-
1. 匿名 2016/08/06(土) 23:02:51
私の旦那はお酒が弱いです。いつも一人でのんでます。そんな人いますか?+109
-2
-
2. 匿名 2016/08/06(土) 23:04:34
+36
-1
-
3. 匿名 2016/08/06(土) 23:04:46
+4
-12
-
4. 匿名 2016/08/06(土) 23:05:02
酒に弱い男性はなんだか頼りなく感じてしまう+34
-74
-
5. 匿名 2016/08/06(土) 23:05:07
+31
-3
-
6. 匿名 2016/08/06(土) 23:05:08
私もあんまり飲めないけど
缶酎ハイ半分で酔って
だる絡みされると死ぬほどウザイ+56
-1
-
7. 匿名 2016/08/06(土) 23:05:33
弱くてもいいじゃない、人間だもの。+128
-6
-
8. 匿名 2016/08/06(土) 23:05:40
主人も私も弱いので、粗品でもらった缶ビールが冷蔵庫に眠ったままです(笑)+38
-2
-
9. 匿名 2016/08/06(土) 23:06:02
私がお酒飲まないから助かる、飲まないで★テラス+31
-3
-
10. 匿名 2016/08/06(土) 23:08:22
一緒に出かけて、飲みたかったら飲んでるよ、一人で。運転、任せられるから安心。+60
-2
-
11. 匿名 2016/08/06(土) 23:09:23
旦那・下戸
私・酒豪
二人で飲んでたら破産するからちょうど良かったと思ってる。+120
-3
-
12. 匿名 2016/08/06(土) 23:10:22
飲んだら本当に顔がポーっとしてこてっと寝てる
つまらん
けどまあ別にいい
これが普通にになってるからだろうけど
だからいつも1人飲み+39
-0
-
13. 匿名 2016/08/06(土) 23:11:50
私も彼氏ではないんですがよく飲みに行く人がそうです
私の方が飲むから金額的には高くなってしまいます
彼氏旦那さんが飲まない場合は飲み代って皆さんどうされてますか+9
-1
-
14. 匿名 2016/08/06(土) 23:13:54
外出先でも旦那がお酒飲めないおかげで私が昼から飲めるのでありがたいです笑+10
-6
-
15. 匿名 2016/08/06(土) 23:14:56
私が飲み会の時迎えに来てくれる。
車内で話してると、「酒臭い息で酔いそう」って窓開けられるよ。
外食した時も遠慮無く私だけ飲んでる。
たまに、注文したお酒を旦那の方へ、烏龍茶を私の方へ出されるので、店員が去ってから交換。
+86
-1
-
16. 匿名 2016/08/06(土) 23:15:47
いっしょのペースで飲めないから、たまに居酒屋とか行ってもつまんないなぁと思ってた。
けど、自分の父親がかなり飲兵衛の絡み野郎でめんどくさいから、それよりはマシかな。+10
-3
-
17. 匿名 2016/08/06(土) 23:17:01
でも……一緒飲みって思わない?酔って甘えたりしたいって思わない?温度差あるし…
付き合ってるときは飲んだ帰り運転してもらって楽って思った…思うようにしてたのかな。
私は飲める人がいいなー!!!つまらない。+40
-21
-
18. 匿名 2016/08/06(土) 23:18:15
会社の飲み会いっても
酔って帰ってこないし
友達とも飲みに行かないから
心配にならないとこがいい部分
一緒に飲めないのはちょっと寂しいけど…
アルコール3%の甘いものでも
吐いちゃうからいいーって言われて
一人で飲んでます+39
-2
-
19. 匿名 2016/08/06(土) 23:19:23
主人がコップ1杯のビールで、顔真っ赤にして眠くなってしまうタイプ。
私はダラダラ飲むのが好きなので、つまんねーなー、とは思ってる。
高級店に行って酒頼まないのも、かっこつかないなー、と思ってる。+57
-13
-
20. 匿名 2016/08/06(土) 23:20:00
付き合ってる時は「つまんなぁい」って思ってたけど結婚したら「助かる!」って感謝。晩酌無いのって楽。+91
-3
-
21. 匿名 2016/08/06(土) 23:21:06
うちの旦那が全く飲めない
昔は 付き合い程度に飲んでたけど
今は一切飲まない
しかも酔っ払い嫌い
飲み会 居酒屋嫌い
だから酒好き、飲み会好きな私は
外出先はもちろん、
家でもなかなか飲めなくて
つまらない+33
-4
-
22. 匿名 2016/08/06(土) 23:21:22
たった今彼氏が酔って寝た+6
-3
-
23. 匿名 2016/08/06(土) 23:22:03
夫婦共々基本的に呑まないのでお酒代がかかって大変って言う方を見ると本当に大変なんだろうな〜と思います。+20
-1
-
24. 匿名 2016/08/06(土) 23:23:02
酒乱DVのクズに比べたら神様でしょ+118
-0
-
25. 匿名 2016/08/06(土) 23:23:43
酔っ払って寝込んだり倒れたりはしないんだけど
とにかく喋るようになる。普段からよく喋るんだが そちらとはまた違う意味での喋り。
秘密の話をペラペラと喋りまくる
本人ぐでんぐでんになってないから タチが悪い
こういうのも お酒に弱いって事になると思う
言葉悪いが 秘密を喋られるのって 不愉快だし怒れるし 死ねばいいのにって考えちゃう+6
-5
-
26. 匿名 2016/08/06(土) 23:26:34
旦那は飲めないこともないですが、美味しいとは思わないらしい。
だからほとんど飲みません。会社の飲み会でもウーロン茶で帰ってきます。
私はそこそこ飲みますが、父はまったく飲めない人で、それを見ていたからか結婚相手は酒飲みじゃない人がいいと思っていたのでよかったです。+20
-3
-
27. 匿名 2016/08/06(土) 23:26:42
私はお酒大好きだけど、旦那はうっすーい梅酒ロックをちまちま飲む程度。外食でも私一人で飲むことが多いですが、不満は全くないですよ。いい飲みっぷりだね〜ってニコニコしながらご飯をモリモリ食べる旦那が好き♡+28
-4
-
28. 匿名 2016/08/06(土) 23:29:22
一緒に飲むと、むこうはほとんど飲めないので、タバコを吸いながら、
「自分が飲めないから、さくさく飲める人の姿みるの気持ちいいんだよね」って言われた。
居酒屋では、わたしがビール、彼がカシオレを頼み店員さんに逆に置かれるルーティーンw
+23
-3
-
29. 匿名 2016/08/06(土) 23:29:51
旦那はお酒弱いし、本人もアルコールが好きじゃなく付き合いでしか飲まない。
私はお酒好きだけど、妊娠して今も授乳中だから一切飲めてない。
妊娠前に家で1人飲みしたことあるけど楽しくなかった。
2人で居酒屋デートとかしたことなかったから1回はしたかったなぁ。+3
-0
-
30. 匿名 2016/08/06(土) 23:30:00
お酒弱い男はセックス下手だった
同意する人いる??+6
-38
-
31. 匿名 2016/08/06(土) 23:31:02
昔は百薬の長って言われたこともあったけど今はねぇ〜…アルコールは基本毒素だからね!
肝臓っで身体の毒素を分解するとこで
分解しなきゃならないものだし
身体に悪いから飲まない方が良いよ!
ほんの少しならリラックス効果に良いかな、でも酒好きは少量でってできないからやっぱりやめた方が良いか+16
-5
-
32. 匿名 2016/08/06(土) 23:32:24
ゲコゲコー
正直物足りない
いつも一人飲み+5
-5
-
33. 匿名 2016/08/06(土) 23:38:02
飲むか飲まないかだったら絶対飲まない方が良い
家計にも優しいし酔って事故もない+38
-2
-
34. 匿名 2016/08/06(土) 23:41:21
旦那はほとんど飲まない。
だから大体一人酒。つまんない!と思う事もあるけど酒代少なくて済むし、珍しく飲んでもすぐ寝るから結局いつも一人酒。
もう慣れた(笑)+12
-0
-
35. 匿名 2016/08/06(土) 23:43:05
私は呑めるけど、自ら呑みたい訳じゃない
旦那は呑みたいけど呑めない
+8
-0
-
36. 匿名 2016/08/06(土) 23:44:16
うちの主人もお酒に弱いです。ほとんど飲みません。私はお酒に強くありませんが、ほぼ毎日350ml の缶チューハイを飲みます。+7
-0
-
37. 匿名 2016/08/06(土) 23:45:05
父がまったく飲めなくて、仕事のストレスの解消法とか飲みの付き合いとか辛そうだった
そういう父を見てたからか、嫌なことがあっても酒飲んで忘れられるような酒の強い人に憧れた
時代遅れ(だったかな?)って曲の歌詞に出てくる男の人みたいな。+5
-4
-
38. 匿名 2016/08/06(土) 23:46:23
自分が下戸の癖にお酒呑め呑めとドンドン注文する男いてイライラした事ある!
気を使ってるの?
誰々さん、ビール頼みなよ!
誰々さん、ハイボール頼みなよ!
自分のペースで呑みたいじゃん!
烏龍茶飲みながら仕切るなよ!+9
-2
-
39. 匿名 2016/08/06(土) 23:47:23
バーベキューの時はうちの旦那重宝されてるw
車1台あると便利だから。
みんな「本当にすみません」って言ってるけど
本人お酒を飲みたいと思ってないから、別に何とも思ってない。
飲みにも行かないから、私が週末子供預けて飲みに行ける。
私が家で1人のんでて酔っぱらうと、翌日ばかにされる。+5
-0
-
40. 匿名 2016/08/06(土) 23:47:55
一緒に居酒屋いくと、彼氏がカクテル一杯プラスお水飲んでるうちに私がチューハイ5杯くらい。
私も飲みまくりの時期は過ぎて落ち着いてきたので満足してますよ。+0
-0
-
41. 匿名 2016/08/06(土) 23:50:16
食事に行くと主人メロンソーダ、私生ビール!お待たせしました〜って、そうだよね、私にメロンソーダくるよね!!笑+22
-1
-
42. 匿名 2016/08/06(土) 23:51:12
旦那はチョコとかケーキに入ってるアルコールで酔っぱらうレベル。お酒入ってるーーー!と大騒ぎ(笑)
付き合ってる時は物足りなく感じたけど、飲まなくてもお酒の場が楽しめるし、運転手してくれるから、結婚してからはむしろ良いかも。
仕事もドライバーだからお酒好きだと大変だしね。+24
-0
-
43. 匿名 2016/08/06(土) 23:52:52
体質的に飲めない家系の飲めない夫です。本当に体調悪くなるので飲みません。
私は本当は飲むし強いけど、自分だけ飲むのは気が引けるし臭いでも辛くなるらしいので結婚してからはお祝いの席以外は禁酒。
家系にも身体にも体重にも優しい生活です。
飲めなくたって平気。
お酒絡みでの喧嘩や心配がなくていいです。+11
-2
-
44. 匿名 2016/08/06(土) 23:54:38
結婚当初にふたりで近所の居酒屋に行ったこともあるけれど、飲むと頭が痛くなってしまう夫だから終始コーラ。つまらんの〜と思っていたけど、今となっては出先で私がちょっと飲んでも問題ないし、夫が帰ってきてから私が飲むから子どもが急病とかもしあっても安心だしひとりで飲むのも慣れたからこれでいい。+11
-0
-
45. 匿名 2016/08/07(日) 00:00:04
彼氏がお酒全くダメでいつもコーラ!
最初の頃は一緒に飲んだりしてる
カップルが羨ましかったりしたけど
今はもう安心して飲めるし
不安も減る!+12
-0
-
46. 匿名 2016/08/07(日) 00:02:16
モンゴロイドの約半分はお酒に弱い。
それに対して、白人や黒人でお酒に弱い人は基本的にいない。
モンゴロイドは何につけきついな。
日本人の約半分はお酒に弱い!?|飲酒の基礎知識|お酒と健康|キリンwww.kirin.co.jpお酒に「強い」「弱い」は遺伝による生まれつきの体質によるものです。遺伝子型とアルコールに対する強さの関係についてご説明します。
+4
-0
-
47. 匿名 2016/08/07(日) 00:03:44
酒を飲んで暴力を振るったり、痴漢したりするのを考えたらいいんじゃね?+10
-1
-
48. 匿名 2016/08/07(日) 00:10:47
結婚するなら絶対飲まない人がいいと思って今の夫と結婚しました。(父は大酒のみです。。)
私が呑んべえで毎日晩酌するのですが二人で飲んでたら酒代で破産します。。。
夫は話し相手が欲しい時は一緒に飲もう〜とジュース&お菓子で付き合ってくれるのでとても嬉しいです。
+14
-0
-
49. 匿名 2016/08/07(日) 00:16:03
>>41
わかる
ファミレスで、パフェと生ビール頼んだら間違いなく逆に置かれるわw+8
-0
-
50. 匿名 2016/08/07(日) 00:18:00
旦那はビールコップ半分位飲むと心臓ばくばく、頭がいたくなるようです。まず私とお酒を飲む機会はありません。なのでいつも一人飲みをしてます。私が酔ってほろ酔い気分で今とても良い気持ちだよと言っても、わからないようです+7
-0
-
51. 匿名 2016/08/07(日) 00:24:14
お酒飲まないからお金が掛からなくて助かってます。+2
-0
-
52. 匿名 2016/08/07(日) 00:25:14
酔った勢いでHしたいのにできない+4
-1
-
53. 匿名 2016/08/07(日) 00:27:05
お酒は弱いくらいの方がいい。
齢とともにだんだん酒癖悪くなるから。+5
-1
-
54. 匿名 2016/08/07(日) 00:32:03
初デートの時に彼が私のペースに合わせて飲んでいたら泥酔
家にも帰れず仕方なく近くのラブホで彼を介抱
多分端から見たら、男を泥酔させてラブホに連れ込む危ない奴に見られてたと思う
もちろん泥酔の彼はすぐに寝たし、翌朝も二日酔いで死にそうになってたから何もありませんよ。
結婚して二年、練習して今はビール二本なら飲めるようになりました(笑)+2
-1
-
55. 匿名 2016/08/07(日) 00:36:06
>>43久々に「良かったね」としか感想できない自分語りのコメ読んだ。
+1
-1
-
56. 匿名 2016/08/07(日) 00:38:22
うちの主人もかなりお酒弱いです。
私が飲みたい時は付き合ってはくれるけど、結局先に潰れるのは主人。。
お酒弱いくせにかっこつけて
「ウィスキー飲めるようになりたいんだよね!」とか言って、ほぼ炭酸水のハイボールを飲んでることに何かイラッとします。
「酒乱とかDVとかよりはマシ!」なのかもしれませんが、お酒大好き人間にとっては、一緒に飲めることはかなり重要なことです!+2
-3
-
57. 匿名 2016/08/07(日) 00:40:02
>>52さんそうなのよねぇ~!ほんとほろ酔い気分でエッチするとふわふわいい気分でとても気持ち良いんですよねぇ~♪そして酔ってくると少し変な気分になってすごくエッチしたくなる時がありますよね♥
+6
-2
-
58. 匿名 2016/08/07(日) 00:41:55
夫はハイボール1/3で顔真っ赤になる。
飲み会が嫌いだから、飲み代不要だし帰りも素面で帰宅だし、私も飲まないから凄くいい。+2
-0
-
59. 匿名 2016/08/07(日) 00:57:23
旦那が下戸です。
私は多分それなりに飲めるほうだと思いますが自宅で飲む習慣が無いので飲み会が有ったときのみ飲みます!ただ、今は授乳中なので禁酒。。。
飲み会で1人ジュース飲むのが地味につらい(´Д`)+0
-0
-
60. 匿名 2016/08/07(日) 01:00:24
うちの旦那は体質的に一滴も飲めません。
私は旦那と付き合うまでは毎晩飲んでいたし
なんならランチビール、ワインも好きでした。
まさか飲めない人と結婚するとは思ってもいなかったけど
今は本当によかったと思ってます。
飲み会があると言われても絶対に酔っ払って帰ってくることはないから
安心だし、二人で飲んでたらきっとお互い酔っ払って
しなくていいケンカとかしそうだし、
何より経済的に負担が少ない。
私も飲む頻度は格段に下がったので妊娠、授乳中の禁酒期間も
全然辛くなかったし良いことばかりです。+4
-0
-
61. 匿名 2016/08/07(日) 01:18:09 ID:DDICl1U3BH
酒より食でお酒を美味しいと思えず
付き合いで飲み行っても
最初のビール1杯しか呑まない旦那
普段私1人でビール飲んでる\(^^)/
金が掛からないから助かるーw
+1
-0
-
62. 匿名 2016/08/07(日) 01:27:10
ダンナもだし過去につきあった人みんな、ビール1缶で酔っちゃう人だった。
だから1人酒に慣れてるし気楽だよ。
2人で酒豪だと家計破綻する。+1
-0
-
63. 匿名 2016/08/07(日) 01:55:48
飲めないとお金もかからないし空き缶の片付けもしなくていいから、悪いことなんて全くない。
ウチの夫はタバコ吸うから、お酒まで飲まれたらたまらん。
私はたま〜に1本飲むくらいなので、我が家はこれでOKです。+1
-0
-
64. 匿名 2016/08/07(日) 02:43:14
飲むとすぐ赤くなって眠くなるのに、ビール大好き飲み会大好きですごく厄介…
もう炭酸でも飲んでてくれ〜!+0
-0
-
65. 匿名 2016/08/07(日) 03:06:06
旦那がかなり弱い
私は酒豪ではないけど弱くもないくらい
結婚してからお酒ほとんど飲まなくなったな
結婚1年目の記念日のフレンチディナーでシャンパン1本2割旦那が飲んであとは私が飲んでたら、メインの前で気持ち悪い、しんどいからトイレに連れて行ってと言われトイレまで運んだ思い出+0
-0
-
66. 匿名 2016/08/07(日) 03:24:58
旦那が飲めなくて酒代かからないからラッキーって思ってるよ。
一人飲んでると、旦那から一口だけ飲ませて、、って言われるのも嫌なぐらい、私はビール大好き。
家でも外食でも一人飲み全く平気。
+0
-1
-
67. 匿名 2016/08/07(日) 07:50:26
本気でうらやましい…
うちの夫は定年したら酒浸りのアル中まっしぐらだわ…
酒代もバカにならないし…はぁ。+1
-0
-
68. 匿名 2016/08/07(日) 08:00:42
最初のころは、弱いなりに一緒に付き合って飲んでくれていましたけれど、最近はもっぱら私一人飲みしてます。お風呂上がりに1缶飲んで、そのあと主人が寝た後に飲んでます。+1
-1
-
69. 匿名 2016/08/07(日) 08:48:21
実父がお酒を飲むとよく暴れてたので旦那がお酒ダメな人でほっとしてる
+3
-0
-
70. 匿名 2016/08/07(日) 09:29:44
私も飲めないので問題無し( ´ ▽ ` )ノ
でも家計はカツカツさ〜+2
-0
-
71. 匿名 2016/08/07(日) 12:04:29
私が酔ってもお世話してくれるし、迎えに来てくれるしで助かってる。
一緒にご飯いっても、飲んだら?っていってくれるので気にせずガブガブのんでる笑
酔っ払いのお世話しなくていいし、1人飲みも好きだからお酒のめなくてもよいかな+1
-0
-
72. 匿名 2016/08/07(日) 20:33:24
旦那は家族、親族全員が下戸。
冠婚葬祭でもお酒の席のノリがないので
なんだか気を遣う。
自分の家族や親族はお酒大好きだから
結婚式の時の温度差が酷かったなー。+1
-0
-
73. 匿名 2016/08/07(日) 20:33:45
私は人並みに呑むけど旦那は全然呑めないので基本酒類は買わない。ちょっと良いところに外食の時に私が一人で呑むくらい。結婚してから飲む量も飲み会も減ったし健康になった気がする(笑)+0
-0
-
74. 匿名 2016/08/07(日) 21:26:48
ここの1人呑みのみんなと呑みたいなぁ!!+1
-0
-
75. 匿名 2016/08/07(日) 22:54:46
旦那は一滴も飲めない。
私は大酒飲みで、1人で毎日居酒屋とかすぐ行っちゃうタイプだった。
彼はお酒を呑む心理が分からないらしく、私が呑もうとするとすごく嫌な顔される。
2本目空けようとすると止められる。
彼がいない夜とかに1人で呑みに行こうとすると止められる。
つまらん。
呑みたいように呑ませろよ!+1
-0
-
76. 匿名 2016/08/08(月) 01:19:12
彼氏がほろよいの缶半分飲んだだけで、ベロベロになります。
女がいる飲み会は恐ろしくて行って欲しくないのが本音でーす( ´ ▽ ` )ノ+1
-0
-
77. 匿名 2016/09/03(土) 05:27:34
ビール350mlを飲むと酔っちゃうくらいの彼です。(それ以下かも!?)
私が友達と2人で、日本酒1升とか飲む感じなので、ちょうどバランスいいです。
妊娠出産の時に、目の前でめちゃくちゃ飲まれるのも嫌ですしね!!経済的でなにより( ^ω^ )+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する