ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードSHOW!「バケモノの子」

2285コメント2016/08/10(水) 18:15

  • 1501. 匿名 2016/07/22(金) 23:12:52 

    時間的に終わるの分かってるんだけど、私はこの映画を見て何を得ただろうか

    +109

    -6

  • 1502. 匿名 2016/07/22(金) 23:12:56 

    >>1452
    イライラする女キャラが必ず一人は登場するから。

    +35

    -0

  • 1503. 匿名 2016/07/22(金) 23:12:57 

    ここまで見ても楓の必要性がわからない。

    +126

    -1

  • 1504. 匿名 2016/07/22(金) 23:12:59 

    一郎彦、女子か

    +25

    -0

  • 1505. 匿名 2016/07/22(金) 23:12:59 

    どんな話?って友達に聞かれても答えられない自信あり。

    +146

    -1

  • 1506. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:00 

    ストーリー展開無理矢理やなー

    +37

    -3

  • 1507. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:04 

    細田守は動きが少なくてセリフ多いタイプだから素直に学生生活を描いた映画の方が面白いと思う
    ハヤオに現代の学生生活は絶対描けないしね

    +106

    -2

  • 1508. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:04 

    広瀬すずの演技。。。w
    本人の声そのまんまやんw

    ちゃんと声優の仕事してよ〜ww

    +108

    -5

  • 1509. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:05 

    しらじらしいんじゃ

    +7

    -1

  • 1510. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:05 

    この映画はこれだ
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「バケモノの子」

    +54

    -4

  • 1511. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:08 

    おい、自分のしたこと忘れてんじゃねぇぞ!

    +24

    -0

  • 1512. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:12 

    >>1451
    どんだけwwwwwww

    +2

    -2

  • 1513. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:21 

    一郎彦の家族が悪いちゃ悪いけど
    なんかかわいそう。

    +66

    -2

  • 1514. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:22 

    世界観が統一されてないからか 感情移入が出来ない(꒪⌓︎꒪)

    これがあんなに人気だったんだー
    ちょっとガッカリ(๑°⌓︎°๑)

    +92

    -4

  • 1515. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:24 

    >>1291
    わかるわー何かこの人の描く女ってピンとこないんだよ
    リアリティのない・・・監督の理想なのかねえ
    うわっつらの応援だけしてるカンジ

    +96

    -1

  • 1516. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:29 

    実況書きながら見ながらテレビ見ながらなんてストーリー頭に入らないでしょうよーww

    そんなに批判しないでww

    +25

    -8

  • 1517. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:32 

    何?どういうこと?

    +2

    -2

  • 1518. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:34 

    もののけ姫みたい

    かやからもらったお守りを横流しするアシタカ

    +103

    -0

  • 1519. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:39 

    なぞの絆

    +16

    -0

  • 1520. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:40 

    今まで脚本家がいたんだっけ
    今回、脚本が監督だった気が

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:40 

    一郎彦美少年すぎ

    +73

    -3

  • 1522. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:44 

    >>1426
    そうかな?悪い方の意味でテンポが良すぎると思う

    +6

    -0

  • 1523. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:44 

    あいつ罪に問われないの
    悪いことしたのに

    +94

    -1

  • 1524. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:48 

    都合がいい奴。
    犠牲になったの忘れんなよ
    糞ガキ

    +16

    -7

  • 1525. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:49 

    >>1488
    やめろよ笑笑笑

    +1

    -0

  • 1526. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:50 

    目には見えないピョン吉?

    +53

    -0

  • 1527. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:52 

    記憶を忘れてる都合の良い展開。

    +37

    -2

  • 1528. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:53 

    これならキュウタと一郎彦の関係を濃密に描いて欲しかった

    +131

    -2

  • 1529. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:55 

    一郎彦、都合悪いところは記憶喪失の巻w

    +140

    -0

  • 1530. 匿名 2016/07/22(金) 23:13:57 

    一郎彦はバケモノと暮らすの?

    +67

    -2

  • 1531. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:02 

    うーん…

    +8

    -0

  • 1532. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:07 

    >>1501
    無能さ

    +7

    -0

  • 1533. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:09 

    鎖骨見せてるのが何かキモいんだよね

    +2

    -7

  • 1534. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:11 

    くまてつが剣になったとこだけ泣けた

    +92

    -2

  • 1535. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:14 

    なんだろう、前半まですごく面白かったんだけどな…

    +99

    -3

  • 1536. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:18 

    ラ行がきになる!

    +0

    -1

  • 1537. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:18 

    はぁ~ワンピースでいったら見開きで一気に終わらせちゃう感じ

    +2

    -4

  • 1538. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:19 

    映画館でもここら辺から泣いてたなぁ~
    内容が深すぎて、わかんない人もいるよね

    親であり
    子供の頃、放置子だったからこそ
    泣けるのかも

    +17

    -34

  • 1539. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:21 

    自分のしたことわかってないとかタチ悪い

    +57

    -0

  • 1540. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:21 

    どうしよう...
    全く感動してない自分がいる...

    +107

    -1

  • 1541. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:23 

    なんかいろいろと都合いいなあもう

    +56

    -0

  • 1542. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:23 

    こういうシーンがホントくどいし
    安っぽくなるんだよね

    +25

    -0

  • 1543. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:25 

    熊鉄とやらが刀になったから感動しろってか?
    なんかな、、、

    +70

    -3

  • 1544. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:29 

    桝さんの声!

    +13

    -0

  • 1545. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:35 

    桝さんだ!

    +8

    -0

  • 1546. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:36 

    ごれで猪が国を納めるの?

    +5

    -2

  • 1547. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:37 

    枡アナ

    +8

    -0

  • 1548. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:40 

    >>1440
    情緒不安なのは、幼い頃母親無くしてクマテツで寂しさを埋めていた。けど、家族みたいな物だった。そして、久々に町を見て変わっていることに気が付く。父親も見つかる。が、そこで今まで育ててもらったクマテツが頭をよぎる。でも、九太にはそれが何なのかまだ分からない。
    楓が居たことで、九太は自分の弱さを受け止めることができる。楓が居たというところが一郎彦と違う所。そして、一郎彦は人間では無いとおもっているが、人間と同じ容貌。

    +26

    -10

  • 1549. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:40 

    付喪神に転生?実態は無くなって魂だけになったって事かな?
    説明みたいなのがないとよくわからない...

    +27

    -1

  • 1550. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:41 

    役所広司とすずは良かった。
    染谷将太は弱々しい。これじゃない感

    +4

    -26

  • 1551. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:44 

    くまてつどこ行ったの?

    +21

    -4

  • 1552. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:49 

    軽傷ですむもんなの?

    +71

    -0

  • 1553. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:51 

    あの爆発で怪我だけじゃスタートすまんだろ(笑)

    +81

    -0

  • 1554. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:54 

    はー

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2016/07/22(金) 23:14:59 

    もののけ姫と千と千尋を足して5倍くらいに希釈した感じですかねー

    +97

    -2

  • 1556. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:01 

    まだ楓が蓮の小さい頃の幼馴染だった
    とかいう設定だったらまだ少し理解もできた

    +176

    -0

  • 1557. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:02 

    ん?大学は行かないの?

    +6

    -2

  • 1558. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:02 


    まるでNARUTO 笑

    +15

    -0

  • 1559. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:06 

    弟子か(笑)

    +1

    -1

  • 1560. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:08 

    主人公補正すごいな

    +15

    -1

  • 1561. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:08 

    楓いらーーーん!!!

    +90

    -0

  • 1562. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:10 

    あの爆発で怪我だけじゃすまんだろ(笑)

    +64

    -0

  • 1563. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:11 

    楓からもらったふせんをあげるなwwww
    楓の気持ち考えたことあんのかー!

    +44

    -2

  • 1564. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:13 

    赤い糸。
    彼女にもらった物を勝手に人にあげちゃうのね…
    もののけ姫のアシタカ的な所業

    +151

    -2

  • 1565. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:16 

    監督の主張としては
    「親父は息子の心の剣であるべき」
    ということなのかな?
    まあ、薄っぺらい主張だな・・・

    +84

    -2

  • 1566. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:17 

    どれもこれもキャラが弱い。

    +21

    -0

  • 1567. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:17 

    宗師が可愛い。

    +62

    -1

  • 1568. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:25 

    細田シリーズで1番ツマラナかったかも
    過去の作品が良い分、期待も大きいからね(^o^)/

    +89

    -3

  • 1569. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:25 

    くんなや、楓。

    +69

    -0

  • 1570. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:29 

    楓がきてる(笑)

    +81

    -0

  • 1571. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:29 

    かえで!笑
    いらん!笑

    +96

    -0

  • 1572. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:30 

    わっつ?!wwwwwww

    +45

    -0

  • 1573. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:32 

    ひ弱イコール 眼鏡ってイメージいや

    +21

    -1

  • 1574. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:33 

    楓さん
    帰っていいよ

    +83

    -0

  • 1575. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:35 

    お呼ばれしちゃった☆

    +117

    -0

  • 1576. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:35 

    お呼ばれしちゃった♡じゃねーよ

    +139

    -0

  • 1577. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:35 

    お呼ばれしちゃったw

    +78

    -0

  • 1578. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:40  ID:RwzU5essB1 

    楓うざww

    +95

    -0

  • 1579. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:40 

    ウザアァァァ

    +77

    -0

  • 1580. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:44 

    そんなに自由に来れるの??

    +107

    -0

  • 1581. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:46 

    何でもあり(笑)

    +72

    -0

  • 1582. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:47 

    詰め込み過ぎで散漫

    +73

    -1

  • 1583. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:49 

    記憶なくして幸せってか?罰を受けろよ親子共々

    +93

    -6

  • 1584. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:50 

    ストーリーがとっちらかってたね。
    イマイチ

    +68

    -1

  • 1585. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:52 

    楓の闇のほうが深そう

    +115

    -0

  • 1586. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:54 

    どこまでもついてくるストーカーかお前は

    +94

    -2

  • 1587. 匿名 2016/07/22(金) 23:15:55 

    「お呼ばれしちゃった♡」はあ?

    +107

    -1

  • 1588. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:00 

    彼女ヅラかな、楓さん

    +102

    -2

  • 1589. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:01 

    楓もう大学受験いいやん。。。

    +94

    -0

  • 1590. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:03 

    熊徹好き(*´︶`*)

    +20

    -2

  • 1591. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:03 

    押し付けがましい

    +42

    -0

  • 1592. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:05 

    これハッピーエンドなんか??

    +37

    -0

  • 1593. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:08 

    なんで楓きてんの?
    お呼ばれしちゃった♡じゃねーよ!

    +68

    -1

  • 1594. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:14 

    お前ら蓮くんみたいに勉強せーやー

    +9

    -1

  • 1595. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:14 

    誰かこの監督引っ叩けよ

    +53

    -5

  • 1596. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:15 

    九太が受かって楓が大学落ちたらまぢでおもしろい笑

    +112

    -6

  • 1597. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:16 

    大学出るのはいいけどさあ、就職はこっちですんの?それともあっちでするの?

    +43

    -1

  • 1598. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:18 

    楓キター
    楓とキュウタお似合いすぎ青春すなぁ

    +7

    -22

  • 1599. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:24 

    で、あのモフモフはなんなん?

    +89

    -0

  • 1600. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:26 

    ノーカット版なのに要所要所カットした映画見せられた気分
    何が言いたい映画なんだ?

