-
1. 匿名 2016/08/09(火) 12:39:31
私は私生活について聞いてこない人が
私にとって楽です。
休日なにした?とか聞いてくる人が
1番無理です。
みなさんはどんな人が自分にとって
付き合いやすいですか?![この人、付き合いやすいと思う人はどんな人ですか?]()
+230
-51
-
2. 匿名 2016/08/09(火) 12:40:32
沈黙でも気にならない人。+486
-5
-
3. 匿名 2016/08/09(火) 12:40:48
私も心がけてますが難しい「聞き上手」でしょう。+283
-4
-
4. 匿名 2016/08/09(火) 12:40:57
彼氏?女友達?+11
-7
-
5. 匿名 2016/08/09(火) 12:40:58
期待して来ない人+226
-3
-
6. 匿名 2016/08/09(火) 12:40:58
その場を楽しんでくれる人がいい。愚痴でも何でも、くどいのは嫌。+309
-5
-
7. 匿名 2016/08/09(火) 12:41:41
よく笑う人+211
-7
-
8. 匿名 2016/08/09(火) 12:41:46
スマホばっかりする人は、いつ話しかけていいか気を使う(>_<)+249
-5
-
9. 匿名 2016/08/09(火) 12:41:53
なんでも適度にズバズバいってくれる人+94
-39
-
10. 匿名 2016/08/09(火) 12:42:21
話すテンポが同じ人。+220
-5
-
11. 匿名 2016/08/09(火) 12:42:27
結局のとこ他人といると疲れるから
1人が1番ラク。
+320
-12
-
12. 匿名 2016/08/09(火) 12:42:44
どんな話題も自分の話に持っててしまう人。+18
-27
-
13. 匿名 2016/08/09(火) 12:43:08
会話のキャッチボールが出来る人と、プラベ詮索して来ない人。+200
-9
-
14. 匿名 2016/08/09(火) 12:43:17
常に笑顔
ニコニコしてて笑い上手なヒトデ+195
-3
-
15. 匿名 2016/08/09(火) 12:43:30
>>12
持ってってしまう人が付き合いやすいの?+31
-2
-
16. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:00
ヒトデじゃなくって人です。+180
-5
-
17. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:04
金銭感覚が一緒とか?+80
-2
-
18. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:21
一緒にいて緊張しない人+203
-3
-
19. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:31
深入りしない、礼儀正しい、常識がある。+244
-4
-
20. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:55
根掘り葉掘り聞いてこない人。
+224
-5
-
21. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:55
波長があう人。
どんなにいい人でもなんかあわない人いる。+294
-0
-
22. 匿名 2016/08/09(火) 12:45:04
私も主さんと同じで、私生活を聞いてくる人は苦手です。
自分の話を一方的にしてくれる人の方が相槌を打つだけでいいので楽です。+142
-9
-
23. 匿名 2016/08/09(火) 12:46:50
+30
-50
-
24. 匿名 2016/08/09(火) 12:47:15
恥ずかしい思いをしないでいい人。テンションの上がるところが似てる人+133
-4
-
25. 匿名 2016/08/09(火) 12:47:53
淡々としている人。
べったりしてくる人や詮索してくる人の方がいや+152
-6
-
26. 匿名 2016/08/09(火) 12:47:58
作ってない人かな。
いい人ぶってても、結局は本質ってそんなに隠せるものでも無いよね。+143
-2
-
27. 匿名 2016/08/09(火) 12:48:23
ある意味才能があるよね、
場を和ます人って。
で、本人は気づいてないのが尚の事良い。+145
-1
-
28. 匿名 2016/08/09(火) 12:49:09
「休日とか何するの~?」って、普通に聞いてた!
