝敗が決まるのがなあ
    ルール内でやってるとはいっても
    試合が終わってもしばらく場内でブーイングが続いてたってことは
    見に行ったファンも納得できない試合だったってことだろう

    +12

    -0

  • 1169. 匿名 2016/08/14(日) 14:11:07 

    柔道をガチで10年以上真剣にやってた私。
    どんな状況であれルールの中で勝たなきゃいけない。
    逃げる相手も掴まえて投げろ、と叩き込まれたわ。

    +7

    -2

  • 1170. 匿名 2016/08/14(日) 14:11:47 

    リネールはもう勝てなくなってるのかもね
    本人もわかってたんだろう
    だからあんな試合になったのね

    +5

    -1

  • 1171. 匿名 2016/08/14(日) 14:29:37 

    >>970
    男は出ていってよ

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2016/08/14(日) 15:13:11 

    >>1148
    まさしくそのとおり!

    政治家お得意の言い訳「法律に反してはおらず~」と同じ。そういう人間には理念や道徳心、プライドはないもんね。
    日本の柔道連盟には各所に働きかけて(審判の透明性・ルール見直し)東京オリンピックで真の柔道を生き返らせてほしい。

    +7

    -0

  • 1173. 匿名 2016/08/14(日) 15:13:49 


    次から決勝戦はどちらかがごめんなさいするまで試合したらいい。

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2016/08/14(日) 15:31:12 

    素人目に見てもリネールは逃げすぎだしなんで指導もとられないんだろうって疑問だった。原沢選手への三つ目の指導もわけがわからなかった。素人にこんなに疑問を持たせる競技ってどうなんでしょうね。

    +10

    -1

  • 1175. 匿名 2016/08/14(日) 15:37:44 

    NHKで山口香さんがこの試合について解説をしていましたが、リネール選手主導の試合運びをさせた審判にも少なからず問題があるとおっしゃっていました。全くそのとおりだと思いますし、少なからずというよりも大いに問題ありだと試合を見ていて感じました。

    +21

    -1

  • 1176. 匿名 2016/08/14(日) 16:37:17 

    >>1022
    日本だけってなんだよw
    日本よりも柔道人口ブラジルやフランスのが多いよ
    そんなことも知らないで言ってるのは恥ずかしいよ

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2016/08/14(日) 16:48:36 

    >>969
    いや、ブーイングあったよ
    それに気付かないなら、おかしいよ

    +5

    -1

  • 1178. 匿名 2016/08/14(日) 16:52:12 

    >>917
    試合中と試合後にブーイングあったよ
    ブーブー言ってるじゃんw

    +4

    -1

  • 1179. 匿名 2016/08/14(日) 17:04:37 

    このみんなの意見を世界柔道関係者に聞かせたい!!
    ニゲールもあのクソ審判も思い知れ。
    悔しいなー

    +4

    -1

  • 1180. 匿名 2016/08/14(日) 17:15:12 

    オリンピックは観客が楽しむためのプロスポーツじゃない。
    柔道を真剣にやったこともない人が、原沢でさえ言わない文句を言うのはおかしいでしょ。
    ボクシング知らない人がKOシーンを見たいからって、フットワークを使ってどつき合わないボクシングを批判するようなもの。

    ここの低レベルな批判が日本人の意見として世界柔道関係者に伝わることがないよう、切に望みます。

    +1

    -4

  • 1181. 匿名 2016/08/14(日) 17:18:25 

    >>1174
    「素人目に見ても」って、、、
    言ってることおかしいでしょ。

    素人ならば、どこかに習いに行くか、何年か真剣に柔道の技術を勉強しながら観戦して、その後で意見すればよろしい。

    +2

    -6

  • 1182. 匿名 2016/08/14(日) 17:21:41 

    普段ろくに柔道なんて見もしないくせに、オリンピックの時だけ日本人というだけで「柔道宗主国」の誇りを持っちゃう人は、控えめに言って日本の恥。

    +1

    -10

  • 1183. 匿名 2016/08/14(日) 17:52:21 

    >>1003

    952です。
    返信どうもありがとう。

    >現行ルールに乗っ取れば、こういう試合内容になるから、そこが問題だって声を揚げてる訳で。

    いや、ふつうにリネールや審判に対する攻撃の方が多いじゃないですか。
    ルールについての冷静な議論なんてありませんよね。そんなのは素人には無理だから、2chの武道板とかでないと議論にならないでしょ。

