-
1. 匿名 2016/08/08(月) 16:34:37
いろいろなアーティストが歌ってますが
良かった人
あれ?と思った人
について語りましょう!
私はAqua Timezのサッカー日韓戦の
国歌斉唱は本当に酷いと
思いました。。+167
-13
-
2. 匿名 2016/08/08(月) 16:35:53
小柳ゆきの国家斉唱はすごい迫力と重みだった覚えがある。+144
-6
-
3. 匿名 2016/08/08(月) 16:35:56
とりあえずリオ日本代表ちゃんと歌って欲しかった+159
-4
-
4. 匿名 2016/08/08(月) 16:36:18
+36
-22
-
5. 匿名 2016/08/08(月) 16:36:29
ASKAかな。
薬云々は抜きにして。+26
-17
-
6. 匿名 2016/08/08(月) 16:36:37
沖縄の人が国家歌えないって本当?+23
-42
-
7. 匿名 2016/08/08(月) 16:36:46
桐谷健太は酷かった~‼+134
-15
-
8. 匿名 2016/08/08(月) 16:36:51
とりあえずAKB系ザイル系は絶対にやめろ+238
-7
-
9. 匿名 2016/08/08(月) 16:36:54
中居くんがすごかった+66
-1
-
10. 匿名 2016/08/08(月) 16:37:15
桐谷健太が歌ってたとき、うまい!って思った同時に、お前が歌うんかい!とも思ってしまった笑+27
-27
-
11. 匿名 2016/08/08(月) 16:37:24
実は小〜大学までミッション系で入学式、卒業式は賛美歌なので国家斉唱した事なかった
息子の入学式、運動会で国家斉唱した時は衝撃だった。
みんな歌える事にビックリした。
+17
-73
-
12. 匿名 2016/08/08(月) 16:37:31
松崎しげるがよかった+65
-8
-
13. 匿名 2016/08/08(月) 16:37:51
桐谷健太下手だしアレンジ?して叫んでるだけだった+140
-6
-
14. 匿名 2016/08/08(月) 16:38:07
やっぱりオペラ系の人に歌ってほしい+158
-6
-
15. 匿名 2016/08/08(月) 16:38:35
>>7最後まで聞くのが恥ずかしくてリモコンミュート押した+15
-1
-
16. 匿名 2016/08/08(月) 16:38:57
さくらまやちゃんの国歌斉唱をYouTubeで見たけど、すごく上手と思いました+64
-1
-
17. 匿名 2016/08/08(月) 16:39:13
アレっの方+51
-5
-
18. 匿名 2016/08/08(月) 16:39:28
日本サッカーは
ちゃんと母国のこと思い
自分のゴールにボール入れたのは
偉かったね+16
-27
-
19. 匿名 2016/08/08(月) 16:39:58
よく関ジャニ∞のカラオケに出てたサラなんとかっていうエンジェルボイスの人の君が代は凄かった。高音過ぎて声量半端なくて耳がキンキンした。上手かったけど+4
-2
-
20. 匿名 2016/08/08(月) 16:40:00
>>11ん??ちょっとだけズレて間違えてるよ〜+8
-1
-
21. 匿名 2016/08/08(月) 16:40:08
Superflyの国歌斉唱を1度聴いてみたい+198
-13
-
22. 匿名 2016/08/08(月) 16:40:41
Aqua Timezはカラオケのレベルだもんなw+72
-9
-
23. 匿名 2016/08/08(月) 16:41:09
選手すら歌ってないんだがら
誰が歌ってもいいんだよ+20
-3
-
24. 匿名 2016/08/08(月) 16:41:24
+4
-1
-
25. ガイア 2016/08/08(月) 16:41:55
たまたま郷ひろみさんでした。
いつも通りの粘り気のある歌い方で残念でした。
国歌斉唱のときくらい、普通にしてほしい。+29
-2
-
26. 匿名 2016/08/08(月) 16:41:57
やっぱり、以前話題になったこれかな!
