-
1. 匿名 2016/07/31(日) 23:56:29
■男子校の参加者が苦戦したクイズ
アンケートクイズでは、「高校生が恋愛対象に求める条件」など、エントリー時に参加者が回答したアンケート結果をもとにクイズが出題された。
全80問あるうち、70問が三択クイズだったという。ある男子校に通う参加者は「70問(三択)クイズでファッションやスイーツなどの問題が多く出題され、対応しきれなかった」と話している。
■近畿地区は全府県の代表が女子
予選会では各都道府県ごとに代表が選ばれる。近畿地区では全府県で女子チームが代表として選ばれたほか、ほかの地区でも女子チームが選出されることが多かったという。
2013年の33回大会からは「知力重視」を見直し、「知力・体力・時の運」が勝敗を決める内容に路線変更したそうですが…今年はちょっと雰囲気違う高校生クイズになるのかもですね。+17
-88
-
2. 匿名 2016/07/31(日) 23:57:38
高校生クイズ見たことない+288
-26
-
3. 匿名 2016/07/31(日) 23:58:07
あきた。ごめんなさい+210
-13
-
4. 匿名 2016/07/31(日) 23:58:32
見ててもつまらないです+254
-21
-
5. 匿名 2016/07/31(日) 23:58:38
いいんじゃね+20
-14
-
6. 匿名 2016/07/31(日) 23:58:42
そりゃファッション、スイーツの問題出したら女子の方が有利だよね+542
-5
-
7. 匿名 2016/07/31(日) 23:59:14
今年は女子力重視か+229
-3
-
8. 匿名 2016/07/31(日) 23:59:19
そっちの方が視聴率上がると思う。
お色気シーンもあるかもしれない+17
-62
-
9. 匿名 2016/07/31(日) 23:59:20
何年か前にすごいイケメンの子がいたよね、開成だっけ+252
-5
-
10. 匿名 2016/07/31(日) 23:59:24
数年前の灘vs開成は面白かった。
灘のリーダーがイケメンで応援してたけど負けちゃったw+300
-5
-
11. 匿名 2016/07/31(日) 23:59:24
まぁ毎年同じじゃつまらないしよね
見てる方としてはさ
前に探偵になって問題を解いていく みたいなのあって、そういうのが面白いなって+125
-8
-
12. 匿名 2016/07/31(日) 23:59:47
時の運?+35
-5
-
13. 匿名 2016/07/31(日) 23:59:52
大体決まった進学校だけの大会だもんね最近は
時の運とかほぼ関係ない感じだしw+226
-3
-
14. 匿名 2016/07/31(日) 23:59:54
男子も女子もイケメンも可愛いもあまりいない+95
-9
-
15. 匿名 2016/07/31(日) 23:59:57
飽きたよね、でもなくすのもなんなかと思う
でも最後残る高校とか結局毎年同じ学校だしなぁってなる+125
-3
-
16. 匿名 2016/08/01(月) 00:00:05
前はこんな問題誰も解けないでしょう…みたいな難問ばっかりで面白かったけど最近違うよね+218
-11
-
17. 匿名 2016/08/01(月) 00:00:14
強豪校の男子って花形じゃん+122
-4
-
18. 匿名 2016/08/01(月) 00:00:27
どこかの女子アナも高校生クイズ出身だったよね?+25
-1
-
19. 匿名 2016/08/01(月) 00:00:35
なんか見ててイライラする展開がある+93
-3
-
20. 匿名 2016/08/01(月) 00:00:42
「知力・体力・時の運」が勝敗を決める内容に路線変更+17
-3
-
21. 匿名 2016/08/01(月) 00:00:51
みんな顔が偏ってる。+16
-2
-
22. 匿名 2016/08/01(月) 00:00:56
男の子たちのあの異次元の知識が見たいのにー+354
-16
-
23. 匿名 2016/08/01(月) 00:01:19
別に出場者の顔は関係ない
内容が面白くなくなった+58
-4
-
24. 匿名 2016/08/01(月) 00:01:47
高校生クイズって子供の時見ていたけど、ここを突破して次に進めるのは6チームだけだ!と言って6チームが勝ちぬいた後に残った人たちが呆然としていたら、変な音楽がなって敗者復活戦!!!となって、そのパターンが何度もあって子供ながらしつけーよと思っていた。+146
-4
-
25. 匿名 2016/08/01(月) 00:01:55
女子多く出てたほうが見た目にも華やかでいいんだけど、それでも最後は灘高とか浦和高とか強いとこが残るのをどこかで期待してる。大人でも「は?」ってなる問題を答える子達見てると面白い。+315
-6
-
26. 匿名 2016/08/01(月) 00:01:59
問題レベルが高すぎてつまんない。
青学卒のわたしもついていけません。
まあ東大目指すような高校生とはレベルが違うけどさ。+13
-60
-
27. 匿名 2016/08/01(月) 00:02:21
女子高生出したら視聴率取れるからとしか思えない
気持ち悪い+247
-8
-
28. 匿名 2016/08/01(月) 00:03:11
体力勝負なところがたくさんあるよね+10
-2
-
29. 匿名 2016/08/01(月) 00:03:43
>>9
この人?+42
-130
-
30. 匿名 2016/08/01(月) 00:04:07
私には分からない問題ばかり+24
-1
-
31. 匿名 2016/08/01(月) 00:04:08
進学校って私服の学校が多い?+21
-16
-
32. 匿名 2016/08/01(月) 00:04:23
これからは女性の時代!
