-
501. 匿名 2016/07/29(金) 23:53:55
苦しかっただろうに。
心が痛む 悲しい
子供が犠牲になるニュースが
とても多くて嫌になるな。+39
-0
-
502. 匿名 2016/07/29(金) 23:54:00
>>438
助手席はエアバックがついてるからダメなんです。
エアバックはかなり勢いがあって、大人がフロントガラスから飛び出ないように設計されてるので、チャイルドシートに乗るような子供だとエアバックの勢いで内臓が破裂します。+87
-1
-
503. 匿名 2016/07/29(金) 23:54:08
うちにも2歳がいる。
どんなに暑くて苦しくてつらかったか。
涙が出る。
忘れるわけない。
絶対虐待。
私が妻なら離婚じゃ済まない。
旦那殺すかもしれない。
心からご冥府をお祈り致します。+120
-9
-
504. 匿名 2016/07/29(金) 23:54:41
旦那捕まるの?+24
-1
-
505. 匿名 2016/07/29(金) 23:54:55
どうしようもないバカだと思うけど。
千歩譲って弁解を聞いてやるとしたら...
例えば、いつもは母親が送って行ってたんだけど、今日はたまたま母親に用事があり父親に頼んだ。
父親は子供を乗せるまでは覚えていたんだけど道中すっかり忘れてしまい、そのまま会社の駐車場に到着→会社へ。
母親は保育園からの電話に出ることはできなくて(ロッカーとかに入れてて)夕方保育園からの着信に気づいた。
でも、お昼休憩に気づくよね...それかお昼にはまだ母親にも連絡がなかったのか...
どっちにしても痛ましすぎる。
+61
-5
-
506. 匿名 2016/07/29(金) 23:55:06
うーん。
渋滞中スマホに夢中になってて、そっちに頭がいったままフラッと車停めて職場行っちゃったのか?
こんな子供の存在まるっと忘れるとか、考えられない。+71
-2
-
507. 匿名 2016/07/29(金) 23:55:24
真相は何にしろ、軽自動車クオリティだな。
男児を山に置き去りにしたのも軽自動車だったし。+11
-43
-
508. 匿名 2016/07/29(金) 23:55:27
自分に子どもが産まれたから、こういうニュースを見ると凄く胸が苦しくなるようになった。
ただただ悲しい。+50
-1
-
509. 匿名 2016/07/29(金) 23:55:32
保育士ですが、うちの園も1日欠席くらいじゃこちらから連絡しないよ。
でも、連絡入れたら良かったと保育士さんも思っているはず。悲しいですね+172
-6
-
510. 匿名 2016/07/29(金) 23:55:33
みなさんも書いてるけど、父親ってどっか責任のがれというか、母親任せな所あるよね。
うちの旦那も子供が話しかけててもTVに夢中で気がつかなくて私が声かけて初めて気付いたりとかある。
母親がやるだろう、母親がやって当たり前っていうのが無意識の中にあるんだと思う。
ましてや普段から子育てに積極的じゃなく、子供に無関心だったらこういうこと起こるんじゃないかって思えてきた。恐い。
ただ、今回の事故は気付ける点いっぱいありそうだけど。辛いわ。+119
-6
-
511. 匿名 2016/07/29(金) 23:55:43
保育園を職務怠慢と言うことはできないけど、いろんな理由で保育に欠ける児童(入所の条件)が通う場所だから電話連絡を義務付けてもいいと思う。
先生大変なのはわかるけど。+9
-33
-
512. 匿名 2016/07/29(金) 23:56:10
普通忘れるか?毒親+7
-3
-
513. 匿名 2016/07/29(金) 23:56:56
>>451
だから軽自動車に乗ってるんだよ。+7
-23
-
514. 匿名 2016/07/29(金) 23:57:20
いやいや、男は~てコメント多いけど、この父親は群を抜いてうっかりし過ぎだよ。
一緒にしたら世の中の良識的な父親たちに怒られるよ。+93
-17
-
515. 匿名 2016/07/29(金) 23:57:29
>>48夫婦でお互いが保育園に送っていくと勘違いして、それぞれ仕事に向かっていって、夕方帰宅したら子供が車内で亡くなっていたニュースありました それも栃木だった気がする。
車必須の地域とはいえ‥+26
-2
-
516. 匿名 2016/07/29(金) 23:57:48
これ見て思い出した。涼しい夜だったけど、大型書店の駐車場で5歳くらい?の女の子が泣きながら歩いてた。車通りも多くて危ないから、気付いた女性(他人)が手を繋いで店の中に連れて行って、母親返してたけど.
立派な放置だよね。あの女性が居なかったら轢かれてたと思う。+115
-2
-
517. 匿名 2016/07/29(金) 23:57:52
軽自動車は関係ないじゃん。+62
-6
-
518. 匿名 2016/07/29(金) 23:57:57
今の時期、暑かっただろうね。
しかも、チャイルドシートって、2歳は自分でとれないよね。
車内の暑い中(暑いってもんじゃない)、身動きできないって、、すごく苦しかっただろうね。。
むごすぎ。悲しすぎ。
忘れるって意味が分からない。+62
-1
-
519. 匿名 2016/07/29(金) 23:57:58
軽にしか乗れない家庭に生まれたのが不幸の始まりでしょう。+6
-46
-
520. 匿名 2016/07/29(金) 23:58:22
全部の人を批判する訳じゃないけど、やっぱり男の人って育児の能力?欠けてるよね。今日もミニスカート履いて太ももむきだしの女の子を鉄製のベンチに座らせてるお父さん見かけた。なにかひいてやらないと熱いだろう…。+168
-1
-
521. 匿名 2016/07/29(金) 23:58:29
ひどすぎる
自分も子供いるけど本当にありえなさすぎる
今の時期って真昼間なら車内50度超えるよね
どんだけ泣き叫んでどんだけ苦しかったか
泣き叫んで何度もお母さん呼んだろうな
想像したら涙出てきたし具合悪くなってきた
父親も車内に縛り付けて放置して同じ目に合わせて
母親も一生後悔するよね…自分が奥さんなら旦那のこと殺すかもしれん+77
-3
-
522. 匿名 2016/07/29(金) 23:58:36
>>475
それは本当ですか?
うちは時間になっても来なかったらすぐに事務さんも含めてみんなで電話します。
連絡取れなくても何回も電話します。
職場にすることも、多いです。こんなに長時間ほかっておくなんてありえないです。
それが園長の方針なんですか?+19
-18
-
523. 匿名 2016/07/29(金) 23:58:48
>>507
パパがホンダの軽自動車に乗って会社に行くのが普通。他社の車だと遠い駐車場に止めなきゃいけない。
子供とのる機会の多いママがステップワゴンや、パパの趣味と実益を兼ねた外車に乗る。+21
-8
-
524. 匿名 2016/07/29(金) 23:58:58
私にはこどもがいませんが、忘れるってことあるのかな?
父親がなんらかのウソをついてるとしか思えません+18
-10
-
525. 匿名 2016/07/29(金) 23:59:00
本当に最低最低最低
可哀想すぎる、苦しかっただろうに
同じ思いしてしんでくれ本当に+16
-2
-
526. 匿名 2016/07/29(金) 23:59:19
普通車売りたい営業マンの書き込みは無視
最近営業電話すごいぜ+42
-4
-
527. 匿名 2016/07/30(土) 00:00:12
>>515
それはどっちの車に乗ってたの?+5
-2
-
528. 匿名 2016/07/30(土) 00:00:32
嘘だと思う。会社に行く時点で気づくよね。
嘘でないとしたら知的に障害のある人なのかな。+18
-6
-
529. 匿名 2016/07/30(土) 00:00:32
子供がなくなるニュースは特に見たくない。。+20
-2
-
530. 匿名 2016/07/30(土) 00:00:35
私も納豆買いに行ってうっかり納豆買い忘れたことある。
家に帰って、あ!って思い出した。
でもさ、うっかりレベルが違うと思うんだよね。
8時前後から17時まで1回も思い出さない?
仕事中、子供の事考えたりしない?
子供いないからわからないんだけど…
+74
-4
-
531. 匿名 2016/07/30(土) 00:00:36
ありえない!この男は何かしらの病気なの?
そのくらい酷い事件だよ
普通子どものことなんて忘れないでしょ
普段からこんなボーッとしながら生きてるのかね
最低だわ+58
-1
-
532. 匿名 2016/07/30(土) 00:00:37
つか、本当にうっかりして忘れたのかもよ...
にしても酷すぎるけど。
可哀想すぎる+43
-3
-
533. 匿名 2016/07/30(土) 00:00:53
今週悲しいニュースが多くてへこむ。+14
-2
-
534. 匿名 2016/07/30(土) 00:01:00
>>352
私はADHDで、冷蔵庫の閉め忘れや、ガスの消し忘れがしょっちゅうあって、ピーピーなってくれるお陰で生活できてます。
チャイルドシートも、子供を置き忘れたり、車が止まった時に、数秒間音がするのがあれば良いと思います。
例えば、車の鍵を閉めたのに、チャイルドシートが外れててなかったりしたら、ピーピーなるとか。
チャイルドシートを外したり、音を止めるスイッチを押してはじめて音が止まるとか。
こういうの、冷蔵庫やガス以外にも起用してほしいです!
ADHDの人の多くに光過敏の症状があるそうなので、夏場白い服だったり白い布に顔だけ出てる状態なら、本当に気づかなかったはあるかもしれません。
ADHDの親御さんだったとしたら、布や車の中とは反対の赤や黄緑の服を着せれば良かったのかなぁ?と思います。
私もこれで、大事な物を置いて帰ったりするので、薄々でも自覚がある人は、派手とか関係なしに自分の障害と向き合うしかありませんから。+72
-11
-
535. 匿名 2016/07/30(土) 00:01:04
>>491
こういうコメント、モンペ気質!
+16
-12
-
536. 匿名 2016/07/30(土) 00:01:12
数年前にも確か?岐阜県でもあった。
父親は医師で、その日は早朝検診がありバタバタ忙しく保育園に送るのを忘れた。
夕方、奥さん(奥さんも確か医師)が保育園に迎えに行き、
今日お子さんは来てませんよ~と言われてビックリして夫に連絡した。
夫は妻から連絡がきて、そこで初めて保育園に子供を預けるのを忘れた事に気が付いた。
急いで車まで行ったら、子供は亡くなっていました。+132
-3
-
537. 匿名 2016/07/30(土) 00:01:24
>>519
最近の軽はなかなか高いですよ?+18
-8
-
538. 匿名 2016/07/30(土) 00:01:26
>>517
貧困家庭の虐待死率高いから関係ある。
こう言うと、「裕福でも乗ってる人いる」って言い出す人が発生するけど、
集団として見ると、軽に乗らないより貧困家庭が多いのは間違いない。+13
-3
-
539. 匿名 2016/07/30(土) 00:01:26
>>355なのにイクメンとか流行らせようとして、色々と無理があるよね+22
-1
-
540. 匿名 2016/07/30(土) 00:02:16
うちの旦那も、コンビニ行く間くらい大丈夫でしょうと、平気で私と子供置いてエンジン切っていこうとするよ(-_-)
流石にいやいやいや、、とエンジン付けとけ、もしくは店まで着いてくけど…
いろいろ気づかないんだな~って思うよ。+78
-2
-
541. 匿名 2016/07/30(土) 00:02:33
男親は子供の面倒はみれない。基本子育てに向いてない。
自称イクメンさんが平気で子供から目を離すところ何度もみたことある。自覚もない。
この父親もそんな感じかなと思う。
偏見と思われるかもしれないが。+97
-2
-
542. 匿名 2016/07/30(土) 00:02:33
保育士ですってコメントの方いらっしゃいますが、こういう事件があって、今後同じことが繰り返されないように、無断欠席の家族に連絡しようと思わないものでしょうか。+20
-50
-
543. 匿名 2016/07/30(土) 00:02:49
>>507
え~あれって夫婦とお姉さんと男の子が乗っていたんだよね?
4人を軽自動車って
+5
-7
-
544. 匿名 2016/07/30(土) 00:03:07
子供、車に乗ってる時
一言も喋らなかったの?
車内無言?ありえないよねどう考えても
+32
-5
-
545. 匿名 2016/07/30(土) 00:03:19
こういう事件、大概パパ側の責任だよね。やはり母性がないのだろうか?+44
-1
-
546. 匿名 2016/07/30(土) 00:03:49
>>430
そうすると、無職の内縁の夫がちらつく。+9
-1
-
547. 匿名 2016/07/30(土) 00:03:49
このお父さんは病気なのでは?
殺すつもりでも異常だけど、普通じゃない
+25
-1
-
548. 匿名 2016/07/30(土) 00:03:52
私が妻なら離婚せずに
毎日毎日、
おい、人殺しなんでお前生きてんの?
返してよ私の息子って、24時間言ってやるわ。
それ位許せないよ。これ。+112
-12
-
549. 匿名 2016/07/30(土) 00:04:08
車に置き忘れて全身火傷で死亡って、ありえない!
+14
-5
-
550. 匿名 2016/07/30(土) 00:04:09
保育園からお母さんに連絡いって、お母さんからお父さんに連絡したんじゃないの?保育園責めてる人頭大丈夫??+28
-19
-
551. 匿名 2016/07/30(土) 00:04:23
イヤイヤ期に腹立ててやったんじゃないかなぁ?+9
-21
-
552. 匿名 2016/07/30(土) 00:04:50
>>537
高いのもあるけど狭いしボディーが弱いのは変わらないよ+9
-5
-
553. 匿名 2016/07/30(土) 00:05:13
考えただけで胸が締め付けられる。当日朝にタイムスリップして車のなかから助け出してあげたいよ。+118
-1
-
554. 匿名 2016/07/30(土) 00:05:18
ショックで寝れなくなった
うちは子供3人いてバタバタで、一番下の半年の赤ちゃんいない あ、バーバに預けたんだった とか、まだ腰すわってないから車の後ろで後ろ向きにチャイルドシート付けてるから静かだといるか不安になるときある。
+80
-5
-
555. 匿名 2016/07/30(土) 00:05:25
子供を忘れるってあるの?ヤバすぎでしょ
可哀想+51
-3
-
556. 匿名 2016/07/30(土) 00:05:43
子供については、何かあったら母親が必死こいて面倒みたり、問題解決してくれるって思ってる節のある父親ってけっこういるよね。実際に多くの母親は必死に頑張っているけど、今回みたいに、その場に居ない場合は何も出来ません!超能力者じゃありません!
どんな経緯があっても父親が引き受けたなら全うしろよ!夕方まで思い出さないって酷すぎるよ!+96
-1
-
557. 匿名 2016/07/30(土) 00:06:16
保育園についてですが。。
うちも保育園に通わせてますが、
子供が熱出してテンパって保育園への連絡を、たまに忘れてしまうことがあります。
その場合も、電話とかかかってこないよ。
保育園から電話があるのは、保育園で子供が体調が悪くなった時と、
迎えに行くはずの時間なのに、遅れてしまった時だけです。+119
-2
-
558. 匿名 2016/07/30(土) 00:06:30
子供忘れるのは普段子供に関わってないからだよね。
いくら父親が母親より頼りないからって、普段子供の事考えてれば普通忘れないよ。
+84
-0
-
559. 匿名 2016/07/30(土) 00:06:53
>>534
トピズレだけどガスがなるの?+2
-9
-
560. 匿名 2016/07/30(土) 00:07:00
この男を100%信じるとかじゃないけど、うちの旦那もよく物忘れする。
忘れる対象を子どもと同じにあつかっちゃーダメだけど、特に朝バタバタしてる時間は頼みごとをしても返事はするけど、自分の身支度に気がいったらもう忘れて出かける。
にしても、これは絶対ダメ!
全身やけどだよ...想像するだけでどんなに苦しかったか、辛い。
+74
-1
-
561. 匿名 2016/07/30(土) 00:07:01
やたら軽を攻撃してる奴はなんだ?
この話に関係なくない?+86
-2
-
562. 匿名 2016/07/30(土) 00:07:14
>>534
現場一帯の会社の指定のつなぎは白の上下だが…。
+2
-0
-
563. 匿名 2016/07/30(土) 00:07:25
>>561
ほっておこう。+22
-1
-
564. 匿名 2016/07/30(土) 00:07:39
>>550
夕方5時に母親から父親に電話だよ。遅すぎ!+38
-2
-
565. 匿名 2016/07/30(土) 00:07:58
何年か前に病院の先生で同じ事あったよね?