何か参考にしようと思って…
あんまり良くないんですね、覚えとこ+215
-5
-
29. 匿名 2016/08/09(火) 12:50:21
自分が話し下手だから、相手も同じような人の場合、お互い沈黙でも耐えれる人なら
大丈夫だけど、どっちかが何か話さなきゃ〜!ってなると疲れる。
1人が寂しい時に喋らなくても一緒にいて居心地良い人が付き合いやすい。
+12
-4
-
30. 匿名 2016/08/09(火) 12:50:27
お洒落過ぎない人
お洒落過ぎる人は疲れちゃう+171
-12
-
31. 匿名 2016/08/09(火) 12:52:22
本音と建て前が「殆んどなく」会話を楽しめる人+66
-3
-
32. 匿名 2016/08/09(火) 12:52:25
12です。持ってってしまう人が苦手です。
内容勘違いしてました。申し訳ない。
12はスルーお願いします。+25
-2
-
33. 匿名 2016/08/09(火) 12:53:23
裏表がなくて、自虐ネタばんばん言える人+15
-18
-
34. 匿名 2016/08/09(火) 12:54:56
こんな人は無理!とかこんな人が好き!って聞かれたらわからないんだけど、何となく空気感で合うか合わないかわかる+101
-0
-
35. 匿名 2016/08/09(火) 12:54:58
気取らない人
ノーメイクでも会える
距離感がしっかり保てる人
人に求めてこない
後はフィーリング、又は波長が合う人かな?+83
-5
-
36. 匿名 2016/08/09(火) 12:56:43
えー??
逆に主さんみたいな人面倒臭くて無理ー!
「週末何してた?」なんて、毎週月曜日のランチの恒例の話題だわ。
それすら禁止なんて、すごく面倒臭い…!!+248
-54
-
37. 匿名 2016/08/09(火) 12:58:33
休日何してたなんて普通に聞かせてよ。。。
挨拶みたいなもんじゃん。
「引きこもってました!」でもいいじゃん。
トピ主は、休日何してたの返事にかっこつけようとしてるんじゃない?+227
-32
-
38. 匿名 2016/08/09(火) 12:58:50
井戸端会議が日課、子供野放しではない人+27
-1
-
39. 匿名 2016/08/09(火) 12:59:48
ダメ出ししてこない人+70
-4
-
40. 匿名 2016/08/09(火) 13:00:17
休日何した?すら聞けない間柄って、「友達」ではなく「知り合い」じゃない?
このトピは「知り合いとして」ってことかな。
友達だったらすごくヨソヨソしいよね。
逆に疲れるな。+163
-10
-
41. 匿名 2016/08/09(火) 13:00:46
あまりHを求めてこない人+16
-10
-
42. 匿名 2016/08/09(火) 13:00:49
根本的な常識がある人
楽しくても常識的な事を気にするとか注意しないといけないのはしんどい。
そこから?
最近特に常識が緩くなってるし行儀も酷い、目上の人でもないがしろに平気でしてるし、人を尊重出来ない態度は嫌になります。
別に自分がそうされたい訳でもないし、わざとらしいのもどうかと思うけど、心の根底がそうじゃないと親しくはなれない。
そういうのちゃんとわきまえてる人が安心する。
+71
-1
-
43. 匿名 2016/08/09(火) 13:01:02
性欲弱い男のほうが良い+14
-9
-
44. 匿名 2016/08/09(火) 13:01:13
>>37
横だけど、踏み込んだこと聞いてくる人って、
断るとこう言うよねww
これがまたウザイ。
言いたくないって言ってる人の気持ちは無視ww+92
-35
-
45. 匿名 2016/08/09(火) 13:01:42
デートは2週に1回で十分な人
毎週合うのはめんどくさいので+23
-4
-
46. 匿名 2016/08/09(火) 13:01:48
そうだなぁ…
喫茶店でお茶飲みながら
話しますよ~+8
-1
-
47. 匿名 2016/08/09(火) 13:02:30
ブラックな話が出来る人
+87
-1
-
48. 匿名 2016/08/09(火) 13:02:47
>>40
そんなことないって。
友達に、何してた?なんて聞かないよ。
何してたか相手が言いたかったら
言われたとき聞けばいい。+23
-17
-
49. 匿名 2016/08/09(火) 13:06:03
すごくいい人でも何故か話しにくいというか合わない人がいる。
やっぱ波長が合うって大事。+143
-1
-
50. 匿名 2016/08/09(火) 13:06:40
ねほり、はほり聞かない人!+48
-2
-
51. 匿名 2016/08/09(火) 13:09:16
温厚な人+36
-0
-
52. 匿名 2016/08/09(火) 13:09:31
休日何してたかすら聞いちゃいけない人なんて、他にもタブーな話題がある気がして、会話するの怖い。
壁作られてる感じがして、疲れて、絶対仲良くなれる気がしない。+93
-12
-
53. 匿名 2016/08/09(火) 13:09:44
飾らない人
見栄や建前を感じさせず、自然体でいてくれる人+42
-0
-
54. 匿名 2016/08/09(火) 13:11:07
一緒にいて疲れなくて、気をつかわせない人。
悩みや深い話もできて、人の心情を敏感に察知できる人。+32
-2
-
55. 匿名 2016/08/09(火) 13:11:23
他人を傷つけない人
笑いのセンスがある人+84
-1
-
56. 匿名 2016/08/09(火) 13:12:04
>>4
流れ的に彼氏でしょ?
