ガールズちゃんねる

青森県民集まれ!

904コメント2016/08/27(土) 19:55

  • 501. 匿名 2016/08/08(月) 00:51:41 

    今日で、ねぶた祭りが最終日の花火大会まで終わりました。アスパムは人だらけで歩くのもやっと。ねぶた祭りは、説明するより本当に一度見て欲しいと思います!
    ねぶた祭りが終わると厳しい冬を乗り越えてきただけに、夏が終わってしまうようで寂しいなと感じます。。

    +49

    -1

  • 502. 匿名 2016/08/08(月) 00:54:01 

    オレンジハーツ…

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2016/08/08(月) 00:55:34 

    >>502
    お総菜が豊富よね。

    +5

    -1

  • 504. 匿名 2016/08/08(月) 00:57:03 

    浅虫水族館のウミガメ元気でいて欲しい(;_;)
    盗んだ人海に放したのかな?

    +37

    -0

  • 505. 匿名 2016/08/08(月) 01:07:14 

    ねぶたが終わったらなんか心が空っぽ(笑)
    また来年楽しみだな( ^^)

    +22

    -0

  • 506. 匿名 2016/08/08(月) 01:07:24 

    >>40
    おっとも
    ちびき

    ちなみに乙供出身です。

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2016/08/08(月) 01:11:59 

    こばしょぐの唐揚げボー❤️

    +15

    -1

  • 508. 匿名 2016/08/08(月) 01:12:05 

    青森、ラーメンおいしいところ多いよね。

    +55

    -0

  • 509. 匿名 2016/08/08(月) 01:14:37 

    ゴマぎっしりの三戸せんべい食べたい。
    こっちで買える南部せんべいだとゴマが少なくて物足りない。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2016/08/08(月) 01:15:18 

    >>504
    海に放して元気にしてるならまだいいよね、殺されたりしちゃうのが一番いや。なんで盗むんだよ犯人のバカ

    +19

    -0

  • 511. 匿名 2016/08/08(月) 01:17:27 

    私は北海道出身で弘前や八戸に行った事あるけど、
    文化や自然や歴史が北海道とはまた違う魅力があるので、
    今度は北海道新幹線で行きたいと思ってます。
    あ、冬以外に(笑)

    +24

    -0

  • 512. 匿名 2016/08/08(月) 01:21:31 

    >>106
    観光資源だろ。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2016/08/08(月) 01:27:50 

    パオズ

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2016/08/08(月) 01:29:24 

    ♪でーきるでーきーる
    できるだーしー♪
    いぇいいぇいイェーイ(→ここで口ずさみたくなる)

    +12

    -1

  • 515. 匿名 2016/08/08(月) 01:38:51 

    青森の人って小学校の修学旅行の行き先北海道ですよね?他県の人に話すと羨ましがられます(^.^)(笑)

    +68

    -1

  • 516. 匿名 2016/08/08(月) 01:44:46 

    大野のユニバースで、ケンミンショーのあずまきょういちろう夫妻が買い物している収録をしていたときはコーフンした!

    +24

    -1

  • 517. 匿名 2016/08/08(月) 01:47:53 

    萱野茶屋みたいなところって、他にはないよなー。小さい頃遠足だのなんだの必ず萱野茶屋だった。今思うとほんといいところだった。

    +21

    -0

  • 518. 匿名 2016/08/08(月) 01:51:22 

    エルムセット たんげお得だっきゃ

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2016/08/08(月) 01:52:11 

    煮干しラーメンだば、弘前のたかはし中華そばが一番美味しいと思う

    +19

    -2

  • 520. 匿名 2016/08/08(月) 01:55:49 

    花火大会行ってきました。ねぶたの海上運行のほうは見れなかったけど花火キレイだった~。7日が誕生日なのですが毎年勝手にお祝いしてもらってる気分になってます(笑)

    +26

    -0

  • 521. 匿名 2016/08/08(月) 01:58:50 

    冬は校庭に雪山作ってスキー教室
    夏休みはねぶた団地で写生
    図工で版画ばっかりやらされた

    +21

    -0

  • 522. 匿名 2016/08/08(月) 02:10:28 

    高校まで青森県にいて、大学から他県にいってチンチンアイスが通じないことにびっくりした!
    何味食べてもどれも同じような味するんだけど、好きなんだよねあれ。

    +34

    -0

  • 523. 匿名 2016/08/08(月) 02:11:10 

    食べ物で絶対食べてほしいのは
    イギリストース、八戸せんべい汁
    菜の花ドーナツ、菜の花ソフトクリーム
    十和田バラ焼き、生姜味噌おでん
    味噌貝焼き、黒石つゆ焼きそば
    味噌カレー牛乳ラーメン、しじみラーメン
    いちご煮、じゃっぱ汁、けの汁

    八戸の八色センターに行くのもいいと思いますよ

    +25

    -1

  • 524. 匿名 2016/08/08(月) 02:14:58 

    >>479
    うち近くですがもうないですよ!本八駅から市役所や街に向かう上り坂のとこですよね?昔よく行ったなー
    今は空き店舗?っぽいです!

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2016/08/08(月) 02:15:54 

    >>466
    私の実家もエアコンは、ずーとなかったんですが、5年?くらい前にエアコンつけましたよ。
    ないと暑くて暑くて
    ない家がほとんどなのは、確かですね

    +15

    -0

  • 526. 匿名 2016/08/08(月) 02:20:01 

    わりとガチで体育の授業でプールに入るのはマンガの世界だけかと思ってた。
    水泳の授業したことないし、そもそも学校にプールないし。
    でも逆に冬に体育でスキーやることは他県の友達からびっくりされる。

    +11

    -3

  • 527. 匿名 2016/08/08(月) 02:26:01 

    磯ラーメン、はんぱなく美味い!!

    関東のものとは全然違う豪華さ!!

    食べてみて!

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2016/08/08(月) 02:26:17 

    ねぶたのお囃子の音が聞こえてくると、血がうじゃうじゃじゃわめぐっきや
    また来年楽しむはんでの〜

    +23

    -1

  • 529. 匿名 2016/08/08(月) 02:27:28 

    きくちの南蛮みそ、尾形の馬肉鍋、菊駒、、、

    五戸に美味いものあり!!

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2016/08/08(月) 02:28:30 

    お土産買うなら、パティシエのりんごスティック、朝の八甲田、気になるリンゴ、奇跡のりんごかりんとう、板かりんとう、なかよし、スタミナ源たれ、ソフトほたて貝柱、ねぶた漬け、茶屋の餅、りんごせんべいなど良いと思います

    +21

    -0

  • 531. 匿名 2016/08/08(月) 02:29:18 

    菊食べてみるのもどうですか?
    食べれる菊なんです

    +43

    -1

  • 532. 匿名 2016/08/08(月) 02:29:52 

    丸の内で青森堪能できるお店あります!

    青森の味と一緒!
    思い出す!!

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2016/08/08(月) 02:32:27 

    弘前市民です(^ ^)
    ゆるキャラがいくベぇが好きです
    たか丸君はお城よりもヘルメットかぶってる方が可愛いと思うのは私だけ?

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2016/08/08(月) 02:39:00 

    奥入瀬渓流、十和田湖、田んぼアート、恐山、弘前城、三内丸山遺跡、ねぶたの家、津軽三味線会館、大間、矢立温泉、菜の花プラザ、横浜町の湧水亭(おからドーナツ美味しい)どうですか?

    +16

    -0

  • 535. 匿名 2016/08/08(月) 02:41:26 

    毎晩合浦公園でポケモンGOやってる

    +2

    -2

  • 536. 匿名 2016/08/08(月) 03:00:02  ID:QddtDqgbpa 

    >>524
    そう!上り坂のとこです!
    もうないのかぁ〜懐かしかったなぁ。
    私もよく行きました(^-^)
    今は行く人なかなかいないから閉店しちゃっても仕方ないですね。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2016/08/08(月) 03:05:25 

    Suica、PASMOが使えなくて困った。

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2016/08/08(月) 03:07:09 

    地元民より県外に出てる人のが地元愛強い

    津軽弁でLINE来るとちょっとうぜえなって思う

    +15

    -5

  • 539. 匿名 2016/08/08(月) 03:35:03 

    TVから「かむほぉ~む♪」って聞こえてくると
    イラっとします(笑)
    あのバカっぽい口調がなんとも耳障り…。
    わかる人いるかな~?

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2016/08/08(月) 03:44:10 

    >>388
    デリヘルありますよー

    +2

    -4

  • 541. 匿名 2016/08/08(月) 03:53:17 

    弘前出身ですが、学生の時、土手町のブルーウェイトってちょっとお洒落な喫茶店?によく行ってました!
    パフェ野郎とか凄く大きいパフェ数人で食べたなぁ。
    懐かしい(>_<)
    今もやってますかね?

    +31

    -0

  • 542. 匿名 2016/08/08(月) 04:16:56 

    他県民で申し訳ないけど最近青森に興味津々だよ
    お取り寄せして食べたやつ美味しかった

    +13

    -0

  • 543. 匿名 2016/08/08(月) 04:22:32 

    津軽出身南部在住。
    同じ青森県ですが言葉だけではなく、考え方も違う事にビックリしました。

    +17

    -0

  • 544. 匿名 2016/08/08(月) 04:36:37 

    >>533
    わかる!最近初めてヘルメットたか丸くんに会ったけど、後頭部見えてるのが可愛い!!ヘルメットだと更に小さくなるし丸くなる!
    青森県民集まれ!

    +25

    -0

  • 545. 匿名 2016/08/08(月) 04:38:32 

    祭り開始の合図にあがるのは津軽では「花火」と呼んで、南部では「のろし」と呼ぶこと。

    花火しか呼び方ないと思い込んでたから驚いた。

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2016/08/08(月) 04:40:12 

    >>538
    うぜぇなとは思わないけど、読みづらいから普通にして欲しい。会話する時は標準語なのに、なんで文章だとわざとなまるのか…

    +8

    -4

  • 547. 匿名 2016/08/08(月) 04:50:00 

    >>204

    青森のトピだ〜と思って楽しく読んでいたら、私の撮った写真が使われている事にびっくりした。
    構図も全く一緒で間違いない。
    これはありなんですか?