また同じ事おきたんだ。+44
-0
-
566. 匿名 2016/07/30(土) 00:08:11
ほんまにほんまにありえへん。
子供がかわいそう。
無責任すぎる!自分の子供忘れる
馬鹿がどこにおんねん!
子供が1番でしょーよ。+9
-8
-
567. 匿名 2016/07/30(土) 00:08:18
いやいやいや・・・よく子供放置でスマホ見てる父親いるけどさ、男ってなんなの?子供を見るって簡単なことすらできない生き物なの?
私も父親に競馬場に忘れられたことあるけど、基本自分のことしか考えられない生き物ならもう結婚しないで1人で生きていってくれ。
そういう人間は仕事もまともにできないだろうし、人として欠陥品だ。+138
-3
-
568. 匿名 2016/07/30(土) 00:08:19
ありえない。
本当こういうニュース嫌。子供が苦しんで亡くなるなんて事あってはならないよ。
+48
-0
-
569. 匿名 2016/07/30(土) 00:08:28
子供を保育園へ預けるのを忘れるなんて、「親失格」だし、特に昨日は車中でさえ数分間いただけで汗だくになるくらいの暑さだった。父親が子供を殺したようなもの。+59
-0
-
570. 匿名 2016/07/30(土) 00:08:36
数名書いてる方いるけど、基本男性は育児に向いてない。世の頑張ってるパパさんまでひとくくりにはできないけどね。何でだろ共感能力が低いのか母性が芽生えるのが遅いのか…。街ではっ??て思う子どもの接し方してるのも大体父親だし。
今回のも母親ならわざとかなってちょっと思っちゃうけど父親ならやりかねないなと感じた。+102
-4
-
571. 匿名 2016/07/30(土) 00:08:52
ただでさえ激務なのに保育園に求めることが多すぎ
電話してくれる園は有難いと思うけど
園がしてくれたら子供の命は・・・とか
責任転嫁の極み
それを言ったらどちらかが専業してたら
死ぬ可能性なんか無かった事故だよ+157
-9
-
572. 匿名 2016/07/30(土) 00:08:54
>>542
いや、保護者がもっと意識するべきですよ。無断するなら連絡してくる意識をもたないと。
とりあえず、悪いのは父親でしょ。
焦点間違えないように。+71
-4
-
573. 匿名 2016/07/30(土) 00:09:02
男性は育児に
参加した方がいい プラス
参加しない方がいい マイナス+51
-11
-
574. 匿名 2016/07/30(土) 00:09:26
朝、車の中で泣きもせずお利口さんにしてたのかぐっすり寝てたのか、お父さんには送迎の習慣がなくて静かな車内の中、いつも通りに会社に向かってしまったのかな。
どんなに後悔しても悔やみきれない。
今日なんてとても暑かったし、たくさん泣いてとんでもなく苦しかったと思う。本当にかわいそう。+92
-1
-
575. 匿名 2016/07/30(土) 00:09:34
子供を忘れるってことは、普段育児は妻に丸投げなのかな?とゲスパーしちゃう
ふつう忘れないよ。大喧嘩→離婚コースか
葬式でどんな顔するんだろ+79
-3
-
576. 匿名 2016/07/30(土) 00:09:43
保育園の質がこんなにもピンキリなことに驚いた
トピずれですいません+17
-31
-
577. 匿名 2016/07/30(土) 00:09:57
火傷ってどうやって?直射日光で??だとしたらこんな拷問ないわ・・・+62
-3
-
578. 匿名 2016/07/30(土) 00:10:02
私も小さいときにショッピングセンターでお父さんに置き去りにされた事あります。最初は自分から迷子になっちゃったのかと思ったけれど、本当に私の存在を忘れてたみたい…。+91
-2
-
579. 匿名 2016/07/30(土) 00:11:01
>>550
連絡が遅すぎって話+8
-9
-
580. 匿名 2016/07/30(土) 00:11:42
なんか社会問題にまで口出すようで悪いけどやはり男性は外出て仕事、女性は家事、育児などに専念するのが理想だね。本能的にそれが一番正しいんだと思う。+153
-9
-
581. 匿名 2016/07/30(土) 00:11:52
父親は生きたまま焼かれてくれ。
私の旦那がこんな事したら、私はそうする。
全身にやけどをおわせる。
本当に腹立つ。
ひどいよ。+93
-8
-
582. 匿名 2016/07/30(土) 00:12:07
>>542
どうして保育園のせいばかりにするのですか?
家庭でも連絡を取り合うべきだったと思います、、、
確かに園も欠席を確認すべきだったと思いますが、、、+35
-6
-
583. 匿名 2016/07/30(土) 00:12:12
長嶋茂雄さんも一茂のこと置いてきたって言ってたから、注意欠陥障害の人なのでは。+73
-3
-
584. 匿名 2016/07/30(土) 00:12:15
故意じゃなかったとして
父親の労働環境に問題はなかったんだろうか
子供の事忘れてしまうぐらい追い詰められた状況ってどんなだよ+12
-6
-
585. 匿名 2016/07/30(土) 00:12:23
2歳って進行方向向いて座らせてるよね?
という事はミラーで子供の顔見えてたよね?
1歳前とかで後ろ向き設置だったら顔が見えないからまだ分かる。いやわかんないけど。
助手席に会社のカバンとか置いていただろうし
後ろに気付くきっかけは沢山あったはず
うっかりではすまされない!!
夏になると必ずニュースになるのに何故みんな気をつけないんだろう
もうこんな悲しいニュースは見たくないです。+50
-2
-
586. 匿名 2016/07/30(土) 00:12:53
もう育児や家事に男が関わるべきじゃないよね
女が一人で全部育児や家事をして、男が一人で金を稼がないと駄目だ+32
-7
-
587. 匿名 2016/07/30(土) 00:12:55
自動車メーカーは自社の車で出勤だから、旦那は軽で、ファミリーカーは別にあったと思う。
軽で通勤した方が燃費いいし。+6
-5
-
588. 匿名 2016/07/30(土) 00:13:04
本当に涙がでる…
酷すぎる可哀想すぎる
+10
-2
-
589. 匿名 2016/07/30(土) 00:13:24
>>452さんの様にするのが一番大事ですね
私は一度買い物カートから車に子供を移すときに
荷物を先に下ろしたらカートが子供を乗せたまま中々のスピードで動き出してびっくりしました。
普段の内からクセをつけておけば
他の事で意識が散ってしまった時でも体が覚えているから
きちんと動ける
それができる452さんは素晴らしい
+5
-3
-
590. 匿名 2016/07/30(土) 00:13:42
先日、旦那と小2の息子(身長130cm)とプールへ行きました。息子は泳げる訳でもなく、浮き輪もしてなかった。私がトイレに行ってる間、息子のことを旦那に頼みました。
トイレから戻ってきたら旦那が椅子でボケーっとしてて息子は?と聞くと1人で泳いでるだろ!という。流れるプールの深さは100cm。
必死に探し回ってやっと見つけたら1人でアップアップしてた。旦那はその間探しもせず1人でまたプールへ。腹が立って旦那に1人にするなんてありえないというと過保護すぎるとか言われた。絶対に旦那には任せられないと思った。男って危機感が本当に欠けてる。+226
-5
-
591. 匿名 2016/07/30(土) 00:14:24
イクメンなんてなくなればいい
育児は全部女性がやらないと駄目だよ+6
-21
-
592. 匿名 2016/07/30(土) 00:14:55
人間やめちまえ
ひどすぎるよ。。毎日毎日こういうニュースばかり
目を背けたい+21
-1
-
593. 匿名 2016/07/30(土) 00:15:13
保育園だから、来なきゃこないで連絡はしないのでは? 今日はお休みなんだねーくらいじゃない?預かってる時に何かあれば連絡するけど預かってないからね。+20
-8
-
594. 匿名 2016/07/30(土) 00:15:15
え?わからない
送迎忘れるって何?
どんだけ朝バタバタしてて急いでて
仮に保育園に送るの忘れるとしよう
絶対にないけど。
でも職場ついて思い出したりするよね?普通
しかも車降りる時とか気づかない?
保育園から連絡なかったの?
連絡無しにお休みしたってことでしょ?
色々わからない+8
-10
-
595. 匿名 2016/07/30(土) 00:15:27
私が母親の立場だったら旦那をコロスかも。
一通り悲しんで怒りくるうわ。
離婚は確実だよね。+102
-4
-
596. 匿名 2016/07/30(土) 00:15:27
>>572
ただ休みますって連絡ないのに来なかったら事故もありうるしつかまるまでうちは電話かけ続けます。
大変だし面倒ですが、うちの方針です。
無断で休む人はいないですが一度だけ親が熱中症で倒れて病院から電話があったことがありました。+33
-7
-
597. 匿名 2016/07/30(土) 00:15:39
保育園に責任転嫁するな。連絡しなくてあたり前。どや~って。
悪いのは父親だけど、保育園から電話があれば助かってたという事実は無視できないと思うよ。
学校関係者だけど、来てない子いたらどんなに忙しくても電話してる。+27
-26
-
598. 匿名 2016/07/30(土) 00:15:55
父親だからって意見多いけどその人の性格だと思う
とんでもなく頼りない母親だって世の中には沢山いるよ+88
-3
-
599. 匿名 2016/07/30(土) 00:16:47
>>593
うちは連絡します+13
-2
-
600. 匿名 2016/07/30(土) 00:16:47
でもこの件で無駄欠席の場合はこちらから連絡しますってなる所増えるんじゃない?
何でも激務だからって言うけど自分が電話できないなら事務室にいる先生に一声かけて電話してもらえば良いだけだよ。
電話なんて10分ぐらいで終わるんだから、そんな事もめんどくさいって思うなら社会人としてどうかと思う。+28
-9
-
601. 匿名 2016/07/30(土) 00:17:00
子どもを忘れることってあんの?
+19
-2
-
602. 匿名 2016/07/30(土) 00:17:13
子供がチャイルドシートの頃、義母連れて買い物出かけて、義母が「車で見ててあげるから買い物行っていいよ」というので急いで買い物済ませて車に戻ったら、
義母だけ車から出てウロウロしていて、
子供がチャイルドシートで汗びっしょりで大泣きしていた。エアコン義母が弱めていた。
本当に我が子を見てくれるって声がかかっても、信用しちゃいけない!+192
-2
-
603. 匿名 2016/07/30(土) 00:17:33
やっぱり育児や家事は女が全部一人で背負うべきだわ
男が関わるとロクなことない+12
-12
-
604. 匿名 2016/07/30(土) 00:17:38
いや保育園でも幼稚園でも連絡くるよ
無断で休む時点で
今日休みだねー、で連絡しない所はないと思う+35
-28
-
605. 匿名 2016/07/30(土) 00:18:05
>>580長年そうやってきたんだから、そうするようにインプットされてはいるんだよねぇ。+5
-1
-
606. 匿名 2016/07/30(土) 00:18:12
うちの子供が行ってた保育園は無断で休んでも連絡入れない。一度、子供が夜中に高熱出して緊急病院行ってたりバタバタしてて、朝うっかり寝過ごしちゃって休みますの連絡入れ忘れたことあったけど、保育園から連絡入ってなかった。
それはそうと、本当に痛ましい事件。かわいそうでならない。子供が1番可哀想だけど、残されたお母さん辛いだろうな…+56
-6
-
607. 匿名 2016/07/30(土) 00:18:20
姪がいるから考えただけで泪がでる。
きつかっただろうね、辛かったね。
安らかに眠れますように(>︿<。)+13
-9
-
608. 匿名 2016/07/30(土) 00:18:26
>>590
その旦那さんヤバくない?
危機管理能力的なの劣ってんじゃない!?
見た目じゃわからない障害もってんじゃない?
殺人未遂じゃん。。。
これで子供死んでたら…許せないわマジで。+134
-1
-
609. 匿名 2016/07/30(土) 00:18:36
トピずれだけど、2歳の時大型ショッピングモールで私がトイレに行ってるわずかな時間ダンナに預けたら子供が迷子になったんだけど理由聞いたら子供を絵本コーナーに置き去りにして自分はダイソーで買い物してた。子供は本屋からいなくなって、だいぶ離れた所で見つかった。とにかくこちら(母親)の常識が通じない男も世の中にはいる。だからこの男が忘れたのも本当かもしれない。+193
-4
-
610. 匿名 2016/07/30(土) 00:18:45
無断欠席したら、園から連絡してこないのはおかしいって..
例えば虐待疑いがあるとか、何日も無断欠席とかなら保育士も気にかけて家まで迎えに行ったりしていますが、1日の無断欠席でまさかそんな事になっているなんて、なかなか考えられませんよね。+24
-13
-
611. 匿名 2016/07/30(土) 00:18:45
生意気盛りで憎ったらしく、顔も見たく無いって思った事あるけど、予定時刻過ぎても帰宅しなくて、学校に問い合わせたらだいぶ間に下校したと。
心臓が飛び出そうになりながら家や学校周辺を探し回り、寄り道して遊んでただけの子を見つけた時には半泣きだったよ。
それくらいさ、親っていつもどこかで子供のこと考えてるのに。
父親って違うの?
言葉も出ないです。
どうぞ安らかに...+134
-2
-
612. 匿名 2016/07/30(土) 00:19:33
>>32
普通エアコンつけてても子供は置いていかない
なんかの拍子に車動き出したらどーすんの+46
-1
-
613. 匿名 2016/07/30(土) 00:19:52
朝から夕方5時…
10時間も…
心細くて、助けも呼べず、暑くて脳みそが溶けそうで気持ち悪くて喉カラカラで、死ぬほど苦しい思いをして死んでいったんだね…
意識がある最後の最後まで
パパかママが、絶対に迎えにきてくれると、ただただ 信じて、ずっと信じて、ひたすら待っていたんだね…
心も体も苦しかったね…
最近、不注意で、マンションから転落させたり、まだ小さい幼児を殺す親が多すぎなんだよーーーー!
馬鹿じゃねーの??+87
-23
-
614. 匿名 2016/07/30(土) 00:20:32
仕事復帰するのが怖い
せめて話せるようになってからがいいな…+10
-5
-
615. 匿名 2016/07/30(土) 00:20:32
公園行くとよく分かるよ
父親は子供ほったらかしてスマホいじったりベンチで寝てたり
母親は色々話しかけたり、ジャングルジムに登ってる子をハラハラしながら見てたり+146
-3
-
616. 匿名 2016/07/30(土) 00:20:54
>>591
?
+4
-1
-
617. 匿名 2016/07/30(土) 00:22:04
うっかり職場まで行っちゃったり、保育園通り過ぎることはあっても忘れて仕事はありえないと思いながらも、自分も気をつけようと思った。忘れないとは思うけど。+30
-1
-
618. 匿名 2016/07/30(土) 00:22:41
え、コメント見てびっくりなんだけど!
連絡無しに休んでも保育園から連絡来ないの?!
来るのが当たり前だと思ってた
保育園2つ、幼稚園1つ通わせたけど
今んとこ全部連絡きたよ
休む場合も絶対連絡くださいって言われてるし
遅刻した時も連絡きたよ、、、
そこら辺はキッチリしてると思ってた、、、+29
-26
-
619. 匿名 2016/07/30(土) 00:23:12
>>597
どや~って
…保育士さん可哀想だわ。
学校関係者だから…いやいや…言葉遣い気をつけましょう。+35
-8
-
620. 匿名 2016/07/30(土) 00:23:15
>>613
子供いないよね?
何ポエマーきどってるか知らないけどスペースも内容も迷惑きわまりない+36
-21
-
621. 匿名 2016/07/30(土) 00:23:22
離婚どころの騒ぎじゃない。
私だったら旦那を殺してやりたいほど憎むわ。+86
-1
-
622. 匿名 2016/07/30(土) 00:23:43
もうね、自分しか信用しない
私が子供を守る
夫を信用してないわけではないけど、母親と注意力が違う+93
-3
-
623. 匿名 2016/07/30(土) 00:23:58
男が子育てに不向きなのは、夜泣きに全く気付かない!っていう母親の意見が常にあがるのことで何年も前から明らか!