今日一日なにしてた?って聞く友達もなかなかいないやん+4
-7
-
57. 匿名 2016/08/09(火) 13:12:07
>>52
その前にあなたが、相手に
「聞かれたくないこと聞いてくる人と友達になりたくない」
と思われると思うよ。+28
-9
-
58. 匿名 2016/08/09(火) 13:12:58
相手が会話を探して聞いてきてくれる場合もあるよね。
私人見知りで口数少ない方で、休日何してた?とか聞かれる時あるけど、「あ、今気使って会話探してくれてるんだな」って思って申し訳なくなる時あるよ。+63
-1
-
59. 匿名 2016/08/09(火) 13:15:42
SNSでたとえたら、家族旅行に行ってたSNSをUPしてる人が、
何もUPしてない人に「あなたは何してたの?」
「引き籠ってたなら引き籠ってたってUPすればいいじゃない」
「かっこつけようとしてるんじゃないの?」
「壁作られたら友達になりにくい」
って言ってるのと同じだよね。
自分の行動を言いたいなら自分が言えばいいだけ。
相手が心を開いてくれてたら、話したいことあれば話すよ。
でも、そんなムリヤリ言え!って押し付けてたら、
心を開いて貰えないだろうね。+21
-23
-
60. 匿名 2016/08/09(火) 13:15:59
自分から会話振れない人はホントに無理
疲れる。
自分はボケ〜〜〜っとただ沈黙してるだけとか何なの?+52
-22
-
61. 匿名 2016/08/09(火) 13:16:19
タブーがない人+6
-3
-
62. 匿名 2016/08/09(火) 13:16:24
、![この人、付き合いやすいと思う人はどんな人ですか?]()
+10
-1
-
63. 匿名 2016/08/09(火) 13:17:22
自分から話を振るのと、
相手のプライベート聞き出すのとは別だよ。+59
-3
-
64. 匿名 2016/08/09(火) 13:17:33
>>60
あなたと会話したくないだけだと思うよ+33
-7
-
65. 匿名 2016/08/09(火) 13:18:02
無意識にもマウンティングしてこない人+55
-1
-
66. 匿名 2016/08/09(火) 13:18:42
綺麗事ばかり言わない人~+21
-2
-
67. 匿名 2016/08/09(火) 13:18:57
人見知りじゃない人+19
-5
-
68. 匿名 2016/08/09(火) 13:18:59
初めましてのとき、沈黙になっちゃった時に天気とか時事ニュースとか分かりやすい話振ってくれる人。
盛り上がらなくても気を遣ってくれる人なんだなあと思って印象いい。+76
-2
-
69. 匿名 2016/08/09(火) 13:19:46
>>64
絶対にこの返し来ると思ったwww
コミュ障の陰キャなんかに気を遣うだけ無駄って話+12
-10
-
70. 匿名 2016/08/09(火) 13:20:22
子供が悪さしたら叱れる人、迷惑かけた相手に謝ることができる親子
他人に注意されなくとも気を配ることができる人
注意されて逆ギレしない人+38
-0
-
71. 匿名 2016/08/09(火) 13:22:59
いつも話を振る側だけど、頭に来る気持ちはわかるよ。
言われた側は何故か必ず反論して来るけど、気を使われるのが当たり前になってるんだろうなあと思うと腹立つ。
プライベートなら付き合わなければいいだけだけど、仕事絡みだとそうは行かないから面倒+34
-3
-
72. 匿名 2016/08/09(火) 13:23:47
>>59
SNSと現実を一緒にしてどうするの?