これを機に、高校生クイズも女性限定にしては?
視聴者もその方が楽しいと思うよ+4
-62
-
33. 匿名 2016/08/01(月) 00:04:30
アメリカ世代としては
なまぬるいっていうか+229
-2
-
34. 匿名 2016/08/01(月) 00:04:32
去年だか一昨年は決勝戦海外のディズニーで遊ばせて○○にあった数字は?みたいな問題やってた
そういうのが時の運とかなんだと思う、決勝戦の内容じゃないよね+159
-2
-
35. 匿名 2016/08/01(月) 00:06:43
昔のスタジオ収録だけの方が面白かった。アメリカ横断とかいらない。+33
-9
-
36. 匿名 2016/08/01(月) 00:06:52
>>29
違う、この子、田村君+236
-34
-
37. 匿名 2016/08/01(月) 00:07:46
どの高校でも優勝できるチャンスが増えるという利点はあるけど
あの緊迫した決勝戦とかは異様な頭脳戦メインだからこそ盛り上がった気がするので
あれまでファッションやスイーツ系問題が勝利の分かれ目になってしまうと・・・・+178
-3
-
38. 匿名 2016/08/01(月) 00:09:14
桝太一きらい+44
-29
-
39. 匿名 2016/08/01(月) 00:09:41
数年前の長野の御子柴さんを思い出す+13
-1
-
40. 匿名 2016/08/01(月) 00:10:36
勝っても負けても参加した子達が楽しめればいいんだよ
まっ、それで視聴率が取れるほど甘くはないんだけどね+44
-0
-
41. 匿名 2016/08/01(月) 00:11:22
言い方悪いけど
番組の見栄え考えて女子が有利なようにしてそう
本戦もそれっぽい女子が居るけど
途中からガチっぽくなるとそう言う学校が脱落するイメージある+148
-2
-
42. 匿名 2016/08/01(月) 00:11:22
>>32
いいね!女子高校生クイズとか、いっそアイドルクイズにしちゃう?
水着で回答するシーンとか、時にはポロリを入れれば視聴者大喜びだね!
(ツッコミ待ち)+20
-33
-
43. 匿名 2016/08/01(月) 00:12:46
>>35
私は逆
スタジオだけの高校生クイズだと
クイズオタみたいな人ばかりで
クイズ好きには良いかもしれないけど
私みたいにクイズ嫌いな層は見てても詰まらない+27
-21
-
44. 匿名 2016/08/01(月) 00:13:24
知力重視の前にも知力・体力・時の運の時代があったんだよ
その時代に高校時代を過ごした者としては今の流れは原点回帰でいい
でも同じ知力・体力・時の運でもコレジャナイ感が否めない
福澤アナが司会のころはミステリークイズとかあっておもしろかったな+143
-2
-
45. 匿名 2016/08/01(月) 00:13:50
昔は知的さとコメディがうまいこと構成されてた気するけど最近の高校生クイズはガチで難しい問題だったり高校生がする意味あんのか〜?と思うことが…+30
-7
-
46. 匿名 2016/08/01(月) 00:13:56
もう女子高校生クイズと男子高校生クイズ、番組2パターン作ったらどうかしらね?
