-
1. 匿名 2016/07/26(火) 14:53:13
出典:d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net
1個37円ミスドひと口ドーナツ、自由に組み合わせる「ドーナツポップ」。 | Narinari.comwww.narinari.comミスタードーナツは7月26日から、ひと口サイズの人気ドーナツを自由に詰め合わせられる「ドーナツポップ」を発売する。通年販売で、価格は1個37円(税込み)。「ドーナツポップ」には、エンゼルクリームボール、ポン・デ・ストロベリーボール、ゴールデンチョコレートボール、オールドファッションボール、チョコファッションボール、チョコファッションボールの6種類がラインアップ。詰めるドーナツポップの種類と個数を決めると、店員が専用のパッケージに詰めてくれるという流れだ。
手土産やホームパーティーなどに最適な「24個入り」(760円)、家族とのひと時などに最適な「16個入り」(520円)、自分へのご褒美として最適な「8個入り」(270円)の定型サイズのほか、いつものドーナツとあわせて少量を食べたいときにもぴったりな単品用のペーパーバッグも用意しており、1個から購入できる。
また、“ありがとう”や“おめでとう”などのひと言が添えられる専用メッセージピックも用意した。
+417
-7
-
2. 匿名 2016/07/26(火) 14:56:03
添加物の塊+62
-158
-
3. 匿名 2016/07/26(火) 14:56:05
めっちゃいい!!+983
-20
-
4. 匿名 2016/07/26(火) 14:56:23
高いよ+834
-67
-
5. 匿名 2016/07/26(火) 14:56:25
おいしそう!!+207
-13
-
6. 匿名 2016/07/26(火) 14:56:43
くりぬいた穴の再利用+1114
-67
-
7. 匿名 2016/07/26(火) 14:56:44
かわいいね。+177
-11
-
8. 匿名 2016/07/26(火) 14:56:49
手土産に使えそう!+277
-11
-
9. 匿名 2016/07/26(火) 14:57:20
一口なのに37円・・・10円くらいにしてよw+997
-49
-
10. 匿名 2016/07/26(火) 14:57:25
小さいのに37円って高くない?
でもこれを高いって思う人は最初からミスド行かないか
よく行く人なら買うのかも+829
-20
-
11. 匿名 2016/07/26(火) 14:57:31
思ってたより安い+49
-50
-
12. 匿名 2016/07/26(火) 14:57:43
要はDポップだよね?+1232
-6
-
13. 匿名 2016/07/26(火) 14:57:54
手土産にするなら微妙
シャトレーゼのほうが喜ばれるわ+75
-79
-
14. 匿名 2016/07/26(火) 14:58:09
コンビニドーナツ食べると、ミスドのありがたみがわかる+577
-27
-
15. 匿名 2016/07/26(火) 14:58:17
+596
-7
-
16. 匿名 2016/07/26(火) 14:58:19
Dポップと何が違うの?
もしやDポップって今もうないの?+566
-4
-
17. 匿名 2016/07/26(火) 14:58:31
真ん中くりぬいた時に出るカスみたいなやつなのに高い+344
-85
-
18. 匿名 2016/07/26(火) 14:58:32
キャン玉!?(*´ω`*)+29
-50
-
19. 匿名 2016/07/26(火) 14:59:07
友達の家遊び行くときよくミスド買っていくから次はこれ買っていこ+123
-7
-
20. 匿名 2016/07/26(火) 14:59:15
これとはどう違うんだろう…?+552
-3
-
21. 匿名 2016/07/26(火) 14:59:38
Dポップよりは安いよね+203
-23
-
22. 匿名 2016/07/26(火) 14:59:41
手土産にミスタードーナツね…+15
-73
-
23. 匿名 2016/07/26(火) 14:59:59
安くていいじゃん!+49
-25
-
24. 匿名 2016/07/26(火) 15:00:40
安いか高いか微妙な値段だね。+260
-6
-
25. 匿名 2016/07/26(火) 15:00:47
ダンキンドーナツのパクリー。ダンキンドーナツのマンチキンズでしょ。あれ、日本にある?