SNSは公開先が不特定多数もしくは特定多数だけど、現実は面と向かって相手とのやりとりで会話してるんだよ?
話したい人だけ話すのがSNSでしょ?
現実は会話を成立させなきゃいけないんだよ?
全然意味合いが違うんですけど。
SNSやりすぎじゃない?
大丈夫??+8
-4
-
73. 匿名 2016/08/09(火) 13:24:25
相手が既婚者で、家族の話でもなんていうか自慢げじゃない感じの人
自然な感じで家族の話が出る人だと聞いていて相槌打ちやすい。
羨ましいでしょドヤドヤ!みたいな新婚さんはドン引く。+34
-0
-
74. 匿名 2016/08/09(火) 13:25:10
自然と会話が続く人
職場だと無理に話題作ったり、死ぬほど興味ないどうでもいい話なのにテンションあげて話したりするから。
+29
-0
-
75. 匿名 2016/08/09(火) 13:26:13
生活環境が変わってもいい意味でずっと変わらない人
口が堅い人+27
-0
-
76. 匿名 2016/08/09(火) 13:27:00
やたらと他人の悪口言ったり噂話とかをしない人
日頃から人を見下したりあら探しばっかりしてる人は、言っちゃなんだが何とも意地悪そうな爽やかじゃない顔付きをしてることが多い
やっぱり内面は顔に出るなと思う+59
-1
-
77. 匿名 2016/08/09(火) 13:27:14
言いたくない事をなんとなく悟ってくれる人+69
-3
-
78. 匿名 2016/08/09(火) 13:27:57
>>69
あなたのそういう性格ブスのところが透けてみえてるんだよぉ+7
-7
-
79. 匿名 2016/08/09(火) 13:29:04
ベッキーぐらいポジティブな人
自分ネガティヴなんで真逆だね+3
-6
-
80. 匿名 2016/08/09(火) 13:33:09
高校時代からの友達
会っても会話できない人だから、毎回こっちが盛り上げてやらなきゃいけないから苦痛でたまんない
誘って来るのは必ずあっちからだけど、どうせ一緒にいて盛り上げて話振ってくれる人って認識なのかなと思ったら頭にきてドタキャンしてやった
何が楽しくてこのクソ暑い中退屈な人間なんかにわざわざ会いに行かなきゃならないんだと思ったら心底バカバカしくなった
もう会わないだろうけど仕方ないね+10
-12
-
81. 匿名 2016/08/09(火) 13:34:01
・休日何してたか聞いてくる人なんて無理
・休日何してたか聞いちゃだめな人なんて面倒臭くて無理
確かに両方いるよね。
価値観の違いだから、どちらが正しいとかないね。
私は後者だけど。
たかが休日何してたかすら聞いちゃだめなんて、すごく距離感じてしまって、疎遠になりそう。仲良くなれる気がしない。+62
-2
-
82. 匿名 2016/08/09(火) 13:34:14
+3
-14
-
83. 匿名 2016/08/09(火) 13:34:46
私は話し下手だから、色々聞いてくれる人のが楽。
逆に私は他人に興味ないのか、人にあんまり質問出来ないんだよね〜(^^;;+16
-6
-
84. 匿名 2016/08/09(火) 13:35:51
自分のことをいい人、性格がいい
性格が綺麗とか思ってない人
こういう人が一番疲れるし話すことが0+24
-5
-
85. 匿名 2016/08/09(火) 13:39:25
話し下手な人は話し下手で人見知り同士仲良くしてて欲しい。
他人に興味なんてないとか偉そうにほざく奴に何を質問するの?こっちだってお前に興味なんてないのに、相手には質問してこい話題振って来いとか何様?って思う。
+25
-4
-
86. 匿名 2016/08/09(火) 13:39:42
愚痴を聞いてくれて、共感しあえて、趣味や嗜好が似ていて未来を語り合える人。会ったときに自然にお互い笑顔になれる人。+25
-2
-
87. 匿名 2016/08/09(火) 13:40:36
>>59
SNSは、「一方的な」投稿や公開が前提ですよね?
