-
1. 匿名 2016/08/08(月) 22:06:47
普段は明るい映画を観ることが多いのですが、たまに内容が重かったり、暗い映画を観たくなることがあります。
皆さんが知っている「内容は暗いけどお勧めの映画」があれば教えて下さい。
ちなみに私のお勧めの映画は、宮沢賢治さん原作のアニメ映画「銀河鉄道の夜」です。
内容や雰囲気は暗いのですが、人間が猫の姿になっている部分以外は宮沢賢治の独特の世界観を忠実に再現していて引き込まれます。+250
-6
-
2. 匿名 2016/08/08(月) 22:07:32
オースティンパワーズ。
+8
-33
-
3. 匿名 2016/08/08(月) 22:07:45
白夜行+139
-8
-
4. 匿名 2016/08/08(月) 22:08:30
セブン+108
-8
-
5. 匿名 2016/08/08(月) 22:08:32
ダンサー・イン・ザ・ダーク+57
-54
-
6. 匿名 2016/08/08(月) 22:08:34
鬼束ちひろ物語+5
-16
-
7. 匿名 2016/08/08(月) 22:08:52
八甲田山+42
-4
-
8. 匿名 2016/08/08(月) 22:09:01
+58
-2
-
9. 匿名 2016/08/08(月) 22:09:05
台風クラブ+15
-4
-
10. 匿名 2016/08/08(月) 22:09:32
ミスティックリバー
~もう一つのスタンドバイミーを見るために、あなたは大人になった~+89
-11
-
11. 匿名 2016/08/08(月) 22:09:32
死霊のはらわた+11
-24
-
12. 匿名 2016/08/08(月) 22:09:36
火垂るの墓+91
-20
-
13. 匿名 2016/08/08(月) 22:09:49
エスター+100
-3
-
14. 匿名 2016/08/08(月) 22:09:53
時計仕掛けのオレンジ+74
-11
-
15. 匿名 2016/08/08(月) 22:09:55
メトロに乗って+25
-2
-
16. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:08
+16
-6
-
17. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:17
博士の異常な愛情+20
-3
-
18. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:38
震える舌+37
-3
-
19. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:49
パレード+87
-14
-
20. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:54
アメリカンサイコ+19
-3
-
21. 匿名 2016/08/08(月) 22:11:06
+119
-2
-
22. 匿名 2016/08/08(月) 22:11:23
韓国嫌いなんだけど、韓国の白夜行は、出てくる人物が美しくて、せつなさが倍増した。
一度YouTubeで予告みてほしい。+11
-47
-
23. 匿名 2016/08/08(月) 22:11:29
+11
-27
-
24. 匿名 2016/08/08(月) 22:11:46
秋に公開される「怒り」には期待してます 久しぶりの邦画のヒットになるのではないかな+46
-9
-
25. 匿名 2016/08/08(月) 22:11:50
バーディ+13
-3
-
26. 匿名 2016/08/08(月) 22:12:22
ミリオンダラーベイビー
まさにガルちゃん民ってかんじの女性が頑張る話+65
-15
-
27. 匿名 2016/08/08(月) 22:12:25
ショーシャンクの空に+111
-6
-
28. 匿名 2016/08/08(月) 22:12:37
+76
-7
-
29. 匿名 2016/08/08(月) 22:12:47
暗くて哀しいお話でした+145
-7
-
30. 匿名 2016/08/08(月) 22:12:53
スティーブン・キング原作の『黙秘』
暗くて重い話だけど、多少救いのある話
同じような経験を持つ人にとっては辛い
内容かもしれませんが、私は観てよかったと思う
+40
-0
-
31. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:04
カリートの道+5
-0
-
32. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:11
フルメタルジャケット+24
-0
-
33. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:11
>>27
ホモだらけの話やん+0
-15
-
34. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:21
+5
-50
-
35. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:35
ウエストサイドストーリー
暗いというより悲劇だけど有名ミュージカルで名曲揃い!+19
-2
-
36. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:45
邦画
休暇
刑務官と死刑囚の話+2
-2
-
37. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:58
冤罪の怖さがよくわかるね+125
-5
-
38. 匿名 2016/08/08(月) 22:14:01
未知への飛行+1
-1
-
39. 匿名 2016/08/08(月) 22:14:07
アメリカの映画「チョコレートドーナツ」
切ない中にも希望があったり、マイノリティのとても切ない映画でした。+83
-2
-
40. 匿名 2016/08/08(月) 22:14:15
善き人のためのソナタ
+49
-0
-
41. 匿名 2016/08/08(月) 22:14:16
オープンウォーター+12
-0
-
42. 匿名 2016/08/08(月) 22:14:19
+208
-5
-
43. 匿名 2016/08/08(月) 22:15:00
火垂るの墓。
考えさせられる。+59
-7
-
44. 匿名 2016/08/08(月) 22:15:18
ポルターガイスト。+7
-2
-
45. 匿名 2016/08/08(月) 22:15:30
