- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/07/13(水) 10:50:32
手をあげる=虐待とは違う
一緒にするなって意見ちょいちょい見るけど
手をあげない=放置児みたいな意見は矛盾してることに気づかないのかな
手をあげなくても子供が理解できるまで
何時間でも話し合う親だっている
それこそ泣きながらでも+10
-9
-
502. 匿名 2016/07/13(水) 10:52:05
>>489
>>494
川崎の親父は日常的に暴力を振るってたらしいじゃん。
そういうのと本当に悪い事をした時やここぞって時に叩くのを一緒にしないでほしい。
+12
-6
-
503. 匿名 2016/07/13(水) 10:52:39
>>469
そんな変わりなく、しかし親を尊敬している大人になりましたでいいんじゃない?
喧嘩しちゃう人がいるのはどっちも一部そうなだけでしょ
虐待レベルじゃなきゃそう変わらないって思ったよ+5
-1
-
504. 匿名 2016/07/13(水) 10:54:14
荒れててクソワロタw+11
-3
-
505. 匿名 2016/07/13(水) 10:55:44
叩かれて育った人は、他人を叩くようになるから絶対に叩いたらダメ。
学校の先生による体罰に賛成しているのも100%叩かれて育った人。
叩かれたことない人は他人を叩くという概念がない。
暴力的な犯罪者も全て小さい頃に叩かれて育った人。
自分の子供を叩くという事は、せっせと将来の犯罪者を作り上げているのと同じことです。+18
-16
-
506. 匿名 2016/07/13(水) 10:57:03
そこまでバトったことないから叩かれたことはないです。確かに怒られたことはあるけど叩かれてはない。+3
-4
-
507. 匿名 2016/07/13(水) 10:58:28
親には叩かれた事は1度も無い。
でも私が中学生の頃『30年前』は教師からの体罰が当たり前だった。
何度殴られたことか(笑)
その時は、親にも殴られたことないのにと反抗しまくってたけど、今思えば私に非がある事ばかり。
人の痛みが少しは分かるようになれたのかな?と思う。+6
-8
-
508. 匿名 2016/07/13(水) 11:00:00
トピ主さんもまさかここまで荒れるとは思わなかっただろうね。
私も叩かれず育ちました。でもすごい叱られはしました。
どう成長したか...怒りっぽいしわがままだし口も性格も悪いけど、叩かれなかったことによるものでは無いと思う(笑)
まだ子供いないので分からないけど、私も叩かず叱る方向でいきたいとは思う。
+16
-3
-
509. 匿名 2016/07/13(水) 11:00:24
子供を叩かない教育ができるような
まともな親の元育った人の話が聞いてみたくて
来たのに
叩く派が暴れてるせいでまともに回ってないじゃないか…+16
-7
-
510. 匿名 2016/07/13(水) 11:01:20
叩かれたことある人が意外とたくさんいることにビックリしました!
私は、叩かれたことは1度もありません!
怒鳴られたこともありません!
なので、男性でキレて怒鳴る人のことは心の中で見下してます!+23
-8
-
511. 匿名 2016/07/13(水) 11:07:22
私は発達障害(学習障害)で両親共に元公務員の家庭で育ち、プライド高い母親は小5の夏にいつになっても簡単な算数の問題が出来い私の頭をひっぱたいた。
ピアノの練習も徹夜でマンツーマンでやらされ手を叩かれてどなられたりした。
でも発達障害じゃない他の姉妹は叩かれたことがない。
いつでも顔色を伺うオドオドした人間に育ちました。+10
-0
-
512. 匿名 2016/07/13(水) 11:08:11
>>502
いや、悪い事した時だけ叩いてたらしいよ+4
-4
-
513. 匿名 2016/07/13(水) 11:08:13
自分は叩かれたけど感謝してる!って人が
ネットなんかで声高にアピールしてしまえば
それを自分の都合の良いように解釈して
虐待を正当化してしまう親が出てしまうことに
恐怖を覚える
皆叩いてるから、子供が言うこと聞かないから
子供のために、これは躾だ…
誰だか芸能人が不倫だったかな?を
テレビで許容できない。みたいな事を言ってたけど
それと同じで
どんな人がどんなつもりで見てるかわからない
ネットだから例え理想論過ぎだとしても
虐待親の言い訳になるような事は控えて欲しいと思うんだけどな。
まともな親が愛情をもって人生一度や二度叩いてしまうこともあるかもしれないし
それを理解して受け止める子供もいるかもしれないけど
暴力に怯えて悲しんでる子供もスゴく多いことを
少しだけでも覚えておいて欲しい+14
-4
-
514. 匿名 2016/07/13(水) 11:08:58
命に関わるような事や人様に迷惑をかけたら叩かれてもしょうがないけど、叩かれた事がない人がいてもおかしくないよね
+8
-1
-
515. 匿名 2016/07/13(水) 11:11:27
まず、叩かれる程の悪い事をした事がない+24
-6
-
516. 匿名 2016/07/13(水) 11:15:27
>>507です。
誤解しないで下さいね。体罰擁護ではありませんので。
私は親には叩かれた事は1度も無いし、私も子供を叩いた事は1度もありませんので。
担任に叩かれた事は私に問題があったと大人になってから理解出来たけど、叩かれた時は、クソジジイ腹立つしか思わなかった。
誰だって殴られたらまず、腹立つよね。
だからまず話し合いでなければ、相手にその真意は伝わらないと思う。
私がもし子供を叩く時があるとしたら、それは命に関わる問題をおこした時だと思う。
長文すいません。
+7
-2
-
517. 匿名 2016/07/13(水) 11:16:39
叩かれてないから「甘やかされて育った」叩かれているから「厳しくしつけられた」もう愚論だよ。結局は「子供は親の背中を見て育つ」「人間性・社会性を最初に親から学ぶ」だから親も自覚しないとダメだよ。子供はいつも親を見てるよ、良しも悪しも親から学んでるよ。+19
-1
-
518. 匿名 2016/07/13(水) 11:20:02
>>512
その悪い事ってのが、普通の親なら口で注意するレベルの事でも殴ってた、ってことでしょ。+16
-0
-
519. 匿名 2016/07/13(水) 11:22:12
叩くのも大変な行為だよね。
それをわざわざ何度もやるって、やっぱり
ストレス解消としか思えない。+14
-2
-
520. 匿名 2016/07/13(水) 11:25:02
動物じゃないんだから、言葉しゃべれるんだから
まずは言葉で解決するんじゃないの?
その流れで感情的になっちゃって、つい手が出てしまった、とかなら
わかるけど、いきなり暴力、とかだったらありえないよね。+9
-4
-
521. 匿名 2016/07/13(水) 11:27:39
私は親からしつけと称して叩かれて育ったのでなにかあると簡単に手が出る人間になりました。
今の夫とも、ケンカになるとすぐに手が出てビンタとかしてました。
結婚して、このままではだめだと思いなんとか堪えられるようになっていました。
今1歳の子がいますがこの間足を思いっきり噛まれてとっさに頭叩いてしまって本当に自分が恐ろしくなりました。
自分がされてきて嫌だったので、子供には絶対に手をあげずに育てようと決めたのに。
本当に自分はダメでクズでどうしたらいいんだろうと悩んでいます。+13
-8
-
522. 匿名 2016/07/13(水) 11:31:15
>>521
最低すぎる!
それは貴方の性格が悪いだけでしょ
親のせいにすんな+6
-17
-
523. 匿名 2016/07/13(水) 11:34:54
1歳の赤ちゃんの甘がみで頭叩くとかイカレてるわ
通報する+8
-9
-
524. 匿名 2016/07/13(水) 11:38:08
記憶にある限りでは一度もありません。
よく、体罰の話で「昔はこんなの当たり前だった」と言われますが、自分の中では有り得ないです。
ただ、凄く打たれ弱いですね。小さい頃は友達にからかわれたらすぐ泣いていたし、いじられやすかったです。社会人になっても、すぐメソメソしてました。
よく子供に「てめー」とか言っている人がいますが、むしろそのように育てられた子は社会でたくましく生きていけるのではないかな?と思ってしまいます。
+8
-4
-
525. 匿名 2016/07/13(水) 11:44:43
叩かれて育ったから絶対子を叩かない‼
て信念で育てた。
そもそも叩く行為は自らの感情だから
怒りやしつけで叩くなんて最低だと。
旦那さんも全く暴力なしだったから
家族で大バトルして育った自分みたいに
なってほしくなく今24歳だけど貫いた。
家庭は憩い、ほっとする場所であるべきだとつくづく思う。+7
-1
-
526. 匿名 2016/07/13(水) 11:47:03
私は長女でよく叩かれた。
騒いだらバシン!
なにかこぼしたらバシン!
だれかと喧嘩したらバシン!
「これはこうなるからしてはだめ」とか、理由を教えず叩くだけ。
だから、妹が産まれて妹が悪い事したら、バシンと叩きました。そうすると親は、
「なんで叩くの!」と私を叩きました。
子供心に矛盾を感じたけど、それを言葉にできない。
家は安らぎの場ではなかった。
なので、自分の子供には手をださないと決めてます。
悪い事したら、手を握り目を見て強い口調で説明、難しいけど、私のようにならない為にも頑張りたい。
+15
-0
-
527. 匿名 2016/07/13(水) 11:49:28
げんこつされたことはあるな
犬猫じゃないんだから口で言えば分かるのに、手が出るってことは口じゃ納得させられない、
何がダメなのか説明できない無能だって言ってるようなもんだと思う
でも子供ってバカだから手が出ないと分からないこともあるよね
+5
-0
-
528. 匿名 2016/07/13(水) 11:50:43
女の子でも叩く親がいるの?
1度も叩かれたことないからびっくり。
男の子なら違うのかな?
+4
-8
-
529. 匿名 2016/07/13(水) 11:51:54
他の方が言ってる通り、どこまでが躾の「叩く」か親の機嫌などでの「暴力」で
叩くかによって「叩く」性質が変わってくると思います。
私は叩かれたことないけど、その代わり親からの言葉の暴力や怒鳴られるのが凄かった。
そっちの方で病んでしまいました。
なので、親が叩かず、言葉で理解させるなんて家族が本当にあるんだな。
ってビックリしました。
多分、私は昔から何をしても鈍くさくて親もイライラして怒鳴ったんだろうと思うし、
あと親の機嫌によっても怒鳴られたりしました。
なので、今も私は人の顔色を伺ってばかりです。夫がイライラした顔をしてるだけでも怖い。
あと男女問わず、怒ってる人の怒鳴り声がいまだにトラウマです。
「叩く」という身体的な事よりも「言葉の暴力」も十分、人の心を破壊させます。
叩かれたことはないけど、いつも萎縮して自分に自信が無くダメな大人に育ちました。
+11
-0
-
530. 匿名 2016/07/13(水) 11:53:08
>>522
いや違うよ。
私も叩かれて育ったからわかるけど、もう条件反射になってる。
逆に、自分の周りで誰かが手を上げたら(伸びするとか、高いもの取る時とか)条件反射で身構えてしまう。叩かれると思って。
私は35歳だけど、いまだにそう。
だから、とっさに噛まれたときに、条件反射で手がでる気持ちもわかる。
+12
-1
-
531. 匿名 2016/07/13(水) 11:54:06
父には叩かれなかったけど、母親に叩かれて育ったから、それが普通だと思ってました。叩かれるのが嫌で逃げたりしたのをよく覚えています。けど、結婚して旦那とそんな話しになったときに、親に一度も叩かれた事がないって聞いて、衝撃を受けました。+6
-0
-
532. 匿名 2016/07/13(水) 11:54:57
私は叩かれた事はありませんが、弟は反抗期に何度も父親と取っ組み合いの喧嘩をしてました(-_-;)
友達からもいろいろ話を聞いてたし男ってそういうものなのかなと思ってました。
+4
-0
-
533. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:13
>>530
たとえそうだとしても赤ちゃんを叩く正当な理由にはならない
最悪な人間にに変わりなし+4
-9
-
534. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:47
>>516
親に叩かれた事のない人が体罰教師にいだく感情と、親に日常的に叩かれた人が体罰教師にいだく感情は違うと思う。
家でも学校でも叩かれたらもう居場所がない。
体罰教師を「恩師」っていう人は、家では甘やかされて育った人が多い(私の周りではの話しです)+6
-1
-
535. 匿名 2016/07/13(水) 12:00:16
>>533
だれも正当な理由なんて言ってないよ。
521だって悩んでるって書いてある。
性格の問題だっていうから、それは違うと言っただけ。
私もそれを正当な理由に子供を叩いたりしない。
カウンセリングうけたり、旦那に話して協力してもらってるよ。
+10
-1
-
536. 匿名 2016/07/13(水) 12:01:04
叩かれてない人の多くが、叩かない理由は暴力振るう子供になって欲しくないみたいに言ってるけど、
その極端な考えが反感かうんじゃない?
絶対的!みたいな。
躾として叩かれてた人は、叩かない育児は良くない!と文句言ってないよね?+3
-5
-
537. 匿名 2016/07/13(水) 12:02:41
>>535
だから最低すぎる! 性格が悪いだけでしょ
なんでも親のせいにすればいいというものでもない
ただの甘えでしかない
これのどこが違うの?
+3
-10
-
538. 匿名 2016/07/13(水) 12:04:16
この画集買っても親に怒られませんでした。
友達にはひかれたけど…。+0
-0
-
539. 匿名 2016/07/13(水) 12:04:50
私は親に怒られたことないから知らないー+0
-5
-
540. 匿名 2016/07/13(水) 12:05:44
>>42
反抗期がない人って、なんか不思議。
良い子だったんだと思うけど、成長期には、親がうるさくなったり、しない?+6
-1
-
541. 匿名 2016/07/13(水) 12:06:47
>>528
うちは娘二人。
女の子でもいじめに加担したり、人を傷つけるようなことをすればひっ叩くよ。
不倫して他所様の家庭を壊したり、絶対に許されないことをした時も。
そうならないように育てたいけど、人間だからどんな過ちを犯すかなんてわからないし。
今4歳だから今のところ叩いたことなんてない。
でも将来絶対に叩かないで育てられるかなんて言い切れない。+10
-1
-
542. 匿名 2016/07/13(水) 12:07:57
>>541
あるべき母親の姿だとおもう+0
-3
-
543. 匿名 2016/07/13(水) 12:09:52
>>537
530の、
誰かがまわりで手をあげると条件反射で身構える、を読んで、
「まわりを加害者におとしいれようとしてる!性格悪い!」とは思わないでしょ?
条件反射って、そういう事、気持ちとは別のところにある。
>>535>>も521も、悩んで対策してるんだから、性格とは別の所に原因がある。
これでまだわからないなら、今はまだわからないんだよ。
世の中にはいろんな人がいる。
+9
-1
-
544. 匿名 2016/07/13(水) 12:14:10
>>529
わかる。乱暴に本を置かれて、ボンと音がするだけで、お皿をガチャっと置かれただけでも、機嫌が悪いのかと不安な気持ちがする。
カウンセリング受けたり、さまざま努力して、いまは、能天気な人間だけど、ときどき、恐怖感を感じる。
+5
-0
-
545. 匿名 2016/07/13(水) 12:14:26
愛のあるビンタと、日常的にイライラをぶつけられて叩かれるのは全然違うよね。
叩かれたことなく育った人も、本当に悪いことはせずにお利口に育った人と、悪いことしまくったけど甘やかされてきただけの人と。
それをひっくるめてどっちがいい悪いってのはないんじゃないかな。+12
-1
-
546. 匿名 2016/07/13(水) 12:14:33
>>522
悩んでる人に、
「最低!性格悪い!」なんて、あなたもたいがい性格悪いよ。
「性格」だけで解決できる問題じゃないからね。
+11
-1
-
547. 匿名 2016/07/13(水) 12:16:23
>>543
条件反射なんて書いてないよね
「ケンカになるとすぐに手が出てビンタとかしてました」
とか手をあげるのを堪えると書いてますが。
間違いなく意図的な犯行にしかみえない。
それを親の責任にする根性が腐ってるよ
1歳の赤ちゃんに手をあげる鬼畜を罵倒してなにが悪いの?+3
-9
-
548. 匿名 2016/07/13(水) 12:16:50
子育てに「絶対」はない。
ケースバイケースでしょう。+10
-0
-
549. 匿名 2016/07/13(水) 12:26:36
ゲンコツとか、取っ組み合いの兄弟喧嘩してて両成敗で両方スリッパで叩かれたとかはあったなー。
でも、別に普通の大人になったし、自分の子供を叩こうとは思わない。+1
-0
-
550. 匿名 2016/07/13(水) 12:26:44
母親に虐待されて育った+2
-1
-
551. 匿名 2016/07/13(水) 12:27:22
私の母は小さい頃、私が友達を叩いたとき
私を叩いたよ。もちろん、手加減ありで。
「自分だって叩かれたら痛いでしょ?