男耳は子供の声に鈍感なのよね。
構造がそうなのかな?+96
-2
-
624. 匿名 2016/07/30(土) 00:24:02
公園でもスマホ見て子供放置な父親たくさんいるよ。ベンチで寝てる父親もいるし。よその親がいるからいいやって思ってるんだろうか。自分の子供なんだから責任持ってちゃんと見てろよ。+71
-2
-
625. 匿名 2016/07/30(土) 00:24:09
自分の子供以上に忘れたらいけないものってこの世にないと思う。+78
-1
-
626. 匿名 2016/07/30(土) 00:24:12
子供送り届けるの忘れるとかもう痴呆だろ+66
-1
-
627. 匿名 2016/07/30(土) 00:24:36
>>620
何が迷惑か分かんないんだけど、教えてよ+7
-15
-
628. 匿名 2016/07/30(土) 00:25:26
>>590
わかる!
男親って、ライオンの子育てみたいなところある!+20
-4
-
629. 匿名 2016/07/30(土) 00:25:36
>>612朝のニュース番組に出ていた犬。スタッフが車のエアコンつけたまま車内に犬を置いて、戻ったらエンジン故障してエアコンとまってて、犬は亡くなってたニュースあったもんね+104
-1
-
630. 匿名 2016/07/30(土) 00:26:33
夏になるとこんな事故?何件かニュースでやるよね+11
-1
-
631. 匿名 2016/07/30(土) 00:26:46
>>620
ん?+2
-11
-
632. 匿名 2016/07/30(土) 00:26:53
>>627
苦しんでる描写のことじゃね+17
-3
-
633. 匿名 2016/07/30(土) 00:26:54
やっぱり父親に任せるの無理だわ
危機感とか責任感が大きく違うんだと思う
もう仕方ないんだと諦めるしかないのかね
みんながみんなじゃないんだろうけど
こんなことされたら、即離婚する+46
-1
-
634. 匿名 2016/07/30(土) 00:26:57
やけどしてたのに車乗せたの?かわいそうとか書いてる人は文章もマトモに読めないのか?+79
-11
-
635. 匿名 2016/07/30(土) 00:27:11
前もそっくりな事故があったよね
車に子供忘れて蒸し殺し+15
-1
-
636. 匿名 2016/07/30(土) 00:27:56
父親30代だって
しかも自分で朝チャイルドシートに乗せたらしい
痴呆でも認知症でもないよ
どうしたんだよこの父親、、馬鹿すぎる+135
-2
-
637. 匿名 2016/07/30(土) 00:28:13
イクメンなんて絶滅するべき
育児に男が関わらないで+6
-14
-
638. 匿名 2016/07/30(土) 00:28:18
>>627
こんな時に脳みそ溶けそうだとか状況描写いるか?いかにも他人事な文章は不快+64
-7
-
639. 匿名 2016/07/30(土) 00:28:27
>>95
会社に連絡いれてほしい
こんなん理由じゃ済まされない事故
つらい+7
-3
-
640. 匿名 2016/07/30(土) 00:28:31
1日くらい無断欠席しても連絡しないんじゃない?朝はバタバタして電話する暇ないだろうし、出来るとしたら夕方に、「今日欠席でしたがどうかしました?」みたいな。+22
-7
-
641. 匿名 2016/07/30(土) 00:28:36
あり得ない!ワザと車内に放置して殺害したんだよ!間違いなく、この父親は殺人容疑で逮捕するね!
実刑にするならこの父親も幼い子の暑さに苦しみを味わって死刑にするべき!+6
-6
-
642. 匿名 2016/07/30(土) 00:28:48
さすがにずっと忘れるのはないよね。
送迎し忘れる→
途中で気付く→
今から戻ると会社遅刻する→
仕事終わるまで放置した
の可能性が高いと思う。+64
-17
-
643. 匿名 2016/07/30(土) 00:28:53
>>634最近多いんだよ
文章読んでも理解できない人+26
-1
-
644. 匿名 2016/07/30(土) 00:29:19
何なんだよ。嘘だと言って。
罪も無い2歳児がこんな死に方していいわけない。親は死刑以外ない。+15
-1
-
645. 匿名 2016/07/30(土) 00:29:57
>>609
男の人ってほんと、"いつもはこうしないから大丈夫"みたいなのがあるよねー。
突拍子もないことをするのが子供。だから目が離せないのに。
いつもはしなくても今日はするかもしれない。今日は出来るようになってるかもしれない。目を離したすきに危険な目に遭うかもしれないっていう危機感がないというか分からない男性結構いるよね。
+75
-1
-
646. 匿名 2016/07/30(土) 00:30:15
何人か書いてる人いるけど、子供放置でスマホいじってる父親本当に多い。
この前も室内遊具場に行ったんだけど、一応職員がいるからか子供ほったらかしでスマホ弄ってる父親すごく多くてびっくりした。
5歳6歳の子を、っていうのならまだわからなくはないんだけど、2歳3歳の子供をだよ。
金払って何しに来てんだろうって思った。+74
-1
-
647. 匿名 2016/07/30(土) 00:30:17
三十路の大人だけど、今日の昼間に母と車で出かけて、母がスーパーで少し買い物すると言ったのでエアコン切って窓開けて車内にいたけど、10分ももたなかった。なんというか…、本当におかしくなりそうな暑さで、結局外に出た。
2歳の、自分では何もできない子どもが…あんな灼熱の車内で…もう想像もしたくないほど、酷い。
こういう家族同士の事件って、その後の報道が薄れることが多い気がするけど、父親がどう償うことになるのか…、きちんと報道してほしい。+70
-1
-
648. 匿名 2016/07/30(土) 00:30:24
この父親は大嘘をついている+11
-1
-
649. 匿名 2016/07/30(土) 00:30:51
この話が本当だったとして、気づいた時の父親の気持ちを考えるとたまらない。+22
-5
-
650. 匿名 2016/07/30(土) 00:30:52
小梨なんで申し訳ないですが
姉と私が一緒にいて隣の部屋で姉の赤ちゃんが寝ている状況で
母親にしか聞こえない赤ちゃんの声があるらしく、ちょっとの声でも姉は聞きつけて様子見に行ってを繰り返してた時期があって。私にはまったく聞こえなかったです。
それはやっぱり父親には聞こえないものなのでしょうか。それとも子供のことを気にかける度合いが母親と違うから聞こえないのか…父親ができる育児に少し限界を感じてしまいました。+54
-1
-
651. 匿名 2016/07/30(土) 00:31:27
お弁当でも忘れんよ!+4
-6
-
652. 匿名 2016/07/30(土) 00:31:28
うちの園では二日休むと何度も電話来る。職場には連絡来ない
一日だけだと留守電だけだよ。+7
-4
-
653. 匿名 2016/07/30(土) 00:31:43
大人の男の人の発達障害かなり多いよ。
この旦那はADHD持ちかも。
ひとつの事に集中するとその前の事を忘れちゃったり周りが見えなくなったりする。+93
-6
-
654. 匿名 2016/07/30(土) 00:31:44
>>566
なんでわざわざ気持ち悪い関西弁で書くの?+11
-6
-
655. 匿名 2016/07/30(土) 00:31:49
>>629
エンジン消して窓あけてるから大丈夫っておばあちゃんが犬乗せっぱなしする。何度説明しても理解してもらえない。こんな人いるから車に対策と国から勧告してほしいわ。+79
-0
-
656. 匿名 2016/07/30(土) 00:31:52
私なら旦那のこと刺し殺すと思う。自分の命よりも大切な子どもを殺したやつは、旦那であろうとも許せない。いや、旦那だからこそ許せないのか。犯罪者になって一生刑務所でもいい。子どもの最期の苦しみを思えば、到底この先生きてはいけないだろうから。+101
-7
-
657. 匿名 2016/07/30(土) 00:32:09
育児や家事は全部女性がするべき
はい プラス
いいえ マイナス+9
-44
-
658. 匿名 2016/07/30(土) 00:32:34
>>642
そんな宿題忘れて怒られたくないから嘘つくみたいな思考回路の社会人嫌だ
+11
-1
-
659. 匿名 2016/07/30(土) 00:32:43
全身に火傷ってどういうこと?+15
-14
-
660. 匿名 2016/07/30(土) 00:32:57
男がこれじゃ離婚で母親に親権が有利なのは当たり前だね。
仕事してりゃ何もしなくてOKと思ってる人が多過ぎて怖いわ。
「イクメン」なんて言葉でも作らなきゃ動かない。本当にこんな言葉が出来るなんて情けない事だよ+83
-5
-
661. 匿名 2016/07/30(土) 00:32:58
>>653
すぐ発達障害を持ち出す輩いるよね〜+11
-26
-
662. 匿名 2016/07/30(土) 00:33:03
ありえない。可哀想すぎる+12
-2
-
663. 匿名 2016/07/30(土) 00:33:11
例えば子供ほって父親が公園のベンチで寝てても「仕事大変なのね〜お疲れ様」な感じになるけど、
母親だったらあまりに疲れてもうとうとしても「子供ほっぽり出して何やってる!」な感じになるよね
共働き増えてんだから、自覚持てよ父親も+153
-6
-
664. 匿名 2016/07/30(土) 00:33:56
ひとりぼっちで車の中にずっといたこと考えると本当に涙出てくる。
暑かったね、苦しかったね、辛かったね。
天国では安らかに...+69
-7
-
665. 匿名 2016/07/30(土) 00:34:29
もう車のせいでも、園連絡のないせいでもなく、不運の重なりと父親の不注意ですよね、、、
車や保育士を責めるべきではなく、どの家庭でも起こり得ることかもしれません、お父さんお母さんが子どもを守るために気をつけていかなければいけないことですね、、+79
-3
-
666. 匿名 2016/07/30(土) 00:34:47
>>654
関西人なんやわ+5
-14
-
667. 匿名 2016/07/30(土) 00:34:55
いやいやいや。忘れた?意味わからんわ。+8
-3
-
668. 匿名 2016/07/30(土) 00:35:43
>>658
自分じゃ考えられないけど、残念ながらそういう社会人も中にはいるからなぁ。
保身しか考えてない人。+3
-3
-
669. 匿名 2016/07/30(土) 00:35:52
可愛い盛りなのに痛ましい。+24
-3
-
670. 匿名 2016/07/30(土) 00:35:59
もう男は種と金だけおいてどっか行ってほしい。邪魔なだけで役に立たない+39
-12
-
671. 匿名 2016/07/30(土) 00:36:28
たぶん、普段しないことだから本当に忘れていつもの調子で車降りてすぐ仕事いったんだろうね..
チャイルドシートが後部座席にあっても、小さい頃は、後ろ向きにつけるから、姿も見えないし正直寝てるときは気づかないくらい気配ないかも..
高齢者のデイサービスで、送迎車から下ろし忘れて中で亡くなっていた事件もありましたよね、全く一緒だ。+6
-23
-
672. 匿名 2016/07/30(土) 00:36:31
可哀想
暑いのに動けなくて、ベルトには金具も付いてるから鉄板で焼き付けられてるような状況で耐え続けたんでしょ。
この父親、忘れたの一言で済むわけないだろ
最低だな+64
-3
-
673. 匿名 2016/07/30(土) 00:36:33
男の人って車降りるとき、忘れ物ないかなーみたいな感じで車内見渡すことないのかな?
わたしいつも職場に着いて、助手席にバッグ置いてるから後部座席なんて何も用ないのに、確認してから降りて鍵かうけど。
後ろ全く見ないにしても、2歳なんて結構大きいし、軽なんて狭いから、人の気配しそうなもんだよね。+49
-4
-
674. 匿名 2016/07/30(土) 00:36:37
>>666
しゃべりは仕方なくても文章は標準語でかけよ
みっともないよ+16
-8
-
675. 匿名 2016/07/30(土) 00:36:49
本当になんて痛ましい…ニュースを見て涙が止まらない。どうか、安らかに眠って欲しい。天国では苦しくないよ、楽しいこと嬉しいこと、たくさんあるといいね。+10
-2
-
676. 匿名 2016/07/30(土) 00:37:20
絶対に納得がいかない。万が一、会社に着くまでに子どもが寝てしまい本当にうっかり出社してしまったとしてもさ、夕方に連絡あるまでに思い出すでしょ絶対!ずっと忘れてたなんておかしいよ。
ちゃんと真実を追及してほしい。そうじゃなきゃこの子がうかばれない。+33
-2
-
677. 匿名 2016/07/30(土) 00:37:25
父親忘れるって
発達障害なんじゃ?
病気としか思えない…
+56
-4
-
678. 匿名 2016/07/30(土) 00:37:27
>>670
男親がいない女の子って、すごく年上の男性を好きになる可能性が高くなるけどそれでもいいの?+5
-11
-
679. 匿名 2016/07/30(土) 00:37:34
母親って、基本子供のこと考えすぎて、泣いてないのに声が聞こえた気がして見に行ったり、寝続けてると生存確認するくらいなのにね。
男は、「ずっと寝てるから楽、ラッキー」くらいの気持ちでしょ!?+132
-0
-
680. 匿名 2016/07/30(土) 00:38:10
息子が2歳だけど…信じられないまじ辛い。我が子だと思うと気が狂いそう。
離婚はもちろんするけどやってしまった旦那も辛いだろう。わざとじゃなければ…
バカ過ぎるけどそれだけで片付けられない+28
-2
-
681. 匿名 2016/07/30(土) 00:38:25
>>671
2歳だよ?後ろ向きになんてつけてないでしょ+45
-0
-
682. 匿名 2016/07/30(土) 00:38:46
こういう事件をきくと心が痛む。自分が同じ不注意をしないように気をつけるしかない+10
-0
-
683. 匿名 2016/07/30(土) 00:38:58
父親は死刑でOK
自分の子供を悪意無く殺せるような屑は生かす価値なし+24
-4
-
684. 匿名 2016/07/30(土) 00:39:08
>>674
多くの人が、そんな風に思ってないですよ+8
-6
-
685. 匿名 2016/07/30(土) 00:39:11
>>649
電話を受けて思い出して車まで走ってる時の気持ち
その後変わり果てた我が子を見た瞬間の絶望と自責
こんな悪夢想像できない+69
-3
-
686. 匿名 2016/07/30(土) 00:39:14
忘れるわけない
駐車場に駐車した時バックミラー見るでしょ
助手席に荷物を置いていた場合は必ず視界に入る
車を降りて鍵をかける時車の中確認するでしょ+53
-1
-
687. 匿名 2016/07/30(土) 00:39:21
本当にうっかり忘れたんだったら、仕事のプレッシャーで一つの事しか見えなくなる男にありそうな事故。車内で子ども蒸し煮って一生後悔するわ。+21
-3
-
688. 匿名 2016/07/30(土) 00:39:26
さっきから発達障害だのいい加減にしなよ
発達障害の人だろうが、こんなミスはしないよ
馬鹿にし過ぎだしそういう意味合いでこの障害を軽く持ち出したらダメ+20
-17
-
689. 匿名 2016/07/30(土) 00:39:27
気のせいか、案外
栃木での事件多く目にする+18
-1
-
690. 匿名 2016/07/30(土) 00:39:44
>>671
2歳なら前向きだし、赤ん坊に比べれば体も大きいしよく話す年頃
ましてや今回は軽自動車
気付かないわけがない+65
-2
-
691. 匿名 2016/07/30(土) 00:39:55
幼い子が亡くなる事件、本当に最近多い。
+17
-2
-
692. 匿名 2016/07/30(土) 00:40:00
ニュースで毎年夏に車に子供起きっぱなしの死亡事故あるのに、減らないのが不思議。飲酒運転の事故も。他人ごとなのかな?+28
-1
-
693. 匿名 2016/07/30(土) 00:40:01
高齢者と子供、ましてや絶対自力で外に出れない2歳の子の置き去りは全く違うし、他人じゃなくて実の父親ってところが問題かと。。+19
-2
-
694. 匿名 2016/07/30(土) 00:40:02
無断欠席で連絡しない幼稚園保育園、この事件を機に絶対連絡したほうがいいと思うんだが。
しないのがびっくりだ+15
-13
-
695. 匿名 2016/07/30(土) 00:40:21
保育園に責任あるとは決して思ってないんだけど、保育士さんたちのコメントがこわい。
1日位休んでもって…
うちの職場、お子さんたちが通うところだけど無断欠席だと確認してますよ…事故とか事件とか心配だから。
+35
-20
-
696. 匿名 2016/07/30(土) 00:40:44
信じられない。
子供より仕事に気をとられるってことある??
