ガールズちゃんねる

70年代の名曲を挙げていくトピ

478コメント2016/08/07(日) 18:47

  • 1. 匿名 2016/08/04(木) 13:17:49 

    80年代の名曲トピがあったので建ててみました!

    私は、山口百恵さんの夏ひらく青春です!

    +26

    -18

  • 2. 匿名 2016/08/04(木) 13:18:33 

    知らない

    +48

    -29

  • 3. 匿名 2016/08/04(木) 13:18:41 

    おもいで酒

    +23

    -2

  • 4. 匿名 2016/08/04(木) 13:18:46 

    知らない

    +20

    -17

  • 5. 匿名 2016/08/04(木) 13:18:47 

    木綿のハンカチーフ

    +105

    -1

  • 6. 匿名 2016/08/04(木) 13:19:02 

    勝手にしやがれ

    +104

    -0

  • 7. 匿名 2016/08/04(木) 13:19:07 

    酒と泪と男と女

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2016/08/04(木) 13:19:09 

    生まれる前だわ

    +30

    -10

  • 9. 匿名 2016/08/04(木) 13:19:27 

    +76

    -9

  • 10. 匿名 2016/08/04(木) 13:19:48 

    丸山圭子 「どうぞこのまま」
    ボサノヴァ調です

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2016/08/04(木) 13:19:59 

    以下、知らない、生まれてない禁止

    知らないなら来なくていい、書かなくていい

    +153

    -19

  • 12. 匿名 2016/08/04(木) 13:20:15 

    中島みゆき 時代

    +113

    -2

  • 13. 匿名 2016/08/04(木) 13:20:24 

    UFO

    +73

    -3

  • 14. 匿名 2016/08/04(木) 13:20:29 

    アナーキーインザUK?

    +22

    -3

  • 15. 匿名 2016/08/04(木) 13:20:31 

    earthwind&fire
    September

    +76

    -2

  • 16. 匿名 2016/08/04(木) 13:20:33 

    ちょいと古すぎじゃない?⁉

    +37

    -38

  • 17. 匿名 2016/08/04(木) 13:20:35 

    ABBAのdancingqueen

    +121

    -2

  • 18. 匿名 2016/08/04(木) 13:20:48 

    生まれる前だけど昔の曲好きな人は知ってるよーって若い振りする高齢者が出てくるに100ジンバブエドル

    +21

    -25

  • 19. 匿名 2016/08/04(木) 13:21:02 

    喝采

    +116

    -2

  • 20. 匿名 2016/08/04(木) 13:21:15 

    アースのセプテンバー

    +44

    -3

  • 21. 匿名 2016/08/04(木) 13:21:28 

    魅せられて

    +78

    -0

  • 22. 匿名 2016/08/04(木) 13:21:56 

    オフコースのさよなら

    +90

    -0

  • 23. 匿名 2016/08/04(木) 13:21:57 

    寿司食いねえ

    +8

    -18

  • 24. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:08 

    北酒場

    +25

    -4

  • 25. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:09 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +121

    -1

  • 26. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:13 

    YMCA

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:15 

    チャンピオン

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:15 

    サボテンの花

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:17 

    堺正章「さらば恋人」

    +57

    -2

  • 30. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:26 

    イミテーションゴールド!

    +77

    -0

  • 31. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:29 

    このトピちょっと飽きた
    昨日の今日だからかな
    ごめんね

    +9

    -30

  • 32. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:32 

    カルロスとしき&オメガトライブ

    +13

    -9

  • 33. 匿名 2016/08/04(木) 13:22:41 

    Bob Marleyのis this love

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2016/08/04(木) 13:23:16 

    飛んでイスタンブール
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2016/08/04(木) 13:23:41 

    カモメ~が飛んだ~とか?

    +65

    -2

  • 36. 匿名 2016/08/04(木) 13:23:49 

    「異邦人」
    久保田早紀

    +64

    -2

  • 37. 匿名 2016/08/04(木) 13:24:32 

    ビリージョエルのオネスティ

    +76

    -2

  • 38. 匿名 2016/08/04(木) 13:24:48 

    西城秀樹「Y・M・C・A」 沢田研ニ「勝手にしやがれ」この頃のジュリーは格好良かった…

    +61

    -3

  • 39. 匿名 2016/08/04(木) 13:25:09 

    私が生まれた1978年はピンクレディが大流行り。
    UFOやサウスポー
    アイドルのプロですね。
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +72

    -3

  • 40. 匿名 2016/08/04(木) 13:25:09 

    夢先案内人
    さよならの向こう側
    イミテーションゴールド!

    山口百恵良かったー(*^o^*)

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2016/08/04(木) 13:25:16 

    原田眞人
    タイムトラベル

    +44

    -3

  • 42. 匿名 2016/08/04(木) 13:25:41 

    ペッパ〜〜〜〜警部!

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2016/08/04(木) 13:25:58 

    微笑み返し!

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2016/08/04(木) 13:26:14 

    >>18
    さぶい

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2016/08/04(木) 13:26:22 

    テレサテン「時の流れに身をまかせ」
    一度の〜人生それさえ〜♪

    +50

    -2

  • 46. 匿名 2016/08/04(木) 13:26:42 

    クラプトンのレイラ

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2016/08/04(木) 13:26:57 

    およげたいやきくん

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2016/08/04(木) 13:26:58 

    BILLY JOELのMy life

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2016/08/04(木) 13:27:02 

    ビートルズ全般

    +38

    -5

  • 50. 匿名 2016/08/04(木) 13:27:49 

    母に捧げるバラード

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2016/08/04(木) 13:27:55 

    熱中時代の主題歌
    題名なんだっけ⁇

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/04(木) 13:28:02 

    たまホーム!!の原曲
    Deep Purple-Burn - YouTube
    Deep Purple-Burn - YouTubeyoutu.be

    Lyrics: The sky is red, I dont understand, Past midnight I still see the land. People are sayin the woman is damned, She makes you burn with a wave of her ha...

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/04(木) 13:28:17 

    チューリップの
    「青春の影」
    「虹とスニーカーの頃」

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2016/08/04(木) 13:28:59 

    Scatman JohnのScatman

    +0

    -7

  • 55. 匿名 2016/08/04(木) 13:29:28 

    秋桜
    百恵ちゃんのも、まさし版も大好き~

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/04(木) 13:29:33 

    なごり雪

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/04(木) 13:30:43 

    青葉城恋歌

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/04(木) 13:31:25 

    >>54
    90年代じゃなかったっけ?
    懐かしいけど。
    ビィ~バッパパラッポぉ♪

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/04(木) 13:31:26 

    時間よ止まれ

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/04(木) 13:31:27 

    365歩のマーチ

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2016/08/04(木) 13:31:51 

    また逢う日まで

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/04(木) 13:32:06 

    沢田研二
    コバルトの季節の中で
    時の過ぎゆくままに

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/04(木) 13:32:48 

    関白宣言

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2016/08/04(木) 13:32:58 

    年下の男の子

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/04(木) 13:33:01 

    荒井由実 「ひこうき雲」
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +64

    -2

  • 66. 匿名 2016/08/04(木) 13:33:46 

    銀の指輪

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/04(木) 13:34:07 

    古すぎる

    +5

    -16

  • 68. 匿名 2016/08/04(木) 13:34:29 

    夢の中へ
    探し物は何ですか~♪

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/04(木) 13:35:33 

    あずさ2号

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/04(木) 13:35:54 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/04(木) 13:36:11 

    世良さんの あんたのバラード

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/04(木) 13:36:12 

    松山千春 時のいたずら

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/04(木) 13:36:50 

    長い夜

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/04(木) 13:37:34 

    ジョン・レノンのイマジン

    +34

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/04(木) 13:37:40 

    かもめはかもめ

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/04(木) 13:37:59 

    アース・ウィンド&ファイヤー

    わたし28歳ですがリピしまくりです!
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2016/08/04(木) 13:39:01 

    UFO ♪
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/04(木) 13:39:10 

    ソウルトレイン

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/04(木) 13:39:34 

    山口百恵 秋桜 乙女座宮 母がファンでした 大好きです

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/04(木) 13:39:44 

    >>73
    81年です

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2016/08/04(木) 13:39:49 

    はっぴいえんど 風をあつめて

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/04(木) 13:40:17 

    ロマンス
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/04(木) 13:40:53 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/04(木) 13:42:09 

    ゴダイゴ
    ビューティフルネーム

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/04(木) 13:42:45 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2016/08/04(木) 13:42:46 

    QUEENのボヘミアンラプソディ

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2016/08/04(木) 13:43:05 

    >>80
    シカゴの方の「長い夜」なんじゃない?

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2016/08/04(木) 13:43:08 

    ガンダーラ
    ゴダイゴ

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/04(木) 13:43:47 

    神田川

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/04(木) 13:44:08 

    荒井由美 雨の街を

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2016/08/04(木) 13:44:33 

    アリス
    終止符
    金八先生の挿入歌でもありました

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2016/08/04(木) 13:44:46 

    君の瞳は10000ボルト

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/04(木) 13:45:46 

    今朝のラジオで1970年代の曲がかかり、Eric Carmenの「ALL BY MYSELF」が…
    USチャートで2位になったそうで、タイトルは、一人きりで…という感じ。
    ステキな曲でした。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/04(木) 13:45:50 

    >>87
    なるほど!
    早とちりすみませんでしたm(_ _)m


    70年代名曲と言えばこれ
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/04(木) 13:46:04 

    >>11
    うるさい、ばばあ。

    +3

    -25

  • 96. 匿名 2016/08/04(木) 13:46:11 

    サムライ、ヒットスタジオのセットで畳の上でこの歌を唄うジュリー 息を呑むほど美しかった

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/04(木) 13:46:40 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/04(木) 13:46:47 

    竹内まりや
    不思議なピーチパイ

    +38

    -1

  • 99. 匿名 2016/08/04(木) 13:47:15 

    >>11
    高齢者の癖に。お口臭いよ(´・c_・`)

    +3

    -22

  • 100. 匿名 2016/08/04(木) 13:47:59 

    円広志の夢想花

    飛んで飛んて飛んで飛んで

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2016/08/04(木) 13:48:14 

    長い夜、松山千春のつもりでした!ごめんなさい。
    年代があんまりはっきりしてなかった…。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2016/08/04(木) 13:48:19 

    22才の別れ

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/04(木) 13:48:42 

    当時のヒット曲、勝手にしやがれと渚のシンドバッドを組み合わせたタイトルww
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/04(木) 13:50:11 

    黒猫のタンゴ

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2016/08/04(木) 13:50:59 

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2016/08/04(木) 13:51:04 

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/04(木) 13:51:23 

    愛の水中花
    ♪ こ れ も 愛♪

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2016/08/04(木) 13:52:06 

    走れコータロー

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/04(木) 13:53:20 

    ここまでカーペンターズなし
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +53

    -1

  • 110. 匿名 2016/08/04(木) 13:54:15 

    >>106
    銀河鉄道999も!
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2016/08/04(木) 13:55:03 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2016/08/04(木) 13:55:36 

    >>99
    なんでそんなに必死なん??

