- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/08/07(日) 15:45:32
青森は津軽と南部が真っ二つに分かれたおもしろい地域です。
私は八戸出身なので、津軽弁はさっぱりわかりませんでしたが
今住んでいる他県で「津軽弁話して~」と言われます(笑)
他県ではわからない青森の良さ、
それぞれの地域の特性やお国自慢してみましょう!
+261
-14
-
5. 匿名 2016/08/07(日) 15:47:45
来月旅行に行くのですがオススメの場所ありますか?+159
-11
-
7. 匿名 2016/08/07(日) 15:48:06
+152
-12
-
9. 匿名 2016/08/07(日) 15:48:25
青森(北津軽)のおじいちゃんとおばあちゃんが作ってるりんごとお米が本当に美味しい!
空気も綺麗で青森大好き!
(県民じゃなくてごめん 笑)
ちなみに津軽弁は何回聞いてもわからない(笑)+287
-7
-
10. 匿名 2016/08/07(日) 15:48:30
私、岩手県民です+36
-118
-
13. 匿名 2016/08/07(日) 15:49:44
十和田でーす!
八戸のせんべい汁美味しい+249
-14
-
14. 匿名 2016/08/07(日) 15:49:52
青森県民で〜す!
+274
-14
-
16. 匿名 2016/08/07(日) 15:50:21
他県から青森県の大学に進学しました!
フジテレビが映らないことにビックリしました(笑)
そして青森県は涼しいと勝手なイメージをもってましたが今の時期とても暑いです(笑)
+345
-6
-
17. 匿名 2016/08/07(日) 15:50:26
医者の嫁ですが
参加してもいいですか〜〜?+27
-122
-
18. 匿名 2016/08/07(日) 15:50:27
じゃあ私も青森県民でーす+128
-24
-
19. 匿名 2016/08/07(日) 15:50:56
津軽弁
せばだばまいねびょん
南部弁
それだばわがね
→どちらも
それじゃダメでしょう
という意味+301
-11
-
20. 匿名 2016/08/07(日) 15:51:06
ローカル過ぎ+34
-96
-
22. 匿名 2016/08/07(日) 15:51:46
青森県民のトピだー(*'ω'*)わーい!
と思って開いたら、このありさまww+307
-6
-
23. 匿名 2016/08/07(日) 15:51:52
おじいちゃんとおばあちゃんの言葉が宇宙人レベルで分からない+242
-4
-
24. 匿名 2016/08/07(日) 15:52:05
大間のマグロ
本州最北端
マグロに賭けた男たち
+166
-4
-
25. 匿名 2016/08/07(日) 15:52:05
じゃあ青森(に行った事の有る他)県民です+131
-8
-
26. 匿名 2016/08/07(日) 15:52:14
先週弘前ねぷたでました~!+114
-7
-
27. 匿名 2016/08/07(日) 15:52:15
りんご海峡冬景色県+55
-10
-
28. 匿名 2016/08/07(日) 15:53:00
昨年まで
セブンイレブン
なかったよ
数年前までスタバもなかったよ
+298
-2
-
29. 匿名 2016/08/07(日) 15:53:14
自分の県のトピならノリノリなくせに、冷たいね
+337
-7
-
30. 匿名 2016/08/07(日) 15:53:34
夏は涼しいと思われがち。
夏なんてどこでも暑い+219
-5
-
31. 匿名 2016/08/07(日) 15:53:47
松山ケンイチ
むつ市出身だよ~
+264
-4
-
32. 匿名 2016/08/07(日) 15:54:38
ねぶた祭り終わっちゃった〜+212
-4
-
33. 匿名 2016/08/07(日) 15:54:40
>>21
多分
男だし若くないよね。。。w+15
-13
-
34. 匿名 2016/08/07(日) 15:54:42
新幹線、14年前にようやくできた
この時は八戸までだった
+162
-1
-
35. 匿名 2016/08/07(日) 15:55:09
何もそんなに叩かなくても+181
-6
-
36. 匿名 2016/08/07(日) 15:55:15
+6
-34
-
37. 匿名 2016/08/07(日) 15:55:47
他の県に比べて青森ばかりなぜそんなに言われるのか+231
-7
-
38. 匿名 2016/08/07(日) 15:55:48
私は三沢出身です 青森らしい林檎もねぶたもないです 夏も涼しく雪も少ない素敵な所です。
主さん 津軽、南部、むつと3つに分かれてるって説もありますよ( ´艸`)+192
-6
-
39. 匿名 2016/08/07(日) 15:56:07
冬は地獄+152
-4
-
40. 匿名 2016/08/07(日) 15:57:03
乙供
千曳
階上
読めますか?
+135
-17
-
41. 匿名 2016/08/07(日) 15:58:00
>>40
はしかみ以外読めないw+102
-6
-
42. 匿名 2016/08/07(日) 15:58:03
だーかーらー!
興味ない人とか不満がある人は書き込まなきゃいいでしょ!
いつになったら学ぶのよ!+239
-7
-
43. 匿名 2016/08/07(日) 15:58:20
吉幾三も青森県出身+210
-4
-
44. 匿名 2016/08/07(日) 15:58:42
他見だけよくて青森はダメって
いじめここでもすんの?
掲示板でも書いてる人って
私生活でも仲間はずれにしてそ。
それ気づいてないだけ。+212
-8
-
45. 匿名 2016/08/07(日) 15:59:12
>>41
40です
乙供→おっとも
千曳→ちびき
と読みます
+118
-2
-
46. 匿名 2016/08/07(日) 15:59:53
日本海側は夏暑いよね
太平洋側は涼しい+80
-8
-
47. 匿名 2016/08/07(日) 16:00:29
青森県民の皆様なら知ってる方もいるはず。
陸軍大将たあちゃんの店!+229
-4
-
48. 匿名 2016/08/07(日) 16:00:29
行ったことないけど、林檎を食べたい。+26
-12
-
49. 匿名 2016/08/07(日) 16:00:40
シングライクトーキング(青森市)
小比類巻かほる(三沢市)
タカチャ(八戸市)
+110
-7
-
50. 匿名 2016/08/07(日) 16:00:58
青森県に行ったことのある東京都民です
混浴初体験は酸ヶ湯温泉でした+90
-3
-
51. 匿名 2016/08/07(日) 16:01:09
>>47
仏壇の鎌田
+117
-3
-
52. 匿名 2016/08/07(日) 16:01:49
うれしいとき〜晴れやかなとき〜いつも〜そばにいて〜♪+103
-5
-
53. 匿名 2016/08/07(日) 16:02:11
>>5
恐山+69
-4
-
54. 匿名 2016/08/07(日) 16:03:01
蕪嶋神社
昨年秋、火事で全焼してしまった
復活を祈ります
+144
-1
-
55. 匿名 2016/08/07(日) 16:03:51
弘前城
岩木山
最高です!+146
-3
-
56. 匿名 2016/08/07(日) 16:04:03
私も十和田(^^)
地元の方がこんなにいるなんて嬉しい!+89
-3
-
57. 匿名 2016/08/07(日) 16:04:29
>>16
三沢は盛岡から電波届くのでフジ映りましたよ、+100
-1
-
58. 匿名 2016/08/07(日) 16:04:32
>>52
結婚式場のCMだよね
+41
-1
-
59. 匿名 2016/08/07(日) 16:04:35
青森県民w 田舎者トピですね。+15
-106
-
60. 匿名 2016/08/07(日) 16:05:26
場所にもよるが
岩手県や北海道のTVが映る
楽しいよ‼+83
-2
-
61. 匿名 2016/08/07(日) 16:06:07
弘前城の桜まつりは本当凄い。
誇りです。+222
-5
-
62. 匿名 2016/08/07(日) 16:06:14
青森の夏は何度くらいですか?+12
-4
-
63. 匿名 2016/08/07(日) 16:06:17
烏賊様レース
風間浦村
+46
-3
-
64. 匿名 2016/08/07(日) 16:06:52
他県出身ですが…
青森というと映画『壬生義士伝』が浮かびます。
良い映画で大好きです。+26
-8
-
65. 匿名 2016/08/07(日) 16:07:16
>>56
官庁街通り
とかですね
+27
-3
-
66. 匿名 2016/08/07(日) 16:07:45
わいは下北、大間の者です!+80
-4
-
67. 匿名 2016/08/07(日) 16:08:38
鶴田町にある
鶴の舞橋が、最高に素晴らしい!!
CMで吉永小百合さんが訪れていた場所。+112
-3
-
68. 匿名 2016/08/07(日) 16:08:38
野辺地です!
私も津軽弁全くわからない(笑)+88
-5
-
69. 匿名 2016/08/07(日) 16:09:01
意地悪な人多いな、、、
猛暑で苛々してるのかしら?+171
-4
-
70. 匿名 2016/08/07(日) 16:09:49
>>66
大函丸
というフェリーあるよね?+17
-2
-
71. 匿名 2016/08/07(日) 16:10:16
下北に行ってみたい
恐山、下風呂温泉など+83
-2
-
72. 匿名 2016/08/07(日) 16:11:00
なんだが、秋田出身のおらですら
入りにくいほどのローカル感ハンパねえ!
おらは日本海側、わさおのちかくの県境のどごろだよ。今年は青池見に帰りてーなー。+70
-9
-
73. 匿名 2016/08/07(日) 16:11:28
>>70
ありますよ(^-^)/+2
-1
-
74. 匿名 2016/08/07(日) 16:11:40
青森県民なら一度は聞いたことがある~
WOW WOW WOW ハッピードラーイブ♪
光の中~へ~♪
WOW WOW WOW ハッピードラーイブ♪
モータースクール~♪+211
-4
-
75. 匿名 2016/08/07(日) 16:12:31
五所川原の立ねぷた
+103
-3
-
76. 匿名 2016/08/07(日) 16:13:21
ガチでクマ出てる‼
+85
-4
-
77. 匿名 2016/08/07(日) 16:16:11
キリストの墓
新郷村
キリストが迫害を逃れて新郷村に来て、身代わりに弟のイスキリが処刑された
という伝説があるが、もしこれが本当ならば、聖書がデタラメ、マタイ受難曲というバッハの曲もあり得ないことになる?
+80
-5
-
78. 匿名 2016/08/07(日) 16:16:20
源タレ!+177
-1
-
79. 匿名 2016/08/07(日) 16:16:32
弘前生まれのオラも入れてくれよぉ~( ´∀`)+86
-17
-
80. 匿名 2016/08/07(日) 16:17:43
訪れはいつでも~巡る~旅人~♪
子供のころから見てる旅館のCMの歌+82
-2
-
81. 匿名 2016/08/07(日) 16:17:50
青森県観光物産館アスパム
こんな気味悪い建物作って大丈夫?+76
-93
-
82. 匿名 2016/08/07(日) 16:18:07
手倉橋随道
三戸~五戸の近道?にあるトンネル
オバケが出るらしく、昔
あなたの知らない世界
に出た
+50
-1
-
83. 匿名 2016/08/07(日) 16:18:43
>>80
稲垣温泉
+52
-2
-
84. 匿名 2016/08/07(日) 16:18:58
ねぶた、ねぷた。どっちが正式名称なの?
青森かぁ〜、行ってみたいなあ。
+14
-36
-
85. 匿名 2016/08/07(日) 16:20:12
八戸学院光星
甲子園に出るよ~
+122
-3
-
86. 匿名 2016/08/07(日) 16:21:29
ここ連日うだでぐあっつー。あめでまるー。+115
-2
-
87. 匿名 2016/08/07(日) 16:21:42
>>78
源タレ、最近仙台でも売ってます!
