- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/08/08(月) 19:19:47
6位:なぜか美人なイメージの「秘書」 21.5%
4位:稼いでくれる「医者」/とにかく優しそう「保育士」 22.0%
3位:やっぱり憧れ、しかも手に職「看護師」 27.0%
2位:普通が一番「一般事務」 28.0%
1位:とにかく“安定”「公務員」 32.5%
その他では、華やかなイメージのキャビンアテンダント(CA)が「収入面が安定しない」といった理由で7位止まりに。CAといっても、契約社員やLCC(格安航空)だと安月給で不安定、という実態が知れ渡っているようです。+607
-42
-
2. 匿名 2016/08/08(月) 19:22:06
研究職はどうですか?+565
-67
-
3. 匿名 2016/08/08(月) 19:22:13
昔のCAとは違うからなぁ
学歴も見た目も語学力も+1330
-35
-
4. 匿名 2016/08/08(月) 19:22:30
うそつきーみんなCA大好きでしょー+1068
-268
-
5. 匿名 2016/08/08(月) 19:22:47
要は妻が少しでも稼いで自分が楽したいですよね+1954
-41
-
6. 匿名 2016/08/08(月) 19:22:47
嫁の収入あてにするなよ+2089
-112
-
7. 匿名 2016/08/08(月) 19:23:44
ごめん今ニート
もういろんな意味で規格外+1166
-21
-
8. 匿名 2016/08/08(月) 19:23:47
時代は変わったのだ
ドヤァ!+384
-24
-
9. 匿名 2016/08/08(月) 19:23:58
7位 キャビンアテンダント(CA) 19.0%
8位 メーカー等の研究職 11.5%
8位 デザイナー 11.5%
8位 アパレル店員 11.5%
11位 介護福祉士 10.0%
11位 教師 10.0%
11位 営業ウーマン 10.0%
14位 ITエンジニア 8.5%
15位 家事手伝い 8.0%
16位 ベンチャー経営者 7.0%
家事手伝いもランクインするのか…+1240
-21
-
10. 匿名 2016/08/08(月) 19:24:12
スマートニュースアプリに載った話題ばっかり立つなww+211
-9
-
11. 匿名 2016/08/08(月) 19:24:30
情けない男ばかりだな。男養うくらいなら自立した女は独身でいいわってなるわな+1311
-98
-
12. 匿名 2016/08/08(月) 19:24:34
何このランキング くだらねー!+455
-20
-
13. 匿名 2016/08/08(月) 19:24:50
保育士より、幼稚園教諭の方が稼ぎ良いけどね+816
-53
-
14. 匿名 2016/08/08(月) 19:24:51
CAには不妊が多いし
公務員は同業との結婚が多い+626
-129
-
15. 匿名 2016/08/08(月) 19:24:53
「彼女にしたい」なら上位なんだろうね+587
-13
-
16. 匿名 2016/08/08(月) 19:25:09
看護師は命扱ってる職業だし激務だし、気が強そうな人多そう+1307
-62
-
17. 匿名 2016/08/08(月) 19:25:34
>>6
夫婦ならあてにするだろ+72
-126
-
18. 匿名 2016/08/08(月) 19:25:39
>>9
ほう!研究職系や、エンジニアも結構人気なんだ!
それじゃ、大学教授は?+194
-17
-
19. 匿名 2016/08/08(月) 19:25:46
男なんて見た目が理想のタイプだったら、職業なんてさほど関係ないんじゃない?+846
-23
-
20. 匿名 2016/08/08(月) 19:26:00
たしかこのランキングの男性版もかなり現実的だったんだよね
今どきの若者はリアリストだなあ結婚したい職業ランキング、1位は? | キャリア | マイナビニュースs.news.mynavi.jp結婚したい職業ランキング、1位は? | キャリア | マイナビニュース MENU キャリア働き方キャリアの記事一覧を見るチャンネル一覧ライフスタイルヘルスケアマネー趣味キャリアパートナーニュース カテゴリを絞り込む 閉じる働き方の記事一覧を見るカテゴリ一覧...
+103
-7
-
21. 匿名 2016/08/08(月) 19:26:02
CAって激務っていうし、ずっと続けるの難しそうだもんなー。
最近はあんまりお給料もよくないらしいしね。
やっぱ安定的に稼いでくれる人がいいのかも。公務員なら福利厚生もきちんとしてるだろうし。人気職種だが…知らないと後悔するCA客室乗務員の実態 - NAVER まとめmatome.naver.jpCA(客室乗務員)といえば女子学生の就職人気が高い事でしられていますが実際はどのような生活を送っているのでしょうか?華やかなイメージにとらわれず現実を見てみまし...
+319
-8
-
22. 匿名 2016/08/08(月) 19:26:04
まあ家事手伝いってお嬢様にも多いからね+384
-32
-
23. 匿名 2016/08/08(月) 19:26:32
わたしなれるものならCAなってみたい
身長で無理だけど
CAから誘われたら絶対ホイホイ行くくせに+359
-69
-
24. 匿名 2016/08/08(月) 19:26:47
ベッキーの様に明るく一緒に居て元気になれる人なら職種なんて関係ない
ベッキーなら無職でも一緒になりたい+16
-129
-
25. 匿名 2016/08/08(月) 19:26:49
性格きつくても?離婚率高いのに?+168
-31
-
26. 匿名 2016/08/08(月) 19:27:14
CAは家にいない時間が長いから浮気し放題じゃん
お互いに…+482
-13
-
27. 匿名 2016/08/08(月) 19:27:29
◆2位:普通が一番「一般事務」 28.0% → 「食事を作って帰りを待っていて欲しい」(33歳・営業)
一般事務バカにしてる?+1191
-41
-
28. 匿名 2016/08/08(月) 19:27:42
妹がJALのCAだけど、商社証券などのイケイケ系の人たちは確かによくこえかけてくるらしい。
けど、向こうもCAの肩書き目当てだったり、なによりチャラいみたい。結婚しても浮気されそうで付き合うのはなーって。
公務員や普通のメーカーの研究職の人とかと結婚したいみたいだけど、そういう人たちはCA=金遣い派手と思ってるみたいでなかなかうまくいかないらしい。
だからこの結果見ると納得かも。+622
-21
-
29. 匿名 2016/08/08(月) 19:27:56
共働きの時代だから稼ぎが気になるのは分かる
でもその分男の人が家庭の事する気にはならないのは謎+607
-18
-
30. 匿名 2016/08/08(月) 19:27:58
ただし美人に限る!てか?+227
-10
-
31. 匿名 2016/08/08(月) 19:28:05
小学生の頃の将来の夢が、公務員だった自分wどんだけ不景気な時代に生きてたんだか笑
ニュースを見るたびに、うん、公務員になろうって思ってた+288
-18
-
32. 匿名 2016/08/08(月) 19:28:25
>>27
別にいいやん+23
-18
-
33. 匿名 2016/08/08(月) 19:28:29
>>1
だって、CAは子供にも人気なくなってるもの。
ウチの小学生と中学生の娘たちに勧めたら
「ジュース配って歩くような仕事、やりたくない!」
って。
CAさんが憧れだった時代はもう古いのかな、なんか寂しい。+643
-83
-
34. 匿名 2016/08/08(月) 19:28:36
17 低所得男代表の意見です+72
-51
-
35. 匿名 2016/08/08(月) 19:28:39
CAなんか別に興味ないって言って同僚がCAとの飲み会に嬉しそうにいってたよ
男って女より肩書きに弱いよね+495
-38
-
36. 匿名 2016/08/08(月) 19:28:46
旦那の元カノCAで、コンプレックス感じてた公務員の私には朗報。
CAや女子アナとか散々派手な女性と付き合ってたらしいけど、「結婚するなら君みたいな職業の人がいい」と当時言われました。+42
-160
-
37. 匿名 2016/08/08(月) 19:29:28
今は女性も学歴や安定した職を求められる時代だからね+200
-11
-
38. 匿名 2016/08/08(月) 19:29:53
それでも自分より稼ぐと嫌なんだろうね。+280
-15
-
39. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:09
CAっていってもJALやANA以外は薄給だしハードだし、あんまり綺麗な人もいないよね。
LCC勤めでもCAといえちゃうもんね。+489
-23
-
40. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:19
一緒にいる時間が少ないし、すごく意識高い系の人が多いから、お金持ちで心広い男性とじゃないと仕事しながら結婚はなかなか難しいんじゃない?
+120
-7
-
41. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:24
保育士や教員なんて陰険な女ばかりだよ+396
-151
-
42. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:30
医療事務はどうですか?+18
-70
-
43. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:30
ナースと結婚した男友達は総じて気が強くて立場が逆転してる(笑)
+500
-26
-
44. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:43
>>36
最終的にあなたが選ばれたならコンプに感じる必要ないだろ+26
-6
-
45. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:43
>>36
で、あなたの職業は?+11
-29
-
46. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:44
看護師の離婚率は高い。
自分一人でも生きていけるから、離婚決めちゃうとさくさくっと別れるよ。
それに看護師はあくまで仕事で患者のお世話をしてるわけで、家まできちんとしてくれるわけじゃない…というのが、周りの看護師を見ての感想。
理想抱いて近付いてくる人が多すぎるんだなあ。+775
-28
-
47. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:56
情けない男が増えたこと!
男なら料理がうまい!!くらいシンプルにしとけ+318
-43
-
48. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:58
>>13
そうでもないよ
幼稚園教諭は残業手当つかないから安いよ
幼稚園教諭も保育士も気の強さは一緒だね+306
-16
-
49. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:58
私が男だったら、料理研究家がいい+32
-34
-
50. 匿名 2016/08/08(月) 19:31:12
女の私でもCAって聞いたら、うわ~って思うけどな。(いい意味で)+211
-66
-
51. 匿名 2016/08/08(月) 19:31:18
>>36 釣りじゃないよね?
そういうこと言うあなたの旦那さん嫌だわ。+56
-13
-
52. 匿名 2016/08/08(月) 19:32:09
オリンピック選手がいい+16
-12
-
53. 匿名 2016/08/08(月) 19:32:37
私が男だったら公務員か銀行員かな+47
-24
-
54. 匿名 2016/08/08(月) 19:32:55
CAの採用試験受けたけど、宗教みたいで気持ち悪かった
みんな同じ髪型、同じような化粧、同じような顔、胡散臭い張り付いた笑顔…まるで大量生産のサイボーグみたいな感じ
もちろん落ちたけどw
男はああいうのがいいのね+224
-76
-
55. 匿名 2016/08/08(月) 19:33:22
男版もリアルだなー。
一位と二位の公務員サラリーマンは現実的な
狙い目なんだよね。男も正社員が減ったから非正規でないちゃんと働いてる人希望!って感じ。
その後の医師弁護士は理想って感じするね。+78
-18
-
56. 匿名 2016/08/08(月) 19:33:25
>>36 わたしだったら女子アナやCAと付き合ったあととか絶対華やかな元カノと自分比べちゃって付き合えないわ。
あなたメンタル強いねw+166
-36
-
57. 匿名 2016/08/08(月) 19:33:43
医者と保育士が同率とは。
保育士は人気職だよね。
やっぱり子供好きはポイント高いというか。
医者はやっぱりガツンと稼いできてほしいのかな。+94
-22
-
58. 匿名 2016/08/08(月) 19:34:06
>>54 落ちた側が言うと、ただの僻みにしか聞こえないからあまりそういうこと言わないほうがいいよ。+180
-35
-
59. 匿名 2016/08/08(月) 19:34:17
>>41
そんなことないよ
世間知らずは多いけど、優しい人多いよ+11
-25
-
60. 匿名 2016/08/08(月) 19:34:48
私が男だったら結婚したい栄養士が入ってなくて意外
私は、保育士だけど給料安いから結婚したあと後悔しないのかな+190
-25
-
61. 匿名 2016/08/08(月) 19:35:33
絶対こういうとこでCAって何かしら理由つけて叩かれるよね。
みんな心のどこかで羨望、嫉妬とかあるんだろな。
女子アナとかもだけど、華やかな仕事してる人は絶対女からやっかまれるよへ。+217
-49
-
62. 匿名 2016/08/08(月) 19:35:42
看護師の夫なら夜勤があるから、家事が出来る人でないと…
優しい天使とかAVのエロい話に騙されないで欲しいです(>_<)+226
-9
-
63. 匿名 2016/08/08(月) 19:35:59
収入もあると思うけど
CA目指す女の種類が痛い。
女子アナ、秘書、受付とかとかぶる。
合コン何百回行きましたーみたいのじゃなくて
清純派の職業が人気なのかも。+50
-36
-
64. 匿名 2016/08/08(月) 19:36:56
男でも稼げない世の中だからねぇ、いざというとき女も稼げる方がいいのはわかる。+91
-14
-
65. 匿名 2016/08/08(月) 19:37:10
CAに憧れたことないので
CAです!ってドヤ顏されると鬱陶しい+118
-44
-
66. 匿名 2016/08/08(月) 19:37:31
>>60 今栄養士も、調理師みたいな仕事ばかりで、
男が好きそうな、栄養やカロリー計算して、献立考えて〜ってTHE栄養士!みたいなことしてる人少ないもんね。
薄給だし。
男の目も厳しくなってる+141
-22
-
67. 匿名 2016/08/08(月) 19:38:02
医師は離婚率高いし
嫁に頭が上がらなさそう+102
-27
-
68. 匿名 2016/08/08(月) 19:38:27
商社マンやスポーツ選手や実業家がチョロチョロ声かけるらしい
姉はCAでしたけど、そんな声をかけてくるチャラ男でもなく家をよく開ける遊び人パイロットでもなく、さっさと飛行機整備士紹介してもらって結婚しましたよ
CAとパイロットのけっこんって意外と少ないみたいです。
結婚してからCAの専門学校に講師に行ったり
マナー教室したり元CAって名前が使えるみたいですよ+191
-27
-
69. 匿名 2016/08/08(月) 19:38:44
>>6
だったら旦那の収入も当てにするなよ
男女平等の社会がいいんでしょ?+62
-30
-
70. 匿名 2016/08/08(月) 19:39:03
悪い意味じゃなくて、看護師で穏やかな人見たことない^^;+222
-57
-
71. 匿名 2016/08/08(月) 19:39:05
必死の低所得CAが来るぞー+43
-19
-
72. 匿名 2016/08/08(月) 19:40:05
行き遅れたCAをヤリ捨てした話なら
よく聞くけど。
+50
-29
-
73. 匿名 2016/08/08(月) 19:40:31
実際のCAさんは相当気が強いと思うよ?逆に並みのサラリーマンなんか相手にされないんじゃないの?+235
-27
-
74. 匿名 2016/08/08(月) 19:40:59
つまり、
安定的に稼ぎが良く、
美人で、
家事をこなしてくれる女が
都合が良いんですね。+288
-15
-
75. 匿名 2016/08/08(月) 19:41:06
>>5
>>6
女性もそうじゃない?+19
-9
-
76. 匿名 2016/08/08(月) 19:41:26
CAって潰しきかないようにおもうけど、就職するときにTOEIC必須だったり、英検とか持ってたりするから子供の英会話教室の先生とかもできるんだよね。
それもいい人生だなーって思う。+252
-38
-
77. 匿名 2016/08/08(月) 19:41:57
医者の嫁はやく+36
-12
-
78. 匿名 2016/08/08(月) 19:42:09
>>53
え、なんか暗っ+5
-16
-
79. 匿名 2016/08/08(月) 19:42:59
公務員が1位なんて、
結婚しても子供できても嫁働かせる気満々だね。
自分の子供産んで育ててくれて家計も担ってくれて
家事も全部押し付けて、そんな便利な嫁さん欲しいってか~
今の男は計算高いね。
+388
-27
-
80. 匿名 2016/08/08(月) 19:43:06
看護師の資格持ちつつ、保健師として役所で働く私を、誰か貰ってください。+284
-13
-
81. 匿名 2016/08/08(月) 19:43:36
看護師よりも薬剤師のほうが絶対良いと思う。
看護師よりストレスないから。
離婚率が高いのは、そりゃ浮気されたら私も薬剤師だけどさっさと離婚するわ笑浮気男なんかと一緒にいたくないし男にモテるから別の人見つける。+260
-49
-
82. 匿名 2016/08/08(月) 19:43:46
フリーターの私とは結婚したくないですよね(涙)+101
-12
-
83. 匿名 2016/08/08(月) 19:43:49
現役秘書ですがやはり目立つのか男性社員からよく話し掛けられます。美人だとか愛人だとかも言われますwどちらかというと愛人というイメージを持たれてると思います。
だけどやってる仕事は管理職の雑用だからなぁ。
秘書の仕事を下げるわけではないけどそんなに華やかなものじゃないです。+45
-36
-
84. 匿名 2016/08/08(月) 19:44:18
保育士の友達、可愛いのに周りに男がいないからかずっと彼氏いない。
こういうランキングでいつも評価いいけど、普段の生活でその恩恵受けないってよく嘆いてる。
CAさんとかだと華やかだから合コン!とかなるんだろうけど、なかなか話もこないーっていってる。+125
-27
-
85. 匿名 2016/08/08(月) 19:44:20
保育士はカルピスのCMの長澤まさみみたいなイメージなんだろな…+137
-26
-
86. 匿名 2016/08/08(月) 19:44:54
看護師ですが、友達がモデルや女子アナばかりだから全然モテない…+17
-43
-
87. 匿名 2016/08/08(月) 19:45:04
CAって昔は英語話せて海外しょっちゅう行って
お給料500万円位もらえてーって
のがCA以外無かったけど今はもっとお給料よくて世界飛び回ってるもっとバリキャリが出てきたから昔程特別なアドバンテージ無くなったんだと思う。
ハワイに行くだけで80万円かかったじだいなら憧れたかもしれないなー。+190
-12
-
88. 匿名 2016/08/08(月) 19:45:04
女が男に求めるのと同じで嫁がスーパーのレジとか食材宅配とかより公務員、資格持ちのほうが断然良いんだよ+131
-22
-
89. 匿名 2016/08/08(月) 19:45:14
別に当てにはしてないでしょ。
旦那が病気で仕事できないときとかでも妻に稼ぎがあれば支え合えるじゃん。
私はフリーターだけど養ってもらうために結婚したくて婚活してるような人のほうが嫌だ。+92
-29
-
90. 匿名 2016/08/08(月) 19:46:05
保育士が優しそうってのは間違ってるな
みんな気が強い!!