    +66

    -1

  • 1601. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:26 

    報われなかった猪王山…

    +26

    -0

  • 1602. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:28 

    楓っていうか広瀬すずのままじゃん。
    ずっと気持ち悪かったわ

    +121

    -8

  • 1603. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:28 

    楓が最初から最後までいらない

    +147

    -4

  • 1604. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:31 

    いちろーひこ嫌いだわ
    自分にとって都合悪いことは記憶喪失かよ

    +123

    -8

  • 1605. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:35 

    九太は人間として生き、一郎彦はバケモノとして生きる

    +138

    -1

  • 1606. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:38 

    何がなんでも主人公についていくヒロイン

    +105

    -0

  • 1607. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:39 

    九太の何のお祝いなの?

    +146

    -0

  • 1608. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:42 

    途中までは確かに面白かったのに無駄が多すぎる

    +120

    -2

  • 1609. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:44 

    あの、くまてつは…笑

    +111

    -0

  • 1610. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:49 

    大学受験受かるもんなの。。

    +29

    -0

  • 1611. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:52 

    え???人間界に戻ったの???え??

    +120

    -1

  • 1612. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:52 

    感動した!面白かったー!!!!!!

    +23

    -48

  • 1613. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:53 

    個人的にこの映画の悪い部分の6割くらいをこのヒロインが占めてる

    +144

    -1

  • 1614. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:55 

    全て都合よく進んだな

    +56

    -1

  • 1615. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:56 

    え!?けっきょく人間界に戻るのか…

    +110

    -0

  • 1616. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:57 

    お呼ばれしちゃった
    今の芸能会のすずに対する意見だな

    +112

    -1

  • 1617. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:59 

    結局人間界?!

    +69

    -0

  • 1618. 匿名 2016/07/22(金) 23:16:59 

    >>1575-1577
    同じ時間

    +4

    -0

  • 1619. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:03 

    うちの10才男子が泣いてる…w
    小学生男子のツボが母さんわからん

    +160

    -10

  • 1620. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:07 

    感動させたい風の映画?人間界で適応できんの?

    +55

    -2

  • 1621. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:09 

    薄い本がたくさんですwww

    +20

    -2

  • 1622. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:11 

    人間界に戻ったのか…

    +14

    -0

  • 1623. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:15 

    強引なハッピーエンドだわ……
    まぁ子供向けだからしかたないか

    +70

    -3

  • 1624. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:15 

    ハムスターかよ

    +67

    -1

  • 1625. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:16 

    だからあのきゅうたのそばにいる生き物はなんなの?!

    +125

    -1

  • 1626. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:17 

    白いのハムスターみたい

    +59

    -1

  • 1627. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:18 

    人間界で暮らすんだね
    私だったらそのまま住んでたい

    +81

    -2

  • 1628. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:19 

    えっ、くまてつはこの先永遠に実態を持たない付喪神なの?
    死ぬこともできず、誰と会話することもできず、神として生きてくの?
    それとも蓮と一心同体になったの?

    +139

    -1

  • 1629. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:20 

    チコが癒し

    +21

    -0

  • 1630. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:23 

    白いのけっきょくなに??
    お母さん??

    +107

    -1

  • 1631. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:25 

    一郎彦はもう1人のヒロイン?
    マジで可愛い一郎彦

    +57

    -7

  • 1632. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:26 

    車大破して燃えたけどめっちゃ怪我人出たでしょ

    +100

    -0

  • 1633. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:32 

    白いのちっこいのはハムちゃんなの?随分長生きだね

    +48

    -2

  • 1634. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:35 

    あの白いの長生きだね

    +57

    -1

  • 1635. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:36 

    え!

    モフモフの正体は?

    +55

    -0

  • 1636. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:36 

    え・・・?
    ただの大学生になったの??

    +94

    -0

  • 1637. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:37 

    お、終わり?

    +62

    -0

  • 1638. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:38 

    このタイミングで人間界いくのが謎

    +91

    -0

  • 1639. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:39 

    は?終わった
    なにこれ

    +62

    -2

  • 1640. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:40 

    ジブリが見たくなった

    +81

    -5

  • 1641. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:41 

    原作物だけ扱っとけばいいんだよこの監督は!

    +25

    -1

  • 1642. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:48 

    ゴジラきたー

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:50 

    え、最終的にくまてつは九太の心のなかで生きていますってかんじなの?

    +123

    -0

  • 1644. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:50 

    とりあえずアレだな…感想は…
    うん、『白い生き物が可愛かった』

    +147

    -2

  • 1645. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:51 

    熊鉄は剣になって死んだん?
    なんだったん?

    +11

    -1

  • 1646. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:51 

    ミスチル流さないとか…

    +115

    -1

  • 1647. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:54 

    終わりかよ…

    +19

    -0

  • 1648. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:55 

    酷い

    +31

    -1

  • 1649. 匿名 2016/07/22(金) 23:17:59 

    ゴジラ!
    終わり方が好き!

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:02 

    わくわくして観たのに、わからなかったー。ちょっと残念。でも、観れたからいいや

    +9

    -1

  • 1651. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:05 

    >>1619
    やんかわいい!
    お子さんの感受性を大事にしてあげてください。

    +59

    -4

  • 1652. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:05 

    お風呂入れば良かったよーー

    +42

    -2

  • 1653. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:08 

    意外に面白いこのゴジラ!こうご期待!

    +10

    -3

  • 1654. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:13 

    くまてつはどこいった??んー?

    +12

    -6

  • 1655. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:14 

    最後の写真とフワフワのツーショット、もしかしてお母さんとか?

    +105

    -0

  • 1656. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:15 

    えっ…唐突なハッピーエンド…

    +60

    -0

  • 1657. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:23 

    鼻毛の先ほども感動出来ない

    +50

    -6

  • 1658. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:24 

    先日怒り新党で見たアトムは数分で感動した
    やっぱり手塚治虫は偉大だった

    +127

    -6

  • 1659. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:26 

    ワロタ

    +8

    -2

  • 1660. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:27 

    え❓
    終わった❓
    え❓

    +68

    -2

  • 1661. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:30 

    白いやつは母親

    +91

    -2

  • 1662. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:32 

    面白かったけどな~。

    +23

    -13

  • 1663. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:32 

    途中までよかったんだけど。

    最後残念なかんじ。。。

    +73

    -1

  • 1664. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:33 

    お呼ばれしちゃった (テヘペロ)

    +94

    -3

  • 1665. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:34 

    うわぁぁぁぁつまんなかったぁぁあぁぁぁぁ‼

    +113

    -8

  • 1666. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:37 

    楓って人間世界の象徴的なものじゃないの?
    あっさり世界を行き来しちゃうのはどうなのか
    どっちの世界で暮らすか揺れ動く描写とかないんだね

    +135

    -0

  • 1667. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:37 

    結局人間界で暮らすのね

    +89

    -1

  • 1668. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:44 

    ええ話やったわー

    +11

    -32

  • 1669. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:46 

    >>1619かわいい…

    +12

    -1

  • 1670. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:48 

    ミスチル流してほしかった・・・

    +117

    -1

  • 1671. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:49 

    楓お呼ばれしなくていい

    一郎彦お咎めなし!?

    +128

    -3

  • 1672. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:53 

    熊徹はどーなったの?

    +7

    -3

  • 1673. 匿名 2016/07/22(金) 23:18:55 

    白いのかわいかった〜! 以上。

    +30

    -2

  • 1674. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:03 

    白いのなんだったの?
    かわいかったなぁ笑

    楓、てか広瀬すずほんまにいらないわww

    +97

    -6

  • 1675. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:05 

    このスレにも闇を持っている人間が多いな(・∀・)

    +49

    -10

  • 1676. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:06 

    エンディングはカットかー。

    +37

    -0

  • 1677. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:07 

    一郎彦はなに?バケモノの世界で暮らすの?制裁は受けたのかしら?

    +50

    -0

  • 1678. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:10 

    楓の声がすごく違和感。
    今知った、すずね。

    +59

    -5

  • 1679. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:13 

    あーなんで最後まで見ちゃったんだろう!

    +28

    -5

  • 1680. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:13 

    うーん、つまらないわけじゃないけど、面白かった!!とも思わないなぁ
    なんか全て淡々と進んでいったのと、ご都合主義が多々あったのがなんかアレ
    まあ地上波で何も考えず見るくらいがちょうどいいかな

    +79

    -4

  • 1681. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:14 

    面白かったよー面白くないならなんで観るのww

    +14

    -30

  • 1682. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:18 

    ミスチルの曲(ノд・。)))
    やっぱカットですよね〜(ノд・。)))

    +64

    -3

  • 1683. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:20 

    このゴジラの鳴き声は子宮に響く
    みんな見るのだぞ

    +3

    -10

  • 1684. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:20 

    来週のゴジラに期待

    +4

    -1

  • 1685. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:20 

    広瀬すずが出てきて展開がうんこになった

    +82

    -3

  • 1686. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:22 

    まあでも酷いって良いながら結構トピ伸びたのはこの映画惜しいとこまでは行ってるんだよね

    +16

    -15

  • 1687. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:23 

    映画見に行かなくて良かった…

    +87

    -8

  • 1688. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:25 

    多分次あっても見ないな

    +28

    -3

  • 1689. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:28 

    あの流れなら普通人間界に行かず残らない?w

    +153

    -3

  • 1690. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:29 

    日テレさん
    どんだけ持ち上げても細田はポストジブリにはならんよ
    (そのジブリももう終わってるけど)

    この人のピークはデジモン映画の時で
    以降はそれの焼き直しみたいなのばっか

    +93

    -3

  • 1691. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:31 

    白いモフモフの正体は????

    +27

    -0

  • 1692. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:31 

    いや、あのままバケモノの世界で生きてよ。たまに人間界行くのでいいじゃん!
    録画もしてたけど消そうかな。

    +129

    -4

  • 1693. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:33 

    最初から最後までみてたけど、ごめんなさい、つまらなかったです…

    +58

    -7

  • 1694. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:37 

    感想
    …おやすみなさい

    +73

    -1

  • 1695. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:39 

    息子が不始末しでかしたんだから猪の父ちゃんが剣になれば良かったのに

    +168

    -2

  • 1696. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:41 

    そして、カレンダーが鯨!

    +8

    -0

  • 1697. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:52 

    オオカミこどものやつも大学なんか出ていたよね

    +53

    -0

  • 1698. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:55 

    えっ⁉︎(・Д・)ノ

    何だコレ?感動するの?

    こんなんだったら最初からグラメ見とけばよかったなぁ

    +26

    -4

  • 1699. 匿名 2016/07/22(金) 23:19:57 

    ワンピース見てたはww

    +7

    -3

  • 1700. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:03 

    ゴジラ絶対トピ伸びない自信あるわww

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:04 

    こういう中途半端な作品見ると
    いかにジブリ(特に宮崎駿監督の作品)が洗練されてて無駄なく完璧かってのがよくわかる
    細田守監督も今一度視聴者の目になって色々改めて欲しい笑
    時をかける少女とサマーウォーズが良かっただけに。

    +157

    -18

  • 1702. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:06 

    >>1619
    うちの8才の男子も泣いてます。なんでかわかんないけど!ってうぇうぇ泣いてる 笑。

    +79

    -9

  • 1703. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:08 

    図書館の前でいじめられてる所助けてもらって…いつ友達になったの

    +79

    -3

  • 1704. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:09 

    熊徹は九太の胸の中の剣になったんでしょ

    +67

    -0

  • 1705. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:14 

    BOO BOO BOO ↓↓↓

    +21

    -15

  • 1706. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:16 

    >>449
    そりゃ、パクリ感満載だからでしょ

    細田監督がジブリを意識してる以上、比較されてしまうのは仕方ないよ

    +29

    -2

  • 1707. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:19 

    >>1686
    ( ゚д゚) ・・・
     
    (つд⊂)ゴシゴシ
     
    (;゚д゚) ・・・
     
    (つд⊂)ゴシゴシゴシ
      _, ._
    (;゚ Д゚) …!?