もしかして全国区?!+69
-8
-
88. 匿名 2016/08/07(日) 16:21:44
仕事で関東行ったけど、
青森の方が住み心地よくてすぐ出戻りした+69
-9
-
89. 匿名 2016/08/07(日) 16:21:51
>>82
三戸トンネル 噂聞いたことあります+15
-5
-
90. 匿名 2016/08/07(日) 16:23:16
今まさに埼玉から青森に旅行中です。
ねぶた祭り最終日ですね。午前中は弘前のねぷた祭りに行って、午後から青森のねぶた祭りがなんとか観られました!夜は花火大会楽しみにしてます。+121
-2
-
91. 匿名 2016/08/07(日) 16:24:16
親の転勤で半年くらい八戸に住んで牡蠣の美味しさにハマった!
でも東京から引っ越したのでテレビのチャンネルの少なさや、服を買うところも遊ぶところもなくて病んで引きこもりになり半年で10キロ太ったw
私は田舎には住めないと実感しました。+61
-19
-
92. 匿名 2016/08/07(日) 16:24:53
いいともが夕方から
+138
-4
-
93. 匿名 2016/08/07(日) 16:25:25
三沢って三代目のエリーの出身地だよね?+174
-2
-
94. 匿名 2016/08/07(日) 16:26:22
>>79
もしかしてGLAYの方かしら?+63
-6
-
95. 匿名 2016/08/07(日) 16:26:55
酸ヶ湯温泉に秋に行くと紅葉がめっちゃ綺麗+63
-2
-
96. 匿名 2016/08/07(日) 16:27:39
奥入瀬渓谷でマイナスイオン浴びたいわ+118
-1
-
97. 匿名 2016/08/07(日) 16:27:42
ねぶた大賞JRでしたね!+72
-3
-
98. 匿名 2016/08/07(日) 16:27:56
今年のねぶたも盛り上がりましたね(☆∀☆)ノ
最終日の今日の花火大会行く人~?+31
-2
-
99. 匿名 2016/08/07(日) 16:28:18
お〜青森トピ!!
青森って田舎田舎って馬鹿にされがちだけど、私は青森出身を誇りに思ってます!
個人的に青森市で好きな場所
・合浦公園
・雲谷
・萱野茶屋
・田代平高原&湿原
・夏泊半島
・八甲田
今は他県に住んでてなかなか行けないけど、また遊びに行きたいなぁ〜
+135
-5
-
100. 匿名 2016/08/07(日) 16:28:29
おおーっと、田舎者のトピ発見(・∀・)+8
-55
-
101. 匿名 2016/08/07(日) 16:28:32
青森市内から大間まで何時間くらいかかりますか???+15
-1
-
102. 匿名 2016/08/07(日) 16:31:25
>>77
道の駅でゴーカート乗ったよー!あの道の駅好きだー+11
-2
-
103. 匿名 2016/08/07(日) 16:31:28
>>62今日は37度です。(弘前市)+73
-2
-
104. 匿名 2016/08/07(日) 16:31:56
青森の人に教えとくけど銀座でベゴは買えねーど+43
-16
-
105. 匿名 2016/08/07(日) 16:33:23
>>101
2時間半くらいあれば着きます+11
-3
-
106. 匿名 2016/08/07(日) 16:33:39
>>68
野辺地町は夜光虫をもっと押した方がいいと思う。観光財産だよ。+40
-2
-
107. 匿名 2016/08/07(日) 16:34:07
>>101
片道3時間半~4時間程度だろうか?
+21
-2
-
108. 匿名 2016/08/07(日) 16:34:35
>>87
新潟にもちっさい瓶であるよー!高い!実家帰って買いだめしなきゃ。+7
-0
-
109. 匿名 2016/08/07(日) 16:35:16
八戸三社大祭
八戸えんぶり
津軽の人に話しても、ピンと来ないらしい
+108
-3
-
110. 匿名 2016/08/07(日) 16:35:28
イギリストーストはローカルだよね?+155
-1
-
111. 匿名 2016/08/07(日) 16:36:24
青森出身って伝えると方言で話してってよく言われるけど、実際おじいちゃん達みたいな方言で友達と話してない。イントネーションの違いはあるけど。だから困る。+143
-4
-
112. 匿名 2016/08/07(日) 16:37:25
アオレンとシャイニーのアップルジュースってどっちが人気なのかな?
私は断然シャイニーなんだけど
シャイニー派 プラス
アオレン派 マイナス+149
-41
-
113. 匿名 2016/08/07(日) 16:38:31
青森ねぶた
弘前ねぷた
南部の人に話しても、ピンと来ないらしい
+85
-5
-
114. 匿名 2016/08/07(日) 16:38:37
種差海岸!+81
-1
-
115. 匿名 2016/08/07(日) 16:38:46
>>84
青森市は ねぶた
弘前市は ねぷた
五所川原市は たちねぶた+99
-2
-
116. 匿名 2016/08/07(日) 16:38:58
わさお
+71
-3
-
117. 匿名 2016/08/07(日) 16:39:07
>>81
あっ…(察し
+30
-59
-
118. 匿名 2016/08/07(日) 16:39:10
>>105
ありがとうございます!来週旅行で行くんです♪楽しみです!!!+10
-2
-
119. 匿名 2016/08/07(日) 16:39:19
今日は青森の花火ですね。
行くつもりだったけどこの暑さにどうしようか迷い中…
行くなら今すぐにでも出ないと混んじゃうよね。+44
-2
-
120. 匿名 2016/08/07(日) 16:39:55
>>114
八戸線
階上までが青森県
角の浜からは岩手県+30
-2
-
121. 匿名 2016/08/07(日) 16:41:14
昔小泉総理が
青森は一流の田舎 って言ってた
田舎言うなーp(`Д´)q+119
-5
-
122. 匿名 2016/08/07(日) 16:41:42
八戸の八食センター好き!+116
-4
-
123. 匿名 2016/08/07(日) 16:43:23
八戸
冬は新井田川で白鳥さんが見れますね+96
-2
-
124. 匿名 2016/08/07(日) 16:45:23
青森大好きです、毎年別荘があるので
必ず紅葉のときや今のねぶたの時に
いっています!!
アウガやラビナ、しんまちで
ぶらぶらしてます!!
のんびりできて最高です♪+86
-1
-
125. 匿名 2016/08/07(日) 16:45:49
>>119
私は行くよ〜^^+9
-2
-
126. 匿名 2016/08/07(日) 16:45:58
サンロード裏ザ・ビデオ屋ってまだCMやってる?+84
-7
-
127. 匿名 2016/08/07(日) 16:46:00
KREVAって弘前生まれだってね+107
-1
-
128. 匿名 2016/08/07(日) 16:47:31
ヒロロの子育て支援センターは充実している!+42
-4
-
129. 匿名 2016/08/07(日) 16:47:55
青森はユダヤ失われた10氏族が関わる地らしく
キリストの墓というマイナーな場所もある
>>81はユダヤの意図的なマーキングなのはガチと思う+32
-2
-
130. 匿名 2016/08/07(日) 16:47:58
>>121
あの人は一流の詐欺師だろ+19
-1
-
131. 匿名 2016/08/07(日) 16:48:42
>>126
ひろさぎがらもくるんだずー!+51
-2
-
132. 匿名 2016/08/07(日) 16:48:51
ペニシリンのハクエイ
漫画家の羅川真里茂(赤ちゃんと僕など)
新山千春
あと誰だっけ+69
-0
-
133. 匿名 2016/08/07(日) 16:49:16
新井浩文+73
-3
-
134. 匿名 2016/08/07(日) 16:49:20
現在は東京ですが
高校まで八戸にいましたよー!
お盆には帰省するよー!( ´ ▽ ` )ノ♪
美味しいお魚と豆しとぎが食べたいな〜♪
あとホヤ‼︎ ホヤを食べまくりたい‼︎
東京ではあまり見かけないからね。。。
高校野球は気合い入れて応援しますよーーー!
頑張れ光星ー‼︎ (((o(*゚▽゚*)o)))+90
-2
-
135. 匿名 2016/08/07(日) 16:50:05
車、車、車、買い取りーのティーバイティー♫+106
-5
-
136. 匿名 2016/08/07(日) 16:50:36
弘前市に10年ぶりくらいに戻ってきました。
皆、どこで遊んでいるのかな?
今日は遠出して、柏のイオンとエルムの街行ってきました!+56
-1
-
137. 匿名 2016/08/07(日) 16:50:44
誰かが似てるって言ってた。+122
-2
-
138. 匿名 2016/08/07(日) 16:51:09
>>84
青森はねぶたで
弘前がねぷた
ちなみに青森ねぶたは
これから戦が始まるのをイメージしてるので
お囃子も跳人も盛り上がり
弘前ねぷたは
戦が終わって陣地に帰るのをイメージしているので
青森ねぶたに比べるとおとなしい感じなんだそうですよ
+77
-5
-
139. 匿名 2016/08/07(日) 16:52:07
椎名林檎の長く短い祭りの背景、たぶん著作権フリーの画像+5
-0
-
140. 匿名 2016/08/07(日) 16:52:42
帰省した時は地元の友達と鍛冶町に繰り出す
+46
-2
-
141. 匿名 2016/08/07(日) 16:53:35
就職先に困ったらとりあえずイタコになる+8
-17
-
142. 匿名 2016/08/07(日) 16:54:25 ID:e37rglZIBR
綺麗な人多いよね♪+150
-7
-
143. 匿名 2016/08/07(日) 16:54:38
個人的な話ですが・・・
八戸出身で今は遠く離れた他県に住んでるんですが、職場に新しく転勤してきた紳士で爽やかなイケメン店長(←私は一目惚れ)も青森出身だった!
私には高嶺の花で雲の上の人って感じだったけど、一気に親近感沸きました(*^^*)
この時ほど青森出身でよかったと思ったことはない(笑)
+89
-2
-
144. 匿名 2016/08/07(日) 16:56:34
>>129
ナニャドヤラ は ヘブライ語らしいからね。
間違いない。+23
-0
-
145. 匿名 2016/08/07(日) 17:00:38
青森から他県に引っ越して10年たつけど、今だにサンデーのCMの歌歌える+98
-0
-
146. 匿名 2016/08/07(日) 17:00:49
身も心も
美しい人が多いと思います+69
-12
-
147. 匿名 2016/08/07(日) 17:01:44
吹越満さん
東北町出身の俳優さんです+75
-1
-
148. 匿名 2016/08/07(日) 17:03:10
確かに美人が多かった
県外に引っ越して改めて実感した+118
-3
-
149. 匿名 2016/08/07(日) 17:03:13
青森県愛しています。+112
-3
-
150. 匿名 2016/08/07(日) 17:04:54
合浦公園と萱野茶屋行きたいぃ〜〜!!
遠いからなかなか行けない(T ^ T)+31
-2
-
151. 匿名 2016/08/07(日) 17:05:42
多県民ですけど青森前々から好きでした。言葉も風景もなーんか好きで親しくなると皆さん、とことん親切でした。遠くてなかなか行けないので懐かしさのあまりお邪魔しました。+71
-2
-
152. 匿名 2016/08/07(日) 17:05:53
他県民ですが、津軽三味線の音色が大好きです。+86
-1
-
153. 匿名 2016/08/07(日) 17:05:57
>>138
青森ねぶたは戦勝の祭りで、弘前ねぷたは戦への出陣の祭り+43
-5
-
154. 匿名 2016/08/07(日) 17:06:28
りんごとはちみつ出会って
源タ生まれた+53
-3
-
155. 匿名 2016/08/07(日) 17:06:48
県民だけどいつも疑問なのですが
青森市の人は普段、津軽弁なの??+62
-1
-
156. 匿名 2016/08/07(日) 17:06:52
りんごとはちみつ出会って
源タレ生まれた+24
-2
-
157. 匿名 2016/08/07(日) 17:08:28
りんごとニンニクが出会ったんだよ!+68
-0
-
158. 匿名 2016/08/07(日) 17:09:34
ニンニクコーラ美味しくない+14
-0
-
159. 匿名 2016/08/07(日) 17:09:44
>>156
バーモントカレー?+14
-2
-
160. 匿名 2016/08/07(日) 17:11:51
田舎館村の田んぼアート
ライブカメラがあるから
リアルタイムで見れるんだよ!田舎館村田んぼアートオフィシャルサイトwww.inakadate-tanboart.net田んぼをキャンパスに見立て、色の異なる稲を絵の具代わりに巨大な絵を描く「田んぼアート」、田舎館村では平成5年に3色の稲でスタートし、年々技術が向上し今では7色の稲を使いこなし繊細で緻密なアートを作り上げています。
+52
-2
-
161. 匿名 2016/08/07(日) 17:13:34
青森県のニンニクは神+104
-2
-
162. 匿名 2016/08/07(日) 17:15:53
アラフィフの八戸出身だけど、せんべい汁食べだごどないよ+16
-24
-
163. 匿名 2016/08/07(日) 17:17:47
>>123
おいらせ町の下田公園にも、白鳥が来るよ~+35
-0
-
164. 匿名 2016/08/07(日) 17:18:45
amazarashiの秋田ひろむさんは青森出身ですけど、地元じゃ有名ですか?+5
-15
-
165. 匿名 2016/08/07(日) 17:19:01
>>161
田子
福地
とかですね
+5
-0
-
166. 匿名 2016/08/07(日) 17:19:15
>>162
給食で出ませんでしたか?