結婚したら旦那なんて尻にひかれちゃうよ!+254
-9
-
91. 匿名 2016/08/08(月) 19:46:37
ストレスが多い職業の人と結婚したら、家庭では安らげなさそう。ストレス解消で、飲み歩く人も多いしね。稼ぎは少なくとも、癒される家庭がいいですね。自戒をこめて(笑)+86
-11
-
92. 匿名 2016/08/08(月) 19:47:21
公務員は福利厚生しっかりしてて
産後も復職出来るからなー。
男は嫁を一生働かせる気満々だな。
専業主婦希望が増えるわけだわ。+171
-28
-
93. 匿名 2016/08/08(月) 19:47:58
子供産んで子育てもして家事もしてくれて夜の相手もしてくれて外で稼いできてくれる
男ならこんな家政婦がいたらサイコーだよね+161
-13
-
94. 匿名 2016/08/08(月) 19:48:31
看護師です
看護師の離婚率はめっちゃ高いですよー
給料目当て&看病目当ての男性は痛い目にあうよー
逆に考えれば、給料良い=旦那いなくても生活できる
旦那が風邪ぐらいで熱にうなされてるのなんか、わざわざ看病したくないもん+254
-22
-
95. 匿名 2016/08/08(月) 19:48:33
愛人バンクで顧客から圧倒的人気があるのはCAです。+78
-8
-
96. 匿名 2016/08/08(月) 19:48:36
CA意外と退職してからのが潰しきくよね
友達見てて事務員してた私よりよっぽど潰しきくなって思う
就活する学生にまとめ髪の講習したりこの前はビルの受付のご案内の研修依頼がきてて
幅広いなって思った+30
-31
-
97. 匿名 2016/08/08(月) 19:48:46
結局、職業なんて意味がない。
結婚できる人はするし、出来ない人は出来ないのよね…+154
-6
-
99. 匿名 2016/08/08(月) 19:49:18
稼いでくれそうとか安定とか。。
嫁の収入をあてにしてるのがイラつく。+125
-35
-
100. 匿名 2016/08/08(月) 19:49:36
誰か清掃員の私を貰ってください(泣)+56
-12
-
101. 匿名 2016/08/08(月) 19:49:45
大事なことが抜けてる
二十代に限る
20歳のニートと40歳の公務員なら
子供目当てなら20歳お金目当てなら公務員+123
-14
-
102. 匿名 2016/08/08(月) 19:49:54
>>89
それをあてにしてると言うのだよ?
自分に何かあった時家族のために
不労収入を確保しておく男のほうが
甲斐性ある。
そんなに甲斐性のある男が世の中どれだけ
いるかは知らんけど。+17
-25
-
103. 匿名 2016/08/08(月) 19:49:55
保育士は気が強いの多いよ。笑+124
-6
-
104. 匿名 2016/08/08(月) 19:51:52
男ならさー、女子供養うくらい稼いでみせろっての!+104
-45
-
106. 匿名 2016/08/08(月) 19:52:56
このランキングアンケートに答えた男たちに
この職種の女性が振り向くとは微塵も思えないけど、
98さんの言うように、たしかにバリキャリのイイ女ほど
クズに捕まりやすいんだよね。
私には無縁の話だけど、このランキングに入った職種の女性は
結婚相手に妥協せず志高く持って頑張ってほしい。
+118
-12
-
107. 匿名 2016/08/08(月) 19:53:07
CAは高望みで結構行き遅れてる人いるよね。
たしかに女の花形のイメージあるから
結婚相手は公務員サラリーマンじゃだめ!医師弁護士ぐらいじゃなきゃ!とか思ってしまいそう。+89
-34
-
108. 匿名 2016/08/08(月) 19:53:10
昔のCAとは違うからなぁ
学歴も見た目も語学力も+90
-5
-
109. 匿名 2016/08/08(月) 19:53:49
>>79
大丈夫だよ
そんなできた完璧女世の中にいないよ
料理さえ出来ない女が多いからね
+36
-13
-
110. 匿名 2016/08/08(月) 19:54:05
わたしCAですが、まだ独身です。
妹は普通の会社員で、普通のサラリーマンでまあまあの稼ぎだけど誠実ですっごい優しい旦那さんと結婚してとても幸せそう。
だからこういうランキング見ても、結局は男女ともに肩書きや職業なんか関係ないのになーと思う。やっぱり人柄が大事だよ。+188
-14
-
111. 匿名 2016/08/08(月) 19:54:11
>>93
なんか嫌味に聞こえるけどそりゃ最高でしょ。
反対に男にもそれ求めるよー。+9
-6
-
112. 匿名 2016/08/08(月) 19:54:35
え、このランキングの二つに該当してるんだけど
そんなに人気あるイメージないわ。
逆に引かれてる気がする。
着込んだけど。+9
-3
-
113. 匿名 2016/08/08(月) 19:54:40
幼稚園の教員です
出会いなをてありません
8月入って職場で接した男性は園長先生にバスの運転手のおじさん、用務員のおじさんです。
全員60歳いじょうです。
今日は佐川急便のおじさん、絵本業者の集金、園児が忘れた水筒を取りにきたパパにあいました。
恋なんてどこにも芽ばえる隙間がありません。+170
-8
-
114. 匿名 2016/08/08(月) 19:55:23
>>104
え?頭ん中まだバブル時代?+31
-12
-
115. 匿名 2016/08/08(月) 19:56:36
>>3
昔の方がレベル低いの+9
-13
-
116. 匿名 2016/08/08(月) 19:56:47
>>102
そうですね。失礼しました。
でもそういう大変な時に経済的に支えられないのはこのご時世キツくないですか?
家事も育児も稼ぎもできる都合のいい嫁探しかとここでは批判されてるけど、
同じことを旦那にも要求すればいいじゃんだったら。
家事も育児もお互い協力しあってするものでは?+29
-13
-
117. 匿名 2016/08/08(月) 19:57:24
年収3000万の女医です。
稼ぎをあてにするような男なんて、こちらから願い下げです。+123
-51
-
118. 匿名 2016/08/08(月) 19:57:25
>>110
制服は最初何着支給ですか?
クリーニングはどーしてますか?+2
-9
-
119. 匿名 2016/08/08(月) 19:57:39
職業についてはいろいろ言われるけど、職業で決める人ってあんまいない気がする。特に女の人の仕事で決めるってきいたことない。
もちろん理想はあるだろうけど、結局は容姿や人柄でしょ+103
-4
-
120. 匿名 2016/08/08(月) 19:57:57
>>117
おまえは朝からのニートじゃんwww+35
-5
-
121. 匿名 2016/08/08(月) 19:57:59
>>96
CAだったことでマナー講師に呼ばれたり恩恵を受けられることが出来た時代なんて
今の50過ぎの年配の人たちまでじゃないかな。
国内で英語を活かせる仕事なんてのも余計にないし。
キッズの英語教室なんてパートのちょっと英語しゃべれる主婦で足りるし。+125
-18
-
122. 匿名 2016/08/08(月) 19:58:29
保育士→安めぐみ
看護師→木村多江
みたいなイメージ持ってる男の人絶対多いよね。
実際いとうあさこや横沢夏子みたいなのばっかりだよw+304
-17
-
123. 匿名 2016/08/08(月) 19:58:34
やった〜20代公務員です!
周りは公務員同士が断然多い。+46
-29
-
124. 匿名 2016/08/08(月) 19:58:40
昨日の馬鹿が立てたか+6
-15
-
125. 匿名 2016/08/08(月) 19:59:20
ラーチョンが自演の嵐+4
-6
-
126. 匿名 2016/08/08(月) 19:59:34
そりゃ相手も稼いでくれた方がいいって気持ちはわかるけど、もし男より女の方が稼ぎが良かったら卑屈になる男が多いのも確か。+37
-12
-
127. 匿名 2016/08/08(月) 19:59:37
CA、看護師は気が強いって言うけど、
どの職場でも気が強い人は一定数いると思うけど。
普通?の性格の人は早めに結婚して寿退社。
結婚しないで残っている人が気が強い…かな。+186
-9
-
128. 匿名 2016/08/08(月) 19:59:45
てか女も経済的に自立できなきゃだめだよ。
夫に浮気されたらどうしますか?一人じゃ経済的に生きてけないから離婚は我慢してるってがるちゃでよく見てるけど、確かに実際離婚したところで貧困はすごい。
そうならないように自分も経済的に生きてけるぐらいの力は身につけなきゃ。
というか浮気って舐めてるんですよ。お前は俺がいなきゃ食ってけないくせにとか言われたらたまったもんじゃない。
+120
-11
-
129. 匿名 2016/08/08(月) 19:59:49
確かに友達の看護師、旦那が友達の収入あてにしてて、未だに生活費から家賃からキッチリ割り勘らしい。貯金もあんまりしてなくて、自分の給料は自分の趣味や洋服につぎ込むらしい。
友達ながら心配になるわ。
+109
-26
-
130. 匿名 2016/08/08(月) 20:00:01
高嶺の花を諦めただけ+16
-31
-
131. 匿名 2016/08/08(月) 20:00:08
このままだと、あと何年かしたら薬剤師とか学芸員とか
女性にも知性を求める風潮が強まっていきそうだよね~。+129
-9
-
132. 匿名 2016/08/08(月) 20:00:26
>>129
それはその男が悪いだけな気が。+14
-6
-
133. 匿名 2016/08/08(月) 20:00:50
>>14
アホ丸出し+2
-1
-
134. 匿名 2016/08/08(月) 20:01:21
>>126
高収入の女性は高収入の人と結婚するイメージ。
+123
-16
-
135. 匿名 2016/08/08(月) 20:01:41
>>131
知性求めてもおばちゃんは嫌だわ
あとパート女も+13
-12
-
136. 匿名 2016/08/08(月) 20:01:52
英語喋れる人口なんかも
爆発的に増加してるからなあ。
昔なら英語喋れる女性なんて凄い
インテリだったろうけどバリキャリなら
今は喋れないなんて話にならないでしょ。+70
-9
-
137. 匿名 2016/08/08(月) 20:02:04
公務員女子は育児と両立出来るからいいよね
ただ、浮気したら捨てられますよ
シングルでやってけるから+132
-8
-
138. 匿名 2016/08/08(月) 20:02:31
ちょっとちょっと
医者の嫁さんはいないの?
医者の嫁さんの職業はなんだった?+61
-6
-
139. 匿名 2016/08/08(月) 20:03:39
保育士は、子供好きだから人気高いんだろうね!