    >ガップリよっつに組んで技を掛け合いたいって思ってるでしょ?

    誰か選手がそんなこと言ってましたか?
    がっぷり四つに組む試合に無理やりすれば、「組手争い」という技術が失われる可能性が高いと思いますし、組手争いの技術が失われたら、小さな人が大きな人を投げる柔道技術も失われる可能性が大きいです。

    武道は本来、一生かけて取り組むものです。試合を引退してから試合以外の技術に真剣に取り組む武道家もいる。
    一般観客が目にする柔道なんて柔道のすべてではないはずです。
    試合はルールに基づいた競技であると割り切り、柔道のすべてを体現すべきという幻想は捨てるべきかと。
    そうすれば、ルールに基づいた判断をした審判への批判も出ないだろうし、ルールの範囲内で見事金メダルを獲得したリネールの凄さも少しはわかるのではないかと。

    +1

    -2

  • 1184. 匿名 2016/08/14(日) 17:53:19 

    へえ、素人って競技見ちゃだめなんだ

    +4

    -1

  • 1185. 匿名 2016/08/14(日) 17:55:49 

    穴井さんの解説だとリネールに最低指導三つはあるはずだったけど経験者の方から見たらどうなんでしょうか

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2016/08/14(日) 18:23:43 

    古賀さんが決勝は残念な試合だったってさ
    【柔道】逃げ回った金メダルのリネールに場内は大ブーイング、Wikipediaは大荒れ…原沢久喜は「銀」の男子100キロ超級

    +11

    -1

  • 1187. 匿名 2016/08/14(日) 18:34:50 

    >>1185
    うーん、2つかな
    ハラサワの指導も2つが妥当で間違ってないと思うよ。

    ここで文句言ってるのはルール知らない人が多いかな。ルールブック読んだだけじゃだめ。実際にどうやったら指導なのか、何回も試合見ないとわからないと思うよ。

    今回は負けだよ。あー来るとわかってたし、それの対策、練習してて負けたんだから。
    グチグチ言っても恥ずかしいだけ。
    また、頑張ればいいんだよ。

    私は経験者だし、世界柔道とか地上波でやってればよく見てるからね。
    今回のはグチグチ言うほどのことじゃないよ。

    +2

    -4

  • 1188. 匿名 2016/08/14(日) 18:41:43 

    >>1187さん

    なるほど。ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 1189. 匿名 2016/08/14(日) 20:01:40 

    >>1184

    誰一人そんなこと言ってない。

    素人が競技見るのは好きにすれば良いけど、自分が期待したような展開じゃないからって、不勉強なまま審判や選手を批判するなってことでしょ。

    なんでそんなこともわからないかな。
    大して興味を持っているわけでもない素人が専門家を安易に批判すべきじゃないってのは、競技観戦に限った話じゃないと思うけど?

    +1

    -6

  • 1190. 匿名 2016/08/14(日) 20:10:21 

    でもオリンピック経験者でもある古賀さん、穴井さんから見ても、今回の試合は残念だったと言っているよね。少なからず柔道のトップレベルの人達からしても、納得いかない部分があったということでは。

    +10

    -0

  • 1191. 匿名 2016/08/14(日) 20:45:11 

    要するに、リネール批判は日本柔道界の身内だけなんだよね。
    柔道界から離れた小川直也は完敗だったと言ってるし。
    あとは、外国の柔道界の人達がなんて言ってるかだよね。

    +1

    -5

  • 1192. 匿名 2016/08/14(日) 20:56:39 

    >>19
    ホントだよね。マシューの金もみっともない金だったね
    あんなに逃げ回っててどの顔で帰国するんだか

    +0

    -3

  • 1193. 匿名 2016/08/14(日) 21:02:31 

    原沢選手への3つ目の指導ってなんだったんですか?

