ガールズちゃんねる

坂上忍、永島昭浩氏の「価値ある引き分け」に仰天「勝たなきゃダメじゃないですか?」

263コメント2016/08/26(金) 20:51

  • 1. 匿名 2016/08/08(月) 17:23:06 

    坂上忍、永島氏の「価値ある引き分け」に仰天「勝たなきゃダメじゃないですか?」/芸能/デイリースポーツ online
    坂上忍、永島氏の「価値ある引き分け」に仰天「勝たなきゃダメじゃないですか?」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    俳優の坂上忍が8日、フジテレビ系「バイキング」で、リオ五輪サッカー日本-コロンビア戦について、サッカー解説者の永島昭浩氏の「価値ある引き分けだった」というコメントに「えーっ!」と仰天。「ぼくはうそつくのはいや。今日は勝たなきゃダメじゃないですか」などとかみつき、永島氏を困惑させた。


    番組では、直前まで行われていたサッカー日本代表の五輪での試合について冒頭から特集。引き分けに終わったが、永島氏は「よく追いついた。決勝トーナメントに望みをつないだという意味では価値ある引き分け」とコメントしたため、坂上は仰天。

    「えーっ?よく追いついた?勝たなきゃだめじゃないですか?」と素直な気持ちをぶつけると永島氏は「もちろん…」と言葉をつないだもののすぐに絶句。

    その様子を見た坂上はたたみかけるように「ぼくね、あんまりこういうウソつくのイヤなんです。初戦(ナイジェリア戦)勝てなかったんですよ?6時間前に入ったナイジェリアに勝てなかった。それを取り戻すには今日、格上のコロンビアに勝つしかなかった」と訴えた。

    ※参考
    日本2点差追い付きドロー/コロンビア戦 - サッカー : 日刊スポーツ
    日本2点差追い付きドロー/コロンビア戦 - サッカー : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    <リオ五輪・男子サッカー:日本2-2コロンビア>◇1次リーグB組◇7日◇マナウス・アマゾニア・アリーナ  日本はコロンビアと引き分け、1分け1敗の勝ち点1で決勝トーナメント進出へ望みをつないだ。1次リーグ最終戦で勝ち点1のスウェーデンと対戦する。決勝トーナメント進出へは、日本が勝った上で、勝ち点2のコロンビアがナイジェリアと引き分け、もしくは負ける必要がある。

    +421

    -23

  • 2. 匿名 2016/08/08(月) 17:24:30 

    そりゃ勝てたら一番よかったけど、負けるよりは引き分けの方が何倍もマシ

    +604

    -165

  • 3. 匿名 2016/08/08(月) 17:24:48 

    この人、いろんな事にしゃしゃり出てますが、結局何が出来る人なの?

    +505

    -135

  • 4. 匿名 2016/08/08(月) 17:24:57 

    試合は勝たないと意味がない

    +1054

    -24

  • 5. 匿名 2016/08/08(月) 17:25:19 

    そりゃ勝てなきゃダメでしょ
    でも実際問題そこまで強くないんだからそれを言ったらおしまいですw

    +954

    -16

  • 6. 匿名 2016/08/08(月) 17:25:29 

    スポーツに常勝は無いよ

    +44

    -60

  • 7. 匿名 2016/08/08(月) 17:25:40 

    しかし坂上忍見飽きた

    +244

    -93

  • 8. 匿名 2016/08/08(月) 17:25:52 

    坂上の言うとおりだと思う。
    解説者って基本的甘いよね。

    +1036

    -51

  • 9. 匿名 2016/08/08(月) 17:26:00 

    でも確かにサッカーって、負けても批判はあまりされないよね
    よくやりましたね!とか、次に向けて!とか
    もう少し向上心を持ってもいいのでは?と思ってしまう

    +906

    -17

  • 10. 匿名 2016/08/08(月) 17:26:45 

    勝ち負けにこだわるのは古い
    肝心なのはいい試合をすることでしょ

    +11

    -205

  • 11. 匿名 2016/08/08(月) 17:26:56 

    まぁ、永島さんよりスタメンに言ってやりたい言葉ではある
    今のメンバーにやる気は感じられない

    +484

    -12

  • 12. 匿名 2016/08/08(月) 17:26:58 

    今回だけじゃなくていつも男子サッカーってものすごくスポイルされてる感じある。
    実際厳しいこと言うのセルジオさんくらいだよね。
    セルジオ越後氏、引き分けの手倉森Jに「実力不足だと言わざるを得ないね」  - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)
    セルジオ越後氏、引き分けの手倉森Jに「実力不足だと言わざるを得ないね」 - リオ五輪2016 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com

    サッカー解説者のセルジオ越後氏(71)が8日、自身のツイッターを更新。リオデジャネイロ五輪のサッカー男子1次リーグ第2戦でコロンビアと2-2で引き分けた日本について「実力不足だと言わざるを得ない」とコメントした。セルジオ氏は試合中からツイッターを更新。前半を0-0で折り返すと、「『先制点を取らないといけない』」「『あとがない』という気持ちが強いあまり、力が入っていたんだろうね」と指摘し、後半の立ち上がりが大事とコメント。「体力も消耗してきているし、イエローをもらった選手もいる中で、交代が大きなカギになってくるだろう。いずれにしろ、日本は早く先制点が欲しいね」とつぶやいた。


    +562

    -13

  • 13. 匿名 2016/08/08(月) 17:27:00 

    永島って、アナウンサーの父ではなかった?笑

    元選手だから気持ちわかるんだろうけど、確かに負けるよりはマシだけど、勝たないと意味ない

    +397

    -6

  • 14. 匿名 2016/08/08(月) 17:27:02 

    勝たなきゃだめでも負けることもあるさ。

    +34

    -38

  • 15. 匿名 2016/08/08(月) 17:27:05 

    坂上最近ちょっと調子乗ってない?

    +55

    -97

  • 16. 匿名 2016/08/08(月) 17:27:08 

    勝たなきゃ意味ない。
    でも一応テレビでは引き分けでも良い試合でした、って発言必要なんだよね

    +271

    -21

  • 17. 匿名 2016/08/08(月) 17:27:20 

    日本人選手はがんばってるよ
    昔からいいい環境とはいえないのに、それでも一生懸命やってるのにね
    勝たなきゃ意味がないって、東洋の魔女みたいな練習になりそう

    +18

    -95

  • 18. 匿名 2016/08/08(月) 17:27:21 

    でも勝たないと
    勝ち点拾えないよね?

    +361

    -12

  • 19. 匿名 2016/08/08(月) 17:27:28 

    その通りで、勝たなければいけないと思います。
    あと、よく聞く日本らしいサッカーとか意味分かりません。

    +575

    -9

  • 20. 匿名 2016/08/08(月) 17:28:01 

    勝負の世界なんだから勝たなきゃダメでしょ

    +340

    -5

  • 21. 匿名 2016/08/08(月) 17:28:08 

    そう?面白い試合を見せてくれればそれでいい

    +13

    -65

  • 22. 匿名 2016/08/08(月) 17:28:08 

    まあ坂上忍も台本に書かれた自分の役割を果たしてるだけだからね(笑)
    フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚
    フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚girlschannel.net

    フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚 ・関連トピック フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚(画像あり) : GOSSIP速報フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚(画像あり)


    +192

    -5

  • 23. 匿名 2016/08/08(月) 17:28:13 

    は?何の価値だか分からない

    +55

    -10

  • 24. 匿名 2016/08/08(月) 17:28:30 

    永島さんの娘めざましに出てるけどあまり好きになれない。父親に顔似てる

    +215

    -12

  • 25. 匿名 2016/08/08(月) 17:28:39 

    永島さん、オロオロしてたよね。
    アドリブ弱いんだからやめたげてー
    って思ったわ。
    坂上の言うことも分からなくはないけど
    終始ヒステリックに怒鳴る演出が嫌い。
    ちょっと前まであの人は今状態だったのに
    何様ですかー?

    +209

    -52

  • 26. 匿名 2016/08/08(月) 17:29:12 

    だからサッカー選手は調子乗ってヘラヘラしてるんだよ

    +312

    -11

  • 27. 匿名 2016/08/08(月) 17:29:25 

    私も坂上の意見賛成

    スポーツ解説者って日本が負けたら「相手が良かった、日本の実力が出せなかった」みたいに言うけど、単に実力不足とかであって何でちゃんと解説できないの?と思う

    話を盛る解説ってだめでしょ

    +413

    -15

  • 28. 匿名 2016/08/08(月) 17:30:05 

    引き分けに価値を見出しているうちは向上は難しいのでは?