国歌独唱/第82回選抜高校野球大会 - YouTubewww.youtube.com第82回選抜高校野球大会 ~開会式より~ 国旗掲揚と国歌独唱の様子です。 野々村さんの素晴らしい歌声に感動しました。
+81
-4
-
27. 匿名 2016/08/08(月) 16:42:50
桐谷健太はただ大声を出して叫んでるだけだった。聴くに堪えない。とにかく酷かった。+84
-5
-
28. 匿名 2016/08/08(月) 16:43:04
金メダルの萩野選手が授与式で君が代を口ずさんでいる姿に感銘を受けた。+169
-3
-
29. 匿名 2016/08/08(月) 16:44:24
無理矢理義務で歌わせるのはダメだよ。
+9
-42
-
30. 匿名 2016/08/08(月) 16:44:50
国歌が本編
競技がついで+3
-26
-
31. 匿名 2016/08/08(月) 16:44:54
和田アキオだけは二度と聞きたくない。
君は資格も権利もないからね+198
-5
-
32. 匿名 2016/08/08(月) 16:46:23
歌わないと非国民、教職員の給料減らしたり払わないとか…それは無いよね。
君が代を歌わない様な愛国心のは無い奴は日本から失せろとかさ…怖い。+8
-77
-
33. 匿名 2016/08/08(月) 16:46:24
下手てか声が合ってない。+3
-0
-
34. 匿名 2016/08/08(月) 16:46:31
youtubeで見つけた手嶌葵良かったです。+43
-3
-
35. 匿名 2016/08/08(月) 16:46:58
別にアクア良いじゃん。1は何様なのWW+11
-52
-
36. 匿名 2016/08/08(月) 16:49:09
お前らが歌えばええやん
素晴らしいやん
+7
-19
-
37. 匿名 2016/08/08(月) 16:50:33
君が代上手い人は歌上手いよね。
歌手の人が歌うとアレンジしちゃうから、あんまり神神しくならない。アレンジしないで歌ってほしい。+124
-1
-
38. 匿名 2016/08/08(月) 16:50:39
国歌独唱なのに森の馬鹿が、何で皆歌わないんだと怒ったよね。本当に馬鹿‼橋本聖子もセンターで何も言えずオロオロしてた。馬鹿な議員二人も要らない❗+95
-14
-
39. 匿名 2016/08/08(月) 16:52:25
リオオリンピックの水泳で金メダルとった時の君が代、すごいスローテンポだった。
歌いにくそうであった。+8
-0
-
40. 匿名 2016/08/08(月) 16:52:47
千の風になっての秋川さん+22
-13
-
41. 匿名 2016/08/08(月) 16:53:31
中居くん+5
-8
-
42. 匿名 2016/08/08(月) 16:54:10
心のこもる国歌斉唱がいちばんいいよ。
上手に歌おうとかじゃなくて、国の歌なんだから、誇りを持って歌えばいい。
わたしは、右寄りではないけど、国家国旗は大事にするべきものだと思ってる。
それを誇れないのは、国民として恥ずかしい。+186
-6
-
43. 匿名 2016/08/08(月) 16:54:15
>>26
私もこの人が1番だと思う!
なんというか神々しい!+14
-1
-
44. 匿名 2016/08/08(月) 16:55:14
西田敏行さん。よかった!
舞台に立ってる人はやっぱり違う。+17
-0
-
45. 匿名 2016/08/08(月) 16:55:18
基本モータースポーツは途中までしか流さない+3
-0
-
46. 匿名 2016/08/08(月) 16:57:17
堀内孝雄 笑われてた+5
-1
-
47. 匿名 2016/08/08(月) 16:57:36
日本のはアレンジしたら叩かれそうな曲で面白くない
アメリカのSTARS &stripes Foreverはいろんなアレンジかっこいいけど+3
-15
-
48. 匿名 2016/08/08(月) 16:57:47
玉置浩二と桐谷健太が国歌をアレンジしててめっちゃ引きしました。
国歌はアレンジするもんじゃない。+128
-4
-
49. 匿名 2016/08/08(月) 17:00:15
NFLスーパーボウルのホイットニーか今年のレディガガ
最高+5
-2
-
50. 匿名 2016/08/08(月) 17:00:54
+10
-30
-
51. 匿名 2016/08/08(月) 17:03:03
TOKIO
普通で良かった+1
-9
-
52. 匿名 2016/08/08(月) 17:06:50
国歌斉唱、今は
声を張り上げれば
大きな声で伸ばせば
高評値を得られる風潮。
音量MAXのどうだすごいだろう!って感じの
歌い方にちょっと違和感。
+35
-3
-
53. 匿名 2016/08/08(月) 17:11:04
>>28
萩野はAKBのヲタですよ+2
-2
-
54. 匿名 2016/08/08(月) 17:12:32
>>14
ジョン・健・ヌッツォだな。+16
-3
-
55. 匿名 2016/08/08(月) 17:14:18
Aqua Timezのは本人も自覚してました
ライブで、「母親に『ピアノでも習わせとけばよかったね』って言われた」って言ってたの聞いてちょっと可哀想にもなりました+34
-1
-
56. 匿名 2016/08/08(月) 17:14:20
他の人が歌うと
チョイチョイ和田アキ子って国歌は、自分がやりたいアピールするのはなぜ?
