-
1. 匿名 2014/01/16(木) 13:40:42
我が家ではエアコン27℃の設定にしてますが、足元が寒くてここ何日か寒くて更に朝晩だけ石油ストーブを少しつけて寒さをしのいでます。
みなさんはエアコン何度の設定にしてますか?+27
-76
-
2. 匿名 2014/01/16(木) 13:41:50
27度って高くないですか?+278
-30
-
3. 匿名 2014/01/16(木) 13:42:14
24℃+116
-18
-
4. 匿名 2014/01/16(木) 13:42:15
つけないよ+42
-26
-
5. 匿名 2014/01/16(木) 13:42:48
最近は25度。
確かに足下は寒いので、厚着してます。+69
-10
-
6. 匿名 2014/01/16(木) 13:42:53
27から28度です。
朝だけファンヒーターつけます。+49
-27
-
7. 匿名 2014/01/16(木) 13:42:54
東北ですが31度設定にしてますがエアコンでは室温14度位までしか上がりません(´ω`;)+42
-7
-
8. 匿名 2014/01/16(木) 13:43:12
23℃+136
-12
-
9. 匿名 2014/01/16(木) 13:43:43
これちょっと前も見た+4
-13
-
10. 匿名 2014/01/16(木) 13:43:50
25℃
で、床暖房つけてます。+22
-8
-
11. 匿名 2014/01/16(木) 13:44:02
23℃ プラス 床暖房+27
-8
-
12. 匿名 2014/01/16(木) 13:44:29
27度??
うちはなるべく控えめに22,3度に設定してます。+116
-17
-
13. 匿名 2014/01/16(木) 13:44:37
エアコン22度に床暖房の最弱を組み合わせてます。+33
-6
-
14. 匿名 2014/01/16(木) 13:44:55
昨日あまりにも寒くて30度にしたけど寒かった!
効きが悪くなってるのかな?+29
-6
-
15. とく 2014/01/16(木) 13:44:58
聞いてどうするの?+8
-33
-
16. 匿名 2014/01/16(木) 13:45:06
28度
朝しかつけないけど。+11
-7
-
17. 匿名 2014/01/16(木) 13:45:48
また無駄なトピ承認したなぁバカ管理人め+9
-33
-
18. 匿名 2014/01/16(木) 13:45:50
+51
-5
-
19. 匿名 2014/01/16(木) 13:45:58
17℃
家の中でダウン着て、湯たんぽ持ち歩いてる。
節電、節約。
でも毎年足にしもやけ出来てるww+11
-35
-
20. 匿名 2014/01/16(木) 13:46:15
つけない。+27
-7
-
21. 匿名 2014/01/16(木) 13:46:33
+122
-9
-
22. 匿名 2014/01/16(木) 13:46:44
断熱カーテンに変えたら、そんなに高くない温度設定でも部屋が暖かくなりましたよ!+20
-1
-
23. 匿名 2014/01/16(木) 13:47:12
職場は20℃で設定
ちょ~寒い。
しかも私の部屋は広いのに人が少ないのでいつまで経っても温まらない。
+27
-4
-
24. 匿名 2014/01/16(木) 13:47:24
地域にもよるのでは?