オール国内ロケで。私、楽しく見ると思う。+31
-7
-
47. 匿名 2016/08/01(月) 00:13:56
ひぇ、、、+31
-45
-
48. 匿名 2016/08/01(月) 00:15:48
第一回と同じ校生で作ったらどうなるんだろうか
なんならクイズもほぼ同じでも問題ないんじゃないか?+8
-0
-
49. 匿名 2016/08/01(月) 00:17:48
>>32 さすがに ドイヒー (つっこみ ました。46)
アメリカ横断ウルトラクイズ止めちゃって 今の流れなのかしらね。+7
-1
-
50. 匿名 2016/08/01(月) 00:19:17
>>45
一時期高校生クイズをガチなクイズだけにしたせいで
参加校が激減して地方によっては参加校を準備できないくらい
参加校がへったんだよね
だから路線を元に戻してるららしい
高校生クイズの参加者が激減している件 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコーgahalog.2chblog.jp1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 07:55:16.80ID:SBGQQeA10 今年の島根大会 今年の高知大会 画像は高校生クイズ公式サイトから http://www.ntv.co.jp/quiz/album2011/album/minamikyusyu.html 2:名無しさん@涙目...
+77
-1
-
51. 匿名 2016/08/01(月) 00:22:55
福澤アナの頃の面白かったな〜。
泊りがけで殺人事件のミステリーを解いたり、やっぱり海外でやる方が見てて面白いやね。+57
-1
-
52. 匿名 2016/08/01(月) 00:24:44
まともに見たことがない。
自分の子どもが出たら見ようかな~
って天地がひっくり返っても無理だけど。+1
-5
-
53. 匿名 2016/08/01(月) 00:27:25
高校の時出たかったなぁ〜
結局レベルが違い過ぎない?って事で
出れなかったけど出たかった!!+9
-1
-
54. 匿名 2016/08/01(月) 00:29:33
くだらない簡単な問題だすようになって見なくなった+11
-8
-
55. 匿名 2016/08/01(月) 00:35:58
最近は女性のほうが優秀だからね
小池さんも都知事になったしこれからは政治も頭脳もスポーツも女性の
時代だよ+3
-30
-
56. 匿名 2016/08/01(月) 00:42:32
1990年代の初頭~中旬ぐらいが一番面白かったかな。栃木の石橋高校とかが優勝した時(年齢バレますね…)ミステリークイズとかルーレット多答クイズとか国内でもゲームが凝ってて面白かったし。テンポもよくて緊張感もあったよ。
あの頃みたいに戻してくれないかなー。無理して海外行かなくていいから。+32
-0
-
57. 匿名 2016/08/01(月) 00:45:32
>>8
それは本当か!?
おじさん期待しちゃう
+3
-12
-
58. 匿名 2016/08/01(月) 00:53:48
去年の青森の人達は面白かった
海外まで行けたのに脱落してスタジオが残念そうだった+6
-0
-
59. 匿名 2016/08/01(月) 01:00:44
女子路線てクイズ番組ではないけど女子大生集めたフジのキャンパスナイトがコケたの知らんのかいな・・・+20
-2
-
60. 匿名 2016/08/01(月) 01:04:47
「70問(三択)クイズでファッションやスイーツなどの問題が多く出題され
仮にだけど、これにガンガン対応できて答えられる男子高校生なんていやだわw
+43
-6
-
61. 匿名 2016/08/01(月) 01:12:08
そもそも真の天才がこんなクイズ番組に出たがるの?天才って言うよりクイズ慣れした方が勝ち残る気がする。+24
-0
-
62. 匿名 2016/08/01(月) 01:13:09
>>9
>>39
そうそう、開成の田村きゅん
東大に行ったんだよね+28
-4
-
63. 匿名 2016/08/01(月) 01:14:36
ファッションやスイーツの問題を多く出したってことは
制作側は女性を増やしたいんだろうなあ
+19
-0
-
64. 匿名 2016/08/01(月) 01:15:31
アンカー間違えた
田村きゅんの画像載せてくれたの
>>36さんだった+6
-0
-
65. 匿名 2016/08/01(月) 01:18:19
一見難しいそうな問題があるけど
冷静に見ればそこまでってのは結構あるよね
所詮高校生が解く問題だからそこまで異次元のは出てこない+2
-2
-
66. 匿名 2016/08/01(月) 01:24:24