    +85

    -8

  • 1708. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:22 

    金曜ロードショーはエンドロールをカットするからダメだな!
    コナンのオーリバルも聴きたかったし!

    +117

    -0

  • 1709. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:26 

    先週みたニモは開始10分で、いい映画だって思ったけど
    今日は最後まで見たけど何が言いたいのか本当にわからなかった。。
    最後まで見たらなんかわかるかと思ったけど、見ていけばいくほど意味がわからなかった。。

    +108

    -16

  • 1710. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:43 

    結局くまてつは剣になっちゃったからもう存在自体はいなくなっちゃったの?

    +97

    -3

  • 1711. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:51 

    とりあえず一郎彦様可愛い

    +11

    -7

  • 1712. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:53 

    一郎彦、最後までウンコだったな

    +86

    -5

  • 1713. 匿名 2016/07/22(金) 23:20:54 

    チコはお母さんの生まれ変わりだね

    +127

    -1

  • 1714. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:00 

    はあああああああ
    つまらなかったあああああ!!!
    いつ面白くなるのか、と我慢してみてたのに
    ポカ―――ンとしたまま終わったあああああ!!!
    え?は?なに?
    と思ってるうちにどんどん次にすすんで
    時々意味がありそうで無い長い会話シーンがあり
    まったくついていけませんでした。
    どういう気持ちでこの映画を見ればよかったのか
    だれか私に教えてください

    +59

    -21

  • 1715. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:01 

    広瀬すずが原因ってことね

    +66

    -9

  • 1716. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:02 

    >>1644
    うーん、白い生き物も、狙いすぎててちょっとねぇ
    マスコットもジブリには及ばないねぇ

    +97

    -10

  • 1717. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:06 

    幼少期から見てるから
    変な虫(楓)がつかないよう見守ってる母親の気持ちなんじゃね?笑

    +20

    -4

  • 1718. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:13 

    まじで広瀬いらねえ
    へったくそ使うなよ
    上手い女優いるだろうが

    +98

    -14

  • 1719. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:15 

    面白いと言う人に真面目に聞きたい

    この映画を友達に勧める時、なんて言って説明する?
    この映画は何を伝えたいの?

    +95

    -10

  • 1720. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:16 

    >>1632
    あれ無人トレーラーの暴走が発端みたいな扱いされてたけど、トレーラーの管理所持してる会社かわいそうだよね。
    たぶん業務上過失致傷とか、管理不行き届きみたいな感じでいろいろ弁償、慰謝料払わされそう。

    +124

    -2

  • 1721. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:20 

    面白かった →+
    面白くなかった →−

    私はマイナスで…

    +44

    -107

  • 1722. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:25 

    なんか、モヤモヤする

    +62

    -6

  • 1723. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:38 

    いちろーひこの暴走のせいでどれだけの人間が犠牲になったことか…

    +103

    -1

  • 1724. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:38 

    大人になってから、子供の時に大好きだった児童書を読み直した時のガッカリ感に似てる。
    面白いと思う所もあるんだけど、最後の感想がこんなだっけ?こんなに薄かった?しか残らない。

    +41

    -6

  • 1725. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:46 

    熊鉄が心にいるなら人間の世界戻ってほしくなかったー
    強いし熊鉄が心にいるし最強じゃん
    8年なんだったの

    +143

    -4

  • 1726. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:49 

    うちのオカンが「あの白いの何?」って言ってんだけど!

    +62

    -3

  • 1727. 匿名 2016/07/22(金) 23:21:52 

    まー宮崎駿は言うまでもなく凄いんだけどさ
    それより日本は劇場用のアニメ撮りたい人そんないないから
    テレビアニメの方が凄く良く出来てるよ

    +42

    -2

  • 1728. 匿名 2016/07/22(金) 23:22:01  ID:RwzU5essB1 

    前半は面白かったのに、楓出てきたあたりからつまらなくなって残念だった。
    九太と熊徹がこれまでしてきたこと全てに水差された感じ… 突然大学受験ってなんだよー(笑)

    +203

    -3

  • 1729. 匿名 2016/07/22(金) 23:22:01 

    録画したんだけど、ミスチル流れた⁈

    +7

    -29

  • 1730. 匿名 2016/07/22(金) 23:22:08 

    マジでつまらんかった~。話しにまとまりないしね。ジブリに対抗したらしいがバカ言うなって話し。

    +86

    -8

  • 1731. 匿名 2016/07/22(金) 23:22:18 

    >>1695
    激しく同意だけど、「そうし」になってなきゃ神様なれないんだよ。だからくまてつしかなれなかった。

    +52

    -0

  • 1732. 匿名 2016/07/22(金) 23:22:18 

    九太の心情が分からない。
    育ての親が瀕死になって、皆のために九十九神になって、幼馴染みとたたかって、大学受験する?って聞かれて即答。
    はぁ?

    +140

    -2

  • 1733. 匿名 2016/07/22(金) 23:22:42 

    白いのはおかんだよ

    +43

    -0

  • 1734. 匿名 2016/07/22(金) 23:22:48 

    つまんね!何なの?どこに感動するの?

    +49

    -6

  • 1735. 匿名 2016/07/22(金) 23:22:54 

    広瀬すずちゃん嫌だったら見なきゃいいじゃん。

    +12

    -21

  • 1736. 匿名 2016/07/22(金) 23:22:55 

    一郎彦ちゃんオカズにできるな

    +3

    -16

  • 1737. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:00 

    ココリコ坂って金ローでやった?
    見たいと思ってるんだよね

    +1

    -8

  • 1738. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:01 

    何でワンピースのトピ立たなかったんだろう

    +4

    -11

  • 1739. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:15 

    つらないとか言ってる人大丈夫?
    キュウタは人間界で親に捨てられてバケモノに育てられた
    闇堕ちした一浪彦を戻すためにくまてつが創始から刀に転生して一浪彦を戻した
    キュウタは人間界に戻って父親とも仲直りして心の中のくまてつといつまでも仲良く暮らして楓と大学へ行って両方の世界は元通りでめでたしめでたし
    キュウタが二度と戻ってこないってリリー・フランキーが言ってたから人間とバケモノが関わることが二度とないって事が少しせつないね
    後日談があるなら楓と結婚とかかな~

    +22

    -55

  • 1740. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:17 

    おおかみ子供が散々だったから、見ないでおこうと思ったのに。

    やっぱ観なきゃよかった。

    +73

    -10

  • 1741. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:19 

    >>1729
    いいえ

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:31 

    見所?



    一郎彦様しかねーよ!!!


    +24

    -3

  • 1743. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:31 

    限られた時間しかないのに本当に必要なシーンの取捨選択がさっぱりなせいで無駄な会話ばっか盛り込む
    それも時間が足りないから「間」が無さ過ぎて早口状態で心にちっとも響かないという…

    +35

    -1

  • 1744. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:33 

    ワンピースの方見てたけど正解だった?

    +20

    -13

  • 1745. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:37 

    細田の理想の女。。。

    それはそうとエピソードがどことなくブツ切りで監督の力量の限界なのかなー
    ニモの友情とか親子愛とか展開と比べてしまった
    これから日本のアニメだめじゃね?

    +59

    -3

  • 1746. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:42 

    広瀬すずじゃなかったらなぁw
    ごり押しされてもちゃんと演技できるならいいけどさ…ダメでもまだ出てくるのね。
    不快でしかない…

    +41

    -7

  • 1747. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:45 

    面白かったけど、最後の人間界に戻る展開で萎えた

    +97

    -3

  • 1748. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:50 

    意味の深い良い話だった!

    +18

    -18

  • 1749. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:52 

    クソ泣いたんだが

    +21

    -24

  • 1750. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:56 

    >>1737
    田中と遠藤?

    +8

    -1

  • 1751. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:59 

    楓の空気の読めなさは異常

    +132

    -3

  • 1752. 匿名 2016/07/22(金) 23:23:59 

    すごい面白くなかった

    +126

    -16

  • 1753. 匿名 2016/07/22(金) 23:24:06 

    >>1737
    昔やった

    +6

    -1

  • 1754. 匿名 2016/07/22(金) 23:24:18 

    クソピースの名前は不快だから出すな!!
    BLEACHか銀魂なら見たけど!!

    +7

    -10

  • 1755. 匿名 2016/07/22(金) 23:24:21 

    よかった よかった
    これでクマテツと一緒に楽しいキャンパスライフを・・・・


    って何でやねん!!!

    +173

    -2

  • 1756. 匿名 2016/07/22(金) 23:24:21 

    やっぱジブリみたいに賢くて強いヒロインじゃないと好きになれないわ…
    楓ただの自己満女子すぎ。

    +163

    -4

  • 1757. 匿名 2016/07/22(金) 23:24:37 

    細田監督の場合
    絵柄もあるんだろうけど、ファンタジーとかは止めた方がいいんじゃないのかな
    さわやかさは演出できるけど、なんか・・重みがない・・

    +97

    -3

  • 1758. 匿名 2016/07/22(金) 23:24:42 

    >>1744
    ロンドンハーツが正解だった

    +12

    -2

  • 1759. 匿名 2016/07/22(金) 23:24:42 

    広瀬すず下手くそ過ぎ(−_−;)
    しかもなんか現実の広瀬すずに似てるようなw

    +112

    -8

  • 1760. 匿名 2016/07/22(金) 23:24:44 

    >>1440

    人はみんな、心の闇に剣を持ってる

    迷って、泣いて、悩んで
    人に愛され、人を愛して
    孤独の中で剣は育ち、一人前になる

    人を傷つけることも、
    大事な人を守ることもできる剣

    キュウタは熊鉄の愛という剣を手に入れ
    剣を抜く意味を知る


    って感じの話だと思いました

    +107

    -4

  • 1761. 匿名 2016/07/22(金) 23:24:47 

    即効で金ロー堕ちしたのも納得の出来

    +52

    -1

  • 1762. 匿名 2016/07/22(金) 23:25:04 

    妬み嫉みとか、人間の負の感情を描いたところは共感できた。
    でもちょっとテンポが悪いというか、30分くらいカットできる箇所があるんじゃないか?と思う。
    あと楓のいる意味が、なんか唐突すぎてよくわからなかった。

    +125

    -5

  • 1763. 匿名 2016/07/22(金) 23:25:05 

    >>1702
    お子さん 激かわ!

