- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/07/30(土) 21:14:56
長男の嫁なった人が本音で色々書き込むトピです。
普段のうっぷんをここで書いてスッキリさせましょう
小姑がウザい
口は出すくせに金は出さない
自分はよそに嫁いだ身だから私は関係ないみたいな感じで全部
長男+嫁に何もかも押し付けてふざけんな
自分の親なんだから知らんふりするな+1007
-33
-
2. 匿名 2016/07/30(土) 21:15:59
旦那家族みんなまとめて今すぐに死んでもらいたい+968
-164
-
3. 匿名 2016/07/30(土) 21:16:15
まじめんどくせぇ性格してるわ
多分長男関係ないかもw+601
-19
-
4. 匿名 2016/07/30(土) 21:16:36
なんでもかんでも頼んでくるな!!+464
-26
-
6. 匿名 2016/07/30(土) 21:17:21
田舎は長男教が根強いよね(>_<)+1010
-15
-
7. 匿名 2016/07/30(土) 21:17:22
義父が一番面倒。+856
-31
-
8. 匿名 2016/07/30(土) 21:17:23
結局旦那は母の見方。+1008
-43
-
9. 匿名 2016/07/30(土) 21:17:43
小姑がしょっちゅう泊まりに来てウザい。
+485
-36
-
10. 匿名 2016/07/30(土) 21:17:50
+179
-19
-
11. 匿名 2016/07/30(土) 21:18:04
なぜ長男だから同居しなきゃいけないの+1301
-18
-
12. 匿名 2016/07/30(土) 21:18:14
旦那へ。
長男の嫁だからって、ゆくゆくは同居すると思うな+1511
-15
-
13. 匿名 2016/07/30(土) 21:18:29
自分の場合はいまのとこ長男嫁だからどうってのはないかなぁ、幸い。これからなのかな。しかし旦那個人の性格はいかにも田舎の長男って感じだからあーぁ…と思う+396
-7
-
14. 匿名 2016/07/30(土) 21:18:37
お盆がくる…ただただ憂鬱
義実家行く前日から便秘…あぁーー+850
-11
-
15. 匿名 2016/07/30(土) 21:19:03
同居していましたが、去年出ました。+604
-6
-
16. 匿名 2016/07/30(土) 21:19:03
義母、義父いないから
周りから楽でいいね〜言われるけど
本家に住んでるから色々大変。
旦那のお婆ちゃんからあれやってほしい
これやってほしいがイライラする。
妊娠してる今、精神的に辛い+672
-25
-
17. 匿名 2016/07/30(土) 21:19:09
小姑の言葉が、私の未来を暗くしました。
「将来、まさか、うちの両親を介護する気ないなんてこと、ないわよね?」
それが当たり前と思わないで下さい+1245
-18
-
18. 匿名 2016/07/30(土) 21:19:11
私は今のところ仲良くしてて嫌いじゃないけどやっぱり小姑は気使うし、帰省の時いたら嫌だな+454
-11
-
19. 匿名 2016/07/30(土) 21:19:14
好きなようにしていいって言うくせに最終的には色々口挟んでくるうざい。+623
-10
-
20. 匿名 2016/07/30(土) 21:19:21
家に金入れると言う理由で高いお金かけて二世帯にしたんです!
旦那から聞きましたよ!数年したら入れるのやめようとしてるって!
お金払わないなら出て行ってください!!+718
-8
-
21. 匿名 2016/07/30(土) 21:20:12
せめて小姑さえいなければ+439
-7
-
22. 匿名 2016/07/30(土) 21:20:33
+51
-3
-
23. 匿名 2016/07/30(土) 21:21:15
ただでさえお盆も正月も嫌なのに義姉家族も一緒だからマジでヤダ。+546
-4
-
24. 匿名 2016/07/30(土) 21:21:37
なんでもハキハキ言う性格はいいんだけど、直球すぎて色々傷つくことある。+393
-5
-
25. 匿名 2016/07/30(土) 21:21:45
嫁は家政婦+489
-8
-
26. 匿名 2016/07/30(土) 21:22:02
義理の妹よ。「お兄ちゃん長男なのに同居しないの?」馬鹿言うな‼+700
-11
-
27. 匿名 2016/07/30(土) 21:22:14
+112
-5
-
28. 匿名 2016/07/30(土) 21:22:33
ご自分が長男嫁で苦労されたのはわかります。
でも何故同じことを私にするのですか?
『人のいやがることはしない』って小学校で習いましたよね?+886
-13
-
29. 匿名 2016/07/30(土) 21:22:40
良くしてもらって感謝してます。
嫌いじゃないけど、気使うからなるべく会いたくない。なんだかんだ理由つけて毎週会うようになってて疲れる。+541
-6
-
30. 匿名 2016/07/30(土) 21:23:41
小姑ウザい+343
-14
-
31. 匿名 2016/07/30(土) 21:23:51
あと数年したら同居だー。
どうなるんだろー。+123
-10
-
32. 匿名 2016/07/30(土) 21:24:04
みなさん頑張ってますね! 私は小姑にキレて早々に縁切りました
みなさんのコメ読んでると地獄の日々が甦ります
+407
-10
-
33. 匿名 2016/07/30(土) 21:24:12
なんで集まりの時長男だからってうちがいつもご飯代出すんだろう。
こんだけ人数いりゃ毎回10万超えるんですが。+611
-9
-
34. 匿名 2016/07/30(土) 21:24:26
小姑よ、
早く嫁に行きなさい+378
-9
-
35. 匿名 2016/07/30(土) 21:24:32
ねー、なんで長男の旦那だけ実家に仕送りしなきゃいけないの?
お金ないのは自分たちが貯金してなかったからでしょ?
言ってはいけないのはわかってるけど、、死ぬまで払うんだよ。死んだら払わなくていいの。
まだかなぁと思っちゃうよ。
+667
-13
-
36. 匿名 2016/07/30(土) 21:25:02
自営業跡取りです。
付き合ってた頃は好きな気持ちだけでなんでも乗り越えられると思ってた。どんなに好きでも選んじゃいけない相手だった。周りのみんなの苦労するよって言葉にどうして耳を傾けなかったんだろう。
+644
-10
-
37. 匿名 2016/07/30(土) 21:25:41
今は別居だけど、将来的には同居になるんだろうな…。
自分の家建てたかったけど、
「義実家じゃダメ?」って旦那に言われたよ。
悪いけど本気で嫌だ。+700
-6
-
38. 匿名 2016/07/30(土) 21:25:53
はっきりものをいう姑と小姑
いまは仲良くわいわいやってるけど、敵に回したら怖そう+215
-2
-
39. 匿名 2016/07/30(土) 21:26:18
結婚できなそうな35才の旦那の妹。
同居してないけど、よく遊びに来る。
本当にウザイ。+347
-10
-
40. 匿名 2016/07/30(土) 21:26:33
長男の嫁だから親戚の集まりに強制参加。次男家族なんて来たり来なかったりじゃん+417
-16
-
41. 匿名 2016/07/30(土) 21:26:47
お盆の時期に結婚したにもかかわらず小姑達は何故自分の実家に居座ってるんだ?
謎!+355
-6
-
42. 匿名 2016/07/30(土) 21:27:01
この家に嫁いでどれだけ精神をやられたか!何度絶縁もしくは離婚を考えたか!同じ墓に入るかと思うともう(´Д` )+396
-12
-
43. 匿名 2016/07/30(土) 21:27:25
小姑はシングルだから毎日のように実家に帰って子供の世話をみてもらってるみたい。私たちは近所に住んでるけど、顔を出さないようにしてる。義母は嫁の産んだ子供もより自分の娘の産んだ子の方が可愛いみたいだし。あからさまに差別してくるし。
将来は自分の娘にしっかり介護してもらって下さい。私はみません!+496
-12
-
44. 匿名 2016/07/30(土) 21:27:47
正直にあなたの親が苦手ですって言ったら、いつものように彼の親が小言言ってきたとき、理路整然と私の正当性を主張してくれた。以降そこそこ平穏に暮らしてます。
皆さんも直接相談してみましょう。
案外長男は強いかもしれないですよ。+212
-48
-
45. 匿名 2016/07/30(土) 21:29:22
私なんて小姑4人いるんだからね!+555
-8
-
46. 匿名 2016/07/30(土) 21:29:30
義父の孫差別
長男の子ども=内孫〈長女の子ども=外孫
自分の実の娘の子どもの方が、可愛いのは分からなくはないが…嫁の立場からすると、明らかに孫に対して温度差があり、いつも外孫の出来事を聞かされ、写メを自慢され、帰省の日を心待ちにしている姿に内心ウンザリしている。+318
-11
-
47. 匿名 2016/07/30(土) 21:30:14
自分の母親が長男に嫁いで同居の苦労見てたから、自分は絶対長男と結婚しないと決めていたのに結婚してしまった…腹くくるしかない。+267
-5
-
48. 匿名 2016/07/30(土) 21:30:37
バツイチ小姑、周りには自立してるように見せかけてるけど実家に依存しすぎ。
義親も援助しすぎ。
近所と親戚にばらしてやりたい!!+253
-3
-
49. 匿名 2016/07/30(土) 21:31:33
もう少し孫に優しくしてあげて下さい。+98
-10
-
50. 匿名 2016/07/30(土) 21:32:33
義母に産んでもらったわけでも 育ててもらったわけでもないのに なんでご飯も毎日作って 掃除もしてもらっても 当然の顔してて 感謝の気持ちがないんだろう(怒)+392
-2
-
51. 匿名 2016/07/30(土) 21:32:46
跡継ぎ、介護…それとなく匂わせてきます
息子(孫)に対してもです+206
-3
-
52. 匿名 2016/07/30(土) 21:32:54
本当は介護しなければならないのに、全て責任放棄しています、嫁失格です。
+166
-48
-
53. 匿名 2016/07/30(土) 21:33:03
次男三男の嫁、嫁に行ってる小姑たちも、同じように苦しんでほしい!+190
-10
-
54. 匿名 2016/07/30(土) 21:33:16
やっぱりみんな色々不満あるんだよね。
私だけじゃないって少し安心できた
みなさん長男の嫁頑張りましょう‥‥+226
-3
-
55. 匿名 2016/07/30(土) 21:33:22
私より年上のニート義妹
義親達が死んでも面倒みないよ+177
-5
-
56. 匿名 2016/07/30(土) 21:33:42
姑の世話をするのはいい。わがまま聞くのもいい。
しかし次男&次男嫁、てめえらまでよりかかってたかってくるのは許さん。
なんで長男家次男家で食事してるのに
「おねえさーん、割り勘で『いいですよー』」って言われなきゃいけないんだ。
そっちはガキ二人つけてうちより人数倍だろうが。
初対面の日に、「兄ちゃんたちは東京住まいだから放射能浴びまくってるけど」って言ったのと、
結婚式の前夜になってから、予定変更を申し出てきたこと、
この二つは死ぬまで忘れない。
おかげで結婚式前夜に初めてケンカして、泣くはめになったんだ。+313
-8
-
57. 匿名 2016/07/30(土) 21:33:47
盆暮れ正月皆さん規制しないで下さい+120
-4
-
58. 匿名 2016/07/30(土) 21:34:52
サラリーマンの跡取りって何~?+269
-3
-
59. 匿名 2016/07/30(土) 21:35:22
お盆嫌だなぁ
義両親はどちらも長男長女じゃないのに、
何故か親戚が旦那の実家に集まるんだよね
めっちゃ狭い家だから、
お手洗いもこっそり行けないし
マジ憂鬱+154
-2
-
60. 匿名 2016/07/30(土) 21:35:55
同居する気はない
老後の面倒みる気はない
嫁はあなたが産んだ子供じゃありません
+360
-6
-
61. 匿名 2016/07/30(土) 21:36:16
27歳ニートの次男はどーするおつもりでしょうか?+135
-4
-
62. 匿名 2016/07/30(土) 21:37:06
長男の嫁ていうだけで同居だの介護だのふざけんな
さんざん嫌がらせしといてやってもらえると思うなよ
とっとと死んでくれ+329
-4
-
63. 匿名 2016/07/30(土) 21:37:57
同居じゃないのに義実家には小姑の子供のおもちゃが片付けられないくらいあふれてる。
それに引き換えうちの子供のおもちゃの数は比べ物にならない位少ない。
差つけてんの気付いてますよー!!!+202
-8
-
64. 匿名 2016/07/30(土) 21:38:19
長男教で亭主関白な舅なので、男の子を産んだ私は大切にされてます。息子も可愛がってもえてる。
でもそれが姑と小姑にしてみたら面白くないみたい。
でもまぁ、舅が見方だからいいか。
+110
-17
-
65. 匿名 2016/07/30(土) 21:38:22
久しぶりに孫の顔見せてやったのに金せびるな!
「ただで来るなよ!」と旦那からお金巻き上げた。
乞食ババア早く逝ってくれ!+194
-8
-
66. 匿名 2016/07/30(土) 21:38:24
ご先祖様には申し訳ないけどそのお墓に入るつもりはない。
ずーっといろいろ我慢していい嫁キャンペーン続行してきたけど目が覚めた。+286
-6
-
67. 匿名 2016/07/30(土) 21:38:28
はいはい。
連れ合い亡くして寂しいですね。
でも
息子がご主人にそっくりだからって嫁をいじめないでくださいね!!+156
-6
-
68. 匿名 2016/07/30(土) 21:39:31
コメントの伸びが早いこと!笑
長男嫁の皆様ストレス溜まってますね〜‼︎
日頃のストレスいっぱい愚痴って発散しましょう!+194
-3
-
69. 匿名 2016/07/30(土) 21:40:10
結婚して旦那の姓になった途端、その家の所有物になったよう。
同居して当たり前。介護して当たり前。親戚のイベントに夫婦で出席は当たり前。義両親ばかりか小姑も上から目線で話してくる。ほんとムカつく!+314
-4
-
70. 匿名 2016/07/30(土) 21:40:22
長男の嫁ですが同居サイコー!
親戚もいい人ばかりで女に囲まれた男一人の長男の旦那の嫁なのに、何かやろうとすれば座っててーと言われ、あれ食べなこれ食べなって嫁なのになんでもしてくれる。
義両親もいっぱいいっぱいになってれば「子供の相手で疲れてるんだから昼寝しなさい」1人が発熱中で他の子がつまらなさそうにしてると「ちょっと連れて行くわ」ってどっかに連れ出してくれる。
本当に助けられてる。
結構義親との確執の多いがるちゃんだからこんなのマイナスだろうけど。+329
-38
-
71. 匿名 2016/07/30(土) 21:40:51
私にも年老いていく親がいます。血の繋がってない義理親の介護するわけないでしょう。どんな理屈で面倒看てもらおうとしてるのか。厚かましい。
+334
-11
-
72. 匿名 2016/07/30(土) 21:41:23
夫が実家に帰って不動産管理したいみたいなこと言ってたので
「無理だと思う。極限までいったら私も分かんないよ」
って先日横浜であった枝切りハサミで姑殴った事件見せた。
姑に意見できない旦那はダメだね。+202
-5
-
73. 匿名 2016/07/30(土) 21:41:23
こっちは義実家でボロ雑巾のようにこき使われてるのに、リビングで笑いながら楽しんでる旦那にも腹立つ+335
-3
-
74. 匿名 2016/07/30(土) 21:41:30
旦那は末っ子長男。
小姑は面倒くさくて関わりたくないし、義母に関しては文句ばかり、、、挙句、男を産んでもだめ!嫁のいいなりで役に立たん!!と私の前で罵る始末。お前は馬鹿か!!同居になるくらいなら、うちは離婚です。そのくらい義母が大っ嫌い!
私は息子2人ですが、絶対あなたのようにはなりませんから!!!+167
-8
-
75. 匿名 2016/07/30(土) 21:42:05
長男の嫁なんだからって考えはもう古いわ
今の時代に長男長男こだわってるのは上の世代
+350
-3
-
76. 匿名 2016/07/30(土) 21:43:16
無駄に親戚付き合い多くて嫌になる。
名前が覚えられん!!+158
-5
-
77. 匿名 2016/07/30(土) 21:44:01
70代半ばの義母が家が欲しいと言います。
痴呆でしょうか。
買えませんよ、そんなもん。+342
-0
-
78. 匿名 2016/07/30(土) 21:44:12
具体的に将来のことを話したことはないけど、
きっと何かあった時には私達が帰るんだろうな
義姉夫婦の方が実家のかなり近くに住んでてしょっちゅう遊びに行ってるし、
義姉旦那のご両親はもう居ないのに
マイホームなんて夢のまた夢だわ…
+66
-1
-
79. 匿名 2016/07/30(土) 21:44:36
義母の都合で、
貧乏クジ引かされる
長男なんだからー
って
+100
-3
-
80. 匿名 2016/07/30(土) 21:44:44
ごめんなさい
お墓の面倒をみる気はありません
ごめんなさい
多分・・子供が成人したら、別居・・実家に帰りたいです
ごめんなさい
老後、まったく介護する気がありません+340
-6
-
81. 匿名 2016/07/30(土) 21:45:29
こっちにも家庭があるので、これ以上はお金の援助はできません。
早く天に召されてください。
以上。+243
-6
-
82. 匿名 2016/07/30(土) 21:45:57
私なんて、旦那が末っ子長男、義姉2人(四十代未婚、1人はメンヘラ無職)最悪すぎる!!+169
-9
-
83. 匿名 2016/07/30(土) 21:46:03
大した家でもないのに自分の家は凄いみたいに言い過ぎ
家を残す事が長男の指名みたいな考えはやめてほしいわ
あんなゴミ屋敷なんて継ぎたくもないわ+279
-3
-
84. 匿名 2016/07/30(土) 21:46:31
出戻り小姑にひと言。
本当に男見る目ないよね。学習能力無さすぎだわ。
まぁ頑張って下さいな。+87
-11
-
85. 匿名 2016/07/30(土) 21:46:52
面倒見てもらわないといけないからに対して→「お義母さん(笑)その考え方古すぎ(笑)」年金暮らし年金暮らし発言ばっかり対して→「お義母さんの年齢だとほとんどの人が働いてますよ〜好きで年金暮らししていますよね(笑)」親戚の前で孫の子守が忙しいって言うのに対して「いえいえほとんど実母に見てもらっていてお義母さんにはそうですね月2くらいですよ。」+197
-12
-
86. 匿名 2016/07/30(土) 21:47:59
旦那の妹がバツイチ子持ちです。義母曰く、うちら夫婦に「気を使って」実家に戻らず超近所にアパート借りてるけど、ほとんど毎日実家に居る。てかその子供らは間違いなく毎日居る。義父も義母も「あの子んとこは父親がいなくて大変なんだから!」とか言って、うちの子供よりだいぶ可愛いがってる。旅行とかバンバン連れてってる。車を買い与える、子供の習い事の資金援助、てかもう全ての援助。うちら夫婦の分はもちろんナシ。
妹が一緒に暮らせばいいと思うし、私は出て行きたいけど旦那は実家が心地よくて全然そんな気はないんだって。うぜぇ〜。
+257
-3
-
87. 匿名 2016/07/30(土) 21:48:42
自分の地元に隣県から夫を連れてきて暮らしてます。
離れて暮らす小姑は、旦那ではなく私の味方。
義父母は離婚してお互い新しい相手がいるので音信不通。
夫が時々「長男だからなんとかしないと…」と暴走しますが、いたって平和です。
+63
-8
-
88. 匿名 2016/07/30(土) 21:48:58
今なら長男と結婚した母の気持ちが分かる
旦那の両親の世話に追われて、
自分の両親には盆暮れ位しか会えないなんておかしいよね
+256
-4
-
89. 匿名 2016/07/30(土) 21:49:14
義母、小姑へ
そろそろバイト代ください
盆暮れ正月疲れました。
+140
-7
-
90. 匿名 2016/07/30(土) 21:49:15
なーんの跡を取るものなんかない
貧乏な家の長男の嫁です。
そのくせ、姑が
『長男だから!跡取りだから!』と
ほざくからうっとおしい!