JK出した方がウケがいいからでしょ
所詮顔で選んでんだろっていう+10
-9
-
67. 匿名 2016/08/01(月) 01:24:57
去年決勝まで行った開成高校の一年生コンビ、今年は出ないのかぁ。
残念だなー。
去年は惜しくも優勝を逃してしまったから、今年は優勝してほしいと思ってたのに。+20
-0
-
68. 匿名 2016/08/01(月) 01:27:52
放送に乃木坂が出てきて女子高生が喜んで
女の子に人気がありますって感じの映像が撮りたい電通の作戦だったりして+39
-1
-
69. 匿名 2016/08/01(月) 01:30:11
問題が女子向けだったからか、偏差値の低い学校も今年は結構残ってるみたいだね。
灘とか開成とか強豪校に出て欲しいのに、なんだかなぁ。+50
-6
-
70. 匿名 2016/08/01(月) 01:33:48
今年の高校生クイズ、つまらなさそう。。。+23
-5
-
71. 匿名 2016/08/01(月) 01:40:45
そうそう
予選に行った子が言ってた
あからさまに女子が残るような
問題ばっかだったって
バカバカしくて行って損したって
しかも来た芸人
ラッセンが好き~で
なお損したって+47
-6
-
72. 匿名 2016/08/01(月) 01:46:38
もうオワコンですかね
橋下も高校生クイズ出てたんだっけ
+8
-3
-
73. 匿名 2016/08/01(月) 01:47:39
「70問(三択)クイズでファッションやスイーツなどの問題が多く出題され、対応しきれなかった」
…明らかに女子高生に有利にクイズ作ってるなぁ
何か噂じゃクレーマーおばさんが、「高校生クイズの女子の登場率が少ない!これは女性差別だ!!」とか叫んでたらしいし、そこらへんにビビったんかもね…
まぁ確かに毎度女っ気のない番組ではあるけど、だからって依怙贔屓してまで女子を入れるのはおかしいと思うけどなぁ…+31
-5
-
74. 匿名 2016/08/01(月) 01:49:19
>>49です、アンカー間違えた>>42でした。。。
予選のクイズがいかんやろ!って感じは伝わりましたが、個人的には ラッセンが好きー な永野のネタ好きです。。。
来年また色々変更ありそうね。+2
-1
-
75. 匿名 2016/08/01(月) 02:52:09
昔は三人一組だったのに、最近見たらいつの間にか二人一組になってた+19
-0
-
76. 匿名 2016/08/01(月) 04:12:33
まぁ、クイズはクイズだからね…
お勉強ができるだけではクイズに勝てないのか
予選で、ファッションモンスターだらけになったら、テレビ放送の時は、どんな問題を出すんだろうね?+5
-0
-
77. 匿名 2016/08/01(月) 04:50:24
洋館で起きた密室殺人事件のトリックを推理するやつが面白かったな〜
あとは結婚式のテーブルマナーもよかった。フィンガーボールを間違って飲んだ子いたよね。笑
こういうただ勉強できるだけじゃわからないようなクイズのが一般視聴者としてはおもしろいんだけどなあ+53
-0
-
78. 匿名 2016/08/01(月) 05:16:41
こういうのに参戦してる人も結構面白いよ
テレビに学生出すなら秀逸な展開になるような回答をできる生徒か、高校生なのに大学院生レベルの研究をしてる人とかを出してほしい
+5
-0
-
79. 匿名 2016/08/01(月) 05:19:33
開成に知り合い居るけど、まじめに勉強してる…
クイズに出てくる子って、上位数パーセントの優秀な子かクイズ好きだよね+25
-0
-
80. 匿名 2016/08/01(月) 05:35:13
昔の方が好きかな。+9
-0
-
81. 匿名 2016/08/01(月) 05:39:15
受験に必要ない知識はいらないし+2
-2
-
82. 匿名 2016/08/01(月) 05:42:45
欅坂のねるちゃんも出ていました
+22
-3
-
83. 匿名 2016/08/01(月) 05:49:16
てか、まだやってたんだ。+7
-2
-
84. 匿名 2016/08/01(月) 06:31:15
高校生クイズって、そんなにも長く続いているんだと改めて驚いた。
そんなにも真剣に観た事って無いけど…。
何かでやってたけど、高校生クイズ目指す子達にとっては、たかがクイズでは無く されどクイズとの雰囲気。『クイズ研究部』みたいなのあったりもして、本当に、傾向と対策をもの凄くしていたり、ボタンの早押し練習したり競っていたり。
全く知らない世界で驚いたけど、その執念というか何というか、知識の豊富さや、本当に細かい事までの雑学の知り具合にもびっくりした。
そしてやはり殆どが男の子。きっと真剣に高校生クイズ目指してた子も多いはず。