子供嫌いなのに保育士になるとかどんだけマゾって感じだからね!+61
-2
-
140. 匿名 2016/08/08(月) 20:03:53
>>108
こいつだ
昨日の馬鹿+4
-17
-
141. 匿名 2016/08/08(月) 20:04:35
CAするなら20代の間に辞めないと私みたいにならります
39歳体力ギリギリ維持しながら働いてます
39歳CAにもはやお声はかかりません
体力限界肉体労働を作り笑顔で頑張ってます
どんどん足も膨張しています
まとめ髪するとおばさんです
若いCAと顔の大きさが違います
今日も1人で湿布貼ります
生まれ変わったら公務員になりたいです+217
-16
-
142. 匿名 2016/08/08(月) 20:04:57
>>131
今も昔もインテリ層は女性に知的さ求めてると思う。昔の女の人は頭が良くても教育を受けたり進学しなかった人も多くいた。
ヤンキーはヤンキーと結婚していくから格差が固定されるだけだと思う。+85
-10
-
143. 匿名 2016/08/08(月) 20:05:08
>>82
結婚気にする前にきちんとした仕事見つけなよ。+10
-4
-
144. 匿名 2016/08/08(月) 20:05:09
地方公務員は縁故採用とかで特亜の血を引く人ばかり採用しまくってた時期があってすごく増えてるの常識だから
それだけは確認しっかりしよう+4
-30
-
145. 匿名 2016/08/08(月) 20:05:11
現実味がないからだ
CAはパイロットや機内で名刺渡された医者とが多い+16
-24
-
146. 匿名 2016/08/08(月) 20:06:02
>>1
こういうのでパッとあがる職業だったらやっぱり看護士や保育士は上位になると思う。+49
-1
-
147. 匿名 2016/08/08(月) 20:06:06
一般事務って派遣、契約社員でもいいの?
それなら私含め沢山いると思う。
これっていわゆる雇用形態は正社員の場合のみですよね( ˙-˙ )+91
-8
-
148. 匿名 2016/08/08(月) 20:06:09
いいシートに座るとCAお局っぽい人に接客されるよね。こちとら小娘だから威圧感あって怖い。+33
-23
-
149. 匿名 2016/08/08(月) 20:06:21
>>142
うんある程度ねでもおばちゃんはどうにも嫌だわ+0
-7
-
150. 匿名 2016/08/08(月) 20:06:49
へー
でも顔によるよね+22
-1
-
151. 匿名 2016/08/08(月) 20:07:25
一緒に家計を支えるパートナーが人気ってことかな?
CAさんは結婚したら仕事辞める人多いしね。+73
-14
-
152. 匿名 2016/08/08(月) 20:07:41
実際は美人CAと普通公務員だったら美人CAを選びそう、、+119
-25
-
153. 匿名 2016/08/08(月) 20:07:44
とりあえず旦那が浮気しないなんて絶対はない。
そうなったら?
離婚した場合
クソ野郎はいないものの貧しい。
子供に十分な教育をさせてやれず。
子供も低収入
負の連鎖
離婚しない場合
豊かな暮らしはできるが毎日空い生活
こうならないようにするにはどうしたらいいか。+25
-8
-
154. 匿名 2016/08/08(月) 20:07:46
どーも、医者の嫁です+15
-6
-
155. 匿名 2016/08/08(月) 20:07:50
保育士さん=優しそう だって 笑
たぶん、子供に優しい = 旦那にも優しい 笑
ってことなんだろうね 笑+113
-4
-
156. 匿名 2016/08/08(月) 20:08:31
職業ってそんなに関係あるのかな+41
-2
-
157. 匿名 2016/08/08(月) 20:08:59
>>154
こんばんは
あなたの職業は?+7
-2
-
158. 匿名 2016/08/08(月) 20:09:12
普通のサラリーマンが女医なんて図々しすぎるが
女医さんてガチで面食い多いから、かなりのイケメンならヒモになれる可能性はある+139
-6
-
159. 匿名 2016/08/08(月) 20:09:19
責任のある仕事してると気が強くなるのは当たり前じゃん+67
-1
-
160. 匿名 2016/08/08(月) 20:10:03
>>141
誰か曲つけてあげて
演歌できそう
CAじゃなくて良かったわたし+34
-5
-
161. 匿名 2016/08/08(月) 20:11:02
私の旦那、薬剤師資格持ち(薬局では働いてない)だけど
私が男だったら嫁も薬剤師がいいなぁ
私は普通の事務員(しかも派遣)ですまんねと思う
薬局やりたいってなったとしたら
二人でやれるし
でも、嫁は職業じゃないのかとしれないね+44
-26
-
162. 匿名 2016/08/08(月) 20:11:05
看護師の旦那さんて、同じ医療関係者が多いけどな。そんなヒモみたいな旦那がいる人は周りにいない。+71
-15
-
163. 匿名 2016/08/08(月) 20:11:16
>>153
ちなみに顔さえよければフリーターでもオッケーとかいう意見もあるけど、
いくら綺麗でも年取ったらシミも白髪も増えるだろうし太ることもある。
老いることに逆らえないよ。
男は若い人好きだしね。小倉優子がいい例。
見た目がいいからって調子乗って中身を磨かないのは終わるよ。
見た目は一時的な価値だけど中身は一生の価値。一生輝く。+49
-15
-
164. 匿名 2016/08/08(月) 20:12:16
医師、弁護士の男って結婚した後も
けっこう狙われるてる。
公務員、サラリーマンの旦那で
普通にしあわせがいいわ。+98
-23
-
165. 匿名 2016/08/08(月) 20:13:14
看護師の知り合い、離婚してるか旦那ヒモっぽいのばっかだけど。
どちらにせよ収入はあるからお金なは困らないね。+30
-24
-
166. 匿名 2016/08/08(月) 20:13:15
わたしの母は幼稚園教諭
弟は幼稚園の先生だけは結婚しないって言ってます
わたしも幼稚園の先生にはならないって思ってました
運動会で使うポンポン 学芸会で使う小道具
一家総出で手伝わされてます+85
-7
-
167. 匿名 2016/08/08(月) 20:13:19
公立の教員です。
学校現場は独身多いですよ。
若い男性は同業者と結婚しません。
専業主婦させますよ。
40過ぎはバツ一が多い。再婚もいるよ!
安定しているからいいけど。+54
-9
-
168. 匿名 2016/08/08(月) 20:13:57
>>117の年収3000万の女医さん、何の専門医ですか?適齢期の女医さんはまだ専門医が取れる程経験年数が経ってないはずですが?それとも、アラフォーですか?
殆どの女医さんは同級生か、研修医時代に医者と結婚してますが。+12
-15
-
169. 匿名 2016/08/08(月) 20:14:42
アナウンサー入ってるかと思った
これはあまりに高嶺の花すぎて現実的じゃないからか+69
-21
-
170. 匿名 2016/08/08(月) 20:15:01
スカイマークにこないだ乗ったけど、やっぱりJALやANAとCAの容姿の差あるなーて思った+112
-10
-
171. 匿名 2016/08/08(月) 20:15:27
ヒモ男ばかりだな
ATMになってる男性の方が
稼げるだけまだ立派だ
+36
-20
-
172. 匿名 2016/08/08(月) 20:16:43
職業だけで決める男なんて、願い下げだね。+41
-14
-
173. 匿名 2016/08/08(月) 20:17:14
>>157
医者の嫁です+4
-7
-
174. 匿名 2016/08/08(月) 20:17:28
看護師の旦那さんは色々だよね。
私のまわりの看護師さんは
旦那転職繰り返す実質ぷー太郎1
旦那地方公務員1
旦那医者1
です。CAはいない。+61
-8
-
175. 匿名 2016/08/08(月) 20:17:52
>>4
んなことないよ。特に国内線なんてどこもあんま可愛くない人ばっかだし。
見た目以外になんか異性惹きつける魅力あんの?ないよ。+18
-13
-
176. 匿名 2016/08/08(月) 20:18:13
だったら家事育児平等にやれよ
つわりと産後は家事多めにやれよ
兼業のくせに家事育児恩知らずのまかせとかライオンかよ
あ、ライオンに失礼ね
ナマケモノ+93
-12
-
177. 匿名 2016/08/08(月) 20:18:22
大学病院研究室の事務補助の派遣で医者と結婚しました
でも勤務医なので世間の医者のイメージ程は高収入ではありません
ほとんど家にはいません
そして医者は特に大学病院病院にはいる医者は変人が多いです
これが現実です
医者の妻+85
-17
-
178. 匿名 2016/08/08(月) 20:18:54
野球選手とかにきけばアナウンサーランクインしそう。
どんな職業の男にきいたランキングなのか?+5
-3
-
179. 匿名 2016/08/08(月) 20:19:56
>>141
顔の大きさは年齢関係ない+3
-8
-
180. 匿名 2016/08/08(月) 20:20:46
別にCAって綺麗な人そんなにいないもんね+99
-15
-
181. 匿名 2016/08/08(月) 20:21:09
>>179
そうだね。でも顎のたるみは…+7
-2
-
182. 匿名 2016/08/08(月) 20:21:27
これって容姿はある程度のレベルってのが前提なんだよね?+27
-0
-
183. 匿名 2016/08/08(月) 20:23:12
>>168
ネットの自称〇〇を本気にするほど愚かな行為はない+9
-3
-
184. 匿名 2016/08/08(月) 20:23:33
>>176
ナマケモノに失礼。
実際のナマケモノってよく動くよ+45
-4
-
185. 匿名 2016/08/08(月) 20:23:52
スッチーは金かかるでしょ+7
-15
-
186. 匿名 2016/08/08(月) 20:25:12
>>9
アパレル地味に高め+2
-2
-
187. 匿名 2016/08/08(月) 20:26:19
CAって子供のなりたい職業にもランキングしないし人気じゃないよ+76
-3
-
188. 匿名 2016/08/08(月) 20:26:28
>>79
ほんとそれ!!女々しい男どもだらけ+11
-8
-
189. 匿名 2016/08/08(月) 20:27:24
>>176
だからそういうやつを選ばなければいいのだよ。
選んだ女も女。どんまいとしか言えない。
+11
-1
-
190. 匿名 2016/08/08(月) 20:27:38
保険会社とか会社勤めがいい+2
-9
-
191. 匿名 2016/08/08(月) 20:28:15
従姉妹に女医とCAがいますがどちらも医者と結婚してます。
女医は職場恋愛、CAは見合いです。
医者やCAを嫁にもらうなら男も高スペックじゃなければ難しい気がする。+83
-28
-
192. 匿名 2016/08/08(月) 20:28:59
男が働いて女が家に、、って時代ではないよね
でも男が家事する時代になっているかと言われたらそうでもないけど+41
-12
-
193. 匿名 2016/08/08(月) 20:29:48
知り合いの保育士、子供嫌いだよ笑。とりあえず資格とったって。保育士みんな子供が好きてわけじゃないし。そして旦那を顎で使ってる。+61
-10
-
194. 匿名 2016/08/08(月) 20:29:53
バスガイドがおばさんの時の男の冷たさ、怒りが怖いよ笑
なんでおばさんやねんと平気で言う言う笑
若くないと意味がないらしいですね
+67
-6
-
195. 匿名 2016/08/08(月) 20:30:24
昔のCAは芸能人になれなかったから
スッチーになったんじゃないかって位
華やかな美人さんばかりだったけど
今のCAさんは本当に普通だよね
航空会社が容姿を優先せず採用してるって話だけど+114
-16
-
196. 匿名 2016/08/08(月) 20:30:26
公務員の保育士です。
都市によるけど、わたしは夜勤ありの施設の保育士です、確かに収入はそこそこ良いかもしれないけど自分の時間ないし出会いがない!!しかも平日休みが主流で年末正月休みなしです。付き合っても中々お互いの休みが合わなくて、ってのが多い。+12
-5
-
197. 匿名 2016/08/08(月) 20:31:13
11位の介護福祉士です。夜勤や遅番があって激務です。普通が一番の事務員の男性結婚してくれませんか?ご飯作って待ってて下さい。
て言ったらめっちゃキレるんでしょー?+77
-6
-
198. 匿名 2016/08/08(月) 20:31:36
看護師は、性に奔放なイメージが。
イメージだけですよ!+7
-39
-
199. 匿名 2016/08/08(月) 20:32:24
CAてバブル時代はモテモテだったんでしょうね?+37
-12
-
200. 匿名 2016/08/08(月) 20:32:29
美人で優しい公務員の私は、いまだ独身。。+19
-10
-
201. 匿名 2016/08/08(月) 20:32:53
>>28
嫌な姉ーーーー。+3
-12
-
202. 匿名 2016/08/08(月) 20:34:58
保育士、介護士って出会いなさそう
合コンとか行くのかな?+13
-4
-
203. 匿名 2016/08/08(月) 20:39:45
薬剤師なんて男も女もプライド高い変人だらけ、男はチビ、女はブサ率高い+37
-28
-
204. 匿名 2016/08/08(月) 20:39:49
女医さんは相手に求めるレベルが高いよー、自分より学歴や収入が低い男はまず相手にしない。+99
-28
-
205. 匿名 2016/08/08(月) 20:40:09
公務員で看護師だけど、かなりモテる。行き遅れ的な人はいない。
安定&お金目当ての男が寄って来る訳でもないらしく、結婚退職する人が多い。
既婚で働いている人は、ご主人の理解&協力がすごい。
そのせいか、うちの病院では看護師の離婚率は低い。(町内の離婚率の方が高い)
+36
-26
-
206. 匿名 2016/08/08(月) 20:41:15
CAイコール才色兼備、語学堪能なんてただのイメージだよ。知り合いに元エミレーツ、元カタール、現役ANA、現役チャイナがいるけど、正直言って容姿端麗でも語学が堪能でもない。常に使う英語だけ困らない程度にって感じだね。カタカナ発音だし。
Instagramに上げるためにCAになったような人も外資だとわんさかいるし。
所詮は空飛ぶホステスだもんね。+103
-50
-
207. 匿名 2016/08/08(月) 20:42:48
私、医者だけど、専業主夫養うくらいなら一生独身でいるよ。
家事ができないほど激務になったら家政婦雇うし。
男が代わりに出産も授乳もやってくれるってんなら考えるけど、結局産休取るの女でしょ+126
-23
-
208. 匿名 2016/08/08(月) 20:43:28
>>203
残念。私美人の薬剤師笑
一括りにしちゃうあたりがやっぱり結婚できなさそうねあなたは。+15
-21
-
209. 匿名 2016/08/08(月) 20:43:48
+39
-6
-
210. 匿名 2016/08/08(月) 20:45:18
家事手伝いって職業じゃないよね?
男なら自宅警備員ってやつでしょ?
もしくは二ート。+38
-10
-
211. 匿名 2016/08/08(月) 20:45:49
親戚に看護婦さんがいる。いつしかご主人が働かなくなって10年になる。子供も大きくなってもう働く気はないみたい。犬とノンキに暮らしてるらしい。男も楽したい時代だわ。+31
-29
-
212. 匿名 2016/08/08(月) 20:46:49
スカイマークにこないだ乗ったけど、やっぱりJALやANAとCAの容姿の差あるなーて思った+41
-5
-
213. 匿名 2016/08/08(月) 20:48:43
妻にしたいって言い方
+34
-2
-
214. 匿名 2016/08/08(月) 20:48:45
>>138さん。医者で優秀で見た目いいのはまず、同級生の女医さんと結婚。次は、職場結婚で美人で賢い看護士、薬剤師と結婚する。生まれてくる子供が賢い人になるために厳しく選択する。
後の少数はバラバラ。+28
-20
-
215. 匿名 2016/08/08(月) 20:54:10
美人の公務員に敵なし+160
-18
-
216. 匿名 2016/08/08(月) 20:55:39
美容部員は?+9
-16
-
217. 匿名 2016/08/08(月) 20:58:45
同級生で女医はみんな医者と結婚してる
医者の娘で家事手伝いや父親の病院で医療事務手伝ってた子も医者もしくは歯科医とけっこんしてる
教師や公務員になった子も職場結婚多いな
銀行員の子も職場恋愛してたな
CAしと子は老舗旅館の若女将してる
わたしは平凡なOLだったから会社員と職場恋愛
もっと勉強して公務員試験受けときゃ良かったなって時々思う
県庁勤めの友達はバツイチシングルでもマンション買ってしっかり子育てしてる
わたしはというと…今子供と掘り出されると何もできないな…
これ読んだらわたしが書いたのバレるかな?
でもみんな充実しててガルちゃんなんてみてないか笑+13
-27
-
218. 匿名 2016/08/08(月) 21:00:33
そりゃCAってシフト制でいつ会えるかも分かり辛いし、一緒に暮らしていく上でとてもプラスとは言えない職業でしょ。今は女性でもJALやANAの事務系総合職になるエリートが出てきてるんだから、CAが特別視される時代じゃないんじゃない。+70
-4
-
219. 匿名 2016/08/08(月) 21:00:54
>>194
失礼な男ども+12
-5
-
220. 匿名 2016/08/08(月) 21:02:28
家の近所の調剤薬局の薬剤師はみんな銀行員と結婚してるけどなんで?
銀行はそれぞれ違うらしいけどなんで?薬剤師と銀行員なんか繋がりあるの?+23
-12
-
221. 匿名 2016/08/08(月) 21:02:41
これ聞く相手の職業にもよるよね。
自分と同等くらいの職業を言うだろうから。
医者に聞けば、医者、薬剤師、弁護士、教師、とかだろうし、
ふつうのサラリーマンに聞けば、公務員、看護師、保育士だろうな。
+50
-35
-
222. 匿名 2016/08/08(月) 21:05:32
フリーターは
ニートでないよ+23
-3
-
223. 匿名 2016/08/08(月) 21:06:20
208 は自称美人でしょ?常識ないし視野狭そうね。
ちなみに203です、既婚で仕事もしてるし子供もいますよー+6
-5
-
224. 匿名 2016/08/08(月) 21:09:45
>>179
うちの会社でも最近の新入社員って顔小さいよ〜
それと平成の子って腰の位置が高いよね
手足が長くて身長同じでもバランスいいから背が高くみえるよ+25
-10
-
225. 匿名 2016/08/08(月) 21:12:40
>>221
教師や薬剤師が医者と同等って。+60
-5
-
226. 匿名 2016/08/08(月) 21:12:42
CAって出産後も続けられる職業じゃないよね。朝めちゃくちゃ早かったり、国際線だと数日に一度しか子供と会えないし。
知り合いのCAは結婚、妊娠したらみんな辞めてるわ。
+89
-13
-
227. 匿名 2016/08/08(月) 21:13:25
公務員だけど彼氏いない歴=年齢だよー\(^o^)/
やっぱ美人だったら職業関係ないと思う…orz
+38
-6
-
228. 匿名 2016/08/08(月) 21:14:03
薬剤師て他の患者に聞こえるように質問してくるよね、配慮とか出来ないのかね?デリカシーがないよね。+50
-14
-
229. 匿名 2016/08/08(月) 21:14:58
わたし保育士で公務員だけど全然もてない…
ちなみに保育士は優しくないよ気が強い+42
-3
-
230. 匿名 2016/08/08(月) 21:16:55
やっべ…ランキングに入ってる職業だけど全然モテない(泣)おかしいな+46
-0
-
231. 匿名 2016/08/08(月) 21:17:15
>>202
出会いはあってもデートも出来ません!盆暮正月関係無いし土日も仕事。夜勤明けにデートしても疲れはてて遠出出来ないし。一般企業に勤務してる人だと中々理解してくれませんね。同業者と結婚してる人は多いです。+4
-4
-
232. 匿名 2016/08/08(月) 21:19:17
私の知り合いの元CA、資産家の医者と結婚して、若くして億ション住まいだよ〜
やっぱCAは凄いよーうらやましい!+22
-29
-
233. 匿名 2016/08/08(月) 21:19:22
保育士が優しそう?!
逆逆ww
気が強くて口が悪い人たちばかり。
そして悪口大好きな人たちの集まり
by保育士一年目+106
-1
-
234. 匿名 2016/08/08(月) 21:20:12
歯科助手のバイトしてた妹が歯科医師とでき婚
みんなから玉の輿と言われてるけど
実情は開業資金の借金まみれ
今時歯科医なんてコンビニ以上に街に溢れて激戦だし、新しい医療器具はどんどん出てくるしけっこう大変らしいです+68
-4
-
235. 匿名 2016/08/08(月) 21:20:48
空飛ぶホステスとか言ってる人がなりたくてもなれない職業なんじゃない?
実際、CAになるために訓練や勉強、語学力に磨きをかけてきてなってるわけだし。
誰にだってなれる職業じゃないよね?
敬うとか知らないのかな?
僻みにも程があるよ
給料とか、結婚相手に…とかじゃなくて自分の働くスタイルを持ちたくて努力した人は認めようよ+127
-41
-
236. 匿名 2016/08/08(月) 21:20:55
職業でモテるとか関係ない
どうせ男友達とかに
「彼女、なんの仕事してんのー?」
「〇〇(ドヤ」
って言いたいだけでしょ+76
-4
-
237. 匿名 2016/08/08(月) 21:21:46
昔は結婚したら仕事を辞めるって前提だから、華々しい職業の女性が人気だったんだね。
単純に男心に隣にいて自慢できる女性がよかったんだ。
でも、今は結婚した後も仕事をするって前提だから、このランキングなんだね。
CAは給料の割には家を放置して飛ばないといけないっぽいもんね・・・。
+60
-9
-
238. 匿名 2016/08/08(月) 21:22:43
介護福祉士は将来的に、義両親や自分を介護してもらえる!て期待してんでしょう?いやいや絶対にしませんから!仕事は仕事で割り切ってるから出来るんですよ。もし認知症が酷くなったらツテで施設に入れますわ。+62
-5
-
239. 匿名 2016/08/08(月) 21:23:11
>>233
保育終わった後の職員室なんて空気ピーンですよね
わたしは週案を主任に出すときが口から胃が出そうになります
誰かが怒られてる間の空気が1番嫌い+43
-5
-
240. 匿名 2016/08/08(月) 21:23:52
個人病院なんだけど診察終わって調剤書を勝手に隣の薬局に出してた。非常識だし、失礼なこと平気でするから近所の人に言いふらしてやったわ、しかも誤診、笑いながら小馬鹿にしながら診察、はじめから他のちゃんとした病院で診てもらうべきだったわ。医者も看護師も薬剤師も非常識な人多くない?+10
-22
-
241. 匿名 2016/08/08(月) 21:23:57
>>176
ライオンは一夫一婦制じゃないから
ハーレム作って強いオス以外は子孫残せない
将軍のお世話する大奥
旦那が将軍とか大金持ち選び抜かれた
超イケメンならライオン制でいいわ。+13
-3
-
242. 匿名 2016/08/08(月) 21:23:58
>>209を見てハッとした。
だけど私もう25だし公務員目指せる年齢でもないし学歴もない。
+7
-3
-
243. 匿名 2016/08/08(月) 21:24:39
公務員は30までいけるで+13
-14
-
244. 匿名 2016/08/08(月) 21:24:54
しかし、CAは頭もそこそこ良くてやはり綺麗だから別の仕事させても器用にこなす。
やはり、選ばれた人だと思う。
+53
-46
-
245. 匿名 2016/08/08(月) 21:26:20
CAって体力仕事なんだよなー
+76
-2
-
246. 匿名 2016/08/08(月) 21:27:05
倍率勝ち抜いてる30代半ばの客室乗務員は、美人も多いし頭も良いなー。
結婚してみんな辞めてるけど。+39
-31
-
247. 匿名 2016/08/08(月) 21:29:27
CAってだけで実際に結婚決める男なんかいないでしょ。
男は公務員がいいって言っても実際に
結婚したくなる人が公務員なわけではないよね。
うちの旦那公務員だったらいいのになー。とかぐらい+44
-17
-
248. 匿名 2016/08/08(月) 21:29:30
>>216
結婚しても子供いてもお仕事続けられてる美容部員さんはわたしが勤務するデパートには多いですよ
化粧品会社の福利厚生がしっかりしてて女性が働きやすいのかもしれないですね
お孫さんがいらっしゃる美容部員さんもおられますよ+20
-9
-
249. 匿名 2016/08/08(月) 21:31:19
職業でモテるとか関係ない
どうせ男友達とかに
「彼女、なんの仕事してんのー?」
「〇〇(ドヤ」
って言いたいだけでしょ+21
-3
-
250. 匿名 2016/08/08(月) 21:31:22
保育士が優しそう?!
逆逆ww
気が強くて口が悪い人たちばかり。
そして悪口大好きな人たちの集まり
by保育士一年目+33
-0
-
251. 匿名 2016/08/08(月) 21:31:37
やったー!誰か結婚してくれ!\(^o^)/
by公務員女子+43
-7
-
252. 匿名 2016/08/08(月) 21:32:01
やっぱりCAって花形だと思うよ
それに大変な訓練を突破してるし
わたしとは忍耐力も容姿も違う
やっぱり容姿端麗だよ+74
-38
-
253. 匿名 2016/08/08(月) 21:32:44
でも実際、飲み会のお喋りの中で看護師や保育士は人気あるよね
実際の嫁は皆公務員とか銀行員だから
浮気相手としての話か、若しくは再婚できるならの話だろうけど+23
-9
-
254. 匿名 2016/08/08(月) 21:32:50
結論を言うと、大多数の男は見た目がタイプで
性格のいい女であれば、相手が家事手伝いであろうが
猛アタックするだろうね。これは本能的なものだと思う。+69
-14
-
255. 匿名 2016/08/08(月) 21:34:47
CAさんって多くは私立の外国語大学とか専門学校卒とかでしょ。なんで世間のイメージではCA=頭良いで一般事務=普通なんだろ。むしろ一般事務のほうが高学歴多いと思う。+66
-31
-
256. 匿名 2016/08/08(月) 21:35:15
>>185
スッチーって40代以上でしょ?+14
-7
-
257. 匿名 2016/08/08(月) 21:35:50
>>60
この前、お見合いパーティに行ったら美人っていうわけじゃないけど清潔感のある病院勤務の管理栄養士さんが一番人気だったよ。32歳だって。
栄養士だと調理師扱いだけど、管理栄養士は国家資格で特に病院だと必要とされるから子育て後も仕事があるだろうしね。
私は医療事務なのでモテません↓+21
-7
-
258. 匿名 2016/08/08(月) 21:36:26
>>252
やっぱりわたしと比べたらそうだわ+3
-4
-
259. 匿名 2016/08/08(月) 21:39:50
みなさん!
医者の嫁のわてくしが
参上いたしましたわよ〜+10
-8
-
260. 匿名 2016/08/08(月) 21:41:56
デザイナーてWebもいれてもらえますか?
アホほど数多いからフリーランスだとギャラ安く叩かれるし、相当優秀な人以外、ブラック勤務多いけど。+6
-2
-
261. 匿名 2016/08/08(月) 21:44:38
>>33
ジュース配って歩くだけが仕事じゃない、って教えられたよかったと思います+24
-17
-
262. 匿名 2016/08/08(月) 21:46:43
さっき旦那に聞いてみた
嫁にするならCA.幼稚園の先生 看護師 公務員 銀行員 OL アナウンサー さあどれだ?って聞いてみたら、飛行機乗るとCAいいな〜って思うけど自分には高嶺の花やなって引いちゃうらしい アナウンサーも高嶺の花だけどCAとは違ってあいつらタレント被れしてるから嫌いや!だそうです。
幼稚園の先生なら俺でも付き合ってもらえるかな?って希望がわくそうです。でもやっぱりほんまに結婚するんは同じ会社員がいっちゃん楽やわ〜だそうです。頭も外見も普通がええわ〜性格も平凡がええわ〜って風呂に行きました。
+20
-43
-
263. 匿名 2016/08/08(月) 21:48:01
保育士だから優しいとか子ども好きってわけでもない。
私も保育士だけど、この人何で保育士になったんだろうって人もいる。+41
-5
-
264. 匿名 2016/08/08(月) 21:49:50
保母は子供好き=優しい穏やかみたいなイメージがあるんだろうけど、今まで出逢った女性の中で一番キツイ性格だと思った人が保母だった。あんな感じだと余程M気質か、彼女に怒られる機会がないぐらい出来た男性じゃないと結婚厳しい感じだったな。
もちろん、男性がイメージするような優しい人もいるんだけどね
子供好き=優しいとら限らない
その逆もしかり+41
-7
-
265. 匿名 2016/08/08(月) 21:50:20
昔CAになりたかったけど、おばあちゃんからただのお給仕さんって言われて、それ聞いて夢からさめた…+36
-18
-
266. 匿名 2016/08/08(月) 21:50:33
うちの職場のナースマン
しかもわたしの好きな人は
看護師さんとは結婚だけは嫌なんだそう
理由は気がきついから
わたしはそうでもなく控えめ気弱だけどね。+28
-23
-
267. 匿名 2016/08/08(月) 21:50:50
>>206
この人性格悪そう
だって知り合いのことボロクソだもん+17
-5
-
268. 匿名 2016/08/08(月) 21:51:41
>>70
悪い意味じゃなくて穏やかじゃない人ってどんな人??
穏やかじゃないっていい意味であまり使わないよ(´・Д・)」+6
-5
-
269. 匿名 2016/08/08(月) 21:52:23
でも公務員ってきれいな人はいないですよね。+38
-17
-
270. 匿名 2016/08/08(月) 21:53:24
保育士は育児上手も神話
みんな育児ノイローゼみたくなっちゃってるもん
+44
-2
-
271. 匿名 2016/08/08(月) 21:53:29
話はずれるが、子供嫌いはなぜあんなにイメージ悪いんだろう?
嫌いな人というか明言する人は少数だけど、言っていた人は性格悪くなかった
子供好きはなぜかイメージが良いよね。+8
-9
-
272. 匿名 2016/08/08(月) 21:53:32
結局は、職業が入口だとしても、居心地いい性格がいい人だよね?+24
-0
-
273. 匿名 2016/08/08(月) 21:54:18
>>9
わたし家事手伝いにも負けた
16位。。。+0
-0
-
274. 匿名 2016/08/08(月) 21:54:20
保育士ほど、ザ・女って感じで粘着質で裏表が激しく、女が女に対して厳しいものはない。
そんな人たちが集まる職場、職業。+60
-3
-
275. 匿名 2016/08/08(月) 21:55:35
CA下げすごいけど、なるにはTOEICの高いスコアや英検も持ってなきゃいけないみたいだし、すごいと思うけどな。
空飛ぶお茶汲みとか言ってるのは嫉妬とか妬みもあると思う。+69
-37
-
276. 匿名 2016/08/08(月) 21:56:09
銀行員は…いかがですか?
こちらも安定面では頑張れるかと…+29
-8
-
277. 匿名 2016/08/08(月) 21:57:30
どの職業だったら、逆に綺麗、優しい人がいるんだ(笑)!?
綺麗と思われるCA、BAもいない。
優しいと思われる保育士、看護師もいない。
かと言って、自分たちが働いている所もいない…。
世の中、ブス、性格悪い人ばかりの職業なんだね・・・+26
-6
-
278. 匿名 2016/08/08(月) 21:57:49
ただオミパでも看護師、保育士、栄養士限定のパーティがあるぐらいだからやっぱり男性から人気のある職業なんだろうな。+65
-0
-
279. 匿名 2016/08/08(月) 21:59:39
>>184
そうですね
ナマケモノさん失礼しました!+5
-0
-
280. 匿名 2016/08/08(月) 21:59:55
>>23
要は遊びならCAは大歓迎だけど
結婚相手としては魅力がないって事でしょ
女だって似たようなもんだと思うよ
イケメンの売れてない俳優が合コン来るって言えば大喜びで合コン行くけど
結婚する?って言われれば殆どは勘弁してくれってのと同じ+20
-13
-
281. 匿名 2016/08/08(月) 22:00:51
男も女も公務員になって職場結婚が一番安泰なんだろうな。+12
-10
-
282. 匿名 2016/08/08(月) 22:01:40
>>275
本人のスペックが良くても
遊んでそうとかお金かかりそうとか
スペック以外の部分で男性に敬遠されるんだと思うよCAは
+11
-10
-
283. 匿名 2016/08/08(月) 22:02:28
>>4
昔はね。今は綺麗な人も減ったしなあ+21
-3
-
284. 匿名 2016/08/08(月) 22:04:35
まあCAは空のホステスって言われてる位でたいしたことないしね
CAが美人とか妄想でしょ
かなり乗るけどめっちゃ美人会ったことないわ+38
-27
-
285. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:12
どの職業にしても結局、男の本音は「ただし美人に限る」とかでしょ。
+32
-0
-
286. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:21
保育士ですが周りも消防士、警察官とかの合コンばっかしてますよ。+23
-3
-
287. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:27
>>268
70です。
嫌な思いさせてしまって、ごめんなさい。
初めてコメントしたんですけど、伝え方って難しいですね。職業自体は、すごく尊敬してるので!+5
-4
-
288. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:57
このランキングは作り、ヤラセだとしても納得かな。女性の結婚したい男性職業ランキングも同じようになるんじゃないかな?
CAは昔と今では職業のランクが違う。昔は語学堪能、頭良しでビジュアルも高くないと就けない仕事だったから殆ど給与も高い方だった。現在でいう女医と秘書の間みたいな扱いに近かったと思うよ。
お金も稼いでくれて見た目も良くて語学に明るいって感じでパーフェクト女性って感じだった。
今は薄給の派遣CAとかいるし忙しい仕事で家事は事務職と比べて、やってもらえないけど、稼ぎは少ないでランク下がったんじゃないかな。+31
-14
-
289. 匿名 2016/08/08(月) 22:12:45
年収3000万の女医です。
年齢は30代で、麻酔科専門医です。
ちなみに既婚です。
夫は整形外科医です。+9
-20
-
290. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:15
友達の身内が新婚なんだけど、旦那さんは奥さんに働いてほしいようだけど、奥さんはしばらくのんびりしたいみたい
本当は、そんなことも言っていられない状況なんだけど…
旦那さんは工場勤務で、奥さんスーパーのパートでした。+5
-1
-
291. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:27
CAとかフライトのたびにお茶や食事だしたり、毛布用意したり、荷物乗っけたり。毎回毎回不特定多数を相手にするのは、私には無理…。+22
-11
-
292. 匿名 2016/08/08(月) 22:14:07
私が今まであった中で、一番性格が悪くて、「こいつ人として最低だ・・」と思ったのは保育士の人でした。
あれから、将来、自分の子供を保育園に預けるの怖い!と少し思ってしまいます。
結局、園内で起きた事は分かりませんしね。。+30
-9
-
293. 匿名 2016/08/08(月) 22:15:40
看護師とか薬剤師とか衛生士よりも、薬局のお姉さんとか歯科助手のほうが断然モテる
男は男より仕事ができる女はあまり好きじゃないから
男の理想が詰まったイメージの職業(白衣)+特別資格のいらない職業で理想形らしい+7
-32
-
294. 匿名 2016/08/08(月) 22:15:45
春から新卒CAです。 モテるためになったのに〜。はあー。涙+6
-33
-
295. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:07
女の子の白衣がピンクの薬局最近多いけどあれ男は好きそうだよね〜
子供受けも良さそうだけど+7
-7
-
296. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:22
なんか、男は家政婦みたいな都合のいい嫁を欲しがってる!ひどい!って意見チラホラあるけどそりゃ理想はそうだろうしお互い様だよ
女だって心の奥ではかっこよくて稼ぎが良くて優しくて子供の面倒見てくれて休日には家事もしてくれるし嫁は働かなくてもいいって言ってくれる夫が欲しいって思ってるんだから+49
-13
-
297. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:36
女性の公務員は本当におすすめだから男性が求めるのも仕方ないよ。
うちの姉が税務署で働いてるけど、産休で2年休めたし、
子育て中ということで、定時で帰れる部門に配属されて、5時ダッシュで子供送り迎えしてるから。
しかも30半ばで年収600万円くらいもらえてるからね。
まあ転勤があるのがネックですけどね。
公務員1位は妥当かと思います。薬剤師がランキング圏外なのが意外でした。+54
-14
-
298. 匿名 2016/08/08(月) 22:18:54
私、公務員だけど結婚できる気がしない。+29
-1
-
299. 匿名 2016/08/08(月) 22:20:17
うちの姉、某大手のCAだけど、年収800マン位あるよ。月10日休みだし、薄給でもないと思う。しかも年収の他に手当てもあるし、給与面は正直羨ましい。でもずっと続けられる仕事じゃないね。+37
-21
-
300. 匿名 2016/08/08(月) 22:22:49
>>268
こういう所が、穏やかではないんじゃないの?+4
-0
-
301. 匿名 2016/08/08(月) 22:23:37
若い男って年々理想高くなってそうー。
高収入・家事完璧・容姿端麗みたいな
昔はいいよね
ゆとり世代の人達はこれからますます大変だー+14
-10
-
302. 匿名 2016/08/08(月) 22:26:08
そりゃそうじゃない?
今の時代、専業主婦やれる時代じゃもうないし。
共働きの時代だから、男性も女性にいっぱい稼いでもらおうと考えるのは当然だと思うけど?
女性が男性に年収を求めるのは当然で、男性が女性に年収求めたら猛烈に批判なんておかしいよ。+36
-15
-
303. 匿名 2016/08/08(月) 22:26:17
実際問題、公務員の様に安定した収入がある女性は自立しすぎてモテない。+45
-22
-
304. 匿名 2016/08/08(月) 22:27:39
看護師っていいかなぁ?
凄い男関係だらしなくて下品なのもいるよ+19
-42
-
305. 匿名 2016/08/08(月) 22:27:52
私の周りのCAはヤリマン多し!
特に国際線+47
-20
-
306. 匿名 2016/08/08(月) 22:28:12
夫婦で勤務医です。
周りも医師同士のカップル多いですよ。
+41
-31
-
307. 匿名 2016/08/08(月) 22:30:12
1位は薬剤師だと思ったけどな。
公務員は一生その地元に勤務するから、転勤族の男性にとっては、デメリットだし、
薬剤師は大卒じゃないと取れない資格だから、看護師のように学歴が玉石混交でもないし。
転勤にも強くて、学も一定水準備えてる薬剤師が1位だと思うんだけどなー+47
-35
-
308. 匿名 2016/08/08(月) 22:30:42
>>206
CAさんは空飛ぶホステスではなく、緊急時の保安要員です。
緊急時にドアを開けるのもCAさんですよ。
お知り合いにいらっしゃるんでしたら、ご存知ですよね?
+74
-31
-
309. 匿名 2016/08/08(月) 22:31:16
現役外資系CAです
自分自身真面目に仕事してる側からすると
みんな浮ついてる肩書きがどうのこうの言われるの
いやだなあ(笑)+56
-31
-
310. 匿名 2016/08/08(月) 22:31:28
国家公務員だけど、初対面の人には職業言わないようにしてて、仲良くなってから言うけど、絶対引かれるから、結局言いたくない。権限強いとこだから、相手が口ごもる(´・ω・)
相手 職業なに?
私 国家公務員です。
相手 何の?
私 ◯◯省です。
相手 ・・・へぇ、。
なかんじ。見た目がただのOLって感じだから、ギャップで引かれる。妻にしてほしいよ(´・ω・)+8
-22
-
311. 匿名 2016/08/08(月) 22:31:48
公務員の看護師だけど全くモテないぞーー
このランキング嘘ばっかー!!+29
-3
-
312. 匿名 2016/08/08(月) 22:31:50
>>255
CAですが専門卒は聞いたことがありません
CAはそれほど学歴は高くありませんが、Marchクラスが多いです
早慶も時々います(でもこれは会社にもよると思います)
事務の方の方が学歴が高いかどうかは事務職が未知の世界なので無知でしたが、そんなに高学歴の方が多いのですね+23
-30
-
313. 匿名 2016/08/08(月) 22:33:01
自立しすぎるとダメとか言っている人、恥ずかしいよ。
しっかり経済的にも精神的にも自立できないと、
それなりの男しか寄ってこないよ。
+56
-22
-
314. 匿名 2016/08/08(月) 22:35:23
言い方はアレだけどなんて言おうとやっぱり上の人間は上の人同士でくっつくし下の人間は下の人同士でくっつくよ
そりゃ下の人間は上の人と付き合いたいだろうけど上の人間がわざわざ下の人と一緒になるメリットなんてないもん
それこそ絶世の美女とかでもない限りね+70
-12
-
315. 匿名 2016/08/08(月) 22:36:13
>>262
御宅の旦那さんは絶対CAなんか無理だよね
飛行機乗ってやらしそうにCA見てるの想像できる
+30
-27
-
316. 匿名 2016/08/08(月) 22:40:02
航空会社の不祥事や事故のせいでイメージダウンしてるのかも??
昔は飛行機=憧れの夢のある乗り物だったけど今はそこまででもないし。
格安飛行機よりも新幹線のが高いしね。+34
-2
-
317. 匿名 2016/08/08(月) 22:42:32
>>255
専門学校というのは大学とCA試験突破の為のスクールで皆さん大学とのWスクールされてると思います。若しくは青山などの短大を出られてから更に英語に重点を置いたCA専門学校に通われてます。
+11
-19
-
318. 匿名 2016/08/08(月) 22:43:38
草食系というか色んな意味で地味好きな男が増えてるんでしょう。
車離れやお酒離れと同じなのでは?
一緒にいて見映えのする派手な女には気後れしちゃう男が増えて、自分のプライドを傷つけない地味だけど優しそうな女の需要のが増えてる。+8
-11
-
319. 匿名 2016/08/08(月) 22:43:56
>>314
周りに医者がいる環境なのですが、
医者と看護師の夫婦は割とある(看護師さんを下と言っていいかわかりませんが)ので、
結局は自分がいる環境次第なんだと思います。
絶世の美女でなくても職場、合コンで出会うのなら結婚できるので。+30
-8
-
320. 匿名 2016/08/08(月) 22:47:04
確かにね 社会人ともなると職場にいる時間が長いからね 出会いの場になるのかな?
病院の医者に聞くと看護師と結婚多いそうな
お互い勤務時間が特殊だから分かり合える部分があるみたいだ+34
-4
-
321. 匿名 2016/08/08(月) 22:48:03
CAが花形だったのは均等法導入前
ぎりぎりバブル期までかな
女性の社会進出が難しかった頃
それにしても元CAの自己評価の高さは世代を問わないね
+48
-7
-
322. 匿名 2016/08/08(月) 22:50:46
+50
-18
-
323. 匿名 2016/08/08(月) 22:51:05
勤務医=看護師と結婚(色んな看護師と会うし、相手の家柄は気にしない。)
開業医=看護士とは結婚しない (代々医師やってるから看護師との結婚を親が良しとしない)
こんなイメージ
+18
-37
-
324. 匿名 2016/08/08(月) 22:52:47
>>304
それは看護師じゃなくてもいるでしょ+36
-1
-
325. 匿名 2016/08/08(月) 22:52:48
看護し離婚率高いなんて嘘やろーって思ってたけど確かに何人かいる。不思議。+13
-24
-
326. 匿名 2016/08/08(月) 22:55:25
私の友達CA
聞いたことない航空会社だから、薄給。
正社員で手取り10万円代らしい。しかもアラサーで時給って…
ANA JAL以外の航空会社はみなさん薄給みたいで…
気圧の変化や宇宙放射線の影響で不妊率高いし、
奥さんにはしたくないな+54
-9
-
327. 匿名 2016/08/08(月) 22:57:12
どちらにしろ、看護士!とか保育 士!みたいにきめちゃってる男性やだな。その人自信ていうよりブランドに目がいっちゃってるみたいで。逆もしかりで、人気職業の男性もそうおもってるんだろうな。。。+50
-5
-
328. 匿名 2016/08/08(月) 23:02:50
うちの地域、公務員って変な人多いよ。役所務めの人。不倫も多いし。
+38
-5
-
329. 匿名 2016/08/08(月) 23:03:38
なんか女の稼ぎに頼るな!とか言ってるけど
他トピでは「男は女の見た目だけで判断する」と不満を言ってるよね。
生まれ持った顔やスタイルだけではなく
努力して勝ち取った職業で相手の評価が上がるならいいじゃん。
ガル民はダブスタすぎるんだよ+64
-6
-
330. 匿名 2016/08/08(月) 23:03:43
>>302
共働きで奥さんの収入当てにするのは結構だけどさ
男って絶対家事育児やらないよね。
ゴミ出し程度じゃない?