    +237

    -7

  • 29. 匿名 2016/08/08(月) 17:30:07 

    でも今日みたいな試合なら勝たなきゃ‼︎

    サッカーのトピにもあったけど、擁護するからいつまでたっても強くならない…

    +248

    -5

  • 30. 匿名 2016/08/08(月) 17:30:10 

    その通りだと思う。
    もうオリンピック本番真っ最中に、価値ある引き分けなんて言ってる余裕はないよ。

    +314

    -5

  • 31. 匿名 2016/08/08(月) 17:30:19 

    私は坂上好きじゃないけどこの意見には同感。
    そもそも勝たなきゃなんのためにやってるの?チームの仲良しごっこ?
    大体日本は甘いんだよ、そうやって負けてもドンマイ♪とか優しいから選手たちもまいっか、ってなったりして他国と比べてハングリー精神無さすぎじゃないの?
    もっと死ぬ気でやったら未知なる潜在能力引き出されるんじゃないかと思うけどな。

    +318

    -13

  • 32. 匿名 2016/08/08(月) 17:31:11 

    台本書いた人を責めて
    坂上忍、永島昭浩氏の「価値ある引き分け」に仰天「勝たなきゃダメじゃないですか?」

    +128

    -3

  • 33. 匿名 2016/08/08(月) 17:31:16 

    >>24
    あらあら、こんな人の2世も出てるのね〜
    フジテレビってちょろいのねぇ

    +88

    -4

  • 34. 匿名 2016/08/08(月) 17:31:17 

    >>9

    解説者は優しいけど、サポーターの文句はスゴいよ(/o\)

    よくJリーグの試合を見に行くけど、負けた時は選手にボロクソだもん…。

    選手も負けるつもりで戦ってる訳じゃないんだけどね…。

    +122

    -1

  • 35. 匿名 2016/08/08(月) 17:31:21 

    永島のあとに中継で出た闘莉王はバッサリ言い切ってたよ。

    +188

    -2

  • 36. 匿名 2016/08/08(月) 17:31:25 

    >>8
    アナウンサーが甘いのは確かにある。クレーム意識して媚び売ってるというか。
    アーチェリー見ていてセット途中で「日本が1点リードです!」と張り切って言ったのを解説者から冷静に「いえ、リードじゃないですね」と言われていて知ったかぶるから〜て思ったよ。
    ※アーチェリーでは1点差くらいはリードと呼ばないそう。その説明も添えられてました。

    +116

    -1

  • 37. 匿名 2016/08/08(月) 17:31:29 

    永島さんはいつになったら噛まなくなるの?

    +122

    -2

  • 38. 匿名 2016/08/08(月) 17:31:31 

    坂上、たまにはいいこと言うじゃん!

    +93

    -16

  • 39. 匿名 2016/08/08(月) 17:31:54 

    今日の試合後の良い試合でしたね、みたいな空気なんなんだろうね。
    勝たなきゃいけない試合だったと思うけどな。

    +159

    -4

  • 40. 匿名 2016/08/08(月) 17:32:32 

    勝たなきゃダメでも負ける事もあるのがスポーツじゃん。ソフトバンクだって強いけど30敗くらいしてるよ?

    +8

    -39

  • 41. 匿名 2016/08/08(月) 17:32:49 

    まあ世界的に見てそこまで強くもない日本代表を盛り上げて(盛り上がってるように見せて)大衆にお金落としてもらわなきゃいけないからテレビで擁護発言が多いのは仕方ないわ。

    問題なのは選手自身がそれを勘違いして自分たちを過大評価したりハングリー精神をなくしたりすることだと思う。

    +142

    -6

  • 42. 匿名 2016/08/08(月) 17:33:00 

    >>2
    勝負の世界での引き分け=勝ててない時点で負けと一緒
    そんな甘んじたことばっか言ってると、いずれ五輪にすら出場できなくなる
    ゆとりの弊害みたいなもん

    +106

    -10

  • 43. 匿名 2016/08/08(月) 17:33:02 

    オリンピックだし初戦で負けてるから、今日の試合に限っては坂上の言いたいこともわかる

    +77

    -4

  • 44. 匿名 2016/08/08(月) 17:33:28 

    坂上忍好きじゃないけどこれは同意
    日本のサッカーって全然強くないのに何でこんなに人気なんだろーね?不思議〜

    +209

    -9

  • 45. 匿名 2016/08/08(月) 17:33:38 

    コロンビアの選手クタクタで、全くボールに追いついてなかったのに、何度も何度もチャンス逃して!4対2くらいで勝ってないとおかしい試合だったよ。

    +140

    -4

  • 46. 匿名 2016/08/08(月) 17:33:47 

    ゆとりジャパンに何を言っても響かない。

    +139

    -14

  • 47. 匿名 2016/08/08(月) 17:33:51 

    海外とかだったら負けたら猛バッシングだよ

    可哀想だけど、だから強くなる、だから外国選手はプロ意識が高いんだよ

    「引き分けで良かったです」なんて生ぬるいこと言って許されるのは日本だけ

    +210

    -5

  • 48. 匿名 2016/08/08(月) 17:35:08 

    日本の選手って足遅くて見ててイライラするw

    +84

    -7

  • 49. 匿名 2016/08/08(月) 17:36:19 

    >>10
    すべてのスポーツの存在価値や意味を根底から揺るがすものすごい発言w

    +39

    -2

  • 50. 匿名 2016/08/08(月) 17:36:26 

    >>32
    台本なんだ…なんか残念
    坂上さん賛否あるけれどズバズバ言ってくれていると思ったのに

    +18

    -5

  • 51. 匿名 2016/08/08(月) 17:36:28 

    永島って人、元代表なんだね。価値ある引き分けだったね〜なんて、そんな生半可な気持ちでやってるから日本サッカーて弱いんじゃないの?

    +74

    -4

  • 52. 匿名 2016/08/08(月) 17:36:37 

    リオに観光旅行のついででサッカーやってるんだから、そんな厳しいこと言わないで!w

    +11

    -9

  • 53. 匿名 2016/08/08(月) 17:37:03 

    価値のある引き分けだの、手応えを感じた敗戦だの、そんな綺麗事を言ってるうちは、本当に強くなれないよね。

    外国のサッカー選手なんて、それでファンがキレる→殺害される…そんな事件だってあるんだし、もっとストイックになってほしい。

    +66

    -3

  • 54. 匿名 2016/08/08(月) 17:37:17 

    サッカーって、実際の実力以上に毎回持ち上げられてるし、みんな強いと勘違いしちゃうよね。スポンサーの関係だろうけど、優遇されててモヤモヤすること多し。

    +68

    -3

  • 55. 匿名 2016/08/08(月) 17:37:26 

    各競技で金とれなかった選手が「悔しい、金が欲しかった」と素直に言っていて、それをいや素晴らしいですよ〜なんて誤魔化したり流す方が失礼。

    +62

    -4

  • 56. 匿名 2016/08/08(月) 17:37:55 

    個人的にはまあいいんじゃないの、と思う。

    例えば選手が銅メダルとってさえ「申し訳ない気持ちでいっぱいです」と言うのはいいけど、周りが厳しいことを言うのはどうなんだ、と思う。

    少数意見かもしれないけど。
    特に日本の五輪選手は外国と違って経済的にもさして優遇されてないしね。

    +14

    -7

  • 57. 匿名 2016/08/08(月) 17:38:09 

    今日の試合ねえ。。
    がっかり
    前評判良すぎたよね

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/08(月) 17:38:15 

    おっしゃる通り。解説者とか闘莉王もだけど、よく攻めた良い試合だったとか言ってたけど、はぁ?だよ。甘すぎる。あれだけ攻めることができてたのに点をその分入れられてないのが問題。
    で、藤春は何しにきたんだ……OA枠で来たのに、後輩達に慰められてどうするよ。
    あんな酷い試合久々に観た。

    +77

    -3

  • 59. 匿名 2016/08/08(月) 17:38:21 

    勝たなくては意味がないよ

    では何の為のメダル?
    今時の幼稚園小学校の徒競走みたい

    +48

    -1

  • 60. 匿名 2016/08/08(月) 17:38:26 

    やっぱり勝たないと…って私は思っちゃうなぁ。
    頑張ったのはわかるよ。だけど追い付いて満足するのもね…。大きい大会つぁ試合で勝たなくていつ勝つのよ。

    +50

    -3

  • 61. 匿名 2016/08/08(月) 17:38:47 

    実際戦ってる方は必死だろうし、色々理由があっての負けだとは思うけど、やっぱり見てる側からしたら勝って欲しいよ。
    ナイジェリアに負けた時正直がっかりしたもん。
    相手は何かよく知らないけどゴタゴタしてて精神的にもあまり落ち着かなかっただろうしウォーミングアップもろくに出来てなかったかもしれないのに、余裕を持って到着して準備万端だったはずの日本の方が負けたんだからね。
    何やってんのって思ったよ。

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2016/08/08(月) 17:39:04 

    前に竹田恒泰が、国費をはたいたオリンピックで結果残せなかった人が「楽しめました」とか「いい思い出になりました」とかほざくなって言ってたよね。
    当人が言うか周囲が言うかの違いはあるけど、坂上忍や竹田恒泰が言いたいことはよくわかる。
    オリンピックは日の丸を背負ってメダル獲得を目的に行くのが大前提だから。

    +110

    -6

  • 63. 匿名 2016/08/08(月) 17:39:24 

    選手村にも入らず優遇されてて
    一回も勝ってないじゃん!!!
    まさか予選落ちで帰ってくるつもり?