『借金しかないのに何言ってんだよ!』と
言い返したら黙り混んでたけど(笑)
旦那が高校生の時に
親が離婚して姑だけだけど、
ことあるごとにすぐ旦那に頼る。
お金のことね。
長男意識が強い旦那だから
すぐ後先考えずに
『俺が何とかしないと!』と燃えるから
めんどくさいったらありゃしない。
もうさ、長男長男ってイキるなら
とっととおかんのところへ帰ればいいのに。
バカ親子には付き合いきれないよ。+224
-6
-
91. 匿名 2016/07/30(土) 21:49:20
義姉まじうぜー
収入低い旦那選んだの自分のくせに
可哀想ぶっていまだに実家にお金もらってる
本当消えてほしー目障り
可哀想ぶってるだけなのに騙されて
助けてあげちゃう義両親もバカ+139
-9
-
92. 匿名 2016/07/30(土) 21:50:17
長男の嫁が〜しなければならないなんて古い風潮が早くなくなりますように!+249
-3
-
93. 匿名 2016/07/30(土) 21:50:58
とりあえず、老後はあてにしないでね!
あなた達の事、嫌いでしかないから。自分達で蒔いた種ですから。
+146
-3
-
94. 匿名 2016/07/30(土) 21:51:33
小姑ってなんで偉そうなの?
ちょっと知らないことがあれば「そんな事も知らないの?常識的でしょ?」みたいな
感じで嫌みっぽく言ってくるからウザい
ありゃ母親譲りだわ+165
-2
-
95. 匿名 2016/07/30(土) 21:51:34
>>9に+1億付けたいくらい(笑)
小姑が3週連続で泊まりにきててウザすぎ。
先々週1泊、先週2泊したばかりじゃないか…しかも子連れで。
はるばる市外から、今週もやってきたのですか…。
千春さん、ここはあなたのお家ですか?+164
-6
-
96. 匿名 2016/07/30(土) 21:52:13
ただの長男ならまだしも、うちなんて末っ子長男。
小姑ほんと鬱陶しいよ〜
しかもアラフォー独身…トホホ+140
-6
-
97. 匿名 2016/07/30(土) 21:52:28
>>77言っちゃ〜なんだけど老いさき短い人に家なんか買えるか!+84
-1
-
98. 匿名 2016/07/30(土) 21:54:03
姑、外面だけは完璧
外面いい人は身内にはよく思われてないってのが親戚の集まり見ればわかる
親戚の人も姑の事悪く言ってる+71
-3
-
99. 匿名 2016/07/30(土) 21:54:36
毎日掃除。掃除、掃除!
全部屋の拭き掃除、雑巾がけ。
どっかで見た朝ドラのヒロインみたいな毎日。
朝から胃がいたいです。しかも最近ボケてきて、買い出した食品が殆どかぶってるし!
自分が買ってきたくせ私が怒られるとかなんやそれ。
+135
-1
-
100. 匿名 2016/07/30(土) 21:54:56
何かと夫や私は長男、長男嫁だからもっとしっかりして、とか頼むよ!とか義父母、義姉や義弟から言われるけど。
実際意見を言えば聞いてもらえないし、全ての最終的な権限は義父母。
いつもどうして欲しいのか分からない。
文句言われるのも慣れつつあります。
ただ長男ってだけなのに…
+81
-2
-
101. 匿名 2016/07/30(土) 21:55:14
>>1
小姑にお金を求めるっておかしくない?
しかも、小姑はよその家に嫁いだんだから、実家のことには一歩引いて長男夫婦が主になるというのは普通のことだと思うんだけど…。+11
-60
-
102. 匿名 2016/07/30(土) 21:57:15
口を出さずにお金を出してくれる義実家。
お盆も帰るのが楽しみ。+99
-12
-
103. 匿名 2016/07/30(土) 21:57:20
法律的には、親の扶養義務はその子供全員にあり、長男が介護するべきということはないそうです。
もしも兄弟間で揉めたとしても、家庭裁判所は長男だからという理由で扶養義務を押しつけたりはしないとのこと。
小姑にこれを知ってもらいたい。+227
-6
-
104. 匿名 2016/07/30(土) 21:58:18
義母より、小姑より、何より義父がとにかく大嫌い‼︎
+104
-2
-
105. 匿名 2016/07/30(土) 21:58:36
みんな愚痴りながらもしっかりやってて偉いなー。私もがんばろ+77
-3
-
106. 匿名 2016/07/30(土) 22:00:31
>>97ですよね。老人ホームのお金なら出してあげます。+18
-3
-
107. 匿名 2016/07/30(土) 22:03:23
おい義父母。
娘であるあの小姑がかわいくて仕方ないようだけど、はっきり言ってろくでもない人間だよ。+129
-6
-
108. 匿名 2016/07/30(土) 22:04:04
●●家の嫁として
ってそんな家柄かよ
笑わせんな+330
-2
-
109. 匿名 2016/07/30(土) 22:05:31
一番風呂が無理だからシャワーのみ+80
-1
-
110. 匿名 2016/07/30(土) 22:05:35
所詮他人だから何も不満がないというのが
珍しい。私も義理の両親の側に行くの抵抗あったけどあるママ友が 休みの度行くのも嫌なのに隣に住むの嫌、子供も関わらせたくない、てか消えて欲しいと愚痴ってたの聞いてうちはそこまで
ひどくないからいいかと割りきってる。
会う時は家で不満言ってママ友達の言葉思い出して冷静になってから会う+28
-3
-
111. 匿名 2016/07/30(土) 22:07:04
「やっぱり今の時代は何でも平等にやらなくちゃね~」
結婚して一番最初にお前らに言われた事だ。
その通りにうちは仕事も家事も育児も全て平等にやってる。そこに全く文句は無い。
だが何故、今頃になって私に対して自分達の介護を匂わせるのか?
それぞれお互いの両親の世話をする、平等じゃないか。
介護だけは平等を崩そうなんて厚かましい事は断固受け入れない!
次そんな事を言ったら、はっきり拒否する。
おまえらと関係が悪化しようが、旦那と揉めて最悪離婚になろうと私は全然困らない。
親権を取れる条件も全て揃っている。
仕事も収入も貯金もある嫁に怖いものなど無いと心得ておけ!+228
-6
-
112. 匿名 2016/07/30(土) 22:07:33
結婚してから共働きで、子どもが出来てからも変わらず共働きで頑張る日々。
口を開けば、孫が小さいうちは、嫁は家庭に入るのが一番良いと言う義父。旦那の稼ぎが良ければ家に入ります‼︎
そんな事より、あなたの息子さん、奨学金で学校出てますやん!子どもながらに、親に気を遣って学校選んだとか少しも思わないんですか…⁇あたしは、子どもが行きたい学校に、親のお金の事など気にせず進んで欲しいんですよ!そんな事言えませんけどね!+106
-7
-
113. 匿名 2016/07/30(土) 22:09:41
姑との同居(家は旦那の持ち家)ストレスでいつか爆発してしまいそう。
義弟のお嫁さんが羨ましくて泣いた夜もあったなあ…。+94
-5
-
114. 匿名 2016/07/30(土) 22:12:30
義理父。
お墓にお金かけてどうすんだよ?
死んだらお墓なんてどうでもいいわ。やっすい墓石でいいよ。
『孫の●●まで入れるな』って、なんかやだわ~!入りたくね~!+119
-6
-
115. 匿名 2016/07/30(土) 22:13:41
誠に勝手ながら、諸事情によりいい嫁キャンペーンは終了させて頂きました。
さぁ、この先覚悟しておけよ!!!+203
-9
-
116. 匿名 2016/07/30(土) 22:15:59
40代未婚の小姑が2人もいる。
義母がその2人の最後を私の小学生の娘に面倒を見るように洗脳している。
恐ろしい。+172
-5
-
117. 匿名 2016/07/30(土) 22:17:39
何かすれば余計な事するなと小姑に言われ何もしなければ何もしない嫁だと言われる
あぁそこの加減が難しい
+74
-3
-
118. 匿名 2016/07/30(土) 22:18:16
旦那、単身赴任で同居。
旦那いないと姑あーだこーだうるさいし、面倒…。
姑に早くいなくなって欲しいけど、田舎の本家だからやる事ありすぎるし、家の周り親戚だらけでうるさいから、姑いなくなったらなったで困るし…
もう、出ていきたい
遠くに行きたい+128
-4
-
119. 匿名 2016/07/30(土) 22:18:28
姑の介護するくらいなら家出てくわ。
毎日舅の遺影に「早くお義母さんを連れて行ってください…」ってお願いしてるけどまだまだしぶとく生き延びそう。+140
-5
-
120. 匿名 2016/07/30(土) 22:20:01
長寿の義母の母から新婚の時にお手紙をいただきました。
会ったこともないのに私達夫婦に対する小言ばかりで、義母から聞いたことを鵜呑みにされたのですね。
お祖母様が育てられたように義母はお育ちですよ。+98
-5
-
121. 匿名 2016/07/30(土) 22:20:35
とても優しくしてくれる良い人たち。
なのに義祖父母が亡くなった時すごい開放感で「フォーッ!フーワッ フーワッ フォーッ」って感じになってしまった…私歪んでる+115
-8
-
122. 匿名 2016/07/30(土) 22:21:22
「親の介護は長男家がするのが当たり前。でも遺産はちゃんと分けてね」は都合良すぎだよね。
まぁうちは義弟家が近所にあるから、介護も一緒にしてくれるはず・・・+146
-5
-
123. 匿名 2016/07/30(土) 22:21:47
家を継いでというけど、継ぐほどでもない家ですよ。
ってか子ども成人したら別れますから、ご安心くださいね♪+139
-4
-
124. 匿名 2016/07/30(土) 22:24:05
長男嫁じゃなくて次男嫁だけど言わせてください。
長男が県外で転々と単身赴任でまだ独身。次男旦那は県内就職で私と結婚するまで実家住み。私達に娘が産まれ孫フィーバーの義両親は同居を考えてると私に言ってきました。
私は同居なんて考えてないですよ。絶対無理。+134
-6
-
125. 匿名 2016/07/30(土) 22:25:09
旦那のことは好きだけど、姑への不満で旦那とちょくちょく喧嘩する。
なんで姑のことでこんな言い争わなきゃなんねーんだよ。
早く死んで下さい。+157
-6
-
126. 匿名 2016/07/30(土) 22:26:35
介護なんてしたくない。+133
-3
-
127. 匿名 2016/07/30(土) 22:26:39
義姉が義母に義父の葬儀を終えた後あれこれ要望を聞いていた。
今回の葬儀は嫁いで初めてだったけれど末っ子も1ヶ月ちょいだった事もあって殆ど何も出来ず授乳に明け暮れ…。
いざ義母の時には主人が喪主になるだろうけれど義姉が取り仕切る形になるのかなとか不安に思った。+9
-11
-
128. 匿名 2016/07/30(土) 22:27:50
ほんと長男の嫁だからってなに!?
はあ?義理家一家、みんな死んでしまえ。+136
-6
-
129. 匿名 2016/07/30(土) 22:28:51
長男の嫁じゃないけど、最近同居してた、長男嫁が家を出た。 長年同居してたみたいだけど、義父が面倒な人で堪忍袋切れたらしい。
私もたまに、義実家行くけど、確かに面倒な義父なんだよね。+108
-3
-
130. 匿名 2016/07/30(土) 22:30:13
>>124
何が何でも拒否してくださいね。
多勢に無勢、自分の幸せは自分で守るしかないです。+38
-4
-
131. 匿名 2016/07/30(土) 22:30:40
義母の法事で誰よりも遅くに来て早くに帰る義姉
大勢の人が来てるんだから少しは手伝ってよ‼
自分の親の法事でしょ‼+80
-5
-
132. 匿名 2016/07/30(土) 22:32:06
おい!旦那!
お前は東京で東京の人と結婚したんだ。
長男だから田舎に帰るとか言ってんなよ。
だったら上京してくんじゃねーよ。
あんなど田舎に住めるかっての!一人で行け!
これを言いたいです。。。
+217
-5
-
133. 匿名 2016/07/30(土) 22:32:18
田舎出身の長男と結婚しました。きょうだいは妹が1人。
将来は同居かなーと覚悟してたら義妹(娘)と同居すると姑が宣言しました♡
家は隣に住んでます。最初はお金も出すけど口も出すタイプの姑でしたが今はお金も出すし子供も可愛がってくれるけど口は出さなくなりました♪
でも、こうなるまで10年姑と衝突したりいろいろありました。今は逆に義母や義父の為にいろいろしてあげたいなと思うようになりました。私もこんな姑になろうと思います。+68
-6
-
134. 匿名 2016/07/30(土) 22:34:13
旦那と何気なく介護の話になった時、「え?自分の親の介護は自分たち兄弟で何とかしてよ。私は妹と自分の親の介護するんだから」って言ったら、「またまたぁ!いつも最後には仕方ないなぁ、ってやってくれるくせに!」だって。
それはね、自分が好きで結婚したあなたの事だから最終的にはそうなるだけの話なんですよ?
義両親なんて要らんオマケまで面倒見る気なんか、さらさら無いですからね。+191
-5
-
135. 匿名 2016/07/30(土) 22:34:15
外国人の義母。義母に内緒でかなりお金をため込んでいる義父。義父が先に逝ってしまったら金遣いの荒い義母がどうなるんだろう。カタコトな日本語で歳をとって聞き取りにくい発音になった時にどうしとらいいんだろう。お願いだから義父が長生きして欲しい。+46
-3
-
136. 匿名 2016/07/30(土) 22:34:20
30過ぎて親にクルマ買ってもらって恥ずかしくないの?ブサイクだから結婚もできないし…こっちに迷惑かけないでね?人生の責任は自分でとってください〜+38
-7
-
137. 匿名 2016/07/30(土) 22:35:41
バツイチ子持ちの小姑が実家に住みついて偉そうだし嫌味言うしうざすぎる…
ちなみに家事、育児は両親に任せっきりのクズっぷり。
両親も甘やかしすぎて呆れる(¬_¬)
早く出て行け〜
本当に大っ嫌いです!+54
-4
-
138. 匿名 2016/07/30(土) 22:36:34
>>70
素直に甘えられる方で羨ましいです。
私はどうしても気を遣ってしまうので申し訳なくて逆に辛くなります。+6
-3
-
139. 匿名 2016/07/30(土) 22:37:23
介護ね~!姑さんは天使だからしてもいいかなぁ~♪
でもきっと施設だな!家の中オムツ臭くなるの嫌だしね! そんな私は看護師。
義父は絶対みない。姑さん若いから、義父の介護は姑さんがみれるばす!+67
-10
-
140. 匿名 2016/07/30(土) 22:37:49
同居してます。義両親は優しいし子供にも良くしてくれるけど、それでも気は使うし細かなことでモヤモヤしたりストレスは溜まります。旦那にいちいち言うほどのことでもないし我慢してさらにストレス…。+86
-7
-
141. 匿名 2016/07/30(土) 22:38:00
「介護疲れで娘が母親を…」とかのニュースが出るたび、「やっぱり介護は専門の方に任せるに限るよね!!ね!!」って夫に予防線はってるw+130
-1
-
142. 匿名 2016/07/30(土) 22:40:10
旦那が自分の家族嫌いだし私も旦那の家族嫌いだから全く会ってない
冷めきった関係だからマジで楽。
+131
-2
-
143. 匿名 2016/07/30(土) 22:41:28
>>142
素敵やん+120
-3
-
144. 匿名 2016/07/30(土) 22:43:22
非常識な義理弟の嫁が大嫌い^o^+59
-1
-
145. 匿名 2016/07/30(土) 22:43:29
男の子の催促がマジうざい‼
跡取り跡取りって、跡継ぐような家じゃないのに。
妊娠するまで会う度に催促してきて、ほんとうざかった。
生まれた子が女の子だったから、男の子生まれるまで言われ続けるんだろうな。。
もう産む予定ないけど(笑)+108
-2
-
146. 匿名 2016/07/30(土) 22:43:33
長男嫁歴27年。
去年舅見送り今年初盆。
だーれも率先しません。
嫁にやらせるなー!
介護もやっただろー!
まぁ、舅可哀想だからやるけどさ+78
-0
-
147. 匿名 2016/07/30(土) 22:44:48
>>143ありがとさん+17
-1
-
148. 匿名 2016/07/30(土) 22:46:09
早く姑がいなくなって欲しいー!
同居絶対イヤだ!
+45
-2
-
149. 匿名 2016/07/30(土) 22:46:23
みんな!
金があれば介護は施設に任せて!
金がないなら生活保護にして、やっすい施設にいれな!
大丈夫!区役所に相談しまくって!『私達はお金・介護する時間がない』と貫くんだ!
あとは義理家があれば土地をうり、施設代金にするんだ!