ちょっとTSUTAYA行ってくる+72
-4
-
46. 匿名 2016/08/08(月) 22:15:44
嗤う分身
暗いけど私は好きでした。終わり方が好き。+18
-0
-
47. 匿名 2016/08/08(月) 22:15:45
+87
-3
-
48. 匿名 2016/08/08(月) 22:16:07
ダイハード3 幻のラスト
主人公のマクレーンが敵に完敗して警察をクビになってしまうエンドがある
暗すぎて差し替えられたけど、暗い方が好き
YouTubeで観れるよ+7
-1
-
49. 匿名 2016/08/08(月) 22:16:20
ふるさと
+20
-0
-
50. 匿名 2016/08/08(月) 22:16:23
+133
-9
-
51. 匿名 2016/08/08(月) 22:16:36
タイトルだけじゃなく簡単なストーリーかジャンルも書いててくれると有難いな~…+34
-5
-
52. 匿名 2016/08/08(月) 22:16:47
真夜中のカウボーイ+10
-0
-
53. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:12
今観たらさらに泣ける。+7
-1
-
54. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:17
エコール+26
-5
-
55. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:25
ブロークバックマウンテン
ガルちゃん民なら好きな映画だと思う+41
-2
-
56. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:59
シャーリーズ・セロン主演の
「スタンドアップ」
セクハラに立ち向かう姿に勇気をもらえます。+9
-0
-
57. 匿名 2016/08/08(月) 22:18:03
蠅の王+18
-1
-
58. 匿名 2016/08/08(月) 22:18:10
重力ピエロ
+60
-7
-
59. 匿名 2016/08/08(月) 22:18:14
これ見て色々考えさせられた+60
-7
-
60. 匿名 2016/08/08(月) 22:18:28
+49
-1
-
61. 匿名 2016/08/08(月) 22:18:40
隠された日記 母たち、娘たち
+7
-0
-
62. 匿名 2016/08/08(月) 22:18:56
オープンユアアイズ+11
-0
-
63. 匿名 2016/08/08(月) 22:19:32
>>54
不気味な美しさ+4
-0
-
64. 匿名 2016/08/08(月) 22:19:50
+8
-1
-
65. 匿名 2016/08/08(月) 22:20:02
>>57
普通に傑作だよねコレ
一時期アメリカのドラマで突然、閉鎖空間的な世界になってしまったら。っていうのが流行ったけどその走りって感じ+7
-0
-
66. 匿名 2016/08/08(月) 22:20:42
エスター+15
-1
-
67. 匿名 2016/08/08(月) 22:20:52
+51
-3
-
68. 匿名 2016/08/08(月) 22:21:24
インシディアス1~2
ホラー映画
複雑に練られた脚本が素晴らしいです
終盤に伏線が次々と回収されて行くのが凄かった
第二章が結末なので続けて見る事をお勧めします+14
-2
-
69. 匿名 2016/08/08(月) 22:21:29
ノー・マンズ・ランド
+9
-0
-
70. 匿名 2016/08/08(月) 22:22:02
ハリケーン+7
-0
-
71. 匿名 2016/08/08(月) 22:22:08
>>28
私も好きです。内容は暗く、色々考えてしまうのですが、ニコールキッドマンの美しさが際立つ作品でしたよね。+7
-0
-
72. 匿名 2016/08/08(月) 22:22:28
もののけ姫
サンは森に帰り、アシタカは人の里にいることを選んだ。二人は愛し合ってるけど実は永遠に相容れなくて、互いに遠くから見ているだけで終わる+6
-21
-
73. 匿名 2016/08/08(月) 22:22:32
蝋人形の館+7
-5
-
74. 匿名 2016/08/08(月) 22:22:59
ダーティーハリー1+3
-2
-
75. 匿名 2016/08/08(月) 22:23:03
ヴァージン・スーサイズ
70年代アメリカを舞台に五姉妹が自殺する話
ソフィアコッポラの初監督作品で、可愛いもの綺麗なもの、70年代のPOPSとか沢山出てくるんだけど、常に物悲しい感じがある+60
-3
-
76. 匿名 2016/08/08(月) 22:23:13
鑑定士と顔のない依頼人
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
鑑定士と顔のない依頼人
「ニュー・シネマ・パラダイス 」「海の上のピアニスト」
などの監督の映画です
ミステリーですが、「復讐」がキーワード
人間の生き方を考えさせられました+24
-3
-
77. 匿名 2016/08/08(月) 22:23:42
+49
-2
-
78. 匿名 2016/08/08(月) 22:23:43
エレファントマン+27
-3
-
79. 匿名 2016/08/08(月) 22:24:37
ヴァージンスーサイズ
倦怠感+ガーリー
音楽も好き+40
-1
-
80. 匿名 2016/08/08(月) 22:25:02
恐怖の岬+0
-0
-
81. 匿名 2016/08/08(月) 22:25:14
死国
こわいけど、映像をアナログっぽく撮っていて素敵でした。+21
-3
-
82. 匿名 2016/08/08(月) 22:25:23
永遠のこどもたち
ホラーだけど怖いというより悲しい。+32
-2
-
83. 匿名 2016/08/08(月) 22:25:31
永遠の僕たち
ハッピーエンドではないけど、加瀬亮さん演じる日本兵の幽霊が重要な役どころで、流暢な英語のセリフがカッコいい。+20
-0
-
84. 匿名 2016/08/08(月) 22:26:16
>>81
最後は圧倒的破壊力を見せつけられて唖然とするよね。ジェイソン並だろあれ+2
-0
-
85. 匿名 2016/08/08(月) 22:26:48
>>62
オープンユアアイズは、トムクルーズがハリウッドでリメイクしましたね
ハリウッド版は、バニラスカイ
両方観ましたが、オリジナルのオープンユアアイズの方が私は好みです+18
-0
-
86. 匿名 2016/08/08(月) 22:27:09
灰暗い水の底から