北陸ですが、27度から28度です。
冷え込む時は、ファンヒーターです。+44
-7
-
25. 匿名 2014/01/16(木) 13:47:52
建物の断熱性能によって大きく異なりますね。
最近の建物なら23~4℃で十分(関東地方)だと思います。+30
-5
-
26. 匿名 2014/01/16(木) 13:48:43
エアコンは職場のみ
自宅ではこたつで十分。
エアコンは乾燥してしまうのでちょっと苦手。
加湿器は家にカビが生えてしまった経験があるのでもっと苦手
なので、ひたすらこたつ。
こたつに潜ってます。+16
-7
-
27. 匿名 2014/01/16(木) 13:48:44
23か24℃で、どうしても寒い時は電気ストーブを少しの間付けたりしてます。
ホコリが溜まるといくら高く温度設定しても温かくならないので掃除はこまめにしてます。+11
-3
-
28. 匿名 2014/01/16(木) 13:49:24
ちゃむい+12
-8
-
29. 匿名 2014/01/16(木) 13:49:59
昼間は20度、夕方から夜は22度に上げます(^^)+45
-4
-
30. あさん 2014/01/16(木) 13:50:17
石油ストーブでガンガン暖めます。+12
-2
-
31. 匿名 2014/01/16(木) 13:50:45
21℃ ~ 23℃。それ以上は暑い。
ちなみに大阪。+39
-7
-
32. 匿名 2014/01/16(木) 13:51:03
私も20度。足元には電気ストーブ置いてるけど、南向きの部屋だからか、日中は暑いくらい。
お陰様で電気代は助かっています。+26
-2
-
33. 匿名 2014/01/16(木) 13:54:07
主さんの1の発言にマイナス多数の意味が判んないんだけど・・・。+36
-9
-
34. 匿名 2014/01/16(木) 13:54:26
16度で十分。
エアコンの風は乾いているからあまりガンガン効かせると
肌が乾燥するから、温度を上げても快適じゃない。+7
-17
-
35. 匿名 2014/01/16(木) 13:54:28
きちんと書いてる人いるけど、本当に知ってどうするの
まさか一番+が多い温度に今日から設定するとか?
あとは自分が標準と知って安心したいの?よくわからんw+9
-28
-
36. 匿名 2014/01/16(木) 13:54:29
普段20度です。20度以上にしたことあったけど暑く感じた。
寝室は18度ともう少し低くしてあります。
基本24時間付いてます。
冬0度以下の寒い地域なので、つけてないと寒い。
+24
-3
-
37. 匿名 2014/01/16(木) 13:55:54
会社でも家でも車も24℃
ファンヒーターは22℃かな+5
-6
-
38. 匿名 2014/01/16(木) 13:56:47
関東です。
エアコンはつけず、こたつのみでなんとかなってます。あと厚着。
青森に住んでいたときは、ストーブは24度でぬくぬくでしたよ。
+4
-4
-
39. 匿名 2014/01/16(木) 13:56:50
エアコンにホコリたまってると電気代がかなり無駄になりますよ。+10
-1
-
40. 匿名 2014/01/16(木) 13:57:03
33
2.が答え。+3
-2
-
41. 匿名 2014/01/16(木) 13:57:39
26℃です(^-^)+13
-0
-
42. 匿名 2014/01/16(木) 13:58:57
家だと22度です。
暖房で24度以上は喉がつらいです。
+7
-1
-
43. 匿名 2014/01/16(木) 14:05:26
ちょうど省エネになる20℃に設定しています。
それでも寒いのでかなり着込んで凌いでます。+22
-1
-
44. 匿名 2014/01/16(木) 14:07:00
岩手です
12畳リビング31℃でも暖まりにくいです
ホットカーペット、厚着をプラスしてます
今年は雪は少ないけど、気温が低くて寒い冬です+9
-0
-
45. 匿名 2014/01/16(木) 14:10:02
関西
23度です。
エアコンのみで、コタツなし。
たまに床暖房いれてます。
ほんとはコタツが欲しい。+3
-3
-