    +5

    -11

  • 548. 匿名 2016/08/08(月) 05:30:45 

    >>547
    今はスクショもあるし自分でネットに載せたらどんどん拡散されるから、使われたくないならネットにあげない方がいいですよ。
    写真で生計立てているなら別ですが。

    +34

    -0

  • 549. 匿名 2016/08/08(月) 06:11:55 

    マエダにコアップガラナがある。
    行った即、箱買いする。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2016/08/08(月) 06:39:30 

    >>525
    そうなんですね(๑°⌓°๑)

    やっぱり暑いんですねぇ…

    行きたいけれど…
    ハードル高いなぁ…

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2016/08/08(月) 06:42:43 

    小学校のグランドって、山があったよね?冬にスキーとかする。
    今東京に住んでるけど、こっちの小学校って山無いんだね!

    +45

    -1

  • 552. 匿名 2016/08/08(月) 07:06:57 

    旦那が青森市出身です。
    今愛知に住んでます。

    GWに弘前市の和風のスタバに行って来ました。

    旦那が言ってたけど、海まで車で15分、最寄りスキー場まで車で30分かからないのは他県に住むと凄い贅沢な場所って言ってた。

    今年はねぶた行けなかったけど、娘はねぶたがお気に入りです。

    青森に帰省すると帰る前に必ずエルムでパフェ食べます。

    明後日から帰省!щ(゜▽゜щ)

    +36

    -0

  • 553. 匿名 2016/08/08(月) 07:11:52 

    >>107
    ありがとうございます!
    けど、2時間半くらいって人とどっちが正解なのだろうか。。。?

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2016/08/08(月) 07:15:46 

    いい酒は朝が知っている

    子どもの頃意味わかんなかった
    今は充分過ぎるほどわかります

    +34

    -0

  • 555. 匿名 2016/08/08(月) 07:18:26 

    >>553
    青森市内っても広いからね。休憩挟まないといけないし、3時間は最低でもかかる。

    弘前の駅近くから行った時は急がずに行って4時間半ぐらいかかった。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2016/08/08(月) 07:22:06 

    >>551
    あるある。柵も何も無い急な山の後ろをビチビチくっついて横向きで登ったり、なだらかでも待ってる間後ろに滑り落ちないかすごく怖くて、スキー授業嫌いだったな〜お陰でプライベートでスノースポーツ全くやらない…

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2016/08/08(月) 07:22:43 

    >>551
    少し田舎にいくと土俵も校庭に当たり前にあるしね。

    +38

    -0

  • 558. 匿名 2016/08/08(月) 07:28:09 

    階段国道に行ってみたいなぁ
    あと、こたつ列車とストーブ列車に乗ってみたいなぁ❗
    お金と時間があれば、青森県に行ってみたいです。

    by福岡県民でした。

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2016/08/08(月) 07:29:13 

    >>551
    23区内なら
    校庭というか敷地内に土さえないよね。

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2016/08/08(月) 07:49:28 

    八戸です!毎年三社大祭見に行ってます。

    たまにはねぶた見たいな〜

    +19

    -0

  • 561. 匿名 2016/08/08(月) 07:53:22 

    >>551
    関東だけど、小学校の校庭に山がありました。
    目的・駆け登って遊ぶだけ

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2016/08/08(月) 08:02:22 

    わたしが無知なだけかと思いますが
    八戸⇄青森市⇄弘前
    八戸⇄弘前、八戸⇄むつ
    間のアクセスが
    もう少し便利になればいいのにな、と思います。
    八戸だけど、弘前行ったことないです。
    津軽弁のヒアリングなら少しできます。
    弘前に行ってみたいです。

    +38

    -0

  • 563. 匿名 2016/08/08(月) 08:03:04 

    青森県民の皆さんおはようございます!

    23区は屋上に校庭がある所が多い
    しかも土ではなくアスファルトの

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2016/08/08(月) 08:05:07 

    >>563
    そうなの!?

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2016/08/08(月) 08:07:34 

    弘前にも新幹線来ないかな〜

    +15

    -0

  • 566. 匿名 2016/08/08(月) 08:09:06 

    >>563
    おはようございます。
    そうですよね。
    都内の学校の校庭は
    テニスコートのクレーコートみたいな感じで
    アーバンコートというゴムみたいな校庭ですね。

    子どもの頃は当たり前と思っていましたが、青森県の広い土がある校庭を思いっきり走って育つことができて自分は幸せだと思いました。

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2016/08/08(月) 08:11:54 

    >>565
    秋田新幹線延ばしちゃえ!

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2016/08/08(月) 08:12:53 

    青天の霹靂はおいしいね。好きだよ。

    +28

    -1

  • 569. 匿名 2016/08/08(月) 08:17:11 

    >>566

    クレイコートじゃなくてハードコートじゃないでしょうか?

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2016/08/08(月) 08:20:50 

    地元、五所川原。
    今は青森市内。
    やっぱ五所川原は訛り強い。

    同じ津軽弁でも微妙に違う。

    たげかちゃましー(五所川原)
    わやかちゃくちゃねー(青森市)

    +27

    -0

  • 571. 匿名 2016/08/08(月) 08:30:55 

    ホームセンター!サンデー♪

    このCMが頭に残る。

    +28

    -0

  • 572. 匿名 2016/08/08(月) 08:32:58 

    ZIPフライデーのあおねご毎週楽しみにしてる

    +17

    -1

  • 573. 匿名 2016/08/08(月) 08:34:17 

    弘前にあるラーメンショップ知ってますか?
    ラーメン屋では一番好き。

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2016/08/08(月) 08:39:31 

    弘前は中三地下のラーメンも人気だよね

    +23

    -0

  • 575. 匿名 2016/08/08(月) 09:00:53 

    青森県には国宝が3つあります
    是川遺跡の合掌土偶、櫛引八幡宮には鎧が2つ。
    どれも八戸市内にあります。歴史好きにはオススメです。
    種差海岸の美しい天然芝、日本一の舘鼻漁港朝市。
    夜はみろく横丁で賑やかに飲んだ後は、趣のある昔ながらの横丁を散策、あっさりとした八戸らーめんで〆なんてオススメです。
    八戸市内は街なかにビジネスホテルがたくさんあります(初めての方は駅の側に宿をとってしまいますが、横丁や飲み屋、ご飯屋にいくならば街なかに宿をとるのをオススメします)

    +18

    -0

  • 576. 匿名 2016/08/08(月) 09:00:57 

    >>571
    貴女のおかげで、思い出せた!!

    ホームセンター♪…サ〜ンデー♪♪ (笑)

    +16

    -0

  • 577. 匿名 2016/08/08(月) 09:15:41 

    今年から青森住まいですが、NHKの10分の青森県のニュースで相撲時期は5分が県内出身力士の勝敗についてなので、尺長過ぎじゃないか??と驚いた。他県は出身力士の勝敗やってないと思う。

    +11

    -0

  • 578. 匿名 2016/08/08(月) 09:19:01 

    >>558

    ストーブ列車
    情緒ありますよ!
    スルメを炙ったものを肴に日本酒を飲む
    演歌の世界を体験できますよ(笑)

    私も福岡言ってみたいなあ( ˊᵕˋ )♡

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2016/08/08(月) 09:23:40 

    >>564 >>566
    そうですね
    都内は敷地がないので仕方が無いみたいです。

    広々とした土の校庭で遊びまわる青森県の子供達が羨ましいです!

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2016/08/08(月) 09:24:34 

    青森に行きたい関西人です。

    津軽三味線、海鮮、寺山修司に太宰治の記念館

    魅力的すぎるけど交通費だけで凄そう…

    +21

    -0

  • 581. 匿名 2016/08/08(月) 09:28:50 

    >>481
    青森県民集まれ!

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2016/08/08(月) 09:29:24 

    青森県民集まれ!

    +22

    -3

  • 583. 匿名 2016/08/08(月) 09:32:31 

    >>582
    ちょいちょいテキトーな部分がwww

    +24

    -2

  • 584. 匿名 2016/08/08(月) 09:35:31 

    >>582
    ちょいどころか全部適当にみえる(笑)

    +17

    -0

  • 585. 匿名 2016/08/08(月) 09:46:07 

    >>582
    やっつけ感www

    +23

    -0

  • 586. 匿名 2016/08/08(月) 09:54:44 

    >>460
    せっかくの縁なので、行ってみていいのでは(^_^)
    「初めてお会いするのに泊まるのは図々しいので!」とか理由をつけてホテルを探しておくとか…。髪もアップにしたり、暑さ対策して。暑いのに来てくれたと思われて印象も良いかも…?

    私は八戸出身なので弘前はあまり分からないのですが、弘前城は何かあると全国区のニュースになるくらい有名ですし。旦那は関東人ですが「春の弘前城見たことないなんて勿体ないよ!」っていうくらいです。何なら私が弘前に行きたいです。

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2016/08/08(月) 09:55:20 

    >>582
    よくわかる…かわらん(笑)

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2016/08/08(月) 10:00:31 

    横浜町の菜の花すっごく綺麗だよね(*´-`)

    +13

    -0

  • 589. 匿名 2016/08/08(月) 10:03:39 

    >>562
    わかります。
    他県の人に、青森旅行するからオススメ教えて!って言われて、まず交通のことが一番ネックでした。
    青森離れて長いし…

    いいとこはたくさんある、でも地域によって魅力が違うのに、あちこち行こうと思うと大変。

    +13

    -0

  • 590. 匿名 2016/08/08(月) 10:08:17 

    松山ケンイチ

    +17

    -0

  • 591. 匿名 2016/08/08(月) 10:10:09 

    味の札幌の味噌カレー牛乳ラーメン

    私はバターラーメンが好きですが、周りの違うお客さんははみんな味噌カレー牛乳を注文していました!!

    たげだな!!!

