-
1. 匿名 2016/07/20(水) 08:57:51
顔だけではなくて身体全身があぶらギッシュです。
保湿クリームを夜塗ると朝起きたらすごいベタベタ感だし、身体に塗るなんて考えられないのですが、でも洗顔後に身体は何もせず、化粧水だけっていうのも大丈夫かなと心配になります。
ここで人気のホホバオイルとか、皆ちゃんと塗ってるんだな〜って・・・
脂っぽい人、スキンケアどうされてるんですか??+115
-3
-
2. 匿名 2016/07/20(水) 08:58:37
+8
-134
-
3. 匿名 2016/07/20(水) 08:58:48
身体全体が脂ギッシュってどんな?+159
-11
-
4. 匿名 2016/07/20(水) 08:59:02
わたしは保湿しないとますます脂性になります。+193
-5
-
5. 匿名 2016/07/20(水) 08:59:04
脂性肌は乾燥してる証拠!
しっかり保湿しなきゃダメですよー!+275
-23
-
6. 匿名 2016/07/20(水) 08:59:16
化粧水だけだと水分が蒸発して余計乾燥しますよ。必ず油分を上から蓋をしないとだめですよ。+136
-10
-
7. 匿名 2016/07/20(水) 08:59:30
脂性肌って水分と油分のバランスが悪いみたいだから水分補給&保湿は必須みたいだよ+135
-9
-
8. 匿名 2016/07/20(水) 09:00:00
水分が足りないから油を出すのよ。乾燥してますよ。+172
-7
-
9. 匿名 2016/07/20(水) 09:01:03
私も皮脂体質だけど
保湿した方がやらないより良いよー+57
-5
-
10. 匿名 2016/07/20(水) 09:01:21
もちろん大事だよ!
乾燥で脂が出すぎてる場合もある。
この時期はどうやっても朝ベタベタになりやすいけどね。
私はコンビ肌だけど、保湿をサボってた頃は
ベタベタ&カサカサコンボだった(笑)
脂性肌なら、オイルとかではなくて
さっぱりタイプのオールインワンを使ったりするといいよ。
脂が多すぎるものを使うとニキビになるから、ニキビにならなければだいたいOK。+74
-6
-
11. 匿名 2016/07/20(水) 09:01:41
脂性肌こそ水分補わないとダメだよ〜+43
-4
-
12. 匿名 2016/07/20(水) 09:01:55
+14
-31
-
13. 匿名 2016/07/20(水) 09:01:57
若い時、Tゾーンがすごいテカるから化粧水はサッパリ系、乳液も少量だけ…それでもテカって悩んでたけど、美容部員の友人からしっとり系の化粧水にしてみなとアドバイス。その後テカリは嘘のようになくなりました。30代となった今は保湿、保湿、保湿…ただ保湿あるのみ。+120
-4
-
14. 匿名 2016/07/20(水) 09:02:24 ID:hFGlFnsptD
化粧水をコットンでしっかり
馴染ませるとちがうよ
+9
-4
-
15. 匿名 2016/07/20(水) 09:02:24
脂ギッシュ❗(笑)
+13
-15
-
16. 匿名 2016/07/20(水) 09:02:38
上のかたが書かれてるように、保湿は大事。
乾燥してるから潤わせようと脂を出してるので。
もしベタベタして嫌なら、ベビーパウダーとか少し塗るとさらさらしますよ。+101
-4
-
17. 匿名 2016/07/20(水) 09:02:47
みんなコメントしてるように、乾燥しているから油分を出して脂性肌になっているみたい!
しっかり洗顔して表面の油分を洗い流したら、しっかり保湿してみてね!+36
-5
-
18. 匿名 2016/07/20(水) 09:03:03
結論
油症は乾燥しているから
保湿は必要
よかったね
トピ主さん
+110
-4
-
19. 匿名 2016/07/20(水) 09:04:05
なに食べてるの?+3
-12
-
20. 匿名 2016/07/20(水) 09:06:24
大事。+1
-2
-
21. 匿名 2016/07/20(水) 09:07:05
+ +
∧ _∧ +脂ギッシュ!