46. 匿名 2014/01/16(木) 14:17:45
寒い時は23℃で暖まって来たら20℃です+3
-3
-
47. 匿名 2014/01/16(木) 14:18:26
外と中の温度差が大きいと電気代が高くなるよ。
だから冬は22℃
夏は30℃+4
-3
-
48. 匿名 2014/01/16(木) 14:31:30
関東ですがまだ使ってません。
ギリギリまで頑張ります。
+2
-8
-
49. 匿名 2014/01/16(木) 14:33:57
うちエアコンないけどファンヒーターの温度は17℃設定。旦那があげてたら下げますよ。
実家なんて長野県内の比較的寒く雪の多い地方でマイナス温度記録してもこたつだけでストーブやエアコン使ってないよ。ちなみに60過ぎの両親ですが・・・おかげで風邪はいまのところひいてないみたいだけど+6
-3
-
50. 匿名 2014/01/16(木) 14:37:44
九州です。
うちは14畳用のエアコン1台で二間を25℃です!+2
-1
-
51. 匿名 2014/01/16(木) 14:47:25
昼間は21度、朝や夕方や夜は22度です。
寒いけど、節約のために我慢です。+1
-2
-
52. 匿名 2014/01/16(木) 14:48:39
岡山です。
省エネになる20度にしてます。朝6時半から8時まで、夕方5時から寝るまでつけてます。
こたつもあるし、もこもこの部屋着を着てるので大丈夫です。+5
-2
-
53. 匿名 2014/01/16(木) 15:02:16
岡山です。
省エネになる20度にしてます。朝6時半から8時まで、夕方5時から寝るまでつけてます。
こたつもあるし、もこもこの部屋着を着てるので大丈夫です。+0
-4
-
54. 匿名 2014/01/16(木) 15:05:29
19度
でも最近乾燥で喉痛くなるのでエアコンつけません。
コタツと厚着で寒さをしのいでます。
昨日の夜は寝室9度だったけど、着込んでればそんなに寒くない。+6
-3
-
55. 匿名 2014/01/16(木) 15:06:37
雪国在住。
石油ファンヒーターで20度。
ホットカーペットと併用。
冷え込むと23度くらい。
小型犬2匹いるので 小さなホットカーペット
2つ別に使っています。+3
-1
-
56. 匿名 2014/01/16(木) 15:09:18
東京です。
朝起き出す時間より一時間前から、16度でエアコンがつくようにタイマー設定しています。起きたら少し上げて18〜20度くらいをキープ、朝出掛ける前に切って、夜も20度前後をキープします。+2
-0
-
57. 匿名 2014/01/16(木) 15:11:58
エアコンと石油ファンヒーターか
あと地域によって変わるよね。+3
-0
-
58. 匿名 2014/01/16(木) 15:17:20
私、関東だけど朝晩31度設定してる…
そんなに暖かくならないような気がするけど
もしかしてエアコン壊れ気味なのかな?+7
-2
-
59. 匿名 2014/01/16(木) 15:24:59
鹿児島です
自宅のエアコンは夏場にクーラーとして一日中働いてくれるので冬は休暇を出しています(笑)
とはいえ、南国でも朝晩は冷えます。
ホットカーペットで膝掛けかけて、我慢できないときは毛布引っ張り出して
過ごしています
こたつは持っていません+2
-1
-
60. 匿名 2014/01/16(木) 15:26:51
ペットがいるのでエアコンは24時間フル稼働ですが、
温度は19~20度です。
エアコンだけだと15度前後までしか上がりませんが、
24時間フル稼働だと電気代が心配なので我慢してます。
犬達には丁度よいみたいです。+2
-1
-
61. 匿名 2014/01/16(木) 15:35:33
結構低温に設定している方が多いですね。
床暖つきのマンションとかだと低温の設定でも十分でしょうけど、木造の我が家は24℃から26℃で日によって調節しています。
赤ちゃんがいるおたくなんかは温度・湿度に気を使いますよね。+2
-0
-
62. 匿名 2014/01/16(木) 16:08:15
ガチです。
電気ストーブです!!!
エアコンつけたら電気代が恐ろしくてこの冬まだつけてません!
