-
1. 匿名 2016/07/29(金) 15:32:50
+119
-5
-
2. 匿名 2016/07/29(金) 15:33:52
こんな迷惑なゲーム無くなればいいのに+807
-244
-
3. 匿名 2016/07/29(金) 15:33:52
ばか!+87
-32
-
4. 匿名 2016/07/29(金) 15:34:16
どこもかしこも変な群がり方が異様+483
-17
-
5. 匿名 2016/07/29(金) 15:34:22
ポケモンgoは1日1つ立てる決まりでもあるのかな。+248
-13
-
6. 匿名 2016/07/29(金) 15:34:37
この話題飽きた+131
-23
-
7. 匿名 2016/07/29(金) 15:35:09
ポケモンゴーに関する街頭インタビュー受けてる大人結構いるけど、よく受けるなと思う+356
-17
-
8. 匿名 2016/07/29(金) 15:35:11
最初からこうなるって予想出来たのに。バカなのかな。+370
-19
-
9. 匿名 2016/07/29(金) 15:35:59
うるさく言う奴は、空気読めないクレーマー、みたいな発言する人多いけど
国から迷惑なんだよ!って言われてるじゃん。
高速道路関係からも、ゲーム会社にクレーム入ってるんでしょ?+549
-32
-
10. 匿名 2016/07/29(金) 15:36:10
飽きるのも時間の問題だよ。マメじゃないからもう飽きた。+255
-16
-
11. 匿名 2016/07/29(金) 15:36:11
ジムの近くだと重い。
そんなに人が居るように見えないのに。+28
-6
-
12. 匿名 2016/07/29(金) 15:36:32
ほんと運転中にやる人なんなの!!
前方から来る車センターラインはみ出してきて危なかった!!
案の定スマホ見てた!!
ポケモンかなんかわかんないけど、危ないからやめてほしい!!+528
-8
-
13. 匿名 2016/07/29(金) 15:36:59
この前子供連れて公園で遊んでたらキモヲタというか目付きの怪しい男が自転車でずっと敷地内に待機しててもう公園行くのやめようと思ったわ。やってない者からしても危険を感じるわ+253
-78
-
14. 匿名 2016/07/29(金) 15:37:22
いくら注意促してもアホはいなくならないから当然の対応だと思う
高速だけでなく車道は全部出ないようにすれば事故の心配減るのにポケモン探し高速侵入=徒歩の男性、厳重注意―岐阜県警girlschannel.netポケモン探し高速侵入=徒歩の男性、厳重注意―岐阜県警 警察によりますと、男性は24日、近くの河原に家族や知り合いとバーベキューに来て、スマートフォンでポケモンGOをしていたところほかの人と離れて道に迷い、高速道路に入り込んだと話しているということ...
+268
-3
-
15. 匿名 2016/07/29(金) 15:37:58
助かるわこれ。このまま車通りの多いところには出現させないようにしてほしい。田舎だけどなんでこんなところに出すんだって危ないところ結構ある+260
-11
-
16. 匿名 2016/07/29(金) 15:38:26
歩きスマホあれだけダメダメ言ってやっと定着してきたのにポケモンgoで一瞬にして戻ったね+396
-13
-
17. 匿名 2016/07/29(金) 15:38:45
別に要請に応じないなんて言ってないのに、反対派は何をムキになってるの?+26
-46
-
18. 匿名 2016/07/29(金) 15:39:33
まぁどこでも出現しちゃ危ないから当然だね。
+128
-3
-
19. 匿名 2016/07/29(金) 15:39:46
ばかもんGO+146
-29
-
20. 匿名 2016/07/29(金) 15:39:49
勝手にスポット設置するってダメだろ+290
-10
-
21. 匿名 2016/07/29(金) 15:40:07
このゲーム最大の問題点
ゲームをしてない、興味ない人々にも迷惑がかかっていること。
+459
-13
-
22. 匿名 2016/07/29(金) 15:40:30
車や自転車乗ってるときは、完全に作動しないようにして欲しい。
時速○キロ以下でないと、ポケモンも出ないし
ジムのマークも出ない、みたいな。+349
-13
-
23. 匿名 2016/07/29(金) 15:40:45
そもそも夢中になるあまり路上に出る神経が分からない。+215
-5
-
24. 匿名 2016/07/29(金) 15:41:03
どうかうちの庭にポケモンが出現しませんように…+131
-19
-
25. 匿名 2016/07/29(金) 15:41:37
そのうち出現するところ公園とマクドナルドだけになりそうな気がする+278
-6
-
26. 匿名 2016/07/29(金) 15:41:52
別にルール守ってやってる人もいるのに自分が世代じゃないから全否定の人ってなんかポケモンに恨みでもあるの(´・_・`)
そもそも歩きスマホしなくてもポケモンでたらバイブで教えてくれるんだよだから歩きスマホしてる人だけがユーザーだと思わないで!歩きスマホしてる人はポケモンGOなくてもする+147
-86
-
27. 匿名 2016/07/29(金) 15:42:03
NIANTECってナイアンテックって読むのか…ニアンテックって読んでたハズい+123
-10
-
28. 匿名 2016/07/29(金) 15:42:10
特定の場所や公園だけに指定してテーマパークっぽくした方がいいと思う。地方活性化にもなるし。+174
-5
-
29. 匿名 2016/07/29(金) 15:42:30
+356
-5
-
30. 匿名 2016/07/29(金) 15:42:37
駅や高速道路での削除は良いね。
会社も言われないとよくわからないんだろうし、どんどん申請すれば良いと思う。
ただ、ポケモン見えた時点で動かなくても取れるから、危ない場所へ行っちゃう人が何を考えてるのかわからない。
歩きながらなんてとてもできないのは私が単に不器用なだけ?+168
-4
-
31. 匿名 2016/07/29(金) 15:43:07
家の近くがジムになってるからうるさくて迷惑なんだけど+124
-5
-
32. 匿名 2016/07/29(金) 15:44:29
>>24
家の庭とかそこまでピンポイントで出ないから安心してください+77
-7
-
33. 匿名 2016/07/29(金) 15:44:55
出雲大社と原発も除外だっけ?道路や学校とか自衛隊基地とかよく考えて除外区域を設定すべきだね。+181
-3
-
34. 匿名 2016/07/29(金) 15:45:09
ポケモンgoアンチババアが出るぞー!+37
-47
-
35. 匿名 2016/07/29(金) 15:45:23
駅のホームとか道路とか、明らかに危ないって初めからわかるよね
いちいち要請しなきゃ削除できないってどんな迷惑ゲームだよ+225
-4
-
36. 匿名 2016/07/29(金) 15:45:37
毎日トピ立てる必要あるのか?
