-
1. 匿名 2016/08/04(木) 08:21:27
ありますか?私は『夏の日の1993』です。夏らしくて、恋の始まりを歌った切ない歌だな~と思って聴いていましたが、今よくよく聴いてみると、身体目当てで掌返した男の曲にしか聴こえません…+164
-12
-
2. 匿名 2016/08/04(木) 08:22:38
すみれSeptember Love+86
-4
-
3. 匿名 2016/08/04(木) 08:22:46
反町のpoison
歌わなくてもよかった…カッコいいのに+92
-8
-
4. 匿名 2016/08/04(木) 08:22:49
たのしくたのしくやさしくね。ばかっぽい+115
-7
-
5. 匿名 2016/08/04(木) 08:23:01
+104
-5
-
6. 匿名 2016/08/04(木) 08:23:12
>>1
よく言われてるネタだね+49
-2
-
7. 匿名 2016/08/04(木) 08:23:34
サザン、チューブ
なんかもういいわ+142
-10
-
8. 匿名 2016/08/04(木) 08:24:27
歳がわかってしまう質問だー…(´・_・`)+23
-2
-
9. 匿名 2016/08/04(木) 08:24:28
ドリカム一択
もう吉田美和が無理+230
-11
-
10. 匿名 2016/08/04(木) 08:24:39
中島みゆきの色々、
重い。+17
-40
-
11. 匿名 2016/08/04(木) 08:24:56
同じ曲をずっと聞いてると飽きるというより嫌いになるみたいだね。アラームの音を好きな曲にすると嫌いになるらしい。この曲を聞くと起きないといけないイメージが強く付いてしまうみたい+74
-2
-
12. 匿名 2016/08/04(木) 08:25:03
マイケルジャクソンのビリージーン。
日本語の歌詞が、しょうもない!!+10
-15
-
13. 匿名 2016/08/04(木) 08:25:38
福山の曲+123
-4
-
14. 匿名 2016/08/04(木) 08:26:05
理由は言わないがミスチルの曲だね!+98
-19
-
15. 匿名 2016/08/04(木) 08:26:20
エクザイル+82
-3
-
16. 匿名 2016/08/04(木) 08:28:30
ビートルズ全般+7
-23
-
17. 匿名 2016/08/04(木) 08:29:06
MAXのタカタ?
あれ何だったの?好きだった事ないけど思わず書いてしまった…+90
-4
-
18. 匿名 2016/08/04(木) 08:29:31
ファンモン
加藤の一件で。+147
-2
-
19. 匿名 2016/08/04(木) 08:29:54
羞恥心+84
-0
-
20. 匿名 2016/08/04(木) 08:30:28
aikoの曲全般
自分が20代前半の頃は好きでよく聴いていたけど、だんだん歌い方も曲も受けつけなくなってきた。
全部同じ曲に聴こえる。+155
-10
-
21. 匿名 2016/08/04(木) 08:30:39
だんご三兄弟+14
-8
-
22. 匿名 2016/08/04(木) 08:31:39
そりゃあやっぱり、盗んだバイクで走り出す〜かな?
いや、ダメでしょう!