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2016/08/14(日) 21:31:59 

    >>1187
    ダメってなに?オリンピックなんて世界中が注目してるんだから素人が見て思い思いの感想を言うのなんて普通のことじゃん。本当に日常的にスポーツ観戦してるならこういうシロウトが沸くことも想定内でしょ。高度なことが話したいなら自分のブログで世界に発信でもしてれば

    +4

    -1

  • 1195. 匿名 2016/08/14(日) 21:49:27 

    【柔道】逃げ回った金メダルのリネールに場内は大ブーイング、Wikipediaは大荒れ…原沢久喜は「銀」の男子100キロ超級

    +10

    -0

  • 1196. 匿名 2016/08/14(日) 22:03:12 

    こんな体でかいだけのヘタレ黒人、階級関係なく日本柔道男子の歴代メダリストに連続でぶん投げられまくってほしい(メンバー→野村、海老沼、篠原、瀧本、井上、石井、古賀、小川、鈴木etc)。

    +3

    -1

  • 1197. 匿名 2016/08/14(日) 22:18:55 

    >>1194

    だから、「柔道って見ても面白くないね」程度の感想にしとけばあまり何も言われないでしょ。

    感想にしてはヒステリックで度が過ぎるものが多い気がする。
    1151以降だけ見てもこんなの↓ね。

    >柔道も組んで技をかけあってスパーンと一本!ってのが見たい。
    >それで負けたのなら仕方がない。

    なんて素人柔道観を押し付けたり、

    >ニゲールなんて真の王者じゃない。
    >日本人に叩かれるのも当然。いや、世界から叩かれるのも当然だよ!

    >フランスってさ、人種差別多すぎだよね~

    >他の国は何をしてもメダル獲ればいいと思ってる。スポーツ精神がないのが他の国。
    >日本は汚い手で勝ったことは一度もない。他の国は見習うべき。

    >身持ち悪い。
    >あんなのが、金メダリスト??

    >フランスは民度が低い。

    みたいな上から目線、自国中心目線の書き込みとか。

    +1

    -5

  • 1198. 匿名 2016/08/14(日) 22:22:35 

    現地でブーイングがあったことは少なからず日本人以外からも王者にふさわしくないと思われたのでは

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2016/08/14(日) 22:33:31 

    >>1198

    単に、柔道知らない素人がしょっぱい試合見せられた、と思っただけでしょ。

    外国の柔道関係者は特に批判的なコメント出してないよね。

    +1

    -4

  • 1200. 匿名 2016/08/14(日) 23:05:18 

    60の画像、絶対boketeに使われるな。

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:25 

    >>1193
    リネールが場外に出て原沢に指導したやつね
    ただの間違いです、すぐ取り消したし。
    詳しく言うと、またゴタゴタしそうだから
    言うのやめときます。

    +0

    -2

  • 1202. 匿名 2016/08/14(日) 23:52:32 

    >>1189
    どれだけ博識なのか知らないけれど
    あなたの方こそ「知らないくせに、」みたいに上から目線でいやな感じ。
    大多数のみんながそう思ってるんだから
    それは事実なんだよ。あなたも自分の価値観を押し付けすぎ。柔道を知ってようが知らなかろうがなんて関係ないよ。