男親って結局そんなもんなのかね…
+26
-1
-
697. 匿名 2016/07/30(土) 00:41:49
なんか保育園は保育園がとかいっぱいあるけどまったく保育園は関係ないよね。
完全に親の責任+93
-6
-
698. 匿名 2016/07/30(土) 00:41:51
>>670
女でも子供の世話をしないクズは沢山いるけどね+21
-3
-
699. 匿名 2016/07/30(土) 00:42:12
2歳で頭のいい子なら、パパママの言う事は概ね理解できるし、喜怒哀楽も大人のように当然あります。ひらがな・カタカナも書ける。
一番可愛い盛りの我が子を置き忘れるなんて・・・。
事件じゃなく過失事故なら、この両親は今どんな気持ちでいるのか?+12
-18
-
700. 匿名 2016/07/30(土) 00:42:28
>>657
なんでこれにマイナスがついているのか謎
+0
-19
-
701. 匿名 2016/07/30(土) 00:43:42
母親が子供が気になってしょうがないのって産んだ時にホルモン的なもので、そうなるらしい。
本で読んだ。
だから、男に育児を期待しても、無理らしい。
とはいえ、ニートとか元気なのに働かない甘ったれな男が沢山いるし、働かない働けない障害者や高齢者などなど守っていかないといけない社会的弱者や沢山いるから、働く体力や能力のある女性が社会進出も子育てもしないと、国力が下がっちゃう。
女性が子育てだけして、仕事しなくていい日本にして欲しい。
でも今の日本では無理。+21
-17
-
702. 匿名 2016/07/30(土) 00:44:05
>>700
家事はできます!+9
-0
-
703. 匿名 2016/07/30(土) 00:44:09
>>670
それもう結婚する意味なくない?+12
-4
-
704. 匿名 2016/07/30(土) 00:44:32
保育園が無断欠席の場合園から連絡する、としてなければ責任はないよね
大体、子供送り忘れて車に置き忘れるってまずあり得ないことだよ
これを保育園の責任と言うのは無理がある
100パーセント親の責任+137
-3
-
706. 匿名 2016/07/30(土) 00:44:59
>>697
どうにかして防げなかったか?と考えたら連絡あったら違ったかも。
ってことじゃないのかな。
責任はないにしても全く防ぐことが出来ない事故じゃないよね。
何重にも安全確認できる方がいいに決まってる。
+13
-2
-
707. 匿名 2016/07/30(土) 00:45:15
この父親、若年性痴呆症とかの検査を受けたら?
そういえば長嶋茂雄さんが、まだ小学生だった
一茂さんを球場に忘れて自分だけ帰ってきちゃって
奥様に言われるまで気づかなかった〜って話があるけど、それと同じ感じなのかな?+75
-1
-
708. 匿名 2016/07/30(土) 00:45:19
>>695
保育園は義務じゃないからね
親が送迎するのが前提なんだから一日休んでも親が見ているってことで連絡しないだろう
1人で登園できるはずもないし、用事があるなら親の方から連絡のほうが効率いいと思う。
てかこんな事件まれ中のまれなんだからまさかこんなことなるなんて保育園側も思ってるはずないでしょ+62
-5
-
709. 匿名 2016/07/30(土) 00:45:40
>>705
顔写真はもうやめてあげてよ、、通報で消したい+24
-4
-
710. 匿名 2016/07/30(土) 00:45:45
>>688
発達障害にも個人差があるぞ
別に馬鹿にしてるわけじゃないでしょ+20
-1
-
711. 匿名 2016/07/30(土) 00:46:07
>>642それはありえないでしょ
車の中に置きっぱなしなのに気づいて夕方まで仕事やるバカだとしたら
バカすぎて理解不能+11
-2
-
712. 匿名 2016/07/30(土) 00:46:26
>>702
いや、家事においても男性って何処かガサツなんだよねー
女性だけでするべきだよ+4
-17
-
713. 匿名 2016/07/30(土) 00:46:34
なにをどう良く解釈しようと思っても、子供を殺す結論にたどり着かない!+15
-0
-
714. 匿名 2016/07/30(土) 00:46:48
車乗る家庭だったら後部座席が見渡せるミラーに変えるもんだと思ってた(子供の様子を見れるように)
仕事だけしてればいいんだもんね男は…子供のことは母親に任せっきりでさ…
ほんっと言葉にならないくらい悲しい+58
-1
-
715. 匿名 2016/07/30(土) 00:47:20
ここで亡くなった時の描写はさ、亡くなった子も可哀想だから心にしまっておけないかな+28
-0
-
716. 匿名 2016/07/30(土) 00:47:32
ここにコメントしておられるママさんたちの、「旦那さんに預けてえらい目にあった」っていう方たちって、
後で旦那さんにどんな対応したんですか?
がっっつり怒ったのは当たり前ですよね+70
-2
-
717. 匿名 2016/07/30(土) 00:47:36
> 5 主たる虐待者
> 主たる虐待者は、実母が23,442件(62.8%)と最も多く、
> 次いで実父の8,219件(22.0%)となっている。
この父親を弁護するつもりはないけど
世間全般で見れば母親だってそれほど立派じゃない
衝撃的な事件を目の当たりにしてこれだから男はこれだから父親はと息巻くのもいいけど
人の振り見てわが振り直すことのほうがずっと大事+17
-8
-
718. 匿名 2016/07/30(土) 00:48:30
本当に胸が痛くてたまりません。
なんでなんでなんで…
考えると涙がとまりません。
これから駐車場にとめてある車の中をチラッとでもいいから見ようと思います。
もしかしたら、もしかしたら同じような子供や犬などいるかもしれない
どうして周りの大人が気付いてやれなかったんだろう
本当に本当にごめんね。
+30
-23
-
719. 匿名 2016/07/30(土) 00:48:32
うちの子も2歳なんだよ。胸が痛いよ。+32
-3
-
720. 匿名 2016/07/30(土) 00:48:34
朝車に乗っている間子供は寝ていたのかな?
さすがに起きてたら気配感じるから忘れないよね。
本当に忘れたのかな…
忘れたで済まされない話しだけど、わざとじゃないかと思うような事件だよ。+31
-2
-
721. 匿名 2016/07/30(土) 00:48:57
>>716
書いてる人いるけど、旦那ってなぜか自信過剰なんだよ
だから怒ったところで、信用しなさ過ぎだとか別に危なくなかったとか逆ギレでした、うちは+80
-3
-
722. 匿名 2016/07/30(土) 00:49:00
4ヶ月の子供がいるけど..
もういたたまれない。忘れてしまった父親も本当にあり得ないんだけど、わざとじゃないならキツすぎだろ..
自分のうっかりでかわいい子供があんな亡くなりかたするなんて。私だったら生きていけない..
でも、きっとそこで、自死を選ぶのは子供に失礼だよね。+12
-7
-
723. 匿名 2016/07/30(土) 00:50:15
気づかないなんてありえない!嘘つき!ってそこで思考停止しないでどうしたら痛ましい事故を防げるか考えましょう。
お子さんがいるなら旦那さんと話し合ってほしい。ありえないって思ってても事故は起こるから。
私は駐車場で他の車の中を気をつけて見るようにします。駐車場巡回が義務になればいいのに。+16
-2
-
724. 匿名 2016/07/30(土) 00:50:25
車内に居たら会話くらいあるもんじゃない?+23
-0
-
725. 匿名 2016/07/30(土) 00:50:26
>>717
母親の方が父親に比べ圧倒的に子どもと接しているんだから、悪い母も良い母も父親に比べて多くなって当たり前なんだけど。+37
-3
-
726. 匿名 2016/07/30(土) 00:50:26
送るの忘れて仕事行ったなんて、よく言えるね。
子供亡くなって、茫然として、自分のしたことの重大さに言葉を失うでしょ。
無責任だから、忘れてたなんて言葉にできるんだよ。
+44
-1
-
727. 匿名 2016/07/30(土) 00:51:25
>>17+30
-54
-
728. 匿名 2016/07/30(土) 00:51:52
>>718
涙がとまりませんとかコメントしている奴って絶対泣いてないよねww+67
-27
-
729. 匿名 2016/07/30(土) 00:52:00
>>700
家庭によって違いますから。
言いたい事はわかるけど、仕方ないんじゃない
私もプラス派だから+6
-0
-
730. 匿名 2016/07/30(土) 00:52:02
わざとじゃなくて車に子供乗せてるの忘れてしまうぐらい
追い詰められた状況があったとしたら
ちゃんとその原因を突き止めて欲しい
原因がわかったからといって男の子の大切な命は戻って来ないけど
同じような事象が起きないためにもしっかり原因解明して世間に注意喚起できるようにして欲しい+20
-2
-
731. 匿名 2016/07/30(土) 00:52:23
>>727
ヒドイ!+16
-10
-
732. 匿名 2016/07/30(土) 00:52:27
父親、会社遅刻しそうになって保育園に送っていく時間がなくて、そのまま会社連れてったんじゃない?
で子連れ出勤はまずいから車の中に置いといて仕事終えたら普通に一緒に帰ろうとしてたとか。
保育園くらい1日行かなくても大丈夫だけど俺様の仕事は穴を開けられないとか本気で思ってそう。
その発想がもう色々有り得ないけど、馬鹿な男は本気でこういう思考持ってそうだもん。+69
-12
-
733. 匿名 2016/07/30(土) 00:53:23
>>722
どの辺が失礼なんだろう…
苦しませたあげく死なせて1人ぼっちであの世に行くなんて可哀想すぎるから後を追わなきゃとなるのが親なのでは?+13
-3
-
734. 匿名 2016/07/30(土) 00:53:23
>>717
数字だけ見て判断しない方がいいよ
ネットの印象操作と同じ事してるから+5
-5
-
735. 匿名 2016/07/30(土) 00:53:48
胸がいたい
どんなに苦しかったろうたった2歳の子どもにこんな仕打ち酷すぎる+10
-1
-
736. 匿名 2016/07/30(土) 00:53:55
変なこと考えたくないが、保険金の有無とか親の職業家族構成知りたいよね。
あと子供は健康なのかとか。
+27
-2
-
737. 匿名 2016/07/30(土) 00:54:12
>>721
716です。
ありがとうございます。
それモヤモヤしますね。ますます旦那さんのこと信用できなくなりそう。
ママさんのあなたが男親の代わりになった方が頼もしいかと思います+5
-0
-
738. 匿名 2016/07/30(土) 00:54:31
私なら送迎頼んだなら、昼休みにでも保育園預けるとき泣かなかった?とか様子きくけどなー。
でも誰しもが仕事中連絡取れるわけじゃないのかな?
お昼ゴハン食べてるときも思い出さなかったのかなぁ
+17
-5
-
739. 匿名 2016/07/30(土) 00:55:10
子供が可哀相
父親は日頃子供を連れて園に送って行ったりしないのかなぁ?毎日の事だったら忘れないような…?
夏場の車中って気温が高く50℃以上になるらしいですね…苦しかったろうな
昨日の夜、パック入りのジュースを車の中に置き忘れて朝まで置きっぱなししてたら一晩で空になってました。
夜でもこんな感じだから日中の車中は地獄のような暑さだったと思う。
+23
-2
-
740. 匿名 2016/07/30(土) 00:55:14
こういうニュースってだいたい父親だよね。
この前も子供を車で忘れた父親をどこかで読んだ気がする。+40
-1
-
741. 匿名 2016/07/30(土) 00:55:20
あー駄目。なんとも言えない気持ち。絶句。
想像したくないけど想像してしまって、亡くなった子のその時の状況とか想像しちゃって本当に泣いた。
よくもまぁこの父親はそんな嘘つけるな屑野郎。+32
-2
-
742. 匿名 2016/07/30(土) 00:55:44
普段送迎しないから車に乗せて運転し始めたら何時ものくせで職場まで行っちゃってその間に頭が仕事モードになって子供のことはすっかり抜け落ちたんだろうね。
普段から育児に関わってなくて子供のことは全て妻に任せっきりで無責任な人だったんだと思う。+68
-2
-
743. 匿名 2016/07/30(土) 00:56:07
休んでも保育園からは家に連絡ないから気付くの
遅れたんだ。
母親も保育園に行ってるもんだと思ってたんだね
取り返しがつかない事をやってしまった家族はこれからどうなるんだろ?+19
-0
-
744. 匿名 2016/07/30(土) 00:56:18
は?園から何故保護者に連絡ないんだ?
ウチの園、10分くらいでも送りも迎えも遅れるとすぐケータイに電話くるよ。
万が一、私が出なきゃ主人の会社とケータイにかかるように手続きしてるし。+6
-29
-
745. 匿名 2016/07/30(土) 00:56:26
この母親は自分を責めるだろうね
本当に悲しい事件だわ+31
-0
-
746. 匿名 2016/07/30(土) 00:57:10
えぇ…… ないわ……命を簡単に捨てるのなら自分が死んだらいいのに。。。。+8
-2
-
747. 匿名 2016/07/30(土) 00:57:24
客観的に見ればありえないと思えるようなことをやってしまうのが人間
自分を振り返ってみてもなんであんなのを忘れてたんだろう
なんでそんな判断をしたんだろうと思ったことがないわけじゃないけど
幸い自分は人命に関わるような事項じゃなかったというだけかもしれない+19
-2
-
748. 匿名 2016/07/30(土) 00:57:38
>>722
もう職場に顔だせなくない?しかも忘れたって…+24
-1
-
749. 匿名 2016/07/30(土) 00:58:51
車にスマホを忘れてもすぐに気がつくわ。+6
-3
-
750. 匿名 2016/07/30(土) 00:59:15
>>734
このデータは子どもに関わってる時間は母親が多いっていう前提でみないと読み間違えそうになるよね。+14
-1
-
751. 匿名 2016/07/30(土) 00:59:17
>>728
人の不幸を喜んでいるように感じるのですが、あなたの事が怖いです。+9
-10
-
752. 匿名 2016/07/30(土) 00:59:22
>>716
私、ビンタしましたよ。普段からせっかち気味の旦那なんですが、子ども(4歳)と2人で車に乗り込み出かけるのをベランダでたまたま見てたら、後部ドアを開けて息子が乗り込んだら、すぐ発進!!チャイルドシートに座らせもせず、ドアバタンですぐですよ!!もう頭沸騰しました。幸い、すぐに帰る用事だったので、旦那が帰ってくるなりビンタしました。一部始終を見てたこと、次にこんなことしたら許さない、子どもの命をなんだと思ってる、死ぬなら勝手に一人で死ね、思いっきり怒鳴りつけました。+141
-11
-
753. 匿名 2016/07/30(土) 00:59:51
私も仕事行く前に今日は郵便局寄るって発車する前考えていたけど、気づいたら、郵便局通り過ぎて仕事に着いてた、とか何度かあった。
きっと週の終わりの金曜日、眠くて朝食もまともにとらなかったりしていたら、いつもの癖で仕事してしまっていたんだろうね。+15
-21
-
754. 匿名 2016/07/30(土) 01:00:26
母親も虐待するやつはするんだけど、
父親って加減を知らないというか……元々のパワーが強いから、少しの力のつもりでも子供には大事なんだよね?!
だから大きなニュースになるほどの事件は圧倒的に父親が多いよね。
あと、うちの旦那の、息子だからか2歳なのに扱いが雑……というかスパルタ。これくらいしても男なんだから大丈夫だ!みたいな。
+46
-0
-
755. 匿名 2016/07/30(土) 01:01:18
うちの旦那、子供と私を車に残るのに、エンジン停めていこうとすることがよくある。
「暑いからつけといて」というと、本当にうっかりしてたようですが…。
ちなみに普段子供をよくみてくれる旦那です。
この父親、本当あり得ないし許せないことだけど、男性は注意力にかける人が多いと思う。+77
-9
-
756. 匿名 2016/07/30(土) 01:02:56
この事件を見て他人を断罪して慢心してる人が一番怖い+15
-8
-
757. 匿名 2016/07/30(土) 01:03:10
子どもが亡くなってよくある事で済む話じゃないよ
もうこういう夫とは離婚しかないね+29
-2
-
758. 匿名 2016/07/30(土) 01:03:14
事故で処理するのだけはやめて欲しい。
普段から虐待は無かったのかしっかり調べて欲しい。
こんな嘘、さすがに警察も信じないよね。
+38
-8
-
759. 匿名 2016/07/30(土) 01:03:32
不注意で子供が死ぬってよくあるね。
何気なくやってしまって取り返しがつかないみたいな+22
-2
-
760. 匿名 2016/07/30(土) 01:04:55
止まってたらエアコンつけてても暑いのに(;_;)かわいそうすぎて涙出てくる(;_;)
つらすぎる+30
-0
-
761. 匿名 2016/07/30(土) 01:05:09
>>758
いや。まだ嘘だと決めつけるのは早いよ。
信じられない話だけどさ。事実は小説よりも奇なりって言うじゃん。
少し冷静になりなよ。+40
-0
-
762. 匿名 2016/07/30(土) 01:05:23
>>705
この子の事件はわすれてやりなよ。+1
-0
-
763. 匿名 2016/07/30(土) 01:05:38
え、こんな暑い日に、むごすぎる、、、
+10
-0
-
764. 匿名 2016/07/30(土) 01:06:17
この父親、どういう罪に問われるんだろう?
業務上過失致死?
保護責任者遺棄致死?
どっちにしても殺人容疑ではないんだろうな。
やりきれないね。。。+18
-1
-
765. 匿名 2016/07/30(土) 01:06:22
うちの旦那もむちゃくちゃ注意力散漫だけど、さすがに我が子を車内に忘れるとかないよ。
病気かわざとだと思う。
この父親は殺人罪で起訴してほしい。+16
-10
-
766. 匿名 2016/07/30(土) 01:07:00
司法解剖で火傷を負った時刻や原因、火傷と車内放置のどちらが直接の死因かがはっきりすれば、この父親が本当に「忘れた」のか、殺すつもりでの放置したのかはっきりするね。+14
-2
-
767. 匿名 2016/07/30(土) 01:07:02
>>751
涙が止まりません。とか書いてる奴いると
薄っぺらくて白々しいとさえ思う。+44
-18
-
768. 匿名 2016/07/30(土) 01:07:08
明日も暑いらしいので
エンジンをかけないで乗ればいい
五分ももたないから…
+19
-1
-
769. 匿名 2016/07/30(土) 01:08:02
こういうニュース見ると
所詮一部の男は、やるだけやって
子供の事なんか考えてない無責任な奴んだなと思う。
結局父親というより、オスなんだなと。+49
-2
-
770. 匿名 2016/07/30(土) 01:08:32
うちにも2歳児いるけど、毎日子どもの事しか考えてない。忘れるなんてあり得ない。
+28
-6
-
771. 匿名 2016/07/30(土) 01:09:40
旦那さんを責めてる人多いけど、
そんな旦那さんに任せきりだった奥さんにも
問題あるよ。
+7
-42
-
772. 匿名 2016/07/30(土) 01:09:48
これはないわぁ、、、。物を忘れたとかの次元じゃないし普通忘れる?
外が30度なら車内は50度くらいになるらしい。
この子動けずに声も出せずに言葉が見つからない。+22
-1
-
773. 匿名 2016/07/30(土) 01:09:54
この父親、炎天下のガラス張りハウスによる灼熱地獄での死刑だな+29
-1
-
774. 匿名 2016/07/30(土) 01:10:05
>>767
あなたは可哀想な人ですね・・・
誰もリアルな付き合いではなく、匿名投稿の場で、わざわざ良い人を演じる人なんていませんよ。+4
-20
-
775. 匿名 2016/07/30(土) 01:10:53
>>752
確かに命は大事だし、母は何よりも強くて恐い、それは子を守るためということがよくわかるエピソードですね。+15
-1
-
776. 匿名 2016/07/30(土) 01:11:23
月曜日の朝のニュースとか、ワイドショーとかどうとりあげるかな。
コメンテーターとか、母親は何をしてたんでしょうとか、保育園からは連絡なかったんでしょうかとか、無責任に言うだろうな。
保育園って認可保育園なのかな公立?私立。
関係省庁とか県知事とか市町村長とか、こういう事件があると、どういう対応してるか、今後どう対応するかとか、いちいち反応して対策するんだよね。
保育士さん、激務なのに仕事増えちゃうかも。
おかしなマイノリティのためにいちいちやってらんない。+36
-3
-
777. 匿名 2016/07/30(土) 01:11:38
父親を庇うつもりは全くないけど!
本当に忘れてたんだと思う。
いろんな負の条件が重なって、気づくのが遅れたんじゃないかな?
母親や保育園から連絡がなかったとか、あっても携帯みてなかったとか。
大事な商談があって仕事のことで頭がいっぱいだったとか。
母親大丈夫かな?きっと精神錯乱してるよね。+54
-12
-
778. 匿名 2016/07/30(土) 01:12:01
>>701
この母親も、働くことが第一希望じゃなくて収入の為に仕方なく働いていたなら、自分が家で見てさえいれば…と後悔するんじゃないかなぁ…
働きながら子育てしてる女性が輝くようには思えないし、私なら疲れてくたびれるわ+65
-3
-
779. 匿名 2016/07/30(土) 01:12:32
たまにこういうことあるよねっていうけどさ
普段から子供に対して無責任だったし、仕事が忙しくて子供のことを考える余裕がなかった、忘れてもしかたないから許せってことですか?
それともこの事件を教訓に気を付けようってことですか?
誰にでも起こりうることを責めてもしょうがないってことでしょうか?
「たまたま起こったこと」として軽く流せって言ってるのかな
子どものこと忘れてまで大事なことなんてないよ?+9
-3
-
780. 匿名 2016/07/30(土) 01:12:56
遊び場に連れて行くのがイクメンだと思っているのは間違っていると思います。
うちの旦那は家の中でもしっかり見ていない。子供をみるといってもケータイばかりで子供は放置で泣いたり音がしたときだけチラッと見る程度。
やはり母親と父親は危機管理能力がちがうと普段から思います。
たまたまなのかもしれない。でも両親の注意があれば本当に防げたはず。悔しい事故です。+59
-1
-
781. 匿名 2016/07/30(土) 01:13:07
これは逮捕されるの?
逮捕されないなら子供いらなくなったら
車に忘れたふりをする輩が出てくる+9
-0
-
782. 匿名 2016/07/30(土) 01:14:30
どうか安らかに。+4
-1
-
783. 匿名 2016/07/30(土) 01:14:46
>>774
いるんだよな、それが+9
-0
-
784. 匿名 2016/07/30(土) 01:14:54
もうほんとにうっかりさんなんだから。+5
-8
-
785. 匿名 2016/07/30(土) 01:15:05
男性は親や学校、社会から家事育児を分担するって意識を教えてもらっていないよね。
本来はそれを教えるのはこの人たちの役割だったはず。
今までは男女で家事や仕事の分担を分けてきた。そのときはそれでもなんとか回ってきた。
でも今は女性の社会進出や共働きで男性にも家事育児の役割が求められるようになってきた。
子育てに加えて、そういう男親を子育ての戦力にするという役割を妻一人が背負うのはとても荷が重いと思う。
+15
-0
-
786. 匿名 2016/07/30(土) 01:15:07
保育園自由登園で欠席でも連絡不要だったんじゃない?うちの子の園は今そうだよ。
+19
-1
-
787. 匿名 2016/07/30(土) 01:16:22
>>771
こんなこと言われて不埒だわ
自分も責めて皆からも言われるんじゃない?
そっとしといてやりなよ。
あ~馬鹿男、本当に腹立つわ!+8
-1
-
788. 匿名 2016/07/30(土) 01:16:52
うちの旦那、子煩悩でかなりマメな人で子供赤ちゃんの時夜中でもミルク作ってあげてくれたり、オムツも私と同等に変えてくれたり、子どもとよく遊ぶし今も共働きだから、学校行事や持ち物とかも子供の友達関係なども把握して色々やってくれる。
それでもこういう安全面においては甘いなぁ…とハラハラすることがあるよ。
何かに集中すると、子供に目が向かなくなるっていうのは父親ってあるんだろうね。
母親はいつも頭のどこかに子供の事考えてるところがあるからね。
でも、どうしても車に忘れるか?とは思ってしまうよな…+45
-2
-
789. 匿名 2016/07/30(土) 01:16:54
>>779
少なくとも詳しい事情を知らない私たちが、あれこれ憶測で頭ごなしに批判するのは違うと思う。
絶対に許されない、あってはならない事だけど、同情する余地だってあるのかも知れない。
一部分だけ見て徹底的に叩きのめすっていうのはいかがなものかと。+15
-15
-
790. 匿名 2016/07/30(土) 01:16:56
あり得そうと思ったけど、
この父親は一度車までいって、子どもを乗せてるんだよね?
やっぱりあり得ない・・・。
子どもを乗せたまま車から離れたって事になるもの。
仮に忘れ物したと思って、取りに行ってしまったとしましょう。
その1分の間に忘れたことになるんだよ・・・。
+8
-0
-
791. 匿名 2016/07/30(土) 01:17:04
>>781
なるほどね。
シートにセンサーつけて、エンジン切ったら重さを感じて鳴るみたいなの、NISSAN作れよ。
自動運転なんかよりもさ。+48
-2
-
792. 匿名 2016/07/30(土) 01:17:16
>>774
簡単に涙が止まりません。
ごめんね。ごめんね。って
オーバーに書いてるようにしか思えない。
悲しい事件を聞いてもらい泣きすることは
あるけど、コメント書きながらもずっと
涙流してるとかありえんわ。
+53
-2
-
793. 匿名 2016/07/30(土) 01:17:31
こういうトピに必ず出てくる
1番可愛い時なのに
可愛い盛りなのに
って言い方嫌い
いつでも可愛いし
+31
-9
-
794. 匿名 2016/07/30(土) 01:17:38
>>752
うちの旦那もヒドイです。スマホ依存症の旦那、家でもスマホばかりいじってるのに、まだやり足りないのか、運転中もこっそりいじってる時があるんです。後部座席からはよく見えます。運転中!とか、スマホ!とかその都度すぐさまやめさせてますが、バカなのかまた意識はスマホに向かってます。この前は本当に頭にきて、たまたま周りに車もいなく、広い一本道だったので、後ろから渾身の力を込めて運転席を蹴ってやりました。+51
-4
-
795. 匿名 2016/07/30(土) 01:18:04
保育園は幼稚園と違うので保護者から連絡のない休みでも、保育園からは連絡しないことも多いです。何時まで登園しなければならないということもないので。だからといって子供の送迎を忘れるなんてありえないです。+16
-1
-
796. 匿名 2016/07/30(土) 01:19:13
>>792
確かに
毎日誰かが事故で亡くなってるしね
毎日涙流しっぱなしじゃん+22
-1
-
797. 匿名 2016/07/30(土) 01:19:41
旦那なんてうちは信用してない。
小学校に入学して、さすがにもう大丈夫と思って何も言わずに預けたら、病院レベルの怪我させた。
あいつら、危険察知する能力皆無な+66
-2
-
798. 匿名 2016/07/30(土) 01:19:57
本当にいらないなら私にください
代わりにはなれないけど
一生懸命育てます
そう考える人もいるから
どうか殺さず渡して
闇サイトとか殺すとか
そんなんじゃなくて
闇で生かすサイトとか
あればいいのに
私にくださいその命
+9
-16
-
799. 匿名 2016/07/30(土) 01:20:09
母親からの電話で思い出しってあるから、保育園は自宅の母親に連絡はしたんじゃないの?父親は思い出しはしたけど放置して、5時になって車見たら息子さんが手遅れになってたんじゃないかな?どっちにしろ最低のクズだけど+8
-7
-
800. 匿名 2016/07/30(土) 01:20:31
2歳にもなれば意思表示できるし、これは怪しい+14
-0
-
801. 匿名 2016/07/30(土) 01:20:38
え?チャイルドシートに乗せたのは父親だよね?
忘れる?え?は?+53
-0
-
802. 匿名 2016/07/30(土) 01:21:02
2歳って事は父親まだ若いよね?
若いのにもうボケがはじまってるのか?+19
-0
-
803. 匿名 2016/07/30(土) 01:21:32
>>789
同情する余地はないでしょ。子どもを不注意で死なせたんだよ。男性なの?
これが大事な取引先の書類をなくしました。
うっかり朝車に置いたまま電車で通勤したら、車内荒らしにあってました。って言って、
誰かに同情して貰えると思う?
誰でもやるかもしれないけど、本当にやったら辞めるしかないレベル。
たかが書類でそうなんだから、自分の子どもじゃ償いきれない。
+76
-2
-
804. 匿名 2016/07/30(土) 01:21:36
同情の余地なんて一切ない。
+45
-2
-
805. 匿名 2016/07/30(土) 01:21:41
絶対故意。
喋らない、動かない人形やぬいぐるみじゃあるまいし、声も発する、動く子どもを忘れるかね?普通の人間の感覚では違和感がある。
最小限の罪で子どもを始末しようとしたんだと思う。
小さい子どもとはいえ、殺めて遺棄するのは手間もかかる上、いつかばれるし罪が重い。戸籍があり、住民票に記載がある以上、将来役所が検診や就学のタイミングで不審に思う可能性もある。過失ならば故意に比べて罪も軽いし社会的な制裁もそれほどではない。
とこの親は考えたと私は思う。+31
-12
-
806. 匿名 2016/07/30(土) 01:22:05
同情する余地があったら急に手のひら返しで許しちゃうがるちゃん民+7
-14
-
807. 匿名 2016/07/30(土) 01:22:51
>>789
本当にそう思う。
確かに胸が痛くなる事件だけあって
叩かれるのはしょうがない所もあるけど
なんの背景や事情も知らず読まず
ぶっ叩く奴多すぎてイライラする。
勝手に決めつけたりね。+12
-19
-
808. 匿名 2016/07/30(土) 01:23:03
「忘れました」(すっとぼけ)
夏休みの宿題忘れた小学生かよ
それで済んだら警察はいらない+61
-2
-
809. 匿名 2016/07/30(土) 01:23:04
本当にここは毎度のこのながら完璧超人ばかりだな。
人間はミスをする生き物なんだよ、
例え子供の事だろうが何であろうが。そういう構造なのよ。
少し思い返して見ろって。
偶々大事にならなかっただけで、運が悪ければ大事に
なってた話しの一つや二つあるだろう。
+15
-44
-
810. 匿名 2016/07/30(土) 01:23:13
>>791
賛成!できれば温度を感知できるやつにすれば、単なる荷物との区別もできるからなお良い。+18
-0
-
811. 匿名 2016/07/30(土) 01:24:59
>>806
同情の余地あり=許す
ってなる思考回路が謎だわ+25
-4
-
812. 匿名 2016/07/30(土) 01:25:10
そうだねーうっかり忘れちゃうしミスもよくしちゃうから子ども死なせても許してね!って人が沸いてきた頭沸いてんのかよ+37
-4
-
813. 匿名 2016/07/30(土) 01:25:12
いつもは奥さんが送ってたのか?
+8
-0
-
814. 匿名 2016/07/30(土) 01:25:48
仮に本当に忘れても同情しない
こんな男本当にいらない+62
-2
-
815. 匿名 2016/07/30(土) 01:26:01
>>806
この件に関してはどうひっくり返っても親にたいする批判がひっくり返ることはない。+49
-1
-
816. 匿名 2016/07/30(土) 01:26:31
>>812
そんな事書いてる人どこにもいないよ
よく読みなよ+8
-3
-
817. 匿名 2016/07/30(土) 01:26:33
ありえない話だよね。
ただ、本当に忘れたのかどうなのかは
本人にしかわかんないんだよね。
とにかく、男に全てを任せるのは危険だということだね。男も所詮子供だし。(男にはプライドすごくあるから、ここだけの話ね。)+49
-0
-
818. 匿名 2016/07/30(土) 01:26:34
>>499
本当に子供が小さいうちは神経質過ぎるくらいが丁度いいよ
何かあったら絶対に後悔するし母親の勘は当たるから
この時期、とくに夏休みの父親や祖父母に預ける機会も出てくるかもしれないけど
小さい子のママさんは気を付けて欲しい
どんなに可愛がってくれてても男性と女性の差、そして実の親と祖父母の差は絶対ある
有名どころで元巨人の長嶋が一茂を球場に置き去りってのもあったよね+49
-1
-
819. 匿名 2016/07/30(土) 01:27:00
普段から不注意や無責任なやり方で妻から注意受けてる男が集まって来たんじゃないの?+24
-1
-
820. 匿名 2016/07/30(土) 01:27:12
>>806
手のひら返すというか
良くも悪くも周りの意見に流されやすい
それががるちゃん民+6
-11
-
821. 匿名 2016/07/30(土) 01:28:26
報道されてる内容は少ししかなくて背景なんて憶測でしかないのに
赤の他人が故意だとか許せないとか許すとか鼻息荒く決めつけて本当に下衆い
+7
-9
-
822. 匿名 2016/07/30(土) 01:28:53
会社に行ったんじゃなくてパチンコしに行ってたんじゃない?嘘つくなよ。+9
-1
-
823. 匿名 2016/07/30(土) 01:29:33
ここは男には全く女の気持ちが分からないところだろう。
涙がとまりませんって、それくらい悲しいって意味なんだよ。
想像力にかけてるんだよね男でしょ。しらじらしいとか書いてる人。
炎天下の車の中で何時間も全身が火傷おうくらい熱かったのにチャイルドシートで身動きできなかった
2歳児の苦しみを思ってみんな悲しんでる。+61
-9
-
824. 匿名 2016/07/30(土) 01:30:01
年がら年中幼稚園児みたいな揉め事繰り返してるのは女のほうだけどね
自分は大人で注意力があって勘が鋭くてって思うのは自由
常日頃の旦那への恨みを発散させるのも勝手
でもそういう考え方はこの報道から教訓を読み取ってない
旦那含めて他人から見れば自分にだって至らないところなんて山のようにある+7
-10
-
825. 匿名 2016/07/30(土) 01:30:21
>>809
子を死なせてる人の記事を見て
よくそんなことが言えるね
恐ろしいです
人間ミスがあったとしてもそんなこと言えるような状況じゃないと思う。
+27
-2
-
826. 匿名 2016/07/30(土) 01:30:27
>>809
少しの隙さえ見逃さず叩きまくるからな。
ここの人らは。おっしゃる通り
完璧人間が多いんだと思うww
+8
-24
-
827. 匿名 2016/07/30(土) 01:30:56
いまどき携帯や財布ですら滅多に忘れないのに…
出社したなら鞄もってるし助手席みるはずだし、降りるときちらっとでも車内みるよね?