(0゚・∀・)
(0゚ ∪ ∪ +
と__)__) ++41
-2
-
22. 匿名 2016/07/20(水) 09:07:18
脂性肌に対して馴染みの良いもので保湿した方が良い
脂性肌の人って、自分からも脂が出る量が多いわけだから、なんというか、自分から出る脂と馴染まない油分で保湿しても表面だけ蓋された感を得られるだけで意味ない+41
-2
-
23. 匿名 2016/07/20(水) 09:08:44
化粧水はしっとり乳液はさっぱりにすると良いですよ。それでもベトベトが気になるならスキンケアのパウダーを上からはたくとさらさらになりますよ。+39
-1
-
24. 匿名 2016/07/20(水) 09:09:19
主さんは顔は化粧水つかってるんですよね。
身体のスキンケアってことですよね。
私もあまり念入りにはやってないなぁ。。。
でも顔のパックおわったあと、そのまま体を軽く拭く感覚で、化粧水つけます。
そういう日の朝たの肌はいい感じなきがする。+8
-1
-
25. 匿名 2016/07/20(水) 09:09:34
+4
-20
-
26. 匿名 2016/07/20(水) 09:11:11
脂症は水分が足りない!保湿が足りない!って言われたからやってたんだけど
いくら保湿しても保湿するたびにベタベタ。。。美容部員さんに聞いたらベタベタぐらいがちょうどいい!って言われたけど…夜保湿して朝にはギトギトでテカテカ、毛穴は開いてくし朝洗顔してしっかり保湿するとメイク乗らなくて汚い。
しっとり系とかクリームとか使わない方が肌の調子がいい気がする。。。
どうなってるんだ?どうしたらいいんだ?+217
-1
-
27. 匿名 2016/07/20(水) 09:12:16
>>22
馴染みのいいものを教えて!+8
-2
-
28. 匿名 2016/07/20(水) 09:14:53 ID:48pJfDsVqG
急にものすごいテカリだして、乾燥して脂がでるから保湿ちゃんとしなきゃなぁと思い、化粧水のみから乳液、クリーム入りオールインワンを使ったら更に脂ギッシュに。
お風呂上がりも化粧時もエビータのさっぱり化粧水のみにしたら脂が出なくなったよ
オイリー肌の人はさっぱりタイプの化粧水のみで大丈夫みたい。いろいろ調べてみた?
少なくとも私はそれが合ってた+70
-5
-
29. 匿名 2016/07/20(水) 09:17:33
上の人が言ってる脂性肌も乾燥からくる!っていうのはインナードライの事だよね?
インナードライだったら保湿した方がいいと思うけど、ただの脂性肌だったら保湿する必要ないと思うよ。
+141
-4
-
30. 匿名 2016/07/20(水) 09:20:07
水分が足りていないからオイリーになっているのだと思います。
オイルフリーのゲル乳液で化粧水の水分が蒸発しないように蓋をしてください!