本当に
キライ+54
-0
-
57. 匿名 2016/08/08(月) 17:16:30
海外でごめん。
ブラジルW杯のブラジル代表と観客の国歌斉唱
気合い入りまくの選手や感極まって泣いてる選手
演奏が終わってもなりやまない歌声にめちゃくちゃ感動したしちょっと鳥肌たった+28
-0
-
58. 匿名 2016/08/08(月) 17:18:22
植樹祭のときの沢田知可子がよかった。+3
-0
-
59. 匿名 2016/08/08(月) 17:21:47
>>6
歌えるわ!+8
-0
-
60. 匿名 2016/08/08(月) 17:23:41
サッカートピから来ました。雰囲気、ちがうじゃない。+6
-0
-
61. 匿名 2016/08/08(月) 17:25:30
斉唱じゃなくて独唱じゃないの+18
-0
-
62. 匿名 2016/08/08(月) 17:26:41
個人的にX JAPANのTOSHIの国歌斉唱が聞いてみたい+25
-7
-
63. 匿名 2016/08/08(月) 17:30:16
こちらのトピにコメントすべきだったわ。
オリンピックに限らず国際大会で、
日本以外の国の代表選手は
母国の国家を誇り高く斉唱している。
国を代表して出場しているというのに、
日本国家を頑なに歌わない態度は
正直気持ち悪いし許せない。
国の威信にも関わること、
徹底的に議論すべき。+84
-3
-
64. 匿名 2016/08/08(月) 17:32:25
過去の国際大会で前を見据えて大きな声で国歌を歌っている姿が印象的だったのは
W杯のときの三都主アレサンドロ。
帰化した人を下に見る意図ではないけど、なんかおかしいと思った。+7
-2
-
65. 匿名 2016/08/08(月) 17:33:17
さだまさし
布施明
以上が2トップ!+13
-2
-
66. 匿名 2016/08/08(月) 17:34:22
昭和50年代の田舎の小学生は入学卒業式には必ず斉唱させられたから歌詞の意味まで教えられたし
今も歌える
ある地域は公立でも国歌斉唱なく
半島系思想を植え付けられたという話も聞かされた
国際大会で選手が歌わないのが?と思うことはある+38
-0
-
67. 匿名 2016/08/08(月) 17:34:41
やーちーよーにー
のところのやーが難しいのよね
裏返りそうになる+19
-1
-
68. 匿名 2016/08/08(月) 17:36:03
なんの場面か忘れたけど
倖田來未が国家歌ったとき、聞いてらんなくてテレビ消した。
なんで、引き受けたんだろ、声域足りないのに。+25
-0
-
69. 匿名 2016/08/08(月) 17:36:05
東京に出てきて君が代が歌えない人がいるとか聞いた時にはウソでしょ?と思った+29
-3
-
70. 匿名 2016/08/08(月) 17:37:40
子供の頃にどんな教えを受けてきたかは知らないが、
国家斉唱は強制ではないから、歌いたくなければ歌わなくても良いという間違った考えを見直すべきだよ?特に北海道民など。
確かに強制ではない、しかし、
母国の国家を歌うのは至極当然の事。
+72
-3
-
71. 匿名 2016/08/08(月) 17:40:30
とりあえず、人気があるとかどーでもいいから
普通の歌番組ですら口パクでごまかす輩には歌ってほしくない
+9
-0
-
72. 匿名 2016/08/08(月) 17:40:55
これでみるとそんなに音域広くないのね。
少なくとも歌手が悩むような音域ではないと思われ。
下のドから上のレまでは1オクターブと2度あるから一般人にはちょっと辛い人もいるかも。+24
-0
-
