- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/07/25(月) 22:18:49
銭湯って滑りやすくて危ないよね。溺れる心配のない小学校高学年になった娘と行く時も、滑らないよう気をつけるよう言う。大人の私でも滑りそうになるし、後頭部打ったら怖いよ。+12
-2
-
502. 匿名 2016/07/25(月) 22:19:06
うちも3歳児いるけど、温泉なんてどこで転ぶがわからないし溺れるのも怖いから凄く神経使うよ。
一緒に体洗うし、終わるまで座らせて待たせてる。
手を繋いでゆっくり移動、湯船に浸かる時も側で絶対目を離さない。
3歳なんて赤ちゃんに毛生えたようなもんだよ。
大人2人いるのに、お姉ちゃん達洗ってるからおばあちゃん見ててねとかの会話もなかったのかな…。
+30
-2
-
503. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:24
小4の娘でさえ、1人にするのは怖いよ
女湯だからって変な人居ないとは限らないし
転んで頭切ったりするかもしれないし
3歳なんて一瞬たりとも目を離せないな
子供3人いるなら、おばあちゃんと別々の場所なんて行けない
2人がかりで3人を見る感じだわ
お母さんとおばあちゃん、両方とも危機感足りなかったんだね
しょっちゅう来てたりして、慣れからの油断とかかな?+20
-2
-
504. 匿名 2016/07/25(月) 22:27:58
>>497
頼まない母親が悪いけど、
幼い孫3人を母親だけに任せて頼まれてなかったからと自分は何もせず露天風呂に浸かってるなんてなかなかのおばあちゃんだな。+78
-10
-
505. 匿名 2016/07/25(月) 22:33:19
>>499
65歳で?早くない?
うちの叔母さんなんて75歳で104歳の親の介護してるけど。+1
-12
-
506. 匿名 2016/07/25(月) 22:33:43
うちは5歳の女児だけどじっとしてられないから目は絶対に離さない。
子供が何人もいるお母さんは大変だけど母親だけ洗い場で洗って2歳くらいの子供が離れてウロウロしてるのよく見かける。
お風呂じゃないけど買い物に夢中になって子供放置の親結構いるもんね。
何年か前一人でトイレに入った小さい子の連れ去りとかあったから怖くて目が離せない。+22
-2
-
507. 匿名 2016/07/25(月) 22:36:42
母子家庭?
息子が一人で男風呂に入れるようになるまで我慢させれば良い話でしょ。
出典:cdn-ak.b.st-hatena.com
+29
-14
-
508. 匿名 2016/07/25(月) 22:37:16
30後半だけど小1と5歳の姪っ子が走り出しても追いつけなかったよ…+2
-2
-
509. 匿名 2016/07/25(月) 22:41:30
こういう事故起こって親やお祖母ちゃんを責める気持ちは解らなくもないけど、みんなそんなに常に気を張ってるの?
世の中の人見てるとそうでもないよ。
危険な行動してる人たくさんいるし、明日は我が身で自分の行動を反省しなきゃいけない立場だと思うけど…+15
-16
-
510. 匿名 2016/07/25(月) 22:42:14
子供なんて結構大きくなっても見てないと危ないよね。
結構前だけど、5~6歳くらいの男の子が銭湯で「犬神家!」とか言って例のポーズを深めの所で何度も取って遊んでて、躾のなってないガキだと遠目に眺めてた。
でも暫くすると熱い湯船で逆立ちなんかしたせいか意識を失ったらしく、ブクブク沈んで浮かんでこなくなった。
最初は潜水ごっこかと思ってた自分含めた周りの客が、あまりに出てこないからおかしいと気付き男の子の所に駆け寄って引き上げた。
心臓は動いてたけど呼吸は止まってるか弱くて、結局救急車を呼ぶまでの大騒ぎ。
その時水を吐かせたり率先して介抱してた中年女性が彼の親だと思ってたんだけど、赤の他人の看護師さんで、親は中の様子が分かりにくい外の露天スペースに居たそうな。
赤の他人が半裸でロビーまでスタッフを呼びに行き、更衣室では意識のない男の子を全裸で右往左往取り囲んでいたというのに。呑気なものだよ。
救急車を呼んだ後、男の子の親が介抱してる人の中に居ないと気付き、スタッフの人が浴場まで母親を呼び掛けに行き、そこでようやくご登場。
中が騒がしいとは気付いてたけど、まさかウチの子が騒ぎの原因だとは思いもしなかった、とのことでした…+77
-1
-
511. 匿名 2016/07/25(月) 22:43:26
他のお客さんに迷惑だから連れて来ないで。
+62
-0
-
512. 匿名 2016/07/25(月) 22:46:34
小さい男の子を女湯に入れないでって…
なんで嫌なんだろう?+8
-31
-
513. 匿名 2016/07/25(月) 22:47:41
>>507
女湯に男の子連れてくるの非常識だと思うんだけどね
自分が子どもの頃幼稚園の男の子と会うのもなんかやだったし
小学校上がってからは本当に嫌だったわ
小学六年生で女湯で同級生にあった時は絶句した
親も本人もバカだったんだろうか+79
-0
-
514. 匿名 2016/07/25(月) 22:49:16
>>512
他人の胸とかジロジロみてくる男児いたらそりゃ嫌でしょう
男児がそういうのに関心ないとでも思ってる?+45
-2
-
515. 匿名 2016/07/25(月) 22:49:28
親は良くても周りは迷惑です。
こういう事件って女湯にいる男児ばかりだよね?
男湯で男児が溺れた事件は聞いたことがない。
恐いおじさんに怒鳴られるんだろうね。
+59
-0
-
516. 匿名 2016/07/25(月) 22:49:48 ID:NX1CljOzvV
95センチの深さの場所に行かせたのは まずかったね
娘さん洗ってあげてる間にもう一人のお姉ちゃんに3才の子見ててもらったのかな?
この結果は お母さんが一番苦しいと思う
息子さん亡くされてお気の毒です
+3
-12
-
517. 匿名 2016/07/25(月) 22:50:24
>>512
女湯に男がいたら嫌に決まってる
子供は性的な目で見てないとかの問題じゃない+41
-3
-
518. 匿名 2016/07/25(月) 22:51:56
>>512
女性の身体に興味がわかないぐらいの年齢の子はまだオムツ取れてない。
オムツが取れるころには保育園のお友達でも可愛い子が好きになったり、きれいなお姉さんに興味津々だよ。
こないだスーパー銭湯で3〜4歳の男児に胸触られたわ!
母親は「まったくー、きれいなお姉さん好きなんだからぁ」って笑ってたけど本当に不快だった。+53
-3
-
519. 匿名 2016/07/25(月) 22:52:22
昔私もジェットバスで溺れかけて、しらないおばさなんに引き上げらた。親が半笑いだったのもショックだったー。もちろんトラウマ!+15
-4
-
520. 匿名 2016/07/25(月) 22:55:16
>>504
ババアもなかなかだけど、結局は母親が悪いんじゃん。
テレパシーでもない限り、言葉で伝えないとダメだろ。+29
-2
-
521. 匿名 2016/07/25(月) 22:55:27
長男が3歳の頃は横に座らせて桶に水溜めて遊ばせてチラチラ様子みながら自分も洗ってたけど。お婆ちゃんいるなら絶対手を離さないで一緒にお風呂入ると思うんだけど。これさ、母親もお婆ちゃんもどちらも無責任過ぎだと思う。お姉ちゃん達見るより1番下の子でしょ。浅くたって数センチの水でも溺れて死ぬんだから。これは亡くなった子供が本当に可哀想。3歳なんてこれからなのに。+15
-3
-
522. 匿名 2016/07/25(月) 22:58:44
3歳…うちの子と同じだけど、とてもじゃないけど大浴場で目を離す何て事絶対にできません!!!+25
-3
-
523. 匿名 2016/07/25(月) 23:00:07
>>520
うん、同感かな。
お婆ちゃんもなぜ1人でいたのかわからないけどお婆ちゃんが親じゃないし!
これは親が一番気をつけなければ行けないことだったと思います!
3人大変?自分で欲しくて産んだのだから大変とか言ってる問題じゃないですよね!
面倒見きれないならこういう親は子供産まないで欲しい。
無残な死に方をする子供たちが可哀想です。+26
-2
-
524. 匿名 2016/07/25(月) 23:01:50
お風呂に限らず、あれっ親はどの人?見ててあげなきゃ危ないじゃん‼って事、よくある。公園から道路に出ようとしてるとか、ボール追いかけて車道出てったりとか…
親を甘やかすわけではなく、やはり事故にあってしまったらどうしようもないから近くにいたらちゃんと見守ってあげたい。+11
-4
-
525. 匿名 2016/07/25(月) 23:02:19
>>514
>>517
ふ~ん。そんなもんかねぇ。
20歳前後だと気になるのかな?
確かに私が20歳くらいの時におっぱいおっぱい言って近寄ってくる甥っ子(3歳)が怖かったことはあるな。
それでも、子供が一人で入れるくらいまで温泉・銭湯を我慢しろって意見はないな。+4
-21
-
526. 匿名 2016/07/25(月) 23:02:27
各都道府県で、女湯に入れる年齢が定められている!
「最年少の設定は京都府の7歳以上の混浴の禁止となっていて、対する最年長の設定は北海道の12歳以上の混浴の禁止と、男の子を定義する年齢におよそ倍の差があります。」
北海道の12歳はやりすぎ‼︎
全国でもっと低年齢で統一して欲しい‼︎+51
-0
-
527. 匿名 2016/07/25(月) 23:03:36
リゾート施設の室内温泉で5歳男児溺れ死亡 札幌
札幌市北区のリゾート施設ガトーキングダムにある室内温泉で12日、5歳の男の子が
溺れ死亡しました。
午後8時半ごろ、札幌市北区のガトーキングダムで「息子がいない」と客の女性が
従業員に申し出ました。従業員らが館内の温泉などを探したところ、午後9時ごろになって、
深さおよそ90センチメートルの女性用の室内温泉で、男の子が溺れた状態で発見されました。
男の子はすぐに病院に搬送されましたが死亡が確認されました。男の子は5歳で家族4人で
遊びに来ていて、母親と弟と一緒に温泉に入っていたということです。
北海道テレビ 2009/01/12(月) 23:27
+15
-1
-
528. 匿名 2016/07/25(月) 23:03:36
>>416
風呂場で三歳児が溺れてても自分が危険かもしれないと、手を差し伸べないの?