アメリカ在住より。+4
-111
-
26. 匿名 2016/07/26(火) 15:01:28
普通のサイズのドーナツだと色々食べたくてもカロリーが気になって何個も手が出せないから、こういうサイズで出してくれたらちょっとずつ食べられていいと思う+401
-7
-
27. 匿名 2016/07/26(火) 15:01:59
このドーナツ
毎回思うけど、くり抜いた生地の寄せ集めで作ったんでしょ
と買うきにならない+51
-115
-
28. 匿名 2016/07/26(火) 15:02:28
彩りがいいし、誕生日とかパーティは大量に置いて、テンション上がるね!+229
-7
-
29. 匿名 2016/07/26(火) 15:03:46
友達少ないから手土産渡す事もなければホームパーティもしたことない…笑+244
-7
-
30. 匿名 2016/07/26(火) 15:04:02
お土産にいいじゃん。+86
-9
-
32. 匿名 2016/07/26(火) 15:04:56
ミスドって昔は友達と何か食べてたけど別においしい思ったことは無かった
そもそもドーナツって美味しい?+29
-54
-
33. 匿名 2016/07/26(火) 15:05:17
ちょっと欲しいと思った。
今日からかぁ、買いに行こうかな。
+172
-7
-
34. 匿名 2016/07/26(火) 15:05:32
キンタマサイズ+27
-47
-
35. 匿名 2016/07/26(火) 15:07:45
>>27
くり抜きってはじめて知った
でも、捨てずに利用されててよかったと思う私は貧乏性なのかな 笑+524
-23
-
36. 匿名 2016/07/26(火) 15:08:42
前もつまめるドーナツあったよね?大人気でいつの間にかなくなってしまったけど。+29
-5
-
37. 匿名 2016/07/26(火) 15:09:38
店員さんの手間が増えそうだねぇ。
あ、手間賃込みの1個37円かな?+223
-7
-
38. 匿名 2016/07/26(火) 15:09:44
確かにドーナツカロリー高いから少しずつなら罪悪感なく食べれるかな、ただ小さいから、食べ過ぎて結局一緒かもね…。+120
-4
-
39. 匿名 2016/07/26(火) 15:10:57
可愛いじゃん♪
小さい子にも喜ばれそう。+129
-4
-
40. 匿名 2016/07/26(火) 15:12:11
>>27
型で抜いた外側か内側かの違いなだけじゃん
何がそんなに気に入らないのさw+335
-15
-
41. 匿名 2016/07/26(火) 15:13:19
ミスドのドーナツってくり抜いてつくるの?
普通のパン屋でバイトしてたけどドーナツは生地を細長く伸ばして両端をくっつけるように円を作って揚げてたけど。+231
-14
-
42. 匿名 2016/07/26(火) 15:15:19
>>6
エコだね~!
+3
-5
-
43. 匿名 2016/07/26(火) 15:15:56
いいんだけど、こっちの方がお得なんだよね〜
ついつい何度も買いに行ってしまう^^;+122
-6
-
44. 匿名 2016/07/26(火) 15:16:07
でも高い+18
-9
-
45. 匿名 2016/07/26(火) 15:17:37
値段に文句つける人っていくらなら納得するのかな?
安いと不安!高いと高い!
わがままさんね!+179
-16
-
46. 匿名 2016/07/26(火) 15:21:03
>>6
くり抜いた穴の再利用ってどこ情報?
以前ミスドのキッチンでバイトしてた人は
くり抜いた部分の再利用ではなく
1つずつ成形してたと言っていて普通のドーナツより手間がかかると言ってたよ+363
-8
-
47. 匿名 2016/07/26(火) 15:22:28
前に スヌーピーがパッケージだったことがあったよね?リラックマのやつだったら 買ってしまうんだけどな~。+10
-6
-
48. 匿名 2016/07/26(火) 15:23:27
パーティ用をぺろりと食べれる自信がある+152
-7
-
49. 匿名 2016/07/26(火) 15:23:49
今調べてたら、100円セールでDポップが対象外なんだね!