    サッカーに関しては勝たないと価値はない!!

    +93

    -2

  • 64. 匿名 2016/08/08(月) 17:39:37 

    武士道から言えば、負けは死を意味する。引き分けは相討ち。

    +22

    -6

  • 65. 匿名 2016/08/08(月) 17:40:11 

    オウンゴールなんて素人か?

    +54

    -4

  • 66. 匿名 2016/08/08(月) 17:41:08 

    >>47
    以前W杯でオウンゴールしたコロンビアの選手が射殺されたことありましたよね…
    そういうのが良いと言いたいわけじゃないけどやはりサポーターも選手も日本とは意識が全く違うとは思いますね
    今日も日本選手でオウンゴールした人いたけど、日本人でよかったと思ってるでしょうね

    +44

    -3

  • 67. 匿名 2016/08/08(月) 17:41:23 

    すごくひどいこと言うようだけどさ、お金もらってるプロの選手なんでしょ?
    頑張ったからいい、なんてのは通用しないと思うんだけどな。

    +87

    -2

  • 68. 匿名 2016/08/08(月) 17:41:29 

    だから外国人監督に拒否される

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/08(月) 17:41:44 

    凄いよく分かる

    要は解説者が気を使いすぎて
    負けたチームの問題点やら批判を一切しないから
    見てるこっちが気持ち悪い気分になる感じ

    でその癖根拠もないのに大丈夫だ優勝するしか言わない

    別に変に気を使わずに客観的な話だけでいいのに

    +60

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/08(月) 17:42:18 

    >>64
    いや今五輪の話だから

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2016/08/08(月) 17:42:23 

    男子サッカーを見ると、いつも頭にくるから最初から見ないようにしている。
    まぁ、今日もそれが正解かもね。

    +61

    -3

  • 72. 匿名 2016/08/08(月) 17:42:56 

    日本てチャンスをものにしないよね。いつもパスかシュートもヘナチョコだし。1人でドリブルで突き進む選手いないかなー。やっぱ海外の選手とは格が違うから日本なんか相手にされてないよね。坂上も試合見てイラついたんじゃないの?分かるわ

    +55

    -2

  • 73. 匿名 2016/08/08(月) 17:43:18 

    ”楽しむ”

    千葉すずが物議をかもしましたね
    でも、あれは期待され過ぎてカチコチにならずリラックスしよう!!と言う意味だと思う
    柔道選手たちが「金じゃないと!」と言ってるように選手たちはみんなわかってる

    +53

    -2

  • 74. 匿名 2016/08/08(月) 17:44:04 

    >>9

    それは、サッカーが世界的に見て弱いからだよ!

    誰も優勝できると思ってないから、そうなる、

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/08(月) 17:45:40 

    坂上さん、これは正論に思う。
    確かに、ポイントも大切だから、引き分けになった事でダメ試合とはいえない点もあるんだろうけど。
    永島さんは、あのポジションはいつも謎に思えてしまう。悪い人では無さそうながらも、スポーツコーナーいつまでも上達したと思えないし不思議。
    ただ、永島さんもきっと、キャスターしてるし娘さんもいるし、言えないんだろうなとは思った。
    でもサッカーって、色々と叩かれたりもする反面、コメントしてる方もちょっと甘めだよなとも思う。

    でも、これは初戦の際にだけど、その試合について、日本テレビで中西哲生さんが『とにかくサッカーをやってた人間としても申し訳ないです』『代わりにすみません、という程の試合です』とサッカー関係者として謝り、『直前に入ったチームに、って…』と指摘もきちんとされていて潔いと思えた。本当は長く留まってたのもチーム側との折合いの問題等々で、チームの責任。更にいうと留まらさせられる前には同条件に近い環境でバッチリ練習済ではあったらしいけど。

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2016/08/08(月) 17:46:45 

    スポーツは勝敗が全てだよ

    +66

    -3

  • 77. 匿名 2016/08/08(月) 17:47:02 

    銅メダルでも渋い顔される柔道にくらべるとサッカーは甘えてるかも

    +111

    -3

  • 78. 匿名 2016/08/08(月) 17:47:02 

    うーん
    勝たなきゃ意味ないとは思うけど、
    マスコミや解説者が叩いたら叩いたで「追い打ちかけるな」とか「頑張ったのに」とかいう人が出てくるよね。

    +35

    -3

  • 79. 匿名 2016/08/08(月) 17:47:06 

    キングカズが若かった頃は負けて帰ってくると食べ物投げられたりひどい時はパイプ椅子が飛んできたこともあったって言ってたよ。
    暴力行為は絶対ダメだけど、だからって負けや引き分けを美化したり空港でワーワー出迎えるのって何か変だと思う。

    +89

    -1

  • 80. 匿名 2016/08/08(月) 17:47:29 

    サッカーは競技人口が多過ぎて競争率が高過ぎるんだよ。
    だから勝たなくていいなんて事はないけど仕方ない部分もあるよ

    +13

    -10

  • 81. 匿名 2016/08/08(月) 17:49:50 

    そうだね。
    でもそう言わないで批判的な事言うと、選手は頑張ったのにそんな風に言うなって茶の間に批判されるんだよね
    難しいね

    +32

    -2

  • 82. 匿名 2016/08/08(月) 17:50:19 

    試合は「お祭り」ではなく「戦い」
    勝ち負けにこだわるのは当たり前



    +54

    -1

  • 83. 匿名 2016/08/08(月) 17:50:57 

    年間150試合近くある野球と一緒にしたらダメでしょ笑

    五輪は4年に1回だよ?

    次 引き分けだったら、もう終了なんだし、それでも価値ある引き分けとか言えるのかな

    +63

    -4

  • 84. 匿名 2016/08/08(月) 17:51:37 

    これは坂上さんの言う通り。
    解説者は身内に甘いのかな、良くないよね。
    サッカー選手の茶髪が減った気がしたけど
    あれは本当にみっともないから止めて欲しい。

    +63

    -5

  • 85. 匿名 2016/08/08(月) 17:51:49 

    坂上さん一体いくら稼いでるんだろ・・・そろそろいいんじゃないかな

    +12

    -7

  • 86. 匿名 2016/08/08(月) 17:51:55 

    いや親善試合じゃないんだから舞台はオリンピックだよ
    希望は僅かかもしれない、だけどはなっから「メダルなんて遠いよね」みたいなスタンスはやめて欲しい

    +30

    -2

  • 87. 匿名 2016/08/08(月) 17:52:04 

    外国のサッカー選手と日本のサッカー選手ではもらっている額が違うから。
    欧州や南米はもちろん、さして富裕ではないアフリカの選手だって、その国の一般人が手にできないような高収入を得ている。

    日本の特にオリンピックレベルの選手は、一部を除いて「生涯所得だとサラリーマンより低くない?」というレベルの選手がほとんど。
    他の競技もそうだけど、日本は外国に比してスポーツ選手に大金を与えない国だから。

    +20

    -4

  • 88. 匿名 2016/08/08(月) 17:54:05 

    >>79

    昔W杯の予選で敗退して、アッサリ帰国した時に、ジョーはペットボトルを投げられてたよね。

    生放送だったからビックリした。

    +21

    -2

  • 89. 匿名 2016/08/08(月) 17:54:21 

    負けたら引退する

    くらいの気迫や想いはサッカー選手にないからね

    サッカーファンも負けて帰ってきてもありがとうとか甘いこと言っちゃうし

    そういう環境が日本サッカーが弱い理由かもね

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/08(月) 17:55:55 

    個人的にはもちろん勝って欲しいのが前提で、負けたとしても選手達がそれを真摯に受け止めて次に生かしてくれたらいいけど
    みんな頑張ったんだからもういんだよ、負けたけどいい勝負だったよ、そうだよねー、っていう風に甘く考えるのは嫌だな

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/08(月) 18:00:05 

    サッカー男子はエコノミーで帰ってこい

    +62

    -2

  • 92. 匿名 2016/08/08(月) 18:02:56 

    ソチオリンピックでも真央ちゃんがメダルを逃したけど、フリーの演技が素晴らしかったとかで讃えられてて「?」って感じだった。
    スノーボードで金メダル取った女性選手にはあまり触れてなかったくせにさ。
    過程も大事だけど、結果出してないのに。

    +42

    -13

  • 93. 匿名 2016/08/08(月) 18:05:32 

    日本サッカーは弱い
    技術もだけど精神面で弱い

    今の選手は小さい頃から恵まれた環境でやってきてるから、何がなんでも勝たないと!というハングリーさがない

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/08(月) 18:05:38 

    確かに勝った方が良いに決まってるけど、負けなかった事には価値がある。望みが先に繋がったからね。
    普段から試合を観ていれば、マスコミがなんと言おうと、今回のグループが日本にとって厳しいのは明白だった。2戦負けて、3試合目が消化試合にならなかった事には価値があるよ。

    +3

    -8

  • 95. 匿名 2016/08/08(月) 18:05:59 

    同点でよく頑張ったって言えちゃう日本人が好きだよ

    +5

    -15

  • 96. 匿名 2016/08/08(月) 18:06:29 

    くやしいところではふつうにくやしがればいいのに
    無理やりにでも前向きふうに言っておくことが美談みたいな風潮は気持ち悪い

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2016/08/08(月) 18:07:25 

    選手も坂上忍に言われたらムカつくと思う。

    +15

    -16

  • 98. 匿名 2016/08/08(月) 18:08:29 

    何ていうかさ、「負けたけどいい試合だった」とか「引き分けでも素晴らしかった」っていうのは見てる側が判断することだと思うんだよね。
    選手はもちろんだけど解説者も一応サッカー関係者なわけだし、そういう人がこんな言い方するのはただの傲慢というか甘えに聞こえるんだよね、悪いけど。

    +50

    -2

  • 99. 匿名 2016/08/08(月) 18:08:29 

    実力不足なのに引き分けたんだから良しとしないとってことじゃないの?

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2016/08/08(月) 18:09:07 

    男子サッカーはメダルなんてほど遠いからいいんだよ。

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2016/08/08(月) 18:10:38 

    勝って勝ち点3と、引き分け1じゃ全然違うよ!

    コロンビア強いけど、日本は今日勝ててた。
    なのに、なんで勝てんかったのか不思議やわ。

    メッシみたいな選手おらんかええー。

    +26

    -2

  • 102. 匿名 2016/08/08(月) 18:15:10 

    やっぱりサッカーより野球が好き 
    面白い

    サッカー選手てカッコつけし~
    浅野さんは好きですよ(笑)

    余談、シャンプーのCMに澤さん出てる?栗山千明とのやつ
    指で髪をサ~ってやるやつ
    個人的見解ですが何気に悪意がある気がするのは自分だけ?
    何かしらんけどアレ見る度笑いが、、、ごめんなさい。澤さん嫌いじゃないです。

    +9

    -18

  • 103. 匿名 2016/08/08(月) 18:18:17 

    プロなんだから結果を残さなくちゃ意味ない

    +31

    -2

  • 104. 匿名 2016/08/08(月) 18:18:58 

    柔道選手は銅メダル取れても謝罪するんだから、サッカー選手もそのくらいの覚悟もってほしい。

    +48

    -4

  • 105. 匿名 2016/08/08(月) 18:20:41 

    残念ながら銅メダル と言われてしまう柔道選手。
    予選突破すら危ういのに頑張ったと言われるサッカー選手。
    この差は何?

    +80

    -3

  • 106. 匿名 2016/08/08(月) 18:21:53 

    別競技の柔道と比べるのもあれなんだけど、柔道選手は銅メダルでも謝ったりしてて辛そうなのに、
    サッカーは日頃から常にテレビ中継されて、いい環境で練習して、チヤホヤされて。金髪にそめたり、チャラチャラして女の子ウケばっかり考えてるようで見ててイライラする。
    アンチじゃなく、ファンだからこそ見てて焦ったくなる。

    +49

    -5

  • 107. 匿名 2016/08/08(月) 18:27:20 

    メジャースポーツでは身体能力に劣るアジア人には厳しい、それだけの話だよ。
    その代わり勉強は出来るけど

    +3

    -6

  • 108. 匿名 2016/08/08(月) 18:30:18 

    選手はもちろん解説者でも何でもサッカーに携わってる人がそういうことの言うのって何かモヤモヤするなぁ。
    私みたいに捻くれた人間が聞くと「負けたことを正当化してるの?」って思っちゃう。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/08(月) 18:33:20 

    勝負事は勝ってなんぼでしょ。
    勝てなかったら、価値も何もないと思うし、価値ある云々なんて甘いことをいってるから日本のサッカーは強くならないんだよ。
    他国だったら、負けたら選手や監督はめちゃくちゃ叩かれるものなんだし。

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2016/08/08(月) 18:34:30 

    実際のところ勝つしかないよね。
    負ければそれだけ優勝はもちろんだけど上位入賞からも遠ざかるわけだし。
    他でもない選手達が悔しいだろうからさ。
    まぁ道楽でサッカーやってるんならそうでもないかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2016/08/08(月) 18:35:24 

    他国では負けたら選手の命まで狙われることすらあるんだよ。
    そういう連中と戦っているという意識が低過ぎるでしょ。

    +18

    -3

  • 112. 匿名 2016/08/08(月) 18:38:51 

    海外と差があるから仕方ないっていう考えがあるんじゃない?まず金メダルなんて全然期待されてないでしょ、サッカーは。
    銅なら本当に頑張りました!!ってなるレベルだし。
    ただ、やっぱり勝ってほしいです!

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2016/08/08(月) 18:42:09 

    昔日本と北朝鮮が試合した時北朝鮮側が最後までこれでもかというほど必死に食らいついてくるものだから、ふざけて「この人達実は国に家族を人質に取られてたりするのかなー」なんて思ったことがあるんだけど、実際そこまではいかなくとも背負ってるものが違うというか、何かしら勝てないと国に帰れないって思うような要素が他国にはあると思うんだよね。
    その点日本は良くも悪くも平和だと思う。
    負けて帰ってきてもひとまずはお疲れ様って言ってもらえるし。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/08(月) 18:42:39 

    ワールドカップに出る次の世代を育てるという建前がある以上、負けてはいられない。
    しかし、負けなかった事に価値があるといったのは、ワールドカップで強いチームと張り合えるかもしれないと言う思いが生まれたからだと思う。
    だからこそ勝たなきゃいけないんだけどね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/08(月) 18:43:28 

    この人もプロだったから身にしみてわかってるんだと思う。
    日本サッカーは、激弱だって。

    だから、(すごく弱いのに)引き分けまで頑張った、って言いたくなるんだろうな。

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/08(月) 18:49:38 

    予選突破したってメダルなんてどうせ取れないよ

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2016/08/08(月) 18:50:57 

    普段からリーグもたくさんの人に見てもらえたらまた変わると思う。
    こうやって厳しい意見もたくさん出てくるし、そんな中でやるのも大事かもね。
    リーグ戦で負けたらブーイングとかあるけどまだまだ優しいし、海外くらい厳しい環境じゃないから。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/08(月) 18:51:11 

    Euroのポルトガルはグループリーグ1勝もしてないけど、優勝した。
    サッカーはそういうこともあり得るんだよ。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2016/08/08(月) 18:54:07 

    どうしてサッカーにはみんな甘いんだろう?皆さんも仰ってますが、他のスポーツは負けたらボロカスですよね。海外サッカーは見るけどこれがあるから日本サッカーは一切見なくなった。

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2016/08/08(月) 18:56:27 

    そもそもワールドカップもオリンピックも優勝は期待されていないからです。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/08(月) 18:59:01 

    監督の発言に違和感を感じている。
    初戦の後
    監督:手倉森ジャパンらしからぬ試合ですね。次は勝ちます。
    私:おいおい他人事みたいだな。こんな情けない試合で次の勝利を軽く宣言するなよ。

    2戦目:
    監督:次は勝ちます。
    私:………

    って感じ。

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2016/08/08(月) 19:06:33 

    COOLJAPANって、かわいくて、優しくないとダメなんだと思う。
    『参加することに意義がある。』と思っていれば、勝たなくてもいい。
    ブラジルに遊びに行ってるんだよ。早めの夏休み。

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2016/08/08(月) 19:08:15 

    サッカー関係者でもない人に言われても

    +8

    -8

  • 124. 匿名 2016/08/08(月) 19:11:09 

    日本のいるグループBは死の組。1戦目2戦目はアマゾンのマナウス。
    1戦目よりも内容は良くなっていたし
    日本とっては不利となる判定が続く中、よく戦っていたよ。

    +9

    -14

  • 125. 匿名 2016/08/08(月) 19:16:50 

    すっごい頑張って頑張ってなんとか銅メダル取れたらくらいのイメージだから金を期待されてる競技とはまた違うのかもしれませんね。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/08(月) 19:27:40 

    そんな当たり前の事言ってちゃ、解説になんないじゃん。この人バカでしょ。

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2016/08/08(月) 19:29:04 

    サッカーとバレーって、解説がすっっごく優しいよね。負けても「次に繋がる試合でしたね!」とか聞くと、今勝たなくてどーすんのよって思う。

    +48

    -1

  • 128. 匿名 2016/08/08(月) 19:31:02 

    日本のサッカーって教科書通りの模範サッカーだよね!
    パスはこうやってするんだよ!みたいな
    あまりサッカーに詳しくはないけど外国の選手は
    「俺が点を取ってやる!」って感じで
    パスでモタモタせずガンガン自分で走って突破していく感じがすごくいい!
    日本は何でそこで後ろへパス?なんで?なんで?ってイライラするから途中で見なくなる

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2016/08/08(月) 19:31:33 

    負けたら次はない!