冷たいね。+5
-22
-
529. 匿名 2016/07/25(月) 23:04:50
小さいこどもをいっぺんに3人も連れてきてて
3歳、5歳、7歳で
1人の母親で全員を洗ったり見てられるわけないでしょ
母親に3人全部おしつけて
ひとり優雅に露天入ってた祖母ってなんなの
バカじゃねーの!
+40
-11
-
530. 匿名 2016/07/25(月) 23:05:23
人には説教するけど
年寄りほどあてになんない人はいない・・。
+46
-1
-
531. 匿名 2016/07/25(月) 23:05:30
幼稚園か保育園でも30センチのプール死亡事故起きたよね
子供いないからなんで溺れるのかわからないんだけど
すべって転んでそのまま溺れるって感じ?
+10
-0
-
532. 匿名 2016/07/25(月) 23:05:47
うちの子供2歳だけど、私が横で身体洗ってて
浴槽につからせてたら浅いのに滑って中で溺れかけてたよ。
すごい怖かった。
子供って浅くても溺れるんだと思った。+12
-4
-
533. 匿名 2016/07/25(月) 23:05:59
>>528
女の子なら全力で助ける。
でも、女湯にいる男児なんて関わりたくない。
なんで助けなきゃいけないの?
いったい何のために連れて来てるんだよ…。+26
-22
-
534. 匿名 2016/07/25(月) 23:06:33
>>525
甥が3歳でおっぱいおっぱい言いながらあなたに近寄ってきたなら
3歳男児にももう性欲あるんだって知ってるでしょ
異性に性的関心ある存在を温泉で他人の女性と一緒にすべきじゃないよ
男の子はお父さんが入れに行けばいいだけ
でなければ混浴の温泉探してお母さんと一緒に入れば良い
>>526
男女とも2歳まででいいよ
+31
-8
-
535. 匿名 2016/07/25(月) 23:07:09
>>533
うわー、人として最低+9
-16
-
536. 匿名 2016/07/25(月) 23:07:13
>>509
3歳児いるけど、結構神経質に気を張ってる。
同じくらいの子供いる人が公園とかでママ友と立ち話に夢中になってても、私は子供にがっちりついてるよ。
疲れるけど、何かあってからでは遅いし、自分の子供を守れるのも大切に思ってるのも自分だけだと思ってる。
+14
-2
-
537. 匿名 2016/07/25(月) 23:07:45
>>528
自分が危険になる状況なら当然そうするでしょう+7
-0
-
538. 匿名 2016/07/25(月) 23:08:32
>>452
子供の入場禁止にしてないなら安全にもそれなりに配慮する義務があるよ。
事故が起これば過失責任問われるし。
子供が嫌いなら大人専用に行ったら?
+4
-15
-
539. 匿名 2016/07/25(月) 23:08:42
>>528
冷たくて結構
親が見てないのが悪い+31
-2
-
540. 匿名 2016/07/25(月) 23:09:50
>>531
大人でも足つって水飲んでとか
気を失って・・・
とかいくらでもあるからね
トイレに貯まってる水で溺死した人もいるくらいだから
水はなめちゃいけない+13
-0
-
541. 匿名 2016/07/25(月) 23:10:33
>>538
その義務の法的根拠は?+6
-0
-
542. 匿名 2016/07/25(月) 23:10:54
>>534
3歳児のおっぱいは性欲じゃなくて食欲では?+9
-24
-
543. 匿名 2016/07/25(月) 23:11:37
とにかく何歳児だとしても女湯に男児は連れてきてほしくない
やたら見てきて気持ち悪いし
せっかくのんびりしに来てるのにリラックスできない+34
-2
-
544. 匿名 2016/07/25(月) 23:11:42
>>509
気を張ってるよ。
少なくとも銭湯などの1人では危険な場所ではね。
3歳なんて1番危ない時期だし。
+6
-1
-
545. 匿名 2016/07/25(月) 23:11:53
>>542
いつまで母乳飲ませてるんだよ+15
-7
-
546. 匿名 2016/07/25(月) 23:12:07
>>542
おえー気持ち悪い
他人の胸そんな目で見てるとかキモすぎ+27
-1
-
547. 匿名 2016/07/25(月) 23:12:30
>>526
低学年ていうか、未就学児までにして欲しい。
男児が良くても女の子絶対絶対イヤだから。+43
-1
-
548. 匿名 2016/07/25(月) 23:13:02
最近、外出先で、小さいお子さんと親御さんの「え?そんなに距離を開けてる?親がもう少し近くにいないと危険なんじゃないの?」という場面が多い気がします。
駅やショッピングセンターの人混みで、子どもが一生懸命親の後を付いて歩いて、親の方は不機嫌そうに振り返って…。+17
-1
-
549. 匿名 2016/07/25(月) 23:13:10
>>475
そうだと思う。この子の命が助かる可能性があるとしたらってことね。
あ、でもここで書き込みしてる溺れてる子供でも助けないって人に見つけられてもダメか。。+7
-3
-
550. 匿名 2016/07/25(月) 23:14:42
>>534
いやいや3歳時のそれは性欲じゃないよw
20歳のその時はしつこさが怖かっただけで。
+6
-17
-
551. 匿名 2016/07/25(月) 23:15:45
>>549
声くらいは出してあげるよ
「男の子のお母さーん、男の子が溺れてますよー」って+9
-8
-
552. 匿名 2016/07/25(月) 23:15:52
>>527
家族四人、って両親と子供二人だったのかなあ。
だったらなんで母親がお風呂に子供二人連れて行ったのかなあ。
二人とも男の子なんだし、どっちかはお父さんと入ればいいのに。
+11
-7
-
553. 匿名 2016/07/25(月) 23:17:09
>>543
某スーパー銭湯に勤めてたけど、
5年生ぐらいの男子がお母さんと一緒に女湯行くって行ったからさすがに止めたことあったわ。
背が高いっていってもでかすぎやろ。
あほか、マザコン。
1人で行くか、お父さんと行け!+65
-1
-
554. 匿名 2016/07/25(月) 23:17:15
>>550
それが性欲じゃなければなんだっていうの
男児だけが女性の胸に興味もったり触りたがったり、おっぱい言いながら走り回る「下ネタ期」があるのは
なぜだと思ってるの
医学的に男性は物心ついてから一生涯性欲あるというのは常識+39
-4
-
555. 匿名 2016/07/25(月) 23:17:46
そういえば半年前に温泉で5歳くらいの男の子にジーーーっとおっぱい見られてたな
洗い場とかお風呂の縁に腰かけてる時とか見過ぎだろ!って突っ込みたくなるくらい
まさか性欲だとは思わないけどね+33
-1
-
556. 匿名 2016/07/25(月) 23:19:18
>>551
お前の子供もいつか川遊びとかで
同じ立場になって、他人がそういう行動
とったとしたらどうよ?+4
-13
-
557. 匿名 2016/07/25(月) 23:21:08
>>479
温泉施設に3歳児を連れて行く時点で気を引き締めるべき。眠かったわけでもお腹が空いてたわけでもない。子供3人も連れて行って、ゆっくり入ろうなんて思うほうがおかしい。この母親は思ってなかったかもしれないけど。
それを言うならむしろ祖母にかな。+27
-2
-
558. 匿名 2016/07/25(月) 23:22:02
>>556
教えてくれた親切な人
必死で助けに行く
というかそんなあり得ない場面を仮定されても
そうならないようにみんな細心の注意払ってるんだし+7
-5
-
559. 匿名 2016/07/25(月) 23:23:02
>>487
目を離してまで洗う必要はなかった。
+13
-2
-
560. 匿名 2016/07/25(月) 23:23:24
女湯の男児に対する不快度指数
3歳男児(年少男児)…30%以上の女性が「強い不快」を感じる。
4歳男児(年中男児)…半数以上の女性が「かなり強い不快」を感じる。
5歳男児(年長男児)…75%以上の女性が「非常に強い不快」を感じる。
6歳男児(小学一年生)…ほぼ全員の女性が「極端に不快」を感じる+53
-6
-
561. 匿名 2016/07/25(月) 23:24:09
>>552
この前もファミレスで、喫煙席しか空いてなくて仕方なく喫煙席に座ったけど
隣が家族連れがいて、赤ちゃんもいた。
で、父親はたばこ吸ってスマホいじってるだけ。
母親が赤ちゃんと上の子の面倒をせっせと見ている。
普通だったら、父親が他の3人に合わせて禁煙席に座ると思う。
なのになぜか、父親に他の3人が合わせている。
父親もつまんないだろうに、なんでそこにいるんだろうと思う。
別に、三人でいってきな~自分は家にいるわ、でいいのに。
そういう父親もいるって事で。+11
-9
-
562. 匿名 2016/07/25(月) 23:25:46
事実がどうだったかはわからないけど、自分なら絶対に目を離さない。特に水のある所では怖すぎて離せない。+15
-2
-
563. 匿名 2016/07/25(月) 23:26:16
>>554
なんだっていうの!ってコメントされると困るけど思春期の男の子と一緒にしちゃ笑われるよ。
もう少し歳重ねて身内・友達・自分の子供が男の子だったら解る時がくるかもよ~
+8
-20
-
564. 匿名 2016/07/25(月) 23:26:25
>>558
みんなって誰?
だいたい危険なら連れて来る必要ないでしょ。
家族団らんはプールや家のお風呂でやってください。+7
-8
-
565. 匿名 2016/07/25(月) 23:27:05
裸のまま焦ってなんとかしようとしたけど子供の意識が戻らず、濡れたまま服着て、お互いに「そちらが見ていたと思った」と責めてしまう様子を想像したら、つらい。
これから、祖母と母は、顔を合わせられるのかとか色々考えてしまう。+10
-4
-
566. 匿名 2016/07/25(月) 23:28:04
>>510
立ち話に夢中になってる間に、遊ばせていた子供が交通事故にあって運ばれ、それにも気がつかなかったという親の話を思い出したわ。+35
-0
-
567. 匿名 2016/07/25(月) 23:29:34
>>533
お風呂入るために決まってんじゃん
女児だろうと
男児だろうと同じ命
助けなきゃダメじゃん
そんなこと、言われなきゃわかんないレベルって何レベルの人間?