    +2

    -1

  • 1203. 匿名 2016/08/15(月) 00:03:46 

    >>1180当事者の原沢本人が文句言えるわけないじゃん

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2016/08/15(月) 00:50:42 

    柔道を熟知してるのか知らんけど、がるちゃんに来といて「素人が意見するな」やら「どうせ何も知らない女が言ってる」「日本の民度低い」とか言われてもねぇ。

    +7

    -2

  • 1205. 匿名 2016/08/15(月) 01:01:06 

    >>1202

    「大多数のみんな」とか言っても、がるちゃんにいるふだん興味持たない人達だけの無責任な戯言でしょ。
    日本国内の試合だって見てない人達の放言でしょ。
    柔道なんてろくにやってもいないのに「本当の柔道」を理解した気になっている人達でしょ。

    一流の柔道家の取り組みが、そんな無責任な人達の批判を受けるのはどう考えてもおかしい。

    +1

    -5

  • 1206. 匿名 2016/08/15(月) 05:56:10 

    これがあるから競技化は問題なんだよね
    剣道は競技化(スポーツ化)に反対してたはず

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2016/08/15(月) 07:55:18 

    多数の素人が見てるオリンピックで試合に対して気に食わない意見が出たからといってそれを一掃しようと頑張るなんて無駄な話。
    個人攻撃は論外だけど、指導の差で負けたなら原沢にばかり指導がいったのに不満をもつ人が出るのは当然。
    しかも自分だって、リネールに指導は2枚と言ってる。何故それが出なかったの?
    会場にいる人は皆素人でしょっぱい試合見せられたからブーイングしてるだけってのも
    すごい思い込みと決めつけ。

    +5

    -2

  • 1208. 匿名 2016/08/15(月) 12:03:45 

    素人は柔道って面白くないとだけ言っとけってのもものすごい暴論

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2016/08/15(月) 13:08:49 

    がるちゃんの素人に比べれば知識や経験があったとしても、所詮プロから見ればちょっとかじった程度の素人が「私柔道詳しいんですよ」「私は柔道の何たるかを理解してるんですよ」なんて専門家気取りで発言してるのも本職の人が見れば失笑する内容という気がするけどね

    あと、プロ目線で見て逃げるリネールを捕まえて投げられなかった原沢が未熟だったのだという感想を抱くのと同じように、リネールが柔道素人にもわかるような強さを世間に対して示せなかったのだ、という感想を抱いてはいけないの?

    +4

    -1

  • 1210. 匿名 2016/08/15(月) 13:32:34 

    >>1207

    すごい思い込みと決めつけっていうけどさ、実際世界の玄人からの批判って未だに誰一人紹介出来てないよね。
    ということはさ、結局あれにブーイング出しているのは素人なんだよ。

    あとさ、しょっぱい試合見せられた素人云々は私が書いたけど、リネールの指導云々は私が書いたんじゃない。
    なんか思い込みと決めつけ激しくない?w

    +2

    -3

  • 1211. 匿名 2016/08/15(月) 13:46:52 

    >>1209

    なんか経験者に対する妬み入ってない?
    ちょっとかじった程度の素人が言いたいことは、「一流の柔道家に対する敬意を持とうよ」ってことであって、自分の柔道経験アピールじゃないの。
    別に「プロ」の人達に失笑されようがどうでもいいの。

    「リネールが柔道素人に示せるような強さを示せなかった」というのは当然言ってもいいと思うよ。
    私が批判しているのは、もっとヒステリックな書き込み。
    「ニゲール」とか「真の王者じゃない」とか「卑怯」とか、あげくに「フランス人は民度が低い」とか。