+2
-2
-
63. 匿名 2014/01/16(木) 16:13:06
ガスファンヒーターのみ
21度設定です。
顔が火照るぐらい暖かくなるけど、
足が冷えるので、座る時は湯たんぽ。+0
-0
-
64. 匿名 2014/01/16(木) 16:24:46
東北でマンション住まい。
足元の電気ストーブかこたつも使うけど、エアコンは18℃か19℃。
ちゃんと断熱されてるマンションならこれで十分暖かいです。+2
-1
-
65. 匿名 2014/01/16(木) 17:05:05
掃除前は23℃で寒かったのに、掃除してフィルターきれいにしたら20℃でホットカーペット付けたらあったかー\(^o^)/
掃除って大事!+2
-0
-
66. 匿名 2014/01/16(木) 17:20:13
福岡
20℃
昼間晴れてた今日は18℃
マンションだからかそんなに寒くないです。
まあ厚着してますけどね。+5
-0
-
67. 匿名 2014/01/16(木) 17:27:19
雪国住みです。
どこ地方か、家の広さ、間取り、気密などにもよりますよね。
うちは、外気温がマイナスになると、エアコンは28℃に。
それで室温が24~25℃になってる感じです。
マイナスでない時は、26℃設定に。
どちらも、朝・晩のみ。
日中はつけてないないです。
リビング部分に吹き抜けがあって、LDKが一つの空間(25畳くらい)です。
リビング部分だけに床暖併用ですが、
吹き抜けのおかげで、二階もほんのりあったかい。
寝るだけだから暖房つけないけど、20℃くらいあります。+1
-1
-
68. 匿名 2014/01/16(木) 17:33:27
神奈川県で19℃です。朝しかつけません。あとはブランケットやフリースで暖かくしてます。なので他人様や実家に行くと暑くて。+5
-1
-
69. 匿名 2014/01/16(木) 18:21:16
17度。みんなの設定温度にビックリ!ちなみにコタツと併用ですが…。+6
-1
-
70. 匿名 2014/01/16(木) 18:29:44
エアコン23℃と加湿器の蒸気。
エアコンは乾燥するから加湿器必須。
加湿器の蒸気を踏まえてエアコンの温度設定は低めにしてる。
+0
-0
-
71. 匿名 2014/01/16(木) 18:54:05
マイナスってなんで?w+4
-1
-
72. 匿名 2014/01/16(木) 19:15:31
エコガインダーというエコをテーマとした仮面ライダーみたいのが
「冬は20度!夏は28度に設定を!」
と言ってました。夏は良いけど冬はちょっと厳しいかも・・+1
-0
-
73. 匿名 2014/01/16(木) 19:23:47
35
いちいち文句つけるだけならコメント入れるな。+2
-1
-
74. 匿名 2014/01/16(木) 19:56:09
エアコン23℃+サーキュレーター+分厚いラグマット
毎年これで何とかしのいでる
床暖房羨ましい…+0
-0
-
75. 匿名 2014/01/16(木) 20:42:24
東北住みだけどエアコンは28℃。
こたつは電気入れないで湯たんぽ入れてる。
寝る時も電気毛布やめて家族それぞれ湯たんぽ。
+1
-1
-
76. 匿名 2014/01/16(木) 20:55:38
自宅勤務のため、朝から深夜まで暖房つけっぱなので、19〜20℃です。厚着して耐えています。それでも電気代はとんでもないことに!!+0
-0
-
77. 匿名 2014/01/16(木) 21:41:43
東海地方です。
終日21℃です。
夕方冷えてきたら少し上げますが
また戻します。
早朝は-3℃になりますが、
これで十分です。
動いてたら暑いくらい。
(更年期じゃないけど)+0
-0
-
78. 匿名 2014/01/16(木) 21:47:34
家はこたつとファンヒーターです。
エアコンは好きじゃないので。+1
-0
-
79. 匿名 2014/01/16(木) 22:02:10
爬虫類飼っているので30度(MAXの設定温度です。7さんの31度にびっくり)です。
でも全然30度って感じじゃない。
ペットがいなかったらつけないな。こたつだけ。東京です。+0
-0
-
80. 匿名 2014/01/16(木) 22:05:13
福岡です。
18度です。
かなり厚着しています。
外から家に入ると暖かく感じますが、家の中にずっといると、やはり寒い、、、
でも我慢出来なくもないと言う感じ。
+2
-0
-
81. 匿名 2014/01/16(木) 22:29:36
住んでいる地域にもよりますが、私はお風呂に入ってる間とお風呂上がり、朝の身支度の時間だけエアコンつけています。
設定温度は最低の16度。室温が11度とかなので最低温度でも充分暖かいです。
1日にすると2時間つけてるかつけていないか。
真冬のエアコンは夏場のエアコンより、電気代かかりますよ。
普段はコタツと厚着で余裕です。
ちなみに一人暮らし、愛知県住みです。+0
-0
-
82. 匿名 2014/01/16(木) 22:30:37
関東で木造ワンルームだからなのか、
29度にしててやっと暖かいかんじ。
冷暖房の効果を逃がさないカーテンして、更にカーテン2枚重ねて、玄関前にものれんかけてるのに。
+3
-0
-
83. 匿名 2014/01/16(木) 22:45:04
22度で冬を乗り切ろうと思っているけど、寒くなってくると24度とか25度にしてしまい、一度上げるとそのまま、って毎年同じことをやってる。+0
-0
-
84. 匿名 2014/01/16(木) 23:06:32
石油ファンヒーター16℃設定。
15℃くらいまでしか室温上がらないので...