でもでもだって厨に腹が立つ話+11
-4
-
87. 匿名 2016/08/08(月) 22:27:16
>>75
>>79です。
ごめん、かぶっちゃいました(´・д・`)
ソフィアコッポラいいですよねー!+10
-0
-
88. 匿名 2016/08/08(月) 22:27:30
+47
-0
-
89. 匿名 2016/08/08(月) 22:28:02
戦場のピアニスト…助けてくれた敵国の軍人の最後が哀しい…+54
-2
-
90. 匿名 2016/08/08(月) 22:29:07
「マシニスト」
>>51さんのリクエストにお応えして、軽く説明をしとくね。
不眠症のため激痩せした主人公。
その理由が明かされていく…+22
-1
-
91. 匿名 2016/08/08(月) 22:30:33
テイキングライブス
酷評だったけどなかなかおぞましい映画でした。+5
-1
-
92. 匿名 2016/08/08(月) 22:30:54
空気人形
淡々とした悲しさが切ない+33
-8
-
93. 匿名 2016/08/08(月) 22:30:54
+26
-0
-
94. 匿名 2016/08/08(月) 22:31:09
トライアングル
グロ多めホラー映画
前半は割と普通のホラーっぽいんだけど後から謎が解けてゾクゾクした
気だるい主人公の雰囲気も良いです+11
-3
-
95. 匿名 2016/08/08(月) 22:32:03
砂と霧の家
+7
-0
-
96. 匿名 2016/08/08(月) 22:32:45
誰も知らない
まだ出た頃はここまで虐待やネグレクトが
頻繁に話題になる時代じゃなくて
見ていて涙がとまらなかった+107
-2
-
97. 匿名 2016/08/08(月) 22:33:03
『瞳の奥の秘密』
アカデミー外国語映画賞を受賞したアルゼンチン映画
アルゼンチン社会の腐敗と犯罪をテーマに
人間の業と純愛を描いた名作
主演のアルゼンチン人俳優が
市村正親を20歳ぐらい若くした感じで
非常にいい味を出してます
+13
-0
-
98. 匿名 2016/08/08(月) 22:33:30
エレファント
残酷な内容だけどきれいな映像+26
-1
-
99. 匿名 2016/08/08(月) 22:33:48
+24
-22
-
100. 匿名 2016/08/08(月) 22:34:22
ミスト
後味の悪さは保証します+63
-4
-
101. 匿名 2016/08/08(月) 22:34:36
マッチポイント
上昇志向の強い主人公のよくあるパターンになっていく2時間ドラマのような内容ではあるが、ラストが秀逸。
こちら側の解釈に委ねられる、自分だったらどうするかって延々考えてしまう映画+17
-2
-
102. 匿名 2016/08/08(月) 22:34:55
包帯クラブ+1
-1
-
103. 匿名 2016/08/08(月) 22:36:16
めぐりあう時間たち/240843/
めぐりあう時間たち
3人の女性の生き方で周りの人間やその後の人間達の人生が変わってしまった
内容は暗くて後味悪いです
人生の選択肢を迫らせている人間や追い詰められた人間の生き様が悲しい
でも観て損はないでしょう+19
-1
-
104. 匿名 2016/08/08(月) 22:37:23
バタフライ エフェクト
何度やり直しても必ず誰かが不幸になるって話し
観ていて切なくて胸が苦しくなる
でもこんな現実ってあるかも…と妙に納得できる+62
-1
-
105. 匿名 2016/08/08(月) 22:37:28
ミュウツーの逆襲+8
-4
-
106. 匿名 2016/08/08(月) 22:37:32
楢山節考+8
-1
-
107. 匿名 2016/08/08(月) 22:38:24
「エデンの東」
愛とは、表現されなければ、伝わらないということを、
教えてくれる+14
-1
-
108. 匿名 2016/08/08(月) 22:38:52
>>1
この映画私も大好きです‼
銀河鉄道の夜が好きすぎて、花巻の宮沢賢治記念館まで行ってきました‼
映画の音楽は細野晴臣さんだったかな
とても幻想的なメロディーと世界観で、当時小学生の私はビデオテープが伸びるまで何度も繰り返し観ました
懐かしい画像ありがとうございます❗+30
-1
-
109. 匿名 2016/08/08(月) 22:39:26
+5
-1
-
110. 匿名 2016/08/08(月) 22:39:39
ナイロビの蜂
社会派サスペンスです
妻の死の真相を追ううちに次第に自分も巻き込まれていく。
社会の縮図を表しているなと思う+26
-1
-
111. 匿名 2016/08/08(月) 22:39:54
私も、チョコレートドーナツ よかったと思う。
ゲイのカップルが、ダウン症の男の子を引き取って育てる為に、法律や差別と戦う話し。
+39
-3
-
112. 匿名 2016/08/08(月) 22:39:56
メランコリア
主人公が既に鬱の上に地球滅亡+19
-0
-
113. 匿名 2016/08/08(月) 22:40:18
凶悪
ここで人気の山田孝之よりピエール瀧の存在感が凄かった+58
-0
-
114. 匿名 2016/08/08(月) 22:41:14
>>51 そのくらい調べたら?どうせ暇なんでしょ。+3
-25
-
115. 匿名 2016/08/08(月) 22:41:38
ディセント+10
-0
-
116. 匿名 2016/08/08(月) 22:42:28
21グラム+6
-0
-
117. 匿名 2016/08/08(月) 22:45:13
『ガタカ』
遺伝子操作されて産まれた人達と
操作されずに産まれた人達の間で
差別がある世界です。
名言とも言える素晴らしい台詞も出てくるし
ジュード・ロウが美しい!
+44
-1
-
118. 匿名 2016/08/08(月) 22:46:09
+19
-0
-
119. 匿名 2016/08/08(月) 22:46:20
トランスワールド
マイナーな低予算映画だけど設定が凝ってる
あーそう言う事か!ってなる
予備知識無しで見るのがお勧め!!+9
-0
-
120. 匿名 2016/08/08(月) 22:47:31
人間の本性っていうか、欲が剥き出しになってて、ゾクゾクする…
グロいし、暗い(明るくはない)映画だけど
この感じにハマる人はいるんじゃないかな?+49
-2
-
121. 匿名 2016/08/08(月) 22:47:34
リプリー
ジュード・ロウイケメンすぎ
太陽がいっぱいのリメイクらしい。
そっちは観てないw+33
-2
-
122. 匿名 2016/08/08(月) 22:48:54
>>104
バタフライエフェクト良いよね!