    +1

    -3

  • 1212. 匿名 2016/08/15(月) 15:41:30 

    なんか面倒くさいね
    ネットなんて嫌な意見の宝庫だよ
    いちいち全レスするってネット向いてないんじゃない

    +3

    -2

  • 1213. 匿名 2016/08/15(月) 16:05:26 

    世界の玄人って誰

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2016/08/15(月) 16:55:15 

    山下とロス五輪で対決したラシュワン、アダムス式十字固めのニール・アダムス、とか名前出しても反応なさそう

    +1

    -2

  • 1215. 匿名 2016/08/15(月) 20:19:12 

    絶対ニゲール

    率直な感想→→→→→ダサい

    +1

    -1

  • 1216. 匿名 2016/08/15(月) 21:38:17 

    スポーツでも受験でもなんでもいい。何かに真剣に打ち込んだ時に感じる焦燥感や充実感、緊張感、達成感や挫折感……

    そういったものを経験してこなかった人にとって、何かに打ち込んで来た人のこだわりある意見は常に面倒くさい。

    逆もまた然りだけど、がるちゃんではこだわりある意見の方が悪なのかもね。

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2016/08/16(火) 00:22:21 

    スポーツでも受験でもなんでもいい。何かに真剣に打ち込んだ時に感じる焦燥感や充実感、緊張感、達成感や挫折感……

    そういったものを経験してこなかった人にとって、何かに打ち込んで来た人のこだわりある意見は常に面倒くさい。

    逆もまた然りだけど、がるちゃんではこだわりある意見の方が悪なのかもね。

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2016/08/16(火) 01:30:16 

    なんだここ(笑)
    素人なんでしょ?だから素人にそんなに騒ぐ試合じゃないって教えてるだけじゃん
    それについても文句言ってるって頭おかしいと思われるだけよ

    +2

    -6

  • 1219. 匿名 2016/08/16(火) 18:39:56 

    スポーツでも受験でもなんでもいい。何かに真剣に打ち込んだ時に感じる焦燥感や充実感、緊張感、達成感や挫折感……

    そういったものを経験してこなかった人にとって、何かに打ち込んで来た人のこだわりある意見は常に面倒くさい。

    逆もまた然りだけど、がるちゃんではこだわりある意見の方が悪なのかもね。

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2016/08/16(火) 22:10:52 

    >>1218
    貴女、柔道語るわりに根性は残念な人ね

    +4

    -1

  • 1221. 匿名 2016/08/17(水) 01:32:51 

    このトピでJUDOと柔道は違うとか真の柔道がどうのとかニゲールだとか、柔道知りもせずに柔道語ってた人達の方が、1218より残念に思うけどね。
    「世界の玄人って誰」とか質問投げて、アダムスとかラシュワンとか返事が返って来るとだんまりだしね。

    柔道知らなければ黙ってれば良いのにね。

    +0

    -5

  • 1222. 匿名 2016/08/17(水) 05:54:55 

    経験者気取りが偉そうにと言われるのを承知で書きますが、現在のルールは素人の方が想像する「柔道」に近い試合展開を期して改正されております
    しつこい組み手争いには早めの指導、足取りの禁止化(レスリングとの差別化)といったルール変更は日本のメディアなどが「JUDO」と揶揄していた要素を排除しにかかった形となります
    また、テレビ中継では場内にいる主審のみが技のポイントや指導を判断しているように見えますが、場外にて副審及び補助役のジュリーが常にビデオ判定をしており、主審が不適切な判定を出すと物言いがつくようになっています
    さらに、よく槍玉にあげられる指導差による決着ですが、これ以上に素人目には理解しがたい・かなりの経験者でも曖昧と言われる旗判定を廃した上、前述の審判のシステムと併せて客観的に試合結果が出るようになりました
    ルールの透明化、いわばスポーツライクになってきているということは世界的に柔道が普及してきたことを
    指導数ポイント差のシビアな試合が増えるのは世界のレベルが上がっていることを意味します
    長い期間重量級の絶対的王者であったリネールが勝ちにこだわったスタイルで試合に臨んだのは、ピークを過ぎている自身の現状の実力をしっかり把握し、原沢を大きく評価してのことでしょう
    こういった闘い方は日本国内でも見られますし、ルールに則った正当な戦法です
    有効一つでも取れば原沢は勝てたのですがそれをさせないような立ち回りをリネールはやってのけました
    今できる最善を尽くし勝利への執念を貫徹するという姿勢もまたスポーツマンシップの一面であると思いますので、「競技のことはよく知らないが」という前置きを盾にして過剰な人格攻撃、ましてやその人の属する国や民族までを侮辱するといった行為は自らの品位を貶めることになるのではないでしょうか
    長々と失礼しました