    +14

    -2

  • 113. 匿名 2016/08/04(木) 13:55:43 

    あばよ

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2016/08/04(木) 13:56:15 

    +41

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/04(木) 13:56:36 

    LA-LA-LA

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/04(木) 13:56:44 

    >>112もいちいち相手にすんなよ

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2016/08/04(木) 13:57:26 

    吉田拓郎の「落陽」

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/04(木) 13:57:33 

    銃爪(ひきがね)
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2016/08/04(木) 13:57:38 

    ユーミンの 埠頭を渡る風

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2016/08/04(木) 13:58:13 

    森田童子「ぼくたちの失敗」

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/04(木) 13:59:01 

    ♪魅せられて ジュディ・オング
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +30

    -1

  • 122. 匿名 2016/08/04(木) 13:59:05 

    ミスターサマータイム

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2016/08/04(木) 13:59:26 

    J・O・D・溜めて〜A・N!
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/04(木) 13:59:37 

    >>116
    だって若いのにあまりにも痛々しいから
    何か理由あるのかなと思って...

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2016/08/04(木) 13:59:53 

    秀樹の!
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2016/08/04(木) 13:59:59 

    巡恋歌
    好きです好きです心から
    セイッセイッ
    愛していますよと~♪

    +16

    -2

  • 127. 匿名 2016/08/04(木) 14:00:20 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2016/08/04(木) 14:02:02 

    トピ画の歌は60年代層です。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2016/08/04(木) 14:02:54 

    何故か家にあったレコード

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/04(木) 14:03:08 

    町田義人
    「戦士の休息」

    映画「野性の証明」のテーマソング

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/04(木) 14:03:52 

    ♬ダンティンノードゥナイ!(笑)
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2016/08/04(木) 14:04:59 

    セクシャルバイオレットNo.1
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2016/08/04(木) 14:05:30 

    レッド・ツェッペリン「天国の階段」

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/04(木) 14:05:35 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +41

    -0

  • 135. 匿名 2016/08/04(木) 14:09:12 

    ブルースカイブルー

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2016/08/04(木) 14:09:32 

    西城秀樹 ヤングマン
    ザ・ベストテンで史上最高得点9999票を記録
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +25

    -3

  • 137. 匿名 2016/08/04(木) 14:09:47 

    歌が使われていたのは確か、80年代に入ってからの金八だったけど曲自体は70年代だよね?

    世情 中島みゆき
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2016/08/04(木) 14:10:09 

    ザ・ナックのマイシャローナ

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/04(木) 14:11:09 

    >>124
    相手すんな馬鹿。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/04(木) 14:11:26 

    イーグルス
    ホテルカルフォルニア

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2016/08/04(木) 14:11:43 

    おばちゃんたちお口臭いよ(´・c_・`)

    +0

    -21

  • 142. 匿名 2016/08/04(木) 14:11:54 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2016/08/04(木) 14:12:33 

    小室等さんの お早うの朝 ドラマの主題歌にもなった

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2016/08/04(木) 14:12:36 

    卒業写真

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2016/08/04(木) 14:14:48 

    さだまさしさん!
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2016/08/04(木) 14:14:55 

    迷い道

    現在過去未来〜

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2016/08/04(木) 14:15:29 

    野口五郎 私鉄沿線
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2016/08/04(木) 14:15:36 

    アリスのチャンピオン

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2016/08/04(木) 14:16:27 

    平浩二「バス・ストップ」

    子どもの頃に聴いた。 恋愛のことなど何もわからなかったけど、
    何故かよく覚えている。

    「バスを待つ間に 涙を拭くわ 知ってる誰かに見られたら
    あなたが傷つく・・・♬」

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/04(木) 14:18:50 

    なみだの操/殿さまキングス

    あんなたぁ〜のため〜に〜♪

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/04(木) 14:19:02 

    プレイバックpart2
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/04(木) 14:19:31 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/04(木) 14:20:13 

    もしもピアノが弾けたなら

    台湾に80年代に行ったときに、ホステスさんが歌ってた

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2016/08/04(木) 14:21:15 

    渋谷哲平のDEEP
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2016/08/04(木) 14:22:15 

    オリビアを聴きながら

    ジャスミンティーは眠り誘う薬〜♫

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/04(木) 14:22:43 

    >>153
    惜しい❗
    80年代だねf(^_^)

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2016/08/04(木) 14:24:54 

    名曲とまではいかないけど(笑)
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2016/08/04(木) 14:25:36 

    >>139
    ガッテンだいっ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2016/08/04(木) 14:26:33 

    小椋佳さんの「揺れるまなざし」
    真行寺君枝さんの資生堂のCMが印象的でした。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2016/08/04(木) 14:27:50 

    高橋真梨子「五番街のマリーへ」

    年の離れた姉が、失恋したときに泣きながら聴いていた。
    子ども心にも、いい歌だと思った。

    「♬マリーという娘と遠い昔に暮らし 悲しい思いを
    させた それだけが気がかり・・・」

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2016/08/04(木) 14:28:33 

    イルカ/なごり雪

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2016/08/04(木) 14:28:38 

    踊り子、ブルドッグ
    フォーリーブス

    今のジャニヲタさん、
    大先輩を敬いなよ❗笑
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2016/08/04(木) 14:29:02 

    ちょうど1970年のリリースです

    僕の歌は君の歌 your song エルトン・ジョン


    Elton John - Your song - YouTube
    Elton John - Your song - YouTubewww.youtube.com

    It's a little bit funny this feeling inside I'm not one of those who can easily hide I don't have much money but boy if I did I'd buy a big house where we bo...

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/04(木) 14:30:00 

    >>156
    そうなんですね。
    あちゃー

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2016/08/04(木) 14:31:43 

    まあまあ名曲だったかと
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2016/08/04(木) 14:33:30 

    梶芽衣子 怨み節
    野良猫ロックといい悪女のイメージがありますが
    めっちゃ美人ですね
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2016/08/04(木) 14:36:37 

    この人達が出てきた時は
    日本中に衝撃が走った(と思うw)
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/04(木) 14:37:11 

    ( ≧∀≦)ノ
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2016/08/04(木) 14:40:17 

    チューリップ「心の旅」

    「♬ああ~だから今夜だけは 君を抱いていたい
    ああ~明日の今ごろは 僕は汽車の中・・・」

    汽車という言葉に時代を感じさせる。1973年の名曲。

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/04(木) 14:40:54 

    タイムマシンにおねがい

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2016/08/04(木) 14:41:57 

    あの素晴らしい愛をもう一度

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2016/08/04(木) 14:42:54 

    郷ひろみ&樹木希林
    林檎殺人事件
    お化けのロック

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2016/08/04(木) 14:43:19 

    虹と雪のバラード

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2016/08/04(木) 14:44:15 

    ここまで森昌子なし(ToT)
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +12

    -3

  • 175. 匿名 2016/08/04(木) 14:45:02 

    YMOのBehind The Mask

    +16

    -1

  • 176. 匿名 2016/08/04(木) 14:45:50 

    走れコータロー

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2016/08/04(木) 14:45:58 

    ここまで榊原郁恵なし( ;∀;)
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +16

    -4

  • 178. 匿名 2016/08/04(木) 14:46:36 

    >>41
    原田真二でしょ。登場したとき、ほんとに天才って感じだった。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/04(木) 14:46:50 

    これは名曲やね
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +36

    -0

  • 180. 匿名 2016/08/04(木) 14:47:30 

    雨の御堂筋

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2016/08/04(木) 14:48:30 

    涙の太陽

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2016/08/04(木) 14:49:11 

    Queen『Bohemian Rhapsody』
    David Bowie『Ashes to Ashs』
    Peter Frampton『Baby I Love Your Way』

    フレディ・マーキュリーとデヴィッド・ボウイが既にこの世を去っていることが悲しい

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2016/08/04(木) 14:51:32 

    北国行きで

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/04(木) 14:52:40 

    翼をください

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2016/08/04(木) 15:04:56 

    70年代後半は
    オリオンレコードの売り上げは
    ジュリー、ピンクレディー、山口百恵がトップスリー。

    郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎が最強アイドル。

    天地真理、南沙織、小柳ルミ子、麻丘めぐみ、浅田美代子。アグネスチャン、桜田淳子、岩崎宏美などのアイドルも大活躍。

    榊原郁恵、石野真子、大場久美子も百恵と淳子の
    牙城は、崩せなかったが売れた。

    そこに世良公則&ツイスト、サザンオールスターズなどの
    アーティストが絡む。

    又、吉田拓郎、井上陽水、アリス、さだまさし、
    かぐや姫、ユーミン、のニューミュージック連中も売れに売れた。

    キャロルから矢沢永吉、DTブギウギバンドが売れた。
    演歌では森進一、五木ひろし、細川たかし、八代亜紀が活躍。

    中村雅俊もデビューし大スターに。

    一発屋では
    子門真人ね泳げたいやきくんが400万枚、
    ピンカラトリオの女の道が300万枚

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:04 

    昨日の80年代に比べて+の数が一ケタ違うね。
    ガルちゃん民の世代分布がよくわかる。
    これが60年代だったら、コメ数はほぼゼロかも。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:02 

    渋谷哲平が出ているのに、太川陽介の「ルイルイ」が出てないよ

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2016/08/04(木) 15:15:51 

    ベストテン開始が78年で、ピンクレディーのブレイクとかと重なるのかな?