それても悪口でレスあがること
期待しているのかな
まあ世界ダウンロード数の記録更新
おめでとうございます+19
-38
-
37. 匿名 2016/07/29(金) 15:45:50
>>13
キモオタと云うだけで公園に来るなと云うのはさすがに言いすぎでは?
本当に怪しければ通報して。パトロールして職質してくれるよ。+185
-3
-
38. 匿名 2016/07/29(金) 15:46:51
もらい事故だけは勘弁+154
-3
-
39. 匿名 2016/07/29(金) 15:47:33
>>22
移動速度もだけど、道路や私有地にはポケモン出ないようにして欲しい。
うち自営だけど、駐車場にポケモンいるとかで
勝手に入ってくる人がいた。
夜だしチェーンも張ってたのに…+187
-18
-
40. 匿名 2016/07/29(金) 15:47:47
言われなきゃわかんないのかな?
作った奴バカじゃないの?
無関係の人間に迷惑かける前に早く規制してくれ。
犠牲者出てからじゃ遅い。+114
-16
-
41. 匿名 2016/07/29(金) 15:48:08
うちさ、ど田舎で人口数百人、日中全く車通らない人少ないところで暮らしてて、全くポケモン出なくてつまらないからうちみたいなど田舎にはポケモン増やして欲しい。+176
-9
-
42. 匿名 2016/07/29(金) 15:48:53
昨日も駐停車禁止の場所で車が数台止まってスマホいじってる人たちいたよ
違反してまでやるのはおかしいわ+112
-7
-
43. 匿名 2016/07/29(金) 15:49:25
歩きスマホ=ポケモンGOと思うのはやめて!!
道わからないからgoogleマップは勘弁してほしい!迷う!+218
-15
-
44. 匿名 2016/07/29(金) 15:49:34
死者が出るのも時間の問題でしょう。まぁ、自業自得だけど+23
-2
-
45. 匿名 2016/07/29(金) 15:49:59
ながらスマホやながら運転は、ゲーム関係ないって言う人毎回いるけど、
このゲームがそれを促進してるのは確かなのにね…+42
-15
-
46. 匿名 2016/07/29(金) 15:50:51
>>29
条件を満たせばってなんで上から?
迷惑かけてすいませんだろうが。
テーマパークでも作って中でやれよ。
やってる奴も作った奴もバカだな。+164
-15
-
47. 匿名 2016/07/29(金) 15:51:45
私もポケモンGO楽しんでるが、規制されても仕方ないて思う。オフィス街で働いてるけどポケモンGOやりながら歩いてる人多すぎて、悲しい。こればかりは擁護する気も起きない。+129
-6
-
48. 匿名 2016/07/29(金) 15:51:48
うちの周りはこんなんだから正直増やして欲しい
都内民羨ましい+243
-10
-
49. 匿名 2016/07/29(金) 15:52:24
>>39
それ本当の話?
別にお店の駐車場に出たからって駐車場に入らなきゃいけないわけじゃないよ
作り話かな?+113
-35
-
50. 匿名 2016/07/29(金) 15:52:44
>>44
やってる人間が死ぬのはいいけど巻き添えはゴメンだよ。
運転してて道路に出てきたとかスマホしか見てなくて注意不足とかホント迷惑だわ。+129
-1
-
51. 匿名 2016/07/29(金) 15:54:15
都会とかは出ないようにして田舎の人の気配がなさそうなとこ、車の交通が極めて少ないところで危なくないところにポケモンわんさか出して欲しい。田舎の地域活性化にもなるし車関係のトラブルも減りそうだから。+33
-2
-
52. 匿名 2016/07/29(金) 15:55:43
地方都市ですが、ジムやポケストップなんて最初から公園にしかない。+37
-3
-
53. 匿名 2016/07/29(金) 15:56:03
もう、「決まった場所でしかポケモンは出ないし、アイテムももらえない」って
システムにして、それに賛同してくれる会社を募集すれば?
飲食店とか、手を挙げる店も多いだろうし
儲けも増えて、誰も迷惑を被らない。+121
-3
-
54. 匿名 2016/07/29(金) 15:56:54
まどろっこしいことせずに
法律変えればいいんだよ。
居住者や土地の管理者の許可なく
ゲームなどの目的で架空の媒体を配置してはならないってね。
これなら日本国内すべて有効。
ひとんちの敷地で金儲けするなっての。+112
-8
-
55. 匿名 2016/07/29(金) 15:59:28
うちの周りはそんなにこれやってる人見ないからこれだけ騒がれてるのが不思議
別に田舎じゃないし、都会にもそれなりに遊びに行くけど
仕事帰りの夜にそれっぽい人を結構見るくらい
昼間はそんなに歩きスマホしてる人いない
ガルちゃんで「ぶつかられそうになった!」とか言ってる人が多くてびっくり+21
-2
-
56. 匿名 2016/07/29(金) 16:01:04
ingressができた時点で文句言えば良かったのにね+36
-5
-
57. 匿名 2016/07/29(金) 16:03:19
如何に日本人の民度が低いかが分かったでしょ?