ディレクターズカット版は
ラストが全く変えてあるんだけど
変えてあるのがラストだけでなくて
それに繋がる伏線も変えてあるから
最初から観ないとよく分からない作り。+17
-1
-
123. 匿名 2016/08/08(月) 22:49:07
12モンキーズ+13
-1
-
124. 匿名 2016/08/08(月) 22:49:14
映画見ても殆ど泣かないんだけど、これは泣いた。+41
-0
-
125. 匿名 2016/08/08(月) 22:50:58
>>112
この映画好きだけど説明全部ネタバレしてますよ!+1
-4
-
126. 匿名 2016/08/08(月) 22:53:10
ふと昔見たこと思い出して今日、対馬丸のアニメ映画をyoutubeで見ました。絵はほのぼのしてるけれど内容はトラウマもの。でも戦争を忘れないために子供たちも見るべきだと思う。私は小学生の頃見て眠れなくなった。+29
-0
-
127. 匿名 2016/08/08(月) 22:54:29
イノセント・ガーデン
映像がとにかく綺麗、ミステリアス+10
-1
-
128. 匿名 2016/08/08(月) 22:54:34
有名なのですでに観てるかもしれないけどリュック・ベッソンの「レオン」
殺し屋(ジャン・レノ)と少女(ナタリー・ポートマン)の話です。暗い映画ではないかも?+30
-6
-
129. 匿名 2016/08/08(月) 22:57:42
テキサスチェーンソー
最後はハッピーエンドでスカッとするよ
おすすめです+4
-4
-
130. 匿名 2016/08/08(月) 22:58:57
キューブ
みんな見てそうだけど+34
-2
-
131. 匿名 2016/08/08(月) 22:59:02
+7
-0
-
132. 匿名 2016/08/08(月) 22:59:28
>>125
ごめん、でも普通に予告でここまでやってたと思うわ。+7
-0
-
133. 匿名 2016/08/08(月) 23:00:39
>>121
オリジナルもリプリーも両方観ました
本来、リメイクはオリジナルを超えられないと言われがちですが
リプリーはオリジナルと同様に良いリメイク作品だと思います
どちらもオススメです+6
-2
-
134. 匿名 2016/08/08(月) 23:01:36
>>132
そうだったんだ、こっちこそすみません
映像美がいいよね+6
-0
-
135. 匿名 2016/08/08(月) 23:02:00
チューブ・テイルズ
ロンドンの地下鉄を舞台にした幾つかの短編集
絵面がとりあえず暗い+16
-0
-
136. 匿名 2016/08/08(月) 23:02:58
ミレニアム ドラゴンタトゥーの女
スウェーデン版をぜひ。+24
-0
-
137. 匿名 2016/08/08(月) 23:03:11
+19
-1
-
138. 匿名 2016/08/08(月) 23:04:10
「人生は、時々晴れ」
ティモシー・スポール主演(ハリポタのペティグルー役の俳優)
生々しく痛い家族が、沈んで落ちまくって
最後にほんの少し希望を取り戻す話+2
-0
-
139. 匿名 2016/08/08(月) 23:07:29
パルプフィクション+18
-5
-
140. 匿名 2016/08/08(月) 23:07:31
+46
-1
-
141. 匿名 2016/08/08(月) 23:08:28
サイレント・ヒル+30
-2
-
142. 匿名 2016/08/08(月) 23:08:34
17歳のカルテ
アンジェリーナジョリー、あの演技は凄かったが
亡くなりましたが
ブリタニーマフーイかな?
彼女が演じた役の設定が強烈でショックを受けました
数年前に若くして亡くなった女優さんですが 8 Mile でエミネムとも共演しています
+60
-2
-
143. 匿名 2016/08/08(月) 23:08:40
ザ・ロード
現代世界が破滅したあとに暖かい南を目指して旅する父子のストーリー。
+3
-1
-
144. 匿名 2016/08/08(月) 23:12:52
オリバーツイスト+12
-1
-
145. 匿名 2016/08/08(月) 23:15:22
刑事ジョンブック
全体的に重苦しい感じはあるけど、アーミッシュの暮らしもわかり良かったです+9
-1
-
146. 匿名 2016/08/08(月) 23:15:44
エス。
現在では禁止されている心理学の実験(男達を看守と囚人の集団に分けて監獄で過ごす)によって被験者の心が変わっていく様子を描いている。
ハリウッドでリメイクされた「エクスペリメント」とかいうのもあるけど、私は「エス」の方をすすめたい。
エクスペリメントの方は、看守役になった熱心なキリスト教信者の狂いっぷりがなかなか良かったけど。+46
-1
-
147. 匿名 2016/08/08(月) 23:20:13
エスはトラウマになるって聞いたから見てないなあ
でも怖いもの見たさで見てみたい+24
-1
-
148. 匿名 2016/08/08(月) 23:20:48
(少年は残酷な弓を射る) 当時19歳だったエズラミラーの眼に引き込まれた。その後、同性愛者カミングアウト・・・。ちとショックだったな。+25
-1
-
149. 匿名 2016/08/08(月) 23:21:36
スポットライト 世紀のスクープ
ボストンの新聞社が、カトリックの聖職者の幼児性愛犯罪を暴いていく実話です。
一人二人の話じゃない、協会は知っていて何十年も隠蔽し続けていた話が衝撃。
そして真実を暴く側も傷を受ける、やりきれない内容ですが、素晴らしかったです。+8
-1
-
150. 匿名 2016/08/08(月) 23:22:06
ホテルビーナス
草なぎ剛主演
心に傷を抱えた人たちが住むアパートでの愛憎劇
終始白黒で暗い映画+6
-4
-
151. 匿名 2016/08/08(月) 23:25:54
テイク・シェルター+9
-1
-
152. 匿名 2016/08/08(月) 23:25:57
わたしも黙秘がオススメ!
例えると、ものすごーく質のいい2時間サスペンスドラマって感じ!
画面転換も上手い!
観たことない人はぜひ一度観てみて!+20
-1
-
153. 匿名 2016/08/08(月) 23:26:27
ギルバート グレイプ
若かりし頃のジョニーデップとレオナルドディカプリオが共演している名作
知的障害の弟と肥満で過食症の母を抱えた息子の物語+54
-2
-
154. 匿名 2016/08/08(月) 23:28:38
女囚さそりのけもの部屋。
これは特に暗い。
人権団体にブッ叩かれそうな内容だ。
工事現場で仕事中に頭を打って脳をやられている兄を、妹が売春で養っていた。
ナミは脱獄中に電車に乗っているところ、刑事に手錠をかけられるが、刑事の腕をナイフでズバッと切り離し、切れた腕をブラブラさせながら逃走する。
…て感じで始まる。+8
-4
-
155. 匿名 2016/08/08(月) 23:33:12
嫌われ松子の一生
救いが無い話だけどセットとか衣装は原色使いで派手+68
-6
-
156. 匿名 2016/08/08(月) 23:33:16
>>147
ダンサー・イン・ザ・ダークよりはトラウマにならないと思う。
勇気を出すんだ。
+7
-1
-
157. 匿名 2016/08/08(月) 23:36:05
>>155
やりきれない話だよね
不幸な人特有の不器用さと言うか・・・+38
-1
-
158. 匿名 2016/08/08(月) 23:37:13
告発
高校生くらいのときに見たけど、なんかすごかった。
テレビでやってて、ええー…と思いながら最後までみてしまったな。+16
-2
-
159. 匿名 2016/08/08(月) 23:42:11
まさに昨日、角川映画祭で観てきた「人間の証明」。
昭和の映画、戦後の高度成長期の雰囲気がよく出ていた。+13
-1
-
160. 匿名 2016/08/08(月) 23:42:20
ブルー・ジャスミン
お金持ちと結婚した見栄っ張りの女性が落ちぶれる映画
滑稽だけど憎めないジャスミンでした+30
-2
-
161. 匿名 2016/08/08(月) 23:42:36
盲獣。
写真のモデルをしている女がホテルにマッサージ師を呼ぶ。
盲目の彼にはある企みがあった。
彼女を自宅に監禁し、自分の作品のモデルになってもらおうというのだ。
モデル役の緑魔子って人、なんだか目を引くのよね。
+8
-2
-
162. 匿名 2016/08/08(月) 23:54:51
>>96
誰も知らない、数年前にCSでやっていたので途中から見たけど、すっと引き込まれて最後まで見た
見終わってから実際の事件の事をネットで知って、二日間眠れなかった+20
-2
-
163. 匿名 2016/08/08(月) 23:57:17
+2
-1
-
164. 匿名 2016/08/09(火) 00:03:54
インファナルアフェア
ハリウッド映画や日本のドラマでもリメイクされたけど、アンディ・ラウとトニー・レオンのオリジナル版が1番好きです。三部作全て観ると、より見応えがあります。+18
-1
-
165. 匿名 2016/08/09(火) 00:03:58
現実にある事だから、よけいに数日は引きずって気分が重くなる。+32
-7
-
166. 匿名 2016/08/09(火) 00:20:30
ファニーゲーム+10
-2
-
167. 匿名 2016/08/09(火) 00:20:47
ファーゴ+5
-1
-
168. 匿名 2016/08/09(火) 00:24:06
スリーパーズおすすめ。+7
-2
-
169. 匿名 2016/08/09(火) 00:25:00
ラストシーンが何とも言えませんでした。+20
-15
-
170. 匿名 2016/08/09(火) 00:29:35
松たか子の「告白」
クソガキ、大人を舐めんじゃねえぞ
って映画でした+62
-3
-
171. 匿名 2016/08/09(火) 00:30:57
+2
-9
-
172. 匿名 2016/08/09(火) 00:33:14
ジェイク・ギレンホールの「ドニー・ダーコ」+12
-1
-
173. 匿名 2016/08/09(火) 01:00:55
ボルベール〈帰郷〉
ペネロペ・クルスがとにかく美しい。
ついでに、彼女が歌ってるシーンと全編にわたって音楽がステキ。
すごく暗いけどね。+19
-1
-
174. 匿名 2016/08/09(火) 01:13:32
クロッシング
という北朝鮮の脱北をテーマにした映画。
めちゃ重いし二週間くらい落ち込むと思うけど
皆に観てほしい!+4
-3
-
175. 匿名 2016/08/09(火) 01:31:08
ベティブルー+12
-1
-
176. 匿名 2016/08/09(火) 01:34:51
11年8ヶ月…
幸せな家庭が崩壊し
暗黒奴隷生活へと転落した一人の男。
黒人奴隷制度の仕組みがよく解る。
未だに現代アメリカでも黒人に対する
アパルトヘイトはどうしたら無くすことが出来るのか…ヘコむがよく考えて観てほしい作品。+23
-3
-
177. 匿名 2016/08/09(火) 01:43:12
シャーリーズ・セロンがこの映画の為に眉毛を抜いて
13キロも太って役作りしたそう。
実話を元にした作品。+48
-2
-
178. 匿名 2016/08/09(火) 02:23:44
アミスタッド
それでも夜は明ける
黒人奴隷貿易モノ
トラウマ級にひどい仕打ちで
観た後、めちゃくちゃ落ち込むけど
いい映画だと思います
+2
-2
-
179. 匿名 2016/08/09(火) 02:59:32
パヒューム
すごく好きな映画+18
-4
-
180. 匿名 2016/08/09(火) 04:59:39
カッコーの巣の上で
アメリカンニューシネマの名作+17
-1
-
181. 匿名 2016/08/09(火) 05:47:32
リリィシュシュのすべて+3
-2
-
182. 匿名 2016/08/09(火) 05:53:26
+8
-1
-
183. 匿名 2016/08/09(火) 06:57:11
タルコフスキーの 「ストーカー」
キューブリックの 「時計仕掛けのオレンジ」
マーティンスコセッシの「タクシードライバー」
フェリーニの「道」
ピエトロジェルミの「鉄道員」
ミロスフォアマンの「カッコーの巣の上で」
+10
-2
-
184. 匿名 2016/08/09(火) 07:29:48
>>165
闇の子どもたちは反日嘘っぱち映画です
一応私は見ましたけど、ひどい反日映画ですよ。
見るならそれを踏まえて見て欲しい。+31
-2
-
185. 匿名 2016/08/09(火) 07:33:12
映画は基本的に暗い映画しかみません。
その中でも5回以上みたおすすめ映画は、
「ボーイズドントクライ」性同一性障害の女性が男性として生きる話(実際の事件)
「レクイエムフォードリーム」4人が麻薬中毒に落ちるまでを描いた映画
「BOY A」少年殺人犯が出所した後の話
「17歳のカルテ」精神病院の話
「BULLY」いじめられっこが仲間といめっこを殺す話(実際の事件)
「ブラックスワン」バレリーナが堕ちていく話
「バスケットボールダイアリーズ」ディカプリオ主演。普通の不良少年が麻薬中毒者になる話+19
-2
-
186. 匿名 2016/08/09(火) 07:42:22
ファニーゲームは暗いけど胸糞悪くなるだけ
全くおすすめしない+2
-4
-
187. 匿名 2016/08/09(火) 08:30:03
サラの鍵+6
-0
-
188. 匿名 2016/08/09(火) 08:44:31
「ゆれる」
香川さんとオダジョーが兄弟の話!
全体的に地味で暗いけど、人間同志の信頼とか、
大人になる事で失ったものや、隠してたドロドロした感情等、心の動きが丁寧に表現されてて見応えあり。
エロ小賢しいオダジョーもステキだけど、やっぱ香川さんて凄いなと思わせてくれる作品。+7
-0
-
189. 匿名 2016/08/09(火) 08:54:36
ZOO 乙一の短編映像化すごい好きです+6
-1
-
190. 匿名 2016/08/09(火) 09:05:27
グラントリノ
+7
-0
-
191. 匿名 2016/08/09(火) 09:10:51
プレシャス
超最悪な母親と暮らす肥満体の少女が強い意志と周囲の救いで腐ることなく強く成長していく物語
主人公がツラい現実に遭遇する時は必ず頭の中では華やかできらびやかな夢を妄想する
それが可笑しくも哀しくて
暗い内容だけど監督のセンスが光る不思議と明るさも感じる良い映画だからぜひ観て
+9
-0
-
192. 匿名 2016/08/09(火) 09:34:21
ラブリーボーンかな。
ネタバレになっちゃうから詳しくは書かないけど幽霊の主人公視点からの話で中々考えさせられる映画だった。+12
-3
-
193. 匿名 2016/08/09(火) 09:47:35
ミヒャエル・ハネケ「白いリボン」
第一次世界単線直前の、北ドイツの農村。
不可解で陰湿な事件が次々と起きるんだけど、犯人が誰なのか、はっきりとしたなぞ解きはされていない。
私は映画を見ていて「こういうことじゃないか」という私なりの推測は持ったのだけど、
この映画の目的は謎解きでななくて、その後のナチスドイツの台頭につながっていった空気みたいなもの、その本質は何かを描いている。
上手く言えないけど、冷静に観ながら戦慄し、かつ酔いしれてしまった。
白黒の映像美も堪能。
上に出ていた「闇の子供たち」、184さんの言うとおりみたいですよ。
タイの人たちが抗議していた。
原作者の小説、いくつか読んでみたけど、どうも誇大妄想の気がありそうです。
小説家だからいいんだけど、「史実」と信じ込むのは危険だと思う。
+9
-0
-
194. 匿名 2016/08/09(火) 09:49:44
グッドウィルハンティング
天才なのに自分に自信がない人の話かな。+7
-2
-
195. 匿名 2016/08/09(火) 10:01:39
仕立て屋の恋
仕立て屋さんが一途すぎてつらい
+6
-0
-
196. 匿名 2016/08/09(火) 10:10:31
ザッと見たけど 無かった様なので 私は 旅行も好きだけど 古い映画も好き 幾つか挙げ時ましょう コレはいいですよ福岡県民+12
-1
-
197. 匿名 2016/08/09(火) 10:18:05
ポーランド映画 アンジェイワイダ監督 地下水道
第二次大戦 ワルシャワ蜂起 空しくなる 福岡県民+4
-0
-
198. 匿名 2016/08/09(火) 10:20:59
蝶の舌
+0
-0
-
199. 匿名 2016/08/09(火) 10:23:28
ひまわり コレは有名だから知ってますね 戦争で行方不明になった夫を探す為 当時のソ連に出掛ける やっと見つけた夫は ロシア人と結婚してた 当時は 難しいソ連ロケ素晴らしい ウクライナだと思うけど ひまわり畑の映像なんか 今は又戦場だからね 福岡県民+20
-0
-
200. 匿名 2016/08/09(火) 10:31:14
フェデリコフェリーニ監督の道 この女優さんいいんだよね アンソニークィーンが好みという事もあるけど いいです 福岡県民 ではこの辺で+13
-0
-
201. 匿名 2016/08/09(火) 11:03:52
ナイロビの蜂
生き方が上手では無い人、正義と悪、喧騒と静寂、生と死
なんか考えさせられる。レイチェルワイズが素敵。+11
-0
-
202. 匿名 2016/08/09(火) 11:09:06
ヒメアノ〜ル+3
-0
-
203. 匿名 2016/08/09(火) 11:49:16
松たか子の「告白」とアメリカ映画の「完全なる報復」って似てますよね?
骨組みとかキーアイテムとか最後の炎の感じとか、わざと似せなきゃこんなに似ないくらい同じなんだけど、パクリとかオマージュとかでしょうか?
調べたら制作はほぼ同時期で、告白原作→完全アメリカ公開→告白映画化→完全日本公開みたいでどちらもパクるチャンスはなさそうなんだけど…。
すごい偶然なんでしょうか?
告白に感動してたので最初ショックでした。+4
-3
-
204. 匿名 2016/08/09(火) 11:59:27
古い映画だけど
「禁じられた遊び」「穢れなき悪戯」(マルセリーノの唄でおなじみ)
中学生の時、テレビで放送して号泣しながら視ました+9
-0
-
205. 匿名 2016/08/09(火) 12:21:15
>>40
私も「善き人のためのソナタ」がオススメです!
東西に分割されていた時代の東ベルリンのお話で、主人公がシュタージ( 秘密警察)の人間なので全編を通して暗いです。
が、最後に地味だけど晴れやかな感動が待っています。
私は思わず涙が溢れました。
主人公を演じた俳優さんはこの映画の翌年に亡くなってしまいましたが、自身が東ドイツ時代にシュタージから監視対象にされていた経験をお持ちだったので、最後の仕事がこの役だったことがなんだか運命的だなぁ、と思いました。
この作品はアカデミー外国語映画賞を受賞しています。+8
-0
-
206. 匿名 2016/08/09(火) 12:40:34
白い家の少女
若き日のジュディーフォスター出演
悲しくて切なくなります+11
-0
-
207. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:06
>>46私もツボでした!雰囲気が暗い、芸術的です。うれしー+1
-0
-
208. 匿名 2016/08/09(火) 12:58:10
フランスのルイ・マルの映画が好きなんだけど、その中でも「さよなら子供たち」なんていかがでしょう。
第2次世界大戦中、ドイツ占領下のフランスの寄宿学校が舞台で、ユダヤ人迫害問題を扱っているんだけど、
例えば萩尾望都の漫画が好きな人なんかきっと気に入ると思う。
ユダヤ人の少年にナチスの爪が次第にくい込んでいき、悲劇的な最後を迎えるんだけど、
彼をかくまう神父さんの校長先生、同級生の少年との友情(ふたりともきれいな男の子です)、
不遇な境遇に置かれていたためにひねくれてナチスの手先になってしまう下働きの少年にまで、
ヒューマンな目配りが効いていて共感させられます。
悲しいけれど、詩情にあふれた映画です。
+5
-0
-
209. 匿名 2016/08/09(火) 13:29:32
>>200 ジュリエッタマシーナ。
フェリーニの奥さんですよね。
+4
-0
-
210. 匿名 2016/08/09(火) 13:38:28
ダルトントランボの「ジョニーは戦場へいった」
手足切断、目、耳、鼻、口を失い、
肉塊と化した人間に意識があったら。+7
-0
-
211. 匿名 2016/08/09(火) 14:17:53
悪童日記
暗いけど色々考えさせられてお勧めです。+2
-0
-
212. 匿名 2016/08/09(火) 14:42:46
>>8
キャシーベイツ発見。
あの「ミザリー」に出てた。
お盆休みに借りてみる。
+1
-0
-
213. 匿名 2016/08/09(火) 15:27:07
100万円と苦虫女+6
-4
-
214. 匿名 2016/08/09(火) 15:44:19
紙の月
宮沢りえ、小林聡美が最高に良い‼︎+5
-3
-
215. 匿名 2016/08/09(火) 15:59:12
シックスセンス+4
-2
-
216. 匿名 2016/08/09(火) 16:04:28
私もギリアム好き。
この映画の伏線の量ハンパない。
よくできた映画だよね。+2
-0
-
217. 匿名 2016/08/09(火) 16:08:52
最後、本当に鳥肌もの。。
すごく好きな監督です!
久々に思い出した!
もう一回観ようと思います!(^^)!+1
-1
-
218. 匿名 2016/08/09(火) 16:13:12
・「シンプルプラン」
・「アイデンティティー」
どちらも最後が結構どんでん返しがあり、何より話の組み立て、進み方が素晴らしくて、最後まで目が離せません。+2
-0
-
219. 匿名 2016/08/09(火) 16:28:56
害虫
15歳の宮崎あおいの存在感が凄い。
教室で机を引き倒すシーンが印象的。+5
-1
-
220. 匿名 2016/08/09(火) 16:46:59
リリア4ever+0
-0
-
221. 匿名 2016/08/09(火) 17:07:09
女優フランソワ
ロボトミー手術のシーンが
強烈です
廃盤なのでレンタルない+1
-0
-
222. 匿名 2016/08/09(火) 17:17:21
白い家の少女
ラストが怖いです+4
-0
-
223. 匿名 2016/08/09(火) 17:19:48
悪い種
少女が連続殺人犯
その巧みな考えがスゴい+3
-0
-
224. 匿名 2016/08/09(火) 17:27:04
サマーキャンプ・インフェルノ
レンタルないです
ラストのどんでん返しが
スゴいです
犯人は誰?+1
-0
-
225. 匿名 2016/08/09(火) 19:29:55
デザートフラワー
サクセスストーリーだと思って見たらとても深い内容でした。
一週間位引きずりました。+6
-0
-
226. 匿名 2016/08/09(火) 19:37:52
シャッターアイランド
見終わったあとの余韻が後を引きます。何度も見たくなる映画
ほの暗いミステリー、サスペンスお好きな方に+11
-1
-
227. 匿名 2016/08/09(火) 19:38:52
イタリア映画のライフイズビューティフルです。めちゃめちゃ泣けます。昔一回見ただけなので借りに行こうかなー。+4
-1
-
228. 匿名 2016/08/09(火) 20:14:25
闇の子供たちを反日って言ってるけど、
日本からたくさんのオヤジどもがツアーで
アジアの少女売春に熱を上げてたのは
紛いもない事実。
それを考えたらこの映画を単に反日と言う
のは見識が浅い。
バカの一つ覚えで、ネットで齧った知識で
反日というやつこそ日本を腐らせるゴミ。+8
-3
-
229. 匿名 2016/08/09(火) 20:37:09
もう挙がってたけど
隠された日記
告発の行方
わたしもおすすめ!!ホラーとかじゃない日常に潜む現実の怖さ。告発の行方は苦しいけど最後まで見るといいです!
フランス映画の警察もの。あるいは裏切りという名の犬
アメリカン映画と違う雰囲気の暗さの中進んでいくのがいい+0
-0
-
230. 匿名 2016/08/09(火) 20:39:08
キャメロンディアスの運命のボタン(the box)
大金を手にするかわりに、知らない誰かが死ぬけど押しますか?
それだけかと思ったら違った+6
-1
-
231. 匿名 2016/08/09(火) 20:47:02 ID:oWioMq3WF5
コラライン+1
-0
-
232. 匿名 2016/08/09(火) 20:47:33
Låt den rätte komma in(邦題:ぼくのエリ 200歳の少女)
邦題では「少女」とあるがエリは少年
+7
-0
-
233. 匿名 2016/08/09(火) 20:54:01
ゲオに行ってくる+2
-0
-
234. 匿名 2016/08/09(火) 21:07:03
Uボート
がんばったのにあの結末+1
-0
-
235. 匿名 2016/08/09(火) 21:07:39
「カミーユ・クローデル」
「17歳のカルテ」
「ジャンヌ・ダルク」
どれも観ていて精神的にしんどくなりそうですが、
印象的な作品ばかりです。
俳優さんたちの演技もすごくて、圧倒されました。+3
-0
-
236. 匿名 2016/08/09(火) 21:12:06
お見送りの作法
引き取り人のいない孤独な死者の埋葬やら葬儀の手続きを担当するお役所のオジサンが主人公
悲しいけどハッピーなような、ハッピーなようでとても悲しいような、いやでも見方によればハッピーなんだけど…という、言葉では表しきれないエンディングでした
淡々としてるけど味わい深い作品です+0
-0
-
237. 匿名 2016/08/09(火) 21:17:05
シークレット・ウインドウ
ハイアンド・シーク(暗闇のかくれんぼ)
この作品の共通点は似たような脚本内容
でも、オチが恐ろしい+1
-2
-
238. 匿名 2016/08/09(火) 21:18:22
>>75
これホントにオススメ!
引き込まれる。
ガーリーで可愛いし。
後はインシディアス!
+1
-0
-
239. 匿名 2016/08/09(火) 21:29:39
闇の子供たち
臓器売買のお話でかなり暗いし見た後は落ち込むけどいろいろ考えさせられる映画です。
江口洋介、宮崎あおい、妻夫木聡など結構豪華キャスト。
+0
-1
-
240. 匿名 2016/08/09(火) 21:49:26
いいトピ(*^^)v映画見たくなる!!+3
-1
-
241. 匿名 2016/08/09(火) 21:51:15
>>239
社会派映画は面白いけど、気を付けてみる必要があります。
あの映画(原作)についての発言は、あるときはフィクションといい、あるときは現実、という言葉を使い、
真実が曖昧でのらりくらりとした印象を受けます。
でも映画や小説自体の出来がいいと確実に人の心をとらえてしまい、こんなことがあってはならない、
社会の不公平や不正義を正し、悪人を制裁しなければという気にさせられてしまう。
実際を検証することなく、「映画で描かれていたから」が真実として定着してしまい、
無実の人が汚名を着せられたり、大きく言えば国家や外交を動かす可能性さえあります。
原作者の小説は、えぐいけれど迫力があり、人を引き込む異様な力を持っていることはたしかですが。+2
-0
-
242. 匿名 2016/08/09(火) 21:56:45
「告発」
ケビン・ベーコンの演技が素晴らしい。
「ブレイブハート」
メル・ギブソン、渾身の作品。+3
-0
-
243. 匿名 2016/08/09(火) 22:12:59
「羊たちの沈黙」
「野火」
+2
-0
-
244. 匿名 2016/08/09(火) 22:21:09
一期一会+0
-0
-
245. 匿名 2016/08/10(水) 04:42:36
>>232
何か勘違いされてるようですね?
エリ(右側の黒髪の子)は女の子ですよ。
ちゃんと女の子が演じてますし、役もエリは少女の話しです。
+0
-3
-
246. 匿名 2016/08/10(水) 04:49:10
殺人の追憶にマイナスしてる人
韓国ってだけで毛嫌いしてるんだろうけど
実際の連続猟奇殺人事件が題材だけど、日本でも評価の高い秀逸な映画だよ。
きちんと見てから評価すべき。
+3
-0
-
247. 匿名 2016/08/10(水) 14:30:32
>>245
いやちゃんと観たらわかるけどエリは元は男の子だよ+2
-0
-
248. 匿名 2016/08/10(水) 17:19:52
>>245
232ですがブルネットの子がエリだということも
役は女の子が演じていることもちゃんと理解していますよ
エリは二次性徴前に去勢された男の子なので「男性らしさ」を消すためと
男性を魅了する小悪魔的な魅力を出す為にあえて女の子が演じていますが
女の子ではありません。吸血鬼になる前はエライアスという男の子でした+2
-0
-
249. 匿名 2016/08/10(水) 17:31:15
>>245
私もこの映画大好きで、原作読みました。
エリは、元は男の子ですよね。
日本で公開されたときにボカシが入ってしまったことが残念ですね。+2
-0
-
250. 匿名 2016/08/14(日) 15:46:37
ピアノレッスン+0
-0
-
251. 匿名 2016/08/20(土) 20:07:33
>>179パフューム いいよね
フランスの悪臭漂う不潔な空気感が印象的だった。
主人公の男の子も決してハンサムではないけど、惹かれる顔をしていた。
最
後の群衆の大乱交は笑ってしまったけど。どんな香りなのーって。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する