-
1. 匿名 2016/08/02(火) 11:45:05
私は今まで水道水を飲んできました。
乾燥肌で、肌が汚いので、今日から美味しい水を買って飲もうと思います( i _ i )
皆さん、1日にどのくらい水を飲んでいますか?
水を飲むと肌が綺麗になるとか、聞きますけど、本当に綺麗になるんでしょうか。+24
-39
-
2. 匿名 2016/08/02(火) 11:45:44
水飲むと肌が綺麗になんてまやかし信じてるんですね+85
-67
-
3. 匿名 2016/08/02(火) 11:45:55
2リットル+42
-19
-
4. 匿名 2016/08/02(火) 11:46:00
あんまり飲んでない。
だから快便じゃないのかな?笑+74
-7
-
5. 匿名 2016/08/02(火) 11:46:20
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+21
-2
-
6. 匿名 2016/08/02(火) 11:46:21
お風呂入る前と上がりと朝起きた後+70
-4
-
7. 匿名 2016/08/02(火) 11:46:30
20dL+6
-7
-
8. 匿名 2016/08/02(火) 11:46:42
+14
-32
-
9. 匿名 2016/08/02(火) 11:46:45
+33
-2
-
10. 匿名 2016/08/02(火) 11:46:50
トイレが近くなるだけです。+62
-21
-
11. 匿名 2016/08/02(火) 11:46:53
主飲料が水で毎日飲んでる。
+210
-4
-
12. 匿名 2016/08/02(火) 11:47:06
何を水くさいトピを
+32
-22
-
13. 匿名 2016/08/02(火) 11:47:07
水道水は住んでる地域や戸建てかマンションかで随分違うよね。+97
-5
-
14. 匿名 2016/08/02(火) 11:47:24
1ℓ+3
-3
-
15. 匿名 2016/08/02(火) 11:47:25
三輪山の御神水を毎日飲んでます。+19
-1
-
16. 匿名 2016/08/02(火) 11:47:31
+204
-5
-
17. 匿名 2016/08/02(火) 11:47:32
主水素水の効果とか信じてるタイプ?w+20
-31
-
18. 匿名 2016/08/02(火) 11:47:45
酔っぱらいのようにラッパ飲みしてる
+58
-1
-
19. 匿名 2016/08/02(火) 11:47:47
夏でも500mlペットボトルの半分くらいしか飲まないな~+8
-34
-
20. 匿名 2016/08/02(火) 11:47:53
水は飲まないかも。お茶とか違う形で摂取してる。+86
-10
-
21. 匿名 2016/08/02(火) 11:48:04
以前、岡本夏生が白湯飲んでダイエット成功、アトピーも良くなったって言ってた。+41
-2
-
22. 匿名 2016/08/02(火) 11:48:12
一日にこまめに1Lは飲んでると思う
今まではコーヒーやお茶飲んでるからいいやと思ってたら、なんとそれらは利尿作用あるから
かえって水不足になってることが判明。
どうりでむくみやすかったわけだ。+103
-5
-
23. 匿名 2016/08/02(火) 11:48:24
水なんて全く飲まない+15
-20
-
24. 匿名 2016/08/02(火) 11:48:56
肌がうんぬんよりふつうに熱中症対策で飲んだほうがいいと思うよ
+100
-2
-
25. 匿名 2016/08/02(火) 11:49:01
水道水だけどコップ2杯は飲んでる。
関東住みで水道水飲んでる人いる?
友達に聞いたら飲まないって言われたから。+54
-7
-
26. 匿名 2016/08/02(火) 11:49:14
水をちゃんと毎日飲んだら肩凝りしなくなった!
血流が良くなったって言われたよ+27
-2
-
27. 匿名 2016/08/02(火) 11:49:16
お茶や炭酸とかよりも水を欲してしまう
なんだかんだ1日3リットルくらい飲んでるかな+16
-5
-
28. 匿名 2016/08/02(火) 11:49:52
東京だけど水道水飲んでます
+63
-8
-
29. 匿名 2016/08/02(火) 11:50:02
わたしジュース買うのやめてお茶か水飲むようにしたら肌荒れ落ち着いたよ
+62
-0
-
30. 匿名 2016/08/02(火) 11:50:03
もう10年くらい朝起きたらまずコップ一杯のお水飲んでるよ
習慣になってるから飲まなかったら気持ち悪い(気分的に。。)
+37
-1
-
31. 匿名 2016/08/02(火) 11:50:36
>>25
水道水飲んでるよ。といっても普段は麦茶とかにしてるから
水だけをガンガン飲むことは無いけど。
わざわざペットボトルは買ってない。+30
-4
-
32. 匿名 2016/08/02(火) 11:50:54
カフェインフリーのお茶を飲んでいます。+9
-0
-
33. 匿名 2016/08/02(火) 11:51:10
ただの水じゃ熱中症対策にはならないそうなので、
GREEN DA・KA・RAを飲んでいます。+16
-7
-
34. 匿名 2016/08/02(火) 11:51:11
熱中症が怖いから、いつもより意識して水を飲んでいる。トイレが近い。+37
-2
-
35. 匿名 2016/08/02(火) 11:51:12
きれいな湧き水がタダで飲める地方に住んでいる人が羨ましい。+100
-4
-
36. 匿名 2016/08/02(火) 11:51:18
ドラッグストアで2リットル6本入り箱買いしてる。別に決まったやつ飲んでるわけじゃないけど。今あるのは南アルプスの天然水。
+59
-2
-
37. 匿名 2016/08/02(火) 11:51:28
つわり中に水飲んでおもっきり吐くっていうのを繰り返してたから今水飲んだら反射的に吐き気しちゃうようになってしまった。麦茶なら飲めるので麦茶飲んでます。これ治るのかな…+8
-5
-
38. 匿名 2016/08/02(火) 11:51:28
ラムちゃんの絵わらた。
関係なさすぎでしょ+30
-5
-
39. 匿名 2016/08/02(火) 11:51:38
あんまり飲みすぎたら腎臓に負担がかかるんじゃないかと思うんだけど
大丈夫なのかな。
美肌になっても腎臓壊れる方がダメージ大きいしね。+6
-5
-
40. 匿名 2016/08/02(火) 11:51:39
炭酸水は、体に良いですよ!+31
-3
-
41. 匿名 2016/08/02(火) 11:52:36
水、ほぼ飲まない。だいたいお茶飲んでる。
+11
-4
-
42. 匿名 2016/08/02(火) 11:52:38
貯水タンクに貯められた水なんて飲みたくない。マンションはそこがネック。+53
-3
-
43. 匿名 2016/08/02(火) 11:53:04
薬飲む時は水+23
-0
-
44. 匿名 2016/08/02(火) 11:53:17
水、飲んでますか
ってなんか会社のキャッチフレーズみたいw+19
-0
-
45. 匿名 2016/08/02(火) 11:53:30
ウォーターじゃなくてワラって言ったほうが通じる件+13
-13
-
46. 匿名 2016/08/02(火) 11:53:50
>>1
肌は綺麗にある程度までならなるんじゃないかな?
でも、水はカロリーないから太らないと言うけど水飲み過ぎるとむくみになるから太らないけど体重は増えるよ水飲み過ぎでむくみからのセルライトになってる人多いからね!水を大量に飲むならアスリート並みに毎日汗かかないとね!水飲んでも汗かかないと肌は綺麗にならないのは知ってるよね?+11
-9
-
47. 匿名 2016/08/02(火) 11:54:10
どんな飲み物より水が好きです
コーヒーやジュース、スポーツ飲料も喉が渇く。
1日2Lは飲んでるかな
+59
-0
-
48. 匿名 2016/08/02(火) 11:54:18
神奈川住みで水道水飲んでるよー。
肌は綺麗な方だと思う
水をいっぱい飲むと身体がすっきりする気がする。
水道水もミネラルウォーターも効果はあんまり変わらないと思うよ。
でもコントレックスとかの硬水は別かな?+10
-2
-
49. コロコロ 2016/08/02(火) 11:55:28
ウォーターは多少飲んでますが…
ウォーリーは探してません。
えっ?関係ないですか?+12
-32
-
50. 匿名 2016/08/02(火) 11:55:31
水よく飲みます。ペットボトルでブランドは問わずいろいろ。お茶は喉が潤わないので嗜好品です。+9
-0
-
51. 匿名 2016/08/02(火) 11:56:01
夏はポカリと麦茶!+3
-4
-
52. 匿名 2016/08/02(火) 11:56:43
>>51
ビールは?+3
-3
-
53. 匿名 2016/08/02(火) 11:57:05
普通に飲むよ。喉渇いたら。2日で2Lペット消費してるかな。
だって、他に何を飲むんだい?+10
-4
-
54. 匿名 2016/08/02(火) 11:59:27
せっせとミネラルウォーターを買っていたけれど
貧乏なので水道水を飲むことにした。
夏は水の摂取量が多いから、水道水を飲むよ~。+18
-2
-
55. 匿名 2016/08/02(火) 11:59:42
ブラックコーヒー朝1杯以外の水分補給は水なので2Lくらいは飲んでると思う。+5
-1
-
56. 匿名 2016/08/02(火) 11:59:58
姉がエステティシャンだけど、むやみに水飲んでセルライトの塊になってる人多いって
水は、オシッコで全部出ないってわかって欲しい
浮腫んでセルライトボディ真っしぐら!+5
-14
-
57. 匿名 2016/08/02(火) 12:04:13
うちの旦那、カップ麺とか作るときペットボトルの水使うんだよね。
水道水で作った麦茶は飲むのに、なにそのこだわりって思う。+25
-3
-
58. 匿名 2016/08/02(火) 12:08:42
水は1日1.5リットルは飲まなきゃいけないって言うよね。じゃないとリンパ詰まって浮腫みが酷くなるよって医者に言われた。いっぱい飲んでおしっこで出す事って言われた。+24
-1
-
59. 匿名 2016/08/02(火) 12:10:45
お水は1日に1〜2リットルは飲みます
飲まない人は何を飲むの?お茶ならわかるけど、炭酸飲料の飲み過ぎやカフェインの取りすぎは気をつけた方がいいよ+20
-2
-
60. 匿名 2016/08/02(火) 12:13:19
戸建ては水道管工事とかマメにやらないから錆びてるか腐敗始まってると思うよ。
+6
-0
-
61. 匿名 2016/08/02(火) 12:13:43
ミネラルウォーター飲める時点で世界的に見れば金持ち+18
-2
-
62. 匿名 2016/08/02(火) 12:13:51
常温のミネラルウォーターを主に飲んでます
軟水が好き
今あまり食べれてないのでポカリも飲んでるけど
私は胃に水が溜まりやすいのであまりたくさんは飲みません+3
-1
-
63. 匿名 2016/08/02(火) 12:13:59
毎日2リットルは飲んでる。
なのに、便秘気味。+5
-0
-
64. 匿名 2016/08/02(火) 12:14:08
ぜんぜん飲まない
水を飲む習慣がない
紅茶、緑茶、コーヒーばっかり
でもとくに問題ありませんw
+4
-4
-
65. 匿名 2016/08/02(火) 12:22:23
むしろ水しか飲まない。
会社にも水持っていってるし、足りなくなったら自販機で水買う。
ドライブのお供にも水。+30
-1
-
66. 匿名 2016/08/02(火) 12:22:42
朝は白湯、夜はお風呂上がりに炭酸水飲んでます。
昔から糖無しの炭酸水が好きでお酒を割る用のソーダを飲んでたので、いまは種類がたくさん出てきて嬉しいです♪+4
-1
-
67. 匿名 2016/08/02(火) 12:25:52
地方ならまだしも、都内だから水道水は飲みたくない。水道管が錆びてそうで不安+2
-3
-
68. 匿名 2016/08/02(火) 12:27:21
熱中症ぎみだからアクエリ水で割って飲んでる+2
-2
-
69. 匿名 2016/08/02(火) 12:27:57
コーヒー半分
お水を半分+1
-1
-
70. 匿名 2016/08/02(火) 12:30:10
長野県薬剤師会 - 湧水が持つ危険性www.naganokenyaku.or.jp社団法人長野県薬剤師会は、公衆の厚生福祉の増進に寄与するため、薬 剤師の倫理的及び学術的水準を高め、薬学及び薬業の進歩発達を図ることを目的に設置されました。本サイトは長野県薬剤師会の概要や活動内容を紹介しています。
富士山の湧き水も悲しいけどセシウム検出されてる。
湧き水はそもそも管理が甘い。菌が沢山いるよ。
山登りなんかで川の水を飲むのも危険だよ。
井戸水も同じ。その土地で生まれ育った人以外が飲むと、耐性がないから飲み続けると病気になる可能性もあるよ。
まず皮膚に異常が出やすいよ。皮膚がカサカサする、唇の皮が白くなり荒れる。こんな症状が出ることがあるよ。
設置式の水も水道水に比べて検査項目が遥かに少ない。
実際どこからどうやって運ばれて管理されている水かもわからないしね。
ペットボトル飲料は防腐剤が凄く入ってる。
一番良いのはカルキをしっかり抜いた水道水だよ。
カルキの抜き方は冷やしたり沸騰させたり置いておいたり様々だよ。
水道水は新鮮で安全管理が明確にされてる。
麦茶なら栄養も足されてなお良し。
水道水で煮出した麦茶が一番だよ。
ただし夏場は腐りやすいから気をつけて。
各家庭で排水管工事をキチンと清潔に保つメンテナンスさえしていれば一番安心だよ。
+4
-5
-
71. 匿名 2016/08/02(火) 12:33:13
全文表示 | コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 : J-CASTニュースwww.j-cast.comアメリカ発祥の会員制量販店「コストコ ホールセール」で販売されているボトルウオーターの原材料が「水道水」だった、として話題を呼んでいる。
こういう可能性もある。+11
-1
-
72. 匿名 2016/08/02(火) 12:36:15
楽天でクリスタルカイザー買ってる
1日1.5〜2リットルくらい飲むかな+1
-1
-
73. 匿名 2016/08/02(火) 12:42:14
引くほど長いけど信用出来る知識量だよ。
水道水以外は不信で飲めなくなるよ。ミネラルウオーターと水道水・どちらが安全な水ですか? - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jpミネラルウオーターと水道水・どちらが安全な水ですか? - Yahoo!知恵袋旬の新鮮な食べ物や、手作りの逸品を紹介 東北エールマーケットキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインエントリーすればTポイントが必ずもらえる!Yahoo! JAPANヘルプトップカテゴ...
+5
-2
-
74. 匿名 2016/08/02(火) 12:44:12
水苦手…
何か味がないと飲んだ気がしないんだけど、私だけ?+4
-2
-
75. 匿名 2016/08/02(火) 12:46:41
ウォーターサーバーは食品衛生法で18種の水質検査が義務付けられていますが、水道水は水道法で50種の水質検査が行われています。+8
-2
-
76. 匿名 2016/08/02(火) 12:48:23
水質 | よくある質問 | 東京都水道局www.waterworks.metro.tokyo.jp東京都水道局の公式ホームページです。東京都の水道に関する手続きや料金、東京都水道局の事業や取組、事業者の方向けの情報などをご紹介しています。
+2
-1
-
77. 匿名 2016/08/02(火) 12:49:32
disるつもりないけど、、、
足パカパカして痩せて
水飲んで肌綺麗になって
?????
そんな簡単じゃないと気付いて、、、+1
-6
-
78. 匿名 2016/08/02(火) 12:51:48
>>56
水が脂肪になるって錬金術師かな?+8
-1
-
79. 匿名 2016/08/02(火) 12:53:33
マンションで受水槽のところは水道水飲むのビミョーかもしれないですね。
オーナーがちゃんとした人で、1年に1回だったかな?の清掃をしっかり実施してくれていればキレイだと思いますが、費用負担が嫌で実施しないオーナーも実際いて、もう何年も清掃していないマンションもあります。
受水槽は、災害時に多少の蓄えがあるというメリットもありますが、上記に加え、水道局直じゃないので、金額が多少高いというデメリットもありますね。+4
-2
-
80. 匿名 2016/08/02(火) 12:53:44
>>78
そんな事書いてない!
セルライトだよ!
セルライトは、水分!+3
-10
-
81. 匿名 2016/08/02(火) 12:53:58
福岡では更に月約100種類の農薬の検査も行っています!
水道水は法律に基づいて厳しくチェックされているので、安全です!+4
-1
-
82. 匿名 2016/08/02(火) 12:54:30
>>78
ちゃんと読め、読んでコメント訂正しろ+1
-6
-
83. 匿名 2016/08/02(火) 12:55:28
>>78
水が脂肪になるとドコに書いてるんですか?+2
-4
-
84. 匿名 2016/08/02(火) 12:56:07
>>79
へー!じゃあオーナーが住んでるマンションを選べば良いんだー!
共益費を取るマンションとか家賃が高いマンションにすれば良いんだねー!+3
-1
-
85. 匿名 2016/08/02(火) 12:57:44
>>78
字の読めないクレーマー
文章の理解力ないのね+1
-4
-
86. 匿名 2016/08/02(火) 12:59:28
水道水を白湯にして飲んだり、ミネラルウォーターなど1.5Lくらい飲んでますよ。
摂取する水分が少ないと、肌自体も乾燥してしまい、しみやくすみ、むくみの原因になると美容学生の時に講師に言われたので…。その時ニキビもすごかったので、美肌になりたい一心ではじめて10年くらいたちます。
あとは排泄する事が人にとって一番のデトックスなので、便がするっとでるようにというのもかねて飲んでます。
元々むくみやすいのもあるので、原因となる塩分を控えつつ杜仲茶などを飲んだりもしてます。肌年齢など調べると素肌で18~20歳くらいなのはそのお陰?と思ってます。あとは汗をかくため半身浴してるのもあるかもですが…。+8
-1
-
87. 匿名 2016/08/02(火) 13:00:37
お酒を飲む時に チェイサーとして飲むくらいかな
あとは 麦茶 お茶 アイスコーヒー アイスティーかな
+1
-1
-
88. 匿名 2016/08/02(火) 13:03:44
水道管は家やマンションに引きこみますが、本管から引き込む部分は私有財産なので、何十年も昔の水道管をそのまま使い続けている家やマンションが多く、不味い水の原因はほとんどその古い水道管に起因すると言われています。
+4
-1
-
89. 匿名 2016/08/02(火) 13:07:14
馬鹿ばっかり+3
-6
-
90. 匿名 2016/08/02(火) 13:08:17
貯水タンクに死体浮いてたって事あったよね?+5
-6
-
91. 匿名 2016/08/02(火) 13:12:27
水を飲まないと生きていけません+7
-1
-
92. 匿名 2016/08/02(火) 13:13:07
>>90
それまじ…?!+4
-4
-
93. 匿名 2016/08/02(火) 13:38:30
水とか水分をよく飲める人すごいと思う。いつ飲んでるの?喉乾いてなくても飲むの?
コーヒーとかの嗜好品は喉乾いてなくても飲めるけど、水分摂取を目的としたものは喉乾いてないと飲むのが辛い。意識してないとすぐ脱水になる。+0
-6
-
94. 匿名 2016/08/02(火) 13:43:25
>>93
寝起き、朝昼夜の食前~食後で各2杯くらい、お風呂上り、寝る前とかかな…?
1杯が200mℓくらいだとして、これだけで1.5ℓ以上とってるかも!+4
-0
-
95. 匿名 2016/08/02(火) 13:49:23
水飲むようになって麦茶飲めなくなった
何か違う
1日一リットルぐらいだけど。+0
-2
-
96. 匿名 2016/08/02(火) 13:52:11
冷蔵庫で冷やした何も入ってない炭酸水をゴクゴク飲んでる。たまにレモンしぼったりする。
ジュースとか砂糖いっぱいの清涼飲料水飲むと、血がドロドロになる感じがするから炭酸水か水しか飲まない。+5
-2
-
97. 匿名 2016/08/02(火) 13:53:50
水1リットル
コーヒー1リットル
麦茶500ミリリットル
ビール&チューハイ500ミリリットル
くらい1日に飲んでる。
健康に気を使っている訳ではなく、好きなようにしてる...+0
-6
-
98. 匿名 2016/08/02(火) 14:28:47
雨水飲んでる。
雨が降ったら口を開けて顔を空に向けてごくごく飲んでるよ。
+3
-7
-
99. 匿名 2016/08/02(火) 14:31:35
>>61
20年前のタイでもタイ人も飲んでたよ。+1
-0
-
100. 匿名 2016/08/02(火) 14:49:45
お酒も飲まないし、飲み物は買わない。ずーっと水道水。前まで浄水した水飲んでたけど面倒くさくてやめた。+0
-0
-
101. 匿名 2016/08/02(火) 14:53:23
+2
-0
-
102. 匿名 2016/08/02(火) 14:59:11
あんまり飲み過ぎると水毒症になりますよ。
程々が一番です。+6
-0
-
103. 匿名 2016/08/02(火) 15:09:06
水分補給は大事だけど飲み過ぎるのも危険
成人女性の水の致死量は6L
水を飲み過ぎると低ナトリウム血症をおこす
子どもはもっと少ない量でも危険
尿を作る速度は1時間に320mL程、汗をかかない人は