73. 匿名 2016/08/08(月) 17:41:00
自分が住んでる国の国歌も歌えない人いるのが衝撃。
そういう教育をされたんだねー気の毒に…+58
-3
-
74. 匿名 2016/08/08(月) 17:42:59
国歌って簡単なようで難しいよね。
学生の頃ちーよーにーぃいでこぶしきかせて歌うのが好きだった。+14
-2
-
75. 匿名 2016/08/08(月) 17:44:32
歌わない、歌えない人が悪いわけじゃなくそう教えた偏った教職員が悪いとは思うけど、連鎖するのがまた恐ろしい。
ここは日本だよ…?+59
-2
-
76. 匿名 2016/08/08(月) 17:45:47
現在のネットかぶれの馬鹿達は、
「君が代?いつの時代の話だよw」
とか言いそうで怖すぎるね!+23
-1
-
77. 匿名 2016/08/08(月) 17:48:11
簡単だと思ってリズムを適当に歌う人がいるからみっともなくなっちゃうのよたぶん
四分音符とか二分音符とかが多いけどリズムは32分音符くらいで数えてないとグダグダ感が漂ってくる
伴奏ないと前のめりになったり適当なところで切っちゃったりってなる人がいるんじゃないかと+6
-0
-
78. 匿名 2016/08/08(月) 17:48:34
>>70です
国家➡国歌
失礼しました+9
-1
-
79. 匿名 2016/08/08(月) 17:48:46
TOKIO
普通で良かった+2
-11
-
80. 匿名 2016/08/08(月) 17:52:55
日本国歌って
初めは違う候補の歌があったらしい。
しかしその歌は西洋風であまりにも日本の風土に合わない、という事で日本人自らが作った「君が代」が生まれたらしい。
大事にしようね!君が代。+53
-1
-
81. 匿名 2016/08/08(月) 18:04:20
絶対Aqua Timez批判する人って国歌斉唱の話題出すよねwそれしか言えないのかってwバカの一つ覚えみたいにさ。これ本人が見たら傷つくって思わないの?+6
-18
-
82. 匿名 2016/08/08(月) 18:05:01
国歌斉唱で一番好きなのは高校野球で歌ってた野々村彩乃さんのやつ
心洗われる国歌独唱/第82回選抜高校野球大会 - YouTubewww.youtube.com第82回選抜高校野球大会 ~開会式より~ 国旗掲揚と国歌独唱の様子です。 野々村さんの素晴らしい歌声に感動しました。
+32
-3
-
83. 匿名 2016/08/08(月) 18:11:42
君が代は〜♪
歌ったら前奏の時があるよね?
+19
-0
-
84. 匿名 2016/08/08(月) 18:13:45
正直、
アメリカや諸外国が羨ましいぞ!
オリンピックとかスポーツの国際大会で、選手や監督、コーチ、観客が一丸となって国家斉唱している。+39
-1
-
85. 匿名 2016/08/08(月) 18:18:37
>>39
あれが普通速さだと思うよ。
最近は早くなり過ぎ。+4
-0
-
86. 匿名 2016/08/08(月) 18:27:37
>>84
アメリカの国歌斉唱って言ったらこれだな
ホイットニー・ヒューストンのWhitney Houston - Star Spangled Banner - YouTubewww.youtube.comAmong the annals of national anthems as a prelude to sporting events, few have topped the one delivered by Whitney Houston before Super Bowl XXV in 1991 in T...
+18
-2
-
87. 匿名 2016/08/08(月) 18:28:20
長瀬君が競馬場で歌ったのが良かった
JRAのCMキャラクターをやっている時の
他のメンバーが心配そうに見つめていたっけ+2
-3
-
88. 匿名 2016/08/08(月) 18:39:06
本田美奈子の国歌斉唱がベストだと思うよ。本田美奈子 The Star-Spangled Banner~君が代 - YouTubewww.youtube.com'04.03.29 in Tokyo Dome ※Volume cautions! 音が大きいので注意してください。
+16
-6
-
89. 匿名 2016/08/08(月) 18:41:44
シャリースのアメリカ国歌斉唱も凄いよ。
多くの人達が素晴らしいと評価しているよ。
確かに強烈な歌唱力。
Charice Pempengco sings the National Anthem at Dodgers Opening Day 2009! - YouTubewww.youtube.comSixteen year-old singing sensation Charice Pempengco performs the "Star Spangled Banner" in front of 57,099 (the largest attendance ever) at Dodger Stadium i...
+4
-3
-
90. 匿名 2016/08/08(月) 18:46:19
デスティニーズチャイルドが歌った国歌斉唱は、既にエンターテインメント、芸術だよ。
ハーモニーも凄すぎる。Destinys Child perform National Anthem - YouTubewww.youtube.comHDTV http://palaceofbeyonce.blogspot.com/
+5
-3
-
91. 匿名 2016/08/08(月) 18:47:51
多重もいいよね。
+19
-2
-
92. 匿名 2016/08/08(月) 18:49:41
ソウル界のスーパースターだった、マーヴィンゲイの国歌斉唱は正にソウル。+7
-3
-
93. 匿名 2016/08/08(月) 18:49:43
反日教師へ
日本の子供を教育し、日本の税金から給料を貰っている教員が、君が代に反対とは嘆かわしい。
自分の国がある有り難みが分からないのか。
国に守られてどれだけの恩恵を受けているかを当たり前と思うのか?
そんなに日本が嫌なら、日本のパスポート使って海外旅行なんか行くなよ?
+72
-3
-
94. 匿名 2016/08/08(月) 18:51:35
>>93
公立の場合は、そうだね。
私立の場合は、その学校次第だろうけど。+4
-0
-
95. 匿名 2016/08/08(月) 18:56:27
ISSA 高音もしっかり出てうまかった+7
-1
-
96. 匿名 2016/08/08(月) 19:00:16
>>62
toshlの国歌斉唱、聴きたいです!+10
-2
-
97. 匿名 2016/08/08(月) 19:11:13
私立校の教員だろうと、日本人を教育してるなら、責任は重いよね。お給料の出処関係なく。
学校によるから、学校を選ぶ親の思想の問題だな。+15
-0
-
98. 匿名 2016/08/08(月) 19:12:55
君が代はアレンジしないで、シンプルに歌ってほしい。
さざれ~いしの~をノンブレスで歌ってる人はさすがと思う。+41
-1
-
99. 匿名 2016/08/08(月) 19:18:55
君が代が歌えない、歌わない人へ
嫌だの、由来がどうのこうの、しのごの言わず、日本人なら歌え!堂々と胸張って誇りを持って歌おう!
いい大人が、教わらなかったから歌えない?
覚えて歌う気がないだけでは?
その気があればネットで検索すれば聴けるよ。
自分の国が平和に存在して国歌を歌える有り難みと幸せに気付いてほしい!+31
-4
-
100. 匿名 2016/08/08(月) 19:42:31
倉木麻衣さん。東日本大震災後初めての国歌斉唱だったのですが、とても素晴らしかったです。思いがこもっていて、神秘的で、記憶に残る大好きな国歌斉唱です。+7
-5
-
101. 匿名 2016/08/08(月) 19:44:12
独唱と斉唱間違えてない?
+8
-0
-
102. 匿名 2016/08/08(月) 19:45:01
さくらまやさん!!+2
-0
-
103. 匿名 2016/08/08(月) 20:11:14
君が代ってなにげに肺活量めっちゃ必要な曲だよね。小学生の頃は息が続かなくて、息継ぎの最後の方はいつも声が切れちゃってた。+18
-0
-
104. 匿名 2016/08/08(月) 20:15:38
>>77
本当その通り!