    +10

    -5

  • 1764. 匿名 2016/07/22(金) 23:25:10 

    一郎彦イケメソ
    ハクとかぶった

    +89

    -3

  • 1765. 匿名 2016/07/22(金) 23:25:14 

    ミスチルの歌詞も含めの作品じゃないのか・・

    やっぱりテレビだと変なタイミングでCMも入るし
    じっくりとは味わえないね〜

    +68

    -1

  • 1766. 匿名 2016/07/22(金) 23:25:21 

    >>1689
    なんかくまてつを蓮の胸の中の剣にしたのって、心置きなく実の父を選んで人間界で暮らさせるため、みたいなご都合主義なのかなとすら感じたわ。
    育ての親と産みの親のどちらを選ぶかで、どっちかがいなくなってくれれば簡単に展開が進むもんね。

    +130

    -2

  • 1767. 匿名 2016/07/22(金) 23:25:22 

    広瀬がまんまw

    +34

    -2

  • 1768. 匿名 2016/07/22(金) 23:25:32 

    むりやり壮大な感動ストーリーに仕立て上げなくてよかったのにね
    慎ましやかに大学いったり恋したりみんなハッピーでよかったのにね
    なにこのラスト

    +49

    -1

  • 1769. 匿名 2016/07/22(金) 23:25:40 

    リリーフランキーの豚と大泉洋の猿はよかったと思う
    あの二人の誇らしいな…のとこは泣けた
    あの二人が親として優秀すぎるからクマテツが中途半端
    親子愛とも、友情とも中途半端

    +146

    -4

  • 1770. 匿名 2016/07/22(金) 23:26:05 

    >>1737
    3年くらい前にやってたよ
    録画してる。。まだ見てないけど笑

    +7

    -0

  • 1771. 匿名 2016/07/22(金) 23:26:07 

    始まって15分て挫折しそうだから、ここに来たんだけど、このトピを見なければ、もっと楽しめたんだろうか。

    共感できるコメが沢山あって、どんどん冷めてったわ。トピを観てなくても冷めてっただろうけど。

    +15

    -6

  • 1772. 匿名 2016/07/22(金) 23:26:13 

    楓も一郎彦も後半唐突にストーリーに絡んでくる。
    もっと前半から少しずつ絡ませればいいのに。
    一郎彦は怪しかったけど、なんか急なんだよなぁ。

    +120

    -1

  • 1773. 匿名 2016/07/22(金) 23:26:14 

    >>1737
    コクリコ坂からね(笑)

    ココリコ坂はイヤ!(笑)

    +72

    -0

  • 1774. 匿名 2016/07/22(金) 23:26:17 

    一郎彦ペロペロ

    +9

    -1

  • 1775. 匿名 2016/07/22(金) 23:26:23 

    観なくてもよかった。

    +37

    -5

  • 1776. 匿名 2016/07/22(金) 23:26:34 

    男が描くヒロインって主人公の邪魔しかしないのね

    +99

    -2

  • 1777. 匿名 2016/07/22(金) 23:26:43 

    声優が下手なのばっかだったな

    +33

    -6

  • 1778. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:05 

    オススメすごいから期待してたけど
    クソつまらなかったwww

    +35

    -6

  • 1779. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:08 

    観るの二回目だけどやっぱり前半と後半の展開の差についていけなかった。前半は熊鉄と九太の成長していくストーリーでこの先どうなっていくのだろう?と思うから楽しめた。闘って勝ったところで終わっていればこんな消化不良な想いをしなかったのかなと。
    後半になって楓も父親も無理矢理組み込んだ感じで、転生させてお前の心の中の剣だ!というメッセージなのは解るけど、展開が急すぎて回収できずに終わらせたような…中途半端な終わり方だと思った。
    初回に観たときもそう思い、二回目では何か考えが変わるかも?と改めて観たけどやっぱり考えは変わらなかった。

    +75

    -3

  • 1780. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:15 

    そこそこ楽しめたけど、金曜ロードショーだからかな。
    お金払って見なくてよかった。

    +92

    -3

  • 1781. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:19 

    かーらーのーーー、
    ガルちゃんで叩かれまくった三浦翔平!笑

    +26

    -0

  • 1782. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:21 

    次は俺たちががるちゃん民を楽しませてやる!
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「バケモノの子」

    +38

    -14

  • 1783. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:21 

    他人のせいにする!お前の人生だろが!
    自分以外の人の為に生きてこそ其れが分かる的な(笑)

    +7

    -0

  • 1784. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:28 

    この作品は私も面白いとは思わなかったけど、この批判コメントの大半は自身の頭の悪さが原因じゃないかと思う

    +20

    -23

  • 1785. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:39 

    >>1760
    すごい。
    ポエマーに向いてそうですね。

    +11

    -7

  • 1786. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:42 

    泣いた。

    感動して、ココ開いたら…

    アレ??

    +61

    -17

  • 1787. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:46 

    >>1739

    そのストーリーの流れはさすがに読み取れるよ

    でも、全然感動するポイントがなかった

    ここが感動ポイントなのかな〜と思うところはあったけど、感動とは程遠かったわ

    +53

    -5

  • 1788. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:53 

    加速がワンピース見てたから今からだよ。( ⁎●᷄⌳●᷅⁎ )チッ

    +0

    -11

  • 1789. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:55 

    子供にとっての親とは?を考えさせられる作品

    +26

    -4

  • 1790. 匿名 2016/07/22(金) 23:27:56 

    >>1771
    ガルちゃんは関係ないよ
    ガルちゃん見ながらモンスターズインク見たけど普通に楽しめたし

    +39

    -1

  • 1791. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:04 

    >>1737

    コクリコ坂ね。

    ココリコ版に見えて、田中?遠藤?って思っちゃったよw

    +21

    -0

  • 1792. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:17 

    楓みたいな女ってリアルにいるよね。好きなんだけど告白とかしないで、でも他の女に取られるの嫌だから、向こうが興味ありそうなネタで繋ぎ止めようとするの。したたかだわー。

    +106

    -3

  • 1793. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:18 

    えっ、そんなにひどい作品だった?

    というか楓ちゃんの声、広瀬すずさんだったのね。気付かなかった…。花澤さんかなー?とか思ってた(´・ω・`)的外れ

    +11

    -14

  • 1794. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:19 

    どっちが好き?

    + 九太
    − 一郎彦

    +95

    -19

  • 1795. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:19 

    >>1782
    大丈夫です…間に合ってます…

    +6

    -1

  • 1796. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:31 

    サマーウォーズ好きだから楽しみにしてたけど、うーん…だった。
    とりあえず、あの大事故で死人無し軽症で済んだことに笑った。
    それならいっそ何事もなかったかのようなこち亀展開の方がまだ良かった気が…

    +97

    -3

  • 1797. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:36 

    ん〜 一郎彦と戦ったところまでは納得するとしても、、

    最後は熊鉄の代わりに、九太が そうし になるラストじゃダメだったのかなぁ〜?
    そっちのがスッキリなのに!!
    心に熊鉄いるから、ピンチの時は一緒に戦って。

    どうしてもヒロインとくっつけたいのなら、そのまま楓もバケモノ世界に呼んじゃえば良いのに。
    で、人間の闇が溢れないように教育する係とか。

    とにかく熊鉄が切なすぎる、、

    +107

    -1

  • 1798. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:36 

    なんだろう。監督、脚本が独りよがりのナルシストって感じで私は無理だ。面白くなかった。

    +82

    -1

  • 1799. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:39 

    うーんイマイチ!
    来週のゴジラのが気になる

    +9

    -0

  • 1800. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:40 

    渋谷で戦って爆発とか起きたけどなんか現実感ないのよ。アニメだから現実じゃないんたけど

    +13

    -1

  • 1801. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:40 

    知らぬ間に寝てた私
    今までずっとみてきて
    最後だけ寝てるなんてなー
    それほどつまらないってことか

    +16

    -13

  • 1802. 匿名 2016/07/22(金) 23:28:57 

    良いんだよきゅうたはバケモノの世界に逃げて来たんだから
    現実世界に帰らなくちゃ行けないし帰る場所もあるからそれで良いの

    +23

    -4

  • 1803. 匿名 2016/07/22(金) 23:29:06 

    白いの気になってきちゃったWWW
    あの子は何でなんだったんだろうWWW

    +95

    -1

  • 1804. 匿名 2016/07/22(金) 23:29:13 

    映画館で観て今日2回目観たけど、今日の方がおもしろく感じました。
    理解が進んだから?

    +20

    -3

  • 1805. 匿名 2016/07/22(金) 23:29:20 

    微妙って聞いてたから期待せず観たら割とよかった。
    ただ家族愛がテーマなら楓との関係いらんかったんじゃないかな。。
    おおかみこどもより好き

    +113

    -11

  • 1806. 匿名 2016/07/22(金) 23:29:27 

    監督が合体したいという願望が描かれている
    そのため女キャラは邪魔になる

    +21

    -0

  • 1807. 匿名 2016/07/22(金) 23:29:39 

    結構ドラマや映画ですぐに泣いてしまいます。
    全然知らないストーリーの一部分でも泣いてしまったりする。

    今回は涙ぐんでしまったのが自分が悔しい。

    +11

    -2

  • 1808. 匿名 2016/07/22(金) 23:29:55 

    前編後編に分けてもーちょい各々がわかる内容だったらよかったのかな

    あれはあれで感動したけども

    +8

    -0

  • 1809. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:06 

    ミスチルのstarting over聴けなかったのが残念
    映画のために書いたのかな?
    歌詞がリンクしてていいんだよね

    +85

    -3

  • 1810. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:08 

    本当に詩みたいな映画。
    共感できない人は、全く面白く無いけど出来る人なるほどなって思う感じ。
    面白いと思う人は、共感出来るとこが多いんじゃないかな?孤独感、嫉妬心、妬み、嫉み、恨み。

    +14

    -7

  • 1811. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:12 

    楓は控えめで上品なMISONOみたいもんだからね

    +49

    -3

  • 1812. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:14 

    今日はstarting over聴きながら寝よう。

    +24

    -0

  • 1813. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:25 

    ババァの僻みって怖いねwww

    +11

    -24

  • 1814. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:27 

    大きくなった一郎彦は見た目も声もイケメンで好き!(暴走したのは置いといて(笑))でもあっさり本当の父親受け入れるきゅうたは意味不明。何年も会ってない親に会ってそのまま同居はありえない。私も小学生以来母親に10年会ってないけどきゅうた理解できない。

    +105

    -4

  • 1815. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:29 

    熊鉄じゃない奴が剣になれば良かったってww熊鉄が勝ったんだから他の奴は剣にも神にもなれないし。熊鉄は夢を諦めて剣になったんだよ。本当にちゃんと観てんの

    +62

    -2

  • 1816. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:38 

    染谷君が好きで観てたけど、広瀬すずが下手すぎて話が頭に入らなかった‼
    何で監督⁉に広瀬すずが誉められたのか全く理解不能‼ やっぱり事務所の力⁉

    +32

    -8

  • 1817. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:42 

    一郎ピコは都合良く記憶喪失。

    +74

    -1

  • 1818. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:46 

    宮崎もだけど祟り神に飲み込まれたり
    闇に取り込まれたり
    そういう描写は絶対いるの?

    +15

    -0

  • 1819. 匿名 2016/07/22(金) 23:30:48 

    ( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「バケモノの子」

    +73

    -1

  • 1820. 匿名 2016/07/22(金) 23:31:03 

    キュータの意志がある様で無かった話
    動かされてる感しかしないから惹き込まれない

    +50

    -1

  • 1821. 匿名 2016/07/22(金) 23:31:09 

    でもやっぱり時かけ❤がNo.1 \(^o^)/

    +55

    -10

  • 1822. 匿名 2016/07/22(金) 23:31:22 

    鯨謎。図書室で本読んでくじらの読み方教えてもらって 敵が急に鯨になって意味わかんねーーー。
    期待してただけに意味わからなさが後味悪い

    +118

    -2

  • 1823. 匿名 2016/07/22(金) 23:31:28 

    >>1760
    その解釈は勝手な思い込みだね
    まあそう思ったほうがこのクソ映画を納得できる

    +1

    -11

  • 1824. 匿名 2016/07/22(金) 23:31:34 

    小栗旬がチョイ役だったのが今更じわってる

    +45

    -1

  • 1825. 匿名 2016/07/22(金) 23:31:48 

    >>1771
    私はガルちゃんなしで見てて、どうも納得いかずに最後にここ覗いたら大不評だったからやっぱりかーと。
    もしかしたら男の人の方が純粋に楽しめるのかも。

    +33

    -2

  • 1826. 匿名 2016/07/22(金) 23:32:02 

    >>1805
    楓が出てくる意味は、九太の心の闇を抑えるため。広瀬すずは嫌いだけども。

    +12

    -1

  • 1827. 匿名 2016/07/22(金) 23:32:16 

    テレ朝のドラマ観る?