+70
-31
-
23. 匿名 2016/08/04(木) 08:31:55
YUKIの曲
可愛い声や歌い方が好きだったのに、歳と共にキンキンした声が耳触りになり歌詞も共感出来なくなった+89
-11
-
24. 匿名 2016/08/04(木) 08:32:08
>>10
中島みゆきは逆に若いころは暗いし歌声も好きじゃなかったけど、
歳を重ねると良さがわかってくる気がする。+141
-5
-
25. 匿名 2016/08/04(木) 08:32:34
ロマンスがありあまる
最初は良かった。不倫で無理になった。+82
-2
-
26. 匿名 2016/08/04(木) 08:33:14
エミネム
ラップがうざい
リアーナの歌に入ってるのも嫌+11
-8
-
27. 匿名 2016/08/04(木) 08:35:36
昔の歌って今のアニソンより痛々しい曲が多いよね
うららーうららーうらうらよ〜とか
ギンギラギンにさりげなく〜とかwww+21
-25
-
28. 匿名 2016/08/04(木) 08:36:11
竹内まりあの純愛ラプソディー
不倫を美化しすぎ。+76
-5
-
29. 匿名 2016/08/04(木) 08:36:26
今井美樹の「PRIDE」
当時ドラマにも曲が合っていたし、好きな曲だったけどこの曲を布袋さんが書いて歌ってるとかほかのことが頭によぎってしまうので嫌になってしまった。+143
-4
-
30. 匿名 2016/08/04(木) 08:36:45
今井美樹の曲すべて
本当に本当に好きだったのに…+80
-3
-
31. 匿名 2016/08/04(木) 08:37:09
大塚愛のプラネタリウム
パクリだと分かったから。+41
-5
-
32. 匿名 2016/08/04(木) 08:37:38
湘南乃風
DQN時代によく聞いてたけど
今はあのガラガラ声が汚くて無理
ラップとかああいう曲調を好む人ってあの声がかっこいいと思ってるのかな?+75
-2
-
33. 匿名 2016/08/04(木) 08:38:34
秋本康が作詞してる曲
秋本康の黒い部分を知ってからはどんなに良い言葉を書いても薄っぺらく聞こえる+84
-3
-
34. 匿名 2016/08/04(木) 08:38:49
工藤静香の曲、今聞くとどれも恥ずかしい。+90
-11
-
35. 匿名 2016/08/04(木) 08:38:51
ファンモンの曲
ファンキー加藤のせいで、受け付けなくなった。+84
-1
-
36. 匿名 2016/08/04(木) 08:39:31
スキマスイッチとかミスチル、ゲスの様な
ノッペリした男の人の声が無理になった+57
-4
-
37. 匿名 2016/08/04(木) 08:39:39
>>1
わかる…。その歌の歌詞はイラつく
自分がその女だったら、逆の現象が起こるわ!と
普通の女と思っていたけど(着痩せするので普通体型くらいには見える)
LOVE(デブ!!)人違い(誰やこいつ、脱いだらかなり太いやんけ…)+20
-1
-
38. 匿名 2016/08/04(木) 08:40:05
天地真理 恋する夏の日
曲自体は好きだし、昔の真理ちゃんも可愛かったんだけど、聞くとこの映像が出てきてしまう…
+2
-13
-
39. 匿名 2016/08/04(木) 08:40:40
酒井法子の『碧いうさぎ』+69
-4
-
40. 匿名 2016/08/04(木) 08:41:51
ドリカムの「やさしいキスをして」
吉田美和の歌声や曲調が好きで聴いていたけど、歌詞が不幸に酔ってるみたいで興醒めした。
「息を切らし指を冷やしすぐ会いに行くから〜」
とか、なんか押しつけがましいっていうか…。+85
-11
-
41. 匿名 2016/08/04(木) 08:42:22
あゆは昔よく聞いてた。同じアルバムを何回も。今でもたまに懐かしくて聞きます
どの曲でも飽きて日が空いたらまた聞くの繰り返しかな。結局その歌が好きなんだと思うw+12
-4
-
42. 匿名 2016/08/04(木) 08:46:28
交響曲第一番 HIROSHIMA+28
-1
-
43. 匿名 2016/08/04(木) 08:46:44
ほとんどだけど、恋愛もの!