こたつがないと凍え死にます(笑)
ちなみに省エネダクト使っているのでこたつで電気は使っていません+0
-0
-
85. 匿名 2014/01/16(木) 23:58:37
中部地方です。
リビングは20℃、寝室は17℃に設定してあります。
日当たりいいせいもあり十分暖かいです。
夏場はすごく暑いですが…+1
-0
-
86. 匿名 2014/01/17(金) 00:18:59
関東住み、23℃設定です。
が、今月の電気代がかなり高くついていて衝撃でした(T T)夜しか付けてないのになー。+1
-0
-
87. 匿名 2014/01/17(金) 00:48:30 ID:UIohxJADL6
会社の温度は20℃設定
逆に冷気がきて寒い。
+0
-0
-
88. 匿名 2014/01/17(金) 01:39:09
家では23℃です
職場が18℃!!
制服も薄いから寒すぎる~~(;o;)
毎日毎日、身体の芯まで冷えてる。+1
-0
-
89. 匿名 2014/01/17(金) 03:23:24
東京30度+1
-0
-
90. 匿名 2014/01/17(金) 05:34:24
○度です、とかコメしてる(笑)
真面目なんだか馬鹿なんだか(爆)+1
-4
-
91. 匿名 2014/01/17(金) 09:19:47
東京、21℃です。
こまめにフィルター掃除してるので十分暖かいです^^+1
-0
-
92. 匿名 2014/01/17(金) 09:40:59
暑さに弱いので夏場は冷房24時間フル稼動
反面、暖房は嫌いなので入れない
暖房器具なら昔ながらのストーブとか
こたつがいいなあ
エアコンは乾燥ともわ〜とする空気が苦手
+4
-0
-
93. 匿名 2014/01/17(金) 09:52:39
お正月に岩手の実家に帰省したら、石油ファンヒーター15℃設定でびびった!!
肌寒いので18℃まで上げてもらいました( TДT)
なんだかんだ言って、東北にずっと住んでる人は寒さに強いと思った。
いや、東北育ちの自分も東京人に比べて寒さにはかなり強い方だと思ってたんだけど…+1
-0
-
94. 匿名 2014/01/17(金) 10:05:51
地域や住まいによると思います。
私は関西、神戸在住。
エアコンは夏しかつけません。
でも、一時期明石市に住んでた時は石油ヒーター必須でした。
車で30分の距離でも、地域によって全然違いますよ・・・+1
-0
-
95. 匿名 2014/01/17(金) 10:12:29
お正月に岩手の実家に帰省したら、石油ファンヒーター15℃設定でびびった!!
肌寒いので18℃まで上げてもらいました( TДT)
なんだかんだ言って、東北にずっと住んでる人は寒さに強いと思った。
いや、東北育ちの自分も東京人に比べて寒さにはかなり強い方だと思ってたんだけど…+0
-0
-
96. 匿名 2014/01/17(金) 16:40:25
20度!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こうじ酵素100円モニター募集【悠悠館】