会話は、双方のやりとりで行われるものですよ。
リアルの会話とSNSは全然違うと思いますよ。
+20
-1
-
88. 匿名 2016/08/09(火) 13:41:02
>>81
前者って顔見知りくらいの人に対しての発言だと思う
それなら詮索されたくない
後者はすでに仲良しになってる人に対しての発言
仲良しなら詮索されても気にならない
どちらも付き合いやすいといえば付き合いやすい+9
-0
-
89. 匿名 2016/08/09(火) 13:44:27
主さんに聞きたい。
私生活や休日何してたか聞いちゃいけなくて、何なら聞いていいの?
天気やテレビやニュースの話?
学生なら授業の話で、社会人なら仕事の話かな?
なんか相手は誰でもいいような上っ面ばかりの会話になりそうで、逆に疲れそうだね。+48
-3
-
90. 匿名 2016/08/09(火) 13:45:16
旧知の仲って相手が付き合いやすいのか、
一期一会の関係が心地いいのかの違いみたいな感じ?
自分は、人間なんて環境次第で変化するものだと思ってるから後者かな+8
-0
-
91. 匿名 2016/08/09(火) 13:45:51
>>85
話題振ってこいって言ってる人ってDQN側だと思うよ+9
-0
-
92. 匿名 2016/08/09(火) 13:48:42
>>89
上っ面は上っ面で付き合いやすいよ
深く関わるから嫌いなところがでてきたりいざこざが起こる+34
-2
-
93. 匿名 2016/08/09(火) 13:51:41
>>92
それは言えてる。めんどくさい
+19
-1
-
94. 匿名 2016/08/09(火) 13:52:40
>>92
要は友達じゃなくて知人レベルでの付き合いって事だよね
それなら上っ面での付き合いが一番ラクかも+40
-0
-
95. 匿名 2016/08/09(火) 13:53:24
興味ない人は特定の人には興味はあると思うよ。
ただたまに思い出してなにしてるかなくらいでしうな。
好きな人へは多分興味しんしんだと思うけど
毎日同じようなこと考えてるわけじゃないからねぇ。。
やりたいこととか趣味とかありますから。+2
-2
-
96. 匿名 2016/08/09(火) 13:54:05
根掘り葉掘り聞いてこない
依存してこない
親しき中に礼儀ありを心得てる人+28
-1
-
97. 匿名 2016/08/09(火) 13:55:46
これって友達とか仲良くなる前提の話?
職場とかママ友とか仲良くはないけど付き合っていかないといけない場所での話かと思ってた
常識的で距離感が同じだと付き合いやすいです+23
-0
-
98. 匿名 2016/08/09(火) 13:56:59
ちょっと話し振っただけで詮索好きとかってすぐ言う女は
自意識過剰でモテない女が多い
+36
-3
-
99. 匿名 2016/08/09(火) 14:04:01
連休、どこか行った~?
家でゴロゴロ~そっちは?