ベタベタが落ち着くと思います。+2
-7
-
31. 匿名 2016/07/20(水) 09:20:49
このトピのタイトル、広告かと思った+4
-5
-
32. 匿名 2016/07/20(水) 09:21:00
ボディソープに重曹加えて体洗う+19
-2
-
33. 匿名 2016/07/20(水) 09:21:47
ボディは洗った後ベビーオイルを塗ってもう1回シャワーで流すといいよ+2
-4
-
34. 匿名 2016/07/20(水) 09:23:11
乾燥してるから脂ぎるっていうのが、真実ではあるんだろうけどなんか納得できない…
そんな私は混合肌+112
-2
-
35. 匿名 2016/07/20(水) 09:25:38
私は自分から出る脂が丁度いいから、夏は化粧水だけ。
しっとり潤ってるよ。+28
-2
-
36. 匿名 2016/07/20(水) 09:25:49
脂性肌は乾燥してるから、保湿が足りないから、と言われてますが
私は外からのケア不足というより、毎回のクレンジングや洗顔を念入りにし過ぎだったみたいです
脂性肌だから、表面の皮脂はもちろん毛穴の中の皮脂まで念入りに取り除かなくては、とそこにかなり重点を置いていました
ある時、顔の一部分に原因不明の湿疹が出来て、化粧をしなかったので当然クレンジングはせず、洗顔は泡をクッションさせて指が肌に触れないように優しく短時間でさっと洗い流し、さっぱりしたオーガニックの収れん化粧水だけで様子を見ていたのですが、みるみる肌は調子良くなり、最初は不安でしたが乾燥状態にも陥りませんでした
収れん化粧水で整えて、自分から出る皮脂で程よくしっとりしている感じです
今まではクレンジングや洗顔で必要な皮脂を落としすぎだったようです
ただ乾燥や皮脂のバランスは大丈夫そうですが、アンチエイジング的な意味でハリが出るようなアイテムをした方が良いかと思案中ですが+23
-3
-
37. 匿名 2016/07/20(水) 09:28:35
大事だと思う
私は10代20代は顔も体もすごくオイリーで
洗顔もスキンケアも皮脂をとるタイプのものばかり使ってた
それでもいつもドロドロのテカテカ
だからさらに皮脂をとろうとする
今思えばそれがどんどん自分の肌や保水力を弱めていたんだと思う
30代からはすごい敏感肌で洗顔料も化粧水も自分の肌に合うものがない
肌トラブルでたびたび皮膚科のお世話に+11
-3
-
38. 匿名 2016/07/20(水) 09:29:28
ふき取り化粧水で余分な皮脂を除去し、
そこへ美容液、乳液まで。
私はクリームは使わない。
その代わりに、お手入れの最初にフェイスオイルを使う。
私はクラランスのものが好き。+3
-3
-
39. 匿名 2016/07/20(水) 09:30:32
>>36
なんか、保湿の塩梅が難しいね。。。
これでどんな肌もオールOK!な化粧水はでないものか…+25
-3
-
40. 匿名 2016/07/20(水) 09:30:56
大人の脂性肌は逆にインナードライでなってるかもわからんよ
私もそうだった+9
-1
-
41. 匿名 2016/07/20(水) 09:38:17
2 の写真は誰?
あゆ?+9
-1
-
42. 匿名 2016/07/20(水) 09:42:23
私もよくそれ思ってた!
保湿っていうから塗るけどニキビできるし。
オイルカットの化粧水とか洗顔使えば
よくなったよー!!(*^^*)
オルビスとか使ってます♫+26
-1
-
43. 匿名 2016/07/20(水) 09:42:31
私も脂性です
どういう化粧水、乳液がおすすめですか?+7
-2
-
44. 匿名 2016/07/20(水) 09:42:53
オイルやクリーム使わず
化粧水をたっぷりしみこませてます!+11
-2
-
45. 匿名 2016/07/20(水) 09:43:36
私もオイリー肌で、オイリー肌だからか毛穴が詰まりやすくてそこからニギビに発展しやすいので、クレンジングや洗顔はかなり丁寧にやってしまう
やり過ぎな自覚はあるけど、とにかく毛穴詰まりをスッキリさせないとニギビが出来るという強迫概念があって、、、
これで余計オイリーになってるんだったらやめたいけど、ちゃちゃっと済ませて毛穴詰まりが取りきれなくてニギビが多発してもヤダ、、、
でも脱オイリー肌出きれば毛穴も詰まりにくくなるのか?