    70年代というと、フォークとかニューミュージックが出てきたんだよね。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/04(木) 15:20:13 

    >>187
    今出ました!!(昭和の蕎麦屋か!w)
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2016/08/04(木) 15:22:40 

    リアルは知らないけどこれは良い歌、
    中学校の合唱コンクールでも歌った。
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2016/08/04(木) 15:22:59 

    ♪アンタ あの子の何なのさ♪
    阿木燿子の初作詞だっけ
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2016/08/04(木) 15:23:33 

    >>187
    これですね
    太川陽介 Lui-Lui (1977) 2 [本人解説付き] - YouTube
    太川陽介 Lui-Lui (1977) 2 [本人解説付き] - YouTubeyoutu.be

    歌の後に太川陽介さん本人による解説付き ルイルイ

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:27 

    千葉県知事\(^^)/
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2016/08/04(木) 15:26:53 

    子供ながらに○○の部分を真剣に考えた、
    学校ではちょっとした議論にもなったw

    美・サイレント 山口百恵
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2016/08/04(木) 15:29:44 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +24

    -3

  • 196. 匿名 2016/08/04(木) 15:31:23 

    名曲っていうか懐かしむって方に偏ってる気がする

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2016/08/04(木) 15:31:25 

    百恵ちゃんって、特に初期の歌はきわどい歌詞だったんだよね。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2016/08/04(木) 15:32:17 

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2016/08/04(木) 15:34:27 

    >>186
    ゼロって事はないよ、
    昔は親世代の流行り等を古臭いとバカにする人も少なく、割りと興味を持って話も聞いてたから、30代後半~50代半ばくらいの人でも60年代の歌などを知っている人は結構いるはずだと思うよ。

    ここだって80年代トピだって、多分リアル世代の方々のみが書き込んでる訳ではないでしょう。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2016/08/04(木) 15:36:01 

    「硝子坂」高田みづえ

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2016/08/04(木) 15:37:06 

    振り付けがぎこちなかった
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2016/08/04(木) 15:38:58 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +29

    -0

  • 203. 匿名 2016/08/04(木) 15:39:03 

    ♬夏から秋への能登半島
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2016/08/04(木) 15:43:08 

    ★個人別人気投票
    週 刊 明 星/1968年3月31日号
    1位 沢田研二 72,633
    2位 瞳みのる 49,400
    3位 加橋かつみ 37,996
    4位 植田芳暁 34,372
    5位 堺正章 34,105
    6位 森本太郎 31,540
    7位 萩原健一 30,115
    8位 大口広司 28,004
    9位 岸部おさみ 27,807
    10位 三原綱木 24,182

    月刊ヤングミュージック/1968年9月号
    1位 沢田研二 21,843
    2位 萩原健一 11,374
    3位 加橋かつみ 10,615
    4位 マモル・マヌー 4,812
    5位 布施明 3,623
    6位 デイブ・平尾 3,239
    7位 植田芳暁 3,144
    8位 渡辺茂樹 2,728
    9位 岡本信 1,479
    10位 堺正章 1,347

    週刊少女フレンド/1969年1月14日号
    1位 沢田研二 15,028
    2位 萩原健一 13,944
    3位 瞳みのる 11,423
    4位 水前寺清子 10,831
    5位 加橋かつみ 10,191
    6位 渡辺茂樹 10,013
    7位 赤松愛 9,653
    8位 黛ジュン 9,572
    9位 松原智恵子 9,566
    10位 森本太郎 8,817

    月刊ヒットポップス/1969年2月号
    1位 沢田研二    14,612
    2位 布施明 10,210
    3位  萩原健一 9,261
    4位 加橋かつみ 8,213
    5位 森進一 7,964
    6位 渡辺茂樹 7,586
    7位 加山雄三 7,002
    8位 マモル・マヌー 6,823
    9位 西郷輝彦 6,211
    10位 舟木一夫 6,019

    月刊近代映画/1969年3月号
    1位 舟木一夫 8,399
    2位 沢田研二 7,985
    3位 橋幸夫 5,484
    4位 瞳みのる 4,007
    5位 萩原健一 3,696
    6位 西郷輝彦 3,682
    7位 野口ヒデト 3,125
    8位 黒沢年男 2,704
    9位 三田明 2,697
    10位 加山雄三 2,618
    11位 加橋かつみ 2,336
    12位 赤松愛 2,023
    13位 渡哲也 1,988
    14位 浜田光夫 1,891
    15位 石原裕次郎 1,627
    15位 石坂浩二 1,627
    17位 森進一 1,560
    18位 植田芳暁 1,475
    19位 布施明 1,422
    20位 萩本欽一 1,157

    ● 総   合
    1位 沢田研二(タイガース)・・・・・・・・・・・・・・132,101
    2位 加橋かつみ(タイガース)・・・・・・・・・・・・・69,351
    3位 萩原健一(テンプターズ)・・・・・・・・・・・・・68,390
    4位 瞳みのる(タイガース)・・・・・・・・・・・・・・・64,830
    5位 森本太郎(タイガース)・・・・・・・・・・・・・・・40,357
    6位 植田芳暁(ワイルドワンズ)・・・・・・・・・・・38,991
    7位 堺正章(スパイダース)・・・・・・・・・・・・・・・35,452
    8位 大口広司(テンプターズ)・・・・・・・・・・・・・28,004
    9位 岸部おさみ(タイガース)・・・・・・・・・・・・・27,807
    10位 三原綱木(ブルー・コメッツ)・・・・・・・・・24,182
    11位 渡辺茂樹(ワイルドワンズ)・・・・・・・・・・・20,327
    12位 赤松愛(オックス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11,676
    13位 マモル・マヌー(ゴールデンカップス)・11,635
    14位 デイブ・平尾(ゴールデンカップス)・・・・3,239
    15位 野口ヒデト(オックス)・・・・・・・・・・・・・・・・3,125

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2016/08/04(木) 15:44:34 

    >>203
    便乗して(笑)
    ♬ああぁあ~
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2016/08/04(木) 15:45:14 

    山口百恵&宇津井健のデュエット曲
    「パパは恋人」
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2016/08/04(木) 15:49:34 

    >>204
    それ60年代やないか~い(笑)


    口パク無し、いつでも生歌でした!

    キャンディーズ ♪微笑み返し
    (ギリギリ70年代ですよね?w)
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2016/08/04(木) 15:55:24 


    研ナオコ

    東京見返り美人

    六本木レイン

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2016/08/04(木) 15:55:48 

    「白い冬」ふきのとう

    好きでよく聴きます。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2016/08/04(木) 15:56:54 

    アバ
    ダンシングクイーン

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2016/08/04(木) 15:57:25 

    吉田拓郎
    結婚しようよ

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2016/08/04(木) 16:00:41 

    ♪リンリンリリンリンリリンリン…
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +30

    -1

  • 213. 匿名 2016/08/04(木) 16:00:55 

    敏いとうとハッピー&ブルー
    「星降る街角」
    「わたし祈ってます」

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2016/08/04(木) 16:06:45 

    >>174

    森昌子は歌は天才!と誰もが認めたけど、
    「先生」が中ヒット「同級生」と「中学三年生」が
    小ヒットの後、ヒット曲が、
    引退間際の「悲しみ本線日本海」「越冬つばめ」
    迄殆どないからね。
    一応中三トリオと言うけど、
    人気とレコードの売り上げでは
    山口百恵と桜田淳子には遠く及ばなかった。
    本人も複雑だったと思います。

    ただこの人の天才的な歌の才能は息子も受け継いたんだね。それは凄い。


    +8

    -0

  • 215. 匿名 2016/08/04(木) 16:08:24 

    アン・ルイス「グッド・バイ・マイ・ラブ」

    これも、姉が失恋したときによく聴いていた。
    今から思えば、頻繁に恋愛と失恋を繰り返していた人だったな。

    「♬グッバイ・マイ・ラブ この街角で グッバイ・マイ・ラブ 歩いていきましょう
    あなたは右に 私は左に 振り向いたら負けよ・・・」

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2016/08/04(木) 16:09:03 

    およげたいやきくん!

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2016/08/04(木) 16:09:51 

    奥村チヨ「終着駅」
    小悪魔的な魅力で、そして実力もあって大好きでした。

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2016/08/04(木) 16:11:43 

    ♪無いものねだりの子守歌
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2016/08/04(木) 16:11:46 

    SHOGUN「男たちのメロディー」
    DASHのソーラーカーで使われてた曲です。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2016/08/04(木) 16:11:52 

    白い部屋……沢田研二

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2016/08/04(木) 16:15:37 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2016/08/04(木) 16:15:40 

    >>204
    1968年ですから60年代ですよ。
    まぁ後2年で70年代ですが笑
    それにしても、沢田研二の人気って圧倒的だったんですね。何故に今あのような姿に・・・

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2016/08/04(木) 16:17:40 

    天地真理職人、、!どうしたの⁉
    真理ちゃんいちばん活躍した時なのに!!!

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2016/08/04(木) 16:18:58 

    >>218
    メッチャ懐かしい人!
    金ドコにも出てた人だよね?
    それ、子供ながらに良い曲だな
    って思ってました。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2016/08/04(木) 16:19:39 

    ♪しとしと 五月雨~わだか~ま~り~
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2016/08/04(木) 16:20:05 

    失恋レストラン♪
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2016/08/04(木) 16:22:21 

    ここまで愛のメモリーなし!?

    shigeru matsuzaki
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2016/08/04(木) 16:22:37 

    クリエイション  「スピニング・トー・ホールド」

    この頃は日本のバンドもレベルが高かったなと思う。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2016/08/04(木) 16:22:55 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2016/08/04(木) 16:25:47 

    >>214
    桜田淳子さんはこの歌も良かった、
    私の中では70年代名曲!
    作詞作曲の方がまた良いコンビ!

    ※画像汚くてすみませんm(_ _)m
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2016/08/04(木) 16:26:11 

    69年から71年頃まで売れに売れた藤圭子
    「命預けます」
    上手いよ〜〜

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2016/08/04(木) 16:26:57 

    >>219
    懐かしい・・SHOUGUN。大人のバンドって感じ。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2016/08/04(木) 16:28:35 

    ♫あなたがいれば、あ~あなたがいれば
      日はまた昇る、この東京砂漠~
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2016/08/04(木) 16:28:39 

    10cc - I'm Not In Love

    [HD] 10cc - I'm Not In Love (Live 1979) - YouTube
    [HD] 10cc - I'm Not In Love (Live 1979) - YouTubeyoutu.be

    10cc - I'm Not In Love (Live 1979)

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2016/08/04(木) 16:29:17 

    間違いなく女性アイドルの元祖
    天地真理嬢 「思い出のセレナーデ」

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2016/08/04(木) 16:30:14 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2016/08/04(木) 16:31:14 

    >>214
    いえてる!まったくその通りだと思う。
    結局、あれだよね、森昌子の場合は、山口百恵や桜田淳子に
    比べて「華」がなかったんじゃないかな。容姿もイマイチ
    だったし、地味な印象だった。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2016/08/04(木) 16:32:55 

    ♪Oh雨上がりの夜空に流れる
     woo…ジンライムのような お月様
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2016/08/04(木) 16:36:00 

    >>113
    なんか話の流れで、荒らしが「あばよ!」って捨て台詞を吐いている様にも取れるので、一応フォローしておきます(笑)

    研ナオコ ♬あばよ
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2016/08/04(木) 16:38:24 

    母親が藤ヶ谷見るたびにこの子オックスの野口ヒデトに似てるって言ってるの思い出した

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2016/08/04(木) 16:40:22 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +19

    -1

  • 242. 匿名 2016/08/04(木) 16:40:55 

    >>236
    あっそうか大橋純子も70年代にかかるか。

    Superflyが出てくる前は、間違いなくNo.1の歌声だった。おそろしくパワフルなんだよねぇ。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2016/08/04(木) 16:44:14 

    渡辺真知子ならブルーが好き

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2016/08/04(木) 16:45:12 

    >>195

    残念!
    「ブレーライトヨコハマ」は60年代後半の曲でした!