うちの小学校ではたまに給食で出ましたよ(*^^*)+9
-0
-
167. 匿名 2016/08/07(日) 17:20:45
奈良県民ですが
青森、大好きです!
去年の夏に青森旅行いきました!
奥入瀬、十和田湖美術館とか、ほんとにステキでした!
主人の希望で今年の夏も青森旅行行きます。
今年は八甲田山の辺りでゆっくりしようかと。
青森、いいなー。
+115
-5
-
168. 匿名 2016/08/07(日) 17:20:58
バーデハウス福地
わかる方いるかな?
田んぼの中を走る東北本線の特急を、バーデハウスの外側に突き出ている温泉から眺めるのが最高に好きだった
今じゃ特急は廃止されたからなあ(泣)
+56
-1
-
169. 匿名 2016/08/07(日) 17:21:03
伊奈かっぺとけんずろう(だっけ?)ってまだ現役なの?
久々に見たい。+59
-1
-
170. 匿名 2016/08/07(日) 17:21:32
>>155
そりゃあそうでしょう。
標準語を話してるつもりの時ですら津軽弁かも。
ただ、テレビでやるようなあんな凄い、なに言ってるかわからないような津軽弁は使いません+66
-3
-
171. 匿名 2016/08/07(日) 17:21:55
倉石牛
所さんの
笑ってコラえて
にも出たよね
+26
-0
-
172. 匿名 2016/08/07(日) 17:22:41
>>169
伊奈かっぺい
3回くらい本人見たよ
+36
-0
-
173. 匿名 2016/08/07(日) 17:23:35
>>164
メディア露出してないからあまり有名じゃ無いよ。
でも知ってる人は知ってる!
+7
-0
-
174. 匿名 2016/08/07(日) 17:24:13
>>168
懐かしい!
隣町の出身だけど一度も行ったことなかった。
+2
-0
-
175. 匿名 2016/08/07(日) 17:25:06
みなさーん
春は弘前の桜
夏は ねぶたとねぷた
秋は 十和田湖の紅葉
冬は 県内に多数ある温泉
食べ物も美味しいし
ぜひぜひ
青森に遊びに来てけろーー( ˶´⚰︎`˵ )+114
-1
-
176. 匿名 2016/08/07(日) 17:25:10
昨日青森旅行から帰宅したよ。三社たいさ、青森ねぶた祭り、たちねぷた観てきた!楽しかった~(*´∀`*)
りんごジュースいっぱい飲んだ。ラーメンが細麺でびっくり!
私は道産子だけどルーツは青森だから親近感がある。
青森の人達の訛りが可愛くて勝手に萌え萌えしてた。+80
-2
-
177. 匿名 2016/08/07(日) 17:25:18
食パンのアレと
+105
-4
-
178. 匿名 2016/08/07(日) 17:28:17
どんっだんっずーーー!
どんだんず どんだんず どんだんず どん‼
小学生の時ハマっていたラジオのオープニング。
まだやってる・・・?+63
-1
-
179. 匿名 2016/08/07(日) 17:28:39
若い頃、上京して田舎者呼ばわりされるのが恥ずかしかったけど、今は寧ろ田舎者であることを誇りに思う。
訛りもネイティヴだからカッコイイと思います。
自然が豊かで食べ物は美味しい、人の心があたたかく、そして穢れなく美しい。冬の厳しい極寒銀白の雪景色、、、。
私を育ててくれた青森県に感謝しています。
+92
-7
-
180. 匿名 2016/08/07(日) 17:29:11
青森市にある「王味」って中華屋さん、まだあるのかな?
誰か知ってる人いないかなぁ〜。
あそこのハツ炒めと塩ラーメン大好きだった!!
今猛烈に食べたいっ!!!
+37
-1
-
181. 匿名 2016/08/07(日) 17:30:29
レスリングの伊調馨さんも八戸出身だよね。あと田中義剛さんも北海道じゃなくて八戸の人+91
-0
-
182. 匿名 2016/08/07(日) 17:31:40
青森県民ではありませんが
青森 大っっ好きです!!
今まで行った国内旅行の中で 一番。
料理は感激の美味しさ、帆立の甘さ・市場ののっけ丼も楽しく美味しくで 人も温かく本当に最高でした☆
是非また行きたいです。次回こそ 透き通った烏賊を食べたいです。
青森と青森県民の皆様 本気リスペクトですヽ(♡´∀`♡)ノ+145
-4
-
183. 匿名 2016/08/07(日) 17:35:06
今は他県ですが、青森市出身で学生時代は弘前市、県内アチコチに親戚居ます。
春の弘前城の桜、夏のねぶたとねぷた、秋の奥入瀬渓流の紅葉、冬の八甲田と岩木山の雪(ここだけちょっとムリヤリ)
離れてみると、季節毎に本当に見所があって良い所でした。
住んでた時は当たり前過ぎて気付けなかったよ。+73
-3
-
184. 匿名 2016/08/07(日) 17:35:57
地元にいた頃はいちご煮って別になんとも思わなかったけど、今考えたら相当贅沢だよね。
ウニとアワビだもん。
大人になってから価値が分かった。
今死ぬほど食べたい( ;´Д`)+102
-1
-
185. 匿名 2016/08/07(日) 17:36:20
鯵ヶ沢出身です。
志村どうぶつ園に出てくるブサカワ犬のわさおと舞の海が有名かな?
実家から海まで徒歩3分の田舎です。+70
-1
-
186. 匿名 2016/08/07(日) 17:38:21
>>179
地球も、外から見て
初めて
青かったことを識るんだもんね+6
-0
-
187. 匿名 2016/08/07(日) 17:38:48
>>182さんの後に書くのは気が引けるけど、箸にも棒にも引っ掛からない貧乏県なんだから>>117
みたいなアングラネタでもウリにして盛り上げりゃあいいのに。+2
-10
-
188. 匿名 2016/08/07(日) 17:41:16
津軽弁ば文字にせば
読むのさ時間かがるんだいな...
今のわげもんは津軽弁しゃべる人もすぐねぐなってきちゅーはんで
なおさらわがねべ‼︎
い いぐねー‼︎
って高校の時しゃべったっきゃ
通じなかったアラサーです...+84
-4
-
189. 匿名 2016/08/07(日) 17:42:04
ここ読んでたら私の心の奥底で燻ってた青森愛がフツフツと湧き上がってきた〜!!!!
青森大好きだ〜っ!!+77
-3
-
190. 匿名 2016/08/07(日) 17:42:46
>>187
>>117はステマです+2
-1
-
191. 匿名 2016/08/07(日) 17:42:56
八戸の烏賊も神+53
-0
-
192. 匿名 2016/08/07(日) 17:43:38
春は弘前公園でお花見
夏はねぶた祭、合浦公園や浅虫で海水浴
秋は奥入瀬渓流で紅葉狩りや散策
冬は寒くて雪いっぱい降って地獄•••
そんな青森が大好きだー‼︎
今年初めて田んぼアート見に行ったけど凄かった!+64
-2
-
193. 匿名 2016/08/07(日) 17:44:51
黒柳徹子さんが三戸に疎開していたのは有名な話ですね。+75
-1
-
194. 匿名 2016/08/07(日) 17:48:14
坂本サトルさん
南部町出身だよね
+23
-0
-
195. 匿名 2016/08/07(日) 17:48:40
>>156
りんご娘(弘前)+10
-0
-
196. 匿名 2016/08/07(日) 17:49:41
イサバのカッチャ
陸奥湊駅前(八戸市)+36
-0
-
197. 匿名 2016/08/07(日) 17:54:11
>>161
福地ホワイトですね+18
-0
-
198. 匿名 2016/08/07(日) 17:54:29
バァちゃんちが、南部
かっけとか南蛮味噌がおいしー\( °ω° )+19
-0
-
199. 匿名 2016/08/07(日) 17:55:27
五所川原です♡+38
-2
-
200. 匿名 2016/08/07(日) 17:57:19
松ケンが出身のむつ市も忘れないであげて+67
-0
-
201. 匿名 2016/08/07(日) 17:58:13
八戸駅〜横浜町
何を隠そう、あの神アニメ
CLANNAD 〜AFTER STORY〜の聖地です!
+35
-0
-
202. 匿名 2016/08/07(日) 18:01:37
東日本大震災大丈夫でしたか?+33
-0
-
203. 匿名 2016/08/07(日) 18:02:51
今は東京に住んでますが、今度実家の近くにスタバがオープンするときいて胸熱。+28
-0
-
204. 匿名 2016/08/07(日) 18:03:07
安方にある 純喫茶マロン
食べ物は何でも美味しいらしいけど、
私はジャマイカンカレーとハムトーストサンド
大好き!
店の雰囲気も薄暗くて落ち着く。
ブリキ的なモノや古時計等、とにかく色々飾ってあって、ノスタルジー好きな人には堪らないかも。
+74
-2
-
205. 匿名 2016/08/07(日) 18:04:05
>>201
JR大湊線だね
+20
-0
-
206. 匿名 2016/08/07(日) 18:05:22
津軽地方出身です!青森市のねぶたは今日で最終日ですが、五所川原の立ちねぶたは明日までですねー!!+27
-1
-
207. 匿名 2016/08/07(日) 18:11:55
>>205
さすがです!+6
-0
-
208. 匿名 2016/08/07(日) 18:14:23
この女の子のキャラに似合わない脚の長さが気になってた。6:05頃やずや 雪待にんにく卵黄油 CM - YouTubeyoutu.beこの機会に「雪待にんにく卵黄」を始めてみませんか。 今なら10日分増量中です!この機会に是非お申込みください! http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2C0HRF+C2MIP6+18P6+6Y5HJ7
+15
-1
-
209. 匿名 2016/08/07(日) 18:14:47
青森帰って定住したいけど仕事がな。。
でも大好きです!!+73
-3
-
210. 匿名 2016/08/07(日) 18:15:01
+50
-1
-
211. 匿名 2016/08/07(日) 18:15:13
九州の人間にとっては本当に遠い県です。
文化、風習、食べ物、色々違うんだろうなぁ。
私はずっと九州なんですが、東北出身の人とお話したことありません。
逆に東北の方も九州人と関わること少ないですよね(^^)+49
-0
-
212. 匿名 2016/08/07(日) 18:16:26
青森出身 歌手小澤倫
青森県民ならわかるはず?!10年くらい前、青森だけで人気あった人!!
今、何してるんだろ??+13
-1
-
213. 匿名 2016/08/07(日) 18:16:31
>>201
竜飛崎 も 聖地だよね+66
-1
-
214. 匿名 2016/08/07(日) 18:23:14
待ってました!青森県民トピ!!
津軽生まれ津軽育ち、34年間ずっと津軽にいます。
津軽弁しか話せません(笑)+88
-2
-
215. 匿名 2016/08/07(日) 18:24:10
家が伊奈かっぺいの近所でーす+16
-0
-
216. 匿名 2016/08/07(日) 18:26:14
>>63
いかさまレースが気になる
ドッグレースみたいに烏賊が競走する、わけないよね+15
-0
-
217. 匿名 2016/08/07(日) 18:26:17
合浦公園はポケモンGoの聖地になってます。+53
-0
-
218. 匿名 2016/08/07(日) 18:27:12
>>208
訂正: 3:57頃+1
-0
-
219. 匿名 2016/08/07(日) 18:28:21
矢野顕子も青森県出身ですよ!
ふらいんぐうぃっちはもう盛り上がっていないのかな?+58
-0
-
220. 匿名 2016/08/07(日) 18:35:47
ねぶた祭りは終わったけど
むつ市の田名部祭りがあるよー!
ヤマヤレ!+27
-1
-
221. 匿名 2016/08/07(日) 18:36:14
だいたい有名な歌手のコンサートは仙台、または盛岡の次は北海道に飛んでしまう・・・
札幌行くより東京の方が日帰りできるし、
故に、遠征費用がハンパない・・・+56
-2
-
222. 匿名 2016/08/07(日) 18:38:56
常盤宮妃華子さまは
旧弘前藩主津軽家のご出身ですね+53
-3
-
223. 匿名 2016/08/07(日) 18:41:19
>>216
棒でツンツンするみたい。
暑いせいかイカ様たちも動きが鈍いですね児童が烏賊様レースに挑戦/風間浦 - YouTubeyoutu.be青森県風間浦村下風呂で11日、夏の名物イベント「元祖烏賊様(いかさま)レース」が始まった。今春、村内の3小学校が統合し誕生した風間浦小学校(村上純一校長)の1、2年生21人が招待を受け、レースに挑戦。元気なイカに歓声が上がった。 http://www.toonippo.co.jp/
+12
-0
-
224. 匿名 2016/08/07(日) 18:42:05
大間にがるちゃん民がけっこういるんだね。+35
-0
-
225. 匿名 2016/08/07(日) 18:43:30
青森に嫁いだ人間ですが、
関東では色白扱いだったのに
青森では並か少し黒いくらい
親戚の女の子からおばあちゃんまで
色白すぎる‼️
雪国は色白ってほんまやね+99
-5
-
226. 匿名 2016/08/07(日) 18:44:31
今日は死ぬんじゃないかと思ったくらい暑い!!
青森は涼しいでしょ?とか言われるけど東京より気温が高いよ!+87
-2
-
227. 匿名 2016/08/07(日) 18:44:37
>>167さん
そう言ってもらえて、
とっても嬉しいです!(*≧艸≦)
八戸のイカそうめんも、ぜひご賞味あれ♪
私は奈良には一度しか行ってませんが、
またお邪魔させてくださいね〜♪ (人゚∀゚*)
+28
-1
-
228. 匿名 2016/08/07(日) 18:44:47
生まれてこのかた35年 弘前以外に住んだことなく、市街地の公務員辞めて市のはずれのりんご農家に嫁ぎました〜(^^)
冬は寒くて地獄だし、夏は青森県内でも一番蒸し暑いけど弘前良い意味で田舎で大好き!!
桜祭りも、岩木山もねぷたも最高だよー!死ぬまで弘前から出るつもりない。+54
-3
-
229. 匿名 2016/08/07(日) 18:46:19
県外の方が「青森大好き!」って言ってもらえると本当に嬉しい。皆さんありがとう。+141
-4
-
230. 匿名 2016/08/07(日) 18:46:44
+39
-1
-
231. 匿名 2016/08/07(日) 18:47:31
関東で売ってる塩辛のパック
だいたい八戸産でニヤリとする+80
-0
-
232. 匿名 2016/08/07(日) 18:47:42
>>223
毎週やってるんだね! (今、下北観光サイトでみた)
で、食べられちゃうんだ…+7
-0
-
233. 匿名 2016/08/07(日) 18:49:19
岩木山は地元から見えるのが最高問題。見え方で喧嘩になる(笑)
私は弘前出身だからやっぱり市役所あたりから見える3山が岩木山って感じがするな〜+59
-2
-
234. 匿名 2016/08/07(日) 18:49:25
むつ市の「とびない旅館」に行ってみたい!+24
-2
-
235. 匿名 2016/08/07(日) 18:50:49
今日は青森市で30℃なのに弘前37℃だってね…弘前の方大丈夫ですか?+57
-1
-
236. 匿名 2016/08/07(日) 18:54:56
今日がっぱあっつー+28
-0
-
237. 匿名 2016/08/07(日) 18:55:37
+54
-1
-
238. 匿名 2016/08/07(日) 18:58:03
お盆帰ったときに、イギリストースト食べる‼+54
-1
-
239. 匿名 2016/08/07(日) 18:58:20
青森しか売ってないローカルグルメが好きです( ^ω^ )
これ全国区に販売して欲しい!+146
-2
-
240. 匿名 2016/08/07(日) 18:58:52
ゴスペラーズの北山さんは 八戸出身ですね♩+51
-0
-
241. 匿名 2016/08/07(日) 18:59:08
+64
-2
-
242. 匿名 2016/08/07(日) 19:01:41
>>229
都民ですが青森大好きです
奥入瀬も酸ヶ湯もよかったし
八甲田ホテルにはまた泊まりたいです
八戸に泊まった時、朝から烏賊刺し
出たときは度肝を抜かれました
今は新幹線ですぐ行けるからまた行きたい
+62
-2
-
243. 匿名 2016/08/07(日) 19:01:42
青森にゆかりのある人、出身の人、結構多いですね!
あんまり居ないなと思ってたので嬉しいです♪+54
-1
-
244. 匿名 2016/08/07(日) 19:02:24
>>239
玉子とうふ大好きー!今も冷蔵庫に6個ぐらい常備(笑)
青森特有の甘い茶碗蒸しが昔から嫌いで、出汁が効いて具沢山の玉子とうふに出会った時は衝撃だった。+80
-2
-
245. 匿名 2016/08/07(日) 19:04:11
いなり寿司は白ごまでは無く紅生姜+56
-3
-
246. 匿名 2016/08/07(日) 19:04:12
>>241
恥の多い生涯を送ってきました。
その1行で泣ける。
そんなわたしは『人間失格』+16
-0
-
247. 匿名 2016/08/07(日) 19:08:40
+92
-2
-
248. 匿名 2016/08/07(日) 19:10:17
学生の頃、青森市街地のたしかエルムって名前のパフェ屋さんによく行ってたけど、まだあるのかな?+77
-1
-
249. 匿名 2016/08/07(日) 19:10:43
>>13
誰だよ(笑)
なぜそこで(笑) せんべい汁(笑)
とりあえず バラ焼きだろー+9
-0
-
250. 匿名 2016/08/07(日) 19:10:56
+56
-0
-
251. 匿名 2016/08/07(日) 19:11:52
青森はイケメンもけっこういた気がする
けんずろうも改めて見ると意外とイケメン(=゚ω゚)ノ+41
-7
-
252. 匿名 2016/08/07(日) 19:14:16
青森県民ではないが混ぜて!
青森出身のミュージシャンがすごく大好きでーーす!
ラジオやってます。
尊敬するミュージシャンです!
+18
-1
-
253. 匿名 2016/08/07(日) 19:14:34
青森トピたって嬉しい^ ^
今は他県だばって、お盆に青森さ帰るよー!早ぐ帰りてぇ!
+51
-3
-
254. 匿名 2016/08/07(日) 19:14:56
+69
-1
-
255. 匿名 2016/08/07(日) 19:15:38
十和田市も暑かったですよ〜
昨日のサンバカーニバル、行った人いるかな?
今日は秋祭りの練習の音が賑やかだね+18
-0
-
256. 匿名 2016/08/07(日) 19:17:16
しじみラーメン が 好きです♡+45
-1
-
257. 匿名 2016/08/07(日) 19:17:56
八甲田の紅葉、見たのはもう10年前だけど今だにはっきり覚えてる。
燃えるような赤、いや、朱とか紅って表現したくなるくらい美しくて深い赤色の紅葉が一面に広がってた。
今までで見た紅葉で一番綺麗だった。
青森の自然は本当に美しい。
田舎者って馬鹿にされがちだけど、私は青森を誇りに思ってるよ。+64
-1
-
258. 匿名 2016/08/07(日) 19:18:22
十和田だけど、花火あがってるー?????
音だけ聞こえてる+16
-0
-
259. 匿名 2016/08/07(日) 19:19:15
今月函館に行く途中、新青森に3~4時間滞在する予定です。
どこかオススメの場所ありますか?+14
-0
-
260. 匿名 2016/08/07(日) 19:20:42
+91
-2
-
261. 匿名 2016/08/07(日) 19:20:57
>>239
私もコレ大好き!
滅多に帰らないけど、滞在中はめっちゃ食べる!
お土産にコレと小さいパックのみつかけ4つずつ購入して帰る♪
+16
-1
-
262. 匿名 2016/08/07(日) 19:28:09
+47
-6
-
263. 匿名 2016/08/07(日) 19:32:11
+122
-1
-
264. 匿名 2016/08/07(日) 19:32:24
>>259
こちらなどはいかがでしょうか?青森の新青森駅周辺で行けるおすすめ観光スポット5選。厳選した名所だけを紹介 - Find Travelfind-travel.jp2016年3月に新函館北斗駅まで開通する北海道新幹線の起点となる新青森駅。この機会に新青森駅を旅行したい!そんな方に新青森駅の周辺でおすすめ観光スポットを紹介したいと思います。青森を満喫できるとこ、ありますよ!1.三内丸山遺跡特別史跡「三内丸山(さんな...
+14
-2
-
265. 匿名 2016/08/07(日) 19:34:16
私は津軽出身だけど、青森県民て背高くない?
学校では背の順で前の方だったのに、東京出てきたら自分より背低い人が多くて驚いた
青森で背の低いイケメンとか見たことなかったから可愛いと思った+74
-4
-
266. 匿名 2016/08/07(日) 19:35:21
結婚して、今は九州にいます
八戸に帰りたいです。+45
-2
-
267. 匿名 2016/08/07(日) 19:38:16
>>239
この玉子豆腐大好き!
ちっちぇー時がら食べじゃ!
一昨日も食ったし(笑)+48
-2
-
268. 匿名 2016/08/07(日) 19:41:00
八戸市民でーす!!
光星がんばれ!!+44
-3
-
269. 匿名 2016/08/07(日) 19:47:26
すごい叩いてる人多いね〜そんなに気に入らないなら見なきゃよくない?+54
-3
-
270. 匿名 2016/08/07(日) 19:49:36
津軽住みです~。
なんだかんだ青森好きです。
+44
-1
-
271. 匿名 2016/08/07(日) 19:51:45
>>265
高いですよね!
データベースでも確認できました。都道府県別!日本人の全国平均身長一覧:成長の専門家スクスクのっぽくんwww.suku-noppo.jp都道府県別の日本人の全国平均身長一覧ページです。低身長や、身長の伸び悩みの原因について、データと専門家の意見を元に、しっかりとした知識を付けて頂けるように、のっぽくんがご案内します。
+32
-0
-
272. 匿名 2016/08/07(日) 19:52:44
祖父が青森だから一昨年行った!刺身はおいしいし空気はいいしすごいよかった!でもみんな何言ってるかわからなくてそこが大変だったかな+54
-2
-
273. 匿名 2016/08/07(日) 19:59:00
3日で飽きる+4
-35
-
274. 匿名 2016/08/07(日) 19:59:51
>>178
惜しまれながら今年、放送終了しました…
私も大好きな番組のコーナーでした(T ^ T)+6
-0
-
275. 匿名 2016/08/07(日) 20:04:03
>>273
都会みたいに遊ぶところはないけど、都会にはない良さがたくさんあるよ。それがわからない人はすぐに飽きるだろうね(^^)+63
-2
-
276. 匿名 2016/08/07(日) 20:07:50
>>106
夜光虫は確かにキレイだけど、水質汚染の象徴でもあるから将来的にみて観光財産だとは思えない。+10
-0
-
277. 匿名 2016/08/07(日) 20:08:51
ねぶたがすごい!!+36
-1
-
278. 匿名 2016/08/07(日) 20:12:45
>>264
ご親切にありがとうございます❗
ちょうどお昼時なので、のっけ丼とか子供も喜びそうです。
楽しみです~。+12
-0
-
279. 匿名 2016/08/07(日) 20:14:19
青森にだけはスタバできて欲しく無いです。田舎は田舎のまま居させて。都会のモノマネ要らないです。+9
-27
-
280. 匿名 2016/08/07(日) 20:21:29
>>279
もうだいぶ前からあるよ。+45
-2
-
281. 匿名 2016/08/07(日) 20:21:40
主さん、私も八戸市出身です!!お魚料理が美味しいって他県の同僚たちから誉められるよ。+40
-1
-
282. 匿名 2016/08/07(日) 20:21:46
ここだけの話し八戸はね、クーラーがない家が結構あるんだよ
夜が涼しいからなんだけど日中は汗だくで我慢してるんだよね
私は来年は買うから許してね。
+54
-1
-
283. 匿名 2016/08/07(日) 20:24:46
祖父祖母親戚はみんな八戸にいます!
毎年帰省する時はねぶた漬けを買って帰ります。
小さい頃から海といえば種差海岸。展望台あったよね⁉︎
明日また行ってみます(*´˘`*)♡
美味しい物がいっぱいで戻る時には絶対太ってると思うε= (^0^*)
+46
-1
-
284. 匿名 2016/08/07(日) 20:29:07
今関東に住んでいて、あんこうのとも和えが好きなんだけどこっちには無いんだよね~
あ〜食べたい!+26
-1
-
285. 匿名 2016/08/07(日) 20:32:06
イギリストーストも、八方汁も、たげめーよ!
あと、皆優しいし、仲間意識が強いかな。
青森、なんもないけど、いいところ。
東京が何でもありすぎでまい。つかいでまる。
もうすぐ青森に帰省するはんで、うだで楽しみだじゃ(*^^*)+54
-2
-
286. 匿名 2016/08/07(日) 20:40:03
大間にのりピー来るよー+9
-3
-
287. 匿名 2016/08/07(日) 20:40:05
あー花火やってるー。
今年ねぶた行けなかったから音楽しもう+11
-1
-
288. 匿名 2016/08/07(日) 20:40:19
キューティーブロンズ。+22
-0
-
289. 匿名 2016/08/07(日) 20:44:34
>>204
マロン知ってる方がいて嬉しい!
母が若い頃から通っていて、私が帰省したとき一緒に行くことが多いです。
一年くらい青森帰ってないから、帰ってゆっくりしたいなぁー( ´∀`)+23
-0
-
290. 匿名 2016/08/07(日) 20:44:41
パリ亭すきだったなー+12
-0
-
291. 匿名 2016/08/07(日) 20:45:53
>>248
エルムまだありますよ!!
私も学生の時パフェ食べに行きました!
近くに住んでいるのですが、最近行ってないなー
今度ひさびさに行こうかなー(笑)+28
-0
-
292. 匿名 2016/08/07(日) 20:48:59
ねぶたとねぷたの分かりやすい見分け方
扇型に絵が描いてあるのがねぷた、立体型なのがねぶた
↓弘前ねぷた(扇型)
↓青森ねぶた(立体型)
↓五所川原立ちねぶた(立体型)
+56
-1
-
293. 匿名 2016/08/07(日) 20:52:01
もうすぐ毛豆の季節だよ!+25
-0
-
294. 匿名 2016/08/07(日) 20:53:44
黒石八郎+31
-0
-
295. 匿名 2016/08/07(日) 20:54:07
エルムのパフェは、ソーダ付き♪+19
-0
-
296. 匿名 2016/08/07(日) 20:54:47
サンデー サンワ ホーマック コメリ
ホームセンター四天王寺+22
-0
-
297. 匿名 2016/08/07(日) 20:54:58
マロン
わやなつかしー!
落ち着くし、あの雰囲気すぎなんだいな〜♪+17
-0
-
298. 匿名 2016/08/07(日) 20:55:32
アウガわや心配(;_;)+33
-0
-
299. 匿名 2016/08/07(日) 20:56:37
ツル多はげます会
今もあるんだね!+43
-0
-
300. 匿名 2016/08/07(日) 20:56:59
麦藁帽子っていう喫茶店。+11
-0
-
301. 匿名 2016/08/07(日) 20:57:16
一家に1本 源たれ+92
-0
-
302. 匿名 2016/08/07(日) 20:58:05
ラビナで服選びなw
ダジャレシリーズわや流行ったんだけど、知ってる人いるべが〜+24
-0
-
303. 匿名 2016/08/07(日) 20:59:12
スパギャン。
スーパーキャング深夜同盟。+47
-1
-
304. 匿名 2016/08/07(日) 21:00:13
イガメンチ最高!+31
-0
-
305. 匿名 2016/08/07(日) 21:01:43
みんな~!
地味だと言われ続けてる青森トピがのびてるよ~!
嬉しいね!+66
-0
-
306. 匿名 2016/08/07(日) 21:02:17
♪お米〜大使がやぁてくる〜
♪青森もりもり青森米♪♪♪+83
-0
-
307. 匿名 2016/08/07(日) 21:02:48
>>273
都会みたいに遊ぶところはないけど、都会にはない良さがたくさんあるよ。それがわからない人はすぐに飽きるだろうね(^^)+25
-2
-
308. 匿名 2016/08/07(日) 21:04:40
主さん私も八戸(種差)出身です!
住んでる間は気づかなかったけど、本当にいい地元だと思います!
今は海を越えて北海道在住
近いようで片道12時間の長旅ゆえになかなか帰れないけれど、いつも八戸を想っています‼︎+43
-0
-
309. 匿名 2016/08/07(日) 21:05:03
五戸って何がありますか?+7
-0
-
310. 匿名 2016/08/07(日) 21:05:19
>>302
はじめて聞きました。こっちは中三行こうよ、なー母さん。です。+24
-1
-
311. 匿名 2016/08/07(日) 21:06:48
>>170
ありがとうございます。
やはり津軽弁なのですね。
県の真ん中で県庁所在地だから
津軽弁?南部弁?下北弁?
どう訛るのか、バイリンガルなのか、はたまた日によって使い分けたりするのかなど…が気になっていました。+7
-1
-
312. 匿名 2016/08/07(日) 21:08:16
>>310
中三ありましたね!
かね長行くから、金ちょうだい!もありましたw
※かね長→今は、さくら野
+53
-0
-
313. 匿名 2016/08/07(日) 21:08:20
賛否両論ありそうですが…
小豆ではなく大納言の赤飯が大好きです!+23
-1
-
314. 匿名 2016/08/07(日) 21:09:33
サンロード裏
ビデオ屋
まだあるんだべが…+22
-2
-
315. 匿名 2016/08/07(日) 21:09:50
茶碗蒸しって、栗入りが普通だと思ってた。+113
-0
-
316. 匿名 2016/08/07(日) 21:10:41
松木屋で、いづまで待つ気や!+34
-0
-
317. 匿名 2016/08/07(日) 21:12:48
>>308
八戸 『わたしもだ!いつも>>308を想う!』+10
-0
-
318. 匿名 2016/08/07(日) 21:20:38
おめだぢよ~、せっかぐ青森県民集まってらんだはんで方言で話せばいっきゃ~+45
-1
-
319. 匿名 2016/08/07(日) 21:21:27
>>315
わかるー。
地元離れて銀杏入りの食べたとき、ケチ臭いなぁって思ったわ。+43
-0
-
320. 匿名 2016/08/07(日) 21:21:28
(*´╰╯`๓)♬ 青森トピは平和ダナー+45
-0
-
321. 匿名 2016/08/07(日) 21:23:26
>>19
津軽弁
せばだばまいねびょん
南部弁
それだばわがね
→どちらも それじゃダメでしょう という意味
↑
私は西津軽ですが
「そいだばまねびょん」と言い「それならダメだろう」
との意味ですね。
>南部弁
>それだばわがね →
>それじゃダメでしょう
↓
これは「それだったら分からない」
じゃないでしょうか?
よって同じ意味では無いのでは?
+5
-19
-
322. 匿名 2016/08/07(日) 21:23:47
ラビナの語源が
ラブ イン アオモリ
だと知ったときの衝撃(笑)
昔ガラガラで外れたときにもらう分厚いポケットティッシュが好きだった。+35
-0
-
323. 匿名 2016/08/07(日) 21:26:35
>>318
喋る時はバリバリ津軽弁だけど、文字打ちまで方言って面倒じゃないの?濁点、小文字多すぎて。+37
-0
-
324. 匿名 2016/08/07(日) 21:29:04
昔、弘前の土手町には、「かくは宮川」があり、
かくはタワーがありました。中西や紅屋もあり、
中三は後から進出して来たような記憶してがあります。
青森は松木屋と中三が流行っていて、
中三はそれで弘前にも出店したんだと思います。+12
-0
-
325. 匿名 2016/08/07(日) 21:29:46
>>203
西バイですよね(๑′ᴗ‵๑)
私も近所です( ^ω^ )✨+13
-0
-
326. 匿名 2016/08/07(日) 21:29:56
>>321
わがねはダメってことですよ~+30
-1
-
327. 匿名 2016/08/07(日) 21:30:06
>>321
八戸出身の者です
南部弁でわがねはダメだって意味ですよ(^.^)
「それだばわがんねぇなぁ〜」で「それではダメだなぁ〜」になります!+23
-0
-
328. 匿名 2016/08/07(日) 21:30:43
ごめんね県民じゃないけど、こないだ初めて行ったらすごくよかった!暑いんだけど、清々しい暑さで気持ちよかった!笑
空気も美味しいし海鮮もおいしかった!
ねぶた祭りが見られなかったのが残念!1度は見てみたい♪
いいところでした!+56
-0
-
329. 匿名 2016/08/07(日) 21:31:16
下北の大畑出身だよー。
今は北陸にいるけど、
恋しくて仕方ありません(;つД`)
吉田ベーカリー大好きだー
南部せんべいは八戸屋が好きだー( ̄0 ̄)/+34
-0
-
330. 匿名 2016/08/07(日) 21:33:59
県外から八戸に嫁ぎ早5年 意外と社交的で優しいかたが多く楽しいです+35
-0
-
331. 匿名 2016/08/07(日) 21:34:50
八戸を離れて早10数年。
最近たまたま出身地の話になって、南部弁で喋ってって言われたけど南部弁のイントネーションを忘れつつある。
久々に生粋の南部弁を聞きたくなってきた。
んだすけよ〜とか言ってたなぁ〜。
懐かしい。+30
-0
-
332. 匿名 2016/08/07(日) 21:35:54
>>240
八戸市内のとある中学校の校歌を作曲したそうです
+4
-0
-
333. 匿名 2016/08/07(日) 21:36:55
>>329
下北少年自然の家
小学校の行事で行ったよ~
+25
-0
-
334. 匿名 2016/08/07(日) 21:38:01
>>327
わからない と ダメだ の
両方の意味で使えますよね?+14
-1
-
335. 匿名 2016/08/07(日) 21:38:07
>>324
かくは宮川→ハイローザ
今はマンションかな?
+13
-0
-
336. 匿名 2016/08/07(日) 21:38:51
>>333
種差少年自然の家
行ったことある方いるかな?
+48
-0
-
337. 匿名 2016/08/07(日) 21:39:41
青森離れて長いんだけど、いまだに空腹の時は「おなかペーコペーコプー♪」て心のなかで歌ってます…。+45
-0
-
338. 匿名 2016/08/07(日) 21:41:50
>>337
ペコ&ペコ
+33
-0
-
339. 匿名 2016/08/07(日) 21:42:41
卒業した短大が、数年前に共学になっていた
(青森市内の私立です)+7
-0
-
340. 匿名 2016/08/07(日) 21:43:05
出会いふれあい生テレビ♪+32
-0
-
341. 匿名 2016/08/07(日) 21:43:55
>>318
せばわぁも久々に南部弁でしゃべっかな!
しばらく八戸さ帰ってないすけぇー南部弁も忘れそうだげど、このトピ見で色々思い出してきたじゃ〜。
種差海岸とかなつがしいなぁ〜。
ラピアどが三春屋まだあるんだべが。
八食センターさ行って寿司も食べたいなぁ〜。
八戸のイカは最高にうめーすけー、みんなも是非食べでみ!
+35
-0
-
342. 匿名 2016/08/07(日) 21:44:09
久しぶりに帰省した〜
湿度なくてわや快適!青森すぎだじゃ〜♪+13
-0
-
343. 匿名 2016/08/07(日) 21:44:10
弘前の土手町
浅虫温泉で、花火大会当日
かなり昔だが、893の発砲事件あった
TVで見て、ガチで怖かった
+21
-0
-
344. 匿名 2016/08/07(日) 21:44:21
八戸光星といえばアラフォーにとってはスーパーカーの出身校!
どうやってあんな斬新な楽曲の感性の育めたのかナゾすぎるw
サカナクションも青森出身!+49
-3
-
345. 匿名 2016/08/07(日) 21:44:40
他県に住んでますが、弘前に帰省中です!離れてみて 改めて弘前の良さ、人の温かさを実感しています。+20
-0
-
346. 匿名 2016/08/07(日) 21:44:41
アウガのパナマボーイなぐなったのわやショック!!+9
-0
-
347. 匿名 2016/08/07(日) 21:45:19
>>341
ラピア
三春屋
今もあるよ~‼+27
-0
-
348. 匿名 2016/08/07(日) 21:45:40
カドリーユっていう雑貨屋さん♪
奥のカフェもオススメ(*^o^*)+19
-1
-
349. 匿名 2016/08/07(日) 21:46:21 ID:P5HJXFeqHV
>>334
はい、両方の意味があります!
でも南部出身の人なら前後の文脈で判断がつきます(笑)+12
-0
-
350. 匿名 2016/08/07(日) 21:46:27
>>334
私の個人的見解ですが、
わがね⇒ダメ
わがんね⇒わからない
って使い分けてます。+15
-0
-
351. 匿名 2016/08/07(日) 21:46:33
八戸駅
本八戸駅
どちらも実在するが、新幹線が来るのは
八戸駅
+37
-0
-
352. 匿名 2016/08/07(日) 21:47:29
スーパーカー!!
わや懐かしー♪
ナカコウだっけ?今、SMAPとか剛力彩芽に曲提供しててわやビックリ!+27
-0
-
353. 匿名 2016/08/07(日) 21:48:28
のっけ丼!+11
-0
-
354. 匿名 2016/08/07(日) 21:49:58
>>348
懐かしい!
大好きでした!
私が青森に住んでいた頃は猫ちゃんがいましたが、今もいるのかな?+6
-0
-
355. 匿名 2016/08/07(日) 21:52:39
青森県は、
りんごはいわずもがな、
ほたて、にんにく、長芋、まぐろが有名です。
弘前の桜祭り、菊祭り、青森ねぶた、田んぼアート、
津軽塗、津軽三味線、
十和田湖、白神山地、十二湖、恐山、奥入瀬渓流、
太宰治、棟方志功、石坂洋次郎、等の
伝統文化や景勝地、文人も知られています。
貧しいのでいろんな分野に於いて
47都道府県の中では下位ですが、良い所ですよ。
ぜひ一度お越しください(^_^)
+58
-0
-
356. 匿名 2016/08/07(日) 21:53:15
弘前まで車で1時間位の場所に住む秋田県民ですが、今日奥入瀬渓流に行きました!
とても綺麗な景色のお陰で日々の疲れが癒されました。
アップルパイをお土産に買いましたが、本当に青森の林檎は美味しいですね。
青森大好きです!+38
-1
-
357. 匿名 2016/08/07(日) 21:55:37
>>327
そうなんですか?
こちらは、わがね→分からない です。
勉強になりました。有難うございます。+5
-0
-
358. 匿名 2016/08/07(日) 21:55:56
社会人になって県外に長年住んで、青森に帰って来たいって友達はたくさんいるけどやっぱり賃金安いし仕事がないんだよな〜(´•ω•`)
あと青森で出会い求めても自衛隊とか農家が多い気もする。農家に嫁いで大変さわかるから友達に農家は紹介できないわ。+59
-2
-
359. 匿名 2016/08/07(日) 21:56:42
他県から旦那の実家の弘前に引越してきました!
津軽弁7割聞き取れますが、全然話せません(泣)+14
-0
-
360. 匿名 2016/08/07(日) 21:58:17
八戸の「いちご煮」の美味しさに魅了されている他県民です。
頬っぺたが落ちる、とは正にこの事か!と感動しました。
青森よ、ありがとう!+44
-1
-
361. 匿名 2016/08/07(日) 21:59:34
夜店通りにある
シュトラウス
ザッハトルテ最高(^O^)+37
-0
-
362. 匿名 2016/08/07(日) 21:59:36
青森でも雪が降らない所(正式には積もるほど降らないかな)がある事をぜひ知って欲しい。+49
-1
-
363. 匿名 2016/08/07(日) 22:00:09
>>359
聞き取れない人が多い中、7割も聞き取れれば素晴らしいと思う!喋るのは無理せず、ですよ(^^)+26
-0
-
364. 匿名 2016/08/07(日) 22:01:28
青森県の方は気取らない方が多いので好きです
+39
-1
-
365. 匿名 2016/08/07(日) 22:01:37
明日弘前で最高気温36℃って・・・。
冬は雪も多いし住みにくくなってきたのは事実です。+26
-0
-
366. 匿名 2016/08/07(日) 22:03:00
青森大好きー!
遠いけど、二回ほど新幹線で行きレンタカーを借り道の駅とか名所を行ったよー
また行きたいし魅力のある県だと思ってます+28
-0
-
367. 匿名 2016/08/07(日) 22:05:31
悪いけど、青森県民は陰湿だから嫌いだわ..+8
-61
-
368. 匿名 2016/08/07(日) 22:05:57
結婚して関東住んでます
源たれほとんどのスーパーで買えますが、塩だれは置いてないんです
塩だれ好きなんで帰省したときにまとめ買いしてます+35
-0
-
369. 匿名 2016/08/07(日) 22:07:21
津軽・南部・下北
なんだけど、下北はいつも忘れられがち(笑)
津軽・南部で紹介が終わると「下北もあるのに」って思っちゃう下北出身者(笑)+42
-0
-
370. 匿名 2016/08/07(日) 22:07:31
岩手県民ですが弘前大好きです!!
春は弘前城にお花見、夏には岩木山のふもとに売っている嶽きみを食べに行きます!!
岩手でも嶽きみがたまに売ってるけど、やっぱり採れたての嶽きみ美味しすぎます。
他の品種が食べれなくなりました(笑)
帰りは岩木山神社で御参りするのが彼とのデートコースです❀(*´▽`*)❀
+34
-0
-
371. 匿名 2016/08/07(日) 22:08:09
三内丸山遺跡行ってみたい+24
-0
-
372. 匿名 2016/08/07(日) 22:09:07
>>367
そんなこと言わないで
悲しいわ+26
-0
-
373. 匿名 2016/08/07(日) 22:10:22
岩手出身で八戸在住だよ
今日は館鼻漁港の朝市(日本一も言われる)に行って、午後は種差海岸に行ったんだけど、風が強いおかげで涼しかったよ〜+20
-0
-
374. 匿名 2016/08/07(日) 22:10:23
田舎館村
田んぼアート
やよいの里+21
-1
-
375. 匿名 2016/08/07(日) 22:11:18
青森に早ぐ帰りて。
いが食べてホタテ食べて酒飲みて。
温泉さも毎日入りて。
あと3日で帰れる…やっと帰れる!+54
-1
-
376. 匿名 2016/08/07(日) 22:11:27
セブンイレブンできててわやビックリ!+14
-1
-
377. 匿名 2016/08/07(日) 22:13:00
>>365
え!自分が見たニュースでは弘前の最高気温32℃って書いてたから、今日よりはマシになると思ったのに…普段 扇風機すらつけない祖父祖母が扇風機つけっぱなし、肌着1枚で過ごして夏バテ気味になってきて困る。クーラーもないしなぁ+15
-0
-
378. 匿名 2016/08/07(日) 22:14:03
パサージュ広場のホルモン屋さん?
結構混んでるけど、めーの⁇+8
-0
-
379. 匿名 2016/08/07(日) 22:14:44
トピ主です。今朝「京都人集まれ」トピがあったので、同じように青森トピ立てたら
最初の方で荒れてビックリしました(笑)
でも、さすが青森の方は穏やかですね~。
ほっこりトピにしてくださって皆さんどうもありがとう。
主は札幌在住です。両親が亡くなって帰る家はもうないのですが、
数年前、八戸駅でイタコのイベントがあったので、
イタコ会いたさついでに10年ぶりに八戸に帰郷しました。
駅が大きくなっていてすごくビックリ。おまけにイタコも初体験しました(笑)
離れていても青森大好き!です。+81
-1
-
380. 匿名 2016/08/07(日) 22:14:56
駅前…
もっとがんばるべし…(>_<)+43
-2
-
381. 匿名 2016/08/07(日) 22:15:04
>>367
貴方の周りにはそういう人が集まるんですね、悲しいですね。陰湿な人なんて青森に限らずどの県にもたくさんいますよ?私が出会った青森県民はみんな気持ちの広いいい方ばかりでした。だから青森が大好きです!+51
-2
-
382. 匿名 2016/08/07(日) 22:15:33
恐山!+26
-1
-
383. 匿名 2016/08/07(日) 22:17:16
>>367
青森県民だけど確かにそれはある。津軽の方は目の敵にされると執拗に攻撃される気がする。
ネットの中傷も他県に比べて酷いし。
南部はドライであまり他人に興味がなさそうだけど。+13
-24
-
384. 匿名 2016/08/07(日) 22:17:39
八戸に住んでいます。
地域が二分するのと同じく、お祭りも二分します。
津軽の、ねぶたや ねぷたは地域の方々の活気ある人柄を表した元気のでるお囃子。
八戸は話し方と同じく、ゆったりとした三社大祭。
あまり知られていませんが、幻想的な夜間運行の山車は日本夜景遺産にも登録されているんです。
もっともっと、津軽のお祭りの様に県外の皆様にも知っていただきたいです(^_^)+30
-1
-
385. 匿名 2016/08/07(日) 22:19:52
新町ー!
盛り上げていくべし!
マックの跡地とか…何か作らないの⁇(>_<)+29
-2
-
386. 匿名 2016/08/07(日) 22:20:37
>>379
イタコのイベント!?(゜m゜;)+5
-4
-
387. 匿名 2016/08/07(日) 22:22:51
>>369
わかる~ このトピ開いた瞬間同じこと思いました(笑)
真っ二つって…違うし!+10
-1
-
388. 匿名 2016/08/07(日) 22:23:12
>>383
低賃金なのにギャンブル大好き、酒タバコ大好き、風俗大好きで貧しいから心も貧しくて他人に攻撃的になるんじゃない?遊ぶとこないし、冬が長いから健康的な趣味もあまりできないしね、生まれも育ちも弘前で青森大好きだけど見たくない部分もみえる。そんな人たちは関わらないけどね。+17
-28
-
389. 匿名 2016/08/07(日) 22:24:56
工藤パン!
イートイン、昔はあちこちにあったのに…+56
-0
-
390. 匿名 2016/08/07(日) 22:25:03
青森市在住です
つがる漬けとスタミナ源たれが好きすぎる!
本当に美味しいからオススメです。+53
-0
-
391. 匿名 2016/08/07(日) 22:27:12
>>32
夏が終わった………………+16
-0
-
392. 匿名 2016/08/07(日) 22:28:19
>>375
まさかうちの姉上ではないでしょうね
今日は暑かったね~エアコン付けてもしんどかった+9
-0
-
393. 匿名 2016/08/07(日) 22:30:10
青森市は最近焼肉店が増えたー(笑)+10
-0
-
394. 匿名 2016/08/07(日) 22:31:01
給料と車が合ってない人が多すぎ。親からの援助?+16
-4
-
395. 匿名 2016/08/07(日) 22:32:03
>>390
つがる漬けとミズ(山菜)の和え物が最高に美味い!!今日食べたばかり(^^)+67
-0
-
396. 匿名 2016/08/07(日) 22:33:33
>>388
ソープ青森に無いよ。
+25
-3
-
397. 匿名 2016/08/07(日) 22:33:50
青森に以前住んでましたが現在関東に住んでます^_^
皆様忘れていませんか!煮干しラーメン!長尾、ひらこ屋のラーメン好きでした…。+39
-2
-
398. 匿名 2016/08/07(日) 22:35:39
八戸出身です。他県嫁いだし青森離れて長いけれど、やっぱり懐かしいし帰りたくなります!
大人になってから田舎の好きなところやありがたみを実感… 今住んでるとこは住みやすいし、いいとこもたくさんあるんですけどね。自分の田舎を子供にも知ってほしいなーと思います。
奥入瀬は5月とか初夏も爽やかで好きです。
あと、海なし県に住んでるので、おととし種差海岸行ってテンションあがったな。
ねぶた祭りは、一度も行ったことありません(^_^;)
行っておけばよかったー。
+26
-0
-
399. 匿名 2016/08/07(日) 22:35:59
>>391
ねぶた祭り終わると確かに夏が終わった感じしちゃうのわかる〜笑!
何だか切なくなる‥+30
-0
-
400. 匿名 2016/08/07(日) 22:36:03
>>393
セダンの高級車に乗る若者、スポーツカーに乗るおっさん、でかいワンボックスカーで子供にシートベルトさせないで車の中ばやばやしてるファミリー多い。+2
-11
-
401. 匿名 2016/08/07(日) 22:37:25
冬の大雪さえなければまた青森市に住みたい
青森大好き!+20
-0
-
402. 匿名 2016/08/07(日) 22:37:35
>>396
鍛冶町さあるはんで+6
-1
-
403. 匿名 2016/08/07(日) 22:38:37
47都道府県で一番人気は青森代表横山結衣ちゃん
津軽弁が売り+37
-5
-
404. 匿名 2016/08/07(日) 22:38:54
私、源たれはオリジナルより甘口派です!
栃木住んでますが、ふつーにどこのスーパー行ってもオリジナルは売ってます。甘口は実家に帰った時買います。+24
-0
-
405. 匿名 2016/08/07(日) 22:42:17
>>274
そうなんだ残念・・・
よく爆笑したなぁ・・・(遠い目)
情報ありがとう!+0
-0
-
406. 匿名 2016/08/07(日) 22:43:18
>>397
都内に10年住んで、ラーメンの有名店いくつか行きまして。確かに濃厚で美味しい。
でも煮干しラーメンも大好き!
でも10年以上食べてないなあ…
+8
-0
-
407. 匿名 2016/08/07(日) 22:43:45
めじゃーなめじゃーなとってもめじゃーな
めじゃーなめじゃーなとってもめじゃーな
めじゃーひやむぎ
高砂お食品♫+26
-0
-
408. 匿名 2016/08/07(日) 22:47:21
昔、黒石神社の家から天皇家に嫁いだ人いるのを最近知った。
田舎館村の田んぼアートは真似できないと思う位完成度が素晴らしい。
奥入瀬渓流は癒される。
リンゴは買うものじゃなく貰うもの。
+56
-1
-
409. 匿名 2016/08/07(日) 22:48:14
>>178
録音するくらい好きでした。
南部の人間なので、この番組で津軽弁を勉強??したものです。
投稿ハガキ読むのに、子供から年寄りまで一人何役もこなすあたりも魅力ww+6
-0
-
410. 匿名 2016/08/07(日) 22:55:45
坂本サトルは青森出身ですか?+21
-0
-
411. 匿名 2016/08/07(日) 22:58:30
小泊のいが食いてじゃー
+11
-0
-
412. 匿名 2016/08/07(日) 22:59:26
津軽弁の日を見て笑う+26
-0
-
413. 匿名 2016/08/07(日) 23:06:15
青森のELMでランチとパフェ頼んだら、ランチにメロンソーダとミニパフェ付いてて、食後にきたパフェにもメロンソーダ付いてきた気がする笑っ
愕然とした笑っ+28
-0
-
414. 匿名 2016/08/07(日) 23:08:15
東奥日報
一心亭+43
-3
-
415. 匿名 2016/08/07(日) 23:09:25
生まれてからずっと県内です!大学も就職も県内!(*^o^*)なにもないけど、ないなりにたのしんでます♡奥入瀬渓流は普通に週末行って癒されてます〜〜+20
-0
-
416. 匿名 2016/08/07(日) 23:09:37
>>410
坂本サトルさんは南部出身ですよ〜
RABラジオのラジ丸で毎週水曜日を楽しみにしてます(^^)奥さんの筋野アナウンサーとのたまにある共演も好きなんですよね。+6
-0
-
417. 匿名 2016/08/07(日) 23:10:47
深浦の道の駅、イカ焼き村はこの季節いいね!+15
-1
-
418. 匿名 2016/08/07(日) 23:11:01
奥入瀬渓流だったかな?
ルパン三世がいたの(笑)+10
-0
-
419. 匿名 2016/08/07(日) 23:11:46
祭が最高!他に住んでる子達もみんな祭のために有給使ってでも帰省してる。笑
+16
-0
-
420. 匿名 2016/08/07(日) 23:12:28
金曜ワラッター!
どんだんず!のコーナー流行ったよね〜
本とかCDになってだw+18
-0
-
421. 匿名 2016/08/07(日) 23:13:02
アップルヒルよく行く(*^_^*)+6
-1
-
422. 匿名 2016/08/07(日) 23:13:33
>>344
サカナクションは青森ではなく北海道では?+14
-0
-
423. 匿名 2016/08/07(日) 23:14:08
親戚が農家ばかりだから、りんごはあちこちから貰いすぎて食べきれず毎年やっこぐなっちゃって美味しくないから投げる。
煮たり、お菓子にしたりするけど食べきれない+18
-0
-
424. 匿名 2016/08/07(日) 23:14:21
机の上に
紙とえんぴつがあたかもしれない
byどんだんず+9
-0
-
425. 匿名 2016/08/07(日) 23:14:38
>>289
私もばーちゃんの家が安方だったから小学生の頃から誰かしらにくっついて行ってましたよ♪
もしかしたらマロンで出会ってたかもですね?!
市内の人ってマロンか麦わら帽子かエルムかクレオパトラのどれかに行ってるイメージ勝手に持ってました~w
因みにマロンに置いてあったジャンプでジョジョ第1部に衝撃を受けてハマり始めたのを思い出したw
+9
-0
-
426. 匿名 2016/08/07(日) 23:15:06
今日は花火大会でしたね〜+6
-0
-
427. 匿名 2016/08/07(日) 23:15:13
>>413
わがるー!!
エルムあるあるw
+7
-0
-
428. 匿名 2016/08/07(日) 23:15:40
マサックを時々見かける。思ったよりデカイ+7
-1
-
429. 匿名 2016/08/07(日) 23:18:04
>>84
どっちも正式名称だよ。地域で違うの。
青森ねぶた
弘前ねぷた
五所川原立佞武多(たちねぶた)+14
-0
-
430. 匿名 2016/08/07(日) 23:18:13
>>294
はぢろうさんwww+4
-0
-
431. 匿名 2016/08/07(日) 23:19:00
>>110
仙台でも買えますよ。
+3
-1
-
432. 匿名 2016/08/07(日) 23:19:22
つがりあんメロン
赤い唐辛子+9
-0
-
433. 匿名 2016/08/07(日) 23:20:42
シングライクトーキングも青森出身です!
佐藤竹善さん(*^_^*)
スピリットオブラブわや名曲♪+13
-0
-
434. 匿名 2016/08/07(日) 23:23:21
>>336
ウチの小学校の林間学校で行きました~!+3
-1
-
435. 匿名 2016/08/07(日) 23:25:07
かやの茶屋、なくなったって本当⁇+11
-1
-
436. 匿名 2016/08/07(日) 23:26:01
うわー!
ジガーズサン懐かし過ぎる(>_<)+4
-0
-
437. 匿名 2016/08/07(日) 23:27:01
県民ではありませんが、今まであった青森県出身のお友達は美人さん&真面目な人が多くて、素敵な人ばかりです。
りんごも大好きなので一度行ってみたい!+46
-0
-
438. 匿名 2016/08/07(日) 23:27:44
アスパム馬鹿にするな~!
青森だいすきです!
ねぶた凄く楽しいです!+31
-0
-
439. 匿名 2016/08/07(日) 23:29:10
>>430
私は「はっちゃん派」+2
-0
-
440. 匿名 2016/08/07(日) 23:29:23
>>389
工藤パンのバターフレーキ美味だったのになぁ。
(´・ω・`)+3
-0
-
441. 匿名 2016/08/07(日) 23:29:32
祖母がむつ市に住んでいて、小学生の頃は夏休みになると長く滞在していました。
マエダに行ったり吉田ベーカリーであんバタ買ったり、チンチンアイス食べたり、田名部祭り見たり思い出がいっぱいです。+20
-1
-
442. 匿名 2016/08/07(日) 23:30:45
>>408
昔、黒石神社の家から天皇家に嫁いだ人いるのを最近知った。
常陸宮様(今上天皇の弟君)に嫁がれた
津軽華子様の事でしょうか?
+14
-0
-
443. 匿名 2016/08/07(日) 23:31:04
あれ~
ここまでニヤニヤしながら読んだけど、青天の霹靂は~?
食べてみた人いるかな?+41
-1
-
444. 匿名 2016/08/07(日) 23:31:52
親が青森出身です♪
「伊奈かっぺい」知ってますか~w
東京でライブがあった時、親と一緒に行った思い出!+12
-0
-
445. 匿名 2016/08/07(日) 23:33:02
普通の銭湯が温泉って、実はものすごいこと。
東京のスーパー銭湯も無理矢理深く掘って温泉引っ張ったりもしてるけど、青森はほんとその辺の銭湯で本物の温泉に安く入れてた。
あれって貴重な体験だったんだなぁ。+37
-1
-
446. 匿名 2016/08/07(日) 23:34:36
>>435
長生きできるお茶のところ?+4
-0
-
447. 匿名 2016/08/07(日) 23:34:58
>>418
それたぶん十和田湖じゃない?+3
-0
-
448. 匿名 2016/08/07(日) 23:35:03
青森のお祭りは最高〜
この時期は毎日がお祭りだし、お酒が強い人が多いし、弘前の桜は最高‼︎
美味しいものも沢山あるし、是非足を運んで下さい❤︎
旦那が青森県民です。+21
-0
-
449. 匿名 2016/08/07(日) 23:36:39
蔦温泉のファンです (´▽`*)
浴槽に入るとぽこぽこ足元から温泉が湧いてます!!
早朝の蔦沼も神秘的で素敵。。。+9
-0
-
450. 匿名 2016/08/07(日) 23:37:45
八戸三社大祭!
八戸に生まれて、このお祭りを誇りに思います(>_<)+40
-1
-
451. 匿名 2016/08/07(日) 23:38:06
小中は青森県、高校は秋田県でしたが、
率直な話、秋田に比べると
青森は暗くてネチっこい人の割合が多い気がします。
+11
-56
-
452. 匿名 2016/08/07(日) 23:38:20
>>444
父親が車の中で伊奈かっぺいのカセットかけてた~www+23
-0
-
453. 匿名 2016/08/07(日) 23:40:55
>>443
米農家なんで発売日に知り合いから譲っていただいて食べましたよー!
個人的には高いわりにはインパクトある米じゃなくて期待しすぎた感がある。県ですごく力を入れてるけど、作るの手間かかるのに基準値に合格しなきゃ高値つかないし、あの味でリピーター作るのは厳しいんじゃないかな?と思った。
新米なら霹靂に限らず今までの品種だって塩握りにしたら最高に美味しいからな〜+8
-1
-
454. 匿名 2016/08/07(日) 23:43:27
同僚に青森出身の方がいます
いつもリンゴクレープみたいなお菓子を買ってきてくれます
オーブントースターで焼くと美味しさが増します
一度行ってみたいです+34
-0
-
455. 匿名 2016/08/07(日) 23:43:40
青森県民なら、1度は行ったことがあるであろう浅虫水族館!!+88
-0
-
456. 匿名 2016/08/07(日) 23:43:49
八甲田山
ロープウェイ
モヤヒルズ+19
-0
-
457. 匿名 2016/08/07(日) 23:44:26
八戸の八食センターって地元の方たちも行く場所ですか~??+39
-2
-
458. 匿名 2016/08/07(日) 23:45:11
はいはい青森県弘前市〜
ヒロマエじゃないよ
ヒロサキだよ〜
駅前のショッピングセンターは
ヒロロだよ〜+30
-0
-
459. 匿名 2016/08/07(日) 23:45:51
浅虫水族館近くにあった遊園地、子供の頃よく行ったなー!
遊園地…また作って欲しい(>_<)+79
-0
-
460. 匿名 2016/08/07(日) 23:46:01
青森住みの方にお聞きしたいのですが…
この時期に、エアコン無しってキツイですか?
エアコン無しの彼の実家に呼ばれてるので参考にしたいです<(_ _)>+49
-0
-
461. 匿名 2016/08/07(日) 23:47:29
>>455
1度どころか保育園、小学校では何回も遠足に浅虫水族館が組み込まれて強制的に行かされるww
大人になっても子供の親子遠足で行ったしww
てか昔 浅虫にあった青森県唯一の遊園地キディランド(?)が大好きだったな〜青森に遊園地は今後作られないのかな…+46
-1
-
462. 匿名 2016/08/07(日) 23:48:21
黒石八郎と野津こうへい
どっちだったっけ?ってよくごっちゃになるw+6
-1
-
463. 匿名 2016/08/07(日) 23:53:16
>>460
地域によるんじゃないかな?青森市は海が近いと涼しいと聞きます。
私が住んでる弘前は盆地なので蒸し暑くて寝汗びっしょりになりますよ^_^;朝起きると寝る前より疲れてます…気休めですが保冷剤や氷枕などあった方がいいですよ!ないよりマシです。+15
-0
-
464. 匿名 2016/08/07(日) 23:56:06
津軽弁、りんご農家イメージ。
八戸なのに、他県からは津軽弁喋ってよ。
喋れないと言っても信じてもらえないし。
いっそ岩手県が良かった(笑)
+8
-10
-
465. 匿名 2016/08/07(日) 23:56:17
十和田湖とねぶたの里とか、お土産は八食センターで買うのが定番かな。+14
-0
-
466. 匿名 2016/08/07(日) 23:57:36
>>463
ありがとうございます<(_ _)>
弘前らしいんですよね…
でもエアコンある家庭のが珍しいよ!と言われて…
困惑してます(・・;)+6
-5
-
467. 匿名 2016/08/07(日) 23:58:49
旦那の転勤で他県にいるけど青森さ帰りてぇ
津軽弁喋りてぇ
色んな県で祭見たけどねぶたに勝でる祭はないど思う+62
-0
-
468. 匿名 2016/08/07(日) 23:59:22
いやいや弘前エアコンない家の方が少ないと思うよ。アパートにもほぼ完備されてるよ+23
-2
-
469. 匿名 2016/08/08(月) 00:03:30
まいね連発の会話知ってる方いますか?
あれ、大好き!
私も東北出身で訛りもひどいけど、津軽弁だけは聞き取れなかった(笑)
日中は奥入瀬、そして夜はしっぽりお酒と料理を楽しめるそんな青森が大好きです!
ねぶた見たかったなぁ……+10
-1
-
470. 匿名 2016/08/08(月) 00:05:57
>>468
そうなんですね(๑°⌓°๑)
弘前の近くで泊まれるホテルってありますかね(・・;)?
ホテルに泊まりたいなぁ…涙目+7
-3
-
471. 匿名 2016/08/08(月) 00:05:58
旅行で恐山に行った時、あまりにスピリチュアルすぎて思わず泣いてしまった
自分でもびっくりした+14
-0
-
472. 匿名 2016/08/08(月) 00:07:50
>>414一心亭の肉やばいよ+4
-1
-
473. 匿名 2016/08/08(月) 00:09:17
>>460
夏、エアコン無しの実家に親の入院で帰った時
こんなん↓購入して何とかしのいだよ
(´д`|||)
実家がめっちゃ西日が当たるマンションに引っ越してたからしんどかったけど、あなたの彼のお宅はどうでしょうね⁉
+5
-0
-
474. 匿名 2016/08/08(月) 00:11:04
三戸生まれで八戸住んでます!関東に出てみたりしたけど遊ぶところはたくさんあっても臭いし蒸し暑いし、八戸の旦那と結婚してよかった!田舎言われるとバカにされてるみたいでカチンときますね!いや、田舎なんですが笑
ずいどうトンネル昔連れていかれましたが足音に追いかけられたのを覚えてます!みんな立ち止まってたのに。肝試しはダメですね!
今年は暑いですがみなさん体に気を付けましょうね!+17
-1
-
475. 匿名 2016/08/08(月) 00:11:53
>>5
深浦町の夕日はすごいです!タモリも大絶賛してました。ちなみに一時流行った犬のわさおもいます。+20
-1
-
476. 匿名 2016/08/08(月) 00:12:05
>>473
そうなんですね…
もうますます恐怖…
無理だなぁ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
秋とか春に行きたいなぁ…涙目+1
-6
-
477. 匿名 2016/08/08(月) 00:12:31
>>466
むしろ弘前では古い家でもエアコンつきはじめてますし、新しい家だと各部屋にエアコンつけてますよ^_^;アパートなんかは必ずついてますしね。
エアコンついてない家は年寄りしか住んでない家とかかな…
弘前の街中ならホテルたくさんありますよ!せっかくの旅行なのに暑くてグッタリは嫌ですよね(´;ω;`)+12
-3
-
478. 匿名 2016/08/08(月) 00:15:25
>>4
最近群馬県専用トピあったよ。
最近都道府県別トピ結構採用されてるし面白いよ。+3
-1
-
479. 匿名 2016/08/08(月) 00:17:14
本八戸駅の近くにアイドルのシールとか下敷きとかグッズ売ってたとこ昔あったけど、今はどうなってるんだろう⁉︎
分かる人いるかなぁ?
懐かしいなぁ(^^)+16
-1
-
480. 匿名 2016/08/08(月) 00:17:25
>>477
そうですねぇ(´×ω×`)
でもホテルがあるなら…なんとかなるかも…
泊まるのがお母さんの家じゃなくて、おばあちゃん家って言われたので…
エアコン無いのかもしれないですね…+5
-4
-
481. 匿名 2016/08/08(月) 00:21:44
>>265
青森県って、子どもや赤ちゃんも大きくないですか?
里帰り出産のために青森に戻ってきて、半年くらい青森にいたのですが、青森での赤ちゃんの健診では、他の子と同じくらいの大きさでした。
東京に帰ったら、健診では我が子が1番大きく、皆から赤ちゃんが大きい大きい言われます!笑
浪岡の泣き相撲大会に出すために近々帰省するぞー。楽しみだ!
+21
-2
-
482. 匿名 2016/08/08(月) 00:22:23
手袋 はく
傘 かぶる+27
-0
-
483. 匿名 2016/08/08(月) 00:22:46
いやーまんずぬげがったいな!
たんだでねがったじゃ!+12
-2
-
484. 匿名 2016/08/08(月) 00:22:49
+5
-1
-
485. 匿名 2016/08/08(月) 00:24:36
>>480
おばあちゃん家ならない確率高いですね…
私のどちらの祖父母宅にもエアコンはなく、私たちが遊びに行かないと扇風機すら押し入れの奥にしまわれたままです(´;ω;`)下手すると窓も締め切られたまま…年取ると暑さ感じられなくなるからだとか。
若者には辛すぎるのでなんとかホテル宿泊にしてもらいたいですね。+5
-0
-
486. 匿名 2016/08/08(月) 00:24:57
横浜だけど青森大好き!
ねぶた最高!からすはキライ
今年は跳ねれなかったけどまた行きたい!
りんごもだけど他の果物やホヤ、げんたれ、ねぶた漬けも大好き!
青森に住みたいくらい!大好き!+37
-0
-
487. 匿名 2016/08/08(月) 00:25:02
今日は青森の花火大会に行ってきました!
すごい人だった!+16
-0
-
488. 匿名 2016/08/08(月) 00:27:12
おなかぺーこぺーこぷーぺーこぺーこぷー
お腹がすいったー
みーんーなーでーいーこーおよー
焼き肉ガーデンぺこーあんどぺこー♪+19
-1
-
489. 匿名 2016/08/08(月) 00:27:39
>>485
熱中症にならないか心配になりますね(・・;)
青森の天気予報見ると、関東と変わりなく気温高いですよね…
なんとか…説得してみます<(_ _)>
ご丁寧にありがとうございました<(_ _)>+6
-4
-
490. 匿名 2016/08/08(月) 00:27:53
>>481
やはりそうなんですかね。友達みんな150cm前後で小さいので背が高い実感なしです。
でも自分170cm、旦那178cmで子供たち3人とも生まれた時は3600g〜3,800gで、保育園でも他の子より頭一つ分大きいです^_^;+10
-2
-
491. 匿名 2016/08/08(月) 00:29:18
八戸にあるアトピー治療で有名な薄場皮膚科について教えて頂きたいのですが、
15年位前から7回程、九州より治療に行ってます。薬はあってる様で良くなったり悪くなったりを繰り返してましたが、現在今までで一番ひどくなって重症アトピーになってしまいました。
一時期に比べると患者さんも減って先生もかなり高齢なのは知っているのですが
今現在、どんな感じなのでしょうか。
評判、患者さんの数等何でもいいので地元の方教えて頂けないでしょうか。+11
-0
-
492. 匿名 2016/08/08(月) 00:35:16
こーのー森からラーラーラー
ゆーめが、ひーろがるー♪+17
-1
-
493. 匿名 2016/08/08(月) 00:36:23
>>63
あー 風間浦行きたいよー+6
-0
-
494. 匿名 2016/08/08(月) 00:42:20
ラグノオのいのち+46
-0
-
495. 匿名 2016/08/08(月) 00:43:43
八食センターはぼったくりもいいとこ!
相場を知らない無知な観光客向けだから地元の人は買わない+20
-5
-
496. 匿名 2016/08/08(月) 00:45:18
+35
-0
-
497. 匿名 2016/08/08(月) 00:47:32
上京して早5年…1度も帰っていないのでもうそろそろ帰りたい…
それにしてもあれだけうっとおしかった雪が恋しくなるとは思わなかったわ〜津軽弁で気兼ねなくしゃべりたい〜+18
-0
-
498. 匿名 2016/08/08(月) 00:48:12
かやの茶屋、「3杯飲むと、死ぬまで生きる」ってよく考えると当たり前なのでは...!!笑+41
-0
-
499. 匿名 2016/08/08(月) 00:48:53
>>495
観光地はだいたいそうだよね。特に海鮮丼なんかありえない値段で食べられない。
安くて美味しい店たくさんあるの知ってると地元の人は行かないよね。+5
-1
-
500. 匿名 2016/08/08(月) 00:49:09
>>133
24でバイトしてたよね+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する