    +5

    -1

  • 592. 匿名 2016/08/08(月) 10:11:05 

    昔、五所川原さ、中三(なかさん)ってデパートあったの。
    そごの地下さあった味噌ラーメン、わった~めがったよ。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2016/08/08(月) 10:14:19 

    +17

    -1

  • 594. 匿名 2016/08/08(月) 10:15:28 

    高見盛近所だょー

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2016/08/08(月) 10:16:52 

    >>594
    スゴイ!羨ましい!!

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2016/08/08(月) 10:20:17 

    高校のとき溜まり場はエルムだったなー

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2016/08/08(月) 10:20:50 

    >>64
    壬生義士伝大大大好きです。
    主人公は盛岡(岩手)出身ですね。だから津軽の人からすると、藩も違うし言葉も全然違いますよー。

    でも八戸出身の私からしたら、同じ南部だから!と自慢しています。
    ぜひ原作も読んでみてほしいです。映画にするには時間が短すぎるので。。

    新選組つながりですが、青森県は新選組や会津藩と縁が深いです。

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2016/08/08(月) 10:21:21 

    >>495
    そうなんですかぁ。ガッカリ!!
    前に行った時、地元っぽい人をあまり見かけなかったので
    気になってました。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2016/08/08(月) 10:33:34 

    >>564
    自分の母校(高校)は東京の台東区ですが、
    屋上に校庭すらなくて体育の授業は全て体育館でしたよ!
    体育祭は遥々電車移動で大きなスタジアムのような所でやってました(^▽^;)

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2016/08/08(月) 10:49:00 

    まるかいラーメン

    改装中

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2016/08/08(月) 10:50:10 

    パオズは安かったなー!

    あと、新町のクドパン二階もよく溜まってたw

    +9

    -1

  • 602. 匿名 2016/08/08(月) 10:54:19 

    アオレンのりんごジュースが好き(´∇`)

    +27

    -1

  • 603. 匿名 2016/08/08(月) 11:02:51 

    舞の海さん、鰺ヶ沢出身だよ~‼

    +12

    -0

  • 604. 匿名 2016/08/08(月) 11:03:49 

    青函トンネルの本州側の入り口、今別町にあるよ

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2016/08/08(月) 11:06:00 

    両親が青高出身です。

    +8

    -1

  • 606. 匿名 2016/08/08(月) 11:10:05 

    >>36さん勇気あるね。
    私もひろやー好き(笑)

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2016/08/08(月) 11:14:41 

    青森県 アニメ聖地マップ
    【青森県】 アニメ聖地マップ
    【青森県】 アニメ聖地マップanime-tourism.com

    青森県の聖地は、50箇所登録されています。

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2016/08/08(月) 11:17:32 

    爽やか
    青森県民集まれ!

    +7

    -2

  • 609. 匿名 2016/08/08(月) 11:21:31 

    お土産のかもめの玉子が美味しいよ。冷やしてたべるのがおすすめ!味は東京土産のひよこにホワイトチョコレートがかかってる感じの。

    +4

    -17

  • 610. 匿名 2016/08/08(月) 11:22:08 

    ふらいんぐうぃっち

    弘前が舞台になっているアニメらしい

    +28

    -0

  • 611. 匿名 2016/08/08(月) 11:22:35 

    >>137
    ここすごくきれいですが、どこですか??

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2016/08/08(月) 11:25:58 

    >>506さん
    ちなみに私は千曳出身です(^-^)

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2016/08/08(月) 11:26:17 

    >>611
    葦毛崎展望台 です。
    八戸市にあります。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2016/08/08(月) 11:26:17 

    >>425さん

    289です。クレオパトラ、エルムも行ってました!
    母とはマロン、クレオパトラに行って、友達とはエルムが多かったかな。
    どこかで会っていてもおかしくないですね( ´∀`)

    ジョジョはマロンでは読んでないですが、学生の時サークル内で流行りなんとか第3部まで読みました。

    現在は西日本に住んでいて、今回は帰省できないから寂しい。
    来年引っ越しを検討中だから、せめて関東までは戻りたい。

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2016/08/08(月) 11:47:10 

    青森市に住んでますが先日初めて八戸の八食センターに行きました!
    買った新鮮なお魚や貝をそのまま館内の七輪村で焼いて食べられるの良いですね!
    美味しかったしまた行きたいです(^^)

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2016/08/08(月) 12:03:03 

    今日は五所川原のたちねぷた最終日!
    吉幾三の生歌と共に思いっきり跳ねって来るはんで(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛
    やってまーれ、やってまーれ♪♪♪

    +11

    -0

  • 617. 匿名 2016/08/08(月) 12:04:25 

    >>609
    それ岩手の土産だ。笑

    +22

    -0

  • 618. 匿名 2016/08/08(月) 12:12:48 

    >>479
    たしか、ドリームと言う店だったような。
    かなり前に閉店し、今は違う店屋さんになってました。
    若い時、かなりお世話になりましたよ(^Д^)

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2016/08/08(月) 12:18:15 

    いがんど、こったらどごで何してらっきゃ
    わーだばまさかガルチャンでこったらトピ見るど思わなかったすけな
    しかも、レスわんつかしかねえべと思ったっきゃ、わっつりついでらんでないの
    あいやいやー!参ったでぃゃー

    +15

    -3

  • 620. 匿名 2016/08/08(月) 12:21:25 

    >>597
    会津藩と縁があるのは旧斗南藩地域です。
    会津藩が戊辰戦争で敗けて下北半島に流された時に、とても親切にしてもらったとのことで今でも交流があります。
    でも津軽は、奥羽越列藩同盟を真っ先に抜けて新政府軍についたので、嫌われています。
    今でも会津の年輩の方の中には、青森出身と言うと津軽?南部?と聞いて、南部だと親切にしてくれるけど津軽だといい顔しない人もいるようです。

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2016/08/08(月) 12:23:33 

    >>619
    ちょちゃんべがっ!

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2016/08/08(月) 12:24:32 

    こんな暑い日は、みちのくでシェークが飲みたい。

    +24

    -0

  • 623. 匿名 2016/08/08(月) 12:27:26 

    >>619
    3分の2わかった私って(笑)

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2016/08/08(月) 12:27:37 

    アスパム好きだけどなあ。
    高校の時あの場所で模試とか受けたわ(笑)

    +7

    -2

  • 625. 匿名 2016/08/08(月) 12:29:12 

    >>619
    だはんで。
    だすけよ。
    だしてよ。

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2016/08/08(月) 12:32:33 

    >>623
    わたしは100%理解した!

    +10

    -0

  • 627. 匿名 2016/08/08(月) 12:33:54 

    >>548

    使われたくないなら、ネットに載せるなという事ですね。
    この、ネットが溢れている時代に極端ですね。
    悪いのは無断で載せてる人なんですが。
    ネットで拾った画像、と一言書いてくれていたらこちらも気持ちは違うのですが。

    +1

    -9

  • 628. 匿名 2016/08/08(月) 12:34:19 

    >>626
    すげー!尊敬!

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2016/08/08(月) 12:35:50 

    >>611
    実家が葦毛崎展望台の近くなので帰省すると毎回行きます(^-^)去年撮った写真です☆
    青森県民集まれ!

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2016/08/08(月) 12:36:47 

    矢野顕子のお父さんが亡くなった時、東奥日報に死亡広告出て、「長女夫 坂本龍一」にびびった

    +14

    -0

  • 631. 匿名 2016/08/08(月) 12:37:11 

    >>628
    ありがとう。

    いやぁ、南部弁わがる人だば
    あだりまえだすけょ(笑///

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2016/08/08(月) 12:38:37 

    >>629

    綺麗だごどぉ〜〜☆

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2016/08/08(月) 12:38:57 

    八戸出身です!
    去年初めて恐山に行きました
    怖くはないけど不思議な場所だった
    硫黄の匂いと「三途川」「血の池地獄」とか名前が印象に残ってる

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2016/08/08(月) 12:41:36 

    >>627

    貴女の撮った写真に魅力があることはわかった。

    +3

    -1

  • 635. 匿名 2016/08/08(月) 12:43:11 

    現在青森市在住です。春夏秋冬が日本で一番ハッキリしてる県だと思います。食べ物も美味しい!雪はびっくりするほど降ります。TVでだけかなと思っていたら本当に訛りがすごくてびっくりしました。
    あと車の運転が荒い人が多いような…

    +12

    -1

  • 636. 匿名 2016/08/08(月) 12:48:17 

    >>627
    >>204の写真見ると、保存画像からじゃなく、
    きちんとURLから貼ってあるみたいですよ。
    ステキな写真だからリンク貼ったんだと思うし、せっかくの青森県トピだから
    イライラしないで楽しもうよ。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2016/08/08(月) 12:48:22 

    andropっていうバンドのボーカルの人が八戸出身

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2016/08/08(月) 12:48:41 

    >>627
    今の時代それが当たり前じゃない?育児日記のつもりで載せた何気ない子供の写真だって勝手にポルノサイトに載る時代だよ、皆が皆そこまで常識持ち合わせてないからね。
    防げないから自分から防ぐしかない。

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2016/08/08(月) 12:49:26 

    昔は30度なんてありえなかったんだよーでも今は良く越えるよね

    +15

    -0

  • 640. 匿名 2016/08/08(月) 12:50:49 

    最近、急に暑っつぐなったなっすぅ〜。

    からださ きぃつけでな。

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2016/08/08(月) 12:55:28 

    中三の味噌ラーメン!定期的に食べたくなる~( ;∀;)

    +11

    -0

  • 642. 匿名 2016/08/08(月) 12:59:32 

    青森の郷土料理と言ったら何でしょうか?
    青森は広いので地域によって色々あると思いますが
    オススメが知りたいです!

    テレビでホタテの貝のまま卵とじするの見て美味しそうだなー!
    と思ったんですが、家庭料理って意外とお店じゃ出てこなくて
    テレビだと家庭に入り込んで御馳走になってて羨ましいな~
    と思います(*´з`)

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2016/08/08(月) 13:00:37 

    見ただけで涼しくなりそうな
    奥入瀬渓流の画像を拝借してきました。

    +24

    -0

  • 644. 匿名 2016/08/08(月) 13:04:47 

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2016/08/08(月) 13:06:23 

    弘前の桜が最高でした!!!見事ですよね。

    雨が降って生憎の天気ではあったものの、
    桜で真っピンク一色になったお堀を見た時は本当に感動しました!

    アップルパイが大好物なので、青森のリンゴを使っている色んなパン屋さんを
    巡り美味しいリンゴを堪能しました♪
    お花見会場の近くで飲んだホットリンゴジュースも体が温まって
    すごく美味しかった。

    次に行った時は晴れてくれたら嬉しいなー!

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2016/08/08(月) 13:08:58 

    八食センターってガイドブックに必ず載っていて観光客にとっては
    お馴染みのスポットですけど、地元の方々からしてみたら
    どんな位置づけなんでしょーか?

    「観光客の行く所」ですか??

    +11

    -0

  • 647. 匿名 2016/08/08(月) 13:11:47 

    >>646
    魚介類買いにいくところ

    たいていスーパーやデパートで間に合うけど規模が違うからスーパーやデパートはいつでもほしいものがあるとは限らない
    お盆や正月前は必ず買い出しに行くかなー

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2016/08/08(月) 13:14:13 

    三上枝織さん青森県出身
    進撃の巨人のクリスタの声優さん

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2016/08/08(月) 13:17:45 

    >>491
    薄場皮膚科医院、建物外観は昔ながらの雰囲気ですが、今でも普通にやってると思いますよ。
    先月医院の前を通りかかったら患者さんがいらしていたようですし。
    幼い頃、母から連れていってもらって、紫色の塗り薬を処方されて、塗布したらすぐに治った記憶あります。
    最近また吹き出物が多いので、行ってみようかと思っています。
    有名な皮膚科医院みたいですね!

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2016/08/08(月) 13:23:43 

    みちのくシェークうめぇ

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2016/08/08(月) 13:24:44 

    あのcmのパイはサクサクしていない

    分かりますか?

    +4

    -1

  • 652. 匿名 2016/08/08(月) 13:25:00 

    今日もたげあっつなー

    青森のねぶたもいばって、平川のやーやどーと好ぎだじゃ!

    +9

    -3

  • 653. 匿名 2016/08/08(月) 13:38:07 

    青森市民です!
    青森県立美術館や、ねぶた展示してるワラッセ、A-factory、浅虫水族館など、意外と観光するには楽しいですよ!
    冬はウィンタースポーツしない人には地獄ですが、食べ物も美味しいし、日本酒も旨い!一度はきてみて欲しいです

    +9

    -3

  • 654. 匿名 2016/08/08(月) 13:38:13 

    >>642
    すこぶるマイナーな部分で
    地味であれども
    最高に美味な食材をご紹介します!

    糠塚キュウリ と 食用菊 です。

    糠塚キュウリは、そのまま生食で味噌マヨなども美味しいですが、少しばかりビターなので、種を除いて煮物などにしても美味しい。

    食用菊は、おひたし(三杯酢または醤油)や、味噌汁に入れたりもします。

    南部地方の郷土料理でございます。

    +17

    -1

  • 655. 匿名 2016/08/08(月) 13:38:39 

    >>654
    青森県民集まれ!

    +12

    -2

  • 656. 匿名 2016/08/08(月) 13:50:04 

    >>642
    南部地方では、『そばかっけ』という郷土料理があります。
    青森県民集まれ!

    +14

    -1

  • 657. 匿名 2016/08/08(月) 14:00:23 

    >>619

    私も100パーセント理解した(笑)
    619さんは生粋の南部人と見た!

    +7

    -1

  • 658. 匿名 2016/08/08(月) 14:03:25 

    4日後旅行に行くのでこのトピは嬉しすぎます!!!!


    わたしは西津軽郡深浦町のおばあちゃんのお家へ行きます!
    よかったら近くの楽しいスポットを教えてください!

    観音様と12湖は行きたいです!

    +9

    -1

  • 659. 匿名 2016/08/08(月) 14:03:37 

    やばい。新井田とか地元すぎてテンション上がる。
    そんな私は今、渋谷で仕事中

    +10

    -0

  • 660. 匿名 2016/08/08(月) 14:06:43 

    せばね!!
    って言う

    +19

    -1

  • 661. 匿名 2016/08/08(月) 14:07:05 

    >>659

    新井田懐かしい!
    インドアリンクとか小さい頃よく行ってたなぁ。
    今もあるのかな?

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2016/08/08(月) 14:08:36 

    >>656

    あ〜そばかっけ食べたい〜!!
    あの味噌が美味しいんだよな〜

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2016/08/08(月) 14:10:44 

    ラグノオのいのちと萩の月どっちが好き?

    いのち +
    萩の月 ー

    +42

    -11

  • 664. 匿名 2016/08/08(月) 14:12:32 

    他県の人に好きと言われるととても嬉しいです!

    +20

    -0

  • 665. 匿名 2016/08/08(月) 14:13:03 

    >>661

    八戸も33℃の猛暑だよ。
    渋谷も暑そうだども
    ケッパレヨ〜〜〜♪♪

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2016/08/08(月) 14:14:07 

    >>665>>659 だった。ごめんなさい。

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2016/08/08(月) 14:14:45 

    実家に帰ってくると、海まで車で5分、スキー場まで1時間ちょっと、高速も渋滞もないし、安くて遊ぶには最高‼︎
    車なしでは無理ですが(T ^ T)

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2016/08/08(月) 14:16:08 

    >>661

    新井田インドアリンクは今は名前が変わって
    エスプロモ株式会社 テクノルアイスパーク八戸に
    なったみたいよ。
    まだあるよー。

    +7

    -1

  • 669. 匿名 2016/08/08(月) 14:16:30 

    みずの炒め物
    けのしる
    大好き
    五所川原出身です
    じいちゃんは鶴田

    +19

    -1

  • 670. 匿名 2016/08/08(月) 14:18:46 

    八戸は帰ってくるたびに
    道路もお店も変わってるよ。

    浦島太郎状態だよ。

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2016/08/08(月) 14:21:31 

    >>646
    お昼ご飯食べたりお土産買うところって認識ですね!
    もちろん観光の方もたくさんいますが、お土産見てる人の中には地元民も結構いて他県に就職した人とかが職場に買っていくときに行くイメージです

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2016/08/08(月) 14:22:00 

    先月、八戸の
    アルパカちゃん牧場に行ってみた結果…
    閉鎖してた。(´・ω・`)
    みんな気をつけてね。
    青森県民集まれ!

    +13

    -0

  • 673. 匿名 2016/08/08(月) 14:26:39 

    >>619
    あんた達こんなところでなにしてるの
    私はまさかガルちゃんでこんなトピ見ると思わなかったからね
    しかも、レスも少ししかないと思ったけど、たくさんついてるじゃない
    わーお!なんてこった

    って感じで合ってますかね?

    +6

    -1

  • 674. 匿名 2016/08/08(月) 14:27:39 

    >>672
    えー!知らなかった。
    弘前からだと八戸まではなかなか行けないな〜って思ってたから、青森市なら行ける距離だ。行ってみようかな。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2016/08/08(月) 14:27:57 

    >>672
    オープンから何ヶ月かで半分のアルパカが十和田に行ったし県内を移動して回ってるのかな…

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2016/08/08(月) 14:28:43 

    >>673

    >>619じゃないけど
    んだんだ!!

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2016/08/08(月) 14:29:15 

    がるちゃん人気ランキングで青森トピが5位!
    朝からどんどん上がるねー!嬉しい(^^)

    +11

    -1

  • 678. 匿名 2016/08/08(月) 14:31:21 

    まるなおってうどん屋さん、めちゃくちゃ美味しいんだけど、わかる方いませんか?!

    +6

    -1

  • 679. 匿名 2016/08/08(月) 14:31:32 

    >>672

    県外に行っちゃった家族と
    GWにwktkして行ったら
    こうなっていたから
    悲しかったです。
    (´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2016/08/08(月) 14:34:17 

    >>679
    GWじゃなくて、海の日連休です。

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2016/08/08(月) 14:36:58 

    青森でニュースになってたあの図書館みたいなのはできたのですか?

    +2

    -1

  • 682. 匿名 2016/08/08(月) 14:38:55 

    >>655
    青森じゃなくてすみません。
    このきゅうり味噌汁にするとおいしい。
    親戚から送ってきました。
    両親は青森です。

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2016/08/08(月) 14:39:59 


    青森は去年一人旅して、弘前の桜見に行きました。
    ねぶた、十和田湖、青池、白神山地、すごく魅力的で行きたいところいっぱい!
    もうすこし交通費安くならないかなぁと思ってるところです‥。




    +14

    -0

  • 684. 匿名 2016/08/08(月) 14:40:15 

    青森の人じゃないですが、青森の方が何の話題で盛り上がっているのか覗かせてもらっってます
    |ω・`)ジー

    +10

    -0

  • 685. 匿名 2016/08/08(月) 14:43:03 

    出張で数ヶ月住んでました。
    日本全国行ったけど、あんなに人と食べ物と景色に心を奪われた事はないです。
    一番好きな都道府県です。
    奥入瀬や種差海岸、せんべい汁やなかよしやスタミナ源、知らない人にも挨拶してくれる子供達、お父さんの様に接してくれた常連のタクシーの運転手さん、みんな大好きです。
    また行きたい。

    +28

    -0

  • 686. 匿名 2016/08/08(月) 14:43:09 

    地元はねちこっくて嫌なやつ多かったから青森自体にいいイメージがないまま大学以降他所に出た
    だけど結婚して主人の仕事関係で帰ってきてしまった
    やっていけるか不安

    +3

    -15

  • 687. 匿名 2016/08/08(月) 14:44:27 

    県民じゃないけど毎年青森ねぶた祭で跳人になります。今年は五所川原の立ねぶたも見て感動しました。
    食べ物も美味しいし、温泉もたくさんあって、いいところですね!

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2016/08/08(月) 14:45:18 

    >>450
    虎舞も好きですよ~‼

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2016/08/08(月) 14:46:33 

    八戸えんぶり
    も忘れないで~‼

    松の舞
    えんこえんこ
    玉すだれ

    お子様たちも大活躍しますよ

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2016/08/08(月) 14:47:52 

    >>686

    心機一転ケッパレ。
    きっと、今度こそ楽しいことあるって。

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2016/08/08(月) 14:50:31 

    >>686
    結婚できてる時点で勝ち組じゃないか!
    地元で楽しく更に幸せになってね♡

    +3

    -1

  • 692. 匿名 2016/08/08(月) 14:52:20 

    >>682

    お味噌汁美味しそう。今度作ってみようかな。

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2016/08/08(月) 14:55:45 

    いちご煮!!!!

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2016/08/08(月) 14:56:38 

    体毛が濃い人が多いイメージ

    7〜8人青森出身の友達いるけど
    全員濃い!笑
    (男女ともに)

    +2

    -16

  • 695. 匿名 2016/08/08(月) 14:58:45 

    最近、新田次郎さんの「八甲田山」を読み、夏場にこのルートを辿ってみたいと思ってます。
    いろんなツアーがあるようですが、お薦めの会社はありますか?

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2016/08/08(月) 14:59:14 

    >>658十二湖の青池と日本キャニオンはとてもきれいで感動しました。
    深浦のマグステ丼おいしいのでぜひ食べてみてください。
    隣の鰺ヶ沢町の海の家「わんど」にもおいしいものたくさんありますよ。

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2016/08/08(月) 14:59:52 

    >>694

    偏見だよ。その統計データ。
    みんながみんなそうじゃない。

    +8

    -1

  • 698. 匿名 2016/08/08(月) 15:00:27 

    八戸ってやだらコンビニ多くない?便利だけどさ。

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2016/08/08(月) 15:01:36 

    >>694

    貴女、失礼です。

    +5

    -3

  • 700. 匿名 2016/08/08(月) 15:07:21 

    実家が青森で青森大好きな都民です!本当に大好き!落ち着く!みんな暖かいし食べ物が美味しい!実家は平川市で田舎だけど弘前まで行ったら何かとあるし便利!

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2016/08/08(月) 15:09:26 

    この夏実家に帰ろうと思ってて先に帰った妹から連絡が来てアスパム近くのまるかいっていう大好きなラーメン屋さんが改装中らしくショック受けてます…

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2016/08/08(月) 15:09:39 

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2016/08/08(月) 15:12:05 

    どさ?ゆさ!

    これで通じるってどんだけ省エネw

    +18

    -0

  • 704. 匿名 2016/08/08(月) 15:13:25 

    >>703

    雪が口に入らないよう、先人の知恵だよ。
    口開けたら寒いんだって。

    +8

    -1

  • 705. 匿名 2016/08/08(月) 15:15:30 

    写真は私が青森で一番好きな場所、萱野高原。
    もう少し足を伸ばせば田代平湿原、田代平高原もある。どちらも綺麗でいいとこだよ〜!
    青森県はここももっと観光地としてピーアールすればいいのに。新緑と紅葉の時期なんてドライブにもってこいだよ!
    青森県民集まれ!

    +12

    -0

  • 706. 匿名 2016/08/08(月) 15:16:33 

    巨人の坂本選手(光星学院出身)は、語尾に「きゃ」をつける
    方言が可愛くて好きだと言っていたのを以前見たことがある。

    +13

    -0

  • 707. 匿名 2016/08/08(月) 15:19:06 

    <時間がある時に> 県外人からの疑問 <答えてハワイに行こう!>

    青森民にとって:
    北海道民は? ー兄弟 ー親の仇 ーフツウに燐家の方 ー無関心
    南国県は? ー遥か遠方の惑星 ー 無関心 ーバナナ作ってるところ ー 日本じゃないー知らん!
    人様に後ろ指さされること ー万死 ー逆にさしかえす ー鼻ホジホジ ー青森さ出ていかないといけない日が来た
    ロシア人は?ー兄弟 ー親の仇 ーフツウに燐家の方 ー無関心
    お葬式は ーうちは本家で3日続く ーイタコ来る ー会場借りてすぐ終るスタイリッシュ葬儀

    +0

    -9

  • 708. 匿名 2016/08/08(月) 15:20:30 

    >>705
    素敵ですね!

    青森県にはこのような風景の
    場所は沢山あるから
    初めて知りました!
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2016/08/08(月) 15:21:30 

    >>707

    なんだそれw

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2016/08/08(月) 15:23:26 

    >>658
    深浦町はホント絵に描いたような田舎町だけど十二湖(青池)はコバルトブルーの水面が神秘的でとても綺麗なのでぜひ行ってみてください♪
    つるつるわかめっていうワカメの加工食品もサッパリしていて美味しいですよー!

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2016/08/08(月) 15:24:30 

    >>701まるかい鳴海や、高長まるしげあたりはどうですか?

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2016/08/08(月) 15:26:17 

    このトピで、改めてよくわかったけど
    青森ガールズは、マイナスや自分がよくわからない話題に関しては極力避ける傾向にあり、争いを避け、温厚な女性が多いことがわかりました。
    皆様、本当に素敵ですね。

    +18

    -5

  • 713. 匿名 2016/08/08(月) 15:27:54 

    >>678三内さあるやつだよね?まだ行った事はないけど、美味しいと聞いたことがあるよー!

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2016/08/08(月) 15:29:37 

    >>642
    ホタテの貝焼き味噌ですね!
    郷土料理扱ってる料亭や居酒屋で気軽に食べられますよ\(^o^)/

    +11

    -0

  • 715. 匿名 2016/08/08(月) 15:31:25 

    >>709

    今まで多分、一度も青森の人と出会うことがなかったのでスレに便乗したアホで素朴な疑問ですw
    質問への答えは冗談で選択制みたいに書いてますが関係なく自由にお答え下さいw(もし良かったらw)
    ハワイには行けません(爆)

    +0

    -6

  • 716. 匿名 2016/08/08(月) 15:35:51 

    >>707 >>715

    やっぱりね。
    青森っぽくないと思った。

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2016/08/08(月) 15:38:47 

    青森県ガールズは
    スルースキル高い

    +15

    -3

  • 718. 匿名 2016/08/08(月) 15:39:19 

    津軽海峡挟んで函館の者です!
    お邪魔しますm(__)m
    子供を連れて新幹線で青森に
    行きたいなと思ってます
    青森駅周辺で
    買い物でオススメのお店は何処ですか?
    (主に子供服が見たいです)

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2016/08/08(月) 15:40:37 

    >>716
    やっぱりってww「県外人からの疑問」ってしっかり自己紹介書いてるのに青森人だったらおかしいですよ~

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2016/08/08(月) 15:42:30 

    >>719

    そうか。ごめん。もぅいいゃ。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2016/08/08(月) 15:44:58 

    >>720
    ?
    フレンドリーな青森民の方が現れるの待ってます^^

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2016/08/08(月) 15:45:44 

    >>694
    私も他県で暮らしてた頃言われてました
    友達と温泉に行った時、既にメイクオフ状態なのにまだ化粧落とさないの?と言われた時は笑ってしまいました
    ご先祖様は知らないから確証ないけど、自分の顔つきはアイヌに近いので彼らの血も流れてるのかな〜と思っています

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2016/08/08(月) 15:46:54 

    私は、このりんごジュース大好きです。
    たまに道の駅?パーキング?で1本ずつ売られていて、いつも王林買っちゃいます。
    めちゃ美味しいです。
    青森県民集まれ!

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2016/08/08(月) 15:49:39 

    >>87
    源たれは、青森で買わないと高すぎますよ

    +12

    -0

  • 725. 匿名 2016/08/08(月) 15:50:41 

    >>699
    体毛濃いくらいで失礼とかはヒステリー過ぎじゃない?
    濃いと思わないなら濃くない、で十分なのに無駄に敵つくってる
    濃いか濃くないかは罵倒じゃなくて体質があるかどうかだから

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2016/08/08(月) 15:51:54 

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2016/08/08(月) 15:54:03 

    >>725

    気にするな

    +4

    -2

  • 728. 匿名 2016/08/08(月) 15:56:22 

    +10

    -1

  • 729. 匿名 2016/08/08(月) 15:57:57 

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2016/08/08(月) 15:58:44 

    青森の方は体毛濃いと思うよ。。でも人によりますよね。個別の人にそれ言ったら失礼ですが、ここでそうコメントしたからといって失礼ではないですよ。青森の方も一々ピリピリせず大らかにしたほうがいいですよ。

    +5

    -2

  • 731. 匿名 2016/08/08(月) 15:59:02 

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2016/08/08(月) 16:00:09 

    >>725 >>727

    ごめん。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2016/08/08(月) 16:00:45 

    >>730

    ごめんね。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2016/08/08(月) 16:02:59 

    +11

    -0

  • 735. 匿名 2016/08/08(月) 16:04:09 

    >>718子供服なら、中三デパートかさくら野かな。駅から近くだと。でもブランド物ばかりだから、うちはあまり買えない(笑)

    +4

    -1

  • 736. 匿名 2016/08/08(月) 16:04:43 

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2016/08/08(月) 16:05:49 

    >>730私は体毛濃い!でも家族は薄いから、分からないwwww

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2016/08/08(月) 16:06:19 

    +17

    -0

  • 739. 匿名 2016/08/08(月) 16:09:32 

    +19

    -0

  • 740. 匿名 2016/08/08(月) 16:10:36 

    >>481
    人類は北に行き栄養状態がいいほど大きくなるらしい
    (ヨーロッパやロシア人)
    日本でも北海道や青森の力士が多かったはず

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2016/08/08(月) 16:11:10 

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2016/08/08(月) 16:18:11 

    子育てに便利(遊ぶ)な場所ねーべが。
    青森市内なんだけども…
    合浦はそろそろあぎだ

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2016/08/08(月) 16:20:08 

    東京オリンピックの開会式アイディアに
    ねぶたと津軽三味線が結構あって
    それ青森オリンピック!と突っ込まれてた
    どちらも派手で迫力あるからねw
    ただ同時に見られるなら贅沢

    青森のオカルトちっくなところも興味あるよ
    恐山八甲田山…ガセだったけどどっかの村伝説

    +7

    -1

  • 744. 匿名 2016/08/08(月) 16:26:26 

    >>743
    ねぶたもいいけど、せっかくのオリンピックで世界中が見るから東北三代祭りだけじゃなくて日本三代祭りと日本全国の全ての主なお祭りが開会式に一気に集まったら迫力あって壮観だろうね

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2016/08/08(月) 16:33:02 

    酒飲みの私と夫には夢のような美味しい地酒があって最高です
    酒の肴も、田子のにんにく揚げ イガメンチ 生姜味噌おでん 貝焼き味噌、シメサバ、大間のマグロなどなど
    最高に美味しいものがいっぱい❗ 土地の人も優しいし。

    あー青森大好きです また行きたくなりました(^o^)

    +11

    -0

  • 746. 匿名 2016/08/08(月) 16:33:15 

    >>743

    杉沢村だっけ?

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2016/08/08(月) 16:33:39 

    >>742
    わくわくらんど、こども小さい時によく遊びに行ったよ。

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2016/08/08(月) 16:35:49 

    >>740

    食とも関わりがあるから人の場合はそう単純じゃないよ

    人類はずっと移動してるから民族の移動の歴史とDNAの問題もあるし

    バイキングやモンゴル人は大きいけど、基本肉しか食べない人たち

    逆に沿岸部で魚食べてた極東の北方民族はそんなに大きくない

    北極圏の人もそんなに大きくない

    ハワイなどの人は力士に向いてるけど、南のポリネシア人

    アフリカの人もケニアの人は背が高い人が多い

    単純には言えないよ

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2016/08/08(月) 16:40:12 

    >>707

    すぐバカにされたと思い込んでジョークが通じにくい人間が多くて本当に申し訳ない。

    +4

    -4

  • 750. 匿名 2016/08/08(月) 16:41:34 

    >>747
    ありがと~!調べたらすごくいいね!
    今まで何故知らなかったのってレベル(笑)
    教えてくれてありがとうね!

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2016/08/08(月) 16:42:46 

    >>749
    いやいや、これは明らかに違和感あると思っていいと思うけどな

    +1

    -2

  • 752. 匿名 2016/08/08(月) 16:43:23 

    何故かうちの家系は純日本人顔じゃないんだよね。両親祖父母はもちろん日本なのに…
    おまけに背が高い。
    しかもそういう知り合いが多い。
    何か関係してるのかな?

    +6

    -2

  • 753. 匿名 2016/08/08(月) 16:46:47 

    >>732
    >>733

    謝ることないような気もするけどね。
    個人が言われて喜ばしくもないことを
    公然のトピで言われて、地元がdisられてるのに
    黙っていたら、世界各国のガルちゃん民から
    青森県民全体が毛深いと勘違いされるんだよ?

    +5

    -1

  • 754. 匿名 2016/08/08(月) 16:47:49 

    >>752
    目の色がヘーゼル色とか
    緑色っぽい人も多いよね。

    +12

    -1

  • 755. 匿名 2016/08/08(月) 17:00:29 

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2016/08/08(月) 17:01:45 

    +6

    -1

  • 757. 匿名 2016/08/08(月) 17:02:38 

    >>734

    懐かしい!
    速攻保存した!
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2016/08/08(月) 17:04:31 

    >>754
    ロシアの血でもルーツにあるのかな?

    +5

    -2

  • 759. 匿名 2016/08/08(月) 17:04:55 

    >>751
    首都圏や関西の人達はこの程度のジョークは普通に耐性あると思いますよ。
    がるちゃんの首都圏か関西のご当地カテを一度見たらわかると思います。
    ジョーク混じりで書かれているのにまともに受け止めるから違和感を感じるだけでは?

    +2

    -4

  • 760. 匿名 2016/08/08(月) 17:05:56 

    >>754
    奈良にもわりといる

    +2

    -1

  • 761. 匿名 2016/08/08(月) 17:08:30 

    >>742ラビナの5階とかは?木のおもちゃいっぱいあるとこあるよね?うちはさんぽぽかそこのループだわ。

    +3

    -1

  • 762. 匿名 2016/08/08(月) 17:10:00 

    >>686頑張って!!

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2016/08/08(月) 17:16:12 

    >>753
    >黙っていたら、世界各国のガルちゃん民から 青森県民全体が毛深いと勘違いされるんだよ?

    毛深くないと反論するのではなく、失礼です、とだけいって怒ってしまったから誠実に謝罪されたのよ
    それだと毛深いのは本当だけど指摘されたのが失礼だから気に入らないと急に怒ったみたいになって、逆に誤解されるだけになってしまうところだった
    きちんと謝られたのだからもういいのだけど


    +2

    -1

  • 764. 匿名 2016/08/08(月) 17:21:46 

    >>763

    謝罪とか…何故その言葉をチョイスするの?
    罪はないでしょうよ。

    +3

    -3

  • 765. 匿名 2016/08/08(月) 17:27:02 

    >>718
    青森で子供服買おうって思ってるのが、間違い
    青森なんて、もうすたれてるしw

    +4

    -9

  • 766. 匿名 2016/08/08(月) 17:29:12 

    >>749
    >>759
    そう思うなら、
    きちんと質問に答えてあげたらいい

    +1

    -2

  • 767. 匿名 2016/08/08(月) 17:30:26 

    >>764
    ごめんなさいといった人の言葉は謝罪なんかじゃないと拒否したら、言った人に失礼です
    客観的な罪があるから謝罪するのではないです
    誰も客観的な罪があると思ってなくても、ご本人がごめんなさいと言おうと思う意思がおこったときにごめんなさいと言って謝罪できるんですよ

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2016/08/08(月) 17:35:11 



    青森は全然スルーできてないw

    +8

    -1

  • 769. 匿名 2016/08/08(月) 17:35:50 

    >>768
    ワロタwwwwww

    +5

    -1

  • 770. 匿名 2016/08/08(月) 17:37:48 

    +17

    -0

  • 771. 匿名 2016/08/08(月) 17:37:53 

    青森の人息苦しい
    怒りすぎ!

    +7

    -16

  • 772. 匿名 2016/08/08(月) 17:39:58 

    +12

    -1

  • 773. 匿名 2016/08/08(月) 17:40:20 

    もう言った人が謝ってるんだからいいじゃないか

    せっかくの平和なトピなんだから穏やかにいこうよ(*˙︶˙*)☆*°

    +16

    -0

  • 774. 匿名 2016/08/08(月) 17:41:58 

    +12

    -1

  • 775. 匿名 2016/08/08(月) 17:44:57 

    +10

    -1

  • 776. 匿名 2016/08/08(月) 17:51:24 

    JAのこのゆるキャラ、中の人変わるよね。年度毎とか?個性際立ってたのにタイミングも逃してるし勿体無い。
    青森県民集まれ!

    +7

    -1

  • 777. 匿名 2016/08/08(月) 17:51:33 

    +10

    -0

  • 778. 匿名 2016/08/08(月) 17:52:22 

    >>776
    長いも??初めて見た!

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2016/08/08(月) 17:56:56 

    >>765
    どこで買えばいいの?
    県内のどこがオススメ?

    +4

    -1

  • 780. 匿名 2016/08/08(月) 17:57:46 

    >>778

    ナガエモン

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2016/08/08(月) 18:00:06 

    青森県民集まれ!

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2016/08/08(月) 18:01:05 

    >>781

    喋れるゆるキャラなんだね!

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2016/08/08(月) 18:05:55 

    あの歌でおなじみ♪
    青森県民集まれ!

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2016/08/08(月) 18:20:43 

    最近の十和田湖ってすごいね!
    こんなレジャー楽しめるみたい。
    『グリランド』っていうらしい。

    そうさ〜♪今こそ♪アドベンチャー♪



    +10

    -1

  • 785. 匿名 2016/08/08(月) 18:23:56 

    恐山いつか行ってみたい

    +14

    -0

  • 786. 匿名 2016/08/08(月) 18:27:54 

    >>784 面白そう!乗ってみたい。

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2016/08/08(月) 18:31:35 

    母が青森出身で、お正月の煮しめが汁あり!
    そのことを周り(東京在住)では驚かれます!

    岩手の知人は汁ありだって言ってたんで東北はそうなのかな??

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2016/08/08(月) 18:31:46 

    +18

    -0

  • 789. 匿名 2016/08/08(月) 18:32:45 

    助宗鱈と白子を味噌汁風にして作りますか?

    +17

    -0

  • 790. 匿名 2016/08/08(月) 18:33:24 

    >>754
    自らハードル上げるなってw
    弥生人多いでしょ。

    +0

    -6

  • 791. 匿名 2016/08/08(月) 18:33:37 

    馬肉食べますか?

    +11

    -1

  • 792. 匿名 2016/08/08(月) 18:34:08 

    +7

    -1

  • 793. 匿名 2016/08/08(月) 18:36:21 

    +10

    -1

  • 794. 匿名 2016/08/08(月) 18:37:31 

    +11

    -1

  • 795. 匿名 2016/08/08(月) 18:39:16 

    +9

    -1

  • 796. 匿名 2016/08/08(月) 18:41:23 

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2016/08/08(月) 18:44:40 

    +10

    -1

  • 798. 匿名 2016/08/08(月) 18:48:13 

    +8

    -1

  • 799. 匿名 2016/08/08(月) 18:48:55 

    >>797
    盛美園

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2016/08/08(月) 18:52:09 

    +8

    -1

  • 801. 匿名 2016/08/08(月) 18:56:03 

    >>190
    青森県にそんな強かさないじゃん

    +1

    -1

  • 802. 匿名 2016/08/08(月) 18:56:45 

    >>797
    「借りぐらしのアリエッティ」の舞台モデルになったという説があるみたいですね。

    +8

    -1

  • 803. 匿名 2016/08/08(月) 19:00:05 

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2016/08/08(月) 19:06:23 

    だんだん荒れてきて悲しい(´・ω・`)
    綺麗な画像ありがとうございます

    +12

    -2

  • 805. 匿名 2016/08/08(月) 19:20:34 

    >>586
    ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>

    彼と話し合って行く事にしました!
    明日ゎ東京駅でお土産買ってきます!

    ガルチャンで初めて参加したトピですが、優しい方が多いんだなと感じました<(_ _)>

    アドバイスくれた方々本当にありがとうございました<(_ _)>

    +10

    -2

  • 806. 匿名 2016/08/08(月) 19:40:53 

    父の出身が青森なので、中学生までは毎年お盆休みは青森で過ごしていました。
    三沢の近くの上北郡下田町です。
    百石の花火大会は今でもあるのでしょうか。

    +11

    -0

  • 807. 匿名 2016/08/08(月) 19:47:00 

    >>804
    最初から荒れてる県民トピも多いよ

    首都圏トピだとスルースキル高いから

    アラシは無視されてる

    東北トピはアラシを相手にして真剣にレスしてしまう

    良くも悪くもお人好し

    +10

    -4

  • 808. 匿名 2016/08/08(月) 20:20:35 

    生まれも育ちも津軽で、根っからの津軽弁ユーザーです(*^^*)
    ねぶたももう終わりですね!青森ねぶた跳ねてきましたが、とても楽しかったです!
    ものすごく混みますが、県外の方にぜひ一度観て頂きたいです*\(^o^)/*

    +15

    -1

  • 809. 匿名 2016/08/08(月) 20:36:55 

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2016/08/08(月) 20:40:21 

    +13

    -3

  • 811. 匿名 2016/08/08(月) 20:43:28 

    +13

    -3

  • 812. 匿名 2016/08/08(月) 20:48:24 

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2016/08/08(月) 20:49:47 

    +10

    -1

  • 814. 匿名 2016/08/08(月) 20:53:09 

    中野紅葉山もきれいですよ
    ライトアップされると ますますきれい

    +11

    -1

  • 815. 匿名 2016/08/08(月) 20:53:41 

    +11

    -2

  • 816. 匿名 2016/08/08(月) 20:59:37 

    >>814
    ホントに素晴らしいですね!
    中野紅葉山きれい。

    +15

    -1

  • 817. 匿名 2016/08/08(月) 21:00:52 

    +11

    -1

  • 818. 匿名 2016/08/08(月) 21:08:42 

    画像を見ただけでも、
    まるで異世界に踏み込んだような
    妖美な雰囲気さえも感じてしまいました。
    行ってみたいです。

    +13

    -1

  • 819. 匿名 2016/08/08(月) 21:09:56 

    +12

    -1

  • 820. 匿名 2016/08/08(月) 21:20:36 

    +11

    -1

  • 821. 匿名 2016/08/08(月) 21:29:48 

    >>582 を詳しくしてみたw

    +6

    -2

  • 822. 匿名 2016/08/08(月) 22:07:17 

    >>761
    ラビナも初耳!いーなあ 調べてみる!ありがとね!さんぽぽも行ってみたいけど、ぼっちだから居場所なさそーでふるえてる(笑)

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2016/08/08(月) 22:39:47 

    新緑の奥入瀬渓流好きです
    まだ濃くなる前の淡い緑の葉に 強くなる前のやわらかな陽射しが当たって、キラキラしてて宝石の様です

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2016/08/08(月) 23:10:55 

    大粒が好きです♡

    +13

    -1

  • 825. 匿名 2016/08/09(火) 00:49:27 

    旦那の出身が青森。
    旦那の両親が非常識過ぎて青森が大嫌いです。

    孫が産まれて、お宮参りも知らない。初節句やその他諸々『知らない』といい、そのくせ自分達にはアレしてくれない、コレしてくれないダメな嫁と言いふらす。

    『青森』と聞くだけで気分が悪くなる。

    +5

    -19

  • 826. 匿名 2016/08/09(火) 01:35:47 

    >>825
    スルースキル無いと言われるかも知れませんが私はあなたの書き込みに気分が悪くなりました(._.)青森県民が集まって楽しく雑談、情報交換するのがこのトピの目的だと思うのですが、その空気を一気に盛り下げるってどうなんでしょう。なんだか悲しいですね。

    +17

    -2

  • 827. 匿名 2016/08/09(火) 01:45:50 

    >>824
    私は、この納豆が大好き
    これって他県では、見かけない
    青森県民集まれ!

    +17

    -0

  • 828. 匿名 2016/08/09(火) 01:47:23 

    >>825
    それは、旦那の両親が青森ってだけでしょ?
    だからって青森嫌いって言うのは、どうかと思う

    +22

    -1

  • 829. 匿名 2016/08/09(火) 02:14:16 

    今日の三戸町、気温38度まで上がったらしいですね!
    八戸も暑かったー。

    +7

    -1

  • 830. 匿名 2016/08/09(火) 03:23:31 

    たまに、出張、遊びに行くから、いいけど
    住むのはキツいな。

    +4

    -2

  • 831. 匿名 2016/08/09(火) 03:28:13 

    体毛なんだって揉めてるけどどんでもいい

    人は人

    黒石の紅葉山綺麗だよなー

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2016/08/09(火) 03:29:53 

    >>824

    青森の食品会社だから他県で見ないじゃね?
    工藤パンと一緒

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2016/08/09(火) 03:35:36 

    ご飯の国からやって来たーお米大使がやってきたー

    +10

    -1

  • 834. 匿名 2016/08/09(火) 03:36:50 

    県外に出てるけど青森県産米しか買わないと決めてる

    +10

    -1

  • 835. 匿名 2016/08/09(火) 03:42:18 

    >>825

    知らないなら教えればいいんじゃない?
    青森って聞くのも嫌だっていう割に青森トピ来てんじゃんかww楽しくみんな話してるとこに、そうゆうの書くのはないわ。
    ご不満あるなら姑さんに直接言ったら( ´∀` )

    +17

    -1

  • 836. 匿名 2016/08/09(火) 03:48:54 

    >>825

    離婚しなよ。
    嫌いな青森なんでしょ 笑
    貴女、青森関係なく人として、クソ女だな。

    +13

    -2

  • 837. 匿名 2016/08/09(火) 04:02:10 

    >>752
    はいはい。
    ここの、皆様に判断して頂きましょう 笑
    顔面please 笑

    +3

    -6

  • 838. 匿名 2016/08/09(火) 07:11:49 

    不幸があったとき、津軽地方ではお通夜に行きます。葬式は身内だけです
    南部では逆だと聞きました
    他県出身の人も通夜には行かないと言ってました
    やっぱり、そっちが一般的なの?

    +8

    -3

  • 839. 匿名 2016/08/09(火) 08:08:43 

    >>827
    わぁー!給食で食べていたパッケージ。
    懐かしい!!

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2016/08/09(火) 08:13:49 

    >>816
    自然美とライトアップが融合して幻想的な美しさですね。綺麗なものをみると心が洗われる気が致します。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2016/08/09(火) 08:22:15 

    変なコメぁ
    ほとんど県外がらの嫌がらせだごった。

    +9

    -1

  • 842. 匿名 2016/08/09(火) 08:39:10 

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2016/08/09(火) 08:46:55 

    >>821

    ところどころ、合っているのが
    ジワる…wwwww

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2016/08/09(火) 08:52:34 

    >>821 ば見で >>582 ば描いだんだべなァ

    マグロ ど イガ で、笑ったでゃー。

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2016/08/09(火) 09:11:25 

    百万遍 (通称:ひゃぐまんべ)
    浄土宗の家では昔やっていたけど、今はもうやらないのでしょうか。
    青森県民集まれ!

    +3

    -2

  • 846. 匿名 2016/08/09(火) 09:27:01 

    +6

    -1

  • 847. 匿名 2016/08/09(火) 09:48:38 

    >>836
    離婚したよ。

    これでいい?

    +3

    -10

  • 848. 匿名 2016/08/09(火) 10:13:25 

    >>847
    ガキかwww

    あなたが離婚しようが青森を嫌いだろうがどうでもいい。青森に縁がなかっただけの話。嫌いなトピにわざわざ来なくていいから、さようなら。

    +16

    -2

  • 849. 匿名 2016/08/09(火) 10:15:38 

    >>845
    弘前の城東あたりでは見たことなかったけど、藤崎とか嫁ぎ先でよく見るようになって初めて知った!

    どこの地域も歩くのもやっとのおばあちゃんばかりやってるから、なくなるのも時間の問題かなっておもいました。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2016/08/09(火) 11:25:12 

    三沢はちょっとアメリカンな雰囲気味わえる場所あって楽しい♡
    米軍基地あるから外人さんの人口も多いし♡
    普段はさびれてる感もあるけどw
    アメリカンデーとかお祭の時とか
    盛り上がるよ‼️
    普段も飲みに行ったりしたら、外人さんとも
    触れ合えたりして楽しい

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2016/08/09(火) 11:30:31 

    >>848
    だめだよ 普段誰にも相手にされない子をいじめちゃ(笑)
    とりあえず通報してあげよう!

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2016/08/09(火) 11:52:21 

    >>848

    とりあえず
    【通報】ポチッといだはんでな。

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2016/08/09(火) 11:53:52 

    >>849

    ご存知の方がいらっしゃって感動しました。
    コメありがとうございます。

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2016/08/09(火) 11:57:14 

    >>825
    ごめんね、青森は一年の半分以上が冬で寒い(10月~4月くらいは雪降る)から
    生まれたばかりの赤ちゃんを外に連れ出すお宮参りなんて風習にはできなかったんだよ

    +13

    -1

  • 855. 匿名 2016/08/09(火) 11:58:37 

    >>845
    こういう部分が廻ってくると
    指挟んでガチで痛い…。

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2016/08/09(火) 12:01:36 

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2016/08/09(火) 12:05:23 

    >>642

    『じゅね餅』おいしいよ〜!!

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2016/08/09(火) 12:08:44 

    >>857
    「じゅね」とは??
    19 | 1月 | 2011 | 青森の魅力
    19 | 1月 | 2011 | 青森の魅力aomori-miryoku.com

    19 | 1月 | 2011 | 青森の魅力 おもしろすぎる会いたくなる 幸せを感じる行きたくなる 食べたくなる驚くお土産・モノお土産・モノイベント・コトウェブサイト・ブログオブジェ・看板スポット・バショトリビア 人財団体景観食地域別青森市周辺 弘前市黒石市周辺 五所...

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2016/08/09(火) 12:12:49 

    >>858
    リンクがうまくされなかったので。
    青森県民集まれ!

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2016/08/09(火) 12:13:16 

    青森県民集まれ!

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2016/08/09(火) 12:24:05 

    階上早生蕎麦

    階上出身の私が初めて食べたのは東京でした。
    寒い寒いヤマセにも耐えるほど寒さに強い品種で、凶作・飢饉から人々の命を繋ぎとめてくれた素晴らしいお蕎麦だと、後日、兄から教わりました。
    独特の粘りと風味が特徴です。
    階上町わっせ交流センター「階上早生蕎麦」のご紹介
    階上町わっせ交流センター「階上早生蕎麦」のご紹介www.wasse.info

    階上町わっせ交流センター「階上早生蕎麦」のご紹介階上町わっせ交流センター ■ 登切小学校沿革■ 階上早生そば■ お食事処■ イベント情報■ 各種お問合せ■ サイトマップ■ プライバシーポリシー■ はしかみキッズとは?■ リンク   ■ 階上早生...

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2016/08/09(火) 12:27:48 

    光星勝ったよ~‼

    +18

    -0

  • 863. 匿名 2016/08/09(火) 12:33:23 

    >>396
    隣の岩手県にあったらしいよ
    階上の隣にある町
    今はそれもつぶれたらしい

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2016/08/09(火) 12:33:56 

    >>862

    やったぁ!!!
    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    情報ありがとう。

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2016/08/09(火) 12:35:01 

    11ぴきのねこ

    という絵本、わかる方いますか?
    作者の馬場のぼるさんは、三戸町出身です

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2016/08/09(火) 12:36:39 

    仏ヶ浦

    行ったことある方いるかな?

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2016/08/09(火) 12:38:49 

    >>865
    青森県民集まれ!

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2016/08/09(火) 12:39:58 

    マエダ本店

    ここでだいぶ前に、世界の爬虫類展やっていた時に、蛇が脱走
    NHK全国ニュースにまでなっていた‼

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2016/08/09(火) 12:41:20 

    今、オリンピックのサッカーで頑張っている手倉森監督、五戸町出身だよ‼

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2016/08/09(火) 12:42:14 

    >>866
    一度行ってみたいです!美しいところですね!

    +11

    -0

  • 871. 匿名 2016/08/09(火) 12:42:36 

    青い森鉄道

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2016/08/09(火) 12:51:41 

    いまさら聞けない
    青森りんご の 特徴。

    青森県民集まれ!

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2016/08/09(火) 13:05:32 

    去年の夏にたった過去トピ
    青森県を語ろう
    青森県を語ろうgirlschannel.net

    青森県を語ろうもうりんごの季節だすけな 青天の霹靂も出てくっし 日本海も太平洋にも面する面白い青森県について語んべや

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2016/08/09(火) 13:08:08 

    >>177
    コレですね。
    「青森県の形」パンの袋どめが話題に
    「青森県の形」パンの袋どめが話題にgirlschannel.net

    「青森県の形」パンの袋どめが話題に 今後の用途について鈴木さんは、「青森県産の印として、野菜や果物の袋の留め具になったらいいなと思います。地元の製造業の方々ともコラボレーションできたら、青森県をアピールするよいきっかけになると思います」と、夢を膨...

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2016/08/09(火) 13:11:57 

    幻の酒とか言われたりするね

    +10

    -1

  • 876. 匿名 2016/08/09(火) 13:20:16 

    この人のモノマネが得意そう

    +2

    -3

  • 877. 匿名 2016/08/09(火) 13:23:23 

    この婆さまは偽訛りにしか聞こえない
    ロゼッタストーン 方言編 - YouTube
    ロゼッタストーン 方言編 - YouTubeyoutu.be

    外国語を母国語にする。ロゼッタストーンテレビCM方言編http://www.rosettastone.co.jp/

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2016/08/09(火) 13:40:43 

    >>872
    小学校のとき毎年りんごの品種の下敷きが配られてたな〜授業に集中できない時とか無駄に読んでたから嫌でも品種覚えた(笑)

    ちなみに弘前在住30歳。
    青森県民集まれ!

    +12

    -0

  • 879. 匿名 2016/08/09(火) 13:52:35 

    >>878
    同じくです!www
    授業中、名前と特徴を密かに覚えてました
    !私は五所の30歳ですw

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2016/08/09(火) 14:04:44 

    >>879
    知ってる方いた!
    毎年配られるし、当時兄弟3人通ってたんで家に10枚ぐらいありました^_^;

    同じ歳の彼氏は知らないって言うんですよね…農家なので、弘前市内でもりんご農家が多い地域では配られないのかな?とか勝手に思ってます(笑)

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2016/08/09(火) 14:06:02 

    >>861
    私も階上出身です!がるちゃんで同じ出身地の人に会えて嬉しいo(^-^o)(o^-^)o階上の蕎麦は去年道の駅で買って食べました。癖がなくて美味しいですよね。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2016/08/09(火) 15:22:21 

    >>659
    わかります‼テンション上がるの
    ちなみに私は、これから銀座に出勤。

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2016/08/09(火) 16:08:54 

    階上
    わかりますよ~‼

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2016/08/09(火) 18:35:06 

    成本

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2016/08/09(火) 22:46:03 

    喫茶マロン行ってきましたよ
    ケーキ安くておいしかった、女性が多かったです〜*\(^o^)/*がるちゃん民の方いたかな笑

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2016/08/10(水) 09:53:21 

    風景の写真とても素敵だけど、ほとんど知りません…
    どなたか教えてください(^_^;)
    鳥居の写真も初めて見ました。

    数珠は小さい頃回したことあります。
    なつかしい!

    +3

    -1

  • 887. 匿名 2016/08/10(水) 10:49:48 

    お盆に八戸に帰省するんですが、綺麗な景色とか面白い場所を知りたいです。
    小さい子供がいるので遠出はしにくいですが。

    種差海岸や三八城公園には行こうと思ってます。

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2016/08/11(木) 02:02:59 

    昔々、過ごしていました。

    小川原湖でしじみ取りをしました。
    蜆は踵をグリグリ砂に押し付けて探すのだと教わりました。
    近くの海岸でなっていた、浜茄子の実のほんのりとした甘さ。
    その海は、潮が引くと幅が数㎝くらいに見えました。
    あの海の真っ青な色は、今でも鮮明に脳裏にきざまれています。

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2016/08/11(木) 22:21:48 

    今まるかいラーメンが改装中で秋まで食べれない

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2016/08/12(金) 16:43:34 

    ネタがない県

    +1

    -5

  • 891. 匿名 2016/08/12(金) 16:45:17 

    3日で飽きる理由

    +1

    -3

  • 892. 匿名 2016/08/12(金) 17:48:22 

    伸びないね…

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2016/08/13(土) 02:34:17 

    >>891

    確かに

    +1

    -1

  • 894. 匿名 2016/08/13(土) 04:28:30 

    >>875
    いつの話それ笑
    都内にいくらでもあるよ。神奈川にもねー

    +1

    -3

  • 895. 匿名 2016/08/14(日) 13:40:50 

    光星がんばれ

    県外出身者多いけど、青森に来てくれてありがとう

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2016/08/14(日) 20:09:54 

    同じ人、何回コメントしてるの?

    +0

    -3

  • 897. 匿名 2016/08/15(月) 08:26:31 

    青森市の新町にあった松木屋。
    買い物はもちろん、遊び場でもあった。
    今、跡地がマンションになっているのが寂しい。

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2016/08/15(月) 08:33:03 

    >>701
    え?まるかい、改装中なんですか!?
    私も、まるかいのラーメンが大好きです!

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2016/08/15(月) 08:45:02 

    青森市に、本町公園って小さな公園があるんですが、昔、その公園の中に小さなプールがありました。
    私は、青森市民でも青森県民でもありませんが、そのプールで遊んでいると全然知らない子が「一緒に遊ぼう!」と声を掛けてくれて、帰る時に「また明日ね!」と言ってくれました。
    夏休みが終わりかけて、私が青森を離れる時に、実は県外人だったことをカミングアウトすると、「遠いね~!気を付けてね。また来年!」なんて言ってくれました。
    それから会っていないですし、本町公園のプールはもうありませんが、青森の子どもはとてもフレンドリーで優しくて、いい思い出になっています。

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2016/08/15(月) 21:50:44 

    以前、エアコン無しだと暑いですか?でアドバイスを頂いた者です<(_ _)>

    日曜日から青森に居ます
    確かに気温ゎ高いけど、関東に比べると湿度が低くて覚悟してたより快適です(๑°⌓°๑)

    星空の素晴らしさにゎ感動しました!
    まるでプラネタリウムでした!

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2016/08/16(火) 23:08:04 

    >>900
    ようこそ青森へ(^^)ここ数日は蒸し蒸しするものの夜は扇風機でも寒いかな?って日もあって、前にコメントしてた時期よりは断然涼しくなって良かったです!

    明日は雨の予報ですが…青森楽しんでいってください(^^)

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2016/08/18(木) 00:07:17 

    >>901
    台風の中、奥入瀬渓流を横目に十和田湖にサヨナラを告げ…
    岩手県で泊まって明日にゎ東京です…

    本当に本当に帰りたくないです!!!
    青森県に移住したい!と思いました( °Д°)
    とてもいい経験になりました<(_ _)>

    ありがとうございました<(_ _)>

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2016/08/27(土) 18:57:22 

    県民じゃないですが、夏休みに旅行に行って、青森ファンになりました!

    太平洋も日本海も山も世界遺産も美術館も城も温泉も湖も渓流もあって、最高です。

    冬の豪雪さえなければ、移住したいです。

    青森の旅館は、でっかい暖房設備あるのに冷房はあんまりなくて、窓全開プラス扇風機で対応してるのにびっくりしました。

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2016/08/27(土) 19:55:00 

    >>903
    でも、湿気が少なくてカラっとした暑さじゃなかったですか?

    関東と比べると体感温度差にビックリしました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード