- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/08/06(土) 17:51:47
我が家は姑がだらしのない人で、子ども連れて行ける実家と呼べる家もないので行きません。
旦那自身が「実家じゃない」と言っているので、内心救われています(^ー^;+4
-0
-
502. 匿名 2016/08/06(土) 17:53:10
>>478
相当捻くれてる。
その捻くれ方で育ちがわかる。
あ!上から目線だね~。笑
+3
-7
-
503. 匿名 2016/08/06(土) 17:56:31
うちの弟もデキ婚で嫁さんと子供が来たの3ヶ月くらいたってからだったよ。所詮デキ婚と割りきった方が楽ですよ。そのお嫁さんは455さんのお宅の嫁になりたかった訳じゃないんですよ。家族になりたくて結婚したんじゃないの。デキたから結婚したの。旦那の家族には興味ないのよ。嫁から見たら血の繋がってない赤の他人なんだからさ。+9
-1
-
504. 匿名 2016/08/06(土) 17:56:38
いくらなんでも一週間は長すぎませんか? そして義母は料理だいっきらいで、ご飯作ってくれません。私に全部丸投げ。お袋の味とかないんだろうか…
私の夏は終わりました…
+16
-0
-
505. 匿名 2016/08/06(土) 18:00:09
お盆は初日から最終日まで強制合宿よ+9
-0
-
506. 匿名 2016/08/06(土) 18:00:21
男の子がいるとこういう話題は気が滅入ってくる
そうじゃないですか、男の子のお母さん?+14
-2
-
507. 匿名 2016/08/06(土) 18:02:04
近所に住んでるけど大嫌いだから正月以来会ってないよ。
たまにスーパーとかでニアミスするけどサッと身をひるがえして会わないようにしてるよ。+12
-1
-
508. 匿名 2016/08/06(土) 18:07:25
旦那だって嫁の実家に来ないじゃん。
+23
-1
-
509. 匿名 2016/08/06(土) 18:25:43
義務の 宇宙探検〔アンドロメダ〕に行くと思えば良いのでは?
嫌な事も よく分からない宇宙の生物が 何か言ってると思えば良いのではないかと思うのは バカ過ぎるかな。+16
-2
-
510. 匿名 2016/08/06(土) 18:35:45
兄の嫁が最低最悪な人だった。。
常識外れだし(でも自分は正しいと思ってる)、嫌われるようなことなにもしてないのに、母が孫に会いたいと言っても会わせたくないとつれてこない。
なので兄も実家に帰りたくても帰れない板挟み状態。
私も嫁いだ身なので義理家族とのやりとりはめんどくさいと思ってもやはり表面上うまくやらないとっと思ってるから、兄の嫁には本当がっかり。
こっちも他人の嫁には会いたいなんて思わないからこなくてよろしい+2
-21
-
511. 匿名 2016/08/06(土) 19:12:46
私は行くのはいいし、義父母、好きなんだけどごはんが不味くて本当死にそう。
色々出して嫁ちゃんは座っててー!って手伝いもさせてもらえないくらい優しくしてもらってるけど、本当に食生活が……ごめんなさい。。。
御飯が酷すぎて悲しくなるレベル…。お金ないわけじゃないのに理解できないくらい。+11
-0
-
512. 匿名 2016/08/06(土) 19:12:49
>>451
偉いね。
私だったら、これ幸いとばかりに行かないわ。
実子の旦那が行くのを渋ってんのになんで、こちらが説得してまで行かなきゃならないんだか、本当に??です。
毎月生活費の援助を貰ってるとかなら話は別ですが。+13
-1
-
513. 匿名 2016/08/06(土) 19:17:27
>>453
社交辞令って言葉の意味、知ってますか??(^-^;
+6
-2
-
514. 匿名 2016/08/06(土) 19:27:30
バカ嫁とバカ姑の愚痴大会だな
毎度同じネタ
くだらね+3
-14
-
515. 匿名 2016/08/06(土) 19:29:40
>>475
しなくていいでしょ、別に。義親の子育ての結果が、そういう親子関係な訳なんだから。
言われてもないのにそこまで頑張っちゃうから、義親も旦那もそれが当たり前になって 嫁に感謝もしなくなり、要求してくるんですよ。
結婚したら実家との連絡や報告は基本、実子がする。のが、円満な結婚生活の秘訣だと思っています(^^)+8
-0
-
516. 匿名 2016/08/06(土) 19:36:23
>>506
1歳の息子います。
嫁側の気持ちを忘れない様に、
反面教師にするつもりで見てるよ!笑
いいお母さんから、いいお姑さんになりたいです。+5
-1
-
517. 匿名 2016/08/06(土) 19:41:33
>>510さんには、二人の間に何があったかまでは分からないでしょう??
実の娘に見せる顔と元は他人の嫁に見せる顔は、違うものですよ。
+8
-1
-
518. 匿名 2016/08/06(土) 19:44:29
>>514
それだけ、永久のテーマだって事だろ。+6
-1
-
519. 匿名 2016/08/06(土) 20:11:23
義理でも旦那の親なのだからたまには顔を見せに行かないとって思っている。
息子がいる人は、将来自分が姑の立場になった時に息子のお嫁さんとはどういう風に付き合いをしようと思っている?+2
-3
-
520. 匿名 2016/08/06(土) 20:58:34
449
偏りを享受する覚悟あるならいいんじゃない
+1
-1
-
521. 匿名 2016/08/06(土) 22:29:25
うちも子供産まれて、行ってない。
娘が4ヶ月の時にうちに来たっきり。
一度、いらして下さいと、誘った時、仕事でドタキャン。
出産が年末で義父が病院に会いに来るなんて、言うから、うちの両親が大丈夫ですって断った(笑)
産後&年末に来るとか言うなよね。
1年3ヶ月ぶりに娘に会いに来はる。
娘、ギャン泣きだろうな(笑)
まぁ行くよりマシかな。
ど田舎行きたくないし。
+7
-8
-
522. 匿名 2016/08/07(日) 00:36:43
旦那が長男なので、将来家を継ぐため我慢して行きます。
結婚当初は最低月一、多い時は二週間に一度連れて行かれましたが父の日などのイベント以外はさすがに一人で行ってくれとお願いして徐々に減らしにかかっています。+6
-0
-
523. 匿名 2016/08/07(日) 08:02:43
>>510
鬱陶しい小姑+2
-1
-
524. 匿名 2016/08/07(日) 08:33:44
最初から行くの拒んでた訳じゃなく、帰省の度、旦那は地元友だちとゴルフ、飲みで残された私は姑の嫌み、自慢をずーっと聞かされ、義理妹が来たら二人で出かけてしまい甥の面倒、舅の食事造り。舅は私とは目も合わせずブスッとして話もしない。甥は我が儘暴れん坊。次の日は親戚大集合。昔の自慢話、亡くなった人の話で私は蚊帳の外。中居さん状態。翌日は墓参り。ここでも身内話ばかり。精神的肉体的にきつい。子供ができないこと、私の親の事を旦那の居ないところで言われる。旦那に言っても冗談だから聞き流せと取り合ってくれない
+14
-0
-
525. 匿名 2016/08/07(日) 08:55:20
誰だって行きたくないに決まってるだろうに、行かなきゃダメですかって質問だと優等生ぶって行くのが普通だの答えてる最初の方のコメントにうんざり。よく言うわ笑+7
-2
-
526. 匿名 2016/08/07(日) 09:10:08
そろそろ盆正月に義実家にいく風習やめれ。
それぞれがそれぞれの実家にかえれば良い。
両親だって、他人が来るよりは息子一人で、娘一人で帰ってきてくれた方が気も遣わず、良いと思う。
子供がいる場合は、、、交代に連れて行けば良いだろ?