あぁ、混乱するわ+30
-3
-
46. 匿名 2016/07/20(水) 09:46:41
脂性だからこそ保湿は重要です。
いまごろそのような認識では心配ですね。
あと、脂性の方はアルコール(エタノール)の使用感を好む傾向にあるようですが、実は表皮で蒸発しており肌に浸透しているわけではないので厳禁です。よけい脂性を加速させます。+3
-16
-
47. 匿名 2016/07/20(水) 09:53:09
私もオイリー肌。
お風呂上りに顔も身体もセラミドの顔用の化粧水を最初につけてる。
顔はその後別のシリーズの化粧水とクリームをつけて身体はセラミドのボディミルクつけてる。調子いいよ。
オイル系は使わない方がいいと思う。特に夏は。+7
-1
-
48. 匿名 2016/07/20(水) 09:53:24
時々勘違いしてる人いるけど、保湿=オイルを付けるじゃないよ。水分を肌に浸透させるのが保湿だから。その上でそれを蒸発しないように蓋の役割をするのがオイルだから。水分がない肌に油分付けたら意味ないよ。+21
-4
-
49. 匿名 2016/07/20(水) 09:54:03
乾燥してるから〜ってよく言われてるけど、体質の人もいると思う。
母親がそうで、昔から脂性。保湿何それ、固形石鹸でガシガシ洗って化粧水は化粧するときでしょ?って感じですが、シワもシミもほとんどなくて(60代)、髪もツヤツヤ。
変にクリーム塗ると吹き出物出るって言ってるから、天然で肌の強い人もいますよ。+40
-3
-
50. 匿名 2016/07/20(水) 09:56:38
脂っぽい人は化粧水ミストして自分の皮脂と混ぜる感じで保湿するといいよ+9
-2
-
51. 匿名 2016/07/20(水) 10:09:15
保湿すると毛穴開くし、小さいニキビがプツプツできるので、夜の洗顔後はサラッとした乳液だけつけてます。朝はホットタオルで顔を拭いて、乳液を少しつけるだけですね。+6
-2
-
52. 匿名 2016/07/20(水) 10:09:32
脂性肌用の乳液とかさっぱりめの使ったらいいんじゃない?+6
-3
-
53. 匿名 2016/07/20(水) 10:10:00
わたしはインナードライなんだけど
調子いいスキンケアは
尊馬油+ハトムギ化粧水
オルビス(青シリーズ)
アスタリフトジェリー美容液+キュレル化粧水
この3パターン。
アルビオンやSKⅡ、コスデコなどもラインで使ってたこともあったけどイマイチで、これに落ち着いてます。
最近イリューム化粧水(青)も試したらけっこうよかったので、レギュラーに加えようと思ってます!
35歳、食生活は野菜中心で便秘知らずな方です。
主さんもいろいろ試行錯誤中なんでしょうね、肌が落ち着きますように。+5
-2
-
54. 匿名 2016/07/20(水) 10:11:17
保湿保湿言うけど、保湿で脂性が改善されるなら脂性で悩む人いなくなると思うんだけど。+64
-3
-
55. 匿名 2016/07/20(水) 10:15:44
シンプルケアが良かったりする
あれつけてこれつけて最後は油分で蓋して…とかしてオイリーがマシになった!なんてこと一度もない(笑)
最初は化粧水だけで終わらせて様子見て、足りなかったらせいぜいもうワンアイテム足す…くらいが好ましいと思う
オイリーの人はすっぴんでも化粧時も常にわずらわしい脂に悩んでて、何とか改善したくて足掻いてるから何でもやりすぎな傾向あると思う
だからなるべく何でも一度シンプルから始めて少しずつ様子を見ていくのがいいかも+23
-1
-
56. 匿名 2016/07/20(水) 10:18:11
私も保湿力強いのとかダメ
ベトベトになって痒くなる
+28
-2
-
57. 匿名 2016/07/20(水) 10:24:04
保湿するにも、自分の脂落とさなきゃ入っていかなさそう。
弾いちゃって+13
-2
-
58. 匿名 2016/07/20(水) 10:25:00
夏場にクリームとか暑すぎるし