あるわけないだろの世界+18
-1
-
44. 匿名 2016/08/04(木) 08:51:00
ジュディマリのアネモネの恋
歌詞が完全にBYE BYE BYEのパクリ…
解散後のソロ曲のブレーキはノーも今すぐkiss meから来てるでしょ。
大塚愛アンチにYUKIファン多いけど変わらないじゃん。+26
-3
-
45. 匿名 2016/08/04(木) 08:53:04
世界にひとつだけの花
単純に流れ過ぎてて飽きた。
初めての聞いた時はなんていい曲なんだと感動したけど。+78
-6
-
46. 匿名 2016/08/04(木) 08:53:19
CHARA
の、歌声全般
昔は好きだったのに
今聴くとぞわっとする+46
-3
-
47. 匿名 2016/08/04(木) 08:53:38
大塚愛、YUKI、矢井田瞳には思い出あるけど、
パクリに気付いてしまってから聴かなくなったなー。
桃ノ花ビラはSWEET 19 BLUSとシドと白昼夢のパクリ。+22
-2
-
48. 匿名 2016/08/04(木) 08:54:38
それが大事
愛は勝つ
キセキ
くっさ(笑)+31
-24
-
49. 匿名 2016/08/04(木) 08:54:46
いやらしい歌詞やエロを想像する歌全般
歌詞の事は全く考えず、曲だけ選んで歌っていた過去が恥ずかしくなった。+22
-4
-
50. 匿名 2016/08/04(木) 08:55:01
ELT
時代が変わって持田の歌い方が耐えられなくなり
過去の曲も薄っぺらい気がした
自分が歳とったのかもしれない
+71
-5
-
51. 匿名 2016/08/04(木) 08:57:41
>>1
売れまくってた当初から、主さんのように、
嫌な歌だなあ。って思ってたよ。
とくに、
普通の女と思っていたけど。
の、くだりが、バカにしてんじゃねーよ!と、ムカついた曲だった。
+63
-1
-
52. 匿名 2016/08/04(木) 09:00:06
>>30 私も~CD全部捨てた~。+6
-0
-
53. 匿名 2016/08/04(木) 09:01:55
>>49ですが
カラオケでです
ただ流行り曲で歌ってただけなのに、後悔しました。+5
-0
-
54. 匿名 2016/08/04(木) 09:02:18
あゆ
今聴くと響かない+32
-5
-
55. 匿名 2016/08/04(木) 09:04:08
マイケル・ジャクソンのビリージーンは
狂言じみた女性ファンが凄く多かったらしいからね
意外と裏は深いよ 他の曲もね
歌謡曲やアイドルはヒットを狙っただけの
語呂合わせの曲が多いけどね+21
-1
-
56. 匿名 2016/08/04(木) 09:04:38
ELT、あゆ、ガルネク
小室さん潰しに松浦がプロデュースしたアーティストときいて。
初期の曲にシンセポップが多かったのはそういう事…。
もっちーに罪はないけどもう無理だー。+11
-2
-
57. 匿名 2016/08/04(木) 09:04:52
え?普通の男と思っていたけどいきなり恋してしまうこと、あるけど。
+10
-15
-
58. 匿名 2016/08/04(木) 09:06:37
ゲスの極み乙女。
ベッキー♪♯
ファンモン
矢口真里とストローハット
聴いたことないけど♡+25
-5
-
59. 匿名 2016/08/04(木) 09:08:15
ZARD の「負けないで」
昔は好きだったけど、今や24時間テレビの時間引き伸ばし大合唱しか浮かばない。+92
-4
-
60. 匿名 2016/08/04(木) 09:09:02
T.M.Revolution
+17
-6
-
61. 匿名 2016/08/04(木) 09:09:40
SMAPの曲 CDもいろいろ持っているのですが…+10
-2
-
62. 匿名 2016/08/04(木) 09:09:54
岡本真夜+8
-4
-
63. 匿名 2016/08/04(木) 09:10:32
嵐
翔くんがめちゃくちゃ大好きだったけど、完全に冷めてから全く聴いてない。
ソロ曲ヘビロテしまくったり、曲の櫻井パートだけ繰り返し聴いたりしてたのが嘘みたいw+16
-1
-
64. 匿名 2016/08/04(木) 09:11:11
オジャパメン
理由は...分かるよね?+27
-4
-
65. 匿名 2016/08/04(木) 09:13:15
恋に恋していた頃は、恋愛ソングが胸にしみてたけど、歳を重ねるごとに薄っぺらく感じてきた。
夢の出来事だなーって。生活で感性が鈍くなったのかな。
それを思うと、作詞家や歌手はいつまでたってもあの恋愛という一瞬の幻想を歌い続けていて凄いわ。
+49
-0
-
66. 匿名 2016/08/04(木) 09:16:08
>>2
昔の小説を読んでたら「すみれ」は同性愛者の隠語だと最近知ったのですが、このすみれSeptember loveもそう言う意味だったのでしょうか?
