-
1. 匿名 2016/08/03(水) 23:29:39
漫画、アニメで「まさかこんな展開になるなんて…」とか「この作品、キャラにこんな事実があったのか!」など、驚いたことを教えて下さい。
ちなみに私は、クレヨンしんちゃんには単行本未収録の幻となった真の第1話目があるということを最近知ってびっくりしました(*_*)+162
-3
-
2. 匿名 2016/08/03(水) 23:30:53
コナンが行くところは毎回事件が起きる。
コナンなんか霊にでも取り付かれてるんではないか?(笑)+342
-13
-
3. 匿名 2016/08/03(水) 23:30:56
+486
-4
-
4. 匿名 2016/08/03(水) 23:31:12
+278
-9
-
5. 匿名 2016/08/03(水) 23:31:17
サザエさんとカツオが異母姉弟って設定+412
-50
-
6. 匿名 2016/08/03(水) 23:31:29
ネタバレありです
彼と彼女の事情
有馬くん 大学に進学しないなんて意外でした+216
-9
-
7. 匿名 2016/08/03(水) 23:31:31
ワンピースのエースが死んだ事。+431
-6
-
8. 匿名 2016/08/03(水) 23:31:37
サンジにきょうだいがいたこと+424
-7
-
9. 匿名 2016/08/03(水) 23:31:39
安野モヨコ先生の漫画で、男と女を勉強しました。
ハッピーマニア
花とみつばち
+45
-19
-
10. 匿名 2016/08/03(水) 23:31:46
ベジータとブルマの結婚+465
-5
-
11. 匿名 2016/08/03(水) 23:31:52
マイケルジャクソンが出てきたとき(イギリスにて)+16
-34
-
12. 匿名 2016/08/03(水) 23:32:05
アンパンマンの前にはジャムパンマンがいたらしい…+293
-3
-
13. 匿名 2016/08/03(水) 23:32:13
金田一少年の事件簿もはじめが行く先々で猟奇的な事件起き過ぎ。+318
-8
-
14. 匿名 2016/08/03(水) 23:32:26
ポケモンのサトシが中学生。+419
-8
-
15. 匿名 2016/08/03(水) 23:32:31
20世紀少年の12巻。
読んだ人は分かるはず!+45
-11
-
16. 匿名 2016/08/03(水) 23:32:35
ネットのマンガ広告のためし読みしたら、最初は気づかなかったけど、5ページ目からエロ漫画だった+221
-0
-
17. 匿名 2016/08/03(水) 23:33:33
Oh!myダーリンの
しんちゃんの足の長さ。+72
-2
-
18. 匿名 2016/08/03(水) 23:33:35
>>5
は、マジで!?波平とフネ再婚??!!+345
-28
-
19. 匿名 2016/08/03(水) 23:34:09
パズー「僕は海賊になんかならないよ」
ルフィー「俺は海賊王になる!!」+385
-19
-
20. 匿名 2016/08/03(水) 23:34:10
定番のハチクロ
花本先生がはぐちゃんを女の子として好きだった
やだやだ+282
-4
-
21. 匿名 2016/08/03(水) 23:34:41
プラチナエンドが二巻であんなにつまらなくなるなんて…+20
-5
-
22. 匿名 2016/08/03(水) 23:35:00
>>5
その説は公式で否定されてたよ。+164
-7
-
23. 匿名 2016/08/03(水) 23:35:12
ピーチガールの
モモの気移りが
単純で激しすぎなこと。+212
-1
-
24. 匿名 2016/08/03(水) 23:35:14
波平さんがまだ50代。
(60代かと思ってた…。すみません、波平さん。)+394
-6
-
25. 匿名 2016/08/03(水) 23:35:35
ネタバレ テレプシコーラ
千花ちゃんが自殺するなんて!+70
-3
-
26. 匿名 2016/08/03(水) 23:35:40
江戸川コナンが小学校一年生設定
+359
-7
-
27. 匿名 2016/08/03(水) 23:35:41
いぬぼくシークレットサービス
アニメではやってないけど、
原作は1度全てが終わる。としか言えない……。
やり直しはゾクゾクする!!!+103
-3
-
28. 匿名 2016/08/03(水) 23:36:10
北斗の拳
ケンシロウの兄弟はラオウトキジャギかと思っていたが実際はケンシロウには実の兄がいた!
そしてラオウトキジャギは本当の兄弟じゃない。
しかもラオウトキには実の兄と妹がもう1人いた。
いろいろとややこしいかった。+141
-4
-
29. 匿名 2016/08/03(水) 23:36:19
銀魂の将軍が死んでしまったこと
好きだったからもう将軍の回見れないと思うと悲しいです+327
-9
-
30. 匿名 2016/08/03(水) 23:36:46
静けさを表現する「シーン」を最初に登場させたのは手塚治虫。+377
-2
-
31. 匿名 2016/08/03(水) 23:36:48
>>18
ただのデマ
幽白の路線変更
北斗の拳がラオウ倒しても終わらない
異人館村殺人事件+49
-0
-
32. 匿名 2016/08/03(水) 23:37:26
Nanaの蓮の事故死。しばらく立ち直れなかった。+421
-12
-
33. 匿名 2016/08/03(水) 23:37:47
HUNTER×HUNTERの蟻編の最後
最初えぐい回、始まったなーって思ってたら、最後は目の前が見えなくなるほど感動して泣いた+286
-12
-
34. 匿名 2016/08/03(水) 23:37:56
コナンはキッドが出てきて驚いた。
キッドが主人公のまじっく快斗を読んでたから(笑)+228
-4
-
35. 匿名 2016/08/03(水) 23:38:32
おしりかじり虫のかじり虫の声優が金田朋子さんだった。
ちょっと意外。+99
-18
-
36. 匿名 2016/08/03(水) 23:39:11
赤ちゃんと僕
最後、実が交通事故に遭う展開になるとは思ってなくて本当にびっくりで衝撃でした。
漫画で泣いたのは赤僕が初めてです。+298
-4
-
37. 匿名 2016/08/03(水) 23:39:45
いつの間にかサザエさんの年齢を超えていた+337
-4
-
38. 匿名 2016/08/03(水) 23:40:09
銀魂、松陽先生がラスボスで不老不死だったこと。+203
-4
-
39. 匿名 2016/08/03(水) 23:41:03
>>33
わかる。あんなに泣くなんて自分にびっくりした。
人間への愛情あふれる敵を倒すなんて、他の漫画には無い。+72
-4
-
40. 匿名 2016/08/03(水) 23:42:05
これ?