    +2

    -2

  • 1828. 匿名 2016/07/22(金) 23:32:41 

    この監督の描くヒロインってなんか共通点がある気がする!

    +59

    -0

  • 1829. 匿名 2016/07/22(金) 23:33:05 

    くっそ泣けた!!!感動した!!ラストずっと号泣!!なんで評価悪いんだろう??サマーウォーズもみたくなったなーーー

    +30

    -28

  • 1830. 匿名 2016/07/22(金) 23:33:07 

    >>1819
    まつ毛ながっΣ(꒪ȏ꒪)
    美少女やん…

    +36

    -1

  • 1831. 匿名 2016/07/22(金) 23:33:08 

    これ、共感できる人は自分のこと客観的に見れる人

    共感できない人は
    いちいち考えて生きてる人間のこと、めんどくせー奴だなぁと思う人

    +24

    -32

  • 1832. 匿名 2016/07/22(金) 23:33:31 

    一郎彦、牙が生えないからってさかなクンの猪バージョンみたいな帽子なんか着ちゃって・・・
    闇なんか持たずに可愛すぎるそのキャラを極めたほうがいい

    +159

    -1

  • 1833. 匿名 2016/07/22(金) 23:33:48 

    つまらなすぎてマインスイーパーやりながら見てたらほとんど見逃した

    +18

    -3

  • 1834. 匿名 2016/07/22(金) 23:33:58 

    楓を登場させない

    一郎彦の孤独感や、化け物になれないことへの戸惑いや苦悩、疎外感、きゅうたへの嫉妬(同族嫌悪)をもっと丁寧に描く




    ↑これをやってくれたら名作になったと思う

    +168

    -1

  • 1835. 匿名 2016/07/22(金) 23:34:12 

    そう言えばジブリってほとんど女性の主人公が多いね
    今さら気づいた(笑)

    +48

    -0

  • 1836. 匿名 2016/07/22(金) 23:34:27 

    男向け…それはあり得るなぁ
    私は以前見た時も全然だったんだけど彼氏は面白かったと言ってた

    +37

    -2

  • 1837. 匿名 2016/07/22(金) 23:34:43 

    テレビで十分。

    +23

    -2

  • 1838. 匿名 2016/07/22(金) 23:34:47 

    黒髪ショートヘア萌えなんだろーな、あたしと趣味合うな!監督!

    +10

    -1

  • 1839. 匿名 2016/07/22(金) 23:34:50 

    どうせ人間界嫌になったらバケモノの世界に行ったり来たりでしょ!

    細い通路一本で行けるんだもの。

    +12

    -5

  • 1840. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:00 

    終わり方が、何だかな〜(´・ω・`;)
    前半面白い分、残念…。

    あと、なぜ鯨??
    イノシシの方がしっくりくるんだけどな〜(´-ω-`)

    +70

    -3

  • 1841. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:02 

    >>1823
    映画や、本は自分に重ねる事で面白さが出る。勝手な思い込みは失礼。

    +10

    -0

  • 1842. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:05 

    そんなに期待してなかったからかもだけど、普通に良かった。みんな厳しいね(^_^;)

    +15

    -6

  • 1843. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:13 

    血が繋がっていようがいまいが、誰かに愛情を貰った経験は、その人の一生の守り刀になるんだな、と思いました(小並感)

    +84

    -1

  • 1844. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:24 

    一郎彦の方が魅力的だよね
    むしろ一郎彦の話が見たい

    +91

    -3

  • 1845. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:29 

    >>1823

    映画というのはそれで良いのだよ。

    +6

    -1

  • 1846. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:46 

    >>1840
    イルカで突っ込んでいる人は、映画をちゃんと見てい無い人。

    +7

    -15

  • 1847. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:57 

    >>1813
    ごめんなさい高校生だけど周りもみんな楓うざいって言ってましたよ!

    +37

    -4

  • 1848. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:58 

    ミスチル待ちだったのに…

    +30

    -1

  • 1849. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:59 

    意味がわかった上でつまらないって言うならわかるけど、そもそも理解も出来てない人多すぎるよね。つまらないって人のコメントみると???全然意味違うし。ってなるのばっか。

    +12

    -15

  • 1850. 匿名 2016/07/22(金) 23:36:03 

    人間らしいのは一郎ひこだね

    +6

    -1

  • 1851. 匿名 2016/07/22(金) 23:36:14 

    この作品以外は面白い
    これはテレビでやっても二度は見ないと思う
    次回作に期待

    +20

    -34

  • 1852. 匿名 2016/07/22(金) 23:36:14 

    楓との初めての諸々が3Pになっちゃう(つД`)ノ
    とばかり映画館でミスチル聴きながら考えてた

    心が澱みまくっていてすいません

    +99

    -8

  • 1853. 匿名 2016/07/22(金) 23:36:23 

    字幕付きで見たら面白かったかも
    私のテレビ字幕機能ないんだよね

    +1

    -10

  • 1854. 匿名 2016/07/22(金) 23:36:34 

    え、めっちゃ感動したのに
    涙まで流して見てたけどそうでもなかった?
    あれ?私おかしい?笑

    +117

    -16

  • 1855. 匿名 2016/07/22(金) 23:36:38 


    批判は全て僻みと受け取れる単純な脳が欲しいなー

    +64

    -4

  • 1856. 匿名 2016/07/22(金) 23:36:58 

    >>1835
    だから海外の女性に人気あるみたい
    海外では冒険物は大抵男が主人公だからね

    +17

    -1

  • 1857. 匿名 2016/07/22(金) 23:37:08 

    いちろうたのお父さんがはぐらかしたりしないで、人間だけど俺の子だっ!ってしっかり教えつつ愛情注いでやれば良かったんだなーー

    +150

    -0

  • 1858. 匿名 2016/07/22(金) 23:37:10 

    批判つまらない(笑)
    其々の人生で精一杯生きろ(笑)
    お前らうちの所長か‼︎(笑)

    +11

    -27

  • 1859. 匿名 2016/07/22(金) 23:37:12 

    リリー・フランキーの声が
    セクシーすぎ。

    +101

    -9

  • 1860. 匿名 2016/07/22(金) 23:37:37 

    >>1822
    そこだけじゃないですよー。

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2016/07/22(金) 23:37:47 

    ストーリー詰め込みすぎ。
    宮崎駿の良さを再確認する映画だった。

    +82

    -17

  • 1862. 匿名 2016/07/22(金) 23:37:50 

    一郎彦その後が心配(T_T)
    幸せになってほしい!!

    +87

    -1

  • 1863. 匿名 2016/07/22(金) 23:37:59 

    コメたどったらフルボッコでワロタw
    初見だけど地上戦闘はテロ・大惨事だろw
    地上波でよく流せたなと思う。

    役所さんのファンです。
    熊徹は役所さんの若い時(三匹が斬る!)っぽかった。もしかしてキャラ設定パクった?

    +70

    -3

  • 1864. 匿名 2016/07/22(金) 23:38:32 

    誤解してる人が多いってそんなにストーリーが伝わらないアニメじゃ面白くなくて当たり前じゃん

    +23

    -7

  • 1865. 匿名 2016/07/22(金) 23:38:40 

    くまてつがいきなり刀になったのは謎
    いちろうひこも記憶喪失?
    ポッと出の楓が最後美味しいとこ持っていった

    +120

    -5

  • 1866. 匿名 2016/07/22(金) 23:38:47 

    >>1850

    人間だもの。

    +6

    -1

  • 1867. 匿名 2016/07/22(金) 23:39:06 

    >>1852
    ママー、諸々ってなあに~?

    +5

    -5

  • 1868. 匿名 2016/07/22(金) 23:39:14 

    無理やり感動させようと必死な映画だった

    +23

    -6

  • 1869. 匿名 2016/07/22(金) 23:39:19 

    イノシシ脱ぐと似てるねん( ・ω・)
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「バケモノの子」

    +108

    -4

  • 1870. 匿名 2016/07/22(金) 23:39:28 

    おおかみなんちゃらよりずっとおもしろかったけどなー

    +39

    -23

  • 1871. 匿名 2016/07/22(金) 23:40:13 

    最後あたりの、刀になったクマテツとの会話なんかも
    くどくなるだけでほんと逆効果。。

    ああいうのないほうが厳しさ切なさも沁みるし、クマテツのことをより想ったり、ハイタッチのシーンも活きるだろうに。

    ジブリは、観る側が想像したり考えるように
    そっと置いてく感じが上手いとおもう。

    +105

    -9

  • 1872. 匿名 2016/07/22(金) 23:40:24 

    >>1864普通に理解できたけど。本当にわかんないの?馬鹿ばっかだなと思った

    +15

    -11

  • 1873. 匿名 2016/07/22(金) 23:41:38 

    イノシシの被り物可愛かった
    欲しい

    +50

    -0

  • 1874. 匿名 2016/07/22(金) 23:41:41 

    エンドロールは大事だな。
    せっかくノーカットで放送してくれたから、あと少しエンドロールも流してほしい!

    +85

    -0

  • 1875. 匿名 2016/07/22(金) 23:41:54 

    たしかにオオカミ子供よりは良い
    オオカミ子供は色々ヒドすぎる

    +68

    -23

  • 1876. 匿名 2016/07/22(金) 23:42:14 

    話がつまらんから真面目に見てる人が少ないんだろ

    +13

    -12

  • 1877. 匿名 2016/07/22(金) 23:42:36 

    うん、楓は登場させずに、それ以外の登場人物を深く掘り下げたほうがもっと面白くなった気がする!

    +115

    -2

  • 1878. 匿名 2016/07/22(金) 23:42:58 

    細田監督の作品は「佳作」だなと思う。偉そうに上からなんだけど…。
    悪くないけど、絵も綺麗だけど、「家族の絆」ってキャッチャーなこと書いてくれるけど、感動的っぽい雰囲気もあるけど…。

    宮崎駿とかディズニー、ピクサーってやっぱり凄いなと思ってしまう。

    +134

    -3

  • 1879. 匿名 2016/07/22(金) 23:42:59 

    ラストサムライみたいに2,3回見ると感動できる映画なのかもしれん
    レンタル屋で借りて音声解説付きで見ようかな

    +3

    -4

  • 1880. 匿名 2016/07/22(金) 23:43:33 

    >>1872
    誰かの為に生きて

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2016/07/22(金) 23:43:35 

    熊鉄が子供の頃からの夢を諦めてキュウタを救ったのに泣けた。

    +59

    -3

  • 1882. 匿名 2016/07/22(金) 23:43:44 

    最初はくまてつが勝ってそうしになって終わり?かと思ってたら話が色々飛んでいって最後まで飽きずに観れた!

    女の子(名前忘れた)の、『幼稚園受験して親のために育ってきて、、』みたいなセリフがあったわりに女の子の親子関係とか家庭環境を表すシーンがあまりなかったからあれ?と思ったけど、
    くまてつが胸の中の剣になったところは感動した。

    +12

    -5

  • 1883. 匿名 2016/07/22(金) 23:44:19 

    染谷の声があってなかったね

    +41

    -5

  • 1884. 匿名 2016/07/22(金) 23:44:20 

    くまてっちゃんの声優さんがピッタリ!