そして、積極的な医療は望まないので、何かの時は助けるな!って一言誓約。+143
-8
-
150. 匿名 2016/07/30(土) 22:47:14
おぼん〜〜‼︎嫌だー‼︎+35
-1
-
151. 匿名 2016/07/30(土) 22:47:44
>>139
え?
猫被っている姑のウチの息子の嫁さん?
もし嫁さんなら、頑張ってポックリするからね!
+3
-10
-
152. 匿名 2016/07/30(土) 22:48:37
旦那の実家を出てからもう義両親とは2年も会ってないけど、時々同居してた時の事を思い出して「さっさと死ねー!!」って叫びたくなる。+75
-2
-
153. 匿名 2016/07/30(土) 22:51:56
どっちが嫌ですか?
車で30分月1日帰り+
遠方年2回2泊3日-+50
-67
-
154. 匿名 2016/07/30(土) 22:52:12
おい!義理父!!
わたしはお前の息子の嫁だけど、お前の妻じゃないんだよ!
勘違いするな!+124
-0
-
155. 匿名 2016/07/30(土) 22:52:26
姑も義姉も普段は夫を小馬鹿にしてくるクセに、面倒なことは「長男だから」って押し付けてくる!!
+79
-0
-
156. 匿名 2016/07/30(土) 22:52:52
自分のコメにたくさん+ついてて、なんかすごいストレス解消になったw
こんなとこに小姑の愚痴書いて自分性格悪~と思うけど、義実家で完全アウェイの私にはこんなことでもするしかない。
たくさんのがる民のみんなもどこかで同じような思いしてるんだと思うと、なんか心強いよ!
みんなありがとう~!!+168
-3
-
157. 匿名 2016/07/30(土) 22:54:35
何かにつけて『長男』『長男』って
大した遺産も無いくせに!うるせーんだよ!+168
-4
-
158. 匿名 2016/07/30(土) 22:55:36
全く金出さない姑。
内孫にお年玉もなかった。非常識すぎて消えてほしい。本当にありえない。
なのに、おばあちゃんと呼ばさずに名前で呼ばそうとしてやがる。マジやめて。イトコが名前で呼んでいようと私の子供には名前で呼ばさない。
名前で呼ぶなら会わしたくないほどイヤ。
こないだ、子供の為に甚平を作ってくれたけど、旦那が小さい頃に着ていた浴衣のリメイクだってね。どこまで金かけたくないんじゃ!!ダッサイし!
小姑もすぐ近くにすんでて毎日遊びに来てる。
子供同士良い遊び相手になろうとも、私がどんなに毎日ヒマしていようとも義家に行かない。
血の繋がってない甥とか、1ミリたりとも興味ない。
義甥の名前聞くだけでも嫌気がさす。
マジです。姑も非常識だし大っキライ
すぐ近所に住んでるし、離れた所に引っ越したい!!!
ちなみに、義父は他界してます。
+70
-13
-
159. 匿名 2016/07/30(土) 22:56:11
義母、義姉、義妹がそろった時のあの感じに吐き気がする。
義母は義姉達がいると強気になって嫌味を言うようになるし、義姉は私の目を見て話さないし、義妹はコソコソ話す、嫌な感じ。+138
-4
-
160. 匿名 2016/07/30(土) 22:58:57
義両親の老後なんて知ったことじゃない。
同じ墓になんて絶対入らないし。+108
-5
-
161. 匿名 2016/07/30(土) 23:00:30
姑とは仲良いけど、義弟一家が大嫌い。
ホント、図々しい。来るな!
と、本人たちに言いたいわ。+63
-4
-
162. 匿名 2016/07/30(土) 23:02:30
義理母が、姑さんに随分虐められたみたい。
今度は、一番可愛い孫の嫁の私に矛先が向いてる。
大姑、もう86だけど、嫁、孫嫁虐めに熱心で、全然ボケやしないよ。。。
+77
-3
-
163. 匿名 2016/07/30(土) 23:07:04
>>108
まさにそれっ!
○○家の長男だから、跡どりだからっていうけど、継ぐものない借家暮らしの義実家w+109
-1
-
164. 匿名 2016/07/30(土) 23:07:17
出来の悪い嫁と思われていたほうが楽。
盆と正月に帰るだけありがたいと思え。
長男の嫁だからって、なんでもやってくれると
思ったら大間違いだ!
+110
-4
-
165. 匿名 2016/07/30(土) 23:07:18
結婚して旦那の姓になったとたん
家の味付けはこうだからとか
盆、お正月は帰省の催促かまるで
当たり前のように言う
結婚した当初は、年収500万以上に
あったけれども
月日が流れた今は派遣社員ですが
帰省にお金がかかると説明しても
私のパートがお盆、お正月が
そもそも休めないと説明しても
あら。大変ね。で終わる
だいたい、もう何年も帰省して無いけどね
家の生活があるから+73
-3
-
166. 匿名 2016/07/30(土) 23:08:01
姑への愚痴に1ずつマイナスついてるwww
姑さんのおでましかな?+52
-6
-
167. 匿名 2016/07/30(土) 23:08:35
田舎の長男。
結婚式の引き出物、お祝いのお返し、出産のお返しなど全て姑に決められた!!
一言私に相談するべきだとさ。金だすのはこっち。一々口出しウザイ。
そのくせケチ!私にお金ないアピールやめてほしいし働けよ。絶対同居しないし田舎にも行かない!
一切の援助なしで全く別の場所に家建てました(*´▽`*)+54
-3
-
168. 匿名 2016/07/30(土) 23:10:58
次男の嫁です。
長男の嫁には本当に感謝しかないです。
本当にありがとうございますm(__)m
手伝えることはできる限り協力したいと思ってます。+9
-43
-
169. 匿名 2016/07/30(土) 23:11:35
姑!!私はおまえと結婚したんじゃないんだよ!!+72
-2
-
170. 匿名 2016/07/30(土) 23:11:44
小姑いるなら小姑が義理母の老後見ればいいじゃんっていつも思う。自分の娘なんだから義母だってその方が良いでしょ。赤の他人の嫁に介護されるより。+146
-2
-
171. 匿名 2016/07/30(土) 23:11:52
義実家がゴミ屋敷状態なんだけど、お花畑脳な小姑たちは見てみぬふり。自分の親なんだからなんとかさせてよ!義両親亡くなった後のこと、ちょっとは考えてほしい。+70
-1
-
172. 匿名 2016/07/30(土) 23:12:02
私や子供たちにも予定や生活リズムがあるんです。毎週のように来たり予定を入れてきたり、決まって小姑夫婦も一緒に、本当にいい加減にしてほしい!実家の両親は家業で休みなしに働いてる。だから余計このノーテンキさ腹が立つ(怒)+30
-4
-
173. 匿名 2016/07/30(土) 23:13:02
普段〇〇家はああだこうだ言う義母
娘(初孫)の1歳の誕生日の事で相談(日時や義母が参加スプラトゥーン)したら、「本家の孫とかじゃないから、やらなくていい」と言いやがった。
いやいや、そもそも本家も分家もなにもあんたらが駆け落ちデキ婚してる時点で家系も糞もあったもんじゃないし、娘の誕生日と家系も関係ないわ。
一応、旦那の母親だからと思ってお膳立てして謙って聞いたのに、無駄だったわ~+37
-3
-
174. 匿名 2016/07/30(土) 23:13:05
3日連続で小姑がきた。義母と義姉が仲良すぎて依存タイプだから私はもう出る幕ないし、別居したい。
でもダンナは俺は長男だから出ていく必要はないという。
いや、嫁苦しんでるんだよ。小姑と母親仲良しなら同居さすなよ+102
-3
-
175. 匿名 2016/07/30(土) 23:14:00
たしかに、姑より舅の方が厄介かも。男尊女卑が当たり前の世代だから、食事をはじめ生活全般をやってもらって当然って思ってるからなー。+82
-3
-
176. 匿名 2016/07/30(土) 23:14:01
いつか同居かーと諦めてたら
義母にあんたには期待してない
と素敵なお言葉頂き
それからなぜか孫に使えと
いっぱい金くれるし
私は自由にさせてくれるし
本当助かる
私には口が悪いが
なーんとも思わない
+103
-4
-
177. 匿名 2016/07/30(土) 23:15:05
次男の嫁も安心は禁物よ。+70
-3
-
178. 匿名 2016/07/30(土) 23:16:18
小姑関連のコメント書くとマイナスくらう。図星だから?小姑長男嫁からは嫌われてますよー。+51
-4
-
179. 匿名 2016/07/30(土) 23:16:37
義母と仲良くやれる奥さんを心から尊敬します。
大抵無理だよね。
結局母親から見たら息子を奪った女でしかないんだろうね。+74
-2
-
180. 匿名 2016/07/30(土) 23:16:47
末っ子長男の嫁です!
幸い転勤族なので義実家の遠くに住んでいるのですが、最近になって義父から仕事辞めてこっちで働けとの催促がすごい…
そろそろ義父たち定年だから、きっと自分たちの生活のため介護要員のためでしょう…
ぜーったい戻りませんからね!戻って欲しかったら奨学金500万と結婚祝いちょっとくらい用意してからにしてほしい!+52
-2
-
181. 匿名 2016/07/30(土) 23:17:17
すみません、不妊治療頑張ってますので
何かにつけて「孫がいなくて寂しい」「養子でもいいから跡取りを」と
言うのを控えていただけますか。
+131
-2
-
182. 匿名 2016/07/30(土) 23:17:54
結婚後、すぐに義父が病で余命いくばくもないとわかり同居。しかし同居を始めたこの家は、物が捨てられない片付けられない義母のせいで汚家。義父を送り出したら、そのあとは一人で何も出来ない義母(後に認知症検査時に軽度知的障害と発覚)の面倒を見た。介護も経験したけど義姉からの援助はなく口出しばかり。
ようやく一昨年前に送り出し、義母の物を片っ端から捨て、気付いたら結婚15年。やっと自由を手に入れた。夫と義姉は元から折り合い悪いからほぼ絶縁。やった!そしてやっと今住んでる家を「ここが自分の家」だと思えるようになれた。
いいよね?15年耐えてきたんだもん。やっと手に入れた自由を満喫しても。+271
-2
-
183. 匿名 2016/07/30(土) 23:21:15
田舎で義両親と同居してる兄弟がいて、近くに姉夫婦もいるのに、長男だから親の面倒みるために仕事も辞めて田舎に帰ると言われた。
そんなの聞いてないよ!
って言うか私がいなくなったら兄弟いない私の親は誰が看るの?自分勝手じゃない?+105
-2
-
184. 匿名 2016/07/30(土) 23:21:44
>>182
お疲れ様でした。
これからの人生思いきり楽しんでくださいね。+133
-1
-
185. 匿名 2016/07/30(土) 23:24:40
同居してるのに旦那と喧嘩したら居場所ない。
最悪+60
-2
-
186. 匿名 2016/07/30(土) 23:25:33
同居のせいで妊娠しにくいっていわれたよ。
ストレスだよ。
+117
-2
-
187. 匿名 2016/07/30(土) 23:26:28
旦那が飲み会だし家にいないから私もでかける。
それのなにがおかしいわけ?
あたりまえだー!+91
-3
-
188. 匿名 2016/07/30(土) 23:27:01
うちの旦那
他人であり妻である私に対してよりも
自分の家族の方に良い顔をする。
でも私は知ってる。家族には「俺が何とかしてやる」みたいな大きな口叩いてても、実際には私に丸投げで家族を大事にしてるわけじゃない。
『お兄ちゃんはしっかりしてる!』って思われたいだけ。+96
-1
-
189. 匿名 2016/07/30(土) 23:27:24
朝昼夜ご飯の時間がきまってる。
そんな家庭めったにありませんからー!
この家は合宿所ですか?+50
-5
-
190. 匿名 2016/07/30(土) 23:28:04
来週、義理親&義理姉一家と海水浴。
どうか
台風が来ますように。。。+123
-3
-
191. 匿名 2016/07/30(土) 23:29:34
義理の父 子供に勉強しろとか少し太ってるから散歩しろとかしつこいし、うざい。子供がけむたがっている
義理の母 実の娘の自慢はやめろ。後、娘の嫁ぎ先のお姉さんが娘に言った事を嫁の私の前で旦那に言うな。義妹の小姑問題なんか聞きたくねえよ+29
-1
-
192. 匿名 2016/07/30(土) 23:30:19
私たちは同居してるのに次男夫婦には家建てるのてつだってあげるんですね。
いいですよ。私たちも建てさせていただきますから。+60
-1
-
193. 匿名 2016/07/30(土) 23:35:28
なにより
旦那の感謝の気持ちがたりない!
同居してもらってどんだけありがたいかわかれ!
まわりにそんな家庭ないだろーが!
当たり前みたいな顔するなー!+105
-2
-
194. 匿名 2016/07/30(土) 23:36:04
プラス押しまくり!いいトピありがとうございます!なんで同居したがるんですかね。どっちも気使って気使って…生きたここちしないですよね。+86
-2
-
195. 匿名 2016/07/30(土) 23:37:21
長男嫁で結婚後すぐから同居して5年目になります。
旦那の姉が里帰り出産で帰ってきて
半年・・・
新築を建てるそうですが
まだ土地すら見つけていません。
私もまだ小さい子供2人抱えて
家事・・・
生き抜く暇がなくストレスでおしつぶされそうです(;_;)
+99
-2
-
196. 匿名 2016/07/30(土) 23:37:32
>>184 182です。ありがとうございます(;_;)ようやく自分の居場所が出来た気分です。
一方で今もしんどい想いで長男の嫁業をされてるみなさんのお気持ちもよくわかるので・・・。どうかみなさんの今の苦労が報われますように。+70
-1
-
197. 匿名 2016/07/30(土) 23:38:59
>>166
次男嫁だよ、絶対。+9
-6
-
198. 匿名 2016/07/30(土) 23:39:38
田舎で農業してる家に嫁いだけど、長男だから家業継いで家や土地を守るみたいな風潮が本当に嫌だー!
旦那も小さい頃から刷り込まれているのか
いずれは田舎に戻るって言うし…
東京離れたくないよー!!+55
-3
-
199. 匿名 2016/07/30(土) 23:40:32
同居する必要があるなら、長男の嫁だから
しなきゃいけないなと結婚する時に覚悟はしてたよ。
してたけど、絶対旦那が守ってくれないって分かったから覚悟も挫けたよ!+49
-3
-
200. 匿名 2016/07/30(土) 23:40:51
次男と三男…何、婿になってンだよ!!
マスオ野郎ども
姑「お兄ちゃん達居るから平気~♪お婿さんガンバ」
本当にムリ!!+20
-3
-
201. 匿名 2016/07/30(土) 23:41:10
次男嫁
「お義姉さん、頼りになるわ〜〜」
義妹
「お義姉さん、うちの両親の面倒よろしくね!私は嫁ぎ先でいろいろあるから」
分かってて長男と結婚した身だけどさ、やっぱり損な役回り…+64
-4
-
202. 匿名 2016/07/30(土) 23:43:13
ほんと旦那って母親の味方するよねそれも無自覚に。
しょーもねー男と結婚してしまったわ…。+88
-2
-
203. 匿名 2016/07/30(土) 23:43:50
>>5きもい+1
-0
-
204. 匿名 2016/07/30(土) 23:44:52
この前産まれたばかりの私の息子に向かって「将来はよろしくね~」と言っていた!!寝言は寝て言え!!+122
-2
-
205. 匿名 2016/07/30(土) 23:46:59
>>204
ウケる
いつまで生きるつもりだよ+106
-2
-
206. 匿名 2016/07/30(土) 23:49:12
長男の嫁とかあんまり関係無い様な家に嫁いだけど、義親が子離れしてなくて、過干渉&過保護。
36歳のおっさんに対して、過保護ってどんだけ?
百歩譲って家族だから勝手にやってくれたらいいけど、私や孫にまで過干渉。
まじうざい。+92
-4
-
207. 匿名 2016/07/30(土) 23:49:55
次男嫁が大嫌い。+39
-4
-
208. 匿名 2016/07/30(土) 23:53:21
次男夫婦は義両親に何かあったとき面倒をみる気があるのか。
全ての負担が長男夫婦のうちにくるの?+17
-6
-
209. 匿名 2016/07/30(土) 23:54:48
知らない間に出掛けたね。
昨日帰ってくるの遅かったね。
さっき喋ってたの誰?
本当にどこから見てるの?+103
-1
-
210. 匿名 2016/07/30(土) 23:58:11
長男があとを継ぐ、ってすりこみ、
ほんと怖いよね。
子供の頃から言われ続けられたんだろうね。
だからって嫁まで洗脳できると思うなよ。+115
-3
-
211. 匿名 2016/07/31(日) 00:02:07
旦那が7人兄妹の長男で終わってます。
女ばっかり面倒くさい!!
せめて男兄弟やったら良かったのになー。+40
-2
-
212. 匿名 2016/07/31(日) 00:07:28
旦那がギャンブル依存症で色々と私に任せっきり。
おまけに義母は私に対してあれしろ。これしろ。義妹はこうだから、あなたもこうして。
孫に対しても授乳早く卒業させなさい。オムツを早く取れるようにしなさい。喋れるようにしなさい。
『息子はこんなんだけど離婚しないでね。』
無理でーす(o^∀^o)+71
-3
-
213. 匿名 2016/07/31(日) 00:08:21
とにかく、義父が長男に頼り過ぎ
あなたが思っているような息子さんじゃないですよ、これっぽっちも考えていないのに。気付かないんだよねぇ〜
長男への期待って1番最初に真面目に大切に育てた分大きいんでしょうね。+48
-1
-
214. 匿名 2016/07/31(日) 00:08:33
義父、小姑と同居です。
義父はデリカシー無いし、小姑は結婚する気配無し。
義父はともかく、このまま小姑が一生結婚しなかったらと思うと憂鬱。
旦那が一週間出張に行ったりすると辛い。
同居辞めたいです。+54
-1
-
215. 匿名 2016/07/31(日) 00:11:03
次男嫁と比べるのやめてください。
次男嫁のほうがお好みなら、どうぞ彼女に
めんどうみてもらってください。+91
-3
-
216. 匿名 2016/07/31(日) 00:12:17
実は義理の実家のために何かする気はないです。
何かしなさいと言われたら戦う気はあります。
しかし義理の実家がいい人なので今のところ何かしてとは言われておりません。
不義理な嫁でごめんなさい、でも何もしません。+52
-3
-
217. 匿名 2016/07/31(日) 00:12:59
大姑が夫のこと大好きで過保護。
夫と連絡取れないと私の職場、私の母の職場にまで連絡してくる困ったババァ。
去年生まれた息子のことも跡取り跡取りと1人勝手に大喜びだけど、跡を継ぐほどの財産があるわけでもないのにやめてほしい。+59
-1
-
218. 匿名 2016/07/31(日) 00:13:35
>>170
そのつもり〜。長男嫁ですけど義父母の面倒は行き遅れの小姑が見る。に決まってる。でないと私暴れます。
実の娘の小姑→義父母の世話+仕事。これ正解!
他人の私→義父母の世話+仕事+育児家事+夫の世話。そんなアホな話あるか!+70
-0
-
219. 匿名 2016/07/31(日) 00:16:42
>>214 それは、しんどいね。ダンナさんが出張の時は、実家に帰れたらいいけど。+29
-0
-
220. 匿名 2016/07/31(日) 00:17:55
あなたにとっては良い母親なのでしょうけど、私にはただの糞ババアです。+101
-0
-
221. 匿名 2016/07/31(日) 00:21:27
次男夫婦が何かしてあげると、めっちゃ喜んで、感謝感謝なのに、長男夫婦が同じ事をしても、何の反応もない。ってか、文句さえ言われる。+64
-1
-
222. 匿名 2016/07/31(日) 00:21:55
同居したいって言うけどさ、そっち地方すぎて仕事ないじゃんかよぉT^T
今の生活もカツカツなのに面倒見るとかできんわー+27
-2
-
223. 匿名 2016/07/31(日) 00:23:19
次男夫婦、優遇されすぎ(-_-)+33
-2
-
224. 匿名 2016/07/31(日) 00:25:41
ストレス溜まりまくりな長男嫁のために定期的に立てるべきスレ
姑、小姑、次男嫁さんは来なくていいですよ。+95
-2
-
225. 匿名 2016/07/31(日) 00:26:29
将来の介護が不安+25
-0
-
226. 匿名 2016/07/31(日) 00:26:50
うちは末っ子長男だから、まだお義姉さん夫婦がしきってくれて助かってるけど、妹弟いる長男のお嫁さんって本当に大変ですね!+12
-10
-
227. 匿名 2016/07/31(日) 00:29:17
三男の嫁ですが…
長男未婚県外
次男婿養子県外
三男…旦那です
義母が亡くなっている事だけがせめてもの救いですが、義父がウザい
昔ながらの亭主関白の挙句旦那の母親はこうだったと言うのを押し付けてくる
そして旦那も亭主関白…
先が思いやられます+54
-2
-
228. 匿名 2016/07/31(日) 00:32:37
長男嫁だけど次男夫婦が夫実家の隣に新居建ててほぼ同居状態
次男嫁さんは実家と折り合い悪いらしく義両親と仲良くやってるみたい
うちは野放しですありがてぇ+68
-2
-
229. 匿名 2016/07/31(日) 00:37:51
一人暮らしの義母。
年金暮らしのくせに金遣いが荒い。
共働きの我が家より良い暮らししてる。そのせいで貯金ゼロ。
この前、70過ぎてるのに車買い換えたいから金出せって言ってきたw
もう何年も乗れないだろ?すごく無駄で腹立つ。
買うなら自分の金で買え!
こっちもローン抱えて大変なのに、自分のことしか考えてない糞BBA。
あと、やっと片付いた小姑が威張ってて腹立つ。
いつも私に張り合ってくる小姑。
親戚の集まりで一番若い私(っていってもアラフォー)が話題の中心になると拗ねるw
その拗ねた小姑を見て、義母が私に嫌味を言ってくる。
今年いっぱいは会わずに過ごしたかったけど秋に法事がある。
あーーーーーー憂鬱!!!!!当日だけ風邪引こっかなぁww
+55
-0
-
230. 匿名 2016/07/31(日) 00:41:07
お盆、お正月、GWが楽しくなくなったのは、結婚してからさ・・・(´;ω;`)+104
-1
-
231. 匿名 2016/07/31(日) 00:41:37
姑 優しくていい人ではあるけど その優しさ故 怒らねばいけない時に怒らずワガママ 自己中モンスターを生み育てた原因の素だと思うと本当に腹が立つ 一緒の墓に入ると思うなよーと心でいつも叫んでいる+28
-3
-
232. 匿名 2016/07/31(日) 00:46:46
子供が新生児で出産してから会ったから今年のお盆は会いに行かない
最高の夏+25
-2
-
233. 匿名 2016/07/31(日) 00:49:25
>>230
そうそう、あんなにワクワクしてたのに。
結婚してから、長期の休みが恐怖でしかなくなった。家族だけで旅行なんて行けないに決まってるから、なんだか時々暴れだしたくなる。+53
-2
-
234. 匿名 2016/07/31(日) 00:50:31
農家の義実家とは車で4時間の距離。
農作業の手伝いに来ないのは長男嫁としてなってないって言われました。
繁忙期には二人で手伝いに行ってましたが全然足りないそうですよ。
義実家のために自分達の生活を犠牲には出来ませんのでこれ以上のことを望まれても無理です。
+55
-1
-
235. 匿名 2016/07/31(日) 00:52:15
実家に戻るには仕事を辞めなければならなくて、戻っても働き口がありません。
だから、今住んでる所で家建てようかなって旦那が義親に話したら『この家はどうするんね。』と言われました。
同居じゃないだけ幸せなんだろうけど、義実家継ぎたくないー。+56
-0
-
236. 匿名 2016/07/31(日) 00:55:57
家も貯蓄も無いのに、長男信仰厚い姑
嫁の収入あてにされても困ります
メリット無しのデメリットだらけの結婚でした
介護したくないから離婚したい
+46
-1
-
237. 匿名 2016/07/31(日) 00:56:10
結婚相手を選び直せるなら絶対に長男は選ばない+58
-1
-
238. 匿名 2016/07/31(日) 00:59:17
現在子どもいなくて夫婦ふたり賃貸暮らしですが
いつ同居を言われるかビクビクしてます。。
今住んでる賃貸アパートを契約した時も住む場所やら家賃やら嫌み言われたので。。。
マンションやら住宅のチラシが届くたび本当に羨ましい。。。
むしろこのままもう賃貸暮らしでいいから絶対別居がいい。+44
-1
-
239. 匿名 2016/07/31(日) 01:00:09
次男家族にばっかり支援、我が家は長男なのに無視。
それなのに都合のいい時ばっかり擦り寄ってくる。
好きにしたらいい。その代わりお前らの老後なんて絶対みないからな
+43
-1
-
240. 匿名 2016/07/31(日) 01:04:14
長男の嫁だけど 結婚当初に同居拒否しました
自分の実家の近くに家を買いました
旦那はこの先あっちの親に何かあったら親と暮らすとか言うだろうけど 勝手に実家に帰れば?って思ってます
別に旦那と結婚したけど あっちの親と結婚したわけじゃないしね+51
-6
-
241. 匿名 2016/07/31(日) 01:04:22
なんか、いっそ
すっごい大喧嘩して
嫁は二度と来るな!とか言われないかなー。と
期待してる自分がいます。
現実はまだまだいい嫁キャンペーン中。+87
-1
-
242. 匿名 2016/07/31(日) 01:04:33
姑が黙って借金してたとき、旦那に全部払わせた小姑。
いざ、義母が他界したときプラスの遺産は全て折半と言ってきた小姑。
ふざけるな!+83
-0
-
243. 匿名 2016/07/31(日) 01:06:29
なんで住む場所についてとやかく言われなきゃいけないの。
援助もしないくせに、うるさい。意味不明なんだけど。
こんなに嫌な思いするとはおもわなかった+47
-1
-
244. 匿名 2016/07/31(日) 01:06:31
結婚前に貴方がうちの名字になったら あまり良くないわねーと言われた
姓名判断好きなのは勝手だしいいけどさ
うるせーよクソババー+36
-0
-
245. 匿名 2016/07/31(日) 01:08:23
旦那の親からの新築祝い1万て
別にお金ほしいわけじゃないけどさ
自分の親からのお祝いと比べたら
目飛び出るかと思ったわ
1万て
お年玉かよ+73
-4
-
246. 匿名 2016/07/31(日) 01:10:32
うちは舅か姑のどちらかが先に亡くなって、ひとりになったら同居の予定です。
ふたりとも元気でいてくれ〜〜〜〜+20
-2
-
247. 匿名 2016/07/31(日) 01:12:45
いい嫁キャンペーンってどうやって終わらせるの?
格別いい嫁でもない。でもキレることもできない。
キャンペーンでもないから仕方ないのか。+57
-0
-
248. 匿名 2016/07/31(日) 01:12:52
姑と小姑が、トップバリュの商品は口に合わないと盛り上がってた。
借金まみれのくせに、偉そうなこと言うな!+72
-1
-
249. 匿名 2016/07/31(日) 01:13:51
姑はいい人なんだけど、舅が面倒くさいタイプ
あと義妹も要領だけ良くてモヤモヤイライラする+24
-2
-
250. 匿名 2016/07/31(日) 01:16:22
たぶん継ぐっていうのは、義両親亡き後の家のこと、お墓の管理だよね。
仏壇やお墓を自分たちで買わなくていいのは、まだメリットなんじゃないかな。+11
-10
-
251. 匿名 2016/07/31(日) 01:17:11
旦那は兼業農家の本家長男
でも、旦那本人は農家を継ぐ気もないし本家跡取りとか親戚付き合いとかどうでもいいって感じ
義父母も今のところは同居話持ち出したりしない
私も、母が義父母と同居で苦労してるのを見てきたから、同居だけは絶対にしたくないと結婚前から旦那に宣言してある
ただ、私たち夫婦の第一子が男児で、義母と義祖母に跡継ぎが出来たと言われたよ…
義父、義祖父より義母、義祖母の方が跡継ぎ問題に真剣なのが訳わからん+46
-2
-
252. 匿名 2016/07/31(日) 01:17:27
>>159
わかりすぎる。うちは義母、義姉、その娘が揃ったら吐き気する。
何がママチャマ、パパチャマだ。それでセレブ気取りだから笑う。義母は偉そうになるし、義姉はぶりっ子に拍車がかかる。私は長男同居嫁だから下っ端扱い。それでも笑って過ごしてほしいという旦那が一番腹立つ+86
-4
-
253. 匿名 2016/07/31(日) 01:18:13
私の旦那は長男で、去年義父が亡くなり、旦那が喪主でした。
長男嫁さん、旦那さんが喪主なのは逃げられませんよ。
覚悟しておいてくださいね。
49日を過ぎて肩の荷が下りました。+40
-6
-
254. 匿名 2016/07/31(日) 01:18:31
同居、長男嫁です。
近くに住む小姑が毎週末子供を連れて泊まりにくる。あっちも旦那の親と同居だけど、仕事の都合で不在がちだそうで「一人じゃ面倒みきれなくて」とのこと。
今でもみきれないのに現在は妊娠中…今後どうなるの?+54
-3
-
255. 匿名 2016/07/31(日) 01:18:57
よく思うんだけど、息子の奥さんという相続人にもなれない立場であんたらに無償で奉仕するとでも思ってるのかな?息子以上に大切にしているならまだしも、7割は嫌味で図々しい態度しか取ってないでしょ?ものすごく頭悪いよね。+121
-2
-
256. 匿名 2016/07/31(日) 01:19:55
旦那が家族大好き過ぎて苦労してる。
どんだけ実家大好きなんだよ!!!+31
-1
-
257. 匿名 2016/07/31(日) 01:20:46
>>240
旦那さんに文句言う前に自分の都合のいいようにやってるじゃない+20
-0
-
258. 匿名 2016/07/31(日) 01:20:49
>>253
プレッシャーかけないでー+16
-1
-
259. 匿名 2016/07/31(日) 01:22:32
>>255
それを求められた世代の人達だから気持ちは分からないでもない
自分達は当たり前に奉仕して下からは無しだもんね…
うちは自分が辛い思いしたから嫁さんに同じ思いさせたくないと言ってくれるお義母さんで助かった+36
-0
-
260. 匿名 2016/07/31(日) 01:23:43
>>250
長男嫁だけど、義父が三男だからお墓も仏壇も義実家にないんだよね。
できればうちから近いところの、環境の良い高級霊園にお墓買ってくれないかな。+11
-8
-
261. 匿名 2016/07/31(日) 01:28:20
うちは二世帯住居での同居。旦那が、将来○○(息子)家族がここで同居して、●●(娘)らもしょっちゅう遊びにこさせて、楽しいななんていうから、それは息子の嫁さんに可哀想だ。一番に息子の嫁さんの立場を考えてあげないといけないよと言うと、はぁ?●●は遊びにきたらだめなのか?俺は孫に囲まれたい、とまた馬鹿なことを加えだした。
そんな発想だから、自分の嫁に同居させて、小姑よくきても気遣えないんだな。
嫁は一人他人で立場が弱いことが理解できない馬鹿でがっかり+111
-3
-
262. 匿名 2016/07/31(日) 01:28:47
老後の生活費は自分達でよろしくお願いします。
たまにお手伝いとか食事を差し入れるくらいはいいんだけどさ
お金はホント援助しないからね。
+46
-2
-
263. 匿名 2016/07/31(日) 01:31:01
ていうか世の姑、小姑性格悪すぎない??
息子、兄弟の家庭に過干渉してくるなよ。
私は同居姑のせいで性格歪んだ+79
-3
-
264. 匿名 2016/07/31(日) 01:34:03
旦那以外みんな嫌い。
最近は旦那もどうでもよくなってきたわ…
同居するなら離婚を選ぶ。+91
-3
-
265. 匿名 2016/07/31(日) 01:34:29
>>261
わかるわー。
私の子供は娘だけど、それ目的のために旦那が「男の子もほしいね」って言ってきた。
子供の人生なんだと思ってるんだろうね。+53
-2
-
266. 匿名 2016/07/31(日) 01:36:28
でも世に居るほとんどの男性は長男だよね…
農家+ウザい祖母+長男+偏屈家童貞の兄の結婚は諦めました、自分が嫁げと言われても無理
私の婚約者も長男、義姉さん義妹さんの二人とうまくやれるかなぁ…此処見てたら心配
弟嫁実家は一人娘だから次男である弟を半ば無理矢理婿にして笑いが止まらないみたいでした+9
-4
-
267. 匿名 2016/07/31(日) 01:37:57
長男嫁だけど、同居するつもりさらさらない。
嫌われて結構!むしろ嫌われて二度と顔見せにくるなって言われたい!+89
-3
-
268. 匿名 2016/07/31(日) 01:39:18
>>263
私は小姑が実家ばなれできず入りびで性格歪んだ。
ちょうどさっきもそのことを旦那と話していたけど旦那は理解してない。そりゃ自分の家だし親だし妹だからね。他人の中で1人暮らそうと思ったら自分で自分守らないとやっていけない、遠慮してられない、図太くなけらばやっていけない、だから私に結婚当初の優しさや素直さは求めないでと旦那に伝えたところwここはわたしにとっては家ではない、会社だとw
自分の家庭、家がほしいわ+86
-1
-
269. 匿名 2016/07/31(日) 01:43:45
久々に旦那、義両親、小姑のこと愚痴れるトピが立ったさて嬉しい+65
-2
-
270. 匿名 2016/07/31(日) 01:45:17
私が夫(田舎の長男)と結婚するとき、私の母は最後まで反対してた。
「長男の嫁は苦労するよ」って。
その時は義父も義母もめちゃいい人だし、私は夫の愛さえあれば大丈夫!とか脳内お花畑で、結婚した。
結果、義父は何でもかんでも自分の思い通りにならないとキレるし、義母はお節介が過ぎるし、夫はその両親に言いなりの操り人形だった。しかも田舎の長男だから「長男万歳!」で甘やかされて何も出来ない人だった。ゴミをゴミ箱へ入れることすらもままならないような…。
今更だけど、母の助言を信じたら良かった!!と心底悔やむ。
愛があれば大丈夫、なんてことはないよ。
浮気されたからもはや愛すらないしね!+107
-1
-
271. 匿名 2016/07/31(日) 01:46:50
夫の地元じゃなくて今住んでるところに家買ったら私が帰ってこいっていわれる!と義理姉にキレられた!+19
-3
-
272. 匿名 2016/07/31(日) 01:48:31
>>268
会社ww家ドコーwwww
じゃあてめえも会社で寝泊まりしろや+9
-30
-
273. 匿名 2016/07/31(日) 01:51:20
娘には絶対に長男、あるいは将来同居を見据えてる男とは結婚するなと教え込まなければならんな。+72
-5
-
274. 匿名 2016/07/31(日) 01:58:34
>>197
ああそっかー、
「長男嫁さんひどい!お姑さんたちのこと悪く言い過ぎ!」
長男嫁、同居嫁にしかわからない闇があるんだよ経験したことない人は帰ってねー。+58
-3
-
275. 匿名 2016/07/31(日) 02:00:52
絶対に墓は○○家のには入りたくない。何が嬉しくて死んだあとも義両親と添わなきゃならぬ。
子供には、小さな小さな骨一欠片だけでいいから何処どこの海(私の地元)に投げてといってる。海に投げちゃいけないなら私の地元の粗大ごみに捨ててくれと+75
-3
-
276. 匿名 2016/07/31(日) 02:07:09
>>272
どういう事?+17
-1
-
277. 匿名 2016/07/31(日) 02:08:19
>>276
旦那も会社で寝泊まりしろよということね。+22
-0
-
278. 匿名 2016/07/31(日) 02:10:24
>>275
私もー!
夫にも、そのことを話したけど、義両親の言いなりのエネ夫だから、勝手に義実家墓に納骨されてしまいそう…と信用してない。
念には念を!と私の妹にも言ってある。
本当は実家の墓に帰りたいけど、義家族に何か言われたら実家の近くの海にでも適当に散骨してくれと言った。
娘には「義実家墓に私のために参らなくていいよ。私はそこには居ないと思って」と言ったw
死後の世界に行ってしまったら、墓云々のことなんて分からなくなるんだろうけど、やっぱり義両親と一緒に入るのはやだよ。特に義父!骨になってまで一緒はいや。自由になりたい。解き放たれたい。
+61
-2
-
279. 匿名 2016/07/31(日) 02:10:53
>>277
なるほど!ずっと上司のもとで生活しろってことだね。そりゃいいわ+26
-0
-
280. 匿名 2016/07/31(日) 02:13:27
二男嫁トピたたないかな
+6
-15
-
281. 匿名 2016/07/31(日) 02:15:37
長男で同居しても、旦那は私と夫婦と思ってるみたいだけど、こちらは旦那含めみんな敵だよ+54
-2
-
282. 匿名 2016/07/31(日) 02:15:40
ほんとに、姑より、小姑がうざい!!!!