+389
-6
-
41. 匿名 2016/08/03(水) 23:42:11
漫画版ドラクエⅡ
世界を救った主人公が人間達に迫害される
破壊神シドーをも倒した主人公の力を人々が恐れたんだとか+33
-1
-
42. 匿名 2016/08/03(水) 23:42:30
古いけど『君の手がささやいてる』で、娘の千鶴ちゃんまで耳が聞こえなくなってしまった事。。本当にこのマンガは人を思いやる勉強になる。+127
-2
-
43. 匿名 2016/08/03(水) 23:43:22
ドラゴンボール、一番最初のクリリンの死。
ドラゴンボールといえば、死んではドラゴンボールで生き返って…っていうイメージだけど、最初クリリンがピッコロに殺された時は信じられなかった。
+231
-2
-
44. 匿名 2016/08/03(水) 23:43:41
セーラームーン。
ちびうさが未来の娘だという衝撃。+221
-5
-
45. 匿名 2016/08/03(水) 23:45:24
スラムダンクとかスポーツ漫画ってコートが広すぎw+18
-13
-
46. 匿名 2016/08/03(水) 23:46:03
コナンのさ、天国へのカウントダウンだっけ?
コナンが車運転してて
光彦たちが「どこで運転技術身につけたの」みたいなこといってて
「本当は歳ごまかしてんじゃねぇのか」みたいなこと言ってたとき。
コナンよ、お主は小1だろう。+263
-3
-
47. 匿名 2016/08/03(水) 23:46:49
あのキャラの声優さんとこのキャラの声優さんが同じでビックリということがある
でも声優さんの顔は知らないままでいる主義+109
-3
-
48. 匿名 2016/08/03(水) 23:47:07
デスノート
Lがライトに負けた瞬間。
驚いた。ジャンプ投げた。+352
-3
-
49. 匿名 2016/08/03(水) 23:48:33
PとJK
漫画とはいえ‥‥映画化も!
警察官と女子高生の恋物語なんですね!
おっかしいやろ〜〜(´・_・`)+143
-3
-
50. 匿名 2016/08/03(水) 23:48:41
サザエさんの波平さんの前妻は亡くなったんだよね。+13
-29
-
51. 匿名 2016/08/03(水) 23:48:58
だめんずうぉーかー
世の中こんなダメな男がいるのか、女の方もぶっとんでる。+54
-0
-
52. 匿名 2016/08/03(水) 23:49:26
忍たま乱太郎に
コナン(乱太郎)
マサオくん(しんべぇ)
ルフィ(きり丸)
がいる件。+212
-12
-
53. 匿名 2016/08/03(水) 23:49:30
ナルトのイタチの真実。
ずっと悪いやつだったから、騙された~!+101
-6
-
54. 匿名 2016/08/03(水) 23:51:05
ジャギは自己顕示欲の化身+8
-2
-
55. 匿名 2016/08/03(水) 23:52:31
漫画は読んでないんだけど
アニメの名探偵コナンで服部平次が初登場の回で案の定、殺人事件が発生
事故現場でまだコナンが新一と気づいていない平次が死体の傍で現場検証中に「おいおい!ガキに死体なんか見せるもんやないで!」と言ったこと
ごもっとも!って思ったのとそれを言わせていいのか?って当時はちょっと驚いた+159
-0
-
56. 匿名 2016/08/03(水) 23:52:37
テニスの王子様はいつも全てに驚いてるよ+147
-0
-
57. 匿名 2016/08/03(水) 23:54:55
>>56
海賊船が召喚された時は爆笑した。+20
-2
-
58. 匿名 2016/08/03(水) 23:55:33
+172
-3
-
59. 匿名 2016/08/03(水) 23:55:58
コナンの身長が、蘭の膝くらいしかない事。コナンが小さいのか、蘭が大きいのか…+222
-2
-
60. 匿名 2016/08/03(水) 23:56:26
ハイスクール奇面組のラスト。
まさか夢オチとは思わなかった・・。+184
-0
-
61. 匿名 2016/08/03(水) 23:56:56
スラムダンクの前回優勝校に買って力尽きて次の試合で負けての最終回の展開。
それまでの漫画だと勝ち進んでいく展開が多かったから、斬新だなと思った記憶がある。+278
-1
-
62. 匿名 2016/08/03(水) 23:58:40
まいっちんぐマチコ先生の漫画。
テレビで普通にアニメ化されてたから、漫画があんなにエロいとは思わず、少女漫画を買う感覚で買って、小学生の私には衝撃的だった。+79
-1
-
63. 匿名 2016/08/03(水) 23:59:28
封神演技の太公望と王天君の魂が元々同じってこと+76
-0
-
64. 匿名 2016/08/03(水) 23:59:52
サザエさんは観月ありさや、浅野温子でテレビドラマ化されてるが、50年くらい前に映画化もされている。テレビでは専業主婦だが、映画では主演が当時、美空ひばりさんと同じく大物歌手の江利チエミさんだったのもあってか、バイトでクラブで歌手をしてるシーンがあった。+90
-3
-
65. 匿名 2016/08/04(木) 00:00:11
ママレードボーイは最初光希と遊は本当に兄弟という設定だったと聞いて驚きました
作者の吉住渉さんが担当さんから反対にあって考え直して途中で変わったそうです+180
-3
-
66. 匿名 2016/08/04(木) 00:00:13
まどかマギカはネタバレ見ないで見たら絶対驚く。てか誰も推理できないと思う。
まず3話で!?ってなって、怒濤の伏線回収で
涙腺崩壊。+95
-16
-
67. 匿名 2016/08/04(木) 00:00:18
旧のび太とドロンジョ様が同じ声優さん。+101
-4
-
68. 匿名 2016/08/04(木) 00:00:50
HUNTER×HUNTER
クロロVSヒソカで多分、クロロが殺られるんだろうなと思ってたらクロロが勝ってその後、復活したヒソカによってコルトピ、シャルナークが殺られたのは驚いた+112
-4
-
69. 匿名 2016/08/04(木) 00:01:14
フルーツバスケット
夾は読書家で紫呉の小説を読んでいた!+77
-2
-
70. 匿名 2016/08/04(木) 00:01:23
+286
-0
-
71. 匿名 2016/08/04(木) 00:02:07
>>68
ええええええええまじでぇえええ+26
-0
-
72. 匿名 2016/08/04(木) 00:03:26
BECKで、エディが殺されたこと+24
-2
-
73. 匿名 2016/08/04(木) 00:03:45
ネタばれゴメンなさい
ジョジョ6部で空条承太郎が死んだとき
死に方が残酷過ぎてけっこうトラウマ+68
-8
-
74. 匿名 2016/08/04(木) 00:04:27
こどものおもちゃの羽山が風花と付き合った展開にびっくりした。
マジかよ羽山〜と思った+215
-2
-
75. 匿名 2016/08/04(木) 00:05:04
アニメのマイメロディ。
見かけから純粋無垢だとばかり思ってたマイメロが、めっちゃ腹黒いキャラで驚いた。+168
-2
-
76. 匿名 2016/08/04(木) 00:06:08