恥ずかしくないの?
人間として
そんなこと、平気で書き込めて
プラスついてるのも信じられないわ
怖いっ
自分が大変な時、誰も助けれくれなくても
同じ口で妬みや愚痴言うなよ
助けられないレベルの人間なんだと思え+11
-28
-
568. 匿名 2016/07/25(月) 23:29:58
>>60
自意識過剰です。+4
-13
-
569. 匿名 2016/07/25(月) 23:30:11
>>563
我が子が他人の胸触ろうと
女の子のスカートめくろうとしても
子どもだから性欲とかそういうのじゃ全然ないのー
気にする方がおかしいよー
笑われちゃうよー
って言ってる馬鹿親?+49
-4
-
570. 匿名 2016/07/25(月) 23:32:15
>>558
結婚相手さえいなさそう+4
-9
-
571. 匿名 2016/07/25(月) 23:33:08
銭湯協会で女湯に入浴出来る男児は9歳(小学3年)までと定められています。
+10
-16
-
572. 匿名 2016/07/25(月) 23:33:14
>>567
あなた大の大人の男性溺れてても当然自分で助けようとするのよね?+9
-7
-
573. 匿名 2016/07/25(月) 23:33:41
ちょっと目を離した隙にって言ってる親は、いつも目を離してる。
+43
-0
-
574. 匿名 2016/07/25(月) 23:33:54
>>570
ハズレ+2
-2
-
575. 匿名 2016/07/25(月) 23:33:56
>>509
少なくとも私は気を張ってますよ。
小学生くらいならともかく3歳を危険な状況にしてる事を普通に思ったら駄目だよ。
+7
-1
-
576. 匿名 2016/07/25(月) 23:34:38
>>567
親が見てないのに何で赤の他人がそこまで責任負わなきゃなんないの?アホか
助けてくれなくて妬みとか意味不明。+40
-2
-
577. 匿名 2016/07/25(月) 23:35:29
>>567
男児は女湯に入る必要性がまったくないから。+26
-5
-
578. 匿名 2016/07/25(月) 23:35:52
>>509
逆に気を張らないの?子供の安全は親が守ってあげないと!
+16
-0
-
579. 匿名 2016/07/25(月) 23:35:56
>>572
そもそも大の大人は女湯にいないから+5
-4
-
580. 匿名 2016/07/25(月) 23:36:13
この母親はお婆ちゃんが見てくれてると思ったって言ってたけど、言ってたじゃダメなんだよ。ちゃんと見てて欲しいって伝えなきゃ。
きっと他の人が気がつくと思ったぐらいの思考回路だろ、このバカ親は。+29
-1
-
581. 匿名 2016/07/25(月) 23:36:47
混浴子連れ専用作って、母と息子はそっち入ればいいよ
どうしても息子連れで入りたいなら+22
-3
-
582. 匿名 2016/07/25(月) 23:38:43
>>572
大人の男性は女湯にはいないと思いますが…
+7
-2
-
583. 匿名 2016/07/25(月) 23:38:52
女湯の話題に釣られてまたがるちゃんに男居着いてる?
下着売り場の話題の時のキモイ男と似てる
なんでこういう話題で、女性用掲示板に来るんだろ+5
-1
-
584. 匿名 2016/07/25(月) 23:39:32
>>582
女湯以外なら男児も女児も助けなくていいってこと?+3
-5
-
585. 匿名 2016/07/25(月) 23:40:57
>>569
実際には親じゃないけど、甥っ子が他人にそんなことしたらもちろん怒るよ。
そういう事じゃなくて、自分が親や親戚になった時に小さな子に性欲があるから、温泉・銭湯を我慢しろって言われて嫌な気持ちになるでしょ。
温泉・銭湯は刺青とタトゥーがある人以外は入っていいんだし。
年齢制限があるならそれは守らなきゃいけないよ。
+5
-8
-
586. 匿名 2016/07/25(月) 23:41:54
3歳児の男の子なら母親と一緒に入浴するのがいいと思うわ。
父親がいたとしても、面倒見ないし、目を離すしで役にたたなそうだし。+22
-10
-
587. 匿名 2016/07/25(月) 23:42:56
なんでバカ親は自分が嫌な気持ちになることしか頭にないんだろう
赤の他人が自分や自分の身内で嫌な気持ちになってもしょうが無いのか?+13
-2
-
588. 匿名 2016/07/25(月) 23:43:52
>>586
それどんなダメ親だ+8
-2
-
589. 匿名 2016/07/25(月) 23:44:10
>>573
逆にちょっとだけ見てる程度+4
-0
-
590. 匿名 2016/07/25(月) 23:45:16
>>578
他人から見てる街中でもどこでも常に気を張ってる感じには見えない人が多いってことです。+3
-0
-
591. 匿名 2016/07/25(月) 23:45:25
>>585
あなたは親戚だからそう思うだけでしょw
他人の息子や甥っ子となんで一緒に入らなくちゃいけないの。
しかも裸で。+23
-4
-
592. 匿名 2016/07/25(月) 23:47:16
私は絶対に子供から目を離さない。
もちろん自分の親が見ていてくれても、目は離さないようにしてる。
男の子の三歳と二歳の子供2人連れて温泉に行くけど
ママが体を洗うまで座って待っててね。
と近くに座らせておく。
その約束が出来ないのであれば次回から温泉は連れていかないと言っている。
親が一番辛いのはわかるけど、やっぱり目を離した親が一番悪い。
仮に上の子に子守りさせていたのだとしたら余計に悪い。
子守りさせられてた子は一生心の傷を負うんだよ。
私はこの親に同情できない。
+26
-3
-
593. 匿名 2016/07/25(月) 23:47:48
>>590
そもそもそれが問題なんだが
街中見ても皆気を使ってないからいいでしょ。て事?+5
-0
-
594. 匿名 2016/07/25(月) 23:48:06
>>591
うんうん。そうだね。+3
-1
-
595. 匿名 2016/07/25(月) 23:48:41
>>590
見えるだけか+3
-0
-
596. 匿名 2016/07/25(月) 23:50:30
>>593
私はこんな事故が起こった時に我がフリ直せって思うってコメントしてるよ。
+5
-2
-
597. 匿名 2016/07/25(月) 23:53:21
こなしの人ってこわいな+11
-20
-
598. 匿名 2016/07/25(月) 23:55:00
>>597
子供ちゃんと見れないなら最初から産まない人の方が賢い+22
-3
-
599. 匿名 2016/07/26(火) 00:01:10
見てない親が悪い。
それ以上もそれ以下もない。
妹の務める幼稚園で、保護者同士か話に夢中になって、4歳の男の子が他の保護者の車に腰を引かれて性的不能になった。
引いた保護者はもちろん責められて園にいれなくなって転園。
園でも駐車場で立ち話しないように注意喚起してたらしいのに。。。
私の感覚だと駐車場では手を離さないし、駐車場で立ち話しない。危ないから。
三歳の息子がいるけど、目を離してはいけない年齢ですよね。
+40
-2
-
600. 匿名 2016/07/26(火) 00:02:53
他の女性達に「うちの息子と一緒にお風呂に入れ」
と強要するキチガイ母ちゃん+26
-4
-
601. 匿名 2016/07/26(火) 00:03:55
何かみんな男児は女湯入るなって怒ってるけど、みんながみんなお父さんやおじいちゃんがいて男湯に入れるわけじゃないよね。
今の時代、シンママだって珍しくないし。。
お父さんは上の子と入って下の子はお母さんがってパターンだってあるし。
それなら銭湯来るなって叩く人もいると思うし、もちろんマナーは前提だけど、お風呂くらいみんな楽しんで入って欲しいなー。
それこそ家族風呂がみんなが気持ちよく過ごせるベストなのかもなー。
+27
-38
-
602. 匿名 2016/07/26(火) 00:06:16
>>601
混浴オススメ
楽しくみんなとお風呂入ってきてください+30
-7
-
603. 匿名 2016/07/26(火) 00:06:56
3歳も30年たてば33歳。
その頃に昔の記憶で女性の裸を覚えていたら...+0
-40
-
604. 匿名 2016/07/26(火) 00:07:25
旅館側からすると本当に迷惑極まりないだろうな。+57
-4
-
605. 匿名 2016/07/26(火) 00:07:25
>>195こんな人居るの!?ありえない。ロープが上手く渡らなかったのも神様がそうさせたのでは。+1
-1
-
606. 匿名 2016/07/26(火) 00:07:38
かえって大人一人で見てる方が事故にならないと思う。
二人とかで見てるとお互いに見てるって思って灯台もと暗しになる。+58
-0
-
607. 匿名 2016/07/26(火) 00:07:56
昔、小5が女湯にいてびびった。
あまりに大きいから「何歳?」て聞いたら小5って。+72
-1
-
608. 匿名 2016/07/26(火) 00:08:56
>>601
みんな?
いやいや、それ男児シンママが楽しいだけで
他人には迷惑なだけだからw+35
-10
-
609. 匿名 2016/07/26(火) 00:09:06
>>606
1人だったら3人も連れて行けないなー
自分の頭とかも洗えないし
全員小学生になってからだな。+16
-0
-
610. 匿名 2016/07/26(火) 00:10:14
んー、うちの息子、三歳、年少だけど、
女湯は女の子だからボクは男湯ね!
って女湯には入りたがらない。
個人差あるのかもしれないけど、幼稚園に入園してから僕は男の子!
って意識が芽生えたみたい。
むしろ息子と同い年の姪が、じいちゃんと男湯に入ってる。
変なおじさんがいたら。。。(´`:)
と心配だ。
+46
-6
-
611. 匿名 2016/07/26(火) 00:10:56
>>308
私も実母と3歳児で温泉行く事あるけど、おばあちゃんが露天入ってて子供がおばあちゃんとこ行きたいって言ったら、途中まで手をつないで、ちゃんとおばあちゃんの所に行くまで見届けますよ。
普通はそうすると思う。
3歳児なんて怖くて目を離せないよ。+38
-4
-
612. 匿名 2016/07/26(火) 00:13:23
風呂ごときで大騒ぎしすぎw
もうみんな男児がどーこー騒ぐなら銭湯行かなきゃいいじゃん。そうでしょ?別にマナー守って入ってるなら文句言う筋合いないでしょーよ。
一生家の風呂だけ入ってりゃ誰にも見られんわ。
+21
-34
-
613. 匿名 2016/07/26(火) 00:15:51
>>612
すごい
男児入れるためなら正真正銘の女性の方に、お前が入るな!+19
-10
-
614. 匿名 2016/07/26(火) 00:16:07
私にも3歳の息子がいます。義母・実母でも任せられないなぁ。
みてるよ~。と言われて、「ありがとうございま~す」と言って、目を離さない。危なっかしい子だから余計に目が離せない!!と普段も思ってるからなおさら。
お子さんには、申し訳ないけど親がシッカリしてなくちゃ。亡くなったお子さんも、いま生きているお子さんもどちらも、可哀想だよ。+21
-2
-
615. 匿名 2016/07/26(火) 00:19:41
女湯に男子がいること自体がマナーどころかルール違反
父親がいないなら家族風呂に行ってください+42
-24
-
616. 匿名 2016/07/26(火) 00:24:37
ゴールデンウイーク中に危険な入浴のさせかたしてる親、温泉で山ほど見たよ。
一番びっくりしたのは、つるつるの温泉でペンギンみたいくお腹ですべって遊ぶ幼児。近くに親の姿なし。+31
-1
-
617. 匿名 2016/07/26(火) 00:25:38
>>245
ついこの間知り合いが子供がお風呂で溺死したけどニュースにはならなかった様な+14
-1
-
618. 匿名 2016/07/26(火) 00:26:17
同じ母として
そんな楽しく温泉行って子供を失うなんて悲しい。
お腹に宿ってくれた奇跡を大切にしましょう
幼く儚い愛しいものを守ってほしい
+10
-21
-
619. 匿名 2016/07/26(火) 00:28:56
>>618
言いたいことは分からないでもないけど
自分に酔いすぎたポエムが堪らなく気持ち悪いです+35
-7
-
620. 匿名 2016/07/26(火) 00:36:19
>>615
こんなコメントにプラスが付いてることにビックリ!
女児を男湯に入れるのは何歳でも反対だけど、男児なら2歳児くらいとか全然いいと思う。
ガルちゃんとはいえ女性とは限らないけど、男の子ならなん歳でも許さなそうな人っているんだね。
何か男に対してトラウマがあるのかな。+40
-23
-
621. 匿名 2016/07/26(火) 00:37:06
>>618
何かの宗教の教えみたい
+13
-1
-
622. 匿名 2016/07/26(火) 00:40:54
>>620
何で女子はダメなの?
男湯にいる人に変な目で見られるからでしょう?
それと同じで男子も嫌だっていくつも書かれてるのに何でわかんないの?
トラウマなんて関係ない。+31
-9
-
623. 匿名 2016/07/26(火) 00:46:42
3歳って一人で歩けるけど小さいからね~
身長90cmちょっとだったら、口元までの高さだと80cmくらい?
大人が椅子に座って肩上まで浸かる深さなら確かに溺れても不思議じゃないかも
+8
-1
-
624. 匿名 2016/07/26(火) 00:46:45
子供三人お風呂に連れて入るのは大変だと思う。男の子はチョロチョロするし、裸で追いかけれない。一瞬の出来事だったと思う。三人共 目を離すな!と責めるのは可哀想。気の毒です。+3
-12
-
625. 匿名 2016/07/26(火) 00:54:30
今の銭湯って、身長が120㎝以上だと、
女児は女湯
男児は男湯へ
って、入り口に書いてあるよね。
店側がそう決めてるならそれに従うべき。
それを守ってる120㎝以下の男の子が女湯に入ってる事に文句言ってる人は、自分こそ入るべきではないと思います。
きっとマイナスの嵐でしょうね。+31
-23
-
626. 匿名 2016/07/26(火) 00:56:22
>>622
上の方にガキに胸触られた人もいたよ
ガキなら笑って許せって?+30
-6
-
627. 匿名 2016/07/26(火) 00:59:28
人々の意識変わってきて昔より今は異性の子どもが入ることについて反対意見多くなってるからこれから変わってくるだろうね
大らかだった時代って混浴に普通に入ってたり
母親が電車内で普通に授乳してた時代だもん+15
-2
-
628. 匿名 2016/07/26(火) 01:01:45
>>625
入り口に表示ないところだったら
女湯は男立ち入り禁止でいいよね
自己判断で連れて入っちゃダメだよね+13
-5
-
629. 匿名 2016/07/26(火) 01:02:55
やっぱりがるちゃんって怖い。
みなさんこの家族の知り合い?
バカ親とか普段から放置気味だったんじゃとか何を知ってるの?
そりゃあ親の不注意だけど、子供を亡くした親によくそんなこと言えるね…。+19
-20
-
630. 匿名 2016/07/26(火) 01:06:46
小さい子を男とみなしてる方が気持ち悪いんだけど。
どんだけ自意識過剰な女性が増えてるんだろう。
なんでもかんでも規制しろってルールに縛られて息苦しくなるのは将来の自分だぞ。
2歳3歳さえ不快って…
オエーーッ!!
それにバカ親とか言ってるけど、25歳で親じゃない私からしたらそんな事を堂々と書き込めるのはただのバカ女に見える。
温泉・銭湯の良ささえ分かってなさそう。+28
-18
-
631. 匿名 2016/07/26(火) 01:07:35
>>628
>>625 です。ありがとうございます。
調べてみたんですが、どうやら都道府県で条例が異なるみたいで、私は富山県なんですが、どの銭湯にも身長120㎝ってメーターが貼ってあって、測ってから入るように言われるみたいです。
決まりがはっきり提示されていないようなら、
男児は男湯
女児は女湯へ
入るべきだと思います。
+25
-5
-
632. 匿名 2016/07/26(火) 01:08:45
>>11
一番辛いのは子供でしょ。バカ?
母親と祖母で責任の擦り付けあいしてそう+9
-4
-
633. 匿名 2016/07/26(火) 01:11:50
>>630
ほんと!
誰も冴えないおばさんの胸なんか見てないよ。
2〜3歳の子に見られた!とか自意識過剰でしょ。+26
-16
-
634. 匿名 2016/07/26(火) 01:16:34
>>57
何を言ってんだおばあちゃん?暑さでオーバーヒートしたの?+7
-0
-
635. 匿名 2016/07/26(火) 01:19:42
女同士だってジロジロ見る人いるよ。
そんな時はスタイルいいのか?私。
って思うことにしてる。
あ、完全にトピずれw+21
-2
-
636. 匿名 2016/07/26(火) 01:21:03
うちも田舎だけど、結構目を離す親が多いです。スーパーやホームセンターなど親が居なくて3歳の子と5歳位の兄弟2人だでウロウロしてる事が多い。もうやりたい放題で商品触りまくって大変。外国なら捕まるか誘拐されるよね。最近そう言う親が多い気がする。+30
-0
-
637. 匿名 2016/07/26(火) 01:21:31
男のこは正直だからブスは無視するからね
自分がみられたことないとわからないよね
でも被害に遭った人たちが嫌がってるの+9
-16
-
638. 匿名 2016/07/26(火) 01:29:59
大勢になればなるほど逆に誰も子供を見てないって事態になりがちだよね。
私も気をつけなくちゃと改めて感じました。+7
-0
-
639. 匿名 2016/07/26(火) 01:32:11
>>637
そういうコメントがバカっぽいの。
自分は美人だから被害に遭ったんだろうけど、だから何?子供でしょ?で終わる話しだし。
あなたが10代だとしたら嫌かもね。
でも2、3歳の子ぐらいそれこそ我慢しろよ。
+14
-10
-
640. 匿名 2016/07/26(火) 01:44:57
先週、スーパー銭湯に行ったら女湯に結構大きい男の子がいてすごい違和感あった。
おばちゃんが何年生?って聞いたら小学校四年生だって。その子も女湯に居づらそうにしてたよ。
たまたま見えちゃったけど勃起してた。かわいそうだし気持ち悪いし親はなにやってんの?って思って大きい子は異性のお湯に入れないでほしいとフロントにクレームを言ったよ。+53
-3
-
641. 匿名 2016/07/26(火) 01:49:02
>>586
うちの旦那はイクメンで私が見るより安心できるけどな+0
-5
-
642. 匿名 2016/07/26(火) 01:49:15
こどものセクハラは我慢しろ
胸触られても笑って済ませ
これが通ると思ってるんだろうか+13
-12
-
643. 匿名 2016/07/26(火) 01:54:48
>>16
プラス評価多いみたいだけど、絶対この人子供いないか、もう育児を忘れたご高齢だと思う。
3才を現在育ててる親より。+3
-12
-
644. 匿名 2016/07/26(火) 01:58:16
>>642
そもそもそんな事を考えた事もなかった。2〜3歳の子に触られても何も感じないけど嫌な人もいるんだね
男の子は産みたくないなあ
オバサンからもセクハラだと言われるなんて+9
-12
-
645. 匿名 2016/07/26(火) 02:01:03
この銭湯安いね
こんなに立派で大人600円くらいなんだ
幼児は無料だって
そりゃ行きたくなるね+5
-0
-
646. 匿名 2016/07/26(火) 02:36:04
幼児相手にセクハラだなんだ言ってるおばさんの顔見てみたい、、笑
+17
-10
-
647. 匿名 2016/07/26(火) 02:38:46
女湯に男児が入って来る事自体嫌がる人がたくさんいるのに目を離しちゃったんだ。
事故とか関係なく、せめて片時も目を離さず自分の手元に置いといて欲しいなぁ。+14
-0
-
648. 匿名 2016/07/26(火) 02:51:13
>>11普通じゃないだろ。
+2
-1
-
649. 匿名 2016/07/26(火) 02:51:47
割とお兄ちゃんお姉ちゃんがいると親はちょっと離れた所にいて子供二人で遊んでたりするよ
特に女の子はママの真似で面倒見が良かったりしてちょっとの間頼っちゃったのかな
しっかりしてるようでも子供
やっぱり親がしっかり見てないとダメだけど、子供失った親責める気にもならない
+0
-5
-
650. 匿名 2016/07/26(火) 02:54:18
銭湯に入れる年齢に関しては県で決まってるんじゃなかった?
それ守ってる以上文句はそっちに言うのが筋だと思うわ+11
-2
-
651. 匿名 2016/07/26(火) 02:55:41
お風呂友達と行ってて小さい子走らせてたから、友達と絶対転ぶよなーって話してて、親はアラアラみたいなさ。結局露天の所でひっくり返って流血。救急車でさ。親はヘラヘラしてるからびっくりした。傷は小さいから大丈夫だからとか、着替えるから~とか、こっちや係員の方がアタフタしてさ。転んだ時も親よそにいたし。子供は温かく見てくれると思っちゃうんだろうね。そりゃゆっくりお湯に浸かりたいだろうけどさ。+15
-0
-
652. 匿名 2016/07/26(火) 03:09:52
>>646
銭湯にもし3歳相手に「男だわ。男に私の裸見られちゃう。胸触られちゃう」て言ってるオバちゃんいたら頭おかしいのかと思ってしまう。+39
-14
-
653. 匿名 2016/07/26(火) 03:12:37
>>16
20センチでも溺れるよ保育園プールで意識不明の4歳男児死亡 京都、水深20センチgirlschannel.net保育園プールで意識不明の4歳男児死亡 京都、水深20センチ 保育園プールで意識不明の4歳男児死亡 京都、水深20センチ - MSN産経west京都市上京区の保育園「せいしん幼児園」のプールで7月30日に、同園に通う同区の男児(4)が意識不明になる事故があり、...
+19
-0
-
654. 匿名 2016/07/26(火) 03:17:46
まあやんちゃだしね+2
-7
-
655. 匿名 2016/07/26(火) 03:19:44
>>642
2歳や3歳なんて子供というより赤ちゃんだよ?
+25
-6
-
656. 匿名 2016/07/26(火) 03:38:42
親が後悔してるのはわかる。でもアホとしか言いようがない。+21
-1
-
657. 匿名 2016/07/26(火) 03:46:37
DQNネームが早死にすると言われる理由が分かった。
この子はDQNネームじゃないけど、
DQNネームの子供はDQNネームつけるくらい非常識な親だから注意力がない。+33
-2
-
658. 匿名 2016/07/26(火) 03:48:44
うちの親70歳過ぎてるから子供の面倒見てもらいたくないな。
私に子供産まれたら面倒手伝うとか言ってたけど無理だわ。+21
-1
-
659. 匿名 2016/07/26(火) 03:49:00
親が後悔してるのはわかる。でもアホとしか言いようがない。+17
-1
-
660. 匿名 2016/07/26(火) 03:51:10
>>659
でもスーパー銭湯って幼児だけで遊んでるの結構いるよ。
親がどこにいるのかも分からない。
親はまさか銭湯なんかで溺れるとは思ってないんなろうね。+25
-0
-
661. 匿名 2016/07/26(火) 04:05:17
>>250
私だったら慎重に子供の事を見るのにって思ったんです。
+4
-7
-
662. 匿名 2016/07/26(火) 04:07:38
数年前に友人とスーパーの駐車場にバックで停めてたらコツって…?私が降りてみると2歳の子が倒れていました。すぐ救急車を呼んで、親を捜したけど見つかりません。30分くらいしてやっとその子の姉小学生2年が、泣きながら来てくれました。
子守りを頼まれていたらしいです。
2歳の子は擦り傷だけですみましたが、後日お見舞いに行くと、友人にはすいませんでしたと…
そして小2の姉を厳しく叱りましたと…
あの子の辛そうな顔は今でも忘れられません
+49
-1
-
663. 匿名 2016/07/26(火) 04:32:40
>>531
すべって転んで自分で起き上がれないんだゾ
まだ俯けに倒れるのなら起き上がれるかもしれないけど
仰向けに倒れるとダメみたい
身体もまだうまく操れないし、腕の力とか長さも足りないし
咄嗟に冷静になって浮かぶこともできない+2
-0
-
664. 匿名 2016/07/26(火) 05:12:10
>>662
バッグモニターが欲しい。しかし、軽傷で済んで良かったですね。
+24
-1
-
665. 匿名 2016/07/26(火) 05:24:44
親の因果が子供に影響した+8
-2
-
666. 匿名 2016/07/26(火) 05:30:11
旅行によく行きますが(子供は小2の娘と3歳男児)
温泉は下の3歳連れてると色々と大変なので(危険も含め。)
小2の娘と二人で入ってきます。
下の子は私か主人と部屋のお風呂に。
大人がお風呂に2回入る事になったりしますが
やっぱりこの言うこと聞かない3歳児を
まだ温泉に連れてく気にはなれなくて。
貸し切り家族風呂とかならまた別ですが★
小2の娘ですら目は離しません。
滑ったら危ないし。
命には代えられません。+26
-3
-
667. 匿名 2016/07/26(火) 05:36:24
>>504
だって育児責任は親でしょ…
なかなかのばあちゃん…って
こういうときくらいのんびりしたいって思いませんかね?
頼んで三人子供作ってもらったわけでもないでしょうし
ばあちゃんになると体力もなくなるんだよ
若い人にはわからないでしょうけど
介護職になってわかったよ+26
-2
-
668. 匿名 2016/07/26(火) 05:38:28
バカな親の子供はこうして淘汰されていく
+16
-2
-
669. 匿名 2016/07/26(火) 07:21:30
未就学児1人につき大人1人
この状況が作れないならプールや銭湯はダメって事だね
+18
-1
-
670. 匿名 2016/07/26(火) 07:27:26
>>661
生んでから言ってね。きちんと見るべきだけど、子供が三人は本当に大変だからね。なんとでも言えるよね。+3
-23
-
671. 匿名 2016/07/26(火) 07:27:51
うちの兄2人も5歳と3歳ぐらいの時お風呂中一瞬目を離したら
自宅浴槽でうつぶせで浮いてたらしくて救急車運ばれて母親が凄く反省したと同時にトラウマになってみたい
1歳の私のオムツ変える間に起こったらしい
自宅でも危険なのに施設なんてもっとだよね+16
-0
-
672. 匿名 2016/07/26(火) 07:30:46
>>670
大変なのはわかる。
だから、無理して来ないでください。
皆が迷惑。+30
-2
-
673. 匿名 2016/07/26(火) 07:31:07
しっかり見れないなら三人も作るなよ
+20
-4
-
674. 匿名 2016/07/26(火) 07:36:20
>>672
私ならちゃんと見るのに!というまだ生んだこともないのにいう人に対してだよ。
私は慎重な性格なのにまだ赤ちゃんが来てくれないっていってる不妊様には育児の大変さはわからんよ、ってことだと思う。+6
-17
-
675. 匿名 2016/07/26(火) 07:37:47
>>673
おっさん禁止+2
-8
-
676. 匿名 2016/07/26(火) 07:39:56
昔、箱根ユ○ッサンのコーヒー風呂で2歳くらいの子が沈んだ状態で目の前に流れてきた。
慌ててひきあげたらゲホゲホして号泣。
2メートルくらい離れた所から夫婦が「すいませぇーん」と迎えに来た。
二人いたのに見てなかったのかよ!バカ夫婦!と思った。+26
-0
-
677. 匿名 2016/07/26(火) 07:40:30
気持ちいいぐらいに転んで後頭部を思い切り強打しているガキってお風呂に行ったら見かけるよ。
自分の子供が言っても聞かないで走り回っていたら洗面器で頭をひっぱたくよ。+23
-1
-
678. 匿名 2016/07/26(火) 07:42:46
>>14
保護者じゃない他人も小さい子供に気を使って見ていて欲しいとインタビューで答えていた女が居たね
残念だけど、必要以上に他人の子供に関わると犯罪者扱いされるこのご時世では、子供の事は保護者が責任を持って見るしかありませんよね?+38
-1
-
679. 匿名 2016/07/26(火) 07:52:48
転んで後頭部など打つと頭(脳)に何らかの影響はないですか?+2
-1
-
680. 匿名 2016/07/26(火) 07:56:27
>>646
自意識過剰過ぎる+2
-0
-
681. 匿名 2016/07/26(火) 07:58:20
>>675
え、女なんだけど
むしろ元保育士+7
-3
-
682. 匿名 2016/07/26(火) 08:00:24
3歳児は走る赤ちゃんと捉えよう+21
-0
-
683. 匿名 2016/07/26(火) 08:03:10
よく見とけよって言う人は子供いないんだろうね。何も分かってない。
親の不注意とかじゃないんだわ。
ただただ辛いねこれ。+3
-21
-
684. 匿名 2016/07/26(火) 08:04:43
>>681
保育士ってろくなやつがいないんだね。+3
-16
-
685. 匿名 2016/07/26(火) 08:07:40
他人が見ててくれたら良かったのに!って思ってる馬鹿親が一定数いるんだね。ここにもいるし。
温浴施設でガキがいたら逃げた方がいいね。目の前で溺れられたら面倒くさいことになる。+32
-1
-
686. 匿名 2016/07/26(火) 08:08:22
>>679
激しく強打すると硬膜外血腫で命に関わりますよ。
頭を打ったあとに嘔吐したり痙攣を起こしたりしたら救急で病院に行ってください。
早ければ予後はいいですが、悪ければ障害が残ったり最悪死にます。+8
-0
-
687. 匿名 2016/07/26(火) 08:17:40
>>668
じや林下清のガキは…+0
-0
-
688. 匿名 2016/07/26(火) 08:18:09
>>686さん
679です。教えて頂きありがとうございます。
いくら頭蓋骨があるといえ、影響がありそうだなと思いました。私自身も転ばないように気をつけます。
+2
-1
-
689. 匿名 2016/07/26(火) 08:20:41
美容院でも小学1年生の女の子に、3歳と2歳の子を見てて!と、言っていたお母さんがいたけど、小さな子供達は、お姉ちゃんのいうこと聞かないで、色んな場所に落書き、物を倒す、ジュ~ス溢すなど目が放せない。だから、3歳でも大丈夫っていう気持ち或いは、誰かが見ているっていう考えは止めたほうがいい。万が一っていうのがあるので、もう少し落ち着いた年齢か小学生に上がった時一緒に行ったりしてほしい。小さい子どもは本当に少しでも目を放すとビックリするような行動していたり、いつの間にか転んで怪我をしていたりするので、+11
-0
-
690. 匿名 2016/07/26(火) 08:21:44
他人は他人のガキのめんどうなんて見ないでしょ!見る義理もないよ+18
-2
-
691. 匿名 2016/07/26(火) 08:30:01
姑??
実母??+0
-0
-
692. 匿名 2016/07/26(火) 08:30:45
>>681
いろんな親を見てるからこそ言えるんだよ
+7
-1
-
693. 匿名 2016/07/26(火) 08:36:38
子だくさんで言うこと聞かないから放置していいことにはならないからね。
自分の子供くらいは親として責任持たなきゃ。+10
-1
-
694. 匿名 2016/07/26(火) 08:38:08
>>690
子持ち様の馬鹿な糞ガキなんかと下手に関わると警察呼ばれて犯罪者にされるから、関わらない事が一番いいと思っている
ネット上でも度々議論されている
+5
-1
-
695. 匿名 2016/07/26(火) 08:44:03
商業施設も色々な危険はあるけど、それプラス
海、プール、温泉は溺れるリスクあり。
お子さんが大切なら子持ちの皆様気を引き締めましょう。
当たり前ですが、他人は自分の事で精一杯ですよ
頼ってはいけない。と思う。+5
-0
-
696. 匿名 2016/07/26(火) 08:45:40
そういえば昔、公園で友達と遊んでいたら
何歳かは分からないけど、小さな子供が1人でブランコの側で遊んでいたんだけど、その子の親は、ママ友でペチャクチャお喋りしていて、自分の子を見ていない。
私達は、そろそろ塾の時間だから遊ぶのを止めて歩き始めたところ、小さな子供が『うわ~~ん!!』って泣いていたの。周りの大人や子供達が、泣いている子にかけより集まっていたら、オデコに大きなたんこぶができていた。周りの人達が、その子が1人でブランコにのり勢いよくこいで、そしてバランス崩して転倒。起き上がった時に、こいでいたブランコがオデコにあたり、倒れて起きてあたっての三回同じ事繰り返してようやく周りの大人達が、その子を抱っこしてブランコからはならかせて、周りの子供達は、その子の親を探していたんだけど、見つからなくて!と、言っていたので、私達は慌ててその子の親のもとへ行き子供が1人でブランコから落ちて怪我をした事を伝えると、その子の親は何故か、周りの大人達と子供達と私達に『何で近くにいたのに、ブランコに乗せたんですか?もっと早く気づいていれば、うちの子は怪我しなかったのに!』と、ヒステリックおこしながら怒ってきました。周りの大人達は、その親に説明し一部の大人達は説教。
凄い光景でした。その子の親は、最後まで自分が悪くないと言って周りの人達が悪いと言い張ってましたね。誰かが見ている。誰かと遊んでいるっていう考えは小さな子供には関係ないと思います。小さな子供だからこそ、何があるか分からない親がちゃんと見ていれば事故や怪我をふせげれたんじゃないかな?と、思います。周りの人達も用事が済んだら居なくなる訳だし、最後まで見ているのはないと思います。親も一緒に側で見守ってあげるのが事故防止に繋がると思います。+15
-0
-
697. 匿名 2016/07/26(火) 08:58:40
お父さんは一緒に来てなかったのかな?
女の子二人を母と祖母で見て、男の子を父が見てたらまだ良かったのかも、と思ってしまう。
家族風呂を利用するとか、幾らでも防ぎようがあったように思えるから余計にいたたまれない。+6
-0
-
698. 匿名 2016/07/26(火) 08:59:50
施設の人も、こんな事件起こされて可愛そう+12
-0
-
699. 匿名 2016/07/26(火) 09:00:56
子供の面倒見切れないなら、子供産むなよ.....
+13
-1
-
700. 匿名 2016/07/26(火) 09:07:27
>>699
本当にそう思います
こどもがかわいそう+7
-0
-
701. 匿名 2016/07/26(火) 09:10:37
先日温泉施設にて、4歳の子供が放ったらかしでした。
うちの娘たちのところに来てずっと喋ってて…小さな個別の釜風呂に娘が入っていたのに一緒に入ってきて…正直ちょっと困っていたら、「○ちゃん、おばあちゃんサウナ入ってくるからね、お母さんは出るって」と。
連れて行って!!と思った。
どうしてこういうところで放っておけるのか信じられません。子供のこと孫のこと、大切じゃないのかな。
+29
-0
-
702. 匿名 2016/07/26(火) 09:11:11
祖母なぜ露天風呂?母親の状況分かんなかったのかな?胸が痛い。溺死ってかなり苦しいらしいから、ほんと可哀想。子供が多いなら、父親も温泉に行けるとき、男の子だけでも父親に見てもらえるようにできたらよかったのにね。+16
-2
-
703. 匿名 2016/07/26(火) 09:12:15
ちびがいるときは、外出どころか家の中でさえも、必ず声かけるけどね。
「トイレいくから、ちび見てて」とか。
こういう事件事故があるたびに思うのは、保護者の責任。+20
-1
-
704. 匿名 2016/07/26(火) 09:15:59
>>696
その母親に子供を育てる権利なし。親権はく奪してやりたいくらい。
もし、今度見かけたら、私は、可哀そうだけど子供さんに何かあっても放っておく
だろうな・・。関わりたくないからさ。
しかし、ふびんな子だね、その子。幸せになれるといいけど。
なぜだか判らないけど、そのような母親は大抵不幸になっている。
+9
-0
-
705. 匿名 2016/07/26(火) 09:19:08
普段からほったらかしだから普段通りの行いの事故なんじゃないの?
はっきり言って痛い目みないとわからない親そうとう多いと思う。+26
-0
-
706. 匿名 2016/07/26(火) 09:19:35
>>662
小2に2歳児任せんなよ。なんで叱るんだ?
+24
-0
-
707. 匿名 2016/07/26(火) 09:26:41
うちも7歳5歳2歳いるけど、過保護かと思われるかもしれないけど、家の風呂も旦那がいなければ、私含めて四人で入るか、上2人で入りたいと言ってもお湯は膝下でドア開けてちょくちょく見に行ってる。
自分が子供の時溺れて、怖かったから。+14
-1
-
708. 匿名 2016/07/26(火) 09:30:52
>>707
心配しすぎる位が丁度良いのかもしれませんね。
+18
-2
-
709. 匿名 2016/07/26(火) 09:33:52
面倒見切れなくて他の人の手をあてにしてる子だくさんは産む時代を間違ってる+23
-1
-
710. 匿名 2016/07/26(火) 09:34:03
この前2歳くらいの子を80代後半ぐらいの背中の曲がったどう見ても要介護な祖母に預けて洗い場に行った若い母親がいた。
同じ浴槽だったけど、2歳がフラフラ塩の湯に行こうとして、ヨタヨタ止めにいくおばあちゃん。親が1回助けに来て、また戻ってきたけど、「いい、おばあちゃんと一緒にいてよ。」と言ってまた洗い場に。
仕方なく私があやしたりしてなんとかその場に止めさせた。その間そのおばあちゃん、私に話しかけてくるが、私は孫も気になるし、気もそぞろ。このおばあちゃんは、私が子供好きで構ってると思ってるのか、お礼も何もなし。孫が浴槽のすぐ外で立ちションし出したらようやく母親が戻ってきた。もちろん母親も私に何もなし。
その後お食事どころでその一家を見かけたら、その母親は3姉妹で、さらにその母親はまだ50代くらいの元気な女性。先ほどのヨボヨボばあちゃんは曽祖母だった。こんなに健康そうな一家で来てて、なぜ要介護な2人をまったく無責任な母親が連れて温泉に入ったのか謎すぎた。その一家は運悪く隣の席だったが、大騒ぎで周りの迷惑を一切気にしなかった。くつろぎに行って散々な目にあったよ、ほんと。+18
-1
-
711. 匿名 2016/07/26(火) 10:02:11
私、良く温泉施設に行くけど
全くの他人に、子供を委ねられがちなんです・・・・
大人しい感じなので舐められやすい風貌なんだろうな。
親が『あっちに行ってな~』みたいに私の方を指さしてる感じ。
決して、ニコニコなんてしてないし他人の躾けられてない子供は大嫌いなんです。
結婚して、子供産んだら尚更。
でも、見知らぬ子がにやにや近寄ってくると、娘が嫌がる・・・・。
すかさず娘連れて露天やジャグジーに移動するけど。
もう、自分の子供は自分で見て下さいよ。+14
-4
-
712. 匿名 2016/07/26(火) 10:07:57
子供の面倒見ない人に限って子だくさん。
3、4人もいるから面倒になるのか?
いや、見る気がないから沢山産めるんだな。
ちゃんと見ようと思うと・・・・自分の器じゃ無理!と考えられないから産んでしまう。+19
-0
-
713. 匿名 2016/07/26(火) 10:09:02
>>674
だから大変なら大人しく家のお風呂入ってなよ。
+9
-2
-
714. 匿名 2016/07/26(火) 10:15:27
dqnだから、先の見とうしも考えずに子沢山にしてめんどくさくなり放置する。
自分の化粧や身なりを整える事ばかり考えてる。
挙げ句に、子は宝と謎の思想を持っていて、同じ子持ちの人や地域で面倒みろと押し付ける。+10
-1
-
715. 匿名 2016/07/26(火) 10:24:22
小さい子をSCや公園のトイレに1人で行かせて、誘拐されたり、性犯罪にあったりする可能性もあるから、1人で行ける年齢でも油断は出来ない。+4
-0
-
716. 匿名 2016/07/26(火) 10:34:36
ほんの少しの水位でも小さい子は溺れるっていうのに、母親も婆さんも自分の事しか考えてないのかよ…
きっちり決めて、いつ子供の面倒をどっちが見るのか話し合いしていればこんな事にならなかったと思う。
取り返しのつかない事をしてしまってショックだろうけど、一番可哀想なのは放置されて溺れ死んだ子供だよ。+9
-0
-
717. 匿名 2016/07/26(火) 10:35:25
私もこの間日帰り温泉に行ったとき、3才くらいの男の子が湯船のそばでチョロチョロしていて、危ないなって凄い気になってたのに母親は急ぐ事なく洗髪してた。洗い終わるまで子供の事見てあげてたけど、田舎ってこういう親よく見る。
自分ならあり得ないけど。+8
-0
-
718. 匿名 2016/07/26(火) 10:45:57
>>661
はいはい、子供を生んでからどうぞ。
ちなみに寿司食べても酒飲んでも妊娠はできますわよ。+3
-7
-
719. 匿名 2016/07/26(火) 10:46:04
いや、これは親と祖母が悪いよ
二人の連携が取れてなかったんだから
でも他の人にも気づかれなかったのかな〜って思うのは普通じゃないの?
冷たすぎる人が多すぎてびっくりだわ+4
-8
-
720. 匿名 2016/07/26(火) 10:47:47
3歳はまだほとんど赤ちゃんじゃん。一人でできることもたくさんあるし言うこともよくわかるけど、一人でお風呂に入らせるのは無理だよ…
気の毒だけど母親と祖母の伝達うまくいってなさすぎ。
子供複数ちゃんと見てられないなら一人っ子にすればいいのに。しかもこのケース大人二人いるのに。
銭湯で走り回ってる兄弟がいて母親はもう一人の末っ子見て二人は注意もせずに放置してる人いるけど迷惑だし危ないしやめたほうがいいと思う。+8
-0
-
721. 匿名 2016/07/26(火) 10:49:54
いくら良い関係でも、母親の子供をみていると祖母祖父の子供をみているは感覚が違う。
安全な場所でみててもらうのは良いけど危険な場所では母親が目を離したら駄目。気をつけないと子供を守れない。+6
-0
-
722. 匿名 2016/07/26(火) 10:59:11
>>719
何で他人任せなんだよ。
ゆっくり癒される事が目的で、他人の子供の子守しなきゃいけないなら温泉行かないわ。
こういう子連れ様は公共施設を利用しないで欲しい。周りが大迷惑だわ。
自宅のお風呂に入浴剤入れたら?+10
-4
-
723. 匿名 2016/07/26(火) 10:59:21
へー。+0
-0
-
724. 匿名 2016/07/26(火) 11:05:34
他人任せは良くないけど、見てた人がいるなら危ないよくらいは声かけるべきだよね。+4
-7
-
725. 匿名 2016/07/26(火) 11:12:12
祖母が悪い+2
-4
-
726. 匿名 2016/07/26(火) 11:12:26
だからさ、周りの無関係な人間を巻き込んでだれか気付かなかったのかとかそれがおかしいんだよ。そんなことを言われたら、このときに同じお風呂に入っていた人がすごく嫌な気分になるのわからないかな?その人たちが気がつかなかった私が悪いってそれおかしいでしょ?
あとさ、入浴料金払ってのんびりしにいってるのに、あかの他人のバカ親の落ち度をフォローしにいくわけないだろ。ガルちゃんって非常識バカ親とモンペ予備軍が結構いて引くわ。+13
-2
-
727. 匿名 2016/07/26(火) 11:15:00
マンションから転落死の赤ちゃんとか、最近、母親の不注意で死ぬ子供が多いね+10
-1
-
728. 匿名 2016/07/26(火) 11:21:10
子供なんだから他人でも、危ない時は危ないって教えるのが当たり前だと思うけど。癒されに来てるから危なそうでも無視って冷たいね。+4
-7
-
729. 匿名 2016/07/26(火) 11:33:37
これは母親による児童虐待+4
-0
-
730. 匿名 2016/07/26(火) 11:40:51
冷たいとか馬鹿じゃない?
他人の子供なんて知ったこっちゃない+12
-3
-
731. 匿名 2016/07/26(火) 11:51:35
>>718
妊娠はできるけど、もし妊娠に気づかず酒飲んでたら悪影響だからね。
てっそんな事を考えない人の方が3人も子供産むんだろうな。。
+5
-2
-
732. 匿名 2016/07/26(火) 11:53:34
>>727
増えたんじゃなくてネットが普及して目だってきただけ。+3
-2
-
733. 匿名 2016/07/26(火) 11:55:22
ニュースになるのとならないの違いは何?自宅のお風呂ならニュースにならないのかな?
知り合いが数年前に自分の家のお風呂で子供溺死しちゃったんだけどニュースで見なかった気がする。+5
-0
-
734. 匿名 2016/07/26(火) 11:56:57
>>719
ジェットバスって深いし泡で見えないから気付きにくいよ。
+3
-0
-
735. 匿名 2016/07/26(火) 12:06:51
>>731
はいはい、まずは妊娠してみてからね。+2
-6
-
736. 匿名 2016/07/26(火) 12:08:40
>>731
妊娠はやれば出来るから簡単だよ+2
-8
-
737. 匿名 2016/07/26(火) 12:10:11
>>731
三人子供がいる人に失礼だよ。不妊様の拗らせみっともないわ。+3
-6
-
738. 匿名 2016/07/26(火) 12:11:15
>>726
誰かが気がついたらこの子の命は助かったんだからそう思っても不思議はない。
義務はないし、責めてるわけでもないと思う。そう感じるのは被害者意識強すぎ。
お客で行ってるかどうかに関わらず、助けられるなら助けるよ。
楽しみに行ってるから助けないとか言う人がいるのビックリ!
バカ親だモンペだとか言う前に人としてどうなんだろうねその考え方。+4
-11
-
739. 匿名 2016/07/26(火) 12:16:05
サウナに子供だけで入ってくるのも怖い
その子供が自分の目の前で倒れたりした時、自分が面倒な事に巻き込まれるなら、温泉施設の職員が子供を放置する馬鹿親一家を施設から追い出して欲しい+10
-0
-
740. 匿名 2016/07/26(火) 12:16:35
>>738
助けたきゃ助けりゃいいじゃん。関わりたくない人間もいるんだよ。身体が不自由なかただっているの。
人に自分の考え方をを押し付けるのはやめたら?+12
-3
-
741. 匿名 2016/07/26(火) 12:20:41
>>622
男の子が、女湯に入ってても変な目とか、性的な目で見る女っていないよ。
なんでわかんないのとか、意味不明w+4
-3
-
742. 匿名 2016/07/26(火) 12:22:28
>>738
ちょっと感情的になりすぎじゃない?お昼でも食べなよ。おなかがすくとカリカリするからね。+6
-2
-
743. 匿名 2016/07/26(火) 12:27:23
>>740
最後の一文そっくりそのままお返しするw
身体が不自由な方に助けに行けとは言わないよ。
むしろ何もしないほうがいいと思うわ。その人まで溺れても困るし。ってか身障者のことなんて言ってないけど。あなたがそうなの?それならいいよ。助けないで。
無関係な人は助けなくても責めないよ。
でも助けたいと思うけど危険だから助けない、くらいの優しい気持ちはないのかなと思っただけ。
+4
-7
-
744. 匿名 2016/07/26(火) 12:31:44
>>742
うん、お寿司食べてくる。+2
-2
-
745. 匿名 2016/07/26(火) 12:34:11
モンペがいくら必死になっても無駄w
放置されてるガキなんて無視だよ。親が見てろって話。
そんなののせいで楽しみが失われたら嫌だし、怪我したりこっちが溺れたりしたら取り返しがつかない。+12
-4
-
746. 匿名 2016/07/26(火) 12:35:59
私は医療従事者だけど、まあたまたま溺れてたらお風呂から引き上げるぐらいはするけど、全裸で人工呼吸とかしたくないわ。休日にのんびりしたいのに。でもとりあえず引き上げるぐらいはする。
ディズニーであと数十分でアトラクションに乗れるというときに、後ろの子が熱中症になったのはスルーしたわ。親が三時間も炎天下で幼児つれ回すとかアホだし。あ、係員は呼んであげたよ。でもそんなもんだよ。+19
-2
-
747. 匿名 2016/07/26(火) 12:37:23
他人に助けろってコメントしてるの普段から放置している親でしょw
普通の感覚を持っている人は他人任せなんてしないだろうし。しっかり我が子を守ろうとする親は実の親でも頼らず、自分で見るからね~。
温泉ってやっぱりやだわwww+16
-1
-
748. 匿名 2016/07/26(火) 12:39:25
なんか一人で必死になってるモンペと、病み上がりって言われたって怒っている鳥越みたいで笑えた。
今、ちょうどテレビ見てたから(笑)+6
-1
-
749. 匿名 2016/07/26(火) 12:40:30
>>744
そうしな。やたら人に絡んでみっともないから。お腹に入れたらおとなしくなるでしょうし。+4
-1
-
750. 匿名 2016/07/26(火) 12:47:01
男児は女湯一切禁止。
女の子も男湯一切禁止。
これですべて解決されます。+11
-2
-
751. 匿名 2016/07/26(火) 12:47:55
助けたい人は助けてあげて下さい。貴方見たいな立派な人がいるから、安心して放置する人が増えるからね~。
放置子をよろしくお願いします。+12
-3
-
752. 匿名 2016/07/26(火) 12:50:31
そもそもさ、母親だけで来ていたならば三人は大変だよね、ってなるけどばあさんもいたわけだし、大人二人いてなにやってんだよ、って話。+17
-0
-
753. 匿名 2016/07/26(火) 12:52:05
>>731
子供が三人いてもきちんと育てているかたがほとんどですよ。失礼です。+5
-7
-
754. 匿名 2016/07/26(火) 12:55:07
女湯にいる男児なんて迷惑でしかない。+14
-7
-
755. 匿名 2016/07/26(火) 12:59:36
別に溺れたのが男子じゃなく女子でも助けないよ。
親が見てないから悪いんだし。
問題点は性別ではない。+17
-2
-
756. 匿名 2016/07/26(火) 12:59:42
そもそもそんなに子供が溺れてる場面になんて遭遇しないからね。コナンじゃあるまいし。
ばあさんがのぼせて倒れているほうが間違いなく多いよ。+21
-0
-
757. 匿名 2016/07/26(火) 13:07:59
>>756
コナンw確かにw+7
-0
-
758. 匿名 2016/07/26(火) 13:22:46
>>753
でもこのお母さんは3人見る事ができずに、この結果になってしまった。+6
-2
-
759. 匿名 2016/07/26(火) 13:30:59
>>758
この母親だけでしょ?+1
-3
-
760. 匿名 2016/07/26(火) 13:34:06
>>759
そうだよ。ほとんどのおかあさんは頑張ってきちんと育児をしてる人がほとんどだよ~。
ここでも子供がいる小さなうちは銭湯なんか行かないってコメントも多いしね。人くくりにされたくないよね。
+9
-2
-
761. 匿名 2016/07/26(火) 14:31:19
>>759
この母親だけじゃないよ。
銭湯って結構子供だけで遊んでる子も多い。
放置するなら連れてこないでほしい。+21
-1
-
762. 匿名 2016/07/26(火) 14:47:56
子供が生めないよりは全然いいよー+2
-8
-
763. 匿名 2016/07/26(火) 14:49:46
他人のクソガキを面倒見てあげるとか偽善(笑)+19
-1
-
764. 匿名 2016/07/26(火) 15:02:34
女に生まれたのに子供がもてないとかかわいそう。
この母親以下。+3
-9
-
765. 匿名 2016/07/26(火) 15:06:39
3Dエコーのトピのトピ主は子供が五人目だってー。
メスとして優秀な人ってすごいわ。尊敬する。+4
-5
-
766. 匿名 2016/07/26(火) 15:15:15
困っている人が目の前にいて、死ぬかもしれないっていう時に罪悪感なく無視できる人って結構いるんだね。可哀想だな。+7
-7
-
767. 匿名 2016/07/26(火) 15:26:21
>>766
頑張って助けてあげてー‼+6
-3
-
768. 匿名 2016/07/26(火) 15:32:15
放牧するような馬鹿親なら産まない方がマシ。
親が親だからろくな大人にならないし迷惑になるだけ+8
-1
-
769. 匿名 2016/07/26(火) 15:34:24
>>766
まともな人なら普通助けようとするよ。
子供が溺れそうになってても見捨てるなんて言い切る人は、そうそういない。
ここに巣食ってる変な人だけだと思う。
こんな考え方、本気?って思うけど、今朝の事件みたいに変わった人ってどこかにいるものなのかも。+10
-4
-
770. 匿名 2016/07/26(火) 15:44:52
石女も周りを不幸にしてるけどね。
旦那さんも本当は子供が欲しいだろうし、義両親も別の嫁ならば孫の顔を見れたのにって言わないだけで思ってるよ。+3
-9
-
771. 匿名 2016/07/26(火) 15:45:53
>>769
すぐ凶悪犯と同化するって馬鹿らしい
親に見捨てられたガキを助けないのと積極的に殺しに行くのでは雲泥の差だってことすら理解できない馬鹿は黙ってなw+8
-1
-
772. 匿名 2016/07/26(火) 15:48:54
>>770
産む機械お疲れさまでーす
子供だけのためにしか結婚してもらえない女ってみじめだね〜+8
-2
-
773. 匿名 2016/07/26(火) 16:11:47
>>772
機械にもなれなかった欠陥品乙でーす!+7
-6
-
774. 匿名 2016/07/26(火) 16:12:35
>>772
機械以下(笑)+6
-5
-
775. 匿名 2016/07/26(火) 16:26:59
>>762
産んだら終わりじゃないからね。
育てるのが重要。
今回みたいに放置して亡くなったり、子育てに悩んでたとか言って子供殺害したり無理心中とかする人もいるけどそれなら最初から産まない方が賢い。+12
-1
-
776. 匿名 2016/07/26(火) 16:35:12
だから生まないの?ねえねえヾ(¬。¬ )
まさか出来ないんじゃないよねー(笑)+4
-5
-
777. 匿名 2016/07/26(火) 17:12:53
まだ子供いない方へ
産んでも母親になりきれない人にはならないでね。
そして産んだから偉いみたいな考えしない人になってね。+15
-1
-
778. 匿名 2016/07/26(火) 17:18:27
>>777
追記
子供がいる人をバカにするような低俗な人間にならないようにね。+7
-2
-
779. 匿名 2016/07/26(火) 17:31:43
>>776
ネットで子供いない人を馬鹿にする人が母親だったら嫌だ。
貴方の子供が可哀想。+8
-2
-
780. 匿名 2016/07/26(火) 17:34:03
子持ちをバカにしてるんじやなくて、面倒見切れない子持ちを非難してるんじゃないの?
なんか反論の方向ズレてるよ+9
-1
-
781. 匿名 2016/07/26(火) 17:35:44
石女の情熱すごいね。
病院いかなくていいの?ここでストレス発散すると授かれるとか(笑)+4
-7
-
782. 匿名 2016/07/26(火) 17:37:27
>>779
不妊御用達のルイボスティーでも飲んで落ち着きな。
更年期ならば命の母飲みな。+3
-6
-
783. 匿名 2016/07/26(火) 17:38:01
石女も子持ちも目くそはなくそだと思います。+4
-0
-
784. 匿名 2016/07/26(火) 17:46:48
石女石女って…(笑)
子なしって決めつけてる(笑)(笑)
+7
-1
-
785. 匿名 2016/07/26(火) 17:54:57
子供が生めないとひねくれてかわいそー+1
-7
-
786. 匿名 2016/07/26(火) 17:55:29
不妊はストレスよくないよ(笑)+2
-4
-
787. 匿名 2016/07/26(火) 17:57:18
石女はポケモンゴーのついでに神社でも行って授かれるようにお願いしてくれば?一石二鳥じゃん。+1
-5
-
788. 匿名 2016/07/26(火) 18:36:43
お!モンペと子連れ様が湧いてるね~www自分の方が欠落品です!って宣言してる様なものなのにwwwお疲れ様です~www
+3
-2
-
789. 匿名 2016/07/26(火) 18:40:48
てかさ、煽りにまんまとのせられて必死で言い返してる不妊様もいい加減に気がつきなよ。
2ちゃんねるでスルースキルがないから面白いって言われてるよ。専業ネタと不妊様は格好のエサになってるのに。バカみたい。スルー出来ないの?+4
-2
-
790. 匿名 2016/07/26(火) 18:47:29
もういい加減に煽り耐性つけてほしい。頭悪すぎ。+4
-1
-
791. 匿名 2016/07/26(火) 18:59:04
不妊の人はとっくにスルーしてますよ
子持ちなのに勘違いされてる+6
-0
-
792. 匿名 2016/07/26(火) 19:55:27
溺れてる人からしがみつかれるのは確かに怖いけど、あのお風呂狭いからお湯抜けば助かるんじゃないかな?+0
-3
-
793. 匿名 2016/07/26(火) 22:08:33
まあ普通の常識の持ち主じゃない母親と祖母だよね。日本人なのかさえ疑う。中韓人じゃないかと思った。こういうババアだから、こういう娘になってこういう悲劇が生まれたという。
目を離してたじゃねーよ。危険なところで子どもから目はなすなよ。ボケ!+5
-3
-
794. 匿名 2016/07/26(火) 22:44:26
>>793
どうでも良いけど言葉遣いに品がないですね。
育ちがわかります。+7
-3
-
795. 匿名 2016/07/27(水) 01:28:46
私もお風呂では絶対子どもから目を離さない言う人居るけどそれが当たり前だからねw+6
-0
-
796. 匿名 2016/07/27(水) 01:32:29
見てない親が悪い。婆さんもね。見てれば死ぬことはなかったよね。+6
-0
-
797. 匿名 2016/07/27(水) 12:36:54
男児の女湯なんて甘えですよね。
法律で全面的に禁止してください。+6
-2
-
798. 匿名 2016/07/27(水) 17:38:59
本当に自然死なのだろうか…普通はあり得ないような気がするけど+0
-0
-
799. 匿名 2016/07/27(水) 21:19:44
トピずれですが…男児が女湯に入ることを批難してる人が結構いるけど、みんなそんなに嫌なもん?
+3
-0
-
800. 匿名 2016/07/27(水) 21:38:41
女湯にいる男児なんて迷惑以外の何ものでもない
+6
-1
-
801. 匿名 2016/07/27(水) 22:49:40
子供産めない人を石女なんて言うの…
初めて知った。それは酷すぎでしょ
いくらなんでも。。。+7
-1
-
802. 匿名 2016/07/27(水) 22:53:29
母親だってさ、お風呂くらいゆっくり入りたいんだよね
だからおばあちゃんにも一緒に来てもらったんじゃないの⁇
だっておばあちゃん普段からいくらでも1人でゆっくり風呂入りに来れるじゃん
孫と来てるなら1人でのんびりしてんじゃねーよ
+5
-5
-
803. 匿名 2016/07/28(木) 01:23:09
>>799
3才児相手に性欲だのセクハラだの言うオバサン達はさぞかし美人なんだろうね+1
-5
-
804. 匿名 2016/07/28(木) 01:47:08
>>800
この37歳のおばちゃん自意識過剰過ぎやろ。
+2
-4
-
805. 匿名 2016/07/28(木) 05:42:13
>>6 に、マイナスが多い理由は、なに?+0
-0
-
806. 匿名 2016/07/28(木) 05:45:02
>>804
幼稚園児や小1でももう性的な興味関心を持ってる男子はいるよ。
私の彼氏に「いつからエロくなったの?」と尋ねたら
「幼稚園生の頃に全裸でプールに入ったんだけど、女の子のオマタを見てた」と言ってたもん。+6
-1
-
807. 匿名 2016/07/28(木) 05:47:00
>>793
韓国人や中国人だって小さな我が子のことはちゃんと見てるでしょ。
あんた人種差別意識がすごすぎ。+3
-1
-
808. 匿名 2016/07/28(木) 20:26:16
>>806
幼稚園児でも3歳と6歳じゃ違うでしょ。
仮に興味あったとしてもBBAのはないわ。
+2
-1
-
809. 匿名 2016/07/28(木) 22:51:39
男児の気持ちがわかる808+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する