それを上回らない程度に少しずつこまめに飲むのがベスト
+7
-0
-
104. 匿名 2016/08/02(火) 15:31:07
横からですけど>>78への一斉の叩きがキモい。
同じ人が何度か叩いてるんだろうけど。+8
-0
-
105. 匿名 2016/08/02(火) 15:58:44
熱中症対策で、常温の水二リットル飲んでた人が水毒症になった。
と番組で見たよ。
+1
-0
-
106. 匿名 2016/08/02(火) 16:08:03
確かに日本の大都市水道水は各種有害物質の検査体制はしっかりしているけど、高性能な分析機器でも検出できないセシウムなどは、極微ずつ体に入って問題ない訳はない。
この点詳しい方いますか?+0
-1
-
107. 匿名 2016/08/02(火) 16:08:10
>>92
イオンのショッピングセンターのやつでしょ+1
-0
-
108. 匿名 2016/08/02(火) 16:08:41
運動を日課にしているので少なくても1リットルは飲みます。
+0
-0
-
109. 匿名 2016/08/02(火) 16:28:20
東京在住だけど、
昔より水道水が美味しくなった気がしています。+2
-0
-
110. 匿名 2016/08/02(火) 21:02:56
東京都の水道水のペットボトル売ってるよね。
水道局主催のイベントでもらった事ある。
23区住みだけど、水道水は普通にお薬飲むとき飲んだり、お茶沸かしたりしてる。味もごく普通。
東京防災ブックにも浄水器通さなければ3日は持つって書いてあった。+4
-0
-
111. 匿名 2016/08/02(火) 22:06:20
単純にやたら喉が乾くから2リットルは飲んでる。
体脂肪率が多いと喉が乾くらしい…+2
-1
-
112. 匿名 2016/08/02(火) 22:20:34
>>111
2Lは問題ない範囲だけど汗をかく環境でもないのに
喉が渇くのなら病気を疑った方がいいよ
体脂肪率だけでない場合もあると思うし
その他の身体症状にも気を付けてね+3
-0
-
113. 匿名 2016/08/02(火) 22:32:07
昔、都内の水道水は超まずかった
今は生水でも飲める位に良くなってるけど一応
フィルター通した上で煮沸して飲んでる
東京の水はタダ神話って一体どこの何時神話なのか疑問+0
-0
-
114. 匿名 2016/08/03(水) 00:07:37
1,5リットル飲むよう、主治医に言われてる。
+0
-0
-
115. 匿名 2016/08/03(水) 00:12:08
>>110
東京だけど、マンションにすむようになってから、水道水は、一切飲んでない。実家は、水道水を沸かしたり、浄水したりして、飲んでるけど。うちは、オイシツクスの水と、ペットボトルが、6本入り、10ケースは、常時ストックしてる。+1
-0
-
116. 匿名 2016/08/03(水) 01:02:52
普通に水道水をビルトイン浄水器から飲んでる。
今の季節は専ら水出し麦茶。+1
-0
-
117. 匿名 2016/08/03(水) 02:38:06
ちょっと前にテレビで京都は老朽化で水道管があちこち破裂してるって、錆びきった水道管みて飲めなくなった。未だに鉛菅使ってるところもあるようだし、あれを見てから高いミネラルウォーター買って飲んでる。
スーパーでタダで貰える水は何故かお腹壊すから貰わない。持って帰るの重いし。+2
-0
-
118. 匿名 2016/08/03(水) 08:49:53
味がついてる飲み物が苦手で天然水ばかり飲んでる。
時々お茶くらいかな。。。
+0
-0
-
119. 匿名 2016/08/03(水) 09:18:11
>>115
分かる気がする。
マンションの貯水槽ってどうなんだろう?
まだ新しいから、今は水道水飲む事もあるし、味も体調も変な感じはしないけど。
最近良く飲むのは、2ℓのミネラルウォーターに生レモンとか生オレンジとか切って入れて、フルーツウォーターにしてる。日持ちについては分からないけれど、わりとすぐ飲みきるから夏にピッタリ。
+0
-0
-
120. 匿名 2016/08/03(水) 10:18:29
バナジウム水のウォーターサーバーで飲んでるけど、便秘がなくなった(^^)
そしてコーヒーが美味しくなった♡+0
-0
-
121. 匿名 2016/08/03(水) 10:57:43
水や麦茶は血管を柔らかくして血液がサラサラになるよー!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する