なんなん?アレ?www
+55
-1
-
283. 匿名 2016/07/31(日) 02:16:24
>>103
そうそう、そうなんだよね。
私と私の夫は自分達の両親に何かあった時は夫婦でなく、兄妹で対応しようと約束しています。
ここで長男の嫁だから〜と嘆いている人達って何時代の人?って正直思う。
それぞれに事情はあると思うし、あま強く言えないけど、
長男嫁だからって同居も介護も義務はないんだし、
姑達の為の人生じゃないんだし、ハッキリと嫌なものは嫌で通す、という姿勢を貫いてほしい。
+51
-1
-
284. 匿名 2016/07/31(日) 02:17:26
同居鬱憤溜まり過ぎと、ここに共感し過ぎで寝るタイミングを見失い中。今日小姑のことでイライラしていたからスッキリしたい+35
-0
-
285. 匿名 2016/07/31(日) 02:18:17
>>279
まあどういうつもりで旦那さんそんなこと言ったのか分からないけど完全にモラハラだよね
頑張って図々しくなろ+8
-2
-
286. 匿名 2016/07/31(日) 02:20:01
>>283
ごもっともな正論なんだけど、このトピは本音語ったり同意して楽しむ場だから+39
-1
-
287. 匿名 2016/07/31(日) 02:23:20
>>283
嫌と言っても強要してくるのが義実家なんだよね。
「長男の嫁」なんて死語だとこっちは百も承知だけど、逆らうなら嫌がらせ、果てには離婚だから。
長男自体がしっかりした人ならば避けられることもあるだろうけど。+32
-0
-
288. 匿名 2016/07/31(日) 02:24:55
なんで貯金もねーくせに60過ぎて退職金で家建て直してんだよ!
どこまで頭悪いんじゃ+57
-0
-
289. 匿名 2016/07/31(日) 02:31:33
>>273
少子化のご時世将来は長男どころか一人っ子率高いよw
娘の結婚相手が居なくてってしまう+35
-0
-
290. 匿名 2016/07/31(日) 02:33:00
2年前の私。何でがるちゃんのこう言うトピに興味示さず一切見なかったんだ。
長男嫁だから同居なんて古臭い考え、なんで当たり前のように抱いてたんだ。
お姑さん、とても優しくしてくれるし、お義姉さんも私とは年離れてるのに上から目線じゃなくて気さくにしてくれるし恵まれてると思う。
でも結局他人だから違和感とか不満出るもので。
同居の話が出た時、うん!いいよ!って即答した自分ばかやろう!!!
あー、旦那とふたりで住みたい。+61
-1
-
291. 匿名 2016/07/31(日) 02:35:51
長男嫁であり兄夫婦を持つ小姑でもある
正直兄夫婦は長男夫婦だからってマイホームはじめ色々支援してもらってるので老後は任せたという気持ち
兄もそのつもりみたい
美味しいとこどりは駄目だと思う
うちは旦那の両親から何もしてもらってない、してもらいたくもないし+12
-4
-
292. 匿名 2016/07/31(日) 02:38:00
長男と結婚して一応嫁になったんだけど、
私は旦那の妹より年下!
義父には年は関係ない長男の嫁なんだからドーンとしときなさい!
義母には長男の嫁だけど年下だしおねぇさんって言うてあげて!
妹は挨拶もなし!
毎週週末に来ては偉そうに!
もーシンドイわ+31
-2
-
293. 匿名 2016/07/31(日) 02:38:05
>>289
あっそうじゃん;;;
次男競争率高;;;+11
-1
-
294. 匿名 2016/07/31(日) 02:42:52
無理矢理口実をつくって会いに来ないでほしい。
新婚旅行に海外旅行初めてでしょ?
心配だからついていってあげると言われたときは引いた。
+68
-1
-
295. 匿名 2016/07/31(日) 02:57:48
自分の娘が産んだ子が可愛いのはバレないようにして欲しい。
イライラするわ〰。
小姑も実家依存でうざい。
年に数回しか会わなくて良い人達が羨まし過ぎる!
なぜ、私は1度も誕生日お祝いしてもらった事ないのに、母の日父の日や義母父の誕生日当たり前の様に祝わなければならないの!
旦那も良い息子と思われたいのが見え見えで腹立つー!!+70
-1
-
296. 匿名 2016/07/31(日) 03:27:01
私より5個年上の小姑がガキっぽくて(挨拶無視されたり、機嫌が悪いと態度に出す)大嫌いで早く結婚して出てってくんねーかなー!と会う度イライラ。
私達が結婚して4年後にデキ婚(ダッセー嘲笑)するとの報告。
やっと嫁いでくれるのかと内心ガッツポーズしてたのに、義実家から10分くらいの所に家建てやがった。
子どもが生まれると義母は毎日お風呂夕飯の手伝いに通い、昼間は毎日義実家に子ども連れてやってくる。
子育てもまともにできないくせにやることやってんじゃねーよ!!!!!
私には子どもがいても関係ないからな!と怒鳴って義実家の家事を強要してきた義父は小姑には甘く何も言わない。
こっちは母の日、父の日、誕生日プレゼントやっているのに、初孫内孫である私の息子、娘には一切プレゼントくれない。
小姑の子どもにはプレゼントあげてるくせによう!!!!!知ってんだぞ!!!!
おい!世話になってねーんだから将来絶対世話してやんねーからな!!!!!!
と大きい声で言いたいです。乱文失礼しました。
+83
-3
-
297. 匿名 2016/07/31(日) 03:53:04
今までいくのも嫌で盆、正月、冠婚葬祭ぐらい仕方なく行ってたのに今年から子連れ出戻り小姑が増えたー‼︎ちなみに嫁に行ってない小姑(40)もいる。
義父はいないので義母小姑おんなだらけ。
お盆今から憂鬱だな~+27
-0
-
298. 匿名 2016/07/31(日) 04:04:07
みんな何でそんなに旦那の両親を恨んでるの?
いずれ財産入るんだからいーじゃん+1
-38
-
299. 匿名 2016/07/31(日) 04:08:17
私に思いやりがないって言いますけど、思いやりがないのは何度も不倫してるあなたの息子ですから〜〜!!!+33
-0
-
300. 匿名 2016/07/31(日) 04:11:19
ウザい小姑が、
私達&義親を招待して
LINEグループを作った。
SNSでまで繋がりたくないのに!
くだらん事を日々
LINEグループで連絡するな。
仲良しごっこしたくない。
面倒くさい。
+34
-0
-
301. 匿名 2016/07/31(日) 05:30:46
口出しせずに放任してほしいので結納を辞退しました。
空気を読んでください。
もし今後も口出しを続けるのなら結納分の援助をお願いいたします。
+32
-4
-
302. 匿名 2016/07/31(日) 05:31:10
なんでみんな同居してるの?嫌なら最初に同居はしないって言えばいいのに。+15
-21
-
303. 匿名 2016/07/31(日) 05:35:18
いつも義母とセットで行動してる独身義姉の「私が嫁姑の仲を取り持ってやってるのよ」感がすごい。義母だけならまだ耐えられることも、お前がいると倍ムカつくんじゃ!!小姑はいるだけでウザい存在ってことを自覚してほしい。+67
-3
-
304. 匿名 2016/07/31(日) 05:41:09
いろいろうるせーから海外に移住したい+29
-2
-
305. 匿名 2016/07/31(日) 05:49:47
皆すごいね!えらい!!
うちは長男でも関係なく、何も言われない。
でもたまーに、遺産が・・と主人と義両親だけでコソコソしてるのは見たことある!
財産あるような立派なうちでもないんだけど。。笑+41
-3
-
306. 匿名 2016/07/31(日) 05:53:52
>>302
色々あるのよ。。+22
-0
-
307. 匿名 2016/07/31(日) 06:03:51
姑も夫も浮気してる色ボケだから来月離婚する!+40
-0
-
308. 匿名 2016/07/31(日) 06:44:23
平日だろうと土日だろうと朝の物事の時間がかわりません。
毎日6時起きです。
睡眠不足です。
土日くらいゆっくり寝させていただけませんか?+52
-1
-
309. 匿名 2016/07/31(日) 06:45:35
朝6時から洗濯干す家庭ありますか?
苦痛です。+38
-3
-
310. 匿名 2016/07/31(日) 06:46:17
料理下手!!
なんでそんなに砂糖いれるの?!
なんでそんなに焦がすの?!+8
-6
-
311. 匿名 2016/07/31(日) 07:16:21
ストレスハンパないから女の子しか産めないや(笑)
ご愁傷様〜+13
-5
-
312. 匿名 2016/07/31(日) 07:23:16
同居した時義母はまだ40代。
まだ若いのに嫁が来たからとさっさと隠居してしまった。
家事も地域の関わりも全てやらなくなった。
そのうち義父も亡くなり、専業主婦だった義母は先祖が残した土地と家賃収入で悠々自適な生活。
現在、私もあの時の義母の年齢を越えたけど忙しさは増すばかり、免許のない義母を病院に連れてったり、家の事以外に姑の面倒もみなきゃいけない。
介護なんて考えただけで恐ろしい。
それよりまだ元気でやること無いので、しまむら連れてって、スーパー連れてってってこっちは暇じゃないんだよ。
やること無かったら風呂、トイレ掃除くらい協力してくれ!
+60
-3
-
313. 匿名 2016/07/31(日) 07:44:01
義理両親・80歳を超えて、少しずつ介護状態
お金は持っているので、ちらつかせつつ・お小遣いくれつつ・・・の現在お世話しています。
ものすごく感謝されてるけど・・・頼りにされているけど・・・
昔の発言の数々を思い出すと・・心にとげが・・・
やっぱりお金積まれても、介護は無理かな~+47
-2
-
314. 匿名 2016/07/31(日) 07:48:00
娘の産んだ孫の方が可愛いのは、心情的にわかる
だって娘可愛いもん・・父親は・・だから孫も・・・
私は舅にそう言ってる・・・別に気にしない
私は息子の子供の方が可愛いかも
+14
-3
-
315. 匿名 2016/07/31(日) 07:55:23
以前旦那に将来の不安を言ったら喧嘩になって
旦那はカッとなり家を飛び出し実家へ帰っていった
2ヶ月間 一切連絡も無く、一歳半の娘がいて
私も仕事もあるのでそう簡単に実家へ戻るわけにもいかず(私の実家は車で1時間かかる)
アパートで2人で生活してて
ちょうど仕事も忙しい時期で家事と育児の両立が本当に大変だった。
保育園で熱を出した時の呼び出しに、たまたま私が電話に出られず
旦那へ連絡がいき旦那は自分は仕事抜けたくないから義母に迎えを頼んだようで
最悪な事に保育園の玄関前で義母と鉢合わせしてしまった。
既に顔が鬼がわらのような表情で
「大変だねえ 何でも1人でやって」と「うちの息子は優し過ぎるくらいなのに蒸発するなんて余程だよ?」「息子に抱えきれないほどの事を期待して、そんな考え方ではダメだ」って
熱を出して具合悪くしてる孫の心配なんか一切なく、息子が息子が!
あてまは2人の娘(私からすれば小姑)の自慢話、その時に里帰りで次女が帰ってきていたらしく
胎児がまあ発育が素晴らしく良くて
初産なのに予定日ちょうどに陣痛がきて、さすがは我が娘!
「今朝娘がパンツに出血があったって言ってて、あとで見たら結構出血してんのよ」って
31歳にもなる娘の汚れパンツの話なんか誰が聞きたいんだよ!無神経にも限度があるわ
嫌なことがあればすぐに実家に逃げれば良いと思ってる癖がついてるバカ息子に振り回されて迷惑してんのは こっちなのに息子の肩持って総攻撃!
同居なんてして、自分の意見なんか言おうもんなら義母から旦那から袋叩きに合って居場所なくなるんだろうな
嫁に謝る事なんて死んでも絶対にしないクソ義母だから
+81
-2
-
316. 匿名 2016/07/31(日) 07:57:54
>>313
過去にされたこと、言われたことのもやもやは消えてなくならないものですよね…。
お金があるなら、ゆくゆくはサービス付きの高齢者住宅に入って貰えばいいと思いますよ!
それが無理でも、お金があれば貴方が介護せずともサービスフル活用してしまえばいい。
+39
-1
-
317. 匿名 2016/07/31(日) 07:58:18
>>35
うわ~!
一緒です!
誰にもその気持ちは言えず…。
本当、早く子供のためにお金を使えるようになりたい‼
+4
-2
-
318. 匿名 2016/07/31(日) 08:00:49
なにも手伝ったりしないのは夫も義理父も同じ。
甘やかしすぎ。+20
-1
-
319. 匿名 2016/07/31(日) 08:11:09
長男なんだから盆暮正月は実家に帰るのが当たり前って私達には言いますけど、
長男の嫁に行った娘さんは毎回実家に帰ってきてますよ?ちゃんと娘の教育してくださいよ。
孫差別わざとしてますよね?アホな旦那は分かってないけど私は気付いてますよ。+48
-2
-
320. 匿名 2016/07/31(日) 08:14:15
よっしゃあ!夫の転勤決まった!
義実家との距離も20分→1時間半だからしょっちゅう行かないで済む!
と思ったら、実家大好きな夫
「実家帰れなくて辛い、これからも月1回は行きたい」
えーーーーーーーー。+56
-2
-
321. 匿名 2016/07/31(日) 08:14:52
みんな同じでなんか安心した!
みんな頑張っててえらい!!
義父も夫も普通のサラリーマンなのに
長男だから、跡継ぎだからって
何を継ぐつもりなんだろー。この人はってかんじ。
そして小姑はアドバイスという名の口出し
自分にも兄がいるけど兄が結婚したら
絶対に口出したりしない!って決めてる+25
-0
-
322. 匿名 2016/07/31(日) 08:30:51
嫁の私は呼び捨て。私の実家のへの手紙の敬称は、様ではなく宛。
田舎の場合、こんなものなのでしょうか?+16
-7
-
323. 匿名 2016/07/31(日) 08:33:47
小姑さんよ、旦那の家に生まれただけでそんなに偉いんかい?
こっちはあんたら家族が入り浸りのせいで頭がどうにかなりそうだよ。晩ご飯食べてみんなで風呂入って帰るのは止めてくれ。
同居して我慢してる嫁の気持ち考える想像力身に付けて下さいよ。+47
-0
-
324. 匿名 2016/07/31(日) 08:36:09
まだ2年経ってなくて、いつもニコニコしてるけど
内心何思ってるか分からんくて怖い
旦那はあれ、猫かぶってるよって言うし……+13
-0
-
325. 匿名 2016/07/31(日) 08:43:10
長男の嫁歴40年! 年がばれるけど、いいや。
20歳で嫁いで気が付けば60歳!
先日、同居していた義母が老衰で亡くなりました。
不謹慎かもしれないけど、この日をずっと待ってた…
長かったです…
+130
-2
-
326. 匿名 2016/07/31(日) 08:43:16
新築祝いも出産祝いもなかった!
結婚祝いは5万!
顔合わせの食事代夫が出した。+35
-0
-
327. 匿名 2016/07/31(日) 08:43:24
義両親亡くなったら、小姑とは一切関わるつもりはない。盆や法事はするけど。親を当てにして近所に住み、自分の旦那より親だよりでもちろん入り浸り。義両親亡くなったらどうするつもりなんだろうと思うけど知らね。
世代が変わった時は私の好き勝手にするからな、覚えとけ!旦那も義姉も。嫁に同居させるってことはそういうことだからな!
あーでもまだまださきだわ+34
-0
-
328. 匿名 2016/07/31(日) 08:48:07
長男一家は別世帯なのに家族とでも思ってるのか、孫のお祝いも図々しく参加するくせに一切お金を出さない。
しかも何故か出戻り小姑と甥も一緒にお祝いに参加して食い荒らすハイエナ状態。
2人目が産まれるのに今後のこと考えるだけでイライラ…+29
-2
-
329. 匿名 2016/07/31(日) 08:50:46
義母義父ともに下品で怠惰かつ底意地悪いので、揃ってぽっくり逝ってほしい。
夫婦喧嘩の原因の100%が義家だわ。+29
-1
-
330. 匿名 2016/07/31(日) 08:54:13
義母から休みのたびに連絡くるのがストレス…こっちは仕事で疲れててゆっくりしたいのに。トマト食べますか?←断る 会わずにすむ(^-^) きゅうり食べますか? 一度に言え‼︎イライラ 結局会う どうでもいい話をダラッダラ話す。マジKY+28
-0
-
331. 匿名 2016/07/31(日) 08:55:03
団塊世代って徹底して家制度破壊してきたのに
自分がジジババになると昔は~とか言い出す。+21
-0
-
332. 匿名 2016/07/31(日) 08:57:26
52歳でまだ娵やってる。姑は85歳で同居。ぼけてない分、いろいろ大変。
義姉は、去年自分の姑亡くなって自由の身。私の留守中に姪と孫を連れてくる。他人だから、関わりたくない。+17
-2
-
333. 匿名 2016/07/31(日) 09:00:01
小姑嫌い。ちんちくりんのブスなくせにプライドだけは高い+20
-0
-
334. 匿名 2016/07/31(日) 09:03:39
>>70
それって ていよくハブられてない⁉+4
-1
-
335. 匿名 2016/07/31(日) 09:07:09
次男宅が集まりがあっても何もしない。
同居してるから何かある度こちらばかり忙しい&金かかるでイライラ。何もしないならせめて自分達の食べる分くらいの金額は出して欲しい。+23
-1
-
336. 匿名 2016/07/31(日) 09:10:28
小姑も厄介だけど、次男嫁とか嫁同士も厄介だよね。もしかしたら、次男三男嫁のほうが厄介かもしれない。嫁としてして立場同じなのに+13
-1
-
337. 匿名 2016/07/31(日) 09:11:59
>>326
結婚祝いがあるだけマシですよ。うちはそれすらなかった…+18
-1
-
338. 匿名 2016/07/31(日) 09:12:18
同居されてる方すごいと思います
私が同居したらいつかのお嫁さんみたいに喧嘩になってフライパンとかで殴ってしまいそうですw+35
-1
-
339. 匿名 2016/07/31(日) 09:17:00
旦那よ
金銭面で 生活の面倒みてるからって 姑の介護してるつもりなのは違うんじゃない?