    +67

    -2

  • 1885. 匿名 2016/07/22(金) 23:44:32 

    赤ちゃんの頃からバケモノの世界に連れて来られた一郎彦が人間界の“鯨”の文字を読めたのが何かしらの意味があるのかと思ってたのに結局何も理由は無しなんか?
    一郎彦も人間界を何度か行き来してたのかと思ったらそういう訳でもないみたいだし??

    +117

    -1

  • 1886. 匿名 2016/07/22(金) 23:44:39 

    私は期待しすぎてたんだろうな。思ったほどでもなかった

    +35

    -4

  • 1887. 匿名 2016/07/22(金) 23:44:46 

    >>1538え、内容深くはなくないか…?

    +9

    -6

  • 1888. 匿名 2016/07/22(金) 23:44:50 

    ジブリ観たくなってきた
    もののけ姫とかナウシカとか
    トトロとラピュタはさすがに飽きた

    +17

    -8

  • 1889. 匿名 2016/07/22(金) 23:44:57 

    もっと刀でバッサバッサのバトルシーン見たかったな(ृ  ु•͈ω•͈)ु・*♡

    +12

    -2

  • 1890. 匿名 2016/07/22(金) 23:45:06 

    ジブリはエンドロール流すのになんで他は流さないの?視聴率落ちるから?
    ちっちゃいワイプでダーッとエンドロール流れてるのあるけどあれなんなんw

    +54

    -0

  • 1891. 匿名 2016/07/22(金) 23:45:42 

    無理なのわかってるけど熊徹返してほしいw
    久々にマジ恋したので生かしておいて欲しかったぜ!(泣)

    +74

    -1

  • 1892. 匿名 2016/07/22(金) 23:45:48 

    クマ鉄が刺されて以降の展開にビビった。
    何か急に違う物語になったよね。

    そこからびっくりしすぎて目が離せずあっという間に終わった。

    一体何だったのか。

    +124

    -0

  • 1893. 匿名 2016/07/22(金) 23:46:08 

    声優芸能人使ってるのはジブリの真似してんの?

    +20

    -4

  • 1894. 匿名 2016/07/22(金) 23:46:16 

    批判多いけど面白かった。個人的にはこの監督のサマーウォーズが1番好きだけどね。

    +37

    -10

  • 1895. 匿名 2016/07/22(金) 23:46:20 

    まー深読みすればガクブル級の映画でしょう(笑

    +5

    -8

  • 1896. 匿名 2016/07/22(金) 23:48:21 

    一朗太と五郎丸みたいな名前のつけ方が斬新だと思った。
    けど一郎彦も二郎丸も明らかにキラキラネームなのに聞き慣れるとだんだん気にならなくなる不思議。
    くまてつの笑い方が義父に似ていてなんか嫌だった。
    けど途中からそんなの気にならなくなった。
    期待しないで見たから楽しめました。

    +8

    -4

  • 1897. 匿名 2016/07/22(金) 23:48:38 

    おおかみこどもは途中で寝てしまったけど、これは最後まで見れた。親戚一堂でなんかやる話も離脱しちゃったから。背景は綺麗だった。車もリアル。人間世界はとことんリアルに背景描かれてて、バケモノが住む世界はどこか抽象的だった。その対比が良かった。
    声優は違和感なかったな。

    +16

    -7

  • 1898. 匿名 2016/07/22(金) 23:49:21 

    誰からも好かれてない一人ぼっちのクマ鉄が戦ってる時、九太がただ一人応援するところ。クマ鉄嬉しかっただろうなと思うともう泣けたんだけど。

    +73

    -2

  • 1899. 匿名 2016/07/22(金) 23:49:41 

    雨と雪の時も思ったんだけど、都合よくファンタジーだもんねと捉えたらいいのか、現実的にそんな事あるかーい!と突っ込んだらいいのか細田作品は気色悪い感じのファンタジーと現実社会の織り混ぜ方をするからイライラする。時かけはまだ筒井康隆の原作を少し弄った感じなのでまだみれたけどね

    +77

    -1

  • 1900. 匿名 2016/07/22(金) 23:50:03 

    ジブリ面白いけどそろそろ飽きたわ
    他にも色々あるんだから違うの流して欲しい

    +7

    -7

  • 1901. 匿名 2016/07/22(金) 23:50:36 

    お前ら監督の

    映画作品観てみたい






























    +13

    -74

  • 1902. 匿名 2016/07/22(金) 23:50:54 

    猪キャップをお母さんが手作りしたと思えばほっこりできなくもない。

    +112

    -2

  • 1903. 匿名 2016/07/22(金) 23:51:52 

    ドラマで言うところの伏線のようなものが回収されずに終わったモヤモヤ感
    話があちこちとっ散らかってる感じがした。

    +68

    -6

  • 1904. 匿名 2016/07/22(金) 23:52:48 

    くまてつと白いハムちゃん可愛かった
    面白かったとおもう!

    +48

    -11

  • 1905. 匿名 2016/07/22(金) 23:53:51 

    >>1874
    くノ一(くのいち)カットって空目した
    おガルの見過ぎだなw

    +10

    -2

  • 1906. 匿名 2016/07/22(金) 23:53:56 

    キュウタとクマテツの絆がいまいちきちんと描かれてないから、なんか中途半端で不完全燃焼。普段はいがみ合いながらも、本当は信頼しあってるっていうのを出したかったんだろうけど、全然伝わってこなかった…役所広司、やっぱり上手いなっていう感想だけ。役所広司と津川雅彦の無駄遣い。

    +135

    -11

  • 1907. 匿名 2016/07/22(金) 23:54:03 

    ここのコメントに共感しまくりで、ここ見ている方が面白かった。

    いやぁ〜変な意味でびびったわ。

    +46

    -9

  • 1908. 匿名 2016/07/22(金) 23:54:36 

    >>1854
    そのピュアな心を大切にしてください・・

    +11

    -5

  • 1909. 匿名 2016/07/22(金) 23:54:52 

    俳優さんや声優さんの声の演技はいい。
    駄作ではない。面白くなくはない。
    けれど、2回は見なくていい。1回見て内容がわかれば十分。そんな映画だった。

    サマーウォーズもおおかみこどもの〜も同じ。悪いけど、細田さんの作る映画には観客に何回も見たいと思わせる魅力はない。

    ジブリと比較するのはあれだし、アニメを描く中で2人が表現したいものや目指しているものは違うとは思うけれど、細田守は宮崎駿の圧倒的才能も技量もなさそう。かといってストーリーも台詞回しも凡庸だしなぁ。

    細田監督の主な作品は全て見たけど、作品の魅力に関してだけとってもジブリと同等になるのは無理。ってか、下手にジブリと対抗すると返って作品の質の差が絶望的なほどはっきり分かるからやめた方がいいと思った。

    ジブリの映画は風景を見ているだけで心がざわめくし、何度見ても飽きない。
    「自分もこの世界に行ってみたい」という強い憧れを感じさせる一方、細田さんの映画にはそういう風に心を動かす魅力が一切ない。
    個人的にここが一番、宮崎駿との才能の差を感じる。
    (というか、なんで宮崎駿の作る作品はあんなにも世界観が魅力的なのか謎すぎるのだけど)

    +135

    -18

  • 1910. 匿名 2016/07/22(金) 23:56:51 

    もののけ姫楽しみ。
    夏の金曜ロードショーはジブリだー

    +95

    -3

  • 1911. 匿名 2016/07/22(金) 23:57:16 

    あんな闘いが渋谷のど真ん中で繰り広げられたら翌日のニュースはあんなもんじゃ済まないと思ったw
    けど、化け物に育てられて、たくさん愛情もらって、結局離れて暮らしてたお父さんとも再会できて、しかもよくある新しい家族がいて、、とかでもなくすんなり同居できて可愛い彼女もいて蓮はかなりの幸せ者だよね。

    +75

    -3

  • 1912. 匿名 2016/07/22(金) 23:57:41 

    女の子が嫌いプラス
    女の子の声の主が嫌いマイナス

    +96

    -16

  • 1913. 匿名 2016/07/22(金) 23:58:28 

    いろんな不思議な現象が起きて、誰?犯人は誰なの?って思ってたら後半突然エイリアン出てきてそいつらと戦うみたいなストーリーの映画を思い出した。
    心の闇からの戦いが急すぎたし、もうその後全部感情がついていかなかった。
    特に楓が一郎彦に叫んでたところ。

    +31

    -2

  • 1914. 匿名 2016/07/22(金) 23:58:30 

    +104

    -1

  • 1915. 匿名 2016/07/22(金) 23:58:59 

    大ヒットと思っていたから酷すぎて衝撃的だった。

    +97

    -7

  • 1916. 匿名 2016/07/22(金) 23:59:42 

    おもしろかった。
    けどきっともう観ないかなー。

    +11

    -6

  • 1917. 匿名 2016/07/23(土) 00:00:33 

    「誰からも好かれてない一人ぼっちのクマ鉄」
    という設定のはずが
    そうし(字がわからん)決めるときに勝ったら急に
    会場がひとつになって彼を祝福して
    「うぉおおおーーーおめでとおーーーくまてつーーー!!!」
    ってムードになって紙吹雪が舞ったのが意味わからなかった

    +110

    -8

  • 1918. 匿名 2016/07/23(土) 00:01:19 

    >>1846

    どういうこと?イルカ??

    +8

    -1

  • 1919. 匿名 2016/07/23(土) 00:01:36 

    広瀬すずの声やだったな。耳につく

    +55

    -12

  • 1920. 匿名 2016/07/23(土) 00:02:20 

    声優と俳優との差が酷かった
    とくに主人公は下手すぎる

    +28

    -4

  • 1921. 匿名 2016/07/23(土) 00:04:10 

    一郎彦がクマテツに刀を念力で刺したシーンが、
    サスペンスドラマで真犯人逮捕→ハッピーエンドと思いきや銃声が聞こえる→え?、、と一瞬周りの人も何が起こったか理解できない→刑事がバタンと倒れる→きゃーーーー!

    みたいな雰囲気だったよね。なんか話が二転三転して色々面白かったよ退屈せずに観れた。
    クマテツがなんで人間の蓮を弟子にしたのか最後まで謎だった。

    +24

    -9

  • 1922. 匿名 2016/07/23(土) 00:04:44 

    おおかみこどもと、これをテレビで見ただけだけど、この監督の映画って「雰囲気」しかない

    こういうことが言いたいんだろうなーてのは分かるけど、それがひとりよがりって言うか、監督にとって都合のいいストーリーなだけだと思う

    ひとりひとりの心情の書き込みが浅くて共感できない

    +86

    -4

  • 1923. 匿名 2016/07/23(土) 00:05:09 

    細田さんは、宮崎監督みたいにファンタジーを作る才能は無い
    ということはわかりました。

    でも、「青春時代の男女の心の揺らぎ」みたいなのを描くのは
    とっても上手いと思うしポエムっぽくても合うと思うから
    時かけのように、丁寧に普通の男の子や女の子の心理描写を重ねていく
    映画を作ってほしいです。

    +76

    -5

  • 1924. 匿名 2016/07/23(土) 00:05:27 

    やっぱり声優さんの方が聞き取りやすい〜!!

    +44

    -2

  • 1925. 匿名 2016/07/23(土) 00:07:28 

    一郎彦かわいそう。実の母親に捨てられ育ての親には真実を隠されて。幸せになって欲しいな。イケメンだった。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「バケモノの子」

    +107

    -3

  • 1926. 匿名 2016/07/23(土) 00:07:58 

    ヒロインに魅了がない…(´・ω・`;)

    ヨウゼン、カッコいい!!