そのときに後ろの子供の確認するだろ普通+12
-2
-
828. 匿名 2016/07/30(土) 01:31:21
>>797
同じく旦那は信用できない。もともと忘れっぽい上に、人の忠告やアドバイスを迷惑ととるような、カスのようなプライドを持っていらっしゃるようなので、人としても終わってる。死ぬ時は単独事故でポックリいくよういつも祈ってる。+26
-2
-
829. 匿名 2016/07/30(土) 01:31:48
子どもだよ?
寝ていて動かず声も発しない状態だったとしても、親なら頭の隅に無意識にその存在があるはず。
忘れた?人間は忘れる生き物なんだ?だと?
子どもの存在にそれは当てはまらない。
自分が面倒をみないと、目をかけないと生きていけない小さい存在を忘れるなんてことは絶対にない。
これは故意か、もしくは何らかの脳障害、または薬物を摂取していたとか、そうでなければ考えられない。
本や書類と同じレベルで命の存在は頭に刷り込まれていない。
親としての本能だ。+31
-1
-
830. 匿名 2016/07/30(土) 01:32:09
決め付けは良くない。
思うのは確かに勝手だけど。
つい最近だって、お仕置きで山中に置き去りにして数日後見つかったけど、あの時も置き去りなんて嘘だ、親が殺したんじゃないかって凄かったしね。+33
-4
-
831. 匿名 2016/07/30(土) 01:33:27
>>823
なんで男確定なの?
男だって悲しいでしょ
女だって何も感じない人いるし+17
-3
-
832. 匿名 2016/07/30(土) 01:33:40
子どもをチャイルドシートにつけるって結構大変だよ。
どういうお子さんか分からないけどさ。
まず子ども乗せて、ついさっき乗せた子どもが真後ろに居るわけでしょ?
本当にありえない。+29
-2
-
833. 匿名 2016/07/30(土) 01:33:57
すぐに虐待とかいう人いるけど、背景もわからず言うのは良くないよ。一番辛いのは両親と身内だから。+13
-7
-
834. 匿名 2016/07/30(土) 01:34:12
>>809
この事件はミスで済む話じゃないよ
物なら忘れものすることはあっても人間のことは、ましてや自分の子を普通は忘れないと思う+24
-1
-
835. 匿名 2016/07/30(土) 01:34:12
>>823
じゃあ思考が男よりなのかな。
コメントに重みを感じないし、
読んでも共感しなかった。
+7
-6
-
836. 匿名 2016/07/30(土) 01:36:22
え?
保育園行くの忘れたって事?+14
-0
-
837. 匿名 2016/07/30(土) 01:36:43
決めつけるわけではないけど、父親は子供に無関心だったのかなぁと疑ってしまう+21
-1
-
838. 匿名 2016/07/30(土) 01:38:05
>>826
完璧人間とか茶化してるんじゃないよ!ミスで済まされていいことと悪いこととあるだろうが!!自分の子どもだぞ、自然と意識してしまう、頭から離れないのが普通。ましてやこの旦那、自分でチャイルドシートに乗せたんでしょ!夕方まで忘れて放置なんて、到底理解できないししたくもないわ!+23
-2
-
839. 匿名 2016/07/30(土) 01:38:07
>>825
じゃあもし、なんらかの不注意で子ども死なせてしまったら、ネットで晒されてバンバン罵倒されながら叩かれればいいんじゃないですか貴方は?+6
-18
-
840. 匿名 2016/07/30(土) 01:38:31
>>87
私もそう思った。
後部座席にスモークとか貼ってて
降りても見えにくかったとか?
普段他人を乗せないから後も気にしないし
車に乗った瞬間に父親の中で一人の空間に
なってしまったんじゃないかな。
どんな理由であろうと悲しいわ。
+11
-1
-
841. 匿名 2016/07/30(土) 01:38:52
>>823いやいや、「ワロタwww」と同じような感覚だよ。せいぜい神妙な顔つき、なんじゃない?メールやLINEでも「(笑)」って打っときながらみんな真顔でしょ。いちいち涙が止まりませんって書くのがよくわからない。悲しい。じゃダメなの?そんなに涙出ることを強調しないとダメなのかな・・・+18
-12
-
842. 匿名 2016/07/30(土) 01:39:39
>>839
不注意というか認知症レベル
この男性よくこれで仕事できるよね
どんな仕事してるんだろう+20
-3
-
843. 匿名 2016/07/30(土) 01:39:44
もし故意じゃなかったとして、本当に忘れてただけなら…
今までもこんなことあったってことだよね?重大なミスとか
そういうところ自覚してないのかな?それか、誰も指摘しなかったとか?+7
-0
-
844. 匿名 2016/07/30(土) 01:40:39
>>823
前にトピタイ忘れたけど、泣いてなんかないけど、つい泣いたってコメントしちゃうって書き込みあって+凄かったんだよ。人間不振なるトピ。そこ見てた人ならこう考えるのも仕方ないよ。+9
-1
-
845. 匿名 2016/07/30(土) 01:40:44
ホンダの社員かな。
ホンダなら、降ろし忘れとててもすぐにフレックに変えたりして中抜けとか余裕だと思うんだけど。
ほんとに忘れたのかな。
子供がただただかわいそう。+1
-9
-
846. 匿名 2016/07/30(土) 01:40:52
>>798
話の方向変えるタイプだね。
真相わからないのに完全に決めつけて話を変えないで+10
-2
-
847. 匿名 2016/07/30(土) 01:41:02
父親はうっかり忘れてましたでは、済まない。
子供はチャイルドシートにちゃんと座って身動き取れず、成す術もなく。
あまりにも可哀想な事件なので、何とか防げなかったかなと考えてしまう。
父親以外の大人が子供を気にかけていたら。
母親も連絡してたらよかったし、保育園も連絡してたら、防げたかも。
でも、母親は旦那を信頼して預けたから、夕方まで連絡してなかったんだろうし、保育園もまさか、普通にお休みとしか思わないんでしょう。
本当にゾッとした。
旦那ともっとこまめに連絡し合おうと思った。
保育園の保育士さんは、所詮他人だし期待できないでしょうね。+26
-6
-
848. 匿名 2016/07/30(土) 01:41:38
>>842
仕事の前によく運転できるなあ。
免許証取り上げてほしいわ
絶対人をひくよ+17
-0
-
849. 匿名 2016/07/30(土) 01:42:00
>>841
ごめんトピずれだけどワロタwwwとか笑とか打ってる時めっちゃ笑ってるわ・・・+7
-7
-
850. 匿名 2016/07/30(土) 01:42:07
同じところに閉じ込めてやりたいわ+9
-1
-
851. 匿名 2016/07/30(土) 01:42:07
元保育士です。
私が働いてた園では無断欠席の場合でも連絡あった場合でも夕方保護者の方に連絡しました。
こんな暑い中車で何時間も置き去りにされて本当に苦しかっただろうな、、、+17
-3
-
852. 匿名 2016/07/30(土) 01:42:18
うちのダンナはあり得るかもって言ってた。
隣に子供が乗ってるのに、登園する幼稚園を過ぎてしまったことが数回あったらしい。
女は絶対ないけどね。
+68
-12
-
853. 匿名 2016/07/30(土) 01:42:30
奥さんは確認しなかったのかな?
私の元旦那はADHDだったので、彼に子供を二人きりにする事はしなかったな。仮にこの方が発達あったとして、普段から怪しい行動で信頼に値しないと思うんだ。
+7
-7
-
854. 匿名 2016/07/30(土) 01:42:40
保育園が電話してくれれば、周りの人が気付いてくれたらとか何か違和感がある。
人の善意を勝手に義務化していくのって???
人の責任押し付けてると防げないよね。
自分も忘れるかも!
うちの旦那も忘れるかも!
って皆が夫婦で話しあっていかないと、同じ様な不幸な事故がまたおきるよ。
実際、こんな事故は以前もおきてるわけで。
+89
-5
-
855. 匿名 2016/07/30(土) 01:42:41
>>839
825じゃないけど、そういう一般的な不注意とはレベルが違うのがわからないのかな?子どもの存在を忘れてしまってるんだよ。ありえないでしょ、と言ってるの。罵倒されるにしても、きっと質が違う。+29
-2
-
856. 匿名 2016/07/30(土) 01:43:35
>>849電車内や外出先でも?不審者に思われるからやめといた方がいいよ。+4
-0
-
857. 匿名 2016/07/30(土) 01:43:45
毎日送迎してたら忘れるとかあり得ないよね
たまたまお父さんだったのかな
にしても夕方まで一度も思い出さないとか普通ないわ
+47
-1
-
858. 匿名 2016/07/30(土) 01:44:05
>>846
たぶん、そのコメントは
釣りじゃないかと思ってるww+3
-0
-
859. 匿名 2016/07/30(土) 01:44:24
>>841
分かった、偽善者が嫌いなんですね。
皆そうですよ、偽善者は嫌いです。+8
-2
-
860. 匿名 2016/07/30(土) 01:44:30
>>853
奥さんも同じ傾向だと気付かない。
かえって賢い人だと思ってしまう。+1
-1
-
861. 匿名 2016/07/30(土) 01:45:21
でもきっと男の人に聞いたら、あり得るかも。って言う人が多い気がするよ。
女には分からない感覚だけど。+50
-3
-
862. 匿名 2016/07/30(土) 01:45:51
宇都宮中心部から芳賀町までは30分くらいか
朝の混雑を考えると、少なくとも数十分は加算要だよね
保育園経由のルートとの違いは分からないけど
ナビセットもしてないだろうし
故意でないとしても、父親の不注意には違いないなあ
+9
-0
-
863. 匿名 2016/07/30(土) 01:46:08
忘れた?絶対嘘!子供、車に乗せたら、普通はエンジンかけてエアコン!車内を冷やすだろ!こんなクソ暑いんだから!
意味わかんない!親も火あぶりの刑にしてほしい。+6
-15
-
864. 匿名 2016/07/30(土) 01:47:14
保育園て来てなかったら確認とるため連絡してくれないの?+7
-10
-
865. 匿名 2016/07/30(土) 01:47:17
>>863
こういう事を何の躊躇もなく書き込めるのが凄いよね。怖いわ。+15
-11
-
866. 匿名 2016/07/30(土) 01:47:29
人一人の命を車に乗せて忘れるなんてすごい怖い
友達乗せて車乗るのも緊張しちゃうのに自分の子供ですら忘れちゃうの+37
-3
-
867. 匿名 2016/07/30(土) 01:48:05
なんで気づくの夕方なの?+16
-3
-
868. 匿名 2016/07/30(土) 01:48:16
奥さんとの仲どうなるんだろう。
私なら旦那に過失がない交通事故でも旦那を許す事ができなくなるわ。
「もっと早く家を出れば事故にならなかったのに!」とかで+43
-3
-
869. 匿名 2016/07/30(土) 01:48:29
>>855
子どもの存在を忘れたこと今まであった?
例えば迷子にさせてしまったり。
少なくとも他人事ではないと思う。
だからもう少し言葉を選んで叩いた方がいいっ話。
+5
-13
-
870. 匿名 2016/07/30(土) 01:48:30
この子が安らかな眠りにつけますように
この母親にいつか安息の時が訪れますように
この父親が苦しんで死にますように
+21
-9
-
871. 匿名 2016/07/30(土) 01:49:51
ぐっすり眠ってて静かだったのかな
ギャン泣きなら存在気づくけど+10
-1
-
872. 匿名 2016/07/30(土) 01:50:50
同じ親として嘘であってほしい。
真夏の車内なんて5分エンジン切っただけでも煮えそうなほど暑いのに。+25
-0
-
873. 匿名 2016/07/30(土) 01:50:58
>>854
ダブルチェックで見逃してるんだから、トリプルで行くしかないでしょう。
上の方のコメントでたくさんマイナスついたけど、保育園は幼稚園と違うんです。
幼稚園は親が十分な保育を家庭で施せた上で集団生活や教育をうける場。
保育園は親からの保育に欠ける子供が行く場。親代わりの、もう一つの家庭です。
これは私が考えた文章ではありません。2施設の違いを国が表したものです。
+18
-4
-
874. 匿名 2016/07/30(土) 01:51:09
普段から子供のことあまり考えない父親だったんだろうな…育児もやってこなかったんだろう
だから、こどもを車に乗せたことを忘れられたんだよ。じゃないと、普通は忘れない+20
-3
-
875. 匿名 2016/07/30(土) 01:51:32
普段から子育てにノータッチなら忘れるのかな?
+7
-3
-
876. 匿名 2016/07/30(土) 01:51:45
>>865
ですよね。勢いが、、、
鼻息荒くしながら書き込んでそう
+3
-2
-
877. 匿名 2016/07/30(土) 01:52:00
>>861
仮定の話だろうが無責任にそんな事言う男とは離婚するわ
+3
-7
-
878. 匿名 2016/07/30(土) 01:52:02
広いグラウンドを高速で行き交うボールを正確に追い
遠く離れた選手の少しの動きからラインやスペースの変化を読み取り
戦略を組み立てて自らの役割を認識して目的地に疾走できる
はじめて来た場所でも地図を回しもしないで読むことができ
帰りには地図すら要らず平気な顔をして帰ってくるのに
家に帰れば引き出しの中の動きもしない印鑑が見つけられない+13
-8
-
879. 匿名 2016/07/30(土) 01:52:04
子どもと一緒に車に乗ったんだよね?それは見たんだよね?
忘れるとか痴呆かよ+20
-2
-
880. 匿名 2016/07/30(土) 01:52:11
可哀想に…何時間も辛かったろうに+17
-1
-
881. 匿名 2016/07/30(土) 01:52:55
>>839
論点飛躍しすぎだ。+8
-0
-
882. 匿名 2016/07/30(土) 01:54:12
無意識のうちに子どもがいなくなれば良いと思ってたんでしょーね。
スマホのほうが大切なんでしょ。
親に殺されて可哀想。
+12
-4
-
883. 匿名 2016/07/30(土) 01:54:32
よくある話だから何なの?
子どもの命を馬鹿にしてるよね+15
-1
-
884. 匿名 2016/07/30(土) 01:54:33
>>862
中心部なの?
宇都宮でも、清原だったらすぐだなあって思ってた。+1
-0
-
885. 匿名 2016/07/30(土) 01:54:36
こんなむごい死に方ない。
全然身内じゃないんだけど、おばちゃん助けてあげられなくてごめんね。
天国に行っておいしいものたくさん食べて、笑って、またいい家に生まれておいで。うちでもいいからね。+35
-10
-
886. 匿名 2016/07/30(土) 01:55:45
>>753
いやいや、郵便局に寄るの忘れたとか同じレベルにしないでよ。
私には全然理解できないわ。このニュースもこれだけじゃ全然状況わからないけど保育園の迎えに行くのを忘れてたならまだしも、車に子どもを乗せたのに保育園に送るのを忘れてそのまま置き去りなんてどうやって考えても理解できないよ?普通の母親なら、ほとんどみんな同じ気持ちじゃないかと思う。+49
-5
-
887. 匿名 2016/07/30(土) 01:55:47
子どもを『うっかり』忘れることはない。
忘れたくても頭から消えないのが子ども。
生物としての本能です。+52
-2
-
888. 匿名 2016/07/30(土) 01:55:48
>>863
いや、エンジンとかエアコンとか、そういう問題じゃないでしょw
そもそもクルマに子供を置き去りにすること自体がNGなの。わかる?