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2016/08/04(木) 16:45:59 

    ♫はらはら涙あふ~れる私十八
    岩崎宏美さんの「思秋期」
    他にもたくさんの名曲がありますが、これが一番好きです。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2016/08/04(木) 16:47:52 

    >>241
    60年代だよ

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/04(木) 16:50:24 

    >>240

    似てる、目が細いところ。
    ちなみに野口ヒデトは後に真木ヒデトで再デビュー。
    一発目(洋楽のパクリだけど)は売れたけど、あとは、、、

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2016/08/04(木) 16:51:28 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2016/08/04(木) 16:53:14 

    小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」

    失恋魔の姉が、ようやく結婚が決まったときに朝から晩まで聴いていた。
    どんな曲を聴くかで恋愛の状況がすぐに読める、わかりやすい人だった。

    「♬瀬戸は日暮れて 夕波小波 あなたの島へ お嫁に行くの
    若いと誰もが 心配するけれど 愛があるから大丈夫なの」

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2016/08/04(木) 16:58:17 

    高橋真梨子、大橋純子、五輪真弓、岩崎宏美、
    渡辺真知子、八神純子、

    70年代デビュー?の歌唱力のある女性歌手

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2016/08/04(木) 17:01:10 

    >>249

    「瀬戸の花嫁」は北朝鮮の故金正日のオハコらしい。
    あの時代の曲を何故に北朝鮮の人間が聴けるのか…
    闇は深い。
    因みに日本一の美女は吉永小百合と言ってたらしい。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2016/08/04(木) 17:01:31 

    坂本九って60年代前半だよ笑
    トピ画みて爆笑した

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2016/08/04(木) 17:03:55 

    >>248
    拓郎の曲だよね。オリコン1位だった。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2016/08/04(木) 17:04:01 

    >>214
    「御三家」もそうだったね。
    西城秀樹や郷ひろみに比べて、野口五郎はいまひとつ
    パッとしなかった。あの人も地味だったね。
    トリオって2強1弱になる宿命があるのかな?

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2016/08/04(木) 17:04:20 

    >>223
    映画見てました(T ^ T)
    真理ちゃんを宣伝できる絶好のチャンスだったのに…
    今更だけど一応貼っておきます。
    私が一番好きな歌。『水色の恋』


    水色の恋 天地真理 - YouTube
    水色の恋 天地真理 - YouTubeyoutu.be

    先日 それこそ数十年ぶりに音楽CDを買いました タイトルは「ザ・ベスト 天地真理」 美空ひばりもイイ、松田聖子もイイ でも私のアイドルはやっぱり真理ちゃんでした 真理ちゃんは無条件に可愛い! 裏声に逃げず破綻のない高音はまさに天使の声だ! あらためて真理ち...

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2016/08/04(木) 17:06:05 

    >>252
    ホンマや!
    70年代は過去がビッグネームって事で
    仕事してた感じだよね。
    たしかスター誕生の司会も一時やってたような。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2016/08/04(木) 17:08:44 

    トピ画の見上げてごらん夜の星を
    って確か63年の曲だった気がする。
    そもそも70年代はジャケ写カラーだよ!

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2016/08/04(木) 17:11:10 

    >>254

    そうかも。
    確かに野口五郎は郷ひろみ達に比べたら地味だった。
    ただ森昌子よりは他の二人との差はないよね。
    野口五郎はたくさんヒット曲あるし。
    森昌子との共通点は地味の他には、高い歌唱力。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2016/08/04(木) 17:15:48 

    >>255
    遅い!なにやってんのよ~
    あ、でも私もこの歌がいちばん好き‼

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2016/08/04(木) 17:20:43 

    >>258
    同感です。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2016/08/04(木) 17:20:55 

    ガロ 「学生街の喫茶店」
    タイガースの多くのヒット曲や後にドラクエを
    作曲した すぎやまこういち先生の大ヒット曲。

    +22

    -1

  • 262. 匿名 2016/08/04(木) 17:22:38 

    >>218


    高橋幸弘さん不倫して、高橋さんは夫人と離婚。
    もともと高橋さんも病んでたし、夫人も共依存だったようだし、
    略奪したけど、高橋さんとは続かなかったな。
    今は函館の社長夫人だけど。懐かしいね。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2016/08/04(木) 17:28:51 

    >>261
    この曲、発売から半年以上経ってやっと1位取ったのに、即天地真理の若葉のささやき?って曲に1位取られたっていう印象が強い。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2016/08/04(木) 17:31:18 

    長田栄二


    もとはジャニーズのフォーリーブスの一員だったけど、彼が年下すぎて
    ソロに転向。
    永田英二の名前で「あこがれ」とか出してた。
    今の山Pに似ている。
    その後改名して八田英二で「それぞれの秋」もよかった。
    歌はうまかったけど、今は芸能事務所の社長してる。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2016/08/04(木) 17:31:19 

    私は天地真理なら少し人気が低迷してきた
    75年の 「恋人達の港」が好きです。
    山口百恵や桜田淳子に人気は移り
    あまりヒットはしなかったけれど
    とても素敵でチョッピリ悲しい曲です。

    良かったらクリックして聴いて頂きたいです。

    http://www.youtube.com/watch?v=GDmyCwINETY&sns=em

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2016/08/04(木) 17:32:55 

    そろそろ打ち止めの雰囲気・・・

    +0

    -6

  • 267. 匿名 2016/08/04(木) 17:34:55 

    小坂明子
    あなた

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2016/08/04(木) 17:36:39 

    50代の親が言ってましたが、人気低迷したころの田舎で天地真理コンサート
    行ったと聞きました。
    今と違って歌はうまくて、会場の外で待ってる時もリハの様子は
    聞こえてきて、やはりうまかったと聞いてます。
    いい歌も多いですよね。
    当時はやはり選択肢なかっただろうし、今だったら
    真理ちゃんもSNSヤプログなどで主張できるツールがあり、
    活動の範囲もちがってたかもしれませんね。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2016/08/04(木) 17:38:26 

    >>264

    知ってる、「あこがれ」ときは10歳だったよね?
    しばらく見ないでいたら背が180位のカッコ良い若者になって、八田英二と芸名を変えて再デビュー?してたよね。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2016/08/04(木) 17:38:27 

    山本リンダの

    「どうにもとまらない」

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2016/08/04(木) 17:38:29 

    アリスなら
    「遠くで汽笛を聞きながら」がいちばん好き
    本当に胸に響く曲

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2016/08/04(木) 17:40:26 

    >>265
    いつも天地真理さんの画像を貼らせていただいているものです。恋人たちの港、は1974年の曲でこの頃はまだ百恵ちゃん淳子ちゃんは出始めでこの頃は真理ちゃんの人気が落ち始めた時期なんですが、この曲はまだ最高4位のヒットでしたよー。この時期に売れていたのはアグネスじゃないですかね。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/04(木) 17:41:38 

    >>218

    本当は19歳なのに21と年齢を逆サバした珍しい人。
    オシャレで売ってたけど歌は下手でした。
    後に欽ちゃんファミリーで大ブレークしましたね。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2016/08/04(木) 17:42:31 

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2016/08/04(木) 17:45:35 

    ここまで来てやっとまともに70年代トピになったね。最初の方は、トピ画60年だし時代違いや、よく知らない人のに書いてる人が多くて、やっといい感じになってきた。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2016/08/04(木) 17:48:08 

    ベストテンは80年代じゃない⁉

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2016/08/04(木) 17:49:27 

    >>276
    ぎり70年代最後あたりからはじまってるらしい

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2016/08/04(木) 17:53:21 

    >>269


    264です。

    当時は何もわからない子どもでしたが、
    当時の長田氏がジャニー氏のセクハラ行為の被害者だとしたら、
    なんだか悲しいですね。
    のちに身長が伸びて、ジャニー氏に気に入られなくなったとも
    噂がありますが、どうなんでしょうね。
    ガン闘病で当時の面影はなくなりましたが、フォーリーブスの北公次氏が
    亡くなった時にはコメントしてましたね。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2016/08/04(木) 17:55:44 

    >>272
    74年でしたか?75年と思い込んでました。
    ただ74年は山口百恵が凄い勢いで桜田淳子を抜いて
    トップになり、伊豆の踊子など文芸大作映画でも
    話題になり、歌も「ひと夏の経験」など
    性典もので驚かせ大物感を醸し出し始めた年です。
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2016/08/04(木) 17:55:49 

    ザ・ベストテン 第一回の順位はこうだったそうです


    第1位 『UFO』(ピンク・レディ)

    第2位 『わな』(キャンディーズ)

    第3位 『しあわせ芝居』(桜田淳子)

    第4位 『わかれうた』(中島みゆき)

    第5位 『禁猟区』(郷ひろみ)

    第6位 『憎みきれないろくでなし』(沢田研二)

    第7位 『ブーツをぬいで朝食を』(西城秀樹)

    第8位 『若き旅人』(狩人)

    第9位 『泣き虫』(清水健太郎)

    第10位 『風の駅』(野口五郎)

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2016/08/04(木) 17:57:06 

    >>276

    ザ、ベストテンは78年1月からでは?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2016/08/04(木) 18:03:45 

    ベストテンは80年代のイメージだった!
    78年からやってたんだ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2016/08/04(木) 18:04:15 

    >>278

    長田でなく、永田英二ね。
    フォーリーブスと同じあたりにデビューしてるけど、
    まん丸顔の子役みたいなチビチャンだよね。
    今、思えば間違いなくジャニー爺の毒牙にかかってると思う。
    北公次や豊川誕の著書でもジャニー爺の淫交は
    抵抗出来ない幼い少年達に酷すぎる。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2016/08/04(木) 18:06:41 

    松原みき

    「真夜中のドア」

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2016/08/04(木) 18:08:58 

    森田公一とトップギャランの青春時代

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2016/08/04(木) 18:11:27 

    70年代後半はピンクレディーがとにかくマンモス!
    今の誰かさんみたいに、握手券でインチキしたり、
    発売日をワザとずらして1週間だけでも1位にする、
    とかのセコ技を使わないで、王者のジュリーや百恵を
    押さえ込んでた。
    逆に言えばジュリーは、ピンクレディーが居たから
    「憎み切れないろくでなし」「サムライ」が
    オリコン2位止まりだった。
    「ウォンテッド」や「UFO」が強すぎた為。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2016/08/04(木) 18:11:37 