ハロウィンも一緒
悪いのは自分たちのモラルではなくゲームのせいにして問題を済まそうとする国民性w
そしてこれから先何度も同じことを繰り返す
酷い民族だよ+67
-19
-
58. 匿名 2016/07/29(金) 16:03:42
>>49
39だけど、私はやってないからシステムがわからないけど
「立ち入り禁止なのわかりますよね?!」って言ったら
「キャラのマークが出てるんだけど、(駐車場の)外からじゃ届かなくて…」って言ってたよ。
うちの駐車場、60台以上止められるから結構広いんだよ。
自分の都合の悪いことは、全部嘘つき呼ばわりするの辞めて欲しい。+190
-12
-
59. 匿名 2016/07/29(金) 16:03:58
公園や道に誰もいないよりポケモンgoやっててくれたほうが安心だけどね私は。+13
-10
-
60. 匿名 2016/07/29(金) 16:04:37
事故起こるから規制すべきなら車も販売停止しなきゃね+10
-38
-
61. 匿名 2016/07/29(金) 16:05:44
このアプリはバカ発見機+68
-9
-
62. 匿名 2016/07/29(金) 16:08:39
>>60
黙れ貧乏人w+18
-7
-
63. 匿名 2016/07/29(金) 16:08:45
やってる側としたらカメラを正面からに行けないと捕まえられないのもどうにかならないのかなと思ってる。周りに誰かがいるときカメラを手帳型カバーで隠してやってるんだけどすごく気を使う。一度表示させられたらカメラを下に向けてもポケモンが映って捕まえられるようにしてほしい+7
-34
-
64. 匿名 2016/07/29(金) 16:11:14
むしろ地方の広い場所に出現させてほしい。
東京は人が一杯。
電車乗って行くようにすれば、
地方が潤う。+55
-2
-
65. 匿名 2016/07/29(金) 16:11:38
>>60事故起こるから規制すべきなら車も販売停止しなきゃね
こんなこという奴がいるから、ユーザー皆DQNだと思われる。
ポケモン好きだからこのゲームは続いてほしいし、
そのためには人に迷惑がかからないよう、会社に改善策を取ってほしい。
一部の人だけが楽しくても、他の人が不愉快な思いするなら意味ないよ。
あと、ユーザーはみんな「ここは外でお家じゃない」って意識を持ってほしい。
公園とかでも、スマフォ見ながらウロウロしてたら、気持ち悪いって思われるの
考えなくてもわかると思うんだけど。
+87
-3
-
66. 匿名 2016/07/29(金) 16:14:30
無人島かなんかに
集めてバカだけでやって欲しい。+86
-8
-
67. 匿名 2016/07/29(金) 16:15:18
>>27
大丈夫。ニャンテックだと思ってた。
きっとニャースが好きなんだと。+20
-2
-
68. 匿名 2016/07/29(金) 16:15:38
これは早急にお願いしたい。
道路はもちろんの事、例えば平和公園とか世界遺産とかそういうところは配慮してほしい。+64
-1
-
69. 匿名 2016/07/29(金) 16:15:50
我が家の庭にもポケモンが出たらしく、不審者が出没したよ。
本っっ当に迷惑。+97
-5
-
70. 匿名 2016/07/29(金) 16:16:43
>>58
map上に出現したポケモンをタッチすれば離れても捕獲出来るよ。地図上にあるのに近づかないといけないのは、ポケモンジムやポケストップ。
ちなみにポケモンgoのmapの縮尺は1cmが20m位だよ。
標準がそれぐらいだから縮小するともう少し広い範囲も見えるぐらいってだけで、明らかに車や自転車での移動に見る分には見辛すぎるんじゃないかな?
プレイヤーの探知範囲は半径10m強かな。普通は私有地に入る必要が無いですね。ポケモンgoの知識なさそうだからとりあえずポケモンgoを理由にすれば許されるとでも思っているんでしょう。マナー守ってポケモンgoを楽しんでいる人に迷惑なので遠慮なく110番お願いします。
+61
-1
-
71. 匿名 2016/07/29(金) 16:16:44
山だけでしとけ。
たくさん人いるし大丈夫です
怖くない、迷子も平気
なんせ、一つところにまとめとけ。+20
-8
-
72. 匿名 2016/07/29(金) 16:17:30
>>63
人がいる時はカメラOFFにすればいいだけじゃん+41
-2
-
73. 匿名 2016/07/29(金) 16:17:38
1度行ったところはバーチャルで行けるようにしてくださいな。
そしたら旅行とかで行ったところを後でゆっくりまわれるし、現地に迷惑かけない。
毎日通勤経路しか通ってないので飽きた。+11
-2
-
74. 匿名 2016/07/29(金) 16:18:09
こんなにバカがたくさんいるとは
おもわなかった、迷惑なゲームだな。+41
-13
-
75. 匿名 2016/07/29(金) 16:19:22
>>63
キャラが出た時に画面上の右上にあるARってやつをOFFにすれば画面をわざわざ上下左右に動かさなくても大丈夫になりますよ。+29
-0
-
76. 匿名 2016/07/29(金) 16:19:24
このゲーム考えた人
人類を滅ぼそうとしてるの?+53
-21
-
77. 匿名 2016/07/29(金) 16:20:12
>>63
VRを切ればいいよ。時と場合の判断はプレイヤーの常識が試されてると思う。
自宅に偶然ポケモン出現したときしかVR付けない。+9
-0
-
78. 匿名 2016/07/29(金) 16:21:01
開発会社は何故勝手にポケモンをばらまく
自分の土地でもないのに
傲慢だよなと思ってた+99
-7
-
79. 匿名 2016/07/29(金) 16:21:51
止まって携帯いじればいいのよ、いつもは入らないところに行かなきゃいいのよ
普通にしてたら何事も起きないはずなのになんでこうなるんだかね、アプリ入れてやってみたけど何でこんなことになるのか分からないレベルのゲームだよ+10
-4
-
80. 匿名 2016/07/29(金) 16:22:12
最近、違う事でスマホ見るのにも周りの目が気になってしまう。マウンティングがポケモン=街中でスマホしてる人って味噌も糞も一緒にするから迷惑してるよww
+8
-5
-
81. 匿名 2016/07/29(金) 16:22:27
>>77
ごめんちゃい。ARだったw+7
-3
-
82. 匿名 2016/07/29(金) 16:23:56
>>76
ktkr
こんな極端なこと言い出す人も+20
-1
-
83. 匿名 2016/07/29(金) 16:26:53
>>63です。その手があったのかと。教えてくれた皆様ありがとう+5
-2
-
84. 匿名 2016/07/29(金) 16:31:18
完全に停止してないと、アプリ一切作動しないようにすればいい。
実際に事故起こしかけてる人もいるし、迷惑以前に危ないよ。
ながらスマホしてなくても、アプリ起動させてるとポケモン出た時に
通知が来て、それチラ見するから、ながらスマホ&ながら運転してるのと変わらないし。
+45
-3
-
85. 匿名 2016/07/29(金) 16:32:45
条件を満たせば削除するって
この会社、
なんでそんなに上から目線なの。
迷惑受けた側が申請しないと
いけないのも意味不明だけど、
危険だから言われてるのに。+117
-3
-
86. 匿名 2016/07/29(金) 16:34:30
>>29
「危険な場所・私有地なども条件を満たせば対象から削除する」
うわぁ、すごく傲慢だね
図々しい+105
-3
-
87. 匿名 2016/07/29(金) 16:35:22
所詮バーチャル
現実ではありません
誰かが仕掛けているものにみんな踊らされてる
+13
-3
-
88. 匿名 2016/07/29(金) 16:36:00
アプリ会社も削除依頼がこないように設定してればよかったのにね。
嫌なら削除依頼してくださいって言われるのも上から目線だよね。
早く沈静化してほしい
+30
-0
-
89. 匿名 2016/07/29(金) 16:36:16
というか20こえたいい年した大人が街中でてまでゲームに夢中になってんなよ、低脳かよ?