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/08(月) 19:33:18 

    >>32
    坂上の意見っぽく装ったセリフということか。
    バイキングは生放送のドラマなのね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/08(月) 19:39:03 

    柔道の競技人口って150万ぐらいで、しかも日本人が17万で10%以上いる。
    サッカーは競技人口2億5000万の日本人は480万の2%にも届かない

    小さな山でなおかつ日本人が大勢いる競技と、とてつもなく大きな山でなおかつ日本人が少ない競技で柔道と違って甘えてるってのは流石にどうかと思うよ

    +7

    -6

  • 132. 匿名 2016/08/08(月) 19:41:33 

    世界と比べたらってとこかね。
    サッカーは本当に多いよね?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2016/08/08(月) 19:47:09 

    >>118
    それはロナウドもいるようなもともと強いポルトガルだからあり得たことに過ぎないよ。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2016/08/08(月) 19:47:58 

    サッカー大好き。なので敢えて言うと、何でサッカーって関係者とかからは甘めなのとは思う。好待遇。でも『世界は』と、やたらと言う。本当に凄い人も多いながらも、本当に世界通用する人は実際には一握り。
    厳しい事を言ってくれてる方もいるし、今回の坂上さんの意見も賛否あるみたいだけど、私は潔く良く発言されたと思う。
    でも、何かあっても『怪我で』『手術で』。選手にとっては生命線、本人一番キツいし辛いと思う。でもそれを『仕方ない』としてしまいがち。

    同列にしてはいけないとは思いつつも…。
    今五輪で早々に最初に柔道で男女共に高藤さん・近藤さん『銅メダル』。観ていました。日本不利気味な判定の競技。頻繁に細かな事までルールも変えられてる。でも凄かった。その後も、海老沼さん・中村さんも。なのに『何とか銅メダル』扱い。お家芸と言われるし仕方無いかもしれない。
    でも競技により扱いの差の凄さに違和感も覚える。

    +14

    -2

  • 135. 匿名 2016/08/08(月) 19:52:14 

    サッカーは全く期待してないから腹も立ちませ~ん!

    過保護な解説者や心優しいファンに守られてぬるま湯でやってればいいんじゃない?

    +17

    -3

  • 136. 匿名 2016/08/08(月) 19:55:05 

    坂上は嫌いだけど、今回に限っては正論。
    惜しかったなんて甘やかしちゃダメ!
    結果残せなくて許されるのは学生時代までだよ。

    >>119
    98ワールドカップで敗退した選手団にファンが罵声や水を浴びせたことがあったけど、海外に比べたら紳士的だと思う。

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/08(月) 20:06:05 

    >>131
    いやいや、それは関係ないよ。
    競技人口だけでいったら以下のようになるけど、サッカーの強さとは合致してないから。

    クロアチアなんかそもそも全人口が425万人ぐらいしかいないのに、モドリッチ・スルナ・ラキティチ・ハリロヴィッチ・ヴルサリコ・コバチッチ・マンジュキッチ・ロヴレンを輩出している。
    過去には、ボバン・プルソ・スーケル・トゥドール・コバチ・プロシネチキを輩出している。
    また、1998年ワールドカップでは、3位だったよ。
    更にウルグアイなんて全人口が340万人だけど、2度のワールドカップ制覇と15回のコパアメリカの制覇を成し遂げているんだから。

    ■国別サッカー競技人口ランキング
    順位 国名    プレーヤー数(プレーヤー人口比)
    1. 中国    26,166,335人
    2. アメリカ  24,472,778人
    3. インド   20,587,900人
    4. ドイツ   16,308,946人
    5. ブラジル 13,197,733人



    11. イタリア  4,980,296人
    12. 日本 4,805,150人
    (出典:FIFAウェブサイト資料2010年版)

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2016/08/08(月) 20:11:21 

    >>4
    試合に出ることさえ出来ない人は、存在意義さえないってこと?
    がんばったならいいじゃん。
    優勝候補なの?

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2016/08/08(月) 20:13:00 

    >>32
    これ本当のですか?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/08(月) 20:14:00 

    グループリーグの突破の可能性を残しただけでも価値はあったと思うよ
    永島さんが現役だった時代とか五輪やW杯に出場することすら出来なかったんだから

    +7

    -8

  • 141. 匿名 2016/08/08(月) 20:19:15 


    そう、勝たなきゃいけなかったってちゃんと言わなきゃ
    試合後のインタビューで選手がやるだけやったからあ 後はサッカーの神様次第って言っててはぁ?ってなった
    それは勝ってから言うセリフだろ
    いくら精一杯やっても勝てなかったんだからくやしがれって

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2016/08/08(月) 20:29:55 

    よく追いついた=頑張っても追いつくので精一杯って言ってるのと同じでは?
    こんなこと言ってる内はまあ勝てないなって思う。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2016/08/08(月) 20:40:10 

    やらせ番組で司会やった坂上に、そんなこと言う資格なし
    フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚
    フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚girlschannel.net

    フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚 ・関連トピック フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚(画像あり) : GOSSIP速報フジテレビ『バイキング』が台本流出でヤラセ発覚(画像あり)

    +3

    -5

  • 144. 匿名 2016/08/08(月) 20:45:03 

    海外とかだと、可哀想だけど負けたらめちゃくちゃバッシングされてるよね。
    でもだからこそ絶対負けられないって覚悟がすごそう。甘口のコメントは、逆に選手のためにならなさそう。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2016/08/08(月) 21:07:52 

    >>105
    元々の期待値の差じゃないかな?
    サッカーは元からメダルなんて取れると思われてないけど、柔道は金が狙える選手が沢山いるし、今まで沢山の金を取ってきたから。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2016/08/08(月) 21:10:46 

    日本のサッカー弱いから初めから期待なんてしてない。それより女子サッカーをもっと平等にしてあげて

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2016/08/08(月) 21:11:25 

    無理無理。サッカーに期待しすぎ。W杯もそう。勝手に決勝トーナメントに行ける計算をし過ぎです。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2016/08/08(月) 21:13:27 

    >>133
    118です。優勝って書いたから、伝えたかった事がぶれちゃいましたね。勝利が1番に決まってるけど、グループリーグでは勝てなくても突破することがある、と言いたかったんです。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2016/08/08(月) 21:22:13 

    >>121
    私も。手倉森監督。今回に限っては違和感あった。
    批判とか揶揄とかでも無いし、擁護でも無いし、特に他意は無いものの…。
    手倉森監督って、ストイックで、割と自らもを諌めてる感じに思っていました。これ迄もそういう感じの発言多数な気もしてたし。
    ただ今五輪については…。ちょっと違和感覚えたのも事実。動揺もあったのかどうか…。
    でも、失礼ながらも。私サッカー大好きだけれど、コメ多い様に、本当に身内に甘い感は否めないですよね。何だろう。厳しい人はもの凄く厳しいのに。人により感覚とかの落差も感じる。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/08(月) 21:27:21 

    これは坂上忍の言ってることが正解でしょう。
    初戦勝ってるならいざ知らず、負けてるんでしょ?だったらコマ進めるためには一つでも多く勝たなきゃ意味ないじゃん。
    この手のバカな庇い方してる限り日本は勝てないし選手は上手くなれないよ。
    学生の運動部よりもダメな感じ。

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2016/08/08(月) 21:35:22 

    >>119
    サッカーが甘い?
    んなわけないじゃん
    テレビの情報を真に受けてるだけじゃないの?

    +7

    -10

  • 152. 匿名 2016/08/08(月) 21:37:35 

    みんなよく言うね!
    コロンビアはFIFAランキング3位、ナイジェリアは32位、スウェーデンは40位、日本は57位だよ!
    強豪相手に引き分けで、点もとってるんだよ!今までのオリンピック見てても今回の代表すごいと思うよ!
    ミスはあったにしろ、不甲斐ない試合はしてないし、予選通過できなかったとしてもその結果を讃えてほしいわ!

    +9

    -22

  • 153. 匿名 2016/08/08(月) 21:45:13 


    >>152
    マジで言ってます?
    強豪相手に胸を借りて良い試合をするのが目的でしたっていうんならいいけど予選通過を当然目指してここまでやってきてる選手に対してそれはねぎらいではないよ
    逆に失礼だよ

    +22

    -4

  • 154. 匿名 2016/08/08(月) 21:46:28 

    未だに柳沢や駒野がサッカーファンからネタにされて叩かれてるのにサッカーだけはファンや周りが甘いってさ(笑)
    予選勝ち抜け出来なかったら藤春もずっとネタにされて叩かれるんだろうけど今の甘い対応見直して、入国禁止でも訴える?(笑)

    +6

    -4

  • 155. 匿名 2016/08/08(月) 21:47:50 

    選手達を目の前にして同じ事を言えるの?