女の子多い方が華やか、いかにもクイズ王みたいな路線は変更していきたかったのかもしれない。でも高校生クイズは何となく、スイーツ好きな女子高生は合わない印象。
変えずにそのまま『クイズ好き』の雰囲気保ってても良かった気もする。
長年の番組での改変って、少し賭けだし、嫌がる人も多そう。+13
-2
-
85. 匿名 2016/08/01(月) 06:56:10
田村君イケメン+8
-4
-
86. 匿名 2016/08/01(月) 07:36:36
若いっていいね。
ネット社会の今、実況トピとかで散々叩かれたり貶されたりするのに
顔と実名出してテレビ出る勇気凄い。
+17
-1
-
87. 匿名 2016/08/01(月) 07:49:00
昔参加した。懐かしい。
+8
-1
-
88. 匿名 2016/08/01(月) 08:10:51
体力と時の運はいらない。
せっかく勉強してきたのが無駄になっちゃう。
数年前、長野県の女の子3人組が知力はないのに、体力と運だけでのし上がって行ったのは疑問を感じた。
私も長野県だけど、長野県って学力のレベル低いから恥ずかしかった。
+13
-8
-
89. 匿名 2016/08/01(月) 08:25:01
女より、たまにいる知的なイケメンが見たい+38
-3
-
90. 匿名 2016/08/01(月) 08:25:46
ガチのクイズの時は違う番組見てるみたいで、ワクワク感がなくてつまらなかったな。
高校生クイズって頭良くなくても、みんな楽しそうで見てる方も楽しかったのに。
ガチのクイズと、時の運とかのと分けたらいいのに。+10
-1
-
91. 匿名 2016/08/01(月) 08:27:23
高校生の頃、「あの子、高校生クイズに出たんだよ!すごいよね!」って友達に言われて、よくよく話を聞くと予選に出ただけだった
そんなに騒ぐほどすごいか??と謎だった+15
-1
-
92. 匿名 2016/08/01(月) 09:00:22
数年前クイズサーの姫と取り巻きみたいな学校出てたな〜+7
-0
-
93. 匿名 2016/08/01(月) 09:41:51
JKのほうが視聴率とれるから仕方ない+2
-5
-
94. 匿名 2016/08/01(月) 10:06:34
予選の日にツイッターが荒れてました。
本戦行くことになったって呟いてた子たち
いかにもパリピでね…f^_^;)
私の県の代表もさほど頭良くない高校で
進学校の子たちがまぁ色々言っておりました笑
個人的にはパリピよりガチの頭良い子たちの
活躍が見たかったなと思います。
+25
-1
-
95. 匿名 2016/08/01(月) 10:11:24
去年の決勝も、見栄えがする男女ペアや特定の高校が残るように質問操作してるように感じた。
難しい問題で強豪校が間違って回答1回休みになったら、次は簡単な問題が出るみたいな感じ。
露骨にそれが見て取れたから、途中で面白くなくなって見なくなった。+21
-3
-
96. 匿名 2016/08/01(月) 10:14:47
>>47
投稿したアンタのほうがひえ~だよ+5
-0
-
97. 匿名 2016/08/01(月) 10:38:34
私頭脳王みたいな賢すぎるクイズ大会が好きで高校生クイズもよく見てたけど最近はロケ地をただ外国にしてるだけでクイズのレベルは下がってて全く面白く無い。
昔は東大生でも分からないような難問をバンバン解いてて本当にレベルが高かった。
それこそ>>9の田村くんとかが出てた時代。
開成対灘とかレベルが高くて皆必死で収録も東京のスタジオのみだったけど皆ただ勝ちたいという気持ちだけで戦ってた。
去年青山学院大学とかの女子がキャーキャー言ってた時はもう最後まで見れなかった。
昔のレベル高い高校生クイズに戻ったらまた観たいけど今年はもう観なくても良いかな。
+14
-5
-
98. 匿名 2016/08/01(月) 11:23:35
去年出場しましたが、高校生でしか味わえない楽しさなのでいい思い出になりました。女子率高いのは思い出づくり、SNS投稿目的、っていう人が少なからずいるからだと思います。
見てる側はつまらなくても、高校生のイベントなんだからそっとしておいてください笑+11
-4
-
99. 匿名 2016/08/01(月) 11:24:02
結局、東大・京大行くヤツのレベルの違いを見せつけられ、有名進学校の優勝でお決まりのパターン。毎回いい宣伝になるよね。
たくさん知識を詰め込んでるねぇ、としか感じない、ただそれだけ。+7
-8
-
100. 匿名 2016/08/01(月) 11:26:10
予選(地区大会)は応募した人全員出られます。女子高生出せば視聴率が〜って言ってる人ちがうと思った
たまたま、応募したのが女子率高かっただけだよ+4
-6
-
101. 匿名 2016/08/01(月) 11:41:11
高校生クイズも15年前くらいまでは面白かった。