昔、スクラッチが当たり前だったころは
100円セールの時Dポップも100円で買えてたと思ったんだけど
覚えてる人いないかな?私の勘違い?+394
-2
-
50. 匿名 2016/07/26(火) 15:24:54
割高感+28
-8
-
51. 匿名 2016/07/26(火) 15:26:03
>>49
Dポップ100円でした
個人的にはマフィンまたやってほしい+123
-0
-
52. 匿名 2016/07/26(火) 15:29:03
味が選べるのが良いね。
うちの甥と姪はイチゴ味大好きだからイチゴ味多めに買えるのは嬉しいかも。
近所にミスドないみたいだから今度持って行こうかな。+14
-5
-
53. 匿名 2016/07/26(火) 15:29:36
ミスドのDポップはドーナツの真ん中? - コンビニ・ファーストフード 締切済 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jpミスタードーナツの「D-ポップ」が、まん丸い一口サイズで食べやすくて、いろんな味が楽しめるので好きです。聞いた話、D-ポップは普通のドーナツのくり抜いた真ん中の部分を丸めたものって、本当ですか? - コンビニ・ファーストフード 締切済 | 教えて!goo
+4
-0
-
54. 匿名 2016/07/26(火) 15:29:58
以前ミスドで働いていましたが、くりぬいた穴の再利用じゃないですよ〜!
ポンデリングなど、機械から油に落とす段階で綺麗な形になって出てきますよ!
Dポップなどはわざわざ作るので手間がかかるから値段もお高めなんだと思います!+165
-0
-
55. 匿名 2016/07/26(火) 15:32:02
1個37円でまとめ売りだと1個あたり32円~33円でしょ?
そんなに高い?+72
-5
-
56. 匿名 2016/07/26(火) 15:32:33
>>6 ミスドのドーナツ、わっかに絞り出して揚げるから真ん中の穴じゃなくてわざわざこれ専用に作るんだよ、、、めんどくさいんだよ、、、
元店員+166
-1
-
57. 匿名 2016/07/26(火) 15:32:44
チョコファッションボールが2回出てきてる
6個目の味は何なんだろう+21
-0
-
58. 匿名 2016/07/26(火) 15:32:51
好きなのだけ選べるってのが嬉しい+29
-1
-
59. 匿名 2016/07/26(火) 15:33:11
>>51さん
49です!やっぱりそうですよね!
マフィンの話まで出て大興奮w
マフィンはバナナとチョコ(?)めちゃめちゃすきでした!
個人的にDポップは普通のドーナツよりテンションあがるから
久しぶりに100円になったら食べたい!と
思って調べたらチーン・・笑+77
-2
-
60. 匿名 2016/07/26(火) 15:34:59
くり抜いてないと思うよ
形によるのかもしれないけど機械使って油にダイレクトに入れてたと思う
フレンチクルーラーやポンデリング、ひと口ドーナツもできるはず
+72
-0
-
61. 匿名 2016/07/26(火) 15:36:32
セブンのドーナツも、こんなんがいい。手が汚れるし、片手で食べられない。+36
-1
-
62. 匿名 2016/07/26(火) 15:37:28
ミスドの関係者でも何でもないけど
勝手に「くり抜いた穴の再利用でしょ?」とか
あたかも本当かのようにして評判が下がるような中傷する人嫌いだわ
最初はくり抜いた穴からヒントを得て生まれたみたいだけど
実際には穴を再利用なんかしていないし小さいドーナツだから
扱うのに手間もかなり掛かるのに
もし自分がミスドで働いていてそういう嘘を平気で書き込まれたら許せないけどね+172
-8
-
63. 匿名 2016/07/26(火) 15:37:46
前は
Dポップも100円セールで買えてたよね。
美味しそうだだけど、高いよ。
+96
-2
-
64. 匿名 2016/07/26(火) 15:38:55
少々お高いけど個人的には
嬉しい!
いろんな味をちょいちょい
つまんで楽しめるしね。
ドーナツ一個がカロリー高いし
お腹膨れるから一口サイズが
ありがたい。
でも一口サイズだからとそれはそれ
で沢山食べてしまいそー+41
-0
-
65. 匿名 2016/07/26(火) 15:39:28
てか、くりぬいた穴の再利用だとして何が悪いの??+137
-8
-
66. 匿名 2016/07/26(火) 15:43:20
うちの子が小さい頃はDポップも100円セールの対象だったんだけど、食べたがる割に特定のしか食べないのよね
ピンクのイヤ~とか
好きな組み合わせ出来るの、もっと早く実施して欲しかったな+30
-6
-
67. 匿名 2016/07/26(火) 15:44:18
>>65さん
たぶん叩きたいだけの人は
「再利用したもの高い値段で売るな!」ってことなんだと思います。
単純に、大きい物が割安なのは普通の事だと思うので
プチサイズが割高なのはふつ~~のことなんですけどね 笑+72
-0
-
68. 匿名 2016/07/26(火) 15:44:41
>>25
ダンキンのマンチキンズより美味しい。マンチキンズは中に何も入っていないし、せいぜいプレーン、グレーズド、シュガー、チョコ、ブルーベリー、パンプキンくらいでしょ。あれじゃ、ウォルマートに売ってる一口サイズのドーナツと一緒だよ。
アメリカ在住してた者より。+5
-19
-
69. 匿名 2016/07/26(火) 15:45:25
>>29
セルフバースデーパーティーとかエアホームパーティーとして
ホームパーテヒィーサイズを買うのもアリだと思う。+9
-0
-
70. 匿名 2016/07/26(火) 15:53:12
>>25
ダンキンドーナツが日本展開する前からミスドはあったし、ミスドの普及率が高くてダンキンドーナツは何年も前に日本から撤退してるよ+30
-0
-
71. 匿名 2016/07/26(火) 15:54:31
>>46
別に怒るほどの物でもない。
お菓子作りに精通する小中学生だってその発想になる。
丁寧にちがうと諭せばいいだけの事。+3
-26
-
72. 匿名 2016/07/26(火) 15:56:48
自分でとるタイプの店舗はいいけど、店員さんに言ってとってもらうタイプの店舗は混雑の原因になりかねないね+33
-0
-
73. 匿名 2016/07/26(火) 16:03:30
>>72
自分で撮る横流しのタイプは前の客がモタモタしてるとイライラするね。
自分が会計OKの時、前抜かしてレジに駆け込んでいいものかどうか
そこんトコのルールはどうなっているんだろう。
私はサッサとレジ行って別に文句もなかったけど。+46
-0
-
74. 匿名 2016/07/26(火) 16:20:15
美味しそう
何でこんなトピにまで変なコメントしてる人いるのかなあ
下ネタの人アク禁にしてほしい
最近は同じ人がコメントしてる
文章が似てるし間の取り方も同じだね
ガルチャンどうしてこうなった?+15
-1
-
75. 匿名 2016/07/26(火) 16:31:00
>>59
危ない危ない、危うく100円のDポップ買いに行く所でした…。
教えてくれて、ありがとうございます!
ちなみに私はDポップは一番好きな物を最後に取っておくので、チョコファッションを最後に残しておきます。
+12
-2
-
76. 匿名 2016/07/26(火) 16:39:29
>>26
で、結果的に1個をはるかに上回る爆カロリー接種で更なるデブへまっしぐら!+15
-1
-
77. 匿名 2016/07/26(火) 16:51:02
ちょうど今買ってきた!+17
-2
-
78. 匿名 2016/07/26(火) 16:57:10
好きな種類がない!+1
-0
-
79. 匿名 2016/07/26(火) 17:00:08
ミスド食べたくなったやん+15
-2
-
80. 匿名 2016/07/26(火) 17:03:42
これ海老名のららぽーとにあるよ。
詰め放題できるからオススメ。+18
-1
-
81. 匿名 2016/07/26(火) 17:03:49
あんなに小さいのに37円か。
高いな。
でもミスドに行列できてた。
これが理由か。+8
-15
-
82. 匿名 2016/07/26(火) 17:08:16
パッケージが可愛い!+9
-2
-
83. 匿名 2016/07/26(火) 17:25:17
選ぶの面倒だから>>20のでいいのに。+4
-0
-
84. 匿名 2016/07/26(火) 17:28:12
>>81
今日からセールで、ドーナツ100円だから、行列出来ていたんじゃない?
+36
-0
-
85. 匿名 2016/07/26(火) 17:35:53
あーあ見ちゃった。
明日ミスド行こ!+21
-2
-
86. 匿名 2016/07/26(火) 17:37:24
真ん中の穴説は都市伝説だったのかw+23
-0
-
87. 匿名 2016/07/26(火) 17:38:43
一個から自由に選べるんだと、これが2個で〜、あれが3個で〜、あっやっぱさっきの3個にして〜…とか細かいリクエストする人で混んだらヤダな+24
-2
-
88. 匿名 2016/07/26(火) 17:41:30
好きなドーナツ選べて数も1個から買えるし私は言いなと思ったけどな
>>17
カスって真ん中くり抜いて作ってるのか知らないけどその言い方どうなの。クッキーとかも生成してはみ出た生地また生成して作ったりするでしょ。
値段は37円て妥当じゃない?お店で作って売って人件費やら色々かかるんだから、1個100円なら高いと思うけど
とにかくこんな残飯みたいなの食わせんじゃねーよみたいな感じがして不快+39
-3
-
89. 匿名 2016/07/26(火) 17:43:03
生成→成形
すいません+5
-2
-
90. 匿名 2016/07/26(火) 17:44:18
今日これを買いにいったんだけど、6種類ぐらいあるなかでエンゼルクリームだけ売り切れだった。
好きなの選べるからみんなエンゼルクリームを多めに買ってったんだろうなー。
+26
-0
-
91. 匿名 2016/07/26(火) 17:47:45
うちの近所のミスドは、自分で詰め放題なんだけどそれとは違うのかな?
器の大きさで料金決まってる。20何個詰めこめる大きさで500円。
詰め技を磨いてきたのに、こっちに統一されたらやだなぁ+15
-1
-
92. 匿名 2016/07/26(火) 17:55:08
子供と食べたり、コーヒー飲むときにちょっとつまむのにはもってこいだと思います。
早速買いにいきましたが、100円セール初日なので田舎でもかなり混んでいました。
ピック刺したりボックスに蓋かぶせたり、店員さんはなかなか大変そうでレジもあまり回っていませんでした。+11
-2
-
93. 匿名 2016/07/26(火) 17:56:20
これ、今度会う友達との手土産決定だな!
でもミスドが近くにないよ…
1年前にイオンとともに潰れてしまった。+9
-5
-
94. 匿名 2016/07/26(火) 17:58:15
パッケージの白熊はしろくまカフェの店長ですか?+0
-5
-
95. 匿名 2016/07/26(火) 18:01:55
甘いもの好きじゃないから興味ないし貰っても嬉しくない…
+1
-20
-
96. 匿名 2016/07/26(火) 18:02:34
セブンのドーナツもリニューアルしてミスドに引けをとらないクオリティになった+3
-10
-
97. 匿名 2016/07/26(火) 18:15:07
トランス脂肪酸( ^ω^ )+9
-11
-
98. 匿名 2016/07/26(火) 18:16:12
高い
一口サイズのやつは生地の余り使ってるってミスドでバイトしてる子が言ってたから買わない
+2
-35
-
99. 匿名 2016/07/26(火) 18:17:00
近くに店舗出来て久々に食べたら
ミスドでら旨かった!!+2
-1
-
100. 匿名 2016/07/26(火) 18:28:59
くりぬいた穴ではありませーん。
ドーナツ生地を入れて型に入れてカッターできってオイルに落とします。その際の型が違うのです。
また通常のドーナツより小さいので生地を作る際に分量もかわり、フライ時間もかわり、面倒がかかるんですよ。カスとか言わないでください+57
-1
-
101. 匿名 2016/07/26(火) 18:34:11
大きいの一個って結構飽きちゃうし、小さいのだと食べやすいかも!いろんな味食べたいしね(^^)+28
-0
-
102. 匿名 2016/07/26(火) 18:43:40
100円の時しか客いないね。+8
-2
-
103. 匿名 2016/07/26(火) 18:53:09
高い!?
高いという方はセールで100円の時しか
買わないのかな??
小さいから、色々楽しめていいと思うし、
少量だけ食べれていいと思う。
夏は、スイーツは冷たいものの方が
食べたくなるし…。+25
-0
-
104. 匿名 2016/07/26(火) 19:02:21
近くのミスドが、リニューアルオープン後、おかずパンみたいの置き始めてから、定番のドーナツの種類ががくんと減ってしまってすごく残念。
ちなみに長野県なんですが、同じような形態になったお店ってありますか?+2
-6
-
105. 匿名 2016/07/26(火) 19:05:03
>>97さん
ミスドの揚げ油は、去年辺りからトランス脂肪酸の少ない油を使ってるよ。
まぁゼロではないけどね+26
-0
-
106. 匿名 2016/07/26(火) 19:10:40
>>27
くり抜いた生地で何が悪いの?
抹茶味の生地にチョコ味の生地混ぜてるわけでもないだろうに。私は食べてみたいよ。+16
-1
-
107. 匿名 2016/07/26(火) 19:11:45
ポンデリングもこの一口サイズあればいいのにな~+23
-1
-
108. 匿名 2016/07/26(火) 19:17:14
このトピみたらミスド食べたくなってきた!!+14
-0
-
109. 匿名 2016/07/26(火) 19:31:52
これ店員さんが個数数えるの?
小っちゃいので何種類も味が楽しめるからこれ系好き+13
-0
-
110. 匿名 2016/07/26(火) 19:34:50
アレコレ悩んで選ぶ煩わしさからも解放されるし、一個丸々食べるのってよっぽど好きなドーナツでも味に飽きて嫌になってくるから、こういう色んな味が食べられるのうれしいな!+7
-0
-
111. 匿名 2016/07/26(火) 19:35:11
Dポップ、100円の日は必ず食べてた。+12
-3
-
112. 匿名 2016/07/26(火) 19:40:34
本厚木のミスドで昨日買った。どの味もおいしかった!好きなの選べるって言われたけどお任せで入れてもらった。今日からなの?何故だろう昨日買えたの+9
-1
-
113. 匿名 2016/07/26(火) 19:44:53
たしかミスドはくり抜いて作るのではないはず、、、+9
-0
-
114. 匿名 2016/07/26(火) 20:15:48
今日、買ったんだけど…
形が悪い、丸くないのがあるんだけど
オールドファッションが全て形悪かった。
これって、失敗作なのかな??
店に出さないでほしいなぁ~
自分で箱に詰めるので、なるべく形のいいものを
選んだけど、なんだかモヤモヤする!!+3
-21
-
115. 匿名 2016/07/26(火) 20:48:12
朝のセットにこれ8個とのみもので350えんくらいなやつをいつも朝食にしてる。
しかし11じごろにはそのせいで売り切れ続出+0
-4
-
116. 匿名 2016/07/26(火) 21:04:34
>>25
アメリカからはコメントできないよ。。
アメリカ元在住より+12
-0
-
117. 匿名 2016/07/26(火) 21:24:14
24個で760円だよ、安いでしょ。+17
-0
-
118. 匿名 2016/07/26(火) 21:24:51
自分色あいのセンスないから写真みたくなるように組み合わせお願いしよ。+1
-1
-
119. 匿名 2016/07/26(火) 21:36:15
元ミスド店員ですが、このドーナツはくり抜いたところじゃなくて専用に丸く作って揚げてるんだと思います。
そもそも穴があいたドーナツは真ん中をくり抜いたりせずに機械から輪っかの状態で出てきますよ、、
それに全て手作りなのでやっぱり細かい作業になる分手間がかかってるんだと思います。+32
-0
-
120. 匿名 2016/07/26(火) 21:39:47
くり抜いた穴の再利用って(笑)
チョコファッションやゴールデンチョコレートたちはまだいいとして、ピンクのフワフワとか、クリーム入ってるフワフワはかなりの手間とコストがかかってるんだよ!
Dポップ100円で食べれてたのは夢だったのかと思うくらい懐かしい。+28
-0
-
121. 匿名 2016/07/26(火) 23:45:43
ミスド好き(*´ω`*)クリスピークリームドーナツも好き(*´ω`*)ダンキンドーナツも好き(*´ω`*)
でもこれは買わないかな。ドーナツじゃないし。+2
-5
-
122. 匿名 2016/07/27(水) 00:14:01
静岡ですが、先週の木曜日に買いました!
26日からと聞いてビックリしたのですが、静岡だからよくあるお菓子のサンプリングと一緒で先行発売だったのかな。+1
-4
-
123. 匿名 2016/07/27(水) 00:28:55
>>98
嘘乙+4
-0
-
124. 匿名 2016/07/27(水) 01:16:47
ミスドでバイトしてましたが
ドーナツは くり抜いて作りません(笑)
生地を形通りに油の中に落とす機械で
作りますよ〜
+17
-0
-
125. 匿名 2016/07/27(水) 01:20:23
選べるからお得って言いたそうだけど、6個入りで200円とかだったDポップより割高じゃん。
+5
-4
-
126. 匿名 2016/07/27(水) 05:06:10
パッケージかわいい!+2
-1
-
127. 匿名 2016/07/27(水) 06:34:17
値段はいいと思う。
安さ求めるあまり、原材料の質が落ちたらヤダ。たとえば中国産とか+5
-1
-
128. 匿名 2016/07/27(水) 07:53:31
はるがCMになってからミスド買ってない。
はるは、ごり押しでイメージにあわない。
セブンのドーナツで充分。
+4
-1
-
129. 匿名 2016/07/27(水) 08:45:15
昨日買ってみた。
見た目可愛くて味もミスドだけに安定の美味しさ。
でも、6種類しかないのよね。
たまたま行ったその店だけかもしれないけど、
プチサイズの6種類以外を普通のドーナツで補おうと思ったのに、
種類が激減してていろんな味から選ぶ楽しみが無くなってる。
こっちに主力置くならいろんな種類のプチサイズ作って選択肢を増やして欲しい。
+4
-0
-
130. 匿名 2016/07/27(水) 08:59:34
【再現】ミスドは自分で作れた★おうちカフェ♪ミスタードーナツ、簡単おやつ - NAVER まとめmatome.naver.jp【再現】ミスドは自分で作れた★おうちカフェ♪ミスタードーナツ、簡単おやつのまとめ
これが「くりぬいた穴の再利用」と考えると、自分で作った方がお得!と思ってしまいます。+1
-11
-
131. 匿名 2016/07/27(水) 09:37:58
>>130そんなの作ってる暇あるなら仕事してドーナツ買うわ。+14
-0
-
132. 匿名 2016/07/27(水) 11:30:43
こういうのうれしい!
懐石料理とかもそうだけど、美味しいものを少しずつ、ちょっとずつたくさんの味をたのしみたい。
わーい!
週末買いに行くー!+3
-0
-
133. 匿名 2016/07/27(水) 12:49:55
1個37円は高!と思ったけど
>「16個入り」(520円)
>「8個入り」(270円)
でみると妥当かなとも思える
選べるのがなんせいい+6
-0
-
134. 匿名 2016/07/27(水) 12:58:59
>>49
覚えてますよ。
昔はよく、100円セールでdポップ買ってました。+5
-0
-
135. 匿名 2016/07/27(水) 16:02:28
くり抜いた真ん中の再利用でいいから1個20円、10個200円ぐらいにしてほしい
+1
-4
-
136. 匿名 2016/07/27(水) 17:01:48
セブンイレブンのドーナツのが美味しいしお手頃で好きや。+1
-0
-
137. 匿名 2016/07/27(水) 19:24:59
まさに今日買ったよ!
計算しなかったけど一個37円なんですね。
お店では大きさの違うカップにそれぞれ値段がついていて、蓋が閉まればオーケーとなっていたよ。家族には好評でした。+3
-0
-
138. 匿名 2016/07/27(水) 19:26:16
137ですが、私の行ったお店は自分で詰める方式でした。+3
-0
-
139. 匿名 2016/07/27(水) 23:50:19
昔ミスドでバイトしていました。Dポップは手間がかかって結構大変でした。今も作り方が変わってなければ、参考までに。
柔らかい生地2種類はあの形で冷凍ものを発酵(?)させて膨らんだら揚げて、冷ましてエンゼルクリームを詰め、粉糖をまぶす。(もう一つはチョコをコーティング)。オールドファッション2種は生地を作って揚げる。
チョコ生地もオールドファッション同様。ゴールデンチョコはグレーズを付けてからクランチをまぶす。
6個の位置も決まっていたからカップに綺麗に入れるのも手間がかかります。+6
-0
-
140. 匿名 2016/07/28(木) 08:55:36
くり抜いた穴の再利用って言う人は、ドーナツ作ったことないのかな?+3
-0
-
141. 匿名 2016/07/28(木) 23:54:31
>>114
めっちゃマイナスついてるけど、たしかに笑
私も今日買ったけど、いびつな丸なんてかわいいものではなくガタガタだった~笑
でも味は美味しかったし、可愛くてお土産にも良さそうだからまた買う!
+3
-0
-
142. 匿名 2016/07/29(金) 15:15:44
食べたい!+1
-0
-
143. 匿名 2016/07/29(金) 16:12:20
ドーナツ一個はたべきれないから、これいい!!私はこれ1個とアイスコーヒーで満足(*^^*)息子といってこよう^ ^+2
-0
-
144. 匿名 2016/07/29(金) 20:50:10
発売したばかりだったんですねー!
先日食べましたよ。
幼稚園児には食べやすくてよかったですよ。
たくさん食べた満足感もあるようで喜んでたので、夏休み中のおやつに何回か買うと思います。+0
-0
-
145. 匿名 2016/07/29(金) 21:41:20
明日買いにいこ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する