    +13

    -3

  • 1927. 匿名 2016/07/23(土) 00:09:55 

    +74

    -1

  • 1928. 匿名 2016/07/23(土) 00:10:10 

    少なくとも文句ばっか言ってる女より、何でも素直に楽しめる女のが可愛いわな。

    +14

    -42

  • 1929. 匿名 2016/07/23(土) 00:10:24 

    よくこんだけごちゃ混ぜにできたなぁ

    +66

    -5

  • 1930. 匿名 2016/07/23(土) 00:10:45 

    もののけ姫は声優さん使ってるから集中できる

    +10

    -19

  • 1931. 匿名 2016/07/23(土) 00:11:28 

    細田監督は中身が濃いようで薄〜い作品しかない。
    映像は綺麗だけどさ〜

    +53

    -3

  • 1932. 匿名 2016/07/23(土) 00:11:32 

    アニメ観て、こんなに、何一つ心を動かされなかったのは初めてだった
    リタイアしなかったけど、これは、どこが面白かったの?
    とうとう、最後まで、伝えたいことが分からなかった

    +65

    -7

  • 1933. 匿名 2016/07/23(土) 00:12:09 

    キュウタは銃刀法違反で渋谷で野次馬溢れる中であれだけの大たちまわりしたから人間の世界に戻れるのか心配だったけど、何事もなくすんなり戻れて良かった(笑)

    +31

    -0

  • 1934. 匿名 2016/07/23(土) 00:12:34 

    感動した(雰囲気)

    +7

    -10

  • 1935. 匿名 2016/07/23(土) 00:12:39 

    細田監督時かけが最高頂で新作出るたび尻すぼんでくなぁ

    +38

    -2

  • 1936. 匿名 2016/07/23(土) 00:13:09 

    ここではおおかみこども不人気だけど私はおおかみこどもの方が好きだったな。
    孤独に子育てしてたからそこが被っただけなんだけど小さい子がいるからか感情移入しやすかった。
    けどバケモノの子もこれはこれで面白かったよ。
    細田守の作品はもうちょっと話まとめたら良いのになっていうとこ多いよね。
    楓の親が毒親だ、みたいになってたけど、幼稚園から受験して進学高通えてるのって親に感謝しても良いところなはずだけど、
    そうではない何かがあるのかなって思ってたら、その何かが判明するシーンも特になかったし。

    +30

    -9

  • 1937. 匿名 2016/07/23(土) 00:13:13 

    先週レンタルで見ちゃって、今日は別に見てなかったけど実況トピ見てみたら皆私と同じような感想で笑った
    やっぱつまんないよねーーーーー。
    唐突に監督好みのヒロイン出てくるし、修行止めてお受験始めちゃうし、いきなり一郎彦闇落ちするし、そして渋谷で戦い始めるしw
    一言で言うなら超展開すぎるwww

    +110

    -4

  • 1938. 匿名 2016/07/23(土) 00:13:24 

    最後は、九太のお父さんクマテツと
    連の人間のお父さんと
    一緒に暮らしていけるとしたかったのかな

    +7

    -1

  • 1939. 匿名 2016/07/23(土) 00:13:38 

    はぁりつめたぁ〜
    ゆみのぉぉぉぉぉ〜

    +10

    -5

  • 1940. 匿名 2016/07/23(土) 00:15:46 

    渋谷の街並を詳細に描くのに必死になり過ぎて、登場人物が薄っぺら〜い感じ。バケモノの子ってタイトルつけたんだから、熊鉄と九太、イノシシ親父と一郎彦の絆の対比をもう少ししっかり描いてないとな。あの渋谷の騒動が白々しくて置いてけぼり感残して終わったわ。

    +73

    -2

  • 1941. 匿名 2016/07/23(土) 00:16:04 

    ハウルの動く城細田監督が降板せずに最後までやってたらやっぱり面白くなかったんかな?

    +11

    -4

  • 1942. 匿名 2016/07/23(土) 00:17:22 

    細田は時かけみたいなのが合ってるよ!
    ファンタジーはパヤオに任せとけ…

    +60

    -2

  • 1943. 匿名 2016/07/23(土) 00:17:29 

    男の子の思春期って大変だね…って思った(;´Д`)
    喜怒哀楽が激しい!!

    +15

    -1

  • 1944. 匿名 2016/07/23(土) 00:18:08 

    ほんと話ほったらかしに終わったよね

    あんな結末のために転生して九十九神になったくまてつかわいそうすぎるわ

    あとほんと受験のくだりいらなかった。百歩譲ってヒロインじゃなく男の親友ができて一緒に受験がんばろうぜ!!ってなってたらまだ違ったわ

    チコがかわいかったのだけが救い…

    +69

    -3

  • 1945. 匿名 2016/07/23(土) 00:19:28 

    いい作品なんだけど、結局何を伝えたかったのかイマイチ分からない…
    訴えたいものが見えてこないんだよな…

    +14

    -3

  • 1946. 匿名 2016/07/23(土) 00:19:41 

    最初の戦いのシーンと、「今日から17太だ」のシーンの演出は好きです(^ ^)

    +24

    -0

  • 1947. 匿名 2016/07/23(土) 00:22:35 

    ちょっとケータイ見てる間に九太が蓮になっててでかくなってて人間の世界に行っててどういうこと!?ってなったw
    一郎彦が何故か鯨になってたり話がどんどん飛ぶっていうか追加されてくからちょっと見逃しただけで急展開w
    楓のこといじめてたJKが楓と和解できたのかとか親とどんな会話したんだろうとか色々気になるけど触れられず。
    バケモノの世界に楓を招待したのは誰だったんだw
    話振るだけ振って放置!みたいなプレーがすきな監督だよね。

    +20

    -3

  • 1948. 匿名 2016/07/23(土) 00:23:40 

    ジブリと細田以外もやってもいいと思うの
    宮崎駿繋がりで名探偵ホームズとか見たいわ
    テレビ版はテレ朝だったけど劇場版なら良いと思うのw

    +41

    -3

  • 1949. 匿名 2016/07/23(土) 00:23:49 

    最後もバケモノ界の集まりに楓が「来ちゃった」的な感じで登場して、何だかな〜(´-ω-`)
    普通に馴染んでるし…
    いやいや!!もっとビックリするだろ!!

    +82

    -0

  • 1950. 匿名 2016/07/23(土) 00:24:16 

    くま鉄を刺さなくても、あの場で一郎彦とキュウタがやりあえば良かったと思う。楓もいらない。なんで渋谷で戦う必要があったのか謎。大人の都合か?

    +56

    -0

  • 1951. 匿名 2016/07/23(土) 00:24:24 

    くまてつと百さんと多々さんの声だけしっくり来た
    あと微妙

    +37

    -3

  • 1952. 匿名 2016/07/23(土) 00:24:33 

    もののけ姫になんか似てないですか?

    +17

    -23

  • 1953. 匿名 2016/07/23(土) 00:24:54 

    去年やってたメイキング映像で、熊鉄役の役所さんが最後のセリフ「見せてもらうよ」っていうの細野監督にNGくらってたけど、今回本編観て「そりゃあ怒鳴ってばかりで関係性描かれてなきゃ感情移入しづらかっただろうな」って心から同情したわ。

    +123

    -0

  • 1954. 匿名 2016/07/23(土) 00:25:00 

    CMのはいりかたww

    +14

    -1

  • 1955. 匿名 2016/07/23(土) 00:26:59 

    一郎彦から逃げてる時いきなり地下鉄乗って普通に会話してて、え?なんで今電車乗る?逃げるのに電車使うの?って思った。結局表参道で降りてたし。。
    一郎彦は地下には潜れないの?
    けど鯨になってるくらいだから潜ってるよね?
    瞬間移動出来るんだよね?

    進学校であんなバカなガチのヤンキーみたいな生徒はいないから幼稚園から受験してきた割には大した進学校じゃないんだなと思った。
    謎が多い映画でした。

    +139

    -5

  • 1956. 匿名 2016/07/23(土) 00:26:59 

    >>1940のコメントに尽きる。
    >熊鉄と九太、イノシシ親父と一郎彦の絆の対比をもう少ししっかり描いてないとな。

    それぞれの親子(師弟)関係と、九太と一郎彦の少年期から青年期にかけての交流(一郎彦が心の闇を広げていく様子)をきっちり描いていなかったのが駄目だったと思う。
    正直、九太はともかく、九太と過ごす過程で熊徹の心の変化や内面の成長が全く感じられなかった。

    +88

    -2

  • 1957. 匿名 2016/07/23(土) 00:28:58 

    ヒロイン無しでやってみようとかそういうチャレンジ精神がほしかった

    +143

    -5

  • 1958. 匿名 2016/07/23(土) 00:29:01 

    この映画のキャラクターとかすごく好きなのに、最後が私的には納得いかなかったなー
    きゅうたは人間の世界に戻ってほしくなかった
    あと、楓はいらないかなーただただいらいらした
    きゅうたを逃さずに繋ぎとめておく感じがやだ
    きゅうたも何年も育ててくれたくまてつを裏切って実の父親のところに行くとかよく言えるよね
    いろいろ理解できないわ

    +158

    -3

  • 1959. 匿名 2016/07/23(土) 00:29:44 

    >>1917

    それは久太が立派に育って弟子志願が沢山来るようになった時から、周りからの評判は変わってたんじゃない?

    最初は誰からも好かれてなかったから、街中でイノシシと喧嘩した時は誰も応援してなかった。

    久太と暮らす事で熊鉄自身も変わったって事が周りの観客の様子から受け取れると思うんだけど。賭けをしてる観客も、昔は熊鉄にかける人なんていなかったから。

    +24

    -0

  • 1960. 匿名 2016/07/23(土) 00:30:06 

    細田作品の中で一番好き。でも酷評でかなしいわ。

    +17

    -33

  • 1961. 匿名 2016/07/23(土) 00:31:34 

    何人かの達人?みたいな人たちに色々聞いて回る旅、あったよね?強さとはすなわちどうこう、、ってやつ。
    あの旅のシーン必要だったかな?って思った。
    なんか必要ないシーンが結構あるのに、そこどうしてそうなったのかちゃんと教えてよ!って説明不足なシーンもたくさんあって、内容的には感動したんたけど、なんか惜しいなぁって思ってしまう映画でした。

    +102

    -3

  • 1962. 匿名 2016/07/23(土) 00:31:43 

    何か話が散らかってて、意味不明な点が多かった。
    クマテツが転生するのは良いけど、
    神じゃなく、あえて人間に転生するのかと思いきや、
    何?心の剣って。そんな不確かな物に転生とか意味がわからなかった。

    +127

    -6

  • 1963. 匿名 2016/07/23(土) 00:32:49 

    見なくとも

    つまらなさそうだってわかるよ。 


    ここ見て、案の定って感じ。

    +61

    -10

  • 1964. 匿名 2016/07/23(土) 00:33:08 

    設定は悪くないから、もう少し登場人物の内面とか繋がりとかを丁寧に書けば良いのにね。

    最初から最後まで見たのに、説明下手な人からあらすじを聞いたような話の薄さだった。なんとなく、こんな話なのね〜って感じで。

    +77

    -4

  • 1965. 匿名 2016/07/23(土) 00:33:59 

    >>1930
    アシタカ 松田洋治
    サン/カヤ 石田ゆり子
    エボシ御前 田中裕子
    ジコ坊 小林薫
    甲六/他 西村雅彦
    ゴンザ 上條恒彦
    牛飼いC/他 名古屋章
    モロの君 美輪明宏
    ヒイさま 森光子
    乙事主/老人 森繁久彌

    ホントだ!
    声優ばっかだね!