顔は好みもあるし一概にいえないけど
ボディケアはボディローションで充分じゃない?+5
-1
-
59. 匿名 2016/07/20(水) 10:30:08
>>26
わたしもです!保湿足りないから脂でるんだよ!とか言われるけど、塗ったら塗った分だけよけいにベトベトギトギトになります...オイル、クリーム系は避けて、化粧水的なものを少量塗ってます。+35
-1
-
60. 匿名 2016/07/20(水) 10:44:26
最後に油分系で蓋して、いつまで経っても表面がギトギトしてたり、寝て起きてギトギトが倍増してるのって、その表面に出てる分だけいらない油分ってことなのかな?と思って。
保湿保湿言うけど、表面がギトギトしない程度のケアで終わらせるのが一番良さげ。
どのみち皮脂が全く出なくなることなんてないし、必ず自分からも出るんだしね。+10
-1
-
61. 匿名 2016/07/20(水) 10:51:35
お風呂とかシャワーの時にハッカ油を数滴たらいに垂らして浴びると
出てからもすっきりするよ。(やりすぎ注意)
オイルだから少しは保湿もしてくれるだろうし。
夏は部分的にしか保湿してないかな。(踵、膝、とか乾燥しやすいとこ)+0
-2
-
62. 匿名 2016/07/20(水) 11:01:13
関係ないけど、脂性肌の人はしわが出にくいらしいよね、、
脂が出にくくなる40代あたりからましになって、初めて脂性肌で良かったと思えるようになったってコメントを見た(@コスメにて)+31
-1
-
63. 匿名 2016/07/20(水) 11:13:15
保湿後ベビパ塗れば油っぽさは消えると思うよ+2
-2
-
64. 匿名 2016/07/20(水) 11:50:09
水分を補う保湿は必要
油分を補う保湿は不要
乾燥肌の人みたいに、こってりクリームだのとろみ化粧水だのは使わなくていい
油分の入ってないオールインワンジェルが一番いいです+8
-1
-
65. 匿名 2016/07/20(水) 12:00:55
保湿は大事です!
ベタベタ気になりますよね
でもしっかり汚れを夜落として、
化粧水、美容液や乳液などで
保湿して就寝。
メイクもべたつき気になりますが
化粧水、美容液などのあと
下地を必ず!
しばらく頑張って見てください!
朝起きると、しっとりモチモチ!
化粧ノリも断然変わります!+2
-3
-
66. 匿名 2016/07/20(水) 12:01:00
皮脂が多いから脂性肌ってわけでもないみたいだよ!
インナードライ肌ってのがあるらしい
いわゆる隠れ乾燥肌ってやつ+8
-1
-
67. 匿名 2016/07/20(水) 12:09:27
脂性肌は保湿しないと、なるんだよ。
肌の表面が乾いてると肌を潤そうと内側から油が出てくることで肌がアブラギッシュになる。
だから、逆に保湿しまくると普通の肌になるよ。+2
-15
-
68. 匿名 2016/07/20(水) 12:14:43
皮膚科で相談して薬もらうのが一番いいよ!
いろんな化粧水試すより安く済むし!+2
-3
-
69. 匿名 2016/07/20(水) 12:18:03
インナードライ肌の対策の意見が多いけど、汚れをしっかり落として、化粧水・乳液・美容液・クリーム…なんてやってる人はインナードライ肌になりやすい。
そういう手入れをしてないけど脂ギッシュって人は、まず第一にお菓子と肉を控えるといいと思う。
あと、脂性肌もインナードライ肌も、まずは洗顔の見直し。植物油脂のオイクレに、洗浄力の低い洗顔フォームを選ぶといい。洗浄力さえ適切なら保湿剤はなくてもいいくらいです。とりあえず、乳液やクリームは不要です。+3
-1
-
70. 匿名 2016/07/20(水) 12:19:58
全身ベタベタ!?
胸の真ん中とか背中の一部分じゃなくて?
+0
-1
-
71. 匿名 2016/07/20(水) 13:37:43
オイルカットが売りの化粧品あったよね。
オル○スだっけ?