なんて挨拶レベルと思ってたけど
そうじゃない感覚の人もいるんだ
+53
-2
-
100. 匿名 2016/08/09(火) 14:05:16
無言でも居心地いい人。おしゃべりな方だけど、遊び疲れてたまにフゥっと一息ついた時とか、「夕立くるかなー?」と思ってボーッとした時、会話が途切れた瞬間も無言苦手!みたいな感じで話続ける人いるけど疲れる。+20
-1
-
101. 匿名 2016/08/09(火) 14:09:10
ちょっと話し振っただけで詮索好きっていちいち思わないような
めんどくさくない人がいいなぁ
+45
-3
-
102. 匿名 2016/08/09(火) 14:12:30
ガルちゃんは人見知りで人間嫌い?でコミュ障寄りの人多いから、話さない人が美徳!沈黙が苦痛じゃない人が理想、って必ず言う人いるけど、沈黙が苦痛じゃないのは普段話していて楽しい相手だからだよ。
毎回毎回沈黙だったりしたらたまんない。
ガチで呼吸困難になる。だから無口は無口と付き合うのがいいと思う
積極的にコミュニケーションを取ろうとする人をバカにして、自分に閉じこもる人をもてはやす傾向はガルちゃんあるあるだね。友達少ないのデフォ、ぼっち最強!会話ウザい、みたいな
+38
-7
-
103. 匿名 2016/08/09(火) 14:14:58
さすがに会う度、週末なにしてた?とかはいやかな。週末○○行ったんだけど、人多くて大変だったよー暑いしさーみたいな流れからだったら「私は暑過ぎてひきこもりだよー」とか言えるけど。+25
-3
-
104. 匿名 2016/08/09(火) 14:15:00
自分の話ばかりでなく、人のはなしもキチンと聞いてくれる人がいいですね。あとは否定から入らないひと。+45
-0
-
105. 匿名 2016/08/09(火) 14:23:55
毎日のランチ仲間
月曜日だけは「休日何してた?」という話題があるので、週の中で一番盛り上がります。
それを聞いちゃだめとなると、何を話そう?ってなってしまいそう。+34
-0
-
106. 匿名 2016/08/09(火) 14:29:26
笑うツボが一緒な人。私も無口、沈黙苦手だからバンバン話してくれる人は一緒にいて楽。
+24
-1
-
107. 匿名 2016/08/09(火) 14:29:27
ちゃんとしすぎる人?はつかれる。
なんだろう。。ぜったいに遅刻しない人とか。
要は生真面目なひと?!
夜も遅くならないうちにちゃんと帰るし
真面目すぎて。。+11
-22
-
108. 匿名 2016/08/09(火) 14:30:29
この人をもっと知りたいな、仲良くなれたら嬉しいなと思う人には、休日は何してるのー?聞いてしまうな。でも、相手も自分に同じように思ってくれてそうな時だけ。ある程度仲が縮まってからというか。
逆にこの人とは距離を置いた関係で、と思う相手には休日何してるかなんて聞かないよ。+11
-0
-
109. 匿名 2016/08/09(火) 14:37:07
質問ばかりで自分の話はしない人、その場のノリとか勢いで行動できない人は苦手かも。既婚の友達とかも、早めに言ってくれれば移動時間も計算してランチのお店とか考えれるのに、ギリギリとかいきなり夕食の買い物あるからとか言われるとえっ?ってなる。+15
-0
-
110. 匿名 2016/08/09(火) 14:43:37
あっさりしててしつこくない人、グチグチ言わない人、かなあ+29
-1
-
111. 匿名 2016/08/09(火) 14:44:46
コミュ障の人は無理!
一緒に会話を楽しんでくれる人が好き。
なので主さんも私は苦手です。
週末何してたぁとかは、結構 会話の切り出しだと思うんですけど? 私が変なのか?
+39
-7
-
112. 匿名 2016/08/09(火) 14:51:53
話していて結論を自分の意見に寄せることのみが目的ではない人
違いを楽しむ事ができる人+13
-0
-
113. 匿名 2016/08/09(火) 15:01:06
休日何してた?
って聞いてくる人柄次第でなんでもない会話にもなるし、警戒もする
聞いてくる人が常日頃悪口言いふらしているタイプなら警戒するのは当然
+33
-2
-
114. 匿名 2016/08/09(火) 15:18:21
接客が上手い美容師やネイリストさんのように、聞いていい事とダメな事をちゃんと洞察して見抜いてくれる人。
仲の良い関係でも知り合いレベルでも初対面でも親しき中にも礼儀ありな人+19
-1
-
115. 匿名 2016/08/09(火) 15:37:36
笑いのツボが合う人+19
-0
-
116. 匿名 2016/08/09(火) 15:43:31
人の事を色々聞いてきて、自分の事は明かさない秘密主義な人がいたが、一番苦手なタイプだなと思った。
自分は特別だと思ってるんだろうか?