    僕の先生はフィーバー
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2016/08/04(木) 18:13:28 

    渡辺真知子  『唇よ熱く君を語れ』


    +16

    -1

  • 289. 匿名 2016/08/04(木) 18:15:18 

    78年デビューのサザンオールスターズのデビュー曲
    「勝手にシンドバッド」は
    前年レコ大獲ったジュリーの「勝手にしやがれ」と
    ピンクレディーの大ヒット曲「渚のシンドバッド」の
    タイトルをパロったんだよね。
    それだけジュリーとピンクは凄かったんだと思う。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/04(木) 18:15:26 

    チャゲ&飛鳥
    飛鳥があんなんなっちゃったけど
    最初の頃のが好きだった
    デビュー曲の「ひとり咲き」や、、
    「男と女」も名曲

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2016/08/04(木) 18:16:18 

    >>279
    272です。74年は百恵ちゃんが夏に出したひと夏の経験が大ヒットして一躍トップに躍り出たんですよね。でもこの年の冬には淳子ちゃんもはじめての出来事の大ヒットで百恵ちゃんを抜き返して76年の横須賀ストーリーまでは淳子ちゃんのほうが人気でしたよね。真理ちゃんは73年夏の恋する夏の日を最後に毎回50万枚級の大ヒット連発が終わり、レコードセールスも3、4位で20万枚くらいに落ちていました。でも、百恵ちゃんのひと夏の経験までは、百恵・淳子双方ともギリトップ10入りくらいで74年上半期までは真理ちゃんの方が売れてたと思います。淳子ちゃんは73年のレコ大最優秀新人賞とりましたけど、その時って美代ちゃんとかアグネスの方が売れてたので未だに疑問です。淳子ちゃんは私も大好きなのですが、73年時点ではそこまで人気なかったと思います。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2016/08/04(木) 18:16:48 

    >>288
    1980年のヒット曲ですね!

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2016/08/04(木) 18:17:09 

    かぐや姫

    じぃ~んとくる……

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2016/08/04(木) 18:20:18 

    水谷豊のカリフォルニア・コネクション
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2016/08/04(木) 18:24:42 

    >>279
    このランキング違和感…
    74年なのに南沙織が4位なのが驚き。この時南沙織って歌もブロマイドも10何位とかだったと思う。桜田淳子も74年の時点で5位は高すぎだと思う。あと、麻丘めぐみとか天地真理はもっと高くてもいい気がする。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2016/08/04(木) 18:27:20 

    >>291

    詳しいですね。
    そう74年は百恵が出たけど、翌年は淳子が抜き返したには同意。
    評論家の加藤紘一が75年に「百恵は淳子を抜いたと思うのは間違い」みたいなコメントをしたのを記憶してます。
    75年は確かに百恵はヒット曲では淳子に負けてたね。
    それに岩崎宏美と言う同い年の大新人が現れたりしたしね。
    ただ百恵が停滞してるのはこの年だけで、
    翌年からは、横須賀ストーリーで
    百恵の大プロデューサーとも言える宇崎夫妻と
    組んだから、芸能界トップに上り詰めて行くよね。
    淳子は勿論売れていたけど、(79位まで?)
    山口百恵の女王ヒストリーに比べたら
    益々差が開いた感は否めなかった。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2016/08/04(木) 18:34:29 

    >>291
    真理ちゃん職人、あんた70年代アイドルの流れを全部把握してるんだね。あまりの詳しさにビビる笑。ただ真理ちゃん貼るだけのアホかと思ってたわ。ごめんね笑

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2016/08/04(木) 18:46:36 

    真理ちゃん職人もだけど、がるちゃんに古い年代語らせると
    芸能リポーター??ってくらい詳しい人結構いる(笑)

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2016/08/04(木) 18:55:37 

    ジン ジン ジンギスカ〜ン

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2016/08/04(木) 18:59:30 

    >>291

    そうですね。
    確かに浅田美代子はデビュー曲「赤い風船」が
    オリコン1位、
    それに引き換え桜田淳子は「天使も夢見る」
    「天使の初恋」は大したことなく、
    「私の青い鳥」も 歌謡大賞やレコ大の時点では、
    まだ日も浅く そんなに売れてなかったです。
    おそらく人気や売り上げでは浅田美代子だけど、
    例の歌が下手クソと言うムードプラス、
    桜田順子はサンミュージックだからかな?
    本当ならあの年の新人賞は.
    アグネスと美代ちゃんが妥当だよね。
    でもそれを言うならインチキ臭いことは沢山あります。
    1973のレコ大でもジュリーの「危険な二人」が
    当然なのに、発売して間もない大して売れてない
    五木ひろしの「夜空」ですよ。
    ナベプロは前年も年間売り上げ1位の「瀬戸の花嫁」が、ちあきなおみの「喝采」に負けてるし。
    そうかと思うとナベプロだけど翌年は.
    大した売り上げもない森進一の「襟裳岬」が
    歌謡大賞もレコ大も獲ってる…
    せめてオリコン1位を取るくらいの曲を大賞にして欲しかった。
    いろいろあるんでしょうね。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2016/08/04(木) 19:00:48 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2016/08/04(木) 19:01:13 

    >>119
    これはギリ80年代だよ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2016/08/04(木) 19:01:53 

    こういうスレは曲名だけ書いてもつまらないよ。
    何か一言つけることをお勧めする。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2016/08/04(木) 19:06:07 

    とりよーとりよーとりたちよー
    とりよーとりよーとりのーうたー

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2016/08/04(木) 19:07:57 

    >>295

    南沙織は同意ですが、
    79年なら百恵、淳子はトップランクで妥当でしょう。
    逆に真理ちゃんや、麻丘めぐみは下り坂で正解では?
    麻丘めぐみは前年の「私の彼は左きき」がオリコン1位以降、パッとしなかったはずで
    75年にはたしか病気してるよ。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2016/08/04(木) 19:08:09 

    >>226
    カタカナウケるw

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2016/08/04(木) 19:09:31 

    >>221
    78年の元旦の朝にCMで流れました
    カッコ良かった!

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2016/08/04(木) 19:13:32 

    久保田早紀の異邦人

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2016/08/04(木) 19:17:56 

    布施明の 恋のサバイバル
    ぎり79年です

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2016/08/04(木) 19:19:02 

    DOWNTOWNはシュガーベイブがオリジナルです。
    エポはカバー曲です
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2016/08/04(木) 19:19:10 

    久保田早紀はすごい美少女でビックリ!
    歌がオリエント調で素敵でビックリ!
    大ヒット曲なのに自作なのでビックリ!
    ピアノ弾きながら歌うのでビックリ!

    でも一発やでした。
    たしか2曲目は「25時」とか何とか?

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2016/08/04(木) 19:24:25 

    この曲を聴くとコロッケのものまねを思い出してしまう…
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2016/08/04(木) 19:24:37 

    桜田淳子 しあわせ芝居
    中島みゆきの作詞 作曲
    ザ・ベストテンが始まってランクインしてたけど
    出なかったよね
    これはヒットスタジオみたいです

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2016/08/04(木) 19:27:59 

    世良公則&ツイスト 77年秋にデビュー
    翌年1月から始まったザベストテンと呼応するように
    ランキングの常連、2曲目の宿無しからは1位。
    当時の女性アイドル達が(百恵淳子岩崎宏美、榊原郁恵、ピンクレディー石野真子あたりかな)楽屋で
    世良公則にキャーキャー言ってたらしい。
    川島なお美も世良公則ラブで後にニャンニャンしたと
    川島なお美のマネージャーが暴露本出してた。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2016/08/04(木) 19:29:43 

    >>295
    「ブロマイド」って言葉、懐かしい!
    今でもあるのかな?

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2016/08/04(木) 19:32:30 

    >>311
    バックのバンドマンと噂があったんですよね。

    2曲目は「25時」だっかな? 架空の時間ということでしたが、いかんせん曲調が同じでどうにもね。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2016/08/04(木) 19:34:40 

    ♫さ~今、銀河の向こうへ飛んで行け~
    上條恒彦と六文銭「出発の歌」
    今も役者さんとして活躍されてます。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2016/08/04(木) 19:35:34 

    「コーヒーショップで」 あべ静江

    ガロの「学生街の喫茶店」もよかったけど、
    この歌も名曲。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2016/08/04(木) 19:35:37 

    >>313
    しあわせ芝居って確か研ナオコが歌うはずだったんじゃなかった?
    大麻でつかまってダメになったとかなんとか、、、 
    かもめはかもめで78年に復活
    これも中島みゆきで。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2016/08/04(木) 19:36:59 

    ベイシティローラーズ 「サタデイナイト」など

    タータン旋風がすごかった。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2016/08/04(木) 19:39:52 

    >>284
    松原みき 亡くなってるね
    松原みき - 真夜中のドア~Stay With Me - YouTube
    松原みき - 真夜中のドア~Stay With Me - YouTubewww.youtube.com

    この映像は残しておくべき宝であります。 それにしても今更ながらこの曲と松原みきのコアなファンの多いのに驚きますです。 今ではどこでも見れないこんな昔の映像まで、申し立て続けて削除しまくっているクソ会社。。。。つぶれちまえばええのに。。。。


    +2

    -0

  • 322. 匿名 2016/08/04(木) 19:41:35 

    布施明「シクラメンのかほり」


    作者の小椋圭バージョンのほうが好きだけど、

    この曲は名曲ですな。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2016/08/04(木) 19:41:48 

    あべ静江 「コーヒーショップで」
    こんな美人でしかも歌も上手くて〜と驚いた。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2016/08/04(木) 19:44:08 

    >>321

    えっ!亡くなってるの?、
    谷村新司の
    ♪左利きのあなたの手紙〜
    右手でなぞって真似てみた〜♪

    って曲を歌ってましたよね?

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2016/08/04(木) 19:49:32 

    >>317

    あの、それを言うなら
    小室等と六文銭では?
    吉田拓郎の元妻 四角佳子もいたグループです。



    +3

    -0

  • 326. 匿名 2016/08/04(木) 19:52:50 

    >>320

    武道館行きました。
    イアンが辞めてパットが入った後だった記憶が。。。
    レスリーはしゃくれで嫌いだったけど、
    実物はセクシーでカッコ良かった。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2016/08/04(木) 19:54:44 

    >>316

    ナレーションで有名な久米アキラの息子で
    ミュージシャンの方と結婚したのでは?