>>72の楽譜見ながら試しに歌ったが、細かくリズム刻んで数えながら正確に伸ばさないとド下手になる。
声量ごまかしじゃなく、正しく音符理解してないと難しい歌。+6
-0
-
105. 匿名 2016/08/08(月) 20:21:15
For the land of the free, ↑
and the home of the brave.♪+0
-4
-
106. 匿名 2016/08/08(月) 20:31:39
天童よしみさんの君が代素晴らしかったぁ
やっぱり演歌歌手に歌ってほしい
歌唱力あるから安心して聞ける
+10
-3
-
107. 匿名 2016/08/08(月) 20:40:24
工藤静香もたいがい酷かったよね❗+11
-0
-
108. 匿名 2016/08/08(月) 20:42:46
>>6
歌えるけど歌わないんです‼︎
ウチナーんちゅは歌いません‼︎+0
-13
-
109. 匿名 2016/08/08(月) 20:49:16
君が代はヘブライ語+9
-6
-
110. 匿名 2016/08/08(月) 20:54:04
日教組頑張れよ! オリンピック行って日本国歌、国旗が大嫌いと騒いでこいよ!+18
-0
-
111. 匿名 2016/08/08(月) 20:54:34
この前のコボスタ国歌斉唱じゃなくて
国歌演奏って言ってシャ乱Qのはたけさんが
ギターで演奏してたけど、いいものなのかな?
+2
-0
-
112. 匿名 2016/08/08(月) 21:41:14
日本人は幸せな国民なんだよ。
国旗と国歌が無くても帰属意識が無くても平気でいられるんだから。
本当はほとんどの国もそうなんだけど、自分たちの手で独立や国を守ってきたという自負があるからそれを表す国旗や国歌を大切にする。
日本は海に守られて、アメリカに守られて、独立して生きるということがどれだけ努力が必要かという事を知らない。
このまま知らずに済めばいいけどね。
君が代は歌うとなるとかなりむつかしい曲じゃないかと思ってる。+2
-5
-
113. 匿名 2016/08/08(月) 22:04:29
サッカーは
私は日本の代表だからと応援していたけど
本人たちが一個人として出てるつもりなら
チーム自体
モチベーションも上がらない気がするわ。
っていうか、日本人の応援も
別にうれしくないのかもね。
+5
-2
-
114. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:06
海上自衛隊の三宅由佳莉さん
以前東京ドームでの試合前に聞いたことがあるけれど
本当に透き通った美しい声で、涙出そうだったよ。+12
-1
-
115. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:22
君が代ってそんなに難しいかな?
特に歌や音楽が得意でもない私だけど、自然と覚えたよ〜。
AKBやジャニーズの歌のがはるかに難しいわ。+0
-18
-
116. 匿名 2016/08/08(月) 22:28:31
>>115
じゃあどこかに歌ってUPしてみな。
間違ってるとこ、良くないとこ全部指摘してあげるから。きちんと歌う事が如何に難しいか教えてあげるよ。AKB なんざまともに歌を歌える人間居ないじゃないか。+17
-1
-
117. 匿名 2016/08/08(月) 22:38:39
>>62
Toshlの君が代の動画見たことあります!
隣にheathもいたけどベースはひいてなかったと思います
ボクシングの試合で、ちょっとロックっぽい感じでした!