電車の中でもやたらこのゲームやってる大人見かけるけど恥ずかしくないのかね
なんだったら明らかに30超えてるおばはんやおっさんがやってるのも見かける。電車の混雑してる中でやらなきゃいけないほどお前は切迫してるのかよ?と。+47
-44
-
90. 匿名 2016/07/29(金) 16:37:54
騒動にならないように仮想都市に出現させたらいいのに+11
-2
-
91. 匿名 2016/07/29(金) 16:41:17
都市部にこれ以上人間は必要ないから、もっと郊外に設置?して地域活性化に繋げるべきだと思うよ!それに都市部ほど野性のポケモンが多いって矛盾してて笑える+20
-1
-
92. 匿名 2016/07/29(金) 16:41:43
マナーの守れないいい歳した大人がいるから子供まで同じようになる。
マナーの守れない大人を育てた祖父母世代に子供の教育はどうなってるんだと矛先を向けたくなる。+24
-0
-
93. 匿名 2016/07/29(金) 16:42:42
モラルをユーザーの民度に丸投げするんじゃなくて、
社会の迷惑になったり、非ユーザーに嫌悪感を与えるような使い方は
できないシステムにするべきだよね。
でないと非ユーザーは勿論、まともなユーザーまで嫌な思いをし続けることになる。+29
-1
-
94. 匿名 2016/07/29(金) 16:42:49
世界中で迷惑している人達が、一斉に損害賠償請求すれば良いんだよ。儲ける事しか考えず、やりたい放題なんだから、痛い目にあったほうが良いんだよ。+38
-1
-
95. 匿名 2016/07/29(金) 16:43:25
マナーを守れない人を地方に集ませないでよ。
地方も迷惑+20
-1
-
96. 匿名 2016/07/29(金) 16:43:37
普段ゲームをしていない人で世界中で話題になっているからと今回始めた人達は、数週間で飽きると思う。
でも先週の土日よりは近くのポケストップにたむろしている人達も減ったよ。通信制限がかかったかな?+6
-0
-
97. 匿名 2016/07/29(金) 16:45:30
だったら一ヶ月も、かからず沈静化するかな?
お盆とかに事故多発とかトラブル多数とか迷惑だし+4
-1
-
98. 匿名 2016/07/29(金) 16:48:05
峰竜太の自宅がポケストップとやらになっているんでしょ
家の前に人が集まるなんて考えただけどもイヤだわ+71
-1
-
99. 匿名 2016/07/29(金) 16:52:12
そもそも、開発した人達は、会議で「高速上はやめよう」とかさ、当たり前の事を言う人が、一人もいなかったのか??
言われてから検討するとか、作る人もバカばかり。+71
-2
-
100. 匿名 2016/07/29(金) 16:54:55
>>60
あなた何歳?夏休みかな。
ちょっとバカな発言だよ、よく考えようね!+16
-3
-
101. 匿名 2016/07/29(金) 16:56:05
学校の先生が夏休みになってすぐ配信されたから、注意が行き届かないと嘆いていたよ…
近所の公園は池があるし危険なのにウロウロしてる+42
-3
-
102. 匿名 2016/07/29(金) 16:56:38
うちの両親が軽自動車を使ってるんだけど、スマホながら運転や車からのもらい事故だけは起こらないように、ニュースを見るたびに願ってる状態。衝突されたら、軽は弱いからね。+37
-2
-
103. 匿名 2016/07/29(金) 17:00:34
うちのマンションにもでたらしく近所の子供たちが集まってた。オートロック意味なし。+24
-1
-
104. 匿名 2016/07/29(金) 17:04:13
ゲームをやらない人がやる人よって何か巻き込まれる可能性があるゲームを作っちゃダメでしょう
+12
-3
-
105. 匿名 2016/07/29(金) 17:14:49
さっき自転車で帰宅中
前を走ってた中学生三人組が
道いっぱいに広がりながらポケモンgoしてた。
いきなり急停車するからぶつかりかけて
なんとか回避できたからよかったけれど
危ないよね。。+46
-2
-
106. 匿名 2016/07/29(金) 17:17:17
爺さん婆さんみたいな発言になるけどさ、昔より中身が子供な大人が増えたなと思うわ
高速入ったら駄目だとかゴミは持って帰れとか周りに迷惑かけんなとか言わなくてもわかる当たり前なことがわからない、自分さえ良ければいいと思ってるのか駄目なこともみんなでやれば怖くないみたいな思考持ってるのか正しい判断ができない大人が増えすぎだと思う+68
-3
-
107. 匿名 2016/07/29(金) 17:17:49
Googleマップの歩きスマホは許して〜みたいなレスに大量プラスなのが激しく違和感
歩きスマホは歩きスマホでしょ?