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2016/08/04(木) 20:08:43 

    >>324
    その人は横山みゆき
    谷村さんの 終止符 歌ったよ

    なんか 松原みきの方が上手いような

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2016/08/04(木) 20:14:05 

    チューリップ 心の旅

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2016/08/04(木) 20:17:10 

    スーパートランプのブレックファーストインアメリカ



    Breakfast in America, Voice of Supertramp Roger Hodgson - songwriter singer - YouTube
    Breakfast in America, Voice of Supertramp Roger Hodgson - songwriter singer - YouTubem.youtube.com

    Breakfast in America written and composed by Cofounder of Supertramp Roger Hodgson. He wrote this song on his own and later recorded it with Supertramp. Rick...

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2016/08/04(木) 20:18:52 

    >>323
    あべさんの若い頃って 沢尻エリカに似てる気がする

    +2

    -4

  • 332. 匿名 2016/08/04(木) 20:19:53 

    太陽の季節


    わ〜すれられないの〜♪
    あ〜の人が好きよ〜♪

    +5

    -3

  • 333. 匿名 2016/08/04(木) 20:22:47 

    尾崎紀世彦 これ名曲❕

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2016/08/04(木) 20:23:38 

    花嫁は
    夜汽車に乗って
    嫁いでゆくよ
    あの人の写真を胸に・・

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2016/08/04(木) 20:24:45 

    ピンクレディーはUFOより渚のシンドバッドだと思う

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2016/08/04(木) 20:25:36 

    >>333
    ヒゲつけた志村けんに見えるww

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2016/08/04(木) 20:26:58 

    >>332
    恋の季節ですよ

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2016/08/04(木) 20:27:23 

    >>319
    みなさん奥深いところまで知ってますよね
    誰がこの歌 歌ったくらいしかわからないわ
    なんとなく衣装は覚えてるのもあるけど

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2016/08/04(木) 20:28:11 

    >>207蘭ちゃんかわいい

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2016/08/04(木) 20:28:59 

    桜田淳子 わたしの青い鳥
     
     ようこそここへ クック クック わたしの青い鳥~♪

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2016/08/04(木) 20:29:52 

    ピンキラ 恋の季節

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2016/08/04(木) 20:40:58 

    旅の宿 よしだたくろう

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2016/08/04(木) 20:49:32 

    >>328
    あ、横山みゆきでしたか?
    教えて頂き感謝です^_^、

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2016/08/04(木) 20:55:37 

    >>334
    「はしだのりひことクライマックス」かな?
    「シューベルツ」と言うグループも作ってたような。
    その前は、「フォーククルセダース」。
    「およげたいやきくん」が出るまでは、
    フォークルの「帰ってきたヨッパライ」が
    歴代1位の売り上げでした。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2016/08/04(木) 21:00:32 

    スリー・ドッグ・ナイト オールド・ファッションド・ラブ・ソング

    スリー・ドッグ・ナイト オールド・ファッションド - YouTube
    スリー・ドッグ・ナイト オールド・ファッションド - YouTubewww.youtube.com

    スリー・ドッグ・ナイト / オールド・ファッションド・ラブ・ソング. 1970 Song by Three Dog Night(スリー・ドッグ・ナイト) Words and Music by P.Williams. スリー・ドッグ・ナイト / オールド・ファッションド・ラブ・ソ... ROSE TO #4 IN ...

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2016/08/04(木) 21:03:04 

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2016/08/04(木) 21:07:06 

    >>305
    百恵ちゃんはトップで妥当なんですけど、淳子ちゃんは12月発売の『はじめての出来事』が翌年にかけて大ヒットしましたが、74年中には目立ったヒットも無かったし、まだ人気が沸騰する前だったと思うのですが… 74年のランキングだったら、少なくとも真理ちゃんよりは淳子ちゃんの方が下でめぐみちゃんとどっこいどっこいだと思います。もちろん百恵ちゃんはこの年の夏にブレイクして真理ちゃんも追い抜かしていますが。淳子ちゃんは前年の不自然な最優秀新人賞の事もありますし、74年は事務所からの売り出し期間だったのでは、と思います。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2016/08/04(木) 21:10:00 

    >>319
    >>319

    1977って警察が本気で麻薬撲滅しようと頑張ってたみたいね。半端じゃないくらい芸能人が逮捕されてる。

    井上陽水
    内田裕也
    美川憲一
    ジョー山中
    研ナオコ
    内藤やす子
    桑名正博
    上田正樹
    にしきのあきら
    岩城滉一


    研ナオコは内藤やす子がゲロして逮捕された筈。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2016/08/04(木) 21:15:02 

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2016/08/04(木) 21:16:55 

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2016/08/04(木) 21:22:36 

    井上 陽水と吉田拓郎はフォークソングの双璧でした

    井上陽水 夢の中へ/傘がない/心もよう/闇夜の国から 

         
       

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2016/08/04(木) 21:27:48 

    >>349
    72年〜76年です

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2016/08/04(木) 21:29:27 

    >>349
    一番上の似顔絵で思い出した
    石橋 正次 この人俳優でもいい演技してたよね
    今どうしてるのかしら 
    夜明けの停車場
    夜明けの停車場 石橋正次 (1972) - YouTube
    夜明けの停車場 石橋正次 (1972) - YouTubewww.youtube.com

    1972.11.16 OA 作詞 丹古晴巳/作曲 叶弦大/編曲 小山恭弘

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2016/08/04(木) 21:32:24 

    >>347
    ごめんなさい、私の見解と齟齬があるようです。
    淳子は「初めての出来事」が初1位になったけど、
    その前が売れてない訳ではないし、
    当時月刊明星や平凡を観てたけど、
    花の高1トリオとしてかなりの露出度で
    安定した人気だったと思う。
    ただこの年は百恵の第一次ブームで
    百恵ほど目立たなかっただけだと…。
    対して 真理ちゃんは「恋する夏の日」で
    連続オリコン1位は終わり、あとは下降線、
    アグネス、浅田美代子、百恵淳子にチェンジして
    行った感じですね。

    それといろんな人気投票があれど
    月刊明星が最もメジャーで票数も多いので
    ある程度の信憑性があると思います。

    もう40年以上も前の事なので勘違いがあるかもしれませんが、こんなに70年代の話題が出来て嬉しいです。
    年代も同じ?位だろうしお会いして当時を喋り倒したいw

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2016/08/04(木) 21:32:54 

    西城秀樹のブーツを脱いで朝食を

    ライターの火を点けるシーンが真似をする人続出でテレビでは禁止になったらしい
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2016/08/04(木) 21:33:55 

    >>353

    水前寺清子の彼氏でした。
    「鉄橋を渡ると君の家が見える」と言う曲も良いです!

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2016/08/04(木) 21:36:04 

    みよしえいじ 雨

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2016/08/04(木) 21:38:20 

    渚ゆうこ 京都慕情 ベンチャーズのメロディがベースです

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2016/08/04(木) 21:43:15 

    今のジャニーズファンに、郷ひろみと言うと
    大量のマイナスを付けられるけど、
    男性で70年代のアイドルNo. 1と言ったら
    郷ひろみに間違いなしなんですよね。
    確実に73年くらいから、たのきんが出るまで
    若い子の人気は一番でしょう?

    今のジャニーズみたいにチンチクリンじゃなく
    綺麗な顔に長い手脚、歌も売れまくったし。
    正直、たのきんのマッチとか見て、
    「何、このその辺の悪がきレベルの子?」と思いましたもん。

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2016/08/04(木) 21:54:55 

    青春の勲章は
    くじけない心だと
    知った今日であるなら
    さらば涙と言おう

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2016/08/04(木) 21:58:23 

    きっとお前は
    風の中で
    待っている

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2016/08/04(木) 22:00:58 

    >>354
    そうですね!周りに当時のことをこんなに語れる人がいないので是非会って話したいです笑
    70年代後半以降は結構下の年代でも知ってる人多いんですけど、前半って現存する映像も少ないのかあまりテレビでも取り上げられないんですよね。
    >>349のランキング見たんですけど淳子ちゃんって結構早いうちから人気高かったんですね。私の中では74年までは人気は10位くらいの印象でした。私は74年秋の最後のヒット曲の『想い出のセレナーデ』までは真理ちゃんファンだったのもあるかもしれないです。でもそれを最後に真理ちゃんはヒットも出なくなったし、鬱になってしまって(人気低下とジュリーとの破局が原因との噂)そんな真理ちゃんを見ているのも辛くて、冬に『はじめての出来事』が大ヒットした淳子ちゃんファンになったんです。だからそれまでの淳子ちゃんは印象が薄かったからかもしれないです。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2016/08/04(木) 22:03:15 

    ちょいちょい80年代が混ざってますね。

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2016/08/04(木) 22:27:37 

    お前ら50代だろ

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2016/08/04(木) 22:31:19 

    >>354さん
    >>362です。もしまた見ていたらでいいんですが、ちなみに当時誰がすきだったのですか?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2016/08/04(木) 22:33:51 

    >>9
    それ60年代では。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2016/08/04(木) 22:36:14 

    >>364
    いかんのか。

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2016/08/04(木) 22:38:05 

    >>364
    ガル民に50代が多いことなんてとっくにわかってたことでしょ。

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2016/08/04(木) 23:05:48 

    >>365

    どうも^_^
    一番はジュリーです。
    ただタイガース時代はさすがに大トピックしか語れませんが。
    あとツイストの世良さんです。
    女性は当時のムーブメントの中の人であれば誰でも。
    でも真理ちゃんや美代ちゃんは可愛いから特に好きかな。私の友達が全盛期の桜田淳子を見かけて、
    あまりの可愛さに暫くその話ばかりしてましたよw

    真理ちゃんとジュリーの話、本当ですかね…
    それにしても二人ともあまりにも変わり果てましたね…

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2016/08/04(木) 23:12:49 

    >>369
    そうですね…
    何だか感慨深いです。
    時の流れは残酷ですね。
    本当にあってお話したいです笑
    真理ちゃんとジュリーのこととか、
    もう覚えてる人もあんまいないので…

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2016/08/04(木) 23:19:35 

    本当ですね。
    ジュリーも今はサヨクの老害ジジイと叩かれ、
    真理ちゃんも養老院?みたいな所に入所してるとか何とか…泣けます。
    ガルちゃんを始めてまだそれ程でもありません。
    他には政治トピックに出入りしてます。
    本当にお友達になりたいですw

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2016/08/04(木) 23:35:07 

    >>371
    私はガルちゃん歴5ヶ月です笑
    最初のきっかけは真理ちゃんの現在を調べたらトップにガルちゃんが出てきたからなんですよね。
    昭和トピと外国人関連は見てます。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2016/08/04(木) 23:38:12 

    おいおい真理ちゃん職人とその仲間たちのトピじゃねーぞいw

    +4

    -4

  • 374. 匿名 2016/08/04(木) 23:48:08 

    >>325
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2016/08/04(木) 23:52:50 

    70年代の名曲の話をするとお前ら50代だろって言われる。50年代のオールデイズの話をすると70代だろって言われるのか。クラシック音楽のベートーベンやモーツァルトの話をすると、お前ら仙人だろって言われちゃうのか?