うしおととら
うしおの父があんなふざけた感じなのに、若い時はクールキャラだった+63
-0
-
77. 匿名 2016/08/04(木) 00:06:57
BLEACHの一護の父も元死神設定+103
-2
-
78. 匿名 2016/08/04(木) 00:07:51
松坂先生の彼氏が死んだ事+166
-1
-
79. 匿名 2016/08/04(木) 00:09:21
>>68
しかも、そのまま休載という鬼展開www+112
-4
-
80. 匿名 2016/08/04(木) 00:10:34
>>68
ネタバレしすぎかも…+45
-19
-
81. 匿名 2016/08/04(木) 00:13:16
魔法騎士レイアース
異世界のお姫様救うお話かと思ったら、お姫様コロス結末だった。+187
-3
-
82. 匿名 2016/08/04(木) 00:13:40
>>71です。大丈夫です。ヒソカさんには某執事もやられましたし……。あああああ休載かよぉおおおお+44
-4
-
83. 匿名 2016/08/04(木) 00:14:51
百獣のカイドウ 初登場が一年前+8
-2
-
84. 匿名 2016/08/04(木) 00:15:53
フェイスレス=ディーン・メーストル=才賀貞義
全部同一人物
これは本当に凄いと思った+48
-3
-
85. 匿名 2016/08/04(木) 00:17:29
『潔く柔く』でカンナがハルタを好きじゃなかった事。
好きじゃなかったから何年も引きずってたとは…+100
-3
-
86. 匿名 2016/08/04(木) 00:19:04
ネウロ
笹塚さんが殺されたこと
まさかここまできて、こんな魅力的なキャラを死なせるなんて思ってなくて
「えっ!?はっ?はっ?マジで!?」
ってなった
実は生きてるっていう可能性を望んでたけど、翌週のジャンプでいきなりお葬式シーンが出てきて打ちのめされた+91
-2
-
87. 匿名 2016/08/04(木) 00:20:17
ドラゴンボールでクリリンがフリーザに殺された時。
2回目じゃんどうするの!?クリリン甦らないの!?と思った。
よく考えたら、クリリン4回死んでるんだよね。死にすぎだろ。+168
-1
-
88. 匿名 2016/08/04(木) 00:21:20
「タッチ」のラスト・・
初出場で、まさかの優勝?!+110
-2
-
89. 匿名 2016/08/04(木) 00:23:12
ナナ
まさかレンがあんなひどい死に方すると思わなかった。+132
-4
-
90. 匿名 2016/08/04(木) 00:24:31
HUNTER×HUNTER
もう18年も連載してるのに、コミックスが33巻しかでていないこと。+171
-2
-
91. 匿名 2016/08/04(木) 00:25:27
「こどものおもちゃ」の羽山が最終巻で号泣したこと。クールなキャラだったから+120
-2
-
92. 匿名 2016/08/04(木) 00:29:12
>>82
一応今回10話以上連載したから単行本1冊分にはなったし、いつもより早めに発売する可能性もあるよ!+14
-0
-
93. 匿名 2016/08/04(木) 00:33:24
暗殺教室の、カルマのカップリング相手が奥田さん。
他は皆、比較的似たタイプでくっついてるから、結構異色だと思う。
普通で考えたら、奥田さんはおとなしく真面目な竹林くらいが合うと思うし、カルマは同じ「地頭が妙な方向で良い」莉桜ちゃんが相性が良いと思うんだが。+15
-15
-
94. 匿名 2016/08/04(木) 00:35:00
漫画の展開として、復讐者は死なせるっていいと思うけどね+1
-2
-
95. 匿名 2016/08/04(木) 00:36:11
コナンの行く先々で必ず巧妙なトリックの殺人が起こるのも凄いが、コナンが堂々と現場に踏み込んでアレヤコレヤ指示したり推理しているのが凄いよね
あの事件現場の黄色✖️黒テープの中は家族といえど足を踏み入れてはダメ、まして無関係の小学一年生。
普通に刑事に追い出されて、君たち何小?って小学校に電話され厳重注意がオチだよね。
と、いつも思いながら観てる(笑)+124
-0
-
96. 匿名 2016/08/04(木) 00:39:03
金田一少年で佐木兄が殺された事
そのあと似た容姿の弟が出てきた事+198
-2
-
97. 匿名 2016/08/04(木) 00:43:02
シャンクスが覇気を使えるほどの手練れなのに、イーストブルーごときの海獣に腕を食われること+260
-1
-
98. 匿名 2016/08/04(木) 00:45:04
封神演義の天化の最後。
死亡フラグが立ってたから強い敵と戦って死ぬんだろうなぁと思ってたら、名前もない兵士に殺されるとは…+58
-3
-
99. 匿名 2016/08/04(木) 00:45:42
>>84これはネタバレ注意て書いてあるけどキモ中のキモすぎてまだ読んでないひとが気の毒になるレベルのネタバレ
名作だから余計に+28
-4
-
100. 匿名 2016/08/04(木) 00:45:43
>>68
コミックス派の人のことは考えましょう+24
-11
-
101. 匿名 2016/08/04(木) 00:48:02
>>84
これ藤田和日郎の漫画ですか?+26
-0
-
102. 匿名 2016/08/04(木) 00:49:37
>>101
そうですよ、からくりサーカスです
かなりの名作なんで是非読んでみて下さい
+46
-0
-
103. 匿名 2016/08/04(木) 00:51:02
>>92
フォローありがとう。
君とは良い友達になれそう。笑
ハンターハンター面白いよね‼いつかトピで話そう。+38
-3
-
104. 匿名 2016/08/04(木) 00:52:30
コナンで人を殺す犯人は、え!?そんな理由で簡単に殺しちゃうの!?っていうのが多い。
逆に金田一で人を殺す犯人は、理由が複雑すぎるし、心の闇が深すぎる。
そして、高校生が犯人だという率の高さ。+232
-1
-
105. 匿名 2016/08/04(木) 00:54:38
普通にこいつが死神だろ?+233
-2
-
106. 匿名 2016/08/04(木) 00:56:28
ドラえもんの声優
のぶよの前に2回代わってたんだね
その内の1人は野沢雅子という
+124
-0
-
107. 匿名 2016/08/04(木) 00:58:32
ガラスの仮面
終わらないらしい。+114
-2
-
108. 匿名 2016/08/04(木) 00:59:15
王家の紋章。
終われないらしい。+125
-0
-
109. 匿名 2016/08/04(木) 00:59:45
赤ずきんチャチャ
セラヴィ先生 魔王の息子
+77
-0
-
110. 匿名 2016/08/04(木) 01:01:19
>>105
わろたwww+41
-1
-
111. 匿名 2016/08/04(木) 01:02:50
コナンとは仲良くなれば生き残れるけど
金田一とは仲良かろうが容赦なくやられる+219
-1
-
112. 匿名 2016/08/04(木) 01:04:01
>>103
いつかハンタートピがたったら盛り上がりましょう!