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2016/08/17(水) 07:12:43 

    もうこのトピ一人の柔道オタに私物化されてるね

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2016/08/17(水) 07:47:11 

    いや、私1221だけど1218じゃないし。
    AM1:30に書き込んで、今起床して仕事行くのに、6:00前にあんな長文書けないでしょ。
    リネール批判をどうしてもやりたい人ってニートなの?

    1201以降は、リネール批判派の方が少なくなっているでしょ。
    もともと柔道に興味を長続きさせられない人達がほとんどなんだから。

    +0

    -3

  • 1225. 匿名 2016/08/17(水) 08:04:43 

    >>1224
    別に私物化=暇なニートなんて言ってるわけじゃないのに
    ”AM1:30に書き込んで、今起床して仕事行くのに、6:00前にあんな長文書けないでしょ”てなんでそんな説明口調??
    誰かと混同されるのが嫌ならID表示すれば?
    >>1214とかも誰がどのコメに向けて言ってるのかわかりにくかったし

    ところで
    >>1216>>1217>>1219
    のコピペは全部あなた?それとも別人?どっちにしろしつこいけど

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2016/08/17(水) 08:50:42 

    日本のお家芸に対して世界の玄人に何かを求めるのもなんか違う気がまぁいいや

    +2

    -2

  • 1227. 匿名 2016/08/17(水) 09:00:22 

    別に混同されるのは構わないけど、説明しないと想像力の働かなさそうな人だったから説明口調で説明したの。
    1214なんてどう読んでも1213へのレスにしか読めないけど?

    まあ、相手が一人だと思って頑張って書き込み続けてみれば?なんで興味ないことにそんなに一生懸命になれるのか私にはよくわからないけど。
    自分が「オタ」と呼ぶ世界の金メダリスト批判しても、生活歪むだけだよ。自分がそのオタの一人にならない限り。

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2016/08/17(水) 09:02:10 

    >>1226
    まさしく!シンプルにそういうこと。

    +2

    -2

  • 1229. 匿名 2016/08/17(水) 09:07:06 

    柔道を世界に広めたいと思った時から、日本人の考えだけで動かして良いものじゃなくなるんだよ。
    日本人の考えだけでやりたいならば国際化はしない。
    芸事はみんなそうだよ。

    武道ならば剣道然り。
    空手だって全日本空手道連盟と日本空手協会の路線の違いとか。

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2016/08/17(水) 09:12:09 

    だいたい日本の半分しか人口がいないフランスの方が日本より柔道人口多いという時点で、「日本のお家芸だから世界の玄人に何か求めるのは違う」という意見はどうかしてる。

    +1

    -4

  • 1231. 匿名 2016/08/17(水) 10:02:45 

    ネットで熱くなって真面目に語る人って、
    いつぞやのトピの「ネットクレーマーにおびえる芸能人」くらいばかばかしく感じる
    みんな日常の片手間に匿名で批判してるだけの宙ぶらりんの無責任&透明な(実在していない)コメを
    実在するものとして扱ってまじめに反応してんだもん

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2016/08/17(水) 10:06:05 

    ここはさみんなが思っていることを言い合う場所だから いろんな意見があっていいんだよね。
    あとは今後日本の柔道界がどう動くか注視していきましょう。


    とまとめてみる(*^^*)

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2016/08/20(土) 12:37:01 

    リネールにとって、4年に一度しか柔道見ない観客にあれこれ言われようが屁でもないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。