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2016/08/04(木) 23:57:24 

    これからNHKの2355の後でロスプリモスの歌がでてきますよ。今日は新曲らしいですよ。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2016/08/04(木) 23:59:08 

    「夢で逢えたら」

    76年 吉田美奈子 
    カバーされただっけで40名以上いる
    故大瀧詠一の作詞作曲で本人も歌ってるテープが死後に見つかった

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2016/08/05(金) 00:07:56 

    Suger suger

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2016/08/05(金) 00:19:38 

    >>374

    ジャケットは上條恒彦➕六文銭とありますね。
    小室等は六文銭を作った人で、上條恒彦と組んでた、
    と言う事ですかね。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2016/08/05(金) 00:31:04 

    いくつか60年代の曲が混ざってる。
    黒猫のタンゴは1969年

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2016/08/05(金) 01:00:17 

    1977年ヒット
    「冬が来る前に」
    紙ふうせんという男女のユニットが歌った曲

    子供ながらも何度も口ずさんでいたなぁ…

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2016/08/05(金) 02:05:51 

    ♪注射なんかじゃ~治らない~
    この男性の方、あの人は今みたいなのに出てたけど
    容貌がかなり変わってゴツいおじさんになっていました

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2016/08/05(金) 02:45:24 

    ダウンタウンブギウギバンド

    サクセス

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2016/08/05(金) 04:08:21 

    26〉ヤングマン

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2016/08/05(金) 06:00:59 

    ニューミュージック世代です。アリス ふきのとう
    NSP 浜田省吾 ユーミンなどなどフォークギターを弾きながら学園祭などでよく歌っていました。70年代~ 80年代は名曲多いですね。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2016/08/05(金) 07:29:15 

    1973年の累計レコードセールスNo. 1は、
    たしかチェリッシュでした。

    若草の髪かざり
    避暑地の恋
    てんとう虫のサンバ
    白いギター

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2016/08/05(金) 07:30:26 

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2016/08/05(金) 07:32:27 

    操洋子 お願い入れて
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2016/08/05(金) 07:33:25 

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2016/08/05(金) 07:45:04 

    ヤバイヤバイ。
    70年代最高のメロディー・メーカーが出てないじゃん。
    ポール・マッカートニーよりエルトン・ジョンよりビリー・ジョエルより優れたアーティスト…

    スティービー・ワンダー

    'キー・オブ・ライフ’からと思ったけど今日は'インナーヴぃジョンズ’から。

    “ヒー’ズ・ミストラ・ノウ・イット・オール”
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2016/08/05(金) 07:45:51 

    T.REXが流行ったね。グラム・ロックって言ってたっけか。
     
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2016/08/05(金) 07:53:47 

    今年はAOR40周年記念。

    その当事者による、名曲、

    ボズ・スキャッグス “ウィー・アー・オール・アローン”
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2016/08/05(金) 07:56:27 

    >>388
    >>389
    朝からオヤジが書き込んでるね。
    389の曲は60年代だよw

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2016/08/05(金) 07:59:32 

    南回帰線

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2016/08/05(金) 08:01:52 

    チャーリィ・コーセイが歌っていた
    ルパン三世パート1の、エンディング。

    ♪~足もとに絡みつく~

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2016/08/05(金) 08:02:01 

    ギルバート・オサリバンの「アローアゲイン」
    世界的な大ヒットだよね。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2016/08/05(金) 08:04:50 

    ビートルズ活動中は一番年下だったから、才能の開花が遅れたけど、'リボルバー’以降は急成長していった。そして解散後から70年代前半最も勢いがあったのが、

    ジョージ・ハリスン

    実はポールなんかより、甘ーい甘ーい曲が多いんだよ。ホント。

    “マイ・スウィート・ロード”

    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2016/08/05(金) 08:06:47 

    >>49
    ビートルズ全般



    ビートルズは1970年には解散してるから、
    殆どの曲は1960年代のものですよ。
    ま、あれだけのヒットを放ったから
    スタンダードナンバーとして、
    70年代以降も歌い継がれてはいましたが。。。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2016/08/05(金) 08:08:50 

    路地裏の少年

    浜省

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2016/08/05(金) 08:10:11 

    なんの説明も要らないね。

    最高のロックンローラー、

    ジョン・レノン。

    個人的には“ラブ””だけど、
    やっぱり“イマジン”かな。
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2016/08/05(金) 08:13:34 

    グッド・マイ・ラブ

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2016/08/05(金) 08:15:08 

    >>397

    でもビートルズでは一番地味だったよね。
    エリッククラプトンに奥さん 寝取られてるし…
    四人の中で一番ハンサムではあったね、亡くなって残念。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2016/08/05(金) 08:17:03 

    唇よ、熱く君を語れ

    +2

    -3

  • 404. 匿名 2016/08/05(金) 08:19:15 

    >>390
    スティービー・ワンダーなら、まず「トーキング・ブック」かな。たいへんな傑作アルバム。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2016/08/05(金) 08:20:34 

    ベトナム戦争が泥沼化してきたとき、次々シンガーソング・ライターが登場してきて内省的な詩を口ずさんだ。

    白人女性の代表は、

    キャロル・キング。

    “イッツ・トゥ・レイト”
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2016/08/05(金) 08:21:05 

    山口百恵 乙女座宮

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2016/08/05(金) 08:24:14 

    レッド・ツッペリン 「天国への階段」
    ビートルズより人気があった事もある伝説的バンド

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2016/08/05(金) 08:27:17 

    >>403
    80年代です

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2016/08/05(金) 08:27:19 

    シンガーソングライター、
    黒人女性代表は

    ロバータ・フラック

    “キリング・ミー・ソフトリー・ウィズ・ビズ・ソング”

    日本では ネスカフェCMでヘヴィ・ローテーションだった。
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2016/08/05(金) 08:28:10 

    >>397
    この「オール・シングス・マスト・パス」というアルバムが彼の代表作となったね。

    独特な世界観というか音楽だった。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2016/08/05(金) 08:34:46 

    ジェームス・ブラウンがやり始めた ファンクを完成形にもっていった、

    スライ&ファミリー・ストーン。
    ベースは元祖チョッパーのラリー・グラハムだ。

    “サンキュー”
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2016/08/05(金) 08:35:12 

    金井夕子 →パステルラブ
    スタ誕出身で少し山口百恵に似た大人びた雰囲気の子
    後に在日だと知りビックリした記憶があります。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2016/08/05(金) 08:37:40 

    エアロスミス
    最初はミックジャガーのパチモンと思いきや
    世界的大物バンドに成長。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2016/08/05(金) 08:39:16 

    ブラウン管からの告白

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2016/08/05(金) 08:39:55 

    やつらの足音のバラード

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2016/08/05(金) 08:42:04 

    >>408
    80年1月ならいいだろ

    細かいわ 馬鹿

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2016/08/05(金) 08:43:00 

    オリビア・ニュートンジョンの【ジョリーン】
    冒頭のジョリーン ジョリーンの所しか歌えなかった(泣)

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2016/08/05(金) 08:43:46 

    モータウン系から、Emotionsの「Best of My Love」

    こんなの聴いたら、ヘタれなJなんたらとか聴けなくなるよ。
     
    Emotions - Best Of My Love (HQ with lyrics) - YouTube
    Emotions - Best Of My Love (HQ with lyrics) - YouTubewww.youtube.com

    The Emotions' 1977 hit "Best of My Love." I did not do lyrics on screen as it is time consuming, and given the way YouTube has been blocking lately, I didn't...

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2016/08/05(金) 08:44:37 

    ブラス・ロック、スワンプ・ロック、ジャズ・ロック…
    ロックは多様化していった。

    ハード・ロックは

    レッド・ツェッペリン

    “ロックン・ロール”
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2016/08/05(金) 08:46:22 

    >>416
    逆キレしてないで
    年配者ならそれらしく少しは品 良くしなさいよ。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2016/08/05(金) 08:47:29 

    Tシャツに口紅

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2016/08/05(金) 08:53:10 

    プログレッシブ・ロックは

    ピンク・フロイド

    “タイム”

    意外なんだけど、アメリカでは今でもうれつっけてるんだよね。
    スター・ウォーズとかスター・トレックとか、スぺーシーな感覚が好きなのかな?
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2016/08/05(金) 08:53:26 

    >>419
    四枚目のアルバム、Zeppelin Ⅳ だね。

    バンドの力が強大になり、ついにはレコード会社のレーベルすら印刷しないジャケット。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2016/08/05(金) 08:56:03 

    当時大人気の世良公則が大ファンだと公言しまくったせいか?ロックに不案内な少女達からも支持され、
    初武道館は超満員だった。
    ロッドスチュワート、超大物です。
    「セイリング」「 アイム・セクシー」
    アイムセクシーはディスコブームもあって大ヒット。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2016/08/05(金) 08:58:23 

    スティリー・ダン 「Aja」

    77年だっけかな、強烈な色彩感覚で完成させた世界。ジャケットはたしか山口小夜子さん。
     
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2016/08/05(金) 09:00:23 

    エンジェルと言う変なバンドも武道館でやってたね

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2016/08/05(金) 09:02:11 

    もう出てますがゴダイゴ。スリーナインや西遊記など、あのころ今で言うタイアップが凄かったせいもあるだろうけれど、今でも聞くとワクワクする。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2016/08/05(金) 09:04:19 

    忘れてた、キッス。
    でも何て曲が流行ったんだ?

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2016/08/05(金) 09:08:10 

    イギリスは70年代後半、
    パンク/ニュー・ウェーブ大旋風だったけど、アメリカに追従してた日本はディスコ/ブラ・コンだった。

    シック “レ・フリーク”
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2016/08/05(金) 09:13:33 

    夏はサザンでもチューブでも
    なかった。

    高中正義

    “ブルー・ラグーン”
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2016/08/05(金) 09:15:05 

    天地真理 想い出のセレナーデ
    真理ちゃんの話題の時トピ見てなくて話に入れなかった〜、悔しい!!

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2016/08/05(金) 09:17:48 

    シモンズ「恋人もいないのに」
    左側の玉井タエの旦那はあの後藤次利、
    この旦那、78年に木之内みどりと逃避行し、離婚。
    そして木之内みどりとも離婚し、おニャン子の河合その子と結婚。その間にも堀ちえみや工藤静香とも
    浮名を流すモテモテベーシスト

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2016/08/05(金) 09:19:33 

    >>430

    高中正義より鶴岡雅義のテクニックが上w

    By近田春夫

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2016/08/05(金) 09:21:23 

    >>424
    明日へのキックオフって言うアルバムが有名なんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2016/08/05(金) 09:23:39 

    ここまで出てないんじゃない?
    忘れないで!ビッグネームだよ〜ん

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2016/08/05(金) 09:25:47 

    ♩花びらの白い色は恋人の色〜〜♩

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2016/08/05(金) 09:32:15 

    大好きな曲、ユーミンの才能に感心しました

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2016/08/05(金) 09:33:11 

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2016/08/05(金) 09:34:03 

    >>428
    KISSだったら、「Deuce」とかかな?