アブラギッシュでも最低限の手入れは
しといたほうが後々の事考えてもいいですよ。
化粧水、乳液で十分だと思うけど。+1
-1
-
72. 匿名 2016/07/20(水) 13:44:07
元美容部員です。水分を補う保湿はタップリして、あぶらを補う保湿は、主さんには自前のあぶらが有るので必要無いと思います。水分とあぶらのバランスがを良くする為に、水分をしっかり肌に入れてあげる事をお勧めします。+9
-1
-
73. 匿名 2016/07/20(水) 13:53:20
脂ギッシュの方は、水分の保湿(化粧水や美容液)をしっかりして、乳液やナイトクリームの脂系の保湿は自前の脂で充分補えるので必要無いです。
乳液やナイトクリームは、化粧水などの水分を逃げない様に膜をはり水分を持続させる働きだけど、脂ギッシュの方は自分のオイルで賄えるので必要無いですよ。冬場とか乾燥が気になれば、乳液も必要ですが… 今の季節は、必要無いと思います。 10年、美容部員やってたものより。+14
-2
-
74. 匿名 2016/07/20(水) 14:18:21
アンチのくせにあゆの画像保存してるんだw
きも+0
-1
-
75. 匿名 2016/07/20(水) 14:24:38
10代の頃からニキビができやすく、何をしてもすぐにテカる。美容部員さんからも、保湿をしたら脂性もよくなると言われて、散々いろんな乳液やらクリームをしたけど一向に良くならずさらにテカるテカる!しかも、ニキビまでできてしまうから私には合わないと思い、夏はさっぱりの化粧水だけです!メンズのを使うときもあります。保湿のは全く使っていません!夏以外は、さっぱりタイプのオールインワンだったり、極潤しっとりタイプだけで済ませています。
お金もかけず、シンプルに仕上げた方が断然私にはサラサラが保てるようになりました。乾燥からくる脂性肌だだけではないので、こういうのも参考にしてほしいです。+11
-1
-
76. 匿名 2016/07/20(水) 14:29:43
75です。追加です。
私も背中などベタつきやすく、体も脂っぽいです。冬でも背中は皮脂が盛んな場所なので、年中通してシーブリーズ使っています!
まだ気になるなら、パウダーを使用してみるなどですね。+4
-1
-
77. 匿名 2016/07/20(水) 14:30:52
私は顔だけが脂性。
夏場は化粧水だけで大丈夫なくらい。冬場だけ乳液をうすーくつける。
昔はスキンケアは一通り(化粧水、美容液、乳液)してたけど、ずっとニキビが治らなかった。
だけど、油分過多かもと思って油分系をやめたら全くニキビがなくなって、肌の調子が良くなった。
乾燥からくる油分過多だったら水分補給して、油分でフタした方がいいけど。
こればっかりは、肌質によると思う。+7
-1
-
78. 匿名 2016/07/20(水) 15:13:34
脂性肌用使えばどうかな?
肌が乾燥してると乾燥から肌を守ろうとして
過剰に脂を出しちゃうので
ニキビも出来やすくなったりと
保湿をしないのは逆効果ですよ!+2
-2
-
79. 匿名 2016/07/20(水) 15:57:31
自分の肌が何肌なのか本当にわかってる人って少ないと思う。オイリーだからって毎日お肉、ポテチ食べてたら油分は出ても乾燥肌かもしれないし、乾燥だと思っていても表面が荒れてるだけかもしれないし。
部屋に入って湿度が高いな〜ってわかりやすそうで正解率3%とか人の感覚ってあてにならないし。
肌を知る、それにあった化粧水、洗顔方法をする事が大切だよね。+1
-1
-
80. 匿名 2016/07/20(水) 16:29:18
私も全身てんぷらです!
お風呂に入って30分後には、頭皮ギトギト、顔もギラギラ、首回りベトベト、背中ギトギト、手足ジットリ、一番酷いのは耳!耳の中が脂でヌルヌル。
ボディクリーム、ハンドクリームなんてとんでもない、スマホの画面はいつも脂ついちゃう。
なので、最近は重曹湯に入ってます。
サッパリツルツルしてきました。
+17
-1
-
81. 匿名 2016/07/20(水) 17:03:08
ちょいちょい画像貼ってるやつ何なの?+0
-1
-
82. 匿名 2016/07/20(水) 17:29:48
全身脂性肌で悩んでるなら一回皮膚科で相談するのもありだとおもうよ
ただ皮膚科選びは慎重に!ヤブ医者もいるから+2
-0
-
83. 匿名 2016/07/20(水) 19:21:01
私も脂性肌です。おでこ、鼻周り、顎が特に気になります。
はりきってスキンケアするとべたべたして、自分の皮脂も合わさってニキビなどもできやすい気がします。
今は暑いので余計にべたべたするので困りますね…。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する