    +4

    -8

  • 156. 匿名 2016/08/08(月) 21:50:35 

    ブラジルですら、南アフリカやイラクに点も取れずに引き分けてるのにどれだけ日本代表を叩けば気が済むの?
    ちなみに南アフリカとイラクは日本が勝ってる相手なんだけど
    内容の批判ならともかく的外れな批判ばっかり

    +5

    -13

  • 157. 匿名 2016/08/08(月) 21:51:23 

    実力不足なのに人気競技だから変に持ち上げるのはやめてほしい。
    実際にはメダルを取れたら奇跡に近いのにね。

    +11

    -4

  • 158. 匿名 2016/08/08(月) 21:53:43 

    >>157
    W杯とかに比べたら別にそこまで難しくはないよ
    一度日本も取ってるし

    +2

    -5

  • 159. 匿名 2016/08/08(月) 21:55:16 


    他のチーム引き合いに出してる人に言いたい
    他のチームの事なんてどうでもいいんだわ

    +3

    -6

  • 160. 匿名 2016/08/08(月) 21:58:15 

    >>152
    FIFAランキング意味ないって世界の常識。しかもアンダーだよ。
    ジャイアントキリングが可能な世代

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2016/08/08(月) 21:58:39 

    >>159
    他のチームと比べないから日本代表は甘やかされてるとかワケわからん批判する奴が減らない

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2016/08/08(月) 22:00:11 

    >>3
    多くのお笑い芸人同様に文句言ってるだけ これでお金貰えるんだからいいよね

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2016/08/08(月) 22:02:50 

    今より弱いはずの日本がメダルを取っただなんて今にして思えば本当に奇跡だよね。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/08(月) 22:04:17 


    >>161
    違うよ、ブラジルですら勝ててないのに勝てなかった日本を叩くなっておかしくない?
    ブラジルが勝とうが負けようが日本の試合の是非には全く関係無い

    +7

    -8

  • 165. 匿名 2016/08/08(月) 22:05:19 

    >>161
    いっつもサッカーだけは叩かれるよね
    欧州や南米に比べたら1世紀くらい積み上げてきた歴史が違うのに

    +9

    -6

  • 166. 匿名 2016/08/08(月) 22:07:54 

    >>164
    内容の批判ではなく、姿勢や気持ちがないから弱いんだと的外れな叩き方してるのを批判してるだけだよ
    だったらブラジルはどうなの?って話だし

    +4

    -8

  • 167. 匿名 2016/08/08(月) 22:09:56 

    上位ランクに勝てなくてもいいって言ってたら
    いつまでもランク上がんないじゃん。

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2016/08/08(月) 22:15:29 

    昔メダルを取ったのも奇跡だけど、今取っても奇跡だと思うよ。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:09 

    >>164
    日本の現状の立ち位置を鑑みる事をせずに、相手も他国も関係なく負けたら叩くのか
    じゃあ金メダル取れない選手は例外なく全員叩かないとね

    +8

    -7

  • 170. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:13 

    坂上忍ってそこそこ良い歳なのに、
    それなりに歳を重ねた穏やかさが無いんだよなぁ。

    何かに対して発言する時の表情が
    いつもむくれ顏って言うか、不貞腐れた顏して話すんだけど周りの環境がよっぽど悪いのかな?なんて思うぐらい嫌な顏して話すんだけど性格かしらw

    年々話し方が、思いっきりTVに出てた時の
    みのもんた化してる気がするんだけどww

    +6

    -6

  • 171. 匿名 2016/08/08(月) 22:21:41 

    >>14
    そういうフワフワした意識で試合してるのが
    見てるほうにもつたわってくるんだよね、むかしっから
    いいかげんうんざり…

    +4

    -6

  • 172. 匿名 2016/08/08(月) 22:23:18 

    コロンビアとの試合は惨敗して終わりだろうってのが前評判だったのに、試合は日本が支配してたし結果も想定以上の出来
    審判の誤診と馬鹿みたいなオウンゴールがなけりゃ完璧だったわ

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2016/08/08(月) 22:25:51 

    >>171
    そういうフワフワした批判もどうかと思うけどね

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2016/08/08(月) 22:27:46 

    勝負なのにやる気のなさ
    いつまでたっても豆腐メンタル

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2016/08/08(月) 22:31:29 

    >>10
    頭大丈夫?釣りだとは思うけど
    試合っていうのはさ
    優劣つけるためにやるんだけど

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2016/08/08(月) 22:32:05 

    しかし、男子サッカーってなんでこんなに弱いんだろ。
    見ててもなんの期待感も持てないわ。

    +12

    -7

  • 177. 匿名 2016/08/08(月) 22:33:57 

    負けたらこいつが戦犯だ。とか吊るし上げる様な放送は見たくないなぁ。

    +5

    -6

  • 178. 匿名 2016/08/08(月) 22:37:54 

    やる気ないかなー?
    2失点。そこから引き分けまで持っていったのは 評価できるけどなー。

    監督の采配とか色々あるしねー。

    まだ どうなるか分からない。
    応援してます。

    +6

    -6

  • 179. 匿名 2016/08/08(月) 22:40:32 

    海外のサポーターみたいに家売ってまで応援行くくらいになれば選手は頑張るかも。
    私はいつも選手に求めるけど、あんまり貢献できてないわ。

    +4

    -5

  • 180. 匿名 2016/08/08(月) 22:45:13 

    全部台本に決まってるじゃん

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2016/08/08(月) 22:49:00 

    サッカーしたことないし、世界と戦ったこともないからわかんない。
    応援頑張ります。テレビで涼しい部屋からだけど(笑)

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2016/08/08(月) 22:54:15 

    普段から見に行こうかなー
    悔しさで文句言ってしまったけど、実際わからないことだらけだから。

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2016/08/08(月) 23:06:40 

    >>179
    家売ってまではすごすぎ!でも日本は応援する人も海外の真似できるのはネットで悪いとこ伝えるっていうめっちゃラクな方法だけなんだなーって今思いました。
    理想だけは大きくなります。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2016/08/08(月) 23:12:02 

    以前から言われてる事だよね。
    日本サッカー選手は甘やかされ過ぎてるって。
    解説者やファンに過保護にされてる。

    だから、悔しさとかハングリー精神育たないとかメンタル強くならないって、同じ議論は何度も出てる事。

    負けたのに、チヤホヤすんのは確かにおかしい

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2016/08/08(月) 23:14:04 

    選手もサポーターも成長が必要かも

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2016/08/08(月) 23:14:34 

    >>140
    時代が違うよ。
    今は多くの日本人プレーヤーが欧米のサッカーチームで大金もらって活躍している時代なわけだから、それを考えてもこのレベルの結果で評価していること自体、甘過ぎるでしょ。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2016/08/08(月) 23:15:20 

    その通り、勝負はかたなあかんやろ。引き分けで喜んでどうすんねん。馬鹿
    バレーでサーブ失敗しても、攻撃的で良いですね。こいつもお馬鹿さんです。

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2016/08/08(月) 23:16:38 

    これも台本通りなんでしょwww

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2016/08/08(月) 23:16:48 

    >>177
    いやいや、海外ではそれが当たり前のように行われているよ。
    だから、ショボイ試合、負け試合はできないという意識も強くなるってもんでしょ。
    なんやかんやいっても、勝負事なんだから。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2016/08/08(月) 23:20:14 

    そもそも、初戦がひど過ぎでしょ。
    試合会場に6時間前につき、満足に練習もできなかったようなナイジェリアにすら負けてしまったんだから。
    ナイジェリアなんて国歌すら間違って流されてもいたんだよ。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2016/08/08(月) 23:22:04 

    確かに言うほうは楽だわ。すまんね、楽で。
    実際経験した人は多少言葉につまづくくらいが丁度いいかもしれん。
    しかし世界と戦うにはまだまだ足りない。
    甘やかしも原因の一つだが、他に改善すべきこともある。

    +5

    -4

  • 192. 匿名 2016/08/08(月) 23:22:07 

    前園の初戦負けた事に関するコメント「リスペクトし過ぎた」
    はぁ?

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2016/08/08(月) 23:29:27 

    >>181
    私もエアコンつけてビール飲みながら。笑
    キツいグループと言われても実際どのくらい相手が強いのかわからない。
    海外の若いチームなんて無知です。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2016/08/08(月) 23:32:36 

    ネガティブコメントでたたみかけるだけで面白くもなんともないから坂上忍めちゃくちゃ嫌い
    しかもちょっと怖そうな人にはビビって何も言えずに黙ってて本当につまらないし卑怯で不愉快だわ
    責めるだけなんて簡単だけどそこから何も生まれないことくらいわからないのかな

    +13

    -3

  • 195. 匿名 2016/08/08(月) 23:38:13 

    実際はどうなんですか?
    正直日本ってあまりサッカー強いイメージないです。
    本田選手がワールドカップ優勝を目標にあげた時笑われてた印象ですが。
    今の若い世代のこの2試合実力以下なのか、相手チームは実力以上かいつも通りか?