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2016/08/05(金) 09:54:20 

    >>433

    いやいや、誰も高中が超上手いとは言ってないよ
    。高中は元々ロックだったから、アドリブがイマイチ。ただ、メロディー・メーカーとして、評価できるんだな。
    “レディ・トゥ・フライ”最初から最後まで良く作り上げてるよ。ストラトの音も最高だし。
    黒船も良くできてるな。

    ラリー・カールトンじゃなくて
    リー・リトナーに近いのかな。
    カールトンはそれこそ最高級のソロを弾く。けど、曲自体は地味め。リトナーのソロはもの足りないんだけど、意外とキャッチーな曲が多い。

    そうそう、日本にはいるじゃない、スーパー・ギタリスト。
    ラリー・コリエルやアル・ディ・メオラとやりあっても負けない。
    マイルスやジャコからも声がかかった、

    渡辺香津美

    でも“ユニコーン”は80年なんだな。

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2016/08/05(金) 10:00:43 

    ユーミンが少なすぎるよ。

    コメントの半分占めても良いと思うよ。

    まだ出てない?

    露出度は80年以降が強烈なんだけど、リリースが79年。

    ユーミン “Destiny”
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2016/08/05(金) 10:04:25 

    ビートルズのアビーロードの曲

    +1

    -2

  • 443. 匿名 2016/08/05(金) 10:11:32 

    明日に架ける橋
    サイモン&ガーファンクル

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2016/08/05(金) 10:18:14 

    さくらと一郎
    昭和枯れすすき

    まずぅーしさにまけたぁー
    いいえ せけんにぃーまけぇたぁー

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2016/08/05(金) 10:24:53 

    小山ルミ
    さすらいのギター

    ♪あなたにすべてを、うばわれた私。

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2016/08/05(金) 10:28:52 

    80年代に恋愛の教祖になったね。70年代はギラギラ感があまりないんだけど、周りに較べると断トツのセンスだった。

    “ひけうき雲”、“やさしさに包まれたなら”、“あの日に帰りたい”、“卒業写真”、“ルージュの伝言”、“中央フリーウェイ”は任せた。

    “きっと言える”、“瞳を閉じて”、“雨のステーション”、“潮風にちぎれて”、“ナビゲーター”を押すよ。

    ユーミン!!
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2016/08/05(金) 10:31:54 

    サイモン&ガンファークル 明日に架ける橋
    サイモン&ガーファンクル『明日に架ける橋』 - YouTube
    サイモン&ガーファンクル『明日に架ける橋』 - YouTubeyoutu.be

    VastStillness ヴァスト・スティルネス http://VastStillness.com ◆動画の解説・スクリプトを見る ◆自分の状態に合った動画を見つける ◆動画で英語を学ぶ ◆動画を活用してセルフワークする (ワークシート、瞑想法)


    +3

    -0

  • 448. 匿名 2016/08/05(金) 10:34:35 

    鳥の歌
    杉田かおる
    姉がはじめて買ったレコードでした。

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2016/08/05(金) 10:45:10 

    >>448

    80年だよ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2016/08/05(金) 10:48:21 

    >>445

    小山ルミ、懐かしい〜〜
    ハーフで綺麗だったよね〜
    たしか加藤茶と結婚寸前まで行ったんじゃない?


    +3

    -0

  • 451. 匿名 2016/08/05(金) 10:53:47 

    >>440
    ジェフ・ベックは?
    ロッキングオンの付録のポスターを部屋に貼ってたw

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2016/08/05(金) 10:57:25 

    >>449
    80年だよ

    80年代 の間違いでした。ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2016/08/05(金) 11:16:50 

    知らないけど聴いてみたい!
    テレビで流れてていい曲だと思うのたくせんあるし!どんどん書き込んで!

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2016/08/05(金) 11:57:36 

    湯原昌幸 雨のバラード
    一曲だけのヒットですが、とても良い曲ですよ。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2016/08/05(金) 12:22:16 

    >>428
    うれしいね ラヴィン・ユー・ベイビー 79年
    Kiss - I was made for lovin' you -official video clip (HD) - YouTube
    Kiss - I was made for lovin' you -official video clip (HD) - YouTubewww.youtube.com

    Envoyer des fichiers à un ami par mail jusqu'à 2 Go ? utilisez TransferNow ! https://www.transfernow.net/ Vidéo de présentation : http://www.youtube.com/watc...


    +2

    -0

  • 456. 匿名 2016/08/05(金) 12:31:32 

    >>283
    今は、長田です

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2016/08/05(金) 12:43:25 

    サザンのいとしのエリー

    違ったかな?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2016/08/05(金) 15:08:05 

    いちご白書をもう一度

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2016/08/05(金) 15:23:40 

    レゲエの神様ボブ・マーリーはまだ出てない?
    NHKの0655のオープニング曲の「朝がきたー朝がきたーその次昼が来るー」の原曲はこの人。
    Bob Marley Soul Captive - YouTube
    Bob Marley Soul Captive - YouTubeyoutu.be

    Bob Marley Reggae Fever Rastavibe13

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2016/08/05(金) 15:28:08 

    459です。 Soul Captiveは80年代の曲だったかも。70年代の代表曲のひとつはこっちかな。
    Bob Marley - I Shot The Sheriff - YouTube

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2016/08/05(金) 15:34:09 

    TOTO 78年・79年にヒット作でてますね

    99
    TOTO  ☆ 99 (official music video) - YouTube
    TOTO ☆ 99 (official music video) - YouTubeyoutu.be

    In 1979, TOTO released their second record, Hydra. A bit of a harder edge than TOTO's first record, Hydra features one of TOTO's biggest hits, "99", a song i...


    St. George And The Dragon

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2016/08/05(金) 15:38:36 

    >>457
    サザンオールスターズは78年頃に出てきたから、ぎりぎり70年代にかかるね。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2016/08/05(金) 15:59:11 

    >>234
    10cc 「愛ゆえに」は「アイムノットインラブ」と並ぶ10ccの代表曲で1977年の曲なんだけど、日本では流行ったんでしょうか?
    10.CC The Things We Do For Love - YouTube
    10.CC The Things We Do For Love - YouTubeyoutu.be

    My 100th clip to be posted on youtube is this memorable 1977 hit from British group 10.CC. Their breakthrough hit worldwide a year earlier was the haunting "...

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2016/08/05(金) 16:01:38 

    >>450
    加藤茶との恋愛が破局して、芸能界を引退
    アメリカに移住したみたい。
    向こうで結婚して、子供が何人かいたみたい。
    昔あの人は今みたいな番組でみた。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2016/08/05(金) 16:17:45 

    ボズ・スキャッグス  「Georgia」

    ボズの76年頃の曲だっけ。歌詞がいいんだよね。

     
    Boz Scaggs / Georgia (Live) - YouTube
    Boz Scaggs / Georgia (Live) - YouTubewww.youtube.com

    Boz Live in Japan(Expo'85,Tsukuba)

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2016/08/05(金) 16:32:36 

    「悲しき願い」

    アニマルズのほうが有名かもだけど、あっちは60年代に出したんで、サンタ・エスメラルダのバージョンで。

    尾藤イサオさんによる日本語バージョン。
    だーれのせいでもありゃしない~みんなおいらが悪いのか~
    尾藤イサオ(悲しき願い) - YouTube
    尾藤イサオ(悲しき願い) - YouTubeyoutu.be

    さすが「火の玉ロッカー」迫力満点

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2016/08/05(金) 16:36:45 

    ミシェル・ポルナレフ「シェリーに口づけ」
    トゥートゥートゥマシェリー♪

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2016/08/05(金) 16:42:23 

    おなじくミシェル・ポルナレフで「愛の休日」
    むかしって「愛の~」って愛のがつくタイトルおおくない?きのせい?原曲のタイトルはぜんぜん違うのにさ。でも洋曲の日本語版タイトルのセンス嫌いじゃない(^^;

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2016/08/05(金) 16:51:51 

    サントリーのうた。タイトルしらず。これとスナフキンの歌はギターで弾いてみようとした人いるはず…w
    サントリー オールド CM曲(フルヴァージョン ナレーションなし) - YouTube
    サントリー オールド CM曲(フルヴァージョン ナレーションなし) - YouTubeyoutu.be

    子供の頃、この曲はアメリカのトラディショナルのようなものだろうと漠然と考えていた。作曲は小林亜星なのだが、そのことをいつ頃知ったのか、よく思い出せない。ただちょっと驚いたことだけは覚えている。日本人が作った曲というイメージを全くもってなかったから...

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2016/08/05(金) 16:56:46 

    ジェリー・ウォレス 「男の世界」
    う~んマンダム。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2016/08/05(金) 17:17:09 

    >>460
    「I Shot The Sheriff」はクラプトンがカバーしてたね。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2016/08/05(金) 20:06:43 

    志村けんの東村山音頭
    70年代の名曲を挙げていくトピ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2016/08/05(金) 20:54:41 

    悲しみ深く海に沈めたら
    この旅終えて
    街に帰ろ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2016/08/06(土) 03:46:54 

    少しコメするのが遅過ぎましたが・・・

    70年代は例の史上最高の曲が有りましたが

    ここでは公表しません、いつかどこかで・・・

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2016/08/07(日) 06:04:31 

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2016/08/07(日) 06:12:33 

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2016/08/07(日) 06:31:37 

    テスト
    青い山脈 藤山一郎さん  奈良光枝 さん 原曲 - YouTube
    青い山脈 藤山一郎さん  奈良光枝 さん 原曲 - YouTubem.youtube.com

    懐かしい青春歌6 他の方々が多くの素晴らしい作品をアップされています 藤山一郎さん 奈良光枝 さん の原曲です。 他の方のカバー曲もございますが、原曲の歌唱はより素朴でいて 心ときめく響きが素晴らしく思います。 私の父親が世代の青年期の作品ですが、 今も新...

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2016/08/07(日) 18:47:50 

    リンダ・ロンシュタット   風にさらわれた恋(Hasten Down the Wind)

    オリビアと並ぶもうひとりの70年代歌姫  

    初期のバックを務めたイーグルスのカバー「デスペラード」も名歌唱


    https://www.youtube.com/watch?v=W3kxQ6u8yY4&spfreload=10

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード