-
1. 匿名 2016/07/25(月) 22:20:26
今日の夕方の話です。
買い物に行くために家を出たら、家の前を50代夫婦が歩いていました。
私は自宅周辺を歩く方にはいつも挨拶をしていますので、その夫婦にも「こんばんは」と挨拶をしました。
すると、ご主人の方が「どちらさま?」と尋ねてきました。
続けて「あなたのこと知りませんけど?」と言われてしまい、「はあ...」としか返せませんでした。
挨拶をするのに顔見知りという資格がいるのでしょうか?
私は0歳の子供と、自分の妹と一緒に家を出たところでしたので、決して不審者に間違えられたとは考えにくいのですが...。
皆さんは挨拶をするとき、どんな基準でするしないを決めていますか?+195
-7
-
2. 匿名 2016/07/25(月) 22:21:18
4歳~63歳くらいまでの人には丁寧にあいさつしてます+9
-35
-
3. 匿名 2016/07/25(月) 22:21:20
すれ違うひと全員+14
-44
-
4. 匿名 2016/07/25(月) 22:21:22
とにかく目があったらします+20
-31
-
5. 匿名 2016/07/25(月) 22:22:02
家の近所100メートル範囲ならするかな+97
-12
-
6. 匿名 2016/07/25(月) 22:22:04
家の周辺では、自分が子供といる時は子連れの人には挨拶するけどそれ以外はしないな~
難しいよね。+30
-13
-
7. 匿名 2016/07/25(月) 22:22:10
知らない人にはしない。知り合い程度の人にはする。+204
-9
-
8. 匿名 2016/07/25(月) 22:22:25
なんか面倒くさいな。
同じアパート(数軒の小さいアパート)の人と、隣の家の人くらいしか挨拶しない。
資格とかそういう問題ではないと思うけど。+123
-0
-
9. 匿名 2016/07/25(月) 22:22:30
知人にだけします
どんなに近所であろうとも知らない人にはしないよ+153
-14
-
10. 匿名 2016/07/25(月) 22:22:34
田舎なので、向こうが知らなくても近所で会った人なら挨拶をします。
じゃないと、ばあちゃん経由で「○○ちゃんは、挨拶してくれない」とかクレームめいたことを言われるので…(笑)
+143
-3
-
11. 匿名 2016/07/25(月) 22:22:35
挨拶は大事~
しない奴らはろくな者じゃない!+28
-27
-
12. 匿名 2016/07/25(月) 22:22:35
一人暮らしで知り合いもいないし挨拶してない+33
-6
-
13. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:07
近所の顔見知りまで。
知らなくても挨拶されたら返します。+175
-2
-
14. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:18
家周辺でも、見たことない人には挨拶しないや…+111
-5
-
15. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:21
顔見知りくらいまで、かな+12
-1
-
16. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:37
なんか、そんな事を考えなきゃいけないなんて
寂しい世の中ですね、、+121
-3
-
17. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:42
近所の人くらい
知らない人にされたら一応返すけど、ビックリします。+64
-4
-
18. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:42
近所で見てくる人には「何?」ってこっちも見ちゃって目が合っちゃうから挨拶するかなぁ。
二軒隣くらいまでならこっち見てない時でも「こんにちはー」って声には出す。返事は期待してないです。+14
-1
-
19. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:43
世知辛い世の中。
挨拶してんだから挨拶返してくれたらいいじゃんね。
近所通ってんだから挨拶しても不思議じゃないよ。主さん気にしないで+220
-7
-
20. 匿名 2016/07/25(月) 22:24:07
>>1
だいたい知らない人にあいさつされたらまず失念したと思うから、こういういい方しない。人間的におかしい夫婦に当たったんだと思う。+238
-5
-
21. 匿名 2016/07/25(月) 22:24:09
>>2
具体的な年齢だねー
見た目で分かるの?+6
-2
-
22. 匿名 2016/07/25(月) 22:24:39
主も、「あなたのこと知りませんけど」って言った相手も両方若干めんどくさい。
相手も流せばよかったのに。+18
-16
-
23. 匿名 2016/07/25(月) 22:25:13
主さん
顔知らない人には会釈程度にしたらどう?
その夫婦の返事はおかしいと思うけど。
(黙って挨拶しかえせば済む話なのにね。)+146
-1
-
24. 匿名 2016/07/25(月) 22:25:25
お互いが知っていればする。+7
-1
-
25. 匿名 2016/07/25(月) 22:25:38
自宅周辺で会ったら挨拶もしくは会釈します。
職場への通勤途中(駐車場から会社)は挨拶しないです。
いつも挨拶しようか迷いつつ、結局しないですね。+7
-0
-
26. 匿名 2016/07/25(月) 22:25:39
子供の同級生、PTAの委員会で一緒になった親で顔見知り程度なら3年疎遠だったら基本知らないふりします。+7
-6
-
27. 匿名 2016/07/25(月) 22:25:56
自分は覚えてて知ってるけど、相手はそうとは限らないからね。
難しい。
近隣の人に挨拶もできない世の中になったのね。+26
-0
-
28. 匿名 2016/07/25(月) 22:26:05
+1
-42
-
29. 匿名 2016/07/25(月) 22:26:21
>>11
挨拶は大事だけど、そんな言い方する人もどうかと思う+29
-2
-
30. 匿名 2016/07/25(月) 22:26:37
私は顔見知りの人しか挨拶しませんが、例え知らない人に挨拶されたとしても挨拶返しますよ。「どちらさま?」なんて言わない。変な夫婦だね。+175
-0
-
31. 匿名 2016/07/25(月) 22:27:15
田舎だからだいたいの人はすれ違ったら挨拶します!
主さんが挨拶した人はたまたま変わった人だったんだと思いますよ…気にしない方がいいですよ\ ♪♪ /+86
-1
-
32. 匿名 2016/07/25(月) 22:27:23
知らない人には挨拶しない
されても無視+4
-19
-
33. 匿名 2016/07/25(月) 22:27:39
全然知らない人からされたら、気持ち悪い+9
-18
-
34. 匿名 2016/07/25(月) 22:27:54
知ってる人にはする。
知らない人にはしない。
でも、知らない人が挨拶してきたら、笑顔で返すよ。+52
-0
-
35. 匿名 2016/07/25(月) 22:28:02
うちの自宅の前を学生ががいっぱい歩くから歩いてる人みんなに挨拶するのはキリがないから顔を知ってる人にしか挨拶しません。+7
-0
-
36. 匿名 2016/07/25(月) 22:28:17
なんだ その夫婦
挨拶してくれたんだから 気持ち良く挨拶し返せばいいのにね
そんな心が貧しい夫婦にはなりたくない+134
-2
-
37. 匿名 2016/07/25(月) 22:30:24
>>33
家周辺でも?近所の人なのかな〜?とか思わない?+14
-0
-
38. 匿名 2016/07/25(月) 22:31:00
田舎か都会かにもよる。田舎だと老害に噂が広まって村八分にされます。とりあえず挨拶する。+11
-0
-
39. 匿名 2016/07/25(月) 22:31:12
夫の実家に滞在した時は集落内で有った人すべてに挨拶会釈をするよう義母に頼まれた
散歩に行こうとしたら義母にサングラスは怖いと言われ外したら
畑用のでっかい麦わら帽子をかしてくれましたww+4
-4
-
40. 匿名 2016/07/25(月) 22:31:46
近所の小学校の子供とか全然知らないけど挨拶してくれるの気持ちいいけどなw
元気だなーと思って+42
-1
-
41. 匿名 2016/07/25(月) 22:32:53
私も自宅付近家ですれ違った人は相手が誰かはわからなくても挨拶するよ。
無視されることもあるけど大抵は返してくれるし、相手からもしてもらってる。
主さんに絡んできたそのご主人、ちょっと偏屈な人だと思う。
+50
-1
-
42. 匿名 2016/07/25(月) 22:33:18
隣近所は挨拶します。
あと犬の散歩してる時は犬の散歩してる方にも挨拶します。+14
-2
-
43. 匿名 2016/07/25(月) 22:35:29
どちらさま?って聞くのはどうかと思う。
普通に挨拶してくれたんだなって相手は感じると思うけどな。
+69
-1
-
44. 匿名 2016/07/25(月) 22:38:31
面倒くさい50代男性
挨拶ぐらいにこやかに返せばいいのに
普段から理屈っぽい人なんだろうね+64
-3
-
45. 匿名 2016/07/25(月) 22:39:42
近所なら大人でも子供でも挨拶するよ。
しないのは、思春期に入り、顔を伏せるようになった中学生男子くらい。でも時期に爽やかな笑顔でまた挨拶してくれるようになる。
あと、永遠の思春期の男性。警戒心が強く目を合わせることもしない。この人もそういう感じの人なんじゃないかな。+12
-0
-
46. 匿名 2016/07/25(月) 22:41:04
基本近所でも見知らぬ人には挨拶しないけど、この間犬の散歩中の知らない人に挨拶されました。知らない人でも会釈だけする人もいるし、かと言って変な人認定されるのも嫌なので相手に様子うかがいでいます。+6
-0
-
47. 匿名 2016/07/25(月) 22:41:23
知り合いは勿論、親しくはないけど顔と名前は知ってる人には挨拶する。
トピ主みたいな状況なら挨拶はしないなー。+5
-0
-
48. 匿名 2016/07/25(月) 22:42:09
自宅前で挨拶して、そんな事言ってくる人いるんだねw
マンションのエレベーターで朝会っておはようございますって言っても無視する人居るけど、なにこいつ…って思う。+61
-2
-
49. 匿名 2016/07/25(月) 22:42:41
世知辛い世の中ですね…
私の住んでる所は田舎なので、小学生でも
『こんにちは❗』
って向こうから挨拶してくれます
大人も見習わなきゃと思います
ご近所なら、知らない人でも私は挨拶はしますけどね…
主さんのしてる事は良いことだと思うけどなぁ
そのオジサン、何か過去に痛い目にでも遭ってるんじゃないんですか?
それかちょっと変わり者だと思って忘れましょ‼
余談ですが、こんな人が声かけてきたら、さすがに私も怪訝な顔してしまいますけどね(笑)…↓+10
-1
-
50. 匿名 2016/07/25(月) 22:44:16
3歳の姪っ子は道行く人にこんにちは!って挨拶してる。
挨拶ってコミュニケーション、その他すべての基本で、
それを不審不快に感じられてしまうのはなんだか寂しいよね。+13
-3
-
51. 匿名 2016/07/25(月) 22:44:22
主です。
皆さんご意見ありがとうございますm(__)m
程よく田舎で、車が基本の地域なので歩いている人=近所の方なのかな?と思いましたので。
確かにこんなことで愚痴る私は面倒な奴だと思いますが、少しモヤモヤしてしまい書き込んでしまいました(*_*)
会釈だけ〜、とアドバイスを参考に顔見知りでない方には会釈程度にしたいと思います!
本当にありがとうございました。+21
-1
-
52. 匿名 2016/07/25(月) 22:44:23
田舎なので1キロ圏内くらいはとりあえずこんにちは〜って言っておく。
ほぼじいちゃんとばあちゃん。
というかガチ田舎は車移動が基本なので歩いてるのは近くの畑に向かう人ぐらい。
+3
-0
-
53. 匿名 2016/07/25(月) 22:44:57
田舎は挨拶とまではいかないけど、会釈するルールがある。
毎回誰だろう?と思いながらも会釈する。
田舎から田舎へ引っ越した時も小学生に挨拶されて、「ああ、田舎はどこでも挨拶するもんなんだ」と思ったよ。
都会ならしなくてもいいよね。+6
-0
-
54. 匿名 2016/07/25(月) 22:46:57
裏話は話しませんよ+0
-0
-
55. 匿名 2016/07/25(月) 22:46:59
挨拶したい人はすればいいけど、挨拶最高素晴らしい!しない人はゴミ!みたいなのはうざい。
しない側からしたら、知人でもないくせに声かけてくるなとしか思わない。
どうでもいい他人とコミュニケーションなんて必要ない。+17
-6
-
56. 匿名 2016/07/25(月) 22:49:29
マンションだから敷地内で会った人には誰彼かまわず取り合えず挨拶してる。
来客っぽい人でも挨拶を返してくれる。
主さんの場合、変な夫婦に会ってしまったんです。
モヤモヤするけど、もう忘れた方がいいと思いますっ!+19
-3
-
57. 匿名 2016/07/25(月) 22:53:44
家の前が通学路になってて、朝とかゴミ出ししたら近所の人以外にも小学生とか見回りのおじさんたちにたくさん会うんだけど皆とても元気に挨拶してくれる。
小学校でも挨拶はするようにって教育されてるだろうから私からおはようって声をかけることもあるよ。
都会だと知らない人とは挨拶しないんだねー。さみしい時代だ。+6
-0
-
58. 匿名 2016/07/25(月) 22:56:39
>>1
誤解を招くかもね。
50代の奥さんからしたら自分は知らない女が挨拶してきた…うちの旦那の知り合い?何?って感じで。+11
-1
-
59. 匿名 2016/07/25(月) 23:00:00
それは変な夫婦だっただけですよ!
うちは田舎ですが、すれ違った中学生や高校生もこんにちはと挨拶してくれますよ!とても気持ち良いし素敵な事だと思います!+14
-1
-
60. 匿名 2016/07/25(月) 23:06:08
きっと今まで、そういうことされずに来た寂しいひとたちなんだね+4
-4
-
61. 匿名 2016/07/25(月) 23:06:53
同じマンションの人や知り合いにはする。
こちらが挨拶しても何度も無視する人には、「この人は挨拶しないかしたくないかだな」と思ってしなくなる。+5
-1
-
62. 匿名 2016/07/25(月) 23:09:14
友人知人ご近所さんの他に、PTAや子ども絡みで知り合った保護者にも、相手が気づけば最低限会釈はする。
+5
-0
-
63. 匿名 2016/07/25(月) 23:09:55
マンションだから、エレベーターや廊下で遭遇した人に挨拶するかな?
でも、挨拶を返さない人には2度としない!
そういう人はその程度の人だろうから、関わらない!+4
-2
-
64. 匿名 2016/07/25(月) 23:10:45
私は挨拶されたらするけど
自分からはしません
無視されたらムカつくから+3
-4
-
65. 匿名 2016/07/25(月) 23:11:53
前住んでいた田舎町は、会えば誰でも挨拶してた。初対面なのに挨拶だけでは済まず、世間話したりと楽しかったw
小学生も大きな声で「こんにちはー‼」と清々しかった。
挨拶って防犯も兼ねてるよね。+6
-2
-
66. 匿名 2016/07/25(月) 23:19:12
知らない人に返されても無難に返すけど、最近挨拶しないのはおかしいって気にし過ぎな人も多いね。返されなくても別に気にしないわ+13
-0
-
67. 匿名 2016/07/25(月) 23:23:56
主さんみたいにご近所さん皆さんに挨拶するのって素敵だと思いますよ。
同じような感覚の方がいれば相手からも挨拶で返してもらえるんでしょうけど、実際には難しいでしょうね。いまのご時世では特に。+13
-0
-
68. 匿名 2016/07/25(月) 23:30:13
近所でも騒音で迷惑かけてる人には挨拶しない。調子乗る。+2
-1
-
69. 匿名 2016/07/25(月) 23:30:38
私はそんなに変な夫婦とは思わないな。
正直すぎてとっさに出たんじゃない?
私も知らない人から挨拶されたら、どちら様ですか?とは言わないけど、えっ?という顔をしていると思う。挨拶とはいえ、知らない人に声をかけられたら、驚かないですかね?+6
-6
-
70. 匿名 2016/07/25(月) 23:43:57
実家住まいだった時は、田舎だったしバス停はだいたい顔見知り、近所も自治会やら、ばあちゃんの友達やらで皆挨拶するのが当たり前だった。
結婚してからはマンション住まいになって、ほとんど付き合いない。同じマンションの人でもマンション内でしか挨拶しないな。
そういう意味では田舎はいいなって思う。+0
-0
-
71. 匿名 2016/07/25(月) 23:47:07
近所に住んでる人まで
自宅の前歩いてるからって近所の人とは限らないし挨拶は返すけど誰だ?って不審に思っちゃう+2
-1
-
72. 匿名 2016/07/25(月) 23:58:10
一人暮らしでマンションだし挨拶なんてない。だけどたまにエレベーター付近で知らないおばさんとか子供連れのお母さんが挨拶してくれたりするからその時は返す。なんでこんな、いかにもくそガキな小娘にまで挨拶してくれるんだろう。+2
-2
-
73. 匿名 2016/07/26(火) 01:00:43
山ではすれ違う人みんなに挨拶します。
あれはなんで??+4
-1
-
74. 匿名 2016/07/26(火) 01:25:56
マンションのエントランスとかだと初対面でも挨拶するよね
こないだたぶん初めて会った中学生らしき女の子のほうから
エントランスでこんにちはって言われて
ちゃんとしてて偉いなぁとおばちゃんは感動したわ+8
-1
-
75. 匿名 2016/07/26(火) 02:04:26
いつも素通りしてくる近所の人がいる。
ムカつくからもう挨拶しないことにする。+1
-0
-
76. 匿名 2016/07/26(火) 07:00:45
>>71
泥棒しようとしてうろついてる時に、近所の人に挨拶で声かけられると犯行はやめるというのを聞いたことある。防犯にも一役かってるんだよ。+6
-0
-
77. 匿名 2016/07/26(火) 07:05:38
田舎で朝早く家から出勤する時、向かい側からきた南米系の青年に「おはようございます」とカタコトの笑顔で声かけられてビックリして挨拶できなかったことある。
近所の人じゃないよなぁ。なぜ家から離れた道端で??と。
「日本ではすれ違う時、家の近所では挨拶するのが習慣」とか聞いてやってたなら悪いことしちゃったかも。+4
-0
-
78. 匿名 2016/07/26(火) 07:30:59
地元に住んでた時は通りがかりの人にはみんな挨拶する習慣があったから、結婚して引っ越してきた先でもそうしてたら無視されることが多くて心が折れそうになった。
今では同じアパートの人くらいにしかしません。+4
-1
-
79. 匿名 2016/07/26(火) 08:10:32
マンションの人とか、知り合いには挨拶するかな。
子どもがいるので、公園で子連れ家族と会っても挨拶する。挨拶返してくれない親子もいるけど(T_T)
確かに全く知らない人に挨拶されたらビックリするけど、その言い方は無いよね…+2
-1
-
80. 匿名 2016/07/26(火) 09:19:24
知ってる人じゃなきゃしないかな。知らなくても向こうがしてきたら返すけど、えっ誰だ!?とは心の中で思う(笑)
これは住んでる地域性もあるかもね~。+2
-0
-
81. 匿名 2016/07/26(火) 11:11:02
知らない人だったから単純に誰か知りたかったんじゃない?
言い方きついかもしれないけど
思ったことをそのまま言う人だったんだよ。きっと。+1
-0
-
82. 匿名 2016/07/26(火) 11:20:46
初めて行った土地で歩いてたら、
玄関から小学生ぐらいの男の子に大きな声で挨拶された。
えっ?と思ったけど一応返した。
少し離れたところにお母さんがいたんだけど、
お母さんも誰だろ?的な感じで会釈してきた。
私もとりあえず会釈しといた。
挨拶は良いことだけど、何だか気まずい空間だった…。
+2
-1
-
83. 匿名 2016/07/26(火) 11:31:16
基本関わりある人には挨拶してる
役職や立場とかによって挨拶する人に態度変えたりとかはさすがにしない笑E-girls、天狗&下品すぎて業界から大ヒンシュク!!n-knuckles.com「その態度のデカさには驚かされますよ。ADや下っ端の人間にはまともに挨拶もしないし、同世代の女性タレントには集団でガンを飛ばしまくる。楽屋ではふんぞり返っているし、ガラが悪いの一言に尽きますね。彼女たちの会話を聞いていると、ほとんど男の話と他人の噂話ばかり。言葉使いも『どこのヤンキーですか?』って感じで、とてもあの礼儀にうるさいHさんのところのタレントとは思えません」
+1
-0
-
84. 匿名 2016/07/26(火) 15:23:31
顔見知りって資格がいるのかって考えもひねくれすぎ。
その人からしたら赤の他人で近所の人ってことも知らないわけじゃん。不審者かもしれないから警戒して当然だよ。+0
-0
-
85. 匿名 2016/07/26(火) 15:27:31
一人暮らしの我が家に遊びに来た友達、
隣人のおじさんにまでぶりっ子口調で「こんにちはー」って挨拶した時は嫌だったね。
あなたは今日帰るからいいけど、こっちは一人暮らしなんだからむやみにあんまり愛想振りまかないようにしてるんだよ。
「ちょっとどんな人かわかんないからやめてよ。」と言ったら「え?挨拶って礼儀でしょ?いいことじゃん。心の寂しい人だね」とか言われた。挨拶はいいことだけど、都会ではそういうもんだいじゃないんだよ。。。+1
-1
-
86. 匿名 2016/07/26(火) 16:09:57
私も自宅付近で会った方には知らなくても挨拶するよ。今は知らなくてもこれから関わる機会があるかも知れない。挨拶しておくに越したことないので、主さん今回は嫌な思いされたけど気にしないでいいと思うよ!+2
-0
-
87. 匿名 2016/07/26(火) 16:34:20
アパートの隣のおばちゃんとは挨拶する。あとは朝だったら他の住人にもする。だいたいどこの部屋の人かわかるので。でも基本、他の住人とは顔合わせたくない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する