そういえば土屋昌己さんも中性的でしたし、イザムも女装して歌ってますよね?
+24
-0
-
67. 匿名 2016/08/04(木) 09:24:46
ドリカム
歌詞がすべて恋愛がらみで幼い。
何を思って聴いていたのか、自分でも不思議。+43
-2
-
68. 匿名 2016/08/04(木) 09:34:59
もう恋なんてしないなんてー言わないよ絶対
今はあっ、そうですかって思ってしまう
歌の世界観が女々しすぎる
+18
-18
-
69. 匿名 2016/08/04(木) 09:36:58
>>1
その曲が流行ってる時観月ありさが失礼な曲ですよねって言ったら、中井貴一が男はそんなもんだよって諭してたって話を昔TVでしてたって母が言ってた+35
-0
-
70. 匿名 2016/08/04(木) 09:38:04
Nokkoの歌い方、めっちゃ無理。CHARAも無理。ああいうわざとらしい歌い方、生理的に無理。
+37
-7
-
71. 匿名 2016/08/04(木) 09:40:47
>>41
関係ないけど、最近のなんか発狂してる曲
一回しか聴いてないのに、なんとなくメロディ覚えてるわ 不思議+7
-0
-
72. 匿名 2016/08/04(木) 09:41:08
今年もスタジアムでは、浜崎あゆみの前でゾロゾロと帰る人が多そうだなw+9
-2
-
73. 匿名 2016/08/04(木) 09:42:32
ベッキー♪♯+2
-4
-
74. 匿名 2016/08/04(木) 09:49:56
米米CLUB
今聴くとすべてが薄っぺらい。歌い方もヘンなクセついて嫌。
昔は歌うまかったし、ステージセットすごかったし、衣装もダンスも良かったのに。
+27
-6
-
75. 匿名 2016/08/04(木) 10:06:06
ドリカム
2,3曲なら良いけど、あのキンキン声アルバムではムリ。歌詞も苦手。+21
-2
-
76. 匿名 2016/08/04(木) 10:12:46
長渕の乾杯
昔結婚式に出る度こればっか(・・;)+26
-1
-
77. 匿名 2016/08/04(木) 10:20:53
不倫 略奪婚したアーティストの歌全て
ドリカム ミスチル ファンモン等
ミスチルはファンクラブに入るほど好きだったけど
一切聴かなくなった
歌詞が意味を持たなくなったから+39
-5
-
78. 匿名 2016/08/04(木) 10:22:24
プリンセス・プリンセス
あの頃はあの声がカッコよかったんだけど
今聞くと、lets get crazy とか下品に思えた
+15
-3
-
79. 匿名 2016/08/04(木) 10:29:49
浜崎あゆみ
高校のときすごい聞いててカラオケも歌って大好きだったのに、今歌詞を見てみると意味がわからない
何?この、歌詞?ってなる+9
-1
-
80. 匿名 2016/08/04(木) 11:02:42
BUCK-TICK
ヴィジュアル系バンドの時代は終わってしまった+4
-6
-
81. 匿名 2016/08/04(木) 11:16:29
サザンの歌、
いろいろ分かって、さようなら+33
-0
-
82. 匿名 2016/08/04(木) 11:28:25
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲+10
-0
-
83. 匿名 2016/08/04(木) 11:29:33
決戦は金曜日
なんかうるさい+18
-3
-
84. 匿名 2016/08/04(木) 13:27:59
世界中の誰よりきっと
負けないで
元気を出して
小さな恋のうた
+10
-2
-
85. 匿名 2016/08/04(木) 13:32:15
というか、心に響く歌って本当になくなってきた。時代のせいなのか、自分の心のせいなのかわからないけど…+12
-1
-
86. 匿名 2016/08/04(木) 13:36:40
>>9
わかる。私も何故かドリカム無理。
なんだろなー。確かに歌はうまいし、パフォーマンスもさすがベテランって感じだけどねぇ、、、。
変に歌がうますぎるというか、、、。心に響かないんだよね。圧の強い歌声だし。
同じようなことがSuperflyにも言える。+38
-0
-
87. 匿名 2016/08/04(木) 13:37:09
本当に、夏の日の1993は、“僕には合わない人だと思った 今日からはとんでもない”とか、本当にひどいと思う!メロディやアレンジでいい曲の雰囲気出してるだけで、今だったら炎上するレベル+17
-2
-
88. 匿名 2016/08/04(木) 13:49:57
ドリカムは新曲聴いても古臭く感じるなー
+17
-0
-
89. 匿名 2016/08/04(木) 13:53:18
夏と言えばTUBE!