友よ…‼︎(笑)+23
-11
-
113. 匿名 2016/08/04(木) 01:06:08
コナン。
新一がコナンになってからまだ半年くらいしか経過していないこと。
+200
-3
-
114. 匿名 2016/08/04(木) 01:08:09
ワンピースのエースが死ぬところ。
エース救い出すためにあれだけの人間達が命張って、何より大ボスである白ひげがもう次世代に託す覚悟を決めてエース逃がしたのに、
あんな子どもの悪口みたいな赤犬の煽りにあっさり乗せられて、逃げられたはずなのにわざわざ自分で引き返してあっさりやられるっていうポカーン(゜д゜)
白ひげの悪口言いやがって!って、悪口言うやつに突っかかるより、なんで親父の覚悟や心意気をお前が汲んでやらないんだよ。
あの場面はどんなに泥にまみれても逃げのびるのが、息子としてお前が親父にすべき忠誠じゃないのか。
ルフィを助けるために身代わりにって、お前が引き返さなきゃそもそもルフィもそんな目に遭ってないわ。
っていう、エース死んで悲しいとかより、何この展開???って若干の怒りの方が大きかった。+169
-11
-
115. 匿名 2016/08/04(木) 01:08:54
反逆のルルーシュ
ユーフェミアの暴走。
呆気にとられた+37
-0
-
116. 匿名 2016/08/04(木) 01:18:23
金田一少年の事件簿
はじめが小学生のときからの友人で準レギュラーだった千家くんが犯人だったこと。
金田一のキャラクターは身内でも簡単に殺されたり犯人にされたりするから驚く。
+185
-1
-
117. 匿名 2016/08/04(木) 01:19:40
聖闘士星矢のブロンズ聖闘士達や沙織お嬢様の年齢が13~15歳。
ブロンズ聖闘士ほとんどみんな異母兄弟((((;゜Д゜)))+73
-0
-
118. 匿名 2016/08/04(木) 01:23:59
漫画読みたくなってきたー!+55
-0
-
119. 匿名 2016/08/04(木) 01:25:55
ベルセルク
グリフィスの蝕でガッツの目の前でキャスカが…+60
-3
-
120. 匿名 2016/08/04(木) 01:26:41
進撃の巨人
始めの頃は、まさか主人公のエレンが巨人になるとは全く思わなかったw
今となってはそれが武器だけど・・・+138
-0
-
121. 匿名 2016/08/04(木) 01:28:02
MAJORで吾郎が海堂やめて聖秀にいったこと+19
-0
-
122. 匿名 2016/08/04(木) 01:29:01
>>35
金田朋子さんはブラック・ラグーンの双子ちゃんの声もしてる!!
ダークな役も出来るんだ!
本当ビックリ!+74
-2
-
123. 匿名 2016/08/04(木) 01:33:44
セーラームーンの無印アニメで4人死んだ時+101
-0
-
124. 匿名 2016/08/04(木) 01:34:12
カードキャプターの桃矢と雪兎が両思いとわかった時+122
-1
-
125. 匿名 2016/08/04(木) 01:44:54
CLAMPの東京BABYLON
最終回で人が変わった昴流を見て、こりゃないよと思った。
続編のXでも昴流だけが救われない感じになってるし…。
レイアースもそうだけど、CLAMP作品は子供のころに見るとトラウマになりかねない絶望的な終わり方をするものがチラホラある。+99
-0
-
126. 匿名 2016/08/04(木) 01:51:04
今の人に代わる前の、ワカメちゃんとしずかちゃんの声が同じだったこと。+50
-0
-
127. 匿名 2016/08/04(木) 02:02:42
+136
-3
-
128. 匿名 2016/08/04(木) 02:02:59
NANAがこんなに休載してることに驚いてる。+158
-1
-
129. 匿名 2016/08/04(木) 02:06:18
今のドラえもんより前に1973年に日テレ版ドラえもんがあったこと+67
-3
-
130. 匿名 2016/08/04(木) 02:17:55
ドラゴンボールのヤムチャ
初めは悟空のライバル的ポジションだったのに、いつの間にかやられキャラになり、最終的には戦いにすら呼ばれなくなった。
途中から亀仙人のところで修行してたからクリリンと同じくらい成長すると思ってたんだけどなー
+142
-0
-
131. 匿名 2016/08/04(木) 02:19:21
みどりのマキバオーでチュウ兵衛親分が死んじゃった事
続編のたいようのマキバオーでもライバルのフィールオーライの展開に驚いた
つの丸はギャグ描いてたと思ったら結構容赦ない
+51
-2
-
132. 匿名 2016/08/04(木) 02:45:41
ラオウに息子がいた事
いつどこで誰との子供⁈+45
-0
-
133. 匿名 2016/08/04(木) 03:07:51
進撃の巨人のあのキャラが死んだ時
えええええええええうそああああいやさませんせえええええええまととととととと思い直していさやませんせえええええええええ
となりましたいまでも信じてない単行本がでるまで信じない私は信じない
単行本派の方のためにもキャラ名はみなさんどうかこらえてください!+35
-12
-
134. 匿名 2016/08/04(木) 03:13:44
コナンは綺麗なお姉さんとか未成年の子供とかには死亡フラグは滅多に立たないけど、金田一は老若男女問わず死ぬから怖いよね
+167
-2
-
135. 匿名 2016/08/04(木) 03:25:03
>>42
友達が癌で亡くなった時は号泣でした+4
-1
-
136. 匿名 2016/08/04(木) 04:03:47
有閑倶楽部
全員留年になったこと。
まさか清四郎や野梨子まで留年させるとは思わなかった。
この二人の場合、他のメンバーよりダメージが大きそう(^_^;)+119
-2
-
137. 匿名 2016/08/04(木) 04:22:27
サザエさんのキャラ設定の意外性が多くてツッコミを入れたくなる。
既出だけど、サザエさんの子供と思ってたカツオとワカメが兄弟だったり、波平が55歳?だったり、波平は双子の兄がいたり、サザエさんは実は見合い結婚だったりなど。
他にもタラちゃんの下に妹もいるらしい…
テレビでしか見たことないけど1度漫画をキッチリ読んでキャラ設定をちゃんと把握したくなる。+34
-3
-
138. 匿名 2016/08/04(木) 04:24:53
進撃の巨人
主人公のエレンが最初の方で巨人に食べられたため、「えっ?」と思ったが、ちゃんと生きてて安心。でも驚いた。+73
-2
-
139. 匿名 2016/08/04(木) 04:27:37
マジカルたるるーと君?だったと思うけど、小5~6にして女の子がほぼグラマーで驚いた。
でも今にして思えば、食事が欧米化してるからグラマーな子が多くなったね。+86
-1
-
140. 匿名 2016/08/04(木) 04:29:52
+104
-1
-
141. 匿名 2016/08/04(木) 04:35:08
サザエさんにも
コミックス未収録の話が結構あるらしいね。
当時生きてないと分からないネタだとか。
+33
-1
-
142. 匿名 2016/08/04(木) 04:57:30
人間離れしたテニスをしている漫画+100
-0
-
143. 匿名 2016/08/04(木) 05:33:52
>>93
7年後、奥田さんは竹林くんとくっついてましたよ。+1
-10
-
144. 匿名 2016/08/04(木) 05:47:18
>>68さんがネタバレで叩かれてるけど、こうやって漫画の展開書く系のトピはネタバレされるの覚悟して開いた方がいいと思う
別にトピズレしたわけじゃないし、単行本派に気を使えとかいう意見もあったけど「アニメ派に気を使え」「まだ見てない人のために気を使え」ってなってキリがないよ+120
-7
-
145. 匿名 2016/08/04(木) 06:08:59
生徒諸君。
長年付き合っていた岩崎君を、まさかの初回で捨てるとは。
しかもそれを「友情と愛情を間違えた」というわけのわからない理由で。+46
-0
-
146. 匿名 2016/08/04(木) 06:12:07
フルバ。
由希や夾が実は、幼い時から透たちとつながっていたなんて。
由希が迷子の透を助けた回は自分も泣いたけど。+44
-0
-
147. 匿名 2016/08/04(木) 06:27:04
>>5
>サザエさんとカツオが異母姉弟って設定
テメーっ、フカシこいてんじゃねーぞ!!!『サザエさん』 フネは波平の後妻だった!カツオとワカメは異母兄弟! ← ただのデマ : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com『サザエさん』 フネは波平の後妻だった!カツオとワカメは異母兄弟! ← ただのデマ : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|facebook|feedly|RSS|Youtube|ニコニコ生放送ブログ内記事検索:Google検索:RSS 最新記事スポンサードリンク567RT【注意...