同居してるんだから せめて少し 優しい言葉でも かけてあげたら?
私と子供だけじゃ ご不満みたいですよ?
まぁ ネグレクトに近い育てられ方されて 仕方ないかもしれないけど
あなたの親だろ
その親を 私に介護させて 俺は仕事が忙しいって どうなの?
私は 自分の親と あなたの親と 両方 に時間を取られ 降り回され 何かが 壊れそうです+23
-1
-
340. 匿名 2016/07/31(日) 09:18:07
小姑にいじめぬかれて15年。
がんで入院した。急に下手に出やがって洗濯やらいろいろ頼んできたけどスルー。旦那にも今までの嫌がらせの記録や罵倒の録音を聞かせて「私は一切世話をする気がないので」と言ってあり、納得してもらってる。付き添いさんみたいな人を雇ったみたい。その人に私が薄情だと愚痴ってるみたいだけど、妊娠中に流産すれば家事をもっとできるのにね(笑)と言われたことは死んでも許さない。
ぶっちゃけ生きてようが、死のうが私には全く関係がない。+87
-1
-
341. 匿名 2016/07/31(日) 09:21:29
>>26
なら義妹が住めばいいのにねぇ。
遺産は平等なら親も平等だよ+15
-0
-
342. 匿名 2016/07/31(日) 09:22:54
>>340
妊娠中にそういうこと言う人なら
何もしなくていいよ。
私もしない。よく今まで頑張ってきたね。+75
-1
-
343. 匿名 2016/07/31(日) 09:23:56
母からこっぴどく長男は大変だからやめときなさい!と言われ、次男の旦那と結婚できて安心していたら…
義兄は他県に婿で行ってて、実質うちの旦那が長男の役割を担ってた!
親戚の集まりとか行事ごとが大変だけど家継ぐならしょうがないかと思ってたら最近、家にはいない義兄に家とか遺産は継がせる気なのを聞いてすごい衝撃を受けた。
もう家の手伝い何もしたくなーい!+28
-0
-
344. 匿名 2016/07/31(日) 09:31:18
>>342
ありがとう(T_T)
つわりで食事が作れなかったときに流産すれば家事をもっとできるのにね(笑)と言われました。義母はかばってくれる優しい人だったけど、早くになくなってしまったので言われっぱなしでした。
子供たちに向かってブスガキども!と言われてさすがに抗議をしたら嫁らしいこともしないで子供ばかりバカバカ産んでるんだから文句いうなとも言われたこともあります。
よくがんばったね、って言葉に号泣しちゃいました。ありがとね。+80
-1
-
345. 匿名 2016/07/31(日) 09:37:04
数年前に 旦那が 体調悪くなり 検査入院を繰り返してた時
「○○さん(私) 、○○(息子) に何か あったら私(姑) の事 頼むね」
はぁ?
そこは、まともな 親なら 息子の心配して 息子の事 頼むね じゃないの?
そんなだから 自分が病気になっても かまってちゃん って思われるんだよ
あと あんたの子供の面倒は見ないって言われたのも 忘れてないから
+22
-1
-
346. 匿名 2016/07/31(日) 09:38:11
長男&一人っ子の嫁です。
ここ読んでると小姑いないのはよかったのかもしれないけど、義母の関心が全て私たち夫婦に来るから辛い。
義母は離婚してて旦那さんいないから息子ラブすぎてキモいです。
あーーーーお盆憂鬱!!!!!+15
-0
-
347. 匿名 2016/07/31(日) 09:38:29
図々しくて底意地の悪い出戻り小姑が嫌いすぎる。
嫁の私にいろいろ意地悪してきて今はおとなしく我慢してるけど、義両親の介護が必要になったら徹底的に頑張ってもらいます。
自分の親なら出来るよね?出戻りで散々迷惑かけて子育ても丸投げしたんだから。
私は応援するけど手は出しません(笑)
+19
-0
-
348. 匿名 2016/07/31(日) 09:38:44
最後に私が残ったら、全部片付けてやる!+12
-0
-
349. 匿名 2016/07/31(日) 09:46:59
私も長男の嫁。
今は舅姑2人で暮らしていていけているから同居は免れているが、どっちかが亡くなったり病気になったりしたら同居せざるをえないんだろうなとあきらめているけど姑が私の事嫌いみたいなんだよね。二人きりになると口をきかなくなったり無視したり。こんな感じだと一緒に暮らせないよね。
あの態度をやめてくれないかな。こっちから歩み寄ろうという気持ちもなくなる。
こっちも好きで同居するわけじゃなくて夫の両親だから体が不自由になったら面倒をみるのは仕方ないと腹をくくるんだからさ。
+10
-0
-
350. 匿名 2016/07/31(日) 09:51:40
>>315
強烈すぎる
同じ日本人と思いたくないよその婆さんw+6
-0
-
351. 匿名 2016/07/31(日) 09:52:09
姑って、ジリジリと陰でいびって、ネチネチ嫌味言ってくるけど、いつか復讐されるかも…とか考えたりしないのかしら+51
-1
-
352. 匿名 2016/07/31(日) 09:52:14
義母他界、義父施設へ。
旦那の一言、お母さん好き放題だなね!と。
墓、仏壇、寺、法事等好き放題なら一切やらないよ!
周りの親戚衆がうるさくて、やらないわけにはいかんのだよ。+4
-2
-
353. 匿名 2016/07/31(日) 09:55:10
>309
うちの義父は朝6時過ぎからショベルカーを発動させてますよw
田舎だから良いってもんじゃない。
田舎でもまわりには少なからず家はある。
っていうか、そんな時間から庭でガッシャンガッシャンうるさい!
うちにはまだ1歳の子がいるのに・・・わかんないのかな(呆)+30
-1
-
354. 匿名 2016/07/31(日) 09:56:21
旦那が1番嫌いになった。同居でその上小姑来まくりで愚痴ったら、俺愚痴ばかかり聞かされて辛いと逆ギレ。
必ず旦那に復讐する+64
-0
-
355. 匿名 2016/07/31(日) 09:56:47
長男だからって今のところ何もない。義実家全員と性格が合わない。性格が悪いとかではなく、本当に相性悪い。あっちもそう思ってると思う。だからか年に数回しか会わない。私か娘の誕生日前後の週末で、好きにお買い物させてくれる。帰りにケーキやら夕食の食材もたんまり買ってくれて玄関まで送って貰いサヨナラ。義両親へは誕生日&父・母の日にプレゼント送るのと、旅行のお土産渡しに寄る。ほぼ毎年これのみ!笑
だから娘へのお年玉を年明け一回目に会う私の誕生日(4月)に渡される。
たまに旦那は一人で実家に顔出したりしてるらしい。正月などは旦那と私の実家へ帰る。なんとなくこれで成り立ってる。+14
-2
-
356. 匿名 2016/07/31(日) 09:57:18
朝起きる時間が案外難しい。
遅いのは問題外だけど、早すぎてもうるさがられる。
早めに身支度だけ整え、母が起きる物音に聞き耳たてといて、もうそろそろ良さそうかな?って頃合いに台所に向かう。
毎朝しんどい。こんな自分が嫌になる。+48
-0
-
357. 匿名 2016/07/31(日) 10:01:33
どうしたら長男同居させ旦那に復讐できるんだろう。
みなさん何か考えていますか?+18
-1
-
358. 匿名 2016/07/31(日) 10:06:20
昨日の夕飯は都合によりお弁当でした。
今朝掃除機かけてたら、弁当のフタをとめてた輪ゴムが、義父、義母、旦那の三人分床に落ちてました。
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻そういう一家です。
+41
-0
-
359. 匿名 2016/07/31(日) 10:06:55
>>322
田舎だけど、それないわー。非常識だと思う。
そんな手紙、受取拒否でいいよ。+27
-2
-
360. 匿名 2016/07/31(日) 10:08:42
同居していますが、本家本家とうるさい。
何世代も続いた由緒正しき~とかでもないのに、偉ぶって嫁は奴隷のように働かせる。
本家というほどの家でもなければ凄い人でもないのに。
そのくせ近所には愚痴言いふらしている。+48
-0
-
361. 匿名 2016/07/31(日) 10:09:55
義実家の集まりで息子が歳上の小姑の子に頭突きされて顔にアザ作ったのに誰も小姑の子に叱らない。所謂叱らない育児らしい。
息子大泣きでそのまま帰った。
っていう出来事から義実家とは相容れないと気付いた。
同居の話きたけど断固拒否してる。
さらに暴君へと育った小姑の子から掌返しのようにうちの子どもたちに義実家が「仲良くならないとね♪」すり寄ってきてるのも癪。
+31
-1
-
362. 匿名 2016/07/31(日) 10:10:04
長男って得しない
あちらの親はお祝い事とか無関心なくせに面倒だけはみろと。年金も貰ってない人とは一緒に暮らせません。+32
-1
-
363. 匿名 2016/07/31(日) 10:14:00
長男の嫁だけど旦那は3兄弟で小姑はいない。
それって結構ラッキーだったんだとここまで読んで思った。+39
-5
-
364. 匿名 2016/07/31(日) 10:14:33
産後の私に義父が言い放った一言。
コレで家の跡取りができたな!後もう1人は産んでくれ!(結婚3年で授かったのですが)なんだ、遅かったな!苦労したのか?俺なんかすぐだったぞ!ガハハ!
と下世話な話まで。
おめーの息子のせいでセックスレスだったんだよ。なんとか子作りまで持って行ったこっちの努力を分かれよ!
ど田舎の過疎地で代々農民で後を継ぐような家でも無い。
金は出さないのに口ばかり出す。
旦那には悪いけど、一刻も早くお迎えよろしくお願いしますと思ってる。
+48
-2
-
365. 匿名 2016/07/31(日) 10:15:53
臨月で里帰り予定の時に法事するという義母・義祖母。(←二代婿取りで実母娘)
建前上、忙しい時に里帰りさせてもらってありがとうございますって言ったら、『私ちゃんが参加できるように少し延期しようと思うの( ^ω^ )どうかしら?生まれた子もお披露目できるし』とほざいて唖然。
しかも法事の日にちが出産予定日から二週間後。内心呆れたけど冷静に、遅れるか早まるか分からないので〜って笑って答えたら、『その時はまた法事の日程変えられるし( ^ω^ )心配ないわ』と馬鹿真面目に答える義母。そして、『当日人手が足りないわー(´・_・`)』とわざとらしく言う義祖母。
だ・か・らー
産後の肥立ちもどうなるかわかんねーのに、何ほざいてんだ。バカか。お前らかつて子供産んだ立場だろ。お互い1人しか生まれなかったから、昔のことなんか覚えてねーってか。
どうせお披露目とか言いながら、私のことは法事準備でこき使うくせに。二人でコソコソ話してんの聞こえてんだよ。
つか、大事な息子を死者を弔う法事でお披露目ってふざけてんのか。
こんな母娘だから、婿入りした義父・義祖父は早死したんだと思う。
里帰りして、ウチの親族に手伝いに戻らなきゃ〜って言ったら、全力で怒って義実家に電話してた。次の日、焦った義母と夫から謝罪来たけど。
ざまみろ。+59
-3
-
366. 匿名 2016/07/31(日) 10:18:37
田舎の長男嫁、自営業、二世帯同居。
いまだに長男跡取り風習があるところです。
子供は3人いますが、全員女の子。
義父や義父の知り合い、そしてなぜか義妹の旦那から小馬鹿にされる日々。
義妹旦那「もう打ち切り?女の子3人wwwプッ」
義父知り合い①「女の子だけなんてオレは悲しい」
義父知り合い②「子供は5人は産めるから大丈夫」
義妹旦那。
男女女で子供がいるけど全員性格クソじゃねーか。
オマエの息子、夏休みに入ってうちの家に入り浸ってるんだけど。
挨拶もしない、勝手に上がってくる。
小学生のくせに幼稚園児くらいのうちの娘達と遊ぶのやめて!
義父知り合い①
息子が2人いるけど長男は40歳くらいで定職に就かずフラフラ。
次男は結婚して県外にいるけど、その子供は女の子ですよね?
女の子で悲しいですねーwww
義父知り合い②
息子が1人いるけど、38歳独身。
子供産めとか自分の息子に言えば???
毎日毎日生きてるだけでストレス溜まりまくり。
長男嫁なんて良い事ひとつもない。+51
-1
-
367. 匿名 2016/07/31(日) 10:33:09
昔は長男ってだけで色々優遇されてたし(土地・家・財産全て長男のもの)
義父母と同居でも嫁は家の用事だけに専念できたから我慢できたけど、
今の時代女性も正社員で男並みに働き、家事もやり、自分の実家や夫の実家の対応をしているのに
財産は他の兄弟にも持って行かれる、土地も昔ほどない(むしろ田舎の土地なんていらない)、家は築数十年のぼろ家でしかも小さい。
なんてどう考えても割りに合わない。
+50
-0
-
368. 匿名 2016/07/31(日) 10:44:06
でもなんだかんだ言って皆さん、御主人のこと愛してるんですね♡
だって自分一人なら逃げようと思えば逃げられるもんね。
私なんて金の為にした愛のない結婚だったから、長男だけどプロポーズ受ける時に、同居、介護はしないことを条件に盛り込んだもん。
遠方だからもう5年は会ってないし。+7
-9
-
369. 匿名 2016/07/31(日) 10:44:36
結婚したとたん、遠まわしに孫の催促!
おたくの息子がもっと稼げたらね!+22
-1
-
370. 匿名 2016/07/31(日) 10:46:35
都内から一時間以上離れた場所の上、更に駅からバスで30分。周りは旦那の親族だらけで常に監視されてる。
そんな土地要らんわ。
恋愛結婚だったけど、そのへん計算しとけば良かったなぁ。+23
-0
-
371. 匿名 2016/07/31(日) 10:47:13
同居させる旦那に世間がもっと厳しい目を持ってほしい。奥さん病むでしょ?君はいいけど奥さんは他人の中一人でしょ可哀想、奥さん結婚生活楽しいって言ってる?軽くDVだよね?
などなど、誰か旦那に問い詰めて追い詰めてほしい!
旦那に酷いことしてると自覚持ってほしい。
なんでか同居させ旦那って偉そうなんだよね。
かしこくて本当の意味で優しい旦那は奥さんだけに不利となる同居なんてはなからさせない。
+63
-1
-
372. 匿名 2016/07/31(日) 10:48:03
>>38
はっきりものを言うことが問題ではないような。
はっきり言うだけではなく他人の意見を受け入れない強情さが問題なんだね。+2
-0
-
373. 匿名 2016/07/31(日) 10:52:38
上下二世帯だけど選択の余地なく同居。一階には小姑入りびたり。
最初のころはいい嫁になろうとしたけどやめた。
旦那もすっかり義両親義姉の味方だし、ATMとみてる。そしてもう義両親と顔合わさないように生活してる。
酷い嫁だと思ってるだろうな。
勝手に2世帯建てたあんたらが悪い+33
-0
-
374. 匿名 2016/07/31(日) 11:00:56
本家とか跡継ぎとか言うけど、ただの農家じゃねーか!!
+52
-0
-
375. 匿名 2016/07/31(日) 11:02:55
義父の遺産相続で旦那と義母・義弟・義姉2人グループとで揉めに揉めた。義母が自分の分の遺産を放棄して義姉と義姉2人にあげてしまった。結果、義弟たちは土地家屋を3分割で旦那は向こうの土地代の半分くらいのお金を相続した。そして、ほぼ絶縁状態が続いてた。私にとってはラッキーこの上ない。
けと、最近、絶縁状態なのに義弟から「義母の介護はどう分担するつもりだ」と連絡がきた、しかもFAXで。
バカかー!
そんなもん多く遺産をもらったそっちで何とかしろ。そのために倍ももらったんだろがー!
ここて吐き出したらスッキリした^ ^+33
-0
-
376. 匿名 2016/07/31(日) 11:02:55
長男の嫁だけど、何にも考えてないし義両親も何にも言わないからこのまま何にもしないでいいんじゃないかと思っているけど…甘い考えかな!?+7
-1
-
377. 匿名 2016/07/31(日) 11:05:23
わたしなんて先日義父から、一般常識ないのは無理なんでさようならってメールきてましたよ。
さよーなら〜〜って返したかったです。
子供と昼寝してる間に不在着信2件とそのメールですよ。後で旦那に聞いてもらったら普段からわたしがなかなか電話にでないので怒ったらしい。
なんで電話に出れなくなったかちゃんと理由があるから聞かれればお互いの両親でも呼んでちゃんと説明したいとおもいます。
もうなにもこわくない。今まで通りすがるときに腰や背中を触れてたことも義父にやめてください、無理なんで。という。+47
-2
-
378. 匿名 2016/07/31(日) 11:09:44
姑と同居してて 旦那が単身赴任になった
姑と私と子供を残して…
旦那が クッションの役割果たしていたんだなと 思う
ド田舎 長男教です
寛解していた 双極性障害が再発
来年 子供と一緒に 赴任先に転がり込む
計画を建てている+31
-1
-
379. 匿名 2016/07/31(日) 11:15:52
鳥取・男三兄弟の長男嫁。しかも私の方が年上。小姑がいないこと、自営でないことまでは計算して結婚した。産まれる子が女の子なんだけど、「墓守が~」とか言ってくる。で、将来的に戻ってきてくれたら嬉しいなオーラを出してくる。
墓なんかどうでもいいし、夫婦ともに関西に仕事があるのに鳥取に戻ってどうすんの?しかも私一人っ子だから関西にいたいんだけど!ってずっと思ってる。次男三男も関西に出てきてるのに。
まだ独身だけど、次男三男よろしくねって思ってる。私はさっさと家建てて逃げます。+10
-3
-
380. 匿名 2016/07/31(日) 11:19:10
心底好きになったわけではない旦那、憎くて堪らない義両親、親族までもが憎らしくて仕方ない
負担はすべて長男の嫁に集中し誰も庇ってはくれない、救いはこの子達だけ。
いつまでも我慢しないで離婚したほうが良いです。
違う人生を歩んで見ませんか?