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/08(月) 23:43:46 

    サッカー好きで応援していたなら厳しいコメントもわかるけど、ただの賑やかしでキツいこと言ってるだけなら良くないと思う

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2016/08/08(月) 23:49:04 

    永島駄目だないらいらするわ

    +3

    -3

  • 198. 匿名 2016/08/08(月) 23:49:48 

    この人、風貌も話し方も司会者向きじゃないよ。
    地方番組で飲み屋の紹介でもしてればいいのに。
    27時間テレビの東国原とブス議員の論争の時も、冷静じゃなくてオロオロして口挟めなかっただけだと思う。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2016/08/08(月) 23:52:16 

    坂上がどうのこうのより、2戦は、引き分けでは、ほぼ無理だよ。

    柔道などの、ほとんど競技は、エコノミーなのに、サッカーは、こんな試合してても、ビジネスだしね。

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2016/08/08(月) 23:54:09 

    会社ではいつもサッカー見ていない人のほうが批判がすごくて。。それだけオリンピックは注目されてるんだね。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2016/08/08(月) 23:55:48 

    じゃあお前が代表になってみろ

    +6

    -14

  • 202. 匿名 2016/08/08(月) 23:58:54 

    その後の美奈子への攻撃がすごかった

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2016/08/09(火) 00:00:10 

    勝負の世界なんて勝ってなんぼやからね
    日本人て自国に甘いから
    「金より価値のある銅ですね~」とかすぐ言う
    オリンピックは思い出作りの場じゃないんだから

    +11

    -5

  • 204. 匿名 2016/08/09(火) 00:00:59 

    選手より協会かね?移動に関しては。柔道も頑張ればいいじゃない、仕事ない人が海外に技術売ったツケだよ。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2016/08/09(火) 00:01:17 

    無難なことばっかり言うコメンテーター大嫌い。坂上さんグッジョブだわ。

    +11

    -7

  • 206. 匿名 2016/08/09(火) 00:03:35 

    坂上出る番組は見ないようにしてる

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2016/08/09(火) 00:04:00 

    体格とか昭和生まれの方達よりは良くなっていると思うんだけど、精神は弱くなっている気がするんだよね。
    あれもダメこれもダメ何か言えば直ぐに体罰の世の中の結果かしら?

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2016/08/09(火) 00:04:14 

    世論に媚びる坂上

    +8

    -6

  • 209. 匿名 2016/08/09(火) 00:06:10 

    勝つことが大事なのは日本だけじゃないから。でもこんだけ日本に勝ってほしいと思う人がいて嬉しい。
    そういうレベル。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2016/08/09(火) 00:17:01 

    坂上さんサッカー好きなの?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2016/08/09(火) 00:19:06 

    >>207
    みんなでそういう文化にしちゃったもんね(笑)

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2016/08/09(火) 00:19:17 

    なんで日本のサッカーは弱いんだろ?

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2016/08/09(火) 00:33:30 

    ちょこちょこやらせたら上手い選手もいるし、悪くないのになーとは思う。でも点取れない、体格、フィジカル面、メンタル、パス遅い、攻守のバランス、絶対的エースの不在、酔ってるから滅茶苦茶だわ。
    戦術面でなんとかやれてたのに、それも通用しなくなってる。
    適当でごめんなさい。

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2016/08/09(火) 00:40:52 

    >>210
    あんま知らんと思う

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2016/08/09(火) 00:43:27 

    勝てるはずの試合だったから
    本当は悔しいに決まってんじゃんね
    見ていて動けなかったよ私、
    でも次の試合を応援する為に
    ポジティブに言う
    負けてる時こそ応援するのが
    サポーターだし日本人だよね

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2016/08/09(火) 00:46:35 

    私も応援しますよ(^^)

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2016/08/09(火) 00:53:10 

    『五輪には魔ものがいる』
    を体操やフェイシング見て頭よぎった

    サッカー選手に会っても
    何も言えないよ坂上は
    人見て攻撃するから

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2016/08/09(火) 01:02:36 

    2点差を追いついたとはいえ内容から見れば勝たなきゃいけない試合だった 相手に終始押し込まれる展開で2点差を追いついた試合なら価値ある引き分けって言えるかもしれないけど今日の内容じゃ勝ち切れなかったとしか言えない チャンスは作れるけどそれを決めきれない 何で素人の坂上がこれを指摘して解説者であるはずの永島ができないのか

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2016/08/09(火) 01:05:08 

    日本やる気ないんじゃん

    +7

    -3

  • 220. 匿名 2016/08/09(火) 01:07:00 

    オリンピックだけ見てる人と、そうでない人の違いだよ。
    ただオリンピックの試合についての話だから、勝たなきゃって意見はその通りだと思う。

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2016/08/09(火) 01:26:01 

    応援はするけど、あまり甘やかしたくない。
    正直日本はサッカーはレベル低いのに持ち上げられすぎだし、選手も自分たちを過信してるように見える。

    +14

    -2

  • 222. 匿名 2016/08/09(火) 01:44:27 

    この世代はずっと弱くて最終予選からリズムにのったから過信はしてないんじゃない?
    チャレンジャーくらいの気持ちかなって。
    でも甘やかしたくないって思う人がたくさんいてありがたいことですね。

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2016/08/09(火) 02:00:18 

    セルジオ越後も日本に対する発言と同じくらい
    ブラジルにも言えたなら説得力あるんだけどな
    前に七点くらい取られてブラジルがボロ負けした時なんか言ったっけ?

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2016/08/09(火) 02:13:30 

    勝たなくちゃダメだよ。
    だって、勝負だもん。

    勝ち負け決めるものは、勝たなくちゃ。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2016/08/09(火) 02:27:22 

    負けて帰ってきても、よく頑張った!みたいに、みんながちやほやするから、つい甘えてどんどん弱くなっていくんじゃない。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2016/08/09(火) 02:29:38 

    ナイジェリアの試合4-5で負けたけど引き上げる姿に悔しさが感じられなかった。
    なんか4点取ったことに満足感すら漂ってて、なんか違うんじゃないかと思った。

    +6

    -4

  • 227. 匿名 2016/08/09(火) 02:43:47 

    勝たなきゃいけないってのは正しい
    ただ、精神論だけを批判するとこがいかにも日本人の部活上がりって感じ
    厳しい意見を言いたいなら技術的、戦術的な意見も聞きたいもんだ

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2016/08/09(火) 02:51:20 

    昔からサッカーの負けたとしても歴史的1点、歴史的同点
    とかいうのが嫌
    サッカーにはキリンなど大きいスポンサーがついてるから
    サッカーを落とすコメントできないんだろうけど
    歴史的1点とか懸命にやった選手をバカにしてるように感じる

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2016/08/09(火) 03:00:11 

    本当勝たないと意味なし
    だから銅メダルで喜んでちゃダメだよ
    金メダル以外は負けてるんだから意味ないでしょ

    +4

    -6

  • 230. 匿名 2016/08/09(火) 03:12:17 

    確かにね
    だから卓球の石川さんやフェンシングの太田さんも同じように批判して下さい
    柔道もお家芸なんだから金以外は帰ってくんなよ

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2016/08/09(火) 04:08:03 

    全く見てないから状況がよくわからない
    だからテキトーなことを言うけど
    決勝トーナメントではない予選グループの総当たりの場合
    格上チームと引き分けるということに価値が生じることはあると思う

    まあただ坂上は何でもかんでもとにかく肯定的に捉えて盛り上げようとするというのか
    厳しいことを言って水を差しただの頑張ってる最中の選手に失礼だのという
    視聴者からのいらぬ批判を受けるのを回避するためなのか
    いつも現実を直視しないで肯定的なことばかりいうスポーツコメンテーターに
    一言もの申したかったのだろうとは思う

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2016/08/09(火) 08:28:35 

    でも、日本て頑張ったね素晴らしいねっていうのばっかり。もちろんあの舞台に立つ事だけでも凄い事いし、それを讃えるっていうのは当たり前だとは分かっているつもりですが…。
    専門家の解説者だけには良い所と悪かった所、現実的な状況を分析して欲しい。オリンピックに限らずなんかぬるい。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2016/08/09(火) 08:52:35 

    勝つべき!本当にその通りだと思いますが、坂上さんが誰かに正論かざして打ちのめす、という構図をオリンピックの場でも見なきゃいけないのでしょうか。
    私は選手の戦いを応援したいだけです。
    坂上さんのアナウンサーの怒りの向け方は、誰得なんだろう、諭すだけでいいのではないかと思いました。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2016/08/09(火) 10:15:19 

    代理戦争かなんかと勘違いしてんのか?w

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2016/08/09(火) 10:42:49 

    でもあの試合のロシア人審判、何か日本に恨みでもあるのかと思ったよ。
    コロンビアはペナルティエリア内で確実にハンドしててもスルー。
    浅野はハンドしてないのにハンド取られるし、他の日本人選手も「これでイエロー?」っていうのが多かった。
    確かに勝たなきゃ限りなく決勝トーナメントに進出は難しい試合だった。
    もっと内容が悪ければ坂上の言う通りだと思うけど、私はあの審判でよく引き分けたと思ったよ、コロンビア戦に関しては。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2016/08/09(火) 11:05:04 

    日本ってサッカーそんなに強くないのに結構持ち上げられてる気がする。
    他の競技も見たいよ!