結局自分が使うアプリに関しては甘いんだね+113
-10
-
108. 匿名 2016/07/29(金) 17:19:41
ところで今日歩きスマホでガルちゃん見てるおばさん見かけたわw
その人がここでポケモンGO批判してないことを祈ります+25
-1
-
109. 匿名 2016/07/29(金) 17:20:04
>>43さん。
同意です。本当に目的の場所が判らなくて、地図で確認している人が迷惑・
+6
-7
-
110. 匿名 2016/07/29(金) 17:20:19
よし、どんどん言え!+2
-3
-
111. 匿名 2016/07/29(金) 17:21:44
>>51
田舎こそ車社会だから危ない気もするけど…
歩く以上の速度でポケモン表示しなくなれば良いけどね。+7
-0
-
112. 匿名 2016/07/29(金) 17:24:32
>>107
同意。
私も方向音痴だからマップはよく観るけど、歩きスマホが危ないという事に地図もポケモンも変わらない。
どちらも立ち止まれば良い。
立ち止まってる時にポケモンと思われるのが嫌と言うならわかるw+64
-1
-
113. 匿名 2016/07/29(金) 17:24:43
なんかこのゲーム 違和感って言うか 嫌悪感がある。+29
-9
-
114. 匿名 2016/07/29(金) 17:25:45
今年の11月に20周年を記念して新作(サン・ムーン)が発売されるのに、配信早々事故・問題点発覚しちゃうって、ポケモンに対して悪いイメージがついちゃうだろうな。
ポケモンのファンとして悲しいです。+24
-0
-
115. 匿名 2016/07/29(金) 17:27:24
ポケモンもゲームも好きだけどこのアプリは嫌い+20
-5
-
116. 匿名 2016/07/29(金) 17:31:07
うちの田舎にはやってる人が全くいないから本当に流行ってるのか不思議だったんだけど(イオンのテナントで働いているけどポケモンGOやってる人見かけない…なんか、ポケモンいないらしい)比較的街なかのアピタには近くの公園やらアピタ内の飲食店の置物が何かスポット?になってて親子連れでにぎわってて本当にやってるんだとちょっとびっくりした。
ポケモン出るかどうかでお店の賑わい方も変わるのね。ポケモンショップとかはレアなポケモン出るのかなぁ。+5
-0
-
117. 匿名 2016/07/29(金) 17:31:09
友人がバイク乗りながらやってる人いるって言ってた。
危ないよ+15
-0
-
118. 匿名 2016/07/29(金) 17:39:55
いま病院行ってきたけど早速張り紙で「院内でポケモンGOはしないで下さい」って書かれてたよ。
Dr.倫太郎のロケもしてた病院。+40
-1
-
119. 匿名 2016/07/29(金) 17:43:44
ルール守ってる人もいるのは分かる
けどゲームて夢中になっちゃうものだから、ついルール破ってしまう人も多いんじゃないかな?
モラルない人だけが こういうことする訳じゃないと思う
だから問題あるゲームだよ
事故に繋がる可能性あるゲームなんて世に出すな!
+9
-8
-
120. 匿名 2016/07/29(金) 17:44:38
空想と現実が一緒になってるのが好きでなくて、やってる人もちょっと。。あ、彼氏がポケモンGO-やりはじめた。。+3
-3
-
121. 匿名 2016/07/29(金) 17:51:46
>>106
同意です。スマホゲームに夢中になったり、自分さえよければいいって大人が多すぎます。車に乗せたら、ゴミを渡せばいいのに隅の方に隠してありました。分からなければいい、バレなければいい精神。
私はまだ20歳ですが、30近い男がこうだったりします。もちろんちゃんとした方もいます。+18
-1
-
122. 匿名 2016/07/29(金) 17:52:05
もう日本国内では全て禁止すればいいのに。そして国がナイアンテックから損害賠償すればいいのに。+33
-16
-
123. 匿名 2016/07/29(金) 17:54:36
怪我以上の事が起きてからでは
遅い。+19
-0
-
124. 匿名 2016/07/29(金) 17:58:58
>>27
「にゃんてっく」 って読んでました
にゃーすにかけた名前かと思ってた+1
-1
-
125. 匿名 2016/07/29(金) 18:03:15
今ちょうど犬の散歩に出たら家の前で、スマホ片手にキョロキョロながら運転した車が止まったり進んだりウロウロしてて、ひかれないように横に避けてずっと見てたらやっと通り過ぎた。危ないしキモい。+27
-0
-
126. 匿名 2016/07/29(金) 18:14:42
ポケモンストップ お地蔵さん 許可取ってるの? ポケモンストップはアカンやろ?+12
-0
-
127. 匿名 2016/07/29(金) 18:24:10
錦糸公園のニュース見た?
遊具の回りを網みたいなので囲ってるんだよ!!
そうしないと子供が遊べないくらいスマホを手にしたやつらで一杯…
他にも路上駐車、自転車放置、真夜中のうろつき
迷惑でしかない!!+32
-3
-
128. 匿名 2016/07/29(金) 18:29:21
なんで最初からそうしないんだって話
高速道路上が危険だなんて
幼稚園児でもわかるだろ+43
-1
-
129. 匿名 2016/07/29(金) 18:41:39
こんなゲーム リスクしかない 幼稚 幼稚 こんなゲームで人生狂いたくない+20
-7
-
130. 匿名 2016/07/29(金) 18:45:36
>>98
家の前に変わった銅像みたいなのを置いている家も勝手にポケストップに登録されていたりするんだよね。家主がそれを知らない場合もあるから怖い。+39
-0
-
131. 匿名 2016/07/29(金) 18:58:38
ナイアンテック一人勝ちやん+2
-1
-
132. 匿名 2016/07/29(金) 19:00:21
同社イングレスユーザーもやりたい放題だったから。あちこち適当なのもユーザーが勝手に登録したツケ。イングレスをポケモンキャラにしただけだもの+22
-0
-
133. 匿名 2016/07/29(金) 19:11:26
電車に乗ってると結構な確率でいい歳したおとながポケモンgoやってる。
マジで気持ち悪い+16
-11
-
134. 匿名 2016/07/29(金) 19:18:31
Googleマップや時間見るために歩きスマホしてる人も等しく良くはないけど、現地分かればそれで終わるし、立ち入り禁止や他人の敷地に入ったり、写真写したりってのもあまり無いと思うしポケモンとはちょっと違う気がする。もちろん悪いは悪けど。+15
-3
-
135. 匿名 2016/07/29(金) 20:12:00
線路に出現するのもやめさせたほうがいいよ+27
-0
-
136. 匿名 2016/07/29(金) 20:20:23
危ない場所や一般住宅は要請あれば、どんどん削除しちゃっていいよ。
その逆で地方の観光地とか、今は全然ポケモン出現しない場所でポケモンスポットにしてほしいって要請したがってる場所もある。
出現すると迷惑な場所は削除して、出現してほしい場所に出していけばバランスとれるし、いいゲームになっていくんじゃない?
今は偏り過ぎな上、出現しちゃ、危ない場所に出現するから迷惑に思う人も多いんだと思う。+19
-2
-
137. 匿名 2016/07/29(金) 20:32:10
地図アプリすごく方向音痴だからよく使うけど、ここで曲がるのかとか確かめる時に、あくまでも邪魔にならない場所で開いて確認程度で目的地に行ける。画面をじっと見ながら歩くのはLINEだろうがこれだろうが地図だろうがどんな理由があっても駄目よ+23
-0
-
138. 匿名 2016/07/29(金) 20:33:26
運営会社の「要請があったら削除してやんよ!」みたいなスタンスが気に入らない
普通に考えて運営会社の方から出現する設定にしてもいいかどうか確認してから設定するべきでしょ
やっぱりゲームのシステムがおかしいと思う+47
-2
-
139. 匿名 2016/07/29(金) 20:49:07
>>137
すごく邪魔な場所に突っ立てポケモンしてる人いたよ
車から死角になるコーナーとかに立ってたら事故にも繋がるし
やっぱり、道路で遊ぶゲームて危ないよ〜+9
-0
-
140. 匿名 2016/07/29(金) 20:59:48
神社とかもさスマホしてるだけだから参拝者の邪魔になるし神社関係の人も迷惑だと思う。
観光地に来てもスマホしてるだけだしな。地域活性化にならず治安悪くなるだけじゃないの?+29
-0
-
141. 匿名 2016/07/29(金) 21:31:36
ポケモン始まった頃から、キレるオッサンが増えた+3
-5
-
142. 匿名 2016/07/29(金) 22:02:24
何で勝手にスポットにされて、された方が削除して下さいってお願いしなきゃいけないの⁈スポットにしても良いですかって許可取ってから、スポットにしてよ!+30
-2
-
143. 匿名 2016/07/29(金) 22:07:45
ポケストップGOってポケストップの検索サイトで調べたら、近所にたくさんあってゾッとした。+5
-1
-
144. 匿名 2016/07/29(金) 22:13:33
今日事故しそうになってる車見た
信号無視で侵入してて凄いクラクションの音でビックリ。
案の定スマホ触ってたけど、ポケストップでモジュール使ってたから恐らくポケモン…
私もポケモンやってるけどちゃんと徒歩で邪魔にならないところでやってるわ+15
-1
-
145. 匿名 2016/07/29(金) 22:57:48
今さら遅くないか?もっと早くから対策すればよかったのに……家の前が公園なんだけどすごく迷惑してる。。+9
-0
-
146. 匿名 2016/07/29(金) 23:03:10
車道とかは除外するように組めなかったのかな?+9
-0
-
147. 匿名 2016/07/29(金) 23:26:54
>>146
ポケモンgoの地図の道路の幅って国道だろうが私道だろうが片道二車線だろうが一車線だろうが全部同じ道路の幅で表示されている。たしかに、高速道路にポケモンが出現するのは事故防止のためにあった方がいいけど、道路上にポケモン出現をしないようにする事はかなり難しいと思うよ。
ゲームmapのGPSの誤差等を考慮してポケモンの出現場所を限定すれば、実際に街を歩いてポケモンに遭遇するっていうこのゲームの一番の面白味が無くなることになる。
ただ、実際にゲームして思うのは、10km/h未満のスピードでの移動でないと卵が孵化しないというシステムが既にあるのだから、そのシステムを利用して自転車、自動車の移動ではポケストップやポケモン出現に反応ないようにすれば少しは安全かもしれない。+9
-0
-
148. 匿名 2016/07/29(金) 23:30:17
任天堂も金儲け主義に走ったのは最低だよ。+12
-11
-
149. 匿名 2016/07/29(金) 23:33:00
全世界配信してるのに特定の地域に行かないとポケモン取れないとか誰もが楽しめるゲームじゃないね+1
-1
-
150. 匿名 2016/07/29(金) 23:33:12
昨日スマホでマップ見てたら、前から歩いてきた男の人に腕殴られたよ。
ポケモンやってると思われたんだろうな。
歩きスマホしてたわけじゃないのに。
ポケモンのせいでとばっちり受けたわ。+2
-7
-
151. 匿名 2016/07/29(金) 23:45:12
Googleの子会社が開発してます。
Googleが他人事のような態度でむかつく。
事故起きたら責任取らないってアプリ会社が言ってるのもむかつくし勝手にポケストップやジム、ポケモン出すな。+18
-4
-
152. 匿名 2016/07/29(金) 23:51:58
要請されなければ、出してはいけない場所ではがわからないのかな。
わからないのなら、こんなゲーム作るな。+8
-5
-
153. 匿名 2016/07/29(金) 23:57:23
ある意味、覚せい剤や大麻より中毒性があると思う。
もちろん、タバコやお酒より依存性があるだろうし。
+4
-9
-
154. 匿名 2016/07/29(金) 23:59:15
ゲームとはいえ、何の権利があって、他人の土地を侵害できるんだろう。
+28
-0
-
155. 匿名 2016/07/30(土) 00:01:15
最初の方のコメントのポケモンGOを
していそうなキモオタ風の外見の人は
気持ち悪いから公園に来るなって
ポケモンGO反対派は全員こんな事
思ってるの?さすがに酷くない?
高速道路にポケモンが出現するのは
危ないので出現しないようにするのは
賛成です。+30
-2
-
156. 匿名 2016/07/30(土) 00:02:16
勝手にポケモン出すなって言ってる人がいてホッとしたよ。削除依頼がすればいいんですって言うゲームユーザーもいるからね。
迷惑や嫌な思いさせてるのにアプリの会社は配慮ないなぁと思う。+15
-0
-
157. 匿名 2016/07/30(土) 00:05:38
要請されなければ、出してはいけない場所ではがわからないのかな。
わからないのなら、こんなゲーム作るな。+13
-2
-
158. 匿名 2016/07/30(土) 00:11:52
さっき近所のポケストップでモジュール使った人がいてじいさんばあさん5人くらい集合してた
「毎日家にいても呑んだくれてるだけだからポケモンはいいよ」
「いい運動になるけど夜出歩くと徘徊老人だと思われる」って会話してて、その年代もやるって影響力すごいと思ったけど夜、老人がスマホ片手にうろうろしてたら車の運転怖いわ
+16
-0
-
159. 匿名 2016/07/30(土) 00:21:02
日本テレビで夕方放送しているnews every.で、初めてポケモンgoを遊ぶ親子(母親と娘2人)を取材してたけど、思いっきり歩きスマホしてる場面が撮影されてたわ(笑)
テレビ局が歩きスマホ推奨してるんだから、逮捕者が出ようが、人が死のうがどうでもいいんだろうな…
まぁ、私に被害がなければどうでもいいか(笑)
+16
-0
-
160. 匿名 2016/07/30(土) 00:34:37
Android不買運動しよう。Googleに天誅を。
これからはiPhoneしか買わないように+2
-16
-
161. 匿名 2016/07/30(土) 00:39:30
夜中にうろつく人おおくて不気味だよ。怖い+5
-7
-
162. 匿名 2016/07/30(土) 00:48:55
今日、炎天下探してる人達がいた。
マイボトルの飲みもの飲んでた。
全然経済効果無いじゃん、と思ったよ。+3
-8
-
163. 匿名 2016/07/30(土) 00:51:36
道路や駅もそうだけど、いくらアメリカ人でも、ってかアメリカ人だからこそ原爆ドームの意味知ってるよね。
そういう場所をスポットにする会社って、つまり…+7
-8
-
164. 匿名 2016/07/30(土) 00:55:52
>>162
でもマイボトルならポイ捨てしないからいいね+15
-0
-
165. 匿名 2016/07/30(土) 01:04:28
ポケモンGOやってないけど、やってる人の性格まで否定するのはどうかなと思う。
迷惑だとかはものすごく共感できるけど、馬鹿だとかはなんか違う気がする。+23
-8
-
166. 匿名 2016/07/30(土) 01:24:18
堂々と事故りそうになったとかSNSに書いてる知り合いがいたけど正直ドン引き。
本当そんなので貰い事故したらとんだ迷惑!+9
-0
-
167. 匿名 2016/07/30(土) 01:38:19
どんなことでもそう。真面目に人の迷惑にならないように気を使ってる奴が、一部の自己中心的なバカのせいでとばっちりを受ける。+14
-1
-
168. 匿名 2016/07/30(土) 02:08:59
IT使ったものはデータで一律に処理される
手導でポイントなんて配置してたらこのゲームは完成するはずがない
「考えればわかるでしょ」って人はいちいち手動でポケモンが配置されてると思ってるんだろうか?
結局デジタルやITの特性であって「手動でやれ」だとビジネスとして成立しない。
だからARゲームや位置ゲームなんて作るなと言ってるのと同じ
そりゃ日本で新しい技術なんてできるわけがない+14
-3
-
169. 匿名 2016/07/30(土) 02:32:06
何か問題があったときに「存在を消せば問題も消える」って発想はやめればいいのに
「問題があるからどういう対策があるのか?」から考えないと
ますます日本の技術がダメになる+15
-3
-
170. 匿名 2016/07/30(土) 03:36:44
自分もやってるけど低脳ユーザーのせいで
ゲーム自体が叩かれまくっててクソ
迷惑行為やってるやつは死なないと分からないんだねきっと+9
-0
-
171. 匿名 2016/07/30(土) 04:11:49
子ども達の安全と日常の安心の為に
No!!!ポケモン。No‼︎!!ナイアンテック。+1
-12
-
172. 匿名 2016/07/30(土) 05:09:17
>>159
昨日の目覚ましもポケモンgoしていたけど歩きスマホしている人は撮していないし、アナウンサーもポケモン出現したらバイブで知らせる機能があるので、このゲームは歩きスマホをする必要がない。今回の取材に協力して頂いた親子の様にスマホ利用のマナーを教え確認するのにも良いと機会だと話していたよ。何より親世代からあるゲームなので親子のコミュニケーションが活発になって良い。とかって話していたよ。局によって報道の仕方も違うんだね。+10
-2
-
173. 匿名 2016/07/30(土) 05:14:07
>>163
物は取りようだね。茶化された馬鹿にされたと捉えるか、歴史に触れ原爆の被害がどれ程のものかを知り考えるチャンスと捉えるか。+2
-1
-
174. 匿名 2016/07/30(土) 05:52:35
うちの田舎は公園と商店街くらいしかポケスポがないおかげで、ほぼシャッター街だったのにお客さんが増えて例え夏休みの短期間でも良いアプリだなーって思ってたから報道見て残念
都内みたいにあちこちにスポット作られ過ぎてたり立ち入り禁止区域でのプレイ可能な現状は改善すべきだと思う+9
-0
-
175. 匿名 2016/07/30(土) 06:00:34
迷惑だしウザい
自分が運転してるときは、嫌なゲーム
でも連日、仕事帰りの彼氏と公園行ってる
二人とも初代やってたから、ハマる。+7
-4
-
176. 匿名 2016/07/30(土) 07:08:48
夜中に公園に人が集まるのも何とかならないかなー
夜中は操作出来ないようにして欲しいわ+3
-0
-
177. 匿名 2016/07/30(土) 07:10:18
こういうの止めて欲しい。+12
-2
-
178. 匿名 2016/07/30(土) 07:11:41
昨日の夜、釧路市で交通事故により、信号機に衝突し信号機が折れ、近隣が一時停電になった。
運転手は若い女。
本当!!!!!バカばっか!!!!!!
それで人轢いたらどうするつもり!?自分が死ねや!!!!クソ女が!!!!+11
-0
-
179. 匿名 2016/07/30(土) 07:17:10
>>177
歩きスマホに歩きタバコw
+6
-0
-
180. 匿名 2016/07/30(土) 08:03:04
ひろゆきだから絶対にわざとやってそう+2
-1
-
181. 匿名 2016/07/30(土) 08:47:23
徐々にデータを改定していくのかな?地方は近所に1ヶ所しかスポットないから4時間ぐらいかけて東京に探しに来ているって観た。今は夏休みだし始まったばかりだから盛り上がってるけど、いつまでも遠征できないよね?地方を増やすのが先か、みんなが飽きるのが先か。飽きちゃいそう。+1
-0
-
182. 匿名 2016/07/30(土) 09:33:22
>>178それはスマホやりながらの事故なの?
それなら解るけど、他の理由なら言い過ぎ+7
-2
-
183. 匿名 2016/07/30(土) 09:35:57
>>182
このトピでスマホやりながらの事故以外、逆に何話すの?ばか?+6
-3
-
184. 匿名 2016/07/30(土) 09:51:25
福島原発の中にも
出現してた。!!職員が 調べて わかったって…
危ない。。危ないよ。
ポケモンGo+4
-2
-
185. 匿名 2016/07/30(土) 10:09:24
Google関連の会社が作ったの?
それで地図を好き勝手に利用してるんだね。+5
-1
-
186. 匿名 2016/07/30(土) 11:20:41
どこにでもいるっていうよりそのポケモンがいそうな
あまり人が訪れない名所とかにいたほうがゲームとしては面白い気がする レアなポケモンほどまあまあ苦労しないといけない場所とか
それで配置数も限定して移り変えていって人が集まりすぎないようにするとか+3
-1
-
187. 匿名 2016/07/30(土) 11:49:58
>>168
ビジネスとして成立しないとか、そんな開発会社側の都合きいても「そっかー、じゃあそこら中に勝手にポケモンばらまくのもしょうがないかー」とはならないよ
「日本の技術が…」と嘆かれても、それで迷惑をかけるものを作っていい大義名分にはならない
何か万人に役立つような、または障害者に役立つようなものなら別だけど、ただの娯楽で無関係な人が何かとばっちりを受けるようなものは批判があるのも当然だと思うよ+3
-3
-
188. 匿名 2016/07/30(土) 12:43:58
高速道路を禁止対象にするのはわかる。だけど、何でもかんでも右に習えと言わんばかりに禁止禁止と押さえ付けるのは短絡的だな。結果的にゲームは家に引きこもってやれと言っているようなものだし。で、引きこもれば外に出ないで云々と文句言われるし。危険回避する方法やルールを設けるとかもっと建設的になれないものかしら。+4
-1
-
189. 匿名 2016/07/30(土) 12:49:07
引きこもり解消につながるって言われても
ゲームをしてるから引きこもりになってるわけじゃないし。
外でゲームしたら健康的だってわけじゃないと思う。
観光地にポケモン出してもスマホに熱中で経済効果になるとは思わないけどね+4
-0
-
190. 匿名 2016/07/30(土) 13:16:51
>>187
批判があるのは当然
でもその結論がすぐに「規制しろ」だから技術が育たないと言ってるのでは?
マナー徹底や取締徹底という手段もあるわけで
いろんな対策を考えず「臭いものに蓋」の発想がイノベーションを損なってる+6
-1
-
191. 匿名 2016/07/30(土) 13:33:40
アメリカは事故も報道してたけどヒキコモリが外に出たとかうつ病が改善したとかプラスの面も報道してる
日本は流行ってますという報道の次にバッシングばかり+7
-3
-
192. 匿名 2016/07/30(土) 13:37:54
ポケモン病+0
-1
-
193. 匿名 2016/07/30(土) 13:46:22
>>185
『Ingress』(イングレス)は、スマートフォン向けの拡張現実技術を利用したオンラインゲーム・位置情報ゲーム。開発・運営を行うのは、もとはGoogleの社内スタートアップで、2015年8月にGoogleから独立したナイアンティック社(Niantic, Inc.)。(ウィキより)
このイングレスをベースに作られたのかポケモンgo。
ポケストップなどはイングレスのポータルがもとになっているので、実際ゲームに使用され始めたのは2013年頃から。+3
-0
-
194. 匿名 2016/07/30(土) 14:24:33
もともとIngressという前身のゲームから始めていて、ポケモンも初めてみました。
すごく楽しい!!!いい運動にもなるし。
けどやっぱりマナー悪い人が多い印象。
住宅街なのに夜中騒いだり、チャリ乗りながらやってる人や、
親子でやってて一緒に夢中になっちゃって、子供がふらふらしてても注意もしない親もいてちょっとなあと…。
Ingressのときもやはり場所によっては問題になったみたいなので、
ユーザー一人一人が気をつけないといつまでたってもバッシングの的でしょうね…。
ほんとARゲームって楽しいと思うので、こうやって問題になってしまうのは残念。+6
-1
-
195. 匿名 2016/07/30(土) 14:34:46
昨日帰宅途中に見た歩きスマホの大半が
歩きツイッター、歩きLINE,歩きフェイスブック、歩きメールが大半だった
こっちは非難されないんだよね+6
-1
-
196. 匿名 2016/07/30(土) 14:37:58
運転中はポケモン以外もダメなんだから受信できない規制かましたほうがいいんじゃないの?
メーカーに何km以上の速度で移動中はネットはもちろん通話もできないようにしてもらうとか。
確かにポケモンGOだけ標的にするのはおかしい。+3
-0
-
197. 匿名 2016/07/30(土) 14:59:25
任天堂はポケモンGOの利益も限定的とまで言ってるから、ほとんどナイアンティックに丸投げしているっぽい?
あと、ゲーム自体もナイアンティックから任天堂にアプローチ部分があるみたい。
ポケモンGOを作った男、ジョン・ハンケ独占取材 「忙しすぎてレベル5」 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp7月21日から米サンディエゴで開催された「コミコン2016」。世界最大級のオタクの祭典
>ナイアンティックは任天堂と株式会社ポケモンにアプローチし、モバイルゲーム史上最高のゲームを開発するに至った。+4
-0
-
198. 匿名 2016/07/30(土) 15:10:22
今まで迷惑だったり危険だった事があまり問題視されずに放置されていたのを、ポケモンの社会現象によって浮き彫りにされた面もある気がする。
特に歩きスマホや運転中のスマホとか。
似たようなゲームアプリが既にあったりするけど、事件や事故はあまり問題視されず放置されていた。
それがやっと注目されて、あまり動かない行政までも歩きスマホを徹底して注意喚起するようになった。
ポケモンは一時的に人気になりすぎてバッシングの標的にされているけど、これをきっかけに安全性と新しいサービスとのあり方を模索する方向に進めばいいな。+6
-0
-
199. 匿名 2016/07/30(土) 16:42:35
モンスターボールをタッチしてカギマークの中のアカント削除要請しました。アプリも削除しました。+0
-1
-
200. 匿名 2016/07/31(日) 19:53:42
>>114 正直元々ポケモン興味ない人は新作ゲームなんて買わないし、元々好きな人は買う。それだけ。だから新作の売り上げには特に悪影響ないと思う。
むしろポケGOで、小さい頃ポケモンにハマってた今大人のユーザーがポケモンの存在を思い出して久しぶりにポケモンやりたい!って新作買う可能性のが高い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
石井啓一国土交通相は29日の閣議後の記者会見で、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」に関し、国が管理する自動車専用道路上にキャラクターを出現させないよう、同日付で開発会社に要請する考えを明らかにした。 岐阜県の東海北陸自動車道で24日、キャラクターを探して路上に侵入した人がいたためで、高速道路会社6社も同様の要請を行っている。国管理の自動車専用道は、全国に延べ約2000キロある。国交相は「引き続き情報収集に努め、適切に対応したい」と述べた。