+32
-6
-
117. 匿名 2016/08/09(火) 15:48:35
世帯収入が同じくらいで、育った環境が近い人+9
-1
-
118. 匿名 2016/08/09(火) 15:49:54
沈黙でもなんとも思わず居心地がいい人
+10
-1
-
119. 匿名 2016/08/09(火) 15:53:14
疑心暗鬼にならない人+11
-0
-
120. 匿名 2016/08/09(火) 17:14:24
良い子ぶらない人。
人の弱みを言いふらさない人。+9
-1
-
121. 匿名 2016/08/09(火) 17:17:09
寛容な人
ルールが厳しくない人
+19
-0
-
122. 匿名 2016/08/09(火) 17:51:11
宗教してなければOK
どんな良い人でも拝んでるから幸せと結びつけられるとひくわ+10
-1
-
123. 匿名 2016/08/09(火) 19:00:28
休日何してた?って聞かれるのが嫌って人に聞きたい
じゃあ職場の人とのコミュニケーションをとる手段としての会話ってどういう内容ならOK?
狭い空間で昼休憩を一緒にとらなきゃダメな固定メンバーがいるんだけど、お通夜みたいに黙っておけばいいの?
天気やオリンピックとか?
こっちも本当は休憩時間まで気をつかいたくないんだけど立場上そうはいかず
話題づくりがたまにすごくしんどくなる。+23
-5
-
124. 匿名 2016/08/09(火) 19:33:17
ぶっちゃけ話をしてくる人なのに
口が硬い人
友達はみんなこんな感じで楽です+10
-1
-
125. 匿名 2016/08/09(火) 20:12:39
週末なにしてた?に何をそんなに気を使わなきゃいけないのかな
その時に言いたくなければ、何もせず家にいた〜とか言えばいいし、そんな話さえふってきてほしくない人は、人とコミュニケーションなんてとれるわけない。+18
-0
-
126. 匿名 2016/08/09(火) 20:20:12
職場とかは人を選びようがないじゃんw
行った先寄った先でよく出会う人としゃべってみたら趣味合いまくりで楽しいもんだけど。+2
-1
-
127. 匿名 2016/08/09(火) 20:39:49
相手が不幸でも自分が何の感情も無いような人+2
-0
-
128. 匿名 2016/08/09(火) 20:51:16
人を憎むほど辛い思い(嫌な思い)をしたことがある人
もしくは親のことが嫌いな人
いいこぶってない人
こういう人って心が広いというかタブーな話がなくて楽+3
-4
-
129. 匿名 2016/08/09(火) 20:54:43
128
地雷多そうなイメージだけど
+8
-5
-
130. 匿名 2016/08/09(火) 22:00:27
同じ価値観で同じ空気を感じる人。+2
-0
-
131. 匿名 2016/08/09(火) 22:22:38
気を使わない人。
あとはあまりオシャレではない人。
若い時は反対にオシャレじゃないと嫌だったけど
40代の今はオシャレ頑張ってます!アンチエイジング命みたいな人は疲れてくる。+12
-1
-
132. 匿名 2016/08/09(火) 22:54:35
言葉をいちいち選んで細く考えながら話さないといけない人だとすごい疲れる。
でもこうしてネットとか見てると、これもダメなんだあれもダメなんだって思うと人と話す事すら面倒になってくるな(笑)
細かい事気にせずに、純粋に日常的な会話を楽しめる人いないのかな(笑)
+11
-3
-
133. 匿名 2016/08/09(火) 23:06:20
仕事は?彼氏は?と質問攻めしてこない人。
なにかあれば自分から言うから、その時に黙って聞いてくれる人が好きです。+10
-1
-
134. 匿名 2016/08/09(火) 23:07:14
休日何してた〜?と聞かれるのは、大丈夫だけど、友達とごはん行ったよ〜って答えた時に、友達って誰?!とか、どこに食べ行ったの?!とか細かく追求してくる人は苦手です。
+13
-4
-
135. 匿名 2016/08/09(火) 23:23:34
自然体な人。
若い頃は互いにノリもOKで大事でしたが、結局は自然に無理せず「普通」な人と長続きしますし、それが一番かと。
ノリが良くても友人としてここだけはという一線を守っている子とも続きます。
人の足を引っ張らないとか。
相性ですね。+7
-0
-
136. 匿名 2016/08/09(火) 23:35:02
私は適度にプライベートな話題できる人のが一気に仲良くなれるしすきだけどなー
上手にプライベートな話題できるってテクだよね。
プライベートな話題はNGみたな人より、気さくでオープンな人で色々話してくれて、そこで合うとこがあって、盛り上がる!!