悲しいでしょ?
同じ事していいの?
お友達痛いよ。」って。
小さいながらに、叩かれる側の気持ちがわかった。
だから叩くこと全てがいけないことだとは私は思わない。
小さい子どもなんてまだ未熟なんだから
同じ立場に立たないと相手の気持ちが
わからないことだってある。
それを身をもって知ることで
どうして人を叩いちゃいけないのかの理由の
根本が理解できると思う
もちろん虐待レベルは言語道断だけど。+18
-4
-
552. 匿名 2016/07/13(水) 12:27:31
>>547
「とっさに頭たたいてしまって」を、これに関しては条件反射的な要素が強いのかと思い書きました。
親の責任といっても、「自分はダメで悩んでる」とあるので、私は性格が悪い、ましてや根性が腐ってるとは思いません。
+9
-2
-
553. 匿名 2016/07/13(水) 12:28:09
全く叩かれなかった人と些細なことで毎日のように叩かれる人と両極端な方が多いですね。
げんこつとお尻ぺんぺんは経験しだけど、頑固でごめんなさいが中々言えなかった私に非があるなと思ってます。
大きな反抗期もなかった気がするし、親のことは大好きだし( 多分マザコンてす)
受け売りですけど、子供が1歳なら親も親1歳なんですよね。子供と一緒に成長できる親の元で育った子供は、まともに育つんじゃないですか?+6
-1
-
554. 匿名 2016/07/13(水) 12:28:24
>>478. 匿名 2016/07/13(水) 10:20:48 [通報]
叩かれたことのない人は
その分、口撃が凄そう。
それでもし他人から手をあげられようものなら「力で脅かすなんて最低!」みたいな
元友だち
親が甘くてぬくぬく育ったやつ
マウンティングタイプ+5
-8
-
555. 匿名 2016/07/13(水) 12:28:44
ことあるごとに叩かれて育った世代としては信じられない。+10
-2
-
556. 匿名 2016/07/13(水) 12:37:15
>>552
「私は親からしつけと称して叩かれて育ったのでなにかあると簡単に手が出る人間になりました。」
これ完全に親に責任をなすりつけてますよね
足をかまれて頭叩く動作を普通条件反射とは呼びませんよ、単なる虐待です。
申し訳ございませんが私の気持ちは変わりません、>>521は最低最悪な虐待女です。
+2
-10
-
557. 匿名 2016/07/13(水) 12:38:28
叩かないことと叱らないことは全く違う。
叩かずに叱ってしつけられるならそれに越したことはないと思う。+18
-0
-
558. 匿名 2016/07/13(水) 12:38:39
叩かれた事をすぐ虐待っていうのは違うと思う+15
-5
-
559. 匿名 2016/07/13(水) 12:39:07
>>556
ちょっと落ち着こうよ+9
-0
-
560. 匿名 2016/07/13(水) 12:41:02
>>559
え?1歳の赤ちゃんが虐待されててよく冷静でいられるね・・・
私無理+2
-17
-
561. 匿名 2016/07/13(水) 12:41:08
>>547
ここまでくると国語力の問題。
私は親からしつけと称して叩かれて育ったのでなにかあると簡単に手が出る人間になりました。
今の夫とも、ケンカになるとすぐに手が出てビンタとかしてました。
→それが当たり前の家庭で育った、日常だったという事。
結婚して、このままではだめだと思いなんとか堪えられるようになっていました。
→自分の家庭の異常に気が付いたという事。
今1歳の子がいますがこの間足を思いっきり噛まれてとっさに頭叩いてしまって本当に自分が恐ろしくなりました。
→条件反射で手が出た。異常だと気が付いたのに、その異常な事を子供にしてしまった自分がおそろしくなった。
自分がされてきて嫌だったので、子供には絶対に手をあげずに育てようと決めたのに。
本当に自分はダメでクズでどうしたらいいんだろうと悩んでいます。
+7
-0
-
562. 匿名 2016/07/13(水) 12:42:19
悪いことすれば叱られたし延々と説教とかはされたけど叩かれたことはないな
兄は荒れてたとき殴りあいの喧嘩してたけど明らかに兄に非があったし
こんなにいるのかってちょっとショックだわ+2
-0
-
563. 匿名 2016/07/13(水) 12:42:37
>>556
あなたのほうが最低人間にみえるよ。
+9
-0
-
564. 匿名 2016/07/13(水) 12:42:48
私は叩かれて育ったけど、他人を叩いたりしないよ。
自分の子供も叩いた事一度もないし。
やっぱそこに愛があるかないかでかわってくると思うよ。+6
-1
-
565. 匿名 2016/07/13(水) 12:43:21
>>560
あなたがこの母親を罵倒したところで、何になるの?+11
-0
-
566. 匿名 2016/07/13(水) 12:43:31
>>563
何故?+0
-6
-
567. 匿名 2016/07/13(水) 12:46:00
もっと真剣に考えて欲しい
親の責任にしたってなにも解決しないよ
本人が全く出てこないのもおかしい
1歳の赤ちゃんに手をあげるなんて普通じゃない
+0
-13
-
568. 匿名 2016/07/13(水) 12:46:06
>>560
虐待って・・・・
一人の悩んでる人間を追い詰める書き込みして楽しんでるだけに見える。
ほんとがるちゃんのこういうとこいやだわ。
この560の書き込みも、もっとトピが盛り上がってたらプラスたくさん付き添う。
がるちゃんは少しでも責める要素の書き込みがあると、理解しようとせずに集団で批判にはいるからいやだ。+11
-0
-
569. 匿名 2016/07/13(水) 12:46:25
自分の子供を叩くなんて可哀想でできない、暴力的な子供になってほしくないから絶対に叩きませんって人。
自分の子供がお友達を傷つけても、絶対に叩かずにとことん話して諭すんですか?
一向に改善せずに、どんどん被害が拡大していっても?
それとも自分の子供は絶対にそんなことしない、何をしても話したらわかってくれるって言い切れますか?+8
-4
-
570. 匿名 2016/07/13(水) 12:47:07
>>567
別におかしくはない。
こんなとこの書き込みみてても解決なんてしないのわかってるから。+6
-0
-
571. 匿名 2016/07/13(水) 12:48:19
>>570
逆田は絶対に許せない
+0
-0
-
572. 匿名 2016/07/13(水) 12:48:31
一歳の赤ちゃんにっていうのはこんな所じゃなくて
然るべき所に相談しに行ったほうがいいのでは?
もう行ってるかもしれないけどさ
+5
-2
-
573. 匿名 2016/07/13(水) 12:49:42
叩かれずに育った旦那は私にDV
叩かれて育った私は暴力に慣れてしまってるのか最悪、殺されなきゃいいかなと思ってしまっている+4
-2
-
574. 匿名 2016/07/13(水) 12:50:40
>>572
それを祈る
でも親に責任をなすりつける屑だからないかも+1
-7
-
575. 匿名 2016/07/13(水) 12:50:41
1度も祖母と両親に叩かれたことない!怒鳴られた事もない。今までみんなそうだと思ってた。親に反抗的な態度をとったりもしないしおばあちゃん大好きだからきっと優しい子にはなってると思うw旦那と出会ってこの事を話したら、甘やかされて育った感じがわかるて言われたww+6
-3
-
576. 匿名 2016/07/13(水) 12:51:42
>>18
わかる!
私は親からも男からも叩かれた経験一度もないんだけど、
かなり厳格な両親からかなり厳しく育てられた(暴力込み)友人は、これまで付き合った内の半分は殴る男だった。
どっちがいいとかじゃなく、叩かれた事ない女は暴力男を受け入れられなく育つんだと思う。+5
-1
-
577. 匿名 2016/07/13(水) 12:52:11
虐待とかマジ屑人間だよ
捕まればいいのに+2
-8
-
578. 匿名 2016/07/13(水) 12:54:38
叩かれずに育った子でも噛んだり物投げたり蹴ったりする子たくさんいますよ。
親が叩かなくても子どもって、テレビとか漫画とか
お友達がやってたりすることを見て真似して
覚えたりするんですよね。
そういうとき、叩いたらだめだよ、って口で諭して終わって
みんなやってるのになんで駄目なの?って
理由もわからないままになるのはまた違うと思います。+13
-3
-
579. 匿名 2016/07/13(水) 12:55:42
>>576
私は親から叩かれたことあるけど、殴るような男と付き合ったことない。
むしろ、女を殴るような男なんてなかなかいないし、それはその友人の気質では…。
+11
-1
-
580. 匿名 2016/07/13(水) 12:56:07
友人と話していて、
親に叩かれたことないよーと言うと
甘やかされて育ったんだねって言われた。
叩かれたことない = 甘やかされてる
になるの??+13
-1
-
581. 匿名 2016/07/13(水) 13:01:21
更に荒れててクソワロタww+9
-2
-
582. 匿名 2016/07/13(水) 13:02:33
叩かれたことある人の方が極稀かと思ってた。なんで叩かれるの?+5
-4
-
583. 匿名 2016/07/13(水) 13:05:18
>>569
もし子どもが話してわからず、暴力やいじめをやめないなら登校させない等の対策を取ります。
叩いたり殴ったりすれば解決するとは思いません。+7
-0
-
584. 匿名 2016/07/13(水) 13:09:35
両親に叩かれて育ちました。父親には畑に投げられたり、兄弟喧嘩の原因になった物を壊されたり…
私が悪かったんだと子供心に思っていたけど、今振り返ると、そんなに怒らなくてもいい場面で叩かれてたなぁ…
親がカッとなって自制きかなかっただけの時もあるのかも。
虐待だとはまっったく思っていないけど、私は子供に感情で手を挙げる親にはなりたくない。
血を引いてるから分からないけど…(。-_-。)+9
-0
-
585. 匿名 2016/07/13(水) 13:15:33
夫婦喧嘩で物が飛んだり壊れたりが当たり前の家に育った。
小学生の時、母親が私の髪の毛をつかんで顔面を何度も膝蹴りして大量に鼻血が出た時は本当に殺されると思った。
+2
-0
-
586. 匿名 2016/07/13(水) 13:18:37
某講演会の先生が言ってたのは、躾の上で叩く場合は基本的に同性の親しかだめ。
特に男兄弟の前で男親が娘を叩くのは絶対良くないって。
+8
-0
-
587. 匿名 2016/07/13(水) 13:23:10
わたしも昭和生まれのアラサーですが
おねしょしたと言っては、お尻を叩かれ
何かにつけ叩かれました。小さい頃のトラウマなのか、他の人や親が何か上のものをとろうと、手を上げるすぶりをするとビクッと反射して体を縮める癖が抜けません。条件反射なんでしょうね。。
自分で咄嗟に動いて悲しくなりました+4
-0
-
588. 匿名 2016/07/13(水) 13:30:27
私の兄も学生時代、家でめっちゃ暴れてた。
身体が父親よりも大きく柔道をやっていたので父親では止められず
母親が泣きながら引っ張り叩いてた。
父が鼻血をだして座り込んでるのを私は泣きながら見ている事しかできず、本当に辛かった。
+2
-0
-
589. 匿名 2016/07/13(水) 13:33:58
父には殴られたことも怒られたこともないけど
母にはよく殴られたし怒鳴られた
母が背後を通る度毎回ビクビクしてたのを覚えてる
中学生の時本気で殺してやろうと思ったよね
ちなみに私は平成生まれ+5
-0
-
590. 匿名 2016/07/13(水) 13:34:01
叩かれないで育った人が羨ましい。
しょっちゅう叩かれてたから
大人になった今でも誰かが急に動いたりするとビクッとする(笑)+6
-0
-
591. 匿名 2016/07/13(水) 13:34:48
これだけはいえる。
叩かれたことのない人は
叩く人を見下している。+12
-7
-
592. 匿名 2016/07/13(水) 13:37:58
目覚まし時計で殴られたり
お灸を無理やりされたりした。
原因は宿題をしない、おねしょをしたなど。
今考えてもそれでやる?な内容だ。
時々思い出して腹が立つから母親に愚痴るけど、大人になると大人対大人でいい関係。
子供はまだ幼稚園児だけど
叩いた事はないなー。+0
-0
-
593. 匿名 2016/07/13(水) 13:41:07
>>556がいくつなのか性別も不明だけど
ただひとつ言えるのは、この人毒親になりそう。
+4
-0
-
594. 匿名 2016/07/13(水) 13:54:11
32才、今まで生きてきて両親に叩かれたことない。
もはや、叩かれるようなことをしたことないから叩かれる筋合いがない
+2
-8
-
595. 匿名 2016/07/13(水) 13:56:01
>>515
私もそこまで悪いことしたことないよ。
だけど、言ってきかせればすむとこで叩くんだよ+5
-0
-
596. 匿名 2016/07/13(水) 13:57:24
あるある
父は核心をつくと、とりあえず力で黙らせる人間です。
母も、あんたが悪いと、助けてなんかくれませんでした。見ていた妹たちは怯えて逃げるし。
唯一、祖母だけが、庇って止めてくれました。
平手打ち、倒して、起き上がろうとすると、また平手打ち。
あとは、脚を持って逆さ吊り状態にされて、頭ゴンゴン床に打たれたり、、、
今は旅行したりしますけど、未だに恨んでます。
そのことをぐちぐち言ってやります。
トラウマだっつって。
今私は教育者の立場ですが、
反面教師で、絶対に手を出す事はしないと決めています。
+6
-0
-
597. 匿名 2016/07/13(水) 13:58:12
>>167
お前はないです。
でも関西人なのであんたはあります。+2
-0
-
598. 匿名 2016/07/13(水) 13:58:17
父親には叩かれたことも強く怒鳴られたこともほとんどない。
母親にも幼い頃にお尻ぺんぺんか、ほっぺた引っ張られるか、庭に出されるかくらいしかされたことはない。
親に対して反抗期はあったけど、
口喧嘩止まり。
成人してからも親とは良好な関係。
+1
-0
-
599. 匿名 2016/07/13(水) 13:58:19
叩かれたことない人の見下し方、大事にそだてられたはずなのになんでそんなに性格悪いのかと思う。+8
-3
-
600. 匿名 2016/07/13(水) 13:59:30
父親には何回かぶん殴られたことある…
トラック野郎の親父だったけど温厚な親父が怒ったのには理由があったと思う(怒られた理由を忘れてる私,笑)
母親は手を出さないけど口での攻撃ハンパない!
+1
-0
-
601. 匿名 2016/07/13(水) 13:59:36
悪いことしてなくても母親の気分で殴られたり叩かれたり下剤のまされたりしてた
虐待された子どもは虐待する親になるスパラルあるって知ってるから絶対に手は出さないって決めてる。
小さいうちは怒って叩いても、叩かれたってこもしか頭に残らない。+8
-0
-
602. 匿名 2016/07/13(水) 13:59:40
>>521
軽くはたくくらい多分どこの親もしてる。+6
-5
-
603. 匿名 2016/07/13(水) 13:59:54
>>185
正直叩かれたエピソードは聞きたくないよ+3
-9
-
604. 匿名 2016/07/13(水) 13:59:57
父には首がムチウチになるほど、叩かれた事あります。
ヒステリックな母には、髪結ってもらってるときに、頭をブラシで叩かれました。
時計とか部屋にあるもの手当たり次第、投げられたり。
痛かったです。
還暦過ぎましたが、共依存がひどいしで、子ども地味ています。
私は自分の子どもにはそんな目にあって欲しくないです。+7
-1
-
605. 匿名 2016/07/13(水) 14:00:10
叩く事をしてないから叩かれる筋合いないって言われたら叩かれた方が悪いみたいじゃん。
いじめられる方にも理由があるとかいいそう+8
-5
-
606. 匿名 2016/07/13(水) 14:01:44
父母はもちろん、
叔母にパシンと頬を叩かれたことありますよー。
自分の子どもにも手を挙げたことがないと言われました。
弟達と同じことしても、長女というだけで、
叩かれていました。
本当今でも恨んでますよ+6
-0
-
607. 匿名 2016/07/13(水) 14:03:29
ゲンコツはあるけどビンタはないなー+4
-1
-
608. 匿名 2016/07/13(水) 14:03:47
>>230
口で言えばいいのでは+7
-2
-
609. 匿名 2016/07/13(水) 14:04:12
たしかに私は、子どもの時、生意気だったと思います。
誰だろうと必ず言い負かしていました。
でも、手を出して、力で抑え込むのは
しつけでもなんでもないから。
+9
-0
-
610. 匿名 2016/07/13(水) 14:04:18
>>603
>>185ではないけど、聞きたくないって何?