+11
-0
-
381. 匿名 2016/07/31(日) 11:21:30
>>325
長い間おつかれさまでした。
20歳からなんて凄い事ですよね、この時を待ってた、の一言で苦労されたんだろうな、と想像しました。でもこれからは自分の人生ですね。
私もここで愚痴ったらちょっとスッキリしたので頑張ります。+25
-0
-
382. 匿名 2016/07/31(日) 11:25:06
小姑。
常に上から。子供いないくせに子育てについても色々言ってくるし本当うんざり。
センスのないだっせー子供服もいらん。
真っ赤のヒョウ柄とか誰が着せるんだよ...+23
-1
-
383. 匿名 2016/07/31(日) 11:38:37
義家族が本当に嫌で嫌で、塩まじないで何とかしたくなってきた。
でも、離婚して縁を切る結果になるのはいやだから簡単にできない。
もー本当に嫌+13
-0
-
384. 匿名 2016/07/31(日) 11:38:44
>>300
うちも!!!勝手に義理姉がグループ作って毎日のように義理母から連絡くるようになってうざい!!!+8
-0
-
385. 匿名 2016/07/31(日) 11:39:44
お金がないからって先祖代々の墓石がない。旦那の父親も(こちらも、長男)亡くなっているので、せめて墓石くらいは..と思うけど、まだ他の親戚もたくさんいるのに、私達に費用面も含めて丸投げされそう。
結婚して6年、まだ30歳で墓石の心配しなくちゃならないなんて..旦那側の親戚みんな貧乏でいやになっちゃう+11
-1
-
386. 匿名 2016/07/31(日) 11:45:43
元長男嫁です。離婚した今でも姑、小姑の事、思い出すだけで吐き気と動悸がする。あんなクソ共と縁が切れてよかった。現長男嫁の皆さん、無理しないでね。みなさんの人生が良きものになりますように…+28
-0
-
387. 匿名 2016/07/31(日) 11:47:25
>>383塩まじまい
効くよ。+4
-0
-
388. 匿名 2016/07/31(日) 11:49:39
未婚小姑まじうぜー
実家出たことすらないのに、どうしたらそんな何に対しても上から意見できるわけ?
あんたの面倒とか絶対みたくないから金ためとけよ
ケチだから自分にはためてるのかな?+18
-0
-
389. 匿名 2016/07/31(日) 12:15:10
>377さん
子育てしていていつも電話に出れないなんてよくある事!
ジジイに体を触られるなんて本当に嫌だったでしょうね。人としておかしいのはジジイお前だ!
旦那さんをフル活用して立ち向かってください!+27
-1
-
390. 匿名 2016/07/31(日) 12:15:52
旦那実家の法事では、初めて会う親族方に
挨拶お茶出ししまくり
当然、姑の手となり足となり気を使いまくって立ち回りました
義姉は嫁いだからお客様なんですね、なるほど
で?今度のお盆は私の祖◯の法事
遠方だから亡くなってからまだ一度も行けてない、今年は…と思ったのに
義姉と姪たちが帰省…毎年夏休み早々に来て盆前には帰るくせに
はいはい、今年もドライバー兼託児やりますよ〜
帰省前・帰省後の礼のメールもよこさない
義姉は離婚間近らしいけど
姪の面倒は見ますがあなたは嫌ですよ
+9
-0
-
391. 匿名 2016/07/31(日) 12:19:03
>>45さん
勝った!うちは小姑が4人に小舅が2人です
そのうち同居は小舅の1人だけど、他の兄弟も盆正月一気に帰省してくるから自分らの寝る所がありません
その間それを理由に実家に帰らせていただいています+9
-0
-
392. 匿名 2016/07/31(日) 12:21:51
みんな長男だとわかって結婚したのに文句多すぎて笑えるw
+2
-28
-
393. 匿名 2016/07/31(日) 12:26:31
>>357
子供巣立ったら離婚かな。それ以外思いつかない+12
-1
-
394. 匿名 2016/07/31(日) 12:27:18
家も財産もない上に保険も入らず今後迷惑しかかけてこないくせに
長男の嫁としての奉仕を要求してくるな!
見返りもないのにヘラヘラできるか
どんな聖女を求めるんだよバカヤロウ+29
-0
-
395. 匿名 2016/07/31(日) 12:42:40
お盆の親戚集まり。
旦那が仕事で参加できないと。私が心の中でガッツポーズしてたら、『え?長男の嫁のお前は行けよ』
は??wwwwww
嫁の実家には寄りつかないくせに、
まじ旦那うざい+68
-1
-
396. 匿名 2016/07/31(日) 12:44:59
婚約者の家に同居してるけど
私には厳しくて家族には優しい彼。
下に住んでる祖母亡くなったら、そこで暮らそうとか言い始めた。
ふざけんなよ+22
-0
-
397. 匿名 2016/07/31(日) 12:47:10
将来同居したくないとか絶対無理とかあんたに言われなくてもこっちのせりふだよ!
それならパチンコばっか行ってないで老後の資金貯めとけよ!+19
-0
-
398. 匿名 2016/07/31(日) 12:56:03
自分の子供が女の子で良かったと思う。
将来のことを考えてとかではなく、
男の子を産んだ母親は将来ここまで性格が悪くなり、他所のお嬢さんに介護や同居を要求するようになるんだから、もし私も男の子を産んでいたらそうなっていたかもしれないと思うと…
+8
-15
-
399. 匿名 2016/07/31(日) 12:56:23
妊娠中つわりでやべーのに、いきなり突撃してくんな。
しかも手土産なし。
お腹空いたーじゃねーんだよ。
むかつくから料理作りながらげーげーやってやったゎ。
おいバカ旦那。
おやと話してねぇで台所やれや。
ご飯まだー?じゃねーんだよ糞。
それから子供生まれて一年。
向こうの親にも言わず
弁護士いれて離婚しましたとさ。
あっ原因はDVね。+35
-1
-
400. 匿名 2016/07/31(日) 13:11:00
義両親に遊びに連れて行ってもらったり、ご飯をご馳走になったりするのは長男・次男も平等。
その後、体の自由が効かなくなった義両親の世話は長男夫婦だけ。
次男夫婦雲隠れ。なんで??+25
-1
-
401. 匿名 2016/07/31(日) 13:12:00
昔の事だけど、里帰り出産の予定だったのに旦那がごねて帰れなかった。
出産直後から同居で子育て含めて色々義母の世話になる事に、初孫だからベタベタで一時も離れない。
どっちが母親か分からないくらい、お陰でストレスで母乳は出ないし、家庭訪問に来た市の保健婦さんに、部屋にそのままになっていた引っ越しの荷物を見て「なるほど、」と納得された。
あと白髪ってストレスで増えるかわからないけど、同居を始めたとたん目立つようになった。+54
-0
-
402. 匿名 2016/07/31(日) 13:21:47
義実家、お金にだらしなく借金だらけ。
遺産より負債の方が多いかも。
長男の嫁ですが、逃げる予定!+42
-0
-
403. 匿名 2016/07/31(日) 13:28:57
>>122
うちの小姑と同じだわ
お金と世間体を気にする人達だから、義母が孤独死されて監督不足って自分達のせいにされても困るから介護は長男長男嫁が主体になってしろって。
小姑は義母に『何もしてもらってない!』っていうけど、こちらだって小言と要望とストレスは頂きますが、
何1つ長男って言うわりには大切にして頂いませんけど?孫に誕プレもお祝いもないですよ。
一番上の義姉は家の権利欲しいらしいけど
どうぞどうぞ!って感じ。義母付きで持って行って下さいっ
義母だけでも大変なのに似た小姑2人までいるのは地獄+24
-0
-
404. 匿名 2016/07/31(日) 13:34:36
>>398
娘だからって頼るつもりまんまん?+9
-0
-
405. 匿名 2016/07/31(日) 13:38:27
長男の嫁という言葉が嫌いと言ってる人いたな。
格助詞が所有を表し嫁を道具のように扱ってるとかでついでに日本語批判もしてた。+21
-2
-
406. 匿名 2016/07/31(日) 13:45:16
甘やかされて育ってる!末っ子同様長男は結婚相手にするんじゃなかった。てかもう生まれ変わったら結婚したくない…ろくな男いない。長男関係ないかww+23
-1
-
407. 匿名 2016/07/31(日) 13:46:14
丁稚奉公よりひどいよ、それ。
彼らは正月と盆には実家に帰れたんだよ
長男嫁は実家帰っちゃいけないとか、そんなのないよ
姑らは思い込んでるけど。
+38
-0
-
408. 匿名 2016/07/31(日) 13:48:31
同居はしない、お金は協力するけど。
だからなるべく貯金しておいてよって旦那に言わせてるんだけど、ばんばん金使ってる様子。馬鹿なの?+16
-0
-
409. 匿名 2016/07/31(日) 13:48:35
やっぱり旦那だ
旦那がキーマンだよね
なちゅらるに、親に味方するから嫁姑問題がおこる+42
-0
-
410. 匿名 2016/07/31(日) 14:30:18
>>53性格悪っっ+0
-6
-
411. 匿名 2016/07/31(日) 14:31:43
息子のお小遣いあげろだの口出すくせに、お金出さない。
初孫とか言いながら、息子にお金持たせろと!
働けないのに、子供にお金かかるのに。
嫁に2対1で文句言う義両親。
同居したくないです。+20
-1
-
412. 匿名 2016/07/31(日) 14:34:27
小姑早く嫁に行ってー
義両親が家柄に合わないとか言ってるけど、小姑は30過ぎのプライドだけど高い何も出来ない人ってわかってる?
自分の娘って分からないのか!
+18
-0
-
413. 匿名 2016/07/31(日) 14:38:52
元ヤン、馬鹿、低収入、バツイチの小姑&その娘たち(漏れなく低学歴、仕事なし)
馬鹿かお前ら!!働けよクソ!!ボケ!!
頼りにすんな!!
うちの子に悪影響。縁を切りたいです。+25
-0
-
414. 匿名 2016/07/31(日) 14:41:51
次男嫁です。長男夫婦すんごく厚かましい。
絶対介護はきちんとしてもらうから+3
-20
-
415. 匿名 2016/07/31(日) 14:42:02
>>413
リアルで言えないので、口汚く罵ってしまいましたが、高校の入学金(私立の馬鹿学校しか行けなかった)を出してあげたのに2ヶ月で辞めた義姪。
勿論、返金も辞めたという挨拶の電話さえありませんでした(涙+25
-0
-
416. 匿名 2016/07/31(日) 14:45:10
小姑が義実家に寄生しつくし、義両親の援助をする羽目になった我が家。
夫にご馳走になっても図々しく座って黙ってる
長男たちがなんでもすると思ってるんでしょうね
私はメイドではないのでこき使わないで下さい+24
-0
-
417. 匿名 2016/07/31(日) 14:46:13
>>408
うちはそれで毎月3万援助してます、、、、+3
-1
-
418. 匿名 2016/07/31(日) 14:50:44
本家の嫁ってめっちゃ大変よね…
分かるよ。
男達がびっくりするぐらい動かない(笑)
辛すぎて逃げてばっかりいました。もう逃げるのにも限界がきて離婚してしまいました。
子供が居なかったのが幸いでした。
今は次男と再婚して幸せです。
みなさん、逃げて下さい!特に旦那が守ってくれない場合は悲惨です。+51
-0
-
419. 匿名 2016/07/31(日) 14:52:48
なんなんだろうなー、結婚前はそんな風ではなかったのに。良いお義母さんと思ってたのに
結婚すると、自分の姉妹と聞こえよがしに私の悪口
腹黒さが見えてきて、年老いて弱ってても余り可哀想に思えない
所詮他人だもんね、お互いね+42
-0
-
420. 匿名 2016/07/31(日) 14:56:37
もうすぐ旦那弟が結婚します。
不妊治療してる私にとって
弟夫婦のほうが先に出来るんじゃないか
出来たらどうしようと、
時々フッとよぎります(ˊ•_•ˋ)
長男の嫁として、正直焦ります。+11
-1
-
421. 匿名 2016/07/31(日) 15:03:11
同居もしないし介護もしない。+45
-0
-
422. 匿名 2016/07/31(日) 15:07:12
小姑が時々泊まりに来るとか、正直まだ甘いよ。
うちなどは行かず後家アラフォーの小姑が棲みついている。テリトリー意識があって、面倒くさいんだよね。+24
-0
-
423. 匿名 2016/07/31(日) 15:07:17
義妹うざいわー クローゼットチェックしないでー
+11
-0
-
424. 匿名 2016/07/31(日) 15:14:21
>>2
私も旦那の家族まとめて交通事故とかで一瞬で消えてくれないかなって3年ぐらい本気で思ってた。
今はもう諦めの境地で自分だけ先に消えてしまいたい。
私の実の母が亡くなった時でさえ、義母には「面倒は掛けないでね。親が死んだからって家事の手抜きするのは妻失格だと思うの」って言われてお通夜の後もすぐに帰って来いって言われた。
家に帰ったらお風呂掃除もしてなくて、「すぐお風呂入りたいからお願いね」って言われた。
お風呂から出てきたら「ご飯まだ?」。
泣きながらご飯作って、お母さんのそばにいたいってトイレで泣いた。
夫はその間ずっと知らんぷりで、義母を叱ることも私を庇うこともしてくれなかった。
他人の中で生きていくのは辛いです。+99
-1
-
425. 匿名 2016/07/31(日) 15:17:39
>>423
勝手にクローゼットとかタンスとか開けられるの嫌だよね!
あと泊まりに来た時に私の化粧品を勝手に使うの本当にやめて欲しい。
汚いし、気持ち悪い。+33
-0
-
426. 匿名 2016/07/31(日) 15:19:57
>>396
なんでそんなのと婚約してるの?+17
-0
-
427. 匿名 2016/07/31(日) 15:27:33
姑と夫に対して2人が介護状態になったら、やっていただいたことと言って下さったことをそのままお返ししようと考えています。
嫁の恩返し。
私が何処まで傷つけられたか、わかってくださるといいのですが。
私は子供を授かることが出来なかったので仕返しされることも骨を拾ってもらうこともありませんから、倍返しにしようかな。+24
-0
-
428. 匿名 2016/07/31(日) 15:37:21
使いきれないほどの遺産今のうちに分けてくださりませんか?充分気を使ってますが。あなた方の息子さん定収入で大変なんですよ。
結婚祝いは いつまで待たせるつもりですか?
さっさと 持ってこい 顔も見たくないわ だから振り込みしてね!+16
-0
-
429. 匿名 2016/07/31(日) 15:38:53
少し怖い本を食卓にのせておくとだまりますよ。
拷問とか解剖とか+21
-0
-
430. 匿名 2016/07/31(日) 15:39:44
次男嫁だが、長男嫁が頼りにならないとこっちにすりよって来られて困る!
私も頼りになりませんから!
男の子しか産めなかった時点で、子どもによる介護はあきらめるか
実親を介護するような男に育てられなかったあなたが悪いですから!
私には実母の介護がありますから!+19
-10
-
431. 匿名 2016/07/31(日) 15:40:30
同居しているのですがストレス溜まってます。
ほぼ毎日小姑が幼稚園児の子どもつれてくる。
ウチは小4、小2の子がいて夏休みお友達呼んで遊んでいると姪もまぜてくる。
友達いないのか?!
託児所と勘違いしてない?!
夕飯もしょっちゅう食べていくし。自分達が暇になるといきなり訪ねてくる。
連絡なしでしょっちゅう玄関ガチャって。
今もいる。
こっちは宿題やらせたいんだよー
早く帰ってくれー
+31
-0
-
432. 匿名 2016/07/31(日) 15:42:25
割とマジで、自分が死んだら樹木葬にしてもらおうと思ってる。+30
-0
-
433. 匿名 2016/07/31(日) 15:46:17
早く氏んでくれてよし!+19
-0
-
434. 匿名 2016/07/31(日) 15:48:52
私、娘共々大切にして頂いて感謝しています!
嫁げて本当に良かったです!!+0
-4
-
435. 匿名 2016/07/31(日) 15:49:13
>>424
涙がでました。可哀想。私も娘がいるので、、。
核家族で暮らす私には、なんで?って思うくらい酷い話です。お義母さんがもう人間としてだめですよね。
本当ならあなたを思いやってくれるところを、自分が家事を一切したくなかったんでしょう。
ご主人にも驚きます。
+60
-0
-
436. 匿名 2016/07/31(日) 15:59:45
義姉とその子供!シングルだからって、
毎週末泊まりに来るなー‼︎
お盆&お正月の連泊 やめてくれー‼︎
同じ市内に住んでるんだから、さっさと自宅に帰れ!+19
-0
-
437. 匿名 2016/07/31(日) 16:06:01
双子兄弟の弟の嫁です。
嫌な思いはしたことがないので本当に恵まれているのですが。
温厚で優しい姑が最近兄嫁の陰口を私に言うようになりました。
ま、言われるような事してるんだけど。
お義母さん、頼むから私を巻き込まないで。+2
-5
-
438. 匿名 2016/07/31(日) 16:09:17
トピズレ失礼します。
小姑嫌いの人多いけど、参考までに理由を教えてください!小姑の立場(既婚/第一子妊娠中)です。一体何をしたらそこまで嫌われてしまうんですか?
今のところお互い干渉もせず、適度な距離感で関係を築けていると思うんですが、実は鬱陶しがられているのか!?存在自体がうざいのか!?と、皆さんの書き込みを見ていて思ったので…+1
-17
-
439. 匿名 2016/07/31(日) 16:09:36
実母が亡くなって2か月と経たないのに、義理姉が、義母の世話を私におしつけようと画策している。台所別の二世帯同居。
リフォーム代出してくれなかった。
今自分も腰痛や足をいためながら家事と仕事あるのに、実家父の世話もあるのに、よくこのタイミングで押し付けてくるね!
ふざけんな!大体、義理姉の言うことしあ素直に聞かないんだってば‼︎
助けて、マジで逃げ出したい…+14
-1
-
440. 匿名 2016/07/31(日) 16:15:02
嫁に介護義務はありません。
わたしは介護する気持ちは一切ございません。
同居ですがもし倒れたら人として救急車は呼ぶつもりです。それだけです。以上です。+58
-0
-
441. 匿名 2016/07/31(日) 16:26:51
家事をやらせるなら家の権限は私が握ります。
乗っ取られたくなかったらあなたもするのよ
と旦那に言い続け、料理で人は殺せる話しをすると
あら不思議、むかつく夫が素敵な夫に早変わり+10
-0
-
442. 匿名 2016/07/31(日) 16:34:51
義理家族全員マジ早く死んで欲しい。
もう関わりたくもない。
縁切りたい!+20
-0
-
443. 匿名 2016/07/31(日) 16:37:02
ぶっちゃけ姑なんて真っ赤かの他人!!