そんなとこまで聞く!?って人はムリだけど…+8
-0
-
137. 匿名 2016/08/10(水) 00:43:55
私はある程度仲良くなってきたのに何も質問してこない人って付き合い辛いわー
聞いてこないくせに勝手に想像膨らませて、私の事をその間違った想像でこんな人って思われてるのが分かる
勘違いするくらいならちゃんと聞いてきてほしい
+4
-0
-
138. 匿名 2016/08/10(水) 00:56:41
むしろプライベートは一切聞いてこないでっていう人のほうが付き合いづらいんだけど・・+10
-1
-
139. 匿名 2016/08/10(水) 02:44:47
同性で素朴な人
+2
-0
-
140. 匿名 2016/08/10(水) 07:13:52
エミフル行きたいならリアルに痩せないと恥かくよって嫌み言わない人
+1
-1
-
141. 匿名 2016/08/10(水) 10:18:12
頭の回転がある程度早い人
あまりにおっとり過ぎたり、マイペース過ぎる人はしんどい。
+5
-0
-
142. 匿名 2016/08/10(水) 10:28:51
会話泥棒上等!奪われたら奪い返す!くらいの強めの人が話しやすい。
+0
-1
-
143. 匿名 2016/08/10(水) 10:29:15
休日なにしてた?が嫌な人に聞きたい。
自分からどんな話題を振ってるの?
まさか自分からは振らないけど、他の話題がいいとかじゃないよね?+5
-1
-
144. 匿名 2016/08/10(水) 11:03:30
私自身は休日何してたくらい話してもいいと思うけど、女の人によっては凄くめんどうくさい人がいることも事実。
妙な深読みをして想像して、あることないこと言いふらす人がいるから。
そういう人は大体分かるので、適当にしている。
+2
-0
-
145. 匿名 2016/08/10(水) 11:08:25
「休日なにしてた?」って詮索なの?
ジャブっしょ+8
-0
-
146. 匿名 2016/08/10(水) 11:50:01
メンタルが強い人+2
-0
-
147. 匿名 2016/08/10(水) 12:13:48
アラサーですが、20代前半の若い友達とは付き合いやすいです。
こちらが幸せでも嫉妬されたりマウンティングされない為。
それにとにかく超かわいい。笑+4
-0
-
148. 匿名 2016/08/10(水) 12:44:39
詮索…よかれと思って、気を使って話しかけてることが多いけどそんな悪くとる人も多いんだー…+4
-1
-
149. 匿名 2016/08/10(水) 12:53:52
休日に何していたか聞くこと自体が問題じゃなくて、ようは聞いてくる相手の内面の問題だと思う。
他人をマウンティングしたがる人、嫉妬深い人、いやらしい好奇心(詮索好きともいう)を持った人には「話したくないなあ」という気がする。
そういう人はなんとなく勘で分かるね。そういう邪心がない人も、大体分かる。
と、いうことは聞いてくる、来ないではなく、
・マウンティングに興味がない人
・嫉妬深くなく、自分は自分、他人は他人、と割り切っている人
・さっぱりした人
がつきあいやすいということになるかな。
善意で、気を使って聞いてきてくれる人というのは分かるし、そういう人は全然いやじゃないよ。寧ろいい人だなと思う。
+1
-0
-
150. 匿名 2016/08/10(水) 17:58:00
休日何してた?と聞かれたくない人は聞かれたら恥ずかしいくらいつまらない休日の過ごし方をしてるからでしょうね+1
-1
-
151. 匿名 2016/08/11(木) 04:07:15
休日何してた?程度はプライベートな内容に当たるの?
天気や時事ネタと同じくらい表面的な内容だと思ってたわ。
プライベートってもっと家族関係とか恋人の有無や詳細とか
そういうこと聞いてくるレベルだと思ってた+1
-0
-
152. 匿名 2016/08/11(木) 04:18:23
ご飯食べに行った の返答に誰と?どんな関係の人?と来るのが鬱陶しい人
何食べたの?美味しかった?と来るのが付き合いやすい人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