という時代があったねえ
ただ懐かしく想うのみ
+13
-0
-
90. 匿名 2016/08/04(木) 14:19:11
>>77
そうかなぁ。音楽家はそういう闇の部分とかがかえって作品にいい影響してる事もあるんじゃない?
まさかみんな全ての曲に作り手のプライベートを重ねてるの?
私は音楽そのものが好き。アーティストの私生活は知らん。むしろ質のいい曲を提供してくれるのならどんどんどうぞ。って感じ。
過去の偉大な作曲家も性格や私生活はクソな人はたっくさんいるよ。いい作品を作ったから評価されるんだよ。むしろまともな性格で音楽はできないよ。
だけど、ドリカムは嫌い。曲がつまらん。+15
-3
-
91. 匿名 2016/08/04(木) 14:20:42
>>88
なるほど!そうかも!
ドリカムはどことなく古くさいんだ!
今思うと90年代からそう感じてたわ!+12
-0
-
92. 匿名 2016/08/04(木) 14:24:13
不倫略奪して、しれーっと愛だの恋だの歌われると白ける。相手が物凄いクズとかならまだしも、売れない時代を支えてくれた、糟糠之妻を捨てるとか、人としてありえない。しかも、不倫相手が、セクシーを売りにしてるタレントとかだと、頭悪いんだな~て思ってしまう。人の旦那を略奪、その人が亡くなって、すぐに親子でもおかしくない若い男と再婚とか、恋愛依存症なのか?て思う。+17
-0
-
93. 匿名 2016/08/04(木) 14:26:05
負けないでは、24時間テレビで流れすぎて、嫌になった。+17
-0
-
94. 匿名 2016/08/04(木) 14:32:02
aikoてバックバンドがいつも若くてそこそこのイケメンばっかり。女性てやったことある?+7
-0
-
95. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:42
jay-zのエンパイアステイトオブマインド
NYに憧れて音楽や薬物が楽しかったけど最近は家事とか子供とかの方が大事やから薬物もやめたし、NYとか遠い+0
-0
-
96. 匿名 2016/08/04(木) 22:15:54
昔から安室ちゃん大好きで小室時代もよく聞いてたのに、今小室時代の曲聞くと全く楽しそうに歌ってなくて、声だけ張ってる感じが聞いてて喉や胸が苦しくなる。+2
-0
-
97. 匿名 2016/08/04(木) 23:14:44
夏の日の1993は当時聞いても??だったよ。
セイエイエイラーブとか。
アー人違い。
オーそうじゃないよ、とか。+1
-0
-
98. 匿名 2016/08/05(金) 01:28:21
MAX
新メンバーいじめてたみたいに知ってもう無理って感じ。+6
-1
-
99. 匿名 2016/08/05(金) 01:31:33
ELT
当時だからよかったんだろうな。
今聞いてもどこがいのかわからない。+3
-0
-
100. 匿名 2016/08/05(金) 01:32:26
マイラバ
なんであんなの流行ってのかすら今思えば謎
ライブ行くほどじゃないけどCD買った気がする。
(どっかいっちゃったけど)+4
-0
-
101. 匿名 2016/08/05(金) 01:53:20
ELTもマイラバも今でもいいと思うけどな。
ELTとか夏によくCMとタイアップしてた曲なんて爽やかで良かったよ。+5
-0
-
102. 匿名 2016/08/05(金) 06:32:39
PUFFY、MAX、hitomi+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する