+24
-6
-
148. 匿名 2016/08/04(木) 06:39:15
>>119
ベルセルクといえばグリフィスの再登場シーン…+36
-2
-
149. 匿名 2016/08/04(木) 06:44:14
ハガレン2期のエンヴィー。
まさかの高山みなみ。
悪役なんて聞いたことなかったからすごい新鮮だった+46
-0
-
150. 匿名 2016/08/04(木) 06:53:59
弱虫ペダルの巻島の声優は昔、おはスタで怪人ゾナーをしていたのがびっくり+8
-2
-
151. 匿名 2016/08/04(木) 07:17:17
香の死+171
-3
-
152. 匿名 2016/08/04(木) 07:18:19
金田一でるりちゃんが死んだ時衝撃だった(黒死蝶殺人事件)。たったの12歳…しかもなんの罪もなく勘違い野郎のせいで…(/ _ ; )
金田一の友だちになったら死ぬか犯人にされるかの残酷な二択。+115
-2
-
153. 匿名 2016/08/04(木) 07:22:12
CLAMPの聖伝。悪役を倒すために旅をして仲間になった子を主人公が殺す。主人公を最強最悪の悪鬼に目覚めさせるため集められて死ぬ運命の仲間たち…。
ほのぼのカードキャプターさくらと違いすぎ!+47
-3
-
154. 匿名 2016/08/04(木) 07:23:48
進研ゼミで、受講者から漫画家への質問を集めて直接聞きに行く企画があった。
Q.コナン君が毎日同じ服を着ているのはなぜですか?
A.同じ服を何枚も持っているからです。
(パワーパフガールズもそんな感じ。クローゼットの中にはびっしりと同じ服が並んでいる場面がある)
すごいよ!マサルさんのうすた先生の口のかたさに驚いた。
Q.めそって何者なんですか?
A.それは言えません。
+42
-0
-
155. 匿名 2016/08/04(木) 07:35:56
(アニメ) デトロイト・メタル・シティ 第10話 「FAKE/DETROIT・MOE・CITY」(DVD 704x480 VC1 branc) on Vimeovimeo.comThis is "(アニメ) デトロイト・メタル・シティ 第10話 「FAKE/DETROIT・MOE・CITY」(DVD 704x480 VC1 branc)" by on Vimeo, the home for high quality videos and the people who love them.
スーとクラウザーさんの中の人は同じ。+8
-4
-
156. 匿名 2016/08/04(木) 07:37:15
『はだしのゲン』。
作者の方は、一切、美談的には描きたく無かったらしいという点で、かなり賛否はあったと聞きました。
申し訳無いながらも、小さい時には、『怖い』との勝手な思いも抱き、なかなか観られない時期もありました。
学校からでの鑑賞する集いみたいなものの時。初めてきちんと観て、映像だから、より、インパクトに残りましたが、却って良かったと思えています。本当に繰り返ししてはならないと思えたので。
数年前にドラマで中井貴一さんとか出られていてやっていたものも観ました。二夜連続か何かで。それも、ドラマで しかも現代の作成なのに、かなり力は入られていて、凄惨さはとても伝わりました。心に残っている作品です。
マンガも探して読みました。特にやはり、原作なので何かと凄いけれど、後世に伝え、残すものと本当に思えました。
資料館は、今は長崎にしか行く事は出来ていません。でも縁があり3度ほど行かさせて貰えていて、語り部の方ともお話しさせて貰えました。
本当に…こういうマンガやアニメは、脚色や変更無く、原作通りにして貰え、残しても貰えたらと心より思います。+67
-5
-
157. 匿名 2016/08/04(木) 07:43:52
>>3
バスジャックされたハズの光彦くんが
後ろから走ってくるのは何故??+95
-1
-
158. 匿名 2016/08/04(木) 07:44:42
知られてない作品ですがアニメのピクマリオの終わり方。
アニメは打ちきりだったのが中途半端で終わった。
ヒロインのオリエが亡くなる(原作では主人公が黄泉の国まで迎えに行き生き返らす)
敵のメデューサの城へ向かうで終わり。
原作の漫画では最終巻で今までの伏線や問題を回収して綺麗に終わった。
最終巻を見ないと意味がないぐらいなのに、アニメは途中で終わるから伏線や問題を全部そのまま。
+9
-0
-
159. 匿名 2016/08/04(木) 07:45:06
サザエさんの年齢
カツオと姉弟だと言う事+13
-3
-
160. 匿名 2016/08/04(木) 07:46:21
ドラゴンボール
クリリンに鼻がないこと
ディフォルメされてるだけだと思ってたら、本当に鼻がないって設定でびっくりした+101
-0
-
161. 匿名 2016/08/04(木) 07:49:51
ローゼンメイデンで人形が普通に紅茶飲んだり大福食べているが、トイレには行かないみたいだし…いつも気になる+20
-0
-
162. 匿名 2016/08/04(木) 07:52:22
>>44
セーラームーンだと、うさぎもまもちゃんも、未来で22歳ぐらあた?(記憶があいまいです。)ぐらいの容姿で成長が止まり1000年生きることが出来る設定だったことに『そりゃーないわ!!!!』とセーラームーンに対しての憧れから、一気に現実世界に戻された覚えがある。+64
-0
-
163. 匿名 2016/08/04(木) 07:55:39
らんま1/2
物語終盤で登場した雲竜あかりちゃん。
良牙は右京とくっつくと思ってたから驚いた。
+51
-1
-
164. 匿名 2016/08/04(木) 07:59:25
カレーパンマンのカレーの作り方が予想外だった。
口からカレーだしてそれを食べさせてる。
しかも、バイキンマンをやっつける時はもったいないくらいに噴射。しかもなぜかその時だけ激辛。
+135
-0
-
165. 匿名 2016/08/04(木) 08:01:07
>>84
からくりサーカスはそれも驚いたけど少年漫画でよくあんながっつり出産シーンやれたなと思う+15