ただし、義実家の人間は現代育児をご存知ではないので、果汁を飲ませたり、アイスを食べさせたり、爺婆が食べたものを子供に与えさせること等は、旦那に厳重注意をしてもらうようしないとだめ。
それが出来ないなら、子供は自分の目から監視出来ない義実家には、連れて行けない事を旦那に話して釘をさすべき。
+13
-1
-
527. 匿名 2016/08/07(日) 11:44:05
旦那がお盆は忙しいから、その後に墓参りは行く予定。
旦那は私の実家の墓参りに来ないくせに。なんかムカつく。+13
-0
-
528. 匿名 2016/08/07(日) 13:09:14
>>527
そう言ってやれ〜!+2
-0
-
529. 匿名 2016/08/07(日) 13:15:20
嫁の実家にも同じように来る旦那、義実家にいっても三食昼寝付で姑から嫌味を言わせないと旦那が約束すれば、考えてもよいかな。
そして、お夕飯はお寿司、私の大好きなシャインマスカットとか、桃とか、マリアージュフレールの紅茶とか、用意してくれるような家なら行ってあげてもいいよ?+7
-2
-
530. 匿名 2016/08/07(日) 15:11:02
ところでここって姑の立場の人どのくらいいるの?+1
-1
-
531. 匿名 2016/08/07(日) 16:41:21
>>83
残念ながら男は、気のきいた物は買えません。+4
-2
-
532. 匿名 2016/08/07(日) 21:59:42
>>531
な事ないよ~。
私が基本、センスがないのを知ってるので
笑
うちは夫がいつも勝手に準備してはるよ~
+1
-1
-
533. 匿名 2016/08/08(月) 13:45:49
別居中。
でも義母が周りに「息子夫婦と暮らすのよ。」と旦那の幼馴染にも触れ回って必死で義父の遺品整理をしようと頑張ってる。
義姉もちょこちょこ明け渡しの為に自室を整理しに来ているみたい。+0
-0
-
534. 匿名 2016/08/08(月) 22:20:44
ピーナッツ母娘かいるから、地獄
勝手に温泉行く旅行立てられてた
夫は私に見られたくない大きな傷があるの知ってるのに
早く義母◯◯ないかなーー
介護なんてまっぴらごめん
なんで恩なんてない人のシモの世話をしなきゃいけないの?+1
-1
-
535. 匿名 2016/08/10(水) 09:38:31
結婚して初めて義実家にいくことになりました。
高速で片道6~7時間…
独身時代旦那は3、4泊してたみたいだけど、私は1泊で限界です。盆明けの出勤は早朝だし。
結婚したとたんこれじゃ陰で言われるだろうけど、今から帰省が嫌でムカムカします。
+2
-1
-
536. 匿名 2016/08/12(金) 01:51:42
今日から子供2人連れて電車で4時間往復6万かけて帰省です。主人は仕事なので本当行きたくない。新幹線も混んでるだろう行っても私は嫌み言われるばかり。お金使って大変な思いして嫌み聞きにいくなんて+1
-1
-
537. 匿名 2016/08/15(月) 16:20:37
子供はまだか、カネを貸してくれ、病気で体が辛い、孫〔私からしたら義甥〕にプレゼントは無いのか❓、義理兄からカネを貸してくれ、お墓の話、しまいにはお仏壇を持って帰れと…
そんな話を聞くために来たんじゃねーよ!+3
-0
-
538. 匿名 2016/08/15(月) 23:00:37
姑です お嫁様 お願いだから帰ってこないで下さい 息子だけ帰って来てくれたら嬉しいです なぜ一緒に来るの?+0
-3
-
539. 匿名 2016/08/16(火) 01:11:06
538〉
親世代みんな、あなたみたいな考え方なら、嫁は楽なんです。みんなでないので仕方なく嫁は行ってるんですよ。+1
-0
-
540. 匿名 2016/08/21(日) 17:58:11
行きたくない。
歓迎もされないし話しかけられることもほぼ皆無。
食後にリビングで興味無いテレビをぼーっと眺めてる時間が苦痛で仕方無い。
折角の休みをこんなことに使いたくない。
旦那だけで帰って欲しい。その代わり私の実家にも来なくて良いから。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する