    +0

    -8

  • 237. 匿名 2016/08/09(火) 11:11:08 

    本当に勝ってほしい、甘い!負けは許されない金しか許されないっていうなら口だけじゃなく海外サポーターくらい全てかけて応援したらいいと思うよ。地元でサッカーの試合があれば街中ほとんどの人が見に行くとか、負け試合の後は練習場で直接選手に伝えるとか、普段から熱狂的なファンで満員のスタジアムとプレッシャーの中で戦わせてあげればいい。Jリーグは面白くないからとかじゃなくて。でもそれすら無理な状況だもん。しかも歴史も全然違う。
    甘やかさないってのはキツイこと言ったり、暴言はくってことだけじゃない。
    そこまでのレベルになっていないから今の日本は負けても「お疲れ様、頑張ったね」で丁度良いレベルだよ、選手も見る側も。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2016/08/09(火) 11:17:07 

    勝たなきゃダメは、やってる本人や関係者の思うところで、国の代表にやってないもんがダメ扱いするのは敬意に欠ける。
    勝負には相手もいるって事を忘れ過ぎ。

    TVで見てるもんが勝って欲しかった、勝てよ!ってわめくのはかまわないがな。

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2016/08/09(火) 11:23:03 

    試合に選抜されるため、勝つために日々トレーニングをしている選手達は皆、勝ちたい、勝たなければ意味がないと思ってやっているのを永島さんは分かっている。
    そんな当たり前のことは踏まえての永島さんの発言であると思う。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2016/08/09(火) 11:53:41 

    勝ってほしいさ、そりゃ。
    いつも応援してるのにー
    でもいつも見てない人に軽く「勝たなきゃダメじゃないですか?」
    と言われるとそれはそれで腹が立つ。
    見てる人が多いのは嬉しいけどー

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2016/08/09(火) 11:57:34 

    真剣勝負をする人たちを軽く扱い過ぎ。
    サッカーに限って言えば、彼らの最大の目標はWCやCLであって、オリンピックではない。
    だが、国を代表して戦う事の尊さを分かっているし、ピッチに立てば全力を尽くす。
    そこで大怪我をすればサッカー人生が終わる事だってある、そんな戦いにのぞんでる者たちに軽々しくダメなんて言葉を使うな!
    欧州のクラブに所属してる選手はシーズンイン目前であるのに、一緒に練習をする時間が取れないし、ライバルがポジション争いにチーム内競争してるのに加われない、大きなリスクを承知でのぞんでいる。
    で、それは各国同じ、どこも勝ちたい。
    個人競技ならコンディション次第である程度想定出来ても結果は覆る、団体競技になれば尚更不確定要素が増えて勝敗は見えにくいもの。
    そういった事を分からず批判するヤツに厳しいスポーツを語る資格はない。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2016/08/09(火) 12:08:23 

    同じ事を思っても、口にするか、しないかだよね。
    坂上忍は言った所で別に痛くも痒くもない。

    永島さんは経験者、解説者の立場もあるし、言えないよ。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2016/08/09(火) 12:15:32 

    >>241
    私もそう思います。
    選手たちが軽いというコメントもありましたが・・・
    簡単に叩いている人達の言葉こそ軽いんじゃないかって思います。

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2016/08/09(火) 12:38:09 

    日本新記録をオリンピックで出しても圏外のスポーツがあるように、本人たちが精一杯やったと思えても勝てない、またミス多くて反省材料が多くも勝ってしまう事があるのがスポーツで、観てるだけのチンパンジーがその試合を否定するような発言は許せない。
    あのプレイヤーは良かった、あのミスはどうだったか、など分析するのはかまわないが、戦い終えた者たちには敬って讃えてあげるべき。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2016/08/09(火) 13:41:36 

    伝え方の問題を坂上がピシャリと言っただけ。そんな遠まわしの配慮した言い方がおかしいなって思ってるのは大分前からだわ。日本代表惜しくも引き分け、負けてしまいました。でも◯◯はよかったですからね!ぜひ次に繋げて次の試合勝って貰いたいです。の伝え方はサッカーありすぎるし。笑
    もっと厳しく言えよと思ってきたもん。
    サッカーは特に!!!!!何回もこの感じの言い方してるからはいはいいつものパターンねしか思わないわ

    +1

    -4

  • 246. 匿名 2016/08/09(火) 13:45:57 

    日本人は体型からして負けてるし。
    遊びじゃないんだからもっと体つきから変えていかないとねー

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/09(火) 13:52:21 

    個人競技でこの発言はさすがにできないだろうけど団体ならこれくらい言ってもいいでしょ。サッカーなんて特に随分甘い言葉で擁護され続けてきてるんだし。男子サッカーて環境が甘いんだよね。ちやほやされて負けてもオブラートに包まれた発言で擁護されて。その割に必死感見えないし。衰退していけと思うスポーツ

    +4

    -4

  • 248. 匿名 2016/08/09(火) 14:08:10 

    それただ単に嫌いなだけじゃん(笑)

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2016/08/09(火) 14:09:44 

    これ、サッカー中継終わった後の流れで見てたけど、坂上初っ端から「勝てて良かった」とか言いだして他の出演者に慌てて訂正されてた。
    そのあとでこの発言。

    私も勝たなきゃダメだと思うけど、試合結果すらろくにわかってなかったひとに偉そうに言われたくないって思ったわ。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2016/08/09(火) 14:11:28 

    実力ないのに期待してたの?
    凄まじい闘争心の韓国でも勝てないんだから駄目なんじゃない気力だけでは

    +1

    -5

  • 251. 匿名 2016/08/09(火) 14:18:27 

    そんなに環境が甘いって思うならまず毎試合かかさず現地まで足運んで応援しなさい。

    みんながそうすれば少しは解決につながるよ、ここで文句言うよりは。

    結局ネットで文句言うしかできないんでしょ?

    +4

    -6

  • 252. 匿名 2016/08/09(火) 14:40:31 

    >>249
    なんだそれ。あきれる。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2016/08/09(火) 14:52:27 

    プロの団体スポーツだから言いやすいんだろうけど、そういうのがキライと言うならば、他のスポーツにも言うべきことは言って欲しいよ。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2016/08/09(火) 15:05:46 

    >>249
    ああ、やっぱりそうだったの。
    試合内容を知らない人の意見だと思ったわ。
    教えてくれてありがとう。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2016/08/09(火) 15:53:25 

    249です。もう少し詳しく昨日のこの番組について…。
    冒頭からサッカーのこと話すって決まってただろうに試合結果しらなかったのもあきれたし、ゲストのやくみつるも「サッカー見なきゃいけないですよね僕は競泳見ちゃってましたけど(笑)」って半笑いでコメントしてたりして永島さん以外の出演者のサッカーに対する興味も愛も全く感じられず、単にバッシングしたいだけみたいに思えた。
    永島さんサンドバッグ状態で、まるでサッカー中継終わってすぐの番組とは思えなかったよ。フジテレビだからなんですかね。
    直前までやってた試合すら見てない、結果も知らないひとたちがひたすらサッカーの悪口を言い続けてるのが不愉快だったのですぐテレビ消しました。

    坂上さん嫌いじゃなかったけど昨日で一気に嫌いになりました。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2016/08/09(火) 15:54:36 

    >>252
    本当にひどかったですよ。呆れました。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2016/08/09(火) 15:55:23 

    >>254
    どういたしまして!
    試合内容見てないのにものすごい叩きっぷりでびっくりしましたよ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2016/08/09(火) 16:57:47 

    いや日本の実力とサッカーの勢力図が分かってれば「価値ある引き分け」と言っても可笑しくない
    相手は苦手な南米でコロンビアはFIFAランク3位の強豪なんだから(日本は57位)
    A代表とは勿論違うけど日本はそもそもメダルを狙える位置にいないよ

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2016/08/09(火) 22:19:38 

    >>201
    その発想でいったら、サッカーに限らずすべてのスポーツにおいて素人は一切批判や意見を述べることすらできなくなるよ。
    常に「素晴らしい」としかいえなくなるわww

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2016/08/09(火) 22:21:10 

    >>201

    なら、政治家でもない素人が日本の政治や政治家の批判をするなよともいえるけど。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2016/08/10(水) 06:01:03 


    ワールドカップで負けたとき、批判に対して、
    彼らは大半の観客より活躍してる、
    って頓珍漢な逆切れしてたモト陸上選手がいたな。
    どうやって比較するんだと。
    サラリーマンや農家より自分たちの方が偉い。と普段から思ってんのかと呆れた。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2016/08/25(木) 13:09:24 

    飲酒運転男は消えろ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2016/08/26(金) 20:51:34 

    飲酒運転+物損事故+警察とカーチェイスをやらかした
    前科者は黙ってて、お願いだから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。