+15
-12
-
331. 匿名 2016/08/08(月) 23:06:23
でも結局高所得の男を捕まえた
専業主婦が一番ね+14
-16
-
332. 匿名 2016/08/08(月) 23:07:08
高望みしないで皆が身の丈に合った人を選べば丸くおさまるはず+6
-6
-
333. 匿名 2016/08/08(月) 23:07:59
>>323
勤務医でも、かっこいい人、普通の人は学生時代からの彼女と結婚。これが一番多い。
不細工、変わり者、女と関わりがなく彼女いない歴=年齢でも、合コン相手、看護師とすぐ付き合うことができて、結婚。
開業医の息子はほぼ医者と結婚ですね。+16
-30
-
334. 匿名 2016/08/08(月) 23:08:11
看護師だけど
先輩たちみんな離婚してる
+11
-21
-
335. 匿名 2016/08/08(月) 23:09:49
>>289
それりこにゃん先生の設定やろw+6
-0
-
336. 匿名 2016/08/08(月) 23:09:58
乱れたスカーフ=緩めたネクタイ
この二つはエロいのです(灬ºωº灬)+9
-31
-
337. 匿名 2016/08/08(月) 23:09:59
>>330
絶対って(笑)
そういう男性しか周りにいないんだね。+11
-4
-
338. 匿名 2016/08/08(月) 23:10:51
私の母は医師で父も大企業と言われる所で勤務しています。+6
-15
-
339. 匿名 2016/08/08(月) 23:11:17
ここ見てるとCAと同列の職業は看護婦なんだな。
医者取り合ってそう。+31
-15
-
340. 匿名 2016/08/08(月) 23:12:46
>>329
何も持ってない人達の悲しい僻みだよ。
+19
-1
-
341. 匿名 2016/08/08(月) 23:13:24
病院勤務です
看護師と結婚する医者はバカだと言われます…
勤務医→勤務医同士の結婚多い
代々の開業医→家柄のよさそうなお金持ちのご令嬢と結婚
+46
-38
-
342. 匿名 2016/08/08(月) 23:14:32
やっぱSEは障害とか納期とかで時間外あるから、あまり人気ないのかな。普通に、旦那より早く帰ることもあるんだけどね。+10
-5
-
343. 匿名 2016/08/08(月) 23:14:37
>>275
英語ぐらいで凄いって自信満々なとこがうざい。
今時のインテリ女は3カ国語以上喋って当然なのにいつの時代の凄いだよ。+22
-11
-
344. 匿名 2016/08/08(月) 23:16:05
>>342
SEはコミュ障な上男性的な魅力が低い。
アメリカでもモテナイ職種で有名だよ?+24
-2
-
345. 匿名 2016/08/08(月) 23:17:50
なんだかんだ言っても、JALやANAのホンモノ?のCAは引っ張りだこだよ。
しかも嫁の共働きの収入なんかアテにしてない男と結婚してるケース多し。
高収入の男は嫁には、見た目とそつの無い社交性や英会話力などを求めているから。+41
-32
-
346. 匿名 2016/08/08(月) 23:18:47
安定を求めるってことはやっぱり結婚後も仕事続けてほしいのが本音なんだね+9
-6
-
347. 匿名 2016/08/08(月) 23:19:30
CAさん保安要員ならスカートではなく
ズボンはけばいいのに。スカートじゃいざとゆうとき
動きにくいだろうしお給仕もやりにくいだろうし。+54
-4
-
348. 匿名 2016/08/08(月) 23:19:42
姉と妹が看護師だけど、看護師ほど激務はないように見える。うちの姉妹だけかもしれないけどいつも疲れきっている。。+20
-12
-
349. 匿名 2016/08/08(月) 23:20:51
昔は英語ができるって特別だったのかな。でも、今は大学受験でみっちり勉強させられるし、入った後も企業が求める分TOEICやら頑張る学生が多いから、英語ができるからなんだと思う人が増えたのかも。+36
-3
-
350. 匿名 2016/08/08(月) 23:21:40
大企業の同年代より男性よりも高給です。
正直、引きますよ。いざとなったら。男性のほうが。給料が自分よりはるかに多い女。
まともな男は引きますって。
いざとなったら、腰が引けますって。
で、これをよしとするような男はこちらが願い下げて。
離婚率も高く、なかなかむつかしい。
+8
-9
-
351. 匿名 2016/08/08(月) 23:22:00
婚活してるけど、男性はすごくすごく女性の年収気にする。すごく年収聞かれる。今の婚活男性は、女性の顔よりもお金みたい。+20
-16
-
352. 匿名 2016/08/08(月) 23:22:46
>>81
81さんが薬剤師かわからないけど薬剤師になれるほどの頭とお金がありません。なので、看護師目指してます。薬剤師…なれるもんならなりたい…+7
-23
-
353. 匿名 2016/08/08(月) 23:24:19
>>307
私の知り合いは国家一種の公務員なので全国転勤ありの奥様ですが、移動願いを出しては旦那様と一緒に転勤してますよ。
地方公務員しか知らないのね?+6
-10
-
354. 匿名 2016/08/08(月) 23:25:44
352です。
81さん、薬剤師さんなんですね
よく読まず投稿してしまって申し訳ありません。
薬剤師…すごいなぁ+1
-20
-
355. 匿名 2016/08/08(月) 23:28:38
>>26
確かに!家に居ない分不倫出来て楽、だし、高学歴も少ない・基本的にヘンなプライドだけで扱いやすい気がします。+2
-5
-
356. 匿名 2016/08/08(月) 23:31:02
>>95
愛人であって結婚相手じゃないよ?+5
-0
-
357. 匿名 2016/08/08(月) 23:32:11
>>307
薬剤師圏外なのに1位だと思ったの?+30
-1
-
358. 匿名 2016/08/08(月) 23:34:52
>>351
私自分の収入なんか聞かれたこと無いけど
相手にしてる男性収入が
微妙なんじゃ無いのかな。
それとも私婚活したの
1年前だからその間に変わったのか?
今専業主婦です。+11
-4
-
359. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:14
がるちゃんって薬剤師の人の書き込みを凄く目にするんだけど、同じ人が連投してるのか、物凄い人数が張り付いてるのか?
なんだろう、いつも収入自慢の場面なのでかなりイメージダウンですよ…
万人がそうじゃないとは思うんですけどね+37
-5
-
360. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:30
なんかやたら自己評価高い薬剤師いるね。
+48
-1
-
361. 匿名 2016/08/08(月) 23:37:47
ネットだと薬剤師と弁理士の妻あたりが
一番ゴリゴリきてるのをたまにみるな。
医師、弁護士の妻に張り合ってて怖い。
向こうは気にして無いと思う。+14
-7
-
362. 匿名 2016/08/08(月) 23:38:18
薬剤師って給料高いし、激務じゃないしすごく良いと思うんだけど人気無いんだよね。医療事務やってるときによく看護師紹介してとか合コン頼まれて、薬剤師さんでもいい?って聞くとえ?薬剤師?みたいな感じだった。職業からのイメージが湧かないのかな?+46
-2
-
363. 匿名 2016/08/08(月) 23:39:43
上位、ほとんど離婚率高い職業ランキングと同じw
やっぱり女性が安定して稼げるとその分ちょっとした事で別れるんだろうね、良くも悪くも。
妹が教員だけど、職業がら世間体気にして離婚こそしないもののギスギスして夫婦間冷めてる中年女性教員だらけで、結婚したら辞めたいって言ってるよ。
+9
-6
-
364. 匿名 2016/08/08(月) 23:40:02
公務員かつ保育士の私は、旦那に褒めてもらおう+9
-9
-
365. 匿名 2016/08/08(月) 23:40:19
>>351
現実的な事を気にするのもいいけれど、年収を気にするより今の仕事を続けられるかきにした方がいいよね。
年収350万の社畜より、年収250万で定時帰宅で年間休暇120日ある人のほうがスペックとしては高いと思うけど・・・。
年収350万以上の人と結婚して子育て平等にする覚悟あるのかな。ないと思うな。
+20
-8
-
366. 匿名 2016/08/08(月) 23:40:28
この薬剤師押しの人
前に行政書士知らなくて
高卒って馬鹿にしてた人?
+33
-2
-
367. 匿名 2016/08/08(月) 23:41:34
お花屋さんは(´・_・`)?+6
-2
-
368. 匿名 2016/08/08(月) 23:42:47
>>363
別れても自分で生きていけるもんね。
昔の人は女性に生きる能力が無かったから離婚できなかったし、不倫や愛人を見て見ぬ振りするしかなかっただけ。
+6
-5
-
369. 匿名 2016/08/08(月) 23:43:58
薬剤師とCAには圧倒的に
華やかさという面で差がある。
薬剤師ジミブス毒殺しかねない
根暗みたいなイメージ。
CAヤリマン自意識過剰なイメージ。
どっちもプライド高イメージ。
ごめんねイメージ悪くて。+41
-22
-
370. 匿名 2016/08/08(月) 23:45:38
お花屋さんもプライド高い女が集まってる。
学も資格もない。客を馬鹿にする女多し。
お花のイメージはいい。+19
-7
-
371. 匿名 2016/08/08(月) 23:47:50
一般に認知されたイメージの結果だよね、アクチュアリーとか入らないもんね。+4
-4
-
372. 匿名 2016/08/08(月) 23:47:53
結婚相談所のコーディネーターをしています。
男性も女性も、容姿・年令・職業・勤続・年収などで3ランクに登録しています。
男性のBランクの方は結婚相手に、看護師や公務員など安定的な収入がある人を望む傾向が強いです。
Aランクの方は、自分に経済的な自信があるので相手には何ヵ国語も話すインテリや医者薬剤師より、適度な学歴と容姿重視・人前に出しても恥ずかしくないタイプの女性を望みますね。
たぶん、その調査結果は普通のサラリーマンあたりのアンケートなんでしょうね。+30
-29
-
373. 匿名 2016/08/08(月) 23:49:15
男性もこのご時世で自信ないんだろうね。不景気が現れているね。
でも、一般事務しながら夕飯作って待ってて欲しいってのは都合良すぎるね。こんなナメた事考えてる甘えたバカが少数であることを祈る。+20
-9
-
374. 匿名 2016/08/08(月) 23:50:07
薬剤師心配すんな
職業が人気あっても
自分も人気あるとは限らないから+45
-2
-
375. 匿名 2016/08/08(月) 23:54:34
稼ぎがいいのに風俗はランキング入らないの?
私は吉原のソープ嬢ですが、月収で500万前後。年収だと7000万くらい。
旦那より稼いでるから
仕事辞めないで。って言われてます。+5
-19
-
376. 匿名 2016/08/08(月) 23:54:41
>>351
婚活して結婚したけど年収聞かれた事ないわ…+13
-2
-
377. 匿名 2016/08/08(月) 23:56:38
>>368
昨今の「価値観の違いで」みたいな「軽い」離婚も増えてるから一概にそれが良いとは言えないと思うけど
共働き増加で欧米かぶれみたいな互いに独立した関係()が当たり前になりつつあるのもどうかと思う+2
-6
-
378. 匿名 2016/08/08(月) 23:57:19
>>59
世間知らずで優しい女なんて幼稚園には入りません
邪魔なだけ+8
-2
-
379. 匿名 2016/08/08(月) 23:58:41
>>65
あんまりドヤ顔しないけどな〜+2
-2
-
380. 匿名 2016/08/08(月) 23:59:50
>>375
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+2
-0
-
381. 匿名 2016/08/09(火) 00:00:19
>>206
妬みと言われても仕方ないな
馬鹿にするならするでCAの仕事内容もっと知ってからにすべきでは+15
-20
-
382. 匿名 2016/08/09(火) 00:00:43
公務員女性は独身でも生きていけるからね。うちの姉が公務員歴10年でまだ独身。とっくに30超えてるけどけっこう美人でコンパなんかじゃ一番人気。スタイルもいいのに長年彼氏すらいない。コミュ障だからかな?ちょっと対人恐怖症入ってる。
公務員はコミュ障多い。+41
-3
-
383. 匿名 2016/08/09(火) 00:01:29
>>369
いろんな見方があるんだね
参考になります+0
-0
-
384. 匿名 2016/08/09(火) 00:02:12
>>372
女性だとどんな方がAなんですか?+2
-2
-
385. 匿名 2016/08/09(火) 00:02:34
公務員女性って独身率も高いよね
もう結婚諦めてお一人様用マンション買った知人+14
-8
-
386. 匿名 2016/08/09(火) 00:03:37
>>168
お医者さんに嚙みついちゃだめよー。せっかく医師の意見を教えてくれたのに、診療科目なんて小さなことどうでもいいじゃない。+6
-7
-
387. 匿名 2016/08/09(火) 00:03:58
あれーおかしいな事務員なのにモテナイぞ+6
-3
-
388. 匿名 2016/08/09(火) 00:04:08
>>351
そんな男と結婚したらもっとお金お金っていうよ
多分ケチな男だよ+4
-3
-
389. 匿名 2016/08/09(火) 00:06:51
>>322
日本のCAのユニフォームって垢抜けないよね+22
-7
-
390. 匿名 2016/08/09(火) 00:08:13
>>381
所詮は嫉妬してるだけでしょ!+4
-15
-
391. 匿名 2016/08/09(火) 00:08:41
これ離婚率高いランキングにも近いと思う…+10
-7
-
392. 匿名 2016/08/09(火) 00:08:57
看護師だけど、働き始めたころに、どうでもいい男に(友達の知り合い)「病院で働いてるって言ってたよね❓看護師❓それとも事務職ってこと❓どっち❓教えて!」ってやたらしつこくされたことがある。変な男が寄ってくる職業だと思う。+27
-23
-
393. 匿名 2016/08/09(火) 00:09:33
経済的に自立した職業は離婚率高くて当然
医師同士の結婚の離婚率50パーセント
旦那にしがみつく必要が全くないから+17
-11
-
394. 匿名 2016/08/09(火) 00:10:14
薬剤師を崇高な仕事にランクアップさせたい輩どこでも沸くね
私の周り親がお金持ちで本人残念な子お金出してもらって薬科大言ってたからそんな立派な職業に感じられない+29
-7
-
395. 匿名 2016/08/09(火) 00:11:32
公務員で看護師だけど、飲み会とか男受けは良かったなー
収入良いから旦那に感謝されまくる+16
-18
-
396. 匿名 2016/08/09(火) 00:11:41
>>235
ひがみじゃなくて、本当にCAになりたくない。同じ努力するなら、若い内だけじゃなくて長く働ける仕事に就きたい。医師や弁護士や会計士や公務員。+13
-25
-
397. 匿名 2016/08/09(火) 00:12:29
薬剤師って自己評価高いな
まあ薬剤師(自称)だけど+30
-3
-
398. 匿名 2016/08/09(火) 00:13:43
>>396
痛…+9
-22
-
399. 匿名 2016/08/09(火) 00:14:19
秘書とか医療事務目指してる人って、モテたいのか玉の輿狙ってるのかどっちかだと思ってる。給料低いし。
看護師はきつくて性格が男っぽい人多いから、そういうイメージは意外とない。+12
-24
-
400. 匿名 2016/08/09(火) 00:16:57
どちらにしても私が男なら、なれもしないくせに何も知ろうとせず人の職業を馬鹿にする(例えば所詮空飛ぶホステスとか言ってしまうあなたのこと)育ちの悪そうな女とは絶対結婚したくない
+16
-20
-
401. 匿名 2016/08/09(火) 00:17:21
>>384
>>372の話を聞く限り、
適度な学歴で美人で、人前に出しても恥ずかしくない人でしょう。
そう考えると、自分が30代後半や40代なのに、20代前半の子を望むって、女が年収一千万って言ってると同じで都市伝説な気もするけど・・・。
別トピでは30代は需要ないって言ってる結婚相談員がいた。
男性は、若い女性であればあるほど、お前上手くやったなぁ〜って思うのかな?