まさかあなたやってないよね?怖いわ…+19
-1
-
889. 匿名 2016/07/30(土) 01:55:53
車内で火傷ってどういうこと?
っていう馬鹿みたいなコメント多すぎ。
高温のもとに長時間晒されていたら、幼い子の肌くらい簡単に火傷になるってことも知らない大人がいる事に呆れる。+59
-7
-
890. 匿名 2016/07/30(土) 01:55:55
数年前にも同じような事件があったよね。
そのときも父親が保育園送るのを忘れ、車中に置いたまま仕事へ。
自宅、職場、保育園位置関係が疑問に上がった気がする。+5
-1
-
891. 匿名 2016/07/30(土) 01:56:15
>>883
他人事とも言い切れない。より一層気を付けていかなきゃいけない。って話じゃないの?+10
-1
-
892. 匿名 2016/07/30(土) 01:57:32
>>185
そうだよね?
「〜〜ちゃん、来てないんですけど…」
って連絡あったら、すぐ探そうとするよね?
母親もあやしい?+2
-21
-
893. 匿名 2016/07/30(土) 01:57:40
わたしが働いてた保育園は朝無断欠席なら10時くらいまでには必ず連絡いれてたなー。
田舎なので親が繋がらなければ祖父母にもかけてた。
わるいのはもちろん父親だけど。+22
-4
-
894. 匿名 2016/07/30(土) 01:58:02
長嶋一茂が子供の頃、お父さんに忘れられ置き去りにされたエピソードは有名。本人がテレビで話していました。
読売巨人軍、長嶋茂雄終身名誉監督の若かりし頃のエピソドードで、「長男の長嶋一茂が小学生の頃、神宮球場でのヤクルト-巨人戦を父・茂雄と一緒に見に行ったのだが、茂雄は連れてきた一茂を球場に置き去りにして帰ってしまう。家に帰って妻に言われて気が付いたのだという。茂雄は慌てて神宮球場に電話をしたところ、一茂は審判室に保護されていた。」そうです。
でも、でも、さすがに2歳児は絶対に目を離して置き去りしたらダメ!!+14
-3
-
895. 匿名 2016/07/30(土) 01:58:15
>>858
釣られたwww+4
-1
-
896. 匿名 2016/07/30(土) 01:58:47
うそついていると思う。
色んな疑問点。保育園に来なかったら保育園から朝、母親に今日はお休みですかと連絡がある。母親から父親へ保育園へ送ってないのか連絡があり、気づくなら朝だ。何故夕方になったのか?死因が何故やけどだったのか?よく、スーパーの駐車場で赤ちゃんが死んでいる事故があるが、その死因はほとんどが脱水症状となりだ。やけどは初めて聞いた。やけどと一報を聞いた時は、虐待でやけどの痕があり、その子供を車に放置したと思った。+6
-23
-
897. 匿名 2016/07/30(土) 01:59:12
さっきから長嶋一茂何回出てくるのよ+60
-0
-
898. 匿名 2016/07/30(土) 01:59:33
>>886
もちろん母親である私たちは全くもって理解出来ない。
だけどこれ、やらかしてるのは父親なんだよ。父親の頭の中は母親である私たちには分からない。+12
-5
-
899. 匿名 2016/07/30(土) 01:59:54
ルームミラー見るときに子供が少しでも見えなかったのかな?
子供の声で気づかなかったのかな?
+7
-3
-
900. 匿名 2016/07/30(土) 01:59:55
明日には子殺しの罪で逮捕報道が出てるはず+8
-1
-
901. 匿名 2016/07/30(土) 02:00:55
結局、母親が全てだよね。自分以外は信用しちゃいけないって改めて思った。旦那に育児頼む時多々あるけど今まで以上にアンテナ張ろう。赤の他人のわたしがこの子の尊い命から学べることだ。+76
-3
-
902. 匿名 2016/07/30(土) 02:00:58
>>865
火あぶりの刑云々、っていうのは言葉のあや、この表現を用いることは多々あるよ。
まともに受け取らないであげて。+8
-6
-
903. 匿名 2016/07/30(土) 02:01:00
事故に見せかけた殺人と思われても仕方がないよ。+31
-2
-
904. 匿名 2016/07/30(土) 02:01:08
理解不能…
こども忘れる!?
嘘なら下手すぎるし
本当なら脳みそおかしい
何てむごいことを…+38
-1
-
905. 匿名 2016/07/30(土) 02:01:22
お子さんが朝から車中でぐっすり寝てたとは思えないんだが、、
2歳児なら、一緒に歌ったり、話したりしながら車乗ってない? どの時点で忘れた?+69
-4
-
906. 匿名 2016/07/30(土) 02:01:37
ここ2ちゃんとカケモチの人がいるね
私もだけど+4
-6
-
907. 匿名 2016/07/30(土) 02:01:44
>>884
宇都宮のどこかまでは公表されていないので
中心部を起点にした
ちなみにこの父は毎朝保育園へ送っていたそうだね+33
-0
-
908. 匿名 2016/07/30(土) 02:02:06
私は完全に自分だけって思ってたら
車内なんて確認しないかも。
助手席の鞄だけ取ってさっと降りちゃう。
普段誰も乗せないから私も静かだったら自信ない。+16
-8
-
909. 匿名 2016/07/30(土) 02:02:24
>>902
いやそれ以前の話だから+4
-1
-
910. 匿名 2016/07/30(土) 02:02:36
母親の負担は増えるばかりだね
本当に皆毎日頑張ってるのに可哀想だわ+51
-2
-
911. 匿名 2016/07/30(土) 02:02:38
私はこんなことは絶対にない!
私が全てやれば問題ない!
私は絶対大丈夫!
…って人はもう何も考える必要ない+33
-2
-
912. 匿名 2016/07/30(土) 02:03:02
軽くググッただけでも2004年、2010年、2013年によく似た事故が起きてるね+26
-0
-
913. 匿名 2016/07/30(土) 02:03:20
2人のこどもがいるので想像すると心痛みます。
どれだけ苦しかったかと思うと。
これが確信犯ではなく事実なら、自殺もんですよね。
私が母親なら夫を一生うらむ。+55
-3
-
914. 匿名 2016/07/30(土) 02:04:20
子どもを忘れたことないけど、私も気をつけよう。一瞬の油断で子どもが危険に晒されるよね。旦那に少しの時間、預けるだけでも逐一「今はどんな様子?」とか「何してるの?」って聞くんだけど、それってやっぱりどこかで安心しきれてないからなのかな?いつもと違うことするとうっかりミスが起きてしまいがちだけど、小さい命がかかってるんだからうっかりが起きないように撤しないとね。私、この旦那さんの立場だったら自分のしたことに耐えられなくて死ぬと思う。+60
-3
-
915. 匿名 2016/07/30(土) 02:04:44
父親は忘れるってありえるかも、とか、そういう男の人けっこういるんじゃない?的コメント。
ありえませんから。あんたんちの旦那もおかしいって気付いて。
自分の子供が車乗ってることを忘れる?若年性アルツハイマーなんじゃないの?
このニュースは本当に悲しいし、腹が立って仕方ないよ。+44
-22
-
916. 匿名 2016/07/30(土) 02:06:00
最近は母親でも自分の車でひき殺したり園バスに轢かせたりしてるから
母親なら絶対しない失敗とも言いきれないと思う…+50
-3
-
917. 匿名 2016/07/30(土) 02:06:20
>>245
教員やってたけど、学校だったら、朝のうちに欠席理由報告しなきゃいけないから、授業中でも何回でも、職員室に行って連絡してたよ。
つながるとこ、かたっぱしから。
一日ぐらい放っておくってここに書いた人いたけど、保育園ってそうなの?
保護者と連絡がつかないままで夕方まで、なんてありえない!
+18
-12
-
918. 匿名 2016/07/30(土) 02:07:29
もう、男擁護いらない
子どもが死んでる時に持ち出す話じゃないでしょ
不愉快+29
-10
-
919. 匿名 2016/07/30(土) 02:08:31
園児が来ないなら保育園が連絡
子供が車中で泣いてたら
近所の人が気づくとか
何かあったと思うんだけど…+9
-10
-
920. 匿名 2016/07/30(土) 02:09:58
旦那には任せられない任せないってやってると
ますます旦那は手を出しにくくなって習得機会を逃してしまう
家事や育児は夫婦両方の問題と考えるのなら
一方的に閉鎖したりダメ出ししたりっていう
人を裁くようなやり方は矛盾してると思う+15
-6
-
921. 匿名 2016/07/30(土) 02:10:01
>>536
それもあったんだ?
私がうろ覚えな同様の事件は、医師では無くて、夫の職場か自宅かがワイドショーで映されてたと思うんだよね。
何件過去にあるんだろう
+4
-1
-
922. 匿名 2016/07/30(土) 02:10:10
なんで火傷なんだろう。暑かったじゃなくて熱かったんだね…
クソ父親、同じようにしてやりたいよ。+19
-4
-
923. 匿名 2016/07/30(土) 02:10:26
人間じゃないけど、ZIPに出てた白いワンちゃんも真夏に車内に待たされて死んじゃったんじゃなかったっけ?
クソ無能なスタッフに腹立ったな+72
-1
-
924. 匿名 2016/07/30(土) 02:11:09
>>916起きてはならない失敗だよね・・・。母親父親関係なくみんな自分を過信しすぎないで改めて気を引き締めよう。もうこんな悲しい事故は起きないで欲しい+22
-0
-
925. 匿名 2016/07/30(土) 02:11:22
いくらなんでも忘れるってありえない。
浮気とか後ろめたいことしてたから嘘ついたんじゃない?って思わずにはいられない。
どっちにしろ最低だけど。+9
-4
-
926. 匿名 2016/07/30(土) 02:11:51
夫婦揃ってる家庭なら、育児は父親も母親もどちらにも責任があります。
父親だから仕方ない〜とかは通用しない。この事件が母親だったらもっと叩かれてたのかな?それも悲しい話だね。+49
-0
-
927. 匿名 2016/07/30(土) 02:11:51
子どもいないけどこれは心が痛む。
2歳なら話す子もいるから会話もあるし、
寝ていたにしても確認するよ。
最悪お昼時間にでも家族のこと思い出すものじゃないのかなー。
今なにしてるのかなって。
男の人ってそれもないのかな。
+8
-1
-
928. 匿名 2016/07/30(土) 02:12:16
他人を頭ごなしに責めて何になるの。
それよりも私たちが考えるべきことがあるんじゃないの。
男を擁護してる訳じゃない。ただ現実として100%無いなんて言い切れないって話。
冷静になってよ。+45
-7
-
929. 匿名 2016/07/30(土) 02:13:29
不愉快な話に耳を塞いで男叩きで満足ならそうしてればいい+8
-7
-
930. 匿名 2016/07/30(土) 02:13:40
>>873
まずは家庭内でのダブルチェックの徹底。
他人のチェックを勝手に義務化するのが???
保育園や第三者からのトリプルチエックは有難い事だと思える人でありたいね。
+40
-0
-
931. 匿名 2016/07/30(土) 02:14:40
>>919
芳賀町の工業団地の航空写真見たけど
地方の(田舎の)工業団地にありがちな
だだっ広い駐車場だよ
そんな所に何台も車が止まってる
よほど皆で注意してないと気づかないのでは+29
-0
-
932. 匿名 2016/07/30(土) 02:15:42
身体を縛り付けられたまま全身を太陽の熱で焼かれて死ぬなんて・・・こんな惨たらしい死に方大人でも耐えられん。ましてやこんな幼い子供を?とち狂っとるわ!!+46
-2
-
933. 匿名 2016/07/30(土) 02:17:07
だだっぴろい駐車場なのに会社は車で出勤しないの?+1
-12
-
934. 匿名 2016/07/30(土) 02:18:14
>>922
あんまり生々しいことは書きたくないけど、50℃で数時間だと低温やけどになる(カイロなど)。
やけどって要はタンパク質の熱変性。
タンパク質は60度超から不可逆的変化をする。+24
-2
-
935. 匿名 2016/07/30(土) 02:18:44
夫に任せてもこの結果
母親は負担を負うだけ。
+20
-1
-
936. 匿名 2016/07/30(土) 02:19:02
どこに忘れたの?家?会社?どちらにせよ、あり得ない。+6
-0
-
937. 匿名 2016/07/30(土) 02:19:28
>>920 普通の人ならそうだけど
カバーしなくちゃならない人もいるんだよ。+2
-4
-
938. 匿名 2016/07/30(土) 02:19:47
この父親、たまたま今回こういう形で事故が起きただけで、普段から不注意なんだろうな。車庫入れ時に子供轢いたり、窓開けっ放しで転落させたり、ライターをそこらへんに置いてたりしそう。
+47
-1
-
939. 匿名 2016/07/30(土) 02:20:58
我が子を忘れるなんて理解出来ない。
保育園に送る時間から夕方までチャイルドシードで身動きとれなくて暑かったよね。喉も乾いてたよね。車内で泣いたりしてだろうになんで誰も気づかない?
父親なのに忘れてましたじゃねーよ+10
-2
-
940. 匿名 2016/07/30(土) 02:21:23 ID:GTpDu2OuWD
>>920
その通り。
でも夫の意識改善を妻1人が背負うのは負担。
それも本人に自覚がないと難しい。
本来はその親や社会が教育すべきだった。+10
-4
-
941. 匿名 2016/07/30(土) 02:21:45
もし、この車に「baby in car」とかのステッカー貼ってあったとしたら、話にならない。+10
-0
-
942. 匿名 2016/07/30(土) 02:22:01
自分の子供を忘れる親います⁉️
絶対にありえない。
この子がホントにかわいそうで情けない父親だな+11
-1
-
943. 匿名 2016/07/30(土) 02:22:35
仕事でストレスを溜めすぎたり疲れすぎると健忘っぽくなる事あるからその可能性もあるかもね+17
-2
-
944. 匿名 2016/07/30(土) 02:23:05
>>939
同意。
父親って自覚ない人だったのかな?子供は物と違って、忘れましたですまないんだよ。+11
-1
-
945. 匿名 2016/07/30(土) 02:23:13
ガルちゃんで前買い物帰りに子供を車からおろすの忘れて子供が数時間車の中で寝てたって人見た気がする
その人の子供は無事だったみたいだけど噓みたいなうっかりがおこる事ってあるよ
自分も気をつけなきゃ+41
-5
-
946. 匿名 2016/07/30(土) 02:23:17
男がこれじゃ、任せられる事無いよね
男がやらない分の負担はどんどん奥さんにかかって疲れてくる。そうするとストレスもたまるし注意散漫になってくるし悪循環
こういう家多いんだよね~+24
-0
-
947. 匿名 2016/07/30(土) 02:23:52
母親がチャイルドシート乗せて準備して、父親が送迎とか
忘れ物程度のトラブルでも、責任押しつけ合いになるでしょ、、
玄関を出るところから先生に「お願いします」と送り届けるまでが、送る親の役目。
どっちも中途半端にしてるから、何かしらの見落としがあって
今回の最悪な事態になっちゃった、、、
現場まで15分くらいで着く場所に住んでるから
思っても無理なんだけど、ドラマじゃないけど
タイムリープして見つけてあげたかった+20
-1
-
948. 匿名 2016/07/30(土) 02:24:29
世の中不幸な「うっかり」が存在することは確か
もしお父さんの言ってる事が本当ならば
これからどうやって生きていくんだろう…精神病むどころの話じゃない+34
-3
-
949. 匿名 2016/07/30(土) 02:24:53
チャイルドシートに座ってる子供をどうやったら忘れてこれるのよ
会社に行く途中かなんか知らないけど、保育園に送るの忘れるっておかしい
猛暑だもの全身火傷にもなるよ
母親は何してたんだろう+9
-5
-
950. 匿名 2016/07/30(土) 02:25:13
>>923
無能なスタッフ?
あの犬は飼い主が車に置きっ放しにしたんじゃなかった?+8
-0
-
951. 匿名 2016/07/30(土) 02:25:21
えっ!忘れてた...って。。。
嘘でしょ?