介護なんてしなくていいよ。ババア、はよ、しね!+13
-0
-
444. 匿名 2016/07/31(日) 16:42:34
>>424
実家を優先させない姑はいつか罰が下る+14
-0
-
445. 匿名 2016/07/31(日) 16:43:30
結婚したての頃、旦那が実家リフォームして住もうか??
みたいなこと言ってきて、
私は全く何も考えず(あんな田舎に住んだら職場までどんだけかかると思ってんだよ、ぐらいしかなかったが)
「私は、住まないよ。」
とサラッと回答した時の
旦那の歪んだ表情が忘れられない。
無意識とはいえ、あの時ハッキリキッパリ言っておいてよかった。+42
-0
-
446. 匿名 2016/07/31(日) 16:44:07
知り合いに同居で苦労してる人がいます。その人がある日、食べられる野草、食べられない野草の本をテーブルのうえに置いてたら姑がの態度が変わった…って大爆笑してた!
姑、小姑、嫁さんは大事にしろよ…+27
-0
-
447. 匿名 2016/07/31(日) 16:46:20
うちは小姑ともウザいけど義妹の方がもっとウザい!!
+7
-1
-
448. 匿名 2016/07/31(日) 16:48:12
長男って、経済的援助を期待されちゃいませんか?
うち、義弟が2人いて、
どちらも義両親所有の家(義実家とは別の建物)に住んでて、
住居費ゼロ&共稼ぎでうちよりお金あるはずなんだけど、
なぜかうちにだけ、年金暮らしになって生活しんどいわ〜(チラッ)してくる。
そりゃ、うちが一番お金あるなら多少はするけど、そうじゃないのに期待されて困るわ。
ま、私も馬鹿のふりをして
義父が飲むビールやちょっとした食べ物を時々くらいでスルーしてるけどね。
現金は絶対やらないわ。一度やったら最後、やめられないし。
+19
-0
-
449. 匿名 2016/07/31(日) 16:48:54
旦那の家族との旅行最悪
ホテル代金我が家持ち(義両親と義妹家族五人)ってどういうこと?
サービス悪いのもホテル予約した私に愚痴るわ、自分達だけマッサージ頼むわ…
おい妹悪いからランチ代払うねとチェーン店のラーメン屋ですますとかなめてんのか
旦那は皆喜んでくれてよかったとか言ってたけど私は二度と行きたくない
自腹で各自勝手に行けば、私は行かない+29
-0
-
450. 匿名 2016/07/31(日) 16:49:18
>>438
うちの場合、食事代は兄(私の夫)が出して当たり前、片付け等は私がして当たり前で、自分は座ってるだけ礼もなし。これが20年。嫌われて当たり前でしょ?
あ、祝い等のお返しも無しです。義両親にとっては可愛い娘ですが、「何様?」という言葉を何回飲み込んだか。+11
-0
-
451. 匿名 2016/07/31(日) 16:49:51
>>15
そうよ、別々がいいに決まってる
+10
-0
-
452. 匿名 2016/07/31(日) 16:51:58
義母への誕生日や母の日のプレゼントを私が選ぶをやめた。
超こだわりの強い義母だから、毎年頭痛の種だった。
今年から全部主人に丸投げ。
あー楽になった。
所詮は他人、長男の嫁なんだから!と気負っていい嫁頑張るのも疲れるだけだから、新婚のうちから程々がいちばんよね。+45
-2
-
453. 匿名 2016/07/31(日) 16:53:53
>>422
財産は旦那と妹だよ
介護しても嫁さん権利ないからね+24
-0
-
454. 匿名 2016/07/31(日) 16:56:44
長男の嫁ですが姑には不満ないけど
義姉には不満。野球観戦に旦那は甥っ子を連れて行くけど小遣いぐらいもらせろよ。年頃なんで食う飲むそして泊まる。親は知らん顔
義弟夫婦
盆に来なくていい。
不妊治療していた義弟夫婦。
うちらが後から結婚して子供ができたら困るみたいでくだらんこと言われ
散々病院通って流産したのに
病院行ったらすぐ出来るよって
まじ
むかつく。
盆に帰ってくんな。+28
-1
-
455. 匿名 2016/07/31(日) 16:57:18
旦那の高いローンで2世帯建てて住まわせてるけど義両親が我が物顔なのがむかつく、自転車息子に買ったら
「置くスペースないわよ、私の植え木鉢日当たり悪いところに置けって言うわけ」とキレられるし旦那は両親の言いなりで私が我慢してよと言う感じ
子どもが大きくなったら離婚を計画しています
絶対介護はしたくない
自分の働いたお金は長年貯金してあるし
10年以上綿密に計画してます+55
-1
-
456. 匿名 2016/07/31(日) 16:58:58
介護?
介護職でもないのに一年に数回会うか会わないかの人のお尻なんて拭けないよ。
姻族関係のある顔見知りに過ぎないし。
毎日顔合わす職場の同僚の方がまだ近い。+43
-1
-
457. 匿名 2016/07/31(日) 17:00:16
他人の中で生きていくのは本当に辛い。
孫=所有物と思ってる田舎者の馬鹿義両親から子どもたちを守れるのは自分だけだから、もっと強くなりたい。+40
-1
-
458. 匿名 2016/07/31(日) 17:02:41
介護なんてしなくていいと思います。
施設の方が安全です。
食事にしたって。
預けましょう+53
-1
-
459. 匿名 2016/07/31(日) 17:04:15
盆や正月わざわざ集まる意味わからない
無駄です
親せきなんてわからないもの。+43
-1
-
460. 匿名 2016/07/31(日) 17:04:37
介護ぉ?
やめてやめて悪い冗談(笑)
す る わ け な い で しょ。+51
-1
-
461. 匿名 2016/07/31(日) 17:06:09
>>438
口出しをしなければいいかな。
育児、家事、その他もろもろのことで、
口出ししたところで義姉妹の悪口になるだけです。
言うあなた自身の本音も、受け取る側の義姉妹の気持ちもね。
いくら内容が真っ当でも、血が繋がらなければ届かないもの。
職場の同性の同僚に正論をぶつけても人間関係こじれるだけなのと同じで、
小姑と嫁はそれくらい遠いと思っておいたほうがいいです。+17
-1
-
462. 匿名 2016/07/31(日) 17:06:42
結婚して15年。結婚式の時1度会って挨拶しただけの小姑。最近、
「あんた、長男の嫁やろ!◯◯家に嫁いできたんやから義務やから!」と姑の介護をしろと電話してきます。「しないなら、せめて介護にかかる金払え」と。
実母の介護と子育てに金かかっていて、今は払える金がないと言うと「アンタの親なんか知るか!子育てとか大学までは金かからんやろ」と言われ、涙がでました。カツカツの生活なので払えない...
本当に大嫌いです。縁を切りたいです
+52
-8
-
463. 匿名 2016/07/31(日) 17:09:23
お互いの幸せと精神的健康を保つために、介護とかそういうのやめましょう。
それに私ぶきっちょだからあやまって何かあっても良くないですし!
それに。死んでいく時は誰しも一人です。
って言ったら以降介護を期待した発言はなくなった。+31
-2
-
464. 匿名 2016/07/31(日) 17:09:34
>>424
気持ち分かる。そんな酷い姑は食事に下剤でも入れてやれー!
そのうち天罰くだるさ~(^^)/+20
-1
-
465. 匿名 2016/07/31(日) 17:13:40
まだまだ相手の父母は若くてお元気でバリバリ仕事をしているのでめんどくさいと感じたことはありませんが
これから定年して年をとっていって関わることが多くなるとやっぱり大変なんですかね?
まだ長男嫁…の大変さがわかりません…+4
-6
-
466. 匿名 2016/07/31(日) 17:14:54
おい次男。
次男嫁の親と旅行にいくたびに
犬だのハムスターだのウサギだの、世話してくれと平気で連れてくるの止めてほしいなー。
次男くん、たまには自分の親も旅行に連れていってあげたらー?新居のお金、随分と融資してもらったの、私、知ってるよー。
もっと親孝行したらー?
何でもかんでも同居のワタシに親の世話させて知らんぷりしてるけどさー。
旅行に行くのは構わないけど、あんたの家の動物の世話までさせられるこっちの身にもなりなさいよねー。
くそマズイお菓子の土産だけで、納得すると思ってるー?するわけないでしょー。
ペットホテルとかに預けられないなら、ペット飼うのやめてー。
凄い迷惑してるの、長男嫁の同居の私が。+34
-2
-
467. 匿名 2016/07/31(日) 17:19:20
介護なんて相当の覚悟もってやるものだよ。それを軽々しく嫁だからやれとか言う奴。想像力ないから現実わかってない。そういう奴ほど人のことはおろか、自分の面倒も自分で見られない。
介護する母の苦労を見てきたからそう思う。
実際老老介護などで疲れ果て、相手を殺めてしまったニュース聞くと心が痛む。
その関係者であっても殺めた本人を糾弾することは私にはできないと思う。+31
-1
-
468. 匿名 2016/07/31(日) 17:22:31
>>381さん
ありがとうございます!
40年間自分なりに頑張ったつもりです。
残りの人生楽しみたいと思います。+15
-1
-
469. 匿名 2016/07/31(日) 17:23:47
わけあって義両親、長男夫婦、義妹夫婦が同居してるんだけど、辛い。
義妹がなんんんんんんもしないの。
あ、自分たちの洗濯はするかな?畳むのは義母だけど?
赤ちゃんの世話はしてるかな?よく知らんけど。
期間限定なのだが、ストレスで死にそう。義妹が鬱っぽいらしいんだけど、私が鬱になるわ!
すみません、ただの愚痴でしたm(__)m
でも少しスッキリしました!
長男嫁の皆さん!(長男に限らず、お嫁さんの皆さん)
色々しんどいこともあると思いますが、頑張りましょう!+35
-2
-
470. 匿名 2016/07/31(日) 17:26:57
>>465
わかんないならいいんじゃないですか+4
-0
-
471. 匿名 2016/07/31(日) 17:33:36
赤ちゃんのオムツも替えたことないのに
義父のオムツなんて替えたくないよ。+36
-1
-
472. 匿名 2016/07/31(日) 17:34:43
みんな苦労してるんだね。私だけじゃないって思えて元気でました。明日からも適当に頑張りますわ。+24
-0
-
473. 匿名 2016/07/31(日) 17:36:53
つわりがひどいのにフルタイムで働いている私。
体調も辛いし仕事も休めないから今年のお盆は行けませんって直接話したのに、夫に「○○(←私のこと)は何で来ないの?」とメール。
長男の嫁なんだから来なさいと面と向かっては言わず、とぼけたフリして全て自分の思い通りに夫を動かす姑。まじ厄介。+38
-0
-
474. 匿名 2016/07/31(日) 17:40:40
小姑よ
もうおばさんなんだから早く嫁に行け
+24
-2
-
475. 匿名 2016/07/31(日) 17:44:19
独身小姑結婚して!
じゃないと将来うちの子が葬式出す羽目に…!+23
-2
-
476. 匿名 2016/07/31(日) 17:46:18
実家住まいの非正規次男を上げてうちの旦那をディする
次男の方が頑張ってる、イケメンで動物に優しい等
どこからどうみても頭も性格も悪い不細工ですが?嫁どころか彼女もできたことないし
次男の面倒は最後まで責任とってみてね+16
-1
-
477. 匿名 2016/07/31(日) 18:00:09
>>398
バーカ
別トピ行け+4
-6
-
478. 匿名 2016/07/31(日) 18:01:05
ねぇ、本当疑問だけど、大した家柄でもないのに跡継ぎとか何?
本家でもないのに、義母達が無理して建てた家を何で私達が住まなきゃいけないの?
あんなど田舎の土地なんて貰いたくない!+54
-1
-
479. 匿名 2016/07/31(日) 18:02:18
小姑は私と歳が同じでいい子で美人なんだけど地域一番ばか高校卒の31歳独身フリーター。
将来どうするんだろうと思う…。
美人だから普通に彼氏できそうなのに。+9
-2
-
480. 匿名 2016/07/31(日) 18:07:25
ここのトピ見てると、長男に産まれた男の人って性格悪い?
妻が妻側の実家への帰省を嫌がるとか、
自分の母親が妻に冷たくしても知らんぷりなんでしょう?
それして妻が嫌がる介護、同居を妻に要求する。
それを断ると、「嫁なのに夫の親の老後の面倒を見ないなんて冷たい、俺の親が可哀想」って言うんでしょう?
もちろん、長男でも自分の母親より妻を第一に考える人もいるんだろうけど…。
長男にとって結婚する女性は、家事をしてくれて自分の親の老後の面倒を見てくれる家政婦兼介護要因でしかないんだよ。
長男夫婦の子供も、母親に「ママ見て!僕にも子供ができたよ!すごいでしょ!」とママを満足させるアピールの道具でしかない。
次男・三男だと母親より妻を第一に考えるよね。
+14
-16
-
481. 匿名 2016/07/31(日) 18:16:10
介護をしません!って言う嫁は旦那や小姑が手伝わないからだよ。周りのフォローや感謝があれば鬼じゃないんだからやります!+19
-8
-
482. 匿名 2016/07/31(日) 18:17:38
自営業長男の嫁です
義父がクソすぎて旦那に私を何だと思ってるんだ!社畜だって給料もらえるのに私は家畜か!と切れてからあまり関わらなくてよくなりました。
義母が本当いい人でよかった+11
-1
-
483. 匿名 2016/07/31(日) 18:19:00
小姑が嫁に行かず実家に住んでるおかげで同居せずにすむに、超ぐうたらだからこっちの気が楽です。嫁に行かないように祈ってます+16
-2
-
484. 匿名 2016/07/31(日) 18:33:42
>>462
他の人はともかく何かそれは言われても仕方ないような?
今まで干渉してこなかったなら割と普通な人だと思うから、出来ないなら出来ないなりにお礼とか感謝とか今後の為にも今の内に穏便にすすめといたほうが良いよ+3
-4
-
485. 匿名 2016/07/31(日) 18:41:10
私も長男の嫁です。同じ長男の嫁の皆様、義実家からの跡取りを産めプレッシャー凄いですか? 私の所はよく言われます…。精神的に結構追い込まれてます…。もし跡取りを産んでも、子供の人生を決めつけたくないって思っちゃう私はダメな嫁なのでしょうか…。+12
-0
-
486. 匿名 2016/07/31(日) 18:46:24
本家の長男の嫁。
他妹3人で男1人。
私は一人っ子。
代々のお墓と仏壇どうしたら良いのか…。+6
-0
-
487. 匿名 2016/07/31(日) 18:53:24
うちは自営で次男のうちの旦那が継いだので
私が同居するハメに。
年数回しか帰ってこないくせに
長男の嫁と子のほうが上で特別扱い。
ほんとにムカつく。
おまえらが義親の老後、墓や仏壇の管理しろよ
と言いたい❗
長男の息子たちは揃いも揃ってワガママ。
帰ってきたら初孫だ、長男の子だかしらんが
ちやほやされて、イライラする。
ガム1つでさえ、うちの子たち【幼児】に分けてあげれない高校生。
うちの長男【幼児】に、
老後は養ってもらうつもりだから~
と平然という高校生。
冗談でも言われるとムカつく。
それを言ってても注意しない嫁も。
姑は姑で財産や宝飾品はすべて
私のことが嫌いだし、家業を継がせて
あげてるからからか、
長男の家族にあげる‼と豪語。
どうぞどうぞ。要らないので
老後も同居も長男とこにお願いしますよー
+12
-0
-
488. 匿名 2016/07/31(日) 19:03:07
長男の嫁だけど、そんなこと、全く気にしてない。
うちの夫は、長女の婿。それだけ。+1
-0
-
489. 匿名 2016/07/31(日) 19:05:00
>>406
いまどき、長男か末っ子以外、探すのも大変。+9
-0
-
490. 匿名 2016/07/31(日) 19:07:27
>>487
長男の嫁が、高校生を怒ったら、そのほうが、本気っぽくて腹立つんじゃない?+0
-0
-
491. 匿名 2016/07/31(日) 19:08:21
>>483
介護はおねがいできるわね+2
-0
-
492. 匿名 2016/07/31(日) 19:09:34
>>352
お母さんって、あなたのことなのか。あなたのお母さんかと思った。+0
-0
-
493. 匿名 2016/07/31(日) 19:10:20
>>302
または、今からでていくか。+0
-0
-
494. 匿名 2016/07/31(日) 19:12:46
>>260
一緒にはいるつもりなんだ。+0
-0
-
495. 匿名 2016/07/31(日) 19:12:52
うちのアラフォー小姑は、そろそろ結婚をあきらめかけてる。
で、朝鮮人グループにハマって定期的にコンサートへ出向いている。気持はまだ若くて、「チョーむかつく~」みたいなことを口走る。その歳で。
なんていうか、日常会話でこれだから疲れること疲れること。+10
-2
-
496. 匿名 2016/07/31(日) 19:14:49
>>477
嫁としての品位にかけてますね。+1
-0
-
497. 匿名 2016/07/31(日) 19:17:45
姑がまじうざい!。洋食つくるとぜったいたべないし。料理に関して毎日もんくたらしやがる。ならくうなや。
私は和食しか食べないのとかいっておきながら、こないだ、洋食のお弁当くってたし
まじなんなん
料理だけじゃかい。家事にもいちいちうるさいねん。
寝たきりになったらいじめてやる。+18
-3
-
498. 匿名 2016/07/31(日) 19:18:24
>>20
え、息子のお金で二世帯に?そういうの、おやがだすもんじゃないの?なぜ、こちらがお金だしてまで、同居しちゃったの?+13
-3
-
499. 匿名 2016/07/31(日) 19:22:01
お小遣い貰えたり、美味しいもの食べさせてくれたりといいことは時々あるけど、嫌な思いはしていない。
介護もまぁ仕方ないかなー、って思ってますよ〜。
私が大雑把なタイプだから、向こうは嫌かも笑+1
-0
-
500. 匿名 2016/07/31(日) 19:22:23
二世帯でもなければら同居無理!
お風呂、トイレなんて一緒に使いたくない。
+10
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する