他のトピも反対意見もあるじゃないの。
ここだけダメなの?
+4
-2
-
611. 匿名 2016/07/13(水) 14:04:52
叩かれたし自分の子どもも悪い事をしたら叩く
殴るじゃなくて叩く
親に叩かれたことないって自慢にならないと思う+8
-9
-
612. 匿名 2016/07/13(水) 14:05:04
叩かれた事ありません。
でも羨まれるような事ではなく、私に関心もなかったし、親としての責任感もない毒親だからです。
万引きしても何日家に帰らなくても。
兄に殴られた事があったけど、どうしても殴り返す事が出来なかった。
学校では理不尽にケツバットとかさせられる時代だったけど、親からはない。
子供に叩かないのが一番だけど、さすがに万引きしたり無断外泊したら叩くと思います。
自分が言うのもなんだけど、そんな子にならないで欲しい。+3
-3
-
613. 匿名 2016/07/13(水) 14:06:24
>>249
叩かれた事ないから人を叩くという発想がまずないよ
+10
-3
-
614. 匿名 2016/07/13(水) 14:07:33
母親によく叩かれましたねー。
反抗期のころ。いま思えば、私も叩かれてもしょうがないって態度や行動ばかりしてましたから、母親も叩いて分からせる以外に打つ手なしだったのかも。
話し合いしようとしても、基本的に無視してたし。諭して分かるような子だったら、最初から叩かれるような事してないと思うし。笑
母親を恨む気持ちは一切ないです。私も結婚して子供生みましたが、母親とは仲良くやってますよ。
母親は、親であって友達ではないですから、私は子供の将来や安全を心配して叩かれてたのに気づいた。+8
-2
-
615. 匿名 2016/07/13(水) 14:07:39
叩かれたことない人は口で言うだけですぐに言うこと聞く良い子だったの?
ピシャリと叩くくらいで暴力はダメとか
そんなんだから学校でも先生が舐められまくるんだよ+13
-8
-
616. 匿名 2016/07/13(水) 14:08:34
私なんて母に馬乗りされて首絞められた、思いっきり蹴っ飛ばして逃げた。
大丈夫、母とは仲良しです。+10
-3
-
617. 匿名 2016/07/13(水) 14:08:41
平手打ちしても、きちんと理由を言って、分かるまで説明して、あとは抱きしめて、ごめんと言えばいいんです。
それが躾です。
叩いてそれで終わるから、心の傷になったり、
恨みに変わったり、反抗的になるんです。
うちの両親は、説明もなかったですから、恨んでいます。慰謝料よこせと思いますもん。+10
-4
-
618. 匿名 2016/07/13(水) 14:09:15
>>613
発想ないんだ…
もう別の世界の人だね。
じゃあ、友達がそういったらあなたは、わからないとか面と向かって言うの?+3
-7
-
619. 匿名 2016/07/13(水) 14:09:31
>>616
ひどい、思い出したりしないの?
その話した事ありますか?
お母さんなんでそんな事したの?+1
-0
-
620. 匿名 2016/07/13(水) 14:10:49
>>613
幸せだよ
本当うらやましいし、温かい家庭で育ったんだなぁと思います。
+5
-2
-
621. 匿名 2016/07/13(水) 14:13:15
顔を平手打ちとか頭を思い切りゲンコツとかじゃなかったら普通にどの親もやってるよ
叩くってどの程度のこと言ってるの?
叩かれたことないっていう人は幼い頃の記憶だから覚えてないだけじゃないの?
+7
-7
-
622. 匿名 2016/07/13(水) 14:17:48
自分が叩かれたからって
そこに恨みしかない場合、叩かれたことない人と叩かない教育してる人に披露という名でぶつけるのはお門違いじゃん
羨ましさはあるけどんな事言われてもってなっちゃうでしょ+5
-2
-
623. 匿名 2016/07/13(水) 14:17:53
>>561
まだ小さいから、それは我慢してあげよう。
感情をぶつけてるだけだから、躾とは言えない。
貴方は叩かれた時、親御さんにどうしてもらいたかった?
叩かれて終わりだと、はぁ?なんで?意味わからないってならないですか?
叩く躾は、お子さんが言葉をきちんと理解できるようになってからにしましょう。
もし、万が一、
叩いたあとは、きちんと理由を説明してあげて下さい。そして、ごめんねと謝ってあげてほしい。+1
-5
-
624. 匿名 2016/07/13(水) 14:20:59
>>515
悪いことしてなくても、叩かれたよ。
親が気にくわなれば、黙らせるために平手打ち飛んできました。
口で言え!ですよー
+4
-0
-
625. 匿名 2016/07/13(水) 14:21:12
>>441
このトピで叩かれた話書いてる、叩かれた経験ありの方の方がよっぽど空気読めてない+10
-4
-
626. 匿名 2016/07/13(水) 14:21:18
平手打ちやゲンコツはないけど、ほうきの柄で叩かれてた。もの凄く痛かった。+3
-1
-
627. 匿名 2016/07/13(水) 14:24:56
叩かれたことのない人っていうのは、軽くはたかれたこともないってこと?+12
-2
-
628. 匿名 2016/07/13(水) 14:25:52
悪いことをしたら叩かれました。
姉妹で喧嘩して蹴りあったりしてたなぁ。
痛いということを学んだし、親には感謝しています。
そう思えるのは、暴力ではなくて、「しつけ」だったんだな〜
親の愛をめいっぱい受けて育ちました。
保育園では小さい部屋に閉じこめられたり(笑)
小学校の担任の先生は怒るとビンタする先生でした。私は怒られたことなかったけど。
でもみんなその先生のとは大好きでした。
愛があったからですかね。+6
-5
-
629. 匿名 2016/07/13(水) 14:30:33
母親が親が子供に手をあげるのはわけが違うからいいんだ、とか言ってたけど、暴力は何があってもふるっちゃいけないと思う
父親もいきなりキレて蹴ったり殴ったりしてくる人だったから怖かった
今の私は怖くて人に暴力ふるうことはできません+10
-1
-
630. 匿名 2016/07/13(水) 14:33:24
昭和昭和ってあるけど関係ない
私は平成生まれだけど親から叩いたり平気であった
+11
-1
-
631. 匿名 2016/07/13(水) 14:36:05
>>479
叩かれた事ないです。でも叱られた事はもちろんあります。
よく言えば平和主義、悪く言えばめんどくさがりでずる賢いと思います。揉め事は嫌いで頭を使って回避します。
勉強は出来たし非行に走る事もなく親の手を煩わす事はほぼなかったです。
躾として手をあげるという考えを否定はしませんが自分は子供に手をあげる事はないと思います。
+7
-0
-
632. 匿名 2016/07/13(水) 14:39:36
>>617
きちんと理由があってしつけとして叩くなら、どうして子どもに謝るの?+10
-1
-
633. 匿名 2016/07/13(水) 14:44:54
叩かれたことない人が体験を書くトピなのに
自慢にならないとか覚えてないだけだよとか余計なお世話です
叩かれたことない人間にとってはそれが普通だから自慢なんて意識全然ないですよ+19
-3
-
634. 匿名 2016/07/13(水) 14:45:21
ボコられ、人格否定され、金喰い虫と言われ、事あるごとに罰を与える糞母親に育てられた
怒られたくない、叩かれたくないから、平気で嘘つく人間になった
でも遺伝するから、子供は作らない
少しでも手をあげるやつは、逮捕すべき
そういうのが、犯罪者作るんだって
犯罪者を育てる
実際犯罪者になったからね+1
-3
-
635. 匿名 2016/07/13(水) 14:51:01
めっちゃ叩かれて育ちました。
子供の頃はよく兄弟や同級生を叩く乱暴者でした。今はセーブしてますがいつ衝動が出るかビクビクしてます。
高校生の時にブチキレて叩きかえして以来叩かれることはなくなりました。
弱いものいじめみたいな体罰は性格を歪ませ、恨みを生むと思います。+6
-0
-
636. 匿名 2016/07/13(水) 14:52:09
5歳くらいの時に、友達のダメなところをお父さんに言ったらポコッとゲンコツくらった。
人の悪口は言うな、という意味だったんだろうな。+5
-1
-
637. 匿名 2016/07/13(水) 14:53:48
親に叩かれたこと、ありません。
自分では普通に育ったと思っています。
いじめ、万引き、タバコ、ギャンブル、水商売、未成年飲酒、傘の盗難など、一切してないです。(現在25歳です。)
虐待レベルでない限り叩かれた、叩かれてないは、育ち方には関係ないと思います。しつけの方法の問題だと思うので。
ただ、叩かれたことない人からすると、「悪いことをしたから叩く」という考えが理解できません。
私は「叱る」必要があっても、「叩く」という方法は取りません。子供を痛みや恐怖で自分の思い通りにさせるのではなく、「なぜいけない事なのか」わかる人になってほしい。倫理や道徳を身につけてほしいと思うからです。+14
-2
-
638. 匿名 2016/07/13(水) 14:54:13
叩かれたことのない方が『普通』と書き込みしてますが、それはとても幸せで特別な『普通』だと思いますよ。+11
-2
-
639. 匿名 2016/07/13(水) 14:54:28
叩かれたことはない…んだけど、
父には真冬に窓から雪の上に放り投げられたり
味噌汁、飲み物、グラスが飛んでくることはしょっちゅう、(後片付けもさせられる)
ちゃぶ台でもないのにでっかいテーブル投げられたり怒鳴られてばっかり…
なので本気で殺してやろうかと思うくらい嫌いでした
私も気性が荒くなりました 笑
家がもうめちゃくちゃで、いっそ殴ってくれた方が良いのにと思っていた+1
-0
-
640. 匿名 2016/07/13(水) 14:55:52
母親には一度も無いですが、父親に一度だけあります。連絡無しで門限やぶってしまい両親は探し回っていて父親に平手一発くらいました。
+2
-0
-
641. 匿名 2016/07/13(水) 14:58:47
叩いた後抱きしめて謝るって、DV男みたいですね+16
-1
-
642. 匿名 2016/07/13(水) 15:04:35
>>526
めちゃめちゃ分かります。
私も長女で同じことされました。+3
-0
-
643. 匿名 2016/07/13(水) 15:05:21
>>617
子供を叩いたことがあります
何でわかってくれないんだ!どうしたら良いんだ!と自分がどう対処して良いのか分からなくなり
安易に恐怖で縛り付けようとしてしまいました。
もちろん酷いことをしたとすぐに反省し
子供にも謝って、どうして叩いてしまったか
子供にどうして欲しいかなど説明して
お互い泣きながら仲直りして抱き締めあったりしましたが
子供は何かミスをしたりすると怯えて私を見るようになり
話しかける時もモゴモゴと
聞こえないから聞き返すとやっぱり何でもないと
そうさせてしまったのは私なのに
今度はその態度に自分の惨めさややるせなさ苛立ちを覚えるようになってしまいました
説明すれば良い、分かるってくれるなんてのは
手をあげる絶対的存在の親だからであって
叩かれる方はそんな簡単で単純な事ではないんじゃないでしょうか?+12
-1
-
644. 匿名 2016/07/13(水) 15:09:28
>>618
いや、さすがに叩かれたら痛いだろうなとか親に叩かれるって悲しいだろうなって想像はつきます。経験がないので100%理解はしてあげられませんが。
なんで?とは正直思います。
親が自分がイライラしたから叩くって意味分からないし
子供がいけない事をしたから叩いたとしても言葉で理解させる事は出来なかったのかなと思います。
だからと言って叩かれた人に向かって私には分からないわとは言いません。
あと、私は叩かれた事のない人は平気で人を叩くようになるかもと言う意見に対して
叩くという発想がないと返事しました。
叩かれた事による痛みや悲しみに対してではありません。+11
-0
-
645. 匿名 2016/07/13(水) 15:15:17
男が
何で○○なんてしたんだ!ダメって言ったのに!
言って分からないなら仕方ないねと殴ってきても
殴ってごめんね君の為なんだよ!と抱き締めたら
愛だから良いって事?
会社の上司が会社や君の成長のために必要なんだと殴ったらは?愛も責任もあるから良いの?
子供を叩くことと何が違うの?+8
-0
-
646. 匿名 2016/07/13(水) 15:16:14
>>619
616です、心配ありがとうございます。
私も相当手のかかる子供だったし今思えば仕方なかったな〜って思います。
思い出すことはこのトピで思い出したくらいなのでそんなこともあったな〜くらいなので大丈夫です!
でも、自分の子供には絶対手をあげたくないです。+0
-0
-
647. 匿名 2016/07/13(水) 15:19:29
>>578
なんで叩かない=「叩いたらだめよ」で終わりなの?
じゃあ叩く人は口で諭さない代わりに
一発叩いて終わりなんだ?
理由もわからず叩いて終了で何が分かるの?
なんで叩く派は叩かれた理由まで理解してもらえるとかその後のフォロー込みの話なのに
叩かない派も理解してもらえるまで話し合うやフォローしてるって所まで考えられないのかが分からない
結局そういう話し合いをせず手をあげたりしてるからそれを理解出来ないだけなんじゃない?+10
-0
-
648. 匿名 2016/07/13(水) 15:21:34
叩かれた事のない人が正論をもって叩く事や叩く人を批判すると、そんな親から育てられた自分の半生をも否定されてるみたいになる気持ち、叩かれた事のない人にはわからないだろうな。
なんせ親から1度も叩かれた事ないんだもん。
叩かれた人の痛みなんてわからないでしょう。
見下す様な物言いはやめなよ。
憐れんでるの?+3
-8
-
649. 匿名 2016/07/13(水) 15:22:33
>>646
自分も何度も首絞められたり殺されかけて
結婚して出てった姉の家やらに保護されてた事あるけど
どんな子供であっても首を絞めることに仕方がないなんて事ないよ
咄嗟に叩いてしまったとかならあり得るだろうし
そこまで責められるものでもないかもしれないけど
首を絞めるだとかは違う+5
-0
-
650. 匿名 2016/07/13(水) 15:22:58
>>632
しつけでも叩いた事は謝る、それをしないと子供も「叩く」事を軽く見ることになりますよ。
しつけでたたいても親がそれを謝れば、子供も本当に反省する。
しつけだから、子供が悪いんだから叩いて当然と叩けば、愛情ある叩きでも子供に伝わらない。子供は叩かれた事にさらに反抗するだけ。
私は617ではないですが、子供が7歳で反抗期になり、しつけで相談した先生に教えてもらいました。
+2
-2
-
651. 匿名 2016/07/13(水) 15:24:45
叩かれたことない人がいることに驚いた。うらやましい。+13
-5
-
652. 匿名 2016/07/13(水) 15:26:15
>>648
自分でも正論だと思ってるんじゃん
ならそれは単なる僻み妬みの八つ当たりでしかないよ
私も暴力を受けて育ったけど
そんな親は批判されて否定されて当然なんだよ
それを受け入れちゃいけないんだと思う
私は虐待の後遺症で病院にかかってるけど
叩かれても子供(私)が悪いわけではない
叩くのが良くないんだよ。と認知療法を受けてるよ
考え方をたださないとダメなんだって+11
-2
-
653. 匿名 2016/07/13(水) 15:28:53
>>650
その先生は体罰容認してるって事ですか?
親ではなく育児に関わる先生なのに珍しい人ですね
しかもまだ子供が七歳なのに
驚きです
どちらの先生ですか?+1
-0
-
654. 匿名 2016/07/13(水) 15:33:16
時代にもよるよね。
今は学校でさえうるさいもんね。
叩いたって先生が文句言われるから。
私アラフォーだけど、幼稚園とか勉強が厳しくて出来なかったら先生に叩かれた覚えある。
小学校も。
もちろん親にも手とか叩かれた
+8
-1
-
655. 匿名 2016/07/13(水) 15:33:53
>>652
わざわざアンカつけて見下さなくても。
嫉み妬み八つ当たり??
ここにコメしてる叩かれた事のない人たちのコメント読んでる?ものすごい上から目線じゃん?
がるちゃんってなんでもマウンティング、なんでも優劣つけたがるじゃん?+2
-9
-
656. 匿名 2016/07/13(水) 15:34:48
>>650
教育に携わっていた者ですが、その先生の意見には全く賛同出来ません。
叩いた後に謝るなんて、子どもを混乱させるだけです。+9
-3
-
657. 匿名 2016/07/13(水) 15:36:12
>>655
そんなに不愉快になるなら、見なければいいのに。
+8
-4
-
658. 匿名 2016/07/13(水) 15:37:26
叩かれないのが普通?
いや、下町育ちの我々兄弟は悪ガキで叩かれたり家から締め出されてりしてましたよ。
近所の怖いおじいちゃんにも悪さしたらぶたれるし。
でも嫌われて叩かれた、虐待として叩かれた、とは一切思ってないから、皆素直な普通の人に育ちました。
育った環境の普通って人それぞれですね!
+12
-10
-
659. 匿名 2016/07/13(水) 15:39:16
見下された気分になるなら見なきゃ、書き込まなきゃいいのに
トピタイやトピ主の文読んだら自分には関係ないトピだって分からないもんかな+11
-4
-
660. 匿名 2016/07/13(水) 15:39:26
こんな掲示板の書き込みごときで勝手に怒って異常なほど執着してる人、怖いよ。
顔も知らない人の意見なんか聞き流せばいいじゃん。
軽い気持ちで見られないならがるちゃん辞めた方がいい。気持ちも楽になれるよ。
+9
-4
-
661. 匿名 2016/07/13(水) 15:41:39
見下されてる、憐れまれてる、否定されてるってすべて思い込みだよ。自分の中にあるコンプレックスが自分を苦しめてるんだと思う。誰もあなたを知らないし何とも思っていないよ。大丈夫だよ。+16
-0
-
662. 匿名 2016/07/13(水) 15:44:45
すみませんでした。
もう書き込みません。
不快にさせて申し訳ありませんでした。+1
-3
-
663. 匿名 2016/07/13(水) 15:48:25
>>662
匿名掲示板だし気楽にいこう+12
-1
-
664. 匿名 2016/07/13(水) 15:49:57
私は、母が再婚した人(義父)によく殴られてました。
幼少期、算数で時計の読み方の勉強で、
一回間違えるごとに顔面パンチ…。
鼻血と涙でグシャグシャになりながら覚えさせられた。
日常的に殴るのは当たり前だったし、
顔面青アザ作って学校に行くと、よく先生に呼び出されてた。
包丁で脅されて、刺されると思ったら、髪の毛を包丁でザクザク切られ…あまりの恐怖に漏らしてたのを覚えてる。
小1の頃も、夜中にいきなり叩き起こされ、
トイレットペーパーの減りが早い!使いすぎだとガミガミ言われ……。
私が受験真っ只中のとき、
両親は離婚しましたが、今でも鮮明に覚えているし、トラウマです。+6
-6
-
665. 匿名 2016/07/13(水) 15:52:24
叩かれたことない、叩かれたことないってさ
それが当たり前で叩くなんてもってのほかみたいな言い方
だから最近のガキは公共の場であろうがギャーギャー叫んで他人に大迷惑かけるんだってよーくわかったわ
親の資格ない奴ばっか集まってきて反吐がでるトピ+7
-15
-
666. 匿名 2016/07/13(水) 15:53:16
おやおや+5
-0
-
667. 匿名 2016/07/13(水) 15:53:16
親にはないけど兄に殴られたことはある+0
-2
-
668. 匿名 2016/07/13(水) 15:54:14
>>664
そういう明らかな虐待を親に叩かれたとは言わない
いけないことをしたらはたくくらいの事をこんなのと同列に語らないでよ+8
-3
-
669. 匿名 2016/07/13(水) 15:54:45
>>664
そういう明らかな虐待を親に叩かれたとは言わない
いけないことをしたらはたくくらいの事をこんなのと同列に語らないでよ+6
-3
-
670. 匿名 2016/07/13(水) 15:55:37
悪いことをしたら叩かれました。
姉妹で喧嘩して蹴りあったりしてたなぁ。
痛いということを学んだし、親には感謝しています。
そう思えるのは、暴力ではなくて、「しつけ」だったんだな〜
親の愛をめいっぱい受けて育ちました。
保育園では小さい部屋に閉じこめられたり(笑)
小学校の担任の先生は怒るとビンタする先生でした。私は怒られたことなかったけど。
でもみんなその先生のとは大好きでした。
愛があったからですかね。+5
-6
-
671. 匿名 2016/07/13(水) 15:56:04
このトピ主さんはたたかれてたの?
昔の人はよくたたいてたのかな?
犬でも棒でたたくとか聞いた。
うちは親もたたかないし、まずたたかれるような事もしなかった。
子供生まれてからも、たたいた事はない。
そんな発想もない。
普通だと思うけどな。+9
-3
-
672. 匿名 2016/07/13(水) 15:56:11
>>665
叩かないのと叱らないのは違うよ?
叩けば静かになるっていう教育が親としてベストなのかな。
言い聞かせたり、どうしても聞かないならつれて帰るとかいくらでもやり方はあるけどね。+10
-1
-
673. 匿名 2016/07/13(水) 15:57:57
>>668
ああ、これ、明らかにどうみても虐待だったんですね。
親は、しつけのつもりだったとは思いますが、
やはり、虐待なんですね。
自分のせいではないと分かり、気持ちが楽になりました。
664がトピずれだったなら、申し訳ない。+9
-2
-
674. 匿名 2016/07/13(水) 15:59:22
父母に叩かれた事はありませんが
その代わり祖父母が厳しかったので
言う事聞かないとよく家の暗い蔵に
無理やり連れて行かれそうになり
泣いてたのを覚えてます
今となっては何をしたのかはっきり
覚えていませんが
父母が優しかったのでまだ良かったと思います
人それぞれ育った環境も違うし、
旦那の所は叩かれて育ったので私とは
考えが違います。
なので、旦那が子供に怒ったりしてたら
たまに腹が立つときがあります+5
-1
-
675. 匿名 2016/07/13(水) 16:02:27
24歳
高校ぐらいまでは母親と取っ組み合いの親子喧嘩してたなぁ…笑
まぁ家にかえらなかったり学校無断で休んだり私が悪いんだけど
父親からは一度だけ
父親に向かってお前って言った時
ビンタされた
父親はそれ以外は叩かれたりした記憶はないな
どうなんだろ
結局家庭環境ってよりは学校でつるむ友達で変わったかなぁ学生時代はたいして良い子じゃなかったけど
いまは無断欠勤なんてしないし真面目に毎日仕事行って一児の母してるよ
だからなんだって感じだけど
叩かれて育ったとか
叩かれなかったとか関係ない気がする!+4
-7
-
676. 匿名 2016/07/13(水) 16:06:52
>>665
公共の場であろうがギャーギャー叫んで他人に大迷惑かける子供の親が叩かないって、どうやって判断してるの?
そういう親でも、叱るのを省略して暴力で押さえつけてるタイプもたくさんいるよ。+11
-2
-
677. 匿名 2016/07/13(水) 16:08:59
叩かれたことはありません。私自身普通の人間です。子供を叩いてしまったことがあるので両親を尊敬しています。+7
-3
-
678. 匿名 2016/07/13(水) 16:13:19
>>21
親に叩かれたことはないけど、
姉妹ゲンカ激しかったです。笑
普段は仲良しなのに、
年が近い分喧嘩もしました。
叩きあい、髪の引っ張りあい、とかですかね。あ、蹴ることもあったかな。
とくに反抗期の時!
それで親に怒られてました。
+3
-0
-
679. 匿名 2016/07/13(水) 16:14:37
>>123
人を馬鹿にするのは十分育ちが悪いですよ。+9
-1
-
680. 匿名 2016/07/13(水) 16:15:00
昭和生まれ。
叩かれたことなんか一度もないよ、てか叩かれたら通報するわ。
子供叩くとか何考えてんの?て感じ。+7
-12
-
681. 匿名 2016/07/13(水) 16:16:21
これって二通りあるよね。
幼い頃、叩かれるのが嫌だったから、大人になった今、しつけでも叩かない反面教師タイプと
叩かれるのが嫌だったけど、自分の親と同じように自分も我が子を叩いてしまっているタイプ+13
-1
-
682. 匿名 2016/07/13(水) 16:16:57
叩かない教育をしてるって人は、テレビとかどうしてる?
浜ちゃんなんかツッコミで叩きまくってるけど、
見せないようにしてる?
アレ真似する子供は多そう。+4
-3
-
683. 匿名 2016/07/13(水) 16:17:14
>>680
通報ってどこに?+8
-0
-
684. 匿名 2016/07/13(水) 16:20:54
>>668
こんなのと同列に語らないでよ
↑こんなのって、、ちょっと失礼じゃない?
+4
-3
-
685. 匿名 2016/07/13(水) 16:26:03
母親がずっと病気だから小さい頃から叩かれたりは当たり前だったな
小さい頃はそんな事情知らなかったし、いつもビクビクしてた
情けなかったなぁ+5
-3
-
686. 匿名 2016/07/13(水) 16:27:49
叩かれたことない人でおかしい人がいるんだよ。
普通トピなんて反対意見もあっていいはずなのに、
以上にまでトピずれを主張し追いだそうとしたり、
>>123みたく決めつけで乏したり、
名家やなんかを異常に馬鹿にしたり、
ガルちゃんって色んな人がいるから。
年収3000万以上トピにもけっこう人いたし。
+10
-4
-
687. 匿名 2016/07/13(水) 16:29:19
あっ、叩かれたことない人が全ておかしいとはいってませんよ。
1人だけおかしい人がいる。+8
-4
-
688. 匿名 2016/07/13(水) 16:29:57
>>671
たたかれるようなことしてない事でも、
たたかれたよ。
例えばいとこみんなで遊んでて、誰かがものを壊したら私が、とか。
弟が何かしたら、私がたたかれたり。
歪むよね…。+8
-1
-
689. 匿名 2016/07/13(水) 16:33:52
母親の再婚相手にはよく暴力されていましたよ!+2
-2
-
690. 匿名 2016/07/13(水) 16:34:15
>>551
これが一番正しいに近いと思う
知り合いは絶対に叩かないしつけをしてるけど怒ることもあまりしてない
動物のふれあいコーナーの所で小動物を無茶苦茶に握ったり引っ張ったりしてても「それ痛いよー?」「ほら、こうやって持つんだよ」って優しい声で言ってるが本人は無視
犬を引きずり回したこともあるらしいし
テンションが上がると母親の頭も急に叩いてる
どんな大人になるのか他人の子供だけどすごく不安
+6
-6
-
691. 匿名 2016/07/13(水) 16:34:22
どこかで多分三輪明宏さんが
たとえ我が子であっても頭は神様が宿ってあるので絶対に叩いてはいけないと言っていた。
私もそう思う。
+10
-2
-
692. 匿名 2016/07/13(水) 16:34:53
私が小6のころお菓子作りが趣味で毎回洗い物をせず汚れたボールなどをシンクに置きっぱなしにしてたら、同居してるばあちゃんに嫌味を言われクソババアと言ってしまい、父親にビンタされ鼻血でた。
クソババアなどど言ってしまった事今でも死ぬほど後悔してます。ばあちゃんごめんなさい。+7
-0
-
693. 匿名 2016/07/13(水) 16:35:29
ビンタや頭を叩かれる事はなかったけど、
悪い事したら腿やおしり叩かれてた。
あと外に締め出されたりとか。
でも暴力だとか虐待だとは思ってないわ。
特別歪んで成長したとも思わない。田舎だったし割と当たり前?な感じだった。
+3
-2
-
694. 匿名 2016/07/13(水) 16:39:16
>>686
以上にまで…
漢字間違えてない?
年収3000万以上とかネットで
言ってるだけの可能性もあるよ。+3
-1
-
695. 匿名 2016/07/13(水) 16:42:38
母親には一度だけビンタされたけど
父親には叩かれたどころか怒鳴られた事もない
そのまま大人になったから恥ずかしながら
ある日旦那の怒鳴ってる姿みて涙出てきたww+1
-4
-
696. 匿名 2016/07/13(水) 16:43:24
親にはないけど、
兄と姉にはめちゃめちゃ叩かれてた。
仲良しだけど、今思うと完全に弱いものいじめ!+7
-0
-
697. 匿名 2016/07/13(水) 16:43:25
叩かれたことは無いけど、例えば命に関わる危ないことをした時とか他人に多大な迷惑をかけたときなどに理解させる為に叩くのは有りかなとは思う
それ以外ではあまり必要でないと感じます+15
-0
-
698. 匿名 2016/07/13(水) 16:44:13
叩かれた事ある人が
叩かれた事ない人!ってトピで
マジになっててなんか怖いな。
憂さ晴らしはもういいよ。+11
-6
-
699. 匿名 2016/07/13(水) 16:44:50
>>694
もちろん嘘っぽい人もいたけど、リアリティのある話もけっこうありましたよ。
漢字の変換ミスのご指摘ありがとうございます。+3
-2
-
700. 匿名 2016/07/13(水) 16:46:55
ほら、憂さ晴らしとかw
なんかいろいろ歪んで捉えている。+4
-8
-
701. 匿名 2016/07/13(水) 16:47:41
私は叩かれて育ちました。
言って分からなければ体で分からせるという親でした。
それを虐待とも思わず育ちましたがやはり感情で怒ってるのは伝わるし、叩かれるのは悲しかったので自分は絶対我が子を叩かないと決めていましたが、2歳のイヤイヤ期になり叩いてしまう事がたびたびあります。叩いては反省叩いては反省の繰り返しでもう絶対叩かないと決めても、また叩いてしまう自分に嫌気がさします。感情のコントロールが下手なのも親ゆずりなのか。カッとしたら手がでてしまいます。
叩かれて育ったのに我が子は絶対叩かないという方はどのようにカっときた気持ちをコントロールしてるのですか?+13
-2
-
702. 匿名 2016/07/13(水) 16:49:27
何回か叩かれたことあるけど顔腫れて口切ったり、鼻血出たり……
兄妹のなかでも自分が問題児だったから
叩かれてもしょうがなかったと思う
+3
-6
-
703. 匿名 2016/07/13(水) 16:49:57
よっぽどのことがあったら叩いてもしょうがないと思う+9
-7
-
704. 匿名 2016/07/13(水) 16:50:28
>>700
憂さ晴らしじゃないなら何なのw+9
-5
-
705. 匿名 2016/07/13(水) 16:51:26
>>700
叩かれて育った人は
そんなに叩かれないで育った人の事を
悪く言いたいの?
トピタイ見て。
+13
-3
-
706. 匿名 2016/07/13(水) 16:52:04
>>653
いいえ、体罰容認はしていません。
「友達にひどいことをしたときにとっさに手がでた」と話した時の話しです。
どこの先生かは話してもわからないし、意味がないので控えますが、私はこのドバイスで救われました。
叩く事は本来親も辛い、子供もそれがわかってくれたようで、叩いて謝ったとき、子供は泣きました。
やっぱり叩かれると、親に嫌われたと思い余計に反抗していたみたです。
謝ったことで、愛されていると伝わって、反抗もなくなりました。
先生には1時間以上相談してアドバイスをもらった結果なので、すべての子供に当てはまるとは思ってませんし、その内容をすべてここに書くのも難しいので、理解されなくてもしかたありませんが、うまくいった例もあるということを、参考までに。
もちろん、>>656さんの意見も否定はしません。
+1
-1
-
707. 匿名 2016/07/13(水) 16:52:27
ほら、しつこく絡んできそうな粘着体質がすぐにあらわれる。
+6
-0
-
708. 匿名 2016/07/13(水) 16:53:26
父親には小学生頃までは悪いことすると叩かれることしょっちゅう。
外出されたり、正座させられたりももちろん。
ある時なんて兄弟でうるさくしててキレたのかガラスを拳で割って、その破片が刺さって今でも小さい傷跡がある。謝ってたけど。
それ以降だと反抗期で態度悪くしたら蹴られたりも。
性格が短気だったから、今でも口論はある程度までにしとかないと手が出てくるから口喧嘩にならない。+3
-1
-
709. 匿名 2016/07/13(水) 16:53:50
叱られても反省したことがない人間は陰口で人を貶めるようになる
+6
-2
-
710. 匿名 2016/07/13(水) 16:53:55
叩かれたことはない。
が、言葉の暴力半端なかった
学校で嫌な事あって病んでいたら
あんたの目死んでる
とか。(笑)+5
-4
-
711. 匿名 2016/07/13(水) 16:54:43
>>705
叩かれてない人全てを悪く言っているんじゃありません。
1人だけおかしい人がいるので、それを指摘したまでです。
叩かれて育たなくても、こんなおかしい人もいるんだなって・・・+6
-5
-
712. 匿名 2016/07/13(水) 16:57:00
>>705
そう思う。
叩かれて育った私は
粘着質で反対意見を聞かなくなりましたって自己紹介してるようなもの。+4
-4
-
713. 匿名 2016/07/13(水) 16:57:05
521です。
私の書き込みのせいで荒れてしまっていたようで申し訳ありませんでした。
一歳の子供を叩いたこと、やはり私が最低なんだとよくわかりました。
言い訳になってしまうかもしれませんが、子供が歯が痒くてスカート越しに間違って思いっきり噛み付いたので甘噛みというかんじではなくて、血も出て一週間たってもあとが残るぐらいの強さでした。
本当に痛くって、条件反射でというのが正しいと思いますが、頭を叩きました。
それも思いっきり引っ叩いたとかではなくて、ペチンとですので本人は何ともない顔をしてましたが、やっぱり一歳のまだ言葉もよく分からない子に手を上げてしまったということにすごく悩んで書き込みました。
虐待ですよね。
それ以外で手を上げたこともあげようとしたこともありませんが、ほんとに自分が恐ろしくて、やっぱり子供産んじゃいけない人間だったんですね。
ほんとに悩んでたくさん本も読みました。
虐待の連鎖が怖くて何年も子供作らずにいましたがどうしても夫の子供が欲しくて産みました。
でもやはり間違っていたんですね。
これからどうしたらいいんでしょうか。
もう子供と一緒にいない方がいいのかな。
子供はほんとに可愛くて愛おしいです。
だから、私が傷つけてしまうぐらいなら一緒にいない方がいいのかなと皆さんの書き込みをみて思いました。+4
-13
-
714. 匿名 2016/07/13(水) 16:59:39
7才のときに両親が離婚。
再婚相手の義父に殴られて育ちました。
25歳になりましたが、大っ嫌いで会話もしません。
存在しないようにお互い暮らしています。
人生狂わされました。
絶対自分の子どもは殴らず育てたいです。+4
-4
-
715. 匿名 2016/07/13(水) 17:01:12
>>714
殴ると叩くは別+8
-1
-
716. 匿名 2016/07/13(水) 17:01:40
>>656
私は叩かれて育ったけど、親を恨んでるよ。
叩かれて育ったから、お友達や妹弟が悪い事したら叩いてた。
だって、悪い事したなら叩かれる、叩かれた方が悪いって思うよね。
だから、友達がいじわるしたら、当然のように叩いてた。
617さんみたいに、謝って抱きしめられたらそんな事はしなかったかも。
叩かれた私も悪い、でも叩いた事も良い事ではないんだもん。
+5
-2
-
717. 匿名 2016/07/13(水) 17:02:17
叩かれたことあるけどしょっちゅうじゃなかったし
愛のあるお叱りというか、私のことを思っての行動ってわかる
だから1回も叩かれたことないって人が意外におおくて驚いた
日常的にちょっとしたことでとかなら親に問題あると思うよ
+11
-2
-
718. 匿名 2016/07/13(水) 17:10:50
>>711
1人だけがおかしいなんて、不特定多数が匿名で何回でも書き込める場なのに思い込み激しいね…+7
-0
-
719. 匿名 2016/07/13(水) 17:13:17
殴られたことがないなんて、凄く凄く羨ましい!!
母によくビンタされたり殴られたり…
もっと酷いのは父
理不尽な理由で殴るだけじゃなく蹴られた
そこで思いっきり外まで引きずられ…
ある時は、階段から落とされて
幼稚園の時から体に痣が絶えなかった……
酷い時は顔にも青アザ
+5
-2
-
720. 匿名 2016/07/13(水) 17:16:25
>>718
文章に特徴があるからわかるよ。
必要以上に叩かれた人を乏し、上から目線で粘着質。+3
-4
-
721. 匿名 2016/07/13(水) 17:17:22
母親に、成績が悪くて
「こんな問題も解けないのか?!」って何回も往復ビンタされたなぁ。
本人は覚えてないけど、私は執念深く覚えてますよ。
余談だけど、当時は路上でアクセを売ってる人の手伝いをしていたら、母が通りかかって
「情けない…」って言われたっけ。
これって毒親ってヤツですかね?
+19
-0
-
722. 匿名 2016/07/13(水) 17:18:58
>>720
そんな人いますか?例えばどのコメ?+2
-0
-
723. 匿名 2016/07/13(水) 17:21:00
>>722
荒らしに構うのも荒らしですよー(*_*)+6
-0
-
724. 匿名 2016/07/13(水) 17:21:42
さすがに顔はないけど、頭はぶたれたことあります。
それは私が悪いことをしたからです。
親も殴りたくて殴ったのではないとわかっているから、親のことを憎んだことは全くありません。
むしろ殴らせてしまった自分が情けなくて…
小学生くらいの話です。
因みに、兄弟みんな反抗期も一切なく、全員独立した今でも仲良し家族です。+5
-5
-
725. 匿名 2016/07/13(水) 17:26:28
>>721
叩かれて勉強出来るようになるなら、みんな叩いてるし、叩かれてるよね。
うちの母親もにてるかな。その時はたたかれてはいないけど、小学生の頃に分からない問題があると、なんでこんなのわからないのー!と、散々言葉責めですよ。そんな事言うなら、教えてくれればいいのにと今では思えるけど、その時はただ恐怖でしかなかった+14
-0
-
726. 匿名 2016/07/13(水) 17:26:37
おもひでぽろぽろにも出てきたな。
小五の時にだけ初めて叩かれて、それ以来叩かれてた事がないという話。
何回も叩かれる方がいい。1度だけだと怖いって主人公が言ってたな。+3
-10
-
727. 匿名 2016/07/13(水) 17:29:06
父にも母にも普通に叩かれました。叩かれたことない人が多くてビックリです。保育園の頃、友達に母に叩かれたことを話したら「○○ちゃん(私)のお母さんってぶつの!?」とかなり驚かれましたね。私も親になった時、子供に手をあげてしまうのかなぁ…と思うことがあります。+11
-1
-
728. 匿名 2016/07/13(水) 17:42:27
叩かれなかった人は子どもにも叩きません
それでいいのではないですか?
叩く方が理解できない、虐待だと
叩く教育を否定するのは違いません?
物理的に叩かないのにネットでは意見の違う人を叩くんですか?
+8
-6
-
729. 匿名 2016/07/13(水) 17:47:44
両親ともに叩いたりすることは一切なかったです。
小突いたりつねったりもしない。
それが当たり前です。
旦那は義母に棒で叩かれて育ったそうなので義母のことを信じられない思いです。+4
-2
-
730. 匿名 2016/07/13(水) 17:50:42
マイナス覚悟で。
平成生まれの大学生です。物心ついたときから両親から褒められたりって覚えはなく、理不尽に殴られたり蹴られたり竹刀でぶたれたりした覚えしかないです。
過干渉で、そのくせ私の好きなことや人格や全てを否定されてきました。
それでも親は「自分たちは子供を愛しちゃんと育ててあげてる親だ」と信じています。
そんな私は今援交してます、私が私であるだけで可愛がってくれて、価値があるよってお金をくれる男の人たちと一緒にいるのは心地いいです。実家暮らしですが家にはほとんど帰りません。将来結婚したり子供を産んだりするつもりもありません。親のようになりたくないので。
今子供がいる方は、ちゃんと子供の味方でいて、子供の居場所を作ってあげてほしいなあ。+8
-4
-
731. 匿名 2016/07/13(水) 17:51:54
何だか、叩かれる方が悪いって感じだね。
叩くやつがおかしいじゃん。+19
-2
-
732. 匿名 2016/07/13(水) 17:54:05
母親にはあるけど父親はないな〜喧嘩もしそうになっても父親が先にごめんねって謝ってきてくれてなんか申し訳なくなるw
やっぱ娘だからかな…親孝行してあげなきゃ…+3
-0
-
733. 匿名 2016/07/13(水) 17:55:31
>>121
そうかな?叩かれないと人の痛みがわからないって恐い考え方。
凶悪犯て、ほぼ虐待されてる。人の痛みがわかるなら、人をいたぶったり殺したりしないはず。
子供を外に出すのは躾じゃないから。+15
-2
-
734. 匿名 2016/07/13(水) 17:56:15
幼いころから我が家は鉄拳制裁でした。
おかげさまで強く育ってしまい夫婦喧嘩はプロレス並みです。
もし子供を持てたら穏やかに生きなおします。+6
-0
-
735. 匿名 2016/07/13(水) 18:00:15
>>730
援交はやめた方が良いと思うよ?後々自分が傷つくだけだと思うけどな
世の中には、反面教師という言葉もあります。
嫌な思いを知っているから、子供の味方になれる人もいますよ。+8
-0
-
736. 匿名 2016/07/13(水) 18:00:28
ちいさい頃にお尻ぶたれたことならある。
ある程度大きくなってからはどこも叩かれた記憶ないなぁ。一人っ子だから兄弟ゲンカで取っ組み合いしてぶたれたとかもないし。
とりあえず旦那にも子どもにも手はあげない人に育ってはいるよ。別に手をあげないよう気をつけてるとかではなく、そもそもそういう概念がないような気がする。+3
-0
-
737. 匿名 2016/07/13(水) 18:03:30
親に手を挙げられたことは一度もないけど兄妹ゲンカは殺しあいぐらい殴り合った。兄なんて顔も見たくない!+1
-0
-
738. 匿名 2016/07/13(水) 18:06:33
>>728
叩かれた事ない人間ほど人を叩く、それも叩かれた痛みを知らないから限度を超えるぐらい
叩かない親の子供ほど公共の場で騒ぐ
なんて叩かない教育を否定するのも違うでしょ
叩かれた事のない人がたくさん集まるであろうトピで
叩かれた事のない人を否定し叩いてるのは
叩かれた事のある人じゃないですか?+8
-1
-
739. 匿名 2016/07/13(水) 18:06:49
叩かれたことないです
小さい頃すごく怖くて苦手なものがあったので
悪いことをすると「○○(苦手なもの)が来るよ!」と言われてすぐにやめました+4
-1
-
740. 匿名 2016/07/13(水) 18:08:37
母にはあるけど父には叩かれてない。、その結果DV男と付き合ってしまった。+0
-1
-
741. 匿名 2016/07/13(水) 18:10:45 ID:ExBoEHUF5o
叩かれたことない人いるんですね!
すごく羨ましいです(>_<)
わたし幼稚園くらいの頃から
両親、親戚から虐待されてて
毎日殴られたり蹴られたり
父からは近親相姦もされてたので
虐待しない親から生まれたかったです。
今PTSDで苦しんでます。
+9
-0
-
742. 匿名 2016/07/13(水) 18:11:11
両親にも一緒に住んでいた祖父母にも手を上げられた記憶がありません。兄とは兄弟ゲンカで叩き合ったりはあったかもしれませんが。
息子が二人いますが、まだ小さくて悪いことや危ないことをしたらお尻を叩くことはあります。しつけだと思っています。+2
-0
-
743. 匿名 2016/07/13(水) 18:16:16
叩くと言うか悪いことしてげんこつはされた
ビンタとか顔や身体を殴ったりはなかったな
女の子だからか母にげんこつされてた
父親からは手をあげられたことはないな~+4
-0
-
744. 匿名 2016/07/13(水) 18:18:17
>>705
本当にね。
あんまり悪い事もしなかったり、口で分かる子は叩かれない場合多いしね。
ただし虐待は別です。理不尽な躾とゆう名の虐待で叩かれるのは親が絶対的にに悪いから
子に責任はないの分かってるから+7
-0
-
745. 匿名 2016/07/13(水) 18:19:06
それは、当たり前では無いと思う!
それは立派な虐待です!+3
-0
-
746. 匿名 2016/07/13(水) 18:28:51
私、まだ分別つかない年頃の息子にビンタした事あるな(ノ_・。)
言い訳がましいけど、人を傷つけるような言動をしたら、自分がセーブできず、感情のままぶつかってたな(>_<)
本当に申し訳ない思ってる。
今息子は高校生だけど、素直に当時はごめんねって言うしか出来ない。過去にはもどれないし。
私と違って息子は優しくて包容力がある。
またそこに甘えて、親って図々しくなるんだよね。
いつもワガママばかりごめんよ。
毒親だけど不器用なりに、あなたがどうなったら幸せかを一応は考えてるんだけど。
お母さんにも上手や下手があると思う。
話逸れてごめんなさい+6
-4
-
747. 匿名 2016/07/13(水) 18:37:12
叩かれたことないけど、命に関わることや人様の子に危害を加えることがあるなら叩くことも必要だと思うよ。だって、今は昔よりも情報化が進んでるし、テレビでもアニメでも叩く描写や殴る蹴るの描写なんてありふれてるから、いつどこで自分の子がそういうのに影響されるかわからないもん。そういう情報が今普通に身近にあったら、人を叩くこととかも普通になりそうだし。
うちの親は手をあげないかわりに物を投げたり(というか地面に叩きつけたり?)テーブル叩いたりすることの方が多かったけど、そっちの方が私は怖かったよ。+4
-3
-
748. 匿名 2016/07/13(水) 18:40:46
毎日殴られて蹴られて、髪の毛引っ張られてました。
大泣きして、謝っても「ハン!泣いて許してくれると思ったのか!涙絞り出してるうううううう!」とか言われました。
父親、兄弟、継母から殴られて
おはようの変わりに顔蹴りくらいましたよ。
父親には連続蹴られて鼻血ドボンドボン出てきてシャツは血みどろ、
姉からは首を絞められて頭をグーで殴られました。
家出ていったら大怒り。
仕舞いには毎日3時間正座してお説教
蹴られて殴られてお風呂もご飯もなくて
大泣きし
辛くて辛くて自ら施設に逃げました。
いまだに「ウォイーーーー!!!!!ウォイーーーー!!!!!」
って呼ばれるのは慣れません。
大声とか叫び声とか無理。。
そんな中、兄弟は子供が生まれて殴らない、過保護の親に
何故かなりました。子供が階段で頭をぶつけたら
大慌てで病院行くそうです(笑)
んなあほな。私なんて何回殴られて痛みを耐えたんだろう
+6
-4
-
749. 匿名 2016/07/13(水) 18:41:25
頬っぺたパチーンくらいはよくあったよ。+2
-1
-
750. 匿名 2016/07/13(水) 18:42:09
叩かれたことある人が結構いて、ビックリしました…
私も、主人も、叩かれたことなく育ってきました。
でも、自分の子がいやいや期のとき、言って聞かせられないし、泣き声がストレスになって、頭を叩いてしまったことあります。
+9
-2
-
751. 匿名 2016/07/13(水) 18:49:30
叩かない教育でも良いと思うけど
鬼からの電話のアプリみたいに
恐怖心植えつける教育だけはしないでね+10
-1
-
752. 匿名 2016/07/13(水) 18:54:00
ちょっと下すみません
アル中の父親に寝ている時おしっこかけられた事あります。数回というか10回はある。
殴られたことも何十回とあるけど、おしっこよりマシだから耐えた。+10
-4
-
753. 匿名 2016/07/13(水) 18:58:20
>>656
子供の年齢や状況にもよると思いますが、その考えは古いのかも?
つい最近、3歳児健診で
「しつけの為につい叩いてしまった。どうしたら?」みたいな質問があり、
「叩いても、なぜ叩いたか、○ちゃんが危険な事をしてけがをしたら悲しいから、つい叩いてしまった、○ちゃんがお友達を叩いていたから、痛いんだよと教える為に叩いた、等説明して、最後に、「ママも叩いてごめんね、もうしないでね、○ちゃんを叩きたくないよ」と説明したら大丈夫、とありましたよ。
今は基本的に、体罰=悪、叩く事=悪、という考え方みたいですね。
いろんな考えたあって当然だとは思いますが。
+13
-2
-
754. 匿名 2016/07/13(水) 19:03:58
お父さんにげんこつ何回か
私がお母さんに対して酷いこと言ったり言うこと聞かなかったり反抗期のときだったしそれは気にしなかった
いまでも仲良いよ+6
-0
-
755. 匿名 2016/07/13(水) 19:09:34
お母さんが離婚した。新しいお父ちゃんに殴られました最初はお母さんのいない時だけだったのね。だんだんお母ちゃんの前でも叩かれ、おかんも止めてくれない。それにアザが見えなくなるまで学校は行かなくていいよと笑顔で言われた。それに喜んでいたバカな私。学校ではイジメられていたからさ。今は私も同じように離婚し再婚し、でも優しいだんなさんで仕事を休んででも子供と一緒にいてくれるよ。+6
-1
-
756. 匿名 2016/07/13(水) 19:12:10
小さい頃に姉が父親と喧嘩して叩かれてたのを
泣きながらとめに入った記憶はある。
でも私は親に叩かれたことはない。
姉は思春期にグレてた。
私が始めて叩かれたのは大学時代に彼氏から。+4
-1
-
757. 匿名 2016/07/13(水) 19:17:55
姉私弟で、唯一私だけが叩かれたことがありません。
おとなしかったからかな?
大人になった今でも、穏やかな人間です。
姉は、母と喧嘩して母を叩いて蹴ったら・・・父が姉を『親を殴るとは何事だ!』と叩いた。
弟は、『学校行きたくないー(泣)』と言ったら『施設に預けるぞ!』と叩いた。+4
-2
-
758. 匿名 2016/07/13(水) 19:21:45
叩かれたことはないが
幼い頃は犬のリードみたく柱に縛られていた
親が望んだトップ進学校に進めず2番手の高校
の入学式に「恥ずかしいから行きたくない」と
言われた
ショックだった
+6
-0
-
759. 匿名 2016/07/13(水) 19:23:12
一回も叩かれた事無いよ!
お父さんお母さん大好きだよー!+9
-1
-
760. 匿名 2016/07/13(水) 19:23:22
おねえちゃんのことクソブタっていったらげんこつされた。+6
-1
-
761. 匿名 2016/07/13(水) 19:27:20
子供の頃は夜お兄ちゃんと寝ないではしゃぎすぎた
時は早く寝なさい!!ってお父さんに猫の手でお尻パシって叩かれてたし、お母さんは私がおもちゃ屋でわがまま言いまくった時ビンタされたけど笑
普通〜に仲良しの家族ですよー!
お父さんもお母さんも優しいし大好きやし!
愛情があれば叩くのも全然普通。+8
-0
-
762. 匿名 2016/07/13(水) 19:28:03
叩かれたことありませーん!
普通の人に育ちましたよー(^-^)/
ただ、その為かは、わかりませんか、人に手を出すなんて一度もありませんよー。
姉はよく怒られ叩かれて育ちました……今自分の子どもをよく叩いてますよ。反射的に手か出てますね……ヒステリックだし。。
悪いことするから叩かれてたのか……叩かれてたからヒステリックに育ったのか……不明+8
-9
-
763. 匿名 2016/07/13(水) 19:28:46
>>748
本当の話ですか!?
だとしたらお姉様含め、今の時代でしたら許されませんよ。
カラダだけでなく大切な家族なはずの心を傷つけて。
すぐそばにいる人をまもれないで、どうするの?+0
-3
-
764. 匿名 2016/07/13(水) 19:30:11
子供の頃悪い事をしたら叱られ、叩かれた。大人になってみて改めて考えると、ある程度叩かれるという行為は必要なのではないかと思った。悪い事をしたと自覚させる。その上で他人の傷みとかわかる人間になると思う+17
-6
-
765. 匿名 2016/07/13(水) 19:37:11
>>763
すぐ側って誰のことですか?
家の中でも得に私は消えた存在でした。
一年間親の借金の関係で逃げてて部屋に監禁されてて
継母はすごくわたしを殴りましたし、
あの子とお前は月とスッポンのようよ!
と比べたり、他人と呼ばれたり殴る蹴る以外も
おかしい人でした。
+2
-0
-
766. 匿名 2016/07/13(水) 19:39:16
塾へ行きたくないことで叩かれた。
行きたくない理由は塾や学校でいじめられていたから。今思えばいじめられてたのを言わなかったからだった。言えないってのはつらい。+7
-0
-
767. 匿名 2016/07/13(水) 19:41:11
タイトピと逆内容のコメントが多々ある
ようは暴力良くないねにたどり着く+7
-1
-
768. 匿名 2016/07/13(水) 19:42:14
うざい
この一言で酒に酔った父親にビンタされました。確かに言葉が悪かったんだろうけど、鼻血出るほどだったから相当痛かった記憶。
でもその時だけだった。あとは小さい時はお尻ぺんぺんだったし、母親は手にしっぺとかデコピンとかだった。+2
-0
-
769. 匿名 2016/07/13(水) 19:48:01
母親には毎日ぶたれてたw父親には一度も怒られたことも殴られたこともない。。+0
-0
-
770. 匿名 2016/07/13(水) 19:56:19
よく殴られたり蹴られたりしてたけど耳叩かれた時は怖かったなー
兄妹喧嘩も半端なかったしだからか思ったことも言えず子供時代は超内気だった+1
-0
-
771. 匿名 2016/07/13(水) 19:57:30
叩かない・叩く躾を頭ごなしに否定、批判する人がいるから荒れるんだよ
躾の方法なんて各家庭様々、愛情こもった躾ならどちらでも問題ないのでは?
批判すべきは躾と称した明らかな虐待・暴力のみであって
叩かれて育った叩かれないで育ったに上下関係なんて存在しませんよ
喧嘩腰の上から目線コメントは控えましょう
+12
-1
-
772. 匿名 2016/07/13(水) 20:07:13
基本体罰は反対の立場だけど、絶対にダメだとは思わないね
気に食わないとか自分の感情で暴力を振るうのは論外だけど
警察に強制力がなければ無力なのと同じで、ある一線を越え
れば体罰もありうるよ。+1
-1
-
773. 匿名 2016/07/13(水) 20:14:55
>>78
息子に「空想のなかで私を百万回殺せ。私もそうした」と言いました。+1
-2
-
774. 匿名 2016/07/13(水) 20:24:10
父親から叩かれたことはないですが、母に生意気言って叩かれたことなら何度かあります。でも自分が悪いことしたから叩かれたと当時からわかっていたし、普段から愛情はすごく感じていたので特にうらんだりもしてないです。今でも仲良いし、両親には感謝しています。
ちなみに姉妹ケンカは取っ組み合いのケンカをしてました。今でも仲良しです。+3
-0
-
775. 匿名 2016/07/13(水) 20:27:00
叩かれた事、全くない。
私自身も子供に手を挙げた事なし。
子どもは親の言う通りには育たない。
一人の人間として人格があります。
それを親から教わりました。
+7
-3
-
776. 匿名 2016/07/13(水) 20:31:23
反抗期の中学生の時に父親に後ろから蹴り倒された。カエルのようにバッタリ…
こんな家、帰ってくるか~!って思いながら学校へ行ったけど帰るとこもほかにないから家に帰ったら謝ってきたから許してやったw
頭にきたとはいえ女の子を足蹴にするとかないよね。
それ以来、叩かれたことはないけど。+1
-1
-
777. 匿名 2016/07/13(水) 20:32:21
母にはめちゃくちゃ髪ひっぱられたり叩かれた。
父は本当にわたしが悪い事した時あって‥一度だけ。
ちなみに母は短気で父は優しい性格です。+0
-0
-
778. 匿名 2016/07/13(水) 20:32:53
高校で虐待を受け続けて、30歳になってから喫茶店でキレて水をぶっかけるようになりました。治療でだいぶ落ち着きましたがね。教師に水ぶっかけるべきなんでしょうがね。+0
-2
-
779. 匿名 2016/07/13(水) 20:33:07
暴力と愛のムチをはき違えてる人が多い気がする現代。
悪いことをしたらビンタぐらいは普通にされました。
そのかわり、良い行いをすれば思いっきり褒めてくれました。
叩かれたことがない人多くてびっくり!+10
-4
-
780. 匿名 2016/07/13(水) 20:33:29
昔母親がひどいヒステリーで、気に入らないことがあると叩かれた。
「あんたって子は!あんたって子は!」ってひしりながら。
理由は家が片付いてないとか、塾に通わせても成績が上がらないとか、その程度のこと。
当時、母親も30代とかで働いてたし、心に余裕もなかったんだとは思う。
色々な事情を理解しようとも思う。
でもやっぱり、電車とかで子供を思い切り怒鳴りつけてるお母さんを見ると(毒親?)
一気にフラッシュバックして気持ち悪くなる・・・
ここで『怒ってくれたことに感謝してる』って書いてる人もいて、すごいなって思った。
自分は大人になりきれてないんだろうかって今でも思い悩んでしまう。
これから親になる、もしくは現在親のガル民さん、
イライラしても少し落ち着いて深呼吸して。
叱る必要があるときは、本当に子供のためを思って叱ってあげて下さい。
+6
-2
-
781. 匿名 2016/07/13(水) 20:34:24
叩かれたことが無く、呼び捨てにされたこともない。結婚したら義父が呼び捨てにするのでものすごく不愉快。+4
-6
-
782. 匿名 2016/07/13(水) 20:38:12
叩かれたことがないって人が多いことに、本当ビックリ!!
我が母は、鬼ババァという言葉がピッタリ。
往復ビンタで頬が真っ赤に腫れ上がるなんて普通のこと。
まぁ悪い事をしたから殴られるわけなので、殴られた意味は分かったし、二度と同じ悪さをしなかった。
そして、殴られる事がどんなに痛いのかって事を身をもって経験した。
なので人様に迷惑かけたことは無いと思います。
でも、親に相談しなくちゃいけない状況なのに、怒られるのが怖くて相談できず、一人で苦しんだ時期があったのも確か。男関係ですが…
体罰は一概にダメとは言えない気がしますが、やり過ぎは親との距離感を生むと感じています。
アラフォーの今でも、母が怖くて逆らえませんし、本当の自分を見せられません。+9
-3
-
783. 匿名 2016/07/13(水) 20:39:10
うちの両親は子育てで絶対手を上げないと決めていたらしい。
叩かれることの恐怖心があると、なんで怒られているのかわからなくなるからって。
でも叱るときはかなり叱られたし躾が適当だった訳でもなく周りの友達からは厳しい家庭と言われていた。
叩かれたことがないから人の痛みがわからないって言われるのは正直悲しい。+10
-0
-
784. 匿名 2016/07/13(水) 20:42:17
私は母親によくお仕置きされたけど、私は自分の子供を叩いたりした事無いです。+3
-1
-
785. 匿名 2016/07/13(水) 20:45:50
>>783みたいな文章ならこちらもそうなんだーって思うがね。
でも、前のコメントとか叩く前提がないからわからないとか、叩かれた人が書き込むなとかヒドイからなあ。叩かれるような事してないとか。
私も叩かれる事してないよ。叩かれてたけど。
叩かれてひどい目にあってるのにさらに悪者みたいだもの。
教育とかでなく、我慢足りなくて手が出た感じです。
車の運転もすぐクラクション鳴らすし。
+7
-2
-
786. 匿名 2016/07/13(水) 20:46:52
なんなんでしょうね。悪い事をしていないにもかかわらずキレた教師どもによるいじめと虐待。何が気にいらなかったんでしょうね。
PTSDで通院ですよ。叩かれないで育った人がうらやましい。+4
-1
-
787. 匿名 2016/07/13(水) 20:49:40
腹立つ!+2
-0
-
788. 匿名 2016/07/13(水) 20:51:06
逆に叩かれた事あるけど、しちゃいけないことした時だったし普通に育ったと思う。
自分の子供は力に訴えたくはないけど、故意に人に怪我させたりいじめたり万引きしたり騙したり人としてしちゃいけないことをしたら親と同じように叩いて叱りつける事もあるかもしれない。+4
-3
-
789. 匿名 2016/07/13(水) 21:01:20
>>713
一生懸命がんばって子育てしてるじゃない
ペチンぐらいなら、そんなに気に病まないで。
イライラして殴ったとか泣くほど叩いたとかじゃないんでしょ?
前のレスではどのぐらいの強さで叩いたか分からなかったからキツイ書き込みもあったけど。
子供のことが大事ですごく悩んでる愛情あふれるお母さんじゃない。
子供のそばにいないほうがいいかもなんて悲しいこと言わないで。
たった一回の過ちだし、子供も気にならない程度なんだからそれだけ反省してればもうやらないよ。
それでも心配だろうから、旦那さんと相談してカウンセリングとか受けてみたら自分も楽になると思うよ。
真剣に悩んでるのに追い詰められるような書き込みあって辛かったと思うけど、みんなあなたのお子さんのこと心配してのことだからね。
あなたのお子さんを幸せにできるのはあなただけ。
がんばろうね!
+7
-3
-
790. 匿名 2016/07/13(水) 21:01:31
親には叩かれたことないけど、姉達にはいつもいじめられてた。自分のストレスのはけ口にされてた。なんの前触れもなく突然物投げつけられたり叩かれたり蹴られたり… やっぱり性格歪むよね。+3
-0
-
791. 匿名 2016/07/13(水) 21:01:47
一人っ子の私は親に叩かれた事はありません。
もし私に子供が出来て子供が他人を傷つけたりいじめの加害者だったりしたら何時間も説教した上で子供を叩くと思う。
叩かれた側の痛さと悲しさを教えたいから。
これはあくまで私個人の考えです。
+4
-4
-
792. 匿名 2016/07/13(水) 21:05:05
私の場合、叩かれ殴られ髪の毛を引っ張られ引きずられ…だったけど、そのぶん泣きながらやり返そうとする負けん気の強い女の子だった。笑
小学校高学年になって勝てるようになったとたん殴られなくなった。
しかし殴ってきかせるなんて野蛮な行為、教育上よくないよね。+9
-0
-
793. 匿名 2016/07/13(水) 21:08:21
>>713
多分、魔の2歳児の時が来たらもっと叩く機会が増えるんじゃないかな。育児は我慢と忍耐の連続。反射で手が出るということはこれからも頭で考える前に手が出てしまうということ。こればっかりは産み育ててみないとわかんないよ。育児ノイローゼにならないように、子供との距離は適度に保っておくと良いよ。周りの意見気にしてこんなとこに書き込むと病むだけよ。みんなあなたのことなんて知らないんだから。+3
-2
-
794. 匿名 2016/07/13(水) 21:08:32
叩くだけで虐待とはいわないけど
明らかに虐待エピソードなのに、それで良かったと披虐待児本人が思うのって殴られたことは無意味じゃなかったと思いたい認知的不協和音だよ。
+7
-1
-
795. 匿名 2016/07/13(水) 21:11:53
幼稚園のママですぐ手が出る人がいる
ほんと些細なことで子供を蹴ったり叩いたり
一度すごい叩いてて先生が止めに入ったけど
「こいつはこうしないと分かんないだ」って言って叩いてたな
子供が可哀想だったな+7
-0
-
796. 匿名 2016/07/13(水) 21:12:11
蹴られたことも頭叩かれたことも押されたこともビンタされたこともある(笑)
けどわたしもやり返してた(笑)+3
-0
-
797. 匿名 2016/07/13(水) 21:13:30
私も姉も父親から死ぬほどぶん殴られて育った。
叩くなんて可愛いレベルじゃなく、本気で殴る。
会社のストレスを酒と家族を殴る事で解消していたしょうもない父親で、血だらけになるのを見てスカッとしていたらしい。
私は何度となくテーブルやタンスに頭を打ち付けられたせいか、子供の頃の記憶が所々抜けている。
姉とあれだけ殴られてよく死なずに大人になれたよねって今だに話をする。
暴力が当たり前な環境で育ったせいか、私も姉もすごく人付き合いが下手だと思う。
素直に人の好意を受け取れない。
自分の事より人の顔色が最優先。
大きい物音や声を出す人に異常に反応する。
こんな歪んだ親に育てられる子供がかわいそうだから、私も姉も一生結婚しないし、子供も産まないって固く決めている。
ここには親から一度も叩かれた事がないって人が沢山いて本当に羨ましい。
そういう親なら私ももう少しマシな人生送れてたかも知れない。+7
-1
-
798. 匿名 2016/07/13(水) 21:13:44
殴られることによる痛みはね、痛みそのものは感じても殴られることに脳が慣れてしまうの。
暴力する人がよく言う常套句、「殴ったうちに入らない」っていうのは本人は本当に思ってるんだよ。暴力によって傷つけられた痛みは脳が暴力に対して麻痺する。だから殴る人間、殴られることに慣れてしまう(あきらめる)人間になってしまうの。虐待されたからこれらの研究を大学でしたけど、暴力「でしか」教育が出来ないなんて人としていけないこと。殴られることで、人は自己肯定感が失われる。そしてそれを取り戻そう、支配しようと今度は相手に暴力をふるう。+7
-1
-
799. 匿名 2016/07/13(水) 21:14:00
毎度あんまりあてにならんアメリカかどっかの報告で、9才位までは躾で叩かれた子供の方が他人の痛みが分かる?のか非暴力的な人間に育ち、ずっと叩かれなかった&9才を越えても叩かれて育った子供は暴力的な人間に育った、てのを読んだ気がする。ぼんやりな記憶でごめんなさい。+4
-7
-
800. 匿名 2016/07/13(水) 21:16:55
>>713
手をあげる癖があるみたいだし正直赤ちゃんが心配です
+3
-3
-
801. 匿名 2016/07/13(水) 21:22:19
1979年に法律で体罰を禁止、しつけの方法は夫婦や親子で考える - 育児情報誌miku(ミク)www.kosodate.co.jpスウェーデン大使館にお招き頂き、miku編集部が子育て支援が進んでいる国、スウェーデンへのプレスツアーに参加してきました。スウェーデンが取り組んできた子育てのスタイル、現地のママやパパの声を通して、叩かない子育てについて考えます。
スウェーデンでは叩かない子育てが浸透+6
-0
-
802. 匿名 2016/07/13(水) 21:24:51
>>800
昔は手が出ることがあったけど結婚してから治してきたってかいてあるよね?
結婚してしばらく子供作らなかったと書いてあるし例の一件以外はそういうことはなかったんじゃないかと思うんだけど…手が出る癖があるって書いちゃうと一生懸命直してきたことぜんぶなかったことにしちゃうみたいでなんかかわいそう。+6
-0
-
803. 匿名 2016/07/13(水) 21:27:44
私は叩くことが愛の鞭だとはどうしても思えない
でも愛の鞭であり必要だと思う人は叩けばいいと思う
+14
-1
-
804. 匿名 2016/07/13(水) 21:32:23
>>397
親が絶対的な味方だと思えるなんて羨ましい限りです。
理不尽に(←ここ大事)力や言葉の暴力を受けずに生きてくることができたっていうことですよね。
そういうのが毒じゃない親なんだなぁと思います。
世の中、代々、毒親ばっかりだと思っていました(自分の両親とか両親に対する祖父母、友達の親とか…)
たまたま「ホームシックにならなかった+毒」で検索してここに来たんですが、
子供として大人から怒りをぶつけられることなく安心して日々存在できるというのは
本当は基本的人権なんでしょうけど、すばらしい幸せなことですよ。
幼少期だけでなく成人してからも、今30ですが30になっても、
いつまでも「子供」扱いされて振り回され「一人の、別の人間」として認めてもらえず、
未だに時々急にキレた両親のグーパン連打を頭に受ける
(大学・院の時は一人暮らしで羽が伸ばせて良かったのですが無理矢理家に連れ戻された)
なんて人間もここにいますので…
理不尽な暴力を受けても、勉強だけは好きだったので名のある大学院まで卒業できましたが、
結局親の気まぐれに逆らえず今やニートです。
1回、2回とカウントできる程度の回数叩かれただけならきっとそれは
「怒られた(キレられた)」のではなく「叱られた」=許容範囲の教育、なんでしょうね。
叱るのではなくキレる、悪いことをしたはずもないのに回数が数え切れなくなる、と、
きっとその子の将来に何らかの暗い影響を与えると思います。
経験談です。
ご自身が既に親御さんになられてる方が多いようなので、ぜひ子供に愚痴ったりキレたりしない
子が安心できる存在でいてあげてくださいね。+10
-0
-
805. 匿名 2016/07/13(水) 21:33:22
>>591
叩かれてた人が叩かれた事ない人に色々言ってるイメージだけど+8
-3
-
806. 匿名 2016/07/13(水) 21:34:47
うちの3姉妹の母親が言ってた事で記憶に残ってるのが、
「怒られて怖かった、って事だけが記憶に残っていたら意味がない」って台詞
何故か記憶に残ってる+12
-0
-
807. 匿名 2016/07/13(水) 21:37:15
前ガルちゃんで
「容赦なく殴ります」って親がいて
モヤッとしたわ。+13
-0
-
808. 匿名 2016/07/13(水) 21:38:02
>>713
もうここにこないほうがいいと思う。
他のレスにもあったけど、みんなあなたのこと知らずに書き込んだことだけで判断してコメントしてるんだから。
あなたが普段どんな人間で、どんなに子供のことを大事に思ってるかなんて誰も分からない。
一歳の子に手をあげたってところだけしか見てないんだから。
そりゃそれだけ聞いたら虐待じゃないの?って思っちゃうよ。
でも、私はあなたの書き込み見てよく悩んでるの分かったしなんとかしたいって思ってるのも伝わってきたから。
だからアドバイスするけど、まずこんなところで素人相手にしてないでプロのカウンセリングに通いな。
しっかりあなたの話聞いてアドバイスくれるから。
ここじゃこれからも手を上げそうとか言われちゃって辛いでしょ?
自分は子供大事にしたくて悩んでるのにお前はまたやるなんて言われたら落ち込むでしょ?
だからもうここにはこないでカウンセリングに通いなよ。
きっとうまくいくからがんばって。+9
-0
-
809. 匿名 2016/07/13(水) 21:38:12
荒らしが湧き始めたな+0
-0
-
810. 匿名 2016/07/13(水) 21:38:46
>>775
それをうちの親たちに教えてあげてくださいwww
いやマジです。本当に本気で。+4
-0
-
811. 匿名 2016/07/13(水) 21:44:45
叱られる時、父親にお尻を叩かれてたな〜
でも頑なに顔や頭は叩かない人だった
自分はしょっちゅう叩かれてた割に、同じようなことしても妹はあまり叩かれてないくて、長子ゆえの厳しさがあったんだと思う
あと、妹が叱られてる時についでのように過去のこと掘り返されて一緒に怒鳴られるのは嫌だった…自分は何も悪いことしてないのにね
かなり言葉もきつかったし、今思えば毒親だね…自分を開示できない常にビクビクした人間になっちゃったよ
おかげで正反対の穏やかな夫と結婚できたんだけどね+4
-0
-
812. 匿名 2016/07/13(水) 21:47:08
>>805
同じ穴のムジナといいます。+1
-2
-
813. 匿名 2016/07/13(水) 21:50:46
私は両親に殴られるのは日常茶飯事だったよ。
顔も頭も(こっちがメイン)殴られるわ物を投げつけられるわベルトとかで鞭のように叩かれるわでそれが当たり前だと思ってた。
まぁ8才下の弟は私よりもひどいことをしても一度も親に殴られたことも怒られたこともなくて、順調に調子に乗った甘ったれ我が儘最低男に成長したよ。
だから虐待は絶対にダメだけど、ある程度怒られて育つのは大事だと思う。+9
-5
-
814. 匿名 2016/07/13(水) 21:54:09
反抗期、父親にビンタされた。涙を流しながら。自分のした事を考えると、あの時叩いてくれて良かったと思ってる。今になって親の気持ちがわかります。+5
-4
-
815. 匿名 2016/07/13(水) 21:54:39
>>813
そりゃあ怒らないのも優しい虐待だからね
+10
-1
-
816. 匿名 2016/07/13(水) 21:55:38
>>713
血がでるほど噛みつかれてペチンてそれ体の防衛反応というか
言うこと聞かなくてイライラして咄嗟に手が出たとかとはちがうんじゃないか
+8
-1
-
817. 匿名 2016/07/13(水) 21:55:56
>>40
今幸せなら、ごめんなさい、はいらないよね。
中卒も、水も、でき婚も納得だわ。
家に居場所なかったら仕方ないよね。
お疲れさま。+3
-0
-
818. 匿名 2016/07/13(水) 22:00:21
>>799
そんな論文読んだことないけどなぁ
叩かれた程度もわからんし虐待とか逮捕される確率あがるのにどう統計とったのか?+4
-0
-
819. 匿名 2016/07/13(水) 22:03:07
うちの旦那は叩かれないで育った人。だから娘たちは叩かない!と偉そうにいってるけど、娘にキレて怒鳴ります。凄い剣幕&大声で。。
私は悪いことをすれば叩かれました。子どもも悪いことをしたらペチンと叩くこともあります。でもそれは感情的になってではありません。手加減してます。
こんな旦那がいるので叩かないイコール良いこととは全く思いません。+13
-6
-
820. 匿名 2016/07/13(水) 22:03:54
殴られまくった幼少期(笑)しかも躾とかじゃなくその時の親の気分で(笑)お陰で歪みまくった立派なメンヘラ女になりましたとさ(^o^)+3
-1
-
821. 匿名 2016/07/13(水) 22:04:10
別に叩くことを正当化するわけではないけど、今の子供は常識を持った子供が少ないと思う。よくよく話を聞いたりしていると親に怒られたことがない。ましてや叩かれたことなんて一度もないっていう子が多数いる。
私は悪いことをした時には叩かれたことがあった。その時はわからないけど大人になってからが本当に理解できる。やっぱり叩くのは良くないけど、子供の状況と時と場合によっては必要な時もあると思う。
それに叩かれた子供はその痛みを知ってるから優しい子が多いし、相手に傷つけない子が多いと思う。+8
-7
-
822. 匿名 2016/07/13(水) 22:05:20
うちの旦那。
+0
-0
-
823. 匿名 2016/07/13(水) 22:05:35
殴られてボコボコにされて育った人いないの?+4
-5
-
824. 匿名 2016/07/13(水) 22:05:53
>>643
その子があなたのことを次第に怖がらなくなってくれるといいね
子供心に怖い思いが植えつけられてしまうと、
その後褒める文脈で頭を撫でようとして手を伸ばしても
子供はまた殴られる?!って咄嗟に、無意識に、防御態勢になってしまうものだから。
でもこれからはなでなでする時しか腕を伸ばさない、とかにすれば
そのうち子供も「ああ大丈夫なんだ」って思えるようになるのかな?と期待。+2
-0
-
825. 匿名 2016/07/13(水) 22:06:32
>>823
コメ全部読んでないの?
いっぱいいるじゃん、書いてるじゃん。+5
-0
-
826. 匿名 2016/07/13(水) 22:07:08
>>820
可哀想すぐるww+0
-1
-
827. 匿名 2016/07/13(水) 22:07:24
無い人なんているんだぁ、羨ましいなぁ
躾なら仕方ないかなって思うけど、理由ない暴力はダメだよね。
姑が母をイビる→母が私でストレス発散の悪循環で体に包丁での切り傷とか目が腫れたとか一杯あった。田舎で虐待?なにそれ?な地区だったので学校もスルー。
お母さん大好き愛してると言ったら病院送りになり、最近トピがあった旦那さんに愛してる言うの実践しようとしたらトラウマか大好き、愛してるが言えなかった。旦那にさえ愛してると言えなかった。
来年子供生まれるけど、余程悪いことをするとか人に手を挙げたりしない限りは絶対に手を挙げない。+5
-1
-
828. 匿名 2016/07/13(水) 22:07:51
子供に教育として叩くならまず本気で怪我するほど叩かない。もちろん手加減する。
怪我させるほど強く殴ったり蹴ったりするのはもう完全に暴力。+8
-0
-
829. 匿名 2016/07/13(水) 22:12:27
>>826
「w」はちょっとあめてほしかった・・・
自分も>>820さんと似てる。+1
-0
-
830. 匿名 2016/07/13(水) 22:12:47
ない。兄弟喧嘩もあんまり激しくなくて、
「○が悪いんじゃん」
「えー×が悪いんだよ」
「だって×があれしないからこうなったんだよ?」
「そうなん?ごめん」
「いいよ!」的な感じ
この間スーパーでお母さんがさって腕を振り挙げた瞬間子供が手でガッチリ頭を守ってて、それがムカついたみたいで頭から手をひっぺがして二回くらい本気で拳骨してた。
見てたらしいマダムが「何も悪いことしてないじゃない、まだ子供なのに可哀想よ」って注意してくれてたけど
見ていて胸がいたかったな+7
-0
-
831. 匿名 2016/07/13(水) 22:13:04
>>825 いや、意外に少ないと思っただけなのですが なぜ喧嘩腰なんですか?+0
-6
-
832. 匿名 2016/07/13(水) 22:13:10
子供の頃、テレビのチャンネル権が原因で父に灰皿を投げつけられた
今でも許せない+5
-0
-
833. 匿名 2016/07/13(水) 22:13:15
>>829
あめてじゃない、やめてです+1
-0
-
834. 匿名 2016/07/13(水) 22:15:01
叩かれた事、一度もないな~言う事きかないで尻をつねられた事なら一度あるけど。
歳の離れた兄二人も叩かれたり怒られてるの見た事ないや。みんな穏やかに育ったよ。
友達の弟がタッパーの蓋で頭おもいっきり叩かれ、怒鳴られてるのみて子供ながらに友達の母親に恐怖心を抱いたよ。ここの家の子じゃなくて良かったって思った。
ただのストレス発散にしか見えなかったよ。
+6
-0
-
835. 匿名 2016/07/13(水) 22:18:00
親に叩かれたことない人は犯罪犯しやすい
人の痛みを知らないから
ってガルちゃんで誰か言ってた+7
-9
-
836. 匿名 2016/07/13(水) 22:20:55
ワロタww+3
-1
-
837. 匿名 2016/07/13(水) 22:37:59
親に叩かれない = 人の痛みが分からない
は違うと思うな+10
-2
-
838. 匿名 2016/07/13(水) 22:38:26
バンバン殴られて体罰もされてきた60代
どうですか?立派なひとばかりですか?
そういうことですよ。+10
-1
-
839. 匿名 2016/07/13(水) 22:40:25
>>835
実際には叩かれたり虐待されてきたこどものほうが非行にはしったり犯罪してるよ
叩かれる方が優しいなんて、それは違う
自分はやらないっていうひともいるけどだからって叩かれてるから痛みがわかる理論はおかしい。スポーツなり他の教育で悪いこと痛いことなんてわかるから。+9
-1
-
840. 匿名 2016/07/13(水) 22:41:47
ビンタして仕返して取っ組み合いになった(笑)因みに母とね!+2
-0
-
841. 匿名 2016/07/13(水) 22:44:21
言い争いするの好きな人多いねww
さすが爺ババチャン+3
-1
-
842. 匿名 2016/07/13(水) 22:44:26
あったような無いような…あっても一度くらいかなぁ。夫婦喧嘩も見たことなくて、結婚したら喧嘩する人なんていないのかと思ってた。家は割と裕福な方。
けど私は何故かグレました。+2
-0
-
843. 匿名 2016/07/13(水) 22:45:39
>>816
だよね。
713の人は昔手を上げてしまうことがあったっていう背景があるから過剰反応されてるけど、血がでるほど噛みつかれてとっさにペチンなら虐待とは違うとおもっちゃうな…
そりゃ赤ちゃんに手をあげたらダメだし親なら耐えなきゃいけないところだし当然反省すべきだけど、その一回で虐待って決めつけちゃなーって思いながら見てた。+4
-1
-
844. 匿名 2016/07/13(水) 22:49:54
叩かれたり怒鳴られたり殴られたり。
でもいいんです!親が要介護の寝たきりになったら倍返しするから。
その時を首を長くして待ってる。
fooooooooooo!!+4
-2
-
845. 匿名 2016/07/13(水) 22:53:28
一度も叩かれた事無く育ちました。
母には大声で叱られた事は数回あるけど、
父には大声を出された事すら
ありません。
そのせいか思春期前から親をナメていて
(とくに父親を)
世の中を甘くみてたし、
好き勝手にやってました。
悪さをして警察沙汰になった事もありますが、
静かに説教されただけで、
黙って私を見守ってくれてました。
20才で結婚して数年後子供が産まれ、
やっと父親にも素直になれたけど…
私の子育ては、子どもを叩きます。
私自身が叩かれた事がないから、
節度が分からず
度を越した事もあるのかも…。
叩かれずに育ったからって
それが正解とは限らないと思ってます。
+2
-13
-
846. 匿名 2016/07/13(水) 22:54:56
>>845
そこに愛があれば何も問題ないさ+2
-7
-
847. 匿名 2016/07/13(水) 22:55:15
一度もない。父には叱られた記憶もない。
部活の顧問や担任には叩かれたよっ!
鼻血も出たし。
自分の子ども叩いた事ない。人のほっぺた叩くなんてできない。タイミングがわからない。
+5
-1
-
848. 匿名 2016/07/13(水) 23:00:28
叱られることはあっても叩かれたことは無い。私も誰かを怒鳴ったり叩いたりしたことはない。だんなに殴られたことが何度かある。怒鳴られることもよくあった。子供産んでからは私が強くなり言い返せるようになったので、殴られも怒鳴られもしてないけど。だんなは母親に殴られたことがあるらしい。やっぱりな、って思った。+5
-3
-
849. 匿名 2016/07/13(水) 23:06:28
虐待する親
「これはしつけ」
「愛があるから手が出る」
「親の威厳」
+8
-2
-
850. 匿名 2016/07/13(水) 23:09:03
>>783
素敵なご両親ですね。私もそんな理性的な育児をしたい。
叩かれると恐怖心だけが残る、確かにその通りです。怒鳴られたり、叩くふりだけでもかなりな恐怖心を与えます。私は、そのようにされ怯えながら育ちました。
叩くのが躾だなんて、言葉は何の為にあるのだろう?といつも疑問に思います。+8
-0
-
851. 匿名 2016/07/13(水) 23:13:23
ぎゃ虐待です
叩かれた事なんてない+1
-8
-
852. 匿名 2016/07/13(水) 23:14:49
母子家庭で頑固な母親だから兄も自分も頭叩かれたりしたことは数回ある
そんなに何度も叩かれてないなら人生には強く影響しないと思う
問題なのはすごく多いひとだね+8
-0
-
853. 匿名 2016/07/13(水) 23:22:35
叩かれたことないな〜
彼氏にはバックでえっちしてる時に、たまにお尻パンって叩かれてるけど(笑)+2
-12
-
854. 匿名 2016/07/13(水) 23:24:49
叩かれてない人が多くてビックリした。
私は普通に叩かれて育ったから。でもそれが虐待とか親を憎むとかは全くない…自分が悪い事したから叩かれてたくらいの感じ。
反抗期には非行に走ったけど今は結婚して真面目に子育てしてますよ+15
-1
-
855. 匿名 2016/07/13(水) 23:27:45
叩かれたことない人が多いことにびっくり。
羨ましいです。
悪いことをしたときは絶対叩かれました。
それが普通だと思ってたけど、自分が子供を産んでからは、自分の親の子育ての仕方に疑問を持つようになりました。
出産するまでは、自分の親のこと誇りに思ってたし、親のようになりたいと思っていた。
今は絶対両親のような子育てはしたくないと思う。
叩かれたり怒鳴られたりしたのは、躾だと思ってたけど今考えると、親の八つ当たりとか言う事を聞かないからイライラして叩いてただけで本当に私を思っての躾ではなかったんだと気付いた。
子供産んで、自分の親への感謝の気持ちが芽生えるどころか逆に尊敬の気持ちを失ってしまった。
+12
-4
-
856. 匿名 2016/07/13(水) 23:32:54
>>855
育ててくれた親に感謝の気持ちを持たない奴が良い親になれるはずがない
子供が可かわいそう、、、アーメン+2
-9
-
857. 匿名 2016/07/13(水) 23:33:53
叩く親って子どもの躾の為に殴るっていうか、
子どもにイラッときてストレス発散で殴ってるケース多いと思う。
理性的に、言葉で子どもを叱れる親になりたいです。+11
-3
-
858. 匿名 2016/07/13(水) 23:34:14
ワロスwwww+2
-1
-
859. 匿名 2016/07/13(水) 23:39:01
叩くことだけがしつけではないですよね。+6
-1
-
860. 匿名 2016/07/13(水) 23:40:11
>>859
当たり前でしょww
馬鹿が多すぎる・・・+5
-3
-
861. 匿名 2016/07/13(水) 23:43:35
>>856
こういう人って本当うざいわぁ。
世間には色んな親がいるって分かんないだね。+7
-1
-
862. 匿名 2016/07/13(水) 23:47:00
>>835
叩かれて育ったから人の傷み悲しみが分かるって言う癖に
こんな風に勝手に決め付けられる悲しみは分かってくれないんですか?+6
-0
-
863. 匿名 2016/07/13(水) 23:53:04
アンカーつけて言い争ってるのみるのホントすこww+2
-2
-
864. 匿名 2016/07/13(水) 23:55:10
私自身叩かれて育ったので、子供を叩く蹴るは当り前になっていたら、ある時子どもの友達のママに「〇〇さんは子どもちゃん叩いたことないんだってね。うちの子が〇〇ちゃんが羨ましいって言うのよ」って…
要するに、私のママは怒らないし叩かれたこともないよーって皆に嘘の自慢をしてたというわけ。
よく考えると怒鳴ったり叩くほど悪い事してなかったのに…心で懺悔です。
それからは余程のことでない限り怒鳴ったりしてないし、手は一斎あげてない。
でも一応、嘘はいけないと諭しました。+6
-0
-
865. 匿名 2016/07/13(水) 23:58:05
私は小学生低学年の時にテストの点が悪いという理由で叩かれたり外に追い出されたりしてた
その割にそろばん塾をサボったとか嘘ついたとかではそういう目にあった事ない
今考えると頓珍漢で理不尽な親だと思う+6
-0
-
866. 匿名 2016/07/13(水) 23:59:42
一人っ子です。
悪いことをしたら父親はどこかに閉じ込めるor外に出す。
母は私の手かお尻を叩いていましたが1度だけ泣きながらビンタされたことがあります。
叩かれても愛を感じていたので、むしろ子供ながらに母は優しすぎると思うくらいでした。
今も家族仲良しです。
私には息子が2人居ていつまでも言うこと聞かないと、ついペシーン!と叩いてしまっています。
子供達もそれでやっと気付く感じ。
本当はしっかり向き合って諭したいです。
できている人は本当にすごいと思う。
私がもっと上手い言い回しや余裕を持てていれば違うんだろうなあ。と気付いていますがなかなか上手くいかないです。+8
-0
-
867. 匿名 2016/07/14(木) 00:00:34
>>864
あなたがそんなんだから嘘つくんだよ!嘘で自分固めてお子さん可哀想+1
-2
-
868. 匿名 2016/07/14(木) 00:00:41
親にたたかれたことは
そういえば無いかも?
親が私にそこまで興味を持ってなかったと思う。
躾も適当だったのを、高学年で悟り
自分で周り見て色々なおしたから。
きょうだい喧嘩はしたから
殴ったり引きずられたり、そんなのはあった。
+4
-0
-
869. 匿名 2016/07/14(木) 00:02:24
叩くって多分ラクなんだよね
叩いたら言う事聞くし大人しくなるし、結局恐怖とか痛みで言う事聞かせてるだけで、子供は何が悪いのかわかってない。+10
-4
-
870. 匿名 2016/07/14(木) 00:04:35
2ちゃんで叩かれるようになりました+1
-0
-
871. 匿名 2016/07/14(木) 00:05:39
ジジババちゃんねるほんとすこww
見てて笑えるww+0
-3
-
872. 匿名 2016/07/14(木) 00:07:55
>>832
そういうのはやりすぎだよね
抑えつけに近い+3
-0
-
873. 匿名 2016/07/14(木) 00:09:47
>>869
こうしないと将来恥ずかしいよ、って叱って叩くのと
俺が不愉快なのがわからねえのか、って叩くのは
違うんだろうね+7
-0
-
874. 匿名 2016/07/14(木) 00:11:56
私も両親に1度も叩かれた事ない!
今自分が4歳の娘の母だけど、
娘の事怒って叩いたら私の母に叩くのはだめ!って言われました
叩く叩かないとは違いますが、自分がやられて嫌な事は人にしてはいけないと言われて育ちました。+4
-1
-
875. 匿名 2016/07/14(木) 00:12:50
食べ方が汚いって何回もいわれいまいには叩かれた。
まぁ、きれいな食べ方になったけど・・・+2
-0
-
876. 匿名 2016/07/14(木) 00:12:51
まだ一歳未満の息子を叩いてしまう
つねることもある
髪をつかむこともある
虐待されて育ったから、自分の子供には絶対にしたくないと思っていたのにやめられない
自分を殺したい+2
-10
-
877. 匿名 2016/07/14(木) 00:14:34
1回でいってもできないからでしょ。3回まで我慢するけど、4回目以降はあり。+5
-1
-
878. 匿名 2016/07/14(木) 00:14:53
>>876
通報した+1
-1
-
879. 匿名 2016/07/14(木) 00:14:57
叩くイコール暴力ではないんだけどね…
躾と虐待の違い+5
-2
-
880. 匿名 2016/07/14(木) 00:15:51
子供いないけど、もし母親だったらお尻は叩いちゃうかも…
私も子供の頃、悪い事したらお尻叩かれてたので。+3
-0
-
881. 匿名 2016/07/14(木) 00:18:53
人間3回までっていうしね会社も社会も一緒。教育でたたくのはあり。
将来、上の立場になってもらいたし+3
-1
-
882. 匿名 2016/07/14(木) 00:20:28
私なんてピアノ習った事もないのにいきなり両手で弾けって言われ(姉が習っていのでピアノは家にあった)
もちろん弾けずにいたら張り倒されて椅子から床に叩きつけられた。こんなことが日常茶飯事。
親もイライラしてやったんだろうけど、私は忘れない。
大人になってから親戚やいろんな人の前でその話をしてやるのが私の今の復讐。+7
-2
-
883. 匿名 2016/07/14(木) 00:22:01
>>868
それは3回目までになおしたからだろうね。佳いこと。4回以降治らない、やらない、気をつけないはろくな大人にならない。+2
-0
-
884. 匿名 2016/07/14(木) 00:23:23
躾の一環で叩かれた人と、親の一方的な理由(八つ当たりとか)で叩かれた人だと大きな違いがあると思うんだけど
愛があるかないか、子供にもわかるよね
前者はまともに育ってると思う+12
-0
-
885. 匿名 2016/07/14(木) 00:23:28
壮絶な過去をお持ちの可哀想な人がこんなに多いなんて驚きました
マジで同情します・・・
私って幸せだったんだな(*^^*)♪+5
-5
-
886. 匿名 2016/07/14(木) 00:25:01
小さい時ふらっと気を取られて迷子になってるのにも気づかず
遊んでたら数時間後真っ青な顔した母親にビンタくらった
その直後に抱きしめられて、ひたすらごめんなさいした
大人になっても鮮明に残ってる記憶
母の愛を感じた
今でも大好きな母ですよ+6
-0
-
887. 匿名 2016/07/14(木) 00:26:22
叩かれない=よくできた子
勉強も態度も責任も周りのことが昔からみえてる。
いいこと。
早く自立できる。
仕事もできる。
叩かれても治るのも反省うめつけられから
努力するし、できない→できるになる。
でも、3回までなぐらないでね。+3
-1
-
888. 匿名 2016/07/14(木) 00:30:07
できる子は叩かれないし、叱られない
将来壁にぶちあたったら・・・どう乗り切るんだろ?
まぁ、できる人間だからなんとかするのか。+5
-0
-
889. 匿名 2016/07/14(木) 00:33:21
>>752
それはただの暴力叩いたの意味が違うから
ここでは躾+3
-0
-
890. 匿名 2016/07/14(木) 00:35:11
父親にはゲンコツけっこうされました。
母親は、、、忘れもしません。友達みんなで花火をしてた所、好きな男の子や仲良しの友達の目の前で思い切りビンタされました。唖然とするみんな、、。
恥ずかしいし、悲しかったです。
結婚して、夫の親は本当に優しくて、実家とは距離を置くようになりました。
やっぱり叩くのは良くない!
心に傷ができます。
+2
-7
-
891. 匿名 2016/07/14(木) 00:35:48
>>823
ここにいるよ。できない人だったから何回言われてもある程度は我慢してたと思うよ。+0
-2
-
892. 匿名 2016/07/14(木) 00:37:17
幼稚園とき、悪いことして母親に頭から水ぶっかれられた記憶はあるけど、叩かれたりしたことは一切ないかな。+0
-3
-
893. 匿名 2016/07/14(木) 00:37:42
父親に怒鳴られたこともないしもちろん叩かれたことなどない。母親に反抗期に一度ババアと言ったら足蹴りくらったことはありましたけど(笑)+1
-1
-
894. 匿名 2016/07/14(木) 00:45:12
息子を叩いた事、、一度だけあります
叩くというか殴ってました
理由はパパの財布からお金を・・・
殴った後抱きしめて泣きました
パパには言わないから
二度とそんな事しないでって・・
成人した息子に言われました
あれから私に頭があがらなくなったって 笑
+2
-2
-
895. 匿名 2016/07/14(木) 00:48:25
トピずれだけど4回以降ミスしても叱らない、説教しない上司が増えた。日本は大丈夫か?
なぁなぁになってきたよね。みてみぬふり。+4
-0
-
896. 匿名 2016/07/14(木) 00:48:49
叩かれたことない方がたくさんいてびっくり、、!!
私は母親に物心ついたときから殴られてました
殴られて泣いてる私に黙れと怒鳴ってそれでも泣き止められなかったらまた殴られまた泣いてのループでめちゃくちゃ殴られたのをよく覚えています
ひどい時は髪の毛引っ張りまわされたり蹴られたりしてましたね、、、
私が今年20歳になりますが未だに殴られます
+5
-3
-
897. 匿名 2016/07/14(木) 00:50:02
バイオレンスな書き込みが多すぎて信じられない+3
-3
-
898. 匿名 2016/07/14(木) 00:50:12
>>894
それはいいこと。肝に銘じただろうね。+1
-0
-
899. 匿名 2016/07/14(木) 00:52:55
>>896
最近は見て見ぬふりの親がおおいからまちがったことしても叱らない叩かないからいいんでない。
わたしの弟バカだから
車の運転で道まちがいたら、おいって父親になぐられてるよ。
バカだから+3
-3
-
900. 匿名 2016/07/14(木) 00:53:56
>>899
バカだから叱っても殴っても治らないけど笑+1
-1
-
901. 匿名 2016/07/14(木) 00:59:10
父からはあります!思いっきりw別にぐれることもなく、ここまできました。仲もいいです。+0
-0
-
902. 匿名 2016/07/14(木) 02:40:06
姉は何回か叩かれ、私は叩かれた事ない
叱られると、頭が良くて口が達者な姉は言い返して口論となりヒートアップ→バチンッ
といった感じ
私は口下手でおっとりした性格だったから言い返す事も無かった→叩かれない
姉は自分が何回か叩かれているから私に「姉が叩かれるのを見て計算して振る舞ってずるい」と言われた事がある
私からすると計算なんかじゃなく、ただ反抗しようなんて感情が無かっただけなんだけどな
理不尽な事で叩く親じゃない前提だけど子供の性格によって叩かれやすい子叩かれにくい子がいると思う+3
-2
-
903. 匿名 2016/07/14(木) 02:49:32
親はさておき兄と小学校まで殴り合いのけんかしてた
そのせいか男の大声も暴力も大して怖くない
+0
-0
-
904. 匿名 2016/07/14(木) 07:36:21
弟がおしてきて家の壁をこわしてしまって
母にキレられて殴るられまくった(;-;)
弟が必死にとめてくれたけど…小学生のとき
+1
-0
-
905. 匿名 2016/07/14(木) 09:10:05
叩かれた事ある人の話ばっかじゃん+2
-0
-
906. 匿名 2016/07/14(木) 14:11:10
両親に叩かれたことありません。
言葉で叱る親でしたけど、父はすごーく怖い存在でした。
小学校にあがって友達にバカって言われてバカの意味も知らなかったくらい、真面目な両親でした。
暴力の痛みは兄弟喧嘩で加減を知ったかな+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する