叫んでも。。。叫んでも。。。
助けてくれなかったんだよね。
酷すぎる。
涙が...
信じれない。ひどい父親。
辛かったね。
暑かったね。
+15
-14
-
952. 匿名 2016/07/30(土) 02:25:48
こんなの一人暮しと同じだよね
ただ会社行って帰って自分の事(それすらやらない奴もいる)やればいいだけなんだから
本当に楽だよな+57
-1
-
953. 匿名 2016/07/30(土) 02:26:36
>>869
855です。なんか噛みつかれてるのが嫌なので。
私事ですが、子どもの存在を忘れたことはありません。迷子もありがたいことにありませんね。ちょっとききたいのですが、あなたは『迷子=親が忘れてた』と考えるのですか?それは短絡的な考えでは?一瞬目を離したすきに、とかよく言われる言葉ですよね。そういう迷子もありますよね?
この事故に関しては、私なら絶対に起こさない自信があります。だって何があろうとも子どもの存在は忘れませんから。忘れることもあるよ、とでもあなたは言いたいんでしょうが、ここにいるほとんどの方は忘れたくても忘れられない方だと思いますよ。+21
-11
-
954. 匿名 2016/07/30(土) 02:28:27
938のコメ見て思い出した。
自社自慢のナビ+バックモニターついてるから、駐車する時ミラー見てなくて、後ろの子供忘れたのかも。
違う職種だけど、同じ社宅に住んでたSさん、子供が車のそばにいるのにバックモニターで確認できるからか、我が家じゃあり得ない勢いで車の方向変えてたことがあった。
ゆっくりやったって5秒違わないのに。+16
-0
-
955. 匿名 2016/07/30(土) 02:28:48
父親擁護っぽいコメントにも腹が立つ。
うっかり?これはうっかりなんてレベルじゃないだろ。
そんな恐ろしいこと言う人、子供いないよね?もしいるんだとしたら、命に関わるレベルの「うっかり」は絶対に止めてね!!
子供を忘れるなんてどんな親なんだよ。+77
-10
-
956. 匿名 2016/07/30(土) 02:30:25
多分普段から虐待してたんだよきっと!火傷とかさせて、車に乗せる前にはもうぐったりしてたか死んじゃってたんじゃないの??炎天下の車の中でアリバイ作ろうとしただけだよ絶対!!夫婦共犯!許せない+7
-16
-
957. 匿名 2016/07/30(土) 02:31:09
どんなにうっかりしようが子どもは忘れない
これ見て男に任せたのが悲劇の始まりとわかった
+51
-2
-
958. 匿名 2016/07/30(土) 02:31:39
父親、相当仕事に追われて疲れていたのかな。
子供を忘れるなんて、どう理解しようと努力しても難しい。+48
-2
-
959. 匿名 2016/07/30(土) 02:31:42
>>955
うっかり子供を轢いて死なせてる「母親」の事はどう思ってるの?+8
-8
-
960. 匿名 2016/07/30(土) 02:32:36
奥さんの精神状態が心配
私なら気が狂って旦那を刺しちゃうかも+91
-2
-
961. 匿名 2016/07/30(土) 02:33:43
>>959
それだって散々叩かれてたじゃん
でも今回のはもっとありえない+11
-1
-
962. 匿名 2016/07/30(土) 02:34:26
なんで父親擁護されてんの?他人事ではないとか言ってる人いるけど、頭大丈夫?うっかり忘れることもあるよねー、なんて人がいるのが恐ろしい。まーったく同意できない。+39
-13
-
963. 匿名 2016/07/30(土) 02:34:46
保育園に送るなんて
育児でやること100あるうちの1でしかないからね
本当にお手伝いレベル。
それすら全う出来ないなんてもう何もやらせる事は無いよ+127
-1
-
964. 匿名 2016/07/30(土) 02:35:07
状況がよくわからないけど、送迎するのに後部座席に乗せて
そのまま保育園をスルーして職場に行っちゃって駐車場に放置って感じか?
職場(小売)の駐車場では、お客さんがよく
車内に赤ちゃんだけが乗って長い時間放置されてるよ!とか
小さな子供が一人で乗ってて泣いてる!
って教えてくれる方々が結構いてくれて
そういうふうに誰かが運良く気づいてくれたら良かったのに残念だ
昨日は暑かったから、苦しかっただろうな、かわいそうだ+25
-0
-
965. 匿名 2016/07/30(土) 02:35:57
ちょっと目を離した隙にひかれた、、とかならまだあり得るけど、これは擁護できない。+27
-1
-
966. 匿名 2016/07/30(土) 02:36:33
昔パチンコ屋の駐車場で泣き声がして、車の中に子供が放置されてた。
まだ、赤ちゃんだったけど隣を通ったら鳴き声は聞こえたよ。
親はパチンコしてた!
鍵が開いてたから開けて抱っこして店員に伝えたけど!
2歳の子なら赤ちゃんより、声は大きいだろうし気づいてあげれなかったのが可哀想。
うちの子ももうすぐ2歳だけど、肩紐くらいは自分で外せるけど留めるところは外せなくて抜け出せないからね。
どれほど苦しかったことか。
許せない!+54
-5
-
967. 匿名 2016/07/30(土) 02:36:44
>>959
子供を轢いて殺した?
それって今回の事件とは事情が違うでしょ。あなたは同じに思えるの?
車に乗せてるのに、夕方まで忘れてるなんてありえないって言ってるの。それが母親だろうが、父親だとだろうが、親ならそんなことありえない。+19
-2
-
968. 匿名 2016/07/30(土) 02:37:34
私もこのニュース見て普通に虐待死の隠蔽としか思わなかった。
全身にヤケドって不自然すぎ。
車に乗せる前から死因は虐待やヤケドで亡くなってたと思う。+11
-17
-
969. 匿名 2016/07/30(土) 02:37:40
>>961
そこは自分の意見じゃないんだね+2
-7
-
970. 匿名 2016/07/30(土) 02:39:27
>>943
どっちにしても許されないけど、私はスーパーでバイトしてて道路向かいにパチ屋が出来てから、パチ屋の駐車場じゃなくてこっちに子供乗せた車止めてパチやってる人たまに見かける。
いざと言うときに「スーパーで買い物してました」と言えるようにしたいのかなと
置き去りで何度か熱中症の子供見た事があるので
こんな長時間置き去りにされたと考えると可哀想で堪らない。
+48
-0
-
971. 匿名 2016/07/30(土) 02:39:33
わざと殺したか親がADHDとかアスペルガーなのか、、、+24
-3
-
972. 匿名 2016/07/30(土) 02:39:40
憶測だけでよくそこまで酷い事言えるねって人たちがいる
自分の憶測を根拠もないのに絶対だと思い込む人きらいだわ〜〜
こういう人たちがネットで人を追い込むんだな…+6
-22
-
973. 匿名 2016/07/30(土) 02:39:42
jijiから
>父親は毎朝、出勤途中に男児を保育園に送っていたという。
朝日から
>朝通勤する際に男児を保育園に送るはずが、「仕事のことを考えていたら忘れてしまった」
毎朝のルーティーンを忘れさせるほどのことが
あったのかもしれないけど
それでもね…+76
-2
-
974. 匿名 2016/07/30(土) 02:39:50
全部じゃないけど、
男って、悪い意味で、切り替えが早いよね。
だから、産後うつとかにもならない。
女はずっと子どものことを考えてる。+69
-0
-
975. 匿名 2016/07/30(土) 02:39:54
パチンコ屋に関しては事故も多いし、稼いでるんだから見回り義務化するべきじゃない+9
-0
-
976. 匿名 2016/07/30(土) 02:40:04
父親擁護ではなく、あることが気になったら他のことは見えなくなるのが男性の性質だということは知っておいてほしいです。
女なら夢中になっても他のことも多少は気にすることができるけど、男は本当に見えてない、気づいてない。
子供を預かる父親はそれやっちゃダメでしょって言われたらそれまでだけど、車のエンジン切った時に発動されたんでしょうね。
ホンダのどの部署かわからないけど一番多いのは工学系だから、なおさらその気が強い。+52
-8
-
977. 匿名 2016/07/30(土) 02:40:06
>>968
無知だね。
真夏の車の中なんてかなりの温度だから火傷になるよ。+12
-1
-
978. 匿名 2016/07/30(土) 02:40:29
どうせ子どもいない人か男でしょ?
+7
-3
-
979. 匿名 2016/07/30(土) 02:40:31
>>972
ネット止めた方がいいよ。+10
-2
-
980. 匿名 2016/07/30(土) 02:40:54
車出した時点で仕事モードになって子供の存在を忘れたんだろうね。普段から育児に関わってなくて子供の事に関して無責任だったんだと思うよ。本人も車に置き忘れたことに気づいた時、愕然としただろうね+56
-2
-
981. 匿名 2016/07/30(土) 02:40:55
>>972
憶測じゃないじゃん。
忘れたって自分で言ってるじゃん。
+14
-4
-
982. 匿名 2016/07/30(土) 02:41:05
>>966
パチは「死ぬギリギリまで車に子供を放置したら勝つ」ってやばいゲンかつぎがあったらしいからね・・・
パチする様な人間は次元が違う+44
-3
-
983. 匿名 2016/07/30(土) 02:41:19
うっかり忘れる事が実際あるって可能性をのべてるだけで別に擁護じゃなよ
咎めでもある
父親の事も気の毒にはおもっちゃうけど+13
-7
-
984. 匿名 2016/07/30(土) 02:41:29
>>963
うちの旦那だ…たまにしてくれても、必ず何かを園に忘れてくる。バカとしか言いようがない。持ち帰る物のメモも持ってるのに。しかも保育園3年目なのに。書いていてむなしくなった。だめだ、アイツなんにもできない。+70
-4
-
985. 匿名 2016/07/30(土) 02:42:27
私の体験談ですが、
保育園は引越しで2園通園していましたが、
子供が急病で休む時に連絡し忘れてしまってお昼過ぎて連絡したことが2回ずつくらいあるけど、
園からは連絡なかったです。(休んでることは気付いていましたが)
会社は8時くらいから休みの連絡がつながるけど、園は8時45分前は電話がつながらないことが多く、9時頃電話しようと思っていて、病院行っているうちに忘れちゃったり…。
いずれも半日の無断欠勤でしたが、連絡こないのが普通なのかと思っていたけど、
世間一般だと午前中には連絡くるものなのですか?
あと、私の夫はほうれんそうが面倒なタイプで、
夫は平日休みだからときどき子供の病院頼んだり、
私が体調悪い時に子供連れて公園とか行くことがあるんだけど、
こっちが心配で状況確認したくても、全然電話に出ない。
自分の会社や友達からだとすぐに出るのに、私からだと後でいいやって思うみたい。
夫からしたら連絡ないのは無事な証拠なのかもしれないけど、
夫はスマホ中毒だしすぐ目を離すので心配でしかたない。
そんなに心配なら夫に預けなければいいのかもしれないけど…。
実家の60代の親に預けた時も寝てたから起こすのかわいそうで車に置いたまま30分買物したとか聞いてぞっとしたし、
親が目を離したすきにショッピングモールで迷子になったみたいだし、
家からも逃走して大通りにも出てたって後で聞いてびっくりした。
だから、最近も、うちの両親がうちの子を連れて山へハイキングに行こうとしていたから、
風邪ひいたとうそついて阻止した。絶対目を離すから…。
なので、こういうことって、
起こりうるのかなと思ってます。
でも夕方まで気付かないのはさすがにおかしいと思うけど…。
+14
-9
-
986. 匿名 2016/07/30(土) 02:42:36
>>962
そんな軽々しく言ってる人いないよ。
きちんと読みなよ。
何事も100%他人事なんてあり得ないよ。
+13
-4
-
987. 匿名 2016/07/30(土) 02:42:47
>>975
そうそう!これからの季節、絶対出てくる。
でも、パチンコ屋って、夫婦で行ってたりする。
母親も子ども忘れて夢中で遊んでる。+16
-1
-
988. 匿名 2016/07/30(土) 02:46:12
正直、私はありえない話ではないと思ってしまいました。
自分でも信じられない失敗や勘違いをすることがありますよね。
人間ですから。
これは誰しもあるかもしれないと私はこの小さな命から学びました。
今は上の子が幼稚園に通い、下の子とは日々一緒に過ごしていますが、下の子も来年から幼稚園です。
土日ではない振替などの休みに一人だけ連れて、もし寝てしまったら。
うっかりした自分を想像することができてしまいます。
そんなに長時間忘れることはなくても、あるかもしれない。
自分がこわくなります。
ストレスをいくら与えられても、必ず癒やしも与えてくれる愛しくて不思議な生き物は我が子だけです。
今まで以上に気を引き締めていきます。
+43
-6
-
989. 匿名 2016/07/30(土) 02:46:19
自分の職場で自分のせいで子供亡くしたなんてもうその職場に行ける精神じゃ無いだろうしこの父親自分責めて命経つかもね。車内で男児死亡 熱中症か - NHK 首都圏 NEWS WEBwww3.nhk.or.jp29日午後、栃木県芳賀町で車のなかで2歳の男の子がぐったりしているのが見つかり死亡が確認されました。男の子の父親は警察に対して「子どもを保育園…
+17
-3
-
990. 匿名 2016/07/30(土) 02:46:24
お願いだからこの父親、お咎め無しにはしないでね。これはりっぱな殺人罪です。+30
-3
-
991. 匿名 2016/07/30(土) 02:46:31
他人事ではないよ
うっかりするときもあるでしょ
咎めだと思って
そんなことが必要ないくらいありえません+8
-5
-
992. 匿名 2016/07/30(土) 02:47:16
>>962
何か不自然な話だから「他人事じゃない」とは思えないよね。
車で保育園連れてくのはわかるけど、駐車場に車止めて子供は保育園に連れて行かずに出勤?……
忘れてました、なんて故意か病気以外ない。
病気なら他の事も忘れるだろうし生活や仕事に
支障が出るレベルだよ。
何の仕事か知らないけど、「子供の事だけ忘れてました」はおかし過ぎる。
+21
-6
-
993. 匿名 2016/07/30(土) 02:47:21
どんなにバタバタしてても子供を忘れるなんてことないわ
嫁から電話があるまで子供を保育園送ったことを忘れる?ふつう思い出すよね。
そしてなんで夕方まで放置?
こんなやつ仕事もできないだろう
クズ+29
-3
-
994. 匿名 2016/07/30(土) 02:47:42
>>40
ミスターは特別だから。
それに、一茂は生きている。
ミスターからしたら頭痛の種だろうけれども。+19
-2
-
995. 匿名 2016/07/30(土) 02:47:59
数ヶ月前にも母親が車で小学校に行って4歳ぐらいの子供置いてたまま離れて、戻ったら居なくなってて探したらプールに浮いてた事故あったね
岡山だったかな+31
-2
-
996. 匿名 2016/07/30(土) 02:48:57
>>991
自分に当て嵌めて意見を述べるのは結構だけど、世の中には色んな人がいるからね。
だから許す許さないではなく、もう少し柔軟に物事を考えられる様になったらどう?+9
-3
-
997. 匿名 2016/07/30(土) 02:49:04
>>981
そっちじゃないしw
そんなの読めばわかる
虐待とかわざととか火傷させた後に車乗せたとかは完全に憶測でしょ
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない事を絶対だと思い込んで、好き勝手言ってるのが気分悪いな〜〜って思っただけだよ
ちょっと考えればわかるでしょ+11
-4
-
998. 匿名 2016/07/30(土) 02:49:39
お母さん辛いね
頑張って、子供産んでさ、おっぱいやミルクあげて夜泣きで一晩中抱っこしたり、いっぱい出かけて手をかけて育てたのにね
自分の子供が全身火傷で息してないなんてさ、発狂するよね+78
-2
-
999. 匿名 2016/07/30(土) 02:50:46
>>989
本当に「忘れていた」のならね。
こういう人だから子供が自分のせいで命を落としたのも忘れると思うよ。
子供の事を丸一日忘れていられるんだからさ。
+8
-4
-
1000. 匿名 2016/07/30(土) 02:51:57
男と女は脳の仕組みも何もかも違うからね。
野生の動物もオスは種付けして終わり、育児に関わる種は稀でしょ。
男にはそういう能力備わってないんだよ。
許せない事件だけどあり得ないことはないと思ったよ。
過去にも同じような事件あるみたいだし。+23
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
平成18年度児童相談所における児童虐待相談対応件数等について紹介しています。