-0
-
166. 匿名 2016/08/04(木) 08:02:16
サザエさんから~
穴子さん24歳
えっ!?!?+134
-7
-
167. 匿名 2016/08/04(木) 08:02:21
タッチ
和也が死んだ事+53
-3
-
168. 匿名 2016/08/04(木) 08:04:31
忍たま乱太郎のきり丸が戦争孤児で、は組の中で一人だけ苗字が無いこと
銭にがめつくて笑ってたけど、背景を知ったら納得+154
-1
-
169. 匿名 2016/08/04(木) 08:06:03
「プライド」の萌が最後に死んだこと
母子家庭で母親はろくでもなくて苦労してきて、好きな神野さんは最も憎んでる史緒と婚約、留学先ではレイプされる
そりゃ萌も卑怯な手は使ってきたけど、子供を授かり史緒とも和解してやっと穏やかな幸せを手に入れたところなのに出産後に死亡
なんでこんなに報われないキャラなの?+58
-2
-
170. 匿名 2016/08/04(木) 08:06:31
アンパンマン。
当たり前の事となっているし、私も今では普通だけど。
初めて、自らの顔を困った人に分けてあげてた時は本当にびっくりしました。小さかったし。
しかも、頭はジャムおじさんが作って直ぐ交換。ジャムおじさんのコントロールの良さにもびっくりです。+46
-1
-
171. 匿名 2016/08/04(木) 08:07:36
クランプ「X」
色々と衝撃的な作品だった。
主人公の慕っていた「封真」が実は敵。
しかも性格まで変わって、主人公が好きなヒロインポジの妹「小鳥」を殺す。
+60
-1
-
172. 匿名 2016/08/04(木) 08:11:53
>>169
あの母親は最悪だけど根っからそこまで悪くないんよね。
萌がコンサートで倒れた時も具合が悪いの一番に気づいたし、病院で嘘ついたのわかった。
母親代わりのふみもわからなかったのに。
+21
-1
-
173. 匿名 2016/08/04(木) 08:21:51
>>172
それでもろくでもない母親だと思う
ラストのほうで全部萌のためだったみたいな感じだけど前半のエピソードを読む限り無理がある
最後に萌をかばって死んで無理やり帳消しにしてる感じ+32
-0
-
174. 匿名 2016/08/04(木) 08:25:02
北斗の拳のラオウ昇天後のストーリーの後付け感が半端ない。
でもカイオウとヒョウのラストシーンが1番泣けた。+12
-1
-
175. 匿名 2016/08/04(木) 08:34:00
ドラゴンボール
クリリンの携帯の着メロはONE PIECEのウィーアー+20
-2
-
176. 匿名 2016/08/04(木) 08:37:57
なんでこの作家ずっと連載できるんだ?なんでデビューできて単行本出せるの?売れないだろと思う
どう見ても絵もストーリーもオワコンすぎる作家の何人かは配偶者に出版社関係者がいて
コネでなんとかなる位置にいる
全員ではなく数十名だけだけど。名前は大体わかるはす+6
-10
-
177. 匿名 2016/08/04(木) 08:40:35
>>46
コナンよ、お主は小1だろう。
そもそも新一は高1だからどっちにしろ無免許運転+112
-3
-
178. 匿名 2016/08/04(木) 08:47:45
まる子も同じ
姉妹揃って鼻が無い+7
-0
-
179. 匿名 2016/08/04(木) 08:48:30
>>54
ジャギもだけどアミバとかコンプレックスの塊の卑屈な悪役大好き♪+12
-0
-
180. 匿名 2016/08/04(木) 08:59:39
>>166
え!違うよ多分27歳だったと思う+33
-0
-
181. 匿名 2016/08/04(木) 08:59:48
>>54
アニメでコンプレックスの塊の卑屈な悪役といえばカンユー大尉
広瀬正志さんの怪演もあって強烈なキャラクター+6
-0
-
182. 匿名 2016/08/04(木) 09:11:39
「くにたち物語」
画もストーリーもすごくしっかりしてる作品だったのに作者が事務所と揉めて未完結で終わった
ビックリだしガッカリ+16
-1
-
183. 匿名 2016/08/04(木) 09:46:00
>>65
それで本当は2人を別れさせて光希は銀太、遊はめいことくっつけさせる予定だったんだよね、まぁさすがにりぼんでこの結末は止められそう笑+13
-0
-
184. 匿名 2016/08/04(木) 09:55:30
>>180
違うよ~
アニメ設定では
穴子さんは24歳で合ってるよ。
ちなみに、サザエさんが28歳
マスオさんが27歳+5
-24
-
185. 匿名 2016/08/04(木) 10:03:37
+34
-1
-
186. 匿名 2016/08/04(木) 10:04:54
>>184
ん?
サザエが24歳
マスオ28歳
アナゴさん27歳だよね?+54
-0
-
187. 匿名 2016/08/04(木) 10:15:23
>>64
サザエさんは劇場でお芝居にもなりましたね これも江利ちえみさん主演で 私は見に行きました 映画は初めて聞きました+1
-0
-
188. 匿名 2016/08/04(木) 10:30:26
>>85
あー読み返したくなったー+1
-0
-
189. 匿名 2016/08/04(木) 10:30:55
ハイスクールあさりちゃんで、あさりがコギャルでなおかつタタミが超美人になってた事。+30
-0
-
190. 匿名 2016/08/04(木) 10:44:50
ナルトのアスマ先生が暁のメンバーに殺されたこと。すごく良い先生だったから衝撃が大きかった。残された紅先生もかわいそうで、泣きそうだった+60
-1
-
191. 匿名 2016/08/04(木) 10:55:26
>>106
わさび版ドラは違和感ー
のぶ代版ドラでしょー
とかいう昔は良かった老害勢おるけど
もっと上の古参組からすると
ドラえもんを女性声優があててるに違和感
愚痴なんだかの懐古勢おるもんな
+3
-15
-
192. 匿名 2016/08/04(木) 11:17:00
ドラゴンボールで現代トランクスがマイに惚れる展開と