YouTubeで探してみてください!+3
-0
-
118. 匿名 2016/08/08(月) 22:44:06
歌声は聞いたことないので上手いかどうかはわからないけど、羽生くんは一位になった時表彰台で必ずや君が代を歌ってるので感心する。
私が通ってた小学校では君が代はもちろんの事、日の丸の歌 も教えられた。
若い人で君が代を知らない人が最近いるみたいだけど学校で教えてないのか本人に覚える気がないのかどっちなんだろう?どちらにしろ日本の危機だと思うけど。
+31
-0
-
119. 匿名 2016/08/08(月) 22:54:34
33歳です。
音楽の教科書の一番後ろに君が代が載っていましたが、授業で習った事は一度もありません。
皆さんは普通に歌えるものなんですか?+9
-3
-
120. 匿名 2016/08/08(月) 22:56:00
シドのマオ(ー ー;)+6
-1
-
121. 匿名 2016/08/08(月) 22:56:26
さだまさしは個人的には凄い良かった。古き良き日本て感じの歌声で胸にじんわりきたよ。+6
-1
-
122. 匿名 2016/08/08(月) 22:57:38
+6
-0
-
123. 匿名 2016/08/08(月) 23:26:03
単純にダサい歌だから歌いたくないというのが現実でしょ。
+4
-23
-
124. 匿名 2016/08/08(月) 23:44:13
人が歌うのを、間違ってるとことか全部指摘してあげる、と自信満々の116さんに歌って欲しいな♩
まずお手本みせてよ♩
+3
-0
-
125. 匿名 2016/08/09(火) 00:12:35
サッカーの時だったかな?ゴスペラーズが良かったよ。安定して上手い。+5
-0
-
126. 匿名 2016/08/09(火) 01:34:31
鈴木雅之が下手でガッカリ+4
-0
-
127. 匿名 2016/08/09(火) 02:32:35
>>120
シドのマオ酷かったですね。すっごく緊張しているのがヒシヒシと伝わってきたし…。可哀想になるくらい!+1
-0
-
128. 匿名 2016/08/09(火) 07:57:43
GRANRODEOの谷山さんもうまかった。
知ってる人は少ないと思うけど。+3
-0
-
129. 匿名 2016/08/09(火) 08:47:41
島谷ひとみさんは良かった。
声も清らか。+2
-0
-
130. 匿名 2016/08/09(火) 08:58:04
サッカートピで国歌を歌わない代表選手たちに、国歌を歌わないなら日本代表辞退しろと怒ってた人たくさんいたけど
柔道金メダルの大野選手が表彰式で歌ってなかったので怒りにきてるかと思ったらまだだね+4
-4
-
131. 匿名 2016/08/09(火) 08:59:33
>>12
松崎しげるは上手いよね+2
-0
-
132. 匿名 2016/08/09(火) 09:25:57
>>123
国歌にダサいも何もないでしょw そういう発想するあなたの方がダサい。+14
-0
-
133. 匿名 2016/08/09(火) 10:18:58
君が代って日本人にとっては特別だよ。
上手く言えないけど、心に響いてくる感じ。
新体操の選手たちが笑顔で歌ってたのが印象的だった。+19
-0
-
134. 匿名 2016/08/09(火) 10:54:12
>>133
口を大きく開けて元気よく歌ってたね!+22
-0
-
135. 匿名 2016/08/09(火) 10:55:26
>>134です
体操男子金メダル表彰台で。+18
-0
-
136. 匿名 2016/08/09(火) 11:27:03
>>130
嘘を書いたらいかんね、
大野選手、胸に手をあてて、君が代をしっかり歌ってくれていたと、別のトピで何人も書いてくれている。+8
-1
-
137. 匿名 2016/08/09(火) 11:53:28
>>123
エッ?ダサイ?
諸外国は独立や統合の戦史を唄った歌詞
国威発揚の勇ましい曲調が多い中
雅楽的で穏やか荘厳な曲調
ただ平和と繁栄を願う歌詞
元は古今和歌集の恋歌で千年前に誕生
世界の国歌で最古の詩
文字数も世界最短で簡潔
自国民が言うのもアレだけど…
個性的でカッコイイ+13
-0
-
138. 匿名 2016/08/09(火) 12:24:09
石原裕次郎のモノマネする、ゆうたろうの楽天vs日本ハム戦の国歌独唱よかった!梨田監督も思わず笑ってしまったという(^_^;)+2
-1
-
139. 匿名 2016/08/09(火) 13:33:53
昔のTM revolutionが意外と良かった。会場の人たちもつられて熱唱してた感じ。+7
-0
-
140. 匿名 2016/08/09(火) 15:09:02
倉木麻衣さんの国家斉唱はすばらしかった。+1
-0
-
141. 匿名 2016/08/09(火) 15:33:00
>>119
卒業式とかで歌わないの?+3
-1
-
142. 匿名 2016/08/09(火) 21:18:14
ホイットニー・ヒューストンが全盛期のとき
スーパーボウルで歌った星条旗よ永遠なれは
よその国の国歌にこんなに感動するとは思わなかった+0
-0
-
143. 匿名 2016/08/10(水) 14:30:46
なでしこジャパンが国家斉唱の時、事前打ち合わせでもしたかのように誰も歌ってなかった。
一生懸命応援してたけど気持ちが冷めた。日本人じゃないのかな?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する