どっちの相談員が本当なんだか。
+7
-10
-
402. 匿名 2016/08/09(火) 00:18:15
私のまわりの薬剤師さんは綺麗な人が多いです。頭を使う仕事なので決して楽ではないと思います。毒親育ちの薬剤師の友人は20歳以上年上の派遣の男性と同棲してる。友人である私の立場から結婚はやめとけ!って思うけど、一緒にいると落ち着くとかあるのかな、男を見る価値観って分かんないわ!+12
-24
-
403. 匿名 2016/08/09(火) 00:19:31
>>396
頭悪そう+6
-3
-
404. 匿名 2016/08/09(火) 00:19:59
男性に年収なんて聞かれたことないけど…+25
-3
-
405. 匿名 2016/08/09(火) 00:21:08
確かに収入が安定してる妻は魅力的なのかも
でも知り合いの夫婦の旦那がそれをいいことに遊びまくってる
男がお金入れなくても成り立つからね
そうなったら女からしたら離婚しかないわな+10
-4
-
406. 匿名 2016/08/09(火) 00:22:04
わざわざ男性が女性に年始聞かないのって女性の年収って平均300万前後でそんななな幅もないからじゃない?男性と違って職種聞けば大体見当がつく+25
-14
-
407. 匿名 2016/08/09(火) 00:23:25
安定した収入のある女性と結婚すると容赦なく離婚されるというリスクもあるが+7
-4
-
408. 匿名 2016/08/09(火) 00:25:37
>>358
男性はだいたい800万とか900万の人だけど、、、私自身も前は600で今は500で、医師や看護師に比べたら稼いでないほうだけど、
大したことない男性だったらごめんなさい。+24
-10
-
409. 匿名 2016/08/09(火) 00:26:41
>>206こういうこと言う人
結婚したくない女上位に入る+11
-2
-
410. 匿名 2016/08/09(火) 00:26:54
美人でFカップ
ただしフリーターよ♡
+2
-7
-
411. 匿名 2016/08/09(火) 00:27:30
私、経済的に旦那に頼らないと生きていけなくなりたくなくて公務員になった。
まだ独身だけど専業主婦か、公務員で一生独身かって選べるなら公務員を選ぶ。
やっぱりどんなに金持ちつかまえても旦那に自分の人生の舵取りさせるのは違和感を感じる。
経済的に1人で生きていけないから浮気されても離婚できない⇨だから浮気には目をつむる⇨でもほんとはガマンしたくないから芸能人の不倫に自分を投影してネットで罵詈雑言たたく女性たちになりたくない。
みじめじゃん。そんな生き方。+42
-10
-
412. 匿名 2016/08/09(火) 00:27:40
父年収たった800万だけど、家事手伝いしてる+4
-6
-
413. 匿名 2016/08/09(火) 00:27:46
そもそも嫁の収入あてにする男と結婚したくないw+46
-6
-
414. 匿名 2016/08/09(火) 00:29:05
20代前半に看護師をしてたころ、30代後半の実家暮らし販売員の男に付き合おうよと言われてマジでドン引きした。若さと経済どっちも求めるってどうなのよ、と。性格もいまいちで付き合いたいという魅力がゼロなので勿論お断りしました。
+16
-16
-
415. 匿名 2016/08/09(火) 00:32:06
嫁の稼ぎあてにする男は風俗嬢と結婚すればいいのに+14
-10
-
416. 匿名 2016/08/09(火) 00:32:32
なんでここで薬剤師が不人気なの?
薬剤師はすごい職業だと思うけど…。
薬の知識とかどんどん新しくなるから大変だろうし、6年間大学で学ぶのも大変だろうし。
知り合いの医者の人も、自分の娘には医者は大変だからおすすめしない。薬剤師になってもらいたいって言ってたよ。
薬剤師さんは結婚して辞めても、パートで働けば給料いいから、もっと人気があっていいはずなのになぁ。なれるもんなら一番なりたいよ。+35
-34
-
417. 匿名 2016/08/09(火) 00:33:10
274
私の周りの保育士はイメージ通り温厚で母性に満ちた人かキツイ、嫌いな人には怖いとか女の嫌な面が目立つような人にわかれる印象
ただ、どちらも女性らしいんだよね
良い意味か悪い意味かの違いはあるんだけど
男らしい感じの人はあまり見たことがないかも
確かに女社会でやっていく計算力、生徒を統率して時には叱るから、おっとりほわほわ系は少ないだろうね。
+11
-6
-
418. 匿名 2016/08/09(火) 00:33:27
私なんて巨乳で15位なのに出会いがない。
去年経営者を振った。+6
-7
-
419. 匿名 2016/08/09(火) 00:35:36
二次元のイケメンは共働き求めないからいいよね。
一生オタクやめません。+16
-2
-
420. 匿名 2016/08/09(火) 00:35:54
>>138
クラシックの音楽家でしたよ。今はやめて専業主婦です。質素倹約生活してます。+6
-3
-
421. 匿名 2016/08/09(火) 00:39:08
嫁に安定した収入もとめるの⁉︎
引くいときでも公務員よりいいと思うけど…+5
-5
-
422. 匿名 2016/08/09(火) 00:40:10
元CAってえらく自己評価が高くて、偉そうで、この人たちに接客されたくない!こわい!って人にしか会ったことがないので、ごめんなさいちょっと苦手です。
航空会社関係あるかわかりませんが、全員JALでした。+30
-14
-
423. 匿名 2016/08/09(火) 00:41:15
フリーターです。
自殺考え中+17
-4
-
424. 匿名 2016/08/09(火) 00:41:47
>>409
>>206さんはCAの友人が羨ましくて仕方ないんだろうな…って思わせるコメントだよね。
CAの採用試験に落ちたのかしらw
+25
-23
-
425. 匿名 2016/08/09(火) 00:44:49
>>416
そうそう、いつもパートの話題で薬剤師の人が出てくるの!時給凄いのよ〜って
でもね、考えてごらん
医学系で資格取るまで6年もかかるし、私立なんて行ったらそれだけお金もかかるのに、パートの時給云々の話題なのよ
なんだかとっても腑に落ちないのはそこなんだと思う
+26
-6
-
426. 匿名 2016/08/09(火) 00:45:00
>>341
医療従事者です。
昔と違って今は家柄が良い看護師さん多いです。お嬢様しかいけないような学費高い看護学部もけっこうあります。
開業医でも勤務医でも奥さんが看護師さんの先生たくさんいますよ。
ましてや、美人の看護師さんなら結婚した先生が他の先生たちから羨ましがられる事なんてザラにあります。
+34
-12
-
427. 匿名 2016/08/09(火) 00:49:38
女は稼げたほうがいいよ。公務員の母はいつも私たちにそう言ってきました。母は姑と折り合いが悪く、子供の教育に良くないからと、さっさと別居しました。行動したくてもお金ないとできないことだよね。現在、私は子育て最中ですが仕事を辞める気は全くない。離婚だ病気だとなったときのため備えが必要。もちろん子育て、マイホーム、老後のためにもお金が必要ですもの。男が女の収入をあてにするのって、みっともないと思うけど、今の世の中の給料上がらない、ボーナス削減、非正規労働とかだとしょうがないのかな。+7
-13
-
428. 匿名 2016/08/09(火) 00:50:11
CAは元々人気ないよね。
上空でたくさん放射能浴びてるから不妊や癌のリスク高いから人気ないらしい。
あと、綺麗というよりただの厚化粧だからというのも人気ないみたいだよ。+35
-21
-
429. 匿名 2016/08/09(火) 00:52:51
「やまとなでしこ」の流行った時代とは違うのね〜。
なんかツマラナイ時代になったなぁ…と思ってしまったよ。+22
-13
-
430. 匿名 2016/08/09(火) 00:53:40
>>307
学も水準以上なら公務員にも転勤ある事をご存知こと思った、
わたしは検疫所で働く公務員です
全国の海と空の玄関口が職場ですよ。
容赦なく転勤がありますよ+4
-3
-
431. 匿名 2016/08/09(火) 00:54:52
>>428
今時のCAは薄化粧だよ笑+11
-24
-
432. 匿名 2016/08/09(火) 00:55:34
CAはがんばってる職業だと思うけど、試験落ちたのかしらとか友達妬んでるみたいとか嫌み言うのやめなよ。いい面も悪い面も教えてくれたほうがいろいろ分かって選択が広がってありがたいじゃん。どんな職業だって美人は居るし、頭良い人は居るし、がんばってる人はすごいよ。
別に他の仕事に魅力感じたっていいのに。どんな仕事も大変だよ。+23
-20
-
433. 匿名 2016/08/09(火) 00:58:13
看護師してます。先輩看護師は旦那さんより給料がはるかに高いそうで、堂々と不倫しまくってる。完全に矢口状態だけど夫は何も言えないようです。女が稼いでいい方向、悪い方向にいくのも本人次第だと思います。+27
-4
-
434. 匿名 2016/08/09(火) 01:01:20
楽に死ねる方法教えて+18
-1
-
435. 匿名 2016/08/09(火) 01:01:45
元JALのCAですが、えらい自己評価低いです、私
昔からでしたが、CAになった後でも自己肯定感の低さは変わりませんでしたね
体育会系のチャキチャキした人もいますが、うちの会社はおっとりした育ちのいいお嬢様タイプが多いですよ
小さい頃から恵まれた環境で育ってきた人が多いので、皆さんの予想より全然ガツガツしてないですよ
おっとりしてるけど芯が強くてしっかり者で素敵な方が多かったですよ!
女の園の職場に飛び込むのは少し怖かったのですが、人間関係には常に恵まれ、JALで良かったと思ってます
よくCAはプライド高そう、遊んでそう、等と思われがちなので悲しいですが、皆真面目に頑張ってますよ!
今の時代、そんなにガンガン遊べるほどスケジュールにも余裕なくて皆いっぱいいっぱいですよ、本当に。。+30
-29
-
436. 匿名 2016/08/09(火) 01:04:37
フリーターの自殺相談トピがほしいな+18
-4
-
437. 匿名 2016/08/09(火) 01:04:41
私はMRで色んな医師を見てきましたが、看護師さんと結婚された先生が馬鹿にされるというより、准看護師さんと結婚された医師が言われていましたね。
大学や正看護師の専門出身の看護師さんと結婚される医師はたくさんいます。 開業医や実家が医者家系の医師とも普通に結婚していますよ。+37
-3
-
438. 匿名 2016/08/09(火) 01:04:49
>>414
20代の年下女性に若さと経済力を両方求める30代後半男だったら、痛々しすぎて目も当てられない。
414さんの事を本当に好みで口説いたとしても身の程知らずでやっぱり痛い。
おじさんは嫌だし、貧乏嫌だから、年収1千万円の30代前半を探す女みたい。+4
-7
-
439. 匿名 2016/08/09(火) 01:05:06
何で研究職がランクインしてるんだろう?
理系出身だけど「私たち絶対もてないよねー!」でよく盛り上がってたから、不思議でしょうがない
研究職の女って論理的でドライな人が多い
良くも悪くも研究オタクだし、いわゆる女の子っぽい可愛らしさはない+6
-1
-
440. 匿名 2016/08/09(火) 01:07:43
まあJALはイメージ良くないよね
何てたって散々高給払っといて破産
国に立て倒して貰って当たり前みたいな会社だから+32
-7
-
441. 匿名 2016/08/09(火) 01:09:00
>>289
年収3000万て開業医ですか?でも、開業で麻酔科専門医ってのものおかしな話。バイトしまくりてますか?それでも3000万なんて無理では?+9
-4
-
442. 匿名 2016/08/09(火) 01:09:18
美人なCAと地味な普通の事務員が一緒に合コン行ったら、食いつくの前者だろうが!!!嘘つき!!!+28
-19
-
443. 匿名 2016/08/09(火) 01:09:39
「やまとなでしこ」の番組の時代って。
何十年前の話?
そんな昔と今が同じわけないのに。+9
-2
-
444. 匿名 2016/08/09(火) 01:10:57
>>439
それは、私今回のテスト全然勉強してないからヤバイよぉ。とかいつつ、
テストで満点取るパターンですな。
一緒に勉強しようとか、一緒にマラソン走ろうとか、裏切り発生フラグが立ってますよ。
お友達はすでに婚活してたりして。
+2
-1
-
445. 匿名 2016/08/09(火) 01:12:01
たいていの職業の人には日常でお世話になってるし、自分の仕事に誇りを持つっていう事は良い事なんじゃないかな?
仕事によって給料とかその他の待遇の差とか色々あるだろうけど、ね
自慢し過ぎなのはやっぱりひくけど、だからと言って自分でやった事もない仕事の内容を批判するのはどうかと思う
他のサービス業もそうだけど、日本の航空会社のCAって対応間違えるとすぐクレームになるし時間も不規則だし何かと大変なイメージ
そんなにイメージ悪いなら給料上げてあげればいいのに+12
-13
-
446. 匿名 2016/08/09(火) 01:12:33
>>1
CAは収入面が安定しないといった理由で7位止まりに
奥さんの収入をあてにしすぎじゃない?ビックリするわ。主夫にでもなる気か!
+18
-9
-
447. 匿名 2016/08/09(火) 01:19:26
>>445
えっ。なんでイメージ悪いと給料を上げる事になるのかわからない・・・。
イメージが良かろうが悪かろうが、労働に対する評価しか得られないよ。
+2
-0
-
448. 匿名 2016/08/09(火) 01:24:14
これらの職業であれば学歴は気にしないってことですか?(笑)+8
-1
-
449. 匿名 2016/08/09(火) 01:25:05
男はソープ嬢と結婚しろや+9
-5
-
450. 匿名 2016/08/09(火) 01:28:56
美容外科勤務の麻酔医とかかなぁ
3000万は開業医でもかなり
流行ってないといかないよ。
自分で病院持ってて一回500万円の手術バンバンしてるとか?