    +10

    -25

  • 1966. 匿名 2016/07/23(土) 00:34:39 

    >>1962
    熊鉄も、あの白いモコモコみたいのに転生すれば良かったのにねwww

    やっぱ、姿のないものになっちゃうってのは寂しいなー

    +82

    -1

  • 1967. 匿名 2016/07/23(土) 00:35:32 

    キャラクターも世界観もストーリーも中途半端。特にストーリーの展開早すぎるし、言いたいことやりたいこと詰め込みすぎ。

    蛇足が多かったし、とくに最初の部分の各地の宗師を回る部分いらなかったような。
    それより冒頭の九太と熊徹の出会いや最初の頃の九太と熊徹との心の交流をより丁寧に、稽古シーンや共に生活する場面に時間を割いて描いた方が良かった気がする。

    あと一番ダメだと感じるのは、基本的に細田監督の作品って細部がことごとく雑だなってとこ。

    たとえば、九太が掃除や洗濯、料理をすぐにマスターしている描写。

    お母さんが生きてるときから手伝いをしていたり、百秋坊に教えられたとしてもまだ子どもの九太があんなにすぐ上手く家事をできるようになるかなぁ。
    洗濯機じゃなく洗濯板を使うならなおさら最初は手間取ると思うし、失敗を繰り返しながら身の回りを整える=生きる技術を身につけていく、上達していく方が「キャラクターが生きている、成長していく」ことにリアリティーあったと思う。

    楓に名前を名乗るときも躊躇いなく本名の「蓮」を名乗った部分も気になった。ほんの少しも言い淀むことのない部分に違和感を覚えた。

    あと、九太か強くなっていく過程も熊徹との稽古シーンで流していったのが残念。
    弱さと強さの間で葛藤する九太や、それを不器用に見守る熊徹の心の成長が見たかった。

    そういう場面を交えて2人が徐々に心を通わせ、師弟とも親子とも言える関係をきちんと描いていれば、青年期へなった九太が一度は逃げ出した人間の世界(外の世界)へ関心を持ち、強さとは違う知識を身につけようと自分の意思を持って独り立ちをしていくシーンや、子供(九太)の親離れを受け入れられない熊徹の戸惑いや行き場のない切なさなどにももう少し説得力が出たのに。

    あと一郎彦の心の闇についても成長していく過程で少年〜青年の間でもう少し九太との接点を描いて、同じ人間でありながら成長する中で行き先が異なってしまう九太と一郎彦の対比を見せる描写も足りなかったと思う。

    +109

    -9

  • 1968. 匿名 2016/07/23(土) 00:35:43 

    思春期辺りになって一郎彦が口もと隠してたのは牙が生えてこないからだったのね
    切ないね

    +120

    -0

  • 1969. 匿名 2016/07/23(土) 00:37:12 

    くまてつを宿しながら普通の大学生になるって、寄生獣にもインスピレーション受けてるとしか…

    +20

    -4

  • 1970. 匿名 2016/07/23(土) 00:37:22 

    >>1962

    付喪神に転生したんだよ。
    物についてる神様。熊鉄の場合は剣だけど。

    +17

    -1

  • 1971. 匿名 2016/07/23(土) 00:38:06 

    自衛隊に入隊せよって話?

    +3

    -14

  • 1972. 匿名 2016/07/23(土) 00:38:20 

    はじめてみたけど
    まさか泣くとは思わなかった…

    くま鉄が
    息子みたいな弟子の為に
    刀になったシーン

    いなくなったのは寂しい

    +65

    -13

  • 1973. 匿名 2016/07/23(土) 00:39:02 

    >>1963
    人の評価で自分の感情抜きに評価してしまうのは勿体無いね。自分がない、つまらない人間になってしまうよ。
    面白いと思う人もいれば面白くないと思う人もいるから。あなたがどう思うかなんて、それはあなた自身が見てみないとわからないよ。
    私はちょっと未完成な映画かなと思ったけど概ね楽しめましたよ。

    +12

    -7

  • 1974. 匿名 2016/07/23(土) 00:39:23 

    何故人間界に来て渋谷で戦ったんだろうね。バケモノ界で戦えばよいものを。鯨読めたし、読んだら読めたで鯨になっちゃうし、人間なのに凄い能力持っててビックリ。

    行ったり来たりも簡単でうけた。

    +95

    -4

  • 1975. 匿名 2016/07/23(土) 00:41:10 

    『白いモフモフ』はグッズのためだけに存在する

    +121

    -1

  • 1976. 匿名 2016/07/23(土) 00:42:11 

    ストーリが映像美を超えることは一生ないだろうな、細田監督

    +32

    -2

  • 1977. 匿名 2016/07/23(土) 00:42:55 

    >>1596
    お前の闇もヤバイなw

    +6

    -4

  • 1978. 匿名 2016/07/23(土) 00:43:22 

    >>1970
    付喪神になるにしろ、心の中の剣とかいう設定が
    何かボンヤリした終わりかたになってる気がする。

    +28

    -3

  • 1979. 匿名 2016/07/23(土) 00:43:32 

    一郎彦、「鯨」読めないのに
    なるのはなれるんだね

    +20

    -9

  • 1980. 匿名 2016/07/23(土) 00:47:28 

    >>1973

    私にとってまず大事なのは「見たくなる様な要素」。

    この監督さんのアニメはどれも、ハナからそれがない。

    評判を聞けば聞くほど、予告見れば見るほど、不思議に見たくなくなる。

    最初から見たいと思わせられないって、致命的なんだよ。

    +44

    -5

  • 1981. 匿名 2016/07/23(土) 00:49:32 

    妖怪の国なのに、不思議さが足りない気がした。
    普通に、顔が動物の人が居るだけで、風景とか、
    食べ物はアジア圏に旅行したレベル。

    +102

    -2

  • 1982. 匿名 2016/07/23(土) 00:50:06 

    一郎彦と楓はいらなかったと思う
    九太が闇に飲まれてクマテツが救うって話の方が自然だったなー
    親を失って一人ぼっちの闇って
    あんな女友達できたくらいで抑え込めるもんなのかな
    大体母も父もいい人そうなのになんで離婚したんだか
    九太を一人ぼっちにするって設定のために
    後付けで離婚したってことにしたとしか思えない
    力不足なのに詰め込みすぎ
    もっと九太とクマテツに焦点あてた話にすればよかったのに
    いい長編アニメ映画見たいなー

    +103

    -3

  • 1983. 匿名 2016/07/23(土) 00:50:52 

    いや、私は予告見て面白そうと思ったよ。
    見たら残念だったけれど。

    +18

    -8

  • 1984. 匿名 2016/07/23(土) 00:52:45 

    この監督、悲しい家庭環境をテーマにするのが好きそう。

    +45

    -1

  • 1985. 匿名 2016/07/23(土) 00:53:52 

    千と千尋は観終わった後に虚しさというか切なさというかあの世界の余韻が残るんだけど、異世界という共通点があるのにこの映画は残らなかった

    +108

    -3

  • 1986. 匿名 2016/07/23(土) 00:54:43 

    ん?録画したんだけどミスチル流れなかったの?
    ノーカットっていうからエンディングのミスチルのために録画したのにw
    あれは良い曲だ

    +16

    -0

  • 1987. 匿名 2016/07/23(土) 00:56:57 

    渋谷の雑踏は綺麗だったよ。でも何の印象にも残らなかった。もっとこの雑踏を見ていたいとか、視聴者の心を惹きつけるものがない。

    どの場面もそう。
    各地を旅するところもあれこれ綺麗な絵を描いてるし、一応美しい風景と言えるのに見る人に強い印象を残したり、心を強く揺さぶる何かが全くない。

    細田作品全般にいえるけど、これほどまでに背景や世界観に魅力を感じさせないものを毎回作るのが不思議すぎる。バケモノの世界に行ったときも異世界って感じしなかったし、当然ワクワク感も全くなかった。

    +76

    -3

  • 1988. 匿名 2016/07/23(土) 00:59:06 

    だいたい一郎彦は人間界に初めてきたのになんで鯨が読めるんだよ

    +92

    -2

  • 1989. 匿名 2016/07/23(土) 01:00:46 

    倒すべき敵のスケールが小さいんだよな…カタルシスが足りない
    そこが駿さんと決定的に違う
    もっと大きな敵に挑んでボロボロになりながらクマ鉄と一緒に倒すとかがよかったな
    猪との戦いだけだと具体的なクマ鉄の強さやカッコ良さの描写が少なくて残念
    それにクマ鉄が強制退場みたいでハッピーエンド感がなかったよー
    厨二病こじらせたぐらいだと敵って感じしないし
    途中で鯨から逃げててもハラハラしなかった…
    アクションアニメの演出として弱いなと
    楓との出会いとか大学のくだりは雨と雪の出会いがチラつくし
    監督ネタ切れかしら

    +31

    -2

  • 1990. 匿名 2016/07/23(土) 01:01:38 

    矛盾点が沢山あってツッコミたくなるはずなのに何故か泣けた。声優さんの演技が上手いからなのか、疲れ溜まってるからなのか…

    +5

    -10

  • 1991. 匿名 2016/07/23(土) 01:02:19 

    二郎丸って言えず、何度もジローラモと言ってしまうw
    話の内容はともかく、お兄ちゃん想いの二郎丸かわいい♡♡

    +3

    -13

  • 1992. 匿名 2016/07/23(土) 01:03:38 

    お受験とかは確かにいらなかった。
    流れ早すぎ。住民票だの大学だの。
    つまらない自分の世界飽きて引っ張ってきたかったのかなぁって思った。
    自分の現状に飽き飽きしてるっていうヒロイン設定だったけど、突然化け物現れて、離さない!!私も!!ってならんわ。帰るわ。逃げるわ。

    +82

    -0

  • 1993. 匿名 2016/07/23(土) 01:03:45 

    厳しいコメントが多いけど
    私は良かったと思います!

    確かに色々疑問点もあったけど
    私は素人で映像なんか
    作れないしすごいと思いました!

    +11

    -19

  • 1994. 匿名 2016/07/23(土) 01:06:18 

    あの不良も暇だよねww
    夜まで待ってるんだよww

    +67

    -1

  • 1995. 匿名 2016/07/23(土) 01:07:01 

    すげーw
    がるちゃんって映画評論家いっぱい居るのなww

    +7

    -23

  • 1996. 匿名 2016/07/23(土) 01:09:23 

    細田監督って
    広瀬と宮崎みたいな女優が大好きってことは伝わってきた

    +59

    -0

  • 1997. 匿名 2016/07/23(土) 01:09:58 

    いろいろ思う事はあるかもだけど、子供達を全力で愛そうと思った

    +8

    -5

  • 1998. 匿名 2016/07/23(土) 01:10:47 

    うすっぺらくて浅っさーいストーリーだったくせに
    最後のほうの現世での破壊ぶりだけ
    やけにリアルで
    車が流されて燃えるところ
    大震災の実際の映像を参考にして作ったの見え見えでかなり胸糞だった

    +54

    -5

  • 1999. 匿名 2016/07/23(土) 01:11:37 

    千と千尋は異次元の世界に入ったらなかなか出れなそうだったが、こちらは細道1本で簡単に行き来出来そうだから、そこらからして違う。

    +52

    -0

  • 2000. 匿名 2016/07/23(土) 01:14:36 

    宮崎あおいは上手かったわ

    +7

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。