今はスケールもレベルも下がってるよね。でも続いてるから嬉しい。
冷やかしでも高校生の時に予選に行けばよかったなぁ。
でも当時は部活してたから無理だなぁ。
クイズ好きな子じゃないと参加は無理なんじゃないかなぁ。
そのクイズの中身がファッションとスイーツって可哀想な気もするけど、今時は歴史のお勉強よりもトレンドや情報に強い方がいいって事か。
+7
-2
-
102. 匿名 2016/08/01(月) 11:44:14
>>77
結婚式のテーブルマナーのやつ覚えてます!
マナー違反の中でも、フィンガーボールを
飲むと一発アウトとかで面白かったな〜+9
-0
-
103. 匿名 2016/08/01(月) 12:01:05
数年前難問クイズ時代、母校が準々決勝までいったのですが、公立で田舎で、イケメンでもなかったのか、
学校紹介が唯一ありませんでした。
灘との速押し対決もカットされまくり。
賞歴もあり、本も出版していて地元では有名な生徒が、「有川浩」と灘より先に答えたら、
ネットでは叩かれたうえに、カンニング疑惑まで。
+15
-0
-
104. 匿名 2016/08/01(月) 12:09:26
偏差値の高い学校が難問解いても、見ている方がわからないから、面白くない。逆にヤンキーとかじゃないと分からない問題とか、もっと勉強ばかりしてる人は分からない様な問題を出してほしい。+10
-8
-
105. 匿名 2016/08/01(月) 12:24:36
むしろ今まで男性に有利な問題が多すぎたんじゃないの
難しい数式を解く問題とかね+5
-8
-
106. 匿名 2016/08/01(月) 12:34:43
>>105
数式を解くのは男性が有利なことと
ファション・スイーツ問題で女性が有利なことは
全然別次元の話だと思うよ
どう考えても後者のほうが差別が露骨+15
-0
-
107. 匿名 2016/08/01(月) 12:58:40
>>45
同感。こんなハイレベルだったら普通の子たちが戦えるわけないし、ハイレベルなのは「高校生クイズ王」とかタイトルつけて別枠でやればいいと思う。
もっと幅広いキャラクターの子たちが戦える問題にして欲しかった。でも今回みたいに偏りすぎもダメだよ。+8
-0
-
108. 匿名 2016/08/01(月) 13:01:58
男子ばっかりのところに女子が食いついて行くから面白いんであって
あからさまに今時女子高生みたいのばかりだと何だかなあ。
頭がいいだけにちょっと垢抜けてない位が丁度いい
そうじゃなきゃ見栄えを気にしたやらせに感じる+10
-1
-
109. 匿名 2016/08/01(月) 13:11:10
ここ2年くらいのは簡単すぎて観るのがつまらない
男子ばかりでもいいから知力の甲子園やってほしい+12
-3
-
110. 匿名 2016/08/01(月) 13:59:13
私は、やっぱり知力メインのが好き。
世の中にはこんな問題が解ける高校生もいるんだ、
私も頑張らないとって思うし。+11
-3
-
111. 匿名 2016/08/01(月) 14:40:41
>>36
今見ると生駒っぽい+1
-0
-
112. 匿名 2016/08/01(月) 14:43:07
ほとんど覚えてないけど、謎解きながらゴールを目指す勝ち抜け方式のやつは見てた。
福沢さんのころだった気がする。+1
-0
-
113. 匿名 2016/08/01(月) 14:46:22
私は知識偏重の高校生クイズには反対。
何年か前に宇宙の広さを求めよ、みたいな問題が出題されてたの覚えてる。こんなのクイズでも何でもないよ。+11
-8
-
114. 匿名 2016/08/01(月) 14:50:59
知力メインの前の時代の高校生クイズを知っています。
予選にも参加したことがあるけど、今となっては楽しい思い出だよ。
誰でも本選に行ける可能性があるほうがワクワクできるんだよ。
知力メインには戻ってほしくない。
+11
-1
-
115. 匿名 2016/08/01(月) 15:08:56
>>27
大食い選手権と同じ発想だよね。しまいによみうりランドあたりでクイズ出して水着着せるかもね。+0
-1
-
116. 匿名 2016/08/01(月) 17:45:25
時代は変わったんだから女性に合わせるのが正解。+1
-6
-
117. 匿名 2016/08/01(月) 18:16:25
絶対解けそうにない問題を鮮やかに解いていく姿って見ていてすがすがしかった。
年下ながら本当に尊敬できた。
誰もが解けるような問題じゃつまらない。+6
-2
-
118. 匿名 2016/08/01(月) 18:47:00
いや…おばさんたちは出られないからごちゃごちゃ言うけどさ、出場する高校生からしたら楽しいですよ。
「前の方がよかった」って思ってんのにわざわざ見るのは批判するため?