教えてりこにゃん+8
-4
-
451. 匿名 2016/08/09(火) 01:45:48
>>450
これって自営の男性にも言えるけど、年商を年収って言ってるよね・・・。
よくいるのが、年収一千万の飲食店経営者。1店舗、あっても2、3店舗しかないのに年収一千万ですかー。
+6
-1
-
452. 匿名 2016/08/09(火) 01:46:27
麻酔科医の先生に噛み付いたり叩くのやめなよ。手術であちこちの病院に呼ばれたり、開業して他の専門の診療科標榜してたり、ご夫婦で医療法人の院長とかかもしれないし。麻酔科の先生はお給料良いって聞くよ。
お金あるところにはあるよ。+9
-5
-
453. 匿名 2016/08/09(火) 01:55:21
脇坂英理子 麻酔科医+11
-2
-
454. 匿名 2016/08/09(火) 02:05:24
飛行機乗ると必ず飛行機酔いするので、乗るのは好きではないのですが、よくCAさんは長時間乗ってられるなあと感心します。
もちろん訓練を受けているからというのもあるでしょうけど精神力と体力がすばらしい。
ただひとつ気になるのが英語力です。機内アナウンス聞いててもそんなに流暢ではない人が結構多い印象です。
あまり話せなくても見た目やその他の素質があればよいのでしょうか。+23
-3
-
455. 匿名 2016/08/09(火) 02:06:51
今のCAなんてレベル低いじゃん+41
-21
-
456. 匿名 2016/08/09(火) 02:12:54
5位は何? 5位だけぬけてる+0
-5
-
457. 匿名 2016/08/09(火) 02:12:56
たびたび失礼しております、年収3000万の女医です。
美容系の麻酔ではありません。
心臓麻酔を専門でやっております。
+15
-7
-
458. 匿名 2016/08/09(火) 02:13:08
ある程度のリスクを承知で努力して手に入れた職なのに、罵る人の気持ちが理解できない。
執拗に罵る人はCAに何か嫌なことでもされたんですか、それとも僻みですか+17
-21
-
459. 匿名 2016/08/09(火) 02:15:24
あ+0
-0
-
460. 匿名 2016/08/09(火) 02:18:08
看護婦との結婚を憧れてる男性多いけど、離婚率も高い。男性が結婚後に理想と現実は違うって気づくんだろうね。+20
-27
-
461. 匿名 2016/08/09(火) 02:18:37
452さん
コメントありがとうございます。
年齢的に専門医であることを疑われたり、専門科を聞かれたり、そんな年収ありえないと言われたり…+9
-5
-
462. 匿名 2016/08/09(火) 02:19:04
私の周りの女医は、ほとんどが医学部時代から付き合ってた相手(医者)と結婚してます。男性医師はともかく、女医は同じ医者同士で結婚するパターンが多いと思います。+26
-25
-
463. 匿名 2016/08/09(火) 02:22:59
私大学4年だけど周りの様子みてやっぱりCAすごいなって。
リクナビマイナビの企業検索ランキングも、インターン情報検索ランキングも全日空や日本航空が上位だもん。
一つ上の先輩が日本航空で働いてるけど倍率60倍近かったらしい。
長くなったけど今のCAはたいしたことないってコメントある割になんだかんだで金融とか公務員より人気だわ+29
-25
-
464. 匿名 2016/08/09(火) 02:23:57
>>461
じゃあ問題です。
術前診察時に,気管挿管困難を予想させる因子を挙げて説明せよ。
答えられますよね?+3
-17
-
465. 匿名 2016/08/09(火) 02:30:22
挿管困難の予測因子を答えたところで、ネットで検索したのでしょ?と仰りますよね??不毛ですね。+12
-2
-
466. 匿名 2016/08/09(火) 02:30:56
年収3000万となると、必要なのは技術ではなく、経営力だね。
+4
-0
-
467. 匿名 2016/08/09(火) 02:33:41
>>437
看護師が勤務医や開業医と普通に結婚しています←
そりゃあしてる人はいるよね。
本人達は納得して結婚しているから良いけど…
医者にした息子の親にしたら看護師なんて、
正直ハズレくじの嫁なんだよね。親は口には出さなくてもガッカリしてる。
もちろん男側の親の大反対にもゴリ押し結婚のケースも多い。
開業医の世界は因習が古くて看護師は使用人感覚だから、医者仲間の手前息子が看護師と結婚されるよりOLの方がまだマシだと思う世界です。
はい、うちは小さな開業医で後継者の弟が看護師と結婚して、嫁の両親は有頂天だけど私の両親は苦虫を噛みつぶしています。
人柄なんて二の次の身分差があるのが事実。
トピずれ失礼しました。+37
-35
-
468. 匿名 2016/08/09(火) 02:33:53
>>463
それは、超一流企業だと思うと、特別に高い倍率ではないです・・・。
普通。
CAの昔の華やかなイメージを思うと、少ないというべきかな。
+17
-20
-
469. 匿名 2016/08/09(火) 02:43:20
>>467
不思議な世界だねー。
看護師は使用人。身分の差があるって言うけれど、同じ職場で働いてるんだから一番確率高いでしょ。
普通なら、同じ職場とかあり得ない。バイトに手を出すなんてあり得ないという一般マナーを無視して、職場恋愛なんて有りまくり。
同僚や先輩後輩って関係もあるけど、若い女子や部下に手を出す男は腐るほどいるし、それに騙される女も沢山いるよ。
+17
-26
-
470. 匿名 2016/08/09(火) 02:48:45
なんか、年々公務員の人気高まってるよね。
女性も安定した職に就いて稼いで欲しい、って男性も思うんだねー。まぁ家事育児分担出来るなら仕事頑張るけどさ+10
-5
-
471. 匿名 2016/08/09(火) 02:50:20
>>467
開業医ではない医者と結婚した者ですが、やはり義母に反対されました。
結婚するなら死ぬ…とか言われたみたいだし。
反対されるだろうなとは思ったけど、実際に反対されているのを知ったときは泣いた・・・
義母の気持ちもわかるけど、なんか自分を否定されたようで精神的につらかったです。
でも息子が医者か薬剤師と結婚して欲しい…と言う気持ちはよくわかります。+29
-27
-
472. 匿名 2016/08/09(火) 02:52:29
かりに、男50×女50の合コンするとして
無差別に、
公務員の女性を10人。
薬剤師の女性を10人。
保育士の女性を10人。
事務員の女性を10人。
CAを10人。
集めたとしたら、圧倒的にCAに男は群がりそうな気がする。
容姿も接客術も愛想も女子力も、他の職業は敵わないだろうな。
高嶺の花に手を出せない男と、女にも稼がせたい男は近寄らないだろうけど。
+34
-30
-
473. 匿名 2016/08/09(火) 02:52:48
>>139
私の友達、子供嫌いなのに幼稚園教諭だよ。
適当に入試が簡単な近所の短大行って、みんななるから深く考えずそのまま幼稚園教諭。で、子供嫌いなのに気づいたらしい。
と言ってももちろん虐待したりはしてない。転職したいとは言ってるけど。+12
-6
-
474. 匿名 2016/08/09(火) 02:55:05
離婚率高いっていうことは、
無理して結婚続ける必要ないっていうプラスの面があるよね。
だって経済的な理由だけで嫌いな人と結婚生活続けるってきついよ。
だから女性も経済的に自立して自分で人生の舵取りしたほうがいいよ。
+20
-4
-
475. 匿名 2016/08/09(火) 02:59:06
>>454
そのCAさんより、パイロットの英語の方がひどい事多いですよね。
だからと言ってパイロットが大したことないとはならないし。
英語力だけ言う人多いけど、英語力なんかよりも、別の能力を求められているのでは。機内で使う英語なんて限られてるわけだし。+14
-12
-
476. 匿名 2016/08/09(火) 03:06:26
麻酔科医の先生を試すようなことや噛み付くのやめなよ。心臓手術の先生だって言ってるでしょ、人の命に関わるのに、なんで突っ掛かるのよー。明日も手術かもしれないのに。すごいのは明白だから、嫌がらせするのはやめようよ。
お互いに疑ったり試したりして、誰の何の得になるの?嘘ついてるわけないでしょ。医師のガルちゃん民、けっこういるってコメント見かけるよね。+21
-3
-
477. 匿名 2016/08/09(火) 03:12:13
明日手術の人はとっくに寝てるんじゃ+30
-0
-
478. 匿名 2016/08/09(火) 03:15:40
ベンチャー企業の社長がランクインするとは。
妻=完全に金目当て
むしろ、そんなに女社長いないだろ。+7
-1
-
479. 匿名 2016/08/09(火) 03:17:18
>>468
国内航空会社の元CAです。
15年前は倍率は100倍。6000人受けて60人採用でした。
今は採用率は少し落ちたかも知れませんが、航空会社の採用試験は暗黙の身長規定もあるし、4次を通過した後に一般の会社より非常に厳しい身体検査があります。わずかな聴力異常でもハネられます。
英語も厳しいヒアリング試験があります。
倍率だけで一般の会社と同じとペーパー試験だけと判断しないで欲しいと思います。
+30
-29
-
480. 匿名 2016/08/09(火) 03:17:31
結局、顔のくせに
+20
-4
-
481. 匿名 2016/08/09(火) 03:27:29
女の稼ぎをあてにする男、やだー
+20
-3
-
482. 匿名 2016/08/09(火) 03:31:30
>>469
不思議な世界かも知れないけど、それが現実。
開業医も男だから、側にいる若い看護師と恋愛してしまうのは自然だけど、あくまでも遊びで済ませるのが真っ当な?医者の道。
本気になり、または女にデキ婚とかで捕まったら男の親を泣かせる事になる。
医者一族の家に看護師の嫁が来たら、よほど無神経が付き合いをしない限り自分が惨めに思う日が来る。
そうして苦労しても自分の息子が医者になったら看護師の嫁は嫌がる。この繰返しなんですよ。+14
-31
-
483. 匿名 2016/08/09(火) 03:43:22
476さん
今晩は当直ですが、明日は勤務ではありません。何度もフォローして下さり、ありがとうございました。+5
-4
-
484. 匿名 2016/08/09(火) 03:55:44
やっぱり仕事の選択肢って、
将来の安定性とかソロバン勘定だけではなく、リスクはあっても幼い頃からの夢だった仕事をしたいと思う人もいますよね。
今は誰もかれも公務員、公務員って…
私は1年365日同じ机に座ってるデスクワークが苦手で、国際線のCAになりました。
毎月、ヨーロッパ各国や北米各都市やアジア各国を飛び回ってます。
事務職より危険は伴うけど多種多様な文化や人とふれあい、世界中の空港が私の職場で視野が広がり本当にやり甲斐があります。
私は離婚に備えて…とかで仕事は選べませんでした。
+13
-8
-
485. 匿名 2016/08/09(火) 04:05:53
女社長には、もれなくダメな男がくっつく。
12回離婚した人思い出したわ。+7
-1
-
486. 匿名 2016/08/09(火) 04:22:09
大学病院に勤務してますが、
①勤務医は開業医の娘と結婚して後を継ぐか、
②資産家の娘と結婚して開業資金を出してもらうかが王道。
③勤務医同士の結婚も切磋琢磨で良いらしい。
④恩師や上司の娘や紹介で結婚は将来性あり。
⑤看護師との結婚は、親とのトラブルさえ無ければ一番気楽だけど出世は見込めない。
医者の間では軽くディスられています。
+30
-30
-
487. 匿名 2016/08/09(火) 06:17:55
>>74
ガルちゃん民だって男の理想はそうでしょ。
イケメンで稼ぎがよく家事をこなしてくれる旦那がいいでしょ。+2
-2
-
488. 匿名 2016/08/09(火) 06:40:28
病院勤めだけど、うちのとこの看護師さんみんな良い人だよ!+30
-7
-
489. 匿名 2016/08/09(火) 06:53:08
職種というか、女だらけの職場の人はキツい性格が多いと思う
気が強くないとやってけない部分もあるし+30
-1
-
490. 匿名 2016/08/09(火) 06:59:37
>>54
落ちた僻みだね。
受けたくせに笑かっこわりぃぜ。+7
-14
-
491. 匿名 2016/08/09(火) 07:01:08
「ちょっとー、もう!ちゃんとやってよー」「こっちだって忙しいんだからー」
家事分担は当たり前だなぁ。毎日交代で食事の支度は覚悟した方がいい。
かわいく「手伝ってくれてありがとう、助かったわ~」なんて言ってもらえませんよ。「やって当たり前」と心の中で思われるだけ。
と言いたい。以上+6
-2
-
492. 匿名 2016/08/09(火) 07:19:35
今のCAは既婚&子持ちでもミニスカで脚露出しまくりやから彼氏の気持ちよう分かるわ+1
-16
-
493. 匿名 2016/08/09(火) 07:26:54
この結果を見ると公立の保健の先生最強説…(°_°)+7
-6
-
494. 匿名 2016/08/09(火) 07:26:54
結婚相手の職業は景気に左右されてるだけだから参考にならない
仮に30年後に状況が良くなったりしたらどうせ
公務員は地味過ぎ、とか言い出すんでしょうw+9
-1
-
495. 匿名 2016/08/09(火) 07:35:59
コスプレするのにも
いいかもね+0
-0
-
496. 匿名 2016/08/09(火) 07:46:04
今の大学生はほんとに世の中悟ってますよ。
だから公務員や看護師は納得。
コンパや遊ぶだけならCAすごーい!ってなるけど
結婚はまた別。安定したいんですよ。
男も女も差がなくなってる。
+32
-3
-
497. 匿名 2016/08/09(火) 07:48:12
>>177
凄い!
事務補助の派遣からお医者様の奥さんなんて!
これを玉の輿と言わずして何と言おう!
余程あなたが魅力的な人なんでしょうね。
将来は教授夫人かもですね!羨ましい〜+6
-16
-
498. 匿名 2016/08/09(火) 07:50:51
>>455
エアステージ読んでみて
試験の問題集あるから
お前じゃ絶対無理+6
-14
-
499. 匿名 2016/08/09(火) 08:00:38
私の従姉妹が看護師なんですが、山登りが趣味で
その繋がりで知り合って付き合った男性が
たまたま医師で、後に結婚話が出始めたら
医師の家族から「看護婦なんて…」と言う事で、
難色を示されたそうです。
でも二人は結婚して今は幸せにしていますが、
あーこれが俗に言う
「医者(一族)は看護婦を結婚相手とは見てなく、
実際に結婚するのは金持ちのお嬢様」
伝説なんだなと思いました。+24
-25
-
500. 匿名 2016/08/09(火) 08:09:23
フリーターです。
29歳の時点で彼氏いなかったら看護学校行く。
もし、看護学校で挫折したらホームレスになる覚悟してる。+20
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
一昔前、女性のモテ職業といえば、秘書、看護師、キャビンアテンダント(CA)…。男性にとって憧れの的で、“結婚したい職業”でも上位を占めたものです。ところが今、そのイメージに異変が起きているようです。 今回、女子SPA!総研では、働く30代の男性200人に「結婚相手としていいな、と感じる女性の職業」を調査(複数回答)。すると、意外な結果が明らかになりました!