-
1. 匿名 2016/08/07(日) 10:20:44
本当は人見知りなのに、初対面のときはなるべく明るく努めようと、相手にたくさん質問したり会話を盛り上げようとしちゃった結果、
次に会ったとき急に口数が減り、アレって思われる。
28年間、この繰り返しです。
同じような人いませんか?+584
-2
-
2. 匿名 2016/08/07(日) 10:21:33
分かります。次あった時目が合わせられません。+420
-1
-
3. 匿名 2016/08/07(日) 10:21:53
よくこんなトピ画みつけたねぇ。+115
-4
-
4. 匿名 2016/08/07(日) 10:21:56
本当の人見知りは外から出れない+7
-33
-
5. 匿名 2016/08/07(日) 10:22:01
わたしです。+141
-1
-
6. 匿名 2016/08/07(日) 10:22:15
わかる、初対面より2回目、3回目の会話の方が意外と難しいよね
質問することもそんなになくなるし+522
-1
-
7. 匿名 2016/08/07(日) 10:22:26
笑顔がひきつる+132
-1
-
8. 匿名 2016/08/07(日) 10:22:47
初対面のときは、相手のことを何も知らないから、色々な質問ができる。
2度目からが困る。。+336
-2
-
9. 匿名 2016/08/07(日) 10:23:06
人見知りなので、とは言えない…+20
-3
-
10. 匿名 2016/08/07(日) 10:23:36
世間の声=いい年して人見知りなんて…
だから、普通にしてるけど本当はあまり関わりたくないと思ってる。+203
-6
-
11. 匿名 2016/08/07(日) 10:23:47
私は極力人に不快な思いをさせたくないって常に思ってるから、明るく笑顔で接してしまう。
だから、殆どの人の印象が「明るい人」になってる。
家に帰ったときの疲労感、ハンパない。+340
-0
-
12. 匿名 2016/08/07(日) 10:24:15
私もです 勘違いさせてしまう事が多いと思うけど 嫌いなんじゃなく人見知りなんです ゴメンなさい+138
-1
-
13. 匿名 2016/08/07(日) 10:24:35
長所は、人をよく見る、観察力がある+22
-4
-
14. 匿名 2016/08/07(日) 10:25:02
初対面や仕事はとりあえず失礼のないように色々と話すけど。
それだけ。
あんまり得意じゃない+101
-0
-
15. 匿名 2016/08/07(日) 10:25:20
初対面の人でも割りと老若男女話しかけれるけど深い話になると関わりたくなくなる。
ノリで話したけど親しくなれば避けて通れない道だから広く浅くになっちゃう。+105
-0
-
16. 匿名 2016/08/07(日) 10:26:27
>>9
>>10
そうなの?私はいい歳だけど言ってる(笑
まぁ、大抵は「見えない」と言われるのがオチだけど
どう見られるかを気にするのと無理するのをやめて楽になったよ+8
-4
-
17. 匿名 2016/08/07(日) 10:28:10
人見知りしたことない。って言ってた人と
接していくうちに
人との距離がありすぎていたのは
本当は人見知りなんだろうなと思いました。+9
-1
-
18. 匿名 2016/08/07(日) 10:28:45
初対面とも話せるけど、目は合わせない+7
-2
-
19. 匿名 2016/08/07(日) 10:28:52
初めましての人とは喋れるけど、2回目以降の人はどう接していいか分からない。初めてと同じテンションになれない+136
-1
-
20. 匿名 2016/08/07(日) 10:28:59
余談ですがトピ画の漫画家の人の作品は面白い+14
-1
-
21. 匿名 2016/08/07(日) 10:32:30
一応目を見るけど話が長いと気まずいし、話聞いているうちにそんな自分が滑稽に思えくる…+17
-0
-
22. 匿名 2016/08/07(日) 10:32:48
隠れ人見知り!?なにそれ(^∇^)
私も隠れ人見知りになりたーい!
ねえねえ、教えて〜!!
ってがっつけない。+27
-10
-
23. 匿名 2016/08/07(日) 10:33:45
人見知りアピールされるとゲンナリします。
だから解ってね、と強要されてる感じ。
だから自分からは、絶対言わない。+85
-8
-
24. 匿名 2016/08/07(日) 10:34:28
>相手にたくさん質問したり
初対面でこれをやると、相手によっては引かれちゃうので、控えたほうが無難かも。+19
-2
-
25. 匿名 2016/08/07(日) 10:35:04
わかる。とくに男性相手で 。。
最初は良いけど話題を引き出す力が壊滅的にない!ww
相手が話上手な人だと助かる 。。
+73
-1
-
26. 匿名 2016/08/07(日) 10:36:38
私もです。
一対一とかになると、急に大人しくなる。
でも、大人数の飲み会とかも苦手。
でも会社では、明るく元気でハキハキした子だと思われてる。
帰ってきてどっと疲れます。+85
-1
-
27. 匿名 2016/08/07(日) 10:38:08
それ人間嫌いな人の特徴らしいよ、しかも結構重度のやつ。
誰のことも信用できないし嫌いでめんどくさいからとりあえず愛想振り撒くんだって。
本当にただの人見知りなら良いけど意外にメンタル病んでるかも知れないから気を付けてね!+134
-3
-
28. 匿名 2016/08/07(日) 10:38:11
すっごくわかります+34
-0
-
29. 匿名 2016/08/07(日) 10:39:43
人見知りと自己主張出来る奴は人見知りではありません
ただのかまちょかコミュ障+11
-16
-
30. 匿名 2016/08/07(日) 10:40:15
私もまさに、隠れ人見知りです‼︎すごい頑張るから空回るし家帰ってぐったり、「私ひとみしりなんでー」で言っちゃう人は、甘えだと思ってます‼︎+42
-12
-
31. 匿名 2016/08/07(日) 10:41:06
仕事とか繋がらないといけない時は喋る。必要ない時は接点もたないな。自分が生活する上で困らないように会話するだけ。あと面倒くさい(笑)+42
-2
-
32. 匿名 2016/08/07(日) 10:43:51
え 。。「わたし人見知りです!」なんて自己主張する人とかいるの?笑
私は、初対面とかで「人見知りする方?」って聞いてくる人には正直に答えてる。
人見知りっていうより私の場合は緊張するだけなんだけどね 。。+18
-6
-
33. 匿名 2016/08/07(日) 10:45:29
>>24
それじゃあ、みんなどんな話してるの?
質問とかしないと会話続かないから切実に教えてほしい( ; ; )
+12
-0
-
34. 匿名 2016/08/07(日) 10:46:27
人がたくさんいる場所では見られてる事意識してるのか?やけに饒舌で明るく元気なくせに、少人数になると大人しくなるひといるよね
情緒面どうした?中間無いのかって感じ
+0
-8
-
35. 匿名 2016/08/07(日) 10:46:35
O型+8
-5
-
36. 匿名 2016/08/07(日) 10:46:39
皆さん偉いですよ。
私は人見知りというより他人に興味ないから質問さえしませんもん。+44
-1
-
37. 匿名 2016/08/07(日) 10:47:32
すれ違う時に、挨拶しようか気づいてないふりしようか一瞬迷う…+109
-0
-
38. 匿名 2016/08/07(日) 10:47:39
それです。
初対面の誰とでも話せるので、この前知り合いに、
「そんなの人見知りって言っただダメだよ。
それで人見知りって言ったら、本当の人見知りに失礼だよ。」
と言われました。
私が内心、人と接するのにどれだけのプレッシャーかなんて
その人は全然わからないんだろうな。
人ってそういうことを言うから、私は隠れて人見知りするんだよ。+85
-3
-
39. 匿名 2016/08/07(日) 10:49:32
私もおとなしめの人間ですが、その場が誰も喋らない・自分より大人しい人間が集まっている場合、私が頑張らなくては!と思ってしまい、司会者かっていうくらい話を振ったり自虐で笑いをとったりしています。もともとが大人しいので、当然上手くは盛り上げられません。が、その甲斐あってか、話しかけやすいと言われることもあります。+52
-1
-
40. 匿名 2016/08/07(日) 10:49:42
>>38
内面なんて他人にはどうでもいいことでしょ、冷たいようだけど
初対面の人と上手く接することが出来ない態度の言い訳が人見知りなんだから+4
-17
-
41. 匿名 2016/08/07(日) 10:49:45
初対面だとベラベラ喋れるけど会う回数が増えるごとにどんどん緊張する+69
-0
-
42. 匿名 2016/08/07(日) 10:53:13
スーパーのレジの人と会話はするけど目を合わせないのも
人見知りに入りますか?
とにかく話しかけられるけど目は絶対に見ない見れないで
目線は外す感じです
+7
-1
-
43. 匿名 2016/08/07(日) 10:54:15
>>33
>>24さんではないけど、
話題ってその場で見つかるものだから、
具体的には書けないけど、
ネイルが可愛かったら、かわいいね~からネイルの話題とか
相手の話を聞いてそこから広げていってもいいと思う。
質問といっても、話の流れ関係なく個人情報的なことを
聞いたりしなければ大丈夫だと思うよ。+5
-0
-
44. 匿名 2016/08/07(日) 10:56:04
私もそうです。なので友達と次会う時にはまた知らない人連れてこられたり…。だったらこっち誘わないで二人で遊べばいいじゃんって思う+12
-0
-
45. 匿名 2016/08/07(日) 10:56:10
>>40
このトピのタイトル読んだ?+21
-0
-
46. 匿名 2016/08/07(日) 10:57:59
>>40
冷たいとかではなくて、ズレてる。
「隠れ人見知り」だから、
初対面で話せない人じゃないよ。+28
-1
-
47. 匿名 2016/08/07(日) 10:58:14
自分が普段行かないようなかわいい店に連れて行かれ、本当になんて言っていいかわからなくて
色々聞かれても「かわいい」という感想ばかり言っていたら注意されました。
普段は頑張りますが、状況によってピンチが訪れます。+6
-2
-
48. 匿名 2016/08/07(日) 11:01:02
分かるわ〜、めっちゃ分かる。
こっちは空気読んで人見知り隠して内心必死に明るく接してるのに普段めっちゃ明るい子が「私人見知りやから」で私の親や友人にたまたま会ったりしても挨拶もしない子、腹立つ〜(/ _ ; )+41
-0
-
49. 匿名 2016/08/07(日) 11:03:17
>>43
ありがとう!私の場合、「かわいいね!」だけで終わって話が途絶えてた。笑
あと、「こんな話してもな…」って思っちゃったり人に興味がもてないのも原因かもしれない。笑+9
-0
-
50. 匿名 2016/08/07(日) 11:05:34
二度と会うことは無いであろうという人ほど良く話せますw+93
-0
-
51. 匿名 2016/08/07(日) 11:07:02
私は2度見知りって呼んでる。
初対面の方が2度目よりは楽だし、なんとかなる。
あと知り合い程度の人だと街で見かけても気づかない振りをする。
人が嫌いとまでは言わないけど、気を使うのがストレス。+64
-0
-
52. 匿名 2016/08/07(日) 11:07:13
わかります〜!
子どもの集まりで他のお母さんたちとその場ではよく話して盛り上げたりするんですが、連絡先交換とかできないし「こんど◯◯行こうよ〜」とか会話に出ても「いいですね〜」で終わらせちゃって、ママ友全然できません。+20
-0
-
53. 匿名 2016/08/07(日) 11:10:13
>>50
41だけどめちゃくちゃ分かる
逆に親戚とか中途半端に関係があるというか顔見知りの人だとすごい緊張するから多分自分をある程度知られると緊張しちゃうんだと思う 隠れ人見知りって+43
-0
-
54. 匿名 2016/08/07(日) 11:12:35
>>39
同じですー!
そこに一人でも話好きな人が入ってきたら
役目は終わったと安心して喋らなくなりますw+25
-0
-
55. 匿名 2016/08/07(日) 11:16:13
沈黙に耐えられなくてテンパってベラベラ余計な事まで話してしまい、家に帰ってから自己嫌悪で泣きたくなる。
そんな頑張ったくせに、テンパってるから顔を覚えてなくて、次会った時に前に話した人だと気付かず、挨拶できずに自滅する。
+40
-0
-
56. 匿名 2016/08/07(日) 11:21:16
昨年このトピがあって激しく共感しました!初対面の人とは何とかなる。その場しのぎだけど、人見知りだと勘付かれない程度に会話が出来る。が、2度目以降がどうしたら良いのか分からない。
初回で自分がどう振る舞ってどういうキャラに徹してたのか記憶にないので1度しか会った事ない人に「明るくて面白い子」と言われると戸惑う。「二度見知り」の方!girlschannel.net「二度見知り」の方!私は完全に「二度見知り」です。 人見知りならぬ、二度見知り… 初対面では気合い入れて明るく振る舞い、周りから「○○さん面白い!!楽しい!」と言われ期待されてしまうと… 次回会うのが辛いし、何を話してどう振る舞っていいのかわか...
+16
-1
-
57. 匿名 2016/08/07(日) 11:23:22
勝手な想像だけど、爆笑問題の太田もこのタイプかな?!盛り上げようとして必死で空回って目が泳いでいる。
この人も社交性がなくて、警戒心強そう。
相方と奥さんがいなかったら仕事するの大変だろうな。+21
-3
-
58. 匿名 2016/08/07(日) 11:33:14
3ヶ月くらいしないとうまく話せない。
なのに、見た目と雰囲気が社交的に見られるから、初対面の人だらけの取引先のパーティーや飲み会へ上司たちに連れ回される。
迷惑だけど、人見知りと言っても誰も信用してくれないし、困ってる。
+15
-0
-
59. 匿名 2016/08/07(日) 11:36:43
>>27
そうかも・・・しかもかなり重度だ(笑)+8
-1
-
60. 匿名 2016/08/07(日) 11:37:18
「二度見知り」の方!girlschannel.net「二度見知り」の方!私は完全に「二度見知り」です。 人見知りならぬ、二度見知り… 初対面では気合い入れて明るく振る舞い、周りから「○○さん面白い!!楽しい!」と言われ期待されてしまうと… 次回会うのが辛いし、何を話してどう振る舞っていいのかわか...
これだね+6
-1
-
61. 匿名 2016/08/07(日) 11:41:35
接客みたいにうわべだけでニコニコ挨拶はできる。でも、自分を出して素で付き合いはじめるのは無理。
人見知り絶対しないでしょ!と言われるけど、本当は人見知り、というか人間嫌いってやつあっているかも。本音で話したくない。
こういうところでしか本音言えない。+44
-1
-
62. 匿名 2016/08/07(日) 11:42:07
>>27
「アナタ人間嫌いでしょ」って言われた事あります。確かに突き詰めれば誰も信用してないかも。面倒臭いから上っ面の浅い付き合いで済むように明るく振る舞って誤魔化してるw+21
-2
-
63. 匿名 2016/08/07(日) 11:45:24
私も愛嬌良く心がけてるので初対面の人が話しかけてくれるのですが、妙なテンションと噛み合わない会話のせいか、次回は知らないふりされたりよそよそしくされたりで毎回落ち込みます。
+15
-1
-
64. 匿名 2016/08/07(日) 11:46:03
私と同じ人がたくさんいて、なんか安心した。
みんなやっぱりそうなんだなぁ。
私は人と話すの嫌いじゃないし楽しいなぁって思うんだけど明るいほうが人間関係が円滑だからそうしてるんだと思う。
私も帰宅後顔が引きつるし疲れるわー+23
-0
-
65. 匿名 2016/08/07(日) 11:47:19
一生懸命質問したり会話したり笑顔心がけたり、それが自然にできない時点で自分のことは人見知りだと思ってるけど、そう感じさせないように振る舞うのが大人としてのマナーだと思ってやっている。
それなのに「あなたはいいわよね。」とか「悩みなさそうね。」とか冗談でも言われるとモヤモヤします。
かと言って本当は人見知りなのに頑張ってるとバレても嫌なので、そう言われるということはある意味成功なのかも。
+34
-1
-
66. 匿名 2016/08/07(日) 11:48:51
人見知りの上、他人にあまり興味持ちません。
向こうは私の名前や顔を一発で覚えてくれることも多く、話しかけてくれるけど、この人誰?と毎度なる。
それでも興味ないことは覚えられない。
人見知りは小さい頃からで直るものではないなぁと思った。
こんなんでも、営業ウーマンやってますが…人嫌いは確かです。+12
-0
-
67. 匿名 2016/08/07(日) 12:14:06
一度心を閉ざした人には二度と心を開かない。
会社の飲み会とかは浮かないように頑張ってしゃべるけど、帰ったら本当に頭痛がひどくてぐったり…+19
-1
-
68. 匿名 2016/08/07(日) 12:28:58
人見知りな上に自意識過剰で、
気さくな人だと思われたくて頑張って話したりするのですごく疲れる。
結果、社交的だと思われてあちこち誘われてしまい、
ものすごい疲れまくっている。
+19
-0
-
69. 匿名 2016/08/07(日) 12:39:03
初対面では当たり障りのない話できるけど、
二回目以降は話すことなくなるから辛い…
道ですれ違うときに、相手から話しかけられたら話せるんだけど、自分から話しかけたくないから見ないふりしてしまう。すみません…
本当は気遣うのがめんどくさいから
人に話しかけたくないです。
おしゃべりは大好きなのにな+8
-0
-
70. 匿名 2016/08/07(日) 12:40:36
コミュニケーションは生きてく上で必要なので歳と共にマシにはなりましたが、
家に帰ると疲れ方が半端ないです。
上にもあった通り、人が嫌いなんだと思います。+13
-0
-
71. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:15
誰とでも仲良くなれて羨ましい、人当たりが良い、なんて言われるけど、本当は1人でいるのが好きです。家に帰ってきてグッと疲れる。
道端で知り合いを見かけても気づかれないように避けてます。
二重人格で性格悪いと思う。+21
-1
-
72. 匿名 2016/08/07(日) 12:46:00
何で日本人ってこんなに人見知りが多いんだろ(笑)+14
-0
-
73. 匿名 2016/08/07(日) 13:23:26
メールやLINEなどのテンションと、実際に会った時のテンションが全然違うのがわたし笑。
顔が見えるとどうしても恥ずかしくなる笑
おとなし〜くなってしまいます(///▽///)+5
-0
-
74. 匿名 2016/08/07(日) 14:02:54
初対面だと話す。
怖がらせたらいかん、と思い世間話程度。
二度三度会う機会があると困る。
何話していいかわからなくなります。
どこまで立ち入ったらいいか、怒らせポイントはどこか、
みたいに考え過ぎて無口になる。
+11
-0
-
75. 匿名 2016/08/07(日) 14:04:25
沈黙が怖いから色々質問してると社交的だと思われる+5
-0
-
76. 匿名 2016/08/07(日) 14:09:32
人見知りしない人から聞いたんだけど
相手がどういう人間かに興味があって
自分が他人からどう思われるかなんて気にしたことが無いって
+9
-0
-
77. 匿名 2016/08/07(日) 14:28:17
人見知りでは無いけど、宗教やアムウェイみたいのに連れていかれるんじゃないかと疑心暗鬼になります。
人懐っこいイメージが若い頃からあったので、声かけられてました。
友人の知り合いに会わせたいみたいなのは危険。+2
-0
-
78. 匿名 2016/08/07(日) 14:35:04
初対面の人とはむしろ話せるのわかる!
中途半端な顔見知りが一番困るなー
失礼にならず、かつ会話が続く話題が見つからない…+12
-0
-
79. 匿名 2016/08/07(日) 14:38:24
>>50
私もそう。初対面で話かけたり出来ないわけじゃないから接客業は苦手じゃない。
でも知ってる人にこそ人見知りするので、
人間嫌いって言われるとその通りかもと思いました。+14
-0
-
80. 匿名 2016/08/07(日) 15:40:25
初対面でもただ挨拶をしたり喋るだけなら出来るけど、友達になる程深い関係には持ち込めない。連絡先を聞いたりなんて絶対無理! 本当の自分は絶対出せません。封印です。+7
-0
-
81. 匿名 2016/08/07(日) 16:06:15
>>27
心当たりありだぁ~。表面だけ取り繕うから後々シンドイ+2
-0
-
82. 匿名 2016/08/07(日) 18:30:40
大勢でいるとき、座をもりあげるためにテンションが高いことがある。
そのときは良いんだけど、何かがくじけて、一転して話に入っていけなくなったりする。+5
-0
-
83. 匿名 2016/08/07(日) 19:12:28
二度見知りの者です!!
ここまでほぼプラス!+6
-0
-
84. 匿名 2016/08/07(日) 19:47:21
だから、一人メシで顔覚えられてお店の人と会話しないといけない雰囲気になる気まずさ‥。
喋りたくない訳じゃなくて「会話」になると話が続かなくて、それでも喋らなきゃって一生懸命になり、料理を楽しめなかったってのが何度もある。
+4
-0
-
85. 匿名 2016/08/07(日) 20:28:27
>>27
どーやって気を付けたらいいの?
人間嫌いって治るの?+4
-0
-
86. 匿名 2016/08/07(日) 23:27:45
二度見知り…
人嫌い…
分かります!
私、社交的だけど他人に心開きたくない!っていつも見えない壁作ってる。
仲良くなるまでに時間かかるし、今度遊ぼうよ〜って言われても社交辞令で返事して、実際は2人きりとかで会いたくない。
そっか〜社交的だと思ってたけど、違うんだね。
最近は本当、人に会うのが億劫だしSNSを辞めようか悩んでる。
人嫌いか〜何か目からウロコ!+5
-0
-
87. 匿名 2016/08/08(月) 00:34:54
仲良くしていても、しばらく会わなかったりすると、緊張してまた、一から逆戻り
そして、会いたくなくなる
疎遠に+6
-0
-
88. 匿名 2016/08/08(月) 01:16:53
私のお友達、多分隠れ人見知りです。
でも隠れてるからまだいいんですよね。
+5
-0
-
89. 匿名 2016/08/08(月) 01:28:16
人見知りなんで..
って言えたり
堂々と人見知りしてる人を逞しいと思う
気を使いすぎて人見知りな態度を出せない+4
-0
-
90. 匿名 2016/08/08(月) 01:29:42
めちゃくちゃ喋る、相手の話に興味あるような相槌を打ちますが
帰ってきて
私ってなんなんだろうと灰になります+5
-0
-
91. 匿名 2016/08/08(月) 01:50:28
ずっと接客業だったので、初対面の人と仲よさげに話すのは大得意!
でも仲良くはなれない。
2回目からは感じよく挨拶くらいはできる。
プライベートで自分から電話番号とか聞いたこと一度もない。なんか聞けないw
人見知りだから〜は信じてもらえない。
自分で人間嫌い、話し掛けられるのが苦手なのは随分前からわかってたから「話し掛けないでオーラ」を出すこと覚えたw
昔は買い物に行くとき何も差してないイヤホンを耳につけて店員さんをシャットアウトしてたw
友達と遊ぶ約束したらその友達のママ友と子供も一緒にいい?
やめてほしい…
本当に苦手…
+3
-0
-
92. 匿名 2016/08/08(月) 02:00:47
初対面で誰とでも話せる人は人見知りとは言わない。
本当に人見知りなら、私みたいに「あ、ぁぁ、」みたいになるか、自分と似た雰囲気を放っている人しか話せない。+3
-0
-
93. 匿名 2016/08/08(月) 02:09:56
>>92
かくれ人見知りトピだからねw
+3
-0
-
94. 匿名 2016/08/08(月) 02:12:49
私は旅行先や店員さん、短期バイト先の従業員などその時しか合わない人とは普通に楽しく話せます。
なので友達からは社交的と言われます。
でも仕事の人など、これから長く関わる人には嫌われたくなくて、発言にすごく気を使ってしまって噛み噛みで言葉遣いもおかしくなるし、打ち解けるまですごく時間がかかるし、話すのが苦痛になります。+4
-0
-
95. 匿名 2016/08/08(月) 02:15:42
人見知りと言うより人間嫌い
それを隠そうとして、にこやかに喋ってドット疲れる
人を見るだけで、本当は、疲れている
だから、外出するとヘトヘト
ので、近場でも人となるべく接触しない様に車を使う+8
-0
-
96. 匿名 2016/08/08(月) 02:31:58
私も、その場限りの人は、全然OK
逃れられない親戚、職場の人、近所の人、頻繁に行く病院の先生
萎縮してしまう
気を使って、毎日、疲れてしまう
出来るだけ、小さな人間関係で過ごしたい
本当は、引き込もっていたいけれど、そうもいかないし+4
-0
-
97. 匿名 2016/08/08(月) 02:45:45
私も人見知りだけど、人見知りの人って、誠実、他人に優しい人が多い。知り合いは、初対面で「うちら仲良しだよねー」ってすぐ言ってくるんですが、表だけで影では悪口も多いし、信用出来ません。+4
-0
-
98. 匿名 2016/08/08(月) 11:47:01
人当たりいいといわれたり、いつもニコニコして楽しそう、といわれるけど
「実は人見知りですけどね」と伝えます。
まじめな話、すっごい頑張ってるし、人に嫌な雰囲気出したりしたくないし、
変な空気にしたくないから、頑張って会話や相槌、態度だって気を使ってる。
かくれ人見知りって人は、相手を不快にさせないようにしているって思ってます!
でもわかる人には「結構最初はかなり壁作ってるよね~」って言われますけど・・・+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する