さらに未来でもトランクスとマイがかなり親しげだったこと
+49
-1
-
193. 匿名 2016/08/04(木) 12:44:22
ガンダムの00の完結編の映画
ネタバレ
ガンダムガンダム言ってた主人公が最終的に物理的にも近い存在になって穏やかな老後を過ごしていたヒロインと再会したこと
一応いいシーンなんだけど、最初見たとき笑ってしまった+6
-1
-
194. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:52
>>27
いぬぼく、絵も可愛くて好きだった。大人になって漫画買わなくなってたけど、久々に買った。
漫画家さんがなくなられてショックだった。若いし、これからも頑張ってほしかった。
見るなって意見もあるだろうけど、アンチ系のサイト?とか削除してほしいと個人的にすごく思ってる。メンタルやられちゃうよ。あんなの。
声優とか芸能人とあるいは一般人も悪口ネットに書き込まれてるけど、みんな日記帳(アナログ)に悪口書いとけ!!と思う。
+6
-2
-
195. 匿名 2016/08/04(木) 15:45:08
あんなに死んでて新一がコナンになってから1年も経ってないという真実。+50
-0
-
196. 匿名 2016/08/04(木) 15:59:23
特に最近になっての、アニメの『ドラゴンボール』。
鳥山明さんも、原作ではなく確か監修とかとなっている様な・・・。だからか全く違うものと思ってしまっています。
家族愛やら恋愛やら、敵・見方同士が結果恋に落ちるのやら、何だか訳がわからない。悟飯、聡明なのは元々のキャラだろうけど、イクメンパバ。家庭的。クリリンも。たまに出てくる描写なら良いけどそれが主軸な事も本当に多いし。
そんなにも良い意味ではなく 予想を遥かに超えてる展開も多いし。だんだん訳がわからなくなる。
小さい頃の、亀仙人さまとの修行の時の悟空とクリリン達は可愛かったなあ。+41
-0
-
197. 匿名 2016/08/04(木) 16:04:34
>>153
CLAMPはまあ、一人で書いてるわけじゃないからね、漫画家集団の名称なんだよね、
それぞれ話を別の人が描いてんだよね、
カードキャプターさくらっていろんな意味で衝撃を受ける作品なんだよね、知世ちゃんは
クレイジーサイコレズだし雪兎さんと桃矢は両想いで出来てるっぽいし、子供見て良いのかってね。
なかよしであの展開はどうなんだろうってね。これで目覚めた人もいるみたいよ(笑)+27
-0
-
198. 匿名 2016/08/04(木) 16:12:24
>>167
コミック派かアニメ派で感覚が分かれそう。
アニメはわりかし早く死ぬ感がある。+6
-0
-
199. 匿名 2016/08/04(木) 16:18:48
魁!男塾
仲間死んだ!と思ったら死んでなかった。
仲間死んだ!と思ったらまた死んでなかった。
仲間死んだ!と思ったらまたまた死んでなかった。
仲間死…(略)
+25
-1
-
200. 匿名 2016/08/04(木) 16:22:07
聖闘士星矢
みんな異母兄弟だと明かされた場面は驚きで思わず声出た(本屋の立ち読み)+9
-0
-
201. 匿名 2016/08/04(木) 16:24:56
>>185
わたしも高山みなみさんはプライド高い王子イメージ
多分これの影響+8
-0
-
202. 匿名 2016/08/04(木) 16:29:49
>>116
一番の驚きはこの漫画の作者が女の人だって知った時だね。
基本このまんが誰が主人公でも成り立つタイトルなんだよね、
明智さんの方がなんか主人公っぽい気がする。+42
-1
-
203. 匿名 2016/08/04(木) 16:54:26
>>66
っていうか、いまだにおジャ魔女どれみとかプリキュアみたいなアニメだと私は思ってるんだけど、全然違う??見たことないからわからない、、、。+5
-2
-
204. 匿名 2016/08/04(木) 16:59:35
>>124
そんなシーンあった!?
原作ででしょうか?アニメ派の私の記憶にはないけど、、、。+4
-0
-
205. 匿名 2016/08/04(木) 17:17:22
銀魂のラスボス…+14
-0
-
206. 匿名 2016/08/04(木) 17:34:12
>>204
原作の方だよ、でもアニメでも雪兎は桃矢に魅かれてるような、描写もあったけどね。
アニメの方は控えめにしたんじゃない?NHKだし。+12
-0
-
207. 匿名 2016/08/04(木) 18:03:47
>>203
全然違うよ、見た目がそれっぽいだけで、内容はまあ、見た人にしか何とも言えないけど
鬱展開のオンパレードだね(笑)あんまり書くとネタバレっぽくなるからやめとく
普通の魔法少女ものと思って見たら、大怪我するかもね。
203みたいな感覚で見に行った親子連れの子供の方が大泣きして
途中で出ちゃったなんていう、ことも起こったよ、マドマギは。大人でもトラウマになるよ。+18
-2
-
208. 匿名 2016/08/04(木) 18:17:41
>>203
ぜひそのまま、騙されてるまま見てください。笑
まどかのキャラクターは"わざわざ"萌えアニメみたいにしてるので。あと、もし見るなら記憶力を総動員して下さい!
見返して確認して「そういう事だったの!?」って驚くのもアリです。+12
-3
-
209. 匿名 2016/08/04(木) 18:38:29
>>208
私はテレビ版をみたあとで、映画版三部作を見て、またテレビ版を見た。
そうすると驚きと発見があって実に面白かった。
映画は三つ見ないと謎が解けない仕掛けなんだよね、一つでも欠けてると駄目。
ここまで嵌ったアニメはないかもしれない、萌え絵ということで
敬遠してる人もいるだろうが、見ないのは勿体ない作品だよね。+9
-1
-
210. 匿名 2016/08/04(木) 18:49:14
>>202
作者が女性で驚いた作品の代表格だよね
他にはこの辺
+37
-0
-
211. 匿名 2016/08/04(木) 18:54:30
>>207
わたしもおじゃ魔女みたいのだと思ってた!
『まどかマギカ』おもしろそう~!!+8
-2
-
212. 匿名 2016/08/04(木) 18:57:50
ハガレンでヒューズが死んだ時
辛すぎた+24
-1
-
213. 匿名 2016/08/04(木) 18:58:48
ひぐらしのなく頃に
まったく知らずになにげなく観てたらビビった+6
-0
-
214. 匿名 2016/08/04(木) 19:08:22
>>65
作者さん、へんな性癖あるんだね。+4
-0
-
215. 匿名 2016/08/04(木) 19:54:10
コナンが、薬の味を知ってる事と事件があった場所のフローリングなどの薬をペロッと。。。
潔癖症じゃなくても、嫌なんだけど+11
-0
-
216. 匿名 2016/08/04(木) 20:07:18
>>185
この男が実は女の子だったこと+4
-0
-
217. 匿名 2016/08/04(木) 20:15:44
綾波レイがクローン人間だったこと+18
-0
-
218. 匿名 2016/08/04(木) 20:34:11
>>185
この男が映画版でパンツ一丁でロボットに乗ってたこと
しかも緑色+0
-0
-
219. 匿名 2016/08/04(木) 20:41:27
>>117
基本少年漫画のキャラが見た目より実年齢が低いのはメインの読者層を意識したからって話もあるね
それでも黄金すら基本20歳が多いと知った時は驚愕したw
テニスの王子様も忘れがちだけど、中学生だったんだよなあ・・・+4
-1
-
220. 匿名 2016/08/04(木) 20:49:18
>>210
個人的には納得が行くメンツが多いけど(それが悪いという意味じゃないよ!)、ドロヘドロと皇国の漫画描いた人は流石に初めて知った時驚いたなあ
個人的に森薫の短編集で、凄い色っぽい肉付きの良い熟女とか描いててマジか、ってなった
あと乙嫁とかのあの異常なまでの書き込みが全部手書きってのと作者的には苦になる所か楽しいという事を知った時驚いた+4
-0
-
221. 匿名 2016/08/04(木) 20:52:30
寄生獣を描いた作者の本名がペンネームと一字違いだったこと
名前に無頓着なパラサイトかよ!って思った
(パラサイトは名前にこだわりがないため名前を変えて別人になったとしても
元の名前とよく似てたりする)+1
-5
-
222. 匿名 2016/08/04(木) 21:05:41
よくしゃべるデューク東郷
ゴルゴ13の第1巻とか初期の頃は、よくしゃべっている。ふふっ、女、ふふっ、とか。+3
-0
-
223. 匿名 2016/08/04(木) 21:31:24
>>214
ママレードボーイって改めて見返すと、うわあと引く内容だよね、よく子供の頃見れたなあって
無知だからこそ、見れてたんだろうね、光希と遊の両親が取り替えっこされてたりね、
今考えるともしこの二人が兄妹設定のままでも妙に納得しちゃってたかも。
あの両親なら血縁でも愛があればいいじゃないとかってなりそう。
とりあえず、却下してくれた人にはよくぞ反対してくれたと言いたいw
近親モノ好きそうだよね、この作者、そのうち本当にやりそうで怖い・・・・・+14
-1
-
224. 匿名 2016/08/04(木) 21:37:36
マンガ史上類を見ないほどのトラウマを読者に遺したとされる「ヒロインの惨殺(生首の串刺し)」描写もある。
※さすがにその画像は自重しました、、、+10
-0
-
225. 匿名 2016/08/04(木) 21:46:47
昔とはいえ値段が安い+21
-1
-
226. 匿名 2016/08/04(木) 22:08:45
>>191
のぶ代派の言い分に『原作者が初めて心から認めたドラえもんの声である』というのがあるのもお忘れなきようお願い致します。+8
-0
-
227. 匿名 2016/08/04(木) 22:18:01
>>226
のぶよさん、今はもう、その愛してたドラえもんの声忘れちゃったんだよね、病気だから
仕方ないとはいえ、なんか寂しい気持ちがする、
そしてのぶ代さんがやってた、モノクマの声が
TARAKOさんになってたことに驚いた。
唯一やってた仕事だったのにね、もうダメなんだろうな・・・・+10
-0
-
228. 匿名 2016/08/04(木) 22:25:50
>>153
CLAMPの聖伝
どんどん仲間が死んでいくのは仕方ないとしても、、
初期から一緒に戦ってきた竜王がいつの間にか死んでました、という扱いにはビックリした+5
-1
-
229. 匿名 2016/08/04(木) 22:29:42
「パラダイス学園」と「修羅の門」の作者が同じ+0
-0
-
230. 匿名 2016/08/04(木) 23:01:57
田河水泡の、のらくろ シリーズ
中国人がブタ、インド人がゴリラ、といまでは考えられない。+1
-0
-
231. 匿名 2016/08/04(木) 23:09:06
>>228
いつの間にか死んでた、って感じでしたっけ!?
私が覚えてるのは、結構感動的っていうか泣かせるシーン。
阿修羅に、ずっと守るって言ったのに、、、ごめんな、、、って言いながら果てるみたいな。
あとがきでも作者(の誰か)が嘆いてたし、死ぬところは印象的だったけど、、、。あれ、もしかして二次創作物とかと見間違えたのかな?+3
-0
-
232. 匿名 2016/08/04(木) 23:15:27
203です。
マガキまどかについて教えて下さった方、ありがとうございます!
色々伏線とかあるみたいだから面白そうですね(^ ^)機会があったら観てみます!+6
-0
-
233. 匿名 2016/08/04(木) 23:20:18
ピカチューと楽天パンダ(CM)と光彦とチョッパーが同じ声優さんだったこと+5
-3
-
234. 匿名 2016/08/04(木) 23:30:02
まどかの萌えキャラがなかなか受付けられなかったです。内容は面白いので私的には萌えじゃないキャラバージョンで見てみたかった。ファンからしたら邪道ですが(-人-;)+8
-0
-
235. 匿名 2016/08/04(木) 23:30:41
イタズラなKissの突然の終わり+8
-0
-
236. 匿名 2016/08/04(木) 23:46:50
コナン君の映画のゲンタ君の扱い。+2
-0
-
237. 匿名 2016/08/05(金) 00:13:47
>>234
たぶんあのキャラ絵だから、内容とのミスマッチ差がよかったんだと思うんだよね。
ギャップってやつ?あの可愛い絵なのに、話があんな感じというのがね。
+5
-0
-
238. 匿名 2016/08/05(金) 00:37:51
>>235
その理由が、作者が突然亡くなったからだということも驚いた。+11
-0
-
239. 匿名 2016/08/05(金) 03:32:37
>>231
そか、阿修羅に殺られるんだっけ? で、遠くにいる仲間たちがテレパシーみたいなので『竜王が死んだー!?』みたいな、、、
劇的な死だったけど、瞬殺だったことに驚いたのかも。
わたしの方が記憶違いだと思います、ごめんなさーい。+3
-1
-
240. 匿名 2016/08/05(金) 11:33:50
>>239
そう、阿修羅に直接殺られる唯一の仲間が龍王です。好きなキャラだったからショック、、、。CLAMPの漫画って人気キャラでも容赦なくぶっ殺しますよね、、、。+2
-0
-
241. 匿名 2016/08/05(金) 12:42:24
>>143
くっついたわけじゃないよ!
同じ所で働いてるだけじゃなかった?+2
-0
-
242. 匿名 2016/08/05(金) 16:46:07
どんどん漫画のイケメン率が上がってること
昔はイケメンキャラがたくさんいるのって女向け漫画くらいしかなかった
今は男向けの漫画でも主人公から何からイケメンがいっぱい+4
-1
-
243. 匿名 2016/08/05(金) 23:19:19
『人形草紙あやつり左近』
内容を知らずに途中巻数をパラパラ読んでて、会話が全部独り言だったと気づいた時。
一瞬寒気がしたほどビビった。+4
-0
-
244. 匿名 2016/08/05(金) 23:26:30
妖怪ウォッチ
ロボニャンの登場回に下ネタぶち込んできた時
「お母さんこれって…「(大声)さあーて、ご飯よそろっかなぁーー!!!」+4
-0
-
245. 匿名 2016/08/06(土) 05:12:20
>>242
今は男向けの漫画でも案外女性が描いてる場合もあるけどね。
イケメン率多くなったよね、正直見てる男の読者は、どう思ってるんだろうね。
気にしてないのかな?+3
-1
-
246. 匿名 2016/09/01(木) 23:43:48
スポーツマンガがかなり専門的で詳しくなってることにおどろいた
昔はルールとか無視ですごい必殺技で決まるものが多かったから
あ、今もあるか
+0
-0
-
247. 匿名 2016/09/01(木) 23:45:15
>>245
男性誌を読んでる女性読者に向けて書いてるんだと思う
恋愛ものはほとんどそうなんじゃないかな
そのぶん男性はマンガですら恋愛に感心がなくなるという悪循環・・・
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する