高校生クイズの主役の「高校生」が楽しめるならいいじゃん+3
-2
-
119. 匿名 2016/08/01(月) 18:48:43
知力争いの高校生クイズだと、毎年優勝者がほぼお決まり。
雑学も混ぜておけば下剋上も狙えて出場者からしたら嬉しい。+5
-1
-
120. 匿名 2016/08/01(月) 18:54:21
知の甲子園時代の天才的回答を見る方が面白かった 問題読み上げて1秒でボタン押したりするの見てすごく興奮してた(笑)
+3
-0
-
121. 匿名 2016/08/01(月) 21:21:26
>>99
ちょいトピズレだけど
早稲田とか慶応、一橋、東工大、京大ってせいぜい受験勉強2年ぐらいなんだよね
東大狙いは10年間受験勉強続けるの
そりゃ知識量だけは凄いわ超進学校の連中
ああはなりたくないけどね+2
-0
-
122. 匿名 2016/08/01(月) 23:13:22
東大コンプ乙
進学校いたけど一年で東大行く奴なんていくらでもいるよ
あと、あの本試験を詰め込みで対策しようとするのは愚かだと思う
東大入試の問題見たことも解いたことないでしょ?笑+0
-1
-
123. 匿名 2016/08/01(月) 23:48:59
去年の青学だったかな?
たいして可愛くもない女の子ペアをやたらと才色兼備と持ち上げてたのに嫌気がさした。
アンモニアの化学式も答えられないし、正直呆れた。+0
-1
-
124. 匿名 2016/08/01(月) 23:52:22
欅の長濱ねるの影響がかなり大きいらしいよ+0
-1
-
125. 匿名 2016/08/02(火) 00:18:57
>>118
それでも断言できる!私が参加してた頃の高校生クイズのほうが面白かった。もう20年前w+1
-0
-
126. 匿名 2016/08/02(火) 07:18:08
知の甲子園時代は最低最悪だったよ
アレで地方じゃ参加する人集めるのも苦労するようになっちゃったんだよ
灘、開成、ラサールなんかに勝てるわけない
スイーツ、コスメの問題でいいよ
その方が参加者も増えるし
+3
-0
-
127. 匿名 2016/08/02(火) 15:31:12
本当にやる気がある子ならスイーツ問題でもファッションでも頑張らなきゃダメだったってことだね
高校生クイズの迷走は今に始まったことじゃないから、負けた子には可哀想だけど今年はすっぱり諦めてもらいましょう
どうしても悔しさが募るならリベンジに懸けて欲しいし、呆れてどうでもよくなったなら他のことに時間を使ってもらってさ
>>123
答えは知ってても口が滑ってしまったのかもしれない
炎天下を走り回った疲れもあるだろうし多少は間違えてもしょうがないよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月27日、日本テレビ主催「ライオンスペシャル 第36回全国高等学校クイズ選手権」の「全国一斉大会」が行われた。【BuzzFeed Japan / 阿部結衣子】 例年全国大会に進出し、高校生とは思えない超難問に挑んでいた強豪校が敗退し、女子チームの地区代表選出が目立った。Twitter上では「女子高校